◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日本経済新聞】堂免一成・東京大学特別教授「2050年頃には人工光合成で安価な水素を大量に作れる」 [みの★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1620774520/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みの ★
2021/05/12(水) 08:08:40.85ID:vrn4nx659
 水と太陽光から水素を発生させる人工光合成にはいくつかの種類がある。光を当てると電気を発生させる電極を使う手法や、光に反応して酸素と水素を発生させる光触媒を使う方法などだ。米欧や中国、韓国、そして我々のチームを含む日本などがそれぞれの手法で工夫し、エネルギー変換効率を向上させてきた。

 植物の光合成の変換効率が最も良い条件で1〜2%といわれるなか、人工光合成の効率はかなり高いレベルに達している。

…続きはソースで(会員記事)。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC302VZ0Q1A430C2000000/
2021年5月11日 11時00分
2ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:09:55.84ID:E/Fn36Po0
それで発電して
3ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:10:24.68ID:5WIatOga0
火星で地下の氷から酸素作って、テラフォーミングしてくれ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:11:13.87ID:aT3jNVzo0
水素自動車ってトヨタ?
5ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:11:50.05ID:E/Fn36Po0
電気自動車に水素発電機を搭載すればいい。
6ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:12:28.33ID:t8761pm60
核融合とどっちが早いかな
7ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:12:37.61ID:b50z/hCH0
もうちょい早くなりませんか?
8ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:12:40.46ID:/vidYA0Z0
これ砂漠に給水プラント作る事出来る?
9ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:12:43.17ID:eMCOTXEH0
>>5
マツダがやってなかったか?
水素ロータリー
10ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:13:16.07ID:/vidYA0Z0
>>8
ごめん
原材料水か
忘れて下さい
11ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:14:19.69ID:+chGyvLW0
ワクチンすら作れん国なのに…
12ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:15:38.43ID:4sHdnjyo0
その頃には内燃機関は滅んでいると思う
13ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:16:35.87ID:u7Hz7lWj0
どういう技術だって、そうそう簡単に実用化できるなら
だれも苦労しないよ。
14ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:17:58.22ID:538ArJe90
うまくいけばいいに越したことはないけど
オーランチオキトリウムと似たような展開と予想
15ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:18:46.33ID:ystRym7N0
そのままATPでエネルギーを安全に蓄積できる方向に進めばええのに
16ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:23:03.60ID:ZBXq/YNF0
>>11
コロナワクチンなんて大きな商売しネタは米国に睨まれたらできないからな
17ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:25:36.65ID:uW/HgK7v0
水素はクルマに不向き
18ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:28:44.72ID:b1GCkEzi0
LINEで送って
19ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:29:02.97ID:gwuu8XuC0
堂免さんその頃には生きてても100才近いからね、責任は取れないよ
20ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:29:08.31ID:Q2Zq7ihf0
光触媒か、ニュースになる事は多いけどあんまり実用化されてないイメージ
21ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:30:43.23ID:MHMAPnvW0
まったく信用できない
22ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:32:23.89ID:q9wKhUPX0
あと30年で実用化

延々続くパターンぽい
23ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:34:10.55ID:XxecVAHt0
まあ40年ぐらい前も21世紀にはロボットが働くようになって人間は無職になるとか、石油が枯渇するとか言われたものよ。
24ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:35:08.14ID:6WW2L/gM0
2050年なんて生きてないからどうでもええわ!
25ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:37:03.24ID:csY8g+4L0
水素水ブームがまた来るのか
26ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:38:08.55ID:5eAYPPk90
核融合のほうがマシそう
27ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:40:45.05ID:b1GCkEzi0
まったく信用取引できない
28ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:42:01.19ID:co3D5w9N0
堂免一るこの家族?
29ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:42:28.17ID:b1FBkhe00
第一次オイルショックの時からこの研究あるんだけど、なかなか実用レベルまでいかないね。
30ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:42:40.60ID:pzfER3v20
量子コンピューターとAIでシンギュラリティーがヘブンな感じの記事を
見かけなくなりましたね
遠い未来の話は漫画の中と研究室だけでやってりゃいいんですよ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:42:56.34ID:b1GCkEzi0


₹ⱠƖ ı₹ⱠƖ ı🇷🇴創価より₹ⱠƖ ı🙏
32ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:44:01.30ID:EGNW0omO0
開発してノーベル賞をとってから記事にしろ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:46:43.23ID:U0Lsrf9e0
まぁ、寝言かな
34ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 08:49:46.46ID:QgHjcCwF0
わーん 暗いよー 狭いよー 怖いよー
35ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 09:13:15.17ID:HCj9y0CW0
>>1
植物の光合成の効率が1〜2%?
嘘付け、計算出せよ
トヨタの発表でも元の原著論文に植物の光合成効率より上とか書いてあったがどういう計算かは書いてなかったぞ?
言ったもん勝ちかよアホらしい
36ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 10:30:25.86ID:65qDvtL+0
>>17
> 水素はクルマに不向き

トラックはEVこそ不向きだから、水素の燃料電池車しか可能性がない
37ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 10:32:09.96ID:4o5b2n5K0
通訳に来たはずが顔が良すぎて急遽アイドルオーディション番組に参加させられることになり、帰国したいのに100万人のファンを獲得してしまい帰れない男

http://uoow.trueaustrian.at/kRfX/116041861.html

sfadfdsfdsafdsafsda
38ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 10:33:21.16ID:OjU28Q+/0
やっぱり人間が光合成出来ないと
39ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 10:45:39.51ID:LkMzkzSU0
トヨタの逆転勝ちか
40ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 10:47:06.21ID:7x2QxFkP0
これで火力発電ができれば、後はどうとでもなるわ
41ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 10:49:33.65ID:iMdj42Gb0
大量の土地が必要だからな
山を切り払いて、太陽光水素プラント作るのか
42ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 11:12:44.28ID:jn3fbe140
SFが実現してるなら今ごろは人類が火星に行って車が空を飛んでるんだが
43ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 12:44:05.19ID:ZPFNMIOg0
水素革命がついに(´・ω・`)
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250119202433
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1620774520/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日本経済新聞】堂免一成・東京大学特別教授「2050年頃には人工光合成で安価な水素を大量に作れる」 [みの★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【ナゾロジー】世界初、日本が「人工光合成によるクリーンな水素」の製造実験に成功(Nature) [すらいむ★]
【エネルギー】人工光合成で植物を上回る効率達成 ハーバード大 
東京大学大学院准教授「名画に汁ぷっかけを批判する奴は日本の欠点。英国では理解が進んでいる」
日本さん、人工光合成、実用化に近づく 大規模実証実験成功
【医学】D型インフルエンザウイルスを人工的に作出する技術、東京大学が開発 [しじみ★]
【未来】お悩み救う「AIブッダ」 仏典学習の人工知能、京大など開発 [北条怜★]
【エネルギー】10倍の効率で燃料を生み出す「人工光合成システム」が登場、医薬品の生産などの用途も視野 米 [すらいむ★]
中国、人工子宮開発に成功。人間がいなくても人間を作れるようになり、倫理的には批判の声
嫌儲「日本の生産性が低いのはJAPが無能だから」京大院教授「アホか、デフレ脱却すればこの国は一気に成長する」どっちが正しいの?
人工光合成 part1
【科学】人工光合成に使われる光触媒「黒リン」を効率的に合成 大阪市立大など開発
ノーベル医学・生理学賞に抗がん剤オプジーボの創薬を牽引した本庶佑氏(76) 京大特別教授★7
ノーベル医学・生理学賞に抗がん剤オプジーボの創薬を牽引した本庶佑氏(76) 京大特別教授★5
【工学】MITが開発した安価でシンプルな人工筋肉。SFファンも盛り上がる新たなテクノロジー
【ノーベル賞・本庶佑・京都大学特別教授】 「一番厳しいやり方が効果がある。 東京圏、大阪圏、名古屋圏で1カ月の完全外出自粛を」
【みんな騙された】京大教授「消費税の増税がなければ日本は豊かなままだった」その理由とは… ★2 [BFU★]
帝京大教授「聖奈ちゃん❤うちのゼミは女子優先😍」→「男子かよ舐めんな😡」やり取りを告発され解雇
信頼度最下位の朝日新聞 東京大学名誉教授「世間には『朝日新聞』の主張と異なる意見を述べると『日本の右傾化』と騒ぐ人がおります」
【ウクライナ侵攻】一部の「ウクライナ譲歩」コメンテーター 「祖国を占領される」意味を知らないのか  過去に人工的な飢餓 ★2 [ぐれ★]
【日銀】「インフレ率2%」目標、2年で実現のはずが10年経っても達成できず…黒田総裁「デフレマインドの転換には時間がかかる」 ★2 [ボラえもん★]
IOCへの信頼度は低め【三菱総研・東京大会調査】 [少考さん★]
【朗報】アメリカ合衆国、2060年頃にはデカいメキシコになる模様
【東大】「引っ張ると強くなる」ゲル 人工靱帯など応用期待 [少考さん★]
【超難問】1996年・東京大学入試問題『“哲学”と“宗教”の違いを述べよ』
平成31年度版・東京大学の世界史模擬試験(大論述)が完成した、挑戦者求む:Ver12【ムガル帝国】
NVIDIAの研究者「数分で作れる人工呼吸器」開発。コスト約4万円、オープンソース化
【音楽】吉田拓郎「1973年頃の僕はあいみょんさんに似てる」に、あいみょんが反応 [湛然★]
経産省「人工知能などによる技術革新で2030年のGDPは846兆円になる」 じゃあもう税金いらないじゃん
【ナゾロジー】光合成できない深海に酸素の供給源を発見、酸素の起源に一石か [すらいむ★]
【ポビドンヨード】京大・宮沢准教授「あまり期待しないほうが良い」 [アルカリ性寝屋川市民★]
京大教授「日本はいくら借金しても破綻しない。政府がいくらでもお金を発行できるからな」くー反論できる?
【橋本五輪相】「不安が数字に表れている」東京大会開催に否定的な声多数の世論調査に [爆笑ゴリラ★]
【総裁選】京大教授「緊縮財政派の河野太郎氏が首相になれば、菅氏以上に日本が破壊されかねない」 [ボラえもん★]
京大教授「日本を破壊する岸田首相を7割の国民が支持…このままでは日本は100%確実に滅びる。」 ★5 [ボラえもん★]
【和田春樹・東京大名誉教授】 「韓日関係改善のために菅官房長官が次期首相になってはならない」 [影のたけし軍団ρ★]
【企画展】陛下の馬のはく製、初公開 よだれ構わずエサやった2頭 東京大学「家畜――愛で、育て、屠る」
京大教授「次の首相が河野太郎になったら最悪。石破茂、岸田文雄、野田聖子なら今の菅内閣よりはマシ」 [ボラえもん★]
【総裁選】京大教授「河野太郎氏は日本にとって大変危険な最悪の政治家だ。菅首相よりさらに酷い。」 [ボラえもん★]
ヒサヒトが筑波大に都落ちするのに、まんさんは女割入試で東大・京大・東工大に楽々侵入 これもう天皇以上の権力者だろ
CNN「南京大虐殺が起きた証拠はたくさんある、日本が事実を消そうとすればするほど世界は再注目する」★2 [無断転載禁止]
【アパホテル】CNN報道「南京大虐殺を扱った文書は豊富にある」「ユネスコの世界記憶遺産にも登録された」★4
東京新聞 「学術会議を民営化したら日本の未来にとって大きな危機に」 白田佳子・東京国際大学特命教授  [疣痔★]
コロナワクチン「既に大薬害」京大名誉教授が指摘 米一流紙も「繰り返し接種した人は感染率が上がる」 [Gecko★]
【人工知能】Googleの元CEO「20年以内に、ロボットが人間を攻撃してくる映画のような世界がやってくる」[03/04]
【IR】京大教授「政府が推進するカジノ、つまり博打で経済対策など極めて発展途上国的で品性下劣な話だ」 [ボラえもん★]
人工知能、トランプの勝利を予測。開発者「もしトランプが負ければ我々のやってきたことが否定されることになる」(7日付)
京大教授「欧州では誰もマスクせずPCR検査もしていない。日本だけが騒いで検査しているから感染者世界一」 [ボラえもん★]
【高校野球】<東京都高野連の理事長>「夏の東京大会は実施させたい」「春も夏も試合なくては3年生かわいそうすぎる」 [Egg★]
中国や韓国は何故ノーベル賞が少ない?――北京大教授「90年代の日本に追い付いていない」ソウル大教授「肩書で判断する風潮が悪」
東京大学准教授「#スガやめろ というハッシュタグ 一部のアカウントによる積極的なツイートによるもの」 [Felis silvestris catus★]
【我らがトランプ大統領】「人工呼吸器、野戦病院、ベッド建設そしてテストしていることに素晴らしい評価を得ている」 [ちーたろlove&peace★]
中国省「デマを流して中傷することをやめるように日本に要求する」 ネット「南京大虐殺だとかデマを流してたゴミカス共」「鏡を見ろ [Felis silvestris catus★]
京大教授「ロシアのウクライナ侵攻はアメリカの挑発によるもの。ロシア=完全悪の図式は、ウクライナ政府のプロパガンダだ。」 ★4 [ボラえもん★]
【厚労省クラスター対策班】西浦教授「30分の会話を5分に、週5日の出社を1日にすれば『人との接触の“80%減”』を達成できる」
松尾豊・東大特任准教授「日本はAI開発競争で米中に完敗し、後進国化しつつある」 嫌儲民ならとっくに気づいてたよな?
東京のお伊勢様・東京大神宮・3
鈴羽「安価でラボの誰かに○○する」
北大・東大・名大・京大・阪大・九大←あれ?
エレン「安価で女子達にイタズラする」
昼にスシロー安価でタマゴを大量に食わされた者だけど
■■出世しやすい大学: 慶大・早大・東大・京大・明大・阪大■■
新大学群「指定」:東大・京大・東工大・東北大・名大・阪大 受験生はここを目指せ!
【和田春樹・東京大名誉教授】 「韓日関係改善のために菅官房長官が次期首相になってはならない」
ビッグバンの前には何があったの? 134億年前の銀河を発見 東京大学(画像あり)
22:39:47 up 18 days, 23:43, 0 users, load average: 10.85, 10.21, 9.42

in 4.0153288841248 sec @4.0153288841248@0b7 on 020112