※弁護士ドットコムニュース
「新潟県は何地方なのか?」。そんなテーマを記事で取り上げたところ、大きな反響がありました。その中に「どこの地方に属しているのかはっきりしないのは新潟県だけではない」との意見が複数寄せられていました。
「地方がわからない」という声が目立っていたのは、「静岡県」「山梨県」「長野県」「三重県」の4県です。なかでも、静岡県と山梨県は「関東に含まれることがある」という意見が目を引きました。しかし、小学校では、どちらも「中部地方」と習います。
多くの人が「関東」と聞いて思い浮かべるのは、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県の「1都6県」でしょう。一体、どこの「関東」に静岡県と山梨県が含まれているのでしょうか。
●両県とも意外と「関東」に含まれている?
調べてみると、「関東」に「静岡県・山梨県」どちらも含まれているケースは意外とあるようです。
たとえば、全日本合唱連盟の関東支部は、6県と「静岡県・山梨県」、および新潟県を加えた9県で「関東合唱コンクール」を開催しています。
中学・高校ゴルフの関東大会については、さらに参加地域が増え、東京都・長野県も加わった1都10県で実施されています。なお、この1都10県は東京高裁の管轄地域と重なります。
省庁の出先機関も、名称に「関東」が含まれているところが複数あります。「静岡県・山梨県」にある経済産業局(経産省)・農政局(農水省)・地方環境事務所(環境省)はそれぞれ「関東」、地方防衛局(防衛省)は「南関東」で共通しています。
珍しい区分になっているのは、森林管理局(林野庁)です。「関東」森林管理局は、1都6県と「静岡県・山梨県」および新潟県に加え、福島県も含めた区域の国有林を管理しています。
静岡県最西端の「新所原駅」からもっとも離れた福島県の「新地駅」までの距離は、グーグルマップでのルート検索(徒歩)によれば、最短でも「581km」。これは「東京駅−姫路駅」間(同588km)とほぼ同じ距離ですから、森林管理局の「関東」は特に広いといえそうです。
●山梨県だけ「関東」に含まれるパターンも少なくない
もっとも、「静岡県・山梨県」のどちらかだけが「関東」に含まれているケースも少なくありません。
衆議院選挙における比例代表の選挙区について、静岡県は岐阜県・愛知県・三重県とともに「東海」、山梨県は神奈川県・千葉県とともに「南関東」に区分されています(公職選挙法13条、別表第2)。
気象庁は、気象情報で使用する地名について、静岡県を「東海地方」、山梨県を「関東甲信地方」としています。日本郵便も静岡県を「東海支社」、山梨県を「南関東支社」とするなど、山梨県だけを「関東」に含む扱いがなされています。
省庁の出先機関では、「静岡県・山梨県」のどちらも「関東」に含んでいるケースが複数ありましたが、「山梨県」だけを「関東」に含むケースも少なくありません。総合通信局(総務省)・運輸局(国土交通省)は静岡県を「中部」、山梨県を「関東」にしており、財務局(財務省)は静岡県を「東海」、山梨県を「関東」にしています。
全日本吹奏楽連盟の「関東」区分はユニークです。神奈川県・千葉県・茨城県・栃木県で構成される「東関東」と、新潟県・群馬県・埼玉県そして山梨県で構成される「西関東」に分かれています。なお、静岡県は「東海」です。
●県内で「関東」か否かに分かれていることも
県内で「関東」に区分される地域とそうでない地域に分かれているケースもあります。
国土交通省の出先機関である地方整備局は、山梨県は「関東」、静岡県は基本的に「中部」としていますが、静岡県内の富士川流域については、「関東」地方整備局の富士川砂防事務所(山梨県甲府市)の管内です。
富士川は、電力の供給区域においても静岡県内の分かれ目となっており、富士川より東側の地域に電気を供給している大手事業者は1都6県と山梨県全域と同様に「東京電力」、富士川より西側の地域は「中部電力」です。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcbfa162ed548463a89d5366b353fc617e052470
リニアが遅れる理由は静岡のせいだな、県知事がクズだとこうなる
沖縄出身、静岡在住のワイ、困惑
沖縄も九州に入れてくれんみたいだし
>>1
この問題意識わかるw
例えば北日本と東日本の境目はどこ?とか 新潟 北陸と東北
静岡 関東では無いので中部でいい
山梨 どう見ても新宿まで至近の関東
議論の余地なく明白
静岡、東海じゃない言われても東海大地震おきたら一番被害あいそうなんだが
どこでもいいよ。
同じ地方に属してても県境接してなきゃほとんど接点ないし、共通点も少ない。
北関東芸人がバトルする番組で茨城の芸能人が群馬をよくわからないけど多分何も無いとか言ってるくらいだし。
山梨は関東
甲信越と言われて信はまあ納得するかも知れんけど
甲と越にしてみりゃ同じグループじゃないと思うだろうな
東海3県は全て互いに隣接している
愛知としか接していない静岡は認められない
山梨って名前だと分かりにくいが
甲州と言えば分かりやすいだろ
室町時代の鎌倉公方の支配は、関八州と甲斐国および伊豆国に及んだ。
「関東」に「静岡県・山梨県」を含めるのは、その名残だ。
甲府なんか新宿まで一時間半の通勤圏内だぞ
首都圏ていってもいいだろ
NTT だと都合で西日本に入れられてしまうのが
迷惑
静岡県民としては関東圏に入りたいわ
いつも愛知岐阜三重でつるんでるしJR倒壊も糞だし
あと山梨はフランスなwwwwwww
コロナについてもデータが集まり、それら世界の結果をまともに分析すると、抜本的なコロナ対策というのは下記の二つのいずれかしかないと断言できる
・中韓のように人権無視して、感染につながる人々の行動を完全に制限するか
・ワクチンを多数に投与するか
それ以外はいくらかの効果がある程度でしかないことから、仮に立憲が政権与党ならば、より被害は拡大したと結論づけられる
まず、立憲は罰則化に反対したことから、緊急事態の厳守に対して甘い対応を取ると考えられる
次にワクチンについては、安倍政権が立憲を筆頭とした勢力から猛批判を受けながら、早期の段階で巨額の予算を計上して購入したものである
米国は各国に対して供給をストップしていたが、先の日米首脳会談により対中合意がなされたため日本への供給が本格的に開始された
つまり立憲が政権与党ならば、
緊 急 事 態 宣 言 を 守 ら な い 飲 食 店 が 続 出 し た だ け で な く、ワ ク チ ン の 到 着 が 半 年 以 上 遅 れ たと予測できる
立憲の方がよかった論はデータがそろっていない段階でのあいまいな根拠によるものか、もしくはそうあって欲しいという感情論に過ぎない
>>31
大垂水峠を貫通する無料のトンネルがあれば首都圏になってもおかしくないが山が分断してる NHK(東京)の関東ローカルの天気は山梨と静岡(東部と伊豆のみ)が入る
日テレの関東ローカルの天気は静岡が入るけど山梨は入らない
山梨県は中部地方だが、群馬県よりも関東地方という気がする。
理由は東京と隣接しているから。
梨大に入ると県外出身者の間では先ずセンターで島流しになった件について慰めあう。
山梨にしか来れなかった=他に行けなかった連中ばっかだから自覚している。取りあえず
閑散とする図書館の3階から真南に見える富士と武田神社に馬鹿が直るように祈願して
から大学生活を始める。
横浜国立大学出身のAV女優を発見したときは『AV女優より頭が悪いのか。童貞だし、
俺たち取り柄無いじゃん』と皆でショックを受けつつも変な一体感を得て団結を深めた。
埼玉大学の教授が「埼玉大は最低だ!関東で最下位の大学だ。ただし山梨を除く」
とかHPに書いていて思わずな頷いてしまった。
高速道路
新潟と長野と静岡
無駄に長くて苦手...
>>10
宮崎出身だけど「なおす」を使わない沖縄は九州ではないが
「だもんで」を使う静岡は東海でいいと思う 山梨の名所って駅広場の信玄公像と甲府版善光寺ぐらいしかないな
ジェンダー・フリーみたいに地方フリー県として主張するのよ
>>28
そうだとしても伊豆国とは駿河国の横の小国のことだからな
関東と呼べるのはわずかに伊豆半島までということになるね >>43
強制中国道でS字カーブ連続の山口を知らないとは >>31
山梨県は首都圏ですよ。
首都圏整備法で定義されていますからね。 静岡は中部地方。関東に入れる人はいない。
山梨はどうでもいいから、その時々。
人も大して住んでないし、観光地には行くが、甲府などの過疎地にはいかないからな。
伊豆は今頃、関東の自動車であふれているから休日祝日限定で関東だな
100歩譲って熱海まで関東だな
方言的にはえらいとかだもんでを使う静岡は東海・名古屋の同胞
そういう意味では三重の方言は関西よりであまり親近感を感じない(特に三河人なら尚更)
金丸とか田中みたいな田舎者が無理やり首都圏甲信越で混ぜようとしても無駄だからな
一都六県、二府四県
この間にある県は全部中部地方
何回同じスレ建てれば気が済むんだ?
山梨は中部地方
静岡も中部地方
首都圏は東京神奈川県千葉埼玉しか認めない
山梨は東京に併合したほうがいい
新宿までたったの1時間ちょいでどう見ても東京の一部ですわ
東スポ売ってるか否かで判断するのもいいかも
昔富山に行ったとき駅の売店では大阪スポーツと中京スポーツ両方売ってるのを見かけた
中部地方は経済上の一体感がないから。
新潟や山梨あたりと愛知ではほとんど接点がない。
コロナでも県単位で語るのが無駄って言われてる時代に
ある県あげて○○地方だ、いやこっちだなんて議論するのは意味ないわな
静岡県を一言で○○地方っていうのは無理
じゃあ新潟静岡山梨長野三重でなんか集団作ればいいだろ
新潟といい、どこ地方か真面目に考えても酒の際の小ネタの一つにしかならん
>>51
遠江・駿河・伊豆だろ。
三河って静岡県にかかっているところってあるんだっけ? 静岡県は名古屋寄りに栄えてるから中部地方でいいんじゃね。
東京神奈川と結びつきを感じる熱海伊豆あたりなんか静岡市から見たら辺境だし。
>>23
三重県は中部地方なのか?名張は完全に関西地方だよな。 JR中央線沿線に住んでいる者は
山梨は別荘(プチ移住)に便利なんだよな
定年までは車(中央高速)で行けるし
定年後は電車(中央本線)でのんびり
東京の家はそのままに、体力が衰えても行ける
勝沼なんて最高!
高速のICとJRの駅の2系統
ぶどう畑の借景も綺麗!
静岡は無駄に長いから
御殿場あたりは関東のイメージ
関東地方 東京神奈川千葉埼玉
南東北地方 群馬栃木茨木
中部地方 静岡山梨長野新潟
静岡に至っては県の中で
NTT西日本と東日本に分かれてたり
ガスもJRも県内でめちゃくちゃだよ
おまけに中部西部東部でいつも
争ってる
浜松県、静岡県、伊豆県に分かれるべき
東海4県は東海3県と静岡なんだよなー
静岡は横に長いからどこにも所属出来ない感じ
新幹線乗るとじゃまだからどいてくれないかなって感じの地方
山梨は中部地方だよ
でも何故か高校野球の春、秋の関東大会に山梨が出場してるんだよな
>>31
そんな通勤手当高いやつなんか真っ先にリストラ対象だけどな。 静岡は東海だが
静岡が東海の場合三重岐阜は東海じゃない
山梨は関東+1
担当する役所や、住民の心理状況次第だろ、今更統一しても
余計な混乱を生むだけだからそのままでいいよ。
浜松と熱海なんて文化も違うだろうし。
東海三県:愛知県 - 岐阜県 - 三重県
東海四県:愛知県 - 岐阜県 - 三重県 - 静岡県
中部五県:愛知県 - 岐阜県 - 長野県 - 山梨県 - 静岡県
中部六県「東海甲信地方」:山梨県 - 長野県 - 岐阜県 - 静岡県 - 愛知県 - 三重県
東海北陸地方:富山県 - 石川県 - 福井県 - 岐阜県 - 愛知県 - 三重県
三重は愛知の各ローカル局の天気予報に東海三県として入るが、静岡長野はNHK名古屋の天気予報くらいしか見かけんな
三重は「畿」に属したいから近畿だけど
汚らしい関西には属したくない葛藤がある感じ
>>29
静岡、山梨県、神奈川またぐじゃ無い?
三県またぎの富士山 静岡県が東海地方、山梨県が甲信越地方で覚えたような
>>57
埼玉の上の方だが金と立場が許すなら熱海にでも住みたいな >>70
なんで岡山入れるんだよ、まごうことなき中国の大都会だろ ビック東海の本社が静岡だから
静岡は間違いなく東海地方と言う括りだよw
中部地方じゃなくて東海地方と呼ぶべきだ。
山梨は武田の本拠地なので関東ではない。
独立甲州地方に認定すべきだw
新潟は中部地方であり北陸であり関東甲信越じゃないの
静岡の富士市に住んでいたとき、電気がなぜか東京電力でびっくりした
静岡は地理的には隣でも
山梨と長野とは交流全く無いからな
中部地方とかいう謎のまとめ方が雑すぎるだろ
静岡は横に長くて苦手という人は、
何が苦手なんだろね?
ただ単に県境が長いというだけで
別に静岡だろうが愛知だろうが
何も変わらないのに
静岡県民は東海4県だと思っているが他は東海3県だと思ってる現実
東京局の首都圏ニュースにも名古屋局の東海ニュースにも静岡の話題は取り上げられない
>>87
そういう奴に限って社長以上に替えの利かない社員だったりする 薄汚い浅黒ポリネシアど田舎鹿児島猿は股が緩い女ばかりpupu
・貧乏で仕事もない
・家賃物価も高い(田舎のくせに中心部の賃貸料が博多天神とたいして変わらずw)
・男率が日本一低い (男は学校卒業するとみんなこんな糞田舎出て行くから)
・女が多く所得水準が低いため県外の高所得の男に弱い
・天文館は空きテナントだらけゴースト状態
・鹿児島全体が人口減少過疎地笑
【悲報】鹿児島県の生活水準、旧共産圏の貧乏国家・ポーランドと同じくらいだと判明 日本の田舎ってもはや発展途上国レベルだろ
・都道府県ごとの平均収入
http://m.imgur.com/BgD2NYg
鹿児島、九州沖縄で最下位wwww
全国でも下から三番目wwww
九州一の貧困地帯ですw
都道府県別消滅可能性都市律率
鹿児島、長崎、大分は九州でも消滅可能性がもっとも高い地域ですwwwwww 静岡県は今川家滅亡後の遠州徳川駿河武田伊豆北条のときみたいにそれぞれ愛知と山梨と神奈川に引き取ってもらうのがいいと思うわ
正式な標高じゃ今無いじゃ無いかなぁ?
神奈川とか微妙無い県境あるしね
>>107
静岡入った
(さらに移動中)どこまで来たかなぁ…
まだ静岡かよ!
を何回か繰り返すから 関東地方は一都六県、関八州で、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬を指す
首都圏は、関東地方+山梨県を指す
古くは駿河の今川が東海一の弓取りを名乗ったように静岡こそが東海を名乗るのに相応しい
という事で名古屋とそのオマケ共は中京名乗れ
岐阜なんか東海道すら通ってねーくせに東海気取るな
スポーツ関係や学校関係は山梨は関東
長野や新潟は北信越
静岡は東海に区分される
中部地方は東海地方と北信越地方に分けた方がよい
三重は中部地方、東海地方、近畿地方、関西地方
どれでもいける。
>>25
実は50Hzより60Hzの方が有能で50Hは田舎だったと言う現実 静岡は走ってると
富士山、由比、浜名湖、茶畑
とかいろいろ見所があるのに
贅沢言うな
>>120
岐阜は東海道が避けたど田舎
もともと東海道は桑名を通ってる 静岡が東海は特に異論は無さそうだが
山梨が単に関東は無理がある 中部でもない
関東甲信越の括りじゃないとしっくりこない
静岡はどこにも属していない
東海でも中部でもない これが答え
新潟、三重論争みたいにこのどっかに属してなきゃいけないって感覚がすごい日本人ぽい
山梨民だが金持ちだったら移住オススメするわ
土地も安いからデカい一軒家でゆったり暮らせるおまけに大自然の中でのびのびと生活できる
遊びや買い物は高速使えば片道1時間で新宿まで行ける
今だったらコロナ患者も少ないし
甲信越とはいうけど信はともかく甲と越って全く交流がないですしね
>>107
静岡県の飲食店(富士市)で食べてたら
となりの席の地元民と店主が
リニア開業について議論してた
その人達にとってはリニアはどうでもいいが
また、反対する奴らは恥ずかしい...と言ってた
静岡は横に長くリニア反対派は一部の人たちなのだとわかった 新潟、山梨は野球でいうオールランドプレーヤーで、どこのポジションもこなせる便利なヤツさ。
競輪だと新潟と山梨は関東
静岡は千葉神奈川と一緒で南関東
三重富山石川は中部、福井は近畿
>>77
小学校教科書での地域区分は近畿地方
官公庁・マスコミ・インフラ・民間事業所などの管轄エリアは東海が多い
現実には県内の地域によって違って
四日市や津など北勢中勢や伊勢志摩などは名古屋・東海寄り
名張や伊賀は大阪・関西志向
尾鷲など東紀州は独立文化圏みたいな感じ 同じ富士市でも、東電エリアと中電エリアじゃ電気料金が1〜2割違うだろうな。もちろん、中電エリアのほうが安いw
>>134
それも地域によって温度差があるよ
大井川は干上がりやすいんだ
流域住民や起業は気が気じゃないよ 「静岡県は中部じゃない」
「静岡県は東海地方じゃない」
「静岡県はもちろん関東じゃない」
と言われる。その根拠は、
天気予報では中部地方に入ったり入らなかったり東海地方に入ったり入らなかったり。
郵便事業区分けでは東海地方になるよね。
>>34
静岡県はリニアの問題でどの区分からもハブられるのでは? 静岡県内のSAグルメは嫌いじゃないけど
無駄に長いのが難点
高校野球の関東大会に山梨が含まれてんのすげえ邪魔w
武漢コロナの発生状況から見ると山梨は孤立したいち地方と言ってよい
良くも悪くも他所と一緒にしなくても良い。
静岡は3地域の合地域県だろ。一体になっているのが無理があるかも。
それぞれの隣接地域と一緒になるか、独立すべきだろ
靜岡は東部・中部・西部で違うような
伊豆や熱海など東部は関東、静岡市など中部は独自の静岡地方、浜松など西部は東海というイメージ
普通に、水系ごとに分けるのが一番なんだけど
長野や福島がおかしいからな
本来、長野の北部、新潟、福島の会津を同じ地方にするのがいいんだけど
>>1
西日本、東日本の境目が県単位では
静岡山梨が明確な境界線になっているよね。
日本海側の様子は判らないが。 >>1
現地の人間にアンケートするのが一番
おそらく
山梨県民は中部地方より「東京が含まれる関東地方」を選ぶと思われ
静岡県民は愛知県に対抗意識があるので関東地方を選ぶと思われ
三重県民は大阪府を見下しているので東海地方を選ぶと思われ
長野県民は中部地方の中心地として誇りがあるので中部地方で間違いない >>103
東海4県の話をしたら、
「そんな物は無い!東海三県で静岡は入ってない」
と反論された。 山梨、静岡
富士山周辺の街は、なぜかは知らんが
水が、めちゃくちゃ美味い!
あれだけは羨ましい
中部は幻想 名古屋が東京や大阪のように
他県にまで及ぶ巨大な経済圏を形成できているわけでなはい
>>131
そもそも気候や歴史に関係なくぶった切ったのが県境だからね
例えば美濃と飛騨なんて全く別の国だが
飛騨県が貧困なので美濃県に合併
どの県もこんな感じでテキトーに生まれてる 山梨 静岡 愛知 岐阜 三重は 市外局番が05地域 東海地方
>>157
そんなことしたら、日本国中が東京になる
埼玉県境は封鎖するべき >>111
そのうち赤報隊の薩摩や長州藩
vs
武田群と甲州
vs
徳川や豊臣秀吉
vs
台湾、二階海運
vs
ベトナム、ミャンマー、フィリピン、メキシコ、クルド、ナイジェリア、ペリー、インド
国内の領土問題から外交問題に、、、 山梨が関東は、まだ納得できるが静岡まで入るのか?関東広域連合かな?
JRの首都圏の路線図に入ってる範囲までは関東って認識
静岡は伊豆まで山梨は大月あたりまで
千葉はどんづまりだから北西部以外は割愛されちゃう 山梨県(甲斐)から見る裏富士も、また、味わいぶかいことでござろうの?
三重が地理的接点30kmも無いから関西にやって静岡参入でいいよ
ずっと甲信越と信じてきたけど違うの?
甲信越の分際でテレビの関東地方のお天気にしれっと混ざってるの図々しいなと思ってた
山梨は関東でもいいが静岡はないだろ 笑
関東から見たら愛知の前庭にしか見えん
ただし伊豆半島はちょっと別格
まとまり感のある関東1都6県・東海3県・北陸3県の隙間で余ってる県の中で
甲信越って薄いまとめ方のある県からもハブられてる静岡
甲信越って名前あるのに何を今さら。地理のテストでもやってんのか
山梨は首都圏だが、静岡は首都圏じゃない
@首都圏なんとか法
>>155
気象庁での境界線のイメージだわ。
関ヶ原。 ちなみに名古屋あたりでは、東海三県という(愛知三重岐阜)括りがある
山梨はどこの地方にも属していないな
しいていうならば山梨地方
今回のコロナで感染者がいないっていうのはそういうこと
>>1
静岡は東海(中部)、長野山梨新潟は関東、三重は中部。
>>7
だな。人口流動とも合致するしな。 >>126
茶畑が続く辺りから飽きてきて
浜名湖は熟睡中 >>180
山梨は中央線のおかげで広域首都圏
三島はJR東日本管内で拡大広域首都圏 在京キー局受信エリアが関東
東京電力エリアの山梨・駿東はほぼ関東
山梨が関東なら富士山は関東にあることになってしまうから絶対に違う
御殿場線は神奈川県内も東海、そのせいでICカードの問題が生じてる
>>156
NHKは天気予報だけでなく、他でも使ってるわね
さらに「中部」と言う言い方もあまりしないね
山梨県は関東であり、甲信越だから、中部というくくりがなくてもどこかの区分に入っていますが、
静岡県は関東でも東海三県でもないので、中部というくくりがないと、どこにも所属しない県に
なっちゃうんだよ・・・
新幹線は通過県、リニアは工事させない県・・・静岡県の存在価値って・・・
>>157
長野が中部?
残り物が中部しかないだけでしょ
それよりそれ以外の前者がただの個人の自己満足だよな
長野県北部なんか県庁は長野市にだけ金をだしそれより下は県では出さないから市町村でやってろって感じ
長野北部は金だけもらったから分かれたがって新潟と組みたい そもそも関東のテレビ映らないんだから絶対関東じゃない
>>149
熱海は関東、湘南の最西端って話なら判る。 >>159
山梨県国中地方って、場所で、上九一色村跡地とかあり
オウム→アレフやヤマギシ分散されて
サリン精製以降も反社会的な連中が出入り、大麻とか精製
何度か、土壌分解兼ねて、野焼きとか土壌入れ替えしたんじゃ無かったかなぉ? >>196
鳥取島根のように通過県にもなれない地域もあるから 静岡は地上波とかが完全に独立してる感じだからなぁ
山に囲まれたり横に長過ぎたりで
都道府県単位で〜地方、という区分をするのがそもそも無茶。
こう割った方がかえってすっきりするような気が…
・新潟県
上越→北信越、その他→東北
・福井県
嶺南→近畿、嶺北→北信越
・長野県
木曽、伊那→東海、その他→北信越
・静岡県
西部→東海、その他→首都圏のおまけ
・三重県
伊賀→近畿、その他→東海
>>10
娘の行った九州の大学には、本州沖縄県人会があった
範囲広すぎ〜 >>1
新しい地域名を作れよ
富士山の陰地方とかw 名古屋を敵視するくせに出身は名古屋の方とか言う岐阜県人を北陸地方に隔離しろ
静岡県は伊豆半島から浜名湖まで東西に長すぎるしな
二つに分割して西は東海に東は関東にすればいいでないの
>>157
コロナ感染者数で分けたらいいよ。たぶん >>15
甲斐と信濃と越(前中後)か
越前まで入ると一緒の地方にする意味ないな 三重の若者言葉は大阪と変わらない気がする。年寄は名古屋岐阜に近い感じ
裏日本のが揉めそうだけどな
プライド高い県もあるし
高校野球の関東大会や関東枠に入る山梨県。
不思議だ。
>>169
その話をすると「静岡側が裏だろ!」と山梨からどやされる静岡 >>199
富士山て静岡のイメージだからな
山梨は南アルプス地方かな >>1
「関東」「関東東海」「関東甲信越」「首都圏」とかを記者が全てごっちゃにしてるだけだろ。 >>1
近畿、中部、東海の3つが重なったところだから、三重県っていうんだよ。 >>183
東海三県と東海地方は違う物なんだよね。
名古屋人とプチバトルしたわ >>205
東は東京のテレビを見ていて西は名古屋のテレビを見ていた
浜松はドラゴンズファンが結構いるんだよな 静岡県の一部は関東地方に含めてもよかろうが、大井川を境に駿河全域とするか、安倍川を境に静岡市以東か、富士川を境に熱海以東か、
うるせえよ
新潟の次は静岡山梨か
新潟は北陸 愛知静岡は東海 山梨長野岐阜は中部だ
何度もこの手のスレを立てるな
>>226
国は「静岡は広域首都圏」で行こう
って事らしいね
中部地方は
・日本海側の新潟・富山・石川・福井県を北陸地方
・内陸の山梨・長野・岐阜県を中央高地地方
・太平洋側の静岡・愛知県を東海地方
と細分するのが地理的に正解。それ以外の区分は管轄の都合上、弱小地域を強大地域に
貼り合わせた便宜上の措置に過ぎない。
中央高地3県は中央本線と中央自動車道が貫通し、中央新幹線も開業予定。
>>23
牟婁はもともと紀州だから別文化
志摩は名古屋というより三河と関わりがあったから共通点が多い
桑名くらいまでは名古屋圏だけど、その他大部分は関西
でも伊賀地方以外は今は名古屋のほうが関わりが深い
変な県だよね >>241
愛知岐阜富山までは広域近畿圏でいいかもな 県民の意識も伊豆は関東、浜名湖は東海そんな感じ
御殿場市民は東京に行き、浜松市民は名古屋に行く
裁判所も 静岡 山梨 長野 新潟 は名古屋高裁ではなく東京高裁管轄
国の機関は関東甲信越で運用されてるのか
静岡は何地方というか静岡として独立してるわ
横に広いしね
山梨が中部でも東海でもどうでもいいけど
山梨が首都圏に含まれるのは解せない
>>205
静岡、牧ノ原竜巻の2,300停電被害で、復旧後、500棟近く未だ停電
千葉県付近でも類似した竜巻?雹の被害とか、 三日付けの災害まとめ、まだまだ被害有るってよ
407 名前:ニューノーマルの名無しさん :2021/05/03(月) 07:29:54.38 ID:SWXaiJHx0
◆静岡の被害状況
六十六棟 半壊、倒壊
現在、560停電
◆千葉県でも似たような被害あり
電柱とか竜巻で倒れたり、架線たるんだり
近県などの雹(ヒョウ)の被害
◆東北エリア
福島県、地割れ
宮城県、岩手県、気仙沼沿岸部、沈み込み
女川町のホール付近、9ミリクラスの窓ガラス、全面落下
冠水被害←マンホールから吹き出し
一次的に潮下ったり、湾内で津波に似たぶつかり
◆震度状況
体感や波形で異なる
マグネチュード6.6派
マグネチュード6.8派
震度五弱
震度六
秒数も場所12.4秒、15.8秒、18秒
>>251
東海4県の話をすると
名古屋人がそんな物は無い!とどやしてくるんですけど… 女川町が温泉の所と判明
9ミリのガラス散乱、ホウキとかプラスチック製のスコップとかで
マスクして片してた模様
>>261
東海三県 愛知岐阜三重
東海四県 愛知岐阜三重静岡県西部(遠江) >>249
そうそう。
中部がいけ好かない奴だから西部東部は他人顔
それはないんじゃない〜 一番定義がややこしいのは「関越」が入ってきた時の関東・中部の区分
仙台市中心部からちょっとが九箇所、冠水
水が吹き出し
海上保安?ボランティアのスキューバーとか調べて
沖合の海底、三十センチから五十八センチ、福島県沖合まで亀裂
休日の静岡のNHKニュースって、東海3県+静岡になったり、さらに+北陸になったり広いよね
>>255
それ言い出したら関より東は全部関東になっちゃう そもそも今あるそれぞれの「地方」の分け方って何を根拠になってんのよ。
甲信越に静岡つけて、1つの地方って考えたらいいと思うんだが
静岡は3つの国が1まとめにされちゃってるから
「甲信越伊駿遠」になっちゃう
>>253
山梨県は直線距離だけは東京に近いので首都圏に入れられただけで、関東とは
関東平野を共有しないので完全に異質な地域。
>>255
小仏関の向こうが関東のわけない。正確に言えば、小仏峠を越えても山梨県の手前に
神奈川県相模原市緑区の旧津久井郡相模湖町・藤野町域があるが、あそこは一般には
山梨県と誤解されている。 >>258
多摩地域を23区と同様に扱うのは無理がある >>265
東海4県の話をすると
名古屋人がそんな物は無い!とどやしてくるから
静岡はどこに入るんだ?
と聞いてみると
知るか!だってさw 新潟とか三重とかもね
八地方区分と経済的人的交流が異なることがある
>>265
岐阜は東海地方って言われるけど
どう見ても東海じゃ無いよな
むしろ静岡が東海 先輩さんとかは、神戸?福島県?岩手県?
震災後、知り合いの知人の人とか女性の年配の人に乗せられ、被害調査がてら
お茶飲み
山梨は微妙だな
甲信越だと新潟、長野の仲間に入れてもらえるけど
北信越だとハブられる
静岡県東側の熱海と、西側の浜松では、日没時間にもおおいなる差が生まれております
>>274
もともと神奈川県だった地域じゃ。
大神奈川県復活希望 場所じゃなくて文化で考えるべきだな
山梨とか、ほうとうとかいう「うどん」食べるんだろ
そりゃもう関東圏ではないわ
関東は「お蕎麦」
静岡とか、おでんに「ちくわぶ」は入ってるんだろうか
それによって考えるべきだな
>>234
なんCHARA空港を否定するのか?
どうでもいいけど 伊豆までは関東な気がするし
浜名湖周辺までは東海な気がする
中間は富士山自然公園ってことで
中部
北陸
信越
甲信越
東海
中京
言い方多すぎんだよ
個人的には実態として
伊豆半島東岸=神奈川県
伊豆半島東岸を除く静岡県のうち富士川より東=東海
静岡県の富士川より西=東海
長野(飯田・伊那地方除く)、山梨=甲信越
長野(飯田・伊那地方)=東海
という分かれ方してると思う
そもそもグェンとかいうグループが名古屋とか通報してたらしく
名古屋の人とか派遣さんとか捕まってて
神戸や東北人にムッとしてたらしいよ
>>289
信州甲州で蕎麦なんか見たこともないもんな クラスのヤルスク地方🇷🇺
・・・ではなくチューブ地方
>>224
沼津だと上野東京ラインか湘南新宿ラインで、群馬の前橋へ直通運転する列車があったりして驚く 関東と関西(近畿)の間だから中部地方
いかにも適当につけた感じ
>>1
静岡県は、ヒョーゴスラビアとまで悪い意味で揶揄られる兵庫県以上の分裂状態だからなぁ
地域はは駿河・遠江・伊豆の連邦制だし、電気は50・60ヘルツが混在してるからなぁ ↑
復興支援中に人減らすなやとか、名古屋とか空手の人とか怒ってらしい
そんなグェングループの通報まで知らんじゃん
>>4
リニアとかいらなくね
そもそもシンギュラリティ後は家庭用の飛空挺が自動操縦で飛んでるから >>301
それは「田舎蕎麦」だろ、東京の「お蕎麦」とはなんか違う感じ >>298
ん?
>名古屋の人とか派遣さんとか捕まってて
何がいいたいのかよく分からんから、まともな
日本語で頼む。 >>297
でもなその伊那と松本周辺で協力して当初は諏訪に県庁を作ろうと長野市に反故して伊那とてを結んだんだぜ 山梨県は首都圏、静岡県は、首都圏から遠いので、中部圏
三重県にも同じようなことが言えるな。
東海なんか近畿なのかわからない。
経済的には名古屋圏だが文化面では関西の影響が強い。
山梨分は割しろ
甲府は奥東京都、富士五湖は西神奈川県
浜松住みだけど
静岡市とかもう何十年も言ってね
東京や名古屋いくほうが多い
浜松掛川ぐらいから豊橋岡崎あたりで遠州三河県とか作り
県のはしは神奈川併合されて
残った静岡市あたりは山梨県と合併して
富士山県とかでも作ればいい
>>305
乗ってるプレートも違うんや
フォッサマグナ越えないといけない >>304
中国地方も近国と遠国の間だから中国地方だしな √5地方…2,23620679
富士山麓にあるから
歴史的に東海の中心である静岡県が東海地方じゃなかったら、
どこが東海地方になるんだよ。頭おかしいわ。東海3県なんてTV局の都合で勝手に作られた言葉やろ。
福島県のクマ肉食わない方がいいよ
お腹とか壊した奴いるから
女川町の付近クジラ食った方がいい
若しくは秋田の比内地鶏wwww
>>314
三重は四日市から南が関西じゃなかつたか? >>310
全くもって意味不明
更科蕎麦は信州の更科から来たもんなんだが
うーん意味不明だ >>273
こう言うの見ちゃうと
まあ、そうだわね
<関東平野と甲府盆地>
山梨は東京の隣接自治体なのに緊急事態宣言とか知事会談とか無視されてるよな
埼玉や神奈川や千葉と同じ東京隣接地なのに
地方区分なんて律令制の名残じゃん。
交通事情の変化などで都市間の人の流れなどが変わって当然。
○○県は何地方?って論争事態する必要ない。
関東に始めて幕府を作った頼朝と北条のつながり始まりが伊豆の真ん中の蛭が小島だから伊豆までが関東だな
山梨県人は『だらぁ』って語尾につける田舎だから東京と一緒にするのは止めたまえ
>>314
三重県は東海地方であり、近畿地方。
そんな簡単なこともわからないとか、どんな教育受けてきたんだよ。 山梨は首都圏とこれだけ人流がないとは思わなかった。山梨で完結しているんだな。
スーパーカブやってっから首都圏で。
家庭科の先生萌
福島県に幻の地酒発見wwww
男山とかいう奴、飲んだ事ないけどね
関東=関東平野だろ
山梨が外れたのは関東平野に属さないから
>>328
交通事情で変わる
でも地政学的なものは根強いんだよね
昔の藩の方が地政学的に理にかなってたりする >>324
歴史的には東牟婁郡が元々紀伊国なので本来関西とも言える
それと近鉄の影響で名張市だけ関西圏 >>334
岩手県や宮城県、福島県や山形県置き去りとか卑怯だろ〜
お土産買って戻りなよー 静岡は単純に旧遠江は東海で旧駿河伊豆は関東の文化ってことでいいの?
全然違う?
山梨の東京神奈川からの人流が最も多い場所は富士急ハイランドと忍野八海を擁する富士吉田市である。
特急を使えば新宿駅から2時間ちょうどで着く。
ついで河口湖、相模湖、忍野八海、山中湖、松本市、甲府市、甲州市と続く。
>>339
静岡県は関東だわ
突っ切るのにあの道を東海道っというのは変 西日本(中四国九州)←ユダ(鳥取、徳島)→中日本(近畿東海北陸)
中日本(近畿東海北陸)←ユダ(長野、静岡)→東日本(関東甲信越)
東日本(関東甲信越)←ユダ(新潟、福島)→北日本(北海道東北)
>>327
断絶具合が半端ないね。山梨行くと表情も柔らかい人が多い。首都圏とは別の時間が流れている。 甲信越
上信越
北信越
だいたい「信越」という帯短襷長の存在のせい
>>344
静岡は日本の中心なんでね
◯◯地方にならないんだよ 女川の温泉以外にもガラス割れた所、結構ある〜
友達とかスーパーカブや125とか軽自動車や軽トラで調べにいってるけどね
三重は名古屋圏だから東海だな 名古屋から下り電車が来てるし
新潟県は北陸、静岡県と三重県は東海とはっきり所属は決まってるけど
長野県と山梨県だけは北陸にも東海にも関東にもどこにも所属しないで
ただ中部地方のみの所属なのな。
やはり大井川を境に東の駿河と、西の遠江を分ける、か
東海地方に静岡県は入らん。
三重、愛知、岐阜が東海三県、いわゆる東海地方。
だから東海地方のラーメン雑誌買って静岡県に行く意味無い。くそがっ!金返せ!
>>342
駿府が東海の中心なのになんで関東に入れてるんだよ。
名古屋とか江戸時代にポット出のつい最近の街やん。 埼玉は東北の人がすごく多いので
東北地方でイイだろ
山梨は首都圏という立派な区分があるんだから
それで満足しとけ
静岡は箱根を越えていくところだから
あきらかに関東じゃないだろ
>ガラス?
岩手県や宮城県の沿岸部の北部(県北部)がもっと酷い
ちょっと知り合いと手伝って来たけど
段差がやたら多い
かさ上げ道路の持った所が地割れで崩れ
県道の裏とか自転車やバイクとか、タイヤハマりそう地割れ
・西日本(沖縄電力、九州電力、中国電力、四国電力)
・中日本(関西電力、中部電力、北陸電力)
・東日本(東京電力)
・北日本(東北電力、北海道電力)
>>361
TV局が静岡県だけ分かれてるからな。雑誌に静岡県が入らないのはそれだけの理由さ。 山梨はゆるキャン、スーパーカブ、神様になった日と舞台になりすぎ
まえせつやアサルトリリィも山梨が少し絡んでいた
とはいってもゆるキャンは浜名湖や伊豆にもキャンプに行っている
>入院?
山形県とか海沿いとか内陸部の人、コロナで、入院
都内でも入院
静岡県そろそろ東西に分けようよ。
金魚じゃなくなってもいい。
中部電力といいながら中部地方の半分にも電気を供給していない電力会社があってなw
静岡の人って野球は中日じゃなく横浜ファンらしいから
やっぱ関東じゃないの
ケーブルテレビ経由東京MXが映る一番西が南アルプス市辺りと聞く
新潟こそ東海という海に面してるんだから東海地方でいいのでは
>>376
東海地方が関西地方かと聞かれたら東海地方
中部地方か近畿地方かと聞かれたら近畿地方。
はっきり決まってる。 >>373
長野<黒部ダムの電力をタダでさえ中部は電力料金高いのに関東のケーブル断線させるぞ >>374
カラクリがあったのか。
教えてくれてありがとうm(*_ _)m >>380
中部地方より東海地方や北信越地方が一般的になった 大阪の人。五十、四十の人ダメぽい
インド型らしいよ。
10,000人近く自宅療養中
>>1
山梨県か?
陸連→関東
電力→東電(50ヘルツ)
テレビ→山梨独自(ただしフジ・テレ朝・テレ東など系列外は東京・神奈川局をCATVで視聴)
市外局番→05スタート(中部) 山梨なんて信玄公しか無いんだから信玄地方でええんやん。穴山梅雪でもいいぞ
通過県は拗らせると面倒だから
静岡が関東と言えば関東、東海と言えば東海でいいんじゃないの?
佐賀とか岡山とか通過県の機嫌損ねると1000年恨まれるぞ
神戸の人とか先輩さんは、14,000人超えたとか話したけどね
コロナ人流からみると、静岡は県内でも独立しているから市によって区切られるんだろうね。
飛騨は富山、淡路は徳島、壱岐と対馬は福岡、奄美は沖縄辺りも
あと佐渡も他の新潟とは何かと違うところありそう
>>358
人間の行動や性格を見ると、
大井川の東西、親不知の東西が分かれ目という感じはする。 関東甲信越の天気予報、とか言うくらいだから山梨は長野や新潟くらい関東じゃない
東海といえば静岡だよ
岐阜愛知は中部や中京というでしょ
大月あたりは関東のイメージだわ
都内まで通勤してる奴らいるし
甲府はちょっと遠いかな
関東や首都圏とは思ってないな
長野と山梨はどことも言えんよ
その2つで山の地方だわ
中部って区切りが意味を持つ場面ってそんなにあるの?
東海の方が実用性高いだろ
>>405
都留や上野原から都心に通学してたのもいたな >>397
隣接してるだけで人流はほぼないといっていいだろうね。 長野はお隣で良く遊びに行くだけど、山梨まで行くと一生縁のない土地 のイメージ
>>380
中部電力=名古屋ローカル電力みたいだな。
福井・石川・富山→北陸電力
新潟→東北電力
山梨→東京電力
静岡(沼津・熱海)→東京電力 正直どこでもいい
なんなら一人でもいい
なんせ俺らは静岡を唯一無二と思い気に入っている
だが我慢ならないのは「入れてやってもいいよ」面をするオマエだ、愛知!東京!
是非入って欲しいだろうがこのスカタン
>>388
TV局がわかれてるから、静岡県側のスポンサーがつかないんだろうね。
番組も雑誌も、あそこらへんは愛知、岐阜、三重県の情報ばかりだね。
ま、もったいないと思うけどな。
愛知、岐阜、三重県から静岡県への観光需要は大きいと思うのに。 関東は関八州の武蔵、相模、安房、上総、下総、常陸、下野、上野のみだが
>>405
東京への人の流れだと
都市圏にするとこんな感じ
>>415
だから静岡県は東海地方の中心地だってば。
愛知や岐阜、三重には入れてやってもいいぞと言ってる立場。
特に岐阜は歴史的には東海地方ですらない。
TV局が分かれてるから存在感が薄いだけで。 >>190
ケーブル使って電波泥棒しておいて関東だと主張する山梨は卑怯だと思う。
甲府市内でカーナビのテレビつけたら民放2局しか映らなかったのにw >>369
なんと立川にすらないヨドバシカメラが甲府駅徒歩1分に! 新潟県の地方は東北?北陸? 県民が思われたくないのはあの地方と回答 | マイナビニュース
https:/news.mynavi.jp/article/20150522-a408/
そもそも眼中になって知ってどう思った?
Q.最も属していると思われたくない地方を1つ選んでください
1位 関東地方 36.7%
2位 東北地方 32.1%
3位 北陸地方 11.9%
4位 甲信越地方 10.1%
5位 中部地方 9.2%
>>361
東海三県ってのは名古屋に有る局からのテレビ放送の範囲なだけで地方の区分とは関係ないぞ 山梨は首都圏に入れられるな。
静岡は色々ハブられる特異な存在かもw
>>349
そもそも「越」が広すぎるからな
福井の嶺南は京都や大阪とほぼ同じと考えてるし、新潟の一部なんて東北みたいなもんだしね 関東ってのは関所の東って意味で
その関所が箱根の関所のこと指してるから
山梨は関東じゃないって聞いたけどね
静岡出身だけど中部地方だと思ってたわ
中部電力だし
静岡県民は関東地方に入れて欲しいだろうな
東京にぶら下がれば二次団体だが、
(親)東京、(子)名古屋、(孫)静岡の三次団体だもん
>>430
山梨県は首都圏とは全然違う文化だけどね
ATMからして違うし 俺名古屋から静岡に転勤してきて一年くらいになるけど静岡は静岡地方としか言えないな
東海三県みたいな連帯感ゼロだからな
>>395
富士山麓「に」鸚鵡泣くって覚える奴が多いからな 中部と東海も境目が分からんと言うか被ってる地域あるよな
海有り県だと特産が海のものばかりになるからな
海無し県のほうが独自の文化が発展しててグルメなんよ
三重県は布引山地という山々で分断されて
西側の伊賀地域が大阪圏、東側の北勢地域が名古屋圏
どちらからも遠い南の南勢と東紀州は
いろいろ混ざった独自文化みたいな
>>442
伊勢湾を囲む濃尾平野の地域は文化面でも共通項が多いんだよ! 静岡県民はわりとどこでもいいと思ってるとこある
気候は温暖だし観光地も海もあるし積雪する地域も少ないし良いところだよ
>>431
岐阜三重も名古屋と都市圏つながってるからよ >449
近鉄や快速みえの鳥羽で上下が別れてる感じはあるよね
>>447
そのうち3県は甲信越地方でもうグループ化されてる。 東海でも関東でもないから地域板とかまちBで居場所が無い
浜松なら東海でもいいかもしれないけど東部だと関東のが近いし
>>439
「関西」の定義もバラバラ。
生粋の東日本人は、箱根関の西向こう側=関西と呼称するからな。
つまり60Hz圏全域、静岡から九州までを関西と呼ぶ。
もっとも三河弁も博多弁も聞き分けられず、どれも同じ関西弁に聞こえてしまうほどだから仕方ない。 >>451
ちょっと前に40度を記録したり
最近、暴風が吹いたり
地球温暖化で少し変わって来てるのでは もともと”都道府県”と言う単位が丸め過ぎなんだよな
旧国表示の方が、地域・文化性を最もよく表してるんだよ!
尾張と三河は別文化・別地域!
>>439
広島は中国地方であり西日本である
関西ではない >>457
バリバリ?りんごのようにシャキシャキならわかるけどせんべいかよw >>456
この感覚が近いな
個人的には滋賀あたりから 東海四県なんて言葉、普段聞いたことなんだけどw
普通、東海三県でしょ。
静岡は東海じゃない。
静岡は富士山があるし焼津港と沼津港があるし首都圏近いし
孤立して静岡地方でもいい
>>438
静岡は富士川・牧ノ原台地を境に東部(伊豆も含む場合と伊豆がさらに
分かれる場合がある)中部西部と分かれて、各地域で随分違うからな。
東部特に伊豆は関東サイドだが、西部は愛知サイド、中部は独立って感じ。
>>459
愛知は愛知で確かに尾張と三河で随分違う。
三河の方は伝統的には三遠南信って言って、静岡西部と南信州で一つの文化圏って感じ。 山梨なんておそらく一生行くことないわ
俺にとってアフリカのマイナー国と一緒なわけ
つまりアフリカ地方ってこと
静岡県東部から東京と静岡県東部から浜松だと東京の方が近いからな
>>310
たしかに、田舎の洗練された田舎蕎麦と違って、東京のお蕎麦は野暮だよね。
田舎の蕎麦屋は、蕎麦そのものを上品に味わうような洗練された店が多いが、
東京の蕎麦屋は、居酒屋みたいなもんだからな。東京は野暮な蕎麦店だらけ。
真面目な蕎麦屋でも、田舎は十割蕎麦が多いけど、東京は小麦粉を混ぜ過ぎ。 >>468
五畿七道の東海道から関東を抜いたのが今の東海地方の範囲だぞ >>468
東海三県ってのは東海地方の中で特に静岡を除く場合の呼称って感じだけどね。
単に東海地方というと静岡を抜くか抜かないかはっきりしない。 >>458
西部は冬場元々強風の多い地域なんだよね
遠州のからっ風ってのがある
気候は全体的に変わりつつあるからなあ
車ないと不便なのがネック >>442
歴史的にもともと東海じゃないからな。岐阜が東海に入ったのは名古屋にTV局ができてから。
昔の人に聞くと東海3県といったら静岡、愛知、三重で決まってたそうだ。 頼む中部にしてくれ
転勤範囲が関東だから山梨が入っててまじ迷惑。貧乏クジ扱いとか嫌じゃない?
静岡の遠州弁は三河弁と近い(歴史的に繋がりが深い?)けど三河弁より男っぽい言葉
うちの爺さんが愛知の人で婆さんが遠州の出だけど、婆さんが遠州の人は女の人もおらぁ(俺)と言うしまるで男みたいな人たちと言ってた
婆さん90過ぎてるから昔の話だけどさ
静岡県東部・伊豆地方:関東志向(指向)。が強い。
静岡県西部:中京志向(指向)が強い。
静岡県中部:よく分からない。
>>468
つーか東海道からすると愛知、三重、静岡がメジャーじゃね? >>1
関東じゃないけど、首都圏には含まれる不思議な県だしな、山梨は 中部地方と東海地方の地域の分け方は
違う分類方法な気がするけどな
中部地方の中の東海地方ってことなんじゃない?
中部地方の分類方法は大分類で
東海地方はその下のもっと詳細な分類区分って感じだけれどな
>464
新鮮な桃はやわらかくないんだよ、りんごや梨みたいな感じで硬いんだよ
しかし固い状態の桃は地元以外は流通に乗ることはないんだよ
イメージと違うしすぐ柔らかく劣化してしまうからな、山梨県限定グルメなんだよ
区分の種類によって中部地方って書かれてたり東海地方って書かれてたりしてたからそんなもんだと思ってたわ
山梨が名古屋と同じ中部地方ってのがな
東京から日帰り出来るのに
海なし県の人たちって
なんか性格が攻撃的、排他的な気がする
海あり県は、おだやかで、友好的
老後に移住するなら海アリ県がいいなあ
栃木茨城群馬「山梨静岡が関東だなんて。おこがましいにも程がある」
どこでもいいとこは全部中部地方に入れたんだろ。
新潟、長野も中部地方だしw
>>495
中部地方の意味がわかっていない。
そもそも名古屋が中部の中心になったのは戦後。 山梨はひたすら山で関東と断絶されてるからな
長い山地を抜けてようやく甲府に辿り着く
東京(府中)競馬場からちょっと行ったらもう山梨でしょ?w
普通に関東圏で良いやん?
どこまーでもー美しいーシズオーカー♪
県民の心さえも美しい「ふじのくに静岡県」
【静岡県への移住相談件数、過去最高】
アフターコロナで、名実ともに清潔感溢れる静岡県の人気急上昇。
東京から近過ぎず遠過ぎない絶妙な距離感。かつて徳川宗家にも愛され、まかり間違えば江戸になっていたかもしれない拠点性、温暖で穏やかな気候、肥沃で災害にも強い土地、振り返ればそびえ立つ富士山という抜群のロケーションで治安も良好。
日本3大美港である清水港、屈指の温泉観光地、伊豆、熱海を有し富士山至近、中部横断道開通でスキーリゾートも身近になり、外国人受けもいい。
静岡県の医薬品・医療機器生産額は全国の都道府県でトップ。富士山や南アルプスを源流とする純度の高い水と首都圏や他地域へのアクセスの良さが強み。県は東部地域を「ファルマバレー」と名付け医療関連産業の誘致や振興に力を入れている。
また駿河湾の恵まれた海洋資源を背景に微生物や魚類など未知の部分が多い海洋生物が持っている働きを産業や環境など人々の暮らしに役立てる技術、マリンバイオテクノロジーを「水産」、「食品」、「創薬」、「環境・エネルギー」など様々な産業に応用していくためのプロジェクト「マリンオープンイノベーション(MaOI)プロジェクト」も始まっている。
圧倒的な清潔感と良好な治安、暮らしやすさから、今後もコロナ禍によるテレワークの普及を追い風に移住が増えそう。
静岡市内の不動産会社にも東京、名古屋辺りから物件の照会増加中。
静岡県がこのほど発表した2019年度の県外からの移住者数で、富士市が102人(前年度比7人増)と自治体別移住者数で2年連続のトップになった。
県外から県内への移住者は19年度は1283人(同8人減)で、3年連続千人以上を維持した。世帯主の年代は20〜40代の子育て世代が8割超を占めた。移住相談件数は1万85件(同104件増)と過去最多だった。
富士を除く上位の自治体は、沼津市が94人(同8人増)、藤枝市が86人(同11人増)、三島市が79人(同12人減)、湖西市が77人(同42人増)。いずれも住宅助成を実施している自治体だった。
富士市は最大200万円の住宅助成制度に加え、18年度に市が創設した「移住定住促進室」の相談者からの移住が24人(同19人増)と急増したことが要因とみる。新型コロナウイルス感染拡大を受け、今後はオンライン移住相談を進める方針
>>380
>>413
でも、女子カーリング部持ったり、関連会社通じてセ・リーグのリーグスポンサーやるなど、スポーツには異常なまで金かけてるんだぜw
そのうちJとB両方にチーム所有するんじゃねw >>1
福井も微妙。新快速が来ている若狭は関西とも言える。 北陸もそうだけど、「3」県に区切る必要性がない。
4という数字が好まれないから3を無理やり使ってるだけ。
現実は北陸4県だし、東海4県。
>>507
中部地方の東海地方の静岡県の静岡市
みたいな大分類→中分類→県→市町村レベル分類
という区分の違いだろうと思うけれどな >>501
そうそう。名古屋を中心に中部を意識するから訳わかんなくなる。 関東じゃねーだろ
首都圏なだけで
関東の1都6県プラス山梨が首都圏だ
静岡らしさを求めるなら、中部、東部だな。西部は富士山に掠りもしないし、愛知県とほぼ変わらない。
沖縄県は九州に含まれるか、悩ましい。沖縄以外の九州に住んでいる人に聞けば含まれるらしいが、沖縄の人に聞けば含まれないというのが多数らしい。
名古屋ってのは中部地方にあった街が突然変異で急成長してでかくなっただけで
歴史的にも、中部地方の中心になったことは1度たりともないのです。
そこらへんが江戸や大坂とは決定的にちゃうのですわ。
>>1
歴史的文化的繋がりを考えると、
五畿七道とかを基準にするのが妥当だろう。
静岡と山梨は東海道に当たる。
新居の関所が静岡の西端近くにあり、
箱根の関所が静岡の東端近くにあるので、
静岡は関東でも関西でもない、
まさに中部の中の中部って感じだな。
山梨も東海道では静岡から入っていくしかないので、
基本的に静岡と同じ地方区分じゃないとおかしいんだが、
江戸時代になって甲州街道で直接江戸と結ばれたので、
ほんのちょっとだけ関東との繋がりはある。 山梨は首都圏括りがあるけど、静岡はもう独立地域という風情。
>>518
江戸時代初期から島津の属国にされてたたから九州で間違いないんだが。 むしろ奄美大島や徳之島とおなじで沖縄本島も鹿児島県でもいいくらい。
>>501
中部の中心とはなに?
中心だから中部なのはわかるが
前者ならばたかが愛知のエゴイズムだよな 箱根から東が関東なんだから静岡はダウト
山梨はちょっとどこにあるかわかりにくいけど 碓氷峠より西な気がするからやっぱりダウト
中部の定義った曖昧すぎるよな
東海から甲信越までコロコロ変わって
一貫性が無さすぎる
関東って定義ちゃんと考えろよ(´・ω・`) 関所より東 だぞ
山梨県ってなくてもいいよね。なんで存在しているんだかわからない。
それで関東に入りたがっているというのは、身の程知らずというものだろ。
中部横断道開通で南北の交流が活発化するだろうな。
静岡と新潟が表裏一体になる。
>>511
ソースと言えば
東の方は「ブルドックの中濃」だよね
関東平野に引っかかってるのが関東
中部山地に引っかかってるのが中部
山梨:どう見ても関東(東京都の隣)。
静岡:中部(東海)に入れるのが自然。東部だけ神奈川県に移管して関東にしてもいい。
三重:伊賀(伊賀市・名張市)は奈良県に移管して近畿(関西)に。東側は中部(東海)。
静岡は伊豆半島以外は駿河地方
伊豆は神奈川に組み入れて良い
山梨県は長野県と新潟県で甲信越地方でしょ 首都圏に入れるな
>>527
中部の定義ははっきりしている。
新潟、山梨、長野、静岡、愛知、岐阜、福井、石川、富山の9県。
そこに東海だの北陸だの関西だの首都圏だのと違う区分を混在させるから
理解できない人が多いだけでさ。 逢坂関以東、箱根関以西の空白地帯を
とりあえず中部地方と呼んでいます
御殿場は関東だし伊豆は小笠原の仲間だから東京。だから沼津から向こうはなんか違う
>>527
「北や南ではなく、西でも東でもない」
という半端もんの寄せ集めが「中部」の定義だな。
「どっちかに入れてくれ〜」という怨嗟の念で、
時々こういう話題が出てくるけど、
どっちでもないもんはどっちでもないんだよ。 >>543
三重も追加でいいだろ
名古屋との結びつきが強いし こんなの分かるだろ
南側が東海で東側が関東で西側が中部だよ
中央線は八王子辺りで行き止まり感があるな
なんでやろな
山梨は首都圏だけど、関東じゃないってのはよく見るな
まあ、東京に近いって言えば近いんだけど
>>549
>三重も追加でいいだろ
まあ、そうよね
加賀、越前、越中、越後、出羽は一体にするべきだと思う
日本の地理区分が固定したのは明治36年の国定地理教科書「小学地理」で区分として「北海道」「奥羽地方」「関東地方」「本州中部地方」「近畿地方」「中国地方」「九州地方(沖縄を含む)」「台湾」が採用され、現在まで続いている。それ以前は書籍によりまちまち。
>>23
名古屋のキー局の東海3県の定義は愛知、岐阜、三重で静岡は入ってないぞ
東海地方にも関東、首都圏にも入れないハブられた土地が静岡 >>275
東海4県なんて言葉はない
なぜならそもそも東海は4県だから しぞーかは富士川から東の伊豆のほうは関東
富士川から天竜川までは中部だな
浜松は名古屋だ
>>519
そいつは若干の異論があるな。
東京や大阪も元々は何もない原野や京都奈良のオマケで港や寺社があった地に過ぎない。
それが安土桃山時代に家康・秀吉によって都市として整備された。
一方、名古屋が整備されたのは江戸時代に入ってから家康によるから、
都市の原型が整備された時代は東京・大阪とそんなに大差はない。
江戸時代の人口は5〜10万程度だから江戸・大坂とは差があったけども、
御三家の一つが置かれ、家康死後は東海道では駿府を抜いて一番人口があった町ではある。 浜松市内の大半と浜名湖の西側でもまた違うような
浜名湖の西側は場所によって豊橋と一体化してる感じ
>>559
高校スポーツのカテゴリーでは
東海4県(愛知、岐阜、三重、静岡)で東海大会。
テレビは岐阜三重は愛知の属県。
静岡は独立県。 >>528
清水港の近くに山梨県が所有してる土地がある >>565
埋め立てでなぜか中部と間違えてません? 越後を名乗るくせに上越だとか中越だとかおこがましい
中部地方 愛知 静岡 岐阜 長野 山梨 新潟 富山 石川 福井
北陸地方 新潟 富山 石川 福井
東海地方 愛知 岐阜 三重 静岡
甲信越地方 山梨 長野 新潟
首都圏 東京 埼玉 神奈川 千葉 差栃木 茨城 山梨
名古屋都市圏 愛知 岐阜 三重
甲府と高尾には隔たりがあるよ
中央線(高尾終点)と中央本線の違い
寸断されることあるから東京の西隣とはいえ北関東のように東京との交通機関利便性は低い
リニアでつながる迄は東京神奈川隣近にないのが山梨県
静岡県から東に熱海超えたら神奈川のイメージがある
小田急ロマンスカーで行けないとこから静岡県
三島沼津は静岡側で伊豆箱根は神奈川に組み入れる方が良いのでは
山梨って地理や方言は思いっきり中部なんだよな
東京の隣だから関東枠に入れられることもあるが関東と山梨は全く違う文化圏
大月より東は東京みたいなもんだけど
>>1
中部地方と東海地方が同一の文書で記載されているところを見たことがない。
東海地方は中部地方の一部分じゃね? 甲信越と理解してるけど
他の地域と比べて一体性が全然なくて、余り物に名前を与えた感じ
>>582
南アルプスは越えられないよ
リニアでさえゴタゴタ >>571
これなスポーツやってればわかるけど静岡は東海4県なんだよな 静岡はどう考えても東海だろ
山梨は関東地方
新潟は裏日本定期
>>587
甲信越とは、文字通り甲斐と信濃と越後をくっつけて呼ぶ場合の呼び方
上野と下野で両毛と呼ぶのと同じ >>565
江戸時代を通じては金沢の方が名古屋より人口が多い。特に初期は顕著である。1850年でも金沢118000人、名古屋116000人、明治になれば逆転する。
やはり、腐っても100万石。 たぶん山梨の名前考えた人って
山梨のことバカにしてる気するけどね
果物の名前入れるし
なんなら山しかないけど山なしってギャグなのかもよ
NHK地域区分も新潟は北陸3県と一緒でいいだろ
新潟局が基幹局となって地域ニュースを報道できる体制にするとか
頼朝、信長、秀吉が名古屋
家康が三河
東京大阪京都とかショボ過ぎるな
神奈川とか静岡は見下してる
>>542
ま、愛知県産の鰻を名物として売りにだしてるからな。 >>598
甲府盆地は平野だろ
それ以上言うと何より山梨の人が傷つく ネットで都道府県選ぶような所で上から北海道で、岐阜の後に出てきて直ぐに滋賀とか
関東にも入れてもらえず、中部にも入れてもらえず。
関東甲信越だろ。
関東では無い。
大月なんか東上線の端っこと距離が変わらんし。
でも静岡は、東海大震災さえなければ
一番、日本で住みやすそうな場所ではある
スズキに勤めて一戸建て買って家族養う人生、悪くないだろ?
>>598
馬鹿にしてるというか絶対に甲の文字を
使いたく無い強い意志は感じる TV局の都合でかってに東海3県とかいうのを普及させるの悪い。
そりゃ静岡では映らないから静岡の情報を流してもスポンサーつかないだろうが。
静岡とか長野とか県の分け方が微妙なのに、変わることを恐れすぎて、ずっと放置してるからな。
浜松豊橋飯田とかは独立させればいい。山梨は松本あたりの中信と同じ県にすれば良い。
>>543
はっきり定義するなら、まず五畿七道で分けて、
「東西南北」を除いた地域になるはず。
つまり、そこに挙げた9県に三重と滋賀を入れたものが「中部」。
まあ、滋賀は大津市あたりまでは畿内との結び付きが強いから、
かろうじて畿内と同じ括りでもアリかもしれないが、
三重は畿内と同じ括りにする理由が無い。 >>559
東海三県はテレビ放送の範囲であって地方の区分ではないからな 近さじゃないんだよね
関の東だから東には長くていい
西側は高尾の先の関所が境界線
山梨は東京から近いから勘違いするけど、関所の西だから
山梨県と静岡県の富士川から東側を合併して
新たな関東地方の中の県として
富士県にすることっていうことが
確定済みなんだけど、まあ俺の脳内の中ではw
でもってもし実際その県が誕生したとしたら
県庁所在地はどこがいいと思う?
甲府 沼津 三島
山梨は関東には入らないけど首都圏には入るって子供の頃教わったのはまつがいだったん?
>>598
国名と違う件名は代替その当時の県庁がある郡名だよ
埼玉はなぜか違うけど 甲府盆地みたいなそこそこの広さがぐるっと山に囲まれてるところで過ごしてるときの
オープンワールド的箱庭の中にいる感が好き
静岡県はNTT西日本管轄
電力は東と西で違う
分けるのに不便な県
>>145
> 静岡県はリニアの問題でどの区分からもハブられるのでは?
いいか悪いか別にして相手がJR東日本だったら工事を容認するっていうウルトラCがw 本州とは別の島なんで分かりやすい
北海道、四国、九州、沖縄
本州
東北 奥羽(陸奥+出羽)の別名。江戸時代から続く名称。
関東 飛鳥時代頃には三関以東全ての国を指す概念だったが江戸時代から関八州のみが関東と認識されるようになった。
中部 近年できた概念なんではっきりしない。
近畿 近年できた概念なんではっきりしない。畿内(奈良、京都の一部、大阪、兵庫のごく一部)の概念は昔からあった。
中国 近年できた概念なんではっきりしない。畿内からの距離による中国としての分類は古くからあったが現在とは大きく異なり広範囲を指す。
静岡はわがままなやつが多い
石野卓球みたいな喋り方をするから苦手
箱根の関より東だから関東だぞ
家康がなぜ駿府を気に入って住んでいたかわかるか?
災害に強く守りも鉄壁な安住の地だからだよ。
天下の将軍、大御所が、過去の記録や語り伝えを把握していないわけがないからな。
静岡も山梨も大好き
だけどそんな、関東か東海か中部か決まってなかったなんて知らなかった
時代劇に登場する金山で金鉱脈を掘る場所が甲州 甲斐武田氏の土地
罪人が労働力で集められた流刑の地
佐渡金山とかも
モナ男の構想。
やはり静岡県中部東部エリア(環富士山地域)のポテンシャルは高い。
>>627
>関東 江戸時代から関八州のみが関東と認識されるようになった。
足利尊氏の息子が鎌倉に来た頃からなのでは
>>596
大半の人間が生まれ育った土地に縛り付けられてた江戸時代までは、
名古屋と金沢なんて別の国に等しかったしねw
地租改正や廃藩置県なんかで人が土地から離れて流動化するようになって、
気候がよく交通至便な地に集まるようになったら、中部地方では名古屋に
人が集まって、金沢とは差がついていったのはやむを得ない時代の流れだろう。 静岡が横に長いからいけないんだよな
関東に入れるとしてもせいぜい静岡市圏の藤枝焼津辺りまで
富士五湖なんかは都内から手軽に行けるから
「中部地方まで来た」という気にはなれんわなw
富士山麓地域、八ヶ岳山麓地域、浅間山山麓地域はそれぞれ一体化すべき
>>641
「関東」なんだから、どんなに伸ばしても箱根までだろ。
箱根は神奈川県内にある。 味噌っかす扱いだから便宜上関東に入れるしかない場合もあるってだけだろ
関東は関八州だ
言葉で分けると
山梨--関東
静岡富士川以東--関東
静岡富士川以西--中部
三重--関西
実際、東京から山梨上野原に来て住んでるけど
すぐ隣は相模原だし、八王子には山梨ナンバー多いし
山梨は関東(首都圏)で間違いないと思う
箱根駅伝にも参加できるし
別にどの県がどの地方にのみ確定的に所属しないといけないという法律があるわけでもないんだから、性質や目的によって一部曖昧な県が出てきてもよくね?
なんで、1つじゃないとおかしい、という短絡的な発想に至るのかが不思議
三重県もオンラインの入力フォームなどで
地域選択する時にほとんどは「東海」「中部」とかだが
ごくたまに近畿とか関西方面に入ってるな
こういった違いはなんなのだろうね
山梨は中部地方って聞かなくなった、甲信越ばっかだな
JR甲府から東が茨城?西が愛知の管轄って言ってる人がいたわ
八王子、立川はまだ山梨県だなw
>>638
このとおり赤エリアが関東
静岡は東に領土広げすぎ >>618
正しいやろ。単に関東と首都圏の管轄がちがうだけで。
むしろ山梨は首都圏だから東京のTV局が入ると聞いて甲府に来た時の絶望感、パネーわ。 >>615
はじめはテレビだけだったかもしれんが
テレビやマスメディアの分類に合わせるために
既に東海三県大会って括りの競技が多数存在するんだよ 山梨は関東
静岡は帰属なし
東海三県で静岡を仲間だと思ってる奴はいないだろう
三重県は
東海地方と関西地方と言う区切りだと東海地方
中部地方と近畿地方と言う区切りだと近畿地方
非常に立場はわかりやすいだろ。
なんで悩む必要があるのかと。
リピート率NO.1、「RVパーク用宗」
(静岡市駿河区)
>>528
愛知のトヨタが静岡県境に土地を買ったらそこが愛知になるのか?
所有者と県境は全く関係がない 第二の湘南化計画、着々と進行中!
静岡市用宗海岸♪
中部地方っていう括りは大きすぎて機能しないから、もう止めた方がいいんじゃないか
山梨長野新潟で甲信越、静岡愛知岐阜三重で東海、富山石川福井で北陸、これがベターだろう
新潟:東北(県民性も含めて中身は完全な東北。首都圏依存しか能がない)
山梨:関東(栃木や群馬の仲間みたいなもん)
静岡:これは複雑
日本アルプスの西側(電力が関西と同じ)は中部。東側(関東と同じ)は関東。
静岡は山脈で分断されてて歴史的にも一つではない。無理矢理一つの県にしてる現代が異常
静岡のある場所は東西分岐点の一つ
>>14
新潟を勝手に北陸と東北に入れるな
中部か関東甲信越だわ >>669
大きいといってもたった9県だからな。
たいしたことねーわ。
むしろ、それを覚えられない
日本国民の地理に対する貧弱な知識こそ問題。 >>672
新潟は中部地方のなかの北陸です。はい。
北陸で何の問題もありませんが。 甲信越って言ったって
甲信、信越はそれぞれ深い関係があるが、甲越なんて一緒にくくる理由がないw
>>104
北陸は「北陸三県」「北陸三県」って言って小さくまとまろうとしてて気持ち悪い 言うなれば、甲信越と言うくくりは、関東周縁域というより
信濃周縁域であり、それが答え
>>157
んな差別意識だけで物事を決めるのはチョンしかおらんわ >>679
北信越ということばが猶更面倒くさいことにしてるな。 >>678
もともと古代の越国(こしのくに)としてひとまとまりだから。 名古屋から
三重、岐阜、浜松…仲のいい植民地
静岡…うざいけど同じグループ
金沢…前田家は名古屋出身だからまあ根っこは同じか
福井 富山 よく知らんけど金沢の子分っぽいな
長野 中電や東海の管轄エリアが多いけど基本無縁 南部はギリギリ繋がりがある
財界的には中部連合でエプソンの商品は名古屋港や三河湾使うらしい
山梨 昔武田潰した リニア通すから付き合うか
新潟 ??? 意味不明 歴史的経済的に接点ゼロ
滋賀 昔領地だったからか関西近畿の癖にたまにこっちに来る 大阪や京都から虐められとるな
どこかの地方に無理矢理組み込むこと時代が間違い
江戸時代みたいに大藩と小藩が混在している姿が自然で
静岡は3分割、山梨は山梨だけで単独の地方でいるのが正しい
北信越、上信越、甲信越、三遠信・・・
信濃周縁域。
日本を区分するやり方が複数あるだけだろ。バカなのか。
>>660
あれは電波の問題なんで、山に囲まれた山梨だとケーブルないと無理
これは同じ関東でも同じような状況の地域はある
まあ、あれだ東京MX見れないような地域は東京じゃないって感覚と一緒なんだろうなw 静岡に数年住んでた関東人だけど、
静岡は断じて関東ではない
方言も多いし、浜松とか西側は名古屋とかそっちの雰囲気だしね
>>687
静岡中部、東部は名古屋なんて全く眼中にないだろ。中部横断道もできたし山梨、長野、新潟、神奈川と連携が一層緊密になるな。 >>686
もともと越前の一部だから、石川県はおまけ。 電気が静岡の富士川で分かれてなかったかな?東と西に。
電車だとやたら長い静岡県 沼津と浜松では人種も産業も違う。
山梨県って腰ミノ付けて槍持った土人が火を囲んで踊ってるイメージしかない
山梨はリニアが通れば名古屋の影響も受けると思うよ
>>695
甲府周辺は諏訪が近いので本気で関東とは思っていない 「関東甲信越」という括りはもの凄く気持ちが悪い。
関東との結び付きを見ても、本州における位置を見ても、
静岡を含めない理由が無い。
甲信越を関東と一括りにして注目度を高めようとした時に、
静岡が入ってくるとそっちが目立ってしまうから入れたくない、
という歪んだ性根が透けて見えるせいだろう。
俺愛知の人間だが、静岡はともかく山梨が中部なんて聞いたことない
山梨は関東ってイメージだが
>>702
山梨はなんていうか、どこにでも居てどこにも居ないって感じ
県民ですら、どこに所属してるのか意見が別れる 神奈川東京出身の新卒が就職した場合
山梨ならエリートとして迎えられる。静岡ならよそ者として浮く。
長野 は 東海 関東 北陸 の緩衝地帯
静岡 は 東海 関東 の緩衝地帯
山梨 は 東海 関東 の緩衝地帯
三重 は 東海 関西 の緩衝地帯
でいいんじゃないのかな?
自然の水
だってさ、海水と淡水との入り混じった汽水というエリアもあるし
静岡はおそらく関東に居場所ないぞ
静岡中部は完全に中電、東海管轄
静岡駅周辺も東海の所有地で中部系の商業施設多い
歴史的にも駿府は三河系譜
静岡中部のドン鈴与は愛知や東海地方中心(神奈川 東京じゃ相手にされてない)
>>706
東京の鈴与関連会社で仕事しててスミマセン 地上波民放テレビ局#開局順
@静岡県
SBS静岡放送(TBS 系)
SUTテレビ静岡(フジ系)
SAT静岡朝日テレビ(テレ朝系)
SDT静岡第一テレビ(日テレ系)
#テレビ東京系はない。地デジ化前は伊豆半島の東海岸の熱海、伊東、下田は静岡の局の電波ではなく関東の電波を受信して東京キー局を見ていた。今は富士川の東側と伊豆半島はケーブルテレビ経由でテレビ東京が見られる。
静岡市のケーブルテレビも地デジ化前はテレビ東京の区域外再送信をしていた。
西の浜松市のケーブルテレビはテレビ東京系のテレビ愛知を区域外再送信している。
>>710
スカイツリー後は東京タワーより遠くまで電波が届くようになったんじゃないのか 新潟は東北と思う人間は西日本の奴らだな
関東以北の人間なら新潟は普通に北陸
>>708
関東でいいかも知れん
県外での交流は
東京神奈川が一番多そうだし
次に長野か・・・
静岡は隣県だけどあんまり交流なさそうだな 山梨は定義的には中部地方じゃない?
新潟だって中部地方だしね
で三重は近畿地方なんだよね
>>702
少なくとも社会で小学生、中学生と2回は必ず学んでるはずだが。
寝てたか? >>716
富士山絡みでケンカしてるんじゃないの
静岡山梨 >>708
山梨の身延南部とか普通に甲府より静岡行ったりするよ
大月の連中が気軽に八王子や新宿方面行くのと一緒で >>702
静岡と長野が中部なのに、間の山梨が中部じゃないって、
いったいどういう感覚なんだろう?
東京に隣接してるから?
奥多摩に隣接してもしょうがないと思うんだけど。 山梨県の民放テレビ局
山梨放送(日テレ系)
テレビ山梨(TBS 系)
この2局しかない。
これは、山梨放送がテレビ山梨が開局したあと、スポンサーをこれ以上とられたくないために、自社のケーブルテレビ局日本ケーブルネットワーク(甲府ケーブルテレビ)を作って、東京キー局の区域外再送信をやった。
山梨でケーブルテレビの加入率が高いのはそのため。
地デジ化になるときに、系列局のある日テレとTBS の区域外再送信を辞めて、今でもフジ、テレ朝、テレ東、などの区域外再送信が特例でみとめられている。
しかし、ケーブルテレビに加入していないと地上波民放2局とNHK総合とNHK教育だけしか見られない。
>>719
富士吉田や南部は静岡と交流があるがそれ以外はあんまり
富士山も別に気にしてない 下部温泉ってどう?
自粛明けたら行きたい温泉の一つ。
>>717
首都圏とは違って、中部地方も近畿地方も
その範囲に法律上の明確な定義はない >>712
三重は愛知岐阜とセットで東海で問題ない
静岡を入れるかどうかが意見の分かれるところ >>1
関東に入るって聞いたことないな
武蔵、相模、上野、下野、上総、下総、安房、常陸の八国が関東 箱根駅伝が山梨を関東と勘違いさせてる1番の原因かと。
東海3県という名古屋のメディアは、冗談よしてよって感じ。
岐阜や紀伊半島南部のどこが東海なんだ。
・東京大都市圏 (1都2県)千葉県、東京都、神奈川県
・東京都市圏 (1都3県)埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
・東京圏 (1都4県)茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
・関東地方 (1都6県)茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
・首都圏 (1都7県)茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県
・関東大都市圏 (1都8県)茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県
・関東甲信地方 (1都8県)茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県
・関東甲信越地方(1都9県)茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
・広域関東圏 (1都10県)茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県
・広域首都圏 (1都10県)茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県、福島県
山梨には駐屯地として北富士があるので
東部方面隊だな
道州制で考えろ
静岡は何州になる?
南関東州?東海州?
俺伊豆住民、TVはアンテナだと普通に関東エリア
ケーブル入ると静岡5局+MX、テレビ東京、NHK東京
>>648
関東の概念は時代によって変遷があるぞ。
今の関東は江戸時代の関八州と同じだが、それより前は時代を遡るにつれて
西に関東が広がり、律令時代まで行くと愛発関(福井県敦賀辺り)・
不破関(岐阜県関ヶ原辺り)・鈴鹿関(三重県関市辺り)から東が関東。 では、これから関東甲信越地方の皆様にお伝えいたします
山梨静岡は中部で静岡は東海だけどどちらも関東じゃないだろ
役所等の区分なんて知らんよ
>>740
伊豆での東京民放4局はアンテナで入るのにケーブルテレビから外された珍しい地域だな 富士山の領土権争いをして表だ裏だ言ってるくらいなら、いっそくっついてしまえば良い。
道州制になったら山梨と静岡と千葉と仲良くしたい神奈川県民ワイ
熱海、伊東、伊豆の東海岸は関東
あとの静岡県は中部だな
>>750
浅間山麓、八ヶ岳山麓、富士山麓。
それぞれ文化も経済も一体だ、別けるほうが不都合だね 静岡は置いといて、東京と接してる4県のうちの一つである山梨の場合、競技に関しては関東扱いなので複雑ではある
>>728
徳川家康は静岡のものだ。出生地なんて関係ない。出身地が静岡市だから。 >>738
最近の国土形成計画では
中部圏に入ってるね
>>757
名古屋みたいな事を言い出すんじゃないよ!w >>725
鄙びてるけどいいところ
駅徒歩10分の町営温泉が安くておすすめ 関東平野に掛かってる県だけ関東でいいだろ
山梨県も静岡県も関東平野に掛かってない
中央本線 新宿ー松本は JR東
身延線は JR東海
大糸線 松本ー南小谷は JR東 以北はJR西
中央本線 塩尻ー名古屋は JR東海
結論として 山梨県・長野県は 関東地方だ ネ
大阪人が秀吉は大坂とかいってもまあええかみたいになるが
静岡人が家康は静岡とかいいだしたらハア?ってなるな
TV局の影響で知識が狂ってるんだろうなあ。
いっそ静岡県も民放は全て愛知と統合したら?
そうしたら県民全員が東海地方と思うようになるやろな。
新潟、長野、静岡、山梨は
一つの地方にまとまるべきだと思うんだよ
名称は中央州
どの県も、関東とも北陸とも東海とも呼び難い
どの県も、一応中部地方に所属している
人口880万人。北海道、四国、中国地方より多い
列島横断道路作れば経済効果高い。開発余地が大きい
>>765
それはお前が無知なだけで、
普通に日本史知っていたら「まあそうやろね」としか思わない。
岐阜県民が信長を岐阜のものと言うのと大差ないね。 東海3県=愛知・岐阜・三重 (=在名局)
東海4県=愛知・岐阜・三重・静岡 (=比例東海ブロック)
東海5県=愛知・岐阜・三重・静岡・長野 (=中部経済連合会)
中部7県=愛知・岐阜・三重・静岡・福井・石川・富山 (NHKブロックエリア)
中部9県=愛知・岐阜・三重・静岡・長野・富山・福井・石川・滋賀 (=中部圏知事会議=新聞エリア)
中部地方=愛知・岐阜・静岡・長野・富山・福井・石川・山梨・新潟 (=地方区分)
中部10県=愛知・岐阜・三重・静岡・長野・富山・福井・石川・山梨・新潟 (=民放の中部ブロックエリア)
>>757
居住期間も長いし、墓まであるから
な。当然ちゃあ当然。
慶喜も市内でチャリンコ乗り回してたらしいしw 中部地方というのがまず広すぎるからな
新潟まで中部地方とかいってるけど
あれは北陸だろう
静岡は東西に長く微妙な位置にあるから1地域だけに所属は無理があると思う
ああ、分かった
住民投票して好きな所に所属すればいいよ
流石に中国地方とか北海道所属は無しな
頼朝 鎌倉 出身の名古屋の印象は無い
信長 これは名古屋 岐阜と滋賀もまあまあ 死んだ京都も少し
秀吉 大阪が強烈だが名古屋出身も有名 京都はあんまし
家康 東京作った名古屋人という扱い(他地方からしたら三河=名古屋) 静岡の印象ない
えっ…今そんなんなってるのか
静岡は東海で山梨は甲信越だと思ってたつか、そう習ったような記憶あるけどなぁ
>>768
それがいいわ。
上杉、真田、武田、今川、徳川か。
胸熱だな〜。 >>632
「富士山麓フロンティアパーク小山」完売
静岡県企業局の工業団地「富士山麓フロンティアパーク小山」が完売した。県試算では、進出10社合計の直接投資計画額269億円、経済波及効果400億円としている。 >>771
初めて静岡に自転車を紹介したのは最後の将軍「慶喜公」
徳川慶喜公は新しい時代の波を察知して、討幕派の先手を打って大政奉還をし、鎌倉幕府以来続いてきた武家政治に自ら幕を下ろした人物。わずか32歳という壮年で隠居生活を強いられるのだが、その後は趣味の世界に生きたといわれている。 その慶喜公、静岡のまちを自転車で走る姿は多くの人たちに見られている。1887(明治20)年2月5日の静岡大務新聞に「徳川慶喜公が東京に自転車を注文し、その後乗り回している」という一節がある。慶喜公が自転車を入手したのは、明治10年前後、静岡市中を乗り回しはじめたのが明治15年から16年頃だろう。
https://www.shizuoka-cyclecity.jp/history/ 一般的には
東京 家康
名古屋 信長
大阪 秀吉
静岡は今川という印象で
家康とかいったら静岡の癖に厚かましい扱い
皇居から100km圏にすべて含まれる県は東京、埼玉、神奈川の3都県
一部が100km圏に入るのは千葉、茨城、栃木、群馬、長野、山梨、静岡の7県
関東地方は、日本の地域区分の1つであり、本州の東部に位置している。
その範囲について法律上の明確な定義はないが、
一般的には茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の1都6県を指して関東地方と呼ぶ。
東京都を擁する関東地方は日本の政治・経済の中心となっており、日本の総人口の3分の1が集中している。
日本最大の平野「関東平野」が中央に広がり、北西側は山岳地帯、東南側は太平洋に面する。
関東の東部には房総半島(千葉県)、南部には三浦半島(神奈川県)が太平洋に突き出しており、
房総半島と三浦半島の間に東京湾、三浦半島と真鶴半島の間に相模湾を形成する。
また、旧伊豆国である東京都島嶼部も東京都の管轄下にあるため、行政的には関東地方である。
なお関東地方には山梨県を含むケースもあるが、ここでは取り上げない。
沖ノ鳥島(無人島)は日本の最南端であるため、関東地方は日本の最東・最南端とも言える。
以下略
>>784
家康が駿府を気に入っていたんだから仕方ないだろう。頼み込んで来てもらったわけでもあるまいし。 静岡は一応東海なんだけど東海に入れると愛知の絶対的地位が揺らぐんだよ
別にトップが変わるわけじゃないけど愛知と岐阜三重の主従関係に独立してやっていける静岡という異分子があるとバランスわるくなる
>>785
> 皇居から100km圏にすべて含まれる県は東京、埼玉、神奈川の3都県
> 一部が100km圏に入るのは千葉、茨城、栃木、群馬、長野、山梨、静岡の7県
関東知事会議メンバーだな 山梨全県と遠江国(浜松周辺)を除く静岡県は東京の勢力圏
中部地方といっても
甲信越や静岡の中東部(伊豆国、駿河国)は名古屋とは縁遠い
>>785
広域関東圏とも言われる
それとも広域首都圏だっけ? >>784
若い頃は浜松に住み隠居して静岡に住んだのに家康なのに厚かましいとか意味わからない >>787
気に入ったというよりは駿府と甲府は江戸への守りの最後の要って感じだな。
尾張藩を超えられた後の。まあ実際は何の役にも立たなかったが。 長野と山梨は甲信越地方
静岡は中部
新潟は北陸
関東じゃないよ
>>784
家康 岡崎
信長 勝幡
秀吉 中村
だろ 加藤清正は愛知県より熊本県でのほうが知名度が高い。これ豆な。
福島正則は愛知県でも広島県でも知名度が低い。これも豆な。
本人たちはどこに分類されたいんだろう
県の中でも馴染みがある地方は違うんだろうか
首都圏と呼ぶ時は山梨県も入るよ
関東地方と呼ぶ時は一都六県(東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城)
理由は全くわからんが、毛利は何故か山口県よりも広島県での知名度が高い。
山梨県を首都圏に入れたのが1番の間違いだったのかもな。
これで勘違いする人多し。
室町時代に鎌倉公方が統治した鎌倉将軍府の支配領域は
いわゆる坂東八国のほかに甲斐と伊豆が含まれる
また山梨と富士川以東の静岡県は東京電力の50Hz地域に属している
伊東線がJR東日本が運営してる時点で伊豆までは首都圏という考え
首都圏云々は単純に距離だろう
関東でも北関東は入らんやん
>>802
皇居から100kmに県庁のある県としてしまえば、山梨は外れるんだよな >>794
どこでもいいってわけではないからな。
地形的にも堅固で災害も少なく肥沃なこの地を選んだわけで、気に入った以外の何物でもない。 山梨って人口少なくて田舎なのにあんまり馬鹿にされないのは富士山があるおかげか
>>809
どこでも良いも何も
箱根の関の西側で土地あるのそこだけだし。 俺の中では
楽天モバイルが使えるエリアが首都圏
北は大宮まで
東は船橋まで
西は立川市まで
南は横浜までな
まず覚えておいて欲しいのは、埼玉と言えど岩槻からは北関東だからね
行けば空気でわかる
埼玉を中心に、埼玉県と境を接している東京千葉茨城栃木群馬長野山梨を加えた
都合1都7県を「大サイタマ圏」として括ったらいいんじゃないかね
>>811
山梨がバカにされないのは
富士山
武田信玄
日蓮宗
中田ヒデ
のおかげだよw 大阪が秀吉 熊本が清正 金沢が前田を英雄としてくれるのは
出身地の名古屋、愛知民としても嬉しいだろうけど
岐阜の信長は推しなんか微妙だし(岐阜がパクるんじゃねーみたいな)
静岡の家康推しは許せねー、なんかむかつくみたいになる
これって元々今川や道山という地元武将いたのに勝ち馬担ぐ軽薄感からくるよな
静岡は山梨の武田信仰を見習えとしか
あと英雄と都市の格も釣り合わない
岐阜に信長、静岡に家康は相応しくないという
静岡山梨のフジ地区の辺は
関東防衛圏の一番外側で且つ一番壁のブ厚いところだからね
>>805
首都圏には北関東3県も入るし、勿論関東地方にも入る >>814
これは大体合ってるな
南の横浜だが、磯子区から南はまた違う地方だよ
横須賀とか逗子とかの仲間だ >>819
お前、静岡駅行ったことないな。完全に徳川一色だぞ。家紋まで掲げてある。 >>819
今川もしっかり祭り上げてるぞ。
銅像もあるし、生誕500年祭もやってる。 >>811
果物美味しいからな
北関東に比べて東京から行きやすいのもある 名古屋が中心と言われても、行かないでしょ
新潟にしてもだろうけど
結論
法的に明確に定義すれば良い
ちなみに首都に関しても定義されてないのが実情である
何事においても妙に放置して曖昧にしておく日本らしいっちゃ日本らしいが
>>823
そこにストーリーがあるからな。
絵になるストーリーが。
墓まであるし、三河人は嫉妬しすぎ。 大阪が秀吉 熊本が清正 金沢が前田を英雄としているのも
畠山、池田、高山、中川、阿蘇、富樫という地元の大名を軽視してるからに過ぎないんだが。
関西でも滋賀は滋賀作扱いなのに
奈良は殆ど馬鹿にされてないよな
>>823
岐阜なんて駅降りたら金色の・・・以下略 >>801
なぜかって言われても、もともと広島だし。
関ヶ原のあと飛ばされたのが山口。 >>834
奈良は大阪と近いしベッドタウンだから馬鹿にされない 鮎川いずみの若いころが麻美ゆまにしか見えん(´・ω・`) 7
>>834
奈良は大昔から五畿内に含まれるが、滋賀は違う >>678
富山と新潟は
文化的には滋賀と神奈川くらいの断絶があったからな かつさとってチェーン
初めて入ったけどなかなか美味いな
箱根から関ケ原までを、東海州にすべき。
距離的な中間点を州庁所在地にして。
東京(江戸)に首都がある限り
徳川の発祥地の静岡(岡崎)と茨城(水戸)、栃木(日光)は
特別な聖地だろうね。
どちらも「地方」の括りなら中部でしょ
天気予報で使う「関東甲信越地方」「東海地方」がややこしくさせてるだけ
東京名古屋大阪で同じ用を足せるものがあるとして
その場合どこへ行くかで決めればいい
同じ県でも向きが分かれるならそれでも仕方ない
日テレeveryのお天気コーナーだと静岡県は表示されても山梨県は表示されてないんだよな
山梨の所にはくもジローがぶら下がってるw
表示させたれよ山梨でも放送してんだからw
>>10
入れてくれないじゃなくて沖縄が拒否してる >>853
「皇居から」と「東京駅から」とで微妙に違うのかもしれん
皇居のどこに基点を置くかによって、犬吠埼が外れたりしないかね >>853
江戸時代は
千葉は、ほとんど海の中だったから安心しろw 普通地図上における自治体の場所を示す〇とか点って役場なのに
なんで東京だけ都庁じゃないの?
>>2
アベガーで 出自をばらす 間抜けぶり キムチの腐った 在日バカチョン >>859
昔の東京都庁庁舎はどこにあったのでしょうか?
住所は千代田区丸の内三丁目です。
この場所に旧東京都庁舎が完成したのは1957年、昭和だと32年の頃です。
最寄り駅はJRの有楽町駅だからだよ。 >>851
> 日テレeveryのお天気コーナーだと静岡県は表示されても山梨県は表示されてないんだよな
> 山梨の所にはくもジローがぶら下がってるw
> 表示させたれよ山梨でも放送してんだからw
関東キー局に静岡県は入ってるけど山梨は入ってないからな
もうすぐ始まるから写真アップしてやれ >>862
> >>851
>
> > 日テレeveryのお天気コーナーだと静岡県は表示されても山梨県は表示されてないんだよな
> > 山梨の所にはくもジローがぶら下がってるw
> > 表示させたれよ山梨でも放送してんだからw
>
> 関東キー局に静岡県は入ってるけど山梨は入ってないからな
> もうすぐ始まるから写真アップしてやれ
関東民は静岡県に移住したら関東の放送を見れるけど山梨県に移住したら関東の放送は見れない 静岡県で日テレエブリーが始まりました
現在多摩川で流され一人意識しないというニュースが流れている
山梨は富士山の影響で
キー局の放送が届きにくいんだろうね。
静岡は箱根の山ぐらししか障害がないからね。
>>865
浜松市で今、テレ every 見てるんだけど… >>866
浜松は名古屋タワーからの電波で見れてるんだよ。
スカイツリー634Mの電波は箱根は超えられないからねw 静岡の東電と中電の境はどこ?
それがヒントになるな
山梨はほぼ標準語なのがいいよね。
北関東みたいな田舎なまりがほとんどないし。
熱海は東京からの移住者のために関東と同じテレビ映るようにしてあるんだってね
>>869
東海3県は愛知岐阜三重だから静岡はいらないな 浜松市で日テレエブリーの放送見てるけど天気予報はしまった
静岡県と群馬栃木茨城は日テレの放送が流れてるけど山梨は天気予報にないから流れてないだろ
数ヶ月前に日テレが静岡県で視聴率トップの第一テレビというテレビ局の株式を買って子会社化するつもりみたい
今後テレビに限って、日テレ系は関東系列になっていくと思われる
訂正
静岡県が関東テレビ局キー局系列になるということ
うちの会社だと静岡は東海
山梨は関東に分類してるな
>>125
有能かどうかじゃないから。
有能じゃないけど都会は50 もしも首都機能が東京と静岡に分散したら、日本の道路事情は?
http://2chb.net/r/way/1581940827/
2: 元歌 わたしの首領(ドン) [] 2020/02/17(月) 21:01:08 ID:3NTSzLXm
関連スレ
【静岡なる】首都機能分散を語るスレ【ボン】
http://2chb.net/r/tokai/1581339416/ 主題歌
日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
いたずらに 首都機能 東京ばかり
一極集中 まずかった まずかった
はじめての 試みだ 省庁移転
京都に続けよ 静岡も 静岡も
見習うべきだと 思ってる国
ドイツはやっぱり 違ってた
日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
12: [] 2021/01/13(水) 20:44:38 ID:sboLY8D6
首都圏の枠組みも変えたほうがいいな
東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 山梨県 静岡都←県から昇格
の二都四県(おおむね富士山が肉眼で見える範囲) 静岡空港の建設維持費用のために成田や羽田の空港使用料が高くなった許せない。
東海三県ってのは「テレビばっか見てると馬鹿になるよ」の典型だな
ちなみに固定電話については
市外局番はどちらの県も05で始まるから「東海」とも言える
静岡県を東に入れた人口
6618万人 221100km2 関東甲信越静岡以東1都1道16県
6091万人 149400km2 東海(静岡除く)北陸以西2府27県
静岡県を西に入れた人口
6250万人 213300km2 関東甲信越以東1都1道15県
6459万人 157200km2 東海北陸以西2府28県
>>886
関東甲信越静って言うんだよ
正式名称で >>889
昔は静岡、愛知、岐阜だったり、
静岡、愛知、三重だったりして外される事なかったのにな。 関東と甲信越が別なのは名称からも明らか>>1 baka 三重県民だけど静岡県は関東地方だわ。
で、三重は関西なの?東海なの?
山梨は ・・・・・・・・ 八王子市とは隣接していない
>>896
三重を関西だと思ってる人って1人でもおるの? >>82
>浜松県、静岡県、伊豆県に分かれるべき
静岡の支店経済が衰退して政令市を返上しそうだな
逆に浜松は支店経済が加わって発展しそうだが 古代関東の中心地は上毛地区(群馬)だったそうだから
甲信越も近かったわけだ
区分はその名残でしょう
>>902
そう、だから関東の中では群馬の言葉が一番関西に近い >>758
新潟が東北に分類されてる時点で、意味のない行政都合の区分だな 静岡を関東だと思っているのは、伊豆の人だけだと思ってたわ
>>909
伊豆、三島、あの辺りは北条氏の領土でテレ東うつるから関東の感覚でも大丈夫。沼津から富士川までが武田勝頼と北条氏が取り合いしてた割に城などもなくよくわからないエリア。まあ富士市は昔は土手がなかったから富士川の河原だっただろうし、沼津なんて建物建てても傾くような沼地だからいらんような土地だったんだろうね。 伊豆半島を関東と思う人はいる気がする。特に東側、下田辺りまでは。
茨城や栃木の北部まで関東と呼べるのであれば、伊豆半島は関東で良いだろう。
中部地方で習ってるから中部だろ
東海とか聞いたことないわ
関東とかアホすぎる
静岡県は3分割して
伊豆は神奈川県
遠州は愛知県
残った駿河は山梨と併合し
「富士山県」として再編がベストかと
>>914
それいいね
静岡市も三方が山に囲まれて一方が海の盆地地帯だから山梨と全く変わらないし 富山|山|新潟・・群馬|元|栃木
岐阜|山|長野・・埼玉|利|茨城
愛知|山|静岡・・東京|根|千葉
あと新幹線で問題となってる静岡の北部は山梨に移して、
山梨が南へ出っ張っているところと交換ってことで。
甲信越は関東管領の版図だから関東と言っても許されるよね
駿遠三は関東ではない
今川で良いよ
中部地方は、「その他」的なんだろうね。
積極的特徴で分類して、それがなくて残りをまとめた、みたいな。
生物の分類で、は虫類がそうらしいけど。
新潟、福井、静岡、接点あんまりないのに中部でしょ。
長野も。
山岳地帯があるのが大きいけど。
だから、まとめる意味は余りない。
いろんな都合であっちこっちに分類される。
>>923
大昔は京都よりも滋賀のほうが栄えていたのになあ。 都合のいいように区分してるものにいちいち不思議がらなくても
>>922
中国地方の「中」もそうだよね
九州(遠国)でも近畿でもない中途半端に遠い「中」 うちは東京電力だが、もより駅はJR東海で、電話はNTT西日本だよ
>>922
そんなこといいだしたら
九州でも宮崎と長崎、大分はほとんど接点ないしなあ。
四国なんて4県すべてに接点がない。 そんなの南関に決まってるだろ
深谷も静岡移籍して郡司の前走ったんだから
>>914
東部と山梨で富士山ナンバー使ってるけど山梨は使うなよ!って思うわ。かといって沼津ナンバーはレトロ感がひどくてイヤなのよ。 >>933
富士山ナンバーは富士北麓地域のみのご当地ナンバー
山梨全域が富士山ナンバーな訳じゃないんで >>922
長野は
東海 関東 北陸
が入り混じった緩衝地帯
淡水と海水が入り混じった汽水みたいな存在 >>933
どっちか使うなって言われたら静岡が使えなくなるわ
明らかに山梨の方が広いのに 山梨と静岡は駅に降りた時にほのかにローカル臭がするし
チャンネルの選択肢がほぼないので、関東と言われると
違和感がするけど、新潟を含めるのに比べればまだまし
新潟はただの流刑地または魔境
土日NHK東海北陸ローカル天気予報
東海地方(愛知・岐阜・三重)
静岡県
北陸地方(福井・石川・富山)
って紹介される
>>937
は?静岡から見た富士山がホントなんだから静岡東部ももちろん富士山だよ >>3
三重は東海3県に入るのよねー
静岡はしらん、こっちみんな >>944
東海三県は、愛知岐阜三重
でも、東海、は名古屋当たりから茨城まで使う表現
三重の曖昧さも不思議だけど。 >>946
神奈川東京茨城は東海とは言わん
まさかとは思うが東海道新幹線をイメージしてるんじゃないだろうな >>948
東海村が念頭にあるんじゃないかね
知らんけど 高校野球で東海大会やるときは
静岡入れて東海4県出し
NHKのローカルニュースも
東海北陸の時は静岡はいる
石川啄木がカニと戯れた「東海の小島の磯」は函館あたり、との説もある由
>>950
サッカーのプリンスリーグ東海
静岡8、岐阜1、三重1、愛知0だった
そのうえのプレミアは
清水がEAST、磐田と名古屋がWESTで県内ぶった切られてる >>11
関東は関八州、現東京神奈川埼玉千葉茨城栃木群馬のみ
静岡も山梨も中部、或いは静岡は東海で山梨は甲信越 >>20
山梨は中部(その場合静岡も中部)か甲信越 >>921
山梨を関東というのは福井や三重を近畿というのと同じく違和感がある 静岡も参議院選挙だと東部、静岡、浜松で血みどろの争いがある
広島も備後、呉と東広島と安芸区など旧安芸郡、広島市内(安芸区以外)で血みどろの争いがある
>>950
>>952
学校関係やスポーツや衆議院選挙は静岡は東海に入る
中部地方と言う名前をやめて東海地方と北信越地方にすべき
山梨が関東なのも学校関係やスポーツ関係から始まった >>956
三重県は近畿地方で合っているし、それ以外は明らかにおかしい。
伊勢神宮は東海地方の神社なのか? 松阪牛は東海地方の名産品なのか?
違和感ありまくりだろ。近畿地方の神社と近畿地方の名産品に決まっている。 >>961
「東海地方」でとくに違和感は覚えないな 三重の方言きいて、関西の人かと思った
愛知ではないよな
>>962
関西人複数人いた時に、三重は東海地方だろと言ったら
三重は近畿に決まってるやろ、アホかお前と口を揃えて言われたから
育った地方で感じ方が違うんだろうな
区分の仕方でどっちにも属してるんだと思うけど それで行くと
カリフォルニアはスペインで
ブラジルはポルトガルだ
となるね
>>964
近畿日本鉄道の縄張りだから、そういう感覚もあろうな 長野を3〜5分割することでうまいこと区分けできる気がする
なにしろ長野はでかすぎる 8県と隣接してるとかありえん
>>967
桑名の人と話したら、名古屋の植民地ですわとネタにしてたから
場所によって全然違うんだろうなあ とある三重県出身者が、三重県は関西地方ではないが、近畿地方ではある、と言っていた。
三重県は近畿だけど関西じゃないよ。
その関西人に三重県は関西ですか?と聞けば全力で否定するやろな。
>>970
正しい認識だね。
近畿地方か中部地方かと聞かれたら、近畿地方
関西か東海かと聞かれたら 東海
それが三重県の正しい区分け。 山梨県は中部地方から関東地方に移管だな。
人の流れは関東で間違いないし山梨県内の一部地域は東京のベッドタウンになっているし。
ただ人間性は北関東や埼玉、千葉よりも閉鎖的だけど
>>969
三重県でも名張市とかの伊賀地方は大阪の通勤圏。 伊賀から大阪に通えるわけないだろ
名阪で1時間半かかるのに
静岡県民は名古屋がキライ
特に伊豆東部は東海と言われると激怒する
東海にもたまにしか入れてもらえない静岡県民としては、中部で新設して欲しい
長野、山梨、静岡あたりで
道の整備が必須だが
>>973
地価が高騰したバブル期に上野原市にコモアしおつ、大月市にパストラルびゅう桂台が
山の上に無理矢理造成されただけで、山梨県に東京のベッドタウンとしての性格はない。
中央本線で高尾を過ぎると山間部に入りベッドタウンには全く適さない。笹子トンネルを
抜ければ平地が広がるが、遠すぎるのでベッドタウンにはならない。土着の山梨県民で
東京都に通勤・通学するのは八王子か立川まで。逆に上野原市の日大明誠高校に通学する
多摩人もいる。 >>977
おれは、埼玉を西のたまとして
多摩を東のたま東たまとよんでる >>979
東部伊豆からだと静岡市に出るのも遠い
浜松だと横浜東京の方が近いってくらいだから
名古屋に目が向くわけないわなあ >>981
東京から高尾が東海道だと藤沢
大月が小田原に相当する距離
上野原は平塚くらいに相当する 鳥取だってどこも広島とは何のつながりもない。
広島に出るくらいなら岡山、京都、大阪に出る人がほとんど。
それでも中国地方なんだから、静岡もおとなしく東海に収まっとけよ。
定義なんかないけど、国の役所の管轄だと
東京法務局、関東財務局、東京国税局
の管轄
山梨は関東で静岡は東海かな
小学校の時の地理で問題になったのは新潟の扱い
近畿地方に住んでると三重は明らかに東海なんだど
渡瀬マキがめちゃ関西弁なのか気になってた
江戸時代、静岡県は駿河、伊豆、遠江(とおとおみ/遠州)の三つの国に分かれていた。
廃藩置県直後、駿河と伊豆が静岡県、遠州が浜松県だった。
そのあと浜松県が静岡県に吸収された。
浜松県が残っていれば、天竜川が境になっていた。
JRの分割民営化を沼津を境目にして東日本と東海に分けてくれればよかったのにな…
>>965
三重は近畿だけど東海
関西では無い
マックかマクドかなら
マック
あくせんは違うけど >>1
お、なんだ山梨
班決めまだなのか、山梨は自由行動先生と一緒にするか? lud20230206222357ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1620086364/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「静岡、山梨は何地方なの? 教科書では「中部地方」、区分によっては「東海」「関東」に入る不思議 [首都圏の虎★]YouTube動画>5本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・静岡中部地方のラーメン統一ス11杯目 [無断転載禁止]
・【鉄道】リニア工事 山梨県側の水を静岡へ JR東海が提案 [愛の戦士★]
・【鉄道】リニア工事 山梨県側の水を静岡へ JR東海が提案★2 [愛の戦士★]
・【朗報】静岡県「リニア工事は川が干上がるから許さん!!」 JR東海「よろしい。では山梨側の水を静岡に流してやろう」 無事解決へ
・【鉄道/リニア】山梨県のボーリングでも静岡県内地下水流出リスク JR東海、初めて認める [あずささん★]
・【リニア】川勝知事「静岡の水」主張に山梨知事が強い不快感、JR東海への頭越し要請に「山梨の水だ」と異議 [ぐれ★]
・【インフラ】東海地方 16万戸停電 愛知・三重・静岡・長野 中部電力 東京電力(2018/10/02 16時)【台風24号】★2
・【気象】近畿・東海・関東甲信地方が梅雨入り
・【気象庁】関東甲信 東海 近畿 中国地方で梅雨明け
・【悲報】四国・中国地方・近畿・東海・関東甲信が梅雨入り
・【台風速報】台風15号「ファクサイ」は“強い”勢力に。明日夜〜明後日に暴風域を伴って関東地方か東海地方に上陸へ。9月7日7:15
・【今日の特選】しるこサンド・カニチップ・おにぎりせんべい 東海地方出身者が関東では売ってないとなげくお菓子の漫画が反響呼ぶ
・【話題】三重県って、いったい何地方なの? 「東海でしょ」「関西に入れて」...地元の意見も真っ二つ★4
・【話題】三重県って、いったい何地方なの? 「東海でしょ」「関西に入れて」...地元の意見も真っ二つ★2
・【話題】三重県って、いったい何地方なの? 「東海でしょ」「関西に入れて」...地元の意見も真っ二つ
・【衝撃】“いつまでも”一緒に入浴する父と娘 身体を隅々まで洗い合って… 中部地方に実在した「近親混浴」の風習とは[10/20] [無断転載禁止]©bbspink.com
・歴史の教科書の満州事変は関東軍によって起こされたって記述って印象操作だよな、日本の関東かと思わせる記述、注釈はなし
・【静岡】「行方が全然わからないのが不思議」静岡・中3男子行方不明から11日 電車に乗ったも防犯カメラ故障で確認できず…深まる謎 [七波羅探題★]
・地方競馬の不思議
・【天気】関東甲信や静岡 広範囲で雷雨やひょう
・中部横断道トンネル施工不良か 山梨−静岡の来夏開通に影響も [ひよこ★]
・【社会】中部横断道の静岡-山梨間、トンネル工事が難航…来年度開通に暗雲
・【創業以来初】ポプラが希望退職募る 北陸と中部地方から完全撤退へ [和三盆★]
・【鉄道】静岡県に19年ぶり新駅、JR東海道線「御厨駅」開業
・三重県は近畿地方?中部地方? 地図帳では「近畿」に 60代男性の戸惑いに三重県の回答は? ★5 [鬼瓦権蔵★]
・三重県は近畿地方?中部地方? 地図帳では「近畿」に 60代男性の戸惑いに三重県の回答は? ★4 [鬼瓦権蔵★]
・【中央日報】韓国中部地方の大雨で死亡・行方不明少なくとも25人…危機警報「深刻」に引き上げ [8/4] [昆虫図鑑★]
・三重県は近畿地方?中部地方?地図帳では「近畿」に 60代男性の戸惑いに三重県の回答は? [鬼瓦権蔵★]
・【NHKニュース速報 07:20】 東海道新幹線 運転見合わせ 静岡〜豊橋 下り線 6日
・【静岡県】リニア、トンネル工事を認められる状況にない JR東海に [マスク着用のお願い★]
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★171
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★176
・【台風24号】東海4県など54万戸停電 三重県、愛知県、静岡県、長野県 中部電力(10月01日 01時25分)
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★26
・【鉄道】JR東海「実現困難な課題」 静岡県「被害者意識だ」 リニア有識者会議始まる [あずささん★]
・【リニア】静岡県が着工を認めず…JR東海社長「来月中に準備入れないと2027年の開業は難しくなる」 ★2 [ばーど★]
・【地震】関東地方で最大震度4の地震
・【韓国】教科書の徴用工写真訂正へ 無関係と判断 北海道の地方新聞が労働者の虐待を報じた写真だった
・【速報】関東地方でやや強い雨地震 17:16ごろ 最大震度4 津波の恐れ
・「アベノマスク」ようやく東海地方でも配布始まる [首都圏の虎★]
・【学校】高校生が「志願したい大学」、関東は早大 関西・東海は
・【地震】7:16、関東地方で最大震度4の地震 震源は茨城県南部 7時26分
・東海地方で震度1以上の地震が6回相次ぐ [首都圏の虎★]
・同じ言葉なのに意味が変わって見える不思議なコピペ
・【岩手】「たたりがある」などと不安をあおる霊感商法で関東地方の男女11人逮捕
・【速報】関東甲信、東海、北陸、東北南部が梅雨入りとみられる〜気象庁発表
・【速報】関東甲信、東海で梅雨明け!平年より11日遅く 気象庁 [ばーど★]
・【速報】関東甲信地方と東北地方が梅雨明け。気象庁発表 [記憶たどり。★]
・【大学】名古屋市立大学に「理学部」来年4月設置 東海地方の国公立大で2校目
・【社会】フェラーリ乗り東海地方のレーシングコースで事故、公道装い詐取疑い
・【気象】関東地方は大気不安定に 雷雨や突風や雹に注意を[8月22日11:44]
・【天気予報】九州 3連休は強風や高波に注意・警戒 水木は洗濯日和 関東東海は台風対策の猶予(10月08日15:40)
・関東地方 一連の強盗傷害事件 複数の実行犯グループが関与か [木枯し★]
・【気象】九州北部、中国地方、近畿、東海、北陸と新潟県が梅雨明け
・【気象】本日、関東甲信地方が梅雨入り 昨年より8日早い発表に 2022/06/06 [朝一から閉店までφ★]
・【台風19号】関東、東海、東北の広範囲で通信障害 復旧作業急ぐ 料金減額や支払い猶予などの支援措置も/東北へ拡大
・【社会】「ナガシマリゾート」東海地方人気レジャー施設ランキング12年連続首位、集客数1530万人★2
・【京アニ】放火犯人とみられる男12年にコンビニ強盗 男の関係先とされる関東地方の民間の更生保護施設に報道関係者が集まる
・【歴史】「邪馬台国が纒向にあったとすれば東海地方とも何らかの交流があった」 弥生期の奈良知って…邪馬台国候補地、名古屋でシンポ★2
・【台風19号】ファミリーマートとローソンは明日の夜から未明にかけて、関東地方の店舗への弁当やおにぎりなどの配送を中止 11日
・「人手不足なら給料上げろ。やる気出させたいなら給料上げろ。」←ド正論なのにリアルで言うと叩かれる不思議 [無断転載禁止]
・三重県は何地方なのかついに結論が出ず
・【アドセンス】ネット広告の胡散臭さは異常。まともな企業がインターネットで広告を出してもイメージが下がる不思議
・【関東・関西で違う桜もち】でも単純に東西二分に非ず
・【山梨】またニラと間違えスイセン誤食 3件目 「卵とじ」に入れる 韮崎市で5人食中毒
・【アメフト】日大の森前コーチが関東学連の処分に異議申し立て。内田前監督も異議申し立てをする意向
09:30:34 up 7 days, 18:38, 8 users, load average: 124.98, 76.67, 69.45
in 0.21124601364136 sec
@0.21124601364136@0b7 on 112723
|