https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20210512/4000012175.html
高齢者のワクチン接種予約で 学生がサポート 呉市の新対策
高齢者を対象にした新型コロナウイルスのワクチン接種が本格化する中、呉市は、高齢者がインターネットで予約する際、学生にサポートしてもらう、新たな対策を実施することになりました。
高齢者を対象にしたワクチン接種を巡っては、全国各地で予約の電話がつながりにくい状態となったり、インターネットに不慣れな高齢者から予約できないといった声があがったりするなど混乱が続いています。
このため呉市は、市内の大学などに通う学生を市役所や市民センターに配置し、高齢者がスマートフォンやパソコンを操作する際にサポートしてもらい接種の予約を進める、新たな対策を実施することになりました。
呉市は、市内にある大学に働きかけ、7月以降に行われる集団接種の予約の受け付けが始まる6月22日にあわせて学生を募集するとともに、現在2か所の集団接種会場を増やし1日あたり3800人の集団接種を目指すとしています。
呉市のワクチンプロジェクトチームの前原礼和主幹は「電話の回線を増やすだけでは限りがあるので、新たな対策に乗り出すことにした。ワクチン接種を希望する人数分は確保されているので慌てずに予約してほしい」と話しています。
05月12日 12時43分
NHK
高齢者のワクチン接種予約で 学生がサポート 呉市の新対策
高齢者を対象にした新型コロナウイルスのワクチン接種が本格化する中、呉市は、高齢者がインターネットで予約する際、学生にサポートしてもらう、新たな対策を実施することになりました。
高齢者を対象にしたワクチン接種を巡っては、全国各地で予約の電話がつながりにくい状態となったり、インターネットに不慣れな高齢者から予約できないといった声があがったりするなど混乱が続いています。
このため呉市は、市内の大学などに通う学生を市役所や市民センターに配置し、高齢者がスマートフォンやパソコンを操作する際にサポートしてもらい接種の予約を進める、新たな対策を実施することになりました。
呉市は、市内にある大学に働きかけ、7月以降に行われる集団接種の予約の受け付けが始まる6月22日にあわせて学生を募集するとともに、現在2か所の集団接種会場を増やし1日あたり3800人の集団接種を目指すとしています。
呉市のワクチンプロジェクトチームの前原礼和主幹は「電話の回線を増やすだけでは限りがあるので、新たな対策に乗り出すことにした。ワクチン接種を希望する人数分は確保されているので慌てずに予約してほしい」と話しています。
05月12日 12時43分
NHK