オリンピック需要を見込んだ時期がずれた負けのわかってる、
撤退のきかねえ悲惨な売出しで、インパールの奥地に戦艦大和を
分解してゾウと兵士に運ばせてる的な?
つうこたぁねえのかえ??
凄いじゃんと思ったらテレワーク需要で売れてるのか・・
何をやっても東京23区の不動産は上がるよ
世界的に見たら安いからね
まあ全国どこへ逃げてもリスクはたいして変わらないからな
結局は便利な場所が選ばれるんだろう
この機会に地方創生に向かわない自民の嘘はいつまで続いていつまで騙されるのか
>>1
オフィスビル壊してどんどんマンションに建て替え。
これで痛勤ともおさらば。 >>14
巨大地震が起こっても可笑しくない地域でタワーマンションを買う奴はマゾ。 いくらコロナだからってマスコミが騒いでいるほど東京から引っ越しては居ないんでね?
みんな生活があるし
何でテレワークでマンション需要が高まるの??
むしろワンフロアではテレワークしにくいのでは?
>>21 関西人ってマゾだわなー
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1498年9月20日 明応地震(海溝型) 近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型) 近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。 ←★大阪震源
1605年2月3日 慶長大地震 (海溝型) 近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。 ←★京都震源
1707年10月28日 宝永地震(海溝型) 大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波
1830年8月19日 文政京都地震(直下型) 近畿東部で犠牲者1000人以上。←★京都震源
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1925年5月23日 北但馬地震(直下型) 近畿西部で犠牲者1000人。←★兵庫震源
1927年3月7日 北丹後地震(直下型) 近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源 だけど44.9%増は凄いな
去年の今はよっぽど工事が止まってたんだなと
>>24
狭いアパートやマンションに住んでる人が広いマンションを購入してるんだよ >>22
減っただけで転入超過は変わってないからね
ネットで「トンキン」と戦ってる人達が騒いでるだけ 近所の新築マンション3LDKで60平米くらいで7000万くらいだったような気がする
広告的に
都内の狭いアパートに家賃を払うのが馬鹿らしくなるのは分かるが
アクセスが微妙なところを買ってしまうと今後の不動産価値がry
販売が増加してるんだろ。今マンションを買う奴は馬鹿。
でどこがいくらでどのくらい売れたのよ。
成約率わからんと何も言えんがな。
コロナに全く関係ない業種で何の不安もなかったがジワジワ取引先が業務縮小しはじめた
建て売り買おうと見てはいたが
怖くて買えなくなったわ
みんな景気良くてうらやましい
テレワークって、実際どこまでできるのかね
近所の子は、学歴無いから夜勤してるしさ
マンションは売れるだろ
日本人が買わないなら外人が買うから
だってニューヨークやパリと比べたらずっと安いんだもん、仕方ないよね
長年レオパに住んでたけどテレワになって引っ越したわw隣の部屋の人もテレワしてたなw
>>11
今凍死中?
風評バラマキの仕事を頑張ってるな
テナント埋まらないの? 賃貸のキッチンなんてしょぼいからな
東京のキッチンなんて狭すぎて笑う
作業スペースなんてないじゃんw
テレワークで住宅需要高まるって、、、
別宅を確保してるってことかな?
>>25
すげー
記録してきた歴史が段違い…
日本ホルホル出来るわ >>46
賃貸から郊外駅遠の広いマンションへ引っ越し決断ができるようになったってことだろう これからもうずっとテレワークしていいって会社から言われたんかな
>>50
オフィス解約まで行ってくれたら、首都圏外でも引っ越せるわ 駅遠のマンションはさすがに売れないと思うよ
駅から遠いなら一戸建て買えば良いんだから
といっても一戸建ても駅から徒歩15分、物件が良くてせいぜい20分までだね
バス10分とかアウト
大宮や柏なんかの駅チカなマンションが売れてるって話でね?
前年比マジック
100から10に落ちてからの50ではどうでしょうか
借り上げ社宅とか、解約が始まってるんじゃねーの?
在宅にするから、会社の近くに住まなくていいよ!
今年限りで借り上げ社宅はやめるんで、自分で家みつけてね
住宅手当は出すからね
とか言ってさ
言うても、販売であって契約じゃないという、一期完売できないと言う
都心ならマンションしかないけど、郊外なら戸建てでいいじゃん
それでも団塊世代が必死に買ったニュータウンはゴースト化の真っ最中wwwww
立地は大事だね
都心まで電車で20分、しかも各駅しか止まらない、さらにバスとかさ
あり得ないんだよニュータウン
なんで不便なところばっかり開発したんだろうね
しかも団塊世代はこぞって勝っていった
今はゴーストタウン化の真っ最中
売るに売れないという
23区内はどんどん値上がりしてるのにな
東京周辺県マンションは大規模でも露骨に設備を安くしてるからな
いい設備やらは東京に偏在させて、建設業者込みで未だ東京に集中させようと必死
会社としては、社員の交通費が無くなるのは一気に有利になる
経営的にもね
今の30代、40代は共働き中心だし駅近マンションが楽ってことだろうな
需給が緩んでもシナチク富裕層が買い支えるから価格が下がらない
中国経済は早く崩壊して欲しい
なんなら戦争でも始めてもらって敵国民の所有物件を国が接収してほしい
>>1
発売された新築マンション というだけで
売れたマンションって事じゃないだろ >>64
ついでに賃貸オフィスの80%解約してくれ
せめて50%は解約していい なんでテレワークが定着すると「よし!家を買おう!」ってなるの?
>>70
首都圏の場合は、通勤上狭小ストレスフル住宅の賃貸から抜け出せないやつが多い(通勤優先、買うほどではないクソトンキン立地)
そこから解放されたんだ テレワークと不動産を買おうという意欲はあんまり関係ないと思うw
むしろ不景気になっても23区の値段は上がり続けるんだろな
コロナ前に東京の郊外に広いマンション買ったけど、結果良かったわ
周りは人ゴミゴミしてないし広い公園あるし過ごしやすい
ちょっと自転車や電車乗れば楽しい街もあるし
家にいる時間が長いから広い部屋買って良かった!
東京の分譲で満足できそうなのはクソ高くて買いにくいもんな
安くてリゾート地も選べるならそりゃ出て行くわ
首都圏と一言で言っても色々だからな
一都六県
うーんw
で、現実的な話
何平米何円ぐらいの物件が売れてるんだろな
海の見えるリゾート系が好きなんだけど、探す時は野球も好きだから湘南より千葉(幕張)優先になる、浦安でもまあ近いからいいけど
これから災害、戦争、新たなウィルスなどの可能性が高まるのに買う奴が増えるんだ?
そしてローン支払い不能者が任意売却で家を失い借金だけ背負わされると…
>>70
そりゃコロナかでギスギスしてんだから別居用に買うだろ >>46
書斎とか、テレワーク用の個室を確保できる住宅の需要でしょ。
セカンドルームとしてのワンルームの需要もあるだろうけど、
広い家(部屋数の多い家)の需要もある。 コロナを閉じ込めるには、丁度いい
超絶迷惑だから、都民は外に出るな
>>57
販売だけならマンション作れば増えるよねー
売れてるかどうかは謎だよね レオパレスの部屋でテレワークしてたら、壁が薄いから隣に音が筒抜けで守秘義務違反になるかな?
そうじゃなくて、
いま現状で賃貸の若い家族が、「そっか、テレワークなら、会社から遠くてもいいよね!」と、
1のスレタイの「首都圏」の安い物件を買う!ということ。
(例えば、駅と関係ない不人気郊外ならば、70平米で1400万円台のマンションはくさるほどある)
でもここは、「なんで都心の高級マンションが売れてるの?」と、とんだ勘違いを
してる人たちが多いけど。
首都圏って物件の平均が4000万円とかだろ
失業したら返せなくなる可能性だってあるのによく買えるな
>>35
これまでは利便性が重視されてた、 通勤用途があるから
これからは環境がさらに重視されることだろう
始発駅の駅近より中間駅の公園近くや
例えば北区の商店やスーパーの近く 中国人が買って、日本人に賃す
くりかえし
結局日本人は賃貸
生きてる以上は家がいるんだから、一定数は常に売れ続けるだろう。
>>85
郊外なら一戸建て志向だろう
新築マンションでわざわざ郊外の不便な場所に建てないだろ >>85
若い家族なら駅から遠くてもへっちゃらだからね
安くて公園がたくさんあるような郊外で
買い物は車で大型のショッピングモールあるし
都心近くの駅近にこだわるのはお年寄り 一戸建てで育って独立してからはずっとマンションだがいろいろ面倒臭すぎてマンション以外無理だわ
>>22
若い女性が転入超過、外国人が転出超過
マスコミは東京衰退を煽りたいから書かない事実 >>91
今や郊外一戸建ても、老後にマイカーを手放せない立地は敬遠されてる 数字そこそこ揚る事判明デ~リイィ出社に及ばず、オフィス街ゴ~ストタウンの懸念
ハイペースで空室も増えてるけどな
そろそろ古い田和萬チキンレースも始まるだろうし
カメラとか照明機材をビルトインとかWEB会議に特化した部屋がいるよな
マスゴミはお前らトンキン凍死家の味方だよ
いつでも底辺が好きそうなバラエティ番組でかっぺを騙すために全国にトンキンすげーを垂れ流してるのに
またまた必死な不動産屋がこのスレに増えたのか
>>19
オフィスビルとかこの時代そんなにいらないもんな
倉庫にしてネット販売とかで売ってるところもありそう
後はマンションとかの方が確かに良さそうだ 既存の東京都民がちゃんと金持ちなら、築40年以上のボロマンションを山ほど放置して、売るときに室だけリノベとかのハリボテ改装じゃなくて、ちゃんと建物丸ごと立て替えたらいいのにねw
新築で探せばリーマンが買えそうなのは、雑居ビルみたいな狭小なのばっかりだし、住みたくならねー
>>96
外国人は母国に帰った方がいいでしょ
それがお互いのためだよ テレワークなんて大して影響していないだろ。
住宅ローン減税でローン組むと金利<戻ってくる税金の
実質マイナス金利状態で得するからだよ。
金利ゼロどころか、ローン組むと金が増えるんだぜw
>>86
失業、賃金ボーナスカットのほかに、
離婚のリスクがでかい。
特に戸建てだと、売っても借金が残る可能性が高い。
資産性の高い都心マンションなら借金残らないかも。 >>86
日本の不況の長さ考えると首都圏の物件は高すぎるよな
明らかに日本人向けというより外国人向けだと思う 「首都圏4000万」って、なんのことを言ってるんだ?
普通に首都圏の物件を見てみろって。
サイトでも見れるしさ
テレワークは家族に不評で、仕事されると家の空気が変わるとかで邪魔モノ扱い
安い賃貸を借りたいくらいだわ
>>108
10年ごと位で大規模修繕して40年で配管が寿命になって建て替え サラリーマンは中古がいい。新築の付加価値はバカ高い
俺は中古を買ったから、残りのローンは貯金で一括返済できるし気楽だわ
>>108 鉄筋コンクリだと無茶苦茶長く使えるが(それこそ100年以上)、
配管、配線が問題になるかな。
借りるより買った方がトータルで安いが、子供が増えた、離婚、転勤などの時困る。 テレワーク理由で地方移住したら転職のハードルがかなり上がるからな
老後まで考えると郊外駅近、修繕しない自由がある中古戸建か
去年から株投資なんかで大儲けした奴がたくさんいるからな
経済をちゃんと学んで理解すれば株投資なんて別に難しくもなんともないのに
バカはこういう経済政策のメリットを享受できずに死んでいくのだろうな
かわいそうに
>>113
わいアラフィフ 都下 独身 家賃10万で30年住んで3600万
マンション都内1LDKで値段このくらいだな
最後は老人ホーム入ったほうがいいから
借りれるなら賃貸でいいや 株価が下落するかも知れないから不動産に分散投資って話だろ。
リビングから空が見えるっていいよねえ
と、住宅密集エリアの戸建て民は思う
都市部で一軒家買うなら
視界を遮るベランダや屋上あった方がいいぞ
起きたままの姿で日光浴びたい…
コロナが収束しないおかげで、テレワーク定着しそうだな
半年くらいで収束してたら、多分元に戻ってた
デベロッパーは色々ネタ造りして売れてる印象操作するけどもう無理じゃない?逃げれなくて必死?
タワマン的な新築マンション、近所に続々と建ってるけど売れてないよ
不安なのは、テレワークがコロナ後も定着するのかどうかだな
>>124
タワマンで売れてないとか、積立金他、巨額の金がちゃんと集まって今後維持できるのか不安になるな >>125
うちの事業部は継続だそうな
事業部全体で、フロア賃料や交通費で年間2,3億経費削減なるそうな
売上も目立って下がってないらしい >>126
資産性のあるタワマンなら管理組合で銀行から借金もできるから大丈夫じゃね。
滞納してる人がいて金が足りなくて修繕できないなら、とりあえず借金して修繕して、
裁判起こして滞納者から裁判費用や金利も含めて取り立て・物件差し押さえをすればいい。
組合理事や役員の仕事が増えるが。 テレワークしっかりやってるようなのは大企業やIT系だろうから
コロナ不況どころか儲かってたりして家が欲しい動機になってるのかな
大企業のIT系はセキュリティをしっかり確保した上でテレワークしている。
中小企のIT系はセキュリティやインフラを確保できないのでテレワークできない。
ベンチャーウェイ系IT企業は、ユルユルなセキュリティでテレワークしている。
通勤時間短くて済む都心のマンションが売れてるって話聞いたけど本当かな
>>30
広いマンションより狭い一戸建ての方が快適だよ。
生活音を気にしなくていいし、必要以上に広い空間は
掃除が大変だし、なぜか物置になりがち。
なにより固定資産税が高くなる。 >>131
テレワークについてはベンチャーの方がむしろ業務が単純で人数も少なくてセキュリティを確保しやすい。
複雑なルーティングやら大容量回線の確保とか面倒なことも少ない。
もちろん、適当にやろうと思えばできるが、システムが単純でエンジニアとの距離も短いので適当にやるという形になりにくい。 前年がどれだけ例年から落ちてるのか無視して前年比とかゴミのような比較
コロナでUターンが起きる、は間違えで
23区内で割安なところの需要が上がっただけだった。
馬鹿にされてる足立区でさえ、まともに戦える他の市ほぼない
>>135
まだ緊急事態宣言前だから、コロナ原因では落ちてない頃だけど
何かまずいん? >>137
>>1みると、都区部も増えたけど、それより近隣3県にかなり流れた
対して振るわないのは都下 令和3年全国公示地価ランキング
( )内はクルマナンバー
1位 中央区(品川)809万0031円/m2 2674万3906円/坪 -3.38% 下落
2位 千代田区(品川)614万8065円/m2 2032万4183円/坪 -2.59% 下落
3位 渋谷区(品川)453万9915円/m2 1500万7984円/坪 -1.81% 下落
4位 港区(品川)399万7349円/m2 1321万4378円/坪 -0.58% 下落
5位 新宿区(練馬)334万1987円/m2 1104万7891円/坪 -2.17% 下落
6位 豊島区(練馬)153万0381円/m2 505万9113円/坪 -1.44% 下落
7位 台東区(足立)149万2074円/m2 493万2476円/坪 -3.56% 下落
8位 目黒区(品川)126万3840円/m2 417万7983円/坪 -0.05% 下落
9位 文京区(練馬)125万9568円/m2 416万3863円/坪 -1.36% 下落
10位 品川区(品川)122万8066円/m2 405万9724円/坪 -0.98% 下落
つ://tochidai.info/public-price_city-ranking/
>>68
契約率も73.6%と高い数字だと書いてあるよ >>70
コロナショックで株買ってその後上がりまくりで大儲け→家でも買うか >>116
コロナショックは最高の買い時だった
ありがたい 毎年80万人も人口減ってる国で新築マンションをこの高値で買うとか
30年前の悪夢をまた繰り返すつもりか?