◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【進路】関心をもった大学ランキング、関東は「早稲田」6年連続1位、2位「明治」、3位「慶應義塾」 [七波羅探題★]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1619306403/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
第9回2021年度調査2020年11月1日〜2021年3月31日、有効回答受験生4万2,132人。
リセマム2021.4.22 Thu 16:15
https://resemom.jp/article/2021/04/22/61534.html フロムページが行った全国一斉進学調査によると、受験生が「関心をもった大学」在住エリア別ランキングで、関東は「早稲田大学」、中部は「名城大学」、中国・四国は「岡山大学」がそれぞれ6年連続1位となり、近畿は前回2位だった「近畿大学」が1位となった。
テレメール全国一斉進学調査は、大学進学の実態を可視化するためにフロムページが2013年より毎年実施しているもの。第9回となる2021年度調査は、2020年11月1日〜2021年3月31日の期間に調査を行い、受験生4万2,132人の有効回答を得た。
全国的に関心をもたれた大学は「早稲田大学」が1位で、「早稲田大学」「明治大学」「慶應義塾大学」「法政大学」「立教大学」が続いた。国立大学では全国14位の「東京大学」がもっとも関心を集めた。
在住エリア別集計によると、関東は「早稲田大学」が6年連続1位となり、「明治大学」「立教大学」が続いた。中部では「名城大学」が6年連続1位となり、ついで「南山大学」「立命館大学」。近畿では前回2位だった「近畿大学」が1位となり、「関西大学」「立命館大学」が続いた。
北海道・東北では「北海道大学」が1位で、「東北大学」「山形大学」が続く。中国・四国は「岡山大学」が6年連続1位となり、ついで「広島大学」「安田女子大学」。九州・沖縄では前回調査に続き「福岡大学」が1位となり、「九州大学」「熊本大学」の順に続いた。
また、ランキング上位20大学をみると、全国的に関心を集めた「早稲田大学」は北海道・東北14位、中部9位、中国・四国19位、九州・沖縄20位と関心を集め、近畿エリアを除く5つのエリアで20位以内にランクインしている。このほか、「明治大学」は、北海道・東北19位、中部11位、「慶應義塾大学」は関東5位、「法政大学」は関東4位にランクインした。
一覧表
緊急事態宣言延長により特別定額給付金 +20万円以上
緊急事態宣言2カ月以上からの感染再拡大
とっとと五輪中止して、補正予算組んで、国民に一律給付金出さんかい 菅
さっさと原発汚染水飲んで、国債発行せんかい 麻生
遅い、遅すぎる!! いつまで出し渋っとるんや、はよ特別定額給付金出さんかい
さもなくば こいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “金(カネ)に汚い 自公政権” はよせんかい
120万円 特別定額給付金 はよせえ
120万円 特別定額給付金 はよせえ
120万円 特別定額給付金 はよせえ
120万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941 早稲田行ける頭があったらSFCでもいいから慶應行っといた方が何かと得
なんで早稲田なんかに関心があるんだ?
都の西北のバカダ大学なのにさ。
>>4 慶応SFCはキャンパスが駅から遠過ぎる、田舎過ぎるw
流刑場かよって場所にあるwwww
>>5 何言ってるか令和の高校生には伝わらないよ
もうタテカンすらほぼ消えたんだから
福岡じゃ私立トップは西南学院だけど、福大のほうが全国的になんとかなる
行けそうな大学ランキングだろ。
早稲田が推薦多いのも知れ渡ってきたかwww
>>6 まともが対面でという意味なら微妙。
授業開始のタイミングでは文科の対面にしろに従う大学がほとんどだったけど、ここに来て都のリモートね、よろしくがじわじわ効いている。
>>10 30年前に在学生だったがその頃と変わってないのな。
俺は田舎者だから余計に憧れがあり勉強頑張ってたもんな〜
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)
レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)
レベル9
一橋大、東京工業大
レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など
https://www.toshin.com/courses/ 立教は1922年だけど1920年の旧制八私大群、東京六大学ブランドはやはり強いな
これらの大学は大学令から設立100年周年か
>>15 定員と高卒者の大学進学率考えたら、早慶入れるのは同年代の2%なんだけどな
夢を見て予備校代や受験料を貢いでしまうというw
近畿で「追手門学院大学」に関心がある?
進学校とは言えないレベルの高校の生徒だな。
うちの高校だと滑り止めにも受験しないレベルだ。
高卒で就職した方がまともな会社に行けそう。。。
>>21 受験界が国立をいっしょくたにして持ち上げただけで、
GHQの言われるままに作った駅弁大学の現実なんてこの程度
今や行く価値のある国立なんて旧帝一工、金岡千尋、5Sまでだろ
地方衰退で地方駅弁大学も衰退が止まらないからな
政府が東京私立の定員規制をしてくれてるおかげで、延命しているだけ
追手門大学って意外と人気あるんだな。
近所に住んでるけどこんなとこ出て意味あるのか?と思ってたけど。
>>20 レベル3以下は高校時代にやるべき事をやってこなかったイメージ
>>20 いつの資料だよ?
短大なかには10年以上前に廃止になってるところがあるぞ!
>>31 移転して新しい学舎が魅力的なんだろう?
てか、このレベルの大学って受験も容易くて
学生集めやすいのかもな?
>>31 摂南と神戸学院の三大滑り止めやないか
産近甲龍諦めた奴の受け皿やがまだFランではないと言える良さがあるw
>>39 東京なら当たり前だろ。
バカでも知ってるところが凄い。
>>31 そこらへんは関西では知名度高いから人気もあるよ
大学の人気は知名度とイコールと言ってもいい
>>22 ようやく韓国人総長降ろしたからな、少しはイメージも回復するだろ。
入試偏差値で明治に負けるセントポールなどあり得ないからなw
>>42 まじかよ それw
チョーセン人だったんか
おうおうFランとまではいかなくてもEランばっかりか。
明治は名大につっかかってくんなよ。名城に勝ってるかも
怪しいレベルだろww
明治は人気急上昇と聞いてたがホントなんか
理系は田舎なのに
>>10 それな
いつの時代かと思ったよw
昔の田舎では六大学に行けば恰好がついた
>>41 近大は知名度すごいけど人気なのか?
叩くヤツ多すぎるけど
中部では名城が1位ってどういうこと?
俺らの時代は、名城なんて滑り止めの滑り止めくらいの位置だったぞ。
オレは受験しなかったが、念の為受験したやつが、英語の入試で、中学生並の問題しか
出なかったむしろバカにされた感じだったって逆に憤慨してたくらいのレベルだったの
に、それが南山や愛大をおさえて1位ってどういうこと?
愛知県ってもうバカになっちゃったの?
廃校になるまでノーベル賞受賞者出ないであろう早稲田に何故
近大は総合大学だけど理系の方が学部数も学生数も多い少し変わった大学だから近大が一位ななのは理系人気が原因
関東人の東北大愛は異常
.
【東北大学】
2020年4月1日現在
県名 志願者 入学者
茨城 313 111
栃木 263 114
群馬 273 97
埼玉 601 189
千葉 285 88
東京 883 218
神奈川 407 125
東北 33.9% 関東 38.8% 中部北陸15.6%
近畿 4.3% 北海道3.3% 中国四国1.7% 九州沖縄0.8%
.
東北大学、関東勢おおすぎやん
http://2chb.net/r/jsaloon/1581787078/
首都圏進学校の東北大学への執着は異常!何が彼らをそうさせるのか
http://2chb.net/r/jsaloon/1588084075/ >>27 南山クラスがないから近くに
この辺のクラスの受け皿だと
じゃ関関同立でって人が多い
>>47 急上昇と言われてもう10年以上経ってるw
確かにマーチの中では頭一つ抜けて人気校になったかもな
でも恋人にしたい大学一位が明治ってのには笑ったわ
俺世代だと名門だけどダサい大学一位ってイメージだったから
良い就職をしている大学ランキング
就職企業の満足度が高い大学ランキング
広大が優秀でわろた
>>47 明治か東洋か忘れたけど、校舎を綺麗に改装して女子トイレの数を爆増させたんだっけ。
テレビの特集でJDが「トイレに並ばなくていいんですよ!」って自慢してた。
あと学食もメニュー豊富とか。
>>51 東海地区はだいぶまえから地元志向になってるからな。
天使大学
デジタルハリウッド大学
聖隷クリストファー大学
反社養成大学こと日本大学が規模の割にランクインしてないから一定の信憑性はある
>>61 地元志向なら、なんてたって愛知大学じゃないの?
>>47 本当の田舎を知らんようだな。
法政の多摩を見てみろ?
>>51 名城は理系も文系も揃ってるから文理両方から関心を得られる
南山と愛知は文系寄りだから名城より関心が低い
早稲田慶應から女子アナに離れるけど
明治からは難しい
それくらいの差はある
>>51 これアンケート採ってる対象がかなり学力低いところまで聞いてるよ多分
>>47 事実かどうか知らないけど
この中でもし自分がいけるとしたら明治が一番いい
早稲田って何かダサいし慶応は気取ってる感が強いし
ちょうどいいおしゃれ感というか
名城なんて関東では無名だからやめたほうがいい
Fラン扱いだぞ
>>67 わし、現役のときは、中京と愛知受験したような記憶がある。浪人上京したら日東駒専のひとつだけを滑り止めにした。受験は熱病みたいなものだな。
>>51 本来高卒でトヨタとかに入ってたやつが大学行くようになっただけ
>>31 人気ないと思ってたから驚いた
宮本輝と円広志の母校ということは知ってる
>>81 関西圏私学では関関同立産近甲龍と関西外大、京女、同女、武庫女までが世間的には大学扱いだと思うよ それ未満になると文系だけだったり規模が小さくなり知名度も極端に低くなるからね
>>14 今年あたり光合成で岡大の教授が
ノーベル賞 取るかも知れん
>>65 なんでソース確認もせず信憑性云々騙るのかなw
上位にランクインされてるぞ。
関東も全国も総合6位なんですけど。
>>31 アメフトの水野監督すら呆れさせる運営のクセに不思議でならん
この調査の意味ってなんだろう?
難関だけど頑張れば入れるかも、ってことか?
何でこういうのって国立大が全然上位に来ないんだろう
悲しい
昔はキリスト教系が人気あったけど
今でもそうかな?
神道・仏教 頑張れ
サン毎週刊朝日に載る大学までが大学名乗っていいレベル
結コン衣装の桂由美は共立女子大
他にもコーヒー豆の開拓者で
30代の人も出てる
学歴自慢するなら海外大学にマウントとれよ。
東大は米英の上位大学より上なんだろ?笑
>>78 ノーベル賞も出てるし
トマトの「桃太郎」や世界で初めて
今、話題の音速列車「チューブトレイン」
の試験走行に成功
>>92 そりゃピンからキリまで国立の合格者がほとんどいないような高校まで対象にアンケート取るからな。
そうすりゃ私立中心、マンモス総合大中心のランキングになるわ。
>>92 負担が重いから、最初から私立って考えでは?
簡単な国立よりいろいろ捗るし
有名なサグラダファミリアの
建築監督は国士舘の院卒
立命館みたいで早稲田×孔子学院にきな臭さを感じる向きもあるかもしれないけど、中国とタッグ組むのは飛躍に大事だと思うしその点は良いなと思ってた。これからどうなるか…
>>92 国立ってのはマンモス私大と比べれば知名度も卒業生も少ないのが現実
近畿の追手門学院大学なんて、偏差値で龍谷を超えてたりするから、
なんで、万年、摂神追桃最下位だった追手門が?
って、意味で関心が高まっただけだろ?
調べたら、一般前期の合格者を極端に絞りまくって偏差値上げてるだけだったし
骨董評論家の中島 誠之助は日大の水産
マグロ漁船に乗ってて危うく落ちかけて
鍵棒で拾われて実家の骨董屋の後を継いだそうだ
不祥事を起こしたり、評判が悪かったりしても関心が高まるよね?
京都産業大学もコロナ撒き散らして悪い意味で関心持たれてたし
>>4 慶応はカネ出せば誰でも
入れるだろ
最近じゃ底辺校出の芸能人が大勢入ってる
私大は早稲田一択だ
資生堂の14代目社長は東京国際大学
他にも推理小説の横山秀夫も出てる
>>114 慶応は調子に乗ってる奴をさらに増長させる校風
最近では やらなきゃ意味ないよ が最高だろ
早稲田は関心薄いね
学生が馬場で暴れまわっただけ
推薦入試駆使して偏差値ブーストやら有名スポーツ選手のAO入学やら高校の偏差値必死に上げても中京の注目度はまだまだまだか。
>>124 そんなもんハードル上げてるだけだろ
他人の評価と実力とプライドの間で生涯苦しむことになる
現代の修羅界だな
>>4 大学から行っても外様だよ
人気ある有名ゼミも半数は内部進学組
慶應は幼稚舎組が支配者、
中等、普通部が学力強者でここまで。
大学からは外部で東京一工落ちの馬鹿扱い(医除く)
漢字のみの中国語は致命的な欠陥言語だ
中国はすべて漢字表記だから、覚える漢字が多すぎて
そっちに時間を大量にとられて学問にまわす時間がないw
要するに大量な漢字を単に覚えさせるだけに子供の成長が費やされ、
会話の発達が遅れ、高度な理論の展開など不可能にしてしまうのだ。
無駄に大量な漢字を覚えさせることで、多くの脳の記憶領域を費やしてしまい、
一番重要な、創造的な頭脳領域などなくなるのだ。
この致命的な欠陥を見事に解決したのが日本語である。日本人が開発した「ひらがな」は、
劣った中国語の致命的な欠陥を完全に解決したのである
中国語の元素記号が笑える
外国語は科目よりもどこまでやるかだと思うけどね
テストが全部マークシートでさわりだけなら中国語が1番楽だけど
漢字書けまで行くと中国語が1番大変だよ
ロシア語だってさわりだけなら変化とか試験に出ないし
>>123 この度、トヨタ令息と結婚の運びとなった女子は高卒。もちろんただの学校でもなくそれから音楽学校も行ってるけど。いずれにしても際立つ優れものが高卒トヨタ勢ってことには変わらないねw
不祥事でニュースによくなってるから関心はあるだろうな
行きたいかどうかはともかく
>>20 昭和から知識も判断能力も全く変わらず落ちぶれている、底辺の学歴コンプは今日も変わらず人生を嘆き続けていますね。
お前がどれだけ底辺でも世間は当然に思うから。
中国語が大変なのは四声だからね
単純な筆記試験なら楽かも
多少簡体字やピンインは覚えないといけないが
他言語よりは取っ付き易い
ロシア語はやめときなさいな
キリル文字覚えて辞書引くところからして時間かかる
全て六格変化するとか
Mっ気のあるひと以外、本気で勉強するのは地獄かと
但し大学の授業の単位の取りやすさは教員によるから
先輩や同級生からの情報が最も重要
>>135 中等普通部もたいしたことないからなあ
支配者とかいう発想がそもそも三流だな
寄付金は幼稚舎組しか出さなくなるぞ
大学はまた今年も志願者減らして補欠ばかり
らしいな
こういうスレには
>>135みたいな工作員の”レッテル張り工作”が
毎回現れるから本当にうっとうしいよな。
学歴板行けって、自分の実名も出せない自己紹介も出来ないガリベンチンピラは。
朝鮮W大のやり方は韓国そのものだからね。
このリストで1位の大学は全部そういう大学なんじゃないの?
東北大学より北海道大学の方が学生の興味は上?w
なんじゃこりゃw
もはや絶句ですね。「提灯記事を書く為の金をもらってる大学ランキング」の間違いだろw
だれか中国共産党に近い大学ランキングとかも作ってほしい
>>138 高卒でトヨタって勝ち組なんだよな。
生涯で得られる可処分所得を考えると、東京のその辺の4大卒事務屋よりよっぽど裕福。
とにかく俺は釣られてないでさっさとしないとね。では。
>>106 上智よりも小規模だものw
早慶上智と言われてもOBの少なさから知名度皆無でお買い損大学呼ばわりされてる上智よりも酷いと思った方が良い。
>>135 頭悪い奴が一番威張るって
ヤンキー高校のそれだな
そりゃ東大京大志望者は早稲田しか併願
しなくなるわな
よくテレビに出てるスポーツの強い学校ってのはブランド力強いよね
その筆頭は明治だね
中央大学は東京6大学にも入ってないから
地方の大学詳しくない人かからしたら東洋とかと変わらないようなイメージかもね
5chは必死の慶応下げ早稲田上げが目立つね
50過ぎたOBたちが早稲田ブランドの凋落を嘆いてる感じ
慶応って早慶なんて言って
早稲田と同格面してるけど
半分ぐらいの学部がマーチ程度だよな
看護医療とかニッコマレベルだろ
早慶は軽量入試なので国公立よりは学力が求められない
でも私学なので宣伝は上手い
ブランディングにもっとも成功している大学
だから
国公立の看板学部よりは簡単には入れてブランドも手に入れられるというお買い得校だとワイは思う
>>154 大学入試ってのは2種類あって
暗記だけで十分なのと思考力が求められるのがあると思うよ
日東駒専レベルまでは暗記だけで受かる
国立はセンター科目だけなら暗記で十分
2次は超難関は別格として早慶の方が難しい
だから早慶はお得じゃないと思うけど
受かる人は元から頭いいいんだよ
底辺の公立から死ぬ気で勉強して早稲田受かりましたって言ってる与沢翼だって
武南高校ってとこ中退して底辺になってるだけで兄弟もみんな頭いいから
いや、実績見ろよ
ソニー、任天堂、イオン、ユニクロ、ANA、メルカリ、TDK、高卒も含めるとロッテ、ZOZOなど
これらが国策関係なく、叩き上げで民間から誕生したんだぞ
これから何が起きるか楽しみもある
首都圏なら早慶行っとけば就職には特に困らないからね
東大はとりあえず受けて受かる大学じゃないし、地頭いい子以外は最初から諦めてる
20年前早稲田に広末が入った時期の明治の扱いは酷かった。恋人にしたくない大学ランキングに入って無かったか。
>>46 トヨタ帝国大にでも改称しろよエビフリャー
早稲田は庶民の私立トップ
騒いで酒むのむぞ〜学生運動も好き
慶応は在日の私立トップ
騒いで酒むのむぞ〜パチンコ屋のボンボンがBMで登校
というイメージ
同志社
関関立
近
龍甲外外
佛経
産
って感じかな?
関西は単科大学が多いから
関関同立
龍甲産近
外外経工佛
摂追神桃
という並びになるかな。
レベル低いところふざけて知らないっていうことあるけど
佛教大学って最近までガチで知らなかったわ
知ったのは地獄って映画見て名前出てきてたから
しかも結構偏差値高いのね
コスパ最高に悪い大学だね
大工大はそこそこ就職いいよ そりゃかんかんどーりつに比べりゃ劣るけど
さんきんと同等またはそれ以上
入るときはアホかもしれんが、授業は普通の大学理系並みのことをやるらしい
そのおかげで、留年しまくりだってさww で無事卒業できた人は関西圏なら
まーまーのとこに入れる
歴史も伝統もあるのに偏差値やレベルが上がらない大学というのは、何が足りないんだろう
二松学舎とか
>>165 中部だと同志社と立命館に差はないよ
同志社はただ出願がめんどくさいだけで
行ってみたら名古屋大落ちがたくさん立命におったから
>>168
文学部(しかも東洋系)に特化した大学だから いまじゃ文学部ってニート養成学部っていわれるやん?
皇學館とか龍谷みたいに、変な方向へ特化してるやつはしょうがない >>169 一般入試だと入りやすさが格段に違うから
やっぱ立命は格下
>>171 そんなもん誤差の範囲でしょ
同志社は半分が推薦で立命と10%差があるんだから偏差値上にでるのは当たり前
実際に難関試験で差がつきすぎてるから質が悪い連中が入ってるのは明白なんだよね
関関同立は
同志社とその他っていうレベル差
今はね
その他3つは実質マーチ未満
>>164 慶應のBMWは外車だが、早稲田のBMWはバス・メトロ・ウォークの印象。
>>173 関学と立命の凋落が目立つね
関学は完全に関西ローカル大学になった
立地の悪さのせいかな
立命は急拡大路線が質の低下になったような気がする
摂神追桃の氷河期やが就職説明会行くと関関立は居たが、京大阪大神大同志社は居なかった
この4つは別格で別の日に開催してたのだろう
>>176 さすがに京阪神と同志社は別グループだよw
ただ市大府大とは同じグループだと人事から聞いた
>>175 京都も兵庫も落ち目だな
龍谷、京都産業、佛教、京都外国語
関西学院、甲南、神戸学院
これら全部落ち目
早稲田、明治、法政
かつてのバンカラトリオの復活だな。
>>176
企業によるんじゃね? 関西エリアでの理系での面接だったけど・・
わいのころは関関同立仲良く底辺扱いだったで? ちなみにそれより下はおらんかった・・
その次が府立や神戸あたりと京都や大阪の非機電系 理学部化学系あたり ここまでが同日
大阪 京都の機電系 理学部数物系は日程が違った模様・・ 差別された・・(´・ω・`) >>177 90年代末期の話ですわ、市大府大神戸商も確か居たな、大商大産大院とかは見掛けなかった
この辺を見た時は関関立が居なかったので1枚落ちの日だったんだろう
九大より福大が上かよ。年々ブランド力上がってるな。近大もそうだが、医学部持ってると私立でも格が上がるな。
ごく一部の学部専攻が吊り上げてる
ただそれが統計値として出ると、勘違いしたアホが
その数値だけを見て動くから、他の学部にも影響してくる
>>184 学生の人気は上が ってるけど企業の評価は相変わらずだな(笑)
佛関関同立て言うくらいだからな
公務員教師看護師に多い
これからの時代民間企業じゃないよ
公務員&公務員系を狙えるところ行くべき
看護師も国家公務員になれる
医者ももちろんって感じで公務員になれる大学行くのか正解
先を考えろ子供たちよ
>>161 上等だ!エビフリャー差別タモリ名古屋飛ばし野郎。
言うほどエビフライ売ってねえけどなw
昔から豊田講堂あるし好きにすりゃいい。夜綺麗なんだぜ。
はーいここで
大学の在校生の国別生徒数を発表(したいな
それでもチミ達はそこの大学に行きたいですか?
>>51 今の世の中理系志向
典型的な私文で東京でもない地方の南山とか愛知出て生きていけるの?
昔から岐阜大三重大の理系志願は滑り止めに名城受けて3割ぐらい滑るから結構難しい
同志社は教員にロクなのがいないというのが
昔からの定評。名門には違いないだろうが。
明治が私学経営成功してるね
普通に芸能人入れてレベルアップした典型
逆に早稲田と慶応は芸能人やAOのせいでレベルダウンした
今日は東京六大学野球があった
早稲田のスポーツ選手はみんなアホ顔
あのアホ顔応援して楽しいのかな?
野球部ひどすぎw頭悪過ぎw
慶応は進学校出身のイケメンなのに...
文武両道の慶応は素晴らしい
早稲田は応援したくないな
>>196 あのう、慶應スポーツ推薦だらけですよ。
しかも、附属にぶちこむ。
リトルリーグの優秀選手進学先見てみな?
そうなんだ!とわかるぞ。
慶應は見た目でわからんように犯罪を平気な顔してやる大学。
スポーツ推薦なしといいながら、SFCだらけ。
何で?小論文入試だから。
名前書いただけで、ハイ合格!
>>51 実質文系オンリーの南山や名前が国立のまがい物みたいな愛知大なんか行ったら人生詰むからだよ
名城は文系から理系への編入特典があるんじゃないの?
>>4 実家が金持ちなら慶應ありだけど、そうじゃなきゃやめておけ
>>4 SFCはICU並みに高い
そして田舎だよ
「湘南藤沢キャンパス」
上手いネーミングに騙された学生多数w
理系の人間にとっては
まともな私大が無いしな
滑り止めでどこを受けるか
ちょっと関心を持ったが
実際行く気は全くなかった
lud20250213114559このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1619306403/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【進路】関心をもった大学ランキング、関東は「早稲田」6年連続1位、2位「明治」、3位「慶應義塾」 [七波羅探題★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【調査】関東の高校生が選ぶ「おしゃれな大学」ランキングNo.1が決定! 慶應義塾大学を上回る1位は? [首都圏の虎★]
・【勅裁を】歴史を改鋳し、慶應義塾>早稲田大学を主張し続ける文部科学省【シカト】
・【慶應義塾】早慶理科大【早稲田・東京理科】 6
・早稲田大学高等学院中学部 vs 慶應義塾普通部
・【信濃町の慶大より】早稲田大学慶應義塾大学に入れなかった東京都民が信州大学…【信大医?】
・【芸能】<カンニング竹山>無関心な関東人に提言!「大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?」★17
・【芸能】<カンニング竹山>無関心な関東人に提言!「大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?」★16
・【芸能】<カンニング竹山>無関心な関東人に提言!「大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?」★14
・「日本中どこ行っても一流扱いは早稲田[所沢]と慶應[SFC]だけ」
・関東住みたい街ランキング、1位は横浜
・慶應義塾大学 vs 関西学院大学
・地帝だけど難易度早稲田はともかく慶應には勝ってると思う(文系)
・慶應義塾 vs 関西学院
・【慶應義塾大学】慶大、3季ぶりV 2位立大が敗れて決定/東京六大学 [征夷大将軍★]
・【慶大病院】慶應義塾大学病院
・これが慶應義塾大学の入学式だぞ
・【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part94】
・【慶應義塾】サンド伊達、慶応応援論争を一喝「ガタガタ言うなって」落球は「応援のせいじゃない」 [征夷大将軍★]
・中央大学法学部vs慶應義塾大学法学部
・北海道大学薬学部 vs 慶應義塾大学薬学部
・日本歯科大学懲戒退学の入澤優さん(27)、慶應義塾大学大学院に合格 「ミス慶應に院生でも出れるなら出たい」
・燦たり輝く☆-慶應義塾高等学校W-☆三色旗
・【東京】慶應義塾大学通信教育課程 vol.1【神奈川】
・【陸の王者】慶應義塾ユニコーンズ【Part14】
・「慶應義塾大学経済学部」これより響きがいい学歴ある?
・偏差値76・慶應義塾女子高校の女子高生がスカートがめくれてピンクのパンツが丸見え [無断転載禁止]
・EmotionTech調べ 入って良かった大学ランキング
・「慶應・早稲田・上智・明治」トップ4は不動に事実
・バカ「慶應は小論文あるからちょっとな… 早稲田ワンチャン!目指したろ!w」
・「慶應が早稲田と合併したい」だって? 早稲田「お断り。」
・慶應法vs早稲田法
・私立四天王「早稲田」「慶應」「明治」「」←あと一つは?
・【教育】早稲田・社会科学部が人気上昇、慶應SFCは下火 人気学部はどこ?〈週刊朝日〉
・【サンプル多数】現実は、蹴りたくてもなかなか 早稲田 に受からない 慶應
・早稲田教育vs慶應文
・早稲田人間科学vs慶應文
・早稲田商と慶應法でようやく悩む
・★110507 複数「早稲田慶應雑誌・新聞記者マスごみ」マルチポスト報告
・【30代以下が選んだ】「楽しい学生生活を送れそうな大学」ランキング 1位は「早稲田大学」 [七波羅探題★]
・謎の勢力「2019THE世界大学ランキング日本版で九大が4位か〜気に入らない せや!」
・【悲報】生田が舞台共演者の舞台は観に行くのにメンバーの舞台には行かないし無関心
・「東京の私立大学」で名前がカッコいいと思う大学ランキングTOP30 1位は「立教大学」2022年投票結果 [七波羅探題★]
・【自然感染最強説】「世界大学ランキング」1位!英オックスフォードが健康な人にウイルス投与で新型コロナ研究、治験者は約90万円報酬 [かわる★]
・【ランキング】「もっともマナーが悪い都市」1位は大阪、その理由に疑念浮上「店員にお礼を言わない」 ★3 [ぐれ★]
・もっと評価されて良いと思う!都道府県ランキング 1位愛知 2位新潟 3位茨城 4位埼玉 5位北海道
・関東地方はオワコン
・なんで関東の車両はポンコツばかりなんや? [無断転載禁止]
・【野球】ソフトバンク日本一 関東地区の瞬間最高視聴率は27・5% ★2
・サイン盗み疑惑の千葉習志野に、星稜激怒 関東の連中は卑怯者ばかり
・HIKAKIN(ヒカキン)は関東連合との関係をブログで自ら綴っていた
・なぜ関東圏の奴のオススメはワンパターンなの
・なぜチョンモメンはモリカケにしか興味がなく労働問題に無関心なのか?
・今のNHKの番組を見てたら安倍政権はキチンとしてる 政治への関心なんか持たなくていいと思うになる人って沢山いそう
・【テレビ】MISIA「紅白」2年連続大トリ内定 白組トリは福山雅治か氷川きよしが有力 [湛然★]
・名古屋大学で仮面浪人して早稲田大学に受かったけど質問ある?
・【バカ室長】明光義塾 Part3【実質時給500円】
・////////////明徳義塾☆Episode66///
・【老兵最終章】明徳義塾part51☆☆☆☆
・隠蔽-:<<-:- 明徳義塾70 -:->>:-義塾
・【コロンビア邦人殺害】一橋大の男性、国際協力に関心 世界一周の途中…高校時代は野球部で活躍 (産経ニュース)
・【米中】トランプ大統領「中国との貿易協議再開に関心ない」−履行状況確認したい 「中国は米国をうまく利用し続けてきた」 [ごまカンパチ★]
・「正男氏は女性に関心が強く、親切であることが弱点となった」 若い女性で組織される北朝鮮暗殺工作部隊、「ボタンの花小隊」投入か
・政治や経済に関心なんか無い人間が自分よりも勉強が出来て高偏差値だったりする 親がカネ持ってるけど学歴ロンダとか方法はないのか
・【サッカー】<中島翔哉>本人が明言!カタールからの関心も、選択肢はあくまで欧州のみ…レスター、サウサンプトンなどが関心
・「国際社会の関心は高いと確認できた」 国連でペテン師扱いされたヘイ○活動家の山城被告が帰国会見
・カントリー解体あたりからハロプロへの関心が無くなってきたよな
07:50:02 up 40 days, 8:53, 3 users, load average: 51.74, 52.72, 47.91
in 0.051964044570923 sec
@0.051964044570923@0b7 on 022221
|