◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【アフガニスタン】米軍撤退「行動は理解できるが、(期限9月11日は遅すぎて)和平合意に違反した撤退」タリバンが非難 [しゃもじの飯つぶ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1619891727/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しゃもじの飯つぶ ★2021/05/02(日) 02:55:27.93ID:qjbqo8u99
アフガニスタンの米軍撤退 「和平合意に違反」タリバンが非難
NHK2021年5月1日 4時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210501/k10013007601000.html

【アフガニスタン】米軍撤退「行動は理解できるが、(期限9月11日は遅すぎて)和平合意に違反した撤退」タリバンが非難  [しゃもじの飯つぶ★]->画像>1枚

アフガニスタンに駐留するアメリカ軍が、ことし9月に予定している完全撤退に向けて軍の撤退を始めたことについて、反政府武装勢力タリバンの幹部は「和平合意に違反した撤退だ」と非難し、治安のさらなる悪化が懸念されています。

アフガニスタンをめぐってアメリカのバイデン政権は、同時多発テロ事件から20年の節目となることし9月11日までに駐留するアメリカ軍を完全に撤退させるとしていて、4月29日に軍の撤退を始めたことを明らかにしました。

ただ、アメリカのトランプ前政権は去年2月、反政府武装勢力タリバンと5月1日までの軍の完全撤退を含む和平合意を結んでいたため、当初の撤退期限が9月に延期されたことにタリバン側は反発を強めていました。

アメリカ軍が撤退を始める中、タリバンの複数の幹部が4月30日、NHKの取材に応じ「アメリカ軍が完全撤退に向けて行動をとったことは理解できるが、和平合意に違反した撤退だ」と述べ、アメリカ側を改めて非難しました。

そのうえで「今後、アメリカ軍などへの対抗措置も辞さない」と述べ、アフガニスタンから撤退するアメリカ軍やNATO=北大西洋条約機構など国際部隊に攻撃を行う可能性も示唆しました。

アフガニスタンでは、政府とタリバンとの戦闘が各地で続いているほか、過激派組織IS=イスラミックステートなどによるテロも後を絶たないことから、治安のさらなる悪化が懸念されています。


関連
ビンラディン容疑者殺害10年 今も続くタリバンとアルカイダ連携(深掘り動画あり)
毎日新聞 2021/5/1 18:00(最終更新 5/1 21:40) リンク先に詳しい発言動画
https://mainichi.jp/articles/20210430/k00/00m/030/340000c
【米軍撤退】アフガンで爆発、25人死亡 宿泊施設の学生標的か
http://2chb.net/r/newsplus/1619800913/

2ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 02:55:47.04ID:XPDoGdqG0
スクランブル化まだ?      05/02 2:55

3ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 02:57:42.89ID:pdcNiHez0
日本人は911をビンラディンがやったとか今も思ってるわけで

4ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 03:06:18.74ID:8zsUoVe50
別に撤退するんだから気長に待てばいいだけでは?
コロナで大変なんだし

5ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 03:17:29.76ID:7s1Qu4nc0
>>4
な、下手に混乱させるとズルズル伸びたりカウンター食らうのにね
撤退後の発言力確保のために内部の司令官同士で「俺が追い出してやったぜ」みたいなこと誇りたいのかね?

6ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 03:17:47.53ID:bPq9Yjdt0
愛って何だ?

7ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 03:20:00.22ID:Ws3m9fI40
実は米軍に撤退してほしくないタリバン

8ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 03:22:37.27ID:FpNzOouS0
毎年雪解けでタリバンの攻勢が活発化する春先に
しかも約束を破って遅れて撤退して
アフガン政府軍を見殺しにする悪辣さ

9ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 03:26:05.12ID:GNdK9xDt0
暴れる目的が無くなるから
もう少し在留してと素直に言えよ

10ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 03:26:13.07ID:2qLWfIBP0
実際に撤退始めてホッとしてるくせに

11ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 03:32:36.51ID:qmfzeyAF0
撤退してくれたら虐殺テロし放題になるんだからちょっとくらい我慢したら?

12ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 03:41:35.48ID:WBWH2hbw0
撤退は迅速でないと危険。
指摘してくれてるんだろ。
ありがたいことだ。

13ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 03:42:01.37ID:g0Z418GO0
問題は国民の支持はどっちなのかと
サリバン支持の国と宗教関係ない民主主義の国と二つに
別けてしまえばいいのに

14ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 03:44:32.96ID:QOZl8iXo0
違反は違反で追及すればいいが、攻撃したら米軍は撤退やめるだろ

15ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 03:45:38.61ID:q4+f/6cM0
お願い、いかないで

16ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 03:46:00.42ID:32sMgASE0
何でも反対するから、おかしな事になってるな

17ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 03:49:14.27ID:nHwT301T0
さすがに言うてるだけで実際に攻撃なんかする訳ない

18ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 04:02:49.66ID:ccdLNZ4f0
>タリバンの複数の幹部が4月30日、NHKの取材に応じ

それ、NHKを通じて声明を発表したってことだろw

19ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 04:19:07.18ID:qvHsUvn10
パン食い競争かよw

20ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 04:32:12.21ID:KER/kJn30
トランプだったら4月11日に撤退しただろう

21ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 04:34:35.55ID:o4VwAhrs0
立憲民主党みたいな事言うなよ
半年以内に撤退するんだからいいだろ

22ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 04:38:17.50ID:E4j9tAkZ0
>>1
タリバンてなんで無くならないの?
20年も米軍に絡まれてるのにすげーよな

23ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 05:00:30.45ID:XFZFZJ8R0
クリントン財団が出資してるんだろ

24NHK実況ひらめん2021/05/02(日) 05:07:01.51ID:KeduSpGG0
タリ板ってあったな

(´・・ω` つ )

25ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 05:13:21.09ID:XTTVXonp0
元は、ソ連のアフガニスタン侵攻が始まり
ソ連軍への対抗勢力として始まったタリバン系勢力
アフガニスタン国内をメチャクチャにして、
ソ連崩壊後、あっさと撤退したソ連軍がいなくなった国内で、タリバンが一大勢力になった

冷戦構造から、タリバン前の勢力と関わっていたアメリカが、関係こじらせて、
ニューヨーク飛行機テロになり、米軍+NATO軍の侵攻になった
日本ではあまり報道されないが、少数の後方援助で、
ドイツだってアメリカを援助して、独仏、他にもNATOでの戦死者もいる

ソ連侵攻の時に国際社会も、国連も動かなかったというか、動けなかった
その後悔があるから、クリミア半島でロシアが占領から、
EUの対ロシア経済制裁(EUにとってもマイナス)が、いまだに続いて、警戒している

26ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 05:27:38.11ID:U57EIY6m0
アフガン侵攻失敗でソ連が崩壊したわけだが、アメリカも同じ轍を歩む運命だわ

27ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 05:28:05.47ID:LaOepMt30
エドサリバンショー

28ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 05:37:55.55ID:XTTVXonp0
>>26
新説だねぇ
ソ連崩壊って、元来の社会主義経済の行き詰まりっていうのはよく聞くが、
ソ連崩壊するぐらい、アフガン侵攻が負担だった?
そうとは思えないけどね
アフガニスタン撤退が多少、戸惑ったりしたのも、
撤退するのに、後方から攻撃されないという、約束結びつけるのに時間が掛り、
崩壊後、結構月日経ってからだったりはしたが、たいしたトラブルなく撤退してる

29ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 05:51:19.09ID:ccdLNZ4f0
タリバンにしろベトコンにしろ、武装組織化をCIAが、その洗脳をチャイナがやるから
同じことの繰り返しになるんだろう。
非人道的行為が報道されないのは一種のチートだ。

30ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 05:51:54.13ID:e51DFPpn0
>>28
新説じゃないだろ
昔から言われてる

経済低迷してる状態で10年も侵攻してたんだから、そりゃあ負担だろうよ

31ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 06:03:40.62ID:CxPIzNCp0
>>30
マッチョなお国柄だから小国と10年戦争して破れたとなると統制を失いそう、プーチンが生きている間はクリミアも4島も失うわけにはいかないだろな

32ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 06:12:20.99ID:ccdLNZ4f0
アメリカのラストベルトとかで聞きかじったネタをソ連の末期になぞらえるとか必死もいいとこw

33ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 06:41:02.18ID:eR4fb/hd0
宗教信徒を改宗させ服属させるなんて、
戦国時代に大名達が散々やっても不可能だった。

日本は天皇教から改宗させられてしまったが、
タリバンは日本人よりも根性があったということ。

「勝ったから撤退」と言ってるが、
進攻した側が服従させることができずに撤退するということは負けたということ。

34ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 06:43:22.83ID:kxdDrBNp0
5月1日までに完全撤退を開始するという意味であり完全撤退を完了すると言った事は無い(`・ω・´)ゝきりっ

35ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 06:53:26.84ID:Q4doVuVW0
タンバリンが何寝言言ってんだよ
過激なオサマビンビン丸は死んだんだからタンバリンもさっさとどっか行けや感

36ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 06:53:56.40ID:srnopjf50
タリバンにNHKが取材したのが驚き

37ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 06:55:04.45ID:jNNV3TEN0
>>6
躊躇わないこと?

38ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 06:57:20.59ID:tQgg+Nw60
ツンデレかよ

39ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 07:01:03.22ID:iwPHoUoh0
引っ越しが大変だからじゃね?役所や電気ガス水道、子供の学校とかの諸々の手続きが。

40ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 07:02:07.13ID:7kJlQb8O0
アメリカ上手いな

9月までタリバンを大人しくさせれば活動しにくくなる冬だ

来春まで時間が稼げる

41ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 07:06:11.14ID:CzX30eUr0
アメリカとしてはアフガンに関わってる場合じゃ、ないわな

42ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 07:16:24.53ID:FpNzOouS0
>>13
>サリバン支持

ヘレンケラーかよ

43ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 07:21:22.33ID:FpNzOouS0
>>36
まあ次期政権の主力だからな
日本の政官財はいち早く接触してるよ
中国の投資で今後経済が大発展する
ミャンマーと同じ

44ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 07:32:59.85ID:Y2+7swUN0
神田ハル

45ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 07:39:09.49ID:YitfiAHz0
>>30
ソ連史、経済の専門家は大抵「原油価格が80年代半ばに暴落したから」て結論になってるが

46ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 07:59:28.86ID:tt1MbY5X0
敵に批判されるて

47ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 08:02:03.07ID:WEKZGSRe0
嫌ならMoab落としてもいいんだぞ

48ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 08:16:01.97ID:7UGL4LBN0
タリバン先生の進研ゼミ♪って無かった?

49ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 08:19:18.30ID:bGAgbNyc0
まあ合意を破ったのアメリカなんだからタリバンとしてはそこを指摘しないと今後の交渉に影響するわな
合意通り撤退するんだからちょっとぐらい遅れてもいいだろとはならない

50ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 08:32:54.19ID:ugpkV0AR0
ポイントを整理しましょう。登場人物は米軍、政府軍、反政府タリバン、IS過激派、NATO軍。タリバンが激怒している理由は元々米軍撤退は5月1日だったはずであるのに売電が9月11日に延期したからだと説明していますね。トランプ氏との約束を反故にしたという言い分です。これらの情報から勢力図が浮き上がります。以下に示しますと
タリバン・トランプVS売電・IS・NATO・政府 です。恐らくタリバンとISは仲が悪いのでしょう。ただしISとNATOは仲良くありませんので仲間割れが予想されます。

51ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 09:27:43.63ID:udUxoZyz0
>>1
「今後、アメリカ軍などへの対抗措置も辞さない」

で、

アメリカ軍やNATO=北大西洋条約機構など国際部隊に攻撃を行う可能性も示唆しました。

との解釈を全国的に押し付けてくるNHKは紛争拡大を望んでいるのかな?

52ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 09:37:47.83ID:ugpkV0AR0
>>51
中国は望んでいるでしょう。米軍がアフガンから撤退すれば当該戦力が浮きますので対中対応軍に余裕ができます。アフガンで戦闘が拡大し米軍が足止めされる展開を望むのは自然な流れでしょう。NHKの中にも親中派は多数いるでしょうから貴方の推論は正しいですよ。


lud20220202054254
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1619891727/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【アフガニスタン】米軍撤退「行動は理解できるが、(期限9月11日は遅すぎて)和平合意に違反した撤退」タリバンが非難 [しゃもじの飯つぶ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【中東/国際】米国とタリバンが和平合意に署名 米軍段階撤退 タリバン、テロ禁止
【軍事】アフガン駐留米軍5400人を撤退へ:米とタリバンが大筋合意 [09/03]
【アフガニスタン】米とタリバン、和平合意間近 月内にも署名、米軍一部撤収へ
「タリバン野放しにした」 バイデン政権の米軍撤退、共和党から批判 [首都圏の虎★]
【USA】バイデン大統領、米軍撤退期限の延長初言及 [マスク着用のお願い★]
【アフガニスタン】米軍撤退延長検討 タリバン“受け入れられず” [蚤の市★]
【話題】米国は日本を無期限には守らない、沖縄が独立宣言、米軍撤退後の基地を中国が使用[7/28] [無断転載禁止]
【アフガン】米軍撤退協議大詰めか 米とタリバン アフガン治安には不安
コナミが家庭用ゲーム撤退したのは理解できるがセガだけはマジで頭悪いと思う
【国際】米国防総省「タリバンがアフガン和平合意順守せず」アフガニスタン駐留延長の可能性に関して [ブギー★]
バイデン「アフガン米軍完全撤退する」→タリバンが大規模攻勢→バ「やば、米軍再派遣するわ」
【36日前】バイデン大統領、アメリカ国民に米軍の撤退を命じた後もタリバンがアフガニスタンを乗っ取ることはないと言った。 [マスク着用のお願い★]
米、タリバーンと軍撤退合意へ 国務長官が署名立ち会い
【国際】フィリピン、空軍基地5ヶ所を米軍拠点に 撤退から一転、南シナ海進出の中国に対抗 防衛協力強化に合意
【悲報】米軍が撤退してテロリスト・タリバンの支配されたアフガニスタン、めちゃくちゃ安全になってしまう
【南シナ海問題】中国に対抗、フィリピン5基地を米軍拠点に 撤退から一転、防衛協力強化に合意[3/19]
【中東情勢】米国と和平合意を結んだばかりのタリバンの攻撃で兵士や市民30人超死亡:アフガンで新たな暴力の連鎖 [04/20]
【韓国】「ニッポンの新常識」日本は慰安婦問題の合意違反に憤っている 韓国それを理解できず?
【国際】タリバン 和平協議参加否定 まず外国部隊撤退求める - アフガニスタン [時事通信]
【米軍、アフガン撤退を明示へ】 タリバン、停戦受け入れも
【国際】米のアフガン撤退、韓国内で動揺・警戒する声 文政権など左翼陣営は南北統一へ「在韓米軍撤退」模索か[08/20] [ろこもこ★]
【福島】 吉田所長の命令に違反して福島第二原発へ「撤退」 朝日新聞記事を、ジャーナリスト門田隆将氏が批判 [J-cast]
日本と韓国も米軍撤退を要求したほうがいいんじゃね?
在日米軍撤退のおそれ増大 トランプが再選した場合 ボルトン談
米軍大将の亡霊がトランプ大統領の寝室で「在韓米軍撤退」を夜ごと囁く?
【米朝首脳会談】“体制保証”解釈にズレ 国民豊かになれば体制揺らぐ? 北の目的は「米軍撤退」
【レーダー照射】トランプ氏が韓国に激怒!マティス退任で「在韓米軍撤退」も加速か ★3
【夕刊フジ】「日米同盟の絆」確認するシンポジウム開催 「在韓米軍撤退」も議論[10/17]
米国領事館あるビルに侵入した疑い…白い仮面つけ「今すぐ米軍撤退させろ」ビラまいたか 男女5人逮捕 [香味焙煎★]
【敵性国家】レーダー照射でトランプ氏が韓国に激怒! マティス退任で「在韓米軍撤退」も加速か[1/8]
「米軍撤退&自主防衛」を実現した場合のコストは25兆5319億円 [無断転載禁止]
トランプが米大統領に就任したら在韓米軍撤退!! [無断転載禁止]
トランプって右翼は核武装と独立できて嬉しいし左翼は米軍撤退で嬉しいしどっちもwinwinじゃん [無断転載禁止]
米軍撤退の布石か? 8月の米韓軍事演習「同盟」の名称不使用 ネット「在韓米国人を引き上げ始めたら、日本も対応した方が良い
【夕刊フジ】絶望の韓国軍 ソウルは火の海…在韓米軍撤退で「第2次朝鮮戦争」勃発!?中国の占領許したフィリピンの二の舞いも[10/17]
【条約や協定踏みにじる】韓国徴用工判決、在韓米軍撤退→北朝鮮による韓国軍事攻略→韓国吸収の最悪シナリオ[11/1] ★2
【朝鮮日報】「トランプ大統領の在韓米軍撤退、安倍首相が止めた」「日本の利益のためトランプを説得」[09/01] [新種のホケモン★]
【速報】トランプ、日本・韓国・ドイツから米軍撤退を表明
【トランプ大統領】イラク駐留米軍撤収を確約 ただイランが敵対的な行動を起こした場合はイラクを支援 [豆次郎★]
【アフガン】米市民退避、2500人のみ 米軍撤退に影響も [蚤の市★]
【悲報】アフガニスタン、米軍撤退で南ベトナムみたいになってしまう
【米軍撤退】アフガンで爆発、25人死亡 宿泊施設の学生標的か [香味焙煎★]
トランプ氏米軍撤退発言に安倍首相「米軍が不要となる状況は考えられない」
米軍撤退で地位も故郷も家族も失ったアフガン怒りの特殊部隊兵、ロシア軍に参加か
【米国】トランプ氏「在日米軍撤退も」=駐留経費、負担増求める―米大統領選 (時事通信)
【米大統領選】トランプ氏、日本の核保有容認を示唆 在日米軍撤退論も [朝日新聞] ★2
最高裁の判断は、韓国では国際法よりも重要 日韓歴史問題解決の切り札は在韓米軍撤退[10/5] [首都圏の虎★]
【沖縄社会】なぜ政府内から米軍撤退による中国脅威論が出るのか 海兵隊がいなくても沖縄がフィリピン化することはない
【読売】トランプ大統領「全ての米軍撤退させると日本脅せ」、在日米軍経費80億ドル要求…ボルトン氏回顧録 [ばーど★]
【読売】トランプ大統領「全ての米軍撤退させると日本脅せ」、在日米軍経費80億ドル要求…ボルトン氏回顧録 ★2 [ばーど★]
【米国】「トランプは安倍好きだが日本不信と憤りで思いやり予算増額と関税措置で二重人格」「在韓米軍撤退の可能性」米元高官 [どこさ★]
【読売】トランプ大統領「全ての米軍撤退させると日本脅せ」、在日米軍経費80億ドル要求…ボルトン氏回顧録 ★3 [ばーど★]
【ミンスサポの祖国】韓国の二股外交に衝撃、在韓米軍もはや不要と米陸軍 ネット「米軍撤退して日本が経済制裁をかければあの国は終わる [Felis silvestris catus★]
トランプ「バイデンはアフガニスタンの責任をとって辞任しろ!」「俺が大統領だったら成功してた!」 ※米軍撤退決めたのはトランプ [ネトウヨ★]
【沖縄】米軍感染20人、基地外に行動歴 軍幹部、規律違反を指摘 2020/07/15 [朝一から閉店までφ★]
【中央日報】在韓米軍撤退論、聞き流すことではない 我々には考えたくもない最悪の状況に直面するケースも考えられる[8/19] [無断転載禁止]
【夕刊フジ】もしも…日韓「軍事衝突」起きたら米国はどうする? 在韓米軍撤退なら韓国は「北朝鮮と同等の敵国となる」[9/19]
米国さん「よし、ならば在韓米軍撤退だ」
在韓米軍撤退は“日本独自の打撃力”議論に
【国際】ロシアがシリアで影響力拡大、米軍撤退の空白埋める 
香港紙「在韓米軍撤退なら日本と台湾が核開発の可能性」[06/21]
【米国】トランプ大統領 “アフガンからも米軍撤退を検討” 米報道
【米軍撤退準備】韓国「未来連合司令官に韓国軍4星将軍を任命する」
【北朝鮮情勢】アメリカ、朝鮮半島からの米軍撤退を北朝鮮と議論の用意
21:29:14 up 19 days, 22:32, 0 users, load average: 10.24, 9.39, 9.74

in 7.867928981781 sec @7.867928981781@0b7 on 020211