◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本郵政「6200億円で買収した外資を投資ファンドに9億円で売却する」 [和三盆★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618974751/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1和三盆 ★2021/04/21(水) 12:12:31.78ID:6wDcAqpO9
 日本郵政が、傘下のオーストラリア物流大手トール・ホールディングスの一部不採算事業を豪投資ファンドに売却する方向で最終調整に入ったことが20日、分かった。売却額は9億円程度とみられる。日本郵政グループは売却に伴い、2021年3月期連結決算で、700億円規模の特別損失を計上する見通し。6月末をめどに譲渡手続きの完了を目指す

 売却対象は、トールの豪州やニュージーランドでの宅配事業で、日本郵政は豪ファンドのアレグロと詰めの作業を行っており、21日にも発表する。


 今回の一部不採算事業売却は、日本郵政が15年に買収した後も業績低迷が続くトールの経営再建策の一環。一方で貨物の輸送や保管などを担う同社の事業は残し、アジアを中心とした国際物流事業の成長を目指す。
 日本郵政は約6200億円でトールを買収したが、豪州経済の減速などで業績が悪化。昨年夏から売却に向けて本格的に検討を進めていた。今回の売却に伴う特損の決算全体への影響は限定的とみられる。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021042001235&;g=eco

2ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:13:11.30ID:zr+lvNn30
おまぬけ

3ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:13:16.22ID:lSOwMCYG0
損切は必要

4ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:13:20.66ID:lJk04a7p0
誰も責任をとらないのけ?

5ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:13:32.33ID:MKGMhf520
先見の明がありますなあ

6ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:13:39.56ID:VlAIV8VZ0
他人の金だと何でもできるな!

7ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:13:51.79ID:KomnPpwJ0
いやなんでオーストラリアの宅配なんかに手出してんの

8ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:14:00.29ID:Nei9GySv0
めっちゃカモられてるwww

9ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:14:16.37ID:IaCzeoxX0
>>3
そんなレベルじゃないだろ

10ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:14:18.92ID:zL7fW1lu0
民営化しといてよかったな

11ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:14:22.17ID:6EVNeZkP0
>>1
これがケケ中の目的でしたwwwwww

12ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:14:26.57ID:VO0HAsaR0
ホームラン級の無能揃いだな郵政
どいつもこいつも話にならん

13ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:14:36.80ID:iB/Gg7d20
民営化されてるし俺らに関係ないよね?

14ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:14:41.63ID:wdecOb8E0
現代でもまんま士族の商売ですわ

15ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:14:42.68ID:XpzTQ1Gs0
徹?

16ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:14:43.16ID:8t5HWoMl0
>>6

ほんこれ

17ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:14:59.57ID:hesYh++I0
日本ってなんでこんなことばかりなの お金が有り余ってるのか。
海外企業買って成功例あるのかね

18ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:15:00.36ID:WU1mhNhy0
致命傷で済んだな

19ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:15:06.01ID:2L35Cpdr0
背任で死刑にならないの?

20ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:15:13.86ID:KkVXq6VP0
>>1
ファンド「ウマうま^^ごっさんです!(きゃはばは)」

21ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:15:14.77ID:8VnuYfpA0
東芝といい日本郵政といいあいつ1人で
何兆円金をドブに捨てたんだろうなw

22ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:15:15.48ID:x3rlIMvF0
奴隷国家の献上

23ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:15:16.30ID:SWwmyhlu0
年寄りから詐欺紛い

24ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:15:19.25ID:6wDcAqpO0
ただのカモやんけ

25ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:15:21.76ID:jysQrKlj0
責任は末端の非正規配達員がラーメン売って取ります!

26ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:15:25.15ID:XpzTQ1Gs0
>>11
ホラやっぱり陰謀論
ホラやっぱり一点突破理論

27ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:15:35.99ID:vezHEMSz0
そりゃ東京都知事選で負けたお詫びに
自民党から社長にして貰ったやつがやってんだものww

28ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:16:01.70ID:3OITVsWR0
買収対象と売り上げ対象の規模は?
これだけのニュースじゃ何もわからん。。

29ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:16:08.30ID:/jNhd/jy0
これってこの間亡くなった
三井住友上がりのゆうちょ銀行元社長が進めた事案なの?

30ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:16:09.76ID:F8M8htg/0
6200億のうちの一部をだから馬鹿丸出し記者だな

31ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:16:13.33ID:G+80pikS0
何回目だよ

32ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:16:17.30ID:yNYlxqZM0
郵政民営化の大成果だぞ喜べ
民営化自体が悪いんじゃないとか言い訳するんだろうけど
こうしたリスクも含めた民営化だからな
これが結果だよ

33ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:16:22.73ID:8JS1c5qS0
不採算の部門なら仕方ないよね
全部かと思ったわ

34ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:16:23.41ID:qzf6C8hU0
毎日々適当にやってんだろな

35ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:16:24.42ID:3aJvYL3s0
ジャップの日常

戦後生まれの日本人のバカ度は異常w

36ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:16:29.41ID:XjZWFqPM0
西室泰三氏が死去 東芝や日本郵政社長など歴任(17/10/19)


37ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:16:32.43ID:JERtS2Qy0
孫正義がよくやってることかw

38ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:16:38.21ID:KQdRvHbO0
日本がどんどん貧乏になる理由がわかった気がする

39ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:16:44.32ID:RPIJTQBH0
男ど阿呆甲子園

40ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:16:45.06ID:jxBuQ1z00
無能しかいない会社だなぁ

41ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:16:46.09ID:/JL7IByQ0
自分達の事業も詐欺まがいで育てられない分際が外資を買収して育てられるわけがねえ

42ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:16:52.34ID:Z2Jgn4Vs0
不採算部門を売却するってことね。お前ら疑いすぎ(´・ω・`)

43ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:16:54.78ID:8cOAPQ900
外国人から見た日本人
1万をけちって100万損する民族

中国人は100万を捨て1000万利益を出す民族

44ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:16:55.66ID:5NLUHHO70
こんなんばっかり
まず日本の経営者は自分たちの能力の無さを理解しないと
なぜ自分たちが買うと価値が下がるって分かって

45ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:16:58.15ID:GclyFwbD0
証券会社の悪質営業に騙される老人レベル…

46ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:17:03.10ID:iRiPmeNm0
丸ごとじゃないのね

47ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:17:07.73ID:T7+hdof+0
>>1
ハンドル握ってるのがゴールドマンとみずほ
国富を計画的に流出させていますが
前の社長は追い出したから、これからやり放題ですか

48ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:17:17.62ID:5UX+qPLZ0
簡保の宿かよw
痛くも痒くもないもんなw

49ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:17:20.40ID:yNYlxqZM0
保険の押し売りに
頭の悪い買収の結果の大損害
民営化って素晴らしいですね

50発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2021/04/21(水) 12:17:20.86ID:/+efDWgM0
何やってんのこいつら


客を舐めすぎだろ

51ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:17:21.14ID:s9IWlze20
天下りの元が経営すると、軒並み赤字になる。
税金のサブスクばかりに集り、まともな商売なんて無能だから無理なんだよ

52ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:17:25.64ID:fEVHnA9c0
日本郵船最低だなぁ

53ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:17:33.94ID:dsknFivk0
9億も出す奴がいるのかw
買ってもマイナスにしかならんのに

54ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:17:35.12ID:1KhtSnJM0
西室の呪いすげえな
まあそれ以前に郵政民営化なんてやっぱり無理やなって

55ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:17:38.34ID:BXxcr1O60
他人の金で博打する飯はうまいか?

56ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:17:41.49ID:GQMlM+UE0
転売下手くそ過ぎだろ

57ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:17:42.19ID:U5y8BoWo0
また金をドブに捨てたのか何度目だよ

58ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:17:44.81ID:GUfdCAgH0
700億規模の特損wwwwwww

59ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:17:45.00ID:StZ3jOCi0
潰れる前に預金を移動しておくわ

60ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:17:47.38ID:p8voQ1tj0
いち民間企業の損切りと受け止めてええの?

赤い車走ってるの見ると
すっかりみすぼらしくなってるな
そのうち飛脚になるのかもしれない

61慶応法2021/04/21(水) 12:17:52.68ID:JImwAdlz0
国民の資産は政府の借金なんで
外国を使って回収されました

62ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:18:01.23ID:JERtS2Qy0
不採算事業の一部なら結局よく分からんな

全事業売却だとビビるけど

63ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:18:01.41ID:F8M8htg/0
>>42
そこ読めてないスレ立て奴隷に釣られる馬鹿多すぎだよな

64ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:18:13.79ID:KkVXq6VP0
ファンド「ウッす。ごちそうさんしたぁ」
ファンド「またのご提供、おまちしておりやす!」
ぐへへ 。まるもうけだはー

65ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:18:14.15ID:NNKo35Xx0
責任取れよ

66ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:18:15.12ID:snptm4jQ0
ヘタ過ぎだろw

67ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:18:22.59ID:BPixjoL50
こんな糞記事書いてて恥ずかしくないのかな(笑)

68ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:18:35.93ID:tjmq3btT0
郵便局がウーバーやれよ

69ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:18:40.07ID:3/Uyf1BZ0
日本の不動産や銀行預金など優良資産の塊が郵政を経由してユダ金に格安で売り払われてる構図だな

70ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:18:42.88ID:Sj41AlG20
こういうのみると孫の有能さが分かるんだよな
投資業は濡れ手に粟じゃないんだよ

71ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:18:43.11ID:pTyvTfgO0
>>7
バカだから

72ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:18:45.14ID:m6EAB3KE0
経営センスなさすぎやろ

73ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:18:46.47ID:Y3umrlyx0
>>4
トップのツケは従業員が払う定期

74ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:18:47.11ID:jxBuQ1z00
ドコモみたいだな

75ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:18:58.93ID:RBcq9iaA0
これ経営陣訴訟もんの過失だろ

76ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:19:02.44ID:JrWNhVfl0
>>11
東芝もゆうちょも
竹中じゃなくてあの世行った西室の置土産だ(笑)

77ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:19:04.63ID:FQHi2vrs0
買った時の責任者は誰や?

78ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:19:08.26ID:wbjc4OwO0
キリン、豪飲料の売却発表 409億円、現地乳業大手に

2007年に約2940億円で買収したが低収益が続き、チーズ事業を19年10月にカナダ乳業大手へ売却。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020112600458&;g=eco


オーストラリアの企業買収は高くつくよ
オーストラリア人は驚くほど怠け者なんだよねw

79ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:19:14.11ID:JERtS2Qy0
>>53
黒字転換出来れば9億なんて安いもんよ
って意気込むとこがあるんでしょ

80ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:19:14.39ID:Wd9sneg/0
>>37
真似しようとして大失敗w

81ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:19:17.41ID:lnJPUCTz0
また謝罪会見で白髪とハゲ頭を並べて見せてくるのか

82ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:19:17.94ID:3/Uyf1BZ0
これは多分計画的犯行だよ
これもケケ中が仕組んだことだ

83ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:19:23.94ID:IQZdVQ7+0
年賀状で取り返すから

84ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:19:29.55ID:HE2UG3QX0
FXで溶かすレベルの大損やな(´・ω・`)

85ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:19:29.65ID:plZ781qm0
やったな
日本の資産をこの調子でどんどん売り飛ばしていこう
竹中さんも小泉さんも安倍さんも大喜びだ

86ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:19:33.66ID:8JS1c5qS0
>>75
企業買収したらいらない部門を切り売りするのは普通かと

87ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:19:35.83ID:T7+hdof+0
>>7
>>8
東芝の西室会長から交代したのが2015年でしたね
あちらも確かオーストry

88ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:19:36.50ID:6PCrlyso0
せかせか売り買いして お前らみたいだ

89ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:19:38.17ID:BpkpvwXS0
この手の海外買収で成功した例あるんか

90ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:19:40.39ID:Bv4tqCQ30
一部の不採算部門を売却って記事なのに
スレタイしか読まないバカがこんなにいるんだよね今の5ちゃん

91ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:19:41.73ID:EscH7Z/S0
こんなのはどうでもいいけど国民から集めた年金で桁違いのギャンブルFXやってる方を問題にしろ
こないだとんでもない損してたろ

92ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:19:47.99ID:b7VECc1I0
>>4
刑事事件以外では責任をとった公務員はいません

93ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:19:54.82ID:tPz6ZKaJ0
バブル崩壊後1円で売りに出された各地箱モノを思い出すな
もう最高にジャップ( ´・∀・`)

94ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:20:04.79ID:Z/34msEV0
裏で私服こやしてる関係者絶対いるでしょ

95ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:20:05.05ID:NhCrYGkh0
こっから逆転する半沢はいないのかよ

96ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:20:08.44ID:/jNhd/jy0
>>74
海外投資で2兆円くらい溶かしているんだっけ?

97ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:20:20.89ID:Y3umrlyx0
>>75
末端をリストラするから許して

98ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:20:21.00ID:rPvnZ0Xd0
ブックオフよりひどい

99ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:20:33.80ID:r8FrMB/l0
これには、小泉親子もご満悦

100ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:20:35.21ID:2JFOICaE0
>>17
禿

101ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:20:36.50ID:3aJvYL3s0
やっぱ日本人てDNAレベルでバカなんだろうなw

102ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:20:37.59ID:n5lBpFFb0
>>4
美しい国だろ?

103ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:20:39.65ID:r1iSqcOS0
西室はすごいよな
東芝にも郵政にも

104ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:20:42.24ID:J0jJKODl0
郵政が手つけるまでバンバン拡大して
絶好調企業だったのにな
いやー怖い怖い

105ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:20:59.01ID:79ncdjEj0
わけもわからず超高値で買ってゴミ屑みたいな値段で撤退って
日本企業のお得意のパターンだよな。

赤字企業買って再建しましょうって根気要る買収じゃなくて
安易な売り上げの足し算で仕事してるアピールして大損

106ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:20:59.85ID:2npuUReN0
知恵遅れが主導してたの?

107ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:21:04.50ID:qNQEYhfs0
6年で6200億を9億に溶かしたのかw

108ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:21:10.58ID:oRBgLiOZ0
小泉政権の改革の功績
皇統断絶・天皇家乗っ取り-(クーデター未遂)
GDP下落率:歴代総理中bP
自殺者数:歴代総理中bP
失業率増加:歴代総理中bP
倒産件数:歴代総理中bP
自己破産者数:歴代総理中bP
生活保護申請者数:歴代総理中bP
税収減:歴代総理中bP
赤字国債増加率:歴代総理中bP
国債格下げ:歴代総理中bP
不良債権増:歴代総理中bP
国民資産損失:歴代総理中bP
地価下落率:歴代総理中bP
株価下落率:歴代総理中bP
医療費自己負担率:歴代総理中bP
年金給付下げ率:歴代総理中bP
年金保険料未納額:歴代総理中bP
年金住宅金融焦げ付き額:歴代総理中bP
犯罪増加率:歴代総理中bP
貧困率:ワースト5国に入賞
民間の平均給与:7年連続ダウン
出生率:日本史上最低
犯罪検挙率:戦後最低
所得格差:戦後最悪
高校生就職内定率:戦後最悪

検証☆小泉構造改革

経済成長率、世界上位3位から19位に転落
労働法を次々に改悪し、貧困層激増、比率は先進国2位に上昇
新卒者の90%が非正社員、ピンハネ派遣の隆盛
8年連続で雇用者賃金が減少
三角合併合法化・・外資の買収支配加速へ
企業大減税で83兆円の金余り(経済衰退)
デフレ下で時価会計を導入、外資へ企業資産の大安売り
不良債権処理強行で失業者を大量散布
郵貯を外資に開放、郵便の穴埋めに税金投入
低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
銀行資本を政策操作して外資に国富を移譲
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
社会保障削減によって外資の商売を拡大
医療の規制緩和で空前の医師不足
外国人労働者77万人、過去最多
ワーキングプア急増で出生率低下・少子化加速
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
家計の赤字転落は60年ぶり
生活保護100万世帯突破、過去最高
受刑者7万人突破 、過去最高
空前絶後のアメリカ国債大量購入・・アメリカ人の消費を下支え
5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人
小泉前首相、財界シンクタンクの名誉顧問に

109ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:21:13.58ID:XdDAd0a70
>>1
追証1兆円払えば損切りしなくてもええんやで

110ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:21:23.35ID:0NrMqCmr0
あーこれか。いつものこと感…

日本って金持ちなんだねー、ねー?

111ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:21:28.69ID:I6kTXVo/0
全体ならともかく、不採算部門の損切りなんだから、放置する方が背任になるだろ
+なのにタイトル、ミスリードしすぎやろ>>1

112ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:21:29.36ID:Q418hkJA0
>>3
すでに全損レベルw
持ってても売っても大差ないだろ

113ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:21:29.40ID:2L35Cpdr0
これは国会に呼ぶべきレベルでは

114ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:21:33.87ID:nHjBQiC/0
この買収を主導したのが西室泰三

115ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:21:37.20ID:C1WqJpyr0
難攻不落と言われた国の中枢企業を二つも再起不能レベルにまで破壊した西室は天才
東芝はもういつなくなってもおかしくない

116ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:21:37.32ID:E+N/EvR90
700億の特損か、酷いな

117ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:21:40.19ID:6MTivSRp0
>>4
そこは出世だろ

118ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:21:44.20ID:/50wy50s0
孫を見習え

119ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:21:44.94ID:FjjUMe2X0
そんなにお金あまってるなら僕にもください
毎年年賀状出しますから

120ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:21:45.87ID:b7VECc1I0
>>53
ハゲタカ
 
安く買って高く売る
腐ったニッポンを買い叩け

121ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:21:57.14ID:JImwAdlz0
>>77
総務省

122ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:21:58.64ID:vyFTXyqe0
日本国内に外資だらけでそのうち日本人働く所無くなるな?または日本国内にいて外国人に使われる日本ブランドの名が泣く

123ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:22:03.05ID:GmaLgd0g0
外語すらまともに話せん老害トップだからこそできる技

124ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:22:07.57ID:zyvQBvVW0
最初の買収金額自体実態にあっていないって言われてたから
安く売却前提だろ
誰かが得してる

125ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:22:08.87ID:Bv4tqCQ30
>>107
ホラ、凄くないこの人とか?

126ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:22:09.99ID:Y3umrlyx0
>>105
日本の経営陣が高級品をゴミにしただけ

127ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:22:18.66ID:TF3te73o0
>>90
ほんこれ

128ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:22:19.91ID:yP3iENR+0
NTTとかわらんやん、国内でも利権だけなのに海外で何できんねん

129ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:22:19.99ID:EkXHQJSS0
西室の負の遺産

130ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:22:20.74ID:jJhjUuIZ0
>>105
日本以外の実情に詳しいんだな

131ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:22:23.89ID:aQg1aizy0
ワイルドすなぁ

132ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:22:30.27ID:oRBgLiOZ0
08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
08年12月22日
竹中 「4月提案の『民営化した日本を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」
竹中 「日本郵政」。世界に類を見ない300兆円もの資金を持っています。しかもこれはもう民営化されているので、アメリカから見れば「安心して受け入れ
られるおカネ」なんです。アメリカの金融機関に出資すれば、日本にとっても色々なノウハウを受け入れられるメリットがある。だから、民営化された郵政は、アメリカに投資したほうがよいのです。
上田 しかし、もしあのとき日本郵政がアメリカに出資していたとしたら、その後の株価の暴落で大きなダメージを被っていたのでは?
竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。しかし長期的に見れば、やはり今後も日本郵政による出資は継続して考えて行くべきでしょう。
上田 なるほど。でも国民は「大丈夫なのか」と心配しませんか?
竹中 そこはもう、経営者の判断次第でしょう。逆に言えば、金融危機の前に郵政は出資をしなかったので、経営判断は正しかったことになる。
だから市場の「底値」をちゃんと見極めて、よいタイミングで、相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう。

竹中はミサワホームの創業社長だった三澤千代治氏を追い出して、
自分の実兄を後釜に据えた。
現・ミサワホーム会長の竹中宣雄がその人。
竹中宣雄は法政大学出身で、菅義偉と同窓。
それで竹中も菅とつながっている。

法政大学といえば北海道知事の鈴木直道も法政大・夜間部の出身。
鈴木直道は菅、二階の依頼で北海道の土地を中国系企業に売却している。

竹中はSBIホールディングスの社外取締役でもあって、
SBIホールディングス社長の北尾吉孝と共に
大阪・兵庫東部を中国監視下のスマートシティ、国際金融都市にしたい意向。
竹中と北尾はデジタル人民元を国際基軸通貨にする為に動き回っている。

維新の会は竹中が作った売国政党。
大阪都構想は大阪の住民の為ではなく、大阪を中国に献上する前段階だった。

133ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:22:30.63ID:6EVjzEGJ0
損切り遅すぎw

134ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:22:34.45ID:LPsAyREo0
日本の企業ってこんな事ばっかやってね?

135ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:22:53.58ID:V1r5J1Xl0
は?逆じゃねぇのかよ

136ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:22:57.58ID:Zn5Gba2p0
>>92
公務員じゃなくね

137ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:01.49ID:DAxA1SWK0
15年に6300億で買ったものを21年に9億で売却
どう計算したらこんなことになるんだ?
横領と賄賂乱れ飛んでるだろこれ

138ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:01.54ID:JCcsjL6a0
カルロス・ゴーン並み

139ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:08.84ID:qN7wCmeo0
トップが馬鹿だから仕方がない

140ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:09.40ID:1KhtSnJM0
一部で済むわけないだろ・・・
結局全部手放す未来しか見えん

141ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:11.87ID:9wKpS9Ld0
>>118
ウィグルのソーラーパネルかな?

142ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:14.40ID:khzCgU7d0
nttも海外投資でやらかしまくってんだよね
日本人からカネまきあげて海外で大損するwあほばっかw

143ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:15.72ID:3/Uyf1BZ0
>>114
そいつがケケ中の近しいネオリベの一派
日本の優良資産を格安で売っぱらい、そのおこぼれの利権をいただくスキーム

144ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:26.48ID:2ZXcdC/20
>>62 >>63
それにしても 特別損失700億円だから、叩かれてしかるべき案件かもね。

145ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:28.25ID:6YE9ujaQ0
無駄遣い得意だな

146ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:32.24ID:XaWSF/Nk0
悪徳政治家みたいなことするのな

147ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:34.76ID:EtcBnBTB0
かんぽの宿の時はオリックスに安値で売るなと発狂していたのに、

相手が白人だと黙るのがイエロー日本人だよね。

148ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:35.22ID:CgmBS+hR0
アホすぎ

149ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:42.17ID:ANV+YjQf0
主要株主
財務大臣 63.29%
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 2.65%
日本郵政社員持株会 1.82%
日本カストディ銀行(信託口) 1.51%
(2020年9月30日現在)

日本人の税金ですね本当にありがとうございました
なーにが郵政民営化だよクソが

150ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:43.00ID:ie5GgMGk0
スンズローの御尊父

希望の党の政治塾で最終講義なさった先生

151ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:45.92ID:wbjc4OwO0
オーストラリアの自動車生産消滅へ トヨタも撤退 その背景とは?

ボストン・コンサルティング・グループの調べでは、豪は調査対象25ヶ国のうち、最も製造コスト競争力がないとされており
、コストはドイツ、オランダ、スイスよりも高いという。生産性は低下しているのに、製造業の賃金はこの10年で48%上昇



豪は資源バブルで賃金はうなぎのぼり

152(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2021/04/21(水) 12:23:46.73ID:0EFvU3I30
日本郵政といい東芝といいアホなことやってんだなぁw
買収した金額がもしも今手元にあればどれだけの人たちが幸せだったろう?
(´・ω・`)

153ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:46.44ID:T8mwe7oW0
ホント、アタマのいいバカの極みw

154ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:47.60ID:mUXkGE8F0
中々ひどい失敗やな
スレタイしかみてないけど

155ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:52.00ID:Ppw+A0pZ0
コンパクト五輪できますやんw

156ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:55.43ID:/kC/AM7+0
差益

157ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:58.16ID:tk6Y+LEL0
5年で6191億円ドブに捨てたとか、天才的センスだな

158ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:23:58.96ID:qybc6mRI0
>>90
バカを大量に釣る為にスレタイで意図的にミスリードする記者だらけなのもある

159ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:01.07ID:6SIYsdw60
それで昨日わいのとこに貯金をニーサにとか電話があったのかw

160ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:01.17ID:aDAieUUU0
もうさ、配達だけやればいいんじゃね?

161ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:04.23ID:9Jo781lm0
アホやw
ザマァ

162ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:05.89ID:cMSZE50N0
一部事業であって
全体ではないんでしょ?

163ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:10.26ID:3csHLA9V0
まるまる売却ではないんでしょ?

どのみち大損ぶっこいてるのは間違いないんだろうけど

164ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:11.51ID:Xx5hVsnB0
>>17
敗戦国だからこうやって(わざと)損することで戦後賠償をしているんですよ

165ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:13.24ID:6240FQo80
民営化するとこういうアホな取引を政府が監視できなくなる

166ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:15.24ID:BA/w03ZT0
>>44
つうか日本の大企業の9割は経営者に成りたくて経営者やってる経営者ばかり

167あみ2021/04/21(水) 12:24:15.76ID:r/2l9WeC0
逆ならすごいのに。

168ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:17.49ID:cbSb79Iq0
何でこんなでたらめな企業買収することになったのかをちゃんと検証しないとダメだわ
まあ、それが出来るくらいなら東芝でやらかした奴を社長にするわけがないんだが

169ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:17.99ID:tnj6J6d80
トールの国内事業って旧フットワークなのに、日本郵政はフットワーク軽くなかったな

170ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:20.78ID:ZV828tsj0
関空も買い叩かれたよな
平蔵が役員の会社に
維新が取りまとめたんだっけ?

171ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:20.90ID:T7+hdof+0
>>106
トップの俺の命令だあ三菱に負けるな!って感じだったもよう
ヤフオクで熱くなる人と変わらないかも

172ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:21.05ID:L2r/nvr00
>>73
日本郵政の場合、国民も払うことになるんじゃないの

173ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:24.98ID:l7S8H8eB0
日本の企業ってずっとこんなことばっかやってんな
そもそも100億の買い物を簡単にできるってのがおかしいのに6千億だと?
責任は誰がどうとるんだよ
軽く100人は殺される金額だぞ

174ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:28.15ID:TpfWang70
>>42
それな
普通のことだよな?

175ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:30.22ID:7AifEmNC0
NTTドコモもかなり前だがインドで1兆円投資して失敗していたな。

176ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:34.55ID:7zOPgFax0
のれん代で計上するから

177ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:35.98ID:PBNs4yTK0
>>1
バカ過ぎひん?

178ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:37.65ID:gcWoHlCb0
郵政って障害者雇用なの?
最近郵便が遅くなってる。
関東なら翌日に届くのに
2日かかったり(朝一で出した)。

また国営に戻してくれ。

179ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:50.13ID:guPlUyRC0
ラムタラみたいなものだろ?

180ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:53.45ID:2qUGIFTZ0
まだ公務員根性が抜けない連中
裁判とかいらないから反逆罪で全員死刑でいい

181ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:53.97ID:n01L/K2E0
わろたw
民間なら完全にぶっ潰れてるレベルだが、郵政だから、
国の資産、そのまんま受け継いで、
日本全国に土地持っていて何気に不動産王でもあるから、
しょんべんみたいな損失だな。

182ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:24:54.13ID:9Jo781lm0
6000億、末端の配達員のボーナスにしてあげればよかったのにね。
ホント糞だわ

183ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:25:06.73ID:gSUsDuOU0
これが民営化の目的。日本を売り飛ばす。関係者がキックバック貰う。

184ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:25:10.62ID:RPIJTQBH0
6101億円の損失はどうやって補填するんだい

185ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:25:11.68ID:Y3umrlyx0
>>173
責任は従業員

186ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:25:12.83ID:/AHzRdNt0
日本の中核企業の東芝と郵政を地獄に突き落とした西室ってすごくね?

187ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:25:13.76ID:O6Q5Q2gP0
6191億円溶けたのけ?

188ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:25:15.52ID:ld8WG4PP0
郵便局へらせよ

189ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:25:19.48ID:1UBHH+h20
社内政治に長けていても、海外相手だと素人同然なんだな。

お堅い所は特にそうなんだろう。

190ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:25:34.25ID:9Jo781lm0
>>184
郵便バイトの時給下げるとかかね?

191ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:25:38.71ID:3aJvYL3s0
バカな庶民が上級に搾取されるだけの国
これまた庶民がバカな上級以上に超絶バカだからどうしようも無いw

192ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:25:39.38ID:BA/w03ZT0
外資を買収するなら買収先を植民地にする覚悟必要

193ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:25:46.52ID:TFXxgzBs0
>>13
いわゆる「半官半民(半分だけ民営)」みたいな感じの中途半端なものだから、ちゃんと注視しとかないとダメ
じゃないと、みずほ銀行とかみたいに、政府が税金をジャブジャブ注ぐかもしれない

「影響力が大きいから〜〜〜〜」とか、アホみたいな言い訳して税金を注ぐのがいつもの手だから

194ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:25:48.37ID:+k5nOFgB0
見ろ、札束がゴミのようだ

195ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:25:48.92ID:i1kkcuVh0
そうだな、損切りは大事だもんな

196ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:25:53.26ID:lMScHE9m0
無能を通り越して陰謀を疑うレベル

197ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:25:54.29ID:qNJUSMlX0
>>4
国民の税金じゃね?

国の損を国民の税金で助ける

198ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:25:54.47ID:5NLUHHO70
オーストラリアの宅配事業ってカンガルーかコアラにでも配送するつもりやったんか?w
あんな国土で少人口の国では儲からんやろ

199ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:25:55.04ID:hUiNB58d0
郵便料金を値上げして補填するから大丈夫。

200ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:25:59.61ID:CIGii7VY0
バカ過ぎ
こんなアホ臭い事してるからダメなんだよ。
経営センスの無いゴミ老害が多数居るんだろ?
6193億円をゴミ箱へ捨てたのか?!てかヤバいだろ。

201ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:00.55ID:ZV828tsj0
日本の血税で作った資産を外資に安く売ってキックバック
これが民営化進める権力者の正体だからね

202ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:00.61ID:b7VECc1I0
>>136
民営化しても
倒産しない国策企業
東電やJRと同じ
贈収賄罪が適用されるんだから実質的に公務員だよ

203ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:02.51ID:Bv4tqCQ30
>>184
>>187
まず記事を読めよ
ヤバイなホント

204ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:09.75ID:mWWCxCqt0
無能が支配する日本

205ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:13.80ID:yNYlxqZM0
ただただ価値を毀損していくだけの民営化素晴らしい

206ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:18.97ID:BA/w03ZT0
>>186
あの人はほぼスパイだろ

207ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:21.60ID:ohhlocCy0
中抜きだろ

208ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:21.98ID:zdsWr5Az0
誰が責任取るの?

209ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:22.24ID:NVf2TJ3i0
俺が株でやってることをパクるなよ!

210ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:23.13ID:zmVnWVzk0
西室の合計売国がこれで2兆円を越えた
あいつ地獄から呼び出して国賊として処刑したい

211ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:25.71ID:rkFvAaoC0
>>112
身近な額に例えれば6200万円が9万円になっちゃったんだもんな、数日間寝込むレベル

212ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:25.95ID:kreu+kY70
とんでもないアホなことやらかしくれたもんだわ
ほんま西質死なねえかなあ

213ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:26.19ID:nKUyNrOL0
日本企業は買収超下手くそだよね

214ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:26.73ID:lnJPUCTz0
>>115
築き上げるのは確かに天才の力が必要だけど、壊すのはバカがやるんだよ結局は

215ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:27.04ID:T7+hdof+0
>>165
五輪の費用は、政府の人事判断でしょ

216ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:28.94ID:3aJvYL3s0
>>4
むしろ出世するのがジャップランドの常やぞw

217ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:36.45ID:Z8Ui8Ih90
ホンダF1が1円を思い出した

218ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:37.50ID:jZTi0NyV0
日本って外国にわざとババつかまされるようになってるんかな?
買収とかより高配当な会社の株を少しだけ買った方がよさそうw

219ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:37.88ID:fDRvkJ2i0
そもそも、郵政には外国で企業を運営した経験など皆無だろう。先ずは中小企業を運営してノウハウを蓄積すべきだったのに何ゆえ巨額資金を投入したのか。

220ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:42.75ID:Xx5hVsnB0
「日本が敗戦国で輸入国であることによって世界の秩序ができているのだ
これが日本なんですよ。『資源がない国』でなければならない。『敗戦国』でなければならない。
『あなたのようにそれを変えようとすると大変なことが起きますよ』と言われた」

221ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:26:48.09ID:lERj2VrW0
民営化してもバカはバカだった

222ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:27:05.28ID:Gw3EoETg0
スレタイがおかしすぎる

223ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:27:19.57ID:R5yG4Cr10
>>12
西室一人で日本にどれだけの損害を与えたことか…

224ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:27:20.56ID:lT0fMCVG0
>>1
孫正義もそうだけど
外国のファンドに騙される奴多いよな

225ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:27:21.66ID:oRBgLiOZ0
   ミ彡=ミミミミミミミ,,
 ミ彡   ミミミミミミミミ
彡! __      ミミミミミミ
ミ!   \_  _/~ミミミ彡    
ミ!| `-=・=‐'∧ -=・=‐'川ミ
"!|   : _ !| :     !!ミ
~!.|ヽ、  ' 。 。 )   , ノゞ
'ヽ|  、  , !   , ィ .iミ
  ヽ  `ヽ _二_ノ   ソ彡 日も当たらない住居の多い日本に太陽光発電?
   ヽ   `ー'´  ノゞ
     ト- _ _ _ ノ
    /

政府は20日に行われた国・地方脱炭素実現会議で2030年度までに全国100以上の自治体で先行して、
脱炭素の達成を目指すロードマップ案をまとめた。

政府による人材や資金の支援を行うほか、都市部や離島など地域の特徴に合わせた対策によって
脱炭素を達成し全国に展開する考えだ。

「2030年までに日本中の公共施設やビル、住宅の屋根に置けるだけパネルを置いていきたい。
そのことによって世の中の景色を変えたいと思っている」

そのように話した小泉環境大臣は、太陽光パネルの設置が脱炭素への切り札だとして東京のビルには
まだまだ置けるところがあると意欲を示した。具体的な支援策については6月までに示す方針だ。

226ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:27:24.68ID:4jisvDfJ0
は??????
流石にそれはないやろ
1000億くらいの価値も残ってないのか?ファンドに騙されてるだけじゃねーの?!
利益供与で捜査しろ!!!!

227ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:27:28.16ID:QPc3Rj1M0
こんなのごめんなさいで済ませたらダメでしょ

228ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:27:29.43ID:zPIrL3oz0
スレタイ詐欺

229ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:27:31.04ID:a26Rpalg0
アホなホンダF1と美味しいとこ取りのメルセデスみたいなもんか

230ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:27:37.54ID:CJXFkvw70
 




>>100
中国政府資本の禿だけは、企業転売で
利益を上げているということか。
失敗だったら、死刑かもだからな。

日本でも、日本郵政を死刑にしろ!




 

231ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:27:41.02ID:ILTOJwTh0
これはひどいわ
これが郵便料金その他に上乗せされてると思うと

232ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:27:43.63ID:8XqaIZ840
これは酷い
>137の言うようにどっかにお金が流れてるんだろうね
投資は地頭の良い人が、時間とタイミングと忍耐を使って地道かつ着実に増やしていくもの。
センスない人間が短期的な投機売買で売り買いするからこうなる。
悪い見本

233ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:27:44.68ID:QmRMcRjH0
どや
これが民営化の成果です

234ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:27:48.53ID:3aJvYL3s0
金預けてる顧客も超バカだから特に苦情もないし別によくね?w

235ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:27:51.27ID:26aNxb4L0
>>29
東芝も氏にかけになったよ

236ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:27:51.49ID:MywjKlFu0
馬鹿なん?

237ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:27:52.85ID:hnH8pMJ60
6200億円分非正規の従業員がノルマでなんか買わされるのかw
一人当たり幾らになるんやろ

238ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:27:53.61ID:LaKV7Idd0
企業形態だけ民間で、やってることは公営だからな。従業員を派遣やパートに変えただけ。簡保部門は詐欺野郎続出だし。
感覚狂ってるから高額投資を捨てるような結果が起こる。金の出元や運営省庁は異なるが、グリーンピアと同じ臭いがする。
赤垂れ流すだけの原資がないから損切りなんだけど、民間ではあり得ん話。

239ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:27:56.86ID:ISsWV2zf0
>>219
あの投資は怪しかったよな
小泉政権の異常なアメポチもね

240ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:27:59.58ID:A9y4yHwB0
買収した会社の中の不採算部門のみを売却するって話なのになんだこのスレタイ
悪質な印象操作だろこれ
株価操作にもつながりかねないから会社に通報しとくわ

241ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:28:03.00ID:nyIrLcsp0
もうジャップってなにやらせてもダメだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

242ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:28:06.33ID:qNQEYhfs0
つかんだ時が天井で後は落ちるだけの下手くそw

243ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:28:10.69ID:7V10G/Yk0
日本人から吸い上げ海外に設けさせる 小泉・安倍のおかげです 売国ありがとうございました

244ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:28:11.16ID:KkVXq6VP0
>>63
いうてその不採算事業とは、
「エスくプレス宅配事業」。
つまり、トーるのゆうパックにあたる主力事業という。
ここ売り払って、なんのために買収したの?

245ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:28:14.98ID:Ia/jjdYM0
日本の観光立国政策は
政府がお前らの身の丈にあった
お前らでもできる仕事を考えた結果なんだよ

246ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:28:21.87ID:bgMhHa7r0
全体で想定通り儲かってれば一部事業は維持されるが、全体が厳しいから不採算が率先して売られる。
日本の大手企業が投資買収した海外事業の運営の下手くそさは、この数十年変わってないのが大問題。

国内で儲けた金を海外でどれだけ溶かしてるんだよ。

247ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:28:22.18ID:Xx5hVsnB0
敗戦国日本の公的資金は市場ではわざと損することが宿命づけられてるんだよ
日本の金は戦勝国に貢ぐために存在する

248ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:28:41.39ID:/qxWtLR20
投資失敗を装った裏金づくりのためのマネロン、ドコモもさんざんやったろ

249ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:28:42.82ID:eiM4GrP50
>>17
ソニーが買ったコロンビア映画

250ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:28:42.99ID:Xx5hVsnB0
敗戦国日本の国民はアメリカの奴隷
生かさぬよう殺さぬよう、牛肉、小麦トウモロコシ、オレンジをエサとして食わされて
蟻のように月月火水木金金で働かされて、せっせとアメリカ人が乗る車を組み立てさせられている
看守(トヨタ他)が儲けた金は株主配当で本国へ献上



サミットってのは
これからも我が日本国は敗戦国としての身分をわきまえ
世界経済の下支え役をやらせていただきます
とういうことを総理が英米首脳に毎年上申するためのイベント

251ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:28:44.99ID:BvtnsEle0
アメリカ様の狙い通りに郵貯を献上してるな(´・ω・`)
植民地以外のなんだっつの

252ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:28:48.57ID:rCfxfY4T0
金玉男尺八には勝てない日本国

253ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:28:50.99ID:1UBHH+h20
日本の感覚なんだな。
サビ残やるし、圧力掛ければやる。

254ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:28:51.79ID:3/Uyf1BZ0
>>196
間違いなく陰謀だよ
買収するときの原資は何かわからないが恐らく日本国民の保有する不動産か銀行預金なんだろう
それが郵政とオーストラリアのファンドを経由してユダ金に格安で売っぱらわれた
その利権の一部をケケ中に近しいネオリベの一派が美味しくいただく構図

255ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:28:51.97ID:79ncdjEj0
異次元緩和でゆうちょマネーによる国債運用も限界
新規開拓したかった住宅ローンも認可が降りない

焦った結果の高値掴みにしても杜撰過ぎるよな

256ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:28:53.47ID:TxAjM/Bc0
損切りポイントとか設定してなかったんかw

257ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:28:53.95ID:ugcI/RFc0
おっほwこりゃすげえや

258ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:28:59.91ID:arsmuNqc0
バカな組織が投資とかアホ丸出し

259ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:29:06.01ID:jsd23jfH0
もはや外資のカモだよJAP

260ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:29:12.36ID:Qr6L24Cl0
日本人はバナナのたたき売りが大好き

261ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:29:14.65ID:K/R2svEI0
日本人ってこういうことするの好きだよね
なんで?

262ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:29:14.89ID:b7VECc1I0
6000億円って一万円札で積むと
6畳の部屋がいっぱいになる

263ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:29:18.99ID:5PUYhm5j0
こいつら民間になった自覚あんのかよ

社員は可哀想過ぎるな、どこもクソ経営陣の失態が末端の生活を苦しめる

264ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:29:26.78ID:unxcJtls0
ドコモ並みに海外投資失敗してないか?

265ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:29:33.56ID:39M0imro0
オーストラリアへの慈善事業の一環なんだろ

そうでなければ、債務の肩代わりだけしてポイなんてしないし、そもそも債務超過しまくっているような不良債権会社なんて買わない

266ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:29:35.18ID:E5c6inHN0
本当悲しい

267ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:29:37.31ID:dDNxwf700
また東芝の貧乏神、西室の仕業か!

268ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:29:39.65ID:Xx5hVsnB0
日銀のばら撒き緩和とは米国債を買い、アメリカ経済を下支えすることなんだろうね
要は
日本人の金で米国債を買い、アメリカ人が日本車を買う金を提供してるだけ

日本人の血税でアメリカ人にこづかいを与えてトヨタ車を献上するだけの政策
つまり日本人はアメリカ人が乗る車を過労死寸前まで働いて組み立てて、だたで提供するだけの奴隷


「日本が敗戦国で貿易国あることによって世界の秩序ができているのだ
これが日本なんですよ。『資源がない国』でなければならない。『敗戦国』でなければならない。
『あなたのようにそれを変えようとすると大変なことが起きますよ』と言われた」

269ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:29:39.71ID:Y3umrlyx0
西室社長「ねえねえリストラするけど今どんな気持ち?」

270ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:29:42.97ID:ZmEz9eQz0
差額はどこ行ったんだ?

271ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:29:49.33ID:6B/7Wgld0
>>1

ソフトバンクと大違い過ぎるだろう

孫と違って経営者が酷すぎる

272ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:29:55.43ID:eHck733r0
民営化されてるけどいざとなったら税金投入されっからな

273ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:29:57.06ID:WHaMiZml0
お前ら記事ちゃんと読めって
釣りタイトルつけてるアホに騙されるな

274ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:29:58.78ID:M7ARFil/0
小泉安倍政権

民間の叡智!民間の叡智!

275ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:30:00.97ID:RBbfAcle0
スレタイしか見ないガイジだらけ

276ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:30:13.41ID:nhLyAcZn0
>>211
>身近な額に例えれば6200万円
6200円なら身近だ

277ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:30:16.97ID:nAk6WFBF0
もう国営化しろよ。
上が構造改革できなければ民営化になっても一緒や。

278ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:30:20.40ID:fkgmwJzj0
西室は資本主義の厳しさをジャップに分からせた

279ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:30:20.72ID:Bw1izVrg0
1円切手、何枚分の損失よ?

280ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:30:23.10ID:cbSb79Iq0
M&Aは儲かると言った典型例

281ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:30:24.51ID:Ukt8cUJo0
経営陣の頭が悪いと従業員は大変だなw

282ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:30:35.22ID:zswui1JG0
>>241
お前は、バカだろ?



なんで国に帰らないの?

283ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:30:40.90ID:/6lZRJF60
アホやろ
おかげでゆうちょ銀行安く買えたわ

284ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:30:52.77ID:Nv811uXj0
ひゃ〜凄いね
不採算事業を売り飛ばすから良いんだろうけど

285ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:30:56.09ID:y98n9L6B0
>>3
郵政株を政府がうっぱらうのか

286ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:30:59.53ID:Q418hkJA0
>>211
むしろなんで売却なんて話になるのか謎
ランニングコストがめちゃくちゃ高いとか?
それなら損失6191億円では済まないw

287ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:04.29ID:nAk6WFBF0
>>184
簡保で詐欺保険を押し付ける

288ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:04.81ID:gEl2sbwG0
日本式のやり方を導入すれば利益出る!とイキったものの
現地でなんだこんなやり方ブラックすぎるやらねーよ!と拒否られ赤字が雪だるま式に

289ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:08.54ID:K/R2svEI0
>>273
読んだってどうせわからんから別にいいだろ

290ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:08.66ID:gVmU5Q030
6191億円ドブ金きたか

しかし殿様商売だな
これはいずれ潰れる

291ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:17.02ID:4dQ4kD790
>>4
西室泰三氏はすでに亡くなっているのだが?

292ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:17.88ID:jsd23jfH0
>>259
JAPは共産主義唱えながら赤旗振ってろw

293ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:23.47ID:zswui1JG0
>>278
お前は、バカだろ?


なんで国に帰らないの?

294ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:24.56ID:/a+4bywP0
不採算部分だけじゃめ

295ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:24.57ID:5NLUHHO70
東芝を海外の投資ファンドだかプライベートエクイティだかが興味持ってるって話あるけど
あれ売ったほうが多分業績も上向いて良いと思う

296ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:28.51ID:lJGE2eRV0
価値の無い物を高く買い誰かが中抜きをしてるんだろ?
お互いグルで犯罪臭いな。勿論外国の案件なので日本検察も動かない

297ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:29.42ID:2vP92fKY0
大儲けだな、不祥事があったけど、ほめてやれ

298ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:32.05ID:5bvqP+zL0
はい、西室案件ですから

東芝と同じ

299ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:36.65ID:plZ781qm0
国営でためた資産を海外に売り飛ばすことが目的の民営化だから正しいっちゃ正しい
誰が売国奴かなんてはっきりしてますしw

300ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:39.17ID:APSWkJFl0
>>90
日本が衰退してるのよくわかるわ
マジでアホばっかりだもんwwwwww

301ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:41.69ID:3csHLA9V0
それこそ生き馬の目を抜くような熾烈な騙し合い化かし合いやってるのに日本の役人崩れみたいな奴らが太刀打ちできるワケない
いいカモになるだけ

302ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:47.69ID:Df818yQN0
>>32
結局郵便と言う競争が起こりにくい事業は
国営のままで良かったな

303ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:48.14ID:wcYm0e080
トールってフットワークだっけか

304ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:49.05ID:jihDLQsA0
慈善事業かよw

305ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:49.62ID:E5c6inHN0
一応言っておくと売却は一部

306ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:52.55ID:Bw1izVrg0
郵政民営化とは・・・

307ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:53.10ID:n01L/K2E0
>>178
国営に戻すと8兆円くらい維持に掛かって、毎年2兆円くらい赤字垂れ流していた組織じゃなかったけ?
国鉄・NTTみたいに民間に成って、中の人達は国から譲渡された資産食い潰している最中かな?

まあ、人の資産だから、中の人が現役時代おいしい思いをすれば、
それで良いって話だから、そんなもんじゃね?

半世紀後、ゆうパックは無くなって、郵貯くらいじゃね残ってるのは。
簡保なんかの保険事業もじじばば騙して、やくざみたいな保険契約結んで、不人気だし。

308ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:55.28ID:Z8HV0Lhm0
ウェスチングハウスの買収も
西室が元凶なんだよなぁ。

309ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:31:56.08ID:FGSbjtIO0
今推し進めている事業が
地方銀行および中小企業の売却
国民はインバウンドと非正規で、細々と食っていけ
というのが国の方針
派遣とおなじ
10年後日本は衰退途上国

310ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:32:09.38ID:KfHxLIFX0
国土交通省及び郵政省の天下り団体だしな
民営化して余計な経営をやりだしたから無能が発覚したのだよ
税金で郵便局 ポストのインフラを利用していればよかったものを

311ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:32:16.45ID:+nsdSWci0
みなさまの郵便貯金を溶かしました

312ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:32:16.55ID:b7VECc1I0
>>241
銀行が一つ残らず外資にもってかれた南朝鮮よりはずっとまし
 

313ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:32:18.67ID:KGE46TNL0
下手くそかよ

314ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:32:22.19ID:4dQ4kD790
>>223
まさに神技!

315ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:32:22.69ID:WJZfbnuJ0
>>17
ソニーぐらいしか成功してないよね

316ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:32:26.21ID:KNqpzNU80
経営者が経営やろうとしてきてないサラリーマンだからこんなアホな事平気ですんだよ
腹を切れや

317ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:32:40.42ID:ckcOsiNf0
外資の食い物にされてる
鎖国しよう

318ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:32:41.81ID:cCpZobJD0
コツコツと頑張ってる従業員が可哀想。
やる気無くなりそうだ。

319ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:32:43.37ID:OQo9+xh10
>>17
基本ガワしか買えないから、当たることなんて稀だぞ

中身ごと売る日本はかなりアホ

320ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:32:45.92ID:NyTAhUUj0
実力発揮
この調子で楽天にみつぐぞ〜

321ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:32:46.20ID:qCBmjKIJ0
やっぱり韓国人に任せた方がいいだろ

322 【中部電 - %】 2021/04/21(水) 12:32:49.96ID:CvEEgDKwO
>>1
株の才能無いから現物だけ握ってて、、、
(><)

323ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:32:50.48ID:CyrDp2XI0
責任は取れば良いものではありませんし、
なんら問題なし

324ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:32:52.22ID:mf2HozXD0
>>1
『西室泰三』って一体何者なんだよ
実は「他国(特にCIA)からの破壊工作員でした」って言われても納得するわ

関わったもん全て破綻させてるじゃん

325ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:32:54.30ID:jdHFnPHw0
>>211
数日寝込んで起きてからが地獄
それにしても、これって焦げ付きで処理するのか?

326ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:32:59.65ID:Bw1izVrg0
小泉一家のせいで
どんどん日本が貧しくなっていく・・・

327ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:33:03.95ID:3aJvYL3s0
バカがバカにカモられ
カモったバカもカモられる
バカしかいないバカの国
バカだから特に抗議もしない
ちょっとバカな愚痴を言って泣き寝入り
バカだから次のに日はもう忘れてる
ほんとバカ過ぎて笑えるよなw

328ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:33:19.01ID:bDt6Lkoa0
>>240
不採算部門の切り捨ては落ち目のときにやること

329ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:33:19.98ID:RTNuVZMP0
利益供与だろこれ

330ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:33:21.14ID:1KhtSnJM0
どうせ撤退するんだから全部売り払えよ
どんだけ安く売る気なんだよ・・・

331ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:33:23.91ID:jsd23jfH0
>>292
JAPは北朝鮮みたいに共産主義国家で独裁してるのがお似合い

332ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:33:34.41ID:E2xsYg1x0
そのレベルなら塩漬けしとけよ

333ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:33:34.91ID:5bvqP+zL0
竹中・西室辺りはマジで外患誘致適用すべきレベル

334ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:33:35.53ID:x+2UXaxN0
損失はたったの700億円だよ
スレタイしか読まない馬鹿ばかりだな

335ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:33:46.98ID:BPixjoL50
半島なら西室一族が土下座会見させられて、事後法で全財産没収されるんだろう話だからな(笑)

東芝と郵政で幾ら溶かしてるんだよ(笑)
ガバナンスが効かない土人経営。

336ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:34:02.10ID:n01L/K2E0
>>191
税なんて庶民生活直撃する制度なのに、日本国民は納税奴隷身分大好きだから、
増税に次ぐ増税でも、一揆も起こしやしねぇw

337ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:34:02.95ID:GCuaOhft0
>>1
幾ら懐に入ったんだ?

338ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:34:22.03ID:LLjKZyLy0
海外投資失敗ってなんか裏金とか作るスキームなんじゃねーの?
大杉だろ。

339ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:34:24.06ID:KkVXq6VP0
×不採算事業
○主力事業が不採算となっている事業
それを1/1000で売り払う。
エクスプレス事業(日本だと、ゆうぱっく事業)かな

340ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:34:25.27ID:rikM5RDN0
6000億で買ったのを
わずか5年で9億で売るのか
もう会社に対する背任だろこれ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!
(´・ω・`)

341ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:34:31.83ID:TeZZra+Z0
西室は死して害をなす

342ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:34:33.14ID:KfHxLIFX0
東芝のウエッチングハウスレベルのアホ
あれは政治的にアメリカから買えなんだろうけど
そのうち傾くで

343ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:34:37.69ID:2vP92fKY0
必要な部門である。貨物の輸送や保管などを担う同社の事業は残し
いらない部門を9億円で売却するしたのだから
まあいいだろ

344ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:34:39.35ID:Gnt/TXpv0
これでもガイシガーってバカにするんかね

345ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:34:40.04ID:A7yBrYzo0
>>1
うわぁ…ドン引きだろコレ

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwww

346ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:34:43.74ID:jAsdguFa0
だから地域分割が必須だったんだよ
小泉が手柄を焦って巨大なまま分割しちゃったせいで
時価総額4兆円の間抜けな巨大企業が誕生してしまった

347ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:34:46.86ID:WvzNqfJO0
どんだけ〜

348ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:34:47.88ID:zswui1JG0
>>331
お前は、バカだろ?


なんで国に帰らないの?

349ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:34:53.15ID:2+2mCa6v0
もう郵貯やめるわ
中にいる人間が売国奴なんだろうね
そもそも郵政省は省庁の中でも利益が出てた省だったと聞いたけど
小泉くんの罪を重いよな
自民党はどんだけ日本を食い潰せば気が済むんだ

350ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:34:54.93ID:Gc5akcBE0
これが郵政民営化。

351ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:34:55.43ID:8kSEWw0d0
>>17
儲かりすぎて税金が高いからこうやって節税するんだよ
数ある節税テクニックの中で買収失敗が一番税金節約できる

352ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:34:56.79ID:lzqv1aK70
結局、日本郵政はいくらくらい損したんだ

353ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:34:57.04ID:K/R2svEI0
>>334
たったの???

354ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:35:03.61ID:cwvvElDm0
池沼に装った計画的犯罪

355ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:35:06.99ID:AoXrQSWI0
西室とかいう疫病神
東芝も潰してるし凄すぎ
一番凄いのはこいつが評価得てる事
こんなゴミを礼賛してるバカな国で真面目に働きたいやついるわけねーわ
老害アホ連中はそれわかってねえからなwさっさと滅べw

356ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:35:07.92ID:Z4z4KgQ40
ここまでが小泉劇場

357ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:35:08.58ID:NgTzgvXG0
リアルキングボンビー

358ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:35:14.09ID:5bvqP+zL0
6000億にどれだけの職員の血が流れたのかね?

359ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:35:20.94ID:gnBBrix70
オーストラリアを助けたのか!
貯金下したほうが良いよ、私は残数円しかないけれど。

360ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:35:24.38ID:/jNhd/jy0
>>235
西室っていうの?
東芝にもいたんだね。
東芝は昔からお家騒動が伝統芸ってイメージがある。

361ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:35:27.73ID:mf2HozXD0
>>326
西室泰三な
間抜けな事言ってると右左問わず笑われるぞ

362ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:35:28.27ID:iTXLJquV0
>>1
関わった奴に弁償させろ

363ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:35:33.84ID:AUdHY9TU0
竹中平蔵ってアメリカの工作員だろ

364ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:35:35.19ID:zswui1JG0
>>340
お前は、バカだろ?



なんで国に帰らないの?

365ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:35:40.23ID:B/uMi2wv0
共産化だな

366ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:35:44.84ID:fZlFRaar0
菅が渡米してすぐこれ

売国奴がいるな

367ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:35:46.03ID:9Jo781lm0
日本人の無能が外資の会社をコントロールできるわけない

身の程知らず

368ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:35:50.94ID:jZTi0NyV0
よく読んでみたら一部不採算事業を豪投資ファンドに売却するって事なんだな
中身はよくわからんからこれだけでは判断つかないな

369ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:35:56.10ID:sq4eWfiH0
竹中平蔵が小泉にやらせた不良債権処理もこの方式

370ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:01.22ID:KnsnABrF0
>>166
サラリーマンすごろくの上がりってだけだし大して報酬もらえるわけでもないしな

371ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:01.81ID:dCu2TKRb0
社保庁思い出すね

372ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:04.45ID:TaUmIdNv0
>>1
もはや俺俺詐欺に引っかかるレベルのカモだな

373ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:05.14ID:JPbzhTA80
誰が責任とったの?

374ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:15.96ID:e2CH7SkM0
西室泰三さん元気ですか?
東芝は韓国にメモリーを渡し郵政ボロボロ

375ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:19.31ID:B/uMi2wv0
USAクーデター計画

376ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:19.56ID:oSEBLs1A0
コロナでご供養へったボケがなんだって?

377ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:28.29ID:r1efvPAS0
オーストラリアの宅配業者を6200億円で買収したバカ経営者は既に死んでいない

378ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:28.91ID:qvKNJrG20
西室か、
とんでもない奴だったなぁ。。

379ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:28.98ID:jxe6Hr+d0
>>355
東大法学部と大本営参謀本部と
大蔵省主計局に誤謬は絶対ない(キリッ

380ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:29.19ID:EkXHQJSS0
一方ハゲバンクはV字回復していた

381ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:29.51ID:5bvqP+zL0
「肩書きコレクター」の異名を持った西室泰三w

382ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:32.69ID:jo0wbmVh0
うわぁwwww

383ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:33.61ID:OJQg/7PG0
一部不採算事業って書いてあるんだから、スレタイ詐欺でもあるんじゃね

384ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:36.49ID:bczmhG3s0
原田と同類のヤベー奴

385ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:37.85ID:KkVXq6VP0
>>335
(ラップ調)
てって、てんてってて
ガバナンスはがばがばナンす
ガバナンスがガバガバなんす

386ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:41.64ID:zOM+KOQ70
もと東芝社長だか会長が進めた案件なのか?
もしそうなら個人資産没収くらいは当然ではないのか?

387ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:43.21ID:bn3RuTwh0
民間企業が投資で失敗した事など
私達国民の知ったことではない
どうでもいい

388ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:44.64ID:sRtIMNWC0
>>3
なら日本郵政を切り捨てないとな

389ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:47.08ID:lOGzWF/t0
>>1
一級戦犯の西室は既に鬼籍だがCIAエージェントとも言われていた、東芝とともに日本に与えた損失は数兆にもなる、この御仁は何か対価を得ていたとすれば遺族を調べれば判るだろう。

390ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:50.14ID:A0SgfYUe0
損切りとかいうレベルじゃねぇ
もうこれなら潰れるまで持ってろよ

391ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:53.22ID:pRgFv/PT0
>>211
6000万で買ったマンションが、実は詐欺で、9万円しか返ってこなかった感じ。
数日じゃ済まねえよ

392ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:36:59.06ID:+wduDHgL0
は?
どれだけ無能なの?
元公務員だけあるわ。

393ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:37:00.72ID:3/Uyf1BZ0
裏でどんな優良資産が売っぱらわれたか気になるな
よほどユダ金が欲しくて仕方ないものだったんだろう

394ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:37:02.94ID:uLVQNuTP0
日本は白人の養分

395ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:37:04.38ID:K+IjydTu0
こんな話ばかりだけど、あまりに経営が下手すぎる

396ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:37:04.43ID:ZRg300SD0
商売の天才

397ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:37:05.75ID:KfHxLIFX0
>>338
政治的外交なんじゃないかな
数千億の買収なんか基本出来ないからね
ようは日本政府からオーストラリアへの不良債権補填のサービスとかじゃないかな
アメリカのウエッチングハウスを東芝が買収したときと同じ感じがする

398ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:37:07.80ID:IEc1yLHj0
犯人は前社長。もう死んだ。

で、記事タイトルを並べてみた。

東芝に続き…日本郵政の巨額損失招いた西室元社長の罪

東芝と日本郵政の巨額減損の「戦犯」、西室泰三の飽くなき権力欲

日本郵政4000億損失、元凶はまたも元東芝・西室泰三氏

日本郵便元副会長が実名告発「巨額損失は東芝から来たあの人が悪い」

399ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:37:11.41ID:fZlFRaar0
定収入
大増税時代に突入

ヘルモードだなあ まじで

400ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:37:11.06ID:PiSrx6s00
>>1
アホか、ほんと情けない。

401ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:37:18.34ID:+pyXKVW00
海外企業の統治も出来ないのに買うなよw

402ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:37:18.47ID:+f/1W53U0
>>334
郵便局員が販売ノルマが苦しくて自腹で購入してる年賀状の何枚分だよ。
あほか。

403ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:37:24.17ID:A7yBrYzo0
>>340
むしろこれきちんと中抜きしてないか調べないと

インサイダー取引とか絶対やってんだろコレ

404ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:37:24.82ID:mUXkGE8F0
>>368
それ。全然わからんw

405ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:37:27.40ID:PL6+bHXj0
>>1
アホだよね

406ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:37:39.24ID:J2KJI5+G0
西室泰三「呼んだ?」

407ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:37:46.52ID:HeNbc9pJ0
>>4
6年経って当時の責任者がいなくなったからな

408ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:37:47.82ID:jo0wbmVh0
さっさと潰せよこんな会社
存在してるだけで有害だわ

409ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:37:48.44ID:xDGMxFWY0
>>57
わざとだよ
関係者の懐に巨額の裏金が入ってるんだろう

410ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:37:54.86ID:rzOTm19+0
もう既にこれ関連で、4000億以上の赤字出してる品
はがきや封筒運んでる郵便屋が石炭運んでた会社を「物流」括りで買うとか初めから狂気の沙汰

411ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:37:55.62ID:iw4XCBtx0
>>1
責任者は切腹しろ
大和武士とはこうぞ!という心意気を見せてくれ

朝鮮人だった場合は知らん

412ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:37:57.35ID:j/ABSqUP0
これまだやってたんだ

413ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:06.54ID:fZoFOpz00
日本郵政「6200億円で買収した外資を投資ファンドに9億円で売却する」  [和三盆★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚

414ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:08.50ID:Sj41AlG20
>>398
こういうのって郵政の中のひとが外様に責任なすりつけてるケースあるからなんともいえんな

415ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:13.93ID:Q7JtmRQ40
>>1
見よ、この錬金術を!!!

416ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:15.08ID:jsd23jfH0
>>348
な?JAPだろ?

417ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:22.73ID:/kIBya0l0

己のエゴで 郵政を 民営化にした 滅国奴 首相は 誰だっけ!!!

今度は その息子が 日本を 引っ掻き回そうとしてる!!!!

418ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:22.90ID:rzOTm19+0
>>411
もう既にあの世やで

419ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:25.69ID:oO+gwILD0
>>1
言っときますが日本郵政の大株主は国だからね
役員は総務省の承認がないとダメ
自民党の口ぐせで民間会社とか抜かしてとぼけてるけどね

420ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:26.54ID:r1efvPAS0
東芝の原発建設でも破産寸前まで追い込んでる奴

421ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:30.92ID:lOGzWF/t0
>>335
ワザとやってるんだから遺族は海外のオフショアに何百億か隠してるんだろ。

422ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:31.79ID:B/uMi2wv0
核弾頭ミサイル日本配備----->NATO皆殺し

423ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:32.77ID:E+N/EvR90
6000億で買収して
数年後4000億の損出計上
今回おかわりで700億の特損
役員をオーストラリアに送っても何をしたら良いか分からなかったんだな

424ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:36.55ID:Fo22UTES0
これ買ったジジイはもう死んどるしな

425ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:37.10ID:ie5GgMGk0
みんなでマイムマイムでも踊ろうじゃないか!
シャローム!


426ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:38.66ID:zswui1JG0
>>368
同意


このスレは、日本語が理解できない人が、大量に書き込んでるのでは?
風説を流布してるだけ。

427ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:43.14ID:eWQzVhko0
日本国債買うよりマシ

428ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:47.55ID:K/R2svEI0
>>401
正解
日本の海外企業買収で失敗が多いのはこれが理由
ハゲみたいに単なる投資なら統治不要だから失敗しにくいけど

429ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:49.10ID:n01L/K2E0
>>288
豪の現地人を、5000円/日で働かせようとしたのかな?12時間くらい拘束して。
日本人なら働くだろうが、白人は無理だなぁ・・・

430ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:50.49ID:5bvqP+zL0
>>380
あれ、読売の飛ばし記事だぞ
ソフバンの「含み益のみ」を示唆した嫌がらせ記事

431ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:52.42ID:6Fm5Mhko0
白人様に、こうしろ
と言われたから、そうしただけだし

432ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:54.73ID:HD/1lMRj0
>>405
おまえがな
スレタイしか読まないバカ

433ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:38:55.58ID:M39kSTUC0
こんな郵政でも東芝よりは100倍マシ
東芝はもう何も残ってない

434ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:39:00.40ID:sq4eWfiH0
>>355
中川昭一潰しの「黒幕」は、米国金融の中枢ロスチャイルドの銀行ゴールドマン・サックス出身(社長兼最高執行責任者)のジョン・セイン
セインの親友である東芝会長・西浦泰三が「陣頭指揮」を取り、中川の「ワインに薬を混入させる事で、演出された」
中川昭一は、金融恐慌の最中にあるアメリカに対し、資金援助するよう要請を受け、米国の金融ギャンブル投機に対し厳しい批判を加え
ドル=円の為替問題についても、厳しい注文を米国に要求していた。
そのため、米国金融筋から、「中川を潰せ」という命令が出ていた
東芝会長・西浦泰三の指示で「中川に薬を盛った」のは、株屋ブルームバーグ日本の、ゴールドマン・サックス「子飼い」の下土井京子、下土井の手足として動く、東芝会長・西浦の「子飼い記者・取材屋」=読売新聞記者・越前屋知子、日本TVの原聡子
その結果、中川財務相はG7財務相・中央銀行総裁会議中のホテルで意識もうろう状態で米国のIMFに1000億ドル=10兆円貢ぐ協定書にサインさせられた。日本では貧困から自殺者が急増しているこの時に
2兆円の定額給付金は是か非かで、大騒ぎしているこの時に。
 日本国民の血税10兆円は、差し迫る米国破産で消えてしまった

435ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:39:01.40ID:3/Uyf1BZ0
西室はケケ中や小泉一家とともにネオリベの一派だよ
これは間違いなく仕組まれたものだ

436ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:39:02.18ID:uLVQNuTP0
民営化の際言われてた悪い方のシナリオ通りや

437ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:39:03.38ID:ytYSo8F80
>>4
原発爆破しても誰の責任も無い不思議な国だから

438ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:39:04.78ID:2Dg78NAi0
見なかったことにしよ

439ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:39:06.30ID:vHBlTrmi0
アホやろ
豪ドル自体が2002年くらい安かったのに
トールなんか買わずに
日本通運買収してたらよかったのに

440ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:39:10.85ID:A7yBrYzo0
>>399
上がバカ揃いで本格的に終わって来てる

責任と税金だけトリクルダウンは確定

441ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:39:16.20ID:e2CH7SkM0
何故慶応の技術者じゃない西室が社長になれたのか?謎だ

442ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:39:29.20ID:rlBhNYVx0
これやらかしたあとにたしか経産省が海外買収について専門家協議みたいな奴を始めたのがめちゃくちゃ笑った。
一般企業なら首切られて終わりだっつーの。
デューデリの報告書ちゃんと読んだのかよ

443ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:39:39.98ID:oKKWoSEt0
これ西室案件のアレ?

444ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:39:43.92ID:AoXrQSWI0
日本の若者がやる気ないのは森や西室を筆頭とするゴミ老害が跋扈してるから
いくら頑張っても「ごめんね、投資失敗したよ(テヘペロ)責任は取らずに高級貰いまーす」だからな
日本なんかに生まれるんじゃなかったわ

445ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:39:45.88ID:rzOTm19+0
>>334
今年度の計上額が700億
それまでに数千億の赤字を計上してる

446ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:39:48.31ID:yR/q1Jxj0
>>435
仕組んだ事なら即ち汚職ですね。

447ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:39:48.57ID:KfHxLIFX0
現金はあるからね郵便局は
預金と配当金などプールされているし
万が一これが傾いたら 預金閉鎖とかマジでなりそうだね1000万まででしょ補償

448ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:39:49.37ID:B/uMi2wv0
バトルフィールド6早く作れ

449ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:39:52.06ID:5bvqP+zL0
>>389
マック原田も同様ですか?

450ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:39:52.59ID:Sj41AlG20
>>430
平成の末に法人は含み益で計算するってなっただろ
法人税も含み益に課税することになったからな

451ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:39:52.71ID:+wduDHgL0
小泉「どうです凄いでしょ?これが小泉改革の成果です。」

452ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:39:57.11ID:LYBVjXB/0
スレタイがおかしい
買収した6200億円企業の全事業を9億で売ったわけじゃない
下手をうったのはその通り

453ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:39:59.06ID:7vTc46zX0
西室泰三 ウエスチングハウス トール・ホールディングス

454ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:40:04.82ID:2+2mCa6v0
西室は関係ない
そもそも小泉が民営化したのが間違い

455ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:40:14.30ID:arV7aTTP0
お花畑ネトウヨ息してる?

456ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:40:22.11ID:ohNYn2IJ0
ドンだけバカならたった6年で99。9%も損できるの?

457ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:40:37.11ID:lOGzWF/t0
>>369
現役のCIAエージェントではランクが一番上だからへーぞーは一生安泰だな。

458ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:40:41.28ID:TaUmIdNv0
>>27
調べてビビったわ
なんであんな政治家が社長やってんの?????

459ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:40:42.92ID:BrAo0y710
売却よりこっちの方が問題だろう。こいつら本当にバカ。

>>トールの数千億円の債務を郵政グループが実質的に
肩代わりすることなどに伴う減損損失で、
2021年3月期の連結決算に700億円程度の特別損失を計上する。

460ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:40:54.72ID:mib5Z/fF0
なんでネトウヨって売国ばかりするんだろう

461ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:41:08.82ID:ljc4iu770
誰が責任とんのコレ

郵便局員が補填してくれんの?

462ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:41:08.86ID:Bv4tqCQ30
スレの95%がスレタイだけ見て記事読まないバカという
ほんと質が落ちたなあ日本人

463ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:41:08.94ID:Pq2sdp710
NTTと言い東芝と言い
日本は投資が下手くそだな
海外投資で成功してるのって孫正義だけじゃね

464ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:41:25.68ID:r1efvPAS0
竹中とアメリカのGSは今でも悪さしている。

465ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:41:30.95ID:Mk9FUHW00
スレタイ詐欺なの?

466ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:41:33.12ID:B/uMi2wv0
テロリスト射殺

467ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:41:35.75ID:Q7JtmRQ40
>>豪投資ファンドに売却する方向

オーストラリアの借金を受け持っただけじゃねぇか!!

そこでオーストラリア投資ファンドに戻すなwwww

468ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:41:41.67ID:8Sep1ZEX0
西室わざとやってるだろくらいのレベル

469ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:41:52.82ID:4i3joJfS0
これが郵政民営化の結果かwwwwwwwwwwww

470ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:41:54.19ID:sq4eWfiH0
>>434
西室でした

471ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:41:57.63ID:gJV2g0n10
郵政だから、アメリカの命令で買わされたんだろ、アメリカの保険も無理矢理売らされてるし
東芝もアメリカから無理矢理原発企業買わされて、1兆円の損失

472ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:42:07.44ID:YGdsnLw60
無能無能アン無能

473ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:42:08.52ID:mUXkGE8F0
>>445
そんなソースあるんか?

474ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:42:08.98ID:2+2mCa6v0
>>463
投資が下手なんじゃないよ
工作員を送り込まれてるだけ

475ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:42:09.70ID:nYWV330d0
ようはかんぽ問題含めて日本郵政が大損益出したものの補填にはした金でも売れる事業切り飛ばしてるんだろ
その内日本郵政の物流事業を海外に売っちゃうんじゃないの?

476ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:42:12.74ID:jo0wbmVh0
どっかに金が流れたのでは?

477ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:42:14.34ID:96XoO9Ya0
責任者不在の日本

478ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:42:21.59ID:J1QBNgxM0
海外旅行も行けなくなって日本向けの荷物もほとんど無いだろうしな

479ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:42:24.09ID:B/uMi2wv0
安全国防

480ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:42:30.26ID:D/uj0Ywl0
こんなバカが権力もってるのがおかしい

481ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:42:36.39ID:3t5ihL8L0
郵政民営化なんてひとつもいいことなかったな
ゲロ吐くほどの無能の集まりがこんな大金の運用任されて、たったの数年で何千億円も大損してるんだから

482ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:42:47.29ID:czb6w5/G0
もうダメだな
日本は何をやらせてもダメダメだ

483ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:42:54.58ID:YVXJNiv70
TOLLって書いたトラック走ってるけど、あれのこと?

484ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:42:55.10ID:0L84uAci0
かんぽ生命で、あれだけ詐欺行為を繰り返して
老人の年金を吸い上げて
その裏で、こんなヘタクソな投資して特損をブッ込んでるとか
日本郵政マジで酷いな

485ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:42:57.28ID:YMw/WhuO0
>>32
膿がボロボロ出てるな
特定郵便局関連はさらに酷いがw

486ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:42:58.25ID:95/5kuR20
>>434
ふぅ

487ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:43:00.17ID:sq4eWfiH0
>>457
ダビストックの理事じゃね?あれ

488ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:43:02.02ID:KUik813d0
>>1
>貨物の輸送や保管などを担う同社の事業は残し、アジアを中心とした国際物流事業の成長を目指す。

6200億は買収の全額で
9億はその一部の売却額だろ?
>>1 の薄らバカがスレタイ捏造してるだけだ
多分本気で勘違いしてるんだろう

489ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:43:03.18ID:V1g7H4x50
まぁもう郵便なんかいらなくなるもんだしな
淘汰されていく運命だよ
ただゆうちょは国営にさせるべき

490ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:43:05.12ID:rlBhNYVx0
民営化してるなら即座に社長と関係役員は首だがそうはならなかったはず。
取締役会で賛成多数で可決されてるんだから
相当な無能がたくさん関わっとる。

491ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:43:14.98ID:clVmB19U0
>>4
株主が責任を取る
なお株価は税金で維持

492ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:43:19.48ID:rzOTm19+0
>>458
郵政民営化が実際には
国の物→一部権益者の私物化
だったから

493ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:43:20.14ID:SNZDsrZz0
気が狂ってる

494ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:43:20.84ID:n01L/K2E0
>>418
逃げ切った人生か。西室さんも、良い人生だったなw

495ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:43:23.11ID:Yl45efie0
オーストラリア経由チャイナの物流を切ったかな?w

496ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:43:27.53ID:8AyykG3P0
西室が関わった企業はぺんぺん草も生えなくなるw

497ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:43:28.60ID:JOXWbVOc0
ぎゃあああああ
株保有してるのに

498ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:43:29.92ID:svMawod60
野村不動産も買収して破談になったら
野村外しまくってるw
カンポとか不正しまくりだし危ない会社っぽい

499ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:43:34.48ID:Zp/GvM0G0
MMT厨「6000億刷ればノーダメ!!」

500ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:43:38.63ID:79ncdjEj0
6200億円で掴んで4000億円減損済ませたが
更に今回700億特損、ホント高い買い物だったなw

501ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:43:39.24ID:jsd23jfH0
このままだと国際金融資本に日本は全部吸い付くされるだけ

502ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:43:43.16ID:oKKWoSEt0
ま、東芝に比べりゃまだましだよな
本体ほぼ原型ないし東芝は

503ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:43:44.71ID:1adjCxoQ0
西室泰造と言う死してもなお影響力を残す国士

504ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:43:50.42ID:rlBhNYVx0
>>471
オーストラリアの会社なんですが…

505ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:44:00.14ID:vfer058L0
>>144>>445
そこまで読める人がほとんどいないのが悲しくなる。最初の段落に書いてあることなのに
こんなスレタイ速報な世の中じゃあ

506ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:44:05.69ID:D/uj0Ywl0
末端がどんなに真面目に働いても上にいるバカが損して帰ってくる
ふざけんな

507ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:44:09.38ID:0nHNQCGn0
そんなに日本の一般庶民が憎いんかこいつら
民草が爪に火を点すような想いで貯めてきたお金を
そんなに自分の懐にいれたいんか腐れ上級

508ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:44:15.55ID:8kL4f97a0
9兆円に空目した。

509ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:44:15.62ID:lJGE2eRV0
「西室泰三 安倍」で検索せよ!
誰が怪しいかw

510ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:44:20.95ID:HVjorl240
小泉元首相とケケ中が悪い

511ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:44:22.85ID:2Gbn8SPJ0
日本は世界のATM

512ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:44:24.14ID:KfHxLIFX0
700億の損失経常か
経常で7000億程度あるのでまあ損切りと思えばええが 役員は報酬なし全員殺して解任してほしいね

筆頭株主が財務大臣 その他年金なので絶対に無理な天下り団体だろうけど

513ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:44:25.56ID:PGAmaA6v0
>>4
責任取る必要ないだろ?
売却は事業全体の一部でオーストラリア、ニュージーランドのローカル宅配してる不採算部門
買収ターゲットが国際流通なのでゴミ捨てだけ
コロナで少し損した位だけど逆に捨てやすい状況になったとも言える
スレタイは無職の文盲ならではの間違いだね

514ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:44:26.64ID:YMw/WhuO0
>>481
中の人は変わってないから、単に表に出てきただけでしかないぞ?w
そら民営化するわ

515ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:44:40.20ID:B/uMi2wv0
基地外革命

516ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:44:43.17ID:lOGzWF/t0
>>434
西浦→西室な

517ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:44:46.99ID:cZDuBuek0
日本の恥晒し
楽天もろとも滅びろや

518ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:44:48.63ID:95/5kuR20
>>447
東芝みたいに粉飾やってて現金もうないですなら笑えるな

519ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:44:51.20ID:PUrKvycl0
これも中抜き

520ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:44:59.04ID:+nh2mMWY0
ボランティアかな?

521ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:45:09.24ID:vx270nHT0
ワザとやって中抜きしてるんだろ?

522ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:45:11.59ID:ClVFV+XJ0
>>8
カモどころか
火事場の家の皿の上のフォアグラ

523ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:45:12.71ID:3/Uyf1BZ0
>>463
アメリカのバブルがもうすぐ弾けるから、そうしたら孫ももうすぐ大損だよ
ババつかまされて仕舞いだよ
これも多分シナリオ通り

524ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:45:14.20ID:Sj41AlG20
>>514
民営化してなかったらその損失を税金で補填してたから見えなかっただけだしね
JRもそう

525ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:45:15.43ID:ijcgzTqr0
>>36
東芝も6400億円で買収したウェスティングハウスを1ドリで売却してたな
1億円じゃなくて1ドル
ペットボトルのジュースより安いw


売却額は1ドル 東芝、米WH株の売却完了を発表

東芝は6日、経営破綻(はたん)した米原発子会社ウェスチングハウス(WH)の株式の売却手続きが完了したと発表した。WHのグループ企業分も近く完了する見込み。
いずれも売却先はカナダ系投資ファンドのブルックフィールドグループで、売却額は計1ドル(約107円)の予定。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASL465VL4L46ULFA024.html

526ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:45:16.53ID:DV5swttR0
日本の海外資産 1千兆円超え 買収が増加
https://www.asahi.com/articles/ASL5T5HZZL5TULFA02W.html


実は日本が世界最高の国のランキング3位なっていた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72171?page=5
アメリカは国民の40%以上が貧困層、および予備軍に属している。

527ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:45:19.94ID:53CCgzpi0
民営化したんだから、嫌なら郵貯を使わなければいいだけの話

528ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:45:46.66ID:sarz/fGK0
>>1
正しい見出しは
「日本郵政、豪トール不採算部門売却へ ファンドと調整、損失700億円計上」

529ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:45:56.83ID:1HB+HvQS0
これこらもクロネコしか使わんわ

530ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:45:59.61ID:lOGzWF/t0
マネロンちゃうか?

531ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:46:00.88ID:B/uMi2wv0
スターガガーリン

532ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:46:02.70ID:stzRmMg80
税金払わないで済むし。

533ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:46:04.10ID:jsd23jfH0
流石カモの国JAP

534ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:46:05.23ID:K/R2svEI0
>>505
そもそもまともな人間ならこのスレに来る前に知ってることだから

535ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:46:07.25ID:0L84uAci0
この損失を出した奴は
切腹の後、打ち首獄門で良いと思うわ

536ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:46:10.28ID:2Gbn8SPJ0
「お金を持ってる」
「無駄な口出ししない」
「時間をちゃんと守る」
「乱暴しない」

日本は理想のATM

537ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:46:16.06ID:9po2vBut0
>>351
節税になってないだろw

538ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:46:24.19ID:svMawod60
オリンパスも海外の会社買ってすぐ減損処理しましたって
バブルの頃から隠してた損の埋め合わせしたんだけど
買った価格がまともだったのか?
海外の会社何百も買って減損した電通とかも怪しい

539ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:46:25.18ID:1KhtSnJM0
コロナが治まるまで成長出来る体力あると良いね
数年も持たないと思うけど

540ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:46:32.08ID:rzOTm19+0
>>473
調べる知能すらないのかよ
これの減損処理で4000億の赤字計上して、上場以来初の赤字になったとか結構報道されてただろ

541ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:46:38.68ID:dapMJEdq0
西室が東芝を壊滅させたのと同じ事を郵便局でもやったんだよな、これ

542Ikh ◆tiandrU0uo (スッップ Sd03-NqP3)2021/04/21(水) 12:46:44.03ID:Eg6tRO/Nd
トールホールディングスって、トールエクスプレスの親会社?トールエクスプレスは元はフットワークエクスプレスだったんだよねw

543ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:46:45.50ID:p3/ftCML0
これで安易な外資買収は終わりにしよう

544ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:46:47.39ID:ClVFV+XJ0
>>12
ホームランどころか
北極から南極へホールインワン級だわ
わりけど

545ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:46:50.19ID:LBnf4LIZ0
おおかた予想通りなんじゃないのw

546ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:46:54.27ID:m95P/t3Z0
外資買収なんて高飛車なことしたあげく、これだからな
バカジャップは・・・w

547ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:47:02.17ID:zOM+KOQ70
教訓。

やったが勝ち。

548ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:47:06.06ID:LCy9Rtfx0
>>36
まさか認知症だったのか?

549ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:47:07.03ID:Rv8m5wL50
僕はJPゆうちょなんかじゃなく、J.Pモルガンに口座作りたいんだけど、
どこに支店やATMがあるんだ?

550ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:47:08.33ID:AoXrQSWI0
戦前世代はまとも(キリッ)
戦争で負ける要因作ったり時勢の判断ミスったりゴミしかいねえよ
二階や麻生みたいなクソカスがまだ跋扈してるし終わりだよこの国は

551ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:47:10.54ID:B/uMi2wv0
核ミサイルUSAに落とせ

552ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:47:11.47ID:lJkneMgQ0
高く買って安く売る!

553ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:47:16.82ID:DNsQkfdL0
>>4
国民が責任を取ればオッケー

554ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:47:21.65ID:lMPACJXd0
日本郵政の経営は三木谷くんに任せるべきだな

モバイルが起動に乗ったら日本郵政お買い上げしちゃいな三木谷くん

555ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:47:23.44ID:5bvqP+zL0
>>505
決算書なんか読まずに
見出し売買されるのは今に始まった事じゃない

556ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:47:28.78ID:A7yBrYzo0
>>452
700億円損失出して下手打ったで済ませられる上級国民凄い

557ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:47:43.58ID:r1efvPAS0
警告:日本企業はGS(ゴールドマンサックス)には気をつけろ
中国の国営企業より酷い

558ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:47:45.41ID:ugcI/RFc0
ウエスチングハウスの社長が東芝を訪問したとき東芝の社員がサインをねだったんだっけw
社長も社長だけど社員もどうしようもないなと思った記憶がある

559ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:47:45.49ID:K/R2svEI0
>>526
企業はカウントしてもあまり意味ないけどな
その企業の株の多くは外国人が保有してるんだから

560ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:47:47.05ID:miq/mvB30
西室w

561ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:47:48.21ID:ClVFV+XJ0
ムカデの方がずっと賢い

562ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:47:53.76ID:/jatAxvl0
>>1
スレタイふざけんな。(郵政もふざけてるが)
一部不採算事業の売却だろうが
迷惑かかるからもう経済記事でスレ立てるなよ

563ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:47:58.50ID:tIXU/Eli0
>>3
これもう全損だよw

564ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:48:01.67ID:VbG/xp1Q0
さすが、東芝を潰した男だ。

565ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:48:03.46ID:HvLfMLNx0
>>6
いや、おかしいだろ!

566ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:48:09.42ID:zK2f9Y8v0
最悪のタイミングで売るのな
馬鹿じゃん

567ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:48:14.41ID:NZnjTJjU0
天下の郵政が初の赤字に転落したからな
西室は破壊神

568ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:48:14.60ID:dTjbAqYk0
湯水の如く

569ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:48:15.19ID:xwOgVxce0
>>432
いやアホはアホだよ、これ

570ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:48:16.19ID:1N7qCUIB0
中抜き、ピンハネ、ポッケナイナイ。

今の日本の衰退を象徴しているね。

571ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:48:18.62ID:KfHxLIFX0
>>4
株主に議決権ないのよ
これがお国なら責任問題に問えるが民間なら何をやっても大丈夫

株主が問えるが 大株主が財務大臣 自社 年金で半数以上が構成されるので責任は問わない
JTが世界の煙草メーカーを馬鹿みたいに買収してあげているのと同様
民営化するということは たんに日本政府が海外の不良債権企業に金をだして補填してあげているだけなんだね

572ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:48:22.23ID:v5lO3OdJ0
>>211
もっと身近にするとせこせこ貯めた620万が9千円
俺なら廃人になる

573ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:48:25.07ID:B/uMi2wv0
ヒトラーの肖像画焼き払え

574ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:48:25.75ID:DH9omVm70
馬鹿なのか?巧妙なマネロンなのか?

575ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:48:27.92ID:sq4eWfiH0
わざと損失出して山分けやろ
最初から民営化は郵貯ねらい

576ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:48:35.26ID:PwVlh5WM0
やべえな。ここまでアホが経営やってると
日本郵政の株が「9億円」になってもおかしくねえな。
 まあ、郵貯ホールディングスをどっかにうっらぱうと。

577ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:48:52.59ID:nNFnD0NP0
うっかりスレタイトルに騙されそうになった。
あぶねー。

578ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:48:56.65ID:2Gbn8SPJ0
イランで採用とか、どういう縁があったらそうなるのかと

579ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:48:57.09ID:ELnv7aV30
いやいや失敗しましたじゃすまない犯罪レベル。

580ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:49:09.01ID:xN2FWVq30
この6200億円ケケ中のポケットにいくらか入ってそう

581ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:49:17.96ID:PLGkWF1v0
郵政も腐りきってるな

582ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:49:27.43ID:zOM+KOQ70
経営判断ミスによる損失 >>>>> 社員達の涙ぐましい稼ぎ

583ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:49:27.90ID:lNogiG7G0
バックマージンはいくらなの?

584ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:49:29.17ID:zum4dblb0
関係ない?
違う違う
損失分はちゃんと郵送料値上げで国民に負担させます

585ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:49:37.42ID:LCy9Rtfx0
>>562
特損700億円の立場は?

586ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:49:38.42ID:HB9KCKT70
6年前だろ?何で2,3年で価値を再評価しなかったんだよ
損切りするにしても判断が遅すぎる。いいように買い叩かれてるじゃん

587ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:49:40.12ID:PS6W2xfK0
おれ、とち狂って日本郵政の株買っちまってんだよ
もう狂いそうだわ

588ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:49:44.71ID:VbG/xp1Q0
>>577
まぁ、マスゴミと言われる所以だもんな。
マスゴミって頭悪いからなー勉強不足ともいうが。

589ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:49:49.00ID:r9G9RYXa0
なんで西室のような男が出世して力を持つんだよ!日本
そんな評価システムなら今後も日本は第二第三の西室によって後進国へと叩き落とされて行くことになるよ

590ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:49:53.06ID:wiV4ceh10
下手くそすぎ!グリーンピア思い出したわ

591ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:50:00.98ID:KfHxLIFX0
>>518
現金はあるんだね
預金と配当金がプールされている
万が一現金がなけりゃ引き落としがはじまって預金封鎖騒ぎだね
700億程度の損失じゃ問題ないけどね

592ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:50:01.68ID:GbiEtiNG0
初心者 個人 投資家みたいな事やってんね

593ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:50:07.26ID:E+N/EvR90
>>334
>>556
既に買収して2年で4000億円以上損失出してるから
合計5000億近く溶けてる

594ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:50:16.47ID:lMPACJXd0
これから世界と戦う為に1つのグループが全てのサービスをやるべきなんだ

日本郵政を楽天郵政してあと自動車会社も買おうぜ三木谷

595ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:50:17.98ID:n7W+xFnr0
トールについては
既に4000億の特損をH27年に付けてる訳だが…

4000億+700億+赤字α

でほぼ丸損だな・・・ 無能が過ぎる

596ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:50:22.08ID:Jz86XISf0
1億あれば死ぬまでひっそりと
暮らしていけるんじゃが・・・

597ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:50:27.44ID:g+kwyuAr0
惡魔・西室泰三
東芝にも原發産業を買收させて巨額損失から黒字の超優良企業の東芝メモリーを売却させた
こいつ一匹だけで數兆圓規模の損失をこさへたからな。

598ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:50:28.29ID:Rl36P3tX0
うーん豪気だわ

599ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:50:33.44ID:rKZ7QgoM0
>>351
あぶなかった…致命傷で済んだぜ…のノリだな

600ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:50:35.91ID:W4obd4330
全事業売却じゃないじゃん
不採算部門を切り捨てるなら、まあ条件付きタダでも良いよとなるのもわからんでもない

601ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:50:39.40ID:Rn5/PD5r0
下手くそ

602ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:50:45.61ID:7duiwKMV0
海外に金を流出させるための企業だから当然のこと

603ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:50:56.54ID:A7yBrYzo0
>>575
あっ

604ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:50:59.35ID:BPixjoL50
国が50%以上株式を持ってる点で
民営化じゃないからな。

700億の損失の内、約400億は、国の責任であり、国民の損失。

605ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:51:04.83ID:wfZX6E8K0
ほぼゼロカットワロタ
FXで遊んでんじゃないんだから

606ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:51:09.68ID:SDm2H7n50
民主党時代のことだろ。西室はもう死んだよ。これには枝野はだんまり

607ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:51:14.36ID:LRXYXoB+0
>>4
令和大増税のはじまり

608ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:51:19.20ID:svMawod60
6200億円で買って2年後に4000億の減損して赤字転落
これはその後の話なんだけど異常すぎね?

609ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:51:19.55ID:AekPT5SL0
>>276
6200円で買ったゲームソフトが、売ったら9円だったようなもんだな。
こんな金額と知ってて普通売らないだろ。

610ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:51:21.90ID:qNQEYhfs0
6000万円の家を注文して
出来上がったのが9万円の小さな物置だったらもう立ち直れないw

611ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:51:27.55ID:U3N29jZg0
オージーに関わってから郵政の業績ボロボロになっててワロタ

612ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:51:29.86ID:Nejtbb710
資産運用なんて簡単なことだ。
高く買って、安く売る。
俺はこの方法で資産を1000分の1にしたw

613ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:51:48.47ID:0XpnrUq/0
骨を切らして肉を勃つ

614ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:51:49.64ID:XoKBUVdE0
スレタイがおかしい

615ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:51:50.00ID:e+POZBT90
>>1 フェイクスレタイで釣って楽しいか?

616ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:51:51.42ID:b99u63pg0
日本トーシロ郵政

617ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:51:56.47ID:arsmuNqc0
保険で騙したお金をどぶに捨てる郵政
こいつらマジで頭おかしいだろ
本当に日本は終わってしまったんだな

618(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2021/04/21(水) 12:51:59.40ID:tT6UXt9w0
(; ゚Д゚)メール台頭し始めて、若い連中がメールであけおめやり始めても知らんぷりで年賀販売にバイトにもノルマ着せてる時点で、ああ終わったなって思ってた

619ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:51:59.62ID:yc4+qv400
>>1
中国みたいな連中だな

620ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:52:00.05ID:B/uMi2wv0
刀狩解禁する,日本戦国時代開始せよ

621ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:52:16.42ID:GmC4MBZS0
遅すぎ

622ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:52:21.83ID:3/Uyf1BZ0
>>589
アメリカに媚びへつらう人間だけがのうのうと出世して甘い蜜を吸い続けてる国だから
早い話上に行くほどだらけ切った忖度人間ばかりになる

623ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:52:28.92ID:XZ2eLHyQ0
>>76
言ってることや
やってることは同じやんけ
リスクを取れとかさ
責任も取れや
他人の金てまリスク取ってんじゃねえぞ

624ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:52:36.31ID:W4obd4330
>>609
ゲームについてくる特典が欲しくて買ったようなもんでしょ
その特典だけ残して処分する、48グループのCDみたいだな

625ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:52:39.30ID:9vcmk8ma0
これは小泉竹中ハイタッチ

626ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:52:41.18ID:K/R2svEI0
>>549
東京支店で口座作れるだろ

627ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:52:49.36ID:j/ABSqUP0
一部一部と言っても業績悪いのは前から言われてたよな

628ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:52:56.25ID:lMPACJXd0
9億で作った宿が毎年1億円の赤字垂れ流すから早々に手放しただけでしょう

629ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:52:56.88ID:wfZX6E8K0
底値売り
だったらわらう
いや笑えない

630ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:53:04.59ID:BAiuHQz90
>>112
これな

631ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:53:04.77ID:iNUvYaKo0
>>609
旧世代ならよくあるよ
ゴミ残してもしゃあないからそのまま売る

632ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:53:18.96ID:yc4+qv400
普通なら倒産

633ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:53:18.99ID:dCYQdd6w0
え…
6191億円損するってこと???

634ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:53:21.74ID:zum4dblb0
スレタイはてにをはが変
中国人が建てたんだろ

635ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:53:22.85ID:jZTi0NyV0
日本は買収してもうまくいかないなら高配当な会社の株を分散投資する方がよくねえかなw

636ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:53:33.42ID:KfHxLIFX0
日本郵政
JT
東芝
NTT
JR
NEC
この辺りは政治的外交で海外の不良債権補填しているだけやで
ようは天下りと政治家のシステムが癌

637ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:53:35.59ID:KgTcWdNm0
国が大株主だしまあ潰れんからな
やりたい放題ですよ

638ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:53:41.17ID:wDNS0dk00
どういうカラクリ?

639ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:53:49.50ID:XZ2eLHyQ0
>>174
じゃあスレタイがおかしくね?

640ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:53:53.96ID:wIlBuXrE0
西室って東芝で原発買収に不正会計とゆうちょでかんぽ不正だけじゃないとかトップオブクズ経営者だな

641ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:53:56.04ID:VFoiMwDf0
ドコモ並みの売国経営
国内で儲けた金を海外に捨てる

642ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:53:56.79ID:G+ZbLM0D0
>>1
一部不採算事業をってスレタイにちゃんと入れろ
情報をねじ曲げんなドアホ

643ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:53:57.42ID:rSNixNvQ0
西室が買ったやつな

644ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:53:59.66ID:rzOTm19+0
>>589
お仲間へ利益分配するからじゃね?
その結果が会社の赤字で、一方でお仲間はウマウマ

しらんけど

645ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:54:01.21ID:8+kHJp+X0
>>164
実際これやろなぁ

646ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:54:03.02ID:wrdMd2eu0
これ、買収されたら
遊星の料金爆上げとかになるんか?

647ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:54:03.58ID:Rl36P3tX0
やっぱ世界ランククソゴミナメクジの東大出程度を有り難がってるようじゃダメなんだな

648ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:54:04.67ID:WGZ8irmN0
こういうマネーロンダリングスキームがあるんだろ

649ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:54:05.96ID:jaRVNo/00
それ「贈与」だろ。

650ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:54:06.80ID:lMPACJXd0
東電買って福島原発だけ売ったようなものな

651ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:54:17.42ID:BAiuHQz90
ここまで来ると会社の現金化の策略なんじゃないかと
ファンドとかは金庫株相手にやるよね

652ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:54:30.02ID:B/uMi2wv0
自衛隊でクーデターが起きないようにするため特殊配備する

653ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:54:31.51ID:sq4eWfiH0
冷戦崩壊から日本企業生かさず殺さずでドルを還流させてたアメリカは今度はバイアメリカン強く日本に要求してくるよ

654ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:54:34.62ID:AekPT5SL0
>>513
売る事の責任じゃなくて買った事の責任が問われるんだが

655ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:54:44.72ID:XZ2eLHyQ0
>>73
経営者目線で従業員に働かせて
報酬は経営者が取り
失敗の責任は従業員が負う

656ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:54:45.54ID:oKKWoSEt0
6200円で仕入れた商品を9円で売る

馬鹿さ加減がよりわかりやすくなるな

657ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:54:51.90ID:VbG/xp1Q0
>>575
郵政民営化の大きい狙いは、アフラックを日本で売るため。
とにかく、アメリカのモノを日本で売るのが、日米の合意。
アメリカの供給量を日本でさばくのが目的。

あとは、郵政省(総務省)の権限を落とす為とか
公務員叩きをそらすためとか、
細かい狙いはたくさんあるが

658ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:54:55.45ID:oGRnqjJF0
アホなのは周知の事実

659ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:54:57.31ID:jsd23jfH0
>>641
で、捨てた金を国際金融資本家が回収すると
慈善事業かな?

660ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:54:58.27ID:tnjkcGVI0
>>540
ソース明示してない時点で疑われてもしゃーないだろ
事実だが

661ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:55:01.71ID:lJwVIgcV0
郵政の職員が爆弾営業で泣きながら買った年賀状が簡単に溶けた
すごいね

662ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:55:09.71ID:UZm9pjgq0
ダメじゃん
流石に責任を取らないと

663ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:55:25.42ID:J2KJI5+G0
東芝、日本郵政・・・流石、肩書マンの仕事。

664ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:55:29.45ID:KfHxLIFX0
オーストラリアが中国になびかないようにホテンシテあげているのだよ
資源があかんと貧困国に成り下がるしなオーストラリアは

665ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:55:30.62ID:BxZPKgcQ0
従業員の自爆営業の成果を散財してるようだなケケ中もなんかいえよ

666ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:55:32.66ID:r99jEWRu0
持ってるだけで赤字垂れ流しで毎年20億ずつ損する

とかそういう状態なんか?

667ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:55:37.73ID:XpdYoIYj0
郵政民営化はユダヤ国際金融資本に乗っ取られて資産吸い上げられて、あとは切り売りして捨てるだけ

小泉純一郎、安倍晋三、竹中平蔵

この国賊を火炙りの刑にしろ

668ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:55:39.39ID:BPixjoL50
>>617
功利主義的に言えば、この駄目会社に
利息も付かないのにお金を預けてる点で
自業自得。。海外に寄付してる崇高な民族なんだよ!(笑)

669ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:55:40.20ID:gOvNm4Le0
末端には年賀状自爆営業させといてこれ

670ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:55:41.05ID:8+kHJp+X0
>>640
経営者としての能力がないのにコミュ力で経営者になってしまったから、そうするしかなかったんや…

671ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:55:47.96ID:mIMPswA80
JAPってこういう迂回資金多いよね
NTTもやってる

672ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:55:48.07ID:BAiuHQz90
>>655
旧日本軍まんまやな

673ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:55:48.89ID:H4XnOC/v0
損切りは正しいだろ
抱えてるよりだいぶマシ

674ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:55:49.13ID:3g0xRJk60
郵政民営化で損をしたのは国民でした
小泉と竹中は腹を切って死んでも許されん!

675ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:55:54.25ID:V4NIanoV0
こいつら馬鹿なの

676ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:55:56.93ID:dxViI6z90
ゆうちょダイレクトといい、ゴミっぷりが凄い。

677ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:56:06.19ID:wfZX6E8K0
カネドブ

678ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:56:06.62ID:zY3wdPjn0
なんだかんだでソフトバンクはすげえな

679ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:56:07.17ID:Rw7ZDkhi0
>>112
維持費も考えろよw
持ってても想定以上にコスト掛かるんだろ

680ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:56:30.93ID:svMawod60
日本郵政がトール社関連損失4000億円計上、会見全文
https://www.logi-today.com/286558

6200億円で買って2年後に4000億の減損

681ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:56:33.48ID:PwVlh5WM0
テンセント(中国)がらみだろうが、郵政が楽天に出資した瞬間、米国からクレームはいったし。
要監視対象に。
1000億以上を出資して 「郵便局で楽天モバイルをうる!」 
郵便局というブランドが10年後のこってるかわからんね。

682ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:56:42.67ID:xqKtQEUa0
こんな無能っぷりで給与もらって国の借金が。お笑いか。ありえない

683ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:56:42.95ID:+XtQlmwx0
高値で買って捨て値で売却
バブル以降の変わらぬ日本の納金システム

684ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:56:44.41ID:XpdYoIYj0
ゆうちょに金がない、すべて吸い取られたユダヤに

取りつけ騒ぎになったら、預金封鎖だわな

685ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:56:50.15ID:K/R2svEI0
>>513
何でゴミ売っただけで700億も特損出るの?

686ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:56:58.05ID:sq4eWfiH0
>>653
麻生だな

687ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:56:59.77ID:9e8GXbL50
>>3
買値の半値なら損切ともいえるが。
その額ならもはや持っておいてもいいだろう。

688ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:57:00.44ID:memx9RIv0
乗っ取りも色々あるんやろなぁ
始めから無理ってわかってるだろ

689ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:57:00.47ID:A7yBrYzo0
>>622
90年代からずっとコレだよな

どこの会社も御社ワー御社ワーでまともな人間はどんどん居なくなって行って搾りかすしか残らない

690ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:57:07.34ID:10aGk7iK0
損した分は給料下げろよ
しれっと郵便料金上げてるんじゃねえよ

691ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:57:08.62ID:AoXrQSWI0
子供が生まれないことで騒いでるけど
移民すればいいじゃーん
愚図な若者捨てて老害が頑張ればいいじゃーん
最後はインフラも経済も介護や社会保障もそいつら頑張ってやらせれば?
こんなアホな事許してる国で子供を産めるかよ

692ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:57:10.59ID:n01L/K2E0
>西室泰三

ググってみれば、功は功、罪は罪の人だな。
日本経済落ち目ターンの時に、逆張りして壮絶に散った人か。
金で政界懐柔して、重要ポストに就いて影響力維持した人か。

原資は株式市場からか。堀江の株遊びに、お灸を据えた人物か。

693ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:57:15.31ID:HI8ahtkx0
そもそもトール社買収の段階からなぜ?シナジーあんのか?って言われてたもんな

694ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:57:20.44ID:lJwVIgcV0
 郵政の南進論唱えて実行させた奴追放だろ

695ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:57:22.57ID:AGtsOMcj0
>>3
しっぽをくれてやったつもりが
全部持ってかれたでござる。

696ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:57:24.29ID:B/uMi2wv0
暴動だらけだ

697ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:57:33.56ID:6cB3tg4P0
つまりはどう言うことだよ🥺

698ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:57:35.94ID:f0DIkHQO0
これが新しい中抜きの形や

699ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:57:44.14ID:z8WgfzKu0
まぁ責任取らなくていなら好き勝手投資するよね

700ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:57:44.96ID:R71ccDSV0
ウシジマくんに出て来そうな詐欺かなんかしてたよな確か

701ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:57:45.57ID:mIMPswA80
>>685
ゴミを1000億で買ったから

702ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:57:48.72ID:2GJNuKvt0
これだけの差額で特損への影響が限定的ってさあ
それだけの体力があるのは民営化前の恩恵によるものでしょ
つまり税金じゃん
もっと国民感情に寄り添えよ

703ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:57:49.95ID:E+N/EvR90
>>671
NTTは1兆円インドで溶かしたけど、
諦めず今まで持っていれば3兆円の+になってた模様

704ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:57:50.40ID:FzXGkoSb0
世の中、背任だらけ
全然捕まらんのだけどな

705ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:57:55.13ID:rwnG0X910
トールって昔のフットワークだろ?
あれって郵政がやってんの?

706ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:57:56.63ID:8y7aCbco0
知能が猿以下!('A`)猿!猿!猿!>日本郵政のゴミかす低能ゲロ反吐バカ猿幹部ヽ(゚Д゚#)ノ

707ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:57:58.50ID:jsd23jfH0
日本がお金を捨てて、国際金融資本家がすべて回収
winwin

708ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:58:06.56ID:+WAz3wio0
最初からカモるつもりで寄ってきてるんだろうなファンド会社

709ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:58:11.76ID:8+kHJp+X0
>>656
その例でいうと、自民党にも天下り官僚にも10円くらいずつ入ってるから当事者的にはセーフ

710ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:58:12.38ID:S5Ft6Tio0
これ半分、いやほぼ全部贈与だろ

711ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:58:14.75ID:TnVnK8lB0
お金のあるところは、やることが違うなぁ。
すごいわ。

712ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:58:17.75ID:V4NIanoV0
国内に投資すればよかったのに馬鹿なの

713ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:58:21.93ID:wXwEbrxE0
某氏
単なるマネエゲエムですよアハハハハ
次は絶対とりもろす!

714ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:58:24.87ID:4dQ4kD790
>>1
菅の責任だぞ

「西室氏は経営手腕が高い」
日本郵政社長人事で菅官房長官
https://www.sankei.com/smp/politics/news/130510/plt1305100024-s.html



日本郵政4000億損失、
元凶はまたも元東芝・西室泰三氏
https://diamond.jp/articles/-/126285

715ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:58:37.74ID:qi3qOiFi0
日本の負けパターンだな

716ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:58:47.30ID:rzOTm19+0
>>633
ちゃうよ
6200億で買った物を9億で売って、700億の借金を引き取る

717ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:58:48.13ID:c20oeoVL0
西室時代の負の遺産

718ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:58:55.25ID:XpdYoIYj0
売国奴自民党清和会

ユダヤに日本の富を献上する戦犯

国賊自民党清和会を死刑にしろ

719ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:58:59.50ID:xkGWCBvg0
破壊神も草葉の陰で笑ってるよ

720ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:59:03.22ID:8+kHJp+X0
>>703
NTTが持ってたら3兆にはならない

721ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:59:04.76ID:aSbLRDtC0
出来レースやろ
歯ね

722ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:59:17.09ID:IFp/M3oa0
アホや
西室戦犯のせえやろ

723ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:59:21.60ID:beO3nhuq0
どっかのバカの尻拭いをさせられ、
何の見返りをもらったんだか・・・

724ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:59:23.31ID:AI1p31kr0
また西室か…
東芝潰して
次は日本郵政

725ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:59:36.72ID:n01L/K2E0
>>702
まあ、知ったこっちゃねーんじゃね?
庶民なんて、税金巻き上げる納税奴隷くらいしか意味が無いんだから。

726ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:59:42.16ID:KfHxLIFX0
簡単に言えば売国奴の手先企業みたいなもんだね
外交と言えば損失の聞こえがいいが
そもそもアメリカの償還だってGPIFの海外比率をあげて日本の年金で支えているわけだしね
なので日本の円は強いが金利が上げられない なのでいつまでたっても円高にならないので庶民は貧困
まあカントリーマームみないなもんだね

727ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:59:42.33ID:0rgZDOKU0
ビジネスもだめ
できるのは詐欺まがいの保険商品を老人に売りつけることだけなのか

728ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:59:43.87ID:B/uMi2wv0
カニレーザー

729ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:59:44.10ID:NVf2TJ3i0
黙ってアルファベット株のみ買っとけば失敗しないよ

730ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:59:54.28ID:8a9jiLiJ0
民営化して正解だったな

731ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 12:59:56.86ID:bUgpUw8R0
小泉内閣のせい

732ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:00:08.75ID:lJwVIgcV0
 これだけ損しても郵政つぶれないんだから
爆弾営業とか必要なかったんじゃないのか
 こんなの買うために必死こいてたのか?
で年寄りに保険だまして売って、なんか馬鹿な組織じゃねえか
6200億円で買って9億で売るとか猿以下だぞ

733ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:00:35.06ID:ePOctj010
自爆営業じゃん

734ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:00:37.42ID:4dQ4kD790
>>692
安倍政権で原発ルネサス
お友達の西室さん原発買収を指揮

東芝滅亡


安倍のお友達枠で
菅総理(官房長官)に郵政社長に指名される

4000億円の巨額損失をだす

735ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:00:45.98ID:J2KJI5+G0
竹中詐欺蔵
「トリクルダウンなんて あるわけない」←あるんじゃなかったの?
「IT革命で 雇用創出500万人」←どこら辺がIT革命だったのか?今頃、デジタル庁w
「貧乏人は 麦飯を食え」

736ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:00:48.89ID:rgGxQJdP0
>>507
???
一般国民は自民党支持してるぞパヨク
いやなら日本から出ていけよ

737ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:00:52.54ID:NVf2TJ3i0
>>732
まるで俺の手法だもんな

738ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:00:59.88ID:XpdYoIYj0
>>732
取りつけ騒ぎになったら潰れる、現金がない

739ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:01:01.49ID:ytlnFZb90
ジャップの金を合法的に白人様に渡すだけの簡単なお仕事です❤

740ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:01:01.98ID:95/5kuR20
>>591
実は損失もっと大きく他にも色々あって預金も使い込んでますに期待

741ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:01:03.71ID:/HReVdi70
高く買います 安く売ります
質屋の広告かよ

742ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:01:07.53ID:rzOTm19+0
>>685
債務の引き受けでしょ
ゴミ過ぎて引き取り手がいないから、一回綺麗にする費用が700億
700億分綺麗にしたら9億で買ってくれる人がいた

ってことだと思う

743ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:01:10.69ID:f0DIkHQO0
不採算部門切り離しただけだから・・・・

744ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:01:15.42ID:jsd23jfH0
ビー玉の代わりに土地をあげたインディアン

745ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:01:23.09ID:MewBsewk0
竹中平蔵『また俺が勝っちゃったわ』

746ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:01:26.34ID:E+N/EvR90
>>738
そこでデジタル通貨ですよ

747ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:01:46.35ID:XpdYoIYj0
>>736

朝鮮統一教会信者がネトウヨの正体wwww

朝鮮人安倍をマンセーする朝鮮人ネトウヨ似非日本人wwww

748ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:01:46.58ID:GFooqbAo0
なんて錬金術だ…

749ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:01:52.16ID:omteYK3t0
郵政民営化は失敗だったと結論は出ている
小泉は謝罪するべき

750ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:01:57.90ID:NA6Pg0ZS0
昔の彼女が霞が関の日本郵政で働いてて、職場のイベントがある度に連れていかれた。
Jリーグ観戦とかに行った時はお偉いさんとかも来てたけど、どいつもこいつも大学生のノリ
ぐらいの薄っぺらい奴らばっかりだったわ。

751ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:01:59.28ID:iKaEI9+M0
グリーンピアかよ

752ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:01:59.61ID:8D7O9+h/0
これは織り込み済み。

楽天の三木谷をクビにしてテンセントを排除、楽天を郵政傘下に囲い込めば問題無し。

753ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:01:59.72ID:NKnwkJjy0
西室さんって歴史に名を残すな。
この人、マジモンだわ。

754ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:02:04.82ID:rgGxQJdP0
>>735
でも大多数の国民は支持してるから問題ない

755ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:02:06.56ID:CB857Q//0
もともと公営企業がM&A案件に手出すなんてバカだろw

756ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:02:09.12ID:beO3nhuq0
民営化したら、良い話題が1つもない

小泉内閣に責任を追及するべき

なぜ、野党は動かねーのよ

757ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:02:11.10ID:xT8eLQ0U0
海外投資失敗って、これで何回目なのよ?
懲りないね

758ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:02:13.71ID:KfHxLIFX0
JTなんかはガラハはじめイギリス ロシアの寄付目的だしね
そもそも何で日本郵政がオーストラリアの買収なんかしてんのよ 全くシナジーないでしょ ようはオーストラリアへの寄付

759ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:02:23.76ID:HLobPsQV0
この6200億円の内幾らかは当時の経営者の懐に入ってるんだろうな

760ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:02:28.43ID:Axbw3KSR0
僕のボロ株も買ってください(´・ω・`)

761ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:02:37.74ID:ayGsnK6q0
株主を馬鹿にしすぎ

762ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:02:40.03ID:E8dHx8qU0
郵政はちゃんと損切りできてよかったよ
シャープなんて一兆円投資した工場をタダでも引き取ってくれるとこないんだから

763ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:02:42.35ID:B/uMi2wv0
イージス艦で東京湾制圧

764ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:02:43.29ID:uNhquXNZ0
背任で東京地検が取り調べしろ

765ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:02:54.51ID:cjBfa8Nu0
>>136
体質は変わらんだろ
無能な怠け者、それが公務員なんだから

766ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:03:01.62ID:XpdYoIYj0
>>746
 
それ詐欺じゃん、何の価値の裏付けもない仮想通貨w

767ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:03:04.28ID:f0DIkHQO0
海外投資で失敗ばっかしてるイメージの企業
キリン、日本郵政、あとどこ?

768ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:03:09.45ID:kreu+kY70
せっかく民主党が国営化しようとしたのになあ


安倍が、わざわざ民営化方向に持っていったせいでもあるよなこれw

769ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:03:17.94ID:E+N/EvR90
>>757
ソフトバンクと日本電産がそれ以上に成功させてるから問題ない

770ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:03:25.08ID:jsd23jfH0
>>744
ビー玉でくれた土地の代わりに鉛玉をプレゼント

771ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:03:44.62ID:VlAIV8VZ0
9億とかならヘンテコYouTuberが買うかもしれんな

772ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:03:47.01ID:IRzNAZjQ0
日本人って頭悪いから、大損こいて貧乏になれば良いんですよ
その方が市場原理にかなってる

773ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:03:47.04ID:5OtuStUA0
よかったねケケ中さん。民営化でお安くなったね。
郵送料は高くなったね。

774ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:04:00.58ID:wcwbT0Lp0
三大無能の西室案件か

775ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:04:09.64ID:+rz/Tqfu0
民営化しといて大正解じゃん
でなければ、こんなんがずっと続いてた

776ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:04:14.98ID:wlUx34Qq0
オーストラリアの潜水艦は日本製
マメな

777ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:04:18.19ID:hi12rd+m0
楽天ww

778ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:04:23.80ID:KfHxLIFX0
>>740
生命保険に東芝なみの改竄があればなるかもしれないね 政府もそうだけど日本企業は改竄 隠蔽が体質化しているので可能性はなきにしろあらずだね

779ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:04:30.17ID:IHpFp0F+0
バカなん?

780ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:04:39.08ID:NqgBduh/0
>>182
あの頃6000億日本の何かに投資すればほぼ回収できましたね。

781ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:05:02.77ID:YVHz0EZ50
伝説だな。かつてこれほど大きな損失を出した
企業買収案件があっただろうか

782sage2021/04/21(水) 13:05:10.87ID:wbY2OYSN0
>>1
なにかの損失を隠すための手段(スケープゴート)でしょ?

そのお金ほんとは何に使っちゃったの?

783ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:05:12.45ID:DNsQkfdL0
損をしたと考えるから非国民なんです、愛国者なら素晴らしき上層部のおかげで、これ以上損をしなくなったとプラスに考えましょう

784ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:05:16.73ID:2loY1SFK0
公務員と自民党とネトウヨをこのままにしておくとマジでこの国近い将来消滅するぞ

785ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:05:18.04ID:XpdYoIYj0
国賊朝鮮人安倍晋三を支持する統一カルト信者ネトウヨは朝鮮人丸出しwwwww

786ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:05:22.24ID:svMawod60
損するために買収しただろって案件は1回くらい捕まえて犯罪にすればいいのに

787ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:05:23.59ID:B/uMi2wv0
衛生施設,電鉄,インフラ整備開発by日本で進めよう

788ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:05:33.71ID:NVf2TJ3i0
>>779
反省したつもりが繰り返すんだよ。自分も経験から学んだね

789ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:05:34.47ID:frx980Hc0
これ売り判断した奴と結託してんじゃねーの?

790ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:05:36.05ID:hQbvP7vY0
公務員時代のアホは幹部層から一掃しないとダメだぞ

791ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:05:59.66ID:8Z/h95290
損切っても損しまくりで草

792ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:06:09.50ID:n01L/K2E0
>>734
東芝滅亡は、日本政府の意向もあったんだろうな。メリケンの恐喝で。
一企業ぶっ潰すだけで、メリケンとハネムーン選んだんだろう。

次は日本郵政がターゲットに成ってるっぽいな。日本経済の裏金の、
郵便貯金をメリケンは欲しがっているんだろうか?

793ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:06:11.44ID:Um3IqMRG0
西室調べれば調べるほど無能で草

794ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:06:12.08ID:5jhpcaeu0
>>774
原田
西室
森元

795ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:06:14.86ID:rzOTm19+0
>>767
イメージならソニー
今でこそ良くなったけど、ソニーピクチャーズの赤字が一時期酷かったから

796ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:06:23.49ID:sv3OfXI00
これがアベノミクスだ

797ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:06:24.51ID:SgUc5do20
現金無いんちゃうかなりの額
ありえるで日本なら

798ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:06:33.42ID:umfK06Ct0
>>1 一部不採算事業を豪投資ファンドに売却する方向で最終調整

なんだ、次スレ稼ぎのスレのタイトルの誘導記事かよ
スレ主の点数稼ぎ記事タイトルとは•••

799ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:06:34.58ID:E8dHx8qU0
一方投資で何兆円も稼ぐ孫さん…
経営者としての才能がだんちなんだろな

800ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:06:34.99ID:fBFyJvel0
これ確か買収の時点で無茶だって言われてなかったっけ

801ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:06:55.08ID:/jNhd/jy0
>>733
上から下まで自爆営業…
公共性の高い郵便事業で何をやっているんだか。

802ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:06:56.70ID:fSROfWdm0
損した事自体は避難されて当然だけど
こういう損切りに批判的なのはいい風潮じゃない

803ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:06:59.57ID:XpdYoIYj0
ことごとく日本破壊を実行するシナチョン日本政府wwww

シナチョンスパイに乗っ取られてるがな、日本国民気付けよ!

804ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:07:05.91ID:h7QNYhmh0
高値で買って
安値で売って
なにがおもしれえの??

805ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:07:07.13ID:vs2JB8Iv0
>>731
マジかよ・・・・・神奈川県の横須賀市民と三浦市民の政治的センスよ・・・・・

806ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:07:08.65ID:lPCygMD80
トップはまだ公務員気分が抜けてないから

807ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:07:16.13ID:rzOTm19+0
>>775
民営化してなかったら国債買ってるだけやで

808ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:07:19.56ID:ZEkb4uwd0
× 日本郵政「6200億円で買収した外資を投資ファンドに9億円で売却する」
○ 日本郵政「6200億円で買収した外資の一部不採算事業を投資ファンドに9億円で売却する」

>>1
スレタイ詐欺すんなカス

809ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:07:19.82ID:jsd23jfH0
日本はお金を捨てれてラッキー
国際金融資本家はお金を回収できて幸せ
winwinじゃん

810ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:07:20.91ID:lzL8g3lz0
民間でこの損失出したら電車何回停まると思ってんだ?

811ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:07:41.23ID:BPixjoL50
郵政は民営化されてない。公営企業だぞ。

民営化反対ってのなら、この会社の株を税金で買い戻すことになる。
完全民営化するなら、株を売れ!って話だ。

812ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:07:44.06ID:gAOvWjOW0
一部の事業じゃねーか
スレタイ詐欺で世論誘導とかこんなんばっかだな

813ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:07:44.67ID:q0HVRgXp0
誤解を与える見出し。

一部を売却と書かないと、ダメだよ。

814ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:07:45.48ID:E+N/EvR90
>>794
原田はリストカッターとしては優秀な経営者だぞ

815ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:07:52.41ID:YVHz0EZ50
俺たちの感覚で言うなら、
6200円で買ったものを9円で売るのと同じだからな

816ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:08:00.71ID:4LX5SvGJ0
>>1
記事タイトル改ざんしてミスリード呼び込むバカは要らね。

817ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:08:06.24ID:uZHXh5ni0
えっと…何してんの…

818ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:08:06.84ID:/jNhd/jy0
>>767
NTTドコモ。
経済団体だが、農林中金もアルゼンチン債で焦がしまくったなあ。

819ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:08:13.87ID:IwySV6HR0
詐欺にあったってことだ。
90円の文具を62000円で買っちゃったってことだから。
ありえない

820ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:08:15.86ID:B/uMi2wv0
コロナウィルスに対する先進衛生化学の資金インフラ日本国債で進めよう

821ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:08:18.63ID:NqgBduh/0
>>753
この人の取り巻きはまだ日本の中枢にいるでしょ?
つまりそういう事だと思いますよ。

822ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:08:20.35ID:3BqcsSHi0
日本の企業って従業員や市民からピンハネして社会に何一つ還元せず
海外投資で全部とかしてるよな

823ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:08:21.65ID:n01L/K2E0
>>754
馬鹿ばっかだもんなw

手取り増えないで、むしろ減ってる現実直視無いんだから、
年間500稼いで、300税金人生が、日本人にはお似合いかもなw

824ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:08:22.34ID:3MWHirwX0
そもそも手紙1枚を日本全国どこでも63円で送れるってシステムで民間企業が利益出るものなんだろうか?

825ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:08:27.98ID:3XCV8bkb0
>>4
西室案件だっけ、彼は亡くなったがトータル一兆ぐらい損失出してない?

826ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:08:35.04ID:PwVlh5WM0
「6000億とかしちゃった。国民のみなさま、ゆるしてヒヤシンスw」

827ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:08:41.16ID:M5Wg2nrU0
ハゲタカも みなグルだろ これw
脚本 ケケ中とか

828ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:08:54.14ID:+rOAv1js0
西室泰三

親族
小林甲子郎:おじ、京王帝都電鉄社長
穴水三郎:おじ、東部ガス社長
西室陽一:兄、東京ガス専務

829ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:09:00.07ID:YVHz0EZ50
こういうに考えるとゴーンって優秀だよね。
実績に免じて無罪でいいだろ むしろ表彰すべき

830ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:09:28.37ID:HUJ8TJb80
悪が歪曲したスレを立ててアホが騙される
クソみたいなスレだな

831ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:09:46.87ID:/efGvsBQ0
>>73
お前、馬鹿?

国民が払うんだろ
もう郵便代も上がってるだろ

832ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:09:48.06ID:1qeccsWp0
何かしらのマネロンなの?

真に無能とかじゃないよね・・・

833ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:09:53.48ID:2mKpg3640
 
「さすが小泉さんだ」

「こんなカッコいい総理大臣見たことない」

「小泉さんGJ!GJ!GJ!」

「もうずっとこの人に総理大臣やってて欲しい」

「小泉さんに反対するヤツは抵抗精力!利権屋!」

「おいおい利権屋が必死だぜww」

「小泉さんばんざ〜い ずっとついていきます!」
 

834ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:10:02.29ID:RWamJqxv0
>>4
局員の年賀状ノルマを3倍に

835ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:10:02.32ID:VNfEp2yH0
コロナかよ

836ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:10:09.29ID:rzOTm19+0
>>815
一桁か二桁大きな数字
そらに言うと、
6200円で買った物を700円かけて修理して9円で売ったって話だと思う
この特損700億は債務引き受けだろうから

837ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:10:16.84ID:86iiciBO0
だせー
昔なら切腹ものだ

838ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:10:20.13ID:dxViI6z90
これで楽天モバイルの勧誘のノルマが凄い事になるぞ。

839ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:10:44.63ID:Fxj7bVPX0
小泉のせい

840ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:10:47.05ID:2mKpg3640
 
「さすが小泉さんだ」

「こんなカッコいい総理大臣見たことない」

「小泉さんGJ!GJ!GJ!」

「もうずっとこの人に総理大臣やってて欲しい」

「小泉さんに反対するヤツは抵抗勢力!利権屋!」

「おいおい利権屋が必死だぜww」

「小泉さんばんざ〜い ずっとついていきます!」

 

841ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:10:48.64ID:LRGIVtVj0
日本人の金を日本に還元せずに白人の株を高く買い白人に多額の現金をやり白人に安く返す。ふざけてるよ!白人に媚びて貢いでふざけてる

842ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:10:49.25ID:jn2M9v3F0
元経団連会長元東芝の西室だろ?

843ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:10:54.25ID:B/uMi2wv0
衛生医療進めて困っている世界各地人々助ける

844ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:10:54.77ID:1+5fO4LQ0
オーストラリアってのは元々イギリスの囚人の搬送先だからなw

845ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:10:55.89ID:jsd23jfH0
>>809
次はすべての郵便貯金を国際金融資本が吸い尽くす

846ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:11:02.18ID:eQ4sm3x60
>>17
主要国対外純資産残高

@日本 366兆8560億円
A中国 214兆3063億円
Bドイツ154兆7055億円
Cスイス 99兆5413億円
D香港99兆5354億円



日本は対外純資産が世界一! 
366兆円



総資産 1京883兆円 



総資産 国民一人当たり 8600万円

847ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:11:05.73ID:BPYRQZeC0
根本的に元公務員だから責任の所在が曖昧なんだよな
今回の件も当時高値で買収に関わった連中は誰一人責任取らなく状態
民間ならクビ&退職金無しぐらいやるよ、普通に

848ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:11:05.95ID:K/R2svEI0
>>818
農林中金は世界最大級のカモとして名高いからな

849ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:11:12.64ID:3CmVatvU0
またこのパターンか

850ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:11:22.71ID:+sK/+zM/0
小泉(父) 劇場

親子揃って 役者や

851ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:11:31.55ID:RdxS0URC0
東芝を凋落させた西室なんかを招聘するから、こういうことになる
東芝時代、ゴミ会社のウェスチングハウスをクソ高値で買って会社を傾かせた逆神だぞ

この豪州のボロ会社買収決定したのも西室だしな

852ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:11:33.13ID:kecn9iZz0
忖度とかコネとかでやってるからこうなるんだよ
今は能力で人選ばないと

853ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:11:33.61ID:J+R83r8g0
2015年に買収って社長はアレだwww

854ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:11:35.01ID:6cPzFHAX0
>>4
東電を筆頭に日本じや誰も責任とりません
逆に被害者づらして処理水だと言って海に垂れ流し

855ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:12:00.45ID:STQsf6wf0
>>1
こんなご時世で投資するのが馬鹿
投資推奨記事は業者がカネで書かせた提灯記事

856ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:12:00.74ID:gq1W1Gss0
M&Aを主導したゴールドマンだけ儲かる仕組み

857ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:12:02.02ID:0Sg0qgX40
損失は株主に被ってもらうんだろうな、まあこんなとこの株持ってるアホはしゃーない

858ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:12:03.10ID:n01L/K2E0
>>815
いや、全部で6200円で買った会社を、毎年700円赤字垂れ流す部門を、
9円で売るって話だろ?w

859ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:12:05.93ID:GsEIVQWl0
東芝と郵政潰すために
生まれてきた人がいたよね

860ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:12:11.79ID:2mKpg3640
  
「さすが小泉さんだ」

「こんなカッコいい総理大臣見たことない」

「小泉さんGJ!GJ!GJ!」

「もうずっとこの人に総理大臣やってて欲しい」

「小泉さんに反対するヤツは抵抗勢力!利権屋!」

「おいおい利権屋が必死だぜww」

「小泉さんばんざ〜い ずっとついていきます!」

 

861ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:12:26.60ID:YJSqdxbS0
東芝と郵政をぶっ潰した西室泰三って、
先を読む洞察力はゼロだったけど、コミュ力や調整力は最強だったんだろうな。
日本の失われた20年の経営者ってそんなのばっかり。

862ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:12:33.17ID:wbWI6oI+0
日本郵政には法律を適応しません、て感じで
経営陣の背任レベルの話だろ

863ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:12:36.94ID:gJV2g0n10
食い物にされてるな、日本が。

864ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:12:43.14ID:SJNNA31K0
売国奴小泉竹中の思惑通りだな

865ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:12:45.30ID:jWqnzXvi0
>>859
西室は悪魔だったなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

866ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:12:48.11ID:IvSFoD9E0
日本の郵便局が海外の宅配事業を買収するとかその時点で頭おかしい
案の定大失敗とか

867ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:12:56.28ID:1PtJb0jX0
マヌケな会社

868ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:13:11.10ID:jsd23jfH0
>>863
ユダ金がおいしくいただきました
ごちそうさまでした😋

869ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:13:19.31ID:PH6gYRrc0
だれも責任は取りません!

870ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:13:21.71ID:rzOTm19+0
>>852
今の日本は特ア的な「コネや忖度が能力」です
だから総理やその息子も会食三昧だろ
ああやって能力(コネ)発揮してるのよ

871ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:13:22.00ID:jMO2toVF0
切手、ハガキがまた値上がりだな
ハガキ一枚200円くらいに上がるかな?

872ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:13:38.35ID:jn2M9v3F0
お前ら、民間は有能で公務員は無能というが、
元経団連会長元東芝社長会長の西室に匹敵する無能って官僚でいうと誰よ?

873ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:13:40.35ID:S28P1WAU0
>>562
ユーチューバーのノリで立てたんだろ
view稼ぎがあからさま
ここってそんなシステム?

874ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:13:44.22ID:9jCcfG1g0
あの死んだ東芝の無能が勧めた事業か

875ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:13:48.77ID:6O4Lu3Vp0
6000円の株を9円で売った感じか
終わってんね

876ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:13:52.20ID:AoSL3nx70
来年のボーナス激減だな

877ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:13:54.13ID:ODKI4oWA0
>>1
何でこうなったのか、理由と経緯が知りたい

878ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:13:57.63ID:BPixjoL50
>>846
この程度、寄付しても悪く無いと思えるぐらいに日本は豊かだな(笑)

このお金を国内で悶々とさせるよりは(笑)

879ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:14:02.06ID:NqgBduh/0
>>808
700億の特損だろ?
利益が出てるんなら良いんだがそこのところはどうなの?
15年投資なら6年間でさすがに償却見込みたった損切りだとおもいたいが。

880ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:14:09.58ID:B/uMi2wv0
軍隊の配備する

881ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:14:12.07ID:wcwbT0Lp0
>>861
まさに森元のことだな

882ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:14:17.22ID:mKwv48+o0
ビットコインでもやっておけばよかったのに

883ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:14:19.60ID:SJNNA31K0
>>866
竹中平蔵は日本の富を海外に渡すことが目的の売国奴スパイだから
計画通りだろうな

884ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:14:22.22ID:wbWI6oI+0
会社法に概要ないの?

885ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:14:29.52ID:hNCFANPS0
>>1
郵政民営化とは何だったのか?

886ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:14:40.37ID:2mKpg3640
>>863
お前ら猿にな

887ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:14:52.32ID:Ngl+Dtix0
責任問題にすらならんの?

888ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:15:01.01ID:5hbZaura0
ソフトバンクは投資で4兆円近い利益を上げているのに・・・

889ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:15:09.86ID:K/R2svEI0
>>878
対内投資されてない証左なのに豊か???

890ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:15:10.51ID:rwoNSSIC0
マネロン噛んでそう

891ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:15:13.51ID:uuTx/lfL0
この金で非正規を何人正社員にできたんだよ

892ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:15:24.69ID:jn2M9v3F0
>>885
内部から社長選んだ方が遥かにましだったw
民間登用とかするから

893ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:15:45.61ID:t2JxA0vJ0
さっきNHKでは,七億円で売ったとか言ってたぞ

894ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:15:48.26ID:2mKpg3640
>>877
  
「さすが小泉さんだ」

「こんなカッコいい総理大臣見たことない」

「小泉さんGJ!GJ!GJ!」

「もうずっとこの人に総理大臣やってて欲しい」

「小泉さんに反対するヤツは抵抗勢力!利権屋!」

「おいおい利権屋が必死だぜww」

「小泉さんばんざ〜い ずっとついていきます!」

 

895ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:15:51.74ID:3XCV8bkb0
>>753
桃鉄にこんなの居たな
オーストラリアの会社買っておいてあげたのねん

896ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:15:58.58ID:n01L/K2E0
>>868
結局、メリケンの政治パワーだわな。
いくら日本が月月火水木金金で働いても、
得た金メリケンがかっぱらいに来る現実は、
敗戦以来の日本の伝統芸か。

897ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:16:02.48ID:4R7iDOYf0
豪州の物流に投資した時点でアホヤ、東南アジア圏への進出を狙ったのだろうけど失敗だったね。

898ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:16:05.79ID:NqgBduh/0
>>861
良く言う無能はおだてろ有能は冷遇しろだろ。
日本売りが完遂しただけ。

899ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:16:10.54ID:cbSb79Iq0
≫240
採算部門がそもそもあるのか?w

900ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:16:10.60ID:yDmZmaFM0
日本のバカ経営者をちょっと操れば
日本の企業などイチコロですね

901ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:16:25.98ID:jn2M9v3F0
>>888
ソフトバンクは法人税払えよ禿

6 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/04/21(水) 10:26:17.80 ID:4LVxGEaA0

SBGについてはこれまで、巨額の利益に対して納める法人税が極端に少ないと話題となってきた。
同社の本業の儲けを示す営業利益は2018年3月期に1.3兆円、翌2019年3月期に2.3兆円だったが、単体で納めた法人税は500万円ずつだった。

902ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:16:27.16ID:HpJFrx1W0
超絶無能やな

903ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:16:33.83ID:Gv1sNEZR0
電車止まっても民営化してて良かったねっていいそうなバカだらけ

904ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:16:42.88ID:3MD1Z44z0
失敗のツケは奴隷に回ってくる

905ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:16:50.04ID:L3U/FEHn0
>>211
今までに回収した利益あるから
その計算にはならんよ

906ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:17:06.72ID:kDyCKiAv0
よく分からんが、西室っていう
ガチの無能を経営にかかわらせたのが悪いのか

907ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:17:08.67ID:2bva61nE0
6200円で買った株を、9円で売るようなものだな。
ほぼ紙くず。

908ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:17:14.27ID:xksqcfQM0
アホにもほどがある・・

909ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:17:14.58ID:B/uMi2wv0
日本でシンギュラリティ研究開始せよ

910ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:17:24.64ID:+m8haQz40
お前らが当時の自民党を持ち上げたツケ
小泉のせいでこうなった

911ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:17:25.39ID:jMO2toVF0
>>872
ゴップ大将

912ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:17:27.17ID:qRhp1pDO0
孫正義並みの成績やたいしたもんや

913ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:17:40.72ID:9Jo781lm0
わざと海外へ身売りさせるためにやったのかもね。 
そのうちフランスの会社が日本郵政乗っ取るかもw
水道事業みたいにw

914ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:17:45.49ID:rAdiWxn30
あ ほ な の か ?

915ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:17:47.72ID:Bz7+0B4t0
当時「絶対失敗して二束三文で売り払う事になるでしょw」って上の連中に言ったら滅茶苦茶怒られたなぁ当時の局長以下に今どんな気持ち?って聞いてみたいわ 持ち株会も断り続けて正解だったわけだ

916ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:17:47.92ID:5hbZaura0
>>909
広中平祐さんは特異点論の世界的研究者でしたよ!

917ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:17:49.38ID:GsEIVQWl0
上海高島屋もそうだけど、現地悪徳コンサルに簡単に騙されちゃうんだよね。
その国に住んだこともないのに。で撤退できずに累積赤字だけが膨らんでいく。

918ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:17:56.35ID:jp03z/EU0
>>351
無茶苦茶な理屈だな、だったら従業員のボーナス増やした方がマシだろ

919ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:18:00.41ID:HMFRgLvV0
これ東芝潰した西室が日本郵政の社長やってた頃に買ったとこ?

920ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:18:00.83ID:VTV2UJz00
あたおか

921ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:18:04.92ID:2mKpg3640
 

一行で言うと


ポルポト猿が日本を滅ぼす


これw



 

922ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:18:05.02ID:LRGIVtVj0
郵便局の金で知り合いの会社の株を1兆円で買って1億円で返すわ!こんなん私物化やん。どんだけ白人に貢ぐねん!奴隷従業員や預金者に還元せいよ!投資で白人に貢ぐな!

923ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:18:07.56ID:2bva61nE0
俺より下手だろ。
俺が社長になって回した方がマシだな

924ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:18:08.78ID:7BzL83v20
おいおい皆さんしっかり読もうぜ
一部損切りだよ

925ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:18:13.55ID:T2c/oYb10
>>9

レベルは立場によって違うが・・・
労働者は数万単位で物事を考えるし、零細経営者は数百万単位で考える。
郵政ほどの規模なら損切りのレベルでは?

926ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:18:14.56ID:6cuXEzYV0
楽天も監視下になったし日本郵便も監視したほうがいいだろ

927ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:18:22.43ID:RMf3jQc/0
国に守られた官僚が会社を経営したらこんな感じか。

928ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:18:39.03ID:PwVlh5WM0
国民の資産で
6000億円ガチャw 

結果、数百億円の負債を抱える。

929ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:18:40.70ID:MVApxLYO0
消費税以下かよwww

930ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:18:43.44ID:a3Ls8Q7E0
>>488
買収決まった時から、トールに6000億超はおかしいと言われていたよ
もう少し気の利いたフォワーダー、国内にあるじゃない。6000億と言われたら、色々なところと資本業務提携できるよ

931ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:18:52.87ID:h414iUBf0
>>871
年賀状も含めてハガキなんて使わないからおk

932ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:19:00.82ID:uLVQNuTP0
>>915
聞いてみてよw

933ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:19:09.35ID:jWqnzXvi0
西室恐るべしwwww

934ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:19:15.56ID:r9ExgxMW0
海外に手を出すな

935ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:19:20.50ID:3XCV8bkb0
>>872
従業員は有能だが経営者は無能よ。
だから外資に買収されるとV字回復するやろ

936ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:19:44.68ID:W4obd4330
>>879
コロナとかリーマン絡みで収益の見通しも立たなくなったようなのは、もうどうにもならんので、赤字垂れ流し続けても維持しなければならないしがらみもないならさっさと損切りするしかないでしょ
それを買う側がいるなら、買う側こそ維持しなければならないしがらみのある立場なわけだし

937ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:19:46.52ID:o1E9Hq9i0
アホだw

938ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:19:47.68ID:BPixjoL50
>>889
内需は重要だが、お金があることには
変わりないからね。

939ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:20:00.12ID:9/Cjlz580
働けど働けど我が暮らし楽にならざり

ぢっとチンポを見つめる

940ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:20:04.26ID:U9C4K/m+0
西室wwwwwwwwwwww

こいつ1兆円以上郵政に損させてんじゃんwww

941ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:20:13.35ID:n01L/K2E0
>>906
ググって調べると、政治と結構連動している経営者だから、
国策での生贄じゃないか?次は郵政の郵貯が欲しいんだろう、メリケンは。

942ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:20:15.55ID:B/uMi2wv0
ナノマシンで衛生すると助かるのでUSAと内通せよ

943ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:20:23.93ID:SoINxzGv0
元国営のドコモといい投資センスはさすがやね

944ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:20:37.13ID:Y/19d6f00
郵政民営化したら財産を溶かすだけのド無能に成り下がったね

945ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:20:41.47ID:FpnKjjod0
>>36
笑った

946ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:20:47.67ID:7XnN0DOP0
どんだけ損切遅いんだよw

947ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:20:56.19ID:U6sHPFlp0
最初から献金なんだよ
日本企業によくある手口

948ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:21:11.17ID:iEaO6E350
これなら何もしないで国内でじっとしてくれてた方が
どれだかよかったか
日本郵政にこんな外国での仕事なんか上手く
行くはずが無いのに

949ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:21:16.68ID:ckOR1B7j0
きゅうおくってwwおれでもかえるじゃん

950ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:21:17.13ID:1wje12P20
>>883
水道とかも外資に売って将来高値で国が買い戻すことになって
二度ウマー狙ってそうだよな

951ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:21:30.49ID:FZFHysEG0
斬新な方法だな!
高値で買って安値で売ると


マジで経営陣は株主総会で詫びろ
どんだけ財務を毀損したんだよ

952ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:21:32.72ID:rAdiWxn30
どうして無能なのに大企業のトップに上り詰めるシステムになってるんだろうな? ほんと不思議だわ。

953ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:21:39.19ID:SoINxzGv0
>>7
政治的圧力やろなあ

954ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:21:39.27ID:4on2WPvO0
>>1
日本語理解できないならスレ立てするなよ。
6200億で買った会社の「一部」を9億で売却

955ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:21:58.11ID:n01L/K2E0
>>939
ただ黒く成りゆく成り也。

956ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:22:00.79ID:/a+4bywP0
でもオーストラリアのコロナは10人前後まで落ちたし
これから経済回復しそうじゃね

957ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:22:21.52ID:2mKpg3640
      
「さすが小泉さんだ」

「こんなカッコいい総理大臣見たことない」

「小泉さんGJ!GJ!GJ!」

「もうずっとこの人に総理大臣やってて欲しい」

「小泉さんに反対するヤツは抵抗勢力!利権屋!」

「おいおい利権屋が必死だぜww」

「小泉さんばんざ〜い ずっとついていきます!」

 

958ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:22:37.63ID:7MZTHNME0
流石にもう貯金してる奴いないだろ

959ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:22:41.21ID:fyIxg42f0
農林中金もヤバそうだけど生きてんのかな

960ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:22:49.96ID:rzOTm19+0
>>879
日経の記事ではトールの債務を引き受けるからっぽい
>トールの数千億円の債務を郵政グループが実質的に肩代わりすることなどに伴う減損損失で、2021年3月期の連結決算に700億円程度の特別損失を計上する。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA183I70Y1A410C2000000/

961ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:23:01.45ID:fBFyJvel0
一部損切とは言うけどこの買収って当時からおかしいって言われてて
ずっと採算取れないまま大赤字出す原因になってるだろ

962ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:23:02.80ID:uV18fNQE0
日本企業は海外企業の買収はことごとく失敗する。

963ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:23:04.33ID:80kK533R0
売国

964ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:23:05.85ID:Da0ZZ7qa0
>>1
郵政は解体しろよ
それが日本のためだ

965ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:23:06.33ID:2GiHhl9M0
>>1
これは徹底的に調べた方がいい!!
甘い汁を吸った小泉の取り巻きがいるはず!!

966ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:23:16.56ID:mPHFmULg0
武田薬品と比べればかわいいものじゃないか?

967ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:23:26.63ID:rAdiWxn30
>>954
700億はどこ行ったん?

968ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:23:27.86ID:B/uMi2wv0
2046年人類誕生

969ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:23:32.25ID:uV18fNQE0
>>17
セブンイレブン

970ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:23:34.47ID:yx3j2TQC0
6191億円かけて豪州やニュージーランドでの宅配事業を壊滅させたのか。そんなに金の余裕があるなら全従業員の給料下げて国民のためになるサービスをしろよ。

971ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:23:39.20ID:CFWbMwrn0
トータルで成功してるなら一部がこうなっても別にいいと思うけどね
トータルで上手くいってるならナー

972ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:23:43.15ID:2mKpg3640
>>956
だな
オーストリアが世界の中心でもんな
全世界を動かしてるのはオーストリアだもんな
常識でしょえっへん

973ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:23:47.10ID:U9C4K/m+0
西室泰三

・5000億円の累積赤字
・今回ので6000億上乗せ

極悪人wwww

974ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:23:52.56ID:H/I+0zi+0
中国資本の浸透からオーストラリアを護ってやったことになる。

975ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:24:15.30ID:/F7mAmjr0
デンデン

976ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:24:22.70ID:/jNhd/jy0
>>848
農林中金、ちょっとググったら
CLOっていうハイリスク商品に数兆円投資してるんだなあ…
まあ、良くやるよ。

977ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:24:35.39ID:e2CH7SkM0
わざとです仕組まれてます
国際金融資本と

978ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:24:40.66ID:fyIxg42f0
金融機関の投資なんて勝ったり負けたりで普通っていう前提くらいは共有すべき

979ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:24:58.77ID:hNCFANPS0
>>948
電電公社→民営化NTTも、
アメリカの投資を大失敗したんだっけ?

980ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:25:10.12ID:cUyBzqF40
その分末端の営業求めてきた結果が今の有様だからな

981ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:25:10.38ID:n01L/K2E0
消費税20%にしまーす。
19%はおいしくいただきまーす。
馬鹿には福祉政策に使ってまーすって、言っとこうと思いまーす。

982ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:25:15.44ID:swmsCAo50
アベもヘイゾーも五輪も〒も
日本という戦後の遊園地に終わりがくることがわかってるからこういう金の使い方ができるんだよ

983ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:25:25.21ID:GsEIVQWl0
永ちゃんもやられて、郵政もやられる感じ?

984(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2021/04/21(水) 13:25:26.71ID:tT6UXt9w0
>>957
(; ゚Д゚)宮根と恵じゃん

985ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:25:29.15ID:+p+vQgu/0
そしてこの尻ぬぐいするのは利用者というねwww

986ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:25:36.56ID:3XCV8bkb0
>>972
オーストリアにはカンガルーは居ませんw

987ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:25:59.70ID:ugZ8fZIt0
公務員上がりにやらせても能力内から

988ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:26:02.75ID:wARsLsBb0
>>609
持ってるだけで維持費700円かかる
将来的にもっとかかるかもしれない

現在9円のゲームにプレミアが付くとも思えない

処分するのにはもっと金がかかる


なら、9円で買ってくれる人がいるうちに売った方が良いよね

989ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:26:06.22ID:T/p8hjac0
日本郵政、誰が責任取るんだろう?

990ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:26:15.55ID:yDmZmaFM0
西室○三さんすげーーー。
この人、東芝と日本郵政に巨額損失くらわせてんじゃん
何のスパイだよ。

991ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:26:18.82ID:4w4d01lm0
いろんな企業で無能上級をぐるぐる押し付け合う無能ルーレットが大当たり出しただけ

992ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:26:25.12ID:hNCFANPS0
>>976
最近、JA金融系列のCMを見なくなったわ。

993ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:26:31.26ID:rzOTm19+0
>>972
ヒトラーもオーストリア出身だったしな

994ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:26:31.82ID:79ncdjEj0
6200億円突っ込んだ買収から4700億円損失出してるが
残りカスに1500億円分価値残ってるんかな?

995ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:26:41.39ID:B/uMi2wv0
戦争が起きると人類滅亡するシンギュラリティで逆

996ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:26:49.82ID:SoINxzGv0
>>952
国策企業の東芝と
元国営企業の日本郵政だろ

政治屋にあいつをゴリ押ししたやつがいるんだろ

997ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:26:55.38ID:KpYEiPQ60
6000億を9兆で売却してすげえと思ったら
9億かよ

998ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:26:55.63ID:ib0s31Ab0
日本郵政の経営者は裏でお金もらってんじゃねぇのか

999ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:27:05.85ID:TQtX6O/J0
六千円で買ったゲームソフトを10円で売るよりもひどい

1000ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 13:27:24.40ID:DT4NQX+20
>>17
定年退職までもってくれればいい ってだけ
買った諸先輩がたは、満額の年金もらってウハウハだぞ


lud20210424033340ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618974751/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本郵政「6200億円で買収した外資を投資ファンドに9億円で売却する」 [和三盆★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【日本郵政】M&A損失額は年賀状77億枚分 買収を決断した西室元東芝社長の責任問題には触れず
【米国】投資ファンド、東芝の元子会社、米WHを約5200億円で買収
【ラフレさいたま】日本郵政、300億円投じた宿泊施設を売却 [ウラヌス★]
ペッパーランチ売却へ 80億円で投資ファンドに [ひよこ★]
【決算】日本郵政、ゆうちょ銀行株の大幅下落で3兆404億円の特別損失 [記憶たどり。★]
【経済】日本郵政、1000億円上限に自社株買い 発行済み株式の3.5% [夜のけいちゃん★]
【経済】政府 日本郵政株 1株1322円で売却へ
【日本郵政】日本郵政、豪物流子会社不振で約4000億円の減損損失計上
【日本郵政】 巨額損失計上へ 東芝に続き海外企業買収で失敗 復興財源に影響も
【経済】経営難の地方旅館支援へ140億円ファンド…星野リゾートと日本政策投資銀行
【原資は税金】農水省ファンド「累積赤字92億円出したけど今度は700億円投資してそれで返済するわ」
【経済】家庭教師のトライ、英ファンドが1100億円で買収 [朝一から閉店までφ★]
【経済】ゆうちょ銀行、海外ファンドに5000億円投資
【経済】政府、日本郵政株の追加売却検討…震災の復興財源確保で
政府、震災復興費4兆円確保へ 株価上昇、日本郵政株売却にめど [上級国民★]
【市況】日本郵政株が大幅安、第3次売却正式発表で需給悪化懸念 [上級国民★]
【アベノミクス】安倍政権真っ青…大株主の日本郵政、かんぽ問題で株価急落、9月の売却困難に 復興財源1.2兆円の売却額を手にできず
【家電】日本電産、独家電部品メーカーセコップを買収 220億円、各国市場での販路拡大
【日本郵便】保険販売自粛、経営への打撃は不可避 日本郵政株売却に影響も
【国内】日本郵政、民営化失敗の可能性…深刻な業績不振、国の株売却計画が頓挫 ★3
【国内】日本郵政、民営化失敗の可能性…深刻な業績不振、国の株売却計画が頓挫 ★2
【企業】日本ペイント、オーストラリア塗料大手を3000億円で買収=中国リスク分散へ
日本企業、2000億円かけて建設した太陽光パネルの巨大工場を100億円で韓国企業に売却
【企業】パイオニア、香港ファンドが600億円 筆頭株主に 外資ファンドの支援で再建目指す
【速報】東芝 車谷社長 あす辞任の意向固める 外資ファンドの買収提案から一転辞任へ(23:50) [スタス★]
【国内】三菱UFJが投資ファンド、新型コロナ対策企業に100億円 [さかい★]
ウォルマート、投資ファンドと楽天への西友売却完了 ベルギー人CEO(41)は退任し新たに日本人プロ経営者(64)が就任【日本撤退】 [上級国民★]
【おさけ】沖縄のオリオンビールを野村HDと米投資ファンドが買収へ
【経済】海外資産の高額買収に疑問符 日本企業、過去散々な結果
西武HD、ホテルなど30施設売却 外資系に1500億円規模 [蚤の市★]
【日本株】米著名投資家ウオーレン・バフェット保有の商社株、1年間の含み益 2000億円を超えた [影のたけし軍団★]
韓国の文大統領、日本企業など外資に投資を呼びかける「朝鮮半島の平和経済は世界で最も魅力的な市場になる」
超節約生活で資産1億円にしたサラリーマン投資家。車はヤフオクで500円で購入、ユニクロは贅沢品★4 [愛の戦士★]
三菱UFJが独銀行大手から航空機ファイナンス買収へ 7000億円規模
楽天と日本郵政の提携、携帯大手3社には悪夢か [和三盆★]
【小泉竹中】日本郵政社長「郵便局は国営に戻さないと維持できない」「かんぽ」や「ゆうちょ」の悪化による赤字転落で再国営化★3 [かわる★]
日本生命、地銀株の3割売却へ 来年度に1000億円規模 [蚤の市★]
【同一労働同一賃金】正社員の待遇を下げ、格差是正図る 日本郵政、正社員の手当て廃止★2
【生保不正販売】日本郵政、問われるリスク感度 全容解明さらに長期化 6万人追加調査
【経済】サッポロ、米クラフトビール「アンカー」を94億円で買収
【国際】米コムキャスト、ドリームワークス・アニメを4100億円で買収へ
【ソフトバンクグループ】1兆3646億円の赤字…孫正義社長「WeWork投資は私がバカでした」 [ばーど★]
日立製作所、日立物流株売却へ 米投資ファンドに
【世界1の金持ち】Amazonのジェフ・ベゾスCEOが110億円を投資した核融合発電所が2025年に始動
【企業】NEC、照明事業から撤退。子会社のNECライティングを投資ファンドへ売却
【企業】資生堂、「TSUBAKI(ツバキ)」など日用品事業を欧州系投資ファンドに売却へ [シャチ★]
【三者三様】ファミマ「加盟店支援に268億円投資する」ローソン「支援に855億円」セブン「役員・部長を加盟店に訪問させる」
【群馬】高崎市60歳女の投資詐欺 被害は9億円以上か
【産経】自民議連、コロナに乗じた外資の地方企業買収に警鐘 中国念頭に [蚤の市★]
【財務省】20年末の対外純資産356兆円 30年連続で世界最大の純債権国の地位を維持 対外資産の総額は1146兆1260億円 [右大臣・大ちゃん之弼★]
KDDI、通信障害対策に500億円投資 AIで自動復旧も [ぐれ★]
「ジェラートピケ」のマッシュ、ベインが買収 2000億円 [蚤の市★]
【鉄道】小田急電鉄、2021年度の設備投資に254億円 5000形増備など [砂漠のマスカレード★]
【速報】東京地検特捜部、三浦瑠麗氏の夫が代表の会社を家宅捜索 “10億円投資トラブル”で刑事告訴 ★8 [木枯し★]
【時事通信】独ビオンテックに270億円投資 コロナワクチン開発 シンガポール投資会社 [爆笑ゴリラ★]
【速報】国税局職員ら7人逮捕 大学生ら200人の名義使い コロナ対策の給付金2億円を不正受給 仮想通貨に投資★11 [minato★]
【日米】米国、日本にグラマン社のE2D早期警戒機アドバンスド・ホークアイを売却へ 総額31億ドル(約3450億円)の見込み
USスチール問題】買収中止命令「極めて残念」 岩屋外相、米長官に表明―対米投資の重要性確認 [蚤の市★]
【犯罪】SNSで著名人をかたって投資に勧誘する「SNS型投資詐欺」被害額、今年上半期で約506.3億円、昨年同期より437.6億円の大幅増 [窓際被告★]
日本はすでに2023年時点で対米直接投資は7832億ドル(約118兆円)で世界トップだった、石破氏はこれを1兆ドルに乗せるため入念準備 [お断り★]
【経済】富士フイルム、日立の医療機器事業買収を発表 1790億円
【経済】ゆうちょ銀行、東芝メモリ買収で「日米韓連合」に参加へ 数百億円拠出
独VW、中国合弁事業に4800億円投資へ−EV生産拡大やSUV拡充で
【企業】ぴあ、横浜みなとみらいに音楽アリーナを建設 1万人規模 、投資額は100億円超
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2
【特別背任の可能性】ゴーン前会長 私的な投資損17億円、日産が負担 銀行も容認★4
11:30:09 up 34 days, 12:33, 3 users, load average: 9.40, 18.66, 20.70

in 0.15912199020386 sec @0.15912199020386@0b7 on 021701