◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【中国の人権問題】 利益と道義の間で揺れる多国籍企業 [影のたけし軍団★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618724284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1影のたけし軍団 ★
2021/04/18(日) 14:38:04.05ID:cq97xNhc9
長年、中国でビジネスをしたい企業は、成功を求めて多くの妥協を図ってきた。しかし、各国間で人権をめぐる論争が激しさを増す中、
欧米企業の幹部らは「利益と道義のどちらを優先すべきか」という難しい選択を迫られている。

米国、欧州連合(EU)、英国の当局は、中国政府が新疆ウイグル自治区で強制労働、大量拘束、
強制不妊によってウイグル族やその他の少数民族を抑圧していると非難している。

この新疆ウイグル自治区における人権侵害をめぐる欧米・中国間の緊張により、
ここ数カ月間でより多くの企業や貿易関係が困難な状況に追い込まれている。

中国政府は、人権侵害に関するこれら全ての疑惑を強く否定しており、同自治区内の収容所は、
テロや宗教的過激思想対策を目的とした「職業訓練センター」だと主張している。

しかし、3月末にEUと中国の間でこの問題をめぐり制裁の応酬が展開され、
その後、欧州議会は、昨年末にEUと中国との間で原則合意に至った包括的投資協定(CAI)の承認に向けた審議を先送りした。

その数日後、スウェーデンのH&M、米ナイキ、独アディダス、その他の欧米の小売業者が、
新疆ウイグル自治区で強制労働により綿が生産されているとの疑惑に反対の態度を表明したため、
中国でそれらの企業に対するボイコット運動が起こった。

中国政府は、多国籍企業が中国で事業を行いたいなら同国の規則に従う必要があり、
さらに中国政府の後押しを得るには、制限的な規制を順守したり、中国に好意的な発言をしたりするなどの努力が求められると明言してきた。

そして従来、多くの企業が中国の意向に沿うよう努めてきた。それだけ中国は多くの企業にとって魅力的な市場だった。

しかし、そんな欧米企業の姿勢に対する政治的反発が強まっており、今後、そのような欧米企業と
中国の関係の一部が維持できなくなる恐れもある。

中国が新疆をめぐり自国の市民を国家主義的熱狂に駆り立てているように、欧米の顧客や議員、投資家らは企業に対し、
人権侵害の証拠がないか各社のサプライチェーン(供給網)を徹底的に調査するよう圧力を強めている。

そのため欧米企業は、欧米と中国のどちらの側につくのかの選択を迫られつつある。

コンサルティング会社APCOワールドワイドの中華圏部門担当会長ジェームズ・マクレガー氏は
「欧米企業は(欧米と中国の間で)板挟みの状態にあるが、事態を打開するための特効薬はない」と語る。

マクレガー氏は「恐らく中国は欧米の制裁に大きな脅威を感じ、全力で反撃することにより
制裁を緩和、撤回するよう企業から政府に圧力をかけさせようとしているのだろう」との見方を示した。
https://www.cnn.co.jp/business/35169524.html
2ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:39:05.77ID:I5zbem080
でも、パヨチョンは無職
3ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:41:42.93ID:CAE9jjFe0
目の前の利益のために人道を外すような企業はいずれ市場から追い出される事になる
4ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:42:53.66ID:BGekyqFx0
中国が欧米の報道機関に有形無形のカネを出し、中国に有利なように世論操作を画策するだろう
5ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:45:41.34ID:ikj80XPb0
金儲けを正義と信じた者たちの末路を見守ろう
6ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:47:20.13ID:+Rqq0r0c0
ユニクロ「ノーコメント」
からの株暴落アンド訴訟はワロタ
7ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:50:03.66ID:Duzur2MZ0
ユニクロと無印商品は利益優先。
人権? 人道? 何それという感じだな。
8ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:50:20.03ID:1l20BG8d0
ウニクロw
9ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:52:24.80ID:ZaBuHYnY0
としますさんとみちよしさん
10ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:54:05.46ID:PJ0QI2Nb0
カゴメはいいですよ 地域限定でNO
でもウィグル以外はOKでいいんですから
中国製にNOは現代社会では、かなり大変ですね
国産野菜にするわ程度の反抗が関の山ですw
11ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:55:23.34ID:PIOw6YBj0
安全保障は国家の根幹だ。安全保障を危うしての経済発展などあってはならない。
昔、八幡製鉄の社長が新入社員に「諸君はまず国家の利益を考えよ。次は業界。最後に自社の利益を考えよ」と言ったとか。
民主党政権下、伊藤忠出身の駐中大使が「尖閣など中国にやってしまえ」とバカなことを言ったが、とんでもない。
これではやがて「国破れて山河あり」になる。
12ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:55:41.99ID:xmMUcv/j0
中国市場は企業にとっては麻薬みたいなもん
長く付き合っていくと理念とか道徳は相当犠牲にせざるを得ない
13ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:55:44.81ID:GcXlcSqZ0
SDGsとか偉そうに言ってる企業ほど実態は利益しか考えてないのが明白になる
14ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 14:58:29.38ID:hXiq489L0
米国から制裁される可能性があるけど、北米市場に販路がなければ関係ないでしょw
関係あればご愁傷様
15ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:01:25.36ID:vkq8Bqig0
国内でも実習生は奴隷状態
人権守って価格競争力ある商品作るのは無理
偽善やるかやらないかの違いでしかない
16ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:02:56.46ID:GR7bP+Ux0
中国なしに日本も生きられん
もう選べる立場ではない
17ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:05:57.57ID:68eecIAX0
これさ、おまえらはわからんだろうが、中国だからまだなんとかなってるけども、
この後に来るのインド市場だぞ?
インド人は中国人の比じゃなく愛国心すげーから、もし、欧米が同じような事やったらハンパないことになる
中国インドで25億以上の市場を捨てるって考えるのは現実的じゃねーよ
どこかで線引きして許容してくしかねーだろうな
18ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:11:01.90ID:hllbCjzX0
人権無視企業は 親ナチス企業みたいなものですね
19ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:19:47.15ID:DTvB2ro/0
ユニクロ、パナソニック、無印良品

人類の敵
20ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:26:02.35ID:VmLxp0sT0
チャイナマネーは麻薬だと生前の婆ちゃんが常々口にしてたわ
21ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:29:27.02ID:5c0WPfKC0
>>7
ユニクロに関しては、国際社会の空気の読み違いもあるんだろうな
政治問題というのは、米中の覇権主義の事を指してるんだろうけど
実際には欧米でマグニツキー法が制定されてるのが示すように
国際社会では人権問題を外交のカートどしてでなく
守られるべき当然の権利として、厳しい認識を示すようになってる
だから欧米が、最近まで人権問題に目を瞑ってきたのは
昔は別として、近年に限れば、政治的な問題で軽視していたという事ではなく
経済発展させたら民主化が起きて、人権問題が解決するだろうという甘い認識があったから
それが破られたら人権問題で改善要求が出るのは当たり前の話なので
政治問題で出てきたわけでなく、本気で要求してるわけだが
30年くらい前と同じ感覚でこの問題を捉えちゃったんだろうな
22ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:30:16.36ID:7p2mNmao0
>>7
契約があるのに勝手に解除するわけには行かない。
アメリカが違約金払ってくれるわけもない。
23ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:32:49.94ID:GcXlcSqZ0
>>21
読み違えたんじゃなくてもとからそっち側なだけ
政治問題には関わらないとかどの口が言うのかレベルで普段から政治的な発言ばっかしてるやろ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:46:50.91ID:cVo9QiEZ0
目先の利益を追求する会社の末路は哀れなもの
25ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:47:40.51ID:1l20BG8d0
日米の政治問題に文句言いまくってたよな
26ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:48:51.50ID:OMUU0THS0
日本人に人権意識ってあったのか?
27ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:49:27.43ID:j29qUFcv0
お金欲しいねん
28ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:50:51.54ID:2D32fWNB0
二階政権は全力で中国に媚びてたんだが結局アメリカに負けた
どうせ二階がアメリカにもスキャンダルネタ掴まれてるんだろ
29ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:53:19.72ID:oo81+ofH0
とりあえず歴代最凶に親中だった安倍政権関係者とそのお友達は処罰しろ
30ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:55:19.03ID:AEWwaFqe0
>>26
チンクよりかはあるだろ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:58:58.77ID:fB/rt5s/0
道義なんてもんじゃない。外道な
32ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 15:59:04.07ID:iRAKW2gk0
>>28 いわゆる強制的「勇退」→スキャンダル失脚→特捜動く→肉体的消去

このように段階として厳しくなっていくのだが、どの段階が実現化しそうなのかな?
もう最初の段階というのは超えてしまってるか  
33ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:02:18.53ID:lBbhINyi0
>>1
多国籍企業に、社会正義や公平・公正を求めるほうがバカだろがw
34ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:03:18.50ID:Me+FmrgH0
>>18
ナチスばり
35ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:03:49.99ID:DX4uBfcl0
まぁ多分、中国の言いたいことは
植民地はイカンだろう?ということだろうね
でもその為に国を奪い、ジェノサイドを敢行するというのは頂けない
現実的な話すれば、ウイグルが根絶やしにされた後、別の地域が標的にされる
それを肯定できる人は、いないだろうね
36ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:06:51.22ID:y7pGyyFL0
アシックス→中国共産党とほぼ同一の公式見解を出す
ユニクロ→会長がゴニョゴニョとぼかすコメント
無印→無視

こんな感じだっけ?
日本企業もっとがんばれよ
カゴメは中国産トマトやめたぜ
37ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:07:02.51ID:6lCAw9Ws0
中共が余計な事ばかりしなければ
みんな円満なのにアホかな
38ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:07:30.89ID:scLwiIc40
ヤツらに道義なんて元々無ぇよ、タダひたすらにカネカネカネカネカネカネカネカネだ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:11:01.80ID:899UTFQg0
義理と人情秤にかけりゃ義理が重たい男の世界

利益と道義を秤にかけりゃ道義が重たい自由の世界
40ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:14:06.21ID:nbNTlbH90
>>3
日本の主だった企業の殆どが中国に移転するかも知れないぞ

経団連ごと移転する羽目になる可能性もある

その覚悟はあるのかと

最も日本国家もろとも欧米の市場から追い出される事になる事態がおきるかも
41ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:20:12.92ID:gzLC/sq80
つか日本企業はガチで揺れいれてるのかネタではなくw
中国だけと取り引きするのか世界と取り引きするのかと選択肢なら中国選ばないでしょ普通にさ
42ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:23:01.84ID:XMD8Vu4+0
仮にウイグルがなくなってもあらゆる手段で世界中から激安脱法奴隷を探すだけ
利益追求すればするほど社会的評価が上がるんだから当たり前だよね〜
43ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:30:03.43ID:OTo72Ojt0
乗っ取られて技術や資本を奪われるまで麻薬付けにされてるようなもんなのに、なんで経営者は現状を変えようとしないんだろ
44ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:31:41.39ID:nBwGpSMQ0
>>33
いや。多国籍企業でも、利益と社会正義や公平・公正は可能。

Google(Alphabet)は中国で全く事業してない多国籍企業だが、その株価の時価総額は160兆円以上で、
日本でトップのトヨタの約7倍、日本の上位15社を合わせたより多い!

もっとも、「カネカネ」言って人権を犠牲にしてきたわりに日本企業がショボイだけかもしれませんが・・

「消費税上げろ! 俺たちは海外で稼ぐからいいも〜ん♪」の方針で
海外に頼らざるを得ない状況にして、それで板挟みで苦しむのはカッコ悪いですね。
45ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:33:38.72ID:5LXxL6Dc0
まあでも人権だとは思うのよ
それがわからないなら排除されるのみという厳しい判断もあるだろうからね
46ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:34:56.26ID:5LXxL6Dc0
人権に関しては譲れるところは一つもないわけね
ダメージがあったとしてもやはり良心がなければね
47ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:38:50.47ID:LdHajXS70
スーツケースで買いに来たら売る
中国語サイト、中国語販売。
これで十分だ。
海を渡って品物を運ぶのはいかん
ましてや向こうに拠点を作るなど、
さらにいかん。
48ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:45:41.30ID:SWq6EVzf0
このコンプライアンス規制に寄与しない企業はそもそも切り捨てるべき社会悪だから潰すべき。
利益以前の問題だしやりたきゃ中国に亡命すればいい
49ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:46:50.33ID:dYKr2UB+0
人絹という概念は恐らく19世紀後半から20世紀初頭に欠けて
発明された物だろう  知らんけど

詰まり元々人間という動物には人権という概念は存在しなかった
知らんけど
未来は遠い過去の中にある
19世紀以前の社会に未来が見出せる
知らんけど
50ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:47:34.38ID:nbNTlbH90
第二次世界大戦は日本国家が欧米から経済で隔離され孤立したのが

開戦の動機だからね

日本の政治のよく考えて行動すべきだと思う

現状の日和見でダラダラしてると気が付けば欧米から経済的な制裁を受けている状態になる可能性がある
51ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:49:12.92ID:syPU4Bvl0
これがグローバリズムを煽った結果だったな
勝ち組と負け組はこれから決まる
52ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:51:37.25ID:SWq6EVzf0
中国進出企業が雇用収益共に健全ではないことがこれではっきりしたな。
53ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:51:40.13ID:5b0GZgEO0
ユニクロ、無印
54ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:52:09.99ID:AUX1V2pH0
中国が戦争を始めるだろう。
フォークランド紛争規模の衝突が世界中で勃発する。
55ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:56:33.37ID:uVSX54la0
狡猾な商人なら中国で内乱を起こさせ武器を売りつけるだろう
56ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 16:57:12.40ID:6mIO6JI50
>>1
トランプ大統領の時から遅かれ早かれこうなることは予測できたはず。
大統領がバイデンに変わっても厳しい米国内の反中感情を背景に
緊張緩和どころか米中対立は激化する一方のように見える。
既にお互いのレッドラインに相手が足を踏み入れている以上、
デカップリングはするしないではなく、それがいつかの問題に過ぎない。
ことここに至ったからには日本も何らかの影響は当然不可避といえる。
多くの人が困るようなことにならなければ良いけどね。
現世安穏後生善処、南無妙法蓮華経
57ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 17:00:27.25ID:b133jyi30
ユニクロ「道義?なにつまらないこと言ってるのかね。あれは政治問題にすぎません。」
58ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 17:02:13.75ID:fD6KWqbs0
楽天はこれから中国と組むんだっけ?
59ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 17:03:25.12ID:7bcseuk80
ナチ老の燃料はないらしいから
今日は熊本に住む弁護士の東俊裕さんでええか(´・ω・`)
障害者故に感じる差別ってのは勿論あるんやろうけど
何でも間でもごちゃまぜにして被害者ぶるとか。
東俊裕さんの血の色を知りたい所。

てか阪神ヤバい(´・ω・`)
60ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 17:04:23.12ID:7bcseuk80
誤爆ったった(´・ω・`)
61ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 17:08:47.26ID:XdYSEU0E0
バカだね〜
人権なんて金儲けの為に作られた言葉に過ぎないのにね、
どの国どころか人権団体すら動かん、国連でさえ動かない、
もう既に911のようなアメリカの陰謀論まで出てきている国まである、

証拠が有るなら強く対応したらいい、
中国も本当に潔白なら堂々としたらいい、
みんなそれをしないのはカネが絡んでいるからだけ、
ウイグル人の事なんて微塵も気にしていないさ。
62ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 17:47:08.67ID:GcXlcSqZ0
>>43
アホだからと言いたいところだが、経営者自身は個人的に利益を得ているから当然の所業
63ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 18:04:06.19ID:dAj5zxMq0
>>1
欧米リベラルのクソどもを散々支援してきたんだから、これも当然、何を今更。腹くくって中国は諦めろ。
64ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 19:50:43.59ID:Me+FmrgH0
いつから中国はこうなった
65ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 20:05:36.67ID:NJ6wV2nM0
ユニクロは本当にヤバい
人権などお構い無しの拝金主義の売国奴
66ニューノーマルの名無しさん
2021/04/18(日) 21:52:59.04ID:Me+FmrgH0
しまむら買おうかな
67ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 05:39:24.75ID:Zlp83MgW0
人権侵害駄目だよ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 05:44:50.63ID:VpRCXoM10
>>7
他者の尊厳を無視して自社の利益を優先。
こういう会社を我利我利亡者だからガリガリ君と呼ぼう。
69ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 05:50:16.31ID:Ha8rCY1O0
揺れてるか?
明確に利益重視、人権無視だろ?

皮肉なことに、資本主義の一番みにくい部分が、
社会主義中国で発生しておる。
70ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 05:53:59.89ID:uP7yaixY0
覚悟はしてただろ
とっとと中国とは縁切れよ
71ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 06:15:54.01ID:BTlVHb8W0
>>58
中国は残酷なのに…
知らないんだなぁ 楽天は
72ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 06:29:52.40ID:wuGtWimo0
金儲けさえできれば何でもいいだろうグローバル企業

普段散々日本政府を批判するのも自分の儲けが邪魔されるから
73ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 06:40:21.65ID:Zlp83MgW0
>>71
わかってる
74ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 06:52:01.98ID:xfyzKJB60
西部邁
『人間生き延びようとすると、必ず堕落する』んですよね。ここは社長に媚売っておこうとかさ。そうでしょう。でもね、生き延びようとすると堕落は免れない。この堕落が積み重なると、だんだん価値の基準も何とかの基準もありゃしない、そういうことになってくると。でも、いずれ死ぬ。そういう情けない人生を送るぐらいなら、何処かで堕落の根っこには命があるのだから、『命を自分から絶ってしまう』というね。
75ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 06:56:04.45ID:U57DmSDx0
>>1
> 利益と道義の間で揺れる多国籍企業

潰れろ糞野郎!!!

奴隷労働、小児労働、買い叩き
国際的禁止事項じゃねえか
76ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 06:57:20.31ID:gHV8We5b0
何年も前からチャイナリスクって言われてたのに続けてるんだから覚悟はあったんでしょ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 13:34:42.50ID:uP7yaixY0
楽天はアメリカから名指しされてたな
念のため長いパスワードに変えたわw
78ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 14:47:05.45ID:ilBjTr0D0
楽天の無料回線使ってる
楽天が潰されても、俺は受け入れるよw
79ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 16:40:00.30ID:Zlp83MgW0
>>77
うん
80ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 20:00:07.12ID:Zlp83MgW0
中国は反感持たれたな
当たり前か
81ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 22:10:16.98ID:Zlp83MgW0
企業は人権侵害考えろ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 22:15:59.25ID:geDK24y80
ソ連のような監視社会で国民を奴隷にすることすら厭わない中国
それに西側の豊富な資金と技術を投入
自由資本主義の市場を利用して中世の奴隷制と共産主義の監視社会の融和性の高さよ
83ニューノーマルの名無しさん
2021/04/19(月) 22:38:37.18ID:XTLO0JBI0
トヨタ「我々は中国と共に歩みます」
84ニューノーマルの名無しさん
2021/04/20(火) 05:55:44.75ID:7giV2Lon0
日本企業頼むよ
85ニューノーマルの名無しさん
2021/04/20(火) 06:17:44.57ID:/hmeAb8j0
チャンコロ依存企業を徹底的に不買運動しろや!
86ニューノーマルの名無しさん
2021/04/20(火) 06:20:00.99ID:YUKfYqdw0
>>58
いきなりアメリカに懸念されてたよね
87ニューノーマルの名無しさん
2021/04/20(火) 07:54:08.10ID:L/B5cH8C0
カゴメさんが新疆トマトを使わなくなったんだからまだ新疆製を使ってる他の企業はクズだ
88ニューノーマルの名無しさん
2021/04/20(火) 07:55:53.00ID:KDXiKERA0
アホらしw

利益でも道義でも自由に選べるのに何言ってんだ
89ニューノーマルの名無しさん
2021/04/20(火) 11:32:34.16ID:7giV2Lon0
>>88
道義的にも国際ルールでも違反だろ
90ニューノーマルの名無しさん
2021/04/20(火) 11:53:04.40ID:ReTIOm5M0
>>78
「貧すれば鈍する」と言われるぞ
俺は思い切ってヤフーBBを解約した
91ニューノーマルの名無しさん
2021/04/20(火) 11:54:24.23ID:61MCA8d70
揺れるなよ
そこは分かってて始めた事だろ
92ニューノーマルの名無しさん
2021/04/20(火) 14:20:47.54ID:7giV2Lon0
とりあえず人権優先で
93ニューノーマルの名無しさん
2021/04/20(火) 14:51:05.73ID:Xh+wQOGd0
本当の問題は労働力ダンピングなんだけどね。
不当な低賃金が市場原理、経済原理を歪めて、グローバル経済に損失をもたらす。
だから中国の国内問題、内政問題じゃない。

なんでそれを言えないで、人権なんて言葉をかえるかというと、
労働力ダンピングは先進国ぜんぶがやってるから。程度の問題。
ヨーロッパのイスラム移民。
アメリカの不法移民。
日本の実習生。
中国は程度がひどいすぎるという問題。
94ニューノーマルの名無しさん
2021/04/20(火) 16:59:58.07ID:7giV2Lon0
酷いな中国は
95ニューノーマルの名無しさん
2021/04/20(火) 17:15:28.96ID:7giV2Lon0
程度ではない
モンゴル人に中国語強制してる中国
香港人不当に逮捕してる中国
ウイグル人に強制レイプして奴隷
こんなのはなかなかないだろうが
96ニューノーマルの名無しさん
2021/04/20(火) 19:01:18.29ID:7giV2Lon0
現実的に問題だろうが
97ニューノーマルの名無しさん
2021/04/20(火) 22:00:05.57ID:7giV2Lon0
ウイグル人はかわいそう
98ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 05:04:31.76ID:2t6/BW+B0
人権侵害は許さない
99ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 05:12:55.22ID:RqJWJcZB0
>スウェーデンのH&M、米ナイキ、独アディダス、その他の欧米の小売業者が、
>新疆ウイグル自治区で強制労働により綿が生産されているとの疑惑に反対の態度を表明したため、
>中国でそれらの企業に対するボイコット運動が起こった。

よく知らんけど、日本企業は海外に進出するとなったとき、必要になったときに始めて外国の事情を調べてるって感じがする
外国企業や他の日本の企業がその国に進出して、どんな感じかって調べて

もっと広く一般的に外国の事情を調べて知識として集積しておくことが必要なんじゃねーの、これからは
昔より安いコストでかなり詳しく知ることができそうだし

そういう外国のいろんな情報を企業に売る商売ってのも出来そうだと思うけど
100ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 05:52:32.03ID:2t6/BW+B0
日本は欧米諸国選ぶべき
101ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 06:19:58.17ID:8uIqWNt20
欧米に動義がある訳ねえしなw
黒人差別移民差別ロマ問題
てめえらの方がよっぽど酷い
>>93
その程度が低いのを利用して先進国が利益を得てきた訳でね
なら最初から進出すんなよと
102ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 09:01:20.93ID://fIe0tP0
安くて良いものが手に入るなら、それでいいじゃん。
ウイグル人がどうなろうがどーでも良いw
それよか汚らしい中国人や台湾人を観光で入国させんの止めて!
103ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 10:44:33.60ID:fq4qv4ll0
人権侵害許せない!許せない!
104ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 10:45:18.06ID:fq4qv4ll0
>>101
中国の人権侵害許せない
105ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 10:58:33.91ID:pVMq8Ug10
本当に利益を生むのかね?
その時点から思慮するべきやろ
ムチャな差し押さえ、不公正な司法、国家による横暴等のカントリーリスクをも含めたら
かなり危ういんじゃないのかね?
106ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 11:37:13.73ID:2t6/BW+B0
利益なんかないな
107ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 11:40:06.98ID:bczmhG3s0
多国籍企業は世界から排除しなければならない
108ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 11:53:40.23ID:IXk5bR340
トランプは?つきだったけどオバマも嘘つきだしなあ
中国共産党も嘘つき
日本だけ正直になってみたって養分にされるだけ

そういうこと。
109ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 11:56:32.70ID:3CmVatvU0
多国籍企業にもともと道義なんてあるわけないだろw
権力と法で締め付けない限り利益のことしか考えない連中だよ
110ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 12:00:30.56ID:rM4o2onj0
カゴメパイセンはマジリスペクトっス
111ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 12:39:06.00ID:pVMq8Ug10
>>109
道義は無いが、道義があるふりをする事はよくある
道義があるふりをさせる事ができたら、成功や
なぜなら外面に出る行動こそが重要だから
112ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 13:06:53.44ID:x7VbHT4X0
無印で物買うのやめるわ
ユニクロは元々行ってない
113ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 13:53:18.89ID:2t6/BW+B0
ユニクロは惜しいな
114ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 16:28:34.13ID:2t6/BW+B0
中国と関わるなって
115ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 17:04:03.50ID:a/BpNLGN0
金さえ稼げれば道義がなくてもいいと言う企業は強制収容所を運営すればいいよ。
少数民族を強制収容して臓器を売れば莫大な企業利益をあげられるじゃん。
116ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 18:00:24.63ID:2t6/BW+B0
もう臓器摘出とか恐ろしいわ
117ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 18:58:31.28ID:QPs95mVZ0
>>116
中国とビジネスすることはそれを認めるということ。
「うちの会社は政治のことは知りません」では済まない。
118ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 21:18:45.36ID:2t6/BW+B0
>>117
そうだよな
119ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 21:45:48.91ID:2t6/BW+B0
人権侵害は駄目だよ
120ニューノーマルの名無しさん
2021/04/21(水) 21:56:10.37ID:IoPt1/kb0
>>1 企業は金儲けが本業だからね。
シナポチなのは当たり前。

もちろん不当な稼ぎなんだから、儲けさせるだけ儲けさせた後に根こそぎ稼ぎを奪えばいいんだよ。
121ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 05:34:39.14ID:5XRx751N0
中国はそんな美味しくない
122ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 05:41:07.05ID:6P+4LvO70
21世紀の奴隷商人中国と取引してはいけないよね。
123ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 06:05:03.38ID:5XRx751N0
支持率がお金になるのにな
124ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 09:32:17.82ID:Jwt0A+1N0
>>123
もう親中派議員は選挙に勝てない。
親中派議員とつるんでる議員もな。
親中やってたら選挙に負けるしお金持ちにもならない。
もう潮目は変わったんだよ。
125ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 09:38:07.48ID:ZbMpj8nKO
目先の利益と道義の間で揺れる多国籍企業
126ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 10:42:56.22ID:vb/lZQ/+0
>>124
だよね
127ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 11:21:42.31ID:Gf5MrodZ0
利益は真っ当な商売をして最後に付いてくる恵み
128ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 12:36:16.46ID:5XRx751N0
まじめに生きるべき
129ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 13:40:23.17ID:5XRx751N0
中国韓国はちょっとな
130ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 16:18:35.26ID:5XRx751N0
人権選んで
131ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 19:46:11.51ID:5XRx751N0
頼むで
132ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 20:19:34.98ID:XmMiGKuP0
>>7
ジャップはモラルがないからね

大韓民国を見習ってほしい。
133ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 21:39:59.14ID:5XRx751N0
韓国は中国より民族少ないからマシ
134ニューノーマルの名無しさん
2021/04/22(木) 22:02:37.90ID:5XRx751N0
人口減らないと中国は
135ニューノーマルの名無しさん
2021/04/23(金) 05:18:21.11ID:YjfptHCn0
人権侵害
136ニューノーマルの名無しさん
2021/04/23(金) 05:23:55.47ID:RTGTDzrE0
高額な関税と入国出国税を設定して
経済的なメリットを減らすのが最も効果的
チャイナ・プレミアム
137ニューノーマルの名無しさん
2021/04/23(金) 09:03:53.90ID:YjfptHCn0
トランプが関税してるね
138ニューノーマルの名無しさん
2021/04/23(金) 10:11:03.01ID:nQxX8VVa0
ウイグル人かわいそう
139ニューノーマルの名無しさん
2021/04/23(金) 13:22:15.49ID:YjfptHCn0
酷いなこれ
140ニューノーマルの名無しさん
2021/04/23(金) 13:28:01.53ID:Zwvf4FiL0
人の命が第一であるべきなのに
資本主義の名の下に感覚が鈍っちゃってるね
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241219023748
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618724284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【中国の人権問題】 利益と道義の間で揺れる多国籍企業 [影のたけし軍団★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【社会】多くの日本企業、利益は上がるが賃金は上げず 企業の倹約家精神が岸田首相を脅かす 2022年予測 - ロイター企業調査 ★2 [上級国民★]
【中央日報】ドル高と高金利の影響で…韓国の輸出企業1社当たり純利益40億ウォン減 全輸出企業の33%は利子も支払えない [10/13] [新種のホケモン★]
【韓国】昨年の韓国上場企業の純利益半分…今年は新型コロナでさらに暗鬱
【経済】多国籍企業の対中投資が加速 トランプ氏の“思惑”と裏腹に
宮城県仙台市、地震で壊れた水道管の修理を管理する民間企業が拒否www市役所も対応せずwww
【企業】中国シャオミ、第2四半期利益が急伸 海外販売でコロナ前水準回復 [首都圏の虎★]
アホの甘利「中国に対して日本は最も危機感の薄い国だ。中国企業と組んだら全部抜かれる」など妄言炸裂
【社会】小学生の柔道全国大会廃止 「行き過ぎた勝利至上主義が散見される」 [朝一から閉店までφ★]
【ソフトバンクグループ】 最終利益4兆円台後半・・・国内企業で過去最高 [影のたけし軍団★]
中国企業の間でVTuber活用の動きが広がる…「バーチャルな存在であればスキャンダルは起きないからだ」
日本の企業経営者ら、利益爆増でも従業員の賃上げは「拒否」 人手不足は「今いる従業員の仕事を増やすことで対応」へ
ソフトバンク 純利益1兆円でも法人税は0円 「外国企業の株を子会社に譲渡したら損失が出ましたw」
【北海道】スーパーで作業中の10代女性の脇腹を 何度もトントンと触る…インド国籍・調教師の男(34)逮捕 [ばーど★]
安倍「消費税上げまーす!」← 日本企業が戦後最大の利益出してんのに何でそこからとらないの? 税って金ある所からとるんじゃないの?
トヨタやコカコーラを上回る時価総額…謎の中国企業「貴州茅台酒」の魅力 時価総額24兆円 純利益6270億円 利益率46%
【キャッシュレス】PayPayが新宿区で25%還元を開始 中小企業中心、新大久保の店が多数対象 韓国食材や化粧品を買いまくれる
【文春】吉本興業はどのようにして”国策企業”にまでなったのか?クールジャパン機構、普天間跡地利用・有識者懇には吉本の名前も
【景況】 安倍の実、またまた実る!!日本企業、今年度も来年度も連続で10%以上経常利益増になるとのこと コレはトルクルダウン待ったナシ
【恥】日本企業、パワハラと長時間労働で退職を申し出た外国人従業員に100万円を請求「我々には彼らを日本に連れてきた責任がある」 は??
【古賀茂明】 大企業の利権を守るためにEV化で後れを取った日本の代償 中国に全て奪われ「産業国家」が没落する日 [6/26] [仮面ウニダー★]
【悲惨】AOKIのスーツ、一気に嫌われ始める 就活生「うまい汁を吸う連中の利益になりたくない。他で買う」「汚職企業のスーツは縁起が悪い」殺
【パラダイス文書】 英国チャールズ皇太子、CO2排出権ビジネスを行う企業に投資 → 企業に有利な演説をした後で株を売却、利益を得る
【パヨク】元毎日新聞論説委員長・潮田道夫「大坂なおみは、多分米国籍を選択すると思う。政権が倒れるぞ、下手すると。」→鍵アカで逃亡
韓国の家計・企業の債務がGDPの2.1倍、過去最大に 韓国ネット「日本と同じ道をたどるのでは」「大統領を弾劾すべき [Felis silvestris catus★]
オーストラリアの島を買って住民の立ち入りを禁じた中国企業 ネット「北海道や対馬を買われて何が悪いとか言ってる連中に読ませたい [Felis silvestris catus★]
国内企業の経常利益 1-3月 前年同期比+26.0% 財務省 [首都圏の虎★]
【企業】会長死去で揺れる韓国LG 若き「4代目」実績不足で混乱も
■速報:韓国、豪雨災害を利用して義援金1億円の目録を渡す〜何か企んでる
時代劇に出てくる悪代官みたいなのが民間企業と一緒に悪いことをして国民を苦しめている件
【企業】三井化学、基盤素材で利益300億円超、お荷物から一転 金のなる木に
【企業】ルネサス、今期純利益710億円に 前年の同期間から3割増
【バカチョン悲報】ヘル朝鮮、韓国上場企業の営業利益11.4%減 www
【売国自民速報】改正水道法が成立 水道施設の運営を民間企業に委託可能に
日本を侮辱と解釈されるCMで中国企業が世界に謝罪、日本侮辱で誉めらるのは韓国だけに
【社会】スタバなど多国籍企業の納税額は「屋台より少ない」 オーストリア首相が批判
日本、とうとう企業が利益を追求することを否定、公益第一の新しい会社形態を検討開始!
【企業】Appleに日本の下請けが一矢 東京地裁中間判決「米国での審理」退ける
【政治】麻生氏発言に批判が出る可能性 企業の利益蓄積を「守銭奴」と例える[01/05] 
【企業】アップルに日本の下請けが一矢 東京地裁中間判決「米国での審理」退ける
【労働時間短縮が重なり人件費負担】中小企業「いっそのこと韓国離れたい」[06/20]
世界で最もブランド価値がある企業トップ10。 中国企業を多数発見!あれ?日本さん…?
【自民】石破氏「社会主義国じゃないので、政府が企業に対して賃上げしろと言っても…」★4
国民の義務が労働だとなされて無責任で軽薄な仕事を人間が働いたらどうするんでしょうか?。
【企業】赤字に苦しんできたダイエーに“復活”の兆し 流通帝国の崩壊から黒字化までの道のりをたどる
【横の国】韓国、過去最多の感染者数5352人に それでも店の営業時間の制限はせず突き進む模様
社畜「利益を出していないのに『200時間残業したから残業代くれ!』っておかしくないですか?」
充分な額の給料を支払えない企業が悪いとか何とか言いながらすまし顔して利益の44.6%ふんだくる公務員
【東大100人】超進学校 学芸大附属卒の上場企業社長がハメ撮り動画を仲間に流してガーシーに晒される
【韓国】 電子・化学も中国・日本に逆転される危機…営業利益率の格差、急激に縮小[02/10]
中国企業「ジャップ君さぁ…水道検針を人間がやってるってマジ!?自動化してあげよっか??」
【鉄道】JR東日本が英国で鉄道運行する「本当の狙い」 日本のトップ企業も海外の知名度は低かった
【河野外相】徴用工問題「日本企業に不利益が生じるようなことになれば、直ちに手段取る」=さまざま準備
【台湾】 空港で大暴れの俳優・隆大介、「韓国籍の俳優、酔拳で移民官の脚を折る」と台湾メディアが報道[03/22]
【RCEP】「多国間主義の勝利だ」RCEPに15カ国が署名…中国・李克強首相がアメリカをけん制 [ばーど★]
「ジャップのアニメ業界」が人間を人間として扱わない超絶糞糞糞である事がバレ、中国様が助けてくれる。 
【企業】伊藤忠、ファミマで使える新ポイント制度検討 「我々が提供したものは我々が利益を受け取るようにする」★2
【生活】区域限定で、土地購入者に国籍の届け出を義務付ける方針 外国人の土地取得状況を把握する狙い [ベクトル空間★]
【大紀元】深圳のドローン民間企業、中印国境で中国軍の作戦に協力と自ら暴露 [3/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]
バイデン氏勝利後、ほとんどの米国企業が中国でのビジネスに楽観的 米メディア [Felis silvestris catus★]
【パヨクの同胞】韓国の自称徴用工「日本企業の資産売却はもうちょっと時間かかるニダ」 年内のはずがまた先延ばし
柚木道義「『柚木さん応援するけど希望の党や小池さん応援しない』と多くの方から言われた」「地元では玉木党柚木党と言われてる」
【東海3県】東海経済 “全国上回る回復継続” 輸出型の企業が多く、アメリカ・中国の好調な経済に支えられる
リクルート「自分の希望する企業に入りたいという気持ちを逆手にとり利益につなげていく姿勢、いかがなものか」替玉受験犯について
12:37:52 up 6 days, 23:01, 0 users, load average: 11.81, 10.78, 10.21

in 5.4621708393097 sec @4.0943059921265@0b7 on 121902