◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【東京女子医科大学】看護師400名に続いて医師100人超が退職 [和三盆★]YouTube動画>3本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618873656/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
100人以上の医師が次々と辞めていった
「若手医師たちから、もう辞めたいと言われた時、引き留める気にはなりませんでした。ここに残っても状況が良くなる保証は何もありませんし、私も若ければとっくに辞めていましたから」
電話から聞こえてくるベテラン医師の声は、疲れ切っていた。
医師が次々と辞めていくとの情報が寄せられて、筆者が複数の東京女子医大・関係者を取材したところ、尋常ではない数の医師が一気に辞めることが判明した。
東京・新宿区に位置する東京女子医科大学病院。「本院」と呼ばれ、国内最大規模の1193床、医師数は831人と公表されている。この本院に勤務していた内科の医師、約170人のうち50人以上が、今年3月末までに退職した。
内科の3割以上が去ったことで、残された医師は当直業務が一気に増えたという。当直後、そのまま翌朝からの診療を担当するので体力的な負担は大きい。これが長期化すると、通常診療にも影響がでてくる可能性が懸念される。このほか、外科の医師も10人以上が辞めている。
東京・荒川区にある、東京女子医大の東医療センターは450床。医師数258 人の2割にあたる、約50人の医師が退職した。
東医療センターは、足立区に新しい病院が建設され、今年度中に移転する予定だが、働く医師が足りなくなる事態も懸念される。
千葉・八千代市にある八千代医療センターは、501床で医師数233人。救命救急センターなど、地域の重要な拠点病院だが、ここでも相当数の医師が退職していた。(3病院の病床数と医師数は公式HPから引用)
東京女子医大3つの附属病院を合わせると、実に100人以上の医師が減った計算になる。今年度に採用した医師は、この数に到底及ばないという。
関係者によると、一部の診療科が閉鎖され、入院治療の中止を余儀なくされた診療科も出ているという。
「あっという間に人が減ってしまいました。これまでと同じ診療ができなくなった科もあります。コロナの第4波が東京で始まっていますが、どこまで対応できるのか、まだわかりません」(ベテラン医師)
「全体で何人の医師が辞めたのか、まだ病院側から正式に知らされていません。ただ、当直業務ができる医師が、半分になったと聞きました。これからが、大変になると思います」(30代医師)
医師の一斉退職に関して、東京女子大の広報室に質問状を送ったところ、「回答できない」という返事だった。
関係者によると、本院の内科医師が大量に退職したのは、新型コロナの対応をめぐって、臓器別に分かれている診療体系を再編する計画が影響した可能性もあるという。ただし、取材を進めていくと、決定的な理由は別にあるとわかった。
30歳の場合、東京女子医大の基本給は25.9万円、東京医大:31.1万円。これに対して、日赤医療センター:41.1万円、がん研有明病院:49.7万円。(東京医労連調査部「賃金・労働条件実態 2020年度版」より)
病院によって資格手当などが加算されているので、あくまで参考値だが、東京女子医大の給与が低いことに変わりはない。
全文
https://toyokeizai.net/articles/amp/423926?display=b&amp_event=read-body
開業するか敏腕じゃないと医者も大したことないんだね
>>4 政治家や官僚と同じですよ
所詮は金
志を持ってる人間なんて、ごく一部
オーナー一族が横暴らしいね
今どき王様気取りブラックじゃ従業員は当然辞めるわな
>>4 大学病院で働くことにメリットのある時代じゃないんで
>>1 まあ、
使命感だけでやってられんからな。
医療職はいくらでも働く場所があるし。
ようやく、医者は高給取りじゃないって記事が出てきたか。
大学病院で寝食忘れて真面目に働く医者は、年収600も危ういんだよ。
民間の大学がコロナ対策とかやる自体間違い、経営悪化だろう原因。
こういうのは公務員がやればいいだけ。
公立病院が担えばいいのだ。
飲食店やgotoに配る金や予算はあるが貧弱な医療体制に使う金はない。
by自民党
いいぞもっと辞めろ
ブラック病院が内部崩壊するところを見せてくれ
>>9 民間病院はどこも常勤医足りない状態だから手ぐすね引いて待ってるよ
>>4 おまえは昭和に帰れwww
こんな世の中カネカネだらけにしたのも
おまいら昭和世代だろw
普段暴利を貪って、いざ感染症流行ると退職とか、一回普通の企業で新入社員から勤めてみろよ無能共が
女子医大なのに当直医は男ばかり。
これで東京医大叩いてたのがマスゴミ。
大学病院は給料安いからな
研究やりながら外来に出るという無給医師というのまでいるんだってな
>>27 以下だろ、30才で月26万、働き方改革とか抜かしてるから、残業代も書類上なくしてるはず
>>18 大学病院だけだけどな、安いの。
花粉症とインフルエンザでくってる町医者と給料バランス悪いわ
人生はシーソーゲーム!!
誰かが沈んだら誰かが浮く、誰かが泣いたら誰かが笑う!!
さあ!ネガティブな話はその程度にして、
祝!!寄生虫ゴキブリ公務員限定ボーナスステージスタートーーー!!!
寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www
ローン破綻、休業補償、今後の減収、廃業失業、最悪自殺一家心中・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!
311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
寄生虫ゴキブリ公務員wwwwwww
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ
>>18 そりゃ医は三代と言って
初代が一生をかけて開業までこぎつけて
二代目が資産を増やして
三代目で富豪になるからな
>>13 それはお前だって同じだろ。(もちろん我々もだ。)
使命感がある人はこんな掲示板でのんきに朝から書き込みしている暇はない。
>>27 夜勤当直(36時間連続勤務)込みでこれだからなw
>>28 医者や看護師なら就職口は腐るほどある。医師免許や看護師免許をなめないでね。
そらそうだろ
しん〜お〜くぼ
なんで
医療関係者に
支援してやらんの
しんおーくぼ
女子医大を出た女医のみなさんはここに就職しないの?
お嬢様ばっかりだからよそへ行くの?
>>37 町医者は個人事業主比べるのが間違いだが、手取り1000越えてない町医者が半数。そこまでアホみたいに儲けてるわけじゃない
この間のNHKスペシャルでも
看護師が退職願を書いてる場面から始まってたな
>>1 家族経営の限界w
大塚家具の病院バージョンw
>>39 アメリカなら、大学病院医師は年収数千万だよ。
保険制度ができて開業医も儲からなくなった、って松本清張の小説にあったな
>>37 勘違いしてるけど町医者でも年収1000万いかない人が半数以上だよ
>>9 医者とか面接で一発よ
田舎だと住居の面倒も見てくれる
正にメシアがやってきた
>>50 訴訟対策の保険料だけで数百万かかるからそれくらい貰わないと割に合わない
>>42 でも医師はいいけど看護師は就職先もピンキリだからな
いくらでも就職先あるけど給料待遇良くない所も多い
>>36 大学病院は今は知らないけど昔は医者のタイムカードを医局秘書が一括で管理してたからね
次あれば嫌なら辞めるよな
看護婦だってコロナ前とか支度金、入社祝い付きで募集してたし
出入りしてる業者に聞いたら北海道からの引っ越し代とかも全部出るんだってw
新入職者を合わせて、差し引き何人なのかがわからなければ評価できない。
医者は頻繁に異動するから、大学病院で100人くらい退職するのはごく当たり前だろう。
うちは300床の病院で、昨年度末の医師の退職者が30人いるが全く問題にもなっていない。
へえー、あの地区は昔はお仕置き部屋があって、全国の少年たちが見てたのに。
嫌なら辞めろ!代わりはいないがお前の人生も一度きりだ!
>>1 他所に行けば即給料が倍以上貰えるから当たり前じゃないか。
日本の経営者連中にも言える事だけど人件費削ると潰れるよ
ガチで。
昔の終身雇用は、公務員以外有り得ないから仕事出来る人から
どんどん逃げるよマジで。
ソースによると基本給安くても外勤できてたのに、理事会がいきなり外勤を禁止にしたのが決定打
こーゆーわけのわからない決定をする理事会が癌なんだよねぇ
開業医を優遇しすぎてるから
超音波HIFUとか高価な偽治療機が開業医でも買える
>>45 医者に嫁がせるために娘を行かせるんだって
女子医大に行かせた親が言ってたよ
その人の娘も子供産んでから10年以上働いてないな
お医者さんといえばベンツ乗り回してセレブってイメージだけど、高い医療費はどこへ行っちゃうんでしょうかね?
技術職だから
いい大学出てても数こなしてないと
丸っ切り使い物にならんからね
>>9 開業費用は銀行はなかなかかしてくれなくなって久しい。
昔は医師免許で1億無条件でかしてくれてたけどね。
就職は、日本の医者の世界は魂とやり甲斐を売り飛ばせば高給、という謎システム。
ジジイの下の世話をするような医者が破格の高給
女子医大は新宿と荒川足立を支えた立派な救急センターを持ってるし
医師も寝食忘れる熱血ぶりで知られる
その医師の模範たちが大量脱走は正にオーナー一族の横暴が原因
特に最近現場を仕切ってるのが横暴らしい
看護師に嫌ならかわりは幾らでも居るさっさと辞めろ
と言ったのもその一派ということだ
女子医大ほどの重要病院をオーナー一派が仕切ってるのはオドロキだし有害である
国が接収したら良いね
>>31 大学の勤務医が稼げた時代なんてかつてない
はよ早稲田大学医学部にして
早稲田大学付属病院にすれば解決
>>56 数百万差っ引いても余裕で日本の数倍だよ。
コロナのこんな時期に高リスクではたらかないだけの
給料と再就職の確実性があるんだからそりゃ辞めるわ
いいね 👍
早稲田大学がもう隣にキャンパス置いとるやんw
>>69 開業医は駐車場に軽自動車では格好が付かないからだいたいはBMWだってよ
乗りたいわけではなく商売道具だって
馬鹿みたいに安い給料で奴隷のように働いてる奴等もいい加減考えろよ。経営者はお前らを使い捨ての駒としか考えてないぞ。
>>41 あーそりゃ辞めても仕方ないわ。給料払わない病院が悪い。
トンジョなんでこんなことになっとるん?
自爆してるようにしか見えんのだが経営陣アホアホなの?
医者や看護師を免許制(しかも人数制限あり)にして仕事守ってるんだからこんなときくらい働けよ
東京開業医の医師会会長
お前さんらコロナ患者受け付けないで
病院はひっ迫してる
てテレビで吠えてたが
現状はウイルス流行病には
使い道ならない
だろ
>>69 開業医は駐車場に軽自動車では格好が付かないからだいたいはBMWだってよ
乗りたいわけではなく商売道具だと
医者や看護師を免許制(しかも人数制限あり)にして仕事守ってるんだからこんなときくらい働けよな
コロナ禍の激務もあるだろうけど大学病院が新しいセンターを作るために払うべきものをケチったりしてそうだな
>>29 なんでも昭和世代を否定するクズ若造。
こう言うやつは昭和で生きててもロクな人生歩んでないだろう
一人一人辞めるより
一気にみんなで辞める
ブラック成敗
自粛しない身勝手な奴らのために命賭ける必要なんておかしいもんな
思ったけど、これと同じことを教員もやればいいじゃん
最近なにかと話題になってるけど
他の病院で働いているから全体としては減ってないよね
>>69 勤務医だけど子育てがひと段落したので
マツダのロードスターRF買っちゃった。
NHKでここの看護師密着やってたな
ビジネスホテル缶詰めで職場との往復食事はコンビニ
家族や友人とも極力会わない
あれはきつい
胃炎で出勤停止とか退職とかしてた
>>85 医療事故で特定機能病院取り消しと私学助成の取り消しは間違いなく影響してるけど、それ以上に理事長一族の放漫経営かな
少し前に給料下げるのに院長室を豪華改装して揉めた所だっけ?
>>97 まじでそれ
見せしめにもっと定員増やすしかないな
ロースクールみたいに、全国に医学部増設しよう
手あげた大学は全部医学部の設立許可だそう
辞めるなら辞めてもらって良いけど、ちゃんと利権を他職種に譲渡してからやめてほしい。
頭いいなら辞めるべきでしょ
死ぬために医者やってるわけじゃないでしょ
自分が助かる事が最も最善って言う事に気付いている
それが多くの命を助けられるわけよ
死んだら一人も助けられない
>>1 この天下の一大事に逃げんじゃねーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww
医者も看護師も引く手数多だからなぁ。
俺達運転手と違って。
お疲れ様でしたお医者さんも看護師さんも集団感染・集団心理・集団ストーカー達に気を付けて下さい🚓♪♪♪
>基本給は25.9万円
意外に低いねえ
まあその他の当直や手術とかすると手当がデカいんだろうけど
>人件費を削り、50億円の黒字決算
これによって、収入に占める人件費比率は2015年に46.9パーセントだったが、19年には38.9パーセントまで下がり、開設以来、最高額の黒字を記録。間もなく20年度の決算が公表されるが、コロナ禍であっても、約50億円の黒字の見込みだという。
医師をはじめとする職員たちは、経営立て直しのために人件費の削減を受け入れてきた。だが、黒字経営になっても、理事会は職員に利益を還元するのではなく、大学施設の大半を建て替える計画に着手、莫大な資金を投入している。
さらに、施設の建設などにあてる、目標額50億円の募金を広く呼びかける文書が、職員にも回ってきたという。個人の場合、一口10万円を3口からの協力を求めたことから、職員の感情を逆なでした。
苦労知らずの創業者一族が人件費削って設備更新笑
給料やっすいな、まあ大学だから当然で普通は外勤に行くことで給料補うんだけど、今コロナで外勤がないらしいね
大学の給料だけだと時給換算すると300円くらいになることあるしな
コロナあるから医局が認めるバイト以外は禁止とかになったかな?
食っていけないから仕方ないな
>>97 原価割れの公定価格かつ、過労死ラインを2倍越える労働時間でも?
はいはい、それなりに稼がせてもらったので、さよなら、ばいちゃ、あばよってことだわな。
私たちはどこでも働けますから、ぎゃはは〜ってことね。
その辺の小病院、診療所の医療従事者ならともかく、曲がりなりにも大学病院のエリート様がこれだから。
>>120 危険かつ責任重大かつ給料はリーマン平均以下
だれがやるの?
大学医学科の学費も、一気に「6年間で1200万円」も値上げするようなところだから、
終わってるね。
医者も看護師も転職には困らんしな
労働環境いい所に行くよね
女子だと皮膚科や小児科くらいで外科とかほとんどいないやろ。
NHKのドキュメントでコロナ病棟配属された若手の子がやめたいって言ったときに、師長が「何十年働くうちの一年なんだから」って引き止めてた
何十年働かないとならんのだったら条件悪いとこは辞めるだろ
>>4 むしろ誇りがあるから辞めるんだと思う
医師は奴隷ではない
大学の医者は週に1-2回のアルバイトで食いつなぐ。
そんな生活を続けるメリットがあるかどうかだが。
>>59 田舎の方なら斡旋した人が紹介料で10〜15万貰えたからな
昔から人手不足な業界ではある
コロナの対応はただ大変なだけでこればかりやっていても
医師看護師として向上することがない
向上心がある人ほどこんな長期間になったらやってられないと思うだろ
しかも金銭的な手当もなくたいした労いもなく下手すりゃ文句言われる
誇りとか使命感とか言っても無駄
医者なのにそんなに安かったのかよ
子供の頃から頑張って勉強した意味が無いな
二階自民党は責任取れよ。
お前達が馬鹿やった結果だからな。
>>129 病院で人件費40%は異常。通常は50%。
どれだけ阿漕に削ったか分かるわ。
スキルアップと条件のいいところに転職するのは当たり前
辞めてるのは女子医卒の腰掛け女医だけ
そもそも居ても機能しない連中だから辞めても義務は変わらない
むしろ無駄金要員が去って法人的には歓迎
こないだの日曜日かなにかの夜NHKで特集してた新宿の病院?
>>52 俺の知ってる町医者は年収8000万円だよ
医師もバイト時給1万が6000円くらいに下がってるらしいね。
コロナでいろいろおかしくなったな。
>>147 大学病院はそんなもの。40代で600万とか普通。
>>138 女子医大の癖に女子はまともに医療に貢献しないんだから、潰せよなあ。
>>96 法律業やが顧客のところに行く時はFITで行ってる
別の高級車で行くと相手によっては不快感を与えるから気をつけてるわ
医者ってそういうのは気にしないんかな?
病院も医者も看護師もコロナ治療に手を挙げたら経済的に損はするし負担は増える
一年以上経っても何も変わらないのは政治の責任だよ
男子学生を受け入れて運動部にでも入れて洗脳するしかない
医者のくせに
その程度の給料なんだな。
場所によって随分違うな。
>>151 ホログラムが「お看取りです」と言うだけの機能かな?
>>4 無いよ
超絶ブラックだもん
スーパーローテ終わったらガンガンやめる
>>163 ほどほどの車に乗ってないとなめられるってのもあると思う
世の中値踏みしてる人だらけだから
この給料なんなんだ
残ってる医者はMかよ(´・ω・`)
>>139 中韓からのバイキンをカットしないで患者増やしてる政府見たらやる気無くなるわな。
疲弊して対立落ちれば自分もコロナに罹る可能性高くなるし。
自民党は暢気にしてるけど、次の選挙地獄で立民と2人負けさせるからな。
今は大変だから買い受けるとこあるのかな
早稲田なら悲願達成でこれで慶応と並べるけど
通院してた事あるけどあんまり良い印象なかったわ
さもありなんって感じだな
ここには「嫌なら辞めろ。医者の代わりなんて大勢いる」って言うヤツ多かったと思うが、
いざ辞めたら批判するのかよ。
労働組合が機能してないとこうなる。もっと辞めればドミノのように高齢医者も全部辞めるよ。
美容整形の先生って儲かるんかな?
高校の友達があっさり美容の世界行ったから
>>1 給料の問題なんだろうか? この記事では、コロナ対策以降の医療環境(病院施設の施策とか人事とか)に言及されていないが。
>>4 医師には人としての誇りとプライドは認めないってことか?
コロナ病床は過酷だとやってた この間のNスペの所かな
診療科目減らしてボーナスも減ってたからだろうな
医師も看護師も不足してるから、嫌なら他に行くだけだからな。
残って院内で出世しようってモチベーションある奴以外は出ていくだろ
クソ野郎ばっかだなw
なんのために医者やってんだよ
>>47 個人事業主だったらなんでも経費で落とせるでしょ
ベンツ買って経費だもんな
>>187 少なくとも今はコロナ禍でかなり儲かってるみたいだね(巣ごもり&マスク)
元々自由診療だから需要が大きく減ることもそうそうないと思う
ブラックな職場は淘汰されるべきだからどんどん辞めるようにしていかないと
従業員の待遇悪いところなんてどんどん人が抜けて潰れてくれた方が社会全体として見れば健全
比較的コロナが蔓延してない地域で続けるか、ほとぼりが冷めたらまた復帰すればいいからな。
過酷な環境に居続ける必要はない。
>>9 民間病院だろ
コロナのリスクはないけど補助金もらえる
>>4 コロナ禍でも人件費切り詰めて去年は理事長室6億で新設して職員達から猛反発くらってたところだけど
フジのあとは韓国語学校、そして女子医大か。戸山の人骨の祟りかもな。
>>4 そうやってやりがい搾取してきたがもう限界にきてる
土曜日のNHK特集、この問題に全く触れていなかった
退職休職した人も個人の問題みたいにされていた
基本的に女子医学生は結婚や子供産んだ契機にほぼ辞める
ひどい場合は研修医終える前に辞める
だから受験でわずかな点差なら男子優先にするのは理にかなってるしどこもそうやってきた
それをマスコミが騒いだから今は仕方なく点数通り女子医学生をどの大学も平等に合格させてる、大学にとっては医師数減少に直結するので大問題になってる
病院職員の医師の激務に比べてこの給料はいくら何でも安すぎる。
一般のサラリーマンの方がマシなくらい。
同級生41歳 旗の台の大学病院消化器外科医専門は膵 胆 肝 助教だが、さすがに年収1000万はいっててほしいが厳しいのかな
>>175 医療関係者の8割が女性。
コロナ重症患者の8割が高齢男性。
女性がいなかったら困るのは男
>>195 何でも経費にならないし、経費だから無料な訳じゃないんだぞ
あと、経費で買うと売る時の利益も計上しないといけない
>>163 安っぽい車だと、儲かってない→藪という判断をされる。
体預けるばあい、ある程度権威がないと不安になる。
薄汚れてすりきれた安物をみにつけた貧相な医者と、パリッとしてステキな白衣のベテラン、どちらに見てもらいたい?
もちろん、研修医がブランド品だと逆効果なので、バランスが重要。フェラーリとかは反感買う。ベンツはそこまで高給じゃないのでちょうど良い。今ならレクサスも可。
そりゃ、自分でカネを稼いでいるわけではないからな。
税金から給料が出てくるわけだから、高給なわけ無いだろ。
給料安すぎだろ
開業医の報酬減らして勤務医の給料を上げてやれ
つうか、民間病院廃止しろよ、この際
本院で世話になったことがあるが
医師も看護婦もとても親身になって対応してくれてた。
そこらの開業医とは全く違った。
こういう医療現場を守れないのは寂しいことだね。
>>187 自由診療は儲かる。ただし客を集められた場合ね。
あと夜勤ないので人間的な生活が出来る。
急患もないので忙殺されることもないし
新宿は最近国際医療なんちゃら大学病院が評判いいらしい
>>210 それでなくても医師不足なのにね
東京でも医師が潤沢にいるのは東京医大くらいよ
いや閉鎖しろよ、んで国がお墨付き与えてやれ。
無理なものは無理と周りが理解しないと、キツい思いしてる人らは言い出せないぞ
何で辞めるのです?
ワクチン2回打って頑張りましょうよ?フヒヒ
もし感染しましても死にませんから大丈夫ですよ
え?後遺症?
医者なら乗り越えられるでしょうに
ほらあ!感染者が待っていますよ!ほらあ!
そもそもここの看護師がおかしかった
他の医療従事者達から看護師に対して苦情が凄かったのに放置
労組の強い看護師だけが手厚い給与や手当で守られて仕事は他の医療従事者に押し付けていた
しかし昨年4月に看護師から院内感染し病院は一気に大赤字
看護師労組が大学の学費から自分達のボーナスを出せ出さないなら集団で辞めると大暴れして結局借金をして看護師にボーナスを払う自体に
その間も他の医療従事者達は看護師のやる仕事まで押し付けられ薄給のまま
そりゃあ医者も辞めていくだろうねまともなチーム医療が出来ないから
他の病院も状況は大差無いだろうしその中で女子医大だけ大量退職者が出るなら独自の要因でもあるのかな
>>204 政治家の入院先
慶応病院
東京女子医科大学
東京医科歯科大学
コロナ見てない私立を徴用するしかない
大阪はもう時間がない
いよいよ青葉区状態か
医師だけの人件費が支出の二割越えた病院はだいたいつぶれるわな
他にも人数最大の看護そして助手や検査事務施設管理にも人がいるのに
みんな勘違いしてるみたいだけど勤務医って給料安いよ
>内科の3割以上が去ったことで、残された医師は当直業務が一気に増えたという
これで、ますます残った医師看護師の負担が増え
雪崩のように減って行くんじゃねえの? 精神で
頑張っても疲労死でも減るだろし。
最初に戦線離脱した野郎どもは
資格剥奪すべきだわ。 軍隊なら銃殺刑。
自衛隊の軍医に聞いてみろ。
>>210 権利だけ主張して責任は果たさない女様ほんとに困るね
>>210 そいつら無理やり現場に戻す制度作りたいな
>>210 ほんこれ
日本男子医科大学作んないとな
公立大学は性別入学制取るしかない
悪い意味で利権縁故とズブズブなとこだし、曙橋クセーし
日本の行政は、医師会に何も口出しできない、
コロナ患者を受け入れない病院は今まで通り、
そりゃそっちに行くよ、免許を取りあげろよ
八千代の東京女子医大の病院に家族が入院してたことあるけど
看護師がちょいギスギスしてた
そこら辺の住民なら佐倉の東邦医大にかかったほうがいい
あそこは雰囲気よかった
女子医いいよ女子医
学生→やる気なし
偏差値→女だけだから激低
理事長→贅沢理事長室新築
看護師→医療関係なく闘争
医師→ミスの総本山
患者→在日外国人エリア
立地→歌舞伎町至近、韓国学校隣
駅→患者が地上到達困難な大江戸線
提携→留学生8000人計画の早大
>>221 > つうか、民間病院廃止しろよ、この際
それは一般市民の首絞めることになるから辞めた方がいい
お役所仕事で良いならそれでいいが
女子大は差別
って言って受けたら男でも入れるかな?
俺の田舎は年収一千万以上だぞ
田舎に引っ越した方がいいよ!
>>174 うーん…
法律業とはまた違う感覚なんかな?
零細企業のところにベンツとかで乗り付けたら、「こっちは苦労してるのに俺の金でいい車乗りやがって」って思う人も中にはおるから、俺は気をつけてるがなぁ…
まぁ7割は国や自治体から金もらう業種だから強いんかな?
>>249 廃止して、その枠で地方にまともな医大作ろうぜ。
今ここに通院してるけど他にいい大学病院あるかなあ・・・
医師100名が辞めるってもう病院として成り立たないじゃん
どうするの?
>>4 他の病院に勤務しても誇りは保てますよ
同じ誇りを保つなら給料高い方が良いでしょ
救える病人の数は大して変わらないんだから
だから、女は信用できない。
だから、政治や企業でトップに成れない。
>>253 傍観者としてはやってみてほしいが、人生を棒に振ることになるのでお勧めしない
>>4 医師を辞める訳じゃないからな
働く環境を変えるだけで
理事会の構成が悪いんだろうな
よく知らんけど適当に言ってみた
医者増やせよ。
どうせ今でも馬鹿医者多いんだから初期診療はもっとレベル低くてもやれるだろ。
外科なんかは器用なやつ入れたら良いんだし。
もっと効率よくやれや。
ここの先生のダブルワーク先で診てもらってるや
最近疲れた顔してたから残った方かもなあ
長くて要点が分かりにくいが
つまりは給料安いから辞めたってことか
これは全国に広がるべき
どれだけ政府の尻拭いさせられんねん
>>260 「大学病院」がなにをするために「大学」なんだと思う?
医者ってもっと給料いいとおもってたわ
月給150万とか250万とか
>>257 法律職だって同じだぞ
金に汲々としてそうな人に喜んで依頼する人はあんまりいないと思う
何にでも格ってあると考える人が多いので
コロナが収まる数年間をお休みするだけだろ
ちょっとした長期休暇だよ、今まで頑張ったご褒美ってやつw
貯金をしているから、なんてことない
そりゃ赤の他人のジジーやババーの命より、自分の人生の方が大事だよな
当然の事
ナースはつぶしがきくけど医師は納得できる待遇ですぐ行き先あるもんかね
>>273 あの原告は弱かったな
負けて当然だろう
>>259 個人的に親身で良い先生多いのがk里
当たりハズレあるけどアタリで上手い先生がいるのがko
ハズレ引いたことないから印象いいけど知人がハズレ引いてイラついてたのが国際f祉
>>266 と云うか、横浜の大口病院のあの事件のように
精神崩壊した看護婦によってコロされるイメージww
>>176 生え抜きのやる気ない腰掛け女医は開業医のお父上から十分なお小遣い貰ってるから大学の給料はコスメ代
仕事もやる気ないし男見つけたら出て行くだけ
残りは鼻息荒い地方国立出の男性医師
こいつらは出世名誉のために奴隷仕事を頑張るんだよ
教授になったら学生女医と不倫し放題だし、金も沢山入るし
給料の問題なの?
私立医大なんかどこもこんなもんだろ
病院で単年度で50億黒字を出すって、そりゃスタッフ辞めるわ
まー、大きい黒が出ると税金かかるから箱物建て替えでわざと借金
ってよくある病院経営ではあるけどね。
1年前、院長室を豪勢に改装しようとしたら、看護師が大量に退職
したのもこの病院だったな。一回行ったことがあるけど、医師も
わざわざ助教授ですとか言っていて嫌な感じだった。給料と技術は
比例してるのかも知れないな。
>>257 法律業って書き方するってことは弁護士じゃないだろうから
司法書士社労士行政書士土地家屋調査士?
まあ高級車乗ってるイメージはないな
とりあえずテレワークで暇だから白い巨塔でも見るかな
>>4 医者に誇りなんか無いよw
誇りが有れば医者にはそもそもなりません
感染症災害なんだから
ちゃんとやれと言いたいが
政府がアレではな
>>280 顧客の考え方の違いな。
弁護士はそろそろ「下働き」「小間使い」的な手足に使うという概念がパンピーにもでてきている。でも、「目下の者」「頼りない者」「へりくだってる者」に体切られたくないだろ?
理事長の金遣いが荒いんだっけ?6億の理事長室とか・・・
一部の人間が儲かるオリンピックは金使いまくるけど医療には使わない腐った国ですわ
>>261 有名大学病院で働きたい若い医者が入るんじゃないの
>>129 去年の夏ボーナス出さなくて問題になってたのに
黒字かよ
そりゃみんな辞めるよね
>>218 新規はもう難しい
許認可がそもそも出ない
>>4 そうだよな
こいつらの医師免許取り上げろよ
脱走兵は銃殺
そいつが逃げて部隊全滅だから当然
日本の医者はふざけすぎ
>>287 内科とかは厳しくなってきてるね。
きゅうりょうなら、老人病院行けば高いけどさ。
>>68 そのくらいしか役に立たないだろうな
東京都屈指の馬鹿医大だし
素行悪い奴も多いぞここの卒業生
>>299 聞き捨てならん。 じゃあ、どんな職業なら誇りを持てるんだ?
当たれば楽して儲かるツイッターのインフルエンサーとかか?
>>209 モザイクありだけどボーナスの明細見せて半分しか出ないってやってたよ
医者一人作るのに
どんだけ税金投入されてると思ってるんや!
今ドイツで生産されているNEDBEDが公表されたら医者はパニックに陥るだろう。
>>319 え、女子医大バイト禁止なの!?
私立なのに
>>9 高給で引く手あまただよ
特に看護師なんか完全に売り手市場で、余裕で選べる
ここまで事態は深刻だったか
これはちょっと立て直すの大変そうだな
逃げんなカスって言おうかと思ったけど給料安過ぎるだろ
舐めてんのかこの病院
>>307 どこの病院もボーナスと退職金出したくないから基本給は安い
医者はアホやから騙されてるけどね
>>325 都市伝説乙。
あと、別に医者やめるわけじゃねーだろ
お前らマスクモヒカン肩パッド四輪バギーはもちろん用意してるよな
この先生き残らなきゃいかんのやぞ
>>71 当たり前じゃない?
やりがいある楽しい仕事に高給払う経営者がバカなだけ
ここで働く医者はほとんど実家が大金持ちだから給料安いのはどうでもいいんだよ
忙しいのが嫌なだけ
ついこないだ土曜日のNHKスペシャルで
東京女子医大のコロナICU担当の看護師の奮闘物やってたんだけど
コロナで辛くて辞めていく人→その後に別の病院でコロナ以外での看護師は続ける、定年退職したがすぐに戻ってきた人(元看護師長)、妊娠7か月だがヘルプで他の科から異動してきた人、
、ストレス性の胃炎で休職→治って復職した人らを紹介してたわ
東京女子医大の特別な問題のことは触れていなかった
今年4/1に131人の新人看護師が入り、コロナICUには6人が使命感を持ち配属されたとのこと
男性新人看護師もいた
>>111 理事長傍流と外戚が理事長本流を追い出して乗っ取ったんだっけ?
まあ良くある話だが
人件費削って50億黒字ってそりゃぶちギレて辞めてくわな。
経営者が悪い。
>>318 そう云えば、サンデージャポンで
西川女史のお姿を最近見ないね。
芸能界みたいな生き馬の目を抜く
激烈な競争社会では、まず生きていけないのカネ?
警備員でさえ 手取り26マンもらえるんやで フル残だけど
>>210 だって現実的に大学病院で医師しながら子育てって不可能だよ
身分は学生で労働者じゃないから保育園には入れない
無給医だから産休も育休もない、好きなだけ休めと言われて戻る席はない
そうなれば当然労働者として扱ってもらえる勤務医になるしかないよね
大学に残って無給で奴隷になる学生募集してるなら、募集要項に書いとけばいいんだよ
給料が安いからだけでは無い
医師やスタッフを大切に出来ない病院で
まともな医療が提供できると思う?
医療ミス等、いつ殺人が起きても不思議ではない状態だろう
こんな病院は潰して医療スタッフの再配置をした方が世のため
>>18 看護師の方が高いとか納得いかんよな
看護師は今の半分でちょうどいい
>>339 医者の場合、やり甲斐ある楽しい仕事=高難度最先端なんだよ。世界の常識だと、そこはとんでもなく高給になるよ?
それやらないから日本の技術者海外に流出してるんやん。
>>296 そうか?助教授に診てもらえたら嬉しいけどな
>>349 酷い話だねw
まぁ結局はカネなんだよ
w
金じゃねーだろ
何のために医師になったんだよ
人を助けるためだろ
誇りの欠片もないんやろな
おれが医師だったら最後まで仕事を絶対に投げ出さないわ
>>216 医大の話をしてるのに医療従事者とか言い出す知能
>>351 若い医師は当直とかでそれより長い時間働いてるやろ
>>1 ほんとここ没落っぷりがすげーなw
これでも大昔は循環器の権威だったのに
非正規雇用は本来こういった職業に適応されるはずだったんだよね
そりゃ賢い連中の集まりだもんコロナのヤバさは誰よりよく知ってるはずだから当然
これからやぞ変異株の猛威は
手術もなかなか出来ない大阪みたいになる
>>130 そうじゃなくてここは外勤やめろ、あくまで外勤やるなら基本給を20%下げるって通達を全職員あてに出したんだよ
>>14 それな、オーナー一族の横暴は2年生くらいの
若い学生でも陰で話すほど酷いらしいわ
>>234 医科歯科じゃなく、お隣の順天堂医院だろ
>>8 お前は常に逃げてばかりだけどな。人に偉そうな口聞く前に働けよ
>>349 嘘乙
医者の養成費用は
国立大学の授業料50万x6で十分足りてる。国立大の収支報告見れば分かる。
こんな重要な病院なのに理事長一族だけに権限与えすぎなんだな
>>129 これ順天堂方式ね
真似て黒字化狙う私立医大増えてるよ
>>307 大学はどこもこんなもん
そこに当直代とか他の病院のバイトが加わって1000万にはなるけど、基本給がそれだから退職金とか年金とか激安
東京医科大の入試女性差別で女子大が注目されたと思ったら、今度はこれか
>>154 そいつらはいる方が有害じゃね?
となると大学としての存在意義はどこ?という話になるがw
>>1 つい先日NHKのドキュメンタリー受けてた病院だろここ
ICUからも新卒3年目の退職者がでてた
もう定年退職した元ICU看護師長も復帰してた
新卒も100人以上とってた
>>354 見合った給料を貰えないのは超絶ブラック確定だよ
そこだけで判断していい
>>355 看護師は高くないと誰もならないだろ
給料安いなら医療事務になるわ
まぁ経営者だけが暴利を貪るようなとこは一般企業でもそうなるよな
客側としては新しい職場でまた人を救ってくれればなにも問題ない
芦田愛菜ちゃんが医者になって俺の痔をマジマジ診てくれるまで潰れないで
>>1、嘘に決まってるやん、誰がそんなの信じるかよ。
患者を病の淵に立たせ、治療報酬審査から根こそぎ金をむしり取ってるじゃないか。
>>340 頭悪くて草。女子医大で働いてるのは他大卒の男性医師だからな。普通に国立卒とかたくさんいるし何も知らない奴が偉そうな口聞くな
一斉に辞める奴らは他で働くだろうから医療全体では問題ないよ
そりゃあ別の勤務医になるだけで給料3割増だからな
安過ぎたんだよ
>>362 現実見ようよ(´・ω・`)
今の日本で医者になる動機って将来良い生活がしたいとか良い女抱きたいとかそんなのだ
女子医大なんて昔から経営難ってずっと言われてたよね
だから、早稲田大が女子医大を吸収合併して医学部を作るって話がちょいちょい出た
ここが経営難なのは組合が強くて人件費が高いから
こうなるのあたりまえ
看護師22歳で手取り14万円(寮費除く)なら総支給は30万円?
若手の弁護士並ですか?w
>>362 この病院ではまともに患者を救えないから辞めるのでは?
>>42 医師免はいいけど看護師の資格なんて誰でもなれるのに納得いかんよな
医師は免許
看護師は所詮資格なんだよな
>>398 良い生活したいだけなら医者以外の方が絶対いいでしょ
>>350 あの人なんか病気になってなかったっけ?
>>188 NHKのドキュメンタリーだと
コロナ病床おいたせいで一般病棟からは感染恐れた患者が受診控えや転院が相次いで
消化器病棟と整形だったかな?が病棟ごとなくなったって言ってた
だからこの病棟で働いてたスタッフは辞めてくかもね
>>1 ノブテルが無症状緊急入院したのはここだっけ?
がん研貰ってんなあ〜
まあ技術とか設備とか素晴らしいからね
>>405 俺は養成費用一億円の方が違和感ありまくりだけどな
まぁ医大出るまでに3千万だか5千万だか安くない金がかかるんだろうし、薄給じゃその分回収するのにワリが合わないな
つーか、医者だの医療関係者の事を面白半分に茶化してる連中だって
いざ感染したら世話になるんだろうからあんまりふざけた事を言わない方が良いと思うよ。
医者に身銭切ってでもドサっと積む根性者な上層部がいないのかもな
>>380 アホか?国立大医学部の授業料だけで設備や献体やスタッフや付属病院やら賄えるわけないだろ。頭悪すぎ。
>>362 そうそう、それだよ。
誇りとは、並みの人よりはるか優った能力によって
生み出される。 人の3倍仕事しても、ヘタレ無い。
ビクともしない。
それにな、そういう仕事をするから信用され賞賛され
やがて高い報酬につながって行くんだよ。 逆に詐欺みたいな
エエ加減な仕事していれば、やがて人は去っていく。
そりゃ遊び呆けてたやつのために心身の限界まで働きたくねえわな
>>232 辞めた医師をオリンピック予算で雇えるんだから
勝手にやめりゃいいだろw
病院内での底辺層は抜けても替えが効く
地球生物には出口はない
出口を望むのなら、死だけである。
敵前逃亡と同じ。辞めていくやつの後ろから射撃しろ。
東京女子医大の基本給は25.9万円 これは医師の給料なの?こんなに安いの?
こんだけ騒ぎになってるのに感染するやつが悪いんだろ
感染したら病院じゃなくて樹海にでも逝けよ
ほんと医療関係者が気の毒だよ
>>249 早稲田に吸収されてもう男女共にokにしようよ
男性医師を増やすのは国義務だろ
何も知らない奴が医療者批判してるのわけわからんわ。医師なんて高学歴がなるんだからそれなりに対価は必要。資本主義社会で優秀な人材を集めようと思ったらそれに見合う報酬が必要だろ
社会全体として雇用条件が底上げされていくなら人材が流動的なのは悪くない話
日本で起きてるのは医療崩壊じゃなくて医者の脱走だとマスコミは国民に伝えるべきだろ
>>386 後継がいない開業医や病院経営者が有能な男医を拾いに行かせる先
昔は娘を医局秘書にして娘まんこで婿取り狙ってたけど、もうそれではやり逃げされるだけでダメなんだよね
一年以上酷使されてんだから当然
収束するまで遊ぶ蓄えくらいあるやろ
ボーナスZEROのうえに外勤禁止って
そら辞めるわ
>>429 自分の命も大切だろ。過労死ギリギリの人なんて数多といるからな
若い医師は専門の勉強をしたくて来ているのにコロナの治療ばかりでは将来に差し支えるからな
>>441 コロナ病床おいて経営悪化しても保証しない国だろ
せめてコロナ終わってから辞めろ
今辞めたら大量に死人でる
女子医大にはこれを機にAI診療の旗手になってほしいな
AIとオンライン診療で少ない医者でも今までの10倍観れるようにすれば良い
どうせ世界的にはそうなっていくんだからさ
そして眼科と精神科が残され
お前ら医者だろと無理にコロナにまわされると
>>442 医者に対してコンプレックスでもあるの?さっきから以上に批判だけしてるけど
>>449 医師はやめてないんじゃないの
他に移動するだけで
>>442 超絶糞ブラックで人が離れてるだけの話しだったなw
なんだこれ?マジで病院舐めてるな
>>439 日本って先進国最多で病床数160万床あって、そのうち2%しかコロナに使っていない
しかも感染者数は米国の100分の1なのにどうやって医療崩壊すんだと
要するに民間病院の怠慢
医療ってのは税金と保険料合わせて9割が公的資金で支えられており、
医者はじめ医療関係者は9割税金でメシ食ってる9割公務員なのよ。
つまり医療は税金や保険料で支えられた消防や警察と同じ公的サービス。
なのに、民間病院はやらなきゃいけない仕事でなく、やりたい仕事しかやってない
コロナ受け入れの民間病院はたったの2割しかない
消防や警察が同じことしたらどうなるのって話
日本は医療過疎地の問題しかり、先進国の中で人口あたりの医者の数が1番少ない。
医療過疎地の人も税や保険料を平等に負担してるのに、医療サービスは受けられない不平等が生じている。
なのに、医師会は今よりさらに医者の数を減らせと言ってくると
2月の朝生で片山さつきが言っていた。
この発言を受けて、田原が「なぜ医師会は医学部の定員増に反対なのか?」
って質問をパネラーに投げかけたところ、
上昌広医師「競争したくないからでしょう」
神保哲生「医師の中でも医師の増員に特に反対するのが開業医
医師会っていうのは開業医の利益団体ですから」
って回答
医師会や医者は税金でメシ食いながら、国民の命や健康よりも
自分たちの贅沢な生活や、病院経営を最優先する拝金主義者が多そうですね
医学部入試の段階から裏金裏口でやってる業界は腐ってますわ
>>431 友達が医者で医大に勤めてるけど30万円いってなかったよ
休みの日に個人病院でバイトしてる
勤務時間、残業が増えてバイト出来なくなったんだろ
勤務医はバイト収入が大切なんだもん
>>405 素人の浅知恵、下手な考え休むに似たりってのがよくわかったろ?
>>376 ですね
順天堂のほうかと
あとは虎の(ノ?)門病院かな
>>313 医学部絞り過ぎなのが諸悪の根源なんよな
>>379 >辞めた医者はどこで仕事するの?
他の大学病院・民間病院でしょう。医師・看護師はどこも不足。
東京女子医大は、卒業生は女子、今回やめたのは卒業生でもない他大学出身者で何の縁も義理も無いのですよね?
激務
感染リスク
医療事故リスク
薄給
そりゃ辞めるわ
>>372 大学勤務で外勤なしはほんとにリーマン以下のただの奴隷だから辞める一択だな
今までは外勤で稼ぐ額の方が大学給与より大きかったりするから大学でも続ける人がなんとかいたのに
>>3 本当のユニバ―ステェイは医学部が無いと名乗れないんだな。良かったね。
>>342 ほんとだ
ソースに書いてあった
そりゃ辞めるわな
これからは歯医者でコロナを治療してもらう時代になるのかな?
名門のイメージだったけどもうダメだね
早稲田大学医学部病院で
女子医ナースは悲惨だよ
他大学病院なら若い研修医や男医をまんこ釣りできるけど
女子医は生え抜きが争奪戦してるからまんこ釣りに参加できない
>>459 こんなんで奨学金返したら生活できないだろ
給料激安って言うけど
じゃあこういうお金はどこに行っちゃうのかな?
>>49 女子医大は現場放置して理事長室に6億掛けてるんだよな
医者が高給取りってのも変わってくるのかね?
お前らくらいでも出来るような診療で高給取ってるの多そうだもんな
医者もピンキリだし環境もピンキリなのに
>>418 附属病院の施設は患者の治療と患者の治療に使う医学研究のためで、学生の教育のためじゃないぞ?
献体なんてボランティアだし。
マスゴミの釣りに騙されてんじゃねーよ。
もともと給料に不満があったけど
一人だとやめにくいからコロナを理由に皆で一緒にやめたんでしょ
それでも回るんだな。やり方工夫すれば他の病院並みに給料なりそうやけどな
>>58 今は甘々で研修医が9〜5時だよ
信じられねー
大学病院でまともな医療はもはや無理
昨年15年ぶりに入院したがレベルの低さに驚いた
看護師も高飛車なババアばっかでこれまた辟易
日本の医療は日本の落ちぶれ方に比例してやはり落ちぶれてるわ
昔は研修医でも理知的で優秀で頑張り屋さんばっかだったのに
明らかに金持ちのボンボンってのが多かったわ
フジテレビが縁故採用ばかりで落ちぶれたようにこのままじゃ日本の医療もどん底までお落ちるわ
未だにコロナワクチンすら作れないしな
国が崩壊寸前なんだろうな
>>431 ?
高いか安いかは難易度ではなくて需要と供給で決まるんだが・・・
それで成り立ってるんだから適正
医者が高額報酬もらえるのは分けが有るんだぞ。
戦国武将が立派なお城に住んで
家臣をたくさん従えることが出来る分けと同じ。
過去に大した仕事しない医者がカネもらえたのは
前の時代に、命張った医師が大勢いたから。
そゆこと。分かるね?
青春を捨てて勉強した結果がKAMIKAZEだもんな
>>463 でもそのうち人口減少で医師あまりがおきるから悪とも言えない。医者を増やして能力のない医者が増えても医療費の無駄なだけ
>>467 開業して経営が安定して初めて勝ち組。
勤務医だと商社マン並み。
ここって人件費削ってんのに理事長室を6億で改修して批判されたとこだろ
普通にみんな逃げ出していずれ潰れるわな
こんな病院やめたところでこのご時世働き口はいくらでもあるんだから
創業者の一族めっちゃ豪遊してそう
最高級車何十台も家にあって別荘も100くらい持ってそうw
消費税増税も大きいらしい
オーナーが優秀な医師でないと存族不能か
医者って想像も付かない大変な職業なのにな
ただでさえアホの患者しか来ないのによく真摯に対応できると思うわ
心底感心する
>>476 女子医大の学生なんか医者と結婚するために医学部入ったのばっかだからな
だから学費だけ上げる分には問題なかったのに、なぜ奴隷男医者の給料安くするんだw
カネなら外勤で稼げるでしょ?、ウチはやりがいを求める人を集めてるからwって方針で同ランクの他の病院より基本給を大幅に抑えてた
ところが働き方改革と称して基本給はそのままに外勤を制限、それを押してあくまで外勤続けるならただでさえ安い基本給をさらに削減させてもらうよwと
過疎地の町立病院なら、年収1200〜2700万円だよ
医者は開業医にならんと稼げん。
病院勤めは、リーマンと変わらん。
>>480 ま??
凄い悪趣味な理事長室なんだろうなあ
こんなとこ絶対受診しないわ
緊急受け入れてるから交通事故とか手術されちゃぅだろな
そのうち九州の都築あたりが買うのかな?
第一医科大学って名前も変えて。
>>1 国境なき医師団を呼べ。 日本の医師は無能だ。
自分の抜けた穴が蟻の一穴となって医療崩壊をもたらすかもと思えば怖くてとても退職などできないはずだが・・・
外勤辞めないと給料下げると迫ったのか
そりゃ辞める方を選ぶわな
まあ、民間病院だと30歳で1200万、40歳で1600万だからなあ。大学病院残っても教授になれるかわからんし、辞めたくなるわな。因みに大学病院勤務でも30代で1000はあるよ。週1のバイトで年500万はプラスになるから。
>>476 ドサクサに紛れて、お下劣なお話をするな。
な事は許されん。
ところで、スタック細胞のコボちゃんは
そんな裏だったの? 釣られた男が死んだ?
>>502 開業医も一代だと中々厳しいけどな
借金完済は二代目とかあるある
>>71 今のトレンドは後継のいない開業医のとこへ婿入りするのが多い
婿入り先が見つかるまで看護師と遊びまくって
いい婿入り先があればさっさと縁切って婿に入る
まあ関係は続けるかもしれんが
そりゃ偉そうにしてる医師会のメンツはコロナ対応もせずメディアでふんぞり返ってれば、嫌気もさすというものよ
>>508 普通に辞めるわw
残ってる人には悪いけどなんで辞めないのか不思議なレベル
>>503 で、金がなくて職員にはボーナスが出せないとか言ってる
今まさに選別のとき。誰が命を張って医療行為したか。誰が逃げ出したか。
コロナが収束したときに職務を全うした医療従事者には厚い待遇を。
給料も下がって医師の地位が下がったら中国みたいに裏金も横行するし、医療サービスもより利益重視になるからな。それでもいいの?
>>481 むしろ昔からこんなもんだよ
研修医なんか月給5万で、それだと違法になるから「奨学金」って名目にして支払われてたんだからびっくりするわ
>>498 何か勘違いしているようだが女子医大は学費がとんでもなく高くて学生は元々お金持ちのお嬢様ばかりだよ
ただの医者なんかゴミ扱いできるレベル
>>454 最近の若い医者はカネカネ言いすぎなんだよ
まだまだボス教授が差配して医局中心の人が上の世代にたくさんいるんだし
若いうちは僻地や救急なんかをちゃんとやらないと
女医でいばってるのや美容に逃げるのなんて快く思うわけない
>>510 そりゃそうだよなあ
生活が掛かってるもの
>>502 その開業医は親から一式引き継がないと厳しいけどなw
設備投資回収は結構辛いだろ
>>9 「女子医大辞めてきました」と言えば「あー、大変でしたねー」って反応しかないよ
医師が持てる能力を発揮するためには相応しい環境が必要で、今の女子医大はそれを用意できていない
>>520 女子医大にいなくたってコロナ治療はできるだろ
>>419 昔真っ先に辞めてった先輩が同じこと言ってましたね
こないだやってたNHKスペシャル
「看護師たちの限界線 新型コロナ集中治療室」は神回
再放送は4月21日AM 0:25-1:14
コロナ禍以前からの流れじゃないの。
会社でいうと社風の問題。
30歳で26万か。オリンピック組織委員会と同じで中抜きが半端ない。
ない袖は振れないんだから、仕方ないだろ?
苦しかったら、ボーナスなしは当然
甘えるなよ
悔しかったら、経営する立場になれ
>>486 完全公定価格だから、市場原理は働かないよ
こないだやってたNHKスペシャルは
東京女子医科大学病院ドキュメント
「看護師たちの限界線 新型コロナ集中治療室」は神回
再放送は4月21日AM 0:25-1:14
>>523 知ってるよー
だから学費値上げは問題ないって言ってるじゃん
何があったの?
東京女子医科大学病院って前々から色々と良くない噂が絶えないけど
コロナが原因じゃないだろ
>>210 それ、これと関係ないじゃん
この病院前からおかしかったんだよ
>>75 慶應が今病院をでかくしまくってるから吸収合併あるかもよ
しかしなんで慶應は薬学部や歯学部増やしてんだ
今更だろうに
>30歳の場合、東京女子医大の基本給は25.9万円、東京医大:31.1万円。
>これに対して、日赤医療センター:41.1万円、がん研有明病院:49.7万円。
やす…当直手当てがプラスされるとはいえ
まぁそりゃ辞めるわな
再就職先はすぐ決まるしな、民間なら引く手あまただわな
これからもっと酷くなるだろうから一気に減るわな
去年春先にサカイの人たちが女子医大に大勢集まって作業していた
薬屋に接待されて、薬だすだけだならだれでも出来るから。
また慶應義塾が九州合併を邪魔してくんぞ(笑) まみててみ
>>520 いや辞める前に厚遇すべきだろ
この状況下でやりがいだけでやっていける職業じゃない
一部の病院だけに負担がかかれば嫌になるよ
病院同士でやりくりすればいいだろう
行政が医師会に何も言えないのが問題だよ、
新宿近辺に住めば家賃で年500万円くらいはかかるだろ
田舎の医師のほうがマシだと思った
>>493 そこで、勤務医2馬力ですよ。安定力は抜群
>>10 せやな
バイトやらないと俺より安いとか信じられん
日本は医療関係で規制が多過ぎるんだよ
医者の権力で看護師だけでは注射一本打てない
規制緩和すべき
>>458 私も朝生たまに見たりしてるけど
都立病院がなかなかコロナ受け入れしないのも問題だと言ってた
東京都医師会の会長は余った病床があるから非感染担当の看護師をコロナ担当出来るようにレクチャー受けさせて欲しいと依頼してるが(東京都に?)スルーされていると
大きな私立病院は受け入れてるけどね
昭和大学病院とか
ここだって元は感染症専門じゃなかったわけで
民間の小さい病院は無理だね
大きいところにコロナを入れて非コロナ患者を小さい病院に移すとかすればなんとかなるかもしれないが
この調子では中国と戦争になったら敵前逃亡する医者が多数出そうだな
病院の経営維持のため、人件費削減を受け入れたのに、経営黒字しても人件費を戻さず、その金は病院の改築と役員の報酬に消えた。
これだけでもやばいのに、コロナで激務が加速。給料も安いまま変わらず。施設の改築も辞めない。コロナで風評被害もある。
そりゃやめるだろ。
医者としてのプライド以前の問題だわ。
>>548 慶應が買収した東京歯科大は黒字の超優良法人だぞ
しかも歯学部なのに千葉にでかい病院を経営するからそれもまとめて手に入れた
一番危機感持っているのは千葉大
お膝元の千葉にまで慶應の影響力が拡大
>>513 その開業医に
「コロナ診ろ!」ってやっても、既存顧客離れるわ収入減るわでどうにかなる訳無いのよなぁ
どこの世界もピラミッド構造は有る。
どの医者も高給取りとか思い込み。
安い給与で実務に優れた医者が
名ばかりで高い報酬タダ取りの医者を
支えているんだよ。
その下が逃げ出したら、それがホントの医療崩壊ww
>>542 トップがあれなんだろうなあ
自分の掛かり付け病院もナベツネみたいなトップがあの世にお引っ越しされたら病院内の雰囲気が変わったもの
100人辞めて何人入ったんだよ
3月末なんてフツーに辞めるだろ
>>76 看護師が高すぎるんだろうな
マジで看護師の給与半分にすれば医者も納得するだろう
看護師は責任とらないお気楽稼業だから半分に減らしても代わりはいくらでもいるよ
>>554 なんか慶應が九州を征服するみたいだな。
東京都新宿区河田町
なんだ、都の西北じゃないですか。
>>4 他の病院で働くだけだから誇りとか関係なくね
むしろ安い給与でこき使われる方が誇りが傷つくだろ
>>113 少子化で国試合格できるレベルの若者が激減しているのに
医学部定員を増やして国試に受からない卒業できないバカを大量入学させてどうすんだよ
医学部教育にどれだけ税金が注ぎ込まれてると思ってんだ?
やりたいなら、学生にメディカルローン2000万円借りさせるなり
国から一円も貰わない大学で勝手にやれよ
>>526 女子医大卒の女医は実家金持ちだし結婚してれば夫がほぼ医者だから問題ないだろうけど、あちこちの国立大から来てしまった男医者にはきついよなあ
なぜわざわざ他大学から女子医大に入局するんだろう
少なくともここ20年は問題だらけだったのに
>>491 起きないよ
それ、ただの医師会のプロパガンダ
日本の高齢化率は、2040年までずっと単調増加し続けるのがほぼ確定してる
>>569 そもそも設備ない感染対策できない開業医がほとんどなのにコロナ診るなんてまず無理でしょ
コロナ扱ってる医師、看護師に直接給付したほうが早そう
>>550 当直手当が、まともな金額ついてるとは思えない
コロナを治療しない民間に移れば楽だし金も増える
当たり前の行動だわ
コロナ治療やらない日本医師会も喜んでるよ
高校のとき軽い急性アル中でここ運ばれてチンポに管刺されて超痛かったわ
同病院のHPより:
新型コロナウイルス感染症が全国的に流行している中、当院では入院、手術ともに制限することなく受入れておりますのでご遠慮なくご来院ください。
この病院は、新型コロナ患者に対する対応を充分にしていないのだろうな。。
>>579 そりゃあ、理事とかお偉いさんの退職金のための
内部留保じゃね?
医者のコミニティは結構狭いからな
「まだあそこで働いてるのw?」みたいな雰囲気になったら
そりゃ一斉に辞めるよ
「あの病院は良い」となったらブワっと集まる反面
「あそこは駄目」ってなったらブワっと辞めるのがこの業界
女子医大は混みすぎ
予約したのに数時間待たされるとか予約の意味ねーし(´・ω・`)
>>85 フジテレビの移転であの辺りゴースト化してるような気がするわ
フジ自体も移転大失敗だし失敗したな
安いから辞めてるのにボランティアなんか集まんのかね
>>584 いまの国試の合格率知ってんのか?
つかそもそも国試の合格率なんて、合格者数変えるだけでなんぼでも操作できるんだぞ?
医師で26万円って
うちの旦那外資系で年収920万だけど(笑)
>>589 そんなふうには思わないな
別の病院でしっかりコロナに取り組むだろ
病院の医師にもいるが、町医者は徳に藪が多い。
それでも、年収は病院勤務の医師より遥かに多いし
難しい医療や、わからない病気の治療だと病院送り。
勤務医、特に大学病院は給与安く激務なのはどこも同じ
医者は退職後ないし福利厚生が最悪と言ってもいい
一流企業のリーマンの方が実は恵まれている
経済回すんじゃー感染してもへーきへーきとか言ってるうちに頼りの医師が逃げ出してるやん
アホや
>>590 対応している病院いって不眠不休で働けよ
>>1 都心から離れたところの職場ではある程度(1000万以上)の年収はあるだろう。
医療崩壊だけを起こさないために日本中が頑張ってるのに、こういうことされると国中のモチベーションが下がる。
>>110 医療職の食事周りって本当改善余地あるのではと
食の仕事してて思うよ
>>210 利権のため医学部の増設に抵抗してきて医師不足とは笑わせる
理事長室に6億のとこか
職場放棄かよって思ったけど しゃーないわな 辞めて正解
>>1 え、この給与、医者の給与額?
私の年収、低すぎ!ってみんなやってそうな金額だ
>>585 コネなしの地方大卒で働くところがなかったか、東京出身だったかのどっちかだな
医師の都市偏在は問題になってるし
里見助教授は団地なのに財前助教授は豪邸なのはなんでや?
内科と外科で給料違うんか?
>>13 ではあなたは常に最低賃金で働いてください
多少ともコロナから逃げたいというのもあるみたいね
特に看護師
医療関係が親類にいると就職も結婚も出来ないと言われて一時的に撤退するの
後でまた復職するんだけどねw
>>603 ボランティア?無報酬で医療行為するインターンのこと?
>>564 都立はもう一部(小児・ガン・精神)を除いてコロナ専門病院になってるよ
広尾とかいい例
勤務医ってお前らが思ってるほど給料良くないからな
特に30代前半まではキツイよ
MRとかキーエンスみたいな一流企業の方が給料いい
>>600 スマホアプリで待ち時間観れるといいよね。
タリーズで時間潰せるし。
上手くいってる病院は一人でも多く欲しい状態だし
誰か転職先でうまいことやってたら
集団移動もありえる
この人たちの転職こそ人脈すべてだし
ほとんど紹介
辞めた先生のほとんどが結構同じとこに引き抜かれてると思う
>>110 テレビの前だけだろ
看護協会は看護師を悲劇のヒロインにしたいからな
あんな番組に騙されるやつらの気がしれん
結局なぜ辞めたの?
コロナで仕事が増えたから?自分がコロナにかかりたくないから?
仕事数が増えたら残業代でないの?
ここは政治と金の煽りをもろにくってるのな
経世会だっけ
>>628 あれは嫁の方の資産だろ
義父が産科開業医で儲けまくってる
25万?発展途上国かよ、、
日本て貧しいんだな、、
必死こいて延命に明け暮れる毎日、力及ばずの繰り返し
そして、この期に及んで飲み会で貰っちゃいました〜www
って陽性が運び込まれてくる
膝から崩れ落ちそうな毎日だっただろうね・・・
うちの嫁が働いてる愛知県の病院もICU、HCUを殆んどコロナに回す準備を始めたらしい
特大の第四波を見越してるんだろうなまぁ逃げるなら今だわ
>>344 会話とか出来てた患者がみるみる悪化して死亡するのは恐怖覚えたわ。
その担当看護師は胃炎になってるし。
>>615 今自分のところに来ている患者はどうすんの?
もう少し考えろよ
>>638 ここは金も体も持たないって話しだから論外
>>633 だからその辺の事情が浸透している首都圏の名門中高一貫の男子校の生徒はむやみに医学部に進学しない
地方の名門と比べて文系進学が多い
麻布や開成とかな
一方地方は医者公務員以外にロクな仕事がないから地元の名門中高一貫は医学部志向が強い
東海や久留米附設な
>>527 居抜きの継承とかもあるよ
コネと運が必要ではあるけれどね
うちの近所の整形外科はそれでクリニックの名前が変わったけど内部の什器も設備もそのまんま
>>532 まあダメ押しは去年の夏のボーナス全額カットだと思う
その前から色々カットされてたのにそれでもうやってらんないと
同時期に理事長室の改装に6億かけたという報道が出たことに対して納得し得る説明がなかったことも事態に拍車をかけた
親が危篤のとき、その日の夜勤担当の看護師が夜中、30分毎に見に来てくれてたわ
コロナの重症患者の担当者もさぞかし大変だと思う
東京医大の入試差別を女はすぐ辞めるから仕方がない、とマスコミが世論操作して、看護師含めてその通りになってるんだから、問題ないだろ
それに、雇用の流動性が高まって市場原理で給料上がったりするんだろうから、いいことじゃないか
>>575 研修医ってことなら3-40人は採用したんじゃないの?
ただ中堅〜ベテランが100人以上抜けて免許取り立て新人がその半分以下だと全然割に合わないけどね(´・ω・`)
給料安すぎるとかいろいろ事情あるのはわかるけど
これから一番大変で医者の力必要になるときに辞めるのは
普通に糞だな
人類も増え過ぎたせいか、もう豚小屋みたいな状況だな。
人が豚に変わりつつある。 そしてコロナという家畜伝染病が
発生した。
そこに、白衣とマスクを付けた大勢の作業員が...怖い夢みたっス。
早く飛行機とばして医療従事者達に勇気を与えなきゃw
大学病院の医師の給与は、“医学部教員”として換算されているから
労働に対する賃金としては低かったのに
バイト禁止にしたら普通のサラリーマンと収入変わらない
だったら、よそで医師らしい収入を得たいと思うのは仕方ない
女子医は人材不足で病棟閉鎖を余儀なくされて、さらに経営が困窮するぞ
今度荒川区の女子医大病院を紹介されて行くんだけどやぶ医者しか残ってないのか?
>>622 嘘じゃねーよ笑
教授>准教授>講師>助教
こういう虚偽の記事やめろ
毎年年間定年退職やなんかでもこれくらい普通に辞めてる
>>657 そうか?
人間だもんしょうがないな…と思ったよ
糞は経営陣(創業一族)だろうに
>>657 辞めても別の病院で医者するんだから問題なし
そもそも女子医大は性差別だろ
他の医学部が入試の性差別止めるって言ってんだから共学にしろよ
>>136 嫌ならどんどんやめればいいんだよね
待遇改善なんて絶対口が裂けても言うなってこと
ましてやコロナ患者に関わってない看護師にも給付金とかふざけてるよな
逆にコロナ患者見てる患者に給料の半分寄付しろと言いたいわ
根本的な問題で、治療法がないんだもの
患者さんの体力免疫力勝負、それをちょっと補助する以外何もできない無力感
な上に、その補助が激務ときたら、まぁ年単位で続いてるもの。心折れるわな。
そしてさらに過去最大の波が来るぞーって言われてる状態じゃ。
>>23 早稲田大学医学部卒がネタじゃなくなる時が来るのか
>>524 日本は貧しくなった。
実家がよほど豊かでないと
私立の学費返済も大変だかんな。
>>664 助教授は今の准教授だけどな
助手が助教
>>598 理事長室やら金かけて改築してますよ。それがお金かかりすぎたから薄給の医師や看護婦に寄付まで求めてます
>>633 キーエンスみたいな国際競争にさらされる超一流企業と一緒にすんな
技術者としてのクオリティが段違いだろうが
医者は競争のない医療公務員にすぎない
>>671 地方だと日本語通じない中国人のアルバイト医師とかざらなのに、高給で雇ってくれるとこなんてないのでは、辞めた実績引っ提げて
>>657 先が見えないからな
これから一番大変な四波の次に更に大変な五波の次に過去最悪の六波が来るかもしれない
ワクチンも当面行き渡る気配ないし国がこんな体たらくじゃな
昔の女子医は、看護師に注射を打たせなかったらしい。
それだけ慎重で評判がよかったんだけどな。
男女平等社会なのにいまだに女子大が存在してるんだな。
ここもお茶ノ水も共学にすりゃいいのに。
若松河田の東京女子医大病院と国立国際医療研究センター、以前はご近所で得意分野を競い合ってた印象だけど
国立国際医療研究センターが大改築してから一気に差がついた印象だな
>>157 残る理由はもはやそれしかないな
この間吸収してもらった薬学部や歯学部は
小躍りしてただろうな
>>681 キーエンス?
やり方が良かったんだよ
勝てば官軍
慢性的な離職体質の看護師はわかるけど
医者がこぞって抜けるってかなり深刻だわな
東京女子大って人体実験に近い最先端医療ができると医師の間では評判だったんじゃないのか?
このような状態なら早稲田大学に吸収してもらえよ。
>>664 助教を助教授の略称だと思っていないか?
助教授は今の准教授のことだぞ
東京オリンピック中止にしないし、バカバカしくなったんだろうね
>>548 歯学部は
東大京大みたいな
一流大学には無いからな
所詮は慶応。看護学部と同じで
低偏差値学部増やしただけだな
虎の子の医療関係者の心折る情報ばっかりやしな
オリンピックがどうしたの、人出がどうしたの、駅前で路上宴会だの
人流止めて時間稼ぎするしかないのにね
その医療バックアップ施策が1年経っても出てこないんだもの
暗い暗いトンネルに置き去りにされてる
医師や看護師は他に分散した方が良くね
東京は隠蔽感染都市、オリンピックで破滅しとけや
なんでうウィルスが増えるのか
死にたいやつは死ねばいい
>>689 買収された東京歯科大は大きな病院を二つも経営していた黒字の超優良法人
喜んだのは慶應
東京歯科大の教授も慶應の教授になるから喜んでいる
潰れかけの飲食業の俺でも手取り40万なんだが・・・
医師とか看護士って税金ジャブジャブ使ってるのにねぇ
ピンチに敵前逃亡かよぅ
卒業単位を取れなければ一年間の授業料1000万を払わなければ卒業できない。
家族も負担が大きく、卒業し医者になれたらお金を取り返したいという思いが強くなる世界。
>>688 2001年のカルテ改竄事件から不祥事のオンパレード
改築云々より女子医大の自滅の印象しかないけど
>>31 今の医学部受かるような若者なら
会社勤めしても楽勝だろw
むしろそうなったら、あんたは駆逐される側だよ
病院の制度に欠陥があるからこうなるんだよな
退職した人は日本で働けなくなるようにすればいい
>>4 誇りなんてないよ
もともと大して高給でもないのに自分たちを聖職者みたいに飾れるんだから
>>699 もう一度書くが東京歯科大は千葉に大きな病院を二つも経営する黒字の優良法人だぞ
慶應が欲しかったのはその二つに病院
>>647 全部コロナ対応だけやる病院とその他に分ける準備だろうな
その他の病気を町医者にさせる準備だろう
>>358 アメリカみたいに医療費がとんでもない金額になるのと引き換えだと思うと、日本の方が良いような気もする。
ボーナスもゼロ回答で結局Tヶ月支給だったんだろ
どこの零細企業だよ
オリンピック優先する東京離れて、田舎の病院で働いたほうがマシだな
>>157 一つの大学で医学部は定員120名
までの上限が有るから無理
やってらんねーと思ったらどんどん辞めてほしい
むしろ積極的に辞めるべき
>>706 税金使ってるの患者、医療従事者から搾取してるのも患者。
労働強度と時給換算だと、海外の半分以下の給料だからな。
ここの問題は経営側の問題なんでしょ
黒字なのにボーナス出ないかも予告したり、
寄付を働いてる人に集ったり。
医者ってみんな20代から1000万プレイヤーじゃないんか?
Dr.コトーみたいなのが増えそう
コロナが少ない島根の病院へ逃げるw
武漢の医師は他人事じゃないからな。安月給で命を張るとか
あほくさくてやってられないでしょ。
>>528 JSの頃、連れられてここに行ったら散々嫌な思いしたな
親と廊下歩いてたら白衣来た男から暗い人気のない部屋に呼ばれて突然の謎の恥骨触診
診察のじーさんは「うちは上から三番目の子までしか診ないよ?」(ニヤニヤ)
...実際に当時は優等生ではあったけど軽く虐待家庭で受験競争に参戦できないことは悟っていたので、
ひじょーに複雑な気持ち
今いる医師が良くないとは言わないけど
医者も大変だね
>>720 ヨーロッパと比べても、労働強度と時給換算だと半分以下だよ、日本。
慶應が買うとか早稲田が買うとか言ってるけど
マーチや理科大が買うってことは無いのか?
>>682 中国みたいなので問題ないんだよな
それでも医者志望する中国人はいっぱい居るんだから
まあ袖の下とかで副収入得てそうではあるけど
コロナ外病棟がコロナ汚染されたら、開腹して助けた命が10日後コロナでアボンじゃ目も当てられんし
気張るわな、それがもう1年以上続いてたら摩耗しますわな
まして安月給じゃ
>>724 どの業種でも日本人は辞めないから、経営者に馬鹿にされてすぐ待遇に手を付けられる
全国にある病院の1割程度しかコロナ診ないんだろ
そんな体制にした政府と医師会の自業自得
>>682 んなわけない。みんな高級外車乗ってたよ。
>>724 当たり前だよな。奴隷じゃないんだし。腕に職が有れば何処でだってやって行ける。自分の技術をより高く買ってくれる所で働けばいいだけ。
25万円とか31万円も基本給だけで貰えておいて給料が少ないとかすっげー贅沢だな
島根医科大学へ転勤を命ず!
↓
栄転やんけ!羨ましいなぁ
アベチョンは国際医療福祉大と加計獣医大
森は早稲田利権
我が国特有の滑稽な医者神格化がコロナを契機に崩壊し
待遇は悪くなって行くし社会的地位も地に落ちて行く
内部事情話しておくと、内規変更で、一週間の勤務時間が+7時間になったので、みんなやめた
コロナは老害を死に追いやったが、医療の改革もやってくれそうだな
開業しないと儲からんか
医学部卒業してこれじゃ儚いわ
>>742 残りの9割は、200床を下回る、老人病院、精神病院、リハビリ病院、単科病院だから。
>>706 予防も出来ない民度だから当たり前の結果
>>720 婦人科とか保険適用の病気はあまり積極的に診てもらえなくて漢方内科とか整骨院とかに流れるしかない現象が既に起きてるよ
不妊治療とか美容ばかり熱心で更年期とか生理とかは適当な金儲けに熱心な奴が多い
>>717 慶応歯学部は日大歯学部の滑り止め
になるかもな
この前Nスペで密着してたとこ?
あの状況でgotoキャンペーンとかやってたらそりゃアホらしくなるわ
こんなに安い訳ない。夜勤当直アルバイト含めれば毎年外車買えますよ。ただ正常に運転できるほどの心身状態では無いと思うが。
>>718 と言っても心筋梗塞やらくも膜下出血やら敗血症やら重症外傷やら
ICUなければ診れないし当然民間病院には診れる設備ないしどうするんだろと思うけどね
>>730 武漢への派遣医師って何百万ボーナスとかで行ってたよね
そのくらいしないとコロナ最前線は無理だわ
そもそも医者や看護師は国家試験によって人員が調整されている。
こういった問題が起こるなら自由化するしかない
潰れる位なら逃げてええんやで、お医者さんも人間やし。
つかもう、これ自衛隊が対処するレベルや。民間に全部押し付けてる国にそろそろ切れるしかないわな
コロナ対応を拒否する医者は免許剥奪でよろしくお願いします。コロナ対応が嫌なら事務員でもやってろw
辞めても引く手あまた、超売り手市場、医者も看護士も
>>733 何が労働強度だ
笑わせるな
大学病院に行ってみろ
医者の半分は女だぞ
医者がピーピー言う激務なぞ
女の体力で勤まる楽な仕事だ
何だ、カネが理由か
なら正当な流れだ
カネが出る場所で働くなら、医者や看護婦自体の
数が減るわけじゃないし
>>759 こんな田舎で住むのイヤだってドタキャンする人いるぜ
>>763 この国ではコロナ対応に当たる医師よりも池江みたいな女のほうが英雄扱いだからは
同じかきつい仕事やって給料半分なら、移れる人は辞めるわな
同じような仕事するなら条件良いほうの会社にいくのはどの業種でも同じ
>>772 医者一人が担当する患者数、残業時間などを考えろよ。
安楽死合法化すれば介護士看護師医師不足は解消されるのに
それには反対するんだよな
>>758 ありえないから
東京歯科大は私大歯学部で偏差値トップクラス
国試合格率は国立含めて全国1
日大歯とはレベルも伝統も段違い
給料あげず当直で勤務もきつい
誰がするんだよ
頭悪すぎ
>>752 いやいや全体的に見たらむしろ老害を増やす結果になってる
大学病院なんてどこもサビ残どころか働いてないことになってる人が働いてるからな。
給料ゼロかほぼゼロで働かされてる所だから。
後である程度稼がせてくれなきゃやってられねぇよ。
女子医大だと、殆どが女性医師がなの?
それにコロナ対応と通常業務、夜勤までやらせたら体力的にきついでしょ
コロナ対応に当たる医師より、池江を英雄視するうんこみたいな国かにほん
>>761 安いよ。大学病院からの給料は君たちより安いよ
みんな大学以外の病院でバイトして稼いでる
駅前で飲み会やっとる連中が感染して運ばれてきたらアホらしくてやってられんべ。
医者以外も国の言うこと聞かなくなってるし、医者だってその流れに乗った所で叩かれる謂れなかんべ
副業がこれからの流れなのにバイト禁止したらそりゃやめるだろ。
バイト先にそのまま常勤かな。
こないだNHKスペシャルでやってたところかな
看護師さんってほんとたいへんな仕事だなと思った
NHKはこうなるのを読んでこの病院に密着取材してたんかな
>>727 大学研修医の頃は日雇いで月給1.5万だったわ
常勤になったら7万/月
高額バイトしないと食っていけない
どんだけ世間知らずかよw
維新「病院を減らせ!看護師を減らせ!ベッド数を減らせー!減らせー!」
↓
維新「コロナだ!なんで病院が減ってる!増やせ!病院は何してたんだ!」
↓
維新「緊急事態宣言終わったからベッド数減らせー!」
↓
維新「再感染拡大したからベッド数増やせー!お前らのせいで医療崩壊だ!」 ← 今ここ
そら疲れるわな・・・
>>9 うーん
東京女子医大は私立ですからここの医学部出身なら出世は遠くなったわね
>>632 去年6月の番組ではなかなか渋ってると言ってたから
その後受け入れたんだね
東京女子医大もコロナを去年4月に受け入れたと言っていた(NHKスペシャル)
再放送あるんだね
63歳の男性が11月末に入院、初めは「1週間ぐらい入院ですかね」などと話せてたけど
その日(12/1)から6日目に肺の機能が急激に低下してICUへ、12/9意識がなくなり自力で呼吸出来なくなる
12/11にECMO、血が固まりにくくなる薬を投与しているので歯磨きも注意がいる
ICUに入り一月半、家族に連絡「心臓の動きが悪くいつ亡くなってもおかしくない」1/20頃亡くなる
>>770 供給を絞ってるからな
弁護士みたいに規制緩和すればいいのに
現実の医療でも80歳以上の末期患者は高齢を理由に見捨てられている。
まともに治療してもらえるのは金持ちだけ
がん研有明病院:49.7万円(30歳の場合)は全国トップクラスの給料じゃないの
ウチの国立病院勤務ナースもそんなに貰ってないわ
ていうかコロナ病棟のある2割の公的病院勤務の医者ナースはみんな辞めたがっている
みんなだ
おまえらヒキコモリは知らない世界でニッポンに幻想持ってるクソバカ知恵遅れだが、
現実はまるで違うからな
国立大学病院や国立、県立などの最先端基幹病院でもそうだ
>>787 外様で大半を占めるので、経営陣と末端職員の一体感ゼロで、内部抗争で酷いことになっる。
>>799 これだけ亡くなるまでに手を尽くしてるならそりゃあ病床がいくらあっても足りないよな…
コロナ対応で辞めたと勘違いしてる奴がちらほら
ここの病院はコロナ前から糞で揉めてるのに
こういう感染症が流行るのは当然知ってる上で医者目指したのでは?
え?
>>777 それな
医者や看護士が悪いわけではない
>>786 潰れりゃいい
コロナ専門診療所として再利用
問題なのはここの女医がブランドで身を
固めてること
弁護士緩和しても裁判員裁判が機能しなきゃ意味ないよな
結局助言与えたり覆しちゃうんだもん
終わりだから、早稲田に売って
合併だな、それしかない
ジェンダーフリーの時代だから「女子大」なんて時代錯誤も甚だしい
そうだよな?
>>810 どこに医者という職業をやめたと書いてあるの?
>>733 医者以外の仕事だってヨーロッパの2倍くらい労働強度あるじゃん
所詮この国は2流国なんだ
医師会が医師数を我欲で絞って来たから激務になっただけ
自業自得だ
アメとムチじゃなくてムチばかりじゃそりゃ人も逃げるよなあ
そんなこともわからない経営者じゃ先が見えてる
>>31 30歳基本給25万円
暴利を貪る??
それなら、国家公務員より給料高い東電社員とかを叩くほうがまだわかる
>>13 金を不法に得るために祖国を踏みにじる政治屋や官僚と一緒にすんなよw
単に自分の労働にふさわしい対価を求めて職場を変えただけだ
馬鹿の政治家に付き合わされるくらいなら辞めて当然だろwww
これだから東京医科大とか女を取りたくなかったんだろうな・・
海外は政治家やら給料返納やら、医療に寄付しまくってるけど
我が国の政治家と来たら・・・なんか身削ってるんかね
中抜きしかしてねぇ
>>746 夜勤や開業医のところへのアルバイトの時給が何万円もする世界
しかし本当に人に金を出すのが嫌いな国だよな
人に金を出すくらいなら倒産する!みたいな心持ちの奴ら多すぎだろ
>>820 他の業種は、残業時間2000時間が合法になってるの?さらにバイトしないと生計維持できないようになってる?
知事がアフォだから、やる気にならん罠。
使命感持ってやるのが馬鹿馬鹿しくなる状態だろ。
>>786 そういう末端の使命感で補うから状況は改善されないんだよなw
回らなくなったのならそれをありのまま晒すほうが良い
>>825 関係ない
ここは20年以上糞な評判しかない
金目だった人達が消えたんだから良い流れ
退職して今更何すんのか知らんけどww
みんないつ辞める?いつ辞める?と様子を伺っているので
地域最先端のコロナ病棟がある公的病院の医者ナースの大量退職は東京女子医大だけではなく
全国でおこる可能性が高い
それだけコロナなんかやるのは嫌なんだ
>>782 あれは感動するわ。
また再放送してほしい
>>823 カネの配分がおかしいんだよな
中抜きスレでも言われてたが、現場が薄給で
ただ座ってるだけの無能が一番高給鳥
女医の実家は医者がほとんどだから給与下げたれって理屈か
>>1 辞めた500人がどの期間に発生したのか書かないと意味ないよな
一年間で辞めた人数なのか、開院以来の累計なのかで全く意味が違う
>>835 といって、サービス業だとそこに患者が居るんだぜ、心があるとふつうそこまでドライになれない
安倍友の加計学園と同じで医者の人員を抑制することに意味が無くなってる。
新型コロナは規制緩和に良い機会だな
金出さないところは潰れてOK。
今の時代、医者も看護師も転職先だらけ。
辛い思いしてクソ病院にいる必要性ない
現職の既得権益のために
医師免許のハードルを絞り込んできた結果がこれ。
私利私欲で医者をプレミア化してきて、パンデミックが起これば知らんぷり。
>>4 医師も人間だし、金のために医師免許とったようなのもたくさんいる。
そういうのはやめていっていいんじゃないか
大病院の給料は基本的にゲロ安いんよ
その代わり、医者には外勤日ってのが認められてて、一週間に一日外でバイトできる。それで一回6から10万くらい貰って、生活してる
で、今までその一日ぶんはみなし労働として認めてたんだけど、これからは認めない!って方針になったの
だからバイトは行ってもいいけど、そのぶんの7時間は、他の曜日に振り分けて働けってことになって、理不尽すぎるのでみんな辞めた
元々ここは土曜日も営業してて、休み日曜日だけなのにこの仕打ち
>>14 あー、上の連中がワガママやらかしたんですか…。この医療逼迫の状況下にそれやらかしたなら下の人間はやってられんわね。
>>1 ええぞええぞー
やったれやったれ
舐めたクソ政治家どもを困らせてやれ
(´・・ω` つ )
>>839 国のコロナ対応がひどすぎる
手当も増やさない上にワクチンも回さない
>>833 残業時間は管理職ならなんぼでも増やされるぞ
しかも残業代なしだぞ
バイトしなくても基本給だけで生計維持くらいできるだろ
お前が贅沢したいだけなのを、さも貧困のように語ってはいけない
もしかして在日朝鮮人の医師の日本に対する嫌がらせ⁉
早稲田の医学部買収なんて経営陣だけは乗り気
職員は反対だよ
医学部の経営は金がかかる
慶應だって医学部抱えているせいで貧乏
私大で金持ちなのは東洋のような文系中心で東京の一等地にキャンパスを持つ大学
>>844 配分の前に、診療報酬点数が低すぎ。
使い捨て指定の部材を使い捨てると大幅赤字なんてメチャクチャだからな。
>>1 まぁどの職業も、基本的には楽して稼ぎたいっていう本心は変わらんからなぁ
コロナうんぬん関係なく、
「ベンチ(経営陣)がアホやとやきう(医療)でけへん」ってやつよ
多くは政府のせいみたいなことを思うんだろうけど、本質的には経営陣の問題
国や行政はほとんど関係ない
>>860 お前がやれよ
たぶんヘルパーだって勤まらないだろう
>>821 感染症の津波など来ないと甘く考えた原発村と同じか
そら若手程やめたくなるわな
国がこんなコロナ対応してたら
>>849 看護師資格を持ってさえいれば、50才過ぎてもいくらでも働き口があるからなぁ
やめた理由は特定機能病院はずされたから
専門医取得にかかる年数が3年から5年とかに伸びたせいだろ
早稲田は朝鮮ペテン師小保方を先生にすると思った
チョン学校
>>60 基幹部分だけしっかりしたベテランがいれば、
末端は新人でも少し慣れれば何とかなるからなぁ。
経営ボロボロでどうしようもないなら多少は同情できるけど
巨額の黒字を出してて6億2000万円をかけて理事長室作ったりやりたい放題されたらそら辞めるよね
というか、ここまでされても辞めない職員がいるのが不思議
>>845 今年授業料も上げたよね
本当やりたい放題だわ
>>861 海外の医師と比較してるだけ。底辺労働者の話はしてない。
で、管理職以外の残業代の話に戻そうか。何で話題逸らすの?
大塚久美子さんが、理事長やってんのか?
どーせ、デービッドアトキンソンみたいなのに影響されてるんだろう
人件費を削れば黒字出せるなんて、
そりゃそ9うだけど、やっちゃだめでしょ
>>821 免許持ちの数が絶対的に足りてないんじゃなくて、
医者の待遇を悪くして人件費を安くしようとしてる特権層・雇用者・経営者の目論見に高度技能労働者側が抵抗して現場を去っただけだぞ
医師会に責任を転嫁しようとすんなよw
そして毎回毎回、貧乏で無学な底辺が、
「医療人は崇高な志でなったんだから無償で死を賭して働け」 の大合唱
他の国でもこうなんかな?
>>823 ただ、あの中抜き云々はちょっと頭悪い指摘
例えば、設計の主任技術者なら、日当積算単価は69800円、ここに管理費が乗るから、合計は14万円
委託の積算値の最大が20万は、そこまで変じゃない
あれ、部長(管理費込み)とバイト(手取り)を比べてるようなもん
早く何とかしないと東京女子事務しかいない大学になるぞ
>>833 ゴミの自民は残業代未払いを集団訴訟されたら 請求期限も短縮する屑だぞwww
労働法を経営者に守らせるわけないだろwww
8割のコロナやらない民間病院にいけば天国
公的病院でむしろレベル高い看護師らは地獄という状態が続いている
吉村が大阪のコロナセンター作ったけど看護師の人員不足はなかなか解消されないだろ
高給で釣っても嫌なものは嫌、やりたくないんだよそんなものは
>>855 ありがとう
あの薄給だとやってられないし地方から来た奴らは下手したら生活できねえよなあ
あんまりだわ
医師や看護師の復職事情は知らんけどさ
数が少ないとはいえ、肝心な時に逃げ出す人を雇う所があるのかなって
>>867 警察の違反点数と一緒で点数の配分がおかしい
現場が損しかしない仕組み
>>875 そんなアホな制度はない。ニワカすぎる
>>855です
休日、本来休息しっかり取らなきゃいけないのに
医師が必死でバイトしてんのって学費の返済とか原因だと思う。
街中は遊び回ったり飲み歩いてるような人が多いのに満足できない環境で働く気にはなれないだろうな
>>855 酷いな 高い金を払って医者になったのに
損得考えて医師になったわけだから
そのへんはキッチリしてるよな
>>894 そんな奴にいちいち噛みついてる
おめえのほうが頭おかしいよw
>>845 女医の実家は医者より会社経営者や地主が多い
しかも娘を医学部に行かせたがるのは低学歴の成り上がり経営者が多い
由緒ある金持ちは娘が医療職に就くことに反対
>>867 医療受ける側は、高額医療費制度使えば、毎月数百万単位でもベネフィットがあるのに、提供する側は薄給じゃあな…
>>807 偏差値 激低
>>249 あれまっ
だからヤフコメで頭のいい人と自画自賛しているの?
Kだから?
Kさんbヘ元韓国外相と涛d話友達だったb闢d国籍容認bフ河野さんをお瑞_輿に挙げていbワすからねぇw
■朝まで生テレビより 2020年11月28日
竹中平蔵
「財政均衡論は間違いだったことが分かった
今年はまだ100兆円の国債を発行しても大丈夫
日銀が買い取ってるから。
戦争でも怒らない限り、供給能力は維持されているのでインフレにはならない」
●【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」
財政均衡論は間違いだったことを認める…★3
http://2chb.net/r/newsplus/1606781163/ >>831 長い間溜まっていたモノがここに来て一気に噴き出してしまった、という感じみたいですな。
でも医者の履歴は一生涯つきまとうから偉い医者にはなれないよ
逃げた医者と言われ続ける。
>>901 個別に行動してたらそれなりの見識だけど、一斉にやってるところに浅はかさが透けて見える
じっと椅子に座ってるだけで1日10万のバイトとか
そういうお医者様のアホアホワールドが終わるんだよ
日本はもうカネがないし
コロナで国民の目も覚めた
脱走兵は銃殺というコンセンサスが醸成されつつあるぞ
覚悟はいいか
名誉や肩書きじゃ腹は膨れないのにある意味とても肉体労働な職場で給与出し惜しみするとか
●【15分で全体がわかる】東大生が教える現代貨幣理論(MMT)入門 後編
● 【経済】米国の積極財政政策に現代貨幣理論(MMT)の影響
イエレンFRB議長「政府債務は増大しても金利は上がっていない」 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1611572701/ エリアトップの進学校が医学部進学に強いのはその地域が貧乏な証拠
>>904 でも、今女子向けで良い就職先ってなかなかなくないか?
あっても超熾烈な競争だぞ
それくらいの金持ちなら婿くらい用意できるのかもしれないが
>>883 海外の医師な
オーケー、じゃあ中国や東欧の医師の話をしようか
今どきは、数年働いたらみんな名ばかり管理職にされるて残業代でなくなるのが当たり前だぞ
管理職以外なんて、そんな20代の下っ端の話なんかしてどうすんだ?
>>358 最先端の医療機器は数億するから、親がサラリーマンの開業医ではなかなか好きなことは出来ないみたいね
大学にバイトしに行って、鈍った腕磨くって言ってる人いた
>>846 普通に記事を読めば、コロナ後だろ。
>国内最大規模の1193床、医師数は831人と公表されている。
この数字が、病院のWebサイトに令和2年1月時点の数字として載ってるよ。
http://www.twmu.ac.jp/info-twmu/gaikyo.html >>897 ないならいいけどね
で週1しか外勤できんとかひどいんだな
某地方の国立だと週3は外行ってるぞ
だから市民病院勤務と給与はかわらないくらい稼げてる
退職金福利厚生はないけど
>>912 こんな病院、今となっては勲章にもならんから辞めて正解
アメリカはもう700兆円分くらい金配ってるで〜
金撒け!! 国の借金は忘れろ!
【朗報】米下院、200兆円支援案可決へ コロナの追加経済対策
http://2chb.net/r/newsplus/1614400668/l50 【1人15万円の現金給付】 米下院通過
http://2chb.net/r/newsplus/1614435525/l50 政府が医療従事者の支援を怠った結果だ。
「隗より始めよ」の格言さえ知らん愚者ばかり。
昔の麻生と今の麻生の比較
■2021年1月19日 8秒ぐらいから
https://
「(給付金)考えにくいでしょうね」
■2021年1月22日 1分7秒
https://
「国債で借金やるんだよね?後世の人達に借金を残すと
あなたのご子息に借金を増やしていくと」
■昔の麻生太郎 1分40秒
https://
「子供や孫に至るまで一人700万の借金がある
違うでしょ〜が
日本の国債の94パーセントは日本人が買ってます
残り6パーセントが外国人が買ってるという
その人たちも円建てで買ってるから。
だから100パーセント円で賄われていると思ってください
日本の政府が借金しているのであって、みなさんが借金しているのではない」
■昔の麻生太郎 2分30秒
https://
「みなさんの家計と、みなさんの企業会計と国の国家会計は全然違う
国はいよいよになってお金がないとなったら、簡単ですよ 金を刷ればいい
簡単だろ?」
■昔の麻生太郎 4分30秒
https://
「このデフレ不況から脱却するために何をすればいいのか、
財政出動がいるのです!
財政再建ではありませんよ
財政の出動です!」 偽物ワクチンの強制接種で人体実験されるのはそりゃあ嫌だろう
まして医療関係者なら尚更その危険性を知ってる
れいわ新選組 山本太郎
【みんなに毎月10万円を配り続けたら国は破綻するか?】
ネトサポに予算を付けるのを最優先してるからな
そりゃ社会崩壊するよ
新型コロナウイルス 各国の緊急経済支援策 (2020/4/1)
●韓国・・・・・・・現金支給(8万9000円)
●アメリカ・・・・・現金支給(13万円)
●香港・・・・・・・現金支給(14万円)
●シンガポール・・・現金支給(24万円)
●オーストラリア・・現金支給(24万円)
●イタリア・・・・・現金支給(30万円)
●ニュージーランド・現金支給(45万円)
●ドイツ・・・・・・休業補償(賃金の60%)
●デンマーク・・・・休業補償(賃金の75%)
●イギリス・・・・・休業補償(賃金の80%)
●フランス・・・・・休業補償(賃金の84%)
●スペイン・・・・・休業補償(賃金の100%)
●日本・・・・・・・マスク2枚(一世帯).
今は知らんけど数年前まで
ここってリウマチ科だけ別システムだし予約システムも独自だったんだけど
他科との連携が悪くて医療事故が起きたときそりゃそうだよなと思った。
へんな大学病院って印象しかない
>>895 お前は全文読んでその感想ならものすごく頭が悪い
あるいは大学側の手先
全文読んでないならそのレベルに達してないので黙って吊ってこい
金を出さないからこんな事に成る。
財務官僚の机を蹴っ飛ばして新規国債で予算措置させろ。
全額日銀引き受け。10兆20兆じゃ長期金利もインフレ率もビクともしないぞ。
政治家・官僚・経団連の無能が今般事態を招いた。
さっさと切腹しろ。
そりゃ、仕事量や感染リスクだけ増えて待遇は変わらない。下手したら年収下がったりしたら退職するわ。
家族に高齢者抱えてる医者看護師さん達は去年辞めてってるし
全国的にコロナ外現場も慢性的に人手不足にはなってるぽいしな
家庭の事情クリアできればここより条件良い就職先割と多そう
日経新聞主催で、MMTのシンポジウムも開かれた
いまだに国の借金に騙されてるそこのおバカはおるか?
遅れてるぞ
●【WEB配信】日経ビジネスイノベーションフォーラム
現代貨幣理論とコロナ危機
https://events.nikkei.co.jp/32934/ 開催日時
2021/1/22(金)
17:30〜21:00
受講料
無料
主催
日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
共催
東京経済大学
>>921 で?
名ばかり管理職は違法。
数年働いたら名ばかり管理職に皆なるってソースは?
給与労働者の80%が管理職な訳?
医者の2000時間は合法。
はい、論破。
>>919 金もコネもあるから
そもそも別に就職にこだわる必要がない
身内や関連企業でのんびり働いてあとは結婚
ちなみに福岡医師会会長の娘は麻生太郎の甥と結婚
麻生の実家の跡取り
アホボンの吉岡直系追い出し外戚の強烈な婆様が乗っ取り
人件費切りで黒字化成功した順天堂方式を真似てるだけ
社会の役に立たん仕事ほど低賃金
美しい中抜き国家ニッポン
>>931 一番優先してるのは私腹を肥やすことだろ
税金は全部自分とお友達でポッケナイナイ
●「貨幣」とは、すなわち「負債」である
■「信用貨幣論」とは、
貨幣を「商品」ではなく、「負債の一種」と考える説で、
結論から言えば、「信用貨幣論」が正しい貨幣論です。
■銀行とは、貸し出しを行うことによって、貨幣を創造するという特殊な機関
★銀行が「貨幣」を創造する瞬間 ↓↓↓↓
銀行は、A企業に1000万円を貸し出すとき、
銀行が集めてきた預金から1000万円を
A企業に貸し出しているのではありません。
銀行は、単にA企業の口座に1000万円と記帳しているだけです。
その瞬間に、1000万円という銀行預金が新たに生まれるのです。
借金をした瞬間にこの世にお金が生まれ
借金を返すとこの世からお金が消える
国の借金は返してはいけない借金!!
かかりつけはコロナお断り医院だから前からの顔馴染みさ看護婦さんがずっといてくれるな
コロナ患者とかいくら診てもモグラ叩きのようにキリなく沸くし辞めるのも仕方ないわ
扶養家族がいるなかで、自分が感染して死ぬかもしれない
で安月給なら普通転職考えるでしょ。
>>939 ソース連呼マンはお前がまずソース出せよ
●財務省がハイパーインフレなんてあり得ないと言っている
>(2)近年自国通貨建て国債がデフォルトした新興市場国とは異なり、
日本は変動相場制の下で、強固な対外バランスもあって国内金融政策の自由度ははるかに大きい。
更 に、ハ イ パ ー・イ ン フ レ の 懸 念 は ゼ ロ に 等 し い 。
財務省 S&P宛返信大要(2002年5月31日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140530s.htm >>4 医者は続けるだろ
他の病院で他人の命救ってるならええやん
>>932 その時点で、日本はとっくに緊急経済対策してたんだが???????
自営業支援、給与補填、休業補償その他も知らないのか?
「通貨と財政赤字」
■通貨を取引や貯蓄、納税以外の用途のために流通させるためには
国家は通貨をすべて税として徴収せずに
民間に残しておかないといけない
■財政支出 > 税収 でないと、街からお金がなくなってしまう
■つまり、政府が 財 政 赤 字 を運営している状態が正常。
税によって徴収する以上の通貨を供給していること
= 今は政府が増税しまくっているので、
日本の市中から金がどんどんなくなっている
そもそも市中に回っているお金、発行されているお金の量が
増税増税!の繰り返しで減っているのだから
みんな貧乏になってとーぜん。
>>918 超富裕層がいる東京以外はみなそうだろ。
>>922 世界の医療制度
最先端の高額の機器を使った医療→高い治療費
日本の医療
最先端の高額の機器を使った医療→医者の給料を削って普通の治療と同額にする
大きな企業に真面目に勤務して
給料が安くても暮らせるけれど
そこを退職して
起業しようとしても
1から始めて
何もかも自分でやらなければならない
ラーメン作りを精魂込めて没頭できればいいけど
雑役トイレ掃除買い出し
家計収支税金申告
ありとあらゆるものすべて
しないといけないから
自営はたいへんだぞ
>>936 今までが高過ぎたんだよ
もっと大幅に下げなくては
>>907 変なの、文字化けしているわ
河野さんの事を書いたから?
Kさんは元韓国外相と電話友達だったり二重国籍容認の河野さんを持ち上げていますよねぇ
医療関係者よりオリンピック選手への接種優先とか聞かされたら
利権に狂ってる政治家に付き合わされて疲弊する位ならのんびりニートですわな
ここの救急科の女性医局長の給料が30万いかないんだよな・・・
だから休みの日は産婦人科のクリニックでもバイト
両親が開業医で美人な女医さんもやめたのかな?
休みの日は両親のクリニックでも働いていたね
看護師ばかりがクローズアップされてるけど、ドクターの邦画大変なんだよ
看護師ばかりがクローズアップされてるけど、ドクターの邦画大変なんだよ
看護師ばかりがクローズアップされてるけど、ドクターの邦画大変なんだよ
看護師ばかりがクローズアップされてるけど、ドクターの邦画大変なんだよ
看護師ばかりがクローズアップされてるけど、ドクターの邦画大変なんだよ
看護師ばかりがクローズアップされてるけど、ドクターの邦画大変なんだよ
看護師ばかりがクローズアップされてるけど、ドクターの邦画大変なんだよ
看護師ばかりがクローズアップされてるけど、ドクターの邦画大変なんだよ
看護師ばかりがクローズアップされてるけど、ドクターの邦画大変なんだよ
看護師ばかりがクローズアップされてるけど、ドクターの邦画大変なんだよ
看護師ばかりがクローズアップされてるけど、ドクターの邦画大変なんだよ
看護師ばかりがクローズアップされてるけど、ドクターの邦画大変なんだよ
看護師ばかりがクローズアップされてるけど、ドクターの邦画大変なんだよ
>>951 労働者の80%が名ばかり管理職ってソースは?
>>363 女子医科大の医者が全員女性だと思ってる時点でお前も同じこと
>>939 名ばかり管理職は違法じゃないよ
外形は整えてるから裁判しても勝てない
●自国通貨建てで国債がデフォルトしないならば、
財政赤字は無限に拡大できるのか?
↓
財政赤字の拡大により、通貨供給量が増大すると、インフレになる
財政赤字(通貨供給)が過剰に拡大すると
過剰なインフレを起こすので無限には拡大できない。
■国債の真の発行制約は物価上昇率
デフレである限り、財政赤字拡大の制約はない
日本はデフレなので、財政赤字は多すぎるのではなく
少なすぎるというべき
★税制は物価上昇の調整の手段
税制は財政確保の手段ではなく
物価調節のための手段である。
★税制は格差や産業の偏重を是正するための手段。
★入ってきた税金によって、医療福祉や公共事業をしているわけではない
★パソコンのキーで100兆円と打ち込むことでお金を無から創造している
(信用創造という)
>>935 カネを出すのはGoto、安部マスク、五輪、電通、
中抜きできるところだけ
>>901 きっちりしてない奴の方が社会人としてまずいだろ
医者を妬むあまりそういうイヤミな言い回しをする自分を恥じろ
●【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★ 9
http://2chb.net/r/newsplus/1541862527/ 750名無しさん@1周年2018/11/10(土) 05:01:43.98ID:K5D15NGJ
ソフトバンクの借金が15兆円
従業員数(連結ベース74,952人)
だと従業員一人当りの借金額が約2億円だあ〜〜大変だ〜〜。
何か意味あるの。
新人社員が入社するたびに
一人2億円の借金返さないとダメなのか。
なら退職するよ
>>964 ここは接種済みじゃね
まだなのは開業医だけで
ここの卒業生は
ちゃんと働いてる人もいるが
だいたい医者の婿養子とって
専業主婦になってたりしてる
●【日銀】総資産690兆円 9月中間決算 過去最高…ETFの購入増、市場機能をゆがめると懸念も
http://2chb.net/r/newsplus/1606441248/l50 ●富裕層に恩恵、格差広げた日銀のETF購入(東京新聞
http://2chb.net/r/newsplus/1609281009/l50 困窮した国民には金出さずに、株はガンガン買ってます!
お金はあるのです! 日本国民に出さないだけ!
●財政赤字をどんどん拡大したらハイパーインフレになる!!!?
アメリカはコロナで700兆円ぐらい 日本も新規に100兆以上国債発行したがハイパーインフレに全然なってないww
■ハイパーインフレになるまで財政赤字拡大をやり続けるとは誰も言ってない
■これまで財政赤字の拡大が抑制できなかったのは
デフレ不況による税収の急減が主原因
■デフレなのに消費税を増税し続けるような国なので
ハイパーインフレになるまで財政赤字を垂れ流すことはない
■ハイパーインフレの事例は極めて少なく、しかもいずれも
戦争等による供給能力の破壊が原因
■万一ハイパーインフレになったら、政府債務は実質的に急減する
■インフレ率が4パーセントぐらいになったら、
財政赤字拡大を停止し、緊縮、増税をやればいいだけ
★税制は財政確保の手段ではなく物価調節の手段
■すぐにハイパーインフレになるとかのおバカな議論はもうやめる
>>968 俺は80%なんて言ってないぞ
お前が勝手に言ってるだけ
お前がソースもってこいと言ってる傘だろ
●【研究】少子化は日本だけじゃなかった。。。。世界の半数の国で出生率が低下していることが判明 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1542666609/
■各国の成長率ランキング
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。
世界の半数の国で出生率が低下してるのに
日本だけ成長率がダントツのビリ!!!!マイナス !!!
財務省による増税のせい!!
「国の借金ガー!」 ←★財務省のウソ
「PB黒字化目標 」 ←★財務省のウソ
最近はそれがバレてきたから、
「社会保障のために消費税増税!!」←★これも財務省のウソ !!!
↑実際は社会保障にも当てず、法人税の引き下げと借金返すのにほとんど使ってました! 辞めた人間はどうでもよくて
人が減った状態でどうするかの方が気になるけど
その人数で回せるように外来時間日数減らすとか出来ないものなのかね
平常時でもキツイ勤務なのに、コロナ禍では大変なことは理解できる。
仕方ないね。
●【日銀】総資産690兆円 9月中間決算 過去最高…ETFの購入増、市場機能をゆがめると懸念も
http://2chb.net/r/newsplus/1606441248/l50
●富裕層に恩恵、格差広げた日銀のETF購入(東京新聞
http://2chb.net/r/newsplus/1609281009/l50
景気が悪いのに株高になる原因!!!
困窮した国民には金出さずに、株はガンガン買ってます!
お金はあるのです!
日本国民に出さないだけ!
金持ち、自分の親族、仲間に金流してます! こいつら楽な内科医や精神科医にしかやりたがらないからな
ハードな外科医、産婦人科医、小児科医などはいつも人手不足だよ
ここから東京五輪と熱中症が来るんだろ?
しかも去年より状況悪いんだよね?
-curl
lud20241208191053caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618873656/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【東京女子医科大学】看護師400名に続いて医師100人超が退職 [和三盆★]YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【大阪】新型コロナ専門「十三市民病院」で受け入れ準備進む。一方医師2人・看護師数人が退職、タクシーの乗車拒否や中傷を受けた職員も [アルカリ性寝屋川市民★]
・「ボーナスゼロ」看護師400人が退職希望の東京女子医大で何が起きているか ─コロナ禍に理事長室を6億円で改修─ [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【スクープ】東京女子医大で医師100人超が一斉退職 名門ブランド医大で起きた深刻な問題の真相 [ぐれ★]
・【大阪市十三市民病院】大阪市コロナ専門病院「もたない」 看護師14人が退職 [孤高の旅人★]
・【大阪市十三市民病院】大阪市コロナ専門病院「もたない」 看護師14人が退職 ★2 [孤高の旅人★]
・大阪コロナ専門病院で医師4人・看護師14人が集団離職
・【新型コロナ】 死亡の看護師 44か国で1000人超える [影のたけし軍団★]
・【最弱国イタリア】コロナの医療者感染がイタリアで2000人突破 治療に当たる医師・看護師ら3,000人余りが感染
・東京女子医大、経営危機に直面…「夏季一時金を支給しない」と労組に回答し、看護師の退職希望が法人全体の2割にあたる400人を超える [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【岩手県】 医師や看護師など約1000人の抗体検査 抗体保有はなし・・・研究グループ「感染者が出ていないことを裏付けるデータの1つだ」 [影のたけし軍団★]
・【医師】韓民族【看護師】
・【医療崩壊】ツイッターの医師、看護師ら赤紙に例える
・AV出演してた高学歴看護師、退職していた。実家のイタリアンも閉店
・【国会】動物看護師を国家資格に、法成立 獣医師の診療補助
・【コロナ】世界で看護師260人超が死亡 医療従事者9万人感染推計 [みつを★]
・【音楽】Perfume、東京ドーム公演では会場に医師・看護師も常駐 「来場の皆様にご協力を」 ★3
・【社会】コロナ対応限界、看護師の退職が止まらず…「命を危険にさらしてまでできない」(読売新聞) ★10 [さかい★]
・コロナ対応限界、看護師退職止まらず…「十分な待遇もなく、自分や家族の命を危険にさらしてまでできない」 ★3 [ばーど★]
・【コロナ】60歳代女性に医師が使用済み注射器を使用 接種時に看護師は部屋におらず [haru★]
・【大阪】医師・看護師30人、次々離職苦渋の決断、コロナ専門病院の「副作用」 [紅まどんな★]
・【読売】コロナ対応限界、看護師退職止まらず…「十分な待遇もなく、自分や家族の命を危険にさらしてまでできない」 ★5 [ばーど★]
・子どもに就いてほしい職業は? 1位公務員 2位医師 3位会社員・看護師 夢のない国になったな [無断転載禁止]
・コロナの恐怖、自粛しない国民、増えつづける患者、「心が折れた」 看護師退職止まらず… 地獄絵図を想像できない普通の日本人
・コロナ対応限界、看護師退職止まらず…「十分な待遇もなく、自分や家族の命を危険にさらしてまでできない」 ★2 [ばーど★]
・【大阪】「エンドレス満床状態。もう辞めてもいいかな…」コロナ病棟、看護師の悲鳴 退職者は急増、家にも帰れず [ばーど★]
・【新型肺炎】厚労省「検疫官、医師、看護師などは検査対象外」の方針変えず 「専門知識ある」 ★3
・【日本】「ワクチン打つよう強制」看護師が断ると、病院は退職届へのサイン迫る 接種巡る労働相談相次ぐ [ネトウヨ★]
・【読売】コロナ対応限界、看護師退職止まらず…「十分な待遇もなく、自分や家族の命を危険にさらしてまでできない」 ★8 [ばーど★]
・【読売】コロナ対応限界、看護師退職止まらず…「十分な待遇もなく、自分や家族の命を危険にさらしてまでできない」 ★4 [ばーど★]
・【日本】「ワクチン打つよう強制」看護師が断ると、病院は退職届へのサイン迫る 接種巡る労働相談相次ぐ ★2 [ネトウヨ★]
・【日本】「ワクチン打つよう強制」看護師が断ると、病院は退職届へのサイン迫る 接種巡る労働相談相次ぐ ★3 [ネトウヨ★]
・【日本】「ワクチン打つよう強制」看護師が断ると、病院は退職届へのサイン迫る 接種巡る労働相談相次ぐ ★4 [ネトウヨ★]
・医師、歯科医師、獣医師、看護師、臨床心理士、作業療法士、臨床検査技師と違って「薬剤師」だけ「人間を救う仕事」じゃないよな
・相次ぐ看護師の離職、21.3%「税金使って楽しんで感染した人の為にまた同僚が苦しむのを考えてたら退職しようと決意しました」 [江ノ島★]
・相次ぐ看護師の離職、21.4%「税金使って楽しんで感染した人の為にまた同僚が苦しむのを考えてたら退職しようと決意しました」2 [江ノ島★]
・相次ぐ看護師の離職、21.3%「税金使って楽しんで感染した人の為にまた同僚が苦しむのを考えてたら退職しようと決意しました」10 [江ノ島★]
・【北海道】ワクチンの先行接種をした病院で…クラスター発生 35人が感染 医師・看護師も 札幌 [ばーど★]
・【読売】コロナ対応限界、看護師退職止まらず…「十分な待遇もなく、自分や家族の命を危険にさらしてまでできない」 ★10 [右大臣・大ちゃん之弼★]
・東京都立墨東病院医師コロナ判明、職員感染相次ぐ - 前日発表の看護師感染と「関連性はない」 [上級国民★]
・【新型肺炎】ダイプリ乗船の医師や看護師は検査せず 厚労省「医療関係者は感染予防の技術を習熟し、対策している」 ★5
・【新型肺炎】ダイプリ乗船の医師や看護師は検査せず 厚労省「医療関係者は感染予防の技術を習熟し、対策している」 ★3
・【コロナワクチン】「痛くなかった」 ワクチン注射、数秒で完了 医師や看護師らも笑顔★2 [Toy Soldiers★]
・【東京・台東区】 医療従事者へのコロナワクチン接種はまだ行われていません、医師や看護師など1人も接種できていない [影のたけし軍団★]
・【ワクチン】接種単価は2070円、休日加算2130円・時間外加算730円 医師時給7550円、看護師時給2760円を加算も [haru★]
・【急募】ワクチン接種医師ら不足で静岡県が医療従事者公募 お医者さまは時給2万円、歯医者さんは半額、看護師とかは更に半額 [水星虫★]
・【国際】「一夜で難民1万人」 ロヒンギャ、足りない支援 赤十字病院の医師や看護師ら、支援活動から帰国
・東京都立病院で看護師コロナ感染続出、宿泊療養も - 駒込病院では濃厚接触の看護師11人が自宅待機に [上級国民★]
・看護師への復職 [無断転載禁止]
・【朗報】熊本市の20代女性看護師が退院 重篤状態から回復、県内1例目の感染者
・【広島】女性患者の下半身を数十秒〜2分間触った男性看護師を免職
・【大阪】大阪市のコロナ専門病院で看護師14人が集団離職 ★5 [potato★]
・【大阪】大阪市のコロナ専門病院で看護師14人が集団離職 ★7 [potato★]
・【大阪】大阪市のコロナ専門病院で看護師14人が集団離職 ★8 [potato★]
・【大阪】大阪市のコロナ専門病院で看護師14人が集団離職 ★4 [potato★]
・【大阪】大阪市のコロナ専門病院で看護師14人が集団離職 [potato★]
・【大阪】大阪市のコロナ専門病院で看護師14人が集団離職 ★2 [potato★]
・ホンダ、早期退職2000人超 EV見据え世代交代 [蚤の市★]
・【東京五輪】「看護師約500人を5日間以上」五輪組織委が日本看護協会に対し要請 [記憶たどり。★]
・【東京五輪】「看護師約500人を5日間以上」五輪組織委が日本看護協会に対し要請★3 [記憶たどり。★]
・【組織委】東京五輪期間で看護師500人確保へ…武藤事務総長「医療体制の逼迫は承知している」 [ばーど★]
・【大阪】吉村知事「看護師足りないとか、みんな100点満点ばかり求めるけど、それどうなんですか?」 [potato★]
・【大阪】吉村知事「看護師足りないとか、みんな100点満点ばかり求めるけど、それどうなんですか?」 ★3 [potato★]
・【社会】 イタリア人を名乗る人物に1100万円だまし取られる 看護師女性が被害、詐欺事件で捜査 [朝一から閉店までφ★]
・【沖縄】「カルテ書き換えろ」院長の不正、看護師たちの“防衛策” 辞めた職員は開業9年で100人以上 [夜のけいちゃん★]
・「医師会を舐めてはいけない」…東京の感染者数600人超え、試算的中の都医師会がネットで話題 [ばーど★]
・【東京五輪】菅首相、看護師500人派遣について「現在休まれている方もたくさんいると聞いている。そうしたことは可能だ」★6 [記憶たどり。★]
07:16:57 up 27 days, 8:20, 0 users, load average: 19.50, 14.01, 12.00
in 0.27931785583496 sec
@0.27931785583496@0b7 on 020921
|