沖縄の森の中で、陸だけでなく水の中でも暮らすことのできる、大型の新種のムカデが見つかり、リュウジンオオムカデと名付けられました。
水中で暮らすことのできるムカデが見つかったのは、日本では初めてです。
新種のムカデは、東京都立大学や法政大学などの研究チームが見つけたもので、体長は20センチほどと大型で足は、21対あり、沖縄に伝わる、ムカデが、海を荒れさせる龍神を追い払ったという故事にちなんで、「リュウジンオオムカデ」と名付けられました。
沖縄本島北部や西表島、それに台湾などの森に暮らす大型のムカデ「オオムカデ」について、水でも暮らすものがいるとの情報を得て調査を行い、見た目は、これまでに見つかっているオオムカデとよく似ているものの遺伝子解析の結果、新種と分かったと言うことです。
…続きはソースで(動画あり)。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210420/k10012984551000.html
2021年4月20日 4時07分 ス ク ラ ン ブ ル 化 ま だ ?
2021年04月20日 11時20分57秒
>>5
じゃちょっと噛まれてきて。
証拠写真見せてくれたら口座教えてくれれば1万円振り込んであげるから。 呼吸はどうしてるん!!
呼吸は!!!!!
ムカデが水中で泳いでるとか嫌すぎるんですけど!!!!!!!!!1
ス ク ラ ン ブ ル 化 ま だ ?
2021年04月20日 11時26分29秒
「水中に潜ることができる」ムカデじゃなくて
「水中でも暮らせる」と言ってるところがミソだな
本当かな?
>>21
エビ。カニがいるから昆虫が進出できなかった つよすぎるな
20cmとか君たちのチンポより大きいだろ?
ス ク ラ ン ブ ル 化 ま だ ?
2021年04月20日 11時31分25秒
>>17
暮らせないだろ
どうせ記事が大袈裟な嘘だよ 伝説だと龍神を追い払ったとなってるな、
ムカデにやられる龍神って一体。
酸素濃度が高かった大昔には
今の猛禽類くらいの大きさのトンボとか
ネズミくらいの大きさのゴキブリが
ヤフオクで4万円で落札されてる
超大儲けできるの?
ムカデマニア凄いな大金出すやん
以前の家はムカデハウスと化してたな
お風呂にムカデ湧いてて蓋開けたらうねうねしてた
>>9
水棲昆虫は鰓のような器官も発達した肺も持たないので
定期的に体の一部(一般的にはお尻)を水面から出して呼吸するか
羽などの下に気泡を抱えて呼吸するかの2種類
ムカデだと前者かなぁ
元記事追えば書いてそうな気もするが ムカデって龍の天敵だけど
龍の名前つけるとかアホじゃね?
ス ク ラ ン ブ ル 化 ま だ ?
2021年04月20日 11時36分10秒
>>25
違うぞ
元々水中にいた甲殻類が地上に適応したのが昆虫
で元いた水中に戻ろうとしてるのが今回のムカデ >>33
そのアノマロカリスに食われてたナメクジウオみたいなのが今ではこうやってネットに書き込みするくらい進化してんだからよ。
さすがにもっと違う形に進化してるだろ。 >>39
虎「え、俺じゃないの?
なんでムカデなんだよ」 「サンボンユビリュウジンオオムカデ」とかじゃなくて?
「リュウジンオオムカデ」?
リュウジンオオムカデ(琉神大百足)
頭部
グロ飯時注意 >>1
こんなのが家の中に現れたら発狂するわ... こりゃペットとして売れるだろ
飼いたいな
捕まえに行きたい
めちゃめちゃペット人気あるジャンルらしいオオムカデ
>>38
水から呼吸できるワケじゃないのか
動画だと水の底歩いてたよ。。気泡抱えてる可能性もあるよね
ムカデの弱点は水だったのに最強すぎるでしょ
エビ食うなんて怖すぎだわ クソ田舎のうちの職場よくムカデ出るけど、潰したくないから火バサミで捕まえてバケツに水ためて溺死させてる
普通のムカデは30秒〜1分ぐらいで死ぬる
ムカデって益虫ちゃうんか?
いや虫からどうかすら知らんけど
クラゲは見た目があれだから刺されても我慢できるけどムカデは無理だわ
大量発生したら海水浴行く奴激減しそう
そういやそうだなと見たら
海アメンボなんて初めて知った
>>63
益虫なのはヤスデだね。キモすぎて害虫扱いされてるけど。 >>63
昆虫という定義からは外れるな
後、毒持ってるからな ムカデが、海を荒れさせる龍神を追い払ったという故事にちなんで、「リュウジンオオムカデ」と名付けられました。
おかしくねえ?
30年くらい前に顔を洗う為に洗面台に水ためた時、水が溢れない様に開いてる小穴からこんにちわ〜ってムカデがニョロニョロ出て来た時の恐怖
>>68
九州だと線路に大量発生して、電車に
ひかれて体液で動けなくしてしまう 伊豆に移住した漫画家が年中ムカデと戦ってる日記漫画書いてるけど、そんな環境で生きていく自信ないわ。
>>66
カラス?
海外だと豹とかジャガーあたりでは? なんというか、この手の無脊椎動物がダメなとこって
哺乳類の猛獣と違って、意思疎通できそうないってとこだよな。
いや、ヒグマや虎と会話できるわけじゃないが
>>51
すげーなこいつ
鉄製の置物みたいな質感だが、水中で何食べてんだろ? ムカデとか見てると「人と自然との調和」みたいな綺麗事を吹き飛ばすインパクトあるよな
>>51
昆虫王座決定戦的な動画に出てきそうな邪悪な見た目してやがんな… ゲンゴロウとかタガメみたいなもんだろ(´・ω・`)
>>92 それはムガベと、はよツッコんでやれよ。(´・ω・`) 沖縄土人はシナチク傘下になったんか?
龍やらシナチク丸出しだわ
台湾とか東南アジアで見つかってるのと同種の可能性もあるんじゃないか?
>>102
ストリートファイターのリュウは中国人
春麗も中国人 昔ムカデに指咬まれたけど咬み跡の点が2年くらい消えなかったわ
>>105
遺伝子解析は記事読んだ限り大ムカデとの区別やろ?
南西諸島からフィリピンとかまで広範囲に分布してる種かもしれないしすでに海外で記録があるかもしれん 色がまだ良い方だな
赤と緑とか黄色と入ってたら気絶するわwww
>>59
寝ちまって半開きの口へ入って来たらゾッとするwww >>60
エビって言っても10cmくらいの川エビらしい
世の中には
ヘビやコウモリを捕食する40cmくらいの
アマゾンオオムカデ(ペルビアンジャイアントオオムカデ)
なんてのもいる >>109
ムカデは不味い。
キャンプ動画で食ってみた人が言ってた >>63
虫は元々蟲という別の字で、群れる小さな生き物のこと
昆虫の昆は、クモの象形文字
虫はマムシ(ヘビ)の象形文字で
戦後、蟲の代用文字とされた 龍神を追い払ったのにリュウジンオオムカデはおかしいでしょうが!
>>127 リュウジンタイジオオムカデでは長すぎる >>124
エビやカニが森の中で住んでたらキモくて絶対食えん
人間の(特に日本人の)「海」への信頼感は異常 ムカデって、耐性凄いよな
ハイター漬けしても、翌日生きてた
下水道に住んでるからかな
>>59
ここまでデカイと
オモチャみたいで逆にキモくないかもね 日本昔話でもヘビの主がムカデに負けたりしてる
龍にも勝てるとか、評価高いな
龍神を追い払ったのに何で名前が龍神オオムカデなんだよ。
めちゃくちゃだな。
>>1
リュウジンオオムカデ
「結局ボクって海を荒らした側?それとも追い払った側?どっち???」 海水浴場でたまに泳いでいる大ゴキブリを見かけるけど、あれはどういう経緯で泳いでいるんだろうか
沖縄って海にもこんな感じの毒ヘビがうじゃうじゃ居たわ
魚に食べられちゃわないのかな
>>144
龍神でも竜神でもなく、琉神な
琉は宝の石という意味でドラゴンではない 海老や蟹やウニとかも食べ物って思わず見たらキモいはずだし
美味しければ可愛いって人も出てくるんじゃないかな
>>21
ユスリカの幼虫は海水にも適応できることで有名
非常に珍しいが、ゼロではない 地球外生命体だよなムカデ
本当に心の底から気持ち悪い
>>123
美味いかどうかより危険なので止めてください
またこの書き込みをみて興味本位で食べようともしないでください >>160
生だと寄生虫にやられるが煮たり焼いたりすれば食えるでしょ
ヤスデの方は青酸含まれてるから危険とか聞いたが >>59
それは南米のペルビアンジャイアントだから>>1のとは違うやつだね
>>1のリュウジンオオムカデはこっち
マニアの間ではヤンバルオオムカデの呼称で以前から知られていた
窓とかちゃんと締め切ってるのにあんなデカいものが何故か家の中にいる春。
凍殺ジェット無かったら俺は死んでた
>>164
キモい以前に素肌に良く乗せれるなぁ噛まれたらめっちゃ痛そうなんだけど
まぁこんだけ大型だったら厚手の服でないと普通に生地を食い破りそうだ 琉球時代の人もこいつは只者じゃないと分かってたのかもね。故事があるというのがすごい
こういう気持ち悪い生き物にかっこいい名前付けるな
ウンコムカデとかでいい
こんなムカデはいったいどんな善行を積んだら人間になれるんだろ
高僧に聞いてみたい
意外とキレイな色してるのな
食べるのがもったいない
水中でもってどうやって呼吸してんの
両生類ですらどっちかでしか暮らせないのに
>>164 デカいな…オレには触るのムリ。(;´・ω・) 都会の住宅街の家だけど庭の鉢をどかすと結構な確率で小さいムカデがいるね
気味悪いな。
天井からボトッっとムカデが落ちてきたらパニックになる。
使番の指物に選ばれるだけあって目立つし一度見たら忘れられない
>>12
さすがに飛ぶやつはいないだろうが飛んでるコウモリは捕食される
もはや空中すら安全地帯ではない
晩にムカデが出たから、ハサミで胴体ちょん切ってビニール袋に入れて放置した、翌朝起きて確認したらまだ生きてた。
ムカデ、ヤスデ、ゲジゲジとか虫唾が走るな。
古世紀には3m以上のもいたんだろ?
海にはこんなのいる1.2mあるって
なんでここまで人間(多分ほかの動物にも)
に超毛嫌いされる外見を選んだのか?もっと穏やかな姿だったら
日の目を見て暮らせたろうにね。
服の中の背中にくっついてるの知らずに椅子の背にもたれかかって思いっきり咬まれた
でっかいやつだった
アナフィラキシーが怖いからもう勘弁だけど田舎の家屋は梅雨前後によく現れる
>>189
斬ったり潰すのは汁が出るから嫌だなあ
自分は寝室にトング置いてて発見したら摘んで脱衣所で熱湯浴びせてトイレに流してる こいつはかっこいいとおもいます
天然記念物指定しないと毒虫ファンがペットにしまくります
インゴット79というゲームには、黄金の巨大ムカデがぞろぞろ出て来る。空も飛ぶ
プレイすると、ムカデってカッコいいと思ってしまう
Gやクモと違ってムカデはなんでか人に寄ってくる
生き物好きなんで見た目は怖いけど見てたらかわいい
でも咬まれた痛さや腫れる辛さを知ると退治するしかない
>>192
海じゃなくて、水族館じゃね?
魚とかサンゴとか食ってるのを水族館で発見されたとか書いてあるように見える >>150
そりゃゴキブリだって海水浴したいときもあるだろう >>199
岩の隙間や木の根元、落ち葉の下が落ち着くらしいから
日光を避けるために寄ってきたんじゃね? >>205
うん、そういう環境が好きなのは知ってるけど部屋に出現してもわざわざ体に登ってくるんだよ
咬まれた時以外に何度か遭遇してるけど、なぜか近寄ってきてる
落ち葉みたいな人間なのかも知れない 昔異常発生とかしたんだろうなそりゃあんなんがウジャウジャいる水辺に神様はいないと思っちゃうよ龍も逃げ出すわなwww
>>127
魔王を倒した勇者が新たな魔王になった的な展開のやつだろw なんかのゲームで○○直伝の龍人拳〜
って思い出したわ
>>83
逆に人間(哺乳類)から遠く離れるほど殺すのに躊躇いが無くなるよな
昆虫…ほぼ罪悪感無し。てか、家に現れたら積極的に殺す
魚…虫よりは躊躇うけど食物感も強い。自分で捌く人も多数
鳥…食物な側面もあるが、自分で捌く人はほぼいない
哺乳類…絶対ムリw
この感覚て自分が生きてきた環境や文化に関わるモノなんだろうか?
それとも本能的なモノなのかな? >>207 脊椎動物並に進化したスーパー昆虫という意味か? >>213
イノシシとかシカとか猟師が捕まえて捌いてるだろ
昔にさかのぼれば家で飼ってるニワトリを締めて食べるぐらい普通だっただろ
外国行けば、トナカイを捌いてその場で生食する地域もあるだろ
環境とか文化の影響がかなり強いと思うよ >>45
泳げるのと生活が水中なのは全く違うから、
曖昧な段階で記事にすると
混乱させるだけになるような。