◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【JR】青森県でもSuica利用可能になります。再来年以降10駅で ※県をまたいだ利用はできません [水星虫★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618877168/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1水星虫 ★ 2021/04/20(火) 09:06:08.72ID:qFHMEjVZ9
「Suica」再来年以降10駅で利用可能に JR東日本

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20210420/6080012193.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

青森県内では利用できなかった「Suica」などの交通系ICカードについて、
JR東日本は、再来年(2023年)の春以降、青森駅など10の駅で利用できるようにすると発表しました。

青森県内では、現在、JR東日本が発行する「Suica」などの交通系ICカードを利用することができません。
この「Suica」を含む交通系ICカードについて、JRは、再来年の春以降、
県内の奥羽線の一部の駅で利用できるようにして利便性を向上させると発表しました。
利用できるようになるのは、奥羽線の青森駅と次の新青森駅から
弘前駅までの合わせて10の駅でこのうちの4つは無人駅です。

岩手県と秋田県の在来線でもICカードを利用できる駅が増えるということですが、
県をまたいだ利用はできないということです。

「Suica」や「PASMO」などの交通系ICカードのほか自治体が発行する
「地域連携ICカード」も利用できるようになるということで、JR東日本は、
「青森県では新しいサービスとなるのでPRや使い方の説明などを随時行っていきたい」
としています。

04/20 07:26

2ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:07:43.13ID:4Eg8kB3g0
青森県にお住まいのしょくんは三密を避け、不要不急の外出を控えて、オウチーノで穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話を読みましょう

3ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:07:45.13ID:CxuKcUdI0
自動改札ないと不便だよね
せめて窓口の方で対応してくれんのか

4ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:09:06.38ID:8lVLs4RR0
新幹線は既に使えるだろ

5ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:09:25.72ID:goBLWN3x0
北へカエル人の群れ

6ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:09:34.26ID:Y1x69TTk0
ん、何時代の話?

7ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:10:50.76ID:NauPMfWB0
青森の弘前青森間、岩手の北上盛岡間はわかるが秋田のエリアがひどいな

8ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:11:24.47ID:a844kscd0
青森県にいるとSuicaやPASMOを持ってるだけで
憧れの眼差しで見られるからおもしろいよwww

9ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:12:18.38ID:wLCL4ofZ0
県をまたいだ利用は出来ない‥
20年前の東京よりひどい

10ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:13:13.63ID:u49L5IUd0
外国で使えるとか凄いやん!
スイカもグローバルやな!

11あみ2021/04/20(火) 09:14:12.25ID:c3UvAD2S0
Suica銀行キボンヌ
チャージ無制限にして
チャージ金額で利息PT
100万チャージで1万円

12ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:14:20.90ID:l0Vh6V/D0
スイカ?ってなんだっぺ?

13ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:14:24.31ID:y0hLIUjD0
やっぱり、青森は県庁を八戸にするしかない、

14ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:16:17.96ID:EpRnbe7J0
まだ?だったのか・・・・( ゚д゚)ポカーン

お年寄りが多そうだし、改札に券の代わりにSuicaを突っ込むジーやバーを取り押さえるのが難儀なのかもな

15ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:16:45.99ID:fXIsAMta0
え?何時代の話し!?w

16ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:17:33.26ID:XU+Fx+U/0
無駄

使う奴皆無な僻地やん^^

17ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:17:52.66ID:S8JjHXC60
>>13
八戸は大都会だからな
【JR】青森県でもSuica利用可能になります。再来年以降10駅で ※県をまたいだ利用はできません [水星虫★]->画像>2枚

18ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:17:56.50ID:tCfioOY90
アオモラーは電車乗らんだろ

19ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:18:17.00ID:sc34LypU0
未だに交通系ICカード使えない地域があったことに驚き

20ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:18:23.53ID:28dTLRkE0
でんしまねーってなんだっぺ

21ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:18:32.21ID:6gki43eg0
そもそも電車に乗る機会がないからな
Suica渡すとまじで改札入れようとする

22ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:18:54.49ID:OjcB+6kL0
JR東北の独自カードは使えんのか

23ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:19:06.89ID:0rzTR9Bc0
未開人だろ 西瓜で乗せてやれよ

24ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:20:08.83ID:CxuKcUdI0
>>19
数年前山口県に行った時、山口駅では新幹線以外使えなかったけどいまはどうなんだろ

25ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:20:23.43ID:MtJtpowB0
え、新青森まで新幹線でモバイルSuicaで行って、青森で降りるにはどうすれば

26ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:20:28.36ID:+Z5mix+H0
>>22
南東北は仙台ハブだから恩恵あるの南たけか

27ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:21:02.82ID:wLCL4ofZ0
秋田や青森なんかはバスも現金のみなんだよね。
降りる時に両替しながらジャラジャラとかwwwww
大雪の僻地で更に悲惨すぎる

28ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:21:20.87ID:n9zT+75s0
>>1
またまた糞虫
さっさと剥奪

29ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:21:31.11ID:2BjoNYSd0
バカにしてるがキャッシュレスの覇者確定のニュースだぞ

30ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:21:32.35ID:fTQ78oPe0
>>19
マジでそれ
さすがに青森だって栄えてるところもあるだろうし

31ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:22:22.75ID:bAjFlXNQ0
>>25
窓口で切符買う

32ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:22:33.08ID:MT2OJXP90
もう、お財布のタッチ決済できる電子カードなら全部使えるようにしたら?

33ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:23:17.72ID:FEpGlVaq0
スイカ、イコカ、青森ならイクベ?ヨシイクゾウ?
全国で使えるかと思ってた。

34ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:23:34.23ID:VilVdV3O0
青森だとRingoのがいいんじゃないか?

35ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:24:16.00ID:04PS/Yag0
駅で使えなかっただけでコンビニとかでは使えるぞ

36ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:24:17.27ID:iQNmcCyV0
JRは全社Suicaを使えばいいのに

37ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:24:25.72ID:MT2OJXP90
エキネットのリニューアルに期待かな?

38ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:25:08.51ID:VIqsXopE0
ごめん、その県をまたげないって制限がさっぱり理解できないんだが。

39ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:25:30.64ID:7fvlcjrz0
>>13
弘前が独立戦争起こすぞ

40ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:25:34.59ID:6gki43eg0
>>30
ありません

41ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:26:07.69ID:JX7XWdR60
流山電鉄もスイカ使えるようにしてくれ…
実家が沿線にあるから地味に使うんだ

42ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:26:44.89ID:yszfHLYQ0
どうでもいい。いい加減iPhoneを使えるようにしてほしい。

43ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:26:46.24ID:Cj5xHTru0
>>36
するわけ無いだろ?利権があるんだから
ICOCA、Suicaは別物。

44ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:28:21.73ID:DKuUv0Kr0
まだやったんかい
県またいだらあかんのかい

45ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:29:30.39ID:3SnDpDWj0
秋田県は払戻しできるようになったの?

46ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:29:51.58ID:oYbcyogS0
西日本の過疎地の島根県でも来月から、県庁所在地周辺のバスで
ICOCA(=実質Suicaも)使えるようになるよ

東京で買ったSuicaあるから試してみよーと思ったけど
よく考えたら車移動で鈍行やバス使う機会なかった

47ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:30:15.42ID:xwcZ9Vgw0
SUICA使えるって知った爺さん婆さんが夏場に西瓜持ってきそう

48ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:31:39.35ID:DKuUv0Kr0
>>36
近畿の店で買い物する時 「ICOCAで」と言ってSuicaで払っても問題ないで
ほんまは交通系で と言った方がいいらしいけど

49うさにゃん2021/04/20(火) 09:31:50.78ID:KvraTtIx0
>>12
畑さたくさん生えてるっぺよ

50ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:32:31.73ID:5PbuZcuG0
何考えて青森県なんかに住むのか不明

51うさにゃん2021/04/20(火) 09:34:14.72ID:KvraTtIx0
>>36
JR東日本が開発したものをタダで他社に配るのは無理だろ
任天堂がソニーにタダで使わせるようなものだぞ

52ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:35:51.40ID:xR/MXhLj0
香川ですら既にicoca使えるのに・・・

53ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:36:46.34ID:KxxX5OSh0
レーザーディスクは何者だ?

54ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:36:48.06ID:5737qFj+0
青森には独自の仮想通貨R I N G O C Aがもうあるだろ

55ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:37:08.85ID:yszfHLYQ0
SuicaなんてiPhoneが使えないと意味がない

56ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:38:35.06ID:n6+JW84L0
NEBUTAじゃなかったか?

57ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:38:42.67ID:yszfHLYQ0
>>25
買えない。
窓口でクレジットカード使って買うしかない。

58ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:39:30.04ID:sLlJlbub0
青い森鉄道じゃないの?
JRなんて残ってるの?

59ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:39:38.23ID:yQEJer7o0
Suicaもねえ! PASMOもねえ!
おらの村には電車がねえ!

60ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:40:16.54ID:yszfHLYQ0
切符の購入にiPhoneが使えない。
自動改札でないところは駅員に支払う必要があるが
Suicaに対応してない。

モバイルSuicaは意味がない。

61ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:40:47.70ID:1RGf2CtC0
きっぶを拝見

62ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:40:53.66ID:OjcB+6kL0
すごかとかはやかけんとか恥ずかしすぎて使えない

63ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:41:53.82ID:1/qucss70
地方に行くと駅が自動改札でIC対応なのに、隣の駅が窓口すらIC対応してなかったりして退場記録が無い状態にさせられて罠すぎる。

64ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:42:21.94ID:BtAnW5Nr0
県内のみのシステムを新たに構築する方が
金かかりそうな気がするが

65ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:42:46.73ID:DTGbjzFk0
ほんの12,3年前まで青森駅は自動改札すらなかったからな
出張で行って驚愕したもんだ
どっかのチェーン店でレジにSuicaのロゴがあったから支払いSuicaで、って言ったら「はい?w」って2回くらい聞き返されたわ

66ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:44:54.38ID:SGw+87PP0
吉幾三が、俺ら東京さ行ぐだの令和版作ったらこんな話になるのかね

67ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:47:01.12ID:EpRnbe7J0
>>66
うーん、コロナだし
おら、こんな国いゃだぁ かな

68ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:47:52.94ID:K8IhYD1q0
おしゃれのためだけに持ち歩く青森県民もいたらしい
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/8771088

69ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:51:26.01ID:+oKNwJEn0
仕事遅いね

70ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:52:19.66ID:zMYMgDWC0
>>25
新幹線と在来線が別運賃扱いで、新青森から青森が県跨がないから
再来年以降いけるようになるかと

71ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:52:20.00ID:6Te7Kcww0
>>19
岩手も秋田も在来線は使えないんでは
無人駅有でワンマンカーが走ってるんだからスイカでピッピッなら楽だしキセルも無くなると思うんだけどね

72ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:52:24.04ID:FlGXYxYZ0
え? JR東日本なのにSuica使えないのか? w

73ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:52:56.50ID:x3AWaeLu0
>>12
>>49
栃木県の方はご遠慮願います

74ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:54:10.40ID:6Te7Kcww0
>>72
東北は使えないところ多いよ

75ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:54:55.48ID:gUy7x+UY0
なぜ県内??
同じシステム導入するんじゃないのか

76ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 09:57:48.79ID:bmxDt7V10
>>71
七尾線とかで車載型のIC使って対応してるから、地方は今後そっちで期待じゃないかな

77ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:03:44.09ID:Jm9TjhZ00
青森とか遠すぎて行くことないわ

78ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:04:57.27ID:0fJcs4ZX0
以前、青森だか秋田の人がSuicaを解約したいと思ったら
新潟まで往復運賃払わないと出来ないってニュースになったのって…

79ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:06:12.29ID:BMcXKB6zO
ウチの畑で採れたスイカで汽車に乗れるんだべさ
便利な世の中になったさなぁ

80ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:06:50.42ID:3W9OlzqJO
>>41
流鉄かわいいよな
よく頑張ってるわ

81ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:07:07.71ID:ZDgTsqUS0
秩父鉄道

82ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:11:05.35ID:2Qr1Sqtr0
同じ日本国内なのに首都圏より20年近く遅れてね?マジで

83ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:12:24.29ID:E0SHjGg+0
InaCa PAY

84ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:13:12.82ID:lqfllB/S0
使えないSuica(笑)

85ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:15:19.65ID:jDFHkmwu0
使えねえけど財布に入れて見せびらかしてる。東京帰りっぽく見られて優越感
あるよ。

86ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:15:42.17ID:IsDfIZbF0
今でも自動改札無くて駅員が切ってるんだろ?

87ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:15:49.67ID:fF/wxDDY0
モバイルSuicaの無能を晒してる真っ只中に…

88ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:15:50.03ID:LipiXw6V0
青森なのにりんごじゃなくてスイカなんだ。

89ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:16:47.56ID:MkIY0vz+0
秋田もこないだそんな発表してたから東北同時か

90ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:18:44.29ID:CXDFcnvA0
第三セクターで使えないからな
新幹線で八戸まで行って、そこから青い森鉄道に乗り換えるのに
きっぷを買うことになるからな
しかも、バカ高いしさw

91ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:18:57.18ID:TNo4mI1l0
改札では駅員さんが
マニア絶賛の骨董品のハサミで、手慣れた動作でパチッしてるのがイケてるみたい

92ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:22:16.81ID:qyP8Gu6E0
盛岡〜青森の在来線価格が高すぎる。
どういう訳か新幹線と大差ない。
なら新幹線だ。

93ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:26:02.35ID:YiLcAELd0
そんなとこ行かねーから困らない

94ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:27:48.12ID:tMPMST9V0
SuicaでJR線に乗るとポイントが貯まるぞ
知ってたか?

登録したSuicaで鉄道を利用すると、JRE POINTが貯まります。https://www.jrepoint.jp/point/append/railway/

モバイルSuicaの場合:
50円ごとに1ポイント

95ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:28:10.03ID:63s1zy0U0
コンビニで使ったらポイントつけろや

96ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:40:52.87ID:IIGLw83m0
>>88
だれうま

97ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:45:46.62ID:1bZtKxfd0
>>1
もうSuica二十周年になろうかというのにまだこんな地域があることが信じられない

98撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2021/04/20(火) 10:46:21.39ID:q5q1I+qU0
>>1
再来年以降、Suicaが利用可能となる青森県内の10駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
、、、、、、、

99ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:46:31.42ID:IIGLw83m0
どうでもいいけど
ICOCAは「行こか!」を文字ってる
ggったら青森方言で「行こか!」はABE(あべ)だった

100ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:46:33.82ID:JHpic35e0
>>78
コンビ二で細々と使っていればよかったのに

101撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2021/04/20(火) 10:46:44.16ID:q5q1I+qU0
>>1
再来年以降、Suicaが利用可能となる青森県内の10駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
。。。。。。

102ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:47:34.96ID:yExK0W6U0
今まで利用できてなかったのかよ
田舎って凄いな

103ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:48:03.73ID:JxwOKeh+0
出れません( ;∀;)

104ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:48:16.05ID:HY+Ywn0X0
スレタイの単語一つ一つに衝撃を受けたw

105ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:48:48.11ID:+IJdMAha0
むしろ今まで使えなかったのかw
県内でも鉄道の存在しない地域在住だから全く気が付かなかった

106ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:49:32.25ID:KuunBFt00
はーーあ suicaもねえ pasmoもねえ

107ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:50:35.41ID:HY+Ywn0X0
>>85
何となくわかるwしかしまた緊急事態のようなものが出るかもしれないから、あまり見せびらかすのは用心してな。
夜更けに木戸を開けたら村人が総出でたいまつを持って炙り出しに来るやもしれんよ。

108ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:50:53.38ID:awN3PIL10
青森って電車走ってんの?

109ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:56:33.84ID:ye56W95p0
東京駅から新青森駅まで、新幹線のきっぷをSuicaに紐付けして行った記憶あるけど。。。
あれは別のところだったのかな?長野駅の間違いかかな。

110ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 10:57:25.61ID:TJUwcChQ0
青森はまだ改札に人が立ってハサミ回したりカチャカチャしてたりするのか。

111ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 11:03:02.06ID:7mBsBr5c0
>>58
大湊線、津軽線、奥羽本線

112ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 11:26:58.73ID:PAYCOdtu0
青森でもスイカ栽培できんの?

113ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 11:29:36.94ID:5Ak8rPFd0
>>11
ネット銀行真似すればいいだけだよな

>>12
夏になるあの緑色の丸くて大きなやつだ

114ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 11:30:51.22ID:rkzMw6AP0
相互利用ってこと?青森のは何て名前のカード?

115ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 11:44:35.45ID:KuunBFt00
>>114
inaca

116うさにゃん2021/04/20(火) 12:06:17.56ID:KvraTtIx0
>>50
そりゃまあ住めば都というからなぁ
田舎暮らしが好きな人間だって中にはいるだろう
農家とか結構金持ち多いしな

117ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 12:06:55.07ID:JHpic35e0
>>108
全く電化されてないのは徳島県だけ
これ豆

118うさにゃん2021/04/20(火) 12:07:41.18ID:KvraTtIx0
>>100
コンビニすらない可能性が

119ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 12:08:39.04ID:7QLajfrQ0
県を跨げないICってローカル過ぎるやろw
ようするに東京からICで新幹線に乗って青森に行ってもICは対応できないって事でしょ

120ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 12:10:50.77ID:7QLajfrQ0
>>110
四国なんて9割の駅がそれやで
折角再開発で立派に建て替えた駅ですらハサミパッチンだからな、自治体は自動改札の予算ぐらい出してやれよとw

121ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 12:18:42.16ID:NWI28+490
岩手は結構使えるんだよな。
自分は帰省途中で平泉に観光に行って
そこから実家へ帰ったときSuicaで入場したのに帰省先はSuicaなかったから
現金払わされた。
もし持ち合わせなかったら帰れなかった。

122ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 12:23:52.68ID:Ot5Vl1Ye0
>>86
自動じゃないけど無人

123ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 12:26:14.90ID:NauPMfWB0
秋田の冷遇ぶりが極端だな

124ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 12:27:16.54ID:0YS5myNt0
※県をまたいだ移動はできません

↑意味ねーだろよ(笑)

125ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 12:29:35.89ID:upk9U69K0
青森は在来線駅と新幹線駅が
離れてるのがまた不便なんだよな

126ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 13:01:07.88ID:/jH829ry0
ストーブ列車がSuicaで乗車可となるのはいつの日か

127ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 13:21:18.95ID:5xPOzeOC0
利用可能になる場所が飛び地だから、県をまたいだ移動ができないってことか

128ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 13:24:45.11ID:7QLajfrQ0
全ての駅でICカード対応率100%

沖縄 東京 大阪 神奈川 奈良 和歌山

これだけ

一方、対応率0%処か自動改札の無い県

宮崎 徳島 島根 鳥取

129ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 13:36:08.31ID:b+RUVexB0
逆に今まで使えなかったのがうける

130ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 13:41:06.04ID:QW6tXGxE0
>>27
ICカードが出来て、電車もそうだがバスがすごい便利になったよね
現金だと料金ピッタリ持ってないと、両替機でジャラジャラ
後ろで降り待ち客のプレッシャーがハンパないw

131ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:20:19.03ID:nJoSmVJo0
【JR】青森県でもSuica利用可能になります。再来年以降10駅で ※県をまたいだ利用はできません [水星虫★]->画像>2枚
財布持ってないiPhoneだけ
オワタ/(^o^)\

132ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 16:08:28.63ID:cQgS/djz0
>>65
青森駅の自動改札は2006年導入じゃなかったか?
青森駅とか弘前駅だけ自動改札。

133ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 16:12:46.07ID:cQgS/djz0
>>82
電車の本数が少ない。無人駅だらけ。
1両編成2両編成ワンマンカーだらけ。

これで無駄に機械を導入するのって、
バリアフリー化口実に駅舎建て替えと同レベルで無駄。

134ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 16:47:32.98ID:TLZ9quoX0
はぁ〜 suicaも無ぇ PASMOも無ぇ
電車もそれ程走って無ぇ♪

135ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 17:38:55.02ID:7vSNct2W0
>>128
いつの話だ
宮崎には自動改札あるやろ

136ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 18:50:07.89ID:YHYcU9iW0
どうせ電車使わないですし

137ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 18:58:02.18ID:oup8i4xJ0
>>131
ジュース飲んでんじゃネーヨはげ!!

138ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:16:25.93ID:WCdwkhtr0
>>7
秋田エリアは広い方じゃないの?

秋田新幹線でもある大曲〜角館あたりまで
対応でも良かったとは思うけど

139ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:36:40.31ID:rsO5+pfs0
>>110
そうやで

140ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:37:58.02ID:Oml/V+zx0
>>76
そんでも既に使えるエリアに乗り入れてる路線でまだ比較的客いないと無理だわな
北陸は旧含む北陸本線以外で対応した事自体が凄い
越美北線大糸線高山本線は論外としても氷見線城端線は比較的利用者いるのに新幹線乗り換え用1区間だけだもんな
私鉄でも金沢駅でJR接続する北鉄浅野川線ですら既にバスで使われてる自社独自ICカードさえ使えない状態だぞ

141ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:41:00.16ID:VWkNf3Gi0
そんなことよりも、全ての駅において電動車椅子の利用者が
自由に行動できる体制を整備することが重要では?

142ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:43:18.37ID:IsruSOP/0
再来年以降www

143ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:46:23.01ID:wdBO337F0
>>19
どこに行くにもマイカーだからな
電車なんていつ乗るんだよ
電車に乗らないからICカードもいらん

144ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:46:29.66ID:mXsENoyh0
えきねっとでの予約とかで使えなかったのか

145ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:46:51.71ID:AJg2ffCL0
こんな糞Suica全国に普及なんて無理だわ

146ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:47:32.39ID:JQ/4o8oW0
>>130
都会では両替するときには片側に寄って後ろの乗客が通れるようにするんだぞ
まあ今はICカードの普及でそんな光景もあまり見られなくなったけど

147ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:51:31.48ID:qvZlrOtu0
>>108
青森全体で見たら電化区間のほうが多いんじゃないの
今回のSuica対応区間だってそうだし

148ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:52:48.03ID:wdBO337F0
>>27
青森市営バスは20年以上前からバスカードがあるな
テレホンカードみたいなやつ

149ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 19:53:33.03ID:qvZlrOtu0
>>128
鳥取県は米子駅が自動改札機だが

150ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 20:15:23.11ID:RJVqB4Ub0
実家が青森県の八戸なんだが八戸線で使えないなら関係ないか…

と思ってたら八戸市営バスで来年度から使えるようになるらしい

151ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 20:18:45.61ID:4LhHMJj70
これご当地交通IC発行に合わせてだろ
来年か再来年から青森とか八戸のバスで使えるようになるから後追いでJRも参加

152ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 20:39:52.07ID:WCdwkhtr0
>>140
氷見線と城端線はJR西日本が切り離し
たがってるから・・・

氷見線はJR西日本の協力さえあれば
LRT化も可能だろうけど

153ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 20:59:55.19ID:KRw9P+t40
全国使えるようにしてください

154ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 21:23:06.57ID:DZ4lNucd0
県をまたいだはムリって、青森で乗って東京で降りられないってこと?????

155ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 21:25:01.09ID:jLPfvMol0
発音は野菜と同じスイカにしないと通じないよ

156ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 22:00:32.83ID:fKP3oQJc0
え?今までなかったとか衝撃

157ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 23:12:30.05ID:IqBnBUJz0
>>19
四国なんか香川県以外に拡げる感じがしない。
東京土産にパスモ買ってくる始末。

158ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 07:15:39.19ID:B0+XHQ2G0
普及してないのは公共交通機関だけ?
コンビニは100%使えるよね?
スーパーは?

159ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 07:16:20.96ID:B0+XHQ2G0
>>154
みどりの窓口精算


lud20210421071713
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618877168/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【JR】青森県でもSuica利用可能になります。再来年以降10駅で ※県をまたいだ利用はできません [水星虫★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【朗報】青森岩手秋田で2023年からSuicaが利用可能になるらしい
【魔法のSSD】本日よりDirectStorageAPIがWindowsPCで利用可能になりました。
【復興】台風被害の宮城県丸森町のキャンプ場で一部のテント用のスペースが利用可能に コテージはまだ使えません
【IT】停電時もフリーWi-Fi利用可能に、アクセスポイントに非常用電源を設置する実証実験、静岡県袋井市でスタート
まもなくAppleWatchの心電図機能が日本でも利用可能になるかもとのうわさ!!
GoogleマップアプリでARナビゲーション「ライブビュー」が利用可能になる。
NVIDIAがノートPCでも高性能な外付けGPUが利用可能になる拡張BOXを発表 ノートPC唯一の弱点克服か もうデスクトップいらんやん…
【技術】NEC、10m離れても視線の方向を検知できる技術を開発 通常の監視カメラで利用可能
【病院?救急車?】救急車呼ぶか迷ったら相談できる「#7119」 全国の40%が利用可能に
【金融】口座残高で決済できるヤフーの「預金払い」 三菱UFJ口座で利用可能に [無断転載禁止]
【人工知能】マイクロソフト、外国語で話した内容をほぼ同時に翻訳できる新技術を発表・・・手持ちのパソコンやスマフォで利用可能に [無断転載禁止]
【青森県】「弘前さくらまつり」来場者向けに、弘南鉄道利用で弘前公園3施設を入園料無料に。満開予想は4月20日前後 [砂漠のマスカレード★]
App Store 一部のユーザがサービスをご利用になれない可能性があります。
セブンイレブンが「PayPay」利用可能に。10%還元キャンペーンも ※※※
セブンイレブン、「PayPay」が利用可能に 支払いの10%還元キャンペーンも ※上限 [和三盆★]
<DAZN>月額1100円で利用可能に KDDIが新セットプラン続々発表!ドコモに対抗か [Egg★]
【スマホ】Appleが新型iPhone「7」を発表、16日から発売開始、Suica対応Apple Payは10月から利用可能に
【PC】Appleの独自ファイルシステム「APFS」がまもなくFusion Driveでも利用可能に 「macOS 10.14」で導入か
【JAL】日本航空、10月29日に羽田〜ロンドン線の深夜便を増便 エコノミークラスでも「サクララウンジ」が利用可能に
イオンがお得な「プレミアムギフトカード」を発売! 1万円のプリペイドカードで1万1000円分も利用可能 [無断転載禁止]
【おとく】福岡市の新天町商店街でプレミアム商品券発売。1万2000円分が1万円。新天町の約100店舗で利用可能 [記憶たどり。★]
【マスク速報】再利用可能なマスク、大量生産を発表
【速報】iPhoneを購入するとiPad 2を月額料金0円で利用可能
iPhone 5で Google マップが利用可能に、AR マップ
【スマホ】iOS13でPS4コントローラーが利用可能に
【決済】東急ストアがPayPay導入 全店舗で利用可能に
ファミリーマートで電子マネー「uniko」が利用可能に
【IT】さくらのクラウドが「プリペイド方式」で利用可能に
【朗報】デニーズ、店長が店を改造してドライブスルー利用可能に
【海外】女性も上半身裸でプール利用可能にードイツ[05/01]
【決済】富士急ハイランド、全エリアでWeChat Payが利用可能に
中国政府の支援政策、海外企業も平等に利用可能=商務省 [首都圏の虎★]
【ネイバーペイ】 日本のコンビニ・飲食店でも利用可能に[6/17]
【ブラウザ】Google Chrome、右クリックで絵文字が利用可能に?
「駅構内ナビ」アプリが迷宮・新宿駅に対応 Androidからも利用可能に
三井住友銀行VISAデビットで「iD」が利用可能に【どえらい】 [無断転載禁止]
【IT】「+メッセージ」ドコモのMVNOでも今日から利用可能に [ムヒタ★]
AKB48 Mailスマートフォンアプリがリリース!MVNO回線でも利用可能に!
【技術】IBMが量子コンピューターをオンライン公開 誰でも自由に利用可能に
【中国】再利用可能シャトル型宇宙船が帰還 時事通信 [WATeR★]
スターバックス カード、オンラインストアでも利用可能に 2020/02/05
【企業】「Googleアシスタント」の「通訳モード」、AndroidとiOSでも利用可能に
【IT】「Apple Music」アプリ、サムスンのスマートテレビで利用可能に
【科学・宇宙・IT】人工衛星が撮影の画像 誰でも無料で利用可能に【テルース】
【製品】iPadでマウスが利用可能に? 次期iOSでサポート予定との噂
【IT】 Firefox 56ではWebページのスクリーンショット撮影機能が利用可能に
【決済】ファミマで「au PAY」が利用可能に 20年1月に最大20%還元も実施
【通信】楽天モバイル、オンラインで契約完結 当日利用可能に [ムヒタ★]
【決済】ファミペイ刷新、QR決済機能追加 ファミマ以外でも利用可能に [HAIKI★]
女性もトップレスでプール利用可能に 独ゲッティンゲン【AFPBB】 [少考さん★]
PayPay、イオンで利用可能に イオン銀行からのチャージにも対応  WAON「わおん」
Amazon EchoでSpotifyが利用可能に やばい!グーホ(GoogleHome)終わる!
【安い!】東京都 多摩地域5ホテル 1日500円でテレワーク利用可能に [アッキー★]
【MVNO】ソフトバンク、LINEモバイルと資本業務提携 ソフトバンク回線も利用可能に
【公衆無線LAN】 ようやく1回の登録で全国各地の公衆無線が利用可能に 総務省主導で推進 なお
【決済】ローソンで「d払い」と「Origami Pay」が利用可能に 全国の店舗で9月11日から
【IT】「LibreOffice」がiPhone/iPadでも利用可能に 〜「Collabora Office」が無償公開
【IT】“Windows Defender Application Guard”がGoogle Chrome/Firefoxでも利用可能に
【スマホ決済サービス】 au PAY、ヴィレッジヴァンガードで利用可能に [朝一から閉店までφ★]
【社会】豊島区 待機児童家庭にベビーシッター代を補助へ 月3万5000円の負担で利用可能に [無断転載禁止]
【滋賀】JR西日本 ICカード「ICOCA」、草津線・貴生川駅−柘植駅でも利用可能に 2018年春から
あの三井住友VISAカード!が審査ナシで誰でも利用可能に。Webで5分で発行。ホントどえらいカードだよ [無断転載禁止]
【Microsoft】「Windows 11」ではAndroidアプリが利用可能に Amazonアプリストア経由で [豆次郎★]
【通信】つながるのは10秒 青函トンネル、一部で携帯利用可能 旧海底駅2駅 ドコモ、災害時を想定[北海道新聞]
【朗報】経済産業省「マスクは1回で捨てず、消毒液を付ければ3回ぐらいは再利用可能!」これでマスクの供給が足りなくても安心 ★9
00:46:27 up 42 days, 1:49, 1 user, load average: 17.14, 13.02, 29.34

in 0.10630393028259 sec @0.10630393028259@0b7 on 022414