※ITmedia NEWS
ドコモと近畿大、ドローンでキャンパス内を自動巡回 実証実験に成功
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/19/news139.html
2021年04月19日 18時57分 公開
NTTドコモと近畿大学は4月19日、ドローンを活用してキャンパス内を自動巡回する実証実験に成功したと発表した。
実証実験は4月18日、近畿大の東大阪キャンパス(大阪府東大阪市)で実施。6台の魚眼レンズを搭載したドローンがあらかじめ設定したルートを飛行した。ドローンはレンズが捉えた情報を基に、約150cmの高さがある階段の昇降や、柱などの障害物がある場所での自動巡回に成功。屋内と屋外での飛行の安全性を確認した。
ドローンが撮影した映像データを遠隔で閲覧できることも確認。これらの実験に成功したことからドコモと近大は「巡回警備で有用」との見方を示した。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※プレスリリース
https://kyodonewsprwire.jp/release/202104193816
ドコモと近畿大、ドローンでキャンパス内を自動巡回 実証実験に成功
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/19/news139.html
2021年04月19日 18時57分 公開
![【ドコモ・近畿大】ドローンでキャンパス内を自動巡回 実証実験に成功 [少考さん★]->画像>2枚](https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2104/19/l_th_docomokindai_01.jpg)
![【ドコモ・近畿大】ドローンでキャンパス内を自動巡回 実証実験に成功 [少考さん★]->画像>2枚](https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2104/19/l_th_docomokindai_02.jpg)
NTTドコモと近畿大学は4月19日、ドローンを活用してキャンパス内を自動巡回する実証実験に成功したと発表した。
実証実験は4月18日、近畿大の東大阪キャンパス(大阪府東大阪市)で実施。6台の魚眼レンズを搭載したドローンがあらかじめ設定したルートを飛行した。ドローンはレンズが捉えた情報を基に、約150cmの高さがある階段の昇降や、柱などの障害物がある場所での自動巡回に成功。屋内と屋外での飛行の安全性を確認した。
ドローンが撮影した映像データを遠隔で閲覧できることも確認。これらの実験に成功したことからドコモと近大は「巡回警備で有用」との見方を示した。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※プレスリリース
https://kyodonewsprwire.jp/release/202104193816