https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20210511/8020010912.html
徳島市 一般の高齢者へのワクチン接種を24日開始へ
徳島市は一般の高齢者を対象にした新型コロナウイルスワクチンの接種を今月24日から開始すると明らかにしました。
高齢者を対象にした新型コロナウイルスのワクチン接種は先月から全国で始まり、徳島市では、クラスター発生のリスクが高い高齢者施設の入所者や職員から優先接種を行ってきました。
徳島市の内藤市長は11日の定例記者会見で、ワクチンの供給が安定化するめどがたったことから、一般の高齢者についても今月24日から接種を開始すると明らかにしました。
対象は徳島市内に住民票があり、今年度65歳以上になるおよそ7万5000人で、今月14日に接種券を発送し予約の受け付けが始まる今月20日までには対象者に届くということです。
予約方法はインターネットか電話で、接種を希望する医療機関や日時を指定します。
さらに来月からは市内の「ふれあい健康館」で集団接種も開始する予定だということで、市では電話予約を受け付けるコールセンターの回線やスタッフを増やすなど、体制を強化して対応にあたることにしています。
内藤市長は「予約開始当初は電話が集中してつながりにくいことが想定されるが、ワクチンは全員分を必ず用意できるので、焦らずに時間をおいてかけ直すなど、落ち着いた対応をお願いしたい」と呼びかけました。
05月11日 14時22分
NHK
徳島市 一般の高齢者へのワクチン接種を24日開始へ
徳島市は一般の高齢者を対象にした新型コロナウイルスワクチンの接種を今月24日から開始すると明らかにしました。
高齢者を対象にした新型コロナウイルスのワクチン接種は先月から全国で始まり、徳島市では、クラスター発生のリスクが高い高齢者施設の入所者や職員から優先接種を行ってきました。
徳島市の内藤市長は11日の定例記者会見で、ワクチンの供給が安定化するめどがたったことから、一般の高齢者についても今月24日から接種を開始すると明らかにしました。
対象は徳島市内に住民票があり、今年度65歳以上になるおよそ7万5000人で、今月14日に接種券を発送し予約の受け付けが始まる今月20日までには対象者に届くということです。
予約方法はインターネットか電話で、接種を希望する医療機関や日時を指定します。
さらに来月からは市内の「ふれあい健康館」で集団接種も開始する予定だということで、市では電話予約を受け付けるコールセンターの回線やスタッフを増やすなど、体制を強化して対応にあたることにしています。
内藤市長は「予約開始当初は電話が集中してつながりにくいことが想定されるが、ワクチンは全員分を必ず用意できるので、焦らずに時間をおいてかけ直すなど、落ち着いた対応をお願いしたい」と呼びかけました。
05月11日 14時22分
NHK