◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【外食産業】「休業要請なら壊滅的打撃」、政府と都に対象外求める(読売) [夜のけいちゃん★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1619009938/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1夜のけいちゃん ★
2021/04/21(水) 21:58:58.46ID:IlbzKrgx9
2021/04/21 21:44

 外食チェーンの業界団体、日本フードサービス協会は21日、政府と東京都に対し、飲食店を休業要請の対象にしないよう求める要望を行ったことを明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、政府が東京都や大阪府などに緊急事態宣言の発令を検討しており、休業要請の対象となる業種が焦点となっている。

 要望では、「外食は食のみならず、国民生活を担うインフラ産業。飲食店に休業要請が行われると、生活者に多大な影響を及ぼす」としている。休業要請が行われれば、「各社は壊滅的な打撃を受けることは必至で、店舗閉鎖や倒産などの経営危機に直面する」とし、仮に休業要請を行う場合は、協力金の増額などの支援策を講じることを求めた。

 協会によると、最初の緊急事態宣言が出された昨年4月と5月の外食売上高は前年同月比で約3〜4割減少した。居酒屋など、宣言の解除後も客足が回復していない業態も多い。

ソース https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210421-OYT1T50255/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 21:59:43.54ID:68acwBag0
緊急事態宣言延長により特別定額給付金+20万円以上
緊急事態宣言2カ月以上からの感染再拡大
五輪中止して、国民に一律給付金出して、人流を止めんかい 菅
さっさと国債発行せんかい 麻生
遅い、遅すぎる!! いつまで出し渋っとるんや、はよ特別定額給付金出さんかい
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “金(カネ)に汚い 自公政権” はよせんかい


50万円 特別定額給付金 はよせえ






50万円 特別定額給付金 はよせえ





50万円 特別定額給付金 はよせえ





50万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
3ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 21:59:51.86ID:1nGg3LtN0
そこまでして残す価値のある店なのか、自分の胸に手を当てて考えてみろや
4ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:00:35.40ID:S+q0LcqC0
個人事業主飲食店は潰れろ
5ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:00:44.60ID:HtlxiYW20
そもそも目的はお前らを閉じることやのに対象外にするわけないだろ
6ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:01:03.08ID:m34y11ao0
>>2
ぶっちゃけこれでも額足りない

一人あたり一ヶ月20万は出して貰わんと
7ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:01:05.98ID:TnM1dzXB0
だったら店もなんとかしろよ

客がマスクしないでても注意するのは憚られるとかアホかよ
8ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:01:09.40ID:6kOR5kKB0
もう外食産業は一旦潰そうぜ
9ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:01:30.23ID:xpziTCwU0
>>3
お前より存在価値あるわゴミクズ
10ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:01:30.97ID:zel9Q9pZ0
自粛要請に従わないから店が続出したからだろ
店内飲食は少なくとも完全禁止が必要だわ
11ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:01:41.00ID:m34y11ao0
>>3
お前が生存しているよりはよっぽど価値あるよ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:01:49.63ID:IK5JzbqU0
一斉に多業種が乞食しだしてるな
13ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:02:16.09ID:ELlKUd1z0
居酒屋系は半減ぐらいした方がええ
14ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:02:35.77ID:9YmaYNNj0
飲食店だからって一くくりにせず、一人で夕食済ますだけの店は除外して欲しいわ
原因は多人数で酒飲む店でしょ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:02:38.42ID:PkWmmveW0
銀座とか滅びたらいい。
酒を高く売る文化なんて不要だよ。
16ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:03:31.43ID:6mmLlXz/0
注文時以外の私語を禁止にすれば、通常営業可能。
17ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:04:19.01ID:WtuqJRhN0
方針としてハッキリ外食すんなって言えば済む話だろうよ。
18ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:04:23.31ID:o2eOYCsD0
>>1
GW関係なく働く仕事のこと無視すんなや
19ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:04:23.68ID:DIP6Xlyt0
生活を担うインフラ産業って言うが自炊すればよろし
20ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:04:26.65ID:GM7GBPOO0
酒提供禁止にすればいいだけやろ
酒飲むから気が大きくなる
それで夜22時まで営業ならいいだろ
21ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:04:59.89ID:7hyQobDy0
飲食店なんか潰れればいいよ
コロナのリスク考えればしゃあない
22ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:05:19.09ID:SpzM/loH0
家で食べるので休業で結構です
23ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:05:27.99ID:6kOR5kKB0
>>9
>>11

3が生きててもコロナウイルスは広がらないけど外食産業を生かすとコロナウイルスが広がるんだぞ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:05:42.30ID:oITHm+rG0
…また?
25ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:05:45.14ID:/UaxrPyr0
参入障壁ゴミで雨後の筍みたいにすぐ生えてくるんだから一旦全部潰しとけ
26ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:06:11.32ID:u6wizNCV0
飲食を対象外にすると何が残るんだろ
27ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:06:25.59ID:Zvd5Gk1P0
>>9
なまぽがあるから大丈夫やで
28ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:06:34.26ID:MEBy08hA0
アルコールの提供禁止でいいんじゃね?
29ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:07:17.48ID:KlZ2NzDr0
>>1
じゃ、酒は全面禁止、各テーブルにダクト付けて
空気の循環設備を整えてから出直して下さい
30ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:07:29.68ID:t0j7zUY40
都合のいい時だけ客を盾にとって
ど厚かましいんじゃ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:07:38.93ID:lzYRkXY60
>>1

お一人様だけOKにすれば良いんだよ

何億回同じこと言わせるのかな?
32ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:07:44.42ID:7lyrJopP0
全部お一人様席に変更、複数での入店禁止、店内での注文会計以外でのおしゃべり禁止ぐらいやれば?
33ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:08:02.91ID:rW1muBeb0
お前らが感染者増やしたせいなのに、なに被害者面してんの?
34ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:08:04.32ID:OH+9mB0r0
普通補償だろ
35ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:08:18.52ID:m1Dov0nE0
もう1年以上たっている。自己責任ということで切り捨てよう。
36ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:08:34.47ID:MtnjVgHp0
変異ウイルスは凄いし
コロナは消えずに地球上に残るようだから
飲食業と旅行業は滅亡するかも。
37ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:08:46.27ID:uZOw5ehX0
この際、政府職員と東京都職員も身を切るからお願いしますと言えば良い
売り上げが減れば歳入も減るけど公務員は関係なくぬくぬくしてます、じゃダメだろ。
お互い協力しろよ!
公務員の賃金は3割引き
38ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:09:08.46ID:o3+fUhyZ0
だったら黙食を義務付けてちょっとでもお喋りする客はすぐ追い出すくらいしろよ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:09:12.49ID:6PZ1mMjA0
外食が潰れないとコロナは治まらない。
40ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:09:24.46ID:zJuc1BBX0
まだこんな他人事を言ってるのなら壊滅しろ
41ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:09:35.17ID:KlZ2NzDr0
あっ、後アルバイトから感染したら嫌だから
1時間毎にアルバイト交代させて、1日働いたら
発症しないか14日間休ませてね
42ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:09:44.55ID:9YmaYNNj0
>>32
お上に過大な規制されないよう業界団体でガイドライン作って自主規制するばいいのにね
自分の業界はやってるけど、外食業界はまとまりないんだな
43ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:09:45.59ID:2C6Ah3D10
今更何いってんだ腹ぁくくれ!
44ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:10:16.74ID:MtnjVgHp0
唯一の望みはワクチンだよ。
ワクチンが効かないとコロナ騒動は100年先まで継続する。
45ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:10:17.31ID:8D7O9+h/0
酒禁止で休業はなしで
46ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:10:17.38ID:6PZ1mMjA0
つまらん飲食店が多過ぎ
ここで淘汰が必要だ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:10:22.27ID:uZOw5ehX0
>>38
できないんですよ
根拠法が無いんです
48ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:10:45.20ID:08xD10+K0
どこで感染が拡がっているかって情報がもっと欲しいね
飲食店が多いのかな
お店の責任じゃなくて客の責任だと思うよ
49ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:10:56.78ID:ICNfYpH40
請願には実弾がつき物で、
休業を名目にした利権拡張こそが国やら知事の狙い
百貨店組合にスポーツ系、外食チェーン団体と大儲けやね
50ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:11:15.35ID:78xYYkcB0
大阪株が首都圏を席巻しはじめたらそんな事も言ってられなくなるのに
51ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:11:23.73ID:uZOw5ehX0
>>42
そりゃもう
フロント経営もあるかと
52ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:11:29.41ID:24ZQlG6q0
でもさ、コロナ禍のおかげで外食産業から外国人が減っているし、
DQN系店員が減って接客態度も丁寧な人が増えているし良いことだよ。
どこの店でも妙に新人さんが多い気がする。
53ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:11:37.05ID:oS3yWikq0
聖域、例外は要らん
去年のパチンコなんてほぼ無害?
だったんだろ
54ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:11:48.02ID:3CUGEZui0
飲食業界ってのは潰れても代わりが居るうえに一時的に全く無くなったとしても国民の生命財産を毀損まではしないからね
実はインフラのレベルに達してないのよ
55ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:11:49.32ID:Waw2uTUA0
ノーマスク客の馬鹿騒ぎが感染源で店の休業要請につながるなら
被害者は店の方なんだろうな
56ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:11:50.13ID:C3fz8hMs0
お一人様専用にするとか酒を出さないとか
努力してこなかった報い
もうヌルいこと言ってられる段階じゃない
57ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:11:53.20ID:KlZ2NzDr0
>>47
こういう時は「店にも客を選ぶ権利はある」って言わないのかw
58ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:12:01.63ID:K7cwvT7w0
お一人様又は一切のお喋り禁止を受け入れる客だけ入れたら
59ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:12:04.09ID:Nvw1BqoA0
外食店がインフラ??
60ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:12:11.75ID:tg5MRVzj0
個食以外の利用制限すりゃ良いんでないの

アクリル板ある個食の店なんぞは感染リスク低いと思うし
単身者には食う場所無くなるのは不便だわな
61ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:12:36.23ID:KlZ2NzDr0
>>58
「店にも客を選ぶ権利はある」でなw
62ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:12:37.32ID:GtIVtrTo0
何もしようとしない開業医の犠牲になるのだ
63ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:12:41.71ID:dlhbY4OH0
潰れてもまた出来る新陳代謝だろうが
64ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:12:44.42ID:56ZC3OhQ0
アルコール提供禁止で充分だろ。原因は対面での飲酒なので
65ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:12:56.31ID:9Wc8eLfE0
結局金
66ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:13:36.42ID:BUG4THtO0
潰れたら新しい店ができるだけだな
67ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:13:36.39ID:uZOw5ehX0
>>57
言う店もあるんじゃない?
知らないけど
金に為るなら入れるのが商売人じゃない
知らないけど
68ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:13:37.52ID:t0j7zUY40
>>42
一応この協会はかなりしっかりしたガイドラインを作ってるんだが、その加盟企業一覧に名前を連ねる大手チェーン各社は全く守ってないww
69ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:13:40.14ID:nG88TLAL0
もうダメかも知れんね
70ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:13:51.94ID:TBfa9mjN0
>>60
都知事は女で自分で料理できるから、
毎食コンビニ弁当を食うしかなくなる独身男の辛さがわからないんだろうな
71ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:13:52.61ID:QszXbSI00
結局のところ政治とは救う者と見捨てる者を選別する作業だ
72ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:13:57.33ID:0v/2I3D+0
壊滅させないと意味がない
とっとと潰れろ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:14:03.12ID:9Wc8eLfE0
>>64
酒が1番儲かる。

酔わせれば会計もごまかせるし。

個人店なんて誤魔化しまくり
74ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:14:13.11ID:WHxiCrKm0
デリバリーにせえ
75ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:14:28.59ID:2a/vvOnp0
テイクアウトもウーバーもあるからぼったくればいい
76ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:15:06.74ID:9Wc8eLfE0
>>74
デリへルなんて不特定多数との濃厚接触者やぞ。アホか?
77ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:15:13.54ID:TBfa9mjN0
>>72
コロナがなくなってもなんの楽しみもない、という世界で生きたいか?
コロナだらけでも普通に楽しめる世界のほうがいいよ。
78ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:15:26.03ID:3CUGEZui0
真のインフラを担う業界を守る方が行政としても優先だしね
79ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:15:30.91ID:1tNkW5nx0
緊急事態中は酒にメチャクチャ課税すりゃいいよ
80ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:15:37.56ID:9Wc8eLfE0
>>77
1からのスタート、戦後みたい。
81ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:15:51.60ID:2xnbdVgb0
一回壊滅させたほうがいいよ
コロナがいつ収束するかもわからないのに、ジリ貧なのに無理に延命させてもしゃーない
脳死状態の患者を延命させるのに似ている
82ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:15:58.04ID:nMO3QePO0
一二を争うリスキーな施設なんじゃないの飲食って
83ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:16:08.64ID:a6Iup11D0
オリンピックを諦めずに中途半端な対応を続けてきたからこうなってる
84ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:16:27.01ID:uZOw5ehX0
>>76
ふつうの出前の話じゃねえの
85ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:17:24.35ID:8IyTrzCa0
そんな事よりも今無職だったり低所得の人に支援すべきでは?
収入増やす機会無くさせる措置なんだからな
86ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:17:27.10ID:eh93HwRW0
壊滅しても困らないわ
87ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:17:39.48ID:K++rVeuk0
>>14
これだよな。
テーブル席は全部仕切るのも必須で
88ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:17:58.98ID:fzvlcDFZ0
ゴメンな。
店の入り口に消毒薬とか、アクリルの衝立とか注意書きとかで
形だけの感染予防してますスタイルで客が食いながらベラベラ喋ってるのを
注意すらせず見て見ぬ振りの店には二度と行きたくないんだわ。
89ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:18:02.38ID:0FJeb0Xi0
外食産業が壊滅しても惣菜屋が生き残るんじゃね
惣菜屋も逝ったら、自炊できないやつは辛いかもね
90ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:18:11.99ID:uZOw5ehX0
>>83
緊急事態宣言化のオリンピック
歴史に間違いなく残る
人類が生きていれば
91ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:18:50.38ID:a6Iup11D0
>>54
シェア1位の企業でも市場シェア2%だったか0.2%くらいしかないらしいな
コンビニやスーパーでも飯は買えるし、インフラとまでは行かないよね
92ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:19:11.83ID:11hGKSA70
壁に向かって無言で食べさせるを徹底したら休業しなくて良い!やれ
93ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:19:50.87ID:nFaOggdg0
酒の販売禁止にしろ
94ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:19:59.02ID:PFpJL5gy0
あちこちで生死をかけた戦いになっているな
政府は腹をくくってアメリカ国債を売っぱらって資金を捻出したらいいんじゃないか
95ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:20:04.05ID:C3fz8hMs0
・お一人様のみ
・マイ箸スプーンフォークストロー持参
・店は紙皿紙コップ利用して使いまわさず廃棄
このくらいやらんと駄目なのでは
96ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:20:25.93ID:nkSVFeQY0
国に甘えるな!自然淘汰されろ!
97ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:20:32.27ID:c9EXWO+i0
おひとり様専用店は営業許可すりゃいいのに
98ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:20:34.25ID:/eg2Js8H0
言うこと聞かないのはチェーン店じゃないよね
店員に こん棒持たせて闇営業店舗摘発させたら?
99ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:21:01.64ID:SF2fec3e0
今の日本には、ロックダウンが必要でしょ。
100ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:21:22.79ID:SQH8vRQi0
外食がインフラとかライフラインとか言われ始めてるけどなんかちょっと違うよな
101ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:21:47.01ID:+DtJOirj0
飲食店がどれだけ感染対策を怠ってきたか
店内でノーマスクで喋ってる奴がどれだけ多いか
店員も注意しないし
感染者を増やしたのは飲食店であって
自業自得
102ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:21:49.75ID:8BvQYTfl0
要請なんてしなくてよい。
外食税を1食5000円、アルコール提供税を1杯1万円取れば良いだけ。
集めたお金を医療従事者拡充に使えばよい。
休眠看護師はたくさんいるわけで、月収100万円にしたら、多少は医療従事者は増える。
103ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:22:10.38ID:j+9gAREy0
>>88
スシローなんかテーブルにアクリルの衝立は無いわ
カウンター席はテーブル席の方に向いてて
咳やくしゃみがテーブル席の方に向かってするわ
大きい声で喋ってるわで凄かったわ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:22:18.24ID:jNvjGoht0
コロナ禍の新しいライフスタイルでは
飲食店は生き残れない職種なんだよね
105ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:22:26.55ID:fZ4mYTLu0
>>1
酒の提供を終了するしかない
店で酒出したら営業許可取り消し
欠格期間20年な
106ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:22:41.37ID:5jV+NqtN0
>>9
お前の家族に天罰を
107ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:22:53.46ID:C0wMfwra0
感染者斡旋集会店舗疑惑
108ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:23:32.53ID:gKBZG9NM0
インフラっていうか、関連産業が多すぎるんだろ。当たり前の話ではあるんだが…
109ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:23:33.38ID:k9NG1YcD0
マナー守らない人や、我慢できずに旅行行っちゃう人を取り締まれって。
店はもう限界に近く努力してるって
110ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:23:36.13ID:UP/XNoJp0
何か頭おかしい持論を展開してるバカばかりだな
111ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:23:40.56ID:0dn6NNBp0
飲み屋はほんと密で酷い所があるね。
112ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:23:43.92ID:aXBDLzgzO
>>88
だよな、まず入口で検温もしない
消毒しない人にさせない
マスクさせない、黙食させない
テーブルに衝立もない

なにが対策なんだよね
113ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:23:47.35ID:SQH8vRQi0
吉野家とかカウンターしかないけど皆黙々と黙って食べてるよね。
ああいうところは良いかも
114ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:23:51.48ID:4OaDKHtl0
パラダイムシフト
115ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:23:57.48ID:h6LTDfjQ0
ならどーやったら感染者減るか飲食店経営者に逆に聞いてみたらいいなんて答えるか
116ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:24:12.44ID:DFUaShqq0
身銭切れや!従業員を低賃金で使い捨てし、今まで散々儲けてきただろうが!
117ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:24:40.28ID:+DtJOirj0
>>88
そういう店は通報するべきなんだよな
市民による監視、通報、罰則の制度が必要だわ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:24:42.60ID:UNStLINf0
店たたんでコロナあけまでナマポで我慢しとけ
119ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:25:06.73ID:lKPJ0k0H0
外食がインフラって思い上がりも甚だしいな
120ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:25:08.89ID:biHke3gy0
休業要請が出るのであれば
飲食店が対象から外れることはあり得ないだろうな
休業要請そのものに反対した方がまだ現実味がある
121ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:25:13.17ID:8VKFUXyC0
>>112
検温する店、結構多いよ
てかそういう店しか行かないから
122ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:25:14.70ID:+Xgry0X70
店に課すんじゃなくて、諸外国のように外食した奴から罰金取ればいい。
それが自明の理なのに、なぜかできない日本政府
123ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:25:44.74ID:Db/KVUT10
請求書は全部国に送ればいい。
124ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:25:46.87ID:0ygLVn7g0
地ならし発動だな
125ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:25:55.02ID:skzIYlKK0
家賃免除とかにすればいい
126ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:26:23.41ID:dkShQy910
まず無理だしずっと金もらってて壊滅的とは?
127ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:26:27.42ID:5xtOlgy70
ずーーーーっと最初から
終わり終わり言ってる飲食業
128ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:26:31.38ID:DFUaShqq0
>>124
人類の8割死ぬのか
129ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:26:36.93ID:fMX0gv5M0
なんだかんだ毎度生き延びてっから大丈夫じゃね
130ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:26:46.97ID:C3fz8hMs0
ギリギリまで五輪のインパウンド見込んでたから
旅行と外食が圧倒的後手に
131ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:27:05.55ID:hf71BGix0
路上立ち飲みキッチンカーくるで
132ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:27:57.07ID:RCM/3l3+0
満員電車でもあまり感染しないんだから
黙って食えを徹底させてくれ
カフェで黙って本読んでるぐらいならいけるだろ
133ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:27:59.98ID:8EPKgu5Z0
日本フーゾクサービス協会なら応援したいです
(`・ω・´)
134ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:28:33.10ID:lKPJ0k0H0
>>67
自分達に有利なことは他のことは法がなくてもやるのに?
135ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:28:39.38ID:+DtJOirj0
>>121
検温なんて意味ないよ
熱あるのに飲みに行くか?
136ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:29:06.67ID:YsPfIPNi0
家賃減額に言及しないね
137ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:29:36.20ID:SQH8vRQi0
1日6万もらって従業員の給料は1日1人1万5千円助成金で貰える。
これでも赤字なのは大手本社部門でしょ?
内部留保使って貰うしか…
138ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:30:02.78ID:fiInQWn80
不要ってことなんだから、とうさんでええやん
必要になれば、どうせまたいくらでも開業されるし
あまり社会に寄り掛かるなよ
139ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:30:16.35ID:1lCWmgHc0
国賊
140ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:30:46.18ID:vP23tXYr0
バイキングで二木先生がいってた急所て
電車やバス
スナック等
風俗店
どれ?
141ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:30:56.33ID:6q2ieRgz0
うんうん、協力金は10倍マシで払ってやろうぜ

ただし「廃業や業態転換費用」としてな、閉めて凌ぐのは限界
142ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:31:03.28ID:TBfa9mjN0
>>105
イスラム圏みたいに、酒は持ち込みでという店が増えるな
143ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:31:26.09ID:lKPJ0k0H0
>>88
カフェ系全部それだからな
昼間ならでかい声で喋っても良いと思ってるアホが多いから昼夜関係なく二人以上での飲食禁止が必要
144ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:31:36.82ID:nNFnD0NP0
休業しないで感染減らなくて後からクソ叩かれそうwwwwwwwww
145ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:31:54.29ID:FTJwZ4qa0
会食を制限するのは分かるけど終日休業は意味ないよ
職場で弁当食べるのと飲食店で食べるのと感染リスクは一緒だよ
吉村知事の思いつきでの暴走はいい加減にしてほしい
146ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:32:12.88ID:+DtJOirj0
>>127
終わり商法
いつも終わり終わりと言って
世間の同情を買い、協力金をたかり、罰金を免れようとする
それに加担するマスゴミ
147ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:32:14.28ID:GIwxJcjI0
ウエーイどんどん飲食店で増えて皆んな死んじまえ
148ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:32:25.58ID:KgB0+Sh20
飲食店での飲食を禁止しよう
持ち帰りのみ可
149ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:32:49.21ID:lKPJ0k0H0
>>105
酒をクローズアップしすぎて昼間の飲食なら無条件にOKと誤解してるアホが大量発生してるのが問題
150ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:32:59.72ID:2VprKmsW0
酒類の提供禁止で様子を見てはどうか?
151ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:33:28.41ID:S91kWFah0
真の金持ちは「中小企業のオーナー」であると知ったときの話。

https://fvsyi.clandestina.org/QRjL/387423888.html
152ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:33:40.47ID:dkShQy910
休業が嫌ならテイクアウトのみとかにしろ
153ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:34:10.94ID:3muS7JZm0
1人お断りの食べ放題やコースがある店が潰れるとスッキリする
1人差別する店はどんどん潰れてほしい
154ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:34:51.08ID:Bv7Cfcvc0
うちの近所の飲み屋街の店主たちは
協力金でウハウハだったよ
自宅の一階で細々と経営してた飲み屋とかスナックは
軒並みボロ儲け

ちゃんと売り上げに応じた協力金制度にしてほしいわ
バラマキじゃなくさ
155ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:36:11.93ID:6PZ1mMjA0
テイクアウトのみで、
酒類の提供は禁止
夜間のコンビニの酒類販売禁止
156ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:36:27.40ID:DeSC0Cjr0
もう仕方ないよ
あきらめろ
157ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:37:16.57ID:7rPc5LZr0
何で守る前提なの?
こんなクソみたいな要請なんて無視すりゃいいじゃん。
間違いなく客は来るぞ。
158ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:37:43.94ID:2VprKmsW0
>>154
知り合いが1人で焼き鳥屋してるんだけど(カウンター4席のみ)
ボロ儲けって言ってた
最近連絡取ってないから入金されたかどうかは知らんが
159ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:38:01.93ID:+DtJOirj0
>>14
その話するなら
お酒を禁止すればええだけじゃね
160ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:39:51.47ID:UP/XNoJp0
>>157
ここみたいに外食とは無縁なやつらはほんの一部で世間の需要ははんぱないからな
161ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:39:58.89ID:A6qLnMAn0
外出禁止令を出せれば一発で解決なんだろうけれど・・・。
162ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:40:05.14ID:+DtJOirj0
>>153
旅館もな
163ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:41:22.03ID:2xnbdVgb0
>>149
要点がまるで理解されてないんだよな
「飛沫を飛ばすな」、「飛沫を吸い込むな」この二点だけ理解すればいいのに

会食は何人までならOKなのか?とかしたり顔で言うコメンテーターまで出てくる始末
164ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:42:01.46ID:3CUGEZui0
飲食店を経営している個人には深く同情するけどね
この要請には全く同意しかねるわけよ
背に腹は代えられないのよ
165ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:42:48.30ID:7rPc5LZr0
>>160
ここ、飲食は全部潰せって言ってる奴多いよねw
あらゆる書き込みの中でもトップクラスにアホな発言だよ。
全く外の世界と無縁なんだろうな。
166ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:44:07.57ID:sjK/3wgF0
お一人様とテイクアウトのみOKで。
167ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:44:49.20ID:+DtJOirj0
>>165
飲食店経営者は皆殺しでええんじゃね
168ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:45:19.01ID:Xm5Bd3KX0
酒を飲んで騒ぐという馬鹿げた行為を一掃すべきだね
酒を飲まなきゃ生きてる意味がないなどと言う人はどうぞ逝ってください
169ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:45:38.22ID:gGJQx5Iu0
いやいや

コロナで給付金なしの
国民が限界だからw
170ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:45:53.63ID:gGJQx5Iu0
自民党は消えてどうぞ
171ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:46:07.67ID:56md66xJ0
まあどうせお上にゃ勝てないんだからあきらめろ
172ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:46:11.29ID:7rPc5LZr0
>>167
お、早速湧いてきたな。
皆殺し?お前がやれ。以上。
173ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:47:18.75ID:56OAs75I0
中国に賠償させるのはこれからなの?
174ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:47:35.19ID:3CUGEZui0
個食(一人客)で商品提供から20分以内に退店を実行できる業態に限り通常通り営業オーケーにすりゃ済む話なのよ
そういう提案をなぜ飲食業界の側から積極的にしないんだろうね
結局は能力が低く社会に居つづけようとする意欲が乏しい業界なんだろうとしか
175ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:49:11.79ID:ONv+K9hw0
>飲食店を休業要請の対象にしないよう求める要望

いや、お前らが最大のターゲットなのになに言ってんだ?こいつら・・・
176ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:49:28.98ID:ZWF0K9tv0
飲食店を閉めなければ、どこを閉めるんだよw
177ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:49:38.29ID:6PZ1mMjA0
そもそも飲食は優遇されすぎ
GOTOに補償
なのに文句ばかり
何様だと思ってるの???
178ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:49:48.72ID:XcCX68tT0
外国みたいに店内飲食禁止にすればいい
179ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:49:49.34ID:K13FzmGZ0
いいんじゃね?
その代わり補助金なしで、クラスターが出たら防疫に不備があったとして店名晒し上げで
180ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:49:51.92ID:UP/XNoJp0
>>165
飲食店だけがっていうけど、一つの店舗を作るのにどれだけの企業が関わってるのか理解してないんだろうな
181ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:50:36.82ID:5c6Y3ELA0
>>1
安心してくれ
コロナ前、後かかわらず
外食するカネがない♪目から何かでてきた泣
182ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:51:46.02ID:BBhwGPqf0
酒の提供をやめるだけでいい。
あと屋外での飲酒も全てやめる。
酒は自宅で黙って飲め
183ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:51:51.13ID:wYwLPAlb0
外食はインフラとちゃうやろ
なんでもインフラと言えば通るとおもってるのか?
184ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:51:52.39ID:74XKhNOD0
電話交換手が消えたように飲食店も消える運命なのさ
185ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:53:20.36ID:mL3Y4GlY0
やよい軒は持ち堪えて欲しい
俺の夕飯ライフが崩壊する
186ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:55:08.21ID:8YlVQUvi0
別に店に規制かける必要はなくね?
家から出るなって規制かければいいだけで。
187ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:55:46.70ID:fAMWcgGg0
もう外食と観光はムリなんだよ
188ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:56:13.46ID:9LjbHK2T0
こいつらはいったい何なんだろう
店内でのマスクのお願いはちょっと…とか言ってて、感染が広がって規制が強化されそうだと金よこせって、自己中にもほどがあるだろう
189ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:56:22.16ID:S7YuYuYh0
酒の提供しないなら24時間でもなんでも良いんじゃないの
190ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:56:58.22ID:C2i7FGow0
>>163
飛沫は、吸い込みよりも食い物、飲み物を介した感染のほうが危険な気がする
191ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:57:11.05ID:nG3H24DV0
なにをいってんの?対策せずに店満杯にしてるとこに文句いえよ。そいつらのせいで広まってんだよ、ばーか
192ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:57:23.79ID:4d6rwjkf0
>>57
店「黙って食えって張り紙したらネットで袋叩きにあった」

…まぁ冗談はともかく店はそうしたいだろうよ
でもお上が号令掛けないと客がゴネた時にトラブルになるから実行できないでしょ
193ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:57:55.86ID:+DtJOirj0
>>172
殺すぞゴキブリ飲食店
194ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:58:14.34ID:RG6qo1Qm0
>>1
定食屋、弁当屋はインフラ
高級レストラン、居酒屋は不要不急
195ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:58:46.70ID:woK9cXBE0
中国が撒き散らしたんだから外食産業の組合総出で中国に賠償請求するデモやらないのは何故?
196ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 22:59:51.40ID:nG3H24DV0
悪いけど個人の店にいったらアクリル板はしてない、マスク着用貼り紙すらない、換気もしてない、
店員はしっかりマスクで別部屋で調理。はぁー??だよ。そういうとこに言えよ。
客がどーなろーとしったこっちゃない店あるんだよ。
197ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:00:18.71ID:ERQv2C3z0
何故水商売と呼ばれるのか?
コイツらは一度でも言葉の意味を調べた事があるのかな…
あるのならこんな意見は出てこないはずだよね
198ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:00:43.09ID:0PlcMfvM0
一昨日大阪市内のビッグボボーイにランチで行ったら
二人連れて来てた一人がマスクしてなくて
店内でマスクしてないのそいつ一人だけだったから
滅茶苦茶目立ってたなぁ

店員は何も言わなかったけど
199ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:00:55.49ID:+DtJOirj0
>>168
この板にも
「ぼっち飯するくらいなら死んだ方がマシ」
って書き込みがあった
今もここにいるかも知れんが
200ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:01:11.09ID:++QFYpWA0
壊滅的かぁ 全滅しなきゃまた復活するっしょ。
201ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:02:23.23ID:hPr0zuvc0
サイゼリヤの決算、黒字転換になってたけどな。
社長、国にふざけんなとか言ってたけどもらうもんはもらってたんだな。
202朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2021/04/21(水) 23:03:00.51ID:1mtBcmsR0
倒閣あるのみやな(^。^)y-.。o○
203ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:03:12.82ID:+DtJOirj0
>>200
全滅したって復活するよ
所詮は水商売
204ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:03:26.85ID:LevlNgRa0
金もらってる連中がいい加減にしろ
人口おおいとこに開いてるだけのなんの取り柄もない食い物屋つぶれろ
都会の緊急事態宣言でるようなぼんくら都市部の飲食店だけが国民か?
こいつらいくらもらったんだ
205ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:04:51.91ID:GDjbYNrz0
どっち側の文句言ってる奴は緊急事態を辞書で調べてみろってもう何日同じこと繰り返すんだと
206ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:06:17.49ID:FWtDufLW0
また、感染源を武器に、
協力金のつり上げが始まる
207ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:07:04.79ID:bDpr2eva0
ここ最近ボロボロの一軒家が居酒屋オープンしてる三件見たぞ!給付金詐欺だろ!取り締まってください、コロナになってからオープンした店徹底的に調べてください
208ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:07:23.84ID:DLIBYEdA0
よくぞいってくれた
他の道府県にもぜひぜひ
209ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:08:14.91ID:+2K0qur90
税金はらったこともないやつらになんでおれらの税金が使われるんだ?
210ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:08:50.11ID:5xtOlgy70
>>154
田舎なんだな…
211ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:11:50.70ID:sD6K6ArP0
>>203
飲食業は、3〜5年でNPVをプラスにして、それを超えたら改装してまた需要喚起ってサイクルが普通だからね
この時期に多くの飲食店が潰れまくったからって別に驚く必要は無いな
もちろん例外はあって、それは極めて小規模でやってる地域店だが、一日6万円貰って暫くは余裕だろう
212ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:14:23.04ID:YwWy2hQ/0
諸悪の根源が外れるわけないだろ
213ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:14:33.22ID:MaWaORnk0
テイクアウトとデリバリーだけ許可すれば良い
214ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:15:15.82ID:ldjrT5x70
>>1
こんな程度で潰れる店はそもそも競争力がないわけで、遅かれ早かれ閉店するわ、ぼけ。
215ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:17:02.89ID:4Bvn821i0
株と同じで
店舗拡大したりするのも投資の一種で
補償なんてものはない。
協力金ではそれが出来ないから言うんだろうな。
216ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:17:11.55ID:lr8LvwgB0
>>19
ガチで自炊できない人が多すぎる
それに自炊って時間がかかるからコストは外食よりかかる
自炊が上手い人は別
217ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:17:15.36ID:MaWaORnk0
マクドナルドを見習って
218ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:17:18.23ID:aZ/VtOdM0
外食産業なんて元々は的屋とか水商売の範疇なんだし現代が毎日お祭り状態で国内が平和だからその恩恵を享受してきただけじゃない?
219ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:17:37.10ID:4Nkj+1CO0
飲み屋は、席を漫画喫茶のように一人個室にして、モニター越しに話せばいいんだよ。
当然空調は完備で。
220ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:19:16.88ID:lr8LvwgB0
>>194
ガチ貧民
221ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:21:59.76ID:53TuUksI0
>>216
料理の好きな人ほど
ワンルームの狭いキッチンなんて使う気にならないと思う
222ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:22:22.49ID:aZ/VtOdM0
>>220
金をばら蒔きたいなら郵便で送ってあげればいいんじゃね?
223ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:23:53.44ID:GM7GBPOO0
酒の提供は19時まで、それ以降の営業は20時〜21時まで認めるが
酒の提供だけは19時までを厳禁、どうやこれ?
224ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:24:07.51ID:q/2wL+bR0
>>193
通報しといたぞ引きこもり君。
225ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:24:18.63ID:aJk9AkKw0
>>159
いやいや
酒なしでもくっちゃべってる奴は多いぞ
やっぱりボッチ食が最高だな マスクもいらんだろ
226ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:24:55.62ID:eb6abtB20
>>77
外食が楽しみなの?ある意味幸せだな
227ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:25:52.80ID:Fs6/uEgg0
倒れても救急車来ない大阪みたいになりたいの?
228ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:26:10.86ID:GM7GBPOO0
>>226
19時まで仕事だから
ガチで困る人間もいるんだが?俺はホモ弁2週間味わったからな
229ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:26:35.09ID:BQmO+mbj0
今まで通りの役立たず三種の神器(アクリル板、二酸化炭素濃度測定器、空気清浄機)だけじゃ抑えきれず余計長引くだけだぜ
あくまで営業するならグループ客NG、酒類販売NG、入店制限ぐらいはやらないとね
230ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:30:46.63ID:kyKkQug40
でもそんなこと言ってられない状況だと思う
そうしないと自宅療養してる人が次々と死ぬことになる
231ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:34:04.77ID:t4WXvHdj0
外食産業は仇花、増え過ぎ 皆ステイホームで毎日自炊すべき
232ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:36:08.42ID:t0j7zUY40
>>201
売り上げの半分が中国らしいから
そっちが調子いいんじゃねw
233ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:45:18.10ID:Vcza1skQ0
>>3
外食がマクドナルドだけなんて嫌すぎる
234ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:46:39.05ID:kUsW/x3w0
白々しい
大半は焼け太りだろ
235ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 23:47:25.44ID:j1K78KSH0
つーかさ、店の方もなんで対策を今まで疎かにしたん?
お前らが対策してないのが感染源になっている理由だろ
236ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 00:07:18.79ID:MB+k7ggw0
とりあえず外食産業は去年から今年にかけてどれだけ協力金を貰ったか店の入り口に貼り出すように義務化してくれ

協力金バブルの店には絶対に行きたくないので
237ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 00:14:44.42ID:MB+k7ggw0
そろそろ去年から今年にかけての政府から飲食店への支援金を見える化してくれ

協力金だけでも一店舗1000万ぐらい
ほかに
従業員がいるところは雇用助成金
家賃支援金
持続化給付金

おそらく一店舗トータル1300万円ぐらい?

これ売上じゃなくて純利益だからな
しかも税金からだから

全部見える化してほしいわ
238ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 00:53:50.72ID:v/UGThNS0
酒を出さないこと

グループは固めて入れずにバラすこと

声を出して接客しないこと

上から下に向かいそのまま外に排気される風の流れを作って換気し続けること

このぐらいできれば営業していいんじゃ無い?
逆にこのぐらいできない店は休業した方がいい
今は平時じゃ無いんだから
239ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:00:56.05ID:6t9NshqJ0
>>3
そこまでして強引に開催しようとしているオリンピックよりは絶対に価値があるよ
240ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:05:45.38ID:aA0/q7Xt0
対象外にしてもらいたいなら客に一切喋らせないよう努力しなよ
241ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:16:48.07ID:qqO1mmS40
外食産業がさんざん言う事聞いてこなかったのが悪い
242ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:18:44.93ID:FmkTPnLv0
>>233
持ち帰りにしてもゴミ箱撤去されまくって外で食べれる所もないからな
243ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:20:00.55ID:HnngbFy40
これはほんとそうだと思う。
まず病院にトリアージを要請して病床を確保するべきかと。

60歳以上のコロナ患者の受け入れを拒否すればいい。
244ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:20:51.63ID:BSMeaIyj0
いっその事全開で行くとこまで行こうや
245ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:21:20.39ID:H6r+tTEW0
3万の話は即消えたし一銭も出す気無いぞ自民党
246ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:22:29.67ID:HnngbFy40
病院がトリアージに踏み切ればコロナで迷惑を掛けているジジババは感染を恐れて引き籠り、
コロナに感染したところで大した症状にはならない若者は活動的に経済を回すという理想的な状態になる。

ついでに消費税を減税して年金税(年金支給から10%天引き)を導入する。
247ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:23:04.26ID:8vtX89KO0
今までずるずる来たのはある意味この人達の声がでかいから
でももう無理なんだよ
変異株は恐ろしく感染力が強い
ブラジルになってからじゃ後戻りできないんだ
国民全部を産業の道ずれにするのは諦めてくれ
248ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:23:37.74ID:UgzUaquM0
破壊的(破壊するとは言ってない)
249ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:24:07.43ID:HnngbFy40
まあ、外食産業も業界で団結して要請には応じないと対抗したら良いと思うわ。

ほいほい時短要請に応じて倒産してたら傍目には自殺しただけに見えるんだよ。
250ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:24:57.52ID:/NRGaOlo0
なんで東京は重症者が少ないのにそこまでするんですかね〜?
251ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:25:29.30ID:HnngbFy40
個人的にはコロナにかこつけて徹底的にファックスじじばばどもを叩くべきだと思うんだよな。
何でもかんでも若者のせいにして押し付けて来たツケをこの機会に支払わせる。
252ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:25:55.02ID:+Hf3+Hy60
もうトンキンで仕事や商売は無理だよ。
官公庁も大企業の本社も地方都市へ強制的に分散移転させろ。
253ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:26:00.84ID:ng5DHTtz0
飲食店開いてなくても弁当食べるから困らない
254ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:26:52.13ID:G/gN6PoE0
非常事態なんだから
一回壊滅して、立ち直る時に援助したら?
255ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:27:41.44ID:93FbgE/G0
一番参入の容易な業界だろ
壊滅しても大丈夫だ
需要が戻れば雨後の筍のように復活する
256ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:27:47.99ID:Mdq8iMya0
>>239
飲食業 中卒
オリンピック 大卒
257ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:29:00.43ID:Mdq8iMya0
>>1
×外食
○害食
258ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:31:43.79ID:xvD/COIi0
アクリル板、個食、黙食も全く進まず死活問題の一点張り
数時間の時短でほぼ今まで通りに営業続けて金寄越せとか話にならんわ
259ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:34:10.00ID:SbUuIlqi0
>>238

>酒を出さないこと

酒で稼いでいるのでできません


>グループは固めて入れずにバラすこと

グループで騒がせて追加注文とる業態なのでできません


>声を出して接客しないこと

声を出させて活気づかせないと速攻で荒む人材しかいない業界なのでできません


>上から下に向かいそのまま外に排気される風の流れを作って換気し続けること

お金がかかるのでできません


こんな言い訳ばかり5chでグダグダ重ねる飲食店を最近すっかり見かけなくなったので
見よう見まねで代わりにやってみました
260ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:39:03.04ID:CJVpGpLf0
ただ外食産業を外したらどこを入れるんだという話になりかねない
261ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:40:59.26ID:54VSOjCK0
別に一人ならいいと思うけどな
262ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:53:05.38ID:foGevXS40
補助金出んだからさっさと他の事業やれ
263ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 01:54:53.35ID:dxFxd3GU0
潰したらいいよ
264ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 05:25:40.34ID:Ajr5kxiN0
壊滅させて協力金を再雇用の支援に当てたらいいよ
ハロワの優先入場券とか
265ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 07:42:44.23ID:zuRe/aqX0
>>232
サイゼリヤは昨年は38億の赤字、今期も8億赤字予想だったが時短協力金が何と33億入って一転黒字だとこのまえニュースになってたけどな。
あれでよく国にふざけんなとか言えたなと。
266ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 19:41:51.98ID:s0xzNTCe0
あのさあ、病気ばらまいて治療コストも負担しないで何がインフラだよふざけんのも大概にしろや!!!!!!!!!!
267ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 19:42:26.99ID:s0xzNTCe0
乞食ばかり

しゃべるなって客にいえないのか?


いえないなら営業するな!人殺しが!!
268ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 19:42:52.28ID:s0xzNTCe0
>>265
サイゼリヤは、ゴミクズだよ

早くつぶれて欲しい。
269ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 19:43:38.72ID:s0xzNTCe0
>>258
本当、人殺しのテロリストが脅迫して俺らに金だせっていってるだけ
270ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 19:47:48.67ID:3Gmw+Tsi0
>>269
人殺しはお前らコロナ脳も同じ。
理由は言わなくてもわかるよな。
お前の理論なら世界中全員人殺しだ。
271ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 19:53:55.75ID:szWD3giY0
この1年で生き残れてんだから平気だろ
272ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 19:54:19.48ID:8qXhmgWV0
私語禁止にすりゃいいのに
佐野実見習え
273ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 19:55:05.41ID:Iuv0yZMO0
もう金一杯払っただろ?
いつまでたかるんだよ
274ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 20:02:30.12ID:ECA3NFLzO
外食産業は『接待のからむ』風俗営業と、『風俗案内所』は全て営業停止。
店内飲食は『おひとり様』限定にして、対面テーブルと複数人での使用停止。
その上で深夜営業を認めてくれ。

昼〜夜間の勤務だから、深夜にどこも開いていないのも困る。
275ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 21:19:33.73ID:38zkE1dH0
日高屋レベルの外食なら自炊した方が美味しいのに。仕事疲れて帰りに牛丼屋とかで飯食いたくないわ、家でゆっくり食事してる
276ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 21:24:20.05ID:UAhCFVIJ0
旅行外食にばら撒いた分で確実に増税来るからな?
277ニューノーマルの名無しさん
2021/04/23(金) 00:39:09.05ID:FjQNpP4M0
諸悪の根元がなにいうてんのやろか。
コロナは飲食店による公害やろ。
鉄道も百貨店もこいつらのとばっちりでめちゃくちゃや
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250217182526
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1619009938/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【外食産業】「休業要請なら壊滅的打撃」、政府と都に対象外求める(読売) [夜のけいちゃん★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【緊急事態宣言】外食産業「休業要請なら壊滅的打撃」、政府と都に対象外求める [砂漠のマスカレード★]
【英食品業界】ブレグジット「危機」を政府に警告 「壊滅的打撃」対策で忙殺 
【安倍政権】政府「パチンコ、場外馬券売り場を休業要請対象から外せ」東京都に要望
【辺野古基地】沖縄 玉城知事「軟弱地盤認めるなら即刻工事中止を」政府に対し、県と話し合うよう求める
【吉報】韓国政府「日本に打撃与える措置は数十種類」
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★5
小池都知事、パチンコ屋への休業要請を検討するも政府の合意得られず先送りに
定額減税、富裕層は対象外に 年収2千万円で線引き 政府・与党協議 [ばーど★]
【政治】「沖縄に新たに基地を作らせない」 オール沖縄4氏全勝、日米両政府に大打撃
【国】東京都、パチンコ屋やナイトクラブ休業要請を先送りへ 日本政府が反発した為
【スペイン】新型コロナ感染予防のため「ビーチに漂白剤」、壊滅的打撃に [チミル★]
【高額所得者は対象外】自民・二階幹事長、所得制限付き「国民に一律10万円現金給付」を政府に要望へ ★8
【安倍外交の成果】韓国人の日本ボイコットで韓国の旅行会社が壊滅的打撃…関係者「日本旅行の代替先はなかった」「最悪の状況に」
【悲報】政府、ワクチン接種を終えた人は、緊急事態宣言下でも自粛要請の対象外に 旅行も居酒屋で酒もOK 10月以降に緩和へ★16 [potato★]
【制裁】日本政府、ロシアへの「最恵国待遇」停止へ カニやウニ等の関税率も引き上げ 輸入が止まり、我が国の食卓に打撃へ [スペル魔★]
【社会】舛添知事「新宿にいても壊滅的な打撃で私が瓦礫の下敷きになり出られないかもしれない。東京にいればいいということでない」★7 [無断転載禁止]
【英語民間試験】政府与党内からも延期求める声 文科省は慎重検討
【悲報】日本、無政府状態に。自粛要請など独自の対応とる自治体相次ぐ
雇用調整助成金 政府は期限延長で検討 縮小を求める意見も(NHK) [蚤の市★]
日本政府、新たにテロリスト等に対する資産凍結対象者を追加 [おっさん友の会★]
アメリカ政府 ロシアに対し新たな制裁を発表 資産凍結を拡大(3/24) [少考さん★]
【違憲】海賊版サイト 政府はプロバイダに「自主的な」ブロッキング求める
5月のパチンコ屋休業要請 パチンコ屋叩きは一体何だったのか 『もう国の要請なんかクソくらえです』
【オウム】EU、日本政府に死刑の執行停止求める 「犯罪抑止効果がない」★11
【国際司法裁】ロヒンギャに対するジェノサイド阻止を命令 ミャンマー政府は反発
【日韓合意】韓国政府内「市民団体と日本政府が話し合って妥協点を模索することを求める」★81
【速報】二階幹事長、一律10万円の現金給付を政府に求める考え ※ただし所得制限を設けた上で 
【緊急事態宣言】西村経済再生担当相、7都府県知事に対し休業要請を2週間程度見送るよう打診★2
【IWC脱退】ブラジル政府、日本政府を批判し再考を求める「多くの国の立場を無視した行為だ」★3
【外交の安倍】日本政府、北方領土周辺海域での日本漁船に対するロシア側の乗船検査を容認してしまう 漁師は反発
【日本政府】4日から半導体材料の対韓輸出を規制を強化 徴用工問題に対抗措置 同時に「ホワイト国」から韓国を除外 ★45
【日本政府】4日から半導体材料の対韓輸出を規制を強化 徴用工問題に対抗措置 同時に「ホワイト国」から韓国を除外 ★29
【日本政府】4日から半導体材料の対韓輸出を規制を強化 徴用工問題に対抗措置 同時に「ホワイト国」から韓国を除外 ★13
【北朝鮮核実験】被団協代表理事「(日本政府に対し)北朝鮮にとっては敵とみなされており、アメリカに右にならえの態度でよいのか」
【韓国に対する愛はないニカ】GSOMIA報道 韓国大統領府「日本政府の指導者として果たして良心を持って言えることなのか問いたい」★2 
【武漢ウィルス】米国民、新型コロナ中国に責任がある 世界でも最多の感染者を出したことに対して「中国政府に責任がある」★2
【速報】二階幹事長、政府を「拉致問題でなんら実績が上がっていない!」と批判! 菅義偉に対し「こんなことでは国民は納得しない」 ★2 [potato★]
【中国】「モンハン」販売停止に 政府の要請受け
新型コロナ、政府対応「評価しない」52%…読売世論調査
【経済】イギリス政府、2035年にHV車販売禁止を発表 業界は猛反発
新型コロナ、政府対応「評価しない」52%…読売世論調査
【旧日長銀】新生銀株の大半 米ファンドが売却へ 政府、筆頭株主に
アメリカの制裁でスマホや通信機器を売れなくなったZTEが破たん、中国政府が国有化か
【英】ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2035年に禁止すると発表 ハイブリッド車(HV)も禁止対象に、日本勢に打撃
【読売世論調査】新型コロナ巡る政府対応「評価せず」58% 19ポイント上昇 [クロ★]
【読売】日本政府は中国警戒、インフラ機密「日本国内サーバーに保管を」 電力会社の発電システムや新幹線の運行情報など
【休業要請緩和】TOHOシネマズが東京、大阪の映画館の営業再開を発表、アルコール販売せず [砂漠のマスカレード★]
【夫婦連携の証拠?】三浦瑠麗が「グリーン資産への証券投資」を政府提言→5ヵ月後に夫が環境債発売を発表していた ★3 [ぐれ★]
【経済】「消費税増税の為に何でもするという決意」「増税に向け政府・日銀の強い意志」「増税延期なら日本売りも」 追加緩和で市場の声
【読売世論調査】コロナ差別「ある」88%、接種「受けたい」87%…信頼度「医療機関」>「政府の分科会」>「自治体」>「日本政府」 [孤高の旅人★]
【外交】トランプ米大統領、日本に対し戦闘機の購入を強く求める。日米首脳会談★2
【ムサコ】武蔵小杉駅の混雑JR東に対策求め署名スタート 改札、ホーム、車内すし詰め… 神奈川県川崎市
【倒産させないで!】「レオパレス違法建築被害者の会」が金融庁に対して倒産を避けるため低金利融資など経済支援をするよう求める ★2
【転売ヤー】刀剣乱舞、鬼滅...景品人気「過熱」で転売大量 コラボのファミマ、ローソンに対応を聞いた
政府「建設業者は週休2日にする」
【国際】米空母打撃群が朝鮮半島へ★8
中国政府「台湾独立は破滅への道!」
【速報】4都県、再び休業要請検討へ
【速報】政府、一斉休校延長せず ★2
【国際】米空母打撃群が朝鮮半島へ★83
【社会】休業要請2週間程度の見送りを打診
【国際】米空母打撃群が朝鮮半島へ★65
【東京都休業要請】 具体的な業態や施設など一覧
【外交】政府、日ロ首脳会談へ経済協力推進の姿勢
【国際】米空母打撃群が朝鮮半島へ ★128
【政府】景気回復「戦後最長」の可能性高まる★2
05:36:29 up 38 days, 6:40, 0 users, load average: 92.95, 62.22, 61.28

in 0.85707998275757 sec @0.85707998275757@0b7 on 022019