朝日新聞(2021/4/23 21:51)
https://www.asahi.com/articles/ASP4R74R9P4ROIPE02B.html 愛知県は23日、同県高浜市の豊田自動織機高浜工場の従業員食堂で昼食を食べた従業員95人が下痢や吐き気などの食中毒症状を訴え、うち9人のほか、調理従事者4人の便からノロウイルスが検出されたと発表した。いずれも症状は軽く、全員が快方に向かっているという。
県によると、従業員は10〜60代の男女95人で、19〜20日に食堂を利用。21日から22日にかけ、症状を訴えた。1日あたり従業員約1500人が食堂で昼食をとったという。
19日のメニューは若鶏の煮込みや牛丼、きつねうどんなど、20日はから揚げやキーマカレー、マカロニサラダなどが提供されたという。ウイルスが付着した料理を食べて発症したとみられるという。
食堂は22日から休業している。県衣浦東部保健所は23日、料理を提供した「かりや愛知中央生活協同組合」(同県刈谷市)に、当面の間、営業を禁じる命令を出した。
県によると、高浜工場では約2600人が働く。食堂には通常約1300席が設置されているが、席数を約1060席に減らすなど新型コロナウイルス対策を講じていたという。
Indeed Japanese cars are jolly nice, but it cannot be denied that it is Germany that makes the best cars in the world. Nevertheless, amazingly, about 40 per cent of the Germans who bought a car recently chose cars made in other countries than Germany.
On the other hand, the percentage of foreign cars in Japan is no more than 6 per cent. From these facts, it follows that Japanese people are haunted by the beastly xenophobic racist idea, so that they shun using foreign products as much as they are able.
Perhaps, they still have such a creed of the divinity of their ethnicity as they had before 1945
>>4 ノロウイルスはアルコールじゃ対策できないとあれほど…
社食ってなんでどこも不味いんだ?
うまいとこ教えてくれ
昔、生協の中国産餃子に農薬入ってた事件があったなぁ
>>24 豊田佐吉さんが、夜なべをして機織りをするお母さんを見てお母さんを助けたいと思ったからや!
今は全固体電池の量産ライン立ち上げに全社一丸となって取り組んでおります。
>>10 うんこしたあと手を洗わずに、手押しポンプ式のアルコールをちょびっと付着させて消毒している気になってる馬鹿が多いんです。
コロナ前までは次亜塩素酸水が鉄板だったのにコロナでひっくり返っちゃったからな…
>>37 おそらくトヨタ系列の刈谷豊田総合病院なのでWin-Win
コロナかと思ったらノロだったw
これだけ暖かくなってもノロがいるのか
宅配便コンビニで受け取れるボックスとか作ってるんだっけ今は