■ 見て分かるほどのキャンバー角をつけるのは機能的にマイナスだ
街で派手なカスタムカーを見かけたときに、あのようなカスタマイズには、見た目以外に何か機能的な価値があるのだろうか? と疑問に思ったことはないだろうか。たとえば大きなネガティブキャンバーがついた八の字タイヤ。あるいは爆音。巨大なマフラー……。
これらはある面、レーシングカーにも共通する部分でもあり、まるで無意味とは思えないが、そのメリット・デメリットを整理してみよう。
1)ハの字タイヤ
クルマを正面から見たときのタイヤの傾き=角度のことをキャンバー角という。正面から見て、上端が狭く下側が広がった状態、つまり「ハの字」の状態は、ネガティブキャンバーと呼ばれ、レーシングカーでは2〜3度ぐらいのネガティブキャンバーにセッティングすることが多い。
ネガティブキャンバーをつける理由は、キャンバーをつけるとクルマの中心に向かって曲がろうとする働きが生じ、旋回性能が高まるため。オートバイがコーナリング中にバンクしている状態をイメージするとわかりやすいはず。
さらに旋回中、クルマがロールしたときに、外側のタイヤが地面に対し垂直をキープしやすくなり、接地面を稼ぎやすくなるメリットもある。その反面、直進安定性が悪くなるので、トーをアウトに振って相殺し、サイドスリップをゼロに近づけるのがセオリー。
しかし、ネガキャンをつけすぎると、直進時の接地面が減り、制動力、トラクションともに低下する。直進性も悪化し、タイヤの偏摩耗を引き起こすので、機能的にはマイナスでしかない。離れたところから、ぱっと見でわかるほどキャンバーがついていたとしたら、それは明らかにつけすぎで、視覚的効果以外のメリットはない。
2)爆音
いまの日本の保安基準は音量に対して非常に厳しく、乗用車の場合、平成元年規制でも近接騒音は107dbが上限。平成11年規制では99db以下でないと、そもそも公道を走ることは許されない。それを上まわる大きな音量=爆音にする機能的効果があるとすれば、エンジンの出力向上ということだろうか。
エンジンパワーを上げるには、いい吸気といい排気が重要で、排気抵抗が少なければ少ないほど、空気を吸いやすくなってパワーが出やすくなる。ノーマルマフラーは、サイレンサー内部がいくつかの小部屋に分かれた隔壁構造によって消音している場合が多いので、それをストレート構造でパイプ径を絞らない、いわゆる直管マフラーにすれば、たしかにパワーは出るのだが……。
最新のスポーツカーの場合、すでにノーマルでも保安基準ギリギリの音量で、かなり排気効率も詰められているので、合法の範囲でマフラー交換によってパワーを上げるのは難しいところに来ている。やるならエキマニ、触媒、フロントパイプなどと合わせ、排気系全体で見直さないと意味がない。
最新のクルマ以外だとしても、車検対応マフラーで、十分排気効率のいいマフラーが出ているので、イリーガルな爆音マフラーをつける機能的なメリットはほとんどない。それどころか、可変バルブタイミング機構などのないエンジンに直管マフラーを装着すると、排ガスの抜けがよすぎて、中低速トルクが小さくなってしまうことすらある。
さらにいえば、最近はチューニングカーでも、そして保安基準内であっても、音の大きなマフラーは敬遠される傾向がある。というわけで、マフラーは車検対応品のなかから、性能のいいものを選ぶようにしよう。
3)巨大ウイング
エアロパーツのウイングもレーシングカーには欠かせないもの。ウイングをつけることで空気の力で車体を地面に押しつけ、タイヤにかかる荷重を増やしてグリップを高める効果があり、運動性能を高める効果は絶大だ。
しかし、100km/h前後にならないと、体感的な効果は現れないし、大きなウイングは空気抵抗にもなってデメリットもある。サイズや形状によっては保安基準に抵触する恐れもあるし、前後で空力バランスがとれていないと操縦安定性にも悪影響が出て、意外にシビアな領域だ。
メーカーやワークス系のように、風洞実験やCFD(計算流体力学)を行なって開発されたものなら信用できるが、少なくとも公道での走行では、巨大ウイングの機能的メリットは考えにくい。
※引用ここまで。全文は下記でどうぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c006d0dbde3f2779036ea72c89ce27a70bf6013e ハの字は高速時コーナーリングでグリップ力がよくなりタイムが縮まるのをネトウヨはしらないらしい
あ?機能だァ?
いっとう気合い入んだろうがよ、なんせそれが最強なんだよクソが!!
頭悪い人が乗ってます
絡まないでくださいってアピールだろ
今の車はハの字でしょ微妙だけど後ろから見ればわかる
まず時速60km以上出せず信号があちこちにあるのなら加速も最高速度もどうでもいいって結論に
コロナ出てからグランドライトとかイルミ見なくなった
八の字は直線での接地面が少ないので燃費が良いのですよ。
>>9
その辺を普通に走るには無駄だから馬鹿にされている、ということを理解していない馬鹿がドヤ顔w あれをカッコいいと思ってる層が一定数いることで多様性を感じている
シャコタンが雪道で亀になってると、ザマァと思う。
コンビニ駐車場出入りでガリガリ腹削るハの字ぐらいかな
今の千葉で生き残ってるのは
EVバイクになったら、アクセルでディズニーが奏でられない。
暴走族の死活問題。
賢いだけが人生じゃない。バカを知って賢くなるんや(´・ω・`)
タイヤの片減りで燃費なんか簡単に消し飛ぶけどな
一部にだけ人気の金のかかるファッション以上の機能なんかねえよ
いや、もちろん元になるそれぞれの改造としては意味はあるけど
SUVという意味不明ジャンルが売れてることから
多くのユーザーは機能とか性能とかどうでもいいってこと
ビアンキ乗りだが自動車乗っている奴はマスクしろボケ
お前らの安物車より俺の自転車の方が高いの理解しろボケ
手軽に目立てるからな
自己顕示欲は人の何倍も強いくせに、他人様に誇れるなにも持ち合わせていないから
激安中古車に魔改造加えて目立つしか能がない
ブリスターフェンダーを自作して車検証に「改」を入れて公認取って
警察に呼び止められて自慢するヤツとかいたな
MFゴーストはグリップウエイトレシオ
以外のレギュレーションが無いっての売りにしてるけど
可変GTウィングや、サイバーフォーミュラ
のトラクションアクティブ?みたいな
アプローチが全く試されてないのは何で?
夜中の爆音だけは許せない、車もバイクも87式偵察警戒車も
ケーサツは検挙強化して即プレスキューブにしろや
こっちは寝不足で健康被害出てんだよ
たとえば自公の政治に自公心がある方が寄っていくように、
お友達が増える機能というのはあるのです
タイヤは片減りしてても、操縦性が損なわれて無ければ、キャンバーを付けるべきじゃない
片減りしてるのを知ってればいいんだよ(´・ω・`)
警察からビクビクしながらコソコソ走っていて恥ずかしくないの?ないんだろうなあ
>>31
口で”空ぶかし”するんじゃね
バイク乗れない珍走予備軍の厨房がやってるの見たことあるわ ぶぼぼぼぼ!B民の誇りw
バニングだっけ?ワンボックスに羽根付けて後ろに絵が描いてあるやつ。
あれも最近見ないね。あとトラックのリアゲートにVシネマぽい絵がかいてあるやつ。
>>14
タイヤ、ホイール太くてデカくしてるからフェンダーとの干渉除けでネガに倒してるわ まぁあれだな
個人の価値観なので
5ちゃんなんてして意味ある?
って聞かれてるのと同じようなもんな気もする
>>1
目的は目立ちたいだけだから その効果はあるので理にかなっている >>9
F1ブーム知ってる世代はみんな知ってる
箱(市販車ベース)のレースも見てるし
もタスポヲタなんて沢山いた >>1
【アラフィフ女】 初めて のテント張り アスガルド7.1 ソロキャンプ準備中
八の字はデメリットの塊ってどっかの偉い人が言ってたな
とりあえず無謀運転、煽り、爆音だけ止めてくれたら別にどうでも良い存在
自ら馬鹿申告してくれてるから助かる
見て避けれるからなw
車高の低さはIQの低さに比例するんやろ
高くてもIQが高くなる訳じゃないけどな
目立ちたいなら合法改造のお絵描き自動車でいいだろう
大きな音を出すなゴミ野郎
>>21
ん?峠走りの事言ってんだが?
引きこもりだから知らんか悪りぃ でも
長ーーい竹やりと族のバイクの上へ飛び出したカウルとかシートとかは
100%意味ないしダサい
初心者マークとか高齢者マークとかと同じ扱いでいいでしょ
「スタンス系カスタム」でググれ
日本発祥で絶滅したヤンキー仕様は諸外国で名前を変えて立派なジャンルに昇華してる
この改造車には劣るとも勝らないだろう
>>70
光軸ずらして視界良好!ハイビームじゃないから文句言われる筋合いはない!
眩しい?光減対策してないのが悪い! アホ面の車『ドゥンwドゥンwドゥンwドゥンwww』
マフラー以外は好きに改造して
爆音マフラーは殺していい
>>76
一般道でタイム縮めてどうすんの?
バカなの?
自爆して死ねば🤣🤣🤣🤣🤣
峠には他の車も走ってんだよ
ふざけたことしてんじゃねえよクソボケが ハの字タイヤは
知恵遅れ感半端ねえ
アホウがイキッテっておもしれえよな
あの屁みたいな空吹かしがアクセルミュージックとかいう偉そうなネーミングって知って吹いた
センスなし
アホ
他人の迷惑かんけい
自己中
目立たがりや
ど田舎者
カッコいいを勘違い
したちゃった人たちです
フェラーリやマクラーレンのマネをすると、ああいう風になる。気付いてないだけ(´・ω・`)
これのドコがニュースなんだよ
立て子のレベルが落ちたなぁ
ハの字は視覚的効果以外のメリットはないwwwww
あれは効果なのか
馬鹿丸出しを効果と言うのかwwwwwwwwwwwww
>>94
子供は親を選べない的な何かを感じるな・・・ 車高もそのままに、変な車でGTウイングとか未だに付けてるのを見て、
うちの子供(6歳)が『何であれ付けてるの?』ってw
『きっと空を飛びたいんだよ』
って返しておいた
たぶん、ハの字は、末広がりで縁起がいいんだと思うよ。
昔は必要以上のマイナスキャンバを「鬼のようなマイナスキャンバ」略して「鬼キャン」と言ったけど死語なのかな。
俺の記憶が確かなら、鬼キャンは中井啓がAE86で始めたのが流行った。今は有名なポルシェチューナーらしいぞ(´・ω・`)
末広がりになってて、正月に飾りでもついてたら、なかなかめでたい。
>>110
死語だけど知ってる
そもそもアレをしてる車を笑ってたけど プリウスをインチアップしてる奴は燃費を気にしないのか
>>111
かいた雪がフロントガラスにドカ積もり
数メートルでギブアップw 昔あった、竹槍マフラーだっけ、あれ。
きっとあれは門松
茨木ナンバーでも出っ張りバンパーにSAITAMAペイントするだけで、
アーバンメトロポリタンなスタイリッシュシティスタイルになるよ
(当初の目的と変わってくる世界)
他人と違う事したい →カスタム →あれもイイなぁ →気づけば全部人の真似
東京ってこういう知恵遅れいないよな
たまに居ても近隣県のカッペだし
法律の範囲内なら、
他人がアレコレ言う事じゃないでしょ。
個人の自由なんだから。
そもそもランボルギーニやらポルシェとかでないと
別に格好いいと思わんよ大人も子供もさ
車体価値無さそうなファミリーカーに何故かGTウイングとか付いてると、社外部品無いけどオーナーは何かしたかったんだなと切ない気分になる
高速道路の継ぎ目でピョコンと姿勢乱して分離帯とかにぶつかる動画あったなあ
数日前、後ろのガラスに、
『HKS POWER』
『柿本改』
『5ZIGEN』
とステッカーを並べている、ノーマルマフラーのラブ4を見た
どこに向かってるんだろう…
最大のメリットは車を盗まれなくなる
ランクルの前後のタイヤをハの字にして爆音マフラーを付け、超大型のウイングを付けてみろ
誰も盗まんぞ
育ちが悪いということだけは確かw
貧乏でうんこ臭い奴が多い
迷惑かけて世間の注目を浴びたい
自分の力を誇示したい
迷惑youtuber見たいなもの
寂しがりやなんだろ
かまってほしいって素直に言っとけばいいものを・・・
周りも察して多少の事では煽られなくはなるな
ただ真正には絡まれやすくなるかも
爆音はエンジンガンガン回しっぱなしで低回転に落とさない場合に有効
ウイングは150キロとか200キロで横Gのかかる急ハンドルを切る場合もしくは直進で300キロ出す場合の安定性に有効
かな?
ランボルギーニとかフェラとか表参道でたまに見る
あれは明らかに茨木とか群馬のかっぺボンボンだわ
高性能の価値感に乗っかった過剰演出
もちろんバランスが過度に崩れているので機能的には害悪でしかない
リーゼントの庇の長さを競うようなあほらしさw
>>76
もっと本物のガイジ感を出した釣りじゃないとダメだぞ 威圧感を与えてマウントを取るのが目的だから実用性がどうのと論じるのは野暮
ランエボノーマルで乗ってるけど改造してないて言ったら大抵びっくりされる
昔は強力馬力自動車屋っていうメーカー?があって、
クイックシフト→コキコキチョコットクン
爆音マフラー→爆音くん
サイレンサーでも付いてるのか、大人しめなマフラー→しずかちゃん
とか、あったなぁ…
海外の車番組見てると日本の車文化って本当にアホだと思う
鬼キャン
→偏摩耗でタイヤがバースト
爆音マフラー
→うるさくて迷惑
巨大ウイング
→突起物のため危険
>>1
疑問にする方が変だ。
バカが乗ってるだけだからなんの意味もない >>110
・キャンバーボルトの長さ変えるだけでハの字になること
・鬼キャンするなら可変アッパーアームに変更すること
こんな簡単なこと知らないでグチグチ言って人間だらけなのはわかる アメリカにはことわざ的なもので「Loud pipes save life!」(爆音マフラーは命を守る)って言い回しあるよ
周囲の注意力を引き付けるのにやっぱり音は有効だよ
わざと限界を低くするのも方法の一つ。暴走族の生存率は事故率に比べて高い(´・ω・`)
>>133
あー、そういう使い道があったのか・・・ >>153
突然動き出す、初老運転のプリウスよりは、遥かに安全に配慮してるね 最近は若者より40代のおっさんののアホの方が多いだろうな
こういう人種は.
メーカーがセットするノーマルが
一番運動性能良いんだがな
それを更に引き上げる場合
サス、タイヤ、、ボディー強化
とかトータルでやらないと効果はでんよw
あれだけ分かりやすく車で自己紹介してるんだから
それはそれでいいんじゃないのでしょうか
>>134
ステッカーチューンったやつだ
シャシダイ乗せると数馬力上がってるはず(上がるとは言ってない) >>1
「可愛い服」「可愛いネイル」「丈の短いスカート」
見た目以外に何か機能的な価値があるのだろうか? 神社のステッカー何十枚も貼ってるのよりかは実用性あるだろ
フォーセクシー
アホが発言してもアホがバレるだけですわ
羽のデメリットは後方視界が悪くなるのと洗車の手間が増えることじゃないかね
田舎では馬鹿女ホイホイとして機能してるから無意味ではない
>>9
ここで話題になってるような鬼キャンは、
コーナーリング中のグリップは増すどころか車体が不安定にしかならんよ。 あー・・・そうか、そうか、
車のいかつい装飾も、結局は「マウントとり」で説明がつくんだよな。
他の車より大きく誇示できる事は、その場のマウントをとる事につながり、
マウントをとれるって事を「強いオス」としてアピールできる訳だ。
だからナンパにああいう車を使うDQNがいる訳だ。
つまりアレは「ボクはつよいんだ〜号」であるにはあるが、
「マウントとりたいんだ〜号」でもあった訳か。
どうりで、モテたい盛りのDQNがこぞってやってる訳だわ。
実家や年収見られてガッカリされないように、いかにメスに種付けして
逃げられないようにするか、のためのツールなんだな、アレわ。
>>1
>車検対応マフラーで、十分排気効率のいいマフラーが出ているので、イリーガルな爆音マフラーをつける機能的なメリットはほとんどない。
最近の音量規制強化で10年前の車検対応マフラーより明らかに抜け悪くなってるけどな
>それどころか、可変バルブタイミング機構などのないエンジンに直管マフラーを装着すると、
排ガスの抜けがよすぎて、中低速トルクが小さくなってしまうことすらある。
下が犠牲になって上が伸びるの基本だし、ブーストも上がるだろ
馬鹿かよ >>24
最近でもまだ存在するのか
どんな田舎だよ
ようやくコンクリートの建物か増えてきた埼玉奥地か? >>146
ノーマルが一番買い取り時に値段に反映される、余計な社外パーツを付ければ付けるほど買い取り額が下がる、4G63エンジン裏山 足立ナンバーは結構これ系の改造車が多い
しかも運転が滅茶苦茶
こういう改造する兄ちゃんは実家暮らしとか多い感じ
田舎で山間部に住んでると
タイヤ摩耗でキャンバ角は付けたほうがいいなと実感する
見た目で八の字ほどにする必要はないがw
>>81
もう彼も成人してるだろうな
まっとうな人間になってるといいが >>1
オレのシャイニングスコーピオンでさえ機能重視だというのに >>30
あれ、本来は蒸気機関車の牛避けやクロカン車のカンガルーバーみたいなもんだから。 BMWみたいな輸入車も実は
ノーマルが一番ベストなんだよ
タイヤも変えない方が結果
BMらしいしっとりとした良い走りになる
このての車が整備不良が原因で歩行者を轢き殺したのがドラレコ流出したら、一気に世論が振り向いて取締り始めるのが警察。
人が死ぬまで放置だからね。
>>76
踏みつぶしたミニ四駆みたいなダセェクソキャン改造してんすか^^
あれ見ると笑ってしまうんで公道走らんでくれよな 改造を許可制にするとかして、正規と違うもので公道走ったら違法で即捕まえられるとかにしろよ
車は玩具じゃない
>>32
ナンバー付の競技車はあんなチンドン屋みたいな格好はしない。 >>161
純正仕様って街乗りからスポーツ走行を想定した平均値なだけだぞ?
吸排気絞ったり足まわりフニャフニャの純正が運動性能いいわけないだろw >>18
タイヤ片減りして燃費上昇よりコスパ悪そう
ローテするにしても剥き直さんとならんし工賃分浮かせるより先にローテさせなきゃならなくなりそう
接地面積少ないから減るのも早いし
そもそもそういうのやるのってホイールもインチアップしてるからタイヤ代が無駄に高いし これからは車椅子の時代だぞ
なつこに触発されたイスラーが八の字タイヤで公道を練り歩くのも時間の問題
キャンバーはすこしつけるだけが効果ある
斜めになるぐらいだとタイヤが片減りするだけ
エアロの類はきちんとダウンフォース
出すと空気抵抗増えるので燃費が悪化
ストレートマフラーは排気抵抗が減るのはあるけど
まあVIP系とか単に目立つ目的だけ
エコエコうるさいんだから、車の個人使用は禁止でいいよ
ネット予約式の乗り合い車で済むだろ。カーセックスしたいなら特別料金な
鬼キャンにしてドリフトやってたけどメリットもデメリットもない。グリップが上がるわけでもなし、片べりはするけとドリフトで使い切るから関係ないしな。
>>189
こんだけ減ってるのにコストかける意味ねーだろ
日本を潰す気か? >>70
運転している奴自身がデメリットの塊だからなあ。 効果的な意味があったら製品の時点で採用してるだろ
採用されてないんだから効果ねーよ
バイクにしろ車にしろ、マフラーを替えて音を大きくしたいという心理が分からん。
金と手間を掛けて近所迷惑をしたいの?
爆音マフラー装着ドライバーは全員死刑にしてください
みんなが避けて通るから 安全運転したいんじゃね?www
「不便カッコイイ理論」だな
自転車にブレーキついてないの危ないけどカッコイイ!みたいな
でもこのご時世にお金を使ってくれることはすばらしいこと
遠くからでもお馬鹿さんアピールしてくれるからいいじゃん
最近はヤクザでもリーマン格好なんかしていたらめんどくさいぞwww
>>76
WRCチャンプ車が鬼キャンついているならオマエの主張を認めてやる。 ドレスアップは人には迷惑かけてないから好きにしていいけど爆音に関しては厳しく取り締まってほしいわ
特にドドドドって音をさせてるトラックは本当に腹立つ
爆音を響かせてオラついてるクセにノーマル車が難なく乗り越えられる路面の凹凸を慎重に避けてるのが非常にダサイ
スープラに重低音の極太マフラーつけてたとき
すれ違った小学生の女の子が耳を抑えて嫌な顔でこっちを見てた時はさすがに目そらしたwww
爆音は違法だとか捕まえろって言うけどJASMA公認マフラーだろ
近接騒音測定レベルの耳でも持ってんのか
>>9
サス次第だが1の場合はそれすら該当しない… >>24
おお、前はフォークリフト代わりになりそうな...
なる訳ないわ!w どうでもいいが
うるさいマフラーだけはやめてくれ
いくら車検や法律が厳しくても
よほどのことがないかぎり実質野放し状態
騒音マフラーで捕まることはまずない
ウイングのダウンフォースって理屈は分かるが
F1マシンみたいな軽いのならともかく
乗用車って1トンくらいあるだろ効果あるのかな
昔バイトしてたGSはフルチューンの面々がバイトで、場内の端に駐車で並べてて
その辺の車屋へ持っていかなくてもチューニングも出来る面々でやたら目立ってたとこだった
皆で休みにサーキットへ行く面子だった
他よりガソリン単価が高かったのに、
自分の車を見せたいが為に給油に来る若い子が多かった
ただ、道路より敷地が低いから坂を降りるように入ってこなきゃいけないのに、
俺TUEEEEで爆速でINしてくる車が結構居て…
入る直前にわざわざ吹かすから、
『あ、来るなぁ』
って分かって、入口を皆見るんだけど、
『刺さるな…』
『やらかすぞ』
って笑ってて…
案の定フロントが突き刺さって『ガッ!』とか『バキッ!』とか日常茶飯事だったなぁ…w
バイトの面々は慣れてるから、ゆっくりクネクネと入ってきてたけど
懐かしいなぁ…
計算しないと意味がない見た目の改造だからね
大企業が研究して製造してんのにその辺の素人が改造して性能が良くなるはずがない
>>133
シルビアの後ろ?
日本じゃなくて輸出されたのかな? 田舎だとこういう車から出てくるのは人のよさそうなDQN
>>23
だいたいは。
近年では特定領域だけ欲しい1面があるため
飛行機、ドローン、車だけにあらず
ミニ四駆でも研究が開始されとるよ >>137
残念
パーツだけ外して盗まれる
バカはバカのモノをパクる >>195
車椅子バスケの車椅子は本当に鬼キャンだな
ネガティブキャンバーが性能向上に効いてる希少例 >>223
法の不遡及
中古、セミクラや旧車を撲滅したら実現できるからやってこい
あとトヨタ、スバル、日産がR51-03規制逃れで駆け込み販売するのも阻止してこい 最近の純正マフラーは
騒音規制のなかで無理に重低音を演出する音になっていて
糞詰りの管楽器を吹いているみたいで
キモチワルイ重低音だよな
あんなキモチワルイ重低音なら
普通の静かなマフラーの方がマシ
>>223
警察がやる役なんだが、民に丸投げだもんなwww 普通自動車 IQ≒扁平率x2
軽自動車 IQ≒扁平率x1.5
>>76
いや、お前が遅刻したら、社長は
「峠を攻めて始業に間に合わせろ!!」
ではなく
「呑気に朝オナしとらんで15分早く家を出ろ!!」
と言っていると思うが、それが全て マフラーはうるさくて迷惑、でかいウイングとかでかいエアロパーツとかやたら車高下げてるのは頭が悪く見えるで済むんだけどキャンバー角アホほど付けてるやつはどんどん捕まえりゃいいと思う
あんなもん事故の元だろ
これは良い記事だと思った。
「バカみたい」「迷惑」とかいう感情論じゃなくて、
あえて淡々と分析して
「意味ないよ」
という結論だけを出している。
こういうふうにされたほうが、やってて恥ずかしくなってくるという意味で
むしろ効果的なんじゃないかと思う。
というか、たぶんそういう狙いで、あえて批判的な文言は一切入れなかったんだろう。
興味深いのは元記事についてるヤフコメ。
記事をほとんど読まずに脊髄反射で
改造車への非難を書き連ねてるだけの人がすごく多い。
こういう人たちって、ニュース元の内容とか関係ないんだよね。
ただそのキーワードにひっかけて自分の話をしたいだけ。
それもそれでかなり滑稽。
>>242
もう未来の交通機関レベルでハの字にしてる連中は何が嬉しいんだろな
下道ですらゆっくりとしか走れなくなってて >>242
ハミタイは別だがキャンバー角度に規制はない >>233
技術は色々なとこで活かしてもらいたい。
犯罪やら殺しやらは勘弁願いたい が…使われてしまうだろうな >>9
パヨクって馬鹿なんだな
あれはもうちょっと頑張って地面に対して
水平にすることで空を飛ぶんだぞ >>137
小さな日の丸ステッカーを貼る方が盗まれないよ サーキットも走らない黄色スイスポにGTウイング付けてるおっさんいるけどほんまださい
DQNは基本的にバカだから、目立つためならわざわざ性能落とす様なことをしたがる。
改造車も刺青もタバコも根っこは同じDQN脳だから。
>1
こういうのが好きな連中って残念ながら貧民出身なんだよな
公共の一般道を法律守って走る車には無関係なメリットばかりじゃねーかw
マフラーの音はさほど気にならないなぁ…
重低音だからかな?
ウェイストゲートの音はマジ迷惑だった…
同じ走り仲間の家に集まるんだけど、ウェイストゲート付けてる奴は、
『おまえ、あれつけて夜中にウチにくるなよwww』
って言われてた
ブローオフバルブのプシューンは昔基本だったけど、今は稀に聴くと『うぁ懐かしいものを…w』とか思う
>>41
目立つけどそれは軽蔑と嘲笑の視線に晒されているのが判らな
いのかな? >>233
あれはキャンバーが必要な訳じゃないだろ >>9
そりゃせいぜい2度までだ
コーナリング性能だけなら3〜4度もアリだが
ブレーキが効きにくくなるからな でもああいう車って飛ばさない(飛ばせない)から別に迷惑じゃないわ
ベンツの190E-2.5-エボ2なんかも中々の迫力だぞ
こういうマイノリティをディスる記事って差別じゃないの?
>>181
バンジー飛べなきゃ成人とは認められん! ハの字より前二輪のバイクみたいに曲がる時に//の字になる車に乗りたい
未だにこういう雑誌が残ってるくらいだしな
機能的メリットは知らんが
見たら、どクズの反社野郎くらいに判断して
見ない・近寄らない・関わらないようにする指標にはなる。
ハの字はドリフトの練習ぢゃろ
いつまでもやってたらアホだね
爆音マフラーは初心者におすすめ
周囲に存在をアピール出来るからね
でもあんまりうるせえのは駄目かな
巨大ウィングは変なファッションみたいなもんだ
気にするな
竹槍とかチリトリとかに比べれば無理やり養護できなくもない
ダサいにも程がある しかもせっかくのGTRをめちゃめちゃにダサく改造してる輩とかみると
クソダッセーと思う 大抵50代のヤンキー時代を引きずったまま痛い爺さんになった輩が多い
ローダウンて道路の出入りするとき段差にびびってゆっくりと慎重すぎてプチ渋滞発生しちゃう。
>>259
まぁまぁw
自己満足世界なんだからさ
自分がカッコいいと思ってりゃそこは気にしないだろ
逆に他人のこと気にしすぎで日々疲れるよ
自由の範囲内で他人の目を気にせず好きなことやりなよ
それよりなんで親から肯定されるしかなかった世代が他人の目を気にしたり、否定ばっかりになるのか分からん >>276
無知ゆえの未知への恐怖じゃね?
他人を否定しないと自分が肯定できないんでしょ >>268
燃費の悪さを誇るのが普段の会話だった
FD3S乗りがリッター3で最強だったw
自分のサブカーの軽が7だった、今は後悔している 川崎区の某ホムセンの屋内駐車場にいっぱいいるよ
カバーかかってたりして保管してるみたい
>>1
>クルマの中心に向かって曲がろうとする
>働きが生じ、旋回性能が高まる
こんな書き方じゃまったく意味がワカラン。
左輪は右に、右輪は左に曲がろうとして、結局直進じゃんか。 猫も杓子も180SXって言葉がよく使われた
ニコシル、ワンシル、シルエイティ車種名論争が勃発してた
OPTIONステッカーを貼ってる人が多かった
懐かしい…
普通の車でもタイヤって真っ直ぐじゃなくて
微妙にハの字になってるって最近知った
>>279
SNSの影響で自分の主観が正義、それ以外は害悪って認識する人間が育つらしいね
そんな人間に限って個性を尊重とか叫んでる時代、世も末だわ 交差点で右折レーンに信号停止したんだが、少しタイトな曲がり角になってるので大型車でも充分に左折して来やすい様に停止線より適度に控えた場所で停止していたら鬼キャンのマークXが左折してきた。
曲がりきれずに俺の車でつかえて、DQNマークXは1回バックして切り返してんのw
鬼キャンやり過ぎはダメだぞw
>>276
騒音マフラーとセットだから鬱陶しいし運転も下手な上に乱暴
な傾向にある。
金を掛けて機能と安全性を低下させる行為の何が面白いのか
理解できない。 こういう奴らってだっさいのが自慢なんだろ
何でもいいから目立つのが大事だからな
アホ丸出ししか勝ちようがない人生
栄光の80年代だろう、シャコタンとか
キャバ色のハコスカとかよ、ぶっちぎりで毎晩走ってたわけよ
おっさんになる年齢までまともに人に注目されたり褒められたりする経験がなかった
あわれなひとがやること。
あと頭に障害があるのでほんとは車の運転なんかさせちゃだめなんだと思う
爆音マフラーの車でコンビニ駐車場から勢いよく飛び出して右折したら曲がりきれなくて歩道との境目の段に乗り上げたダサイDQN車もいたな。
シャコタンとかにもしてるから天秤になって自力で脱出出来ないのw
だから改造やり過ぎとあまり調子に乗って乱暴な運転したらダメよな。
千葉くんすら時速200キロだからな
風でよれるような車でも120より上は出せないだろうし
>>1
>「ハの字タイヤ」「爆音マフラー」「巨大ウイング」
一言で言うと「幼稚」なんだよ
精神年齢12才のこの国において
こんな車に乗ってる連中の顔を観てごらん
精神年齢10才のままみたいな顔してるから
まあいいんだけど別に 旧車とかもほぼノーマルで綺麗に乗ってて、運転丁寧な車の方が目を引くし魅力あるわ。
下品な改造車って、ファッションセンス恐ろしく悪い服装で街中を歩いて笑い者になるのと同じやで。
こういうクルマってめちゃ遅いんだよな
ただただ邪魔だからど田舎の山の中で楽しめよ
ファッションと同じだよ
普段着る服にメリットやデメリットを気にするか?
>>298
亀の子ねw
よくいた、特にサーキット(観戦)帰り、オートサロン帰りに見かける光景… とにかくATのモッサリなダサイ加速音をわざわざ爆音にするのやめてくれw
純粋なレーシングカーやそれに近いレベルの高性能エンジンは何もしなくても爆音でも官能的な心地よいサウンドだが、そこいらのセダンとか安いスポーツカーのマフラーいじっても下手くそが演奏する楽器以下の不快な音しかしてないんだよ。
>>304 だねw やりたいやつはやればいい…
ただ、騒音やあまりにも逸脱した外観などは、110番されるの覚悟すべきだね。 うるさいし危ないから全部処分でいい
反則金ぐらいで終わらせずに逮捕案件にしろ
自分は頭の悪い素行不良の大バカですという看板だから。
はっきり言って…
アルミホイールでさえあんまり意味ないからw
ダサイとされる鉄チンホイールでじゅうぶんすぎる性能がある。
重さが変わらないどころか、テッチンのほうが優れている部分がある。
ブボボボボボボボボ・・・ブボッ!ブシャッ!!バリバリバリバリッ!ブシャッ!ブボワーン、ブボシャッ!ブリブリブリブリッ!!
・・・下痢糞かよ
見た目ヤバい車→多くの人の視線が注がれる→存在感が増してみんな避ける→交通安全
痛車も同じ。
>>302
ヨウツベで旧車の動画を観ると掟でもあるのかと思うくらい大半は
下品な族車仕様にされてて車が可哀想になる。 警察の怠慢もあるな
こういうのなんで野放しなんだろ
>>304
こういう改造車は服に例えるなら普段着と呼べるようなものじゃないからな
そういう場に行けば普通なんだけど、公道では場違い感が凄い メリットは成人式に役に立つ
EV FCVの完全普及で絶滅が決まってるからまあええか
機能的なメリットがありゃ市販車の形もそっちによってくはずだわな
>>314
貴重な車なのにな・・・
これから先はマジで文化遺産レベルになるのに勿体ない話だわ 竹槍
出っ歯
最近は年配のしかも結構高年収の人が高級車でやってるイメージ
だがそのハの字(ネガキャン)は何の戦術的優位性(タクティカルアドバンテージ)もない
>>285
ぱっと見、精神年齢小学校3年くらいかな
通知表の美術は1か2 センスも品もない
小学生だから通知表は、3段階の一番下かな よくわからん話題だけど、例えば族車なんかに象徴される
ジャパンオンリーな特徴的な改造車ってのは
あれは速さとか機能を求めているんじゃなくて
純粋なカリカチュアな美(まあ彼らの論理美意識における)を
追求した帰結としてあるんじゃないかなあ。
まあだからといって公道上での各種法令に抵触しそうな
こもごもを称揚する気はないけれど
あれはあれで彼らの信じる文脈や伝統にのっとった
美的意匠じゃないのかなあ。よう知らんけどw
暴走族、なんて言葉があるがあれはあくまで力点は「暴走」
暴れ走ることにあるわけで、別にありゃタイムアタックとか公道最速とか
そういうの追及しているわけでもないんだろうからね。
寧ろ低速走行とかやるでしょ? 爆音たてながら。
昔松浪とかいう大阪のバイク議連のやつがマフラー規制骨抜きにしやがったんだよな
まじでくたばればいいのに
この法律施行後も騒音は減らなかった
まあ純正と比較すれば一定の効果はあるんだろうけど
公道でやることではない
>>311
そこは議論があるな
鉄は軽くても剛性が低すぎて転がり抵抗が増えるという意見もある
低燃費マニアが鉄だと燃費が悪化すると言ってたりもするし
大きな段差に高速で突っ込んだ場合に
アルミだと平気でも
鉄はリムが変形して走行不能になるとか実験した人もいる 機能的にって言っといて保安基準にうんぬんは関係なだろ、バカ
こういうのが大人になってオリンピックの宣伝カーのデザイナーになるのかもね
たけやりは良く解らんが
ようはグループ5の真似だろ?あれ
>>328
旧車の個体は当然減る一方なのに生まれも付かない姿に
されて見てて無念な思いになる。 いつも思うんだが、リアにでっかいウィングを付けてどうやってトランクルームを開けるんだろうって思った…
リアシートを開けて入れられるのかもしれんが面倒だろうにw
ハの字はよいとしても、溝のないタイヤで走るなよ
ハの字にすれば当然片側ばかりに力が何倍もかかるので普通のタイヤの何分の1しかもたない
半年おきにタイヤ新しくして、それでもハの字がいいのならそうすればいいが
カッコだけつけて安全性おろそかにしてるのは馬鹿らしい
>>1
そんなことより、脳卒中が実質、欠格事項になっている件について。 >>323
シャコタンは海外発信の「スタンス系」と言うジャンルに組み込まれたよ
諸外国じゃファッション感覚で楽しんでるけど貧困ジャップどもは毛嫌いしてる
>>335
本来の日本人のセンスだとこれ見よがしなのは野暮とされて
蔑まれたものだけど今の車も殆どがイキリ顔でそれが受けてる
のが何とも。 >>1
ハーレーとかアメリカンバイクでバリバリバリバリッって言う感じの凄く五月蝿いのに遭遇する時あるんだけど
あれ規制音量超えてるんじゃないの?
警察はちゃんと呼び止めて音量計測しろよあれ。 鬼キャンで高速実家帰ったら1発でワイヤー出てワロタ
ほとんど使わなかったものor恩恵を受けなかったもの
電動サンルーフ
フォグランプ
フルタイム4駆
ドアバイザー
>>348
入れ墨といっしょw
ファッション感覚で楽しんでるのはDQN層だけだ 改造部門がレースにあったので、こんな時代もあったのですよ ワークスでも 草
ハの字ってメリットあるのかね?
グリップとか悪くなりそう
>>358
シャコタン、ハの字、ツライチの発祥は日本国だけどね 街乗りだけしてればいいのに郊外でハの字タイヤの車の周りで肩を落とし立ち尽くす輩なら見たことあるわ
女のつけまつげと同じ 自己満足=どんな人類でも 結局は自己満足だけ、
>>285
グランツーリスモのエスクードレーシングカーがこんな感じで吹いたけどくそ速くてさらに吹いたw 色が黒なだけで、あまり変わらんね
>>363
ツライチって言葉は日本だろうけど
ホイール面とフェンダーのフチを揃えるのは、デザインとして古くからあっただろ >>360
タイヤを格納してるようにする為にシャシーをデカくしたようにして、
その空気抵抗を減らすためのエアダクト状態にする結果、こうするしかない感じ?
在りし日のF1の開幕戦辺りのメルボルンとかもそうだけど、
舞う枯葉を取り除くのにメカニックが必死とかよくあったなー >>345
ちなみにスポーツクーペの生産ラインに居た事あるけど、トランク開いた時に支えるアームをガスステーとよんでいたんだが、リヤスポイラー有りと無しとではステーの強さがちがってた。
作業者が間違えてリヤスポイラー有の車にリヤスポイラー無し用のガスステーを取り付けてしまうと、後からリヤスポイラー取り付けた時にトランク開いた状態を維持できなくて勝手に閉まるから地味に危険。 >>360
こういうのを風洞実験にかけて実際にはどれだけ無駄が多かったのか調べてみてほしい >街で派手なカスタムカーを見かけたときに、あのようなカスタマイズには、見た目以外に何か機能的な価値があるのだろうか?
チューニングカーではないのだから見た目以外にメリットはないだろ
ドアミラーもファッション 機能性ではフェンダーミラー
この前超久しぶりに八の字タイヤ見たけどくっそダサいしポロッと取れそうだし何がいいのか分からんかった
リアに巨大ウイングを付け…ようとしたらスペースが無かったのか、天井にウイング付いてる爆音ミラが居たわ
1970年プリマス・ロードランナー・スーパーバード
>>349
せっかくレスを頂戴したのでマジレスすると
日本の美といっても多義性があって、
ハイカルチャーに代表されるような枯淡幽玄な美があるように
街場では剥き出しのDQN文化の系譜っていうのもあるんだけどね。
前者が例えば高い教養に裏打ちされた平安以来の雅なそれなら
後者は本音ベースの傾いたバサラの美っていうのかさ。
まあ両者は二律背反ってわけでもないんだけど
例えば前にこのスレで書いた桂離宮VS東照宮論争じゃないけど
サブカルにしたってオタク的な美VSDQN的な美って対比は
これは現代に至るまであるわけだねえ。
その意味で、まあ族車は現代的なビビットなユースカルチャーとは
さすがに令和の時代には言えないと思うけど、たぶんね
そういう往時のヤンキーカルチャーもまた日本文化の一側面では
これ、あったと思うなw なかなか顕彰はされないと思うけどさwww
稗史もまた、歴史ではあるんだよwww メリット
近づくと危ない奴が乗ってることが見ただけで分かる
>>380
しらんがググったら英語では「flushness」らしいんだが
クルマ好きの業界用語としては「ツライチ」が世界中で普及してるようだな・・・ マフラーだけ替えてもコンピュータでブレーキかけられるんじゃなかったけ?
>>372
ダウンフォースを上げる為に車高を下げるから、タイヤの扁平率を下げる…
グリップを上げる為にその分タイヤを太くする…
はみ出るからガワをデカくする…
空力抵抗が増すから、とりあえず後ろに流せるように穴を開ける…
無駄というか、苦肉の策では(´・ω・`) >>318
スポイラーは取り付け前後で効果がわかるくらい結構差が出るらしいけどウイングはどうだろうなー 今はもう見かけないけど、
昔は東京で、車高の上げ下げが出来る車が走ってたなぁ
意味不明に上げ下げしながら走ってた
今で言うノンステップバスみたいな
>>388
マフラーだけの話じゃないけど、
いじる子はコンピュータも一緒にイジってたよ
国立大学の自動車部の子たちとか、お手の物だった >>388
コンピュータでブレーキの意味がわからんけどリミッター解除のことなら簡単にできる
自動車整備士やってた頃にお客さんのスポーツカーやVIPカー(笑)を沢山いじくったが、内装にこだわる人、外装にこだわる人、スピーカーにこだわる人、電飾系にこだわる人と色々いて楽しかった >>1
チューニングは乗りやすくすること、逆にカスタムは乗りにくくすることだ デフォルメを楽しんでるわけで機能を求めてやってるわけでは無いってこのライターは分かってないのか
チューニングは程々にするのが一番
やり過ぎは良くない
無駄なパーツなんかつけても重くなって遅くなるだけだし
用の美という感覚を身につけて欲しいわ
>>391
バスとかに搭載されてるのはエアサス
アメ車だとハイドロ バカが乗っていますというのが外部からでもわかるのは大きなメリット
シビックタイプRの初代が出た頃どうしても欲しくてディーラーに行ったら、販売員に全力で反対された
『内装ペラペラなので、カーステレオ聞こえませんよ!やめた方がいい!』
…何言ってんだろうと思った
ラグジュアリーを求めてるなら、そもそもタイプRなんぞ買いに行かん
>>400
それそれw
あれ、何のためだったの?
段差のあるところで困るから上げるの? >>388
HKS、APEXi、BLITZ「お任せください、そんなあなたにフルコンどうぞ」 静内とか旭川とか明らかな豪雪地帯にシャコタンとか変態エアロとかのダサい車走ってるのを何度か見かけたが真冬はどうしてるのか凄い不思議だった
>>401
バカが乗ってるはまだいいけど、たいていは器違いが乗ってるからなあ。
まあ四輪に関しては昔に比べて減ったよね。
ダンプとかトラックの爆音はほんと取り締まれよって思う。あんなんで入構してきたら追い返すわ。なんなら取引の見直しもある。近隣からクレームヤバい。 >>407
こうなるとオープンホイールと同じだよな。フェンダーの意味がない… >>382
江戸っ子の心意気は野暮を蔑み粋を重んじてたけどこの場合の
江戸っ子の文化はハイカルチャーとは言えないでしょ? 警察24時で「高速で火噴いて走っている車がある」と通報
駆けつけたら後輪から火が出ている鬼キャン車
警察官が「お兄ちゃん、やりすぎ。タイヤがボディ擦ってりゃ火も出るよ」
こんなバカが乗る鬼キャン車
>>404
エアサス無しだと人や荷物をたくさん乗せると車高が下がったり斜めになるけどエアサス有りだと車高を一定に保てる
あと地面から伝わる振動を抑えたりできる
ハイドロも車高を一定に保てたり衝撃吸収できる
もちろんどっちもデメリットあるし別に無くても支障はない
ただバスには必要だと思う >>76
峠仕様で鬼キャン見たこと無いな。少なくとも速くはない。 >>371
ガスステー式だけでなくトーションバー式でもリヤスポ付きと無しとではバネの強さが違うから、リヤスポを外す時はバネの弱いトーションバーに替えないとトランクを開けると思いっきり開くので超危険 1970〜80年代に、チンスポマフラー竹やり出っ歯というカスタムが流行り、プラモデルにもなったw
個性を出すために効率や法規制は無視できるという風潮が生んだカスタムです。
今でもマンホールや僅かな窪みを避けて走る気の毒なハの字シャコタンを見かけるけど、傍から見ると
阿呆そのもの。乗ってる本人は、その不便や人への迷惑すら楽しんでいる。落としどころは無いです。
唯一有り得るのは法による罰則ね。ショーカーでしか成り立たない筈のクルマが車道で走るってのは、
そういう事です。
兄弟、コイツはワルだな。
ガソリン車が廃止されたら現行車はみんなレアなクラシックカーになるのか。
この手の改造する奴らは
撮り鉄連中と同じ物を感じる
>>406
田舎なら積雪時には安い軽のセカンドカー持ってる人多いよ >>413 くんのレスに啓発されて駄文を弄するが
うん、そこはやっぱり粋とかハイカル/サブカルだってのはね、
こりゃ時代性にもよるよね。
例えば江戸っ子が愛した歌舞伎なんて、
当時だって芝居は大衆のものとは言い難いが
でも他方ではハイカルチャーの担い手たる支配階級の武士が
大っぴらに見るのを憚る下世話な下意文化、サブカルだねw
(歌舞伎に対比されるハイカルチャーは能だろうなあ)
また町人衆の愛した俳句なんてのも、
俳っていう字が俳諧、滑稽味を帯びたもので
連歌の発句でしょたぶんはじまりは。
これもまた対比されるハイカルチャーは和歌や漢詩のように
江戸のサブカルなんだよね。俳句も。
じゃあね、現代において歌舞伎や俳句がサブカルかといえば
まあ後者については第二芸術論とかあるけれどもw
なかなかサブカルとは言わないんじゃないですか。
これは浮世絵もそうですよ、それどころか春画に至っても。
ハイカルかサブカルかって時代によるんですよ。
古ければなんでも古典だろ、じゃないけどさwww
江戸っ子が往時愛した「粋/野暮」感だって、
「イケてる/ダサい」あるいは「ナウい/シャバい」w
あるいは現代なら「陽キャ/陰キャ」って形で
大衆の価値観として今も生きてはいるんだよ。 どれだけ傾かせられるか
長くできるかだろ
ほぼ受け狙い
>>23現代のF1のウイングは空気を要所要所にキレイに流す整流が役目でダウンフォース発生量は少ない
本当にダウンフォースを得ているのはウイングではなく車体下のフロア 鬼キャンローダウンのミーティングとか
つべに動画あるが僅かな段差で
ボディの下ガリガリ擦ってて騒いでて
たまにバンパーめくれたり面白いw
吊るしの状態でサーキットを攻められるホンダのタイプRシリーズでも色々と弄ってるヤツ多いもんな
ロマンだよ
日本人が忘れたものだよ
だから衰退していくんだよ
いい加減に気づけよ
2000年代のBMWは吊るしで結構鬼キャンだったw
>>112
同じ道走ってたけど(英語表記の頃
あの人、そんなに鬼キャンじゃなかったよ 外国はローライダー以外変なエアロ付けたりしてる車ないのかな?
日本だけの文化?
>>396
モニターいっぱい付けるだけでモニターチューニングって意味不明な言葉もあるなw >>450
60年代の巨大なテールフィンとか見たら
アメリカも似たようなものだとわかるだろ >>356
車側センサ。「付けといてよかった!」と思った時が、運転免許欠格になろうとは、この「海のリハク」の眼をもってしても(ry >>9
これ
ネトウヨの車がワゴンRで車の知識ないの分かる >>1
常識の有る人間なら、そんな改造に意味が無い事は分かる筈。 トーをアウトに振って相殺し、サイドスリップをゼロに近づけるのがセオリー。
しかし、ネガキャンをつけすぎると、
イライラ・・・
結婚前、35過ぎてんのにデカいウイングつけた車に乗る男と1回だけドライブしたことあるけど
赤信号での停車中、青になったとたん横並びの車の中からトップに走り出すのを生きがいにしていた
そいつが言うには夜の道路は各車その傾向が特に強くなるらしく「やるかやられるか、だからね」とハンドル握りながら説明していたけど
そいつの真剣な横顔見ながら、本当にバカじゃないのかコイツ、と思ったわ
生きてる世界が違う
>>461
ああなるほど、そういう男が加速番長のテスラを好むんだなw まあ相当なバカなのは間違いない
今の時代、仕事や勉強・スポーツの落ちこぼれがやること
Gackt
>>460
これはアルベル専用エアサス仕様の集まりじゃね?
エンジンOFFで着地
エンジンONで車高あがる この3点セット付きのプリウス見たなぁ。型落ちだったけど
趣味でやってるる人に対して機能的メリットを探すとか馬鹿の極み。
整備不良だから違法行為として説くとかしないと全くの無駄記事なのに・・・
ヘッドライトを青色にしてるやつ見かけたんだが
法律違反じゃねえの?あとあれのどこがかっこいいの?
教えてくれ
>>468
カスタム好き「基準の範囲内でやってるから合法です」 プリウスを八の字タイヤに改造してる奴はさすがにバカとしか言いようがない
>>469
本人しかわからん
改造してる車なんて本人以外誰もかっこいいなんて思ってないよ >>428
後ろの車も気になる
ペンションの送迎用リムジン? ラーメン屋のモヤシ
暴走族のマフラー
バンドマンの立てた髪
意味などない、隣の奴より目立てばそれでいい
>>469
それヘッドじゃなくてデイライトとの見間違いだったりして ジャスティン・ビーバー ロールスロイス
昔イキった車を譲ってもらったんだけど
引っ張りタイヤにアルミホイールがダサすぎたんでふつうのに戻した
やっぱ普通のほうがまとまりあるんだよなー
>>478
デイライトレベルじゃなく明らかに高出力の青色だった
他の車のライトと見比べても一目瞭然だった DQNに限って車だけは何百万もかけてるけどどっからカネが沸いてくんだよ本当に
ミッションは加速がトロくなるし
燃費も悪くなる
おまけにエンブレは後続車をイライラさせる危険行為
🥲
>>482
エドに頼んで安くあげている可能性()
もっとも、DQNがDIYカスタムしていたらそれはそれで評価するけど どっちがやばいかな?
・モデルガンのインサートをダイヤモンド粒子や砥石の先端ツールのリューターで日夜せっせと削っているモデルガンマニア
・自動車のプラモデルを金満ディティールエアロパーツで日夜DQNカスタムに改造して製作しているプラモデラー
>>486
その二つを比べようとしてる君が一番ヤバイとおもう 最近ワゴンRやN-BOX変な改造してる人は減った気がする
一昔前はピカチュウ仕様のワゴンRとか普通に走ってた
走行性能へのメリットはさておき、
他者からの識別しやすさのメリットは大いにあるだろう
毒を持つ動植物がそれと分かるような外見であるように、これもまた機能の一部だと言って差し支えないかと
>>472
めっちゃこだわりの名水を使ってサッポロ一番作ってるイメージ リアの大きなウイングってアレだろ。
ダンスフォースを上げて押さえるっていうか。
加速ん時後ろがドンと下がっていくやつ。
珍走の改造車って詳しくないけど
竹ヤリと出っ歯はこち亀で覚えた
>>416
いや、そうじゃなくて、
あのガタガタと上げたり下げたりしてた車の持ち主達は、
何のために付けてたのかな、とね >>494
車外からリモコンで上下させて踊らせるの。
バイーンバイーンと前や後ろをホップさせて高さを競ったりもする。 >>391
うちの母親があれを見て『ボンボコヤマ』って言っていたなぁ
懐かしい >>484
そんなのでイライラしちゃう下手くそなのが問題だろアクセル放してついていけば良いだけ
アクセル踏もうが踏むまいが信号が青に変わらないと信号よりも先には進めないんだこら 機能的なメリットは、どれもキチガイ警報なんだよなあ
・ハの字タイヤ→近づくな(一般人・聴覚障害者向け)
・爆音マフラー→近づくな(視覚障害者向け)
・巨大ウイング→近づくな(一般人・聴覚障害者向け)
ハの字タイヤはハンドルが重くなりそうだな
通常は逆ハの字にする
>>498
パフォーマーとしての性能にこだわったんやで >>480
やっぱり普通がまとまりあるよねー
鉄チンにして正解だと思うよ
全く注目されない自分を何とか目立たせようという涙ぐましい努力だ
好きにさせてやれ
極端なハの字タイヤの車ってイキったあんちゃんが漏れそうで内股なイメージ
最近はあんま見ないけどな
昔はうるさいの多かったが
>>174
グンタマちほーは、山坂ばかりだから出っ歯はガリるだけ
山が無いチバラギちほーなら、一般車レベルで存在している 車高の低さは知能の低さ
ホイールのデカさは態度のデカさ
>>475
プレジデントが泣いてるわ
アホに馬鹿みたいな仕様に改造された挙句にこんな惨めな見た目晒されて 車高だけ下げた、オジサン感丸出しのローレルの兄ちゃんが峠で煽って来たことがあった
(煽り運転じゃなくて、勝負しろよーな感じ)
バックミラー越しにパッと見で車体がフワフワしてたから、見て見ぬふりしてたんだけど、
勝手に強気で走り出して、コーナーで盛大にロールして対向車線にはみ出して事故ってたな…
足回りの強化もなく、見てくれだけとか一番あかんやつ
ノーマルの軽だが豪雪地帯なので、除雪車になってしまう。
ハの字とか馬鹿丸出しだわ
脳みそ足りない猿が乗ってるの丸わかりだわな
>>1
ネガキャンとか爆音の車乗ってる奴って運転下手くそなのが多いよね。 何もメリットはないよ。目立ちたいと言う自己顕示欲だな。
要は金がないからまともな車が購入出来ないだけの貧乏乞食貧困層昭和脳の愛車。
今となっては40年落ちのオンボロポンコツでしょ。
馬力ないし燃費悪いし邪魔だしデブのおっさんしか乗ってないし恥ずかしさの極み。
自分で格好が良いとか思っているなら今すぐ首吊って死ぬべきだよ。
金があるならもっとまもとな車を購入しろや、元暴走族のおっさんとおばさん共。
おっさんとおばさんの財力があれば外車でも何でも購入出来るだろ。
あとさ、週末とかに高速道路のSAに集結してんじゃねーよ。
俺様の大型トラックでスクラップにしてやろうか?邪魔だ邪魔。
出っ歯は引っかかるし竹ヤリは後方視界不良になるしシャコタンはシャーシ痛むし
オーバーフェインダーはすぐに取れるし小道走れないし
警察から不届け改造車認定されて下手したら没収されて暴走族博物館行きだもの。
>>1
>ネガティブキャンバーをつける理由は、キャンバーをつけるとクルマの中心に向かって曲がろうとする働きが生じ、旋回性能が高まるため。オートバイがコーナリング中にバンクしている状態をイメージするとわかりやすいはず。
外側のタイヤは逆効果じゃん 珍車って段差でチンタラしてるからMT車でアクセル吹かして威嚇してるぞ
>>519
車のカスタムって個人の趣味嗜好でしょ?
よくそんな自分勝手に分析したり調査、金銭面の心配できるもんだねぇ
生きてて辛くない? >>505
鉄チンもきれいにしてりゃいいけどサビサビとか論外だけどな
特にボルトナット部分 やってる本人はドレスアップって言うけど
アップしてないよな。
>>127
若かりし頃イニシャルD厨だったからスポーツカーでもないの只のおばちゃん買い物車(一応マニュアル)にワンオフマフラー、17インチホイール、GTウィングを付けて峠を攻めてたわ オッサンオバサンって言ってるけど、
こっちが回顧に浸るような車で最近走ってるのは若い子だよ?
見てて『最近の子は、自分が産まれてない頃の車、産まれてない頃のチューニングで走るんだなぁ』と不思議に思ってる
東京にはオジサンオバサンでそういう人が居るのかなぁ…
子供が見るために車屋に行くと、
車屋の兄ちゃんが自分に必死に説明してくるけど、
『うわー、懐かしいー、自分達もやったなぁ』
って話になる
マフラー擦る、バックファイア出すとか渋かった時代は面白い
>バックファイア
誤用が定着しちゃったやつだなこれ
>>1
【見かけたら避けるべき車の特徴】
割れたエアロパーツ
ヴェイルサイドフルエアロ
軽やハイエースにレクサスやベンツのエンブレム
レクサスのスピンドルグリルを移植
アニメの絵が車体にペイントされている
アイライン
車体色がピンクや紫
ローダウン
社外大径ホイール
メッキホイール
ブラックホイール
グリルからホイールまで全部真っ黒にペイント
Bピラーをメッキ化
D.A.D
BMWイカリング
ランプ類をスモーク化
点滅するハイマウントランプ
左右4連またはそれ以上のマフラー
改造爆音マフラー
下痢便マフラー(特に軽四とミニバン)
土禁
喫煙車
眩しすぎるLEDライト
豹柄のシートカバー
八の字キャンパー
灯火類をスモーク化
自発光ナンバープレート
ナンバープレートに角度
ナンバープレートカバー
白いハンドルカバー
ダッシュボードに白いモコモコ
ダッシュボードにぬいぐるみ
ダッシュボードにフィギア
ルームミラーにじゃらじゃらアクセサリー
大麻のアクセサリー
水中花シフトノブ
きつい香水
E,YAZAWA
AY(浜崎あゆみ)
幸田組
三代目JSB
湘南乃風
リボンのステッカー
BABY IN CAR
水曜どうでしょう
ドライブレコーダー録画中
レーダー探知機
フルスモーク
フロントガラスにカメレオンフィルム
重低音ステレオ
日の丸
君が代
菊門
手錠
希望ナンバー(…○、ぞろ目、80-08など) >>534
めっちゃ笑ったけど、
ナンバーとウェーブするようなランプは、
最近の車事情では普通じゃん
希望ナンバー推奨みたいになってるし、
純正車でもなんか点滅したり…『くそ見にくい…』と思う 紆余曲折を経て去年くらいにタクシードライバーになったんだけど、
車輌課の課長が、自分のガソスタバイト時代の後輩だった…
『異音してる。多分ハブベアだから交換して』
って言ったら、
『僕には無理です』
とキッパリ言われて、まぁ…そうだろうな…とは思ったが、まいっちんぐ
シャコタンブギでハイリフトとのモテ対決あったな
>>250
この手の車だと事故ってドライブシャフト曲がってる?としか見えない 昔あんまり遅いんで抜いたら、ムキになって追いかけて来たけどその後全然ついてこなかったな・・・軽でw
>>538
シャフトは折れないんですよ。ハブベアリングに負荷が掛かるだけです。
タイヤもまともに接地していませんから、真っ直ぐ走ること自体が曲芸並み。 >>390
見た目重視でGTウィングを付けてた時はアンダーが出て曲らなくなるし
意外とダウンフォースがかかるらしくトランクがへこんで取り付け部分から雨漏りしてたわ 「車高の低さ」と「知能指数」は正比例する。って学校で習った
今日、長野で、シャコタン・鬼キャンのスタッドレスタイヤを見た。
ああ、馬鹿なんだな。と思った。
ってか、ナンバープレートを傾けてつけるあれを規制してほしい。
なにがいいのかさっぱりわからんが 爆音だけは迷惑なのでやめてください
鬼キャンかますだけで女釣れてた時代もあったからな
今はどうなんだろう
目立ったもん勝ち!(内輪では。一般人から見ればただのバカ)
>>547
この車のオーナーは5億円相当(先月の時点で)のビットコインを持ってるんだよな >>549
アメリカで族車マニアが増えてるらしいね
>>359
クラッシュして積載車待ちでしょ?
こんなんでサーキットを走ろうとしたら出走前の車検でNGでしょ >>24
車の中にマフラーを通して外に丸い輪っかみたいに曲げてる竹やり出っ歯のも有ったね
長くて広い出っ歯とか、デカい羽根が本棚みたいな車とか有った
タイヤハウスからタイヤがハの字に曲がって出ている車とかも有った
外装の他に内装も色々だけど、個人の好みで分かれると思う
車内は土禁でスリッパとかも有ったからね >>571
本当これw僕はバカですって言っているようなもの。あとプリウスとアルベル乗ってるやつ。 こないだクソ長い竹槍マフラーつけた白い軽自動車見たぞ
銚子の国道で
びっくりした
走行安定性を上げる目的で重心下げようと安易に大容量の電池を床下に積むテスラの電気自動車も
慣性質量増大で著しく走行性能を不安定にしているがこれとよく似ているな
>>70
旋回性能が高くなるからドリフターズの人がやってるんだよ。 >>550
スポイラーは実際に知人が試したんだけど必要かどうかは別にしてウイングもちゃんと効果を発揮してるのね ワイはいじればレースにも出られるスポーツカー(笑)を普段の足に使ってるけど
公道向けにメーカーがチューンしたバランスを崩すのはあほだと思ってるから
無駄な改造はしない主義。
>>76
キャンバー無駄に付けたその手のクルマで、
峠で速い奴は見た事無いな。
昔見た事あるが、本物の走り屋さんは、
見た目ノーマル車が多いよ。
それでいて恐ろしく速い。 クワガタのツノつけたり変な取っ手がついてたりするのもアレだけど、
一番の謎は車高落とすこと。
普通に走っててもスリそうなのにお店とかガススタとか
なかなか寄れないじゃん。
すごく不便そう。
>>461
加速はエンジンパワーで勝負が
決まっちゃうだけに面白みが無いってか
人を乗せてやるなよとは思うw ドレスアップって言葉も違和感あるわ
どう見てもドレスダウンが正しいのに
俺の心をえぐる
おまえの微笑み、暖かい眼差し
いま俺は独りじゃないよな、My MACHINE
魂の咆吼、真実の雄叫び
基地外アピールすることによって周りが道を空けてくれる
つうか改造車は捕まえたら即免許取り消し欠格10年でいいよ
>>65
DTMでボルボワゴンがぶっ飛ばしてるのがカッコよかった カーブ時だけタイヤの軸が可変するような仕様は駄目なのか?
>さらに旋回中、クルマがロールしたときに
>トーをアウトに振って相殺し、サイドスリップをゼロに近づけるのがセオリー
車に詳しくないから何言ってるかわからないんだけど
車に乗ってたら知ってて当たり前なのこれ
道路に少し段差があるだけで急にスピードを落としやがる
うるさいだけで遅いし、邪魔でしか無い
ハの字タイヤの車って細い一車線とか駐車場とかはみ出しそう
というかあんな折れそうな角度のタイヤで怖くないのかな?
騒音は迷惑だけど大目にみてやる心の広さも必要
川崎に住んでいると、改造車DQNも人間で心のある生き物だから仕方がないと思う
もうおっさんしかやってないだろうからほっといてやれよ痛車みたいなもんだろ
ラリーカーみたくキャンバーもトーもゼロに設定するのが公道みたいな荒れた道でフラつかずに安心して踏める。あと爆音の直管メガホンはガチでパワーアップするからオススメw
>>588
それは最近の車両だから言えることでセミクラシック以前のノーマル車高なんて
フェンダーとタイヤの隙間に拳が余裕でスッポリ入るぐらい高くてダッセーぞ この記事を書いたライターは利点があるか車の機能を損なうかという視点でしか見ていないし、無駄な事をして喜んでいるのを見下して満足しているんだと思う
>>585
こういうのだな
突入防止の法律が変わるらしいから減るだろうけど >>538
外装の一部です。走行用車輪はその内側へ4つあります。 >>613
これは余りに極端な例だけど、
クロカンで恰好だけのリフト上げって多い。
ボディリフトだけさせてもタイヤ径変えない限り
デフ玉の高さ変わらんのわかってないだろっての・・・。 サーキットのタイムアタック系の車は一周回って当てはまるんだよなぁ
地方民すら恥ずかしくなって止めたからな。
コロナ前にグリーンのヤン車見たきりだわ。
今のヤンキーはむしろ普通に車高弄るくらいだよね。
金あったらマフラーも弄るだろうけど
昔はよかったけど今は普通の車が静かすぎて悪目立ちがすぎるな、爆音車は。
家の車庫から出るとき恥ずかしいんじゃないだろうか、と心配になるわ。
トヨタがクソ真面目に効くって言ってる、アルミか何かのテープ
あのメカニズムこそ調べてほしいわ
見た目性能が爆上げする。
公道で300s出すわけないんだから見た目性能のほうが大事。
今のF1って高効率ターボで音がものすごくしょぼいけど、結局マフラーとかなしで自然吸気でよく回るエンジンが一番ええ音するわ。
大阪環状線をぐるぐる回ってるシビック、あれがF1を除けば最高やった
>>250
こんなダサい車よく乗れるよな
信じられないレベル 音さえ出さなけりゃどんな珍奇な格好でも勝手にすればいい。
>>628
普段乗りしてるわけねーよ
イベント用の受け狙い車両だよ >>147
がったんバリバリくんとかぷっしゅんバルブもそうだっけか >>633
ちょっとまてwww
いろいろとおかしいwwwww 自己顕示欲しか持ち合わせていない、大した知能も
知性もなく、存在が社会にとって無用どころか
有害でしかない、生きている価値のないゴミだと
いうことを皆様にお知らせする便利な装備
ナンバー灯の片方を高速点滅させてる
プリウスがめっちゃ沢山いるんだけど
何が良くてあんなことしてるんだろ?w
>>638
切れかけのLEDバルブはチラつくんだよ。 レーシングパーツの公道使用を全面禁止にしろ、罰則を強化しろ、不法改造車は免停でな
警察が仕事しないから国が法律強化するしかない
最初は正月の門松を再利用したとこから始まったんだよな
運転手は
ハの字眉
三角目
巨大鼻の穴
派手な顔してんだろうな
地をはうマシンで バリバリ♪
はねるライトが バリバリ♪
八の字のスリック バリバリ♫
>>624
それはあるな
朝みんなモーター音で出勤してく 斜めにしたら接地面少ないしそんなのだったらリヤカーみたいなほっそいタイヤ付けてるのと変わらんやん
ダサい改造車は、公道ではバカ識別機能しかないけどなw
あんまなめくさったこと言ってるとベンツよこずけすんよ
大体運輸局に通報されて期間内に動かせなくなって月極駐車場に永遠に置いて朽ちてくだけになるのにw
ダブルウィッシュボーンやマルチリンクサスなら、
コーナリング時のロールに合わせて、常地設置面積が最大に成る様に、
キャンバーが変化するだろ。
>>633
クルマは頑張って(良し悪しは別として)見た目にこだわってカスタムしてるのに
隣に並べるチャリンコはドンキで買ったクソダサ安物折り畳みなのな ↓こういうのがカッコええんやで
海外でも↓こういうの人気なんやで
ちょっとした段差でカメノコになるけどw 改造車が少なくなったのは普段乗りで逮捕されるリスクが高いからだろう
最近はドライブレコーダーやスマホ画像での通報を頼りに
警察が家まで追って来る状態になっている
>>659
連絡用じゃないのか
この車で公道を行き来できないだろう >>660
コンビニの駐車場からも出れない
立往生する迷惑車
往生しまっせー 目立ちたいなら痛車にすれば良いのにそれは嫌なわけで、小学生のダンボール工作みたいな族車も彼らは格好良いと思ってるんだよな。
昨日軽自動車でやってるやつを見た
ナンバーの位置もなんか変えてたな
乗ってるのは若い女だったけど
アレは男の影響なんだろか
超ダサい
>>660
インスタブスの歪んだフォトショみてーだ つーか 鬼キャンだけはさっさと捕まえろよ! 無能バカ警察どもめ!!!
しょーもないみみっちぃ明らかにどうでもいい違反ばかり取り締まってないで
もはや弱者イジメをしてるに過ぎん因縁カツアゲばかりしかしてないとか
ひどいのになるともう45度は角度が付いてるぞ ハの字で見れば90度超だ
しかも超扁平タイヤだからホイルの金属部分まで擦って走ってやがったわ
それゆえの実質車幅が2m超えとかどんだけ道路の幅を専有してやがるんだよ
あれを平気で野放しにして好き放題に走らせとくとか危険なだけだろ
一度くらいはまともに仕事しろや! 全く仕事をしない税金ドロボー集団が!!
怖いからじゃねーのか糞ポリ助はw 前面フルスモで893とかが乗ってそうで
>>669
冬場にはラッセル車として大活躍してくれるよw
つかロードスターこんなにして何がしたいのか謎w パイクスピークみたいに標高高い場所だとこんな↓クソデカいウイングじゃないと効かないそうだ
アメリカだとこれで公道走れるのもすごい >>24
強くブレーキをかけたら、その瞬間出っ歯がへし折れそうだw 改造車って大体が型にはまっているよな。
やることがみんな一緒。
絵番下痢音みたいなカラフルなハイエース最近見ないね。後ろにジャンプ台着いたやつ
自分で改造できる人なんて少ないからな
業者がやることは同じよ
闇でやるわけだから
大々的な宣伝はしないわな
>>678
パイクスピークって言ったらモンスター田嶋。
モンタジって言ったらダートラ時代の鳥小屋ですね。
910ブルーバードだったらしいけどね。 >>660
おかんに踏まれたアオシマのプラモデル、 田舎の昭和スレ?じゃないなら
絶滅危惧種wどこエリアに生息してんだよw
>>687
鬼キャンだけならその辺でもそこそこ見かけるぞ 酷いネガティブキャンバーにした車、昭和の終わりに走ってたっけ?
平成の途中でぴょこぴょこ跳ねる車が流行った頃からのような気がするけど違うのか
クルマの高いグレードには
必ずと言って良いほどダサいリヤウイングが標準装備されてるから選べない。
あんなのオプションにしろよ。
まぁデメリットしかなかった
ただ自己満だからよかった
後ろのエアサスが破裂して突然空を見たときは一瞬死んだと思った
>>683
業者の場合、違法改造したら
認証取消だから無茶はしない。 >>660
陸に引き上げられて身動きの取れなくなったナマズw >>681
合法範囲内で改造するから、
限界点まで改造すると
似通ったスタイルになる。 好きにすればいいと思うがマフラー改造は禁止でいいよ
>>691
ウィングは相対速度で170q以上ないと効果でないよ ハの字で車体下げすぎの格好良い?車君
車道に出るとき段差のある駐車場でモタモタするのやめてくれませんかねえ
まあそのまま出てバコン!って下ぶつけて爆笑させられるのも困るがw
>>475
凄いな、みんな真っ平の道しか走れてないじゃないか
披露する日だけのために作った車なのかな >>76
ネガティブでも精々5度まで。それ以上は無意味どころかマイナス影響しか無し こういう改造車が信号待ちで近くにいたらマジマジと見てしまうわ。
どんなヤツが乗ってんのかなぁ?って。
意外と陰キャみたいなのが乗ってて笑うわ。
ほんまにやばそうないかついヤツはけっこう普通のまま。
BMW 3.0CS
>>682
バニングとか音響小僧とかみなくなったな
代わりに痛車をよく見る。なんのアニメなのかさっぱりわからんが ローライダー逆ハの字ポジティブキャンバー
>>708
逆ハの字(ポジティブキャンバー)は空荷のトラックが軽く付いてる
荷物載せた状態で直立するように作ってある >>24
竹ヤリ出っ歯とか今どきあるんだな
40年前かよ ハの字眉
大口径の鼻
出っ歯
お前、派手な改造車みてーな顔してんな
>>702
あれだと車検通らないしな
わざわざ、弄ったんだと思う ムダにデカイだけの汚いハリボテウイングも笑えるよなぁ
ケリ1発で簡単に吹き飛びそうなくらいの安物がくっついてるだけとか
素人がペンキで手塗りしたようなゴミのように汚い車体色が基本セットでさ
あのダサい車のどこが良いんだろうね 恥ずかしいのによく乗れるわw
バンの中央上部に斜めについてるだけの大型のタダのビート板が刺さってる
だけのも超ダサいがあれもセンス悪すぎだね DQNの感覚ってすげーわ
スカイラインシルエットはカッコ良かった。
それ風に弄ってるのはクソダサいけど。
昔車いじってレース出たりもしたけど金の無駄スゲー無駄金後悔しかない
>>641
外品に親でも殺されたのか?
純正品パーツにも採用されて使われてるモノあるぞ >>675
ダラダラと長文で主張してるが一言「合法ですよ」 巨大ウイングはその重さで車体の浮きを押さえてるから
>>38
キモいなお前
ビアンキなんか今時中高生でも乗ってるだろ
車買えないのか? >>660
スタンスネーションJapanのエントリー車両の画像
こういうカスタムカーだけが集まったイベントで世界各地で開催されてる いやメロットとかそういう問題じゃないだろ、少なくともマフラーは禁止しろ、迷惑だ
前乗車部のカーテンも禁止にしろ、無能警察、仕事しろ
マジンガーZの頭みたいなエアロパーツも一時流行ったよね
>>681
族車で角型二灯式ヘッドライト車を釣り目にするのが流行っ
てた頃に垂目にしたのは見たことがある。 >>659
いやぁ見た目だけで組み立ててるからw
まともに走らないでしょw
>>681
改造しやすい部分しか手を出せない知能だからねw
頭のわるい女が「すごい!機械に詳しいんだ!」って反応するみたいw
>>683
いやいやw
こんなの自分でできるよ、バカでもできるしバカしかやらない >>738
幼稚な文章だな
免許も持ってない中学生だろ せっかくだからマフラーが上に突き出てると大雨大雪でも安心なのか検証してほしい。
チリトリは歩行者が危ないと感じたときにうまいことジャンプして乗れるかも。
>>739
若者のクルマ離れで
どんなバカでも免許取れるようになったようだなw >>740
ある程度の潜水可能な車は吸気・排気をシュノーケルにするのは常識だぞ >>743
007で潜水機能もったクルマとして登場したやつだなw
ミサイルも撃ってた記憶w >>727
まぁたしかに一昔前なら高かったけどマウンテンバイクみたいなタイプとか作るようになってから
すごく大衆車になった感じがする。 >>746
台湾の工場で作るようになって安くなったんだよ >>9
みんなに馬鹿にされて可哀想になぁとは思えない。
車の話にネトウヨがどうとか持ち出して来て、峠を走るのを夢に持つ引きこもりだな。 サーキットレースに出る程の金は無い小金持ちの趣味かな
頭の悪い女には受けるようだ
「わぁこの人機会に詳しいんだ!」って感じで
ネイルや茶髪に通じるものがあるんだろう
>>750
機械を機会と誤字を書くバカが何を言ってるんだ? >>751
誤変換に噛みつくとか、2chは始めてか? >>751
推敲を怠ったのは事実だがw
750は、キミの心に刺さったようだなw
>>754
逆だ。
相手に意味が伝わる程度なら、誤変換を楽しめ。w 田舎者同士で目立ってマウントを取るためだろ?
都会に近づくに従って誰もそんな事をしてない件(´・ω・`)
>>754
つまりキミは、間違って矢が刺さった的(ネイル茶髪女)ということか
もしくは、そういう女としか付き合えない男かw >>9
コーナーリングテクニックかサスやショックの調整でキャンバー付けなくても速い奴は速いだろ? >>23
ウイングだけじゃダウンフォースの効果ない。
フロントスポイラーとディフューザーもセットでないと 流れるウィンカーって凄いよな
ゲロカスみたいなクソ運転するアホでも皆に見てもらいたいから早めに確実にウィンカー出すし
すげえ爆音が遠くから聞こえ、こっちに向かって来るのわかるのに「一向に到着しない」原付とか泣ける。
>>451
むしろ寝起きの猫が「伸び」をしてるみたい。 法定速度35kmだけどウイング付き
>>757
田舎でも今どき、でっかいウィングつけてるバカはいない >>766
田舎の↓こういうのってF1カーみたいでスゲーとオモタ
・前後異径タイヤ 後輪は大迫力の大径
・シングルシーター
・オープン
・頑丈なロールバー
・GTウィング憑き
ハの字になってないけど、それはF1カーも一緒だ お洒落なだけのデザインの家具や小物買って、使いにくいと言ってるのと同じだよ。
こんなもん40年前ぐらいの流行やろ、ゴッドファーザー愛のテーマのクラクションとかまだ売ってるんか
まあ日本は法治国家だから、
合法なら何やってもOKだよ。
自由って素晴らしいね。
関西の地方都市在住だけど、昨日ハの字見た
3台もいた
愛好家のオフ会かの?
中部の大都市ナンバーだった
何しにきてたんだろう
車椅子マラソンとかで使う車椅子は、8の字シャコタンみたいになってるよな。重心が
さがって、移動しやすいのかな。
>>766
場所にもよるんだろうけど、去年、ウイングどころか、デカい竹ヤリをつけてるヤツがいたぞ。 >>767
トラクターの場合意味があるわけで 笑
戦車見たいなコンバインもある こんな見っともないことやってるの近所ではブラジル人だけ
マフラーだけは迷惑だから、きっちり取り締まれよ
>>772
ターンがしやすくなる
ただ、幅が広がるので公道では扱いにくくなる 記者はあいつらがそんな知能が高いように見えるのか?
>>769
日本の「ヤンキー仕様」と呼ばれる改造スタイルは2000年代に入ると廃れて絶滅してしまったが
なぜか海を渡り注目され「Stanceカスタム」と言う名前が付くジャンルの1つになった
北米や英国を中心に、欧州、ロシア、オセアニア、東南アジアで大流行
最近じゃ中東、中華の富裕層がStanceカスタムに目を付けてイベント開催されたりしてる 今時そんな車あるの?
見てるほうが恥ずかしくなりそうだな
そういや近所の月極に鬼キャン爆音のYナンバーシルビアいたな
通報したら消えたが取り締まってくれたのかな
ゴリゴリにカッコ悪い見た目重視にカスタムした車って、その辺の軽トラにすら走行性能で劣ると思うんだけど
軽トラにチギられるような車に乗ってて恥ずかしくないのかな
彼ら一応、走り屋のつもりなんだろ?
>>768
刃がくの字に曲がってる包丁や
注ぎ口が竹槍マフラーみたいに伸びてるヤカンみたいなものだよな
>>790
ちゃうよ
「ゆとりある生活満喫してますので、せこせこ走る必要ないんすよ」ってスタンス
オンボロハーレー乗りと共通するものがあるよ まぁ機能的な意味はないが…
シャツの襟や、スーツの袖のボタンも機能的な意味はないのと同じだろ
趣味の分野なんてそんなもん
>>796
車の場合は意味がないなら良いけど機能と安全性を低下
させているから白眼視されるわけで。 >>795
そうか
まぁ見た目だけなら「うわ、ダサ…」で済むけどマフラー改造はマジ勘弁
普通に近所迷惑レベルだし、そういう事するヤツに限って夜行性だし
あんな下痢便マフラーのどこが良いのか…興味無い女とかだと修理もできないオンボロ車だと思われたりするだろうに >>798
女ってああいう重低音()がスキなんだよw
バブルのころは、音に連動して振動するバイブレーターを仕込んだシートがあったくらいだw
(頭の悪い)女にモテるからやってるんだよ
ネイルやハイヒール茶髪ミニスカートも機能的にみればね
共通するものがあるんだよ >>1
「ハの字タイヤ」「爆音マフラー」「巨大ウイング」など、機能的メリットはあるのか疑問な派手な改造を施した車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り車の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・クルマの側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きなクルマです。クルマが構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも自動車です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り車のお題目を復唱し、正統的な自動車写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り車は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り車に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎汽車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便車可以在“7:3”處進行,以便車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的汽車。讓我們放大汽車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一個汽車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的汽車照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝車是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃車器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
「ハの字タイヤ」「爆音マフラー」「巨大ウイング」など、機能的メリットはあるのか疑問な派手な改造を施した車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り車の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・クルマの側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きなクルマです。クルマが構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも自動車です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り車のお題目を復唱し、正統的な自動車写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り車は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り車に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎汽車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便車可以在“7:3”處進行,以便車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的汽車。讓我們放大汽車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一個汽車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的汽車照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝車是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃車器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
。。。。。。。 >>1
自ら馬鹿をアピールしてるようにしか見えない >>1
日本の田舎モンは絶望的にセンスが悪い。
アメリカの田舎もんのセンスの方が遥かに上だ。w
何にせよ
知的水準の低いDQNの車だという
目印としてはうってつけだな
>>765
二十年くらい前にオプション2でみたA31セフィーロか
まだ現存してたのな >>794
一速とリバース以外をマスキングすることにより速度制限を解決したそうな
車高の低さは知能の低さ
タイヤの薄さは博識の薄さ
ガラスの黒さは心の黒さ
>>715
福岡あたりじゃ夜になるとフツー走ってるらしい 爆音に関しては視覚障害者に車の接近を知らせるという意味では悪とも言い切れない
メリットとか本気で聞く時点で低脳なので仲良くしてください
>>216
現行スープラでもそれやったらウケル
エクステリアとの相乗効果www
日本はヤンキーとファンシーでできている
ナンシー関
>>819
ボンネットの厚さについては仕方ないじゃん
薄い車なんて今出せないでしょ >>820
喧しく、運転が下手な上に乱暴だから駄目 まあ、相変わらずこういうスレでは自称愛国者ネトウヨくんたちが
2020年の令和の時代になってもいい年こいて
ガンマジになってガチギレしているんだから面白いwww
もうこりゃ正義マンの面目躍如のようなスレだね。
なにも現在進行形で暴走とか改造を煽ってる話題じゃないんだからさあ
しかも2ちょんねるだぜ。なんつうの、もうちょっと大人らしくね、
引いた目で往時のあれこれの論評ってできないもんかねw
よっぽど若い時にトラウマでもあったのかね、ネトウヨちゃんたちは。
このスレとかでの怒りっぷりは尋常じゃないねwww
まあなんかあったならあったなりに、思い出話でもなんでも
ハッテン的な…じゃねえやw 発展的な話題の展開とかできないのかね。
>>821
あったねw
まさにね、日本現代文化論の金言といってもいいと思います。
これは結構マジメに言うんだけどヤンキー論、ヤンキー文化を考えることは
これはまさにね、現代日本大衆文化を考えることだからね。
10年くらい前にヤンキー文化を論じるブームってありましたけど。
別に族車とか改造車とか暴走とかそういう枠に収まらない
日本人のメインストリームの心情、大袈裟に言えば精神史としてね。 見た目はどうでも良いんだけど爆音がうるせえ
自民党は何も対策打たないし
爆音規制するなら社民党でも応援するぜ
マフラー改造しなければどんなに派手にしても通報はされんだろうにあえて爆音にして通報待つよな
ちょっとはUN R51-03規制を調べて文句言えよ
>>828
野党は五月蠅い方だぜ
国会中継を見てみなよ
総理!総理!総理!って叫ぶ妖怪がいるからな 基本全部車を痛めるだけの悪徳デチューン屋が儲かるだけの無駄行為だからな
てか間違いなく古くてダサい遊びを現代まで頼んでも無いのに引き継がれてるのが不思議でならない
わざわざSUVを車止めに擦るような車高にする奇行とか
>>834
タイヤなんて機能を損なわない限り細いほうが良いわけで。
ネガキャンににしてトレッドを使いきれてない時点で本末転倒。
無駄に太いタイヤはかえってグリップが低下するだけだし。 今時、スレタイの様な改造をやってくれる車屋ってあるの
>>834
車高を下げることで
自分の目の高さをさげて
歩道で立ちこぎしてる女子高生のパンツを見るためだよ
フェラーリ乗ってるやつが
二人乗りの女子高生のパンツが見えるっていってたし >>837
カスタムショップでできる
合法の範囲じゃないリクエストは店側が断るけどね >>820
ほぼイコールで社会に迷惑かける珍走するからなあ 無駄な改造するって贅沢だし嫉妬の対象になって目立ちたがりにはちょうどいいな
>>842
嘲笑の視線を嫉妬と捉えるとはポジティブだなw >>834
単純に、スプリングを切って車高を落とすとハの字になるのさ