◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【震度5強】宮城県沖の地震で気象庁が会見 津波は「ギリギリ起きなかった」 [ばーど★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1619861808/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2021/05/01(土) 18:36:48.46ID:v/uvkozy9
※THE PAGE

 5月1日午前10時27分ごろ、東北地方で強い地震が発生し、宮城県大崎市、涌谷町、石巻市で震度5強を観測したほか、北海道から近畿にかけて震度5弱〜1の揺れを感じた。気象庁によると、震源は宮城県沖で、震源の深さは51キロ(速報値の約60キロから更新)、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.8(速報値の6.6から更新)と推定される。

 地震発生を受けて午後0時半から記者会見した束田進也・地震津波監視課長は「地震発生から1週間程度は最大震度5強程度の地震に注意してほしい。特に発生後2〜3日程度は、強い揺れをもたらす地震が発生することが多くある」と話したほか、「揺れの強かった地域では落石やがけ崩れの危険性が高まっているので、今後の地震活動や降雨に注意してほしい」と警戒を呼びかけた。

 なお、津波については「地震の規模などから、ギリギリ起きなかった」という。

 気象庁によると、今回の地震発生のメカニズムは、断層面に向かって押し合う力によって地盤がずれ動く逆断層型で、海のプレートと陸のプレートが接するところで発生したプレート境界型地震だという。宮城県沖では、今年3月20日にも同様のメカニズムで最大震度5強を観測する地震が発生しているが、今回の地震とその地震の震源は約40キロ離れており、関連はわからないという。

 なお、気象庁は、東日本大震災を引き起こしたM9.0の巨大地震・東北地方太平洋沖地震の発生から10年が経過したことを区切りに、今年4月から巨大地震の余震域で発生した地震を「東北地方太平洋沖地震の余震と考えられる」と表現するのをやめている。ただ、この巨大地震の余震域の地震活動は、10年前より落ち着いてきているものの、依然として巨大地震が発生する前よりは活発な状態にあるという。

 また、この今回の地震が発生した海域は、巨大地震の有無にかかわらず、もともとM7を超えるような規模の地震が発生することが想定されているところでもある。

 このため、今回の地震が東北地方太平洋沖地震の余震かどうかに関係なく、今後も大きな地震や津波に対して備えを万全にしておくことが重要だ。

5/1(土) 13:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/842b89f8129d91374405be69b50e7708e2de014f

2ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:37:03.58ID:JP0RdGwM0
【震度5強】宮城県沖の地震で気象庁が会見 津波は「ギリギリ起きなかった」  [ばーど★]->画像>4枚

3ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:38:27.35ID:iHbLOb900
・・ギリギリセーフ。

4ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:38:40.21ID:jxyvfNpl0
発生源だろ
こいつシロートなのか?

5ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:38:46.79ID:/rsYDumY0
チョップ

6ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:38:56.30ID:YT51FV6r0
今回物は落ちなかったな 
最近のとは揺れが違った 

7ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:39:11.46ID:62O3t0CK0
そんな言葉言うのか

8ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:39:43.18ID:nAXCgt3z0
余震で津波きたりしてな

9ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:39:49.17ID:XqKRUCuU0
>>1
ギリでセフセフ

10ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:40:27.95ID:SACmMAR90
震源浅かったらとりあえず逃げろ

11ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:40:36.35ID:rkUehwzH0
この幸運がいつまで続くか
もっとも処理水放出反対派は
津波が起こって全部海に流されて世界中からバッシング受けるのを
望んでるから津波が無くて惜しいと思ってるんだろうけどw

12ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:40:42.41ID:7Q4ZaA5U0
汚染水チャンスタイム突入

13ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:43:03.50ID:ccgR6ZU60
スレスレだったのなら、S-NETの良いデータがとれたんじゃね
不謹慎かも知れないが、こういうデータは貴重

14ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:44:07.21ID:pcRwig+P0
ぎりぎりぎり

15ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:44:35.78ID:B+6uJXOn0
がっかりさせてごめんねなんてね〜

16(,,゚д゚)さん 頭スカスカ2021/05/01(土) 18:46:00.03ID:ZIErnJj20
>>1
ぬ゛ーん..大乗南拳奥義 いまちょーのーりょくで東北太平洋側の津波を止めた..
あ.. ? 午前中の地震だったけ σ(゚τ^ ) テヘペロ

17ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:47:17.65ID:RDKvPTOx0
本震くるで

18ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:47:24.39ID:zFH9pDkS0
かくごはいいかい

19ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:48:35.77ID:9Tq0bWty0
北の修羅の国

20ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:48:46.48ID:GX7eXWuH0
M6クラスの地震がたくさん起きてエネルギーが解放されれば
巨大地震と言われるM8クラスの地震が起きなくなっていいなと
思ったら、M8ってM6のちょうど1000回分なのね

21ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:50:15.35ID:V06vbtck0
スゲーしつこくこの辺だけが強く揺れ続けるよね
なんでここなんだ!?

22ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:54:20.10ID:xoNjY58i0
>>1
ギリギリだな

23ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:55:35.31ID:6BEEQNws0
揺れかたで宮城県沖だって分かるよね
独特の揺れかたするもん

24ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:57:28.28ID:6UMzUWsm0
気象庁の存続もギリギリだな

25ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 18:57:37.38ID:FVFIcA9k0
ホントに5月に来たじゃん


海老蔵すげー

26ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:03:48.54ID:lYf1sOmm0
551の蓬莱の豚まんの下の皮、1度に綺麗に剝がすのは難しいでしょう?

東北地方太平洋沖地震も、三陸沖から福島県沖、茨城県沖にいたる、
広大な範囲の断層が3段階に分けてずれたんだけど、
あちこちで綺麗にずれず、くっついたままの場所が点在している

ただ大きく引っ張られたことには変わりないから、
後から少しずつ剥がれてゆくのが余震

マグニチュード6クラスともなると、
1つの自治体の面積ぐらいの断層がずれるんだけど、
本震の断層が400キロ×200キロという広大な領域なので、
それぐらいの面積でくっついたままの部分もたくさん残っている

3.11当日は、29分後の15時15分に最大Mw7.7の余震が、茨城県沖で発生した

27ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:09:18.98ID:U5QXiWXo0
>>3
後藤さん

28ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:11:06.20ID:+VThpad/0
怖っ

29ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:15:40.62ID:9urmi0mu0
>>5
ミスチル乙www

30ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:17:29.28ID:I1UdwcnB0
なんか今日は、側溝や広い道路からブンブン低周波が出つづけているんだけど。

31ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:17:44.59ID:15SIkagP0
> また、この今回の地震が発生した海域は、巨大地震の有無にかかわらず、もともとM7を超えるような規模の地震>が発生することが想定されているところでもある。

なんでそんなとこに原発いっぱいあるんだろね〜

32ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:19:24.38ID:TtproFMJ0
>>23
東日本のときの揺れかたよな

33ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:21:15.91ID:tC2sPweb0
>>1
ギリギリマンボウチャンス

34ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:21:50.15ID:e0Ma0M8a0
反日ヤフーソースやめて

35ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:25:46.82ID:jaJQ93b00
なんだまだブチギレ自然様はトーキョーをトーキョー湾にしてくれないのか
まあ平日真昼間に霞ヶ関を完全水没してくれるほうがいいけどな
ウズウズしてる感じがヒシヒシと伝わってくるからGW明けにでもこの世界最悪の腐敗テロ政府を始末しちゃってよね

36ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:25:58.13ID:RZMU4v8h0
津波なんて基本起きないんだよ。311はレアケース

37ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:26:28.18ID:jLV1lZhl0
>>1
ばーど★

38ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:27:58.90ID:j3ODhAYs0
津波が起きる起きないって
どう見分けるん?

39ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:28:04.37ID:eBG9o9sy0
毎日ギリギリの原発を
やめろバカ

40ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:29:51.13ID:luoJ8VXC0
>>31
いっぱいとは?

41ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:30:11.92ID:JhDK7Oz30
>>1
規模が大きければ余震、大きくなければ関連性なし
なんじゃそりゃ?

42ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:31:52.93ID:Fn4b1JPt0
ギリギリセーフとか
梅雨明けしたような感じだから明けたようにおもわれるとか
全ての地震はなにかの余震とか

いい加減で楽な商売やね気象庁さん

43ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:38:13.64ID:/SbFNafb0
>>12
だよな

44ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:38:40.00ID:luoJ8VXC0
>>38
沖合に地震計が沈めてあるのはご存じの通り
一緒に水圧計と水中マイク(ハイドロフォン)もセットになってる

海中だと1.5-1.7km/Sec.くらいで音が伝わる
津波の原因は海底の崩落だから前兆で大砲みたいな轟音が響く
音が聞こえなければ津波はなし
鳴り方と遅れて水圧の変化を見ると、何となく津波の規模が分かる
こんな感じ

ちなみに海底核実験の監視も兼ねてる

45ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:39:28.16ID:PWbskcxb0
天気も全然当たらないだろ
キショイ庁の汚いおっさんがくっさい下駄を飛ばしてゆらゆらギリギリ表になったんだよ

46ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:40:32.97ID:F+VTY2wK0
>>41-42
そもそもの話だが俺らの科学は地震に関して知見がないも同然
起きた事象を観測するのが精々だ
世の中分からない事だらけなんやで

47ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:45:52.32ID:Dv+pbLU60
>>1
いやいや 生まれた時から宮城沿岸住みだけどこんなので津波こねーから

48ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:46:05.58ID:FzAyCfTT0
>>20
地震超怖い
なんとかならないの?

49ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:49:14.62ID:oLVNwfuB0
宮城県民が地震イキリとか言われても草も生えんは

50ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:50:34.58ID:U4wK/JjI0
>>36
311は人口説がいまだに追われてるけど真相はわからないもんなぁ
真相知ったところで消されるだけだし

51ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:52:33.05ID:ZDwsjmBB0
あのースタス氏が立てた
東京五輪中止6のスレが突如規制されてですが
圧力っすか?

52ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:53:02.86ID:n28S5KTm0
>>25
は?これじゃねーよ。

53ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 19:57:39.80ID:nGG9aT280
揺れ方があーこれヤバいやつだって思ったら、すぐ終わったな

54ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 20:02:51.66ID:vU9djt9N0
>>48
どうにもならんよ
もちろん原発もね

55ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 20:08:33.48ID:HxEZNxav0
>>30
精神科逝け

56ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 20:24:54.86ID:wX8DBZpu0
そんな見てきたような言い方して

57ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 20:53:19.76ID:UJepVyPw0
トカラの法則

58ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 21:00:20.89ID:oo+c2ZKX0
>>36
3月11日の前々日にも地震があって津波が発生している

59ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 21:05:15.34ID:RH66k7JP0
知事が

ジミン系になって女川動かすぞーってホザイたから大地の怒りだな
 
 

60ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 21:20:10.31ID:aE7P/Mvq0
NICTの宇宙天気情報のメーリングリスト登録してるのだけど、
太陽風とか磁気嵐の臨時情報が数日続いて、数日〜10日くらい
後に世界のどこかで大き目の地震が起きてるように思う。

何か関係あるのかな。

61ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 21:21:32.26ID:q+srS0PQ0
>>60
ないよ

62ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 21:23:30.47ID:eJP4XBQX0
海老蔵が5月になんか起きる言うてなかったか?

63ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 21:34:07.13ID:luoJ8VXC0
>>47
そんなんやってっからチリ地震で流されるんだよ

64ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 21:54:18.71ID:17aC4bNf0
遊びに行ってる公務員いるだろ。検問で調べろよ。

65ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 21:56:21.90ID:nRxuB3ti0
>>59
宮城知事が女川を再稼働すると意思表明したのが 2020年11月18日
そこから明らかに震度5弱以上が増えてる
これはもう地神の怒りに触れたとしか言いようがない

202震度5弱
2020年03月13日02時18分頃 石川県能登地方 震度5強
2020年06月25日04時47分頃 千葉県東方沖 震度5弱
2020年09月04日09時10分頃 福井県嶺北 震度5弱
2020年11月22日19時06分頃 茨城県沖 震度5弱
2020年12月12日16時19分頃 岩手県沖 震度5弱
2020年12月18日18時09分頃 伊豆大島近海 震度5弱
2020年12月21日02時23分頃 青森県東方沖 震度5弱
2021年02月13日23時08分頃 福島県沖 震度6強
2021年03月15日00時26分頃 和歌山県北部 震度5弱
2021年03月20日18時09分頃 宮城県沖 震度5強
2021年05月01日10時27分頃 宮城県沖 震度5強

66ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 21:57:22.87ID:nRxuB3ti0
>>59
宮城知事が女川を再稼働すると意思表明したのが 2020年11月18日
そこから明らかに震度5弱以上が増えてる
これはもう地神の怒りに触れたとしか言いようがない

2020年03月13日02時18分頃 石川県能登地方 震度5強
2020年06月25日04時47分頃 千葉県東方沖 震度5弱
2020年09月04日09時10分頃 福井県嶺北 震度5弱
2020年11月22日19時06分頃 茨城県沖 震度5弱
2020年12月12日16時19分頃 岩手県沖 震度5弱
2020年12月18日18時09分頃 伊豆大島近海 震度5弱
2020年12月21日02時23分頃 青森県東方沖 震度5弱
2021年02月13日23時08分頃 福島県沖 震度6強
2021年03月15日00時26分頃 和歌山県北部 震度5弱
2021年03月20日18時09分頃 宮城県沖 震度5強
2021年05月01日10時27分頃 宮城県沖 震度5強

67ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 21:58:24.66ID:nRxuB3ti0
すまん投稿重複した

68ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 22:08:46.73ID:N+9RtADw0
売国政権にヤマトの神々がお怒り

69ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 22:27:16.05ID:LWIC2KEN0
震度だけじゃ体感の怖さは別物だもんな
今日の震度5は怖くない震度5だったな
2011年3月9日の昼前に体験した震度4のときは揺れかたが不気味で外へ逃げた思い出が(軽く津波あったから養殖関係で小さな被害ニュース見た)
今日のは俺からしたら怖くない震度5だ

70ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 22:30:31.94ID:LWIC2KEN0
1つ言えるのは太平洋側で地震も少なくない地区なんだから津波自体は小さいのまで含めたらこれからも沿岸の人は意識して生きないと2011年のアレですら意識的に避難せず自宅で津波に飲まれた犠牲者も居たわけで

71ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 22:38:00.25ID:oo+c2ZKX0
>>69
俺もそのニュースみたよ
牡蠣養殖をされている方がインタビューをうけていたね
牡蠣の筏への被害が少なくすんで良かったと喜んでいたのを記憶している
そして翌々日には全てが流されてしまった

72ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 23:29:11.96ID:lYf1sOmm0
>>36
江戸時代以降、三陸海岸に5メートル以上の津波が押し寄せた地震

1611年 慶長三陸地震
1677年 延宝八戸沖地震
1763年 宝暦八戸沖地震
1793年 寛政三陸地震
1856年 安政八戸沖地震
1896年 明治三陸地震
1933年 昭和三陸地震
1968年 昭和十勝沖(八戸沖)地震
2011年 平成東北地方太平洋沖地震

※1960年チリ地震津波を除く

73ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 23:36:25.23ID:ZKEYtH1w0
>>72
2099までにおかわり確実に一回あるな

74ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 23:38:15.39ID:w0Nf6p1y0
神さまが食い止めたんだな!

75ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 23:38:21.99ID:4POdUJUt0
やべーなおい(。・ω・。)

76ニューノーマルの名無しさん2021/05/01(土) 23:57:02.77ID:lYf1sOmm0
>>73
八戸沖(Mw8.2程度)は今世紀半ばぐらいにたぶん確実にある
でも5〜6mぐらいの津波だから、まず耐えられる

問題はこの地震が、他の断層と連動して3.11みたいに超巨大化しないかどうか
超巨大化すると、津波が15〜20mとかになって、六ヶ所村がやられてしまう

77ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 00:01:31.93ID:rIGffTlN0
多分ね、震源が地底50キロ以下だと何がしかの被害が出る。
マグニチュードが大きくても50キロ以上だとさほどの被害にはならない。

78ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 02:43:36.20ID:mmwx4bSv0
ギリギリておい (´・ω・`)

79ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 02:45:40.89ID:Hlud65+d0
次は、来るよ

80ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 02:50:22.66ID:D8+G1ReM0
女川無理だろもう

81ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 03:12:34.76ID:V3tGMPjt0
>>72
いつになったら、津波を防げるようになるんだろうな

82ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 03:34:43.08ID:j1JQaYbr0
祝日の水曜日とか予言してた書き込み去年見かけた

83ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 03:38:43.09ID:hYai/1zI0
津波「も、もう出ちゃう!」
防波堤「だめ、あたしまだイッてない!」

84ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 07:21:07.04ID:aG61j7VM0
>>1
5/1
【速報】宮城県で震度5強の地震 福島で震度5弱 東京も揺れました!! [スタス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1619832849/
【地震情報】20210501102735 宮城県沖 M6.6 深さ60km 最大震度5強
http://2chb.net/r/eqplus/1619832900/

85ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 07:23:08.90ID:aG61j7VM0
NZ_カンタベリー(クライストチャーチ)地震(M6.1) 2011/02/22

中国_盈江(えいこう)地震(M5.1) 2011/03/10

三陸沖地震(M7.3) 2011/03/09
三陸沖地震(M6.8) 2011/03/10
東日本震災(M9.0) 2011/03/11

 ---

台湾/北東沖地震(M6.7) 2020/12/10
台湾/東部沖地震
 (M6.1) 2021/02/07
 (M4.5)(M5.5) 2021/02/09

ニューカレドニア_ロイヤルティ諸島南東地震(M7.3) 2021/02/10

福島県沖地震(M7.3) 2021/02/13

86ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 07:24:00.89ID:aG61j7VM0
ニュージーランド沖地震
 北東沖(M7.3) 2021/03/04
 ケルマデック諸島沖(M7.4)(M8.1) 2021/03/05

トカラ列島近海群発地震 2021/04/09〜

台湾/東部(花蓮)地震
 (M5.8)(M6.2) 2021/04/18

インド北東部(アッサム州)地震(M6.0) 2021/04/28

宮城県沖地震(M6.6) 2021/05/01

87ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 07:24:43.47ID:aG61j7VM0
>85-86
台湾付近の地震を監視するスレ
http://2chb.net/r/lifeline/1616794249/8,9,15,12-14,16,19

88ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 07:30:42.98ID:tlFuY3bX0
コロナ禍で大津波なんて混乱必至だしなぁ
これはカミカゼが吹いたな

89ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 07:34:11.59ID:D2TH/0IV0
中華製の地震兵器作動だろう、報復だよ。

90ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 07:39:29.62ID:mOgv1UcH0
探査船地◯: ちっ…

91ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 16:06:55.48ID:c2Ve5rcY0
なんていうか2011年3月9日の地震のあと3月11日に震災だったことで、
強めの地震(前震)→二日後に本震って変な固定観念もしくは笑いのネタとして書きたがる輩が増えたよなw
ちなみ2011年3月9日の地震後は3月11日のアレまでTVでも【余震】って表現だったね
俺も前震なんて意識してないから3月9日以降揺れが増えたな程度だったw

92ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 16:08:44.50ID:tFP75M0F0
ギリギリだったのか

93ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 16:11:45.63ID:RgqPnpmN0
>>72
2010チリも5メートル以上?

94ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 16:13:09.87ID:T6EbuTKh0
もっとおっきなの来てくれないとつまんないお

95ニューノーマルの名無しさん2021/05/02(日) 23:25:25.45ID:W2Lx4aXV0
>>54
ゴルゴ知らないの?

96ニューノーマルの名無しさん2021/05/03(月) 03:59:44.47ID:8PzdscDVO
とうほぐカッペの分際で、他のとうほぐ民を見下すアホ仙台カッペばかりだからこういう目にあってんのかね
特にゴキブリ公務員幹部仙台カッペ

97ニューノーマルの名無しさん2021/05/03(月) 08:19:12.94ID:jsL1u/360
弱そうw

98ニューノーマルの名無しさん2021/05/03(月) 08:27:41.06ID:1MhyQK6x0
地震が発生する曜日では、
金曜日・土曜日が多いな
東日本大震災・・・金曜日
2021/2月からの3度の地震・・・土曜日

99ニューノーマルの名無しさん2021/05/03(月) 08:29:28.57ID:W9LanmZI0
陸地近かったしな

100ニューノーマルの名無しさん2021/05/03(月) 13:06:50.09ID:RU4J2zmu0
>>84
週刊地震情報 2021.5.2
東北でまた震度5強 1日(土)に宮城県沖でM6.8の地震
https://weathernews.jp/s/topics/202105/020085/
https:
//smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202105/202105020085_top_img_A.jpg
国内:宮城県沖でM6.8 3月20日の震近く
【震度5強】宮城県沖の地震で気象庁が会見 津波は「ギリギリ起きなかった」  [ばーど★]->画像>4枚
世界:インドでM6.0 震源付近で強い揺れ
https:
//smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202105/202105020085_box_img4_A.jpg

101ニューノーマルの名無しさん2021/05/03(月) 19:31:02.77ID:DHlDka7u0
>>742 
自分は落選したくないけど政権維持はめんどくさいからな
衆院選までめちゃくちゃやるよ

102ニューノーマルの名無しさん2021/05/03(月) 19:34:52.86ID:6Rc8oiPx0
どっちみ何処かででかい奴くるかもね

103ニューノーマルの名無しさん2021/05/03(月) 19:42:04.53ID:/DgeRlbT0
シコった時の寸止めみたいな感じかな?

手をあと1回往復させたら発射しそうな時w

104ニューノーマルの名無しさん2021/05/03(月) 19:43:45.66ID:epSvX/7K0
中華製の地震兵器に、ブレインコンピューティングによる事故だらけだからな。
中国は日本へ、報復行為活性化させている

105ニューノーマルの名無しさん2021/05/04(火) 01:39:58.45ID:oJYtnbZS0
【国際】インド在住の40代日本人女性、コロナで死亡…100人以上の邦人感染 [シャチ★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620057244/


106ニューノーマルの名無しさん2021/05/04(火) 01:41:04.84ID:oJYtnbZS0
な?

107ニューノーマルの名無しさん2021/05/04(火) 01:45:44.12ID:oJYtnbZS0
「興奮した」女性のポケットからスマホをスリまくっていた男を逮捕 スマホ280台を押収
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1615380530/

コンビニで他人名義のスマホ120台を段ボールに入れて来店し、「d払い」でたばこ491カートンなどを騙しとろうとしたグエンら逮捕 [和三盆★]


108ニューノーマルの名無しさん2021/05/04(火) 07:21:33.94ID:YPWScs9R0
大きな地震が起きるのはまた政権交代後じゃないかな

109ニューノーマルの名無しさん2021/05/04(火) 07:22:01.49ID:YPWScs9R0
自民党って運がいいから

110ニューノーマルの名無しさん2021/05/04(火) 10:50:19.65ID:l7koBGhq0
震度5弱
震度6強

分かれてるよねー?

111ニューノーマルの名無しさん2021/05/04(火) 10:52:12.87ID:l7koBGhq0
福島県5弱

宮城県や岩手県だと5強〜6弱、6強派が多い

112ニューノーマルの名無しさん2021/05/04(火) 10:53:22.33ID:l7koBGhq0
女川温泉とかガラス散乱



岩手県とかもガラス割れた所多すぎ

113ニューノーマルの名無しさん2021/05/04(火) 10:56:51.06ID:l7koBGhq0
女川の新築のガラス、9ミリ割れ

岩手県とかも結構、厚みあるガラス割れてる
 
大半、利府抜けて登米抜けて、佐沼でたまに測定器wwww

114ニューノーマルの名無しさん2021/05/04(火) 21:14:59.56ID:m+PyRRnG0
新潟市で地震が起こると日テレだったらほとんどそれから3分以内に緊急地震報道に変わるよな


lud20210506182306
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1619861808/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【震度5強】宮城県沖の地震で気象庁が会見 津波は「ギリギリ起きなかった」 [ばーど★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【熊本地震】地震と津波注意報 気象庁が午前3時半から会見へ
【社会】山梨県で震度5弱の地震 震源地は山梨県東部・富士五湖 M4.9 津波の心配なし 8時40分〜気象庁会見 ★3 [上級国民★]
【メキシコ沖地震】気象庁「日本に津波注意報出す状況にはない」
【震災8年】活発な地震活動続く東北〜関東沿岸、津波伴う大地震警戒を。気象庁
【熊本地震】気象庁会見「経験則通じず予測困難」 地震拡大「過去にない」
【地震】新潟震度6強 津波警報解除 6月19日01時02分 気象庁発表
ペルーでM7.2の大きな地震 気象庁 “津波の心配なし” (5/26_21:02)【NHK】 [少考さん★]
【大阪北部地震】 震源は「有馬―高槻断層帯」東端近く 過去にM7.5の「慶長伏見大地震」 気象庁会見
【地震】宮城県沖 M4.3 21時
■【緊急地震速報:20200912114417 宮城県沖 [人気者★]
【緊急地震速報:20200912124911 宮城県沖 M4.2 予想最大震度2】
【緊急地震速報:20190611102127 宮城県沖 M4.3 予想最大震度3】
【緊急地震速報:20220721235216 宮城県沖 M3.6 予想最大震度2】
【緊急地震速報:20200911111328 宮城県沖 M3.7 予想最大震度2】
【地震情報】20220627183125 宮城県沖 M3.7 深さ50km 最大震度1
【地震情報】 宮城県沖でM4.8の地震 大船渡市などで震度3[04/12]
【緊急地震速報:20220706051035 宮城県沖 M4.7 予想最大震度3】
【緊急地震速報:20200825142858 宮城県沖 M3.5 予想最大震度1】
【緊急地震速報:20200508014823 宮城県沖 M3.5 予想最大震度1】
【緊急地震速報:20220923074002 宮城県沖 M3.5 予想最大震度1】
【地震】福島県・宮城県で震度6強の地震 若干の海面変動あり 震源は福島県沖 M7.1 [餅丸★]
【宮城県沖地震】30年以内「60〜70%」に上昇、長期評価更新 M7.4前後 [首都圏の虎★]
【気象庁】「巨大地震との関連性は分からない」 1日昼前、三重県沖を震源とする地震
【生中継LIVE】宮崎県で震度5弱 気象庁会見
■宮城県 震度6強 津波注意報発令 すでに到達か(1m)■ [人気者★]
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 1:25AMから気象庁が会見
【地震】気象庁「今後一週間程度は震度6弱程度の地震に注意を」
【震災】気象庁「経験したことのない地震」 3カ所で別々に発生 
【気象庁会見】台風19号、大雨特別警報発表の可能性。1200人以上犠牲の狩野川台風に匹敵
宮崎震度5弱地震 南海トラフ地震臨時情報「調査中」を発表 気象庁 [首都圏の虎★]
【速報】九州北部大雨 国交省と気象庁が合同会見(ソース先に動画あり) [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見★4
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い勢力”のまま上陸 気象庁が緊急会見★21
【誤報】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」→「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」 ★6 [スペル魔★]
【誤報】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」→「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」 ★14 [スペル魔★]
【鹿児島】薩摩硫黄島で火山性地震が増加、小規模噴火のおそれ…気象庁、噴火警戒レベルを2へ引上げ
【社会】霧島連山・えびの高原で火山性地震急増 小規模な噴出現象が起こる可能性―気象庁[07/06] 
【誤報】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」→「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」 ★5 [スペル魔★]
【台風10号】 国交省・気象庁、合同記者会見 「100年に1回の大雨を想定した雨量を超える恐れ、大河川氾濫の危険、早いうちに避難を」 [影のたけし軍団★]
【地震】山形県沖 震度6強 津波注意報1mすぐ
【地震】震度6強■宮城南部、福島中通り、福島浜通り 震源地は福島沖 M7.1 津波の心配なし ★3 [ばーど★]
【警固断層】福岡県西方沖地震から16年。福岡でも、わずか2分で4メートル以上の津波が押し寄せる可能性 [記憶たどり。★]
【速報】南太平洋 バヌアツ諸島でM7.1の地震 津波被害の心配なし [oops★]
【原発】想定の巨大地震、福島第一原発に13・7m津波…建設中の防潮堤を超える
【災害対策】コンビニに津波救命艇(定員25名) 南海トラフ地震に備え…愛知県
【宮崎】南海トラフ巨大地震の津波に備え、「津波避難山」を造成する工事に着手 日向市
サウスサンドウィッチ諸島でM6.3の地震 津波の心配なし [ヒアリ★]
北米西部でM7.3の地震 米国に津波警報 日本では津波被害の心配なし [香味焙煎★]
【津波】エーゲ海を震源 M7.0の地震 トルコとギリシャで14人死亡 (動画) [ばーど★]
【社会】山梨県で震度5弱の地震 震源地は山梨県東部・富士五湖 M4.9 津波の心配なし [上級国民★]
【地震】パプアニューギニア M7.7の地震 日本への津波の有無については現在調査中(22:43)
【米国】イーロン・マスク氏「激しい地震や津波が発生する場所での原発稼働は疑問」 ★2 [ボラえもん★]
【地震】南大西洋のサウスサンドウィッチ諸島付近でM7.3の地震、日本へ津波のおそれなし
【宮城県】自衛隊に2度目の災害派遣要請
桜島が噴火 気象庁 [人気者★]
【浅間山】噴火警戒レベル3に引き上げ 気象庁
パワハラで女性教諭自殺 上司を停職3カ月―宮城県教委 [蚤の市★]
【🐖】宮城県の養豚場で豚熱、1万1900頭を殺処分へ 東北で2例目 [ぐれ★]
宮城県24日連続で新たな感染者「ゼロ」 新型コロナウイルス [首都圏の虎★]
【はげ山】はげ山に一変、宮城県循環器センター跡地 保存求められた樹木も伐採 [ドルジ★]
【気象庁】エルニーニョ現象が終息したとみられると発表
【東京電力福島第一原発】原発処理水 データで風評被害調査 宮城県 [ウラヌス★]
【大雨】気象庁が福岡県、佐賀県、長崎県に大雨の特別警報を発表
【気象庁】台風1号が発生 今後の進路に注意を [Ikhtiandr★]
【社会】17日昼から、広範囲で強風や大雨…気象庁、警戒呼び掛け
13:02:37 up 38 days, 14:06, 0 users, load average: 49.82, 32.16, 20.52

in 0.058207035064697 sec @0.058207035064697@0b7 on 022103