◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1620350236/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大津市で2019年5月、散歩中の保育園児2人が死亡し、園児ら14人が重軽傷を負った交通事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の疑いで書類送検された直進車の女性(64)=大津市=を不起訴とした大津地検の処分を不服とし、被害園児の遺族や保護者らが7日、大津検察審査会に審査を申し立てた。
直進車は、交差点で右折車と衝突、はずみで歩道で信号待ちをしていた園児らをはねた。右折車の女性(54)は昨年2月、同法違反(同)などの罪で禁錮4年6月の実刑判決を受け、確定。一方、直進車の女性について、地検は19年6月、「右折車に突然衝突され、刑事責任を問える過失は認めがたい」と不起訴処分とした。
被害者側弁護団によると、申し立てたのは、「レイモンド淡海保育園」(同市萱野浦)に通い、事故で死亡した伊藤雅宮(がく)ちゃんと原田優衣(ゆい)ちゃん=ともに当時(2)=の遺族や、重軽傷を負った園児4人の保護者計11人。
申立書では、直進車の女性に対し、「事故現場の100メートル以上手前から、少なくとも2台の右折を確認していたにもかかわらず、(衝突することになる3台目が)右折しないと軽信し、減速など事故を未然に防ぐ注意義務を怠った」と指摘。「いかに右折車の過失が大であろうと、事故結果の重大性に鑑み、同法違反の罪で公判請求されるべきだ」と主張した。
事故は、19年5月8日午前10時15分ごろ、大津市大萱6丁目の丁字路で発生。直進車が散歩中の同園の園児らをはね、雅宮ちゃんと優衣ちゃんが死亡し、園児11人と保育士3人が重軽傷を負った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b26e228c890a5b188723feedb634d2fd6a64cf0f 強制起訴するたびに検察の相場観(最終的に裁判官がどういう判決出すか)が正しいことが証明される制度
物知らず一般人の憂さ晴らしは連敗街道驀進
直進車になんの過失も無いって言い出す奴が多かったんだよな
>>4 それは間違い
交差点では最低でも注意義務がある
保険等で民事の賠償はもう済んでるんだろうに
これ以上何がしたいんだろ
こんな事言いだしたら誰も車運転できなくなる
2ちゃん見てても思うけど小さい子持ち親って
モンスターが本当に多い
>>12 刑事では不起訴な
道交法での行政処分は受けてるだろうね
それ以上を求めるのが適切なのかどうかは知らないが
いるよね、自分は直進車だって強気になってアクセル踏むヤツ
>>3 >強制起訴するたびに検察の相場観(最終的に裁判官がどういう判決出すか)が正しいことが証明される制度
判例主義で裁判員の出した死刑を断固として無視するくせに、暴力団の裁判では何故か裁判員に丸なげするケースが多発してるの知ってるぞ
裁判所出るとそとで暴力団員が待ってる
右折した女も、死んだのが子供だからめっちゃ重い判決になってた
結局世論で量刑が左右されるんだなぁって思った事件
直進車にまで責任課してたら今後全ての交差点で徐行運転しないといけない事になるね。
>>17 まったく無い訳ではないが、刑事罰に相当する程の過失はないってことかと。
>>16にも書いてある通り行政処分は受けてるだろうし。
保険屋に言わせると
ただ運転しているだけで過失があると言ってくるからな
子供の無念を晴らしたいのは理解するが
これは無茶苦茶やな
これだと、アンタらも含めて安全運転を心がけても加害者になっちゃうぞ
前方の右折待ちの車が自分を待たずに右折するかもって妙に減速したらかえって、その右折待ちの車が「あっ、いける、いっちゃえ」ってならないか?
交差点内減速はもちろん正しいが、変に減速しすぎると前方の車の強引な右折を誘引しかねない。
なにが正解だろうか。
コツンとあたっただけで進路を園児に向けてアクセル踏み続けたんだっけな
直進車の横っ腹に衝突してきたんじゃなかったっけ
それを防げって「優先無視して右折車に譲れ」レベルの無茶苦茶理論じゃ
これ、ドラレコ動画見れないよね
ぶつかるときにどうだったんだろ
ブレーキ踏んだのか避けようとしてハンドル左に切ったのか何もしなかったのか
衝突の瞬間の動画見たけど片山右京でも回避不可能だろ
スケボーのガキが車が動き出した瞬間に車の下に滑り込んで死亡した事件と同じように運が悪かっただけじゃん
直進車も注意義務があるのはまちがいないけど
現実的には難しいからなあ。
>>26 保険屋は責任の公平な分担が目的だからな
お互いリスクがある以上100:0なんてケースは限られた場合だけ
まあ、「かもしれない運転」をしなかった、あるいは注意力不足で「かもしれない」と思わなかったという事なんだろうけど。
直進車が「あいつ、無理に右折してくるんじゃないだろうな」って目で見てたら防げた事故ではあるからねえ。
俺も右折待ちの車はあまり信じないわ。
無理に来るかもしれねえって急ブレーキ踏めるよう身構えてる。
じゃあ右折待ちの車がいるときはかなり減速して直進しろってことか
遺族の人たちも日頃からそうやって運転してんのかな?
>>27 子供に対する性犯罪とか凶悪事件とかもっと重くすべき事件が全然重くなってない
結局幼児が犠牲になって
マスコミが騒ぐと重くなるっていう例を作ってしまったね
動いている以上は過失がありますって言いたいんだろうが
無理矢理右折したBBAが悪いんだぞ
>>34 スケボーの子供が、車の下に潜り込んで事故になったのは
パトカーだろうが、プロタクシードライバーだろうが無理なケースだったな。
>>40 自分が優先の状況だとしてもリスクを見込んでスピードを落とすのが普通
注意義務は有る
じゃあ右折待ちの車が止まってるとは限らないっていつでも停止可能な速度に落とせってことか?信号青で時速10キロ位?
>>29 そうならない為に優先順位が決まってるわけだしな
そういうの理解せずに優先無視で「譲るふり」みたいなのをする車もいるけど逆に周りも混乱して危ないわ
>>45 ニートかな?
近所の大きな通りの交差点見てこいよ。
完全に青でも交差点進入時は少し気をつけてる
横からボケ老人が突っ込んでくる可能性もある
老人ドライバーに殺されかけた20年前の記憶がこびりついてる
>>45 信号ありの交差点でそんな運転してるやついねーな
「事故現場の100メートル以上手前から、少なくとも2台の右折を確認していたにもかかわらず、(衝突することになる3台目が)右折しないと軽信し、減速など事故を未然に防ぐ注意義務を怠った」
直進車の純正ドラレコはドライバーの目線よりかなり高い位置にある
現場を実際に軽で通ってみればわかるが、近江大橋のガードから登りになっており、右折車は直前まで視認できない
気持ちは分かるが多分無理だろうなぁ。
あんな前を見ない右折車がほぼ真横から来るなんて、直進車にはどうにもできんわ……。
検察は罪の重い1人に罪を被せたがるからな
これはいいような悪いような
東名の煽り運転も実際にひいたトラックは不起訴だろ
しかも走行帯違反と別の車にあおり運転していたのかその車が退いたら気づかず引いてしまったにもかかわらず
こんな事まで言い出したら
危険な交差点を散歩ルートにした園が…とか
>>45 登り坂でATなので速度落とせないんだわ。やってみればわかるが失速する
AT乗ってるのが悪いと言われたらまぁそうだけどさ
まともなガードレールや柱を設置するような自治体だったら死亡は防げたかもしれない
>>57 これは民事の話じゃないぞ
ババアに「刑事罰を食らわせてやる!」っていう遺族様
右折車の運転手がかなりのやらかし屋で腹立ったからって
そんな直進の完全貰い事故の人にまで当たらなくても
蒸し返すようで悪いけど
そんな事を言い出すなら「安全な筈の保育園」に子供らを託したのに
道路沿を散歩させていた責任もあるだろ
>>50 通常は右折車がいれば交差点侵入前にアクセルペダルから足を離していつでもブレーキを踏める状態にする
いるんだよお前みたいに優先だからっつってアクセル踏んで交差点に突っ込んでくるバカが
>>55 スピード落とせばいい
俺は後続車の迷惑を顧みず信号のある交差点の侵入時もなるたけ減速するよ
>>11 実際被せられただろw
事件後ストーカーしてなければ執行猶予もあっただろうが
ストーカーで反省してないとみられ禁固4年半と重い刑になった
訴えるならこの危険な交差点の状態を
放置してるやつだと思う
危険だと判断したり改善したりするの誰だ
交差点でブレーキ踏んで急に減速した車がいて、玉突き事故起きそうになってたぞ
減速するならエンジンブレーキ使えよと
>>53 アクセル緩めたり、状況によってはすぐブレーキできるようにブレーキペダルの上に右足置くくことあるよ
>>55 結果論だが
右折しようとしてる車が3台いて、自分の目の前で2台右折してるのが見えてるんだから、
「もう1台もその流れで無理に行くんじゃねえのか?」って判断して警戒するくらいの
振る舞いはあってよかった。
>>62 されたくなければおかわりよこせを疑っちゃう
>>69 交通事故で4年半てなかなか長期なんじゃない
>>60 そういうときは絶対的な速度を落とせばいいんだよ
絶対に譲らないマーンが存在し続ける限り事故は減らないよ
>>67 だから登り坂だぞ?アクセル離したら失速するぞ
>>16 プラス民事の賠償もあるからね
民事だと金額の問題にできるので過失相殺や全体の賠償を過失割合で按分ってできるけど
刑事は究極的には人に対する刑罰だからまた別だしね。罰金は二人で按分してどうのって考えはないわけで
>>60 ATだからこそ簡単には失速しないんじゃないですかね
>>81 上り坂の交差点をスピード上げて突っ込んでくるようなバカは免許返納しろよ
右直事故以前の問題だ
右折車も直進車も運転が下手やから起こった事故やね。どっちかまともやったらならんやろ。
100メートルも前にいたからなんだっていうんだよw直進優先なんだからな
>>86 この感じだとそうなるだろうね
なんといっても滋賀県だし
>>74 2代目と3代目の間は開いてたんでしょ。
だから警察も過失を問うてない。
訴状にも100メートル以上前ってかいてあるやん。
で、3代目はかなり時間がたってからの側突。
そりゃ刑事罰は無理だろw 刑事罰はな 大事な事なので
気持ちは分かるけどねえ
>>32 行政処分
公安委員会マター
罰金や免停など何らかの処分は受けているでしょうね
>>83 現場でやってみ?わざわざ知人のほぼ同型車で現地テストしてみたからな、俺は
当時のスレで検証してたからね。ラブホの植え込みで直進車から園児が見えないとかもその時に確認した
右折車からの金だけじゃ足りないから直進車もよこせ?
これは無理があり過ぎる。速度超過でも有れば重過失問われるかもやけど刑事罰問えないだろ
見ず知らずの他人を信用しないように、
他の交通要素も一切信用しない。
それが鉄則。
ほんとに制限速度60km/hを守って前見て運転してたらあんな風に突っ込むことはない気はする
これが保険の過失割合なら、100対0で過失なしなんて、信号無視でぶつけられるとか追突くらいなんだろうけど
>>55 すべての基本は「だろう運転」ではなく「かもしれない運転」
信号のある交差点は徐行の義務はないよね
速度を落とさないと過失になるのかな
>>67 大通りで勝手に交差点で側突するような直前の動き出しを回避できる速度に減速なんてしたら、追突事故起こるよ。
ニートの想像する「通常」は通常に非ず。
隙間のないところで右折されたら注意してても止まれないつーの
これって2019年の事故だったのか
もう5年とか前のイメージだったんだが
>>85 そうやって自分が優先だって突っ込んで死んでいったヤツらの墓前でオマエらは優先だったと慰めてやれ
>>74 その分の行政処分は受けてるだろ
刑事罰は行った行為に対して重すぎると判断された。
>>92 側突って段階で、車運転している人からしてみりゃ直進側にどうしろって事故だからなぁ……
>>29 当たらないという結果を残す判断が正解だし、その判断力を求められるのが運転という行為。
直進車は対向する右折車がいつ出てきても対応できる運転をしないといけない。それが全ての運転手に課された義務。
>>1 右折のおばはん相手だと(民事で)賠償取れそうにないから直進も起訴しろって話?
想像だけど
直進車の判断能力も技量も劣っていたとは思う
反射神経のいい若者が真剣に運転していたら突っ込む事はなかっただろう
想像だけど
>>89 3台目は一旦止まってたんだしな。
そうじゃなきゃ、100メートル以上前に1台目、2台目が右折したあと、側突なんてできない。
>>106 交差点で追突するような減速しかできないアホはおもちゃの車でも乗ってろよ
右折車側の立場で見れば「非常に無理な右折をして無関係な直進車を巻き込む被害を与えても、直進車も完全停止していない限り責任の一端を負う(負わせられる)」って話になってしまう。
直進車側の予見性や回避能力を極端に大きく見積った前提の議論は害しかないと思うで。
外出した保育園も訴えて
保育園に預けた自分も訴えなよ
噛みつけりゃなんでもいいんか…
それいいだしたら保育園とかいれて他人に面倒投げた奴が一番悪いってなるじゃろ。
なんで他人に大事な大事な子供の面倒丸投げたんだ?ってさ
>>104 すべてにかもしれないを適用したら、最徐行以外できなくなる。
そうならないための交通ルール。
「円滑な交通」も道交法の目的として明記されてるよ。
自分も運転する時気を付けようと思ったわ
つい黄色で引っかかりたくないからスピード上げて交差点通過してしまう時もあるし…
ダメだな
事故が起こる前に改めるわ
こういうのは弁護士が皮算用させて焚き付けてるんだろ
クズだと思うよ
直進は完全な青信号を適切な速度で通過しようとしただけ。
右折のBBAが何にも考えずに突撃してきたために発生した事故だぞ。
この事故の状況で直進車にも何かを求めるなら
過去に交差点付近の歩道へ車両が突っ込み歩行者をはねる事故は多数発生している。
にも関わらず、回避能力が皆無な幼年の園児を無防備に連れ歩いていた保育士に対しても責任と刑罰を求めるのが筋ではないか?
あまり欲張ると、被害者家族であってもモンスター扱いになるぞ。
これが認められるなら
散歩コースに交差点がある事を認識しながら
預けてた親の責任も問われても不思議じゃない
>>113 そんなぎむはありません。
右折待機車が急発進してきて側突するのを回避するためには、最徐行でも無理だよ。
交差点通行不能以外に回避策ない。
これを教訓とするならば、いくらこちら側に優先権があるとしてもオラオラ運転はよくないということだな
事故ると、よけいな時間と労力も無駄にするし
遺族からしたら右折車に弾かれた形とはいえ
子供に突っ込んだ張本人が刑事罰無しとなったら憤りを感じるのは仕方無いだろう
直進優先を神聖不可侵みたいに勘違いしてわざとアクセル踏んで交差点に突っ込んでくるようなアホが決して少なくないという現実
遺族にしてみたら、直接子供たちにぶつかって死傷させたのは直進車なのに
何故それが不起訴なのかって気持ちはあるんだろうけど、無理だろうな
>>130 ぶつけられて死んでからあの世で「自分に優先権があったのに」って主張しても遅いからなw
>>119 そうなんだよな
極論だけど、お金を稼ぐために自分の子供を他人に託した自分の過失みたいな物はあると思うんだよね
>>135 で、警察は何ですぐに直進車釈放したのよ。
直進車に起訴するほどの非ありとしちゃうと、運動神経が鈍い年寄り、女も運転することを考えると
もうノロノロ運転以外は認めないくらいになってしまうし
交通法規はこれを守ればどんくさい奴でも問題を起こさないというのが基準になってるからな
常にかどうかは分らんが右折車の動きは見ている 大抵は行くかどうかは分かる
まあ、普通はぶつかるタイミングで右折する奴はいないからな
ただ減速はしないな
>>127 これが認められるなら
危険な交差点を設置した行政にも責任が…
>>117.135
ンな事言うからニート扱いされるというに…
車運転したことないじゃろお前としか思えん願望垂れ流しても
何言ってんだお前馬鹿なの?でおしまいやで
そして現実にそういうバカが多いってならそっちが今の世のスタンダードで
頭おかしい理想論垂れ流してるお前がキ印認定されるだけ。
そういうバカが沢山居るというのが解ってるならその前提で自衛してこそ
真の賢者だゾ?なんで馬鹿なんぞがルール守る前提で動いてるのさwそれこそ馬鹿だろ
>>146 なってないよ。
だから、赤信号無視のツッコミは10:0になる。
>>113 >直進車は対向する右折車がいつ出てきても対応できる運転
それは(いつ出てきても対応は)事実上不可能だろ。
最徐行していても右折車に側面に突っ込まれりゃ回避しようがない。
>>114 うろ覚えだが
検察がドライブレコーダーの映像見せて右折車だけ起訴すると遺族や被害者に説明した時も
納得できない人は何人かいた
↓ソースは切れてるが2年前のニュー速のスレ
大津地検「直進ババアは不起訴」遺族「おいふざけんな車カス。直進も厳罰にしろ」【車カス】
http://2chb.net/r/news/1560504547/ 被害者心情配慮し処分を 大津園児死傷事故、弁護団が文書
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019061301001345.html 大津市の交差点で車2台が衝突した弾みで1台が保育園児らの列に突っ込み16人が死傷した事故で、被害者支援弁護団は13日、
自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の疑いで書類送検された直進車の女性に関し、被害者の心情に配慮した処分を求める文書を大津地検に提出した。
弁護団によると、被害園児の保護者らは今月上旬、検察官にドライブレコーダーの映像や実況見分調書を見せてもらい、
直進車の女性の処罰は難しいという趣旨の説明を受けた。
一部から「納得がいかない」という声が上がり、文書を出すことになったという。
>>119 さらにその親たちを産んだ親も、さらにその親も
で、最終的にご先祖様全員を訴えると
刑事事件としての過失が問えるほどの責任は直進車に無いだろ
気持ち悪い連中だわ
>>132 意味わからん。ホームの突き飛ばしで
A→B→Cと連鎖で突き飛ばされてCさんが死んだとして
「直接突き飛ばしたのはBだからBに刑事罰なしなのは憤り」とか言っちゃうの?
どう見てもAが単独で悪いだろ
直進のおばちゃん責任感じて病んでなかったっけ?
真横にぶつかるタイミングなんか青信号なのに停止して右折に譲るとかせな防げんやろ
可哀想やからやめたれよ
難しいな
右折のクルマが無理しなければ
何事もなく通過してるはずだからな
欲を言えば、かなり広い交差点なので弾かれた後でもハンドル切って横向きになれば園児に突っ込む前に停止できたはず
>>130 そういうこと
優先だと思うと急に強気になるバカが横からぶつけられてあの世に行ってるのが現実
そういうバカにはお前は優先だったよと墓前で慰めてあげてやればいいさ
>>29 モラルハザードが発生してる慢性的な渋滞が発生するポイントだから
ブレーキに足をかけて、いつでも踏み込めるイメージで交差点に進入するのがいい
今回の事はブレーキ踏んでてもどうにもならなかった可能性さえ高いが
そこまでやってダメなら諦めもつくわな
ドライバーにとっても、被害者家族にとっても
>>97 じゃあ失速しない程度にアクセル緩めればいい
この事故の後
自分が大きな交差点で直進してる時どうしてるか意識してみたけど、、ほぼ、右折車は待ってると信頼しきってスピード緩めてなかったわ
そして周りにもスピード緩めてる車はほぼおらん
>>152 どんくさくても黄から赤に代わる数秒の猶予で備えられるから
運転してりゃこういう状況は別に珍しくない。俺は「ほーらやっぱり右折してきやがった、バレバレなんだよボケ。俺の超絶ブレーキング、もしくは後続車が直後にいたら超絶スウェイハンドル捌き+シフトダウン+加速で余裕でかわしてやんよ初心者が!」って呟きながら楽しんでるよ
>(衝突することになる3台目が)右折しないと軽信し
は?
つうか弁護団、遺族側に説明するのもお前らの仕事だぞ
>>157 その例なら、突き飛ばされたBが、咄嗟に何かに掴まるかしようとして結果的にCを突き飛ばす形になっただろ。
>>147 幹線道路は少ないけど1車線の対向道路は結構いる
爺さんとかな
怪しい奴が居るときはスピード落とすぞ
>>18 アクセル緩めればいいだけなのにわざわざ加速して当てようとする奴いたわ
三重ナンバーのプリウス
100m先の右折車とか知らんがなw
前のクルマ、200m先とかなのか?
>>15 親ってそんなもんじゃないの?
どんなに合理性が無かろうと,不運だけで済ませたくない,何かに瑕疵があったはずだと血眼になる気持ちはわからんでもない。
自分の従兄弟が自損で死亡した際も叔父叔母は必死に道路に問題がないかとか調べていた
そこそこで受け入れられる人もいれば、そうでない人も普通にいる
第三者もいいところの我々は不合理だなと感じても、見守るだけにしておくのがいいんだと思う。何にでも口挟んで正論置いていけばいいというものではない。
>>68 そんなに心配なら、路駐している車や2車線以上ある道で隣に車がいても減速してろよ。そんな奴いねぇよ
世の中にはこの一発目みたいにガチでやばいやつもいますので
>>16 こんなので行政罰はないと思うが。
知りたいなら情報開示請求すればわかるかもよ。
この犯罪に関係する加害者は全員女性
昔にはあり得なかった
それだけ、女性の社会的進出が多くなったわけだ
女性に殺される男性も増えてきたからね
教習所で習うやろ?
交差点侵入は徐行。
エンジンかけて発進する前に
車の周りを確認。
直進車が悪者になったこれを思い出した
まあ、直進車にもかなり過失があると思う
ジャップの100%直進車優先ルールもそろそろ見直す時期
>>177 徐行してたら確かに突っ込まなかっただろうが
徐行義務のないところで「徐行してたら」なんてたられば、意味ないからな
過失の度合いが低く、起訴するまでに至らないというだけのこと
直進車側に何の落ち度もないというわけではない
これって右折車が任意保険入ってなかったとかの可能性もありそうだよな。
2人死亡の事故の原因起こしておいて公判の前に年下の男にストーカーしてた
なんて普通じゃないもんな。
>>144 刑事責任を問えるかどうかと、
現実に直進車が被った被害は別だからな
いくら直進車に刑事責任がないとしてもぶつけられて子供を轢き殺したのは直進車という事実は消しようがない
いくら優先でもリスクを負うのは自分だと考えれば普段から自重して運転もできる
警察が状況的に回避不能だったという判断になったんだろ
大量の右折車両あるんだから矢印信号設置しない行政のミスでしょ
こういうことあるから両方起訴して
裁判所が無罪判決出すのも手ではある
遺族も納得するし後でやっぱりとかなくなる
時間かかるからしないだろうが
>>183 交差点での徐行義務 信号のない交差点に、
幅の狭い方または優先道路ではない方から進入する場合には、
徐行して進入しなければならない。
また、信号がなく見通しがきかない交差点においては、
優先道路を通行してきた場合を除き、
交差点に進入する際や、交差点の見通しのきかない部分を通るときは、徐行をしなければならない。
少なくとも事故現場は徐行しろの規定に入らんだろ
>>183 交差点で習うだろ
「優先道路以外では」交差点に入る前に速度を落とせ、と。
>>132 憤りを感じるまでなら良いよ
ただそこまでだな さらに求めるのはやり過ぎ
昔は直進時は右折車いようが当然のように走ってたけど年とると右折車がいると
自然と減速するようになったな
最近恐ろしい運転するやつ多すぎて自然とそうなった気がする
自分が右折車の時右折矢印出てから1秒後に余裕で直進かましてくるバカ
がいるからワンテンポ遅らせるようにしてる そのバカは若い女でスマホで通話
しながら運転してやがった
後追っかけて一言言ってやろうと思ったが煽り運転扱いされると嫌なのでグッと
我慢した
俺は偉い
>>161 事後直後にワイドショーでさんざん計算されてたと思うが
スピード違反なしで衝突直後からフルブレーキしても停止するのは無理って計算だよ
>>182 その理論でいくと、ガードレール敷いてない行政も処分されないとね
これ確か、当時も疑問を呈してた5chおじさんいたなぁ。
そのおじさんは流石です
>>2 そんな事ねーよ。
少なくともサヨクどもが勝てない訴訟を連発している現状に
法改正で規制をかけない限りは、ルール上誰だって訴訟出来る
権利がある。
安全運転にも想像力が必要
目に見えてる事象だけじゃなくて
そこから予想される事態まで想定して運転しないといけない
まあ直接の死因はこいつやからな
同じ立場ならこう考えるやろ
>>189 これだけの事故起こした2ヶ月後に出会い系で男と連絡とるとか
頭おかしいよな
しかも公判中にストーカーしてたし
5月8日 大津市の交差点で事故→逮捕
5月17日 起訴
6月下旬 出会い系で男と知り合う
7月17日 事故の初公判
8月下旬 男性が連絡を拒否したところ「LINEのやりとりを全部見せる」とメッセージを送る
9月上旬 男性の勤務先に電話をして「2ちゃんねるに写真をあげたらどうするの。二人で話したい」と連絡を強要
9月30日 ストーカー規正法で二度目の逮捕
>>163 元々そういう所なら信号を右折信号付きや時間差にするとか
役所がやるべき仕事もあったって責められそう
>>173 まー怪しい車の時は
運転者の目っていうかこっちの方を
向いてるか見るよな。
>>193 行きつく先はそこだわな
ゴミ役人やニート政治屋の報酬確保しておいて
予算がないのでインフラ整備できませんwwwwwとかやってるからねえ
今はそのゴミニート役人どもの報酬のために勝手に国民市民名義で借金するまである位だし
市民生活の向上やインフラ整備してそのあまりで滅私奉公な役人どもの
報酬だしとけ。が正しい役人の在り方だしの
右直車両の運転手が双方とも女だったというのが不幸だった
これが起訴なら直進車は右折車いれば一時停止しないといけないな
心情はわからんでもないが、誰でも悪者にするもんじゃないと思う
ノールック右折にぶつかられたから刑事責任とかあほか
禁固4年半ということに驚いた
悪質じゃなければここまで軽減されるのか
信号があるんだから直進車の過失を探すより
ガードレールがないとか、右折車から直進車が
見えるようにするとか、そっちのほうが重大
な過失だと思うね
>>15 まあ幼子を失った親なんて
生きながらにして悪霊みたいなもんだろう
100m手前で2台の右折かぁ…2台目は右折ライン手前で前の車と同時に右折していったパターンだったんかな?
となると、直進車はものすごいスピード出てることになるけど一体何キロで走ってたんだろ?
>>54 現場では似た事故が以前からよくあったの?
俺は基本的に
信号が青でも左右を確認するね
だって信号無視して突っ込んでくるアホがいないとも限らんだろ
安全運転ってのはそれくらいやらないと実現しない
予測能力、経験、反射神経、運動神経、注意力、判断力、状況把握、空間認識とプロスポーツ並みの能力が必要なんだよな公道を走ることは
運転が下手な奴ほど自分は運転が上手いと思ってる。これらを気にしてないから
金獲るか犯罪者にするしか怨みを晴らす方法が無いんだから仕方ない
この理屈が通るんなら
横断歩道で左折車に巻き込まれた歩行者も
確認して減速しないのが悪いってことになるよね
オレも脇道から出てきたバカに側面から突っ込まれて対向してきたトラックに突っ込みそうになったことがある
右折するのに左は見てたけど右を確認しないでオレの車が来てることすら認識せず出てきたからな
前面にぶつかられたならまだ分かるが側面にいきなりぶつかられたら避けるのは不可能よ
この交差点はラブホ通り交差点であり、イオンへの抜け道になっている
大津事故9カ月 園児の安全、道半ば 現場、3割が右折レーン無視
https://mainichi.jp/articles/20200212/ddn/041/040/006000c >刑事責任を問える過失は認めがたい」と不起訴処分とした。
この言葉が全て
>>225 え?交差点の度に左右確認?
じゃあ、減速して徐行してるの?
>>173 狭い側道から交通量の多い道路や
2車線以上の道路を右折っていうのも
禁止にして欲しいわ。
交差点内っていろいろと注意する項目が多いから
さらに直進車までいろんな動きをされたら
交差点全体の危険度は増すと思うけどな
減速されたら車間距離も怪しくなるからな
>>163 そうですね。
結論付けるなら、
まず交差点内で加速は絶対しない。
そして、右折待ちの車が普通に気付くほどの露骨な減速もしないのがよくて、できれば、交差点前の時点でアクセルから足を外し、自然な減速をしつつ、すぐ踏めるように足をブレーキペダルの上に置くというのがいいね。
>>223 近隣に住んでるけどあの道で事故ってあんまりないような
1号線瀬田駅付近は酷いけど
>>224 単に無免許って悪いことじゃないのに、なんか悪い人みたいな感じするな
無免許運転は悪いことだけどw
横断歩道を歩いて渡る時は車を信用しない程度には用心深いが
右折車がいたら減速 なんてことはしない
無茶いうなよ
全ての交差点で青信号のたびにブレーキ踏んで減速してから通れってか?
でも実際に自分の子供が被害にあったら何かを恨み続けないと自我を保てる気がしない
>>219 右折車が対向車線の直進車を視認できない交差点ってあんの?
>>233 横だけど自分は右折車がいるなと思ったら少し減速してちゃんと向こうが止まり続けてるか見るよ
>>233 いやそれは流石に無いけど
信号が赤から青に変わって発車するときも
左右を確認しながらゆっくり交差点に入る
信号の変わり際は突っ込んでくるアホがいる可能性大だしな
>>186 お前運転しないだろw
義務だから徐行すんじゃねーよばーか
>>246 怒りは右折ババアに100向ければいいだろ
>>161 ぶつかるのが分かってりゃ何とかなるかも知れんが死角からいきなり腹にぶつけられて咄嗟に動ける人はまずおらんやろな
注意を怠ったから自分が痛い想いしたり人を殺してしまったりっていうのはしゃーないけど
刑事罰まで問われるか?っていう話でしょ
一番納得いかねーのは右折BBAだろうな
ちょっと動いて車に当てただけで誰も轢いてないんだから
>>58 あおり事故基準が妥当かどうかだろうな
あっちも走行区分違反はしてたわけだし
直接殺したのは右折車じゃなくて直進車の方なのに理不尽だな。
直進に進んで衝突を避けるって理解できん。
今の車は事故の耐久性高いんだから死ぬとは限らないんだし。
>>249 これが普通だと思ってたんだけど、そうじゃないオッサンも多いみたいやね
>>209 てか、この件云々は関係無く矢印信号なんて全国普及させるのが
既に当たり前のレベルだよなぁ。
サッサと更新すれば良いのに、と思いきやまた普通の信号のLED版
に変える馬鹿さ加減が日本の警察機構や自治体の役人なんだろうね。
>>225 それでこの事故防げたと思うの?
それだと直進車は起訴されてると思うよ
以前この道通ったけどな何とも言えん気持ちになった
見通しの良い道路なのにねぇ
車運転してたら明日は我が身なんだよね
気をつけてても自分もいつ加害者になるか分からない
>>250 それなら納得
青信号の度に法律従事して減速してたら後ろからパッシングの嵐だろうし
>>249 今回は右折1台行って、その影からババアが出てきた
そんで後ろに当てられてる
それ避けようと思ったら加速しなあかんやつやで
まぁ優先だから全てを許されるのかって言うとそうではないと思うが責任を問えるかと言えば微妙だな。
だけど直進車か右折車どっちかがまともだと今回の事故は起きなかった。
馬鹿二人が出会うと事故が起きる。
直進車は馬鹿だったと思うが責任を問えるかと言えば微妙。
フルブレーキかスピンさせるかガードレールにぶつけるかの三択
>>194 まー車は両方動いてれば、片方に
物理的、現実的には過失がなくても
過失ありになるからな。ただ過失割合
20%から30%の事故って死亡事故でも起訴しない
だよ。起訴しても無罪が一般的なら
人員と金の無駄だろう。
右折BBAげ不服申し立てするならわかるが何で遺族が不満がってんのよ
>>240 この時になぜかテレビのインタビューまで受けてて
遺族の感情逆撫でまくりっぷりが凄かった
直進車優先だから右折しそうな車が反対車線に居れば
普通は急いであげないと、と
ちょっと加速速するよね
直進時は右折待ちの車のドライバーを見るよね
完全に静止してるかどうかも一応見てる
ただ側面に接触とかどうにもならんだろ
この右折の奴がアホ過ぎる
>>2 検察の有罪率下がるもんな
メンツが立たない
対向車が法律無視して突っ込んでくる事を予測しなかったから注意義務違反っていうのは無理がありすぎる
>>225 うん、だからこの件はそれで例えると「確認して進行したお前が通過しつつあるところに横から突っ込んできた」って話だぞ。
>>250 > 信号が赤から青に変わって発車するときも
> 左右を確認しながらゆっくり交差点に入る
悪いがそれは当たり前の話。
>>266 青信号なら基本直進優先だからな
一応右折車いるのは注意はするが、いきなり直前で突っ込んできたら制御のしようがないぞ
轢いたのは直進車だからな
ハンドルを左に切れば
確実に避けられた
国道か県道かわからんけど次は行政訴えるのかな?
こういう事故が起きる可能性あるのに交差点の安全対策が不十分だったみたいな
100メートル前方で右折してる車が見えたとして、それが何なんだ
そんなに当たり前過ぎて、直進する自分に右折車が突っ込んでくると警戒すべき、特異な状況じゃないだろ
こんなこと言い出す遺族の子供なら
死んでザマァとまで思えてきたわ
そんな幼稚園に通わせた親の責任
>>245 誰もそんなこと言ってねーよ。
右折車が交差点内にいて、出そうな気配漂わせてるとか、いかにもポンコツドライバーが乗ってそうな車種とか、もっと余裕があればドライバーの性別とか、天候とか全部考え合わせて必要がある時に「準備」するんだよ。減速じゃなくて準備な
>>249 じゃ、前の2台が右折した後の3台目が
交差点内の停止線に向かって動いてる場合は
お前はどうすんの?
かもしれない運転してても,あんなもんどうやって回避しろってんだ,
って状況だったから,不起訴になったんじゃないの?
どうせまた,報酬目当ての弁護士に唆されたんだろ
トロッコ問題だろ。
避けずに耐えるか。
避けて直進して園児を轢き殺すか。
誰が直進車を運転してても、あのブツけられ方したら
進路が変わった瞬間、目の前が歩道&園児で避けれんわ。
>>269
直感で言えば直進者の99パーセントは減速しない
貴方は例外の1パーセント あなたの論理なら全国の99パーセントが馬鹿 >>69 反省がないとかいう根拠じゃなくストーカー事件は併合されたんだよ
2つ合わせての判決
ひとつずつより割引効くけど執行猶予が厳しそうになったんで、裁判止めてまで「私だけが悪いと言われると納得いかない」て主張したんだよ
>>264 そういうこと
大事なのは自分が優先かどうかに固執するんじゃなくて、
常にリスクを見込んで控えめに運転すること
譲り合いがあればあそこまでの事故にはならなかった
という被害者家族の無念はわかる
直進であれ注意義務があるのでそこは当然つつくだろうが
実際に責任があるとされるかは微妙だろうな
どちらも有罪になり全てのドライバーが慎重に運転をするようになれば良い
>>276 アイコンタクト取っても無理だろうな
横っ腹とか
これが過失で有罪になったら毎日交差点は大渋滞やないかw
>>209 そこはTVでもやっていた
信号の動きが全国でもまれと元交通事故調査官の人が言っていた
右折側の信号は
青
↓
黄+↑
↓
黄
↓
赤+↑→
↓
黄
↓
赤
だったかな?
youtubeにあったと思うから探してくるか
>>281 低レベルな運転者だけど罪に問えるかどうかは微妙だよね。
>>274 なんだそりゃ プチ頃したくなるだろ遺族は
>>291 減速するよ向こうがちゃんと止まるの確認しないといけないからね
直前に連続した右折車が見えた時、例え直進であっても警戒せんのか
右折車にカミカゼやられたら、直進者は全員犯罪者になる。
不起訴当然だろ。
これってバーサン同士でやりあってたんだ、
女ってスーパーとかでも進路譲らねえ奴多いからしゃーなし。
子供たちはどんな大人になってたんだろうね・・・
対向車の挙動や運転手の視線、歩道の状況、考えられる最悪なケース
これら周囲の状況を瞬時に把握して判断しないといけない
ただ万人が完璧な運転を出来ないので交通ルールが存在する
>>233 最初に交差点に入る車両や
前の車両と時間距離が空いてる場合は
優先道路でも
左右を確認しながら交差点に入るって
教則本なんかでは指導してるだよな。
法律っていうか好ましい運転みたいな。
自分が右折待ちしてるとこに直進車が微妙な減速してきたらやだなあ。
>>16 安全運転義務違反(2点) くらいだろな。
>>262 いや、俺だったら防げたか、あるいはもっと小さな被害で済んだと思うよ
だって俺は交差点は常に警戒して入るからね
たとえ青であってもどんな車が突っ込んでくるかわからんし
常にまさかの事態を想定して慎重に慎重に運転する
>>261 確かにね
向こうから車が来なくて危なくなさそーと判断したら曲がって良いですよ、なんてな
その肝心の判断力が怪しいのが多いんだし怖いわ
子供を轢いたのは直進車だからそういう感情になるのはわかるよ
だが自分が直進車の立場だった場合に責任を問われたらどう思うか考えないと
ガードレール設置してなかった行政恨んで
散歩連れ出した保育園恨んで
今後どんどん増えてくな
>>298 これがわからない運転者がいるとはね
自分が優先だとしても向こうが守るとは限らない
これ有罪にするなら
つべにあるようなあからさまな当たり屋に軽く当たられても
当たり屋が飛び出してくるかも運転をしなかったら有罪になるぞ
>>200 距離が15m程度、片輪が事故の衝撃でパンクしているから時速30km程度でも突っ込んでいるわな。
まぁ、遅ければぶつかる場所が違うから角度は違うだろうか事故自体無いかもしれないが、そんなもん言ってもしょうがないたらればだしなぁ……
>>306 60で走ってた場合は何キロまで減速するの?
>>319 まあのれで2、300万貰えりゃ車も買えるしな
そもそも、青信号を「進め」だと思ってる運転不適合者おおすぎ
青信号は「進め」ではなく。 「進んでもよい」だぞ
事故結果を鑑み
結果論だしなぁ
やっぱ地域的にアレな人達なの?
加害者も相当アレだけどさ
>>312 「なにやってんだ!さっさと通過してくれ!」
だよなあ
>>209,303
記事があったわ
信号機がおかしいと行政を訴えるのも手だな
大津「園児死亡事故」複雑すぎる交差点信号!地元民も「わかりにくく危険だった」
https://www.j-cast.com/tv/2019/05/09356999.html 元交通捜査官も「見たことないタイプ」
3つ目は「珍しい信号機」だ。
右折車側の信号機は、青信号から黄色信号になると同時に下に直進マークが点灯し、その後に赤信号になると、直進および右折マークが出る。
熊谷さんは「私はこういう信号サイクルを見たことがありません。交差点が広いので、青信号で右折を開始して黄色になった際にそのまま右折しないよう、
このようなサイクルにしているのかもしれませんが、非常に珍しいタイプです」と話す。
>>298 信号変わったばかりならまだしも、普通の交差点でいちいち徐行しないだろ。
信頼の原則って教習所で習わなかったか?
遺族も代理ミュンヒハウゼンみたいになってんちゃう
裁判終わったら誰も可哀想に思ってくれない!みたいな?
気持ちはわからなくないが、
じゃあ訴えた遺族たちの普段の運転見せてみろって言いたくなる
>>14 たぶん弁護士と色々話しているうちにそうなったんだろうね
結果は重大でも一般的な交通常識からも過失が認められないなら刑事責任は不起訴相当。
注意義務は弱者に対するものであって、この場合の瑕疵責任は一切ない。
感情での不服申し立てに過ぎない。
被害者遺族の中に社会性を失している者がいるのだろう。
>>282 保険でなら9:1は確実
10:0も普通に取れる案件
>>296 事故事例とか良くやるけど、
事故はことごとく双方馬鹿だから起きてる。
停車中の追突とかは無しにしてね。
事故寸前のドライブレコーダーの事例とかを見てても、どちらかが注意してることで事故寸前で回避ってのはありふれた事だよ。
>>307 普通はする
でも自分は直進車で優先だということに固執すると結局自分が馬鹿をみるという
いくら法的には悪くないとしても自分が子供を轢き殺したという事実からは永遠に逃れられない
>>291 249じゃないが、右折車が連なってたら警戒する。前の車にくっついて曲がりきろうとする車は非常に多いから。
右折車列が途切れて間隔が開いていたらその限りではない。
>>283 信号が変わって先頭で交差点に入る
前の車両と間が空いている車は
左右を確認しながらゆっくり交差点に入る
信号のない交差点はもっと推奨されるべき
運転だろうな。
>>1 この直進車にトヨタの自動ブレーキが付いていたら死亡事故にならなかったかもな。
車の横からガン!と当てられて車が園児に突き進んだ時に即座にアラームが鳴って緊急ブレーキが作動するからな。
園児が車に当たったとしても急ブレーキしてるところだから怪我で済んだかもしれない。
直進車の人は、貧乏で自動ブレーキ搭載車を買えなかったから死亡事故を起こした。
これ右折ババアの前に
何台か右折した車がいたんだよな、、、
そのケースだともしかしたら直進でも
減速するかもしれんな
最大の不幸は、双方とも女が運転者だったこと。
女は自己中心的な運転をするので、右折も直進を軽視し、直進も右折を軽視したのだろう。
右折してこなきゃいんだから右折車が圧倒的に悪いに決まってんだろ
>>335 遺族がこのスレ見てるぞ
訴えられても知らないよ
右直でよくある事故。。。矢印信号があるから曲がらないだろうと勝手に思い込んで
赤になる前にすり抜けようとアクセルを踏み込む。。
右折は黄色で止まってくれるだろうと矢印前に右折を仕掛ける。。
出会いがしらみたいな話。。そこにビリヤードのコーナーポケットに園児が信号待ち
>>10 被害者が自発的に動いたのか、弁護士が勧めたのか。
既に起訴された右折運転者が「自分だけ?」と訴えたのか、弁護士が勧めたのか。
訴えたに至った敬意をきっちり知りたいね
>>273 今後の事故予防につなげる・・・ っていう。 >>314 直進車ってまったく前方不注意じゃないんだけど?
右折車が加速し始めて1秒前後で衝突してるはずだからな
右折車が5mでも前に進めば対抗の直進車線はふさがれるからな
>>330 エア免許にしても酷過ぎる
外出ろよひきこもり
>>249 ブツけられたのは右フェンダーなので、自分のクルマが右折待ちのクルマの鼻先を
通過するまで右折待ちは動いてないと思うぞ。
大阪発進と名古屋残りの間に挟まれ
角逐の地である滋賀の悲劇かな
>>347 横から当てられて吹き飛んだらブレーキで制動なんて無理。
そもそもそんな状態じゃタイヤグリップしてないんだし。
殺したのは直進車
自分が直進車なら
事故は避けられた
>>330 まぁそんな異常な運転してる奴なんか見たことないな
>>340 ないない
お前10:0の意味わかってないね
とりあえず免許取れよ
>>308 右直事故って
直進車が対向車線にでも
飛び出さない限り右折車が注意してれば
95%以上防げるからな。
普段運転してれば、赤信号や右折→が
出ても直進してくる車なんて見慣れてる。
思い出した
これ、直進車BBAが上級関連だから逮捕されないと言ってた5chおじさんがいて
ウケたことを!
>>303 よくわかんない信号だな…
右折のババアはただの青のタイミングで曲がろうとしたのかな?
>>334 いちいち徐行なんかするわけねえだろ
少なくともアクセル緩めてブレーキを踏める状態にしておくだけで大事故のリスクは減るんだよ
いくら自分が優先だとしてもな
だいたい右直事故は右折車の側面に直進車が突っ込むもの
直進車の側面に右折が突っ込むとか、おじいちゃんレベルの話しよ
右折のクソに怒りの全てをぶつけて欲しい
それでもおかしいと言うなら、もう道歩くな走るな
>>349 ハンドル持ったら性格変わるのに
性別は関係ないぞ
そんなこと言ったら危険運転致死傷罪で
捕まるのってほぼ男やん
田んぼに突っ込んで同級生死なせた奴とか
あれは自己中ではなかったとでも?
これはホームから突き落とされて死んだら、金の欲しい遺族が鉄道会社を訴えたような感じだよなあ。大津乞食は発想がすげーなしかし
>>277 半分通り過ぎた交差点の右折車やで
前見てる直進ドライバーからは見えんやろ
このニュース見たとき
直進車の前方不注意だと思ったよ
高齢のせいか明らかに反応が遅かった
普通のドライバーなら前の車両に続いて
強引気味に右折してくることは安易に予想できる
あんなスピードで通過したりしない
防げた事故だよ
右折BBAもアクセル踏んでないけど車が勝手に動き出した言えば飯塚みたいに逮捕されんかったんやろる
>>344 あのさ
警戒すんのはあたりまえだろ
で、お前の警戒方法だったらこの事故避けれんのかよ?
>>365 わい2回事故って(当てられた)2回とも10:0やったで
>>334 おまえ運転免許があるなら返納しろ
青信号は「進め」ではない
直進車にまで刑事処分を望むなら、何の注意もしないでプラプラと散歩をしていた保育園にも責任を問わなきゃな
そんな保育園に子供を預けなきゃ良かった保護者の責任もな
実際、お散歩コースは尋ねれば教えてもらえる。危険だと思えばそれを伝えれば良いし、別の保育園に預ける事も出来る
少なくとも直進者は右折してくるかもという認識は全くなかったと思う。
予測していれば右折車の動き出しに気付いてブレーキを踏めたはず。
>>363 直進車が吹っ飛んで園児の列に突っ込んでるからな
飯塚事例に例えるなら右折車がゴミ収集車のポジション
>>1 子を持つと、親の気持ちがわからんでもなくなる
>>359 もし仮に本当に直進車全てが自分が優先と思って、
右折待ちの車がいるのに一切注意を払わなかったらもっと多くの事故が起きてるよ。
なぜこれだけベテランドライバーの事故が少なくて
若年層と高齢者で事故が多いかを考えよう。
これは統計的に出てる事だからね。
>>1 この事故が起きてからは、交差点ではより慎重に通過するようにしている
土手っ腹に突っ込まれたん違うの?
それなら回避無理やろ
>>357 じゃぁ、右折車がキチガイなんだな。
前を全く見ていないか、直進車が通り過ぎるのを待っていない。
田舎だと、前を見ないで右折する車がたくさんいて危ない。
あれは、普段はこないからって、前の確認を怠って惰性で曲がっているんだろうな。
今回もそのケースかも知れない。
なんかのニュースでこの直進車、右折車に突っ込まれても必死でハンドルきって歩道に突っ込まないようにしたから
死んだのが2人で済んだとかなんとか見たけどな
>>347 どんだけ広大な交差点かよw
あの交差点なら進路が変わった直後、目の前がすでに歩道。
右折待ちがいる交差点に差し掛かる度に徐行しろってこと?
流石に何言ってんだこいつ?ってなるな…
直進車のババアもスピード出しすぎ
注意義務を怠りすぎ
判断遅すぎ
立件したほうがいいよ
>>314 これだよね
自分保身と思いやり運転できない人は乗らないで欲しい
直進車は黄色のうちに走り抜けようとするので、
黄色の時間は危険だと言っていました
だとしたら、責めようもあるかな
直進は青と証言してなかった?
>>312 ブレーキ踏む減速なら分かりそうだけど、アクセル緩める程度なら分からないんじゃないかなぁ
>>161 直進車両はタイヤもパンクしてた記憶があるから、現役F1ドライバーでもコントロールは無理じゃないか?
>>381 ググるビューに写ったな
散歩途中の園児
>>355 だとしても
こんな事故になってるんだし、直進車はスピード出しすぎじゃないのか??
たとえ法定速度であったとしても
俺ならば交差点に入るときは(全く周りに車が無いことが確認できるときは別だが)
あらゆる事態を想定してゆっくり走るか、ブレーキに足を置いて走る
それだけでもたとえ事故になったとしても結果はだいぶ違うだろ
>>386 対向車がセンターライン超えて来て死亡事故ってのが増えてるから気を付けてな
直進車恨んでもなー
タイミング悪かったとしか
ゼロではないが1割有るかどうかの過失争っても
>>379 まず運転免許とってから反論してくださいね。
>>21 禁固4年6か月って、何するんだろ。
懲役じゃないから本でも読んで過ごすのかな。
ネットがやれるんならブラック企業勤めよりマシな待遇。
俺なんてバイパスを直進してて細い道から信号無視で、車の横からつっこまれたけど
前方不注意で出会い頭の事故って言われた。
絶対に見えないし、そもそも横からなので
不注意でも出会い頭でもないと主張した。
保険屋と言い合いになり結果9.5対0.5だった。
今でも納得いってない。
>>389 右折ババアがまったく対向車を確認せずに右折始めたのは自分で供述してる
いつも5chのおじさんたちはBBAが運転する車のことをバカにしてる
それならば直進車を運転するBBAにも落ち度があったってことじゃなかろうか
AIの自動運転だったら、瞬時に危険を察知して、右折車を交わしながら、歩行者集団に見事に突っ込んでいただろうね。
直進「右折してる減速するか」
右折バカ「ほらな、直進減速するやん、だから強引に右折してもオッケーオッケーw」
例えば保険金が一億だったとして
こういうのって不服申し立てして10:0が9:1になっても一億が9000万と1000万なるだけなんやないの?
被害者は儲かるの?
>>377 俺は「直進車は避けられない」って立場で一般論を言っているだけだが
レスが全部自分への批判だと思って何でもかんでも喧嘩売らない方が良いと思うで
ID:wayNRquC0 は無免かぼくのかんがえたあんぜんうんてん、をやらかしてトラブル起こすタイプのキチガイだな
どっちにしても社会の害悪なクズだからとっとと死んでくれ
>>371 そんな馬鹿でも取れる
金にならない資格披露されても
笑うしかないな
>>368 前の車が右折したのでそれに続いて漫然と右折開始、と何かの記事で読んだな
> 事故現場の100メートル以上手前から、少なくとも2台の右折を確認していたにもかかわらず、
> (衝突することになる3台目が)右折しないと軽信し、
> 減速など事故を未然に防ぐ注意義務を怠った
この理屈、共感する人多いのかね?
>>363 同意
私が遺族なら突っ込んできた直進車を恨んでしまう
>>356 向こうが走行し続けて停止線超えてきてるのに停止しないの?
>>406 申し出れば懲役囚と同じで労働させてもらえるみたい。
交通刑務所って合宿所みたいでゆるゆるらしいよ。
>>361 いや、事故のドライブレコーダー見たけど車は吹き飛んでないよ。
タイヤが地面に接地した状態で園児に突き進んでそのまま跳ねて柵みたいなところまで突っ込んで止まったんだよ。
自動ブレーキでフルブレーキングしたら大惨事は避けられた。
ノールック右折の私は悪くないババアの事件か。 最低な事故だったよな。
しかも裁判でとんでもないキチガイ発言連発だったとか。
警察かどうか知らんが、ムショで始末したほうが良いぞ。 この手合いは。
角田のババアみたいにさ。
>>393 あくまで直感的な感想だけど
誹謗中傷をあおってそれに法的対処しようとするやり方も手法としてはあるから
注意は必要だよね。
>>362 現場の信号機の動作(右折側)
1 青信号
↓
2 黄信号+直進
↓
3 赤信号+直進+右折
↓
4 黄信号
↓
5 赤信号
右折車は1と3では右折できるが、2の時は右折禁止
2のタイミングが危ないと安部リポーターも現場から生放送でやっていた
2だと直進側からすると、右折側は右折禁止の時間
直進車はスピード上げがち
現場から中継した阿部祐二リポーター「地元でも、ここの信号サイクルについておっしゃる方は結構います。
黄色になってもその後すぐ右折マークが出るので、右折車はまだ青の意識でいるそうです。
でも、直進車は黄色のうちに走り抜けようとするので、黄色の時間は危険だと言っていました」
>>384 右折車には注意をする ただし減速はしない 右折しそうなら減速する
「右折しそうな≒動いている、加速している」 だからな
右折しそうな動きがない状態で右折されたら無理
衝突することになる3台目が右折しないと軽信し、減速など事故を未然に防ぐ注意義務を怠った
何を言っているのか意味不明wwww
赤信号を無視して走る車に注意して交差点を走れってかw
何のための交通るーるなんだよw
>>418 誰もCFPの話してないんだけど
もしかしてFPなにかわかってないの?
>>378 お前遺族への中傷レスで
訴えられるから待ってろよ
直進車のババアも
強引に直進したんだろ
右折車は分かっていたけど
加速すればギリギリかわせる
だから交差点で加速している
>>403 まじか、ありがとう
見通しの良い直線で超えられたら回避できそうにないな…
日頃のイメージトレーニングは欠かしていない
>>420 普通はクラクション鳴らして右折車の手前で止まれるくらいのスピードまでは落とすわな
>>314 そういう思考はIQ低い奴に多いんだよな
自分の能力の過大評価と、客観性の欠如
そしてそういう奴ほど実際には大きい事故を起こしやすい
これはあかん遺族の生贄を無理やり作っとるわ
何でもかんでもお前が悪い言うたらいいもんと違うやろ
>>404 刑事罰に問われるような内容ではないだろうね
恨むなら遺族は右折者を恨むべき
>>261 あながちバカでもない
最初は普通、何かあればランクアップ
だって信号交換、その都度天下り先に金が流れるんだもの
新しい道路を見るたびそのように確信する
>>4 過失がないも何も直接、園児や保育士を轢いたのはこの直進車のドライバーだろう
罪に問われないのはおかしい
曲がってきた対向車だけが罪になるのはおかしいからな
>>333 いや、おかしくはないな
右折側が直進も右折も可になる
その時直進側は赤 丁字路なら当たり前
>>393 散々報道されていたが、直進車は制限速度以内だぞ。
>>436 それは交通ルールじゃなくて、お前の勝手なマイルール
>>379 徐行=直ちに停止できる速度
歩くくらいの速度だが、そんな速度で信号付きの交差点通過してる車、いないよ
>>1 おいおいw
直進車がたとえ注意義務を怠ったとしても
お前の罪は軽くならんでw
>>430 はぁ?仕事でFPやってんのかよ
そんな食えない仕事自慢されても困るわ
>>424 車って少しでも異常姿勢になったらブレーキなんか効かんで?
>>392 必ず徐行しろとは言ってない
右折車がいるときは向こうがちゃんと止まってるのを確認して進めと言ってる
普通の運転センスがあれば、右折車両の動向には常に注意を配るよ
俺なら確実にブレーキに足を置いてる
青信号は「進んでもよい」
この意味を履き違えてる奴が多いわ
この右折ババアって
動かないフリしてフェイントかけて
急に突っ込んできたパターンだろ?
たぶんほとんどのドライバーは回避不能
ちょっと、現場の信号機に問題ありそうだよ
一般論の運転マナーや常識で言うと
違うかもしれない
とはいえ、直進責めるのもなあ
行政訴えろや
園を訴えてないのは感情論臭いんだけど
そんな場所に居ちゃ駄目だ
となんで訴えないのか
事前に自分達が言わなかった落ち度を
責められるからかな
>>3 そろそろ、その相場観とかやらも機械的に解析しなくてはな。
判決がどの程度の振れ幅を持っているか示せるはずだ。場合によっては判事個人の判事全体からの偏差も出かねないけどな。
判例集なんて極一部しか掲載されていない。裁判所は個人氏名を抜きにしてすべてのデータを公開して、研究できるようにしないとね。
>>385 実際運転しててこういう危険がありそうな場所なの?
見通しとか勾配とか日差しとかの影響で
>>430 たぶん、最近、FP技能士3級に合格したんだよ。
これ園児が死んでなかったら吹っ飛んだ直進車の不注意で済まされてた
日常的な案件だったろ
直進車は横っ面にぶつけられてる
すれ違いざま対向車にサイドアタックされたら回避できないよ
>>420 そりゃ自分ならどれだけ優先だろうが事故るのイヤだから
少し減速したり、最低でもブレーキに足乗せたりすると思うわ
ましてやアクセルベタ踏みは恐ろしくて出来んなぁ
走ってる車ほぼスピード超過してるからな
こいつも超過してたろw
>>450 まず知ったかしてスイマセンって言おうね
>>396 ドラレコあったし完全に青だよ
右折者が悪い
横腹かお尻にぶつけられて回避なんて出来る人間はいないだろ
>>402 法定速度を守ってんのに
速度超過だといいたいのか?
それにブレーキに足をかけてても止まれないよ
確かにそれで突っ込んだ箇所が数m変わるかもしれが
それって歩行者がどこにいるかなんて運だから
今回は避けれたかもしれんが
他の件なら死傷者が出たかもしれんだろ
今回だけって話じゃないんだよ
右折のババアが悪いなこれは
強引な右折者は征伐することにした
なんつーか、園児の遺族なんかがこの手の裁判を起こすならまだしも、
原因のお前が言うことかよ、って話なんだけど、
誰も諫言してくれる人はいないんだな…
お察し案件
>>424 タイヤの向きとは違う方向に進んでたでしょ。
あの状態じゃ仮にタイヤの回転とめても車は止まらないよ。
もう少し早いタイミングで飛び出してたら、
直進中に制動掛けられて避けられたとは思う。
>>443 いきなり私があなたの手を持って他人を殴ったらあなたも罪人になりますかね?
>>4 「なんの」ではないけど、過失は小さいやろうなぁ。
わいにしても、右折車に不意に飛び出されたら避けようがあらへん。
>>466 ああそういや側面つっこまれてたな
典型的右直でもなかった
まあなんぼ運転ルールに過失がなくても
遺族からしたら轢き殺した張本人
運転しているのが悪い
気持ちはわかる
>>459 よくある事故。
飲み会で武勇伝として語る案件だなぁ
>>333 割とそーゆー信号は多いよ
15年ぐらい前の判決かな?
”矢印信号が出てる時は交差する進路を取る車の信号は必ず赤になっていると判断して当然”
って判決が出て行政側が負けたんだよ
だから対向車が黄色の時は黄色+右折の矢印信号が出せなくなった
>>435 > 事故現場の100メートル以上手前から、少なくとも2台の右折を確認していたにもかかわらず
この状況でクラクション鳴らすんかw
キチガイやん
>>427 なんでこうしたんだろうな?
直進、右折て分けたらいいだけ
と思うんだけど
俺は始めから直進にも責任あるだろと思ってた
突っ込むんじゃなくて停まれば良かっただけなのに
右折車がそんな吹っ飛ぶスピード出てるわけ無い
あのタイミングで出てこられたら直進車は避けようがないだろ
湖岸道路はよく通るがT字路直進で徐行なんか現実的に無理だからな
>>415 そもそも交差点内では警戒するっていうコメント必要なのか?
わざわざ発言した理由なんよ?
>>420 警戒して若干の減速はすると思う
どうしようもないタイミングで出てこられたら未来は同じかもしれないけど
>>22 さらなる死人が出るよな…
遺族は右折ババァを恨むべきだよ
この保護者達も交差点内に入ってからウインカー出したり、
ブレーキを踏ませるタイミングで脇から出てきたりしてるんだろうな
パトカーとか白バイですら青信号の直進は徐行してないんですがw
ってか、これが認められると青信号でも全ての交差点で徐行しなきゃいけなくなるw
>>465 はいはい悪かったね
食えない仕事って指摘されて傷ついたんだね
>>455 園の保育士は常に車が突っ込んでくる危険を予測して即座に回避できなければならない
いくらでも言えそうだな
>>454 ん?
前方車両に継続して右折しようとしたんだろ?
予見できるからなおさら直進車両は注意をするはずなんだがなぁ
>>420 全く共感しないね…。自分たちは交差点でそんな
運転してるのかと聞きたい。遺族感情に付け込んで
弁護士が稼いでるなとしか思わん。
>>468 典型的だからこそ、あって当然と考えるべき事例
>>453 青信号でぶつからんため急ブレーキしても後ろから追突される可能性あるからキリなくね
この右折ババアって確か不倫だったかストーカーだったか、別のトラブルもニュースになってたよな?
>>455 想像だけど、この信号機のパターンは意図を持ってこうなってると思うぞ。右折しようと交差点内で待っていて、黄色になった瞬間に右折に出ようとしたところに、反対側から黄信号を間に合わせるために無理矢理加速してくる直進車と事故にならないよう一度右折を止めるための苦肉の策かと。
>>454 まあ右折車がどういう行動だったのか知らんけど
どうしても回避出来ないのもあるんだけどそれを分かってないバカが回避出来るだろみたいな書き込みしてるよね
>>173 そしたら後ろから追突されて歩行者に突っ込みますね。
どうみても直進車は悪くない事件だろ
右折車が強引な右折をしなければ事故は起きなかったし
仮にブレーキを踏んでたら追突事故が起きてたんじゃねえかな
子供は今でも壁伝わらないと歩けない。母親が傍にいないと恐怖で固まる。
そもそも自分の前の右折車が曲がった後、何の確認もしないで続いて右折体当たりしたんじゃなかったっけ!?
>>496 ?
なにいってるかわからん
右折がどんくさいだけだろ
>>451 いや、俺がトヨタのセイフティセンス(安全制御システム)搭載車に乗ってるから。
前に複数のセンサーが付いてるから物が迫って来たら間違いなくフルブレーキンするよ。。
>>486 周り中から攻撃されてるって思ってる状態なら一旦切って頭冷やせよ 話の流れすら追えてないだろ
少なくとも対向右折が発進する程度には予測に含めてもいいんじゃないの?
これ単なる物損(園児じゃなくて第三者の構造物)にぶつかってても、右折車だけが悪いの?
>>468 横転してる方の無謀や無茶が最初に疑われる
園児が巻き込まれてなかったら
直進車の注意義務違反で警察も保険屋も法律やルール曲げて処理してるよ
これ言うなら、右直事故が起きて車が突っ込んでくると予測しなかったほうが悪い
>>448 ある程度の交通量あったら
交差点で徐行してる直進車なんていないよな。
まー右折しようとして右側の横断歩道中の
人や自転車で交差点内でつかまってる右折車
がいる場合ぐらいだよな。
>>495 え?しないの?
車運転してるやつなんて馬鹿紛れ込んでるんだから
交差点ではそういう運転するけどね
>>18 なんでアクセル踏んだってわかったの?
もとものスピードが速かっただけじゃない?
対向から動いてる車が加速したのわかるなんて凄い加速だよ
>>483 んな訳ないわ
車の運転手は全員注意義務がある
もし直進側の運転手が注意していたら防げたかもわからないとなるといくらかの責任はある
>>45 譲ってもらったと思われて突っ込まれるリスクが増す
>>455 歩道にポールが立ってなくて車の勢いが一切弱まらなかったのも良くなかったよな…
行政が安全のためにできることはたくさんあった
>>515 ないない
事故現場と損傷個所みたら一発
>>482 お前現場を知らないアホだろ
あの交差点で直進車が右折アタック食らったら止まれるわけがない
いちいち徐行なんかしてる車はいないし
そんなことしたら後続車に大迷惑になる
青信号で法定速度より減速してるのに起訴すんの?
ぶっちゃけ頭おかしい
「直進車の女性も同法違反容疑で書類送検されたが、法定速度を下回る速度で青信号を進み、前方不注視もなく「刑事責任を問える過失は認めがたい」(大津地検)などとして不起訴処分となっていた。」
https://diamond.jp/articles/-/226066 こんな事件あったよね
妊娠中にこのニュース見てて、メンタルやられてたトラウマ
直進車に義務を怠ったは無いだろ…
右折車に被せりゃいいやん
>>511 ああごめん。車運転したことがない人がカタログかなんか見て書いてるのね。もういいよ。
>>504 いや出てきそうなら止まるわ
そもそも後ろから突っ込まれたら左にズレるとは限らないしな
>>466 ここにいるやつは自分なら回避できる!と言ってるのが何人かいるようだが
どうやって回避するつもりなのか知りたいものだ
>>481 道が狭くてレーン分けが出来ないところが多いからだろうな。
>>479 鳴らしまくるかなクラクション押しっぱや
>>22 そういうことだよね
心情はさておき刑事不起訴は妥当
>>494 スマホかなにかヨソ見してて
直進車からしたら
あいつは止まるなと思ってたところに
急突進じゃなかったっけ?
止まるそぶりからのフェイント
>>443 後ろから人が走ってくる音は聞こえた
前からベビーカーがきてた
後ろのマラソンランナーが自分の横をすりぬけようと
割り込んだ拍子に自分がランナーに接触され突き飛ばされる形になり
ベビーカーに突っ込んで赤子を下敷きにし死なせた
自分は罪に問われるのか?
>>494 継続してるって言っても、だいぶ距離が空いた状態。
しかも右折車側は園児を見ていて前方見ていない状態よ、これ
この国の青信号っていつから「進め」になったんだ?
それともあの国の人が多いだけか?
直進者が園児ひき殺すぐらいの勢いで吹っ飛ぶのはおかしいよ
ぶつかる直前にブレーキぐらいかけてたら交差点の中で収まった事故だったろ
>>515 んなわけない
右折の保険屋はともかく、警察が法律やルールを曲げる理由がない
>>521 こんなもんオカマほられて前の車にあたったに近い話だぞ
オカマほったやつがわるい以外にないわな
>>387 まずブレーキ踏んだら園児潰さんかったって言う明確なデータが必要
信号交叉点で圧倒的優位な直進
100m手前の時点で右折車両群を確認したからと言って直前で漫然と右折するアホがいるとは常識的には想定外
>>331 香ばしいババアだったよな 渦中に出会い系で知り合ったおっさんにストーカーして警察沙汰起こしたりw
賠償金が不服だったのか?
直進車に刑事罰求めてもこれ以上貰えないやろ
訴えるなら賠償金払った保険屋に金額折り合わないって請求するのが普通じゃないの?
どう見ても直進車過失無いやろ何でもかんでも訴えりゃいい訳じゃないで
直進車が右折車にぶつけられた直後にブレーキを踏んでハンドルを右に切れば車体は横転して誰も死ななかったかもね
>>472 例えがおかしい
直進車が園児の列に突っ込んだ
それ以上でもそれ以下でもない
それが事実、不起訴の方がおかしい
結局、歩行者がやられ損なだけ
歩行者や交通ルール守ってる方がやられ損な社会にしてはいけない
右折ババアは園児を見てたそうだから
直進車が相手運転手を少しでも見たらヤバさを感じた筈
運転にアイコンタクトは重要
そもそもこの直進BBAは右折車を避けようとして子供達に突っ込んだのかもしれない
結果的にたまたま接触跡が残っただけで
>右折車に突然衝突され、刑事責任を問える過失は認めがたい
双方が動いている場合、100対0はあり得ない。
おまけにノンブレーキで突っ込んでるし
おれも前から不起訴はオカシイとおもたよ
遺族も自分が同じ立場になったら立件は理不尽とか言い出すパターンだな
>>4 記事でも「右折車に突然衝突され、刑事責任を問える過失は認めがたい」と言っとるんであって、
「過失がない」とまでは言ってないな。
>>512 お前の話の流れなんか知らないよ
話に絡んできたのはお前だろ?
俺の話の流れならわかるが
>>521 そこは行政と民事っしょ
刑事課すほどじゃないと思うけどなあ
>>503 そんな稀な事例を挙げるなよ
直進車にも責任あったよ派の殆どは、ブレーキ踏んでも避けられない
タイミングであったが、だからこそ右折車を警戒しなきゃならない
シチュエーションだったって見解だったぞ
>>502 交通量なんかも鑑みてなんだろうけど
(行けるなら行ってねという余白)
危ないよねぇ
知らんで通りがかったら事故ると思う
これでやっとドラレコ公開される流れになるかもだ
直進運転手にとっても良い事
子供を殺されたら鬼になるだろ
皆まで喰らいつくしても子供は帰ってこないんだけどな
理不尽でもこれはしゃーない直進のBBAの方が切り替えていけ
信号青だったんだろ?なあしゃあないんじゃないの
事故の詳細は知らんけど
不意の右折車があったとしても歩道に突っ込むのは駄目だろ
それ最悪の選択だからw
右折車が押し出す程のスピード出してる訳ないし
>>206 人の能力や反射神経などそれぞれ格差があることは想像できないんだね君は
訴えるべきはこの直進車じゃなくて自治体とか国だろ
矛先間違えんなよ
さすがに右直事故の責任は2:8くらいで右折車ですな
直進車は、スピード違反してればもう少し過失割合が高くなるが
直進車の人はほんとトバッチリでかわいそう
結果として轢き殺したのもこの人だし
強く生きてほしい
横断歩道があって人が居るのに減速しねぇ一時停止しない馬鹿増えたよな
ワンボックスカーはDQN車だよマジで
>>525 一発とか確定的な話じゃなくて
警察や保険屋の裁量の話
直進車に過失付けた方がスムーズに進むならそうしてる
>>543 お前は青信号を毎回徐行してるのか、逆に危ないぞ
普通はあの距離まで突っ込む事なんてないからね
40歳以下の男性ならフェンスまで突っ込む事なかったよ
>>523 それは言い訳
少なくとも相対的にスピードを落としていれば横から突っ込まれても大事故にはならない
常日頃からいかにリスクを下げるかを考えること
自分が優先だとしても結局痛い目にあうのは大体直進車
>>540 右折車の方が「スマホ見ながらで何となく前の右折車に付いていった」と証言したのが決定打だったはず
>>420 むずいな
対向が赤↑とかなら、右折車が停止線を越えそうなら直進車は何かアクションしても間に合いそうだけど、
対向が青や赤→なら右折車は交差点の中で待つだろうから、右折車が止まらないって分かっても間に合わん
>>532 ごめんなあ、あなた自家用車を持ってないんだね。。
あとな、あの事故は園児に真っすぐ突進してるから自動ブレーキでフルブレーキングされる。
あなたはトヨタのカタログみて車買う夢みときなww
>>420 よく見る現象だが
ほんと勘弁してくれと思う
>>528 法定速度以下だったならさすがに過失0だわな
この事故って直進者に最新式の自動ブレーキあっても止まれたのかな
どうしようもなかったんじゃない?
>>568 直進の側面に右からついてるのにどうなるかわからんってことある?
おばさんドライバーは石橋を叩きすぎるくらいに慎重に対応している
あいつら無茶するから
>>505 普段運転してる奴なら
普通そうだろうな。
直進車と前の車の間が空いてて
右折した車に意地悪しようとして
スピードを高めて交差点に進入したとか
ならともかく。直進車のドライブレコーダー
に右折車の動きが全部映ってただから
無理がある。
>>528 50キロくらいで走っててぶつけられて止まれないとか交差点かBBAに問題あるのかもな
>>588 自動ブレーキが掛かるのと、車が止まれるかは別だぞ?
この件、当時は
「ハンドルで逃げるな」って言われたやつか。
確かに、万が一の時は、
車対車で衝突する覚悟を持たなきゃ駄目だな。
それが運転する際の責任というモノ。
>>552 バカなの?
直進者はルール守ってなかったとでも?
交通ルールを守ってれば事故おきないって本当?
私は信じてないわ
>>541 そりゃ自分の体の重みで赤子が下敷きになって
赤子の顔の原型がわからないほど陥没してたら
赤子を潰してしまった人も悪いだろう
ランナーだけ罪に問うて何になる
潰したのは潰した本人だ
むしろそんなところに突っ立ってた園児が悪いまで有るな
この場合直進車側の走り方もマヌケ
確か交通量もそれなりにある朝だろ
中途半端に右折者が行ける様な車間開けて走ってる まあだったらだったであいつ(この場合3台目の右折馬鹿)が曲がって来るんじゃないかと最悪の事を想定しておくのがまあ普通かと マヌケでトロイオバハン2人が偶然奇跡的に重なったという悲劇だわな こういうオバハンはいくらでもいるから恐ろしいよ
>>587 先生!分かりません!
って力まれてもw
何がどう分からないのか言ってくれ
池袋暴走事故より後に起きた事故で
池袋より責任が複雑そうな事故なのに
とっくの昔に判決出てたんだな
>>1 事故の大きな原因となった右折車は「あ、前の車が行ったから私も行こー」で、
直進車は「直進が優先だろうから右折車は出てこないだろう」という
どちらも「認知・判断・操作」という自動車の運転に不可欠な手順を蔑ろにした
交通事故の要因上位に位置付けられるいわゆる「漫然運転」の状態だったんだろう
この手の運転は特に女性に多いけど、年配ともなるとさらに顕著
数年に一度、強制の運転技術実技試験を実施して、スコアによって運転可能な時間帯や車種、
高速道路や幹線道路等への乗り入れ可否、右折の禁止などをしないことには、この手の事故は何度も起こる
>>578 そういう処理されるのは直進同士の正面衝突とか
いちいち議論するのもじゃまくさいからなあなあですます
どっちか曲がってるなら右直の典型例にあてはめる
右直の典型例は右折車の責任だからそこにあてるだけ
君は全く間違ってる
う〜ん・・
少なくとも曲がってくるかどうかは確認する
車が動いていれば減速するし
止まってこっち見てればそのまま行く
右折車は直進側を無視してたから動向見てればある程度予測は付いたかもね
ただ、信号守って直進していて避けられないタイミングで右折車が出てきたらアウトだろうな
裁判が終わると子どもとのつながりがなくなるからな。
ずっとやるんだよ。
そもそも、右折車が直進車に気づいてなかったのに
なんで直進車が悪い悪いという阿呆が沸くのか
>右折した乗用車を運転していた同市の無職、新立(しんたて)文子容疑者(52)=
>自動車運転処罰法違反(過失致傷)容疑で現行犯逮捕=が
>「衝突音で初めて対向車に気付いた」と供述していることが県警への取材で判明した。
>「衝突音で初めて対向車に気付いた」と供述
>「衝突音で初めて対向車に気付いた」と供述
>「衝突音で初めて対向車に気付いた」と供述
>>595 横からはさすがに無理やろ
子供引くまで一秒も無いぞ
衝突したのは直進車の側面だぞ
これでどんな事故か、どっちに責任あるかなんて一目瞭然なんだけどね
>>604 この事故以降に全国の交差点に鉄の支柱埋めまくってるからな
思うに直進している車の後部にぶつけたなら
園児側でなく、中央にまがるのではなかろうか
>>559 あり得るな。
自賠責だと1人3000万。
ただ、不起訴とはいえ民事では直進車もある程度過失割合付くけどね。
>>596 たぶんブレーキ掛けても園児を跳ねてると思うけど、かなり速度が落ちてるからね。
怪我で済んだと思う。
日本人キモい
特に女性
考え方も声のでかさもキチガイ
世界から便器にしか見られない理由が分かる
右折車のスピードくらい追突時にしっかりブレーキ踏んでりゃその場で止まるだろよ
慌てて歩道に突っ込むなよマヌケ
>>4 右折車が強引に突っ込んでこなかったら、この悲惨な事故は起きなかったわけだし
>>595 まあガードレール無いのは問題よね
近辺にめっちゃ増えたよ事故の後
あんまり無茶な主張をすると、今まで右折車に批判的だったネットの声が、
被害者批判に向かうぜ
>>15 右折しようとする雰囲気を
感じたら、普通に減速するでしょ
脳天気に直進したりしません
>>592 俺もチャリに乗ってる時に車に接触してガードレールに激突したことあるけどマジで何が起こったか把握する暇無かったな
30キロ程度でも当たり所によってはスピンしてコントロール不可になるわ
>>496 通り魔に遭遇しても対処できる様に、視界内の人間に対しては常に警戒してるのか?
>>347 イヤイヤ普通に歩道段差解消運動してきた立憲民主党の責任。
段差ありゃ誰も死んでない
>>1 実際、ハンドル切って園児轢き殺したのは直進車のBBAだしな
直進車のBBAのドラレコを公開してくれないと
他に対処方法があったのか?どうかなんて分からんけどな
>>629 直進してる車の前部側面に右折車がつっこんでるから
>>604 まー、あそこは車がビュンビュン走るところ。
あんなところを園児の散歩道にするか?と言うのはある。
ただ、琵琶湖に行こうとすると、あそこを通るしかないかな。
@ブレーキを踏んでも避けられないタイミング
Aだからこそ右折車を警戒しないといけない
@とAの文章が繋がらない 整合性がない
>>598 ハンドルで逃げるなって
馬鹿でしょう(笑)
一長一短あるんだろうけど
向かってくる車にハンドルで避けられることもあるだろう
(笑)っていうか普通そうするよね。
これ見たらわかるけどさ
衝突個所と園児までの距離って10mあるかないかだよ
車の全長って4mだから写真上で距離見てみろよ
時速50kmの車が10m進むための時間は0.8秒以下
>>29 窓から手を出して手を上げる
(行きます!の意思表示、そう受け取るかは一か八かだが)
>>55 相手の車にぶつかるように反対車線にハンドルを切る
反対車線に行けば避けられる
避けられなくてもアホな車と正面衝突で車を止められるので歩行者に被害はない
ただし自分からぶつかりに行く形になるので過失扱いになる
>>563 警戒しても限界はあるんだよ
今回は右折が前を見てなかったケースだから
右直で当てられた側なのに踏んだり蹴ったりで可哀想やな…
>>16 田舎でこんな事件起こしたら社会的に終わったイメージあるけど、この事件は違うのかな
百年先まであそこは園児をひいた話がつきまといそう
今はそんなでもないのかな
>>639 >風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ
を思い出したw
>>602 法的責任を理解できない馬鹿は黙っててくれる?
>>568 そんなの言い出したら、園児も車が突っ込んできたら危ない場所にいたから悪いとなるわ。
>>542 そもそも、「だいぶ距離が空いてる」って確認できてなくね?
また、直進する自分の前に右折する車両がいれば「次の右折車も来るかもしれない」という心理を働かせて注意深くなるはずなんだわ
少なくとも歩道に乗り上げるような、制御不能に陥るような、
そんな運転は俺ならしない
この直進ババアは、「右折車は来ないだろう」と決め付けてアクセルに足を置いてるから園児の列に突っ込んだんだよ
>>588 だから「車がブレーキをかける」「俺がブレーキを踏む」と「車が止まる」は別物なの。車の姿勢がちょっと斜めになったりしてたらフルブレーキでも思うように止まらないものなの。
それが分かってないから車運転したこと無いんでしょ?って見られるの。頑張って経験積んで。
>>513 予測しなかったらと言って罪には問えない。
でも何度も言うけどレベルが低い運転だ。
>申し立てたのは、「レイモンド淡海保育園」(同市萱野浦)に通い、事故で死亡した伊藤雅宮(がく)ちゃんと原田優衣(ゆい)ちゃん=ともに当時(2)=の遺族や、
重軽傷を負った園児4人の保護者計11人
これを見落として右折車に誹謗中傷始めた人は
日頃から前方不注意してるやつな
ブレーキ踏めば死んでないもんね
ハンドル切るから
直進車は過失とまでは言えないかもしれないけどへたくそ
なら横からぶつけられた直進車に横からぶつけられた園児は過失あるんか?
ぶつかったのは右折車が悪いからしゃーない
この点では直進車に過失はない
でも問題はぶつかった後の話で園児をひき殺すまで車を制御できないのは
交差点でスピード上げたとかブレーキが遅れたとか何らかの過失はあるんじゃないかな
>>648 これでどうやって回避しろって言うんだろうな
>>1 減速したらしたで後続車が突っ込んできたら危ない
当然やと思う、事故は避けられないとしても園児にノーブレーキで突っ込むなどありえん
まぁ交差点は青信号でもあくまで「進む事が出来る」だからなぁ
注意義務はあるし車と歩行者な時点で100%責任無しとはいかないだろうね
このケースだと右折車が進入してくるかも知れないと注意しながら交差点に進入しなさいって事なんだろうね
>>481 >>478みたいだな
裁判で負けたなら仕方ない
なので1回右折禁止の時間を作る
しかし
右折側:やべえ黄色になった急いで渡ろう
直進側:黄色なので右折は来ないだろう
右折レーンが100mぐらいあるし渋滞の信号なので少しでも車を動かしたいんだろう
しかも後ろからクラクションならされる
別のTVでもあわや事故というのが映った記憶が
>>669 園児のせいで車へこんでるやんけ!
って直進車がうったえてもいいことになるわな
>>602 突き飛ばされて倒れてきた人も罪にしたら何かになるのか?
危険回避というならベビーカーを押してた母親も罪に問われる事になるんじゃないのか?
直進車のスマートアシスト2が危機回避できてないんだから人間にそれ以上どうしろと?
スマートアシスト2が対人機能ないから歩道に突っ込んだ理論も当時のスレにはあったけど
衝突で右前輪を潰された直進車はコントロール不可能
ちなみに左前輪は右に切った位置になってたので直進車運転手は歩道を避けようとしたのかもしれない
(単に衝撃でそうなった可能性もある)
>>611 @ブレーキを踏んでも避けられないタイミング
Aだからこそ右折車を警戒しないといけない
@とAの文章が繋がらない 整合性がない
遺族だから何やってもいい!
被害者だから何やってもいい!
そうじゃねーだろ?
注意義務はあるだろ
でも、注意しても防げなかったということもありえるんじゃね?
そこはどうなんだろう?
直進車は注意したら防げたんだろうか?
とにかく
見通しが悪い交差点では
対向車が右折してくる可能性が一ミリでもあるなら
当然その場合を想定して
減速するなり、少なくとも最大限の警戒心をもって交差点に入るべき
そうしてればこんな重大事故にはならなかったかもしれない
回避行動を全くせず正面からぶつかって自分も大怪我してれば
誰が見ても無罪放免なんだろうから、これは言いがかりだろう
直進車のスピードが1キロ違えば
別の子が死んでただろうからな
不運だったとしか言いようがない
ハードラックとダンスした遺族
>>472 例えが極端だと思うわ。
予想しえるかどうかじゃないか?
右折車が無理して出てくることは、全く予想できない事ではない。
少なくとも対向車の中央線はみ出しよりはあり得ることだ。
>>616 無謀や無茶したのがどちら側なのか
これは法律やルールじゃなくて現場検証する警察や賠償する保険屋の裁量だから
もうこれ感情だから
死んだ園児の親はどっちのドライBBAも殺したいほど憎いんだよ
理屈や法律じゃないよ、ともすれば保育園も憎んでる
>>603 >>568の意味がわからない時は、国語の先生に聞いてごらん。6時間目のあとなら教員室にいるよw
>>653 園児のいる場所も悪いよな
俺なら真ん中の縁石のとこか電柱の後ろで信号待つわ
>>608 だな、
交差点に進入する際に、前車と中途半端に車間開けたらダメだ!
って年上の人に言われたことがあるけど、全くその通り。
「園児の列に突っ込む」を抜きにしたらこんな右直事故は今までいくらでもあるでしょ
物損の判例の過失割合で裁いたら良いんじゃないの
>>610 最近はドラレコの証拠で10:0になることも多くなった
元々証拠がないので8:2で処理していただけ
自分が直進車だったら自殺するかも
悪くなくても子供をはねて殺めてしまったのは確かだから背負っていける自信ない
気持ちはわかるとはいえ遺族の筋違いの恨みも辛い
平和に生きていたのに突然
罪のない幼子を「殺させられた」とか
辛すぎる
右折車を怨みながら死ぬわ
自車 優先道路
他車 合流
左から合流車
自分と同じ位置
相手に先を譲ろうと減速
相手は後ろに入ろうと減速
早く入れよと思い更に減速
後ろに入りたいから更に減速
合流車線が終わり、他車は頭を優先道路に半分出た状態で停止
自分はぶつかるのを回避するために停止
相手はこちらが先に進むのを待ってる
こっちは相手が頭を突っ込んでるから進むのを待ってる
長い時間が過ぎた
今では二人の子供に恵まれて幸せ
>>633 タイヤの向きとは別の向きに飛んでっているから、タイヤの回転が止まっても変わらんよ。
>>691 だから俺があってるって
どっちか曲がってるなら右直の典型例にあてはめる
右直の典型例は右折車の責任だからそこにあてるだけ
君がまちがってる
>>15 子供死んでるからな
関わった人間全てに不幸になってほしいだろ
幼稚園にも責任取らせたいと思ってるんじゃね
女だから直進の自分が何より優先、目の前の動いている右折車が驚いて止まって
優越感に浸りたいという心理が働いたんだと
自分は直感的に思った
>>619 右折車が直進車に気付けないシチュエーションだからこそ
直進車も気をつけなきゃならん
園児が居なけりゃ右折車も直進車に気付くようなシチュエーションだぞ?
注意のリソースは有限だから、園児に気を取られると直進車が認知から外れたりする
世の中には注意力は無限に湧き出てて、注意してれば全てに意識が向けられると
本気で思ってる人が多いけどね
>>639 しかも
ノンブレーキとか飯塚級だもんなー
起訴したい気持ちはわからんでもないが右折のアホ女の挙動から考えて1秒ない状態の対応はできるやつ限られてるのじゃないか?
ましてや直進車運転手のババア60超えてんだろ?
法的には犯罪が成立してないじゃん。
人を撥ねてから右折車にぶつかったなら責任あるけど、人を撥ねたのは右折車。
問われるとすれば右折車にぶつかった点のみ。
当たり前のことを記事にするなよ
事故って痛い思いをするとか、車壊れたから金銭的に痛いとかなるから注意しろってのはわかるけど
注意が甘かったから刑事罰ね、って理論は飛躍過ぎだわ
>>653 右折車衝突後そんなとこまで進んだの?移動させたの?
>>581 40以下の男性でも
ブレーキとアクセル踏み間違えて
コンビニに突っ込むような馬鹿が少なからずいるのに
右折するのにスマホみながらなんとなくとかスゲーなコイツ
世に放って良いものか? 少なくとも免許は与えるなw
要件考えたら起訴されても普通に無罪になるだけじゃね
遺族の気持ちはわかるけど
>>1 気持ちの持っていきようのないのは分かるけど、
これやっても満足する結果は出ないし金かかるだけだぞ
余計に惨めになるだけだからやめときゃいいのに
>>695 それ、母親に習ったわ
交差点はいつ車が突っ込んでくるか分からないから後ろに下がって待ちなさいって
現場にせめてポールかガードレールがあったらな…
>>707 右折車が直進車に気付けないシチュエーション?
右折車をまずみろ
運転してると右折車が待機してるからと言って一々直進がアクション起こさねーよな
相手が少し動いてるとか注意はするけどよ
>>670 停止距離ってわかる?
ブレーキを踏んでからブレーキが利き始めるまでの距離が必要だし
ブレーキが利き始めてから実際にとまるまでの距離も必要
仮に20kmで走っていても、ブレーキを踏んでから実際に泊まるまでは8m
今回は横から押されているわけだし、加速してなくても無理
この事故が起こる直前、俺も同様の事故に巻き込まれそうになった
園児側として
偶然にも写真にあるような電柱のお陰で助かったけど
大津は魔境だな
こんなとこに住んでるほうが悪いレベル
>>667 これはババアの過失取ったほうがいいよ
今後は交差点にアホみたいにアクセルベタ踏みで侵入してくる直進車両は限りなく少なくしたほうがいい
>>679 ブレーキ踏んだら運転席に突っ込まれるぞ
死ぬ
前の車につられるように右折してくる車はいっぱいいるが、騒いでる人にはそんなに予測不能なことなのだろうか。ただの釣りなのだろうか
仮に歩道に園児がひしめき合ってる状態で右折車がこちらを見ずにジリジリ動いてるような状況でも相手は止まるとの信頼の原則で躊躇なく交差点に侵入するんだろうか
右折車が右折車が暴走族風でスマホを見てたらどうなんだろうか。不安で夜も眠れない
自分が直進車の運転手だと想像すると
心が潰れるわ
幼稚園児ひき殺して
遺族に恨まれるとか精神的にキツすぎ
>>645 少しは考えたらわかると思うが
ハンドルきったのではなくぶつけられた反動だろう
>>595 この信号越えたら40キロになるんだけどな
信号機までは50キロ
信号の手前で40キロにしとくべきとは思う
>>699 被害者衝突箇所が側面の場合な
前方なら前方不注意が付くからゼロは無いです
直進車に法的な過失はどれだけあるのかは別として、目前で右折車があったんなら後続車も強引に右折してからかもと思って運転すべきだね
>>681 多重玉突きでは突っ込まれたはずみで前の車に突っ込んだら
前の車の修理費は直後の奴が払う
>>4 今回も不起訴やん。
そりゃ感情論や、注意しろとか、言いたいのは分かるが、あれは直進車が注意していても避けられない。
どっちかの車の運転手が変なババアだった覚えがあるが詳細忘れた。
これいいだすと園児側も
なぜ危険な交差点にって
なっちゃうよ
>>649 そもそもそんな道にその幼稚園があるわけで
あの道が悪いとすると幼稚園の運営が選んだ土地からして悪いって話になる
>>686 ここ見通し悪くない上に右折レーンもあった所だった気がするんだけど
偉そうに直進車のテクニックや心がけを批判してる奴はどういう立ち位置なんだろ
>>707 あれだけ見通しの良い道路で、右折車が直進車に気づけないなんてない
右折車は「そもそも見てすらいなかった」ということ
それがまずお前はわかってないよね
>>643 それが典型例って、どこの修羅の国だよw
>>657 右折が前を見てても園児に気を取られて脳が認識しないケース
だからこそ、直進車も右折車と同等の警戒を求められる
>>653 充分に停止できる、ましてや路側帯突き抜けて金網で止まってるやん
ブレーキで回避せずとっさにハンドル切る危険性がわかってない
無傷でのうのうとしているのが気に食わないというだけのことでしょう
右折車の保険や支払い能力だけでは十分な補償が得られなかったのかもしれないが
まあそれなら幼稚園の方にも一定の責任があるよね
まあ運転するってことは過失がなくても
結果的にこういう被害者が出たら責任を取らすようにしたら
もっと事故は減るかもしれんね
>>686 警戒して手前で軽い減速もして様子も見ていたと思う
その上でここまで接近したらもう出てこないなと思うタイミングで前を見てなかった右折に出てこられたらどうしようもない
徹底的にやったら多分こいつスマホのながら運転かなんかだと思うよ
>>714 確か園児はフェンスと車に挟まれたはず
フェンスから2mほど車をバックさせてるんじゃないかな?
>>22 俺はしてる、優先道路でも交差点ではスピード落としてる、優先と言う概念が事故の元だから。
>>740 右折ババアが変人
若い男をストーカーしてた
>>59 あんな交差点歩道設計した行政責任もあるで?
まるで歩道上熱烈歓迎自動車様って造りだ。
>>1 まあ,右折車がなにかよそ見してたとしか思えないタイミングでぶつけてきてるな
この件は目撃証言大量だからひっくり返すの無理だろ
ハイエナ弁護士に唆されたのかかわいそうに
>>673 回避じゃないよ。
予測しようって話。
左に園児、右手には右折車
何が考えられて何に気を付けるか。
一定レベル以上の運転者は無意識で予測して行動してるよ。
>>704 右折の事例でも園児死んでなかったら直進車にも過失認めてるよ
その方が警察も保険屋もスムーズに話進むんだから
急ハンドルで横転などして、直進の運転手や他の車の運転手の命を
犠牲にしても子供の命を守れと言いたいんだろけど、それは身勝手
>>745 よくありがちな右直事故の心得を得意げに書いてるだけじゃねーかな
直進BBAもぶつけられて慌ててアクセル踏んだ可能性はあるんだよな
>>742 究極的には「生まれてすみません」だからな全員
蒸し返すようだが
ここを散歩コースに選んだ保育所の判断はどうなの?
「ハンドルで避けるな」か なるほどね
コーヒーカップをしっかり掴まないで口元に持って行ったのでカップが傾いて体にかかりそうになった
その瞬間、カップを反対方向に向けたらコーヒーがPCにぶっかかり、修理代5万だったな
衣類にかかっていれば洗濯だけで済んだのに
まあ、人が亡くなったら、コーヒーの後悔では到底すまないが
>>769 にも?
459 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2021/05/07(金) 11:16:23.33 ID:khQRl5J20 [3/8]
これ園児が死んでなかったら吹っ飛んだ直進車の不注意で済まされてた
日常的な案件だったろ
主張かわってるぞばーか
>>756 ハンドルを握る以上はその事を踏まえなければならないと、自動車教習所で習いました
改めて肝に銘じる
でもこの事故以降、特に子供を連れてたら信号待ちする場所を考えるクセがついたわ
ガードレールとか電柱が守ってくれそうな場所を探す
子供は最前線で待ちたがるからね
なんやこれ 右折いつされてもいいように減速しろって事か?
>>764 園児見てて対向車見てなかったって自供してる
こんなんで起訴されるのなら俺免許返上して一切クルマ運転するのやめるわ
自動運転とかなった時こういうのがあったらどうするんやろな?
技術の進歩に法が追いついていなのではないか
>>652 そうじゃなくて、当時この手のスレでよく言われたのは、
「ハンドル切る前に、まずはブレーキを最大限踏め」って事ね。
素人がハンドルだけで避けるなんてまず無理だから。
>>218 池袋の飯塚は流石無罪にはならんだろうが
罰金刑、執行猶予付き、実刑でも執行停止なら
有りえそうだからな。この右折車の
おばさんも気の毒っていえば気の毒
ぼけっとしてただけだろう。
どんだけ上級なんだよ。
>>614 いいえ、
「あいつにも刑事罰をくらわせろ」の裁判です
行政罰なら行政不服審査から
>>775 目の前どころかおそらく見えないところから突っ込んできてる
>>768 運転するなと言うことですよね。レベルの高い人は違うw
>>773 少なくともアクセルに足を置いてたと思うよ
>>742 保育園でも大きな庭がない保育園は近くの公園で遊ばせれば補助金出る仕組みになってるからな
>>741 それすると後ろからクラクションされる交差点w
>>639 右折車の「雰囲気を感じろ」とか、どこの超能力者だい?
交差点でぶつけられて、被害者にぶつかる前にブレーキかけろ?
この請求はいくらなんでも無理筋。
>>758 左足ブレーキ者の可能性も濃いな
これ衝撃で身体制御崩壊しブレーキペダル踏めないのよ
滋賀の運転の特徴(滋賀本より抜粋)
・ウインカーを出すのが異常に遅い
・高速域からのカックン急ブレーキ
・交差点で前の車(テールランプ)に付いていく傾向が強い
歩行者より車の方が偉い地域だからね
クラクション鳴らして突っ込んでくるし、
人が待ってても止まらない
昔はみんなのんびり走ってたけどなぁ…
これいいだしたら、この道選んだ保育士まで訴えられちゃうじゃん
いみわかんなくなる
>>333 いずれにせよ、黄色の段階では直進車を捌けさせるのが最優先だから、右折矢印は赤になってからは絶対
その意味では、そう意味不明というわけではないが
右折車が馬鹿だと慌てて曲がっちゃうのか?
まぁ直進車も反応出来たろとは思うが、それが法的責任を問えるかと言えば違うからな
>>653 ぶつかってからの10mではなく、直進車の運転手が右折車に気づいてブツカルアブナイ!と思ってからの30m位だろ。
ちなみにもしぶつかるまで気づかなかったなら直進車の不注意が99%原因だが。
>>776 歩行者は歩くなって歩道の意味あんのか?
>>763 そのとおり
写真見るとガードレールないんだよね
最近デザイン重視で増えてる縁石だけの歩道
園児が通るならガードレール必要だったんじゃない?
>>752 直進車の走行速度は知らんが
50キロなら停止距離は32m
40キロなら停止距離は22m
あと衝突後の車は挙動が不安定だから
ブレーキの利きも悪いと思うよ
こんなの認めたら駅のホームで突き飛ばされて電車止めた奴にも過失があることになるわ
>>764 右折車は直進車を見てないし、全く意識もしてなかったらしい。
そんなヤツに運転させたらアカンやろ。
>>752 直進車の左前輪は右に切られてた。右前輪は衝突で潰れてタイヤハウスに押し込まれてる
特徴的な斑のブレーキ痕から衝突直前かほぼ同時にスマートアシスト2は反応したみたいだが手遅れだった
>>794 まじか
なんでわざわざ危険犯してチビつれて歩くのか不思議だったわ
>>670 ぶつかられて園児を轢くまで一瞬だったと思うから無理だと思うよ
>>792 だから罪には問えないよ。
レベルが低いってだけでさ。
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメスは死んでOK
お前らメスが社会で生み出したものは何一つないからな
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
http://2chb.net/r/gender/1619846845/
↑
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww
夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います!
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!.
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!.www
↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w.>>1 回避のためハンドルは左に向けるけど
ブレーキは踏まないぞ精神
>>788 そもそも、右折車に突っ込まれてそのまま突っ込んでるから、
ハンドル切ってないんじゃね、これ
むしろ、ハンドル切ってたら子供の集団に突っ込まずに済んだかもしれんが
それをいうのも残酷な話ではあるが
>>653 園児は保育士の右じゃなくて下で待たせるべきだったな
もちろん直進車は無過失じゃあないが、右折車にぶつけられたせいで自分が園児を殺してしまったのに更に訴えられるのは辛いな
>>1 この全力直進ババアには自分もモヤモヤしてた
保険が降りてないんかね?
でも刑事と民事って別やろ?
運転した事ある奴なら交差点で横からぶつかられてんだから不起訴は仕方ないって思うけどなぁ
>>780 割合の問題な
なんなら直進車の過失100%の場合もゼロじゃない
>>15 痴漢だけを恨めばいいのに男全員を恨むキチガイおばさんみたいだね
>>803 側面からつっこまれてるんで直進車はどうにもならんよ
右折車が全部責任被ればいいだけの話なのに何でほぼ被害者の直進車に
責任取らせようとしてんのか意味わからん
>>805 10年で一人も通らない車椅子様の為だから
女性と女性、おばさんとおばさんって最悪な組み合わせだな。1台違えば男性で助かったかもしれない。
被害者遺族の気持ちは重々理解するが
こんな言い方したら悪いけど
それならそれで最初から言うとけ
後からゴタゴタぬかすな
そこに正当性ねぇから
>>791 まあ検察が直進車の接触場所調べてないなんてことないわけで
対向車の運転手とはアイコンタクトを取るのが
普通でしょ。その際、こちらに注意がいってない
とかわかるから、当然、減速するし
警笛も鳴らすよね
直進が権利だからと言って
減速もせずに交差点に入るなんて
まともじゃない
アイコンタクトで対向車の
運転手の注意状態がわからないなら
運転する資格がない
中が見えないブロンズグラスの
ヤクザ仕様のクルマが
対向車なら仕方ないがね
横から突っ込まれてるんやならこんなんどーにもならんやろ
>>18 いるいる、ブレーキは踏まずにクラクション鳴らしまくやつ。
>>798 過失責任がないことに反論できなくなると、自分の妄想が根拠???
交差点でぶつけられて、0.8秒以内にブレーキで静止しろ?
頭おかしい。w
>>683 結果論で物事を判断する人はそう考えちゃう
どんなに気をつけても事故るシチュエーションってのは存在するんだよ
例えばコリジョンコースとかね
だから、そーゆー事例は記憶の隅に置いておく必要がある
それだけで事故を軽減できる事も多い
日本が大して死んでもいないコロナにあれほど過剰な経済セルフ制裁をして
いる理由は、このスレを見ると分かるような気がする。
とにかく被害を恐れる。運転するな、外に出るなw
>>825 右直の典型例は7:3だよ
今回ぶつかってるところがおかしいから
8:2から10:0の間のどっか
これ民事でも100:0じゃね
基本80:20
直近右折 +10
よそ見(重過失) +10
だろ
>>827 80とか100ならなんともならんけど
50とか40キロならなんとか出来るやろ
>>802 ほんとそう
来るかも知れないと思っていたのと
ノーマークの反応は全然違うと思う
だからといって責任は問えないだろ
今回は右折車が絶対的に悪いからなぁ
直進車にブレーキ踏めと無茶を言う
しかも後ろ大型トラックだから踏んでたら死んでた模様
>>803 じゃあ制動距離でいうわ
50キロなら18m
40キロなら11m
充分にってのは余裕で止まれるって事?
いやこれは無理筋では?
子供亡くして無念なのはわかるが、この調子だと園や引率や自治体にもゴネてきそう
そこを歩いていた園児の責任も問われかねない事態になってきました
連れ出していた保育園の先生もな
>>800 それは違う
当時さんざそれを言う奴がいたが、保育士さん達はちゃんと交差点からの車を警戒して、歩道上でも道路から大分離れてた
それでもノンブレーキで直進車が突っ込んできたからどうしようもなかった
>>43 普通に走っててあおられても、あおられる
方にも原因があるとか、言われるからな
>>792 つうか本来車の運転は全面禁止
それを免許で許可してるという建前がある
ガードレールがあれば救えた命だろう
そっち行った方が責任問いやすいんじゃない?
>>793 ここ、直進車は手前が上り坂なんだわ。
スピードからしてアクセル踏んでたと思うよ。
>>768 予測運転
言いたいことはわかる
でもな実際お前が直進車の立場で
遺族に刑事事件で起訴しろって
検察審査会に申し立てされてみな、
気が狂うと思う。
>>841 少しでも減速してれば
助かったかもしれない
>>787 俺は返上してないが
20年前に運転はやめた
俺の運転技術では事故リスク高いし、さらに運転する側が
不利になりがちな司法判断では
俺の人生が壊れるリスクめっちゃ高い。
糞田舎の人のいない道をママチャリとマウンテンバイクで動いてるw
園児を殺した責任はBBAにもある
BBAは遺族に賠償すべき
その上で直進BBAは右折BBAに賠償を求めろ
>>797 Don't think, feel !
>>788 だよね
たとえ追突されようが、ブレーキで避けた方がマシ
もちろん追突されないのがいいに決まってるんだけど
>>847 ならんならん
走ってる途中に横から肩おされたときに急に止まれますかっていうようなもんだから
人間の身体でもどうにもならんのに車なんてもっとどうにもならん
まあ起訴されても無罪だろうし、民事の賠償だって普通なら右直の直進でも多少は支払ってもらえるけど、こんな事したら普通に渋られるだろうな。
結果的に遺族にとっても損になるよこれ。
>>773 車がぶつかってきたら身体にも凄い衝撃が来るんだから咄嗟に判断して確実にブレーキを踏むなんてまず無理だぞ
>>820 右前側面潰されたから制御不能だったので不起訴になったのにどう制御できてたかのタラレバに持ち込もうとしてるのが詭弁
>>855 関係あるかそんなもん
最初から結論出てるだろ
好き放題吐かしてんな
右折のBBAが悪いだろ。
直進はどうしようもないぜ。
>>1 > 右折車の女性(54)は昨年2月、同法違反(同)などの罪で禁錮4年6月の実刑判決を受け、確定。
右折女は禁錮か
交通刑務所でタダ飯食ってブクブクに太って出所しそうだな
保育園側の女が会見で急に泣き出して
日本全体がそいつを遺族や実際の被害者より同情しだしたのは心底気持ち悪かったわ
責任負わされるなら保育園側の管理責任も負わされるだろ
>>528 ここまで分かってたら刑事責任までは無理だろうな
遺族に冷静になれってのは難しいが審査員も困惑するわ
田舎の交通量少ない道じゃあるまいし、右折車以外に誰が責任あるというのか
>>850 そうは言われてるけど現実にはその半分くらいで止まれるよね
路面やタイヤの状況にもよるけど
>>827 直進車の側面にぶつけられた跡があるの?
もし直進車の前面に跡があるなら、私の方が正解。
>>866 賠償じゃなくて刑罰を求めてるんじゃない?
まだ右折車が直進車を認識してて、いけると思って発進したが急に加速してきた
とかならワンチャンあるだろうけどね
さすがに直進車見てなかっただと無理だろ
>>803 俺も予測できる範囲の危険だったと思う。対向右折車がいるのに出てくる危険を予測できないなら運転すべきでない
直進車がドラレコ積んでて捜査もスムーズに進んだのにこの仕打ち
>>1 よくあの状況で直進車責められるなwどんだけ金目なんだよwww死んだ子供が苦笑いしてるぞwww
確か事故車両は右前輪辺りに衝突された傷があった
恐らくドラレコの画面外から突っ込まれてる
事故のあと逮捕されて則釈放されたのはおかしな話じゃない
>>851 ここは、頑張ってもらって、トコトンいってもらわなきゃ
車椅子配慮で、児童がバンバン死んでる事実。
児童に安全な歩道橋撤去運動とかしてきた団体もある
これ右折車見たらアクセル全開にするタイプの直進車とかじゃないんでしょ?
>>828 右折車の人は貧乏そうだったから民事でカネ取れなさそうなのでは?
素人にはわかるわけもない
遺族が納得行かないなら訴えていいし多くのプロの目からの判断で再度不起訴ならそういうことなんだろう
>>848 来るかもしれないと思っていても、側面にノンブレーキで突っ込まれたら回避出来ないもんな。
わざとぶつかってくる車を避けるようなもんだよ、あれは。
>>747 読んだ上でその発言なんだろうね
そーゆー人が存在するからこそ、注意しなきゃならんのだよ
車運転したことない奴多くて草
警察なら犯人のナイフを奪えたはずだみたいなたられば話やめろよ
とっさの判断なんか練習できる場もないんだから事故を起こした張本人が悪いに決まってんだろ
遺族も車乗ったことないのか?バカ丸出しで恥ずかしくないのか
そらそうよ
強引に右折するバカは普通に居るから、こちらが直進車であっても交差点に入る前は右折レーンに車が居たらスピード落とすわ
>>820 うーん、残酷って言うけど、
それが運転する際の責任というモノじゃないかな。
自分が助かりたいが為に、他人の命を奪って良い訳じゃないし、
逆に言えば、他人を傷つけるくらいなら自分が痛い目に合うべきなのが、
運転に対する責任なのでは。
>>528 もし俺が遺族なら、道路管理者の責任を問う方向で進めるかな。
>>22 徐行すべきとまでは言わんが法定速度以上で走って交差点で事故を起こしたら罪に問われるべきだろう
とりあえずブレーキペダルに足は置いとけ
ブレーキに足置いて進行してぶつけられたら即座にブレーキを踏んで出来れば人のいる方向を避けられればなんとかなったな。
オバサンには無理だろうけど。
>事故結果の重大性に鑑み
これっておかしいでしょ
こんな理由で無罪だったのがやっぱり有罪に変わるっておかしいでしょ
どんな都合だよ
>>854 それだけしてもよけられていないという現実をみないと
つまりやっていることは無駄なこと
その場に居た時点で避けられないんだから
そこにいくことを避けることこそが唯一の回避方法
それを選択してないのがすべての責任だな
っていう話でしかないな
>>893 例えば交差点手前で歩道の信号チカチカいって止まりたくなくて加速してたりしたら無理かもな
田舎なのに
わざわざ毎日のように歩かせる散歩はねえ、ちょっとねえ…
歩く練習は家庭でいいやろ
>>902 これなんだよなあ
無理無理言う奴は見習え
車の事故って双方の過失がなければこんな大事故にはならないよ
>>894 これな。別件でも逮捕されてるカスだったしな。
>>889 もしドラレコ無かったらヤバかったよなぁ
>>812 そもそも園庭付きが必須だったのが
園庭なくても近くの公園で遊ばせる仕組みにするなら認めてやるわ、と緩和した流れ
都市部とかで園庭付きの新設がとてもじゃないが出来ないから
園庭付きの幼稚園であればこんな事故は起こらなかったね
>>844 目標が感染者0だからなw
風邪を日本から無くすという、人類史に残る偉業を目指してるw
車に乗ってるからには何の責任もないというのはおかしいよな
>>711 いやー、「人をはねたのは直進車」みたいやで?
>>841 反応云々じゃなくて、予測しないといけないんだけどな
死角があるってことはその後ろに車が来ている可能性があるってのはドライバーなら予測して然るべきなんだよ
教習所で何度も言われるでしょ、これ
>>884 直進車の衝突痕は右フェンダーと運転席扉の間
>>884 完全に側面だよ。
直進車が、わざと突っ込んでくる形。
>>768 確か、ブレーキの上に足を置きながら進んでいくんだよな
衝撃喰らった瞬間にブレーキを思い切る踏む
外れかな?
20年ものっていないから忘れた。
>>885 そうだけど、刑事で有罪になったら民事請求の道も明るくなると思っているかも
>>777 PCのどの部品を交換して5万なのか
詳しくw
>>883 お前急ブレーキ経験ありすぎだろ
どんな運転してんだよ
右折や車線変更を見かけると絶対にさせまいとアクセル全開で突っ込む直進車たまにいるよな。
50キロ制限でも100キロ近く出したりする奴もいる。
>>1 直進の方は被害者だと思う。でもそれでも遺族方々の行動もわかる。お上がすべては決定させるわけだけど、意味ない行動じゃないし
…と深々と。テンション、自分は都合良く無理なく上向きだけど朝方・起き抜け・午前はどうしても爆発的パフォーマンス出ないってあるね。一途がいつかの朝テンション低くて、なんで?とか言ってたけど当たり前だって話なのに。反省
テンション低めで平常心だけど不機嫌顔のままでも良い、っていうのは最高なんだなと。ついよそいきに人は必要以上に元気にしないととかあるから。そんなわけで静かな海のような天気も甘受しつつ最後のでそのままテンション加速でいこう
本気でギリのギリだけど神様のはからいとしか思えないこの流れ。人生って凄いっすね…。賛様にも感謝過ぎる。急ピッチお気張りも良い右肩上がりであたたまってるしさ。最後のあたりで極端に強気になれそうだし
さっきの2度繰り返しのやつ、姉妹のうちだろうねw曽孫の母は姉妹の母と先輩後輩で、ずっと嫌い言ってましたw…まあ色んな人がいて色々良いよね。演技派でカラーを持ってる、表情とかも可愛いし母似なところもある気がした。世界観がまさに…だなーと
一途についてはこのどうなるかの激動の中で、必ずやっちゃうんだろな、ってかなりの万人に思わせるものがあると思う。もちろん実績もあるからだけど、やはり根底の誠心誠意で華美すぎない落ち着いた感じとか学術的なアプローチもあるしで。これからはいかに長く健康に仕事出来るかにポイントしぼって、だから、紫外線ももちろんガード、不精が武将、そんなでお互い行きたい
本当にどんどん速度あげてくわ。謝謝謝
ちな隣の方、今朝めちゃめちゃいつもより静かに出陣だったし自分も薄い氷つきの月面ばりに寝起きすら油断せずですw
>>888 だってよ
直進女は、衝突直前に園児方向に避けるハンドル操作してるんだぜ?
なのにノンブレーキ
>>852 車に突っ込まれないような設備を作らなかった
行政の責任でもあるな
>>916 裁判に負けたら無報酬ってせんと無くならない
いずれにしても100対0はあり得ない。
直進車は徐行義務違反でペナルティーを課されるのは交通事故時の常識だよ、滋賀県警しっかりしろよアホ
>>902 その車の側面にノーブレーキでぶつかるって、右折車は狙ってやってるレベルw
まあ民事だと良くある車とバイクの右直事故でも直進バイクに
いくらか責任があるって判断されるしな。
>>838 アイコンタクト(笑)
まーこっちを意識してるか視線の方向
みたいのは見るけど、道路状況、車同士の向きや
種類、天候や陽の向きで無理な場合もある。
>>689 極端もなにも状況は同じ
殴ったのには変わりないだろ
>>443の子供を惹いたのには変わりないという旨の主張と全く同じだよ
それ以前に予想していても避けられるかどうかは全く別問題
実際避けられる状況ではなかったから惹いた結果となったわけ
自分だったら…とかタラレバでしかない
>>889 直進車はどうにかできたとか自信満々で言ってるヤツのほうが想像力無くて危ねぇよな
車運転しないで欲しいわ
>>902 それは前に出てくる場合の話
横から突っ込んでこられたらどうすんの
ちなみに減速もしてるわけだが
>>903 緊急避難での殺人は罪にならないと刑法に規定されてる
まぁこの事件は右折側に大いに問題ありなんだろうけど
>>884 だいたい直進車の右前輪にぶつけられてる
>>938 ここの交差点徐行標識あったっけ?
つーか徐行の定義知ってる?
>>902 加減の問題だが明らかに落としたら追突するぞ
事故のもとだ
直進車は被害者です〜ご愁傷様でした子供さん残念でしたね〜また子作りセックスしてください
>>898 とっさではないよね
交差点はずっと前から意識するものだ
低脳でなければね
交差点が近くなって
右折しようとしているクルマがいて
減速せずに直進してるんだから
懲役刑でしょ
>>854 離れていたんだよな。でも横断歩道のところに防護のポールとかがなかった。
ここから遠く離れた北関東の俺の県でも、このあとあちこちの交差点で
防護のポールがつけられた。
保育士さんらはちゃんとした場所で信号待ちしていた。
そもそもこの直進の女も右折の女も反応が鈍い
男なら突発的に急ブレーキか回避して大事故にはなってない
>>927 直進者の過失責任が認められたからといって、
被害額(補償額)が増額されることはありません。
単なる被害者側の憂さ晴らし。
普通の右直事故だったなら直進側にも世間の批判があったかもしれないけどさ、
右折のおばちゃんがあまりにもアレな発言してアレな行動起こしたから直進側には過失無いんじゃないかと。
>>924 いいや双方オフセット
形状記憶ウレタンバンパーで前面が判らんだけ
>>906 これに尽きる
結局おばはんには無理ということになる
>>907 どのみち悪いのは横から突っ込んだ車なのはかわらないなからなぁ。
これで罪になりますが当てはまると車が中央分離帯を乗り越えて接触して巻き込まれた車が追加で被害だしたら、巻き込まれた車にも事故責任がある話になる。
>>880 減速しても横からつっこまれたら一緒じゃなかろうか
ブレーキ踏んだって制動距離あるしどうしようもないだろ
もう車道はいつでも止まれるように最徐行8km制限にするしかない
>>1 右折女が前走車についていって
漫然運転したのが事故の原因だけれど
この事故で直進車が不起訴というのが
オレも変だなと思っていた
でもそう書くと直進優先だろ?
法律知らんのか!と
なんでも善か悪か、シロかクロか、0か1かの
思考しかできないデジタルっ子に罵倒されたんだよなあw
子供たちをひき殺したのは直進車のほうで
右折車は死亡事故を誘因したって事故なのに
右折車だけの責任、直進車は責任なし!
って判断がどうも納得できなかったんだよな
>>947 横から突っ込まれてコントロールを
失った状態で激突
なら仕方なくね?
右折車は前を見ずに右折したのだから直進車が減速したとしても側面衝突が正面衝突になるだけだろ
>>884 側面ってより、側面後方って話が出てた
ラリードライバーでもコントロール不能になるシチュエーションだし
直進車はぶつけられた事そのものが理解出来てなかった可能性さえある
だからこそ、ぶつけられる可能性を予期しなきゃならんのだよな
意識してたかどうかだけで事故ったときの本人へのダメージ、脳の立ち直りが全然違う
>>955 直進はノーチャンだって
右の前輪に車突っ込んでくるかもしれない運転なんてしねーわさすがに
右折車の先頭になればとりあえず交差点に侵入してギリギリの位置で停止するのが普通
そんな車にいちいち反応しない
>>916 金くれればやるだろ
民事の負け戦というものでもないし
>>942 それでも罪に問われるのが車を運転する事だと思うぞ。
飯塚よわかってるか?
5chのおじさんたちは
いつもBBAに運転させるなと口を酸っぱくして言ってる
>>940 あくまで民事のはなしでしょう
100:0の事故なんて
停まってる車に後ろからぶつかったぐらいで
今は駐停車禁止の車にぶつかっても
ぶつけられた方も責任取るだよ。
スピード事故死 納得できぬ母「懲役3年以下は短い」
http://2chb.net/r/newsplus/1620347822/ 埼玉県鴻巣市で2019年に高校生4人が死傷した事故
高速度で車を走行させ運転操作を誤ったとして罪に問われた、
当時18歳の少年(19)
裁判長は「単なる不注意ではなく無謀運転の結果であり、過失は悪質かつ重大」として、
少年に懲役2年以上3年以下を言い渡した
同乗者に「やめろ」「危ねー。事故るだろ」と注意されたにもかかわらず、
「制限速度の3倍で進行した結果、操作を誤って事故を起こした
男子高生の母(44)は、「実刑でほっとした」としながら、3年は短いと率直に述べた。
>>968 側面前だよ
運転席側のドアの付け根あたり
まあ普段クルマに乗ってて、前方で右折車が先に曲がったら
ブレーキに足をかけるくらいのことはするけどな。
>>947 言ってみれば、崖から突き落とされた人が崖の下にいる人にぶつかって、下の人だけが死んだと
突き落とされた人に刑事罰がふさわしいかって話
>>528 ああこれで直進に責任を問うのは
さすがに無理だな(´・ω・`)
>>953 ぶつかった勢いで人はねるほどのスピードだぞ
気づけるわけ無いし右折車がそこは確認しなければならないところ
なぜなら直進車が毎回毎回譲ってたら道路が詰まりまくるからだよ
ちゅうがくせいには、わかりづらかったかな?^^;
直進車はどうしよもない
なぜ引率の保育士が体を張って車を止めなかったのか
と同じくらいの無茶ぶり
>>961 その感想事故があった当時の書き込みから思ってた
こいつら免許も無いんだろなて
後出しジャンケンでマウント取るのは日本人の国民性らしいぞ
出る杭は打つ
あぶれたやつは突き放す
カースタントとかしてる人なら避けられたはず。
ということは直進車にも過失あり。
おとがめなしとか意味わからん。
>>938 最近はドラレコという証拠があるので
証拠次第なのさ
昔は証拠がないので保険屋が手打ちの目安を作っていた
直進車のBBAがハンドルを大きく左に切らなかったら園児はひかれてないだろ
先生はひかれたかも知れんけど
>>923、
>>924了解しましたよ
これなら90対10かな。直進車の側面にぶつけられてからの反動なので
>>1直進車の責任はかなり少ない!
>>1 > 「いかに右折車の過失が大であろうと、事故結果の重大性に鑑み、同法違反の罪で公判請求されるべきだ」と主張した。
故意過失によってもたらされた結果に責任を負うことになっても、それは結果責任ではないからね
あくまで過失責任
よって遺族の主張には無理がある
これがいえるなら、保育士が車に吹っ飛ばされて、その保育士が園児にぶつかり園児が怪我をしていたなら、保育士は責任をおうということになってしまう
>>909 責任とは言えないが
死んだら終わりなので、そういったリスクは避けた方がいいよな。
歩行者が優先、歩行者は歩道を普通に歩けない世の中じゃポイズンとか言っても
死んだら終わり。正義がどうのとは別で用心は大切だな。
死んだら終わり。
>>918 園庭つきの幼稚園に預けなかった責任も問わないといけなくなるじゃないか
>>761 徐行って何キロ想定してんの?
よく文句言われず運転してるね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 31分 56秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250220031222caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1620350236/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【大津園児16人死傷事故】「一生償っていく」53歳被告の女性が独白 直進車の運転手が不起訴に不満も「減速、ブレーキがあれば...」 ★4
・【大津園児16人死傷事故】「一生償っていく」53歳被告の女性が独白 直進車の運転手が不起訴に不満も「減速、ブレーキがあれば...」 ★6
・【大津園児事故】右折車運転の女を起訴 過失運転致死傷の罪★2
・【社会】ライター放置しパチンコの母親に有罪判決 兄弟死亡火災「火遊びをしていた状況を認識しながら注意義務怠った」―旭川地裁
・自転車の「注意義務違反」が11月から「犯罪」に スマホを手に持って運転したら一発アウト! ★2 [おっさん友の会★]
・【大津園児死傷事故】遺族ら「納得いかない」…減軽判決受け、弁護団が記者会見
・お前ら「園児をひいた直進の車は悪くない!」←右折車が見えてるのに注意せず速度も緩めないコイツもおかしい
・「胸掴まれてかっとなった」電車内でたばこ注意の高校生に“暴行” 初公判で男は起訴内容認める 検察側は懲役3年求刑
・巨大つらら「無理に撤去しない」 長野で死亡事故、注意呼び掛け [ひよこ★]
・【戸田市】スーパークレイジー君、当選無効に不服申し立て「徹底抗戦する」 [ばーど★]
・【社会】米小学校乱射の遺族が銃メーカー起訴 26人が死亡
・【木製ジャングルジム炎上】展示作品で5歳焼死、遺族が日本工業大学と主催者提訴 学生は起訴されたのに教員らは不起訴に★3 [ガーディス★]
・【ふるさと納税】12月特別交付税減額、4億3502万円→710万円に…泉佐野市が国に不服申し立てへ
・【サッカー】長崎MF鍬先祐弥が交通事故、前方不注意で衝突「大変申し訳ございませんでした」 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】<川崎フロンターレ>旭日旗問題、AFCに不服申し立てへ!「旭日旗に政治的、差別的な意図はない」と主張
・【悲報】40代女性、激怒「単身者向けマンションなのにガキがうるさいのを注意したら「2歳の子供に走るなって言えますか?」と言われた」
・【大津園児死傷】右折車の前方不注意か ドライブレコーダー解析へ
・【乳児ハチミツ注意】死亡事故受け表示義務化 乳児に対する危険性を明確に
・上司から「家(寮)が汚い」と注意されたので放火全焼できれいサッパリ
・神奈川・逗子のマンション斜面崩落事故、遺族が住人ら提訴 [ひよこ★]
・安倍氏不起訴は「不当」 弁護士らが検察審に申し立て [頭皮ちゃん★]
・【西村経再相】感染拡大に注意しながら「Go Toキャンペーン」で感染拡大させていく
・【悲報】安倍晋三さん、桜疑惑の不起訴は不当として検察審査会に審査申し立てされてしまう
・この国から「残業」を無くしませんか。「9時出社17時退社」を法律で義務付けましょうよ!そうしましょうよ!
・橋下徹氏 黒川検事長の処分に不満「捜査しろ、起訴しろと言うべき。そして裁判で明らかに」 [みなみひめ★]
・【トヨタ】パラ選手村の自動運転事故、バス操作のトヨタ社員を書類送検へ…回避義務あったと判断 [トモハアリ★]
・【五輪】サッカー女子 カナダの不服申し立てをスポーツ仲裁裁判所が却下 勝ち点ゼロのまま最終戦へ [征夷大将軍★]
・競馬払戻金「追徴課税」じゃいが不服申し立ても「非課税になったらテラ銭が上がる!」そっとしておいてほしいファンの“胸の内” [muffin★]
・【福島】猪苗代湖のクルーザー事故、小4男児死亡で「危ない場所で子どもを泳がせていた親が悪い」と中傷も…遺族は反論 ★4 [ばーど★]
・【千葉】「かなり心配」「長時間、横揺れ」千葉県内、相次ぐ地震 東方沖震源20回、南部7回 県民に不安広がる 県は注意呼び掛け ★2 [首都圏の虎★]
・【自転車】「ださい」「邪魔くさい」 自転車ヘルメット着用4月から「努力義務」へ 新しいルールは普及するのか? ★5 [鬼瓦権蔵★]
・【福島】猪苗代湖のクルーザー事故、小4男児死亡で「危ない場所で子どもを泳がせていた親が悪い」と中傷も…遺族は反論 ★2 [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【速報】池袋暴走母子死亡事故、飯塚幸三元院長を在宅起訴
・【テレビ】<明石家さんま>鈴木ちなみに不信感!「この女には要注意」
・【生レバー】焼肉えびす 集団食中毒事件 遺族 検察審査会へ審査申し立て
・【ネトウヨテロ問題】大村知事、国に不服申し出へ トリエンナーレ補助金巡り
・【速報】飯塚幸三元院長、起訴内容を否認「車に何らかの異常が発生し、桝魔オた」★8 [ばーど★]
・【香川2児放置死】26歳母親「飲みに行くことを家族に注意され、預けられなくなった」 [ばーど★]
・テロ遺族「安倍首相がISを刺激する演説をしたせいで、日本人が狙われるようになってしまった」
・「正当防衛だった」電車内で喫煙男が供述 注意した男子高校生殴り大けが ★2 [神★]
・4月から「有休取得義務化」を回避する裏ワザ、企業の悪用は認められるか? 土曜日を出勤日扱い、夏休みの廃止など
・【話題】アンダーウエアに香水をつけたら「要注意」 妻の不貞を見抜くチェックポイント[09/14]
・ロシアで死亡した北朝鮮兵の遺族、当局から口止め強要され誓約書…「指紋押して嗚咽した」[1/5] [ばーど★]
・【異次元の少子化】遺族厚生年金「5年限定」見直し案に「老後終わった」「子ども産まない人増える」猛批判 [ぐれ★]
・【横浜地裁】右手に飲み物、左手でスマホを持ち自転車事故、元女子大生に禁錮2年求刑 遺族に謝罪 大学は退学★8
・【裁判】元タレントの羽賀研二被告ら「仮装した事実ない」と起訴事実を否認 不動産譲渡偽装で初公判…那覇地裁
・アリストテレスの本読んでたら「女性は14歳頃になるとすぐセックスしたがるようになるので注意すること」みたいなの書いてたんだが
・【ワイドナ】EXIT兼近大樹、「僕は犯罪歴があるけど、告知義務ないから働いていた」「文春に報じられて働けなくなった」 [muffin★]
・【裁判】わしが休職中に部下が飲酒ひき逃げしたのまで管理監督義務を怠ったと処分されるのは不当との主張認められる。(その車に同乗) [水星虫★]
・【ワクチン接種翌日に急死】「主人は泡をふいて搬送先で息絶えた」遺族が訴える厚労省“副反応調査”の問題点(文春)… ★4 [BFU★]
・レギュラー買ってラージ注いだ…コンビニコーヒー窃盗で懲戒免職の元公務員「店は私の過ちに気づいたときに注意して欲しかった」★7 [おっさん友の会★]
・青木理、TVで堂々と嘘を吐いてしまう…「安倍前首相の略式起訴もあった」 ネット「青木狸」「デマを流しても訂正すらしない 最低ですね [Felis silvestris catus★]
・明日、初めて さいたまスーパーアリーナに行くんだが何か注意事項みたいなのある? 🔦
・野党「肺炎患者のコロナ検査義務付ける法案提出しました」自民党全力拒否へ
・【くま】日光東照宮で「クマを見た」相次ぐ目撃情報、観光客に注意呼び掛け
・轢き逃げ車カス「物だと思った」遺族「娘を物扱いされた絶許」医者の夢断たれ女子医大生死亡事故 新潟
・【大津事故】直進、衝突の軽乗用車女性(62)「相手(右折)の車が止まってくれなかった」と説明 ★2
・【大津事故】直進、衝突の軽乗用車女性(62)「相手(右折)の車が止まってくれなかった」と説明 ★5
・ツイカス「無断で三脚を花壇に入れてる撮り鉄を注意したら殴られた」→なぜかお前が悪いと叩かれる
・関東某ベテラン騎手「石川は厩務員さんを差し置いてエージェントにばかり挨拶するから注意した」
・【石川】北國新聞社員自殺 労災補償決定 パワハラ等が原因と主張の遺族「息子の名誉回復になりよかった」
・【熊本地震】MBS「弁当はきちんと並んで購入し問題ないが、配慮にかけた。山中アナに厳重注意した」
・森ハラスメン子、党幹部に注意される 民間人の住所公開「個人宅という認識がなかった」 本人に謝罪なし
・【大津事故】軽(直進)を運転していた女(62)「車が(車線に)入って来たので、あわててハンドルを左に切った」 ★3
・【大津事故】軽(直進)を運転していた女(62)「車が(車線に)入って来たので、あわててハンドルを左に切った」 ★2
09:32:45 up 38 days, 10:36, 0 users, load average: 7.62, 21.91, 48.93
in 1.4342410564423 sec
@1.4342410564423@0b7 on 022023
|