◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】「旧帝大卒の私が扶養内パートなんて…。 『学歴なりの仕事』がしたい!」 高学歴自慢主婦の投稿が大炎上 ★3 [ボラえもん★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1620465423/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★2021/05/08(土) 18:17:03.45ID:MNK25aXC9
「本気で有効な少子化対策をしようとすれば女子教育の抑制と、それにともなう女性の雇用機会の制限(からの所得抑制)しかない」という内容のツイートがプチ炎上し、議論を呼んでいる。
最近SNS上で「弱者男性論」が話題になっているが、それとも通底している考えだと感じる。男女を分断する言説はなぜ生まれるのか。(フリーライター 鎌田和歌)

■インフルエンサーのツイートがプチ炎上
 至るところで緊急事態宣言が出され、外出自粛が続き、ついついSNSばかり見てしまっているという人も多いかもしれない。

 そんな中、LINEの執行役員やZOZOのコミュニケーションデザイン室長などを務めていたこともある田端信太郎氏のツイートが物議を醸した。

 note上で、有料公開されていた「暗黒メモ「『女をあてがえ論』にまつわるアレコレと、その深淵ある絶望的な真実」」(※原文ママ)というブログを引用し、下記のようにツイートしたのだ。

「良い悪いは別にして、結局、本気で有効な少子化対策をしようとすれば女子教育の抑制と、それにともなう女性の雇用機会の制限(からの所得抑制)しかない」

 田端氏は「良い悪いは別にして」とことわっているが、このような前書きはすっ飛ばして解釈されるのがSNSの常だ。
5月6日午後時点で、672リツイート中、578ツイートが引用リツイート(そのツイートに対してコメントをつける形の引用)で、多くのコメントが田端氏を批判している。

■わかりやすくシンプルだが、危険なツイート
 今回のツイートが炎上したのは、影響力の大きい田端氏だからということもあるのだろう。

 田端氏はこれまでも、歯にきぬ着せぬ物言いで賛否両論を集めてきたインフルエンサーでもある。これまでも「誰か、高額納税者党を作って欲しい。
少数派を多数派が弾圧する衆愚主義じゃないか」(2018年3月10日)、
「12歳未満の子供の要る(原文ママ)女性の家事が平日1日8時間って何やってるの? 素朴に疑問。キャラ弁でも作ってるの?」(2019年9月14日)などのツイートがたびたび炎上してきた。

 しかし、今回、悲しいのはこのツイートを読んで「少子化のためには、女性は活躍しない方がいい」というような感想を持つ人も少なくはないのだろうと思えてしまう点だ。

 大前提として言っておきたいのは、妊娠・出産をする性である女性の社会的活動を抑制することが少子化対策に有効だという考え方は、
グローバルスタンダードに逆行にするものだということ。世界経済フォーラムが毎年公表しているジェンダーギャップ指数のランキングで、
日本は156カ国中120位だったが、日本より上位のフランスや北欧諸国は少子化対策で成功している。このことからも、女性が活躍するほど少子化が進むという考えは疑問だ。

 しかし、一見シンプルでわかりやすい話であるだけに、納得してしまう人もいるだろう。男尊女卑社会を温存したい人からしても格好の「ロジック」なのだから、飛びつく人がいるのもわかる。

 今回は、田端氏のツイートそのものよりも、「少子化を止めるために女性の活躍は不要」というような言説が、何度否定されても湧いて出てくる社会構造について考えたい。

(以下略、全文はソースにて)
https://diamond.jp/articles/-/270283

★1が立った時間:2021/05/08(土) 14:09:24.22 
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1620462928/

2ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:17:55.04ID:uZjWfkWP0
ふーん、看護学校でも行けば

3ボラえもん ★2021/05/08(土) 18:18:59.37ID:MNK25aXC9
>>1
すみません。本文を貼り間違えました。


「旧帝大卒の私が、扶養内パートなんて...。『学歴なりの仕事』がしたい!」
こんな高学歴専業主婦の投稿が大炎上している。

(中略)

■「教授夫人で東大卒ですが、スーパーのレジパートです」
話題になっているのは女性向けサイト「発言小町」(2021年4月30日付)に載った「高学歴専業主婦の扶養内パート」というタイトルの投稿だ。

「私はある旧帝大(東大や京大ではありません)経済学部を卒業した30代後半の主婦です。税理士などの資格は持っていません。
出産後まで大手企業で働いていましたが、夫が長期海外赴任となり、会社を辞めてついて行きました。
帰国後、1年間は子どもが日本の生活に慣れるまで専業主婦として暮らし、昨年ようやく学校の事務補助の仕事を扶養内で得ました」
しかし、臨時職員のような仕事では満足できない。もとの会社への復帰なども考えたが、ママが家にいることが当たり前で、
学童に行きたくないと子どもたちが言うので踏み切れない。数年後の中学受験準備のためにも扶養を外れるほど仕事を増やせない。

「以前は学歴なりの仕事をしていたこともあり、もっと難しいことがしたい。臨時雇いの軽作業パートでは良い大学を出してくれた親にも申し訳ない。
母親としての思いとの板挟みです。大卒専業主婦で扶養内パートの方、どのような仕事をされていますか?」

と問いかけていた。

この投稿には、「高学歴のパートの人はヤマほどいますよ」「何様ですか」という反発の意見が多かった。

「『自分は高学歴です』と言い切ること自体、『あちゃ〜』と思います。
私は昭和40年代生まれですが、旧帝大を出てフードコートでパート、レジ打ちのパート、ファミレス、コンビニでのパート。
私たち世代ではいっぱいいます。でも、そういう仕事は嫌で、『高学歴を生かした仕事』をしたいのですね。プライド高いな、と思いました」

「ご近所のお友だちは、大学教授夫人で東大卒ですが...... スーパーのレジパートです。私のゼミの教授夫人も高学歴ですが、清掃パートでした。
黙々とできることが良かったらしいです。旧帝大を卒業して10年以上経って『卒業した事実以外に何が残っているのか』だと思います。
10年前の携帯電話、いくら当時の高性能と言っても今は使えませんよね? 考え方を変えたほうがいいです」

■「子どもにお手本を示すために正社員に戻ったら」
子どもにお手本を示すためにも「正社員に戻ったらどうか」という意見もあった。

「せっかくお受験して難関大学を出ても、扶養内パートという将来像(ママの現在)を見せられては、お子さんのお受験意欲に全然貢献できないですよね。
母親としての務めは、学歴を有効利用している大人のお手本を見せることです。ちゃんと再就職してしっかり稼げる正社員になったらいかがでしょうか」

(以下略、全文はソースにて)
https://www.j-cast.com/kaisha/2021/05/07411044.html?p=all

★1が立った時間:2021/05/08(土) 14:31:58.34
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1620458931/

4ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:19:14.32ID:M7fDnH2e0
こういう人はガンガン社会進出すればいいんじゃねーの?

5ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:19:46.63ID:vWD1KoGe0
旧帝大の 経済学部卒だろう
何のために 旧帝の文系へ行ったのよ 学生時代はしょうがないかも知らんが それなりの夫を
ゲットして 高学歴にふさわしい(笑)仕事をしていたんだろう、その職場で何を学んだのよ
夫について海外へ行ったら何が起こるかわかっていったんだろう
せめて赴任中に英語が堪能になれば レジじゃなくてそれなりの仕事も需要もあるよ
子供は理由にならないよ、子供を学童に通わせたくないなら夫婦でそれなりの対価を払わなくちゃいけないのは判っているんだろう
もう50代だろう、卒業したての若い新卒の女性と 履歴書を並べられて自分が選ばれるような特技があるのかよ?

6ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:20:12.13ID:sAdhCTsh0
ダサくて草

7ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:20:36.62ID:gEbkLcMg0
でも需要がないんでしょ?学歴 だけ では就職きびしいですよ。

8ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:20:37.00ID:cd8n7+Li0
働きたくないけど。

9ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:21:29.97ID:/F/DNvsU0
旧帝大いうてもどこなんや?
まるで法政や明治が東京六大学を自慢してるようなもんやで

10ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:21:37.78ID:wZHtDMsC0
【社会】「旧帝大卒の私が扶養内パートなんて…。 『学歴なりの仕事』がしたい!」 高学歴自慢主婦の投稿が大炎上 ★3  [ボラえもん★]->画像>1枚

11ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:22:28.16ID:Tu0HMbgb0
日本に仕事がないんだよね
だからまんさんは女で無くなったら底辺のパートとして働くしかない

12ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:22:56.46ID:F3Cr94fU0
宮廷博士(東西横綱ではない)→助教→准教授の俺からコメント。

そもそも学者の給与所得が足りないだの
嫁の給与所得で補填だの馬鹿だろ。

旦那の立場を上手く使えるコネつくれよ。子育て主婦という無敵ポリコレ棒あるんだから、開業資金は全て公的助成金で、無リスク起業だってできる。
意識高い系左翼受けする講演もやってろ。稼ぎはそっちから。
低学歴は20ページかそこらの企画書ひとつ書けないし、講演なんて企画できない。そこで優位だろ。

15年くらい前のドラマ「白い巨塔」の財前先生をイメージしてくれ。
生活費出してるのは義父で、義父が求めてるのは、名誉や委員会での政治力だったろ。嫁は子無し専業主婦だったろ。
財前の給与所得なんて小遣い銭でしかないどうでもいい。

13ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:23:35.43ID:Y7ihq5OM0
>>1
この田端とかいうやつがおかしいだけだろ?

14ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:23:51.70ID:jLUfVBlK0
英会話教室でも開けばいいやん

15ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:23:59.12ID:/X6ngQoN0
総合職で改めて職に就く主婦も存在するんだからお前が無能なだけでは…
まず扶養内で働くのをやめてフルタイムで働けよ

16ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:24:30.67ID:xDfmaMPE0
高学歴がその能力を活かせる仕事には限りがあるわけで、
それだけ椅子取り競争も激しいからね
この衰退国家日本で無いものねだりなんじゃないかな

17ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:24:32.20ID:PPtCgkfH0
>>1
旧帝大なら家庭教師、塾講師で時給5,000円は固い。
おばさん講師の需要はかなりある。

娘を持つ親からすればいろんな意味で安心。

18ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:24:40.87ID:1+YMBq+g0
主夫志望の男探さなかったんだから因果応報じゃね

19ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:24:47.98ID:J2d9+ZU10
まあね旧帝大ッテ言うところがもうダメなバカ女っていうことになるわな
こういうのが多いんだろうなあ

20ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:24:58.41ID:hIEKZXGc0
エジプトの大学証書で必死こいてた、
女帝さん…

21ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:25:07.82ID:Y7ihq5OM0
>>12
うるせえな
要は貧乏人なんだろ

22ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:25:10.42ID:ICMBILr20
なんで資格取れなかったの?
国に授業料返すべきだろ、バカなのに無駄に税金使ってしまってすみませんて

23ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:25:30.25ID:Ux3NT1Ed0
レジで働けるだけ有り難いと思えや
あと5年もすりゃぜんぶセルフレジになってレジ仕事すら無くなる
残るは介護か清掃しかないよ

24ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:25:32.69ID:GjVk7Wd00
高卒程度の仕事や肉体労働を嫌がって安月給の塾講師のバイトや大学内のバイトとかよくある話
でも、その先はないからね
新卒から働いてる同期並みにはなれないし
18から働いてる高卒以下の月給は仕方ない

25ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:25:55.56ID:zgVfMqCa0
自分で仕事、つくれば?
知恵のある者は自分で仕事が作れます。
オレも高学歴の一人だけど、公機関早期退職後、様々な活動を続けならが不動産管理と海外投資で稼いでいます。
これからさらに新たな分野の起業を目指しています。
起業すれば多分成功するでしょう。

26ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:25:58.70ID:DHaZN8CF0
いいじゃないの幸せならば

27ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:26:20.13ID:pGJ9DjDx0
うちの設計事務所においでよ
東大、京大、ケンブリッジ、フルブライト奨学生etc...高学歴だらけだ

やりがいはあるけど、怒号が飛び交うし、コンビニバイトより時給換算が安いので、扶養の範囲内で仕事が出来るぞ

28ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:26:38.65ID:uyuZp6tH0
でもこれが責められるような社会は本来おかしいでしょ
かつてのバブル腰掛け就職女と違うでしょ?
それともやっぱり子供産むとバカになるの?

29ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:26:55.82ID:lFIK+tEp0
本当は東京で一人暮らしして早稲田大学行きたかったけど
俺んちは貧乏だったからしかたなく地元国立(旧帝)に進学したわ
なので私大卒=実家金持ちなので私大卒は敵視してるわ

30ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:26:56.58ID:9J3nqtyZ0
単なる学部卒なタレントや芸人を持て囃すから勘違いしちゃうんだろうな

31ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:27:00.56ID:wDTy9T/d0
>>12
企画書は要旨1ページで良いぞ
細かい事は要らない
大卒、院卒レベルのは叩き台にすらならないから
企画書なんて優秀な奴の以外ゴミだ

32ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:27:16.05ID:8/qn/NfH0
おれはバイトの履歴書は逆詐称で高卒にしてるわ

33ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:27:28.03ID:ITuhALY60
今はみんな海外の大学行かせるから
あまり需要ないよ
OBが結果出せないと東大でもバカ扱い
だって結果出せないでしょ
同じ教育受けても

34ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:27:31.61ID:gDc2SbuM0
近所のマックスバリューの時給良かったからそこで

35ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:27:33.04ID:zgVfMqCa0
>>24
実は大きな成果を上げる仕事の中に、単純労働とか誰にでも出来る作業なんてのが含まれているんだよ。
賢い者はそんな仕事も厭わずやって成功を収める。
やらない者は,根本的に成果を上げる素質がないってことで。

36ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:28:02.01ID:3uOZrRpG0
>>27
そんな高学歴なのにどうしてコンビニ以下の時給なの? 信じられないどんな仕事なのか

37ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:28:19.07ID:ziJKX7Bi0
>>1
そこまで言うからには悪くとも京大理系以上なんだよな?

38ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:28:42.62ID:UWweKK0A0
お前自身に問題あるからだろwww

39ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:28:47.40ID:hl9FkBSq0
アホっぽいって言われるとキレるんだろうな

40ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:29:13.26ID:EW0o+Lnb0
学習塾の講師とか
でも無理か
夕方から夜の仕事だものな

41ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:29:13.49ID:C0YjAApn0
ま〜ん(笑)まで読んだ

42ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:29:32.51ID:wKsjMrjn0
>>22
嫌だよ
生活保護で生きてくわ

43ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:29:34.43ID:Gpzyu2SM0
>>1
能力なりの仕事しか出来/成果しか出せませんよ。

44ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:29:36.05ID:IANAo8vH0
欧米の取締役は二十時間くらい働いてる
それできないのに
あほな主張だねこの人

45ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:29:39.39ID:u8QPPTLp0
旧帝とか言ってるのは例外なく北大。
北大なんて北海道以外じゃ大東亜扱いなのに。プークスクス

46ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:29:48.57ID:nOrYws8W0
経済学部なんていう産廃学部に逝ってしまったのが全ての原因
その報いを受けているだけ。

47ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:29:52.58ID:3uOZrRpG0
>>27
設計ジムって書いてたw 設計ジムってそんな安いんだ・・ (´・ω・`)

48ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:29:53.21ID:Ux3NT1Ed0
採用する側からしたらどこを卒業してるかより何ができるかのほうが重要なのよ
若いならそら高学歴取るけど無資格の高学歴オバサンなんてプライド高いだけで糞の役にも立たないじゃん

49ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:30:05.85ID:LvqtjVTa0
男だって、いったんやめた正社員を、また別の会社ででもなかなか
正社員として復活するなんてできないと思うのだけどな。
これって、主婦だとか関係なく、
「いったん正社員を辞めたら、潜在的能力もそれまでのスキルも含めて
全くないことになる」って、日本の雇用環境の問題だろ。

50ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:30:21.83ID:yYOURHv20
>>1の言い分もわからないでもない
相談した先が、嫉妬と妬みが渦巻く中流層の主婦たちがいる場だったのがまずかったな

51ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:30:29.90ID:ICMBILr20
このスーパーかわいそう
こんな気持ちで働かれても迷惑だろうに

52ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:31:09.76ID:zgVfMqCa0
>>11
てことはな、新たな仕事つくり放題だと思わんか?
オレは地域の耕作放棄地を見る度に、これってビジネスになると思ってるんだぜww
今こそ企業のチャンスジャンかよww

53ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:31:33.98ID:qPFAWtPG0
文学部卒のBBAよりアニメ学科卒のね〜ちゃんの方が戦力!

54ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:31:47.24ID:DHaZN8CF0
東大京大なら絶対旧帝大とか自称しないよな

55ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:31:49.23ID:rjULx7Gw0
本当に優秀なら別に休職期間長くても雇い口は幾らでもあるがな

56ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:32:15.76ID:MOC1l2vb0
国立大卒は定年まで正規で働けよ
退職して正規で働かないなんて税金の無駄使いだわ

57ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:32:27.83ID:fTCqZsxz0
短時間労働でブラックがいいみたいな話かよ

58ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:32:46.09ID:mPxMcZ7r0
現状、女性が満足に家事育児に専念する事が叶わない事実がある。
別に、キャリアを積みたいという趣向であれば、そうすれば良いのだ。

59ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:32:54.61ID:W+VjVntc0
でもせっかく大学出たのにやってるのがスーパーのレジ打ちとかって税金の無駄だよな…
何のために大学を出たのやら…って話になるし

60ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:33:13.15ID:IANAo8vH0
ドイツ銀行は出社したら今日でリストラって宣告され
段ボール渡される
このひとより優秀な経歴なのに

61ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:33:23.83ID:YpdfHN3L0
やればええやん
社会保障費計算してうまい方法見つけるだけで

62ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:33:35.11ID:ITuhALY60
旧帝大って東大、京大、ソウル大だけだろ
そう習ったぞ

63ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:33:38.96ID:gUAAGICo0
ワイ定時制高校卒
部下がみんな高学歴で年上
起業して失敗した人や、自分探ししたりで職歴が途切れてる人が多い
一方自分は辞めると就職できなさそうなのでしがみつくしか無い

64ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:33:55.57ID:0kc490Wb0
そもそも社会進出してキャリア積みたい
ガキも欲しいってのがおかしい
どっちかにせいや

65ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:34:05.45ID:N1c2EPAx0
どの大学の何学部?って疑問は置いといてもさ
友人で、医者のくせに行き詰って弁護士資格とった奴がいるんだが
同級生が集まって 飲み会やったときに、ばか?なのか お前?
とか、普通にバカにされるのが面白かった
全国で100人くらいいるらしいお

66ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:34:32.37ID:MOC1l2vb0
採用市場での子持ちババアの価値は殆ど無い
大卒だろうが、資格持ち以外は20代高卒よりも劣る

67ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:34:59.34ID:cGJNklV+0
別におかしくなくねえ?これ
能力があるならそれを活かしたいと考えるのは普通だろ、何ができるのかは知らんけど
稼げる人なら扶養控除なんてどうでもいいし

68ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:35:05.76ID:vIKdDTBh0
>>3
東大京大でない経済になんの価値が?
しかも学士でしょ

69ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:35:11.80ID:Y7ihq5OM0
>>62
もう寝ろよ

70ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:35:15.96ID:54aZFB+H0
東大出て企業弁護士やめて俺の父親の海外赴任についていき
今は株三昧の母親は
俺にも「キーエンスの仕組債は償還させない為に償還価格を
    米国CATがあげようが雪崩落ちさせる確率大」
早期償還株価で売りかけた
5,440万円でADR価格まで分取れ
利益
5,440万円ー5,278万円
これを3000株 時給にしたら悪くないと思う
半導体株は理論100%そこに多分少しは頭を使っているのかも不経済学部でないが

2021年5月6日
54,400
54,400
52,780
53,310

71ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:35:47.97ID:3ThobqVZ0
配偶者控除廃止運動でもしたらいいのに

72ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:36:02.89ID:xFQIGLYP0
旧帝大云々のBBAは先ずは旦那に文句を言えや。

73ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:36:41.93ID:s8U2cWXo0
嘘投稿に真面目にレスするやつの頭の悪さは相当ヤバいな
5chもなぜか東大卒ばかりだしw
まともなやつはまず信じない
可哀想なやつら

74ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:36:55.02ID:vIKdDTBh0
>>63
そういう夢を見たんだな
土木工事頑張れよ

75ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:36:55.04ID:zus4NCZn0
うちの嫁は旧帝大卒で年収1200万なので、もう俺は主夫になりたい

76ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:36:58.11ID:dV8U2Xgf0
ハローワークいけよ

77ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:37:38.66ID:X2N/GJEw0
資格はお持ちですか?
死角はありません。無敵です。

のAA頼むわ

78ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:37:42.80ID:54aZFB+H0
>>65
両方持ちいるし
弁護士で数億年俸も結構いるから
好きな方でいいじゃないの
メ00ーの社員あたりは
東大医学部から血を見るのが嫌
本屋でバイト2年間
メ00ーがいるな

79ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:37:54.40ID:cGJNklV+0
ただ学卒ってだけじゃ確かに厳しいかもしれんけど
それなりの学習能力があるなら短期間で専門技能や資格を取得できるはずだからそこからだな

80ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:37:57.61ID:u8QPPTLp0
めーでぁーなら、ふつうにめーでぁーって名乗るからな。
旧帝って濁すのは例外なく北大。
そりゃ「学歴なり」の仕事につくしかないよ。介護とか。

81ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:37:59.90ID:vIKdDTBh0
>>54
言うよ
あえてぼかすんだよ
分からないのかな
そういう心境

82ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:38:14.97ID:LvqtjVTa0
>>54
当たり前にするよ。なんでわざわざ「東大です」「京大です」
「本郷(駒場)のほうに」「吉田(北白川、近衛、、、)の方に」
とかイヤらしいいい方しなけりゃいけないの。
むしろ東大京大なんてわかった途端に嫌な目で見られる不利もあるし。

83ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:38:30.62ID:RhImQype0
もう無理なんだってば
今年の新生児数は80万人を切る
なお、現在の早稲田の学生数は8万2000人くらい

84ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:38:31.18ID:N1c2EPAx0
>>75
子供生めれば、OK

85ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:38:53.42ID:Zbv9MO6p0
「学歴なり」なんて言っているのが、無能をさらけ出しているようなもの。
大学を卒業することが重要なのではなく、大学で何を勉強して何を身に着けたのか、が重要なのだ。

86ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:39:09.08ID:Ba8Ys2wo0
>>78
え、精神科医は?

87ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:39:12.28ID:RhImQype0
生物学的に「産めない」んですよ( ;∀;)

88ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:39:15.57ID:wDTy9T/d0
>>65
医学部は6年通って医師資格取れないと大概諦める
いくら勉強しても上の奴には勝てないし
学費が他の学部よりかかる
専門やり始めると参考書代が馬鹿にならない

89ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:39:16.43ID:F3Cr94fU0
>>31
だから、この主婦は宮廷自慢するなら
数少ない、企画書書けるレベルの人材になれってこと。

先月末の事業再構築補助金バブルでは、
中小企業経営してる親族からいろいろ懇願された。
中小企業のオヤジは15ページの事業計画書書けない人ばかり。
あの紙ペラで3000〜6000万助成だからなーwww

90ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:39:30.63ID:TuDvueqh0
俺はこいつより一流の大学卒だけど、一旦レールから出るとなかなか復帰は難しいので、
投資家として生きるしかないんだよなあ。
俺みたいに本当に頭脳が優秀なら、投資で楽に食えると思うけどね。

91ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:39:34.42ID:pGJ9DjDx0
>>36
半分趣味みたいなものだしな
かなりスローペースで仕事してる

前は組織設計で3倍くらいの給料貰って、建設費30〜100億円の案件を数件掛け持ちとかしてたけど。
過労死を考えるほど忙しかったし、精神的にプレッシャーあったし、時間と金と組織の問題で良いと思えるものが作れなかった。

今はやりたい放題。
新しいことに挑戦しすぎて、結果、トラブルが多い

>>47
作図作業が効率化出来ないんだよね。
ハウスメーカーとかは同じ仕様で、半分自動化出来てるけど。

効率化が行なわれるとしたらAIに仕事を奪われかねないな。

92ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:39:49.43ID:Ux3NT1Ed0
高学歴なんて毎年10万人も量産されるんやで?
そんなもんに価値なんてあるわけがないじゃん(新卒は除く)

93ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:39:51.54ID:MOC1l2vb0
30後半の旧帝大卒と、20代の大東亜ニッコマ卒
採用されるのは後者
中途で入社したいのなら年齢が何よりも重要

94ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:40:01.83ID:TVKXGG5w0
旧帝って書いてる時点で、東大京大じゃないんだろ。
旧帝って、東大京大以外でそんなに価値あるの?

95ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:40:18.59ID:dV8U2Xgf0
経済学なんて全く役に立たないかな。
文系=カルチャースクール

96ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:40:19.23ID:RhImQype0
生まないんじゃないの
生めないの!

97ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:40:54.07ID:54aZFB+H0
>>70
EB債
ソニーに設定された日が今年の最高値
そこから単位30万
10単位だけでも300万が売りの利益
不経済学部なら実践すればいいだけ
小型なら4年で90倍にした株
調査に母親と出かけて分析した
それくらいのことさえもできない経済学部って
センスzero

98ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:41:05.02ID:u8QPPTLp0
お山の大将
通用するのは道庁、札幌市役所、北電、ニトリぐらいですw

99ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:41:18.57ID:RhImQype0
45から50の間に閉経するの!
(´・ω・`)

100ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:41:37.04ID:cGJNklV+0
一流大卒というラベルだけで通用するのは新卒だけだからな
中途だと仕事をしていない期間何をしてきたか
今現在実際に何ができるのかが問われる

101ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:41:38.31ID:rO7iqFxr0
女性でもデスクワークとか求職無いだろ
汗を掻くような肉体労働ならあるかも知れないが、こういう事態にさせた中国様を恨んでください

102ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:41:45.32ID:goDEbmJv0
見出しと内容離れ過ぎてねえか

103ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:41:56.09ID:07zrrhIG0
10年前の携帯電話ねえ(笑)

10年前の新垣結衣さん可愛かったよなあ
10年後30代の今のガッキーも
任天堂のCM観ると超絶かわいい
なのでその比喩表現で人間を語るのはオツム悪いと思うよ

一般人の会社員でも同じ。
22歳新入社員の10年後
32歳中堅社員のほうが業務上有効。
普通に継続して勤務していれば
実績と経験で能力は上がっている。

104ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:42:08.60ID:GjVk7Wd00
研究者でも、妊娠で終わるくらいのシビアな世界もある
内容では母になりながら研究者というのは難しい話もある世界
女を諦めるか、母になるか
夫の要求や期待もあるが
結局、最後は自分の自問自答しかない

母になった、ライバルに道を譲った
この時点で進むべき道は変わった、列車のレールと同じ

105ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:42:10.01ID:hY3IHJxI0
>>5
そうそう
英語だって通訳できる人だけでもごまんといる
でも英語+簿記とか何かしらの資格があれば良い仕事の口なんて沢山ある
特に女性はパートにしろ中途にしろ入りやすいんだよ

106ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:42:14.25ID:RhImQype0
子宮が石灰化すんの!

107ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:42:21.07ID:rfrxhQi40
遠い昔に卒業した学校より
若い頃勤めた有名会社での肩書より
今、何をすぐに出来るのかが大切

万が一ジジババ中年で正社員で再就職出来ても
年収300万ももらえれば御の字よ
プライドだけじゃ飯食えないもんね、がまんだよ

108ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:42:32.92ID:QGrHhV0n0
学歴を活かせん地頭の悪さではそれが分相応ということだ

109ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:42:34.74ID:5H/oy4R10
旧帝大なんて北海道とかバカなのしかないじゃんw

110ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:42:39.22ID:ZVTTea6E0
>>3
今の仕事に満足できないなら自分のやりたい事をやればいい。
そのために資格が必要なら資格を取得し、勉強し直す必要があるならまた大学へ行って勉強する。その労を惜しんでるうちに、あっという間に老人の仲間入りだぞ。人生ッテのは。

まあ、日本の新採絶対主義も、もうそろそろ変わってきても良かろうになあ。

111ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:42:47.57ID:u8QPPTLp0
>>94
旧帝の最下位はマジで帝京並

112ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:42:53.19ID:FRhtTTPs0
>>94
ないない
精々marchと同格

113ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:43:05.16ID:RhImQype0
無理いうな

114ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:43:07.53ID:wKsjMrjn0
>>105
簿記なんて誰でも取れるから意味ないぞ

115ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:43:20.84ID:uTRnhgP80
やれよとしか言えん

116ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:43:22.88ID:59MQAvVo0
旧帝大卒でレジパート(笑)
文系なんだろうね

117ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:43:36.81ID:IANAo8vH0
MBAなら企業の監査役需要あるね
この人はないから需要なし

118ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:43:39.82ID:I5U5degH0
>>60
IBMの明日から来なくていいよのほうが優しかったのか。

119ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:43:42.39ID:0TjBoWoZ0
見出しサギ
あと長い

120ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:44:09.80ID:/WLIYqMP0
>>9
或る年代以上までだと明治法卒の女が女子司法試験合格人口でトップだな。

121ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:44:19.12ID:jUOXt0qj0
パートでもハイレベル案件はあるよ
学歴基準では無く能力基準だけど・・・

122ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:44:28.88ID:hY3IHJxI0
>>104
そうでもない
仕事が捌ける人は研究しながら子育てもしてる
外国人で来日しても大学で先生しながら主婦業も人並み以上にこなしてる人を知ってる
高学歴でも仕事が捌けない人は捌けない

123ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:44:31.55ID:RhImQype0
おばあちゃんに子を産ませるのか
頭悪い

124ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:44:33.39ID:xDfmaMPE0
>>102
コピペ間違ったんだろねw

125ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:44:33.72ID:IANAo8vH0
名前だけの監査役とか欲しい企業は多い
でも資格ないんじゃ需要ないね

126ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:44:36.81ID:54aZFB+H0
>>86
研修医の時に倒れて辞めた
精神科医でねお麦茶事件の時に名の出た恩師は
患者が隠し持っていた
ころされるリストに名があったり
バケツで水かけたりなかなかだけどね
街のクリニックならいいんじゃないの

医者って元は賤業だし
建築の方が御曹司や実家金持ち多いね

127ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:44:43.17ID:Vtz/A9Iw0
Fラン理系大卒無職オヤジとかタンマリいるぞ

128ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:44:46.33ID:MOC1l2vb0
>>94
東大京大以外の旧帝文系は、地方公務員になる人が多い
でも県職員って駅弁大学卒の主な就職先からね
駅弁大学と同じ価値しか無いよ

129ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:44:49.45ID:9OrRAF930
学歴でなく、何ができるか。
学歴関係なく現在の仕事に全力で挑み、頭角を現した人間が昇進して難しい高給な仕事を与えられる。

この主婦の言っている事って、自分にチャンスがこないと言っているダメ リーマンと同じなんだよね。

130ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:44:49.61ID:VzTwaWhW0
役員やってた高学歴ママは
会長しかやりたくありません!とか
私は本当はこんなところでくすぶっている人間じゃない!とか吠えてたなー

131ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:45:04.72ID:u8QPPTLp0
>>116
旧帝と一言言っても、東大もあれば北大もあるからなw
北大なんて大東亜帝国そのものだし。

132ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:45:13.93ID:wOwnJqlE0
>>1
>>3
記者権剥奪

133ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:45:19.39ID:t5seUkqw0
>>111
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など


https://www.toshin.com/courses/

134ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:45:24.76ID:hY3IHJxI0
>>114
それでも女性だと仕事の口が多いんだよ
男だとそこからは仕事にはいりにくくても

135ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:45:31.90ID:Vtz/A9Iw0
弱者無職オヤジ共が大量に来てるぞ

136ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:45:40.68ID:vAHkX0lC0
>>3
現場仕事をちゃんと理解するうえでも
高学歴がレジ打ちするのはホメられること。
ただし、アウトプットとして、セルフレジの導入や
AI導入のメリット・デメリットなどちゃんと分析して
提案できるくらいになるのが高学歴の条件。
それができなきゃ中卒のオバハンより価値なし。
東大卒の

137ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:45:41.93ID:/WLIYqMP0
>>45
拓殖とか京城帝国大とか台北帝国大学にしてくれ。

138ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:45:46.25ID:RhImQype0
おばあちゃんが子を生んだらどうすんだよ

139ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:46:11.45ID:aNfiSlSh0
氷河期は旧帝大の経済学部じゃパチンコやサラ金しか就職できなかった
所詮はその程度の学歴だよ

140ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:46:12.33ID:u8QPPTLp0
>>127
そもそも理系は学部卒じゃ文学部と同じ。
しかも哲学科とか。

141ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:46:20.69ID:9vZfEv9b0
>>129
育児のために退職した連中は、元のレールに戻れないって話しでは?

142ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:46:21.86ID:is0Oru4l0
専門言えばそれにあった仕事すりゃいいじゃん
今は猫も杓子もAIやってるからKagglerにでもなれば?

143ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:46:38.79ID:Vtz/A9Iw0
>>133
このコピペ飽きたってFラン理系卒弱者無職オヤジ

144ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:46:45.92ID:wKsjMrjn0
>>136
バイトごときに提案されたら迷惑
黙って言われたことだけやってて

145ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:46:56.19ID:u8QPPTLp0
>>133
早稲田と北大と並べてる時点でクソデータ。
所詮は東進()

146ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:47:12.47ID:nJ62aJfF0
経済系のセミナー行くと、女性講師が、
今の社会では優秀な女性がパートで働いてておかしいとか、平気でパートを侮辱してて違和感感じてたわ。

147ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:47:13.96ID:q/XRlyFE0
働けよ。希望する場所で。
ババアは職業選択の自由しらねーのか

148ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:47:23.52ID:Mg2U2Y1S0
有能な人は高学歴である割合は高いが、高学歴であれば有能って訳じゃないよね。

因果関係と相関関係は違うことを理解しないとね。

149ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:47:24.37ID:0Jx6rQ860
女の高学歴なんて元々金持ちに生まれた凡人しかいないだろ
男みたいに苦労して努力してから偉そうにしろよ

150ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:47:29.25ID:1BipUaf20
やればいいじゃん
女特有の取り敢えず文句言いたいだけなら別にいいけど

151ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:47:30.99ID:tC27EauS0
就職活動したらいいのでわ

152ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:47:34.30ID:v9PsxOSW0
実務経験無きゃ資格持ってても意味ないのと同じでしょ

153ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:48:15.30ID:drs++/cJ0
やれば良いだろ
誰も止めてないわ

154ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:48:19.76ID:RhImQype0
アガったオバサンなんてオッサンくらい使えないよ?

155ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:48:28.79ID:N1c2EPAx0
>>109
お前ねえ、学部に依るんだよ
北大にしか無い学部の卒業生は日本のエリートなんだぞ、水産学部とかな
身内がそうだったんで、一般人が食えない鯨の刺身もらって食ったことあるよ
なんか、巨大な捕鯨船の船長やっててな これ以上は書けないぜw

156ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:48:34.08ID:EW0o+Lnb0
プライドが高すぎるから
旦那も仕事の世話をせんのだろ
大学の先生なら企業にコネぐらい
もってるだろ

157ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:48:35.36ID:Mg2U2Y1S0
>>146
その人はパートを侮辱してるんじゃなくて、人の能力の見極めが出来てないだけだと思うよ。

158ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:48:44.20ID:nOrYws8W0
このスレ見てる中高生もいるかもしれないから忠告しておくけど、
経済学部なんていうゴミ学部に逝ったらお先真っ暗だよ。

159ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:48:47.67ID:u8QPPTLp0
>>143
Fランってより、底辺国立って感じかな?
北見工大とか岩大あたりのやつが、
ニッコマや神大レベルだとかって射精してそう。

160ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:49:02.89ID:54aZFB+H0
>>60
ドイツ銀行
結構知り合いいるw
数年前の京単位のデフォルトで株価が奈落の頃に
保険のごとくに将来億取れるような東大同級生と結婚した

CSは当日朝クビになったのが
クビになったから飲みたいと電話してきた笑
それまで30代で億もらってた
ピクテも1年でクビになった

161ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:49:18.43ID:RhImQype0
>>158
いるわけ無いじゃん
アホなの?

162ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:49:22.67ID:/WLIYqMP0
旧帝文系は実業界の評価だと本来小樽商科大学以下。
駅弁教育はさらにそれの下を逝く。

163ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:49:24.04ID:MOC1l2vb0
BBAは子供の熱と学校行事でしょっちゅう休むから
定時出勤、定時退社という基本的な事も出来ない
重要な仕事なんか任せられんわ

164ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:49:53.44ID:/+btnhV10
頭いいならその頭で解決しろよ
自宅で採点の仕事でもすれば

165ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:50:09.51ID:r6BPd89r0
男なら旧帝大出でも土方や清掃員やってるやついくらでもいるだろ

166ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:50:26.87ID:nOrYws8W0
>>161
なんで居ないって断言できるの?
根拠は?

167ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:50:28.05ID:ymsfqXLQ0
旧帝大という名称を使ってるのはもうジジババくらいしかおらんやろ
今は令和だぞ

168ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:50:38.87ID:LvqtjVTa0
「旧帝卒だから」という言葉にゴマ化される人多数だけど、
問題点は
「いったん、正社員をやめてしばらくたってからキャリアを
復活させようとしても、能力や知能が優れていても、
どんなに活躍したキャリアを持っていようとも、その点は
全く考慮されずに、単なるパートなど社会の底辺に転落する」
ってこと。
この主婦の意見を「高学歴でもパートはいっぱいいる」って
反論する人たちって、明日は我が身かもしれないのに、
お気楽なもんだな。

169ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:50:54.15ID:UtWXJUVV0
労働時間も給料も増やさず学歴をいかすとなると家庭教師のバイトくらいしかなくね

170ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:51:38.77ID:zZzZc2fs0
ウチで働きませんか?

171ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:51:47.78ID:TewPCwgB0
割とコネでもないと女性が正社員復帰って無理なんだよな、公務員くらいだよ育休で休めるの

172ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:51:54.17ID:54aZFB+H0
>>146
ダイワ証券の経済セミナーやっていた女性
偏差値35の地方私大卒
マジにキーエンスを知らなかった
SOXも知らなかった

今は婚活IBJが金になるとお見合い会をやっている
ズーズーしいだけで生きていられるタイプ

173ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:52:09.98ID:lfzdif3h0
やりたいことをすればいいのよ

174ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:52:10.85ID:F3Cr94fU0
>>156
ふつう持ってるよー。
共同研究やってるから。

企業の財団がやってるsdgs系の仕事に絡むとか、最強のポリコレ棒もってるんだから
有能ならなんとでもなる。

この嫁自身の問題としか思えないんだよなー。

175ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:52:18.81ID:mgXeUbml0
履歴書を送り、試験を受ければなれる
あるいは起業 ほかになにかある?

176ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:52:24.26ID:cspFTE9e0
我儘

177ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:52:29.29ID:aD2UJJO30
女はさ、難関大学行くよりも看護学校行った方がいいんだよ。
途中で辞めても復帰できるし。
どんないい大学出ても一回途切れたら終わりだし、女が新卒で入った会社に定年まで勤めるなんて99%無い。

178ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:52:31.53ID:QnOdEpqq0
女性の敵は女性

179ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:52:37.34ID:TZ+4XfZ70
>>17
小学生の子供が家に帰ってくるまでしか働けないようだぞ

180ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:52:40.85ID:s5Fot5lT0
こんな当たり前の事で炎上するの?

びっくりだわどこまで男尊女卑

181ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:52:41.91ID:9WGFpxN80
ウチも本来的にはマシな暮らしして然るべきだけどね。
アホの李家は自分の女系議論スレにコピペしてたけど
ウチも多分に朝鮮混血で無価値みたいな表現してたからな。

いや、遺伝プールに同じ顔居ないって事は
しばらく保護されてきた証拠なんだけどね。
都合の良い印象操作しながら陰でコソコソ根回ししてるのが伝わるよ。

182ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:52:52.26ID:vAHkX0lC0
>>144
そういう態度こそが低学歴だな。
学歴があろうがなかろうが、雇ったリソースの
能力をまず最大限に生かしてみて、その結果を見て
こちらが判断する、ってのが賢い仕事のやり方。
現場仕事やるスタッフの意見を小ばかにして聞かないのが
日本経済をダメにした最大の要因。

183ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:53:08.79ID:Mg2U2Y1S0
>>168
能力がある事を証明すればいいだけなんだけどね。
または能力があるなら起業すればいいのにパートを選んでるって事は、自分には能力が無いことを自覚してるだけだと思うよ。

184ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:53:12.20ID:/WLIYqMP0
>>155
京大農学部<<<北大農学部≦東大農学部<帯広畜産大学獣医<北大獣医

185ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:53:17.30ID:hit+1itE0
旧帝大偏差値
北海道大学:52.5~67.5
東北大学:52.5~67.5
東京大学:67.5~72.5
名古屋大学:52.5~67.5
京都大学:62.5~72.5
大阪大学:57.5~70.0
九州大学:52.5~67.5

低い方に注目するとやはり北海道大・東北大・名古屋大・九州大は除名すべき

186ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:53:20.11ID:54aZFB+H0
>>155
最低の水産学部
函館でさえ馬鹿扱いだ

187ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:53:23.68ID:TewPCwgB0
>>126
建築とか土建の方がボッタくれるから金持ってんだよ。医者は真面目な奴ほど金儲け下手

188ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:53:23.70ID:4fE/UnMM0
旧帝大ってどこ?九大なら府知事でもやれば?

189ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:53:25.99ID:uqWg6GZN0
>>1
文系のゴミでしょ、どーせ 
将来のキャリアを何も考えないで大学や専攻を選んだアンタの責任

190ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:53:39.85ID:u8QPPTLp0
>>167
北大生や北大卒が好んで使う。
それしかよりどころがないから。

191ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:53:54.38ID:RRHAityZ0
>>1
高学歴なんだったらYouTuberにでもなって好きな時に働けよ。
最高にクリエイティブだろ。
なんで雇われが前提なんだよ。

192ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:53:58.18ID:s5Fot5lT0
日本は男が優遇されすぎてんだよ

偏差値50以下の男は全員家庭に入れ

193ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:54:05.30ID:xDfmaMPE0
地方の政令都市だけど、旧帝の肩書が活かせるのは地銀に電力、県庁くらいかな
地場産業がないからね
しかも使えるのは新卒時だけ
まあ、日本の大学の学歴なんかクソの役にも立たない時代がそのうち来るよ

194ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:54:08.14ID:MOC1l2vb0
>>168
管理職募集でも無い限りその会社では新人だから
40手前の人になかなか指示出し辛いのよ
35過ぎたら前職では大手企業で課長やってましたくらいの経歴が無いと

195ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:54:13.03ID:ymsfqXLQ0
旧帝大って帝国大学ってことか
いつの時代なんだよ
戦後すぐか?

196ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:54:20.86ID:Les3aHdy0
フリーランスで育児しながらあれこれ忙しくやって旦那より稼いでる人いるし
フリーランスでも正社員じゃなくても定時で上がれる派遣だけど難しい仕事もあるし
そういう育児しながら忙しくて稼げる人がみんな高学歴かと言ったらそうでもないし
立派な大学で職探しのお勉強はしなかったんだね

197ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:54:21.43ID:wOwnJqlE0
旧帝大の経済卒って言っても
やってたのがマル経とか厚生経済学とかやってたら
こんな身贔屓の考えに偏るわw

198ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:54:23.22ID:uge6IEZ90
漫画家になろうと思ってる

199ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:54:26.20ID:OMCS4qjE0
企業でもすればいいんじゃね

200ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:54:34.18ID:t0n0prXK0
地方5流私立大卒のオレがひょんなことから東証一部上場の
エリート企業に契約社員として中途採用されてもう7年に
なるが、連中は確かにアタマは良いがムダに能力使って
結局は自分をスリ減らして人生ムダにしてるなぁ、ってのは
ある。
気がついて金貯めてサクッと辞めてちゃうヤツもいれば
くだらない鍔迫り合いを一生楽しそうにやってるアホも居るし
外が怖くてしがみついてるだけの無能も多い
そこに男か女か、ってのは関係ないなって、見てて思う。
いろんな職業渡り歩いた後だからかもしれないが
そんな気がする

201ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:54:44.05ID:59MQAvVo0
一回退職すると仕事ないからね文系は
自分は医療系だから退職しても1週間以内には次決まるけど
やっぱり景気に左右されない専門職は最高だわ

202ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:54:47.70ID:69YdhWZM0
旧帝大卒という奴はほぼ確実に
北大、名大、九大のどれか

203ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:54:55.67ID:9WGFpxN80
エミシだろうと、ある程度相手を選定して子孫残せるよう配慮しなきゃ現状は有り得ないって事な

204ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:55:04.51ID:Elx+Q+XR0
頭イイ癖に結婚するべきかの計算も出来ないのか
結局ただの馬鹿だな

205ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:55:09.45ID:hIcMY6hr0
子供を理由に帰るから誰にでもできる仕事だけやって欲しい

206ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:55:24.16ID:C1csWzuf0
>>192
偏差値50以下の男は偏差値40以下の女と結婚するので

207ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:55:27.49ID:FRhtTTPs0
旧帝大なんて勘違い量産する括り禁止しようぜ

208ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:55:39.16ID:e/KhBk3R0
ちゃんと北大、東北大、九大って名乗れよ
旧帝とか言って東大京大の威を借るな

209ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:55:48.48ID:mgXeUbml0
日本で女性の社長率が少ないのは起業しないからだよ なんでサラリーマン社長の率ばっかり計算してんの?ゲイツやジョブズが大企業のサラリーマン社長だと?

210ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:56:00.53ID:54aZFB+H0
>>155
父方の家系で北大水産がいた
東大以外は京大医学部の叔父でさえ
京都に逃げたと言われていた
死ぬまで北大コンプが酷かった
頭悪いと言われて実際そうだった
北大で教授

211ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:56:02.83ID:TZ+4XfZ70
>>208
ごめんなさい

212ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:56:07.34ID:Mg2U2Y1S0
>>192
現実を受け入れられず無能を自覚出来ない>>1の女性が批判されるのは全くおかしくないと思うよ。

213ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:56:13.78ID:u8QPPTLp0
>>195
事実上北海道大学だけを指す。
北大以外は、そんなかび臭いカテゴリーにしがみつかないから。

214ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:56:15.38ID:OMCS4qjE0
まあ、東大・京大卒は「旧帝です」とは言わんわなあw

215ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:56:20.79ID:ibA4B5bP0
女が学あってもしょうがないんだよね
昔の人はわかってた
こう言うと差別みたいに言われるが結局今の自由な世になっても女はキャリア捨て嫁に行く
それで差別ガーと言われても困るんだけど

216ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:56:30.71ID:/WLIYqMP0
あと旧帝理系で学部卒は文系並みかそれ以下。
事実上文転。

本来なら研究開発職を専ら育成する大学院大学化するべき旧帝で学部卒止まりなんて中途半端な真似するなら高専や理科大ロンダのほうがはるかにマシ。

217ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:56:42.86ID:jPOQpA3S0
>>1
高学歴なら高給取れる時代はとっくに終わった事に気付いてね

218ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:56:44.96ID:TewPCwgB0
>>168
宮廷出てても会社も起こせないでぱーとしかやることがおもいつかない。って言うのが大学教育の失敗だと思います

219ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:56:51.29ID:nOrYws8W0
>>200
エリート企業って何?
7年も契約社員ってそれ無能の証拠だろ。

220ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:56:58.82ID:V16y32G+0
いややったらいいやん。
子どもは説得すりゃいい。

221ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:57:01.12ID:b/26F7eZ0
優秀なら元いた大手企業の上司だかに相談に行けば職紹介してくれるだろ、優秀ならね

222ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:57:01.98ID:wOwnJqlE0
>>195
君の様な低学歴には難しい話題だから、
無理して参加しなくていいぞ

223ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:57:04.93ID:ymsfqXLQ0
今のオッサン世代も旧帝大なんて言葉、恥ずかしげもなく使ってんのか?

224ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:57:16.43ID:82Dk/VZ70
今の若い人に旧帝大って言っても帝京大学ぐらいに思われるよ。

うちのような中小企業にも旧帝大卒がいるけど、口を開けば「自分はいかに
記憶力がいいか自慢」や「同級生は大企業の役員or大病院の医者自慢」しか
しないからみんなからウザがられてるわ。

225ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:57:17.56ID:SeIILtq80
>>1
学歴が無いから良い職にありつけないのはある意味しょうがない
高学歴なのにそれを生かせないのはガチのバカだからどーしようもない

大学中学程度の受動的な勉強はほとんどの人がやろうと思えばふつうにやれる
そういう家庭に育ったかだけだ

いつまでも甘えるな
せっかく良い大学までやってくれた親に謝れカス

226ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:57:37.57ID:u8QPPTLp0
>>155
水産?
近大農学部にも負けるのに?
(近大農学部は水産も管轄。
近大マグロも農学部謹製。)

227ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:57:48.78ID:7LAMncPV0
>>1
資格持ちでもない限り、会社辞めて何年も経ってから以前と同レベルの職に就くとか、
男の旧帝卒だってそう簡単じゃないだろ。

新卒から積み上げたキャリアを捨てて専業主婦になった自分の判断ミスと言うしかない。

228ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:57:57.57ID:r7OmXhFt0
だったら塾講師とか在宅の専門性を持った家庭教師とかいくらでもやりようがあるでしょ?
何かの資格を持っていれば尚更だが何も持っていなくてもお得意のお受験スキルで教えられるわけだし

いつもの小町の創作文の可能性が高いよな

229ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:58:01.07ID:xYyMV7Xh0
学歴なりの仕事なんてない。
高学歴が就職で有利なのはその後のポテンシャルを期待しての話。

東大卒だろうと40代や50代で仕事能力が20代なら雇う会社なんてない。
日本の場合は解雇規制で、ずっと会社にいれば能力が伸びなくても仕事が保障されるが、
一度辞めてしまったらシビアに実力を査定される。

それが嫌なら薬剤師や看護師などの国家資格なり語学力なりで武装するとか、
早くから実力が鍛えられて出世できる外資系でマネージャー以上まで行ってから主婦になるとか、
歳をとってからでも価値が落ちないスキルを身につけておかないと。

230ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:58:08.50ID:0cYCK6qJ0
北大だろうね

レジ打ち?
士業ならともかく北大だと無理だよ

231ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:58:20.70ID:l9/gY6ni0
マーチの若い女雇ったほうがマシ

232ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:58:20.96ID:pD4vd/kW0
学歴くらいしかないからパートなんだろ

233ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:58:30.49ID:54aZFB+H0
>>27
日建とかじゃないよね
安藤先生のところもキツい笑だけど
ザハ事務所の訴訟どうなったんだろうね

234ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:58:31.29ID:WRBi3+VQ0
でもこういうのって損失だよね
博士がしょうもない仕事してるのもそうだし
税金使って育てたやつがそれなりの仕事してないんだし

235ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:58:48.15ID:kiRa2NEE0
>学童に行きたくないと子どもたちが言うので踏み切れない。
>数年後の中学受験準備のためにも扶養を外れるほど仕事を増やせない。

覚悟がハンパ
子供の言いなりになれば
>ママが家にいることが当たり前
という感覚を持った成人男女を再生産するだけ
自身の能力に自信があるようだし
本気で能力を活かしたいなら
起業でもして亭主以上に稼げ

236ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:58:56.49ID:n4vT6u1F0
小学生の時間に合わせてるから大事な仕事出来ないって話なんだから、パートに時間浪費するより数年後のフルタイムで働ける時に備えて準備したら良いのにね

237ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:59:01.99ID:xDfmaMPE0
去年、アメリカの民主党大統領候補指名争いで
大学出たけど仕事がないからウェイトレスやってたって女史がいたじゃない
まあ、道は自分で拓くもんだよね

238ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 18:59:37.60ID:u8QPPTLp0
>>224
まあ、北大は実際に帝京レベルだしな。
いや、医学部は帝京に負けてるか。

239ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:00:06.02ID:V16y32G+0
>>234
大学行き過ぎなんだよ。
数増えすぎて価値が無くなってる。

240ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:00:08.30ID:NjrulsCo0
家で発明でもすればいいだろ

241ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:00:17.30ID:WRBi3+VQ0
>>94
ネットだと早慶って言うやつもいるしそこまで言って隠す意味もわからんなと
マーチとかもそうだし
そこまで言ったら言えばよくね?って思うわ
そういう性格だからまともな仕事もねーんだろうなとしか

242ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:00:19.83ID:LvqtjVTa0
>>183 >>218
で、キミたちは当然、起業して大成功してるんだよな?
5chって直ぐに「起業」とか言い出す夢見る夢子ちゃんが湧いて出てくるけど、世の中そんな甘いもんやないで。
せいぜいが個人事業主という形態で企業に雇ってもらうってのがこの頃の流行り。それは起業ではないし。

243ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:00:33.18ID:/WLIYqMP0
間違って大名古屋大学だったらミッション系殺人ブスに一服盛られて顔面をハンマーで殴られそう。

244ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:00:37.85ID:p5LdNHIx0
お仕事に条件付け過ぎ案件

245ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:00:41.06ID:Mg2U2Y1S0
学歴と有能or無能に因果関係が無いことは既に米国で証明されてます。

社会人にもなって学歴や偏差値の話してたら無能アピールにしかならんからやめとけよ。

246ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:00:48.97ID:uqWg6GZN0
社会で、大学の序列なんてのが通用するのは、
新卒だけなんだがw  

本当に優秀なら、行政書士でもなんでも資格でも取ればいい

247ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:00:56.62ID:7hPEBgKQ0
そういう人は起業するんだよ

248ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:01:01.14ID:QnOdEpqq0
この中に旧帝大卒の人はどれだけいるのだろうか?

まぁ、野球選手でなくても好き勝手言うからなあ

249ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:01:04.62ID:UAkh/vQF0
予言「高学歴は個性だから差別しないで」という時代が来る

250ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:01:17.53ID:u8QPPTLp0
東大
早慶上智
MARCH
日東駒専
大東亜帝国 ←北大はこのあたりな
関東上流江戸桜
中東和平成立
Fランク

251ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:01:26.79ID:WRBi3+VQ0
>>239
べつに価値なんかのために行ってるわけじゃないでしょ
そんなの言い出したら高卒でも中卒ができるような仕事してるやつ山程いるから高校行く価値ないなんていうか?いわないだろ
大学なんてそのくらい当たり前に行く時代なんだよ

252ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:01:41.04ID:tRzpRh5G0
よく知らないけど教授夫人が金目当てでパートというか働いてる事が驚きなんだけど...社会とかの繋がりとか世間についてくならスーパーパートはベストだと思うけど

253ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:01:46.54ID:/5lFdRpi0
>>1
年齢と顔とスタイルが書かれていない時点で放置しとけ

254ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:01:48.64ID:MOC1l2vb0
今30後半で子供が中学受験ってことは
20後半で退職してから一切仕事してないってことだろ
普通に考えたら20後半までの職務経験しかないババアよりも若い人を採用したいよね

255ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:02:01.17ID:TPgxaQSy0
なら、扶養外になる仕事をすればいいだろ。
実力があれば難しい話では無いハズだ。

256ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:02:12.08ID:LaiQEnTh0
>>214
東名九北の下位グループは旧帝を名乗りたがる
あと神戸による京阪神、旧帝一工神という造語

257ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:02:16.99ID:J4bAowuH0
専業主婦なんて勝ち組やん。
海外出張行くような旦那。かなりエリート。
高学歴だからエリートの嫁になれたんやで。

258ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:02:28.34ID:Mg2U2Y1S0
>>242
俺ごときが成功と言えるかは分からんが、自営業と投資で今年は資産億超えしそうだわ。
なので普通よりかは良い経済状況だと思う。

259ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:02:33.18ID:/WLIYqMP0
>>243
女岡庭みたいなブスがウジャウジャ居るのが大名古屋大学。

260ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:02:35.35ID:w6q4Zlkm0
専業主婦になってサボりたい人間が多い中、向上心あっていい奥さんじゃん
叩く理由がわからんのだが

261ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:02:48.22ID:/5lFdRpi0
>>254
俺42歳だけど20代後半の俺好みならガンガン突きまくりたいぜ

262ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:02:49.38ID:OHDAxd0f0
旧帝で国家資格なしとかポンコツじゃん

263ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:02:51.28ID:UY5K8kM20
まぁ、こういう考えの人も一定数いるし
これに踊らされる奴も一定数いるんだろう
時間の無駄

264ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:02:58.60ID:NTHQeKXt0
もう一人産んでくださいよ

265ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:03:00.52ID:xYyMV7Xh0
学歴=引換券だからな。
その引換券でいい会社の社員というポジションに引き換える。
一度使ってしまった引換券や、有効期限を過ぎたものは紙切れと同じだよ。

266ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:03:02.84ID:rkaR9uml0
>>145
目くそ鼻くそだよ

267ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:03:15.66ID:qOC18nqn0
どうせ北大だろう。大爆笑

268ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:03:33.54ID:xi2mhi3R0
旧帝は今で見もいうけど、さすがに国立一期校出てるって言う奴はいなくなったな
少し前まで結構いた、そういう奴はもちろん東大とか一橋ではなく、千葉大とか新潟大学

269ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:03:52.37ID:YCO4o/be0
社会に出て、やっと自分の実力を思い知らされるの巻だな。
高学歴を自認するのなら、資格取得など実際に求められている職種の資格を取ればいいこと。
自分がやらなかったことを、子供や家庭のせいにしてたらずっとダメやわ。

270ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:04:06.08ID:TewPCwgB0
>>242
俺も資産は普通に億超えてるけど成功したとまでは思ってない。このレベルだと普通にゴロゴロいるだろうから

271ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:04:20.02ID:V16y32G+0
>>251
当たり前にいくからパートだのバイトだのが増えるんだよ。
数が増えりゃ下から切られていくのは当たり前やん。
博士だろうがしょうもない仕事にしかつけんのよ、要らんから。

272ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:04:25.82ID:nOrYws8W0
リスクを取らずに雇われてるのに文句を言うのは同情の余地もない。
散々指摘されてるけど、リスクを取って起業すれば良いだけだろ。
「経済学部卒」の看板がどれだけ活きるかを身を以て知れ。

273ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:04:42.67ID:/5lFdRpi0
事実を書くと
年齢は10代経験少な目か処女が最高
20代で経験少な目か処女が最高
30代・・・まず10人以上とやってる。
余程のタイプでなければ挿入できねえ。(´・ω・`)b

274ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:04:48.94ID:VTdC7Jcu0
自分は早稲田出て仕事全然できないから、親の小さい会社でバイトでもできそうな仕事をさせてもらっているから、恥ずかしいわ。

275ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:05:06.12ID:QnOdEpqq0
>>262
専門学校ちゃうんやで

276ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:05:06.53ID:77Eeoqi50
実力があるならフルタイムの仕事を探せばいいのに

なんなら「旧帝大卒の奥様」という触れ込みでパ○パ○ママにでも出れば?

277ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:05:13.12ID:8V8wsXpV0
能力があればとっくにそんな仕事につくことが出来ている

あんたはつまり能無し

278ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:05:14.42ID:Rv5MbUQv0
旧帝大アピールする人はたいてい旧帝大のBチーム

279ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:05:17.32ID:jX7tbNm60
>>1
論調が「高学歴でも安い雑用パート労働に甘んじろ」が強くて
気持ち悪いね
高学歴持ちへの妬み、女はその程度の仕事で皆満足しとけ当然でしょ
って女性が女性に牽制かける空気は強いね

280ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:05:18.92ID:oTMvWh1o0
旧帝大は伝わったけど「もっと難しい仕事がしたい」の意味がぜんぜんわかりません
この仕事がしたいとかこの資格を取りたいとかはなにもなさそう

281ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:05:31.34ID:C1csWzuf0
>>252
教授なんて外部の人が思うほどお高い世界じゃないから

282ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:05:31.25ID:/WLIYqMP0
北大は筑波大より自殺率が低いうえに同棲率は筑波大並みでブスが少ない。
病的なガリ勉しなくても入れるから。

そしてバイトに筑波大ほど困らない。

283ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:05:33.79ID:4b2KTRu30
関係ないけど、
自称旧帝は旧帝下位だし、
自称六大学は六大学下位だったりする

284ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:06:13.92ID:ZSmvr0ae0
そもそも少子化対策とか何故必要なの?

285ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:06:18.50ID:/5lFdRpi0
>>280
難しい仕事?赤字受注にトライとかバカ丸出しの管理職ですか?

286ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:06:27.21ID:xYyMV7Xh0
何ができるの?
同時通訳できるぐらい英語力がありますか?
プログラミングできますか?
Excelで財務モデル作ってがんがん回せますか?
外人だけのチームを一人でマネジメントできますか?

287ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:06:48.02ID:u8QPPTLp0
>>278
BじゃなくてCな。
北大しか該当しないけどw

288ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:07:03.00ID:bwOHPVoi0
東大京大以外の地方帝大って微妙にコンプ持ちが多いのよな

289ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:07:05.67ID:uJlfPQ6z0
この手の人ってよく5ちゃんにもいてニート叩いて自我保ってるよね
見苦しい

290ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:07:14.15ID:SbUyFJaS0
大学で何やってたのかわからないが、本でも書いたら。
それか予備校講師とか。
旧帝大卒なんてゴロゴロいるんだから、その肩書きだけで儲かるとかは無い

291ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:07:18.95ID:Pe5LG+Vn0
通勤往復2時間
会社に9時間
これで子育てはキツいよ
1日4時間勤務くらいが理想だけど
今度は選べる仕事がなくなるってこと

能力があるのに使えない人に成り下がるのはもったいない。逆に子育て中だからと単純な作業しか割り当てられずさっさと3時ごろに帰る大手正社員の高給取りもいる。

292ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:07:43.73ID:jX7tbNm60
>>177
看護師はコロナで今続けるのが厳しいでしょ?
それに学力は高くなくていいけど
命を扱うから機敏に動ける人血や臓器が平気とか
結構適正が限定される職業だと思う

293ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:07:49.30ID:u8QPPTLp0
>>283
六大学はあくまでも野球用語。
なので、東大は下位になっちゃいますw

294ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:07:53.12ID:VJmGGUL/0
>>287
名古屋東北九州は北大な負けてる学部もある
九州は全体でも北大と互角

295ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:08:01.56ID:+0LAwqvv0
都内だと東北大って言ったら田舎出身なのね。くらいの評価。賢いとか第一印象では思わない。まあ大学受験の世界にどっぷり浸かってる人ならわからんが

296ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:08:07.96ID:LvqtjVTa0
>>194
それもだから正社員から外れると、なかなか復活できないって理由の一つ。
能力主義でもなく、雇う側の事情。
>>258
で、それはキミは「自分は成功した」と思うからこそ、
そういう自分の状況をいう訳で、そんな風になる人が当たり前とは
思わないんだよな。

297ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:08:12.89ID:13xahryr0
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度

「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね

298ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:09:01.58ID:zRQy2zT/0
逆に、30代後半の人間が学歴だけでどんな仕事に就けると思ってるのかこのおばちゃんに聞いてみたいな
男女関係なく、30代後半で売りが学歴しかない奴を採るのはブラックしかないだろ

299ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:09:04.41ID:KDElfAAU0
複数人子供を持って学童に入れず中学受験させたいし自分は学歴を生かした仕事をしたいは無理

300ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:09:21.06ID:F3Cr94fU0
>>260
愚痴だけなので向上心無い。

301ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:09:58.39ID:/WLIYqMP0
大名古屋大学はブスにオススメ。
ブスがイキイキ活躍できる理想のブス都会。

302ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:10:07.32ID:ghElc26s0
東京京都はまず言わないわな旧帝って
大阪東北からもあまり聞かない
それ以外からは時々聞く
ちなみに名古屋は知り合いがいないから分からない

303ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:10:23.04ID:xi2mhi3R0
広告に東証一部上場と書きたがる会社は世間で無名の会社
○○と並ぶ、と書くのは、明かに○○より格下
日本三大○○と書くのは、三番目あるいは一二は確定してるが三は諸説ある場合
訃報の見出しで芥川賞作家と書かれるのは売れなかった小説家

304ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:10:27.89ID:4ayIqqdb0
>>1
家庭で話し合えばいい問題
教授が仕事辞めて家に入ればいい

305ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:10:41.04ID:n4vT6u1F0
>>248
俺は恥ずかしい方の旧帝大卒

ちなみに嫁は違う大学だけど学生時代にレジ打ちのバイトを1日でクビになったことあるらしいから>>1の奥さんの方が優秀なんだろうねw

けど社会福祉士の資格持ってるらしく、いつでも出ていけるのよ〜とたまに脅されとるw

306ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:10:52.27ID:wlFkMXD80
ソウル大学かもしれん

307ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:11:01.08ID:2Iqdn8AL0
一度辞めちゃってブランクあり、子供いるから専念できないってなると難しいよねえ
他の男社員や独身は頑張ってるのに自分は時間ないし、子供のことやらなきゃならないわけだし、精神的にも辛くなる

308ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:11:09.09ID:uJlfPQ6z0
超一級の知性は金が稼げるか、稼げるものを発明できる人
たいていの人はそれに該当しないんだよね
神の元に平等というか、最高のものが少数いれば済む

309ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:11:12.66ID:13xahryr0
日本企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
博士号を取ったり、英語力を磨いても就職には結びつかない

むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ

310ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:11:20.22ID:ZduogvXu0
頭いい女性は同等もしくはそれ以上の男性見つけないといけないから大変だね

311ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:11:22.13ID:u8QPPTLp0
>>294
北大は獣医という希少学部で下駄、じゃなくて竹馬を履いてるだけ。
あと、看板学部の農学部も割と少ないしな。

竹馬を脱いだらまるっきり大東亜だけどw

312ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:11:25.95ID:piXUtD0E0
>>279
ぶっちゃけた話、理由が何であろうが職歴に空白期間を作ったら元のキャリアへは再起不能っていう、男女限らず日本にはよくある光景ってだけの話でしかないと思うのだが。

313ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:11:28.10ID:ft2yYqPc0
いやぁ、ちょっと探せば短時間でできるレベルの高いw仕事ってあるんじゃないの?
まずやりたい職種を見つけて資格でも何でもとればと思うけどね。
拘束される時間は気になっても扶養内にこだわる必要なさそうだし。

314ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:11:41.28ID:3cjOsUo70
旧帝大(旧帝国大学) 偏差値ランキング
1 東京大
2 京都大
3 大阪大
4 東工大
5 名大
6 一橋大
7 東北大
8 神戸大
9 北大
10 九州大

医学部>それ以外

315ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:11:50.90ID:xyKohvbW0
キャリア志向の女性は結婚相手の転勤については長期間の計画たてないとだめだわ
全てを手に入れた生活ってやっぱりどこかに対価を払ってるものだと思う

316ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:12:08.78ID:uTRnhgP80
学歴なりの仕事したいって、それなら起業したら
いいのにな。それが出来ないならレジ打ちしかないよな

317ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:12:21.65ID:erIRKIVH0
俺が通ってたスーパーのレジ打ちおばさんソビエト崩壊で逃げてきたらしいけど数学の博士だったぞ

318ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:12:35.61ID:/WLIYqMP0
>>295
東北地方公立高校の地頭が多い。
なので東京電力の薩長土匪みたいな小手先受験テク社内政治茶坊主が少ない東北電力女川原発みたいな堅実さが期待できる。

319ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:12:45.39ID:xYyMV7Xh0
>>315
だから今は転勤についていかない妻とか、そもそも転勤を断る人が増えてるね

320ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:13:15.85ID:/EObDt2k0
旧帝大を出て大企業の研究員をしてた人が
今は肉体労働して満足してるよ
研究員してた頃は辞めたい辞めたいといつも言ってた
すごく成果を求められて締め付けがキツかったみたい
研究機関の中だけで生活できるようになっていて
女性との出会いも全くない奴隷のような生活だって
偶然体力に自信があったから(大学では体育系)
肉体労働がすっかりハマったみたい
悩みもストレスもなくて生き返ったような顔してる

321ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:13:21.11ID:LaiQEnTh0
>>302
東北は結構言う
難易度も北大と変わらんしな

322ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:13:25.80ID:eCIXeyWi0
俺も旧帝大なんて言葉、知ったのがそれこそこの発言小町というサイトで
なんや今時、この違和感たっぷりな間抜けな名称はってウケた思い出がある

323ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:13:38.98ID:Mg2U2Y1S0
>>296
俺が言いたいのは
「学歴と人の能力に因果関係は無いです。なので今、自分が納得出来る仕事が出来ないのなら、それは自分が無能だから出来ないのであって、それを自覚して今必要なスキルを身につけて有能になって下さい。」
だよ。

俺はリアル世界で私は高学歴なのに〜厨を見る事はほぼ無いけど、私は高学歴なのに〜厨の>>1の存在を知ったので意見しただけ。

324ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:13:45.80ID:+6P5klI+0
>>250
お前にとって北大卒は親の仇か何かか?w

325ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:13:55.53ID:4ayIqqdb0
>>1
ダメ男と結婚すればバリバリ働けたのになw

326ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:14:24.49ID:/WLIYqMP0
殺人級ブスは大名古屋大学に集約するべき
そういう地域性なんだから生かしてあげないと。

327ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:14:42.31ID:ek2Bo8300
高学歴なんて、
高校時代、がり勉して暗記頑張ったんだねぐらいにしか思わん

328ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:14:49.85ID:u8QPPTLp0
>>324
北大スレでそれ言うかよw

329ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:14:59.10ID:VJmGGUL/0
北大って偏差値55ぐらいなのにそこそこ評価高いからかなりお買い得な大学
マーチなんぞ行くぐらいなら北大だな

330ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:15:03.45ID:uJlfPQ6z0
職歴の空白ができると復帰できないってのも、考えてみると不思議だよね
生き方まで評価されちゃうっていう。勤労の義務に忠実じゃないと真人間じゃないってのは
差別で、マウント取られてるよね。結局は学歴も、そのいうものに利用されるものの一つに過ぎないって言う

331ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:15:09.49ID:3cjOsUo70
駅弁大学ランキング
1 横浜国立大学
2 神戸大学
3 金沢大学
4 岡山大学
5 千葉大学
6 広島大学

駅弁大学ランキング下位 偏差値50以下
秋田大学
福島大学
山形大学
和歌山大学
大分大学
琉球大学

駅弁大学ランキング上位・・・MARCH
駅弁大学ランキング中位・・・関関同立、日東駒専
駅弁大学ランキング下位・・・日東駒専

332ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:15:11.90ID:O17Nx2920
つまらん どうでもいいわ

333ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:15:22.98ID:F3Cr94fU0
>>309
そうだね。だから、記事の女が愚かなのは
自分に不利な「雇われ人」を目指してること。

ヒラリーが何で稼いでるのか分かってない。

334ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:15:38.08ID:LvqtjVTa0
>>298
この人は大卒から30代前半まで大手企業でキャリアを積んで、
出産して旦那の海外赴任についていって数年後に日本に戻って
今は30代後半ってことだろ?
「学歴だけ」ってどこから出てきた話だ?

335ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:15:40.37ID:ibA4B5bP0
>>251
もう大学は義務化していいと思う
高校も事実上義務だし

336ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:16:02.44ID:pTE6OXsV0
ネットで相談している時点で社会不適合者

337ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:16:07.96ID:u8QPPTLp0
>>321
北大は獣医という竹馬に乗ってるだけ

338ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:16:13.69ID:/WLIYqMP0
>>324
名古屋県出身の大馬鹿者がヨサコイ企画して高卒炭鉱夫扇動してて大迷惑でもしとるんだろ
察して刺 しあげなさい

339ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:16:43.14ID:eA2yWK/o0
>>1 勝手に働け どうでもいいけどコイツちゃんと税金払ってんだろうな?

340ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:17:07.51ID:NwTrK+Xu0
ダイヤモンドに希少性がなければ値打ちは損なわれてしまうのに似ている
累積したら何人いるのやら
石を投げたら当たるのではないか(笑)

341ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:17:13.99ID:cNL/8SrK0
子供を一流大学へ入学させれば 素晴らしいんじゃね。


家庭教師出来るだろ。大学受験得意だろ!!

342ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:17:19.07ID:LpH9u0+A0
>>36
設計事務所は無給で無休
これマメな

343ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:17:23.58ID:xk1/RYrq0
扶養内で仕事をしたい
宮廷の学歴に相応しい仕事をしたい
中受の世話をするから、そん時は手を抜きたい

こんなことネットで聞いてるようじゃ、その御立派な学歴に相応しい仕事は務まらんと思うが。中受なんて金でアウトソーシングすりゃどうにでもなる。グダグダ理由をつけて、現状から逃げたいだけだろう。

344ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:17:27.33ID:FRhtTTPs0
北大は大東亜大と同レベル

345ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:17:33.13ID:AGKkF36n0
うーん・・・言いたいことはわからんでもないけど、それなら復帰できるような資格を取っていればよかったのではと思う。

高学歴のおばちゃんが深夜帯のテレアポ(パート)にいた。話を聞くのもわかりやすく砕いて話すのも上手、パソコンもダダダとこなすので神が来たって崇められてた。実際その人が来るとこないとでは社員の負担が全く違ったらしい。

「なんでこんなとこで」で重宝されるのもいいじゃん。その人は時間で帰りたいから絶対パート。この歳になって家族以外の責任も負いたくない。といってやめてった。今でもどこかできまぐれな神様やってるんだろう。

346ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:17:34.55ID:/WLIYqMP0
>>329
京都市内みたいな部落皆無で札幌はいいぞ。
開明的現代的だ。

347ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:18:06.27ID:/EObDt2k0
>>320
研究員やめて肉体労働始めたら
どっかで知り合った女性に告白されて
今は子供が3人いるよ

348ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:18:11.75ID:ZhwUTE+n0
東大って価値があるのは一般入試で入った学生だけだよ。
東大には作文一つで入れる外務省子弟専用の公式の裏口入学制度があったんだから、件の女性が本当に優秀かどうかなんてわからない。

349ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:18:27.72ID:eCIXeyWi0
ちなみにDINKSって言うわけわからん言葉を知ってしまったのも
この発言小町

世代のギャップを感じた

350ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:18:37.06ID:/WLIYqMP0
>>332
そんなにブスっとするなよ
ますます見苦しい

351ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:18:48.63ID:u8QPPTLp0
>>329
就活になればわかるよ。
大東亜扱いだってことが。

352ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:18:57.84ID:uqWg6GZN0
これは、男女関係ない日本の再チャンスが望めない
固定化された流動性のない労働市場の問題
男でもその年代に求められるキャリアを積めず、
放り出されたらフリーターになるしかないのが日本の労働市場

353ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:19:32.55ID:U7AJMmKp0
>>312
知り合いの東大でた奥さんは、メガバン辞めたあと、子供が小学校入るまで専業やって、弁理士の資格取ってまたゴリゴリ働き出したわ。

354ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:19:53.17ID:pGJ9DjDx0
>>233
日建では無いよ
そことは公開、指名問わずコンペで何度も争ってた

去年くらいだけど、五輪の仕事が終わって、日建の設計部から何人か流れてきた

355ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:19:54.07ID:JA5u/m3l0
一橋・東工大より下の地方旧帝大
神戸大レベルの地方旧帝大
早慶レベルの地方旧帝大

356ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:19:57.29ID:aNfiSlSh0
>>352
うちの会社はホワイトだから単純作業は禿げたオッサンでも雇ってやってるぞ

357ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:20:14.78ID:/WLIYqMP0
北大女子が旧帝レベル顔面偏差値トップ独走という結論がこのスレの総意でよろしいか?

358ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:20:25.67ID:JUNFs3mn0
本人が言ってるキャリアが組織の力で個人の力じゃないからね

359ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:20:43.59ID:4ayIqqdb0
>>352
そんなことないだろ
フルタイムで探せばいくらでもあるだろうに
本人の優先順位の問題でしかない

360ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:20:50.88ID:FRhtTTPs0
>>355
早慶に匹敵するのは東大京大だけ

361ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:21:10.99ID:1x86Z4mC0
旧帝大経済学部卒の学歴が通用するのは男でも新卒入社時だけだろ

362ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:21:14.82ID:1ns2bSle0
無能だからだろw

363ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:21:22.66ID:0oB3ZOOG0
どうせ主婦になるなら旧帝文系行くより看護専門学校行ったほうがよい

364ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:21:28.94ID:dykjFRET0
頑張りが足りないからでしょ
Fランに近い大学の院でて大学の専任教員になってる人も沢山いるのに

365ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:21:30.08ID:ghElc26s0
>>296
>それもだから正社員から外れると、なかなか復活できないって理由の一つ。
そうそう、日本企業っていったん道を外れると復帰する手段がない
採用の方法に問題があるんだと思うよ
日本企業って人事がかなり強いから、中途採用でも関与して、そこでハネてるだろ、だからいったん道を外れると終わるんだよ
外資にいたけど、採用は採用する部署の人間が決めて、人事は事務仕事やるだけ
人事は形式で選ぶ事は出来ても、実務がどれくらい出来そうかとか、実際に話して感じとるのは出来ない
それが出来るのはやっぱり実務やってる人間
それなのに人事に関与させてるのが間違い

366ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:21:57.91ID:/WLIYqMP0
逆に北大以上の格だと殺人ブスでも就職結婚できる日本社会は素晴らしい。
ブスの天下だ。

367ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:22:09.16ID:GAMr3tal0
>>360
私立と国立を比較するのは文系理系を比較するくらいナンセンス

368ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:22:15.26ID:45Xe3B2L0
東大でても無職とかアルバイトとか普通にいる

369ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:22:32.02ID:+mKwAR8g0
家庭教師しろよ


自分の子供の



ついでにもう一回大学受験してみてよ

370ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:22:34.66ID:13xahryr0
俺が面接官だったら30歳以上で転職経験ゼロの人は最大限に警戒して臨むけどね
前の会社に全てが最適化されてしまって柔軟性に欠けた人間は絶対に採用してはダメ

そんな人間より職を転々としてる人間の方が新しい事を覚えるのに貪欲だし、こういう人間でも
権限を与えればモチベーションが上がって定着するものだよ

371ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:22:36.30ID:u8QPPTLp0
>>346
北海道自体が部落。
最近も集団いじめあったし。
しかも旭導会という山口組直系もかかわってたしな。

372ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:22:41.76ID:FRhtTTPs0
>>367
お前、北大卒だな?

373ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:22:47.59ID:uJlfPQ6z0
再チャンスはないの?でもここでいう再チャンスも大企業に雇用されるってことだよね
世襲はさせたいから、どこでも派閥や地縁血縁や学閥などのコネクションが重視されると思うんだよ
実力社会や学歴社会といわれても内実かなり残っている
どうやって風穴を開けるのかってのは、対抗して企業して、シェアを奪えばいいんだよ

374ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:22:57.32ID:0BzfKM1S0
>>3
小町だし嘘松じゃね

375ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:22:58.26ID:HmeeW6Qt0
何この本文詐欺は

376ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:23:01.84ID:/WLIYqMP0
北大以外の旧帝はブスが基本。
社会常識

377ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:23:07.02ID:UeFEwBJo0
>>351
大企業の研究は東大、京大あたりに採用埋められるが、開発ー設備技術あたりまではマーチ〜地方旧帝大が採用されるからな。
そして、当然ボリュームゾーンは後者。

378ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:23:16.11ID:U6F92xMR0
年寄り「旧帝大が…」

若者現役世代「はぁ?何それ?」

よってこの投稿は年寄りのなりすまし

379ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:23:56.50ID:LvqtjVTa0
>>323
学歴と人の能力に因果関係は大ありだよ。
だから新卒は大企業ならまず優秀とみられる大学から採用する。その方が外れの確率が低いから。
自分が納得する仕事が大企業で世界をまたにかける仕事だったら、キミの言うやり方ではだめで、「能力がない」のではないのだよ。
いい加減、この社会の仕組みを分かりなさいって。

>俺はリアル世界で私は高学歴なのに〜厨を見る事はほぼ無いけど、私は高学歴なのに〜厨の>>1の存在を知ったので意見しただけ。
何を言いたいのか、全く理解しがたい。理解する必要もないかもしれないが。
これから食事なので、では。

380ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:24:09.02ID:za0f554m0
誰でもできるようなチンケな職には就きたくないっつって30後半にもなって無職やってる友人みたいな女だな

381ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:24:18.13ID:u8QPPTLp0
ここで一句

京畿道 全羅南道 北海道

季語 北海道(冬)

382ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:24:30.35ID:MQv+R+Qk0
今時、人が足りない業種は接客、肉体労働、営業、IT土方ぐらいじゃね

383ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:24:39.77ID:iVPpA1A40
俺中卒だけど一生毎日勉強してるよ

384ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:24:44.86ID:+mKwAR8g0
稼げる国家資格で食えればな。

一流大学卒は国家資格じゃないから

385ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:25:02.50ID:sZqpQq6z0
>>353
そこまではいかなくても、子供が小さいうちはパートや派遣である程度の年齢になったら、同じ所で正社員登用とか割りと聞くけどね。特に高学歴でなくても仕事できればそこそこで働けるよ。でも、学歴なりの仕事とか馬鹿なこと言ってる人には無理だろうけど。職歴なりの仕事よね。

386ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:25:13.63ID:OHoNe2+E0
理系ならまだ理解するけど
文系ならパートで学歴なりだろ

387ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:25:23.04ID:13xahryr0
つうか、そこまでして働く必要ある?

「どうしても当社にはあなたが必要だ」と懇願されれば、考えなくもないけど
雇ってやってもいいって横柄な態度の会社で働くのは俺はゴメンだね

そんな卑屈な生き方するぐらいなら、家で寝てる方がマシだわ

388ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:25:56.79ID:y1JkZhwY0
>『学歴なりの仕事』がしたい!」

仕事って与えられるものじゃないだろw
高学歴を自認するなら仕事を自分で作れ。

389ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:26:10.74ID:X4nBNL0e0
一般平均をC〜Dとする

国語 S
数学 S
理科 S
社会 S
英語 C
コミュ力 E
創造性 D
リーダーシップ F
社会性 D
臨機応変な柔軟性 F
ディベート力 C
問題解決能力 E
企画立案力 F
交渉力 E
発想力 F


東大生の平均的スペック

390ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:26:11.16ID:5H/oy4R10
日本民族、八百万の妄想の愚の神々(実は悪霊)に翻弄され
踊らされすぎてその一生を終えてしまう人がなんと多いことか。
学歴の神様を奉り過ぎると思い上がりすぎる者と凹み過ぎる者がでてくるんだ。
双方にとって宜しくない。英昭英一郎父子の悲劇。慶應虐待30キロ台まで
痩せた母親の喜劇となったりする。
 とにかく己にとり憑いてる八百万の悪霊たちを追い出さなければならぬ。
死ぬまでに間に合うか、おい。(この行はさださんで)

391ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:26:12.18ID:XT6ByeKJ0
この扶養内のパートのおばちゃんにするために大学に投入された税金と大学合格の枠がもったいないと思ってしまった。
一生やる気満々の人が合格したら良かったのにね。

392ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:26:24.41ID:MQv+R+Qk0
仕事とはちょっと違うけどやりがい系ならボランティアや社会運動や政治活動なんてのもありかもね

393ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:26:29.76ID:bImKnKDr0
>>385
他は知らんが東京ならもう再就職のハードルなんてほぼないよな

394ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:26:38.25ID:UsyksX3o0
>>4
社会進出した結果がこれなんですよ

395ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:26:41.00ID:TSFUnQls0
高学歴女性ってたいがい自分以上の学歴の男性と結婚するから
専業主婦ってそこそこいるでしょ
いいじゃん働かなくて済むならそれで

396ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:26:45.17ID:ZhwUTE+n0
大体、本当に能力ある人はどこにでも入り込めるよ。
うちの会社に宮廷文系の人居るけど、偶然バイトに入ったら理系の仕事みるみる覚えて(うちは宮廷ではないけど主力部署は国立理系多い)理系院卒社員より仕事出来てて、そのまま社員になった。
うちは中途入社は取らない方針だから会社始まって以来。

397ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:27:01.84ID:piXUtD0E0
>>353
能力があれば別ルートを開拓してけばいいだけの話ではあるわな。
職歴の空白期間が致命傷とされる問題は、男女に関係なくもう少し見直されていってもいいとは思うのだが、実務上は中々そうもいかんのだろうな。

398ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:27:30.60ID:y1JkZhwY0
さんざん既出だが、士業で独立開業できなければ高学歴を名乗るの恥ずかしいよ?

399ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:27:43.82ID:DolaH1Zg0
私も国立院卒だけどプーだよ

400ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:28:00.09ID:wOwnJqlE0
>>214
旧帝大って名乗るなら東北大か北大だろ
あ、近所の天童から都落ち同然の琉球大ってコースもあったか
旧帝大の偏差値は北か南に行くほど下がる

あ!
京城大学か台北大学かもしれんな
それじゃあ、雇用主はとても軽作業しかお願いできないよ

401ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:28:03.29ID:Co+aSj3S0
別に扶養内に収めなくもいいんじゃね
所詮そのレベルでしょ

402ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:28:05.93ID:TSFUnQls0
>>385
私そんな感じで下の子が幼稚園入園の時にパート
小学校入学でフルタイム派遣
高学年の今は正社員で働いてるわ

403ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:28:08.63ID:pWIMnC720
>>379
既に米国で学歴と能力には因果関係が無いことは証明されてたと思うよ。

404ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:28:24.83ID:3cjOsUo70
女子大御三家
関東
津田塾大学
東京女子大学
日本女子大学

関西
京都女子大学
同志社女子大学
神戸女子学院大学

405ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:28:33.05ID:FQ1ywDiv0
今は東大入学者は30年前の横国程度の知能

406ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:28:37.49ID:u8QPPTLp0


道 ←何このキムチ臭い文字

407ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:28:51.76ID:sQ9+FuyB0
自分でスーパーのレジ選んどいて愚痴んなよ

408ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:28:52.37ID:+mKwAR8g0
ちなみに俺の彼女は高卒だけど正看護師。年収500万。退職しても何時でも求人あるよw

409ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:28:52.94ID:/qxnv00s0
旧帝卒の友人は結婚出産した後も仕事を続けてるけど、公務員だからかな
教師になった子も(産休育休取って)ずっと働いてる
この人も最初から働き続け易そうな仕事を選ぶとよかったのにね

410ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:28:55.05ID:F6rXYdbP0
痴呆帝大の女子はえてして男子学生に伍して結構頑張って痴呆帝大に入ったという誇りがある
中学では一番、高校は地元トップ校、勝って入ってきた誇りがあるので、口の利き方に気をつけなきゃいけない
男なら入学時とか、少なくとも社会に出れば地底などモブにすぎないと気づく。東大京大でもモブな奴はモブだからな
でも女は強い敵と戦わないまま主婦になってる奴もいる

411ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:28:58.07ID:3cjOsUo70
音大ランキング
1位 東京藝術大学
2位 桐朋学園大学
3位 東京音楽大学

美大ランキング
S  東京藝術大学(美大界の東大)
A+  多摩美術大学(美大界の慶応)
A+  武蔵野美術大学(美大界の早稲田)

412ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:28:58.90ID:3mE2wJTg0
頭が良いのに勿体ない

413ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:29:03.24ID:PwFl8vUz0
>>133
女子大高すぎ定期

414ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:29:14.14ID:V3B5TFKr0
>>404
お茶大の方が上だろ

415ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:29:16.44ID:5H/oy4R10
これからは高学歴トラックドライバー高学歴塗装工
高学歴レジ打ちを是とする人生観価値観でお生きなさい。
 キリスト様の職業は大工さんだったのだよ。

416ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:29:17.12ID:ZT2NZf2i0
嫁が大学病院の勤務医
今は育休で子供が3才になったら復帰するらしい
資格や免許が無いなら宮廷でもこんなもんかもな

417ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:29:23.54ID:uJlfPQ6z0
学歴だけで乗り越えれると考えてる時点で状況が見えてないし
その程度の知性だと思いますよ

418ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:29:35.65ID:0bmKwOjA0
学生の時か就職してからでも資格取らないと再就職って大変そう。

419ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:30:19.54ID:vfdXfqYJ0
女がまともに働いて仕事に見合った金を稼ぎたいなら学生のうちに士業の資格取るか公務員
日本ではこれしかない

大企業でも定年まで働ける女は10人に1人くらいって考えたほうがいいよ、マジで

420ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:30:24.80ID:PwFl8vUz0
>>414
茶水と奈良女は国立だから、別枠じゃない?

421ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:30:25.43ID:tvgP007d0
これはただ単に「学歴」と「生きるためのスキル」を間違えたための失敗でしょ
しかし残念ながら、まず親世代がこれを間違えてるうえにそれを誰も教えてくれないせいだね
われわれは他山の石としてこれを教訓にして、子育てしてるヒトたちに伝えてあげるくらいでしょ

422ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:30:41.51ID:y1JkZhwY0
>>415
>>1の女が世間知らずなだけで、そんなの昔からザラだったのにね。

423ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:31:04.75ID:u8QPPTLp0
>>411
日芸は?

424ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:31:46.14ID:7xMlqzUB0
子供説得すりゃいいだけじゃねーか。もしくは扶養外れるかもしれないが起業してもっと稼げばいいだろ共働きは負け組とかかんがえてるのかな?

425ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:32:17.94ID:TSFUnQls0
>>414
お茶女卒のママ友近所の会社の社食でパートしてるわ

426ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:32:22.26ID:/EObDt2k0
>>356
大企業と言っても実際はブラックの場合がある
名前は出さないけどみんな知ってる日本を代表する企業

427ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:32:26.89ID:hmq40S3t0
マジレスすると母親が旧帝の理系卒
3人目産んだ後にスーパーのレジ打ちなんか出来るかって言って30代半ばで公務員採用試験受けて合格して働き出した
小さい時は家に居たが小3から学童入った
子どもが寂しがるからとか言ってては働けないね
いくら学歴あっても一念発起しないと職には付けないのは昔からだよ

428ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:32:33.41ID:5H/oy4R10
>>416
医者も今後は10倍に増やされ、手取りが減る。
そうすればふてぶてしさの根拠だった金を召し上げられ謙虚になる。
営業スマイルまででてくるようになるだろう。
そして夜更け過ぎに本物の優しさへと変わるだろう。
このビジョンをもっておきたい的な。

429ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:32:42.15ID:cb/PYXZJ0
実際、大学出てやることがアルバイトって…
なんのための大学なんだろな
海外じゃ考えられん

430ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:32:42.76ID:y1JkZhwY0
>>417
ぶっちゃげ毎年新卒がワラワラ湧いてくるのに学歴が武器になるとか、ねえ。。

431ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:32:49.46ID:5taFzdJf0
本当に必要な人材なら前の会社が手放さなかったと思うが
つまり別に要らない人材だったのでは

432ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:32:52.21ID:C4EoiGU30
文系なら投資、作家、理系なら数学,科学研究個人でやれることで能力を示せることあるだろう

433ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:32:56.03ID:kS7hsaFv0
>>239
税金を無駄に投入しているから学費が安くて、認可も緩すぎるから誰でも大学に行くようになった
使えない大学に使えない学生、そんなのがバイトや遊んでばかりの生活を送ってるのに税金が吸い取られていく

無駄以外の何者でもない
学費を高くする、レベルの低い無駄な大学が経営できないように公的な補助を厳しくする

その代わりにやる気のある、優秀で勤勉な学生への奨学金などの補助を手厚くする

これだけでアホややる気のない奴は大学に行かなくなるし、能力に応じたそれなりの生活を送り晩婚化の問題も解決される

子沢山の高卒DQNが増えるけどそれはそういうものだよ

そして今更高卒というと嫌がる奴が多そうだし、専門学校やそれに近い単科大学、いわゆるカレッジを公的なものも含めて増やせばいい
職業訓練大学的なものでもいい

そういうものをもっと増やして制度的にも整理してやるべきだろうね

434ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:33:03.45ID:0SHDLeQb0
いまだに扶養内パートな人ってたいてい旦那が高収入だし
旦那の海外転勤とかで専業にならざるをえなかった事情があったわけだし
パートって意外と高学歴おばさんばっかよ

435ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:33:34.14ID:COuoyN140
旧帝大なんて言葉、いつ流行ったの?
進学率が増え出した高度成長期とか?

436ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:33:43.35ID:GM9E9VIo0
>>1
こんな単純な頭だと人生楽そうで羨ましい

437ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:33:48.99ID:cb/PYXZJ0
>>427
カッコイーじゃん

438ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:33:56.91ID:sYWKMFDT0
30代後半ならコロナ禍でも営業事務決まった知人いるし、しかももっと下の学歴で…。WEB系200社応募して1社内定とれた45歳未経験も最高齢として記録があるんだけど…。
いま現在の努力が足りていないんと違いますか?これが本当の話なら。

439ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:33:57.98ID:uqWg6GZN0
世間知らずですのぉとしかw

でも子育てを前提とすなら、日本も社会ルールを変えなきゃダメだわ
女性は、高卒大卒採用は絞り、子供2人産むまでは昇級昇格なしでお茶くみ
30歳で、会社は女性の大量採用枠を儲けて、子供産み終えた人も一斉にキャリアスタートにすればいい

440ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:33:59.67ID:13xahryr0
日本の場合は就職じゃなくて就社だから、スキルがないやつに職業訓練をさせれば
就業の機会が増える、という発想がそもそも間違ってるんだな

スキルがあろうがなかろうが会社に滅私奉公してくれる可能性が無いやつにはバイト以下の
処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる

441ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:34:05.89ID:ZT2NZf2i0
>>428
医学部が増えてないのにどう増やすんだよ
まあどうでもいいが

442ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:34:08.55ID:0BzfKM1S0
>>424
それはそう
学童クラブがどうしてもダメなら子供に鍵持たせるでも塾とか習い事行かせるでもいいしな

443ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:34:13.43ID:kS7hsaFv0
>>229
欧米のように解雇規制や降給規制をもっと緩めるべきだろうね
そうすれば別に20代並みの職能しかない40,50代でもそれなりの給与で雇えばいいわけで氷河期世代も救われるだろう

444ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:34:54.12ID:nOrYws8W0
経済学部とか教育学部ってのは
同世代で一番頭の悪い連中が行き着くゴミ学部だから
そんなとこに逝った時点で明るい未来なんか求めるのがそもそも間違い。

445ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:35:01.91ID:+6P5klI+0
>>360
総計は広島、岡山、良くてつくばレベルだろw

446ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:35:15.60ID:y1JkZhwY0
別に中卒後16歳で働いてもいいだろ?
世の仕事の大半は、義務教育の基礎知識さえあれば事足りる。
なんなら仏自動車免許を取得できるだけの能力さえあれば大概はこなせる。

そこを踏まえた上で、何のために学問を積んだのか自分なりのビジョンがあるのか?

447ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:35:18.20ID:9b5fFtNg0
友人がスーパーでアルバイトをしていたんだけど、品出し?か何かのことで
ある同僚の女性を注意したら、後で
「私は英文科(?)卒なのに、何であんたなんかに注意されなきゃいけないの!!」
ってめちゃくちゃ怒られたらしい。
自分はこんな場所にいるべき人材じゃないと思っていたんだろうなと思う。
仕事もあまり覚えず、その後すぐ辞めてしまったみたい。

448ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:35:18.53ID:0SHDLeQb0
>>439
30はまだ産めるから40からのほうがよくないかね

449ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:35:35.73ID:fh3RunYa0
>>1
ふと思うのだが、その高学歴を活かし、子供の教育など子育てというかたちで
積極的に還元するという視点ではだめなのだろうか?

450ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:35:36.55ID:CINtc/4r0
「今自分が重点置きたい」ことはなんなのかでしょ
別にガツガツ働かなくとも夫が教授で小学生なら暮らしていけるよね
学歴=仕事できるじゃないからね
長期的に計画立てればいいんだよ、自分の経歴活かすため「どんなパートにつくか」それを生かして将来どうするか
レジばっかりではなく探せばある、雇用されるかどうかは個人の問題、それもせず高学歴だから?鼻くそだわ
ライフバランスでパート長期した後に子供が中学入って絶対正社員なる!って計画立てて今外資の正社員やってるわ、こんな女結局何も考えてなくて自慢したいだけ

451ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:35:56.47ID:iTZSWmDW0
女性が男性と同じ働き方してるのが問題なんだよ。
正社員制限とかかければ?

男性に縋らないと生きていけない世の中にしてやればいい。

男に媚びることこそが女の喜び、女は男よりも下の存在。

嫌なら少子化で滅びるだけ。

452ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:36:13.49ID:OoSpC0pk0
学部卒、資格なしでどやられてもねえ。

453ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:36:15.33ID:Pe5LG+Vn0
同一労働同一賃金だとして、
扶養内で働きたいなら必然簡単な仕事しかないわな

454ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:36:14.81ID:xntjljQ10
>>438
就職活動は本当に大変だ
数が勝負としか言い様がない

455ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:36:16.91ID:Gi8vjFhS0
そんな書き込みをわざわざするくらいだから
パートなんだよw

456ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:36:17.66ID:YpZkuGmF0
うちの嫁がそんな感じ
おれが主夫してるわ

457ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:36:18.85ID:3cjOsUo70
>>423
B- 日本大学芸術学部

美大底辺
E 宝塚大学
F 東京工芸大学
F デジタルハリウッド大学

458ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:36:30.25ID:bPnUe56e0
>>447
大卒なのにそんなこともわからないのか!
と言ってやりたいよな

459ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:36:31.96ID:QT18YVFH0
>>28
人は学力軸とDQN軸の2軸で測る
高学歴、高DQNと言うだけ

460ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:36:36.80ID:MOC1l2vb0
国立大学で勉強しておいて専業主婦??
国民の血税を食い潰すなよクソが

461ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:36:39.12ID:tT6Pebg/0
17歳まで努力が大学受験に反映され、大学での努力が就活に反映されるのと同じで、次から次へ努力していった結果が現在
途中で投げ出したことを後悔してる暇があるなら、新しく努力をすればいいだけの話

462ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:37:17.78ID:UcxbY3ww0
>>404ミーはフェリスだけど会社役員で旦那は医者だお

463ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:37:18.65ID:ZT2NZf2i0
>>446
別にいいが、それなりの待遇になる事に納得できるならな

464ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:37:31.14ID:tMsd0Ntz0
学歴ってことは違うかもだが、うちの嫁看護師免許もってるが、
現場にいたの2年くらいで結婚と妊娠契機に引退して専業主婦7年目

俺が突然死でもしない限りもう復職はないと思う

465ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:37:34.36ID:TSFUnQls0
>>449
自己実現ならPTA会長にでも立候補したらいいかと思うな
優秀な方なら喜ばれるかと

466ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:37:44.06ID:0BzfKM1S0
>>444
経済行くなら経営学部行って勃起とかFPとかmosとか取る方がマシだよな

467ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:37:53.17ID:vhRC+mZ10
氷河期はどう思うのかねw

468ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:38:20.09ID:MOC1l2vb0
>>423
芸能人養成学校じゃないの?
美術や音楽の分野ではあまり聞かない

469ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:38:34.34ID:l+KLn9AS0
基本的に誰でもできる仕事はキャリアにはならない
というか、世の中の仕事に学歴が必要な仕事は少ない

470ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:38:36.24ID:t2ydXv7A0
それにしても日本人ってブサイクだなw

471ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:39:01.50ID:djsXIA5h0
まぁ携帯電話や自動車に置き換えると理解しやすい罠

40年前のクラウンと今の軽自動車を比べたら
圧倒的に今の軽自動車の方が運転しやすい(仕事が出来る)ものw

学歴が優先権として効くのは20代までだけだよ
あとは個人のスキルの差で待遇が違って当然だから

472ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:39:09.66ID:vhRC+mZ10
>>9
法政は名前書けば入れるFラン大学だろw

473ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:39:19.06ID:kWKyzMTJ0
いやまぁ確かに旧帝大出てスーパーとかコンビニのバイトはきついだろ

474ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:39:29.70ID:Pwvz1kb70
海外では高学歴は最初から高学歴同士で競争させられるよね

475ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:39:31.88ID:fy15JL5e0
老後の年金が足りないだろうということは分かる
旦那に頼る生活を選んだんだからしょうがない

476ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:39:34.44ID:13xahryr0
近年、優秀な人材ほど派遣や契約社員を選ぶ傾向が顕著である。

職場を転々とする事で様々な業務を経験できるし、いろんな人にも会えるので
早く自分を成長させられるからである

一方で転職できる自信が無い無能ほど会社にしがみつくので、離職率の低い会社は
お荷物社員を大量に抱えていると言える。

477ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:39:38.85ID:y1JkZhwY0
>>463
それなりの待遇って?「それなり」とは?

478ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:39:53.39ID:Be73nNCy0
一線離れて久しい子持ちおばさんなんて難しい仕事させられないだろ

479ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:39:58.73ID:eA2yWK/o0
>>379 その大企業って業務内容がパクりと中抜きでしょ

480ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:40:02.64ID:xntjljQ10
資金と体力と心
主婦なら有利だろう、頑張ればよい

481ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:40:03.24ID:l+KLn9AS0
ただ、高学歴御用達の職として、塾講師・家庭教師というのが古くからある
ま、需要は飽和してるけど

482ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:40:05.88ID:lNr6/2Rb0
まあそうだよな

483ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:40:14.73ID:zdzbjCVs0
東大卒などの高学歴って大変なんだよ、勉強できても仕事で役に立つとは限らないじゃん。
会社のトップになれるかどうかは、ずる賢さよりも、力ずくで仕事できるかどうかの方が大きい。

でも高学歴は、自分のことを優秀だと思ってるから、自分は悪くないと考えてしまうし、仕事を選ぼうとするし、そうなると役に立たない。
んで、低学歴の同期や後輩に競争で追い抜かれ、耐えられなくなると精神疾患を発症し、出勤しなくなっていつの間にか退社。
大きな会社で、そうゆう高学歴をいっぱい見てきた。
もちろん有能な高学歴はいるけど、

私立のエスカレーター学校の高学歴は、自尊心が高いだけで、浮いている人間が多い。
公立小中卒の高学歴は、バカや天才が混じった環境で育っているから、自然と人との付き合い方が身についていて、組織でもリーダーになる奴が多い印象だわ

484ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:40:19.86ID:/EObDt2k0
>>415
大工さんとか良いよね
最高
誰でもできる仕事じゃないけど
俺は自動車の整備士になれば良かったと後悔してる
なれたかどうかはわからんけど

485ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:40:29.52ID:OGf0LB2s0
>>399
クマー

486ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:40:45.27ID:ZT2NZf2i0
>>477
一般的に中卒は給与は少ない、出世は見込めない
それなりだろ

487ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:40:49.25ID:wdHv4+bX0
32歳で4月から旧帝大目指して勉強し出したんだけど間に合うかしら
ちなみに理系で知識ゼロから

488ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:40:57.06ID:/8sjSyLY0
>>28
高学歴な人はこの人が出てから若くていきのいいのがどんどん生産されているけど、この人が望むような職は有限だからしゃーないとしか言いようがないでしょ
高卒の俺ですら何言ってんだと思うわ

489ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:41:03.62ID:Be73nNCy0
>>464
ワクチン接種とかの仕事あるだろ、させろよ

490ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:41:58.40ID:0BzfKM1S0
>>415
学歴はおいといてもアメリカじゃ配管工が1,000万余裕らしいし、やっぱり手に職よな

491ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:42:18.09ID:y1JkZhwY0
>>483
医学部なんか特にあるね。
特に志など無い、親に勧められるまま、偏差値を物差しにしたまま。
受かってみたら意外と体力勝負だった、手先が不器用で勤まるかどうか。
適性の無さに気付いて愕然と。

492ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:42:21.25ID:Be73nNCy0
>>447
英文科なんて就職に弱そうな学科だな

493ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:42:21.52ID:imYjsZ2B0
自分で自分の学歴を気にしてる人は総じて仕事で使えない

494ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:42:32.33ID:CcMAcJWS0
高学歴かどうか歳とともに関係なくなる

495ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:42:57.11ID:l+KLn9AS0
保険の外交員とかどうよ
あれは就職氷河期のころでも再就職しやすかったからな
ハロワの前で募集の人が待ってたぐらい

496ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:43:02.29ID:WaToWjEu0
すればいいがなw

497ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:43:24.79ID:EW0o+Lnb0
高学歴の人のライバルは、通常高学歴だから

498ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:43:32.30ID:odxNr2cK0
東大ほどならその看板使って色々ちゃれするけどな、勿体ないなとは思うわ

499ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:43:38.25ID:y1JkZhwY0
>>486
そういう考え方なら大卒の仕事を探し続けたらいいよ。
何ができるか知らんけど。

500ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:43:38.56ID:r2Rs9vDn0
欧米が少子化対策成功って、移民が子供生んでるだけなんでは…

501ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:43:50.36ID:0SHDLeQb0
>>473
スーパーのパートは案外高学歴いるので
公立中のようなノリで自分はそこまでキツくなかったが
中高一貫出てる人はキツそうだった

502ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:43:54.91ID:TSFUnQls0
単純作業のパートが嫌なら資格でも取ればいいのに
でも子供が小さくてもたとえレジ打ちみたいな仕事だって
働き続けていることって後々案外評価されるもんだよ

503ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:44:00.64ID:/EObDt2k0
>>491
外科の人が外科は寿司職人と似てると言ってた

504ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:44:13.39ID:QHCU2Fcg0
そりゃ、宮廷出てて高卒と同じ仕事じゃ割に合わないよな

505ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:44:15.60ID:bXdcmacj0
>>1
ちょっと何言ってるかわかんないです

506ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:45:04.27ID:Avz4XQEr0
橘玲
「問題はエリートが多すぎることだ」説の元記事はこれみたいです。
「アメリカでは1970年代半ばから2011年までに弁護士の数が40万人から120万人へと3倍になったが、人口は45%がしか増加していない」
その結果、大量の”「不満だらけのelite-wannabes(エリートなりたがり)」が生まれた。

12/7日経「真の格差は支配層の中に」FT記事の要約。
とても興味深い指摘。
1)高等教育が充実すると大卒エリートが急増するが、誰もが政財官界で高い地位につけるわけではない。
2)その結果、「末端エリート」の鬱憤が募る。
3)労働者階級と末端エリートが連帯してポピュリズムの嵐になる。

高等教育は問題を解決するのではなく、問題そのものだったということですね。

507ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:45:07.26ID:VJmGGUL/0
専門職でもない限り殆どの人間は中卒でもできるような仕事しかしてないよな

508ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:45:35.00ID:odxNr2cK0
>>505
ヒント
>>3

509ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:45:43.21ID:13xahryr0
よく「選ばなければ仕事はいくらでもある」みたいなことを若者に言う年長者がいるが
それは間違っている。仕事は選ぶ権利があるのだ。

死ぬまでやりたくもない仕事で身も心もすり減らせと言うのですか?
仕事は選ばなくてはいけない。仕事を選ぶということは、人生を選ぶということなのだから。

510ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:45:44.73ID:y1JkZhwY0
>>503
「あんなの大卒の仕事じゃない!」と駄々をこねる高学歴ニートを、
医者みたいな現場で汗を流す専門職から見たらシバキたくなるんだろうなあ。

511ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:45:49.14ID:bImKnKDr0
ブックオフでパート主婦が社長になったろ
有能ならそれを目指せ

512ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:45:49.33ID:hmq40S3t0
>>437
ありがと
母親の場合は旧帝の地元から別の地方に引っ越して採用試験受けてるから旧帝卒で凄いとかはあんまりなかったみたい
出産で完全に退職するってリスクしかないよな

513ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:46:06.71ID:nOrYws8W0
マトモな社会人に必要な、大学教養程度の教育レベルを本当に習得できる学生は
高校程度の数学が理解できて使えるかどうかで選別できる。
バカどもは高校程度の算数すら理解できずに「文系」に逃げて
暗記競争の「偏差値」で自分の「価値」を示そうとするw
その結果がこれだよ

514ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:47:12.72ID:9V2oATsO0
悔しかったら稼いでみろ!

515ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:47:15.29ID:ZVv3QnMH0
なぜ学があるのに小学校出てない人でもできる仕事してるの?

516ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:47:21.63ID:VJmGGUL/0
>>513
早稲田や慶應がそれだなw
算数すらまともにできない

517ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:47:33.26ID:y1JkZhwY0
>>509
その選ぶ権利って「やりたくない」で逃げてるだけでしょ?
どんなに言ったところで選ぶ権利は雇う側にしかない。

518ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:48:10.12ID:VJmGGUL/0
>>515
世の中の仕事の大半がそんな仕事

519ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:48:11.90ID:zdsGTMfq0
>>3
記事も貼れずに記者とな?

520ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:48:19.21ID:l+KLn9AS0
いくら数学出来ても、理学部とか農学部は昔から就職悪いけどな
結局、あんまし人生設計しとらんかったんでしょう

521ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:48:31.71ID:oqevhxQaO
>>1
仕事がパートしかなかっただけやん
有能やったらどっかからか声かかんで?

522ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:48:38.47ID:3cjOsUo70
大学郡

・旧帝大
・早慶上智理ICU(早稲田、慶応、上智、東京理科大、国際基督教大)
・マーチ
・東京六大学
・関関同立
・駅弁
・5芸大
・女子大御三家
・旧六医大(千葉大・金沢大・新潟大・岡山大・長崎大・熊本大)
・旧三商大(一橋大・神戸大・大阪市立大)
・日東駒専(日大・東洋大・駒澤大・専修大)
・成成明学(成蹊大・成城大・明治学院大)
・大東亜帝国(大東文化大・東海大・亜細亜大・帝京大・国士舘大)
・拓玉産大(拓殖大・玉川大・産業能率大・大正大)
・産近甲龍(京都産業大・近畿大・甲南大・龍谷大)
・外外経工佛(京都外国語大・関西外国語大・大阪経済大・大阪工業大・佛教大)
・摂神追桃(摂南大・神戸学院大・追手門学院大・桃山学院大)

・関西の偏差値序列
関関同立>産近甲龍>摂神追桃

・中東和平成立(中央学院大・東京国際大・和光大・平成国際大・立正大)
偏差値帯としては大東亜帝国よりも易しく、ほとんどボーダーフリーに近い学部も。

523ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:48:45.80ID:Q3DqJ7ZK0
>>510
たしかになw
最高峰の学部出て、肛門に指入れたりしてんだもんなw

524ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:49:07.53ID:w/aqM0rc0
この人よりずっと偏差値低い短大卒で国立の工学部で事務仕事しているけど、今時「教授夫人」なんて話題にする人いないと思う。
この話が嘘じゃないなら、閉鎖的で変わった世界だと思う。
頭脳労働がしたいならどこかの大学の求人で潜り込めばそれなりの仕事はあるだろうし、望めば正職員転用もあるよ。
子供が留守番嫌なら有料の学童に入れることになるけど、それはお金もかかるから嫌がりそうね。
自分で情報収集もせず文句ばかり言ってる主婦は結構多い。

525ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:49:21.56ID:UVVY+5lr0
中卒の底辺からしたら高学歴の人はそれなりの仕事してほしいとは思う
中卒の行き場がなくなるw
サービス業なんて底辺がやりますから
高学歴の人は思う存分世の中のために能力発揮してほしい

526ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:49:29.18ID:PwFl8vUz0
>>520
結局は学力、気力、体力、道徳、外見、社会技能のトータルバランスが大事だわよね。

527ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:50:27.98ID:p5LdNHIx0
>>244
案件とは

528ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:50:30.86ID:y1JkZhwY0
就職先とか収入とか打算を抜きに「やりたい事をやる」「学びたい事を学ぶ」みたいな矜持は無いのかね?
理工系はそんな赤ひげ先生気質があるから、首の皮一枚で日本は技術立国の命脈を保ってる。

529ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:50:31.53ID:l+KLn9AS0
そもそも事務職は高学歴の仕事ではないんだけどな
人気一番でパートですらなるのは難しいが

530ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:50:38.74ID:9V2oATsO0
偏差値なんてただの背番号

531ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:50:42.66ID:GmtmJYH70
前の職場つながりの人、ゼミや学生時代の交友関係がある人たちから声をかけて貰えない時点で自分の力量を理解して欲しい

532ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:50:54.47ID:NrultVKg0
学歴以外の部分が全然ダメなんじゃないの?
良い大学を出たってだけで仕事に役立つスキルや知識が無いとか、必要最低限の言葉遣いや立居振る舞いがなってないとか、周囲より明らかに身なりが整ってないとかさ
会社が求めるものを提供出来なきゃそりゃ取りたくないよ、無能でも給料は払わなきゃいけないんだもん

533ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:51:07.22ID:Q3DqJ7ZK0
>>510
いや、ホントあなたの意見素晴らしいよ
全科目優秀な成績をおさめた医者が、肛門に器具入れて検査したり、感染リスク抱えながら仕事してるわけじゃん、寝ないで

旧帝大の経済学部や文学部が土方やったって何ら不思議ではない

534ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:51:08.45ID:nOrYws8W0
>>516
早稲田はそれに気づいて、文系w学部でもとうとう入試で数学を重視しだしたようだよw

535ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:51:37.49ID:wm903ARp0
昔大学に合格したことが
職業能力につながっていないなら
パートくらいしかない

536ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:51:55.26ID:VJmGGUL/0
>>525
大卒以上の学力が必要な仕事ってある?
医療やメーカーの開発職ぐらいか?
建築設計なんか高校レベルの物理でいけるし

537ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:52:01.31ID:pK6z62+X0
>>459
高学歴、高DQNっている?
KOあたりでウェーイしている人とか?

538ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:52:20.30ID:+/XDE0cd0
自分で希望して就いてて文句言うてるのか??

539ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:52:26.93ID:TSFUnQls0
>>524
夫はそういう事務のパートさんとか契約社員の人を雇う側だけど
マーチ以上の学歴の主婦が応募してくることなんてまずないと言ってたなあ
専業主婦してたらいいと思うわ
下が中学受験始めたからフルタイム勤務辛いよ

540ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:52:32.42ID:PwFl8vUz0
>>522
マーチ関関同立を下回る大学は、入試が高1〜2の教科書レベルのとこ多いからねー。
それでも推薦で脇道入学した早慶マーチの連中には難しいかもWWW

541ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:52:34.47ID:QnOdEpqq0
君たちの学歴コンプ酷すぎないか?

542ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:52:35.88ID:5t+/+2/10
この人のいる企業は、軒並みスキャンダル起きる

543ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:52:48.20ID:dtJyelx40
おまえら、塾講師の悪口はそこまでだ

544ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:52:55.20ID:w/aqM0rc0
>>536
知的財産とか法務関係は大学以上の知識が必要だと思う。

545ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:53:08.04ID:ayFGiguV0
>>487
受かればギネスブックものかも。

546ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:53:27.49ID:3FffMNgR0
つまり専業主婦になるには旧帝大卒業しないと不可能と

547ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:54:00.47ID:GmtmJYH70
>>464
子供が手がかかりなかったら変わるかも
40過ぎて家が落ち着いたからと看護の博士課程に行きだした人もいる

548ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:54:43.68ID:eWr4DzTJ0
小学生の子がいるなら30〜40歳かな
学があって美人で何ヶ国語で会話程度が出来るなら受付か総務で需要があるかも
大企業はさすがに厳しいだろうが

549ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:54:44.11ID:Q3DqJ7ZK0
>>536
やっぱり世界基準だと、大学で学ぶ文学、経済学、歴史学すべて官僚や政治家には必須だよね
日本だと、どうしても官僚はどんな分野でも東大法学部!議員は知性よりも金と票集めってなってるからわからないけど

海外は政策決定(主に国民をどう誘導するか)にフルで大学分系学部の理論を使っている

550ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:54:55.33ID:l+KLn9AS0
ま、若さが一番の価値ですからね
40歳なんて腐った鯛みたいなもんです

551ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:55:06.99ID:r0gsEkqW0
>>533
アホかよ
医者と土方じゃあ、同じ汚れ仕事やってるのだとしても
得られる報酬、世間的評価が天と地ほど違うわ

552ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:55:10.37ID:PwFl8vUz0
>>534
数学あると国立の併願を取りやすいしな。

そもそも入試自体、数学と英語(教養+専門)だけでいいわ。

553ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:55:29.00ID:VJmGGUL/0
>>544
法務なんかは中卒でもいい気がするが
法律詰め込むだけだし

554ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:55:31.11ID:+SDn+NgU0
学歴の値打ちは社会人になってみて初めて理解できる
少年時代に勉強なんて意味無いとイキって遊んでいた奴らはみんな後悔してる

555ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:55:42.91ID:I6FDc6OI0
>>495
あれ社員じゃないから

556ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:56:04.80ID:dtJyelx40
専業主婦になれたのは高学歴だったからと考えろ
高スペックの旦那に選ばれたのは高スペックの女だったため

つまり、幸せなんだよ
上ばかり見てると足下の幸せに気付かないものだ

どうしても学歴を生かしたければ塾講師にwwwww
ほんと学歴エリートだけど、就職上手だけはうまくいかなかった人の吹きだまりだから

専業主婦からの転身もいるよ
子供が中学受験する前の偵察のためらしき主婦もいる

557ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:56:13.84ID:l+KLn9AS0
政治家とかは再就職しやすい職だから海外では女も多いんだが、日本は女に嫌われてるな

558ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:56:20.13ID:bImKnKDr0
>>526
その中で学力だけが客観的に評価できるがゆえにそこだけが評価対象になってしまう

559ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:56:30.52ID:DrU2WDg70
俺みたいな仕事したくない人と結婚すればいいのに、バカだなぁ

560窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2021/05/08(土) 19:56:45.57ID:hYE9ezau0
( ´D`)ノ<悪かったな京都なんちゃらかんちゃら大学卒のくせにロンダして博士まで取ったのに無職で。

561ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:56:49.83ID:oLxXJH0I0
俺のつぶやきは2万リツイートされても記事にならないのに
なんで600程度で記事になるの?

562ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:57:10.35ID:9b5fFtNg0
>>458
好きで勤めているわけじゃなかったんだろうね。
周りの人たちからもやる気がない人扱いされていたって。
個人的にはどこの英文科だったのか聞いてみたかった。
翻訳とかできなかったのかな?

563ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:57:10.69ID:EW0o+Lnb0
某電機メーカーに勤めてた頃、研究所なんか
高学歴じゃ無い方が珍しかったわ
工学博士もウジャウジャいるし
一番の変わり者は医師の資格持ってるのに
電機機器の企画してた

564ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:57:24.30ID:Jk7n0YIb0
仕事が選べないの?
人から「ありがとうございます」と言われる仕事以外はしたくなお

565ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:57:34.57ID:3ZH1WD5d0
>>1
え?(´・ω・`)

566ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:57:42.55ID:QnOdEpqq0
このスレには、研究者はいないみたいだな

567ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:57:43.65ID:jSclZ26k0
天下の旧帝大ですか(笑
高学歴のくせに仕事できないのは裏でバカにされてるぞw

最もダサいパターンww

568ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:57:52.41ID:5t+/+2/10
ていうか、仕事休職するとか遠距離するとか向こうの大学
に通って勉強するとかやりようあっただろ。

569ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:57:55.33ID:Q3HTFXho0
旧帝とはいえ経済学部出の事務仕事くらいしかやってなさそうなの
誰が好き好んで雇うんだよちょっとは真面目に考えろ

570ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:58:21.82ID:BFFab/Dh0
>>536
専門職なら必要なんじゃないかと
底辺なのでわからない

今は大卒が前提だから学校生活大変だなと思っちゃう
勉強は好きだったけど勉強したいことがないから就職に有利ってだけで大学に行く気がしないや

571ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:58:28.82ID:EsY2O+9j0
有能な自信あるなら自分で仕事作ればいいじゃん
企業するなりフリーランスなり

572ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:58:36.40ID:vWD1KoGe0
妊娠しても 仕事を続けるやつは沢山いる
出産10日前まで働いて、出産後6週間休み はアメリカのキャリアウーマンの標準的な
出産休暇のパターン 勿論子供は保育園に預ける
アメリカの会社でも、日本の会社でも 余程のブラックでない限り 保育園の門限があるんで残業無しとか
子供が風邪をひいたんで 今日は休みます。を拒否できる会社はない

573ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:58:42.12ID:bImKnKDr0
>>539
主婦なら大学じゃなく高校を見ろよ

574ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:58:44.16ID:jSclZ26k0
>>566
5ちゃんをなめない方がいいぞwww
傍観しているだけかもしれんないしw

575ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:58:45.49ID:HDDcCjZL0
そもそもそういう仕事が少ないから難しいかも

576ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:58:49.78ID:ENMhKmV40
>>17
たしかに男の家庭教師よりおばさんのがいいって需要相当数ありそう。
ましてや宮廷出たほどの優秀な人なら尚更。
チラシにプロフィール、学歴記載しただけで
おお、ってなる。このひとに家庭教師についてもらおうかと。

577窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2021/05/08(土) 19:59:00.28ID:hYE9ezau0
>>566
( ´D`)ノ<なり損ねたのならここに約1名いる

578ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:59:03.85ID:LaiQEnTh0
経済学部とか法学部って1番使えないよな
大学も遊びに行ってるようなもんだし
4年間遊んでるだけだから高校生より頭が悪い

579ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:59:11.75ID:zkggazRZ0
>>3
翻訳とか何かないの?
スーパーのレジやらんと食えないほどダンナの稼ぎが悪いの?
節約して家にいた方が精神の健康にいいんでないの?

580ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:59:25.36ID:y1JkZhwY0
>>563
俺も同じ立場だったけど生産現場の熟練工をリスペクトしないぺーぺーは鉄拳制裁してたよ。
形にすることの難しさを力ずくで教えてた。

581ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:59:26.70ID:bCVDVCeo0
三流私立文系のバカ殿がトップにしがみついて
この様だもんね
フリガナくらいは読めるよね、田舎つり吉w
そのへんの旧帝主婦の方が随分マシだったかも

582ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:59:29.07ID:if75spnJ0
やっぱ資格だろ。さくっと難関資格取ってアピールしろ

583ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:59:44.63ID:PlKpmNUH0
この女性、幸せな人生送れなさそうだ。

584ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:59:47.04ID:ai4ytAg80
>>421
ほんこれ
子供が進学校行ってたが多くの親は難関大学に行けば
なんとかなると思っているようだった。学校の先生も
「大学に行けば何とかなる時代ではないですよ」とは口では
言うものの「じゃあ、何とかするには具体的にどうすればいいですか?」
と聞いたら、答えられなかった

585ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 19:59:48.25ID:p95nxbvK0
やったらええがな
税理士や社労士や司法書士にでもなれば今からでも開業できるぞ

586ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:00:02.64ID:dtJyelx40
だけどさー
結果の平等を求めるってのは共産主義的だよなー

587ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:00:12.91ID:dBMmz+N90
自分が高IQで能力高いというなら難関資格や有名外資に入って証明すればw
それができないから、自分を凡人と認めれず悩むんでしょ
正直、隣の頭良いフリしてる人間なんて目糞鼻糞だよ
たとえ学歴良くてもね

588ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:00:23.31ID:F6rXYdbP0
>>548
そんな奴は地底にはいません
成績良くても学はない、語学は無理、ブスが女王。それが地底

589ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:00:24.74ID:3q/hZczD0
公務員なればよかったんじゃね

590ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:00:30.00ID:jX7tbNm60
>>464
私の親戚の男の子は医大出て地元に帰り医者になったばかりだけど
学生の時出会った看護学校卒の彼女連れてきて同棲してるわ
看護師の仕事はするのかしないのか、女性は自分のキャリアより
条件のいい男なら男優先した方がいいってこと多いのが現実だろうね

591ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:00:45.99ID:zkggazRZ0
>>529
事務能力って
知性とは関係ない別の能力だよ
向き不向きがハゲしい

592ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:00:46.97ID:208L0/IQ0
学歴じゃないんだよね

593ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:01:07.48ID:y1JkZhwY0
>>551
報酬はさておき、世間的評価って?

594ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:01:07.76ID:bImKnKDr0
>>581
鳩山政権時は幸せだった

595ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:01:10.06ID:fBB3vgkY0
うちの婆ちゃんが女に学歴を与えてもロクなことにならないと言ってたが、>>1を読むとよく分かるわ(´・ω・`)
そんなに仕事がしたけりゃ結婚せずに一生独身を通すか専業主夫と結婚しとけば良かろう
何がしたいのかわからない書き込みは叩かれても当然

596ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:01:11.61ID:fQqrjtdx0
単に国の政策だから女を大学に入れてるだけで
社会の役に立つかは別問題

597ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:01:11.78ID:ZT2NZf2i0
学童に行きたくないって言う意味が分からんな
うちは迷わず学童だわ

598ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:01:13.21ID:VJmGGUL/0
>>585
全部オワコン資格やんけ
弁護士ですら必要とされてないのに

599ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:01:17.50ID:jSclZ26k0
学歴は新卒カードのみ価値がある
就職してからは学歴ではなく仕事で結果をだす

こんなことも分からんなんて猛烈な頭の悪さだな
何年生きてんだよ
勉強だけできるバカっているからね

600ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:01:20.95ID:JeyESqI50
すれば良いんじゃないの?探しなよ

601ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:01:23.09ID:3VPw5PX+0
そもそも本人の中でどうしたいという結論が出ていないのにこんな話を垂れ流されてもな。
赤の他人にどうせいっちゅーの。
扶養内でプライドを満たせる仕事を用意しろ、って言ってる?

602ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:01:23.84ID:mkm9j1fC0
高学歴だけじゃ若くても就職あぶれてる世の中
高いコミュ力とかコネがないとまず
この高学歴に相応しいという仕事への繋ぎがとれんし
せめて何か資格あればいいだろうけど
世間知らずすぎて
だいたい学歴マウントするやつってそれしかないから
使えないやつ多いし地雷源として人事はまず避ける

603ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:01:26.54ID:9sv4uPnk0
高学歴でもプログラミングの重要性を理解できないヤツは
陰口のターゲットになっている

本人がプログラムできるかどうかじゃなくて、どんな仕事も
今やプログラムが管理しているということを理解するということ

高学歴&プログラミングできるヤツはリスペクトとラブ&ピース

604ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:01:52.27ID:3q/hZczD0
ドラゴン桜でブスこそ東大出ろと言ってたが
手に職もないただの旧帝卒は使い道なくて困るよな

605窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2021/05/08(土) 20:02:06.83ID:hYE9ezau0
>>585
( ´D`)ノ<士業は営業力が無いと悲惨の一途だぞ。山口駅に車で突っ込んで吊るされた一級建築士は九大出て独立したが数年で廃業同然だった。

606ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:02:19.01ID:TSFUnQls0
>>591
派遣で事務の仕事もちょっとだけやったけどもう二度とやりたくない

607ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:02:21.78ID:GIIaEjCx0
学歴に見合った企業すりゃいいw

608ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:02:23.36ID:bCVDVCeo0
三流私立文系
3年で単位全部とっちゃったw
あと1年でパチ大卒業しまーすwww

609ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:02:40.53ID:uge6IEZ90
同僚と話合わないんだろうな、きっと

610ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:02:43.25ID:Y+y9zsqq0
>>583
学歴関係なくそうだろうな

611ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:02:44.48ID:JgGcMrWE0
能力がないから高度な仕事が与えられないのは当たり前

612ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:02:44.49ID:FFJ91MwL0
>>1
ホントイヤミなマンコ
職場で浮いてろ

613ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:02:52.48ID:Uf04tTPR0
いや、一理あるよ
起業するとよい

614ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:02:59.46ID:JA9L82EM0
旦那さんが長期海外赴任するということはいい暮らしできるくらいの年収なんじゃないの?
働く必要なんてあるんだろうか
暇つぶしなら習い事すればいいのに

615ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:03:02.21ID:LaiQEnTh0
4年制時代の薬学部でた奴が勝ち組だよな
クソ楽な仕事である程度稼げる
最悪バイトでも良いし

616ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:03:04.59ID:ZI0UY8/20
>>586
全ての人を平等にしたがるのは共産主義だけど
全ての属性を結果平等にするのはリベラリズムだよ。
アメリカでは人種、性別による点数調整を実施しない学校は差別主義と見做されてる。

617ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:03:21.69ID:3q/hZczD0
時間あるなら息子を医学部行かせるようサポートすりゃいい

618ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:03:29.19ID:ZT2NZf2i0
>>608
お前がクソ真面目か大学が低レベルか、その両方かだな

619ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:03:44.96ID:Q3DqJ7ZK0
>>567
会計事務所のパートだと、高卒ババアが幅効かせてるよ

簿記って本当につまんないの
単純作業もいいとこで、マーカン、早慶、国立卒のパート主婦は本当に「つまらない仕事、時給のための作業」って割り切ってるけど、商業高校や専門卒の簿記2級ババアにとっては、パソコンに向かい合って「売掛金  売上」なんて入力するのは本当に「かっこいいこと」って誇りに思ってんのよw
この場合、どうしてもこの簿記2級ババアたちは、仕事を冷めた目で見てるマーカン、早慶、国立の主婦たちを「仕事できない」とかって陰口を叩くよw
俺達から見たら、大卒の主婦のほうが言った通りに作業してくれるし、しかも陰口とか叩かず笑顔で気遣いが半端じゃなないから尊敬しちゃうけどね
逆に簿記2級ごときの低学歴ブスがなにいきがってんだ?と言いたくなるw

620ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:03:48.82ID:dtJyelx40
この人は確実に賢いけど
でも、新卒じゃない
賢ければ良い職に就けるわけじゃない
それも子供の中学受験を控えて、ガッツリ働けるわけでもない

奥さん、無い物ねだりをしている
で、その言い訳にジェンダーを利用してる

ここでの注目点は、心の隙間に入り込んでオルグしていくフェミニストの狡猾さだな

621ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:04:10.56ID:UIBpoHXh0
> 税理士などの資格は持っていません。

資格とれよw

622ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:04:18.65ID:zkggazRZ0
似たような境遇で学校司書やってる
給料は安いがストレス少なくていい
本も読み放題だし

623ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:04:21.38ID:ra2SfLge0
>>601
企業した方が早いな

624ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:04:35.48ID:/KgoW6hh0
ほぼ誰でも入れる時代の人間てやっぱ甘いよね
頭おかしいし。
団塊ジュニア世代だったら普通に高卒ですよ

625ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:04:39.99ID:QnOdEpqq0
研究者辞めて、博士しかいない職場におるが、やっぱり地頭はある説だなぁ。

626ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:04:39.99ID:56bB3w+m0
20年前の話が拠り所な時点で駄目なんすよ
おわかりかな

627ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:04:43.60ID:pK6z62+X0
周りがそこそこの高学歴だけど、バリキャリか専業主婦で二分してる

628ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:04:54.21ID:ZI0UY8/20
>>613
起業や経営は中卒でも東大院卒でも変わらない。
学歴にふさわしい仕事ではないよ。
高学歴の仕事はどこまで行っても雇われ人。

629ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:05:07.56ID:F6rXYdbP0
>>584
余計な知識をつけさせる。
音楽でも文学でも芸術でも。それが教養というやつで、万国共通だ
人からもらった知識を使うだけで大学には入れるが出される問題に必ず答えがあるので、答えのない問題には対応できない

630ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:05:19.59ID:r++74bfI0
>>3
夫が海外赴任ってことは結構なエリートで専業主婦できるくらい裕福なんだろ?
なら自分の学歴の価値はその夫つかまえるためのものだったんだよ

631ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:05:34.38ID:3q/hZczD0
職業の貴賤などとぼけるな
人手不足の介護職でジジイのおむつ交換しろ

632ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:05:40.26ID:t2ydXv7A0
アベ捏造は勉強ができただけのガイジに見えるねw

633ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:05:45.26ID:QnOdEpqq0
女性の敵は女性とは思った。
このスレの女性見てもそう思う

634ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:06:12.87ID:jSclZ26k0
>>620
頭悪そうだな類は友を呼ぶか
この主婦のどこが賢いのか具体的に教えてもらえますか
全く賢そうには見えないお勉強だけできるバカって世の中に多い

635ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:06:51.58ID:y1JkZhwY0
>>628
「やりたい事をしたい」なら独立開業しか無いね。
雇われ人なら自我を押し通すなと、世間のニーズを淡々とこなせよと。

636ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:06:58.95ID:QnOdEpqq0
>>628
それは当たっているかもしれん。

経営者として成功する確率は低すぎて、学歴のあるなしの有意差はないかもしれんな

637ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:07:11.64ID:IE28q4Ck0
宮廷なら共働きで家事サービス利用するなりしたほうが
可処分所得増えそう。

638ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:07:14.32ID:3q/hZczD0
過去にこのオバサンに学歴マウントで蔑まれた女性たちは
現在の境遇に「ザマア、いい気味だ」と思われてるかもな

639ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:07:17.70ID:Zy/pm8z50
熱く語ってんなw
こんなとこで届かないアドバイスしてる奴もいるし。さすが優秀なおまえらですね

640ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:07:23.62ID:dtJyelx40
なんで顔真っ赤にして怒ってんの?

641ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:07:29.25ID:BzIVnDJ10
起業して成功するってのもなかなか大変だが、一日何時間働いていくら稼げれば成功って言えるのかね。

642ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:07:45.39ID:ZVv3QnMH0
じゃあ専門的な仕事じゃない限り学歴は就職時に有利なだけなの?

643ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:07:49.09ID:67oYa8dh0
この人は大手企業でなんの仕事してたんやろ。
まさか事務とちゃうよね?

644ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:08:03.27ID:T1LtFu/40
高学歴なのにパートなのか〜
大変だね頑張って

645ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:08:07.29ID:nOrYws8W0
「バリキャリ」っていう単語を恥ずかしげもなく使う層は
知性が劣っている。

646ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:08:08.52ID:LaiQEnTh0
ほんと薬剤師羨ましいわ
あいつら暇すぎて一日中ネトゲしてるし

647ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:08:16.57ID:DolaH1Zg0
>>485
はーちみーつだぁ〜

648ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:08:27.17ID:zkggazRZ0
倹約して専業主婦してればいいじゃん?
ダンナの稼ぎが悪いの?

649ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:09:16.91ID:VJmGGUL/0
>>642
うん

650ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:09:45.52ID:3q/hZczD0
低学歴の同僚に顎でこき使われてる不平か?
このおばさんいびることでガス抜きになるだろうなw

651ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:09:54.08ID:ZT2NZf2i0
>>641
サラリーマンと同じ労働時間だと、年収1500万以上じゃないと厳しいだろうな

652窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2021/05/08(土) 20:09:59.86ID:hYE9ezau0
( ´D`)ノ<うちの親父が大学時代にカテキョしてた九大卒の女性は専業主婦で幸せそうだったけど。

653ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:10:17.79ID:t2ydXv7A0
日本人は右に倣え前に倣えの軍隊行進ができるだけの馬鹿が実は多いんだろうねw

数値的には低IQ側なのに高校偏差値36以下なのに
不思議と「みな」と同じ行動はちゃんとできている
社会規範からはみ出るような馬鹿をしない日本人がすごく多くw

そしてIQが高いのに馬鹿なんてものはなんだかんだいって少ないw

654ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:10:18.71ID:NZlZAb/d0
なんで炎上?
めちゃくちゃ頭いいじゃん
そりゃプライドもあるよ

655ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:10:19.01ID:bRJwhztn0
>>628
変わらないことはない
企業に必要なのは産業を長期的に成長させるスキルで
ダンピングしすぎて競争には勝ったが、既存企業を倒産させまくり
自信も借金で首が回らなくなって産業壊滅、なんて事態も起きる
目の前の勝負ではなく、長期的な視野を持つにはやはり学歴が必要だ
高卒でも目の前の仕事はできるが、長期的な仕事は不可能だと思う

656ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:10:54.06ID:1mgR5Hlv0
>>628
高学歴のほうが企画書書けるから、各種助成金を取れる。

官公庁行った旧友のコネで「公共事業を受注して、中卒社長の会社に下請け出して中抜きするだけのお仕事」もできる。
低学歴には役人の旧友が居ない。

高学歴のほうが圧倒的低リスク。

657ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:11:08.76ID:NZlZAb/d0
なんで炎上?
めちゃくちゃ頭いいはず
そりゃこうおもうよ
当たり前

658ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:11:33.73ID:d5xQzcdx0
>>3
無能

659ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:11:37.26ID:jSclZ26k0
旧帝大は一流大学だと思うが
この主婦は頭は良くない
この年齢で何のスキルもなく
いまさら学歴云々言ってるの頭悪い

660ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:11:41.45ID:bv5T73WJ0
短大出の俺氏は外資系の年収950万円です
そう言うもんだよ、文句だけは立派で行動しないんですよプライドが高くて
王子様が迎えにきてくれる、大企業から勝手にお声が掛かるとか未だに思ってるんでしょ

661ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:11:43.44ID:Q3DqJ7ZK0
個人的には、旧帝大には税理士はおすすめできない
試験は大量の条文と政治家官僚の詭弁でいっぱいの意味の不明な計算パターンの無味乾燥な暗記作業

仕事は中小零細の高卒経営者どもを相手に限りなく黒に近いグレーゾーンの処理をコソコソやるw
大半の税理士はイキって「税務調査で税務署に反論します」なんて言ってるが、実際は税務署にはまず勝てない
なぜなら税務署の方が頭いいからw

税理士の単純条文あてはめ作業を楽しいなんて言ってるのはニッコマ大東亜帝国くらいだよw

宮廷にはふさわしくない、もっと価値ある仕事で社会をよくしてもらいたい

662ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:11:46.74ID:NZlZAb/d0
ゴミなのにプライド高い奴は糞だが
めちゃ頭いいやん

663ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:11:53.95ID:UcxbY3ww0
>>642
部活かバイトか何かやってないと学歴だけがあると逆にハンデじゃね?

664ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:12:03.65ID:3FffMNgR0
>>655
そうならないよう国が規制しないとダメだな

665ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:12:11.17ID:zNSzwNMw0
うちの妻は高卒のくせに、レジのパートは嫌だとかほざいてるぞw

666ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:12:29.44ID:p95nxbvK0
>>605
学歴に見合った仕事であって学歴に見合った収入の話ではない

667ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:12:32.91ID:l1CeyhPM0
>>608
まともな大学は3年で単位を全部取ることは出来ない

668ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:12:38.72ID:l+KLn9AS0
そもそも頭悪い人は自分が何になりたいのかわかっていない
不可能なものを目指してる場合も多いし、青い鳥症候群になっている場合が多い
まずは何をしたいのかを言語化することですね
怠け者の不満で終わってしまう

669ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:12:52.62ID:qnuheZQ60
バ、バカな・・・旧帝大卒の私が・・・

670ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:13:05.32ID:6Qm6039N0
>>589
結局ほとんどの女は男を養わないから公務員に進出すればするほど全体の貧困と少子化が加速する
男性公務員二人とパート女性二人がいれば二組の夫婦と四人の子どもが誕生するが
男性公務員と女性公務員、パート男性、パート女性各一人なら一組の夫婦と二人の子ども、二人の生活保護になってしまう

671ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:13:08.67ID:TrF78lcO0
似た世代かな
まだ子供出来たら高学歴でも子育て専業、って人が多かったな
自分もそうしたけど、いつか子育ては終わると思い、合間に勉強して個人事業で自立
若手リーマンくらいは稼ぐ
まあずっと仕事できてたらとは思うけどね

672ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:13:09.56ID:bRJwhztn0
>>653
教育が行き届くとそうなる
規律を乱すと社会に居場所がなくなるからな
まあ海外のスラム街にも規律はあるんだが
それは暴力によって成り立つ規律だからまた違う

673ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:13:13.95ID:EQTi8F8E0
Everything in its right place.

674ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:13:18.10ID:jXuI5P4N0
こういう人はたくさんいるよな
男にせよ、文系は転職数回すると学歴に価値無くなる
それが嫌だから理系にするわけで

675ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:13:19.23ID:07zrrhIG0
専業主婦でも良いと思うよ
子供にとって
母親が家にいるのは良いことだと思う

676ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:13:19.90ID:AaMC+Hcl0
10代のバイトの子に
「でもそれ私が生まれる前の話ですよね」
って言われる

677ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:13:58.05ID:13xahryr0
最近「努力をすること」と「無理なこと」を混同している人が多いなあと感じる。
努力は必要だけれど、無理なことはいくら努力しても無理。

諦めが早いのも問題だけれど、諦めが悪いのも問題。
諦め時を見極めなくては人生の無駄遣い。

678ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:14:15.43ID:PwFl8vUz0
>>558
残りは面接でみるしかないもんな。

679ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:14:28.06ID:t2ydXv7A0
アベ捏造のように高学歴で頭の良い人は
高学歴な割にあまりアタマがよくなくw

ミツルのように中学偏差値36以下高卒で低学歴な日本人ほど
低学歴な割に
犯罪を起こすわけでもなし
みなと同じように働き結婚出産して
ごく普通に生活していて
何故かアタマがいいのが日本人の傾向だろうw

680ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:14:32.21ID:sf0Ruvaj0
小学生配信者にも月収で勝てない
高学歴者

681ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:15:05.70ID:F4FbrhV/0
税理士などの資格は持っていません。てw
この人が望む仕事って
新卒採用の際は高学歴であることがスタートラインに立てる条件で
再就職の際は難関資格取得者であることがそれだろ
そんなのめちゃくちゃなバカ以外知ってることじゃねーの
資格とった後も勉強勉強だし

682ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:15:07.03ID:nOrYws8W0
「バリキャリ」っていう恥ずかしい単語を恥ずかしげもなく書き込んでしまう層が
このスレでは一匹しかまだ居ないのは意外だ。

683ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:15:17.29ID:T1LtFu/40
清掃パートは嘘くさいなw

684ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:15:36.19ID:QW/sDhqY0
バリバリ働きたいのか子供中心でいきたいのかはっきりせえよ
現状短時間勤務でやりがいと高給得られるようなスキルじゃないってだけだろ

685ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:15:40.02ID:k+JG6rwm0
>>677
諦めが早いのは良いコトだぞ?
諦めが早い=決断が早い、だ。つまりリーダーの資質だ。

686ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:15:41.42ID:07zrrhIG0
>>676
君が産まれる前から仕事しているので
わからないことがあったら
何でもきいてって答えている。

687ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:15:55.01ID:t2ydXv7A0
低学歴な日本人ほど、何故かどうしてかアタマがいいことに驚かされる事が多くw
高学歴な日本人ほど

アベ捏造カルテを見ても
高学歴と言う割に馬鹿にしか見えないw

688ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:16:03.50ID:qCF3HAlq0
勉強するな。遊べ。遊びまくれw

689ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:16:36.52ID:t2ydXv7A0
中国人ほどではないにしても
現金勘定に長けてるんだろうくらいのアタマなんじゃないかとしかw

690ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:16:37.60ID:4INiOW0A0
>>634
論理的に頭の良さを立証されても
論理的に理解できない人ほど
「バカは理解できないことを言う人をバカだと思う」
法則からバカに思う

一方、頭がいいと言われる学歴ってだけで
頭がいいって事だけは立証されてる
たとえ、小学校程度の短文が理解できない
リテラシーの持ち主でもね

691ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:17:16.56ID:bRJwhztn0
>>664
日本も諸外国も多くは規制を「緩和」している
関税障壁を下げるだけで、海外企業と価格競争になるからね
国内に限定して考えても、いわゆる中抜き
元受けが、二次受け、三次受けと外注していくのが大きく緩和された

692ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:17:22.61ID:49njtlQP0
>>1
子供に勉強教えろよ。
塾代浮くし。

693ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:17:50.18ID:t2ydXv7A0
準中国人みたいな頭の良さw

694ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:17:57.31ID:l1CeyhPM0
>>620
ガッツリ働く気なら、それはそれで方法があるわな。
昔と違って公務員でも教員でも受験できるようになったし。

>>601
まあそれだよな。だから反感を買う。

そうはいうても、大卒を遊ばせておくのは日本くらいだな。
スーパーのレジに大卒がいっぱいとか、他の国が聞いたら驚くだろうな。
なんと無駄遣いしてるのかって。

695ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:17:58.45ID:imYjsZ2B0
>>680
Youtuberどころかグエン窃盗団にすら月収で負けてる高学歴

696ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:18:05.72ID:0x4QrGnd0
経済学部だろ? 経済学部の就職では東大>慶應>>京大>>>>>その他だからしゃーない

697ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:18:06.24ID:CE591nav0
学歴ってのは他人から評価してもらうためのもんだよな

698ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:18:11.56ID:Les3aHdy0
>>219
外が怖くて無駄にしがみついてる無能ですって自己紹介してるじゃん

699ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:18:14.01ID:v08JJ4P50
おではジホン軍シュア専用ガッコー卒だぼブヒッピ

700ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:18:33.64ID:zkggazRZ0
>>657
腹を括って専業主婦してれば
こんな愚痴言わんでもいいのに

701ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:18:35.29ID:5qhlIHkd0
無駄な人生だね

702ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:18:45.10ID:tgMvfu3/0
> 「私はある旧帝大(東大や京大ではありません)経済学部を卒業した30代後半の主婦です
> 税理士などの資格は持っていません

ふつうに ■Fラン■ やんwwww
糞ワロタwwwwwwww

703ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:18:58.89ID:Zv8AgKtu0
10年前の携帯電話のくだり辛辣すぎて笑った

704ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:18:59.87ID:F4XPZdUl0
時間とお金に余裕があれば子供を作る家庭は多い
税金下げろ、労働時間短くしろ、病児保育や早朝、深夜の保育にもっと補助金出せ

705ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:19:05.30ID:t2ydXv7A0
日本の中卒の頭の良さには驚かされること多々だが

目黒黒いとアベ捏造大卒者のしごとには殺された

706ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:19:46.56ID:vKKP4VQ/0
>>1
10年前の携帯はいい例えだな

707ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:19:48.50ID:tgMvfu3/0
>>657
> なんで炎上?

低学歴なの???
腹が捩れるレベルwwww

> 「私はある旧帝大(東大や京大ではありません)経済学部を卒業した30代後半の主婦です
> 税理士などの資格は持っていません

ふつうに ■Fラン■ やんwwww
糞ワロタwwwwwwww

腹が捩れるレベルwwww

708ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:20:07.21ID:D2nGmese0
>>24
高卒程度の仕事や肉体労働も選ばないと使い潰されるだけだと思う

709ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:20:13.76ID:Tiz8G3080
まあ、小中学生向けの学習塾の講師あたりなら旧帝大卒の学歴生かせるかもね
特に最近は男性講師にロリコン多いし

710ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:20:21.36ID:t2ydXv7A0
ブラジル人なんて大学出ても日本でライン工になるっていうし

日本は大卒が偉そうにしすぎだろうw

711ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:20:24.50ID:k+JG6rwm0
>>689
チャンと金勘定できる人は、そう多くは無いと思うが…。

712ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:20:35.33ID:ivOc9C8C0
大卒じゃ無いってシンナーで脳障害でも起こしてるんか?

713ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:20:38.05ID:60FVZJ3g0
人生マラソンみたいなものでウサギさんみたいに休んでたら亀さんに抜かれるわ

714ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:20:49.50ID:F4XPZdUl0
ライセンス持ってるのに働かない女も問題
女の敵は女ってやつだ

715ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:20:49.95ID:mGEeNJ2h0
旧帝って言う人って東大京大阪大じゃなくて
北大九大の人なわけじゃん。

自分の学校名をストレートに言えない程度の
大学だから仕方ないよ。

一橋東工大どころか早慶のはるか下のランクでしょ。

716ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:20:53.71ID:jSclZ26k0
>>690
そりゃあ、おまえの下らない価値観だろ屁理屈だろ
センター試験など高校生の学力だろ

勉強だけできるバカは世の中に多い事実を述べている
そして大学を卒業したなら学歴ではなく仕事で結果をだせ

717ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:20:54.83ID:zkggazRZ0
>>675
教養ある専業主婦がガッチリ子育て
素晴らしいと思うんだけどね?

レジパートしないと暮らせないのかな
色々問い正したい

718ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:20:59.37ID:t2ydXv7A0
ヒリピン人でも話せる英語ー日本語を

日本の大卒者は話せないものが多々とかww

719ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:21:05.83ID:3q/hZczD0
米国は高学歴のホームレスごまんといるだろ
職選ばなきゃ仕事あるだけいいやん

720ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:21:12.92ID:BoShc58W0
高学歴を活かした仕事っつーかガッコ名を活かした仕事にしか読めんけど
クイズ番組に素人枠で出まくって優勝攫いまくるとかいいんじゃないの?

721ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:21:30.16ID:l+KLn9AS0
例えば、ニートになりたいんだったら、
世間的に認められるニートと、認められないニートのどちらかにするか、
前者なら、金持ちになるか、金持ちにならずにニートになるか、
こういうのをパパっと計算できるのが頭がイイということ

722ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:21:51.20ID:Tiz8G3080
>>40
確かに主婦がやるには時間が問題だわ

723ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:21:55.08ID:t2ydXv7A0
かわ短ってでたらヒリピン娼婦程度には英語話せるようになるの?w

724ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:22:04.58ID:imYjsZ2B0
>>1
炎上目的の売名BBAだった

725ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:22:34.95ID:2sS6PQ8o0
>>394
会社「またお局様がお怒りだぜ・・下の人間育たないからそろそろ引退してもらうか・(´・ω・`)」

726ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:22:39.58ID:bRJwhztn0
>>663
会社にもよるだろうけど部活とかバイトとかを判断基準にしたくない
会社ごと、組織ごとにルールは違うわけだから
今いる会社に馴染むようになってほしい
愚痴じゃないけどけOBで固まったりされると会社側の統制が取れなくなる場合もあった

727ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:22:40.09ID:tXcg1QaZ0
長期のブランクがある学部卒の無資格者なんて高卒ニートと変わらんだろ

728ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:22:49.49ID:Q3DqJ7ZK0
>>715
え?早慶より下?
難易度は明らかに早慶より上だけど?
ちなみに埼玉大学千葉大学が早慶と同等いうのご関東、主に東京の常識

729ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:22:57.63ID:zkKtYs8q0
ほんっっっと
女って
バカだよなあ・・・

高学歴であっても
これだからな
やっぱ女ってバカなんだわ

730ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:23:07.86ID:zkggazRZ0
>>696
旧帝大の経済学部よりは駅弁大学の理工系がずっと使えるな

731ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:23:20.32ID:lugmxXk00
なんで会社作らないんだ?
優秀なら会社作って人にやらせればいいやん?

なんで男の作った会社に働きに行きたいと考えるか意味不明だわ

732ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:23:33.62ID:t2ydXv7A0
ヒリピン娼婦にも劣る日本の大卒者英語w

733ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)2021/05/08(土) 20:24:01.53ID:NUtW9PwO0
しかしTOEIC700と宅建があったら十分家族持てるぐらいの収入にはなるのか
大学なんかいらなくね?

734ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:24:09.40ID:p95nxbvK0
現代は高学歴の無駄使いだな
実は仕事の大半は教えたら経験次第でどうにでもなる仕事だ
問われるのは人間力だ
頭はいらんし知識もいらん
特に金融なんて賢そうに見えて大したことはやってない
昔は高卒バンカー沢山いたよ

735ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:24:11.23ID:fzMIZ6Ks0
私も旧帝卒だけどニートで毎日ふらふらしとるで
結局学歴なんて新卒でしか役に立たないよねw

736ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:24:14.18ID:dEhuAwmH0
子供の受験が正社員を躊躇する一番の理由だろ
自分が頑張って正社員やりながら受験の面倒も見ればいいだけじゃん

737ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:24:20.20ID:VJmGGUL/0
>>730
駅弁大理系の数学か物理限定だな
生物や化学系は文系と変わらないバカ

738ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:24:39.81ID:dsKS3aWX0
扶養なんか外して稼いで家政婦やシッター兼家庭教師雇えば良いじゃん
時間は買うもんだ

739ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:24:49.97ID:EW0o+Lnb0
>>696
この国の財務省を見てると思うのは
大したこと無いな
賢いんだろうけど、なんだかね

740ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:24:52.99ID:BzIVnDJ10
>>651
1500万あれば経費も使えるし、まあまあだよね。ただ、8時間とかは働きたくないよね。2〜3時間の雑用程度の仕事量で、実務は現場の責任者に回して欲しいよね。社長というより、会社のオーナーって立場なら経済的にも時間的にも自由になれる。

741ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:25:10.66ID:07zrrhIG0
>>717
そうなんだよなあ
専業主婦だと生活が成り立たないって
低学歴底辺だと思うよ

742ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:25:11.89ID:SpGV6Btw0
高学歴でも同じ給料もらえるなら単調作業を永遠とやりたいってやつは
意外と多いんだなこれが

743ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:25:21.56ID:3HIwu9NQ0
旧帝大は大日本帝国時代の古い体質の組織

そんなところにお金払って何年も通ってたなんて ずいぶん忍耐力を学んだようだね

744ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:25:29.43ID:bRJwhztn0
>>716
高校生の学力だけど
5教科を満遍なく時間配分して一定の点数を獲得するのは
管理能力においては高度なことだと思うよ
専門性と処理能力はわけて考えるけど
処理能力が高いことは非常に重要な評価だよ

745ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:25:39.76ID:l+KLn9AS0
頭がいいとは、自分で考えられるということ
「外」によって意思を決定しているのは頭がいいとはいえない

746ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:25:41.70ID:FYKswEt30
>>17
時給5000円の家庭教師は大学受験の数学や物理が難なく解けるレベル。
宮廷理系大学院卒が最低限必要

747ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:25:45.29ID:1mgR5Hlv0
>>733
その程度を目指すなら要らない。

天下りだの上級国民だのになって
そういう人達の仕事の稼ぎを中抜きするには
高学歴に見合った職歴由来のコネが必要。

748ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:25:47.98ID:LVro9UMd0
>>670
女の上昇婚ガーと言うけど大昔から金持ち男は美女かお嬢様と結婚してた訳だし、同じことが起こるだけだと思うんだよな
オンナガーの人達が救われることはなく、イケメンか親が金持ちの研究者や芸術家あたりから売れていく
少し女の方が高収入程度のカップルなら当たり前にいるし

749ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:25:58.02ID:jIhiUq0H0
学歴なりの仕事って士業しかなくね?

750ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:26:05.60ID:Q3DqJ7ZK0
>>732
大学入試で英語があるのって、明治からの名残で、海外の文献にアクセスするための読むための英語なんだよね
だから日本人はいい大学出ても自主的に英会話、リスニングやらないと話せるようにはならない
その代わり英文読解力はヒリピン娼婦とは比べ物にならんよ

751ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:26:13.01ID:SpGV6Btw0
>>717
そういう人は殆ど趣味の域だと思うよ

752ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:26:29.80ID:ImWHTTUz0
こういうの使ってもっとやりがい搾取できないものか

753ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:26:32.49ID:D2nGmese0
>>49
ブランク次第だね
いくら高学歴でも5年、10年働いてなかったら実務能力は未知数だもの
そこから這い上がるには、非正規から始めて実績を積み上げていくしかない

754ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:26:34.68ID:drs++/cJ0
すれば良いだろとしか
パートの仕事を選んだのは自分だろ
責任転嫁も甚だしい

755ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:26:54.77ID:lugmxXk00
中学1年の期末テストの成績良ければ
中学3年の期末テストの成績はいいのか?
行きたい高校いけるのか?笑

20前後の成績良ければ一生頭いいになるのか?笑

人生なんて一生学び続けなきゃいけないのに

756ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:27:00.93ID:T1LtFu/40
もう1人子供作れよ…

757ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:27:01.81ID:0tgGnUQX0
北大なんて早慶レベルだろ?

758ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:27:12.28ID:jXuI5P4N0
プログラミング覚えて、下請け制作会社やるかな
俺が同じ立場なら

759ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:27:14.85ID:nk7FDk4U0
あ、スレタイだけで1すら読まない奴ホイホイか

760ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:27:35.45ID:pPHy1/+60
大学行かした親が可哀想

761ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:27:43.67ID:cgCfg2EI0
>>703
その携帯電話の例え話してる人、
「ご近所のお友だちは〜」「ゼミの教授夫人も〜」って自分じゃなく知人が高学歴って話しかなくてワロタ

762ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:27:51.83ID:1aTPRwBl0
>税理士などの資格は持っていません。
答え出てるじゃん
学歴が有効なのは新卒・第二新卒までで、それ以降は頭良いなら資格でも取れ

763ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:28:00.76ID:l+KLn9AS0
本当に頭がイイなら、仕事を選ぶにしても、自分の裁量が多い仕事を選ぶはず
つまり、雇われよりは経営者のほうが好きになるはず
雇われなら研究職、専門職志向になるし、実際にIQと比例していると感じる

764ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:28:02.84ID:Y2c7200/0
 
 学歴と仕事が出来るかどうかは、全くの別問題だからなあww
 

765ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:28:09.76ID:R5rlcUiz0
>>1
そんなにエリートなら企業してちょ

766ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:28:27.52ID:ZI0UY8/20
>>636
営利事業の根幹は「消費者(顧客)が何を欲しがるか」と「それをどうやって提供するか」。
それ以外は枝葉の問題でしかない。
今の日本では前者のアイデアを持つ人間が圧倒的に少ない。
そして当然学校でそんなことは教えてくれない。

767ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:28:42.76ID:p95nxbvK0
>>757
北大の人が早慶を受けても受からないよ多分
九大や北大は三科目私文換算するとマーチぐらいだよ

768ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:29:48.06ID:UjvBFfBb0
学生時代に一生懸命勉強して一流大学に合格した、までは良いが
肝心の民間企業が実力主義に変わっているんで、高卒に使われる時代。
何十年と勤務して切に感じる。

769ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:29:51.53ID:8yZvU5Qi0
>>25
貯金はどれくらいありましたか?

770ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:29:54.41ID:l+KLn9AS0
つまり、20過ぎて誰かの指示がないと動けないというのは根本的に頭が悪い証拠

771ネトサポハンター2021/05/08(土) 20:30:13.18ID:MeBp+CPp0
ってか少子化はちゃんと給料だしてれば
それだけで解決する話

個人が犠牲になることはない

国がアホなんだからそのまま滅びろ

772ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:30:14.31ID:pZ9/5pfa0
>>718
会話よりも文法至上主義かつ、将来論文読むようにならないと
役に立たない英語を全員にやらせる時点でなあ

773ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:30:16.48ID:8ft92vpT0
>>1
頭悪いのか?
起業して、自分のやりたい仕事をすればいいだけだろう

774ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:30:25.72ID:qUb5ER850
>>763
雇われ研究職、レジパートと同じくらいの時給だぜ?

775ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:30:28.17ID:tXcg1QaZ0
FPとって保険外交員でもやるか
清掃員やスーパーのレジ打ちか

無資格ババアが使えるとこなんて限られてる

776ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:30:30.46ID:Q3DqJ7ZK0
>>767
ないない、北大生が3科目に絞って勉強してたら、早慶なんて余裕だよ

777ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:30:30.64ID:8WAU/KXd0
どうでもええわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

778ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:30:50.82ID:xiWwjqOB0
>>3
糞無能が
ニュースでもなんでもないこんな作文の本文すら貼り間違える奴なんて初めてみたわ

779ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:30:54.49ID:PRUiHesx0
雇用機会均等法のもたらしたのは


男性正社員⇒両性派遣社員の促進

780ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:30:59.77ID:jSclZ26k0
>>744
お前のレスは社会に出たことなの丸わかりだな
高学歴であっても仕事できないのは星の数ほどいるぞ

理解できる頭があったのなら理解しろ
大学を卒業したなら学歴ではなく仕事で結果だせ
社会人後の学歴など所詮はマスターべションにしかすぎない

781ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:31:01.25ID:WjsLPlS60
>>1
翻訳とか、家で出来る仕事したらどうかね

782ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:31:03.92ID:/tneKUCh0
頭使って起業すればいいのに

783ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:31:05.83ID:/cnu5g0r0
>>1
一回主婦やってみれば?

784ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:31:09.24ID:uBrXTWCX0
マーチ出身男やけど食器洗いのパートや

785ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:31:09.78ID:ZrXLuWiW0
学歴を考慮したうえでパートにしか就けないって事だろ

786ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:31:28.67ID:tu+PZqux0
>>767
地帝と私立では科目数も違うからなあ

787ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:31:29.50ID:/LqXKxiP0
何を研究したかが大事なんだよこのポンコツ学士が
てめーの専門で引く手あまたじゃないならお前は肩書だけのポンコツだから諦めて主婦やっとけ
これだから大卒はどうのこうの言われるんだよ

788ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:31:41.27ID:FYKswEt30
俺なんて医師免許と運転免許しかない
趣味のユンボの試験受からんから敷地内で遊んでいる。

789ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:32:04.35ID:8yZvU5Qi0
なんか1読みにくい文章だな 

790ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:32:05.84ID:EASbltOQ0
旧帝大卒の大部分は、そのぐらいのプライドはあるだろう。
そう発言する奴は馬鹿だが・・・気持ちはわかるよ。

791ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:32:10.05ID:fzMIZ6Ks0
そもそもどうしてレジパートなんてやってるんだろう
旦那の稼ぎがあるなら家で投資して子供の勉強でも見てやればいいのに
社会参加してないと不安なタイプなのかな

792ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:32:13.65ID:a5BIkVFZ0
事業を起こせばいいのに
そしたら全部自分の裁量で仕事できるぞ

793ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:32:15.13ID:X69/o3ip0
ま、経済学そのものがインチキ&デタラメだったことが、
MMTの登場でわかったからな。

だからいかに旧帝大を出ようとも、
経済学を専攻した時点で終わっているよ。

794ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:32:16.33ID:1BqC59Cd0
自分で起業すればいい。子供の受験までに自分の右腕を育てれば融通利かせられる。業績を上げる事と人材育成はやりがいあるぞ

795ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:32:18.14ID:zkggazRZ0
中途半端に外で活躍しなくてもいい
母親のプロになって子供を立派に育て上げろよ
それじゃダメなのか?

796ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:32:22.10ID:WTf6hrlY0
私も。中学受験だからフルタイムできないけど高学歴ママは多いよ。まあ小町みたいなところで相談するのは釣りなのかな?

797ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:32:22.66ID:1B89/zr60
同僚と話が合わないだろうな(´・ω・`)

798ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:32:28.69ID:l+KLn9AS0
>>774
IQ140を超えると、カネや名声には興味がなくなる

799ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:32:36.76ID:41FINoXk0
普通に仕事すりゃいいじゃん
控除意識しなくていいだけの普通の収入がある仕事を

800ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:32:39.34ID:pZ9/5pfa0
>>770
そう言うのって一流大学出ていようが全然できない人は実際いるよな
電話対応とかもそう

801ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:32:42.23ID:kTysMWG00
扶養内で済むだけましなんじゃ
働きたいならそれなりに動けば何とでもなると思うけどね

802ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:32:50.16ID:5YJ6f7CN0
そんなくだらない事で悩まず
今日旦那に食べさせる晩ご飯の献立を悩め

803ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:32:59.61ID:C4eDZQEu0
>>706
そうか?
携帯は性能変わらないけど人間は成長するだろ?

804ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:33:18.60ID:8yZvU5Qi0
宮廷大卒の人は理系なの?

805ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:33:26.04ID:qUb5ER850
>>781
自動翻訳の性能が良い昨今、翻訳の仕事は激安重労働で割に合わない

806ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:34:01.22ID:EASbltOQ0
>>798
IQ148だが、年をとると金しか興味がなくなった。

807ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:34:25.54ID:qUb5ER850
>>791
履歴のブランクは埋めておいた方が良いんですぜ

808ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:34:27.74ID:8yZvU5Qi0
>>792
社会保険がほぼなくなるのは躊躇するだろうなあ
扶養で守られている方がましかもしれないと足枷になるんだろうなあ

809ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:34:41.07ID:HrxioEVp0
>>23
セルフレジってめんどくさいんだよね。
たくさん商品を買ったときはとくに。
だから人がやるレジは、10年後も残ってそうな気がする

810ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:34:41.36ID:Tiz8G3080
>>757
>>767
私大は受験科目を絞ってきてるので
北大受かった人が早慶受けても受からんかもしれないが、
早慶受かった人でも国立大受ける準備してなければ
北大はまず受からない

浪人してオールマイティになってる人なら
早慶>北大 だろうけどね

811ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:34:56.62ID:FKtTZmI70
俺も東大出てるのに5chで東大出てるというとすぐにウソだと見破られる

812ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:35:17.91ID:8yZvU5Qi0
>>807
離婚したり、未亡人になる可能性があるならそうなのかな

813ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:35:19.43ID:Q3DqJ7ZK0
>>793
経済学は知っておくと結構いいよ
とくにマルクス経済学は知るべき
今のこの閉塞した日本の状況がよくわかるよ

814ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:35:33.58ID:t0n0prXK0
実際には、やる気のある人はリターンして戻って来ているよ
時短勤務で。
この人がどこの企業に居たのか知らんが、人材不足が甚だしいって
事らしくて、大企業は産休制度もしっかりしてるよ

815ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:35:36.89ID:GlqgILFI0
学歴なりの仕事したいなら月残業1000時間とか覚悟しないと
主婦業の片手間でそれなりの仕事しようってのがそもそもの間違い
出産と同時に知性もどこかに落としてきちゃったの?

816ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:35:47.72ID:pZ9/5pfa0
>>790
他に武器がないとも言える
成功している人はむやみやたらに学歴アピールしないし
学歴をマウントではなく要所に使う

817ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:35:49.04ID:iOf8CxkB0
中学受験は専業主婦じゃないと勝てないから仕方ないね。パートもやめて専業主婦にならないとサポート難しいよ。
しかも子供の学力は母親の知能遺伝説が根強いから。

818ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:36:03.15ID:ZT2NZf2i0
>>809
10年後はカゴ置いただけで総計が出るだろ
ユニクロとかそうだろ

819ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:36:09.83ID:qUb5ER850
>>798
時給900円で研究成果も求められてストレスマッハ、サビ残当たり前の超激務になるんですぜ

820ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:36:22.08ID:HrxioEVp0
>>809 の訂正。
「人がやるレジ」じゃなくて「店員がやるレジ」でした

821ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:36:52.61ID:8yZvU5Qi0
>>809
たまにセルフレジを見てるだけの人で客に偉そうな態度のお〇さんみたいな人いるよね
極極たまにだけど
そうじゃない こうだ!みたいな

822ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:36:56.00ID:olGuyvU10
旧帝法学部卒だけど専業主婦してる
このまま一生働きたくないから気持ち全然分からないわ

823ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:37:03.40ID:vlc+4As80
この方には、大学卒業後にどんな仕事や職場経験をして、今に至るまでどんな勉強をし続けているのか聞いてみたいね。

824ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:37:09.62ID:lugmxXk00
>>810
なんで大学全体で序列つけたがるの?
その大学各々違うし生徒もどの大学もトップと最下位は天地だよ?

そんなに予備校が独自に出した偏差値に縛られたい理由って何?

825ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:37:10.61ID:WjsLPlS60
>>805
ほお、そんな時代ですか

826ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:37:15.93ID:veoiFD+h0
こんなのいたら周りもレジ打ちなのにプライド高くとまって学歴自慢されたらきついし自分で見合った仕事探してほしい

827ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:37:20.74ID:Q3DqJ7ZK0
>>810
ホントそうだよねえ、早慶の奴って東大早慶って言うけど、文系に一番のネックの数学を宮廷は回避できないわけだからね
しかもじゃあ、英国社は早慶より簡単なのかって言ったら、記述論述だらけで、細かい知識を問うてくる早慶よりはるかに正確な理解が要求される、

早慶が宮廷より上なんて絶対にありえない

828ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:37:26.73ID:YWDC5X430
30すぎたら、男女問わず、学歴よりなにをやってきたか、だろ
馬鹿なのか
いくらいい大学でようが、浦島太郎を使えるかよ
簿記、プログラミングくらいからやり直せ

829ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:37:36.91ID:lfjw4YUj0
本当に学歴なりの仕事ができていたなら、いつでも復帰できるんじゃない?
学歴なりの仕事ができていたのではなく、学歴なりの規模の会社で学歴なりの金を貰っていただけなら厳しいだろうけど。

830ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:37:41.70ID:xbRm1V1G0
学歴なりの仕事探して応募して採用してもらえばよくね?バカなのかな?

831ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:37:53.91ID:ZI0UY8/20
>>793
確かにMMTを真に受けるレベルなら頭を使うのには向かないよね。
学歴云々なんていわずにライン工や単純作業の職を探すのがいい。

>>813
マルクス経済学はカルト宗教としてはかなりレベル高いからね。
底辺が自分を慰めるのに向いてる。

832ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:38:11.65ID:O0HuyZ/v0
氷河期世代の後半最悪期だと工場派遣に旧帝卒が沢山新卒から流れてたぞ
高卒の正規職制に学歴逆マウントで虐げられ差別され奴隷としてこきつわれ散々だった

833ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:38:17.15ID:HrxioEVp0
>>818
ああそうか…言われてみればそうだ。
西友のセルフレジをイメージしてた

834ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:38:18.49ID:Sr/E201V0
まーた、学歴スレか
軍事力、権力、財力より格下なんだから学歴如きでいばるなよ
奴隷の中での基準なら理解はできるがな

835ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:38:39.62ID:ZT2NZf2i0
>>817
中学受験なんて小4くらいからだろ
あと進学塾行ってないと無理
小3くらいに全国統一模試とかさせてみたらいい

836ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:38:42.88ID:rVqNMi150
成功している少子化対策は、結局外から貧しい女性の移民を入れてるだけなんだよなぁ
欧州じゃそれでイスラム系が子供生みまくって半世紀後には多数派形成して国を乗っ取れるってところまで言ってるんだから

837ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:38:46.74ID:PPo/z/Ps0
学歴なりの仕事したらいい話じゃね?
レジ打ちのバイトやりたい人にその仕事代わってやれよ

838ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:39:03.01ID:4IdgpP6b0
頭いいんだからなんか先に資格でもとりなよ

839ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:39:10.63ID:HAn1mMo30
>私は昭和40年代生まれですが、旧帝大を出てフードコートでパート、レジ打ちのパート、ファミレス、コンビニでのパート。
>私たち世代ではいっぱいいます。

これ本当かなあ
1990年頃女性の大学生のうち女性が占める割合が28%、今は40%
現在の旧帝大の女性の割合が2-3割
昭和40年台前半くらいなら旧帝大の女性は1割以下くらいじゃないかと思うんだが
その大半がパートかね

840ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:39:51.78ID:p95nxbvK0
>>810
そうそう
国立上位なら私立余裕みたいな勘違いは違うよってこと

841ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:40:09.61ID:EJLGkKTS0
うちの親族の女性2人は旧帝大学院出て大学教授やってるけど
この人旧帝でで何やってたんやろ、キャリアになりたいのなら
それ相当の目標持って努力するもんなんだけど

842ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:40:22.43ID:8yZvU5Qi0
>>835
あとは中高私立一貫かな
そうでなければ、公立進学校の上位1割ぐらいかな
まあ、今はそれだけの価値があるかはわからんけど

843ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:40:27.64ID:k+JG6rwm0
>>834
旦那が大卒正社員ってだけでいばってるバカ女多いぞw。世の中ソンなモンだwww。

844ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:40:54.35ID:3of1s+U40
>>809
パン屋ではパンを乗せたトレーを台に置くだけで会計してくれる

845ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:41:03.33ID:2xQheK1t0
高学歴に自信があるなら、いっそのこと起業してみてはいかが?
自分の裁量で能力を生かした仕事ができまっせ?

846ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:41:18.85ID:fzMIZ6Ks0
子供の中学受験があるならみっちり見てやればいいのに
遅くまで学習塾通うんだから弁当作って送り迎えして復習ノート作って大変だぞ

847ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:41:37.93ID:XBzGxDn90
>>3
40前のプライドだけが高い女を世間が求めてないという事だよ

848ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:41:39.07ID:0tgGnUQX0
早慶卒のパート・無職も腐るほどいるのに
同レベルの北大・九州大のパートなんて不思議でもなんでもない

849ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:41:43.84ID:fP4IZUnc0
女って文学部とか経済学部とか、仕事のスキルと無関係な学部を出るくせに、いい仕事よこせと言いがちだよな

まずは黙って工学部を出ろ。 幾らでも仕事あるわ

850ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:41:45.09ID:i+VW0lnL0
学歴なりの仕事
この思考ではどんな仕事も無理だろう 自己評価が主観では無理

851ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:41:47.07ID:lugmxXk00
ただでさえこれからレジ打ちみたいな仕事自体どんどんなくなるのにな

みんな明日は我が身な時代に選り好みって感覚のズレが見合った仕事につけてない原因だろ?

852ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:41:50.22ID:CAUTblC40
税金ぶっ込んだ大学を出てもご覧の有様か・・

853ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:42:06.46ID:3qx0VKjs0
なんか早慶が地方旧帝大より上とかレスがあってなんだかなぁ
レスバトルとかする気は無いけど5chで聞いたことは現実で言わないようにな
でも文系で早稲田政経と慶應経済法なら勝負できるかな 

854ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:42:12.60ID:Q3DqJ7ZK0
>>843
婚活パーティいくと、男性は大卒ばかりなのに、女性は高卒とか専門卒ばかりだよなw

855ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:42:28.31ID:Tiz8G3080
>>824

入るときの難易度の話をしてるのであって、
卒業するときなら理系に限って言えば
北大>早慶だよ

856ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:42:31.55ID:58pqMtNc0
東大京大旧帝卒の実務実績有りホームレスいるのに

若い女子の方が不満だらけの不貞腐れおばさんより同じレジ打ちなら
怖いおばちゃんの横付き研修経て残った子は造形じゃなくさ、一生懸命で印象いいよ?

外に不満垂らすぐらい屈辱ならパートにいかなきゃいいじゃん
1円単位の内職がお似合いだと思われる
金無くて思う人生送れてないだけなのに更に惨め晒してなんか社会啓蒙してる気になってるみたいね

857ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:43:08.95ID:QnOdEpqq0
>>819
科研費で雇用されているなら、もっと条件良い所へ変われ。jrecinよく見て。

それでも見つからないなら、諦めれ

858ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:43:11.45ID:Sr/E201V0
>>843
雇われや下請けは奴隷の別称だからな
足枷の輝きで競ってるんだろう

859ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:43:20.09ID:G+Y50xbO0
30過ぎて学歴語り始める奴は人生うまくいってない

860ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:43:29.56ID:Q3DqJ7ZK0
>>853
ホント5chでは、早慶>宮廷なんだよなw

現実では宮廷>>>>埼玉大学=早慶なんだけどw

861ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:43:29.65ID:fP4IZUnc0
文系の時点で低学歴なわけで。(東大、一橋除く)

862ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:43:38.97ID:pNteqKln0
いまは何でも自分の裁量で好きなことできる時代だから
得意なこと生かして小さく起業してみたらいいんじゃ?

863ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:43:45.88ID:i+VW0lnL0
工業高校>>>早慶文学

864ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:44:02.38ID:Q3DqJ7ZK0
>>859
大企業なんていつくになっても学歴マウントしてるぞ

865ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:44:15.47ID:c8DlLsiM0
>>3 文系で正社員職全部落ちてパートならよくある話。
理系なら技術職で復帰できるよ

866ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:44:24.92ID:ouRORq0x0
高学歴ニートの魂の叫びに通じるもんがあるな
職歴やスキルアップなんて私の高学歴の前では無価値と言うのが透けて見えてんのがムカってくるんだろうな。

867ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:44:37.25ID:vlc+4As80
>>810
でも北大出ても札幌市役所か北海道庁であんなアホ馬鹿役人になるんだろ?あとは北海道電力とか?インフラ系?
じゃ北大なんか出ても意味なくね?笑笑

868ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:44:40.78ID:wRNJd66g0
>数年後の中学受験準備のためにも扶養を外れるほど仕事を増やせない。

ここが意味不明なんだがどういう意味?
お金が必要なら働かないと

869ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:44:41.79ID:ZI0UY8/20
>>852
大学は教育産業従事者のためにある。
大学の教職員はもちろん学習塾、予備校で働く人の雇用を守るために税金投入してるんだよ。

870ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:45:00.28ID:k8ws/S120
つらくてもいいから
ヒステリーかまされない肉体労働がしたい
ネチネチしたのが徒党組んでくると厄介
平気で法規制を破るし

871ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:45:53.39ID:ZT2NZf2i0
>>864
サラリーマンは学歴やそれ以外でのマウントが自己防衛手段の1つだからな
まあ人間の本能的なものだろうな

872ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:45:55.17ID:bv96sjqd0
足引っ貼りたいだけじゃん
頭いい人が中卒でもできる仕事するのは国家的な損失だろ

873ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:46:06.02ID:xjxWT9KW0
これかろの女性は、旧帝を卒業するだけじゃなくて
バリバリ働いて勤め上げる、妊娠出産して
親の面倒みないとな

874ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:46:06.40ID:wRNJd66g0
髪の毛の量なりに仕事がしたい

875ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:46:28.45ID:O0HuyZ/v0
ペーパーテストの点数が賢さの全てじゃない
発達障害持ちの俺みたいにペーパーテストや暗記方面の言語能力IQが120有っても運動神経や反射能力の運動 処理能力IQが60切ってる壊滅的な運動オンチ
実際子供の頃から周りからは飛び抜けて運転オンチでリアルのび太君なんて呼ばれてた
だから学力しか無かったが超氷河期世代で非正規ブルーワークしか選択無くなってて散々だった
因みに総合IQは70だった

876ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:46:33.96ID:Tiz8G3080
>>867
北大卒は普通に東京近辺で見かけるぞ?
うちの職場にもいる

877ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:46:42.37ID:NI2E0/es0
負のインセンティブしか思いつかないのは素人。

878ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:46:45.07ID:Q3DqJ7ZK0
オレはゴミの掃き溜め会計事務所一筋だけど、
パート主婦はマーカン、早慶、国立の人たちは本当にいい人多いよ
知識とかよりも、気遣いがすごいし、上品でまさに淑女って感じ
知識は、現場の俺達のほうが圧倒的に上だが、一緒に働いていて本当に尊敬するわ、人間として

逆に簿記2級会計ソフト高速入力高卒専門卒ババアは本当にうざい、大したことやってないくせに偉そうに上記の淑女たちをいじめるんだよ

879ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:46:47.62ID:15TKDdTw0
なんで炎上すんのよ
正直で良いじゃん
まったくせせっこましい世の中だぜ

880ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:46:55.31ID:wRNJd66g0
でも結局やることは中抜きなんだよな
存在するだけで害悪

881ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:47:01.25ID:3qx0VKjs0
>>867
公務員試験に受かるなら大学なんかどこでもいいし司法試験受かるなら東大さえ中退したっていいよ

882ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:47:13.44ID:fRmhCWCU0
元の職場に復帰できるんなら
何の問題もないじゃん
大企業らしいし

883ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:47:21.20ID:l1CeyhPM0
>>171
今は育休取る人たくさんいるよ。
10年前とは全く違う世界だ。
なんせ、産まれてきた子供が84万人で、翌年の3月の
育休取得者が52万人だからな。
ただ、一度やめてしまうと正社員はなかなか難しいわな。
新興のIT企業くらいか。
今の20代が30半ばになるころにどうなってるかはわからんけどな。

884ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:47:39.31ID:5t8dnKF90
もっと女は社会に出ないと

主婦やパートなんて人生サボってる

男に甘えんじゃないよ
男女平等とはそういうこと

885ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:49:01.51ID:wRNJd66g0
ブルシットジョブで生きがいとか止めてほしい

886ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:49:15.39ID:vFmRcjjq0
学歴あっても頭の悪い人なんだろうね
年がら年中愚痴や悪口言ってそう
なんのために大学行ったのかも自分の頭で理解してないw
知り合いにもこんなやついらんわ

887ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:49:37.61ID:X3jAsARj0
じゃなにができんねん

888ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:49:41.89ID:xrlg353b0
雇う側からしたら能力よりも如何に搾取できるかが大事
子供を優先するような奴隷は要らない

889ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:49:53.41ID:3qx0VKjs0
>>884
いや、ちゃんと家事育児に専念することが生物学的に正しいこととも言えるからね 価値観次第
自分の道を自分で選べることが平等

890ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:50:05.55ID:lRUBK89d0
>>1
結局
高学歴であっても、リスク取れなきゃこんなもん

高学歴だからこそ、リスクを取れなくなると言うべきか?

結局、冒険できるのは、やり直し出来る若い内、という事なのだろう

891ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:50:29.76ID:0IqMZyZG0
結婚は悪くはないけど
子どもなんか産んでたらダメ
せっかくのキャリアを中断するなんて愚かなこと

892ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:50:33.15ID:qnuWOF/c0
何で経済学部に入ったのか
それをどう仕事に活かしていこうと思ったのか

大学時代に学んだことの使い道すら考えてない奴は、いくら大卒でも使い物にはならないよ

むしろ大卒であることや学校名に拘る奴は無能が殆ど

893ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:50:52.27ID:dr11+KuS0
プライドが高すぎる
子供を理由に制限が大杉

894ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:50:58.20ID:wT9HJeBH0
昔は専業主婦も大変だったんだよ

今は掃除ロボットや自動洗濯機やらで
殆ど手をかけずに家事が成立する

だから子育て時期を除けば、
専業なんてほぼニートだよ

問題は、女性の大半が低学歴か、
高学歴でもほとんど文系(しかも文学部)なんだよ

仕事のスキルと殆ど無関係な和歌とかフランス語を
学んで高学歴と言われても、企業が雇うメリットないよ

895ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:51:33.97ID:fRmhCWCU0
上流だったんだから
パートの世界なんて知らなくて当然だよ
お前らだって中卒の世界なんか知らんし
そもそも興味ないだろ?
そんな人らは自分がそこに落ちてから気づくんだよ
それはお前らも一緒

896ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:51:35.90ID:O0HuyZ/v0
>>886
俺も正直目的無かったな
親の期待に応える為程度で旧帝文系行ってしまった
超氷河期にぶち当たって完全に目標失った
独学で工学勉強して非正規エンジニアてあべこべな経歴が更に不利になったわ

897ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:51:41.91ID:yXyndQUe0
「教授夫人で東大卒です」
って最初に夫の肩書きと卒業大学言うってあなた自身は何ができるんですか、と

898ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:51:58.51ID:vFmRcjjq0
うんうん
自分の人生は自分の選択の結果
学歴あってもたちの悪いクズは誰かのせいにして文句垂れ流すから
チャンスすら来ない

899ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:52:06.51ID:ESbAIKxt0
学歴じゃなくてただの学校歴じゃん
高偏差値の学部出てたって所詮、ただの学士

そんなの平均より受験勉強ができるってだけの話で、その後に社会に出て実力示さなきゃただの勉強好きで終わりでしょ
ただの学士なんだから大学出てからが勝負なのに何勘違いしてんだこの主婦は?

900ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:52:09.87ID:3qx0VKjs0
>>894
お前、結婚したことも子供を持ったこともないだろ ニートは自分じゃん

901ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:52:22.90ID:nUb3lMuf0
学歴なりの仕事w
無能な奴ほど自分の価値を認めろと騒ぐよね

902ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:52:48.24ID:vlc+4As80
>>872
頭良い人というか知的好奇心が旺盛な人だったら、興味のある分野を掘り下げて歳を取ってもずっと勉強をしてるので、関係する資格を取ったり専門知識を身につけて仕事してるよ

ただ良い大学を出たというだけでその後サボってたんじゃ職業にはできない。

903ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:53:34.35ID:ZnXOU+Qd0
>>9
法政や明治が 

→法政や明治や立教やスポ科や環境や

904ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:53:43.64ID:vFmRcjjq0
896さん
インドでは憧れの職業が医者とエンジニアです
あなたはピンチをチャンスに変えた人
自信持って生きてください

905ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:53:43.99ID:NhK9CBHS0
旧帝院卒でもいろいろ居ますから。人生いろいろピンからキリまで。コネを最大限に利用してもう一度就職したら?

906ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:54:10.02ID:uyuZp6tH0
今は在宅で仕事出来るんだから、やりたければやればいい

907佐野場 備知夫君です(*^^*)2021/05/08(土) 20:54:10.83ID:d2EWkHp80
な?日本でリベラルみたいなゴミ宗教を流行らせると、
甘ったれた馬鹿が増えるだけだろ?😅

908ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:54:29.84ID:l2RbXpAC0
>旧帝大を卒業して10年以上経って『卒業した事実以外に何が残っているのか』だと思います。
>10年前の携帯電話、いくら当時の高性能と言っても今は使えませんよね? 考え方を変えたほうがいいです
すごく分かりやすい例えをするな。旧帝大卒の婆さんよりこいつのほうが頭よさそう。

909ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:54:36.69ID:l1CeyhPM0
>>839
その世代は、ずっと続けてるか、専業主婦の二分化がはげしいな。
もうちょい上はどうだろ。
知り合いの海外へ付いていった組は、翻訳してるひとが二人いたな。
1人は企業のマニュアルとかの翻訳が中心とか。
もうひとりは小説の翻訳だとか。
頭のいい人は違う!と感心したもんさ。

910ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:55:05.65ID:7Juq+JjF0
いい大学を出れば自動的にいい仕事に就けるという
そんな甘い話があるわけ無いよな

強いて言えば、工学部の院卒や医学部であれば
半自動的にいい仕事に就ける可能性がある

それ以外は、結局仕事の実力値がすべての世界よ

911ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:55:22.59ID:fRmhCWCU0
大企業で働いてたって言っても
仕事内容がないから
もともとは大した仕事してなかったんじゃないの?
だから履歴書に会社名しか書けないアピールポイントがない人だと思うな

912ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:55:31.26ID:UbEmKQ1m0
>>746
大学受験の数学解くのに院卒である必要はないだろw
大学で数学を学んだことある?

913ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:55:47.91ID:19/ssaWG0
今の社会に不適合な思考だな、学歴に頼る鼻持ちならないおばさんを雇う会社はない、そういうプライド持ちを今の社会は最も嫌うんだよ、嫌らなら自分で起業しな

914ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:55:53.23ID:Sr/E201V0
仕事って要は金だろ?
こういう無能の存在はめんどうだから、受験科目に利潤を入れよう
儲けられない奴は低学歴でこれなら資本主義的に正しい

915ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:56:04.65ID:wgvsscEf0
ならなんで結婚なんかしたのかと
というかなんで扶養に入ったのか

916ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:56:21.79ID:ioCmy+T10
ホラえもんがプチ炎上を大炎上と捏造スレ

917ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:56:30.13ID:X2Sm09dc0
早慶は 8割 1都3県出身の関東ローカル大

918ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:56:43.94ID:sx89iZja0
東大京大阪大クラス以外の地方国立なんて底辺のくせにプライドだけ高いバカw

919ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:56:57.04ID:ttkLtZk50
持ち腐れ

名器の持ち腐れ

920ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:57:08.00ID:QT18YVFH0
>>537
飛行機でマスク拒否のおっさん
このスレの学歴なりの仕事がしたいと言ってる人(実在するのかは謎)
国会議員にも官僚にもたくさんいるんじゃね
そうで無ければ衰退先進国入りしていないはず

921ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:57:10.82ID:Rb2XFg/n0
高学歴≠社会的地位高い 

922ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:57:12.75ID:0Oen33bW0
岩手県盛岡市久慈明子

923ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:57:43.66ID:erIRKIVH0
低レベルの田舎の学生はいらんだろ

924ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:58:20.93ID:P7Ip3Y5h0
叩いてるのは99.99%低学歴か学歴コンプだろうな

仕事のできるできないの傾向は学歴にきれいに比例する
東大卒は有能比率が極めて高いし、マーチや駅弁未満のやつらの無能率は高い

925ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:58:55.33ID:Rb2XFg/n0
日東駒専卒中堅社員が年上の東京一工早慶社員を率いているケースなんて大企業でもザラにある

926ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:59:50.01ID:v9mpxq/W0
学生時代で、脳みそ止まっちゃったおばちゃんか。
需要のある武器がないと、新卒じゃあるまいし、雇う方も学歴なんてチラっと見て、
年齢見て、資格見てキャリア見てキャリア主婦しか無かったら、採用しないだろw

927ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 20:59:52.83ID:ESbAIKxt0
>>872
受験で高偏差値ってのはそのポテンシャルに期待できるってだけで、その後に高い専門性や知識を身に着けなければただのゴミだぞ
特にただの学部生なんてのはいくら高偏差値大学出てても知識レベルは所詮ただの学士
大学時代や社会人になってから自分で勉強して専門性を身に着けてない時点でその辺の大学生や普通のサラリーマンと何も変わらん
高偏差値のアスペとか受験勉強しかできないアホとか使えないゴミもたくさん転がってるしな

928ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:00:31.55ID:YmtXyQeW0
週3とか月10日程度で時短の派遣事務やればいいのに
時給2000円オーバーの超高学歴用扶養枠なんていくらでもある

929ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:00:32.98ID:A3UjUGdz0
>>3
明治時代の帝大の学士じゃあるまいし、学士に今なんの価値もないだろ
収入を上げたいのなら、資格を取るか起業するしかない
手っ取り早いところで宅建なんかどうかな
不動産屋にアピールできると思うけど

930ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:00:40.62ID:F4FbrhV/0
>>911
大企業にいたことも大企業に次も入れる人以外にはマイナス要素だろ

931ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:01:07.91ID:DPHXsWfq0
だから最終的には年収>学歴だって
年収の高さこそ正義
学歴は手段であって目的ではない

932ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:01:15.47ID:vFmRcjjq0
自称学歴高い、でも文学部なんて遊びと同じでしょ
就職のために大学行ったわけでもないのにw
ほんとどこまでもバカなのに自分だけ高学歴自称してて

933ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:01:24.98ID:rg6OPC/90
高学歴の仕事ってなんやねん
明確なビジョンがなければ
どんな仕事にも使い物にはならんよ

934ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:01:43.57ID:Rb2XFg/n0
人事の連中って、高学歴出身者よりも、ハキハキタイプの体育会系学生を希望してる
防衛大卒だったら尚よし

935ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:01:53.14ID:Uh6OZuRr0
自分が事業主になって仕事を創り出す
って考え方は旧帝大では教えないって事ですねわかります

936ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:01:54.54ID:p95nxbvK0
まぁ士業するかしかないね
もう大企業にも公務員にも入れないからね
旧帝の頭があるなら士業試験もモチベーション次第でどうにかなるやろ

937ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:02:25.54ID:X2Sm09dc0
地方は高校は県立 大学は国立 私立の評価が低い

938ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:02:32.22ID:CAUTblC40
ちょっと前にアイドルにやたら求婚するおっさんがいたな。
何であんなに自己評価が高いのか不思議だったけど
学歴(と新卒時の職歴)を見て合点がいったのを思い出した。

939ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:02:39.80ID:JBBOKcqz0
専業だった30後半のおばさんに私宮廷卒なのって言われても返答に困るだろ
大学出てから何をしてきたかが重要なのに

940ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:03:07.66ID:ZPTQDvoM0
練習試合で活躍したことを本番の社会で持ち出されてもなあ。
教科書に書かれていない社会を学ぶ力は著しく欠如してたようだね。

941ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:03:16.70ID:Ws6pyHib0
すりゃいいじゃんwwwwwwwwwwwwww
むしろ低知能ジャップ旧帝大卒程度で仕事できると思ってるのがすごいわwwwwwwwwwwwwww

942ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:03:20.88ID:5H/oy4R10
お前らの田吾作脳ほぐしのスレは伸びるもんな。
もう★3だったのか。
田吾作のほぐせよ、おい。

943ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:03:23.87ID:HZrV3fFC0
起業すればOK
ただ、勉強ができた、テストで点が取れたというのじゃだめよ。実行力が重要。

944巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2021/05/08(土) 21:03:41.08ID:+RuuZnJZ0
好きに働けよ馬鹿なの?まあ社会がこいつを必要としてるかは知らんが。

945ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:03:52.37ID:NUKONIi70
>>937
うちのところは私立は名前さえ書ければ入れるような馬鹿校だから都会に出るまで私立=馬鹿受け入れ校なイメージだった

946ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:04:11.19ID:vFmRcjjq0
高卒レベルで取れる資格たくさんあるわけだし
就職したいならその方が有利だし
自称高学歴、きれいなオフィスで、素敵な仕事とか
頭ウジ湧いてるようなおばさんで面白いね

947ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:04:22.92ID:ZI0UY8/20
>>931
学歴さえあれば年収200万でもプライドを持って社会を見下しながら生きていける。
無能な人ほど学歴という精神安定剤は有用だよ。

948ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:04:29.73ID:pcQJ9MAz0
>>1
理系なら高学歴利用した仕事を子育て中でも十分できるけど、
高等数学できない池沼じゃ、そこらの私文と大して変わらんけど?

949ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:04:34.91ID:yBRnc43Z0
うちの職場パートは社保加入と扶養内で分かれてる
扶養内の人の方が余裕ある雰囲気ある
車の所持率も高いし、生活水準高そう
職場で学歴の話は出ないけど、扶養内の人の方が学歴高いと思う

950ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:04:39.99ID:QnOdEpqq0
このスレ、起業家多いんだな

951ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:05:02.13ID:Rb2XFg/n0
高卒枠で入っても同年代の東大卒部下がいたりする
企業は成果がすべて

952ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:05:04.96ID:vKKP4VQ/0
>>803
成長してない人間への例えだろ

953巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2021/05/08(土) 21:05:15.46ID:+RuuZnJZ0
つーかそんなに優秀なら自分で在宅で仕事作れるだろ?

だいたい人の下で仕事寄越せとか馬鹿なの?

954ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:05:19.33ID:D2nGmese0
>>936
士業系事務所はもれなくブラック
独立開業するとなると営業力が必要

955ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:05:25.38ID:vhOq6L4I0
うちの奥さんアホの極みのような愛嬌あるタイプだけど、街角の占い結果を信じて病院でバイトを始め、流れで何故か看護師になって年収500万稼いでる
子供もアホ扱いしつつ、影響受けてて看護大に行ってるしなんだかんだで尊敬してるよ
多分学歴だけで燻ってるだけのこの女より働く女性の方が尊敬できる

956ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:05:26.07ID:/LqXKxiP0
既得権益に居座る無能な公家じゃないんだから
大学で培った実力で人生を切り開いてみろ
偏差値が宮廷がという下らんガラパゴス的階級闘争はもう卒業した方がいい
国外じゃまるで通用しないからな

957ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:05:40.78ID:bv96sjqd0
>>934
コミュニケーションスキルが一番の価値になっているのは弊害だよなあ

958ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:05:46.81ID:jX7tbNm60
今は稼げる人ほど在宅とかリモートワークに移行してるよ?
社会がいい仕事を用意してくれるのを待ってるだけじゃ低賃金になっていくのは当たり前

959ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:05:48.08ID:lvX4qibM0
脳力あるけど社会や家庭が許してくれなくて働けないのー
って言いたいの?
そもそも脳力ないって可能性は考えないのねw

960ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:05:48.54ID:vlc+4As80
>>931
年収?それは一概には言えんな。
サラリーマンの場合は所属する企業の力が大きい。
今の会社をやめて自分の看板でそれ以上に稼げる人は少ない。

961ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:06:28.23ID:DPHXsWfq0
>>950
起業するだけなら登記すりゃいいだけだから
稼ぐのは大変

962ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:06:43.22ID:PLjqF5LF0
こういう人って学歴さえあれば理想の仕事がいつでも出来ると思ってるの
キャリアとかそういった事は考えないのかな

963ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:06:52.58ID:DUlaMAG80
>>85
社会で必要なのは何が出来るか
全て結果です!
(自分の思い込みと学歴は関係無しです)

964ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:06:55.18ID:NUKONIi70
>>955
看護師ってギスギスしてるイメージあるけどすごいなあ
尊敬する

965ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:07:07.73ID:bD2dVFs80
>>3
wwwwwwwwwwwwww

966ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:07:11.70ID:R4KAFt/N0
学歴はあくまで18歳時点での到達点だからね
そこから年月を重ねるほど、能力指標としての価値は薄れていくもの

967ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:07:30.50ID:JroeygnU0
いくらでも野江力があれば仕事あるだろ。
暗記馬鹿は2ちゃんでもボコボコにされるだけ。

968巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2021/05/08(土) 21:07:42.56ID:+RuuZnJZ0
パートも学歴なりの仕事も他人に用意して貰った仕事ぢゃん?

自分に才覚が無かったって気付いても良い頃だろ?

969ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:07:50.52ID:Orswzkve0
俺に金なんか必要ないわ拳(これ)で全て解決よ

970ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:07:58.11ID:Rb2XFg/n0
いまどき、
難関大学出と入ってからの出世度が、ある程度は比例するのって
公務員か教員ぐらいだと思う

971ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:08:26.65ID:sS6zOTa40
「私にふさわしい仕事」の募集広告はいくつもあるだろから応募すりゃ良いじゃん
面接受けて通れば晴れて就業出来るわけだし思ってるのと違うと思えば断れば良いだけだしな
ただし雇用側も同じく選り好みはする
当然だわな

972ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:08:54.87ID:QnOdEpqq0
>>961
このスレでは、みんな成功してる感じ

973ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:08:56.49ID:dp9VI13W0
望んで果たして仕事があるんか?
この世代氷河期で
正規なんか望んでも仕事はない
はっきりいって偏差値40台の大卒が
まじめに頭が悪いのに
正社員しているのが現実
まあ使い方間違えてるよね

974ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:08:56.55ID:yOvCyuqk0
家政婦しまさんとやら
フランスまで修行しに行って家政婦かよ
とは思った
その世界で有名になったからいいようなものの
世の中おかしいよね

975ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:09:32.52ID:ANhFFCQy0
能力に見合った環境が用意できれば日本ももっと発展できると思うがね

976ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:09:45.63ID:Rb2XFg/n0
>>955
学歴よりも生活力、社会適応力が年収には直結するよね
四の五の考えないのが吉。

977ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:09:55.07ID:DPHXsWfq0
>>960
会社の看板があって稼げるのは学歴があるから稼げると思ってるのと同じ
幻想だよ

978ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:10:05.30ID:vFmRcjjq0
愚痴の多い女ってめんどくさいんだわ
そりゃチャンスの神様も逃げるわさ
こんな人と結婚した男はハズレ引いたと思うわ

979ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:10:11.47ID:HrxioEVp0
>>815
残業を月に1,000時間かw

980ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:10:38.51ID:vhOq6L4I0
>>964
家ではゴロゴロしながらアホな事ばかり言っているけど、病院では毎日看取りがあるような激務っぽい
今リビングで踊ってるわ

981ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:10:41.99ID:jX7tbNm60
大学の高学歴が何様っていうの!?って怒ってる女性も
自分の旦那がちゃんと仕事は出来ても底辺高校卒だったらやっぱり嫌だと思うよ
特に田舎だと出身高校って知れ渡るしランクがはっきりしてるからw

982ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:10:59.52ID:bv96sjqd0
>>815
1ヶ月何時間あるんだよ

983ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:12:07.13ID:pcQJ9MAz0
>>972
理系エンジニアなら、テレワークの契約でも100万以上稼げるよ。
めちゃ募集してるし、単価も上がりまくり。w
>>1は文系チュプの嘆きだろ。所詮は、技術もスキルも知識も営業力もないから、
パートでしか働けないんだよ。

984ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:12:07.52ID:nMEvUU9V0
>>3
バ〜〜カ

985ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:12:18.78ID:p95nxbvK0
年収云々は入った業界や会社で決まるから努力云々関係ない
年収≒正義なら女なら風俗でもやってろって話になっちまう

986ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:12:42.45ID:xDfmaMPE0
少子化対策にうまく成功してる先進国なんてないと思うが
北欧だって移民入れまくって社会リスクを増やしているだけ
すごい差別と格差だよ

987日本人2021/05/08(土) 21:12:43.76ID:5FAamdg50
勝手にどうぞ

988ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:12:49.69ID:m97kBwGp0
医師免許取って、午前中4時間、時給1万2000円くらいの非常勤バイトでたまに働くのが良いよ。もっと稼ぎたければ当直とか入ればいいし、疲れたらバイト入れないで休めばいい。

989ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:12:54.02ID:gkNgV0la0
なんかマーチ女子だけど男から高学歴扱いとかされるライバル視される恋愛対処からはずれたり、職場で低学歴男からパワハラされたり、ホワイト企業からは低学歴あつかいされてブラック企業にしか就職できないわ、社会で生きるのが大変過ぎるので、早く専業主婦になりたい。1番大変

990ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:13:15.12ID:jX7tbNm60
>>962
たぶん大手企業の正社員になれた
ってことが独身時代だったら女性たちの中では勝ち組キャリアだったんだろうけど
一旦中断するとそれがたいした職能として次のキャリアに生かされない
っていう現実までは計算できてない頭だったんだと思うよ?

やっぱり資格職は強い

991ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:13:18.08ID:Rb2XFg/n0
DQNな生保おばさんでも営業力がある人は900万くらい稼ぐ
日本一のおばちゃんなら4000万くらい
キャラ濃いけど

992ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:13:25.97ID:vFmRcjjq0
ギャクみたいで面白い
意識高い系、私にふさわしい仕事がないのw
朝鮮人は、そんな感じみたいね

993ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:13:45.18ID:5H/oy4R10
この国の高学歴というのは、その頭の良さを我欲の追求と保身第一に
使う以上、エゴとナルの強さの指標にしかならないのだよ。
高学歴のおいらが学歴の神様を棄てて己に都合の悪いことをカキコする
心意気をお前らはどう思うよ?霊魂磨けのう。

994ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:13:52.09ID:QnOdEpqq0
>>983
ちゃうちゃう。
起業家として成功している人が多すぎる

995ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:13:54.08ID:DPHXsWfq0
>>985
資本主義なんだから稼げるなら風俗で正解なんだよ

996ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:14:26.52ID:vhOq6L4I0
>>988
資格は強いなとしみじみ思う
主婦は学歴より資格の方が優先度高いわ

997ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:14:36.30ID:7QT2fuFk0
難しい仕事したけりゃ弁理士とれよ
薄給高学歴を地で行く世界だ

998ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:14:38.31ID:nMEvUU9V0
>>3
読む限り自ら望んで、もしくは承知でパートをやってるようなのに
何が不満なんだ?
おかしいわなw

999ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:17:33.56ID:4Dh3IP+A0
東大以外の旧帝大卒って大学名言えないの?

1000ニューノーマルの名無しさん2021/05/08(土) 21:17:56.45ID:YanEiCAn0
>>1
俺の妻が、まさにコレだわ・・・
俺は高卒で某企業勤務で年収600万弱で
妻は某アメリカの大卒でアメリカ某企業を2か月で退社
日本に戻り某大手企業を1か月で退社
その後に俺と結婚し半年後に某大手企業に面接し不採用
その後も10社以上受けるも不採用通知の山
近い某スーパーのパートにいくも10日で辞めてくるしまつ。


lud20220919112100ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1620465423/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】「旧帝大卒の私が扶養内パートなんて…。 『学歴なりの仕事』がしたい!」 高学歴自慢主婦の投稿が大炎上 ★3 [ボラえもん★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【社会】「旧帝大卒の私が扶養内パートなんて…。 『学歴なりの仕事』がしたい!」 高学歴自慢主婦の投稿が大炎上 ★5 [ボラえもん★]
理系は旧帝大!
給付型奨学金は「扶養3人以上」、修学支援の有識者会議 [蚤の市★]
【最高裁】扶養手当の支給認める 日本郵便の非正規格差訴訟 [ブギー★]
生活保護を「親族にバラされる」扶養照会の残酷 [haru★]
【社会保障】 生活保護の人たちの支援団体が国に署名提出 「扶養照会」をやめてほしい [ベクトル空間★]
【「私」侵す自治体】児童扶養手当、「事実婚」か調査
「ひとり親」なのに… 児童扶養手当なぜ打ち切り(毎日) [蚤の市★]
【最後の安全網】生活保護 扶養照会「義務でない」小池議員の追及に田村厚労相答弁  申請の壁「扶養照会」撤廃へ★2 [トモハアリ★]
【岸田政権】通勤手当も課税対象へ検討か 〝サラリーマン増税〟 扶養、配偶者、生命保険控除もターゲット ★7 [ニョキニョキ★]
【訴】4人の子育てをしている障害基礎年金受給のシングルマザーが児童扶養手当不支給で京都府を提訴
【福岡】児童扶養手当72万円、不正受給容疑で暴力団員(50)ら逮捕 戸籍上は離婚、実態は実子と3人で生活
【千葉】松戸市職員、繁忙期で事務処理忘れ… 113人分の障害者扶養年金計302万円、支給に遅れ [孤高の旅人★]
「正社員の特権がどんどん消えていく」扶養手当、住宅手当…諸手当が"全廃止"される日 ★2 [スペル魔★]
【簡便化】30万円給付、全国一律の基準へ 扶養家族4人は月収30万以下、単身なら月収10万以下に落ち込めば誰でも可へ★8
改めて旧帝大の難しさを知った
【制度】男性「生活保護を申請したいんですけど…」→役所「家族と親戚に連絡して扶養できるかお願いします」→男性「え?」 ★4 [和三盆★]
文系旧帝大生に質問がある
旧帝大 VS 早慶 総合比較スレ
【東大】旧帝大で一番強いのは【京大】
旧帝大卒精神障害者専用スレ(コテ許容)
旧帝大ですらニトリに大量就職する時代
旧帝大と早慶を同じ土俵で格付けしてみたw
国立死ねや 旧帝大ですらマーチより偏差値低いのに
佐藤大輔が語る早慶と旧帝大【受験界の神】
どうして地方旧帝大って偏差値も低くて就職も悪いのに高学歴面してんの?
地方国立のゴミ共ってやっぱ旧帝大とか一工にコンプ持ったりする?
二浪で慶應ボーイは旧帝大より上ですよね?俺のライバルは東京一興
fラン大の人らって旧帝大とかのことどう思ってるの
【医学部】ダイナマ再受験部【旧帝大】 [無断転載禁止]
いま高3だけど毎日3時間くらいの勉強でも旧帝大行ける気がする
筑波理系やけど旧帝大最下位の九大には勝って北大及び名大東北大非工学部と同レベルだと思ってる
【学校】入学率1%未満?戦前の旧制中学・旧制高校 卒業すれば旧帝大入り、選ばれたスーパーエリート ★2 [樽悶★]
【大学】「旧7帝大」という言葉が使われなくなる!「指定国立大」が確固たるブランドに★5
旧帝大って上位2校とその他の間に絶大な差があるよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]
地方国立大学生俺、旧帝大に行きたくなるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
菅総理「学術会議に若手・民間・地方大学出身者が選考されず、旧帝大出身ばかりなのはおかしい。」
【話題】大阪芸術大学の純丘教授 「身の程知らずの就活はムダだ。有名企業の採用対象は東大京大ほか旧7帝大と東工・筑波・一橋、早慶だ」★2
【インド】航空機乗客、出口扉をトイレのドアと勘違いし開けようとして機内パニックに「生まれて初めてのフライトで、勘違いした」
【画像あり】阪大卒の公務員が女子高生とのオフパコを晒されてしまう
米国の「貧困率」が過去最大の増加、非大卒の22%が危機的状況 [首都圏の虎★]
【悲報】地方国立大卒の日本人女さん 「たかだか大学受験勉強すら頑張れない人々は社会でもやっていけないよね(笑)」学歴は必要か?★7 [スタス★]
東大卒のケンモメンを発見。煽りに負けて、平日午前に卒業証書をうpし捕獲される。お前らマジで高学歴だったんだな
【社会】全男性が持っている「痴漢トリガー」とは何か 痴漢をする人の特徴は「4大卒の既婚サラリーマン」
「東大卒の平均収入は医者より下でコスパ悪いのに、何で医学科目指さないんだ?」 ←高校生でこの考え [無断転載禁止]
【福岡/IT講師殺害】九州大卒の容疑者「地味で真面目」★3
いまや大卒の就職率は「98.1%」 深刻な若手不足の一方で「氷河期世代」が全く報われないのはなぜか [七波羅探題★]
【調査】コロナワクチンに対する考え方と学歴には関連性がみられた、高卒・中卒の人は絶対に接種を受けないという割合が高い ★10 [神★]
【日経マジック】日経新聞「大卒の初任給が5年連続増加」→グラフがひどすぎると話題に
【調査】コロナワクチンに対する考え方と学歴には関連性がみられた、高卒・中卒の人は絶対に接種を受けないという割合が高い ★13 [神★]
【調査】コロナワクチンに対する考え方と学歴には関連性がみられた、高卒・中卒の人は絶対に接種を受けないという割合が高い ★12 [神★]
【社会】「風俗とか水商売にはすごく偏見があった」それでも…女子大生の私がソープで働く道を選んだワケ ★2 [砂漠のマスカレード★]
【 #立憲民主 】 #枝野代表 「私が解散権を持っていることになる」 ★2
【安倍晋三】トランプ大統領「シンゾー、私が日本にメキシコ人2500万人を送れば、君はすぐ退陣することになる」★2
【BT】アニメ170作品以上をBitTorrentで公開した韓国籍の男逮捕 「私が編集した動画をみんなに見てほしくてアップロードした」
【生活】妻たちが考える「私が夫にイラつく理由」が衝撃的すぎる★4
河野太郎大臣、ネット上のデマに声明「運び屋の私が「ワクチン後遺症について」責任を取ると発言をしたことはない」法的措置も検討★7 [Stargazer★]
河野太郎大臣、ネット上のデマに声明「運び屋の私が「ワクチン後遺症について」責任を取ると発言をしたことはない」法的措置も検討★23 [Stargazer★]
【辻元清美氏】コロナ対策はおじさんリーダーの国より女性リーダーの国の方が成功している。日本では私がそのリーダーを目指す。★2 [ボラえもん★]
私が旅行をしないワケ 日本人、国内も2023年末から減少 ★2 [首都圏の虎★]
【熊谷6人殺害】ペルー人被告への死刑破棄 遺族「私が殺しに行きたい」 ★3
【日中】在日中国人が語る日本生活=「暴走族や不良たちは、私が外国人だとわかると…」
【トランプ大統領】「日本の天皇にとても重大なことが起きている、この201年のうち最大の行事で、私が賓客なんだ」 ★2
来日中のフィリピン大統領「我が国のインフラ整備をお願いする。私が政府内の汚職から日本企業を守る。問題が起きたら叩きつぶす」
【高市早苗】<総裁選出馬決意>安倍前首相に出馬を要請→断られ→「そんなら私が出たろやないかという気持ちになった」 [Egg★]
【政治】五輪中の臨時国会召集 与党は「内閣の判断」と先送り 森山国対委員長「内閣の権限に私が口を挟むことは慎むべきだ」 [上級国民★]
14:53:23 up 34 days, 15:56, 3 users, load average: 51.00, 41.40, 40.84

in 0.87416219711304 sec @0.87416219711304@0b7 on 021704