米航空宇宙局(NASA)は16日、アポロ計画以来の有人月探査を目指す「アルテミス計画」で使う月面着陸機の開発企業にスペースXを選んだと発表した。契約は28億9千万ドル(約3100億円)。
NASAの計画では、新開発の有人宇宙船オリオンで、4人の宇宙飛行士を月の軌道上へ数日間かけて運ぶ。その後、2人がスペースXの着陸機に乗り換え、月面を目指すという。
着陸機は外に出られるようになっている。飛行士は約1週間かけ、月面歩行をしながら探査する。再び着陸機に乗ってオリオンに戻り、地球に帰還する。
…続きはソースで。
https://digital.asahi.com/articles/ASP4K3G08P4KUHBI00V.html
2021年4月17日 11時05分 何も知らない情弱ジャパニーズが見当違いの難癖をつけるだけの惨めなスレッド
【漫画】自動運転が実用化したらどうなるのか(目的地を入力するだけでAIが自動で連れて行ってくれる近未来のお話)
アイアンマン変身シーン[HD]
チャレンジャー爆発事故でトラウマになったんだろ。民間企業なら事故起こしても国家の威信には影響ないからな。
スペースシャトルが滅びたのは、機体再利用のメンテが大変過ぎて期待ほどには低コストにならなかったからじゃなかったっけ
コレも結局同じ道を歩むのではないかなぁと思ってしまいます
たぶん採算がスペースシャトルの方が安かったというオチになりそう
まだ諦めてなかったのかアルテミス計画
何年血税吸い続けてるんだよ
スペースローンチシステムの方はようやくエンジン燃焼試験にたどり着いたらしいな
NASAヤバすぎ
俺は爆発したことないロケットに乗りたくないぞ
いっぱい実験を重ねてるから大丈夫だ
これ見るとSpaceX案だけ異次元なのがよくわかる
え?爆発しまくっているスターシップのことじゃないよね?
コロナで活動できず、おまけに米中対立本格化で、中国と露骨に繋がってるっぽい創価学会は潰される事になるな
有人でないとできない月面調査ってどんなことだろう。
>>22
宇宙開発におけるリモートは意外と出来ないことが多い。なんせ距離が遠いから。 ガワはほぼ新造に近いような大改修しないといかんから、中身だけ使いまわしてガワは短期間で交換する仕組みだっけな
アポロ計画だとガワは一回ごとに引退、アメリカクッソでかいから、どっか適当な博物館が引き取ってくれる仕組み
>>1の記事にスペースXのスターシップの全体像が載ってるけど
何度か爆発したロケットと違って羽が付いて無いだろ?
月着陸用のスターシップは地球に戻ってくることはなくて
月に乗り降りするために使われた後は月面基地として再利用する計画みたいだぞ かなりの博打だと思うんだがよくあれ選んだな
3年で完成するのかどうか
>>18
これならJAXA欧州共同チームの方が早く成功させそう アポロが月に行ったのが本当なら簡単に作れるのではないか
捏造と認めたようなものだな
まずこの企業は爆笑云々以前に着陸に失敗して横転するような代物をよりにもよって造りそうだというのがある。
>>2
>>19
開発中なんだからそんなもんだ
むしろ無人なんだから爆発させないでどうする 予定では3年後の2024年に有人月飛行の再開実施となっているが、それは月周回だけなのかな?
肝心の着陸船はまだ設計の段階にすら着手していなかったということに驚くな。
通常はこういった着陸船はアポロの月着陸船製造の経験があるロッキード(だったっけ?)そこに頼むはずだっただろうし、
これまでは多分そうなるだろうと予想されてもいたのだが。
例のスターライナーの失敗が響いているのかな。
試験中であろうと本番であろうとロケットは爆発しない方がいいに決まっている。
試験中のロケットは悉く爆発させなければデータが取れないなんて聞いたこともない。
多分、自腹のロケットで無人月面離着陸のテストやって何回も爆発させた挙げ句
スペースXの社員が月まで行って調整しだして、他社の出る幕は無くなるだろう。
その原動力が、自作宇宙船で宇宙旅行したいって子供レベルの発想なのが
イーロン・マスクの怖いトコですな。
勝手に作ったファルコンヘビーで自家用車を火星に打ち込むというフザケたオッサンだし。
そもそもイーロンのあのロケットのマーリンエンジン、あれアポロ計画の
月着陸船のエンジンにちょびっと手を入れてクラスターエンジン仕様に
仕立て上げただけのもんなんだよな
だからロケットに使ってるエンジン持ってきて月着陸船のガワだけを再設計
すりゃルナランダーの出来上がりって寸法やで?
エンジン自体は打上げ機の再着陸再利用で実績積んでる支那
>>25
アマゾンCEOのジェフ・ベゾスの会社(ブルーオリジン社)の案は、
>>18の真ん中の宇宙機だね
ロッキードマーティン社・ノースロップグラマン社などと一緒に開発してるから、「ナショナル・チーム」
ちなみにNASAからは、「技術的に未成熟で、期限(2024年)までに完成しそうにない、
などの評価を受け、落選した
スペースXのスターシップに比べて、全く技術力が足りない
>>29
3つの案の中で、唯一2024年までに完成しそうな案だったから選ばれた
本当は2社が勝ち残るはずだったが、蓋を開けてみるとスペースXだけが選ばれた
現在、空を飛んだり地上に着陸したりの試験をしてるのは、スペースXのスターシップのみ
>>33
爆発するのは、スペースXのロケットだけが実在しているから
他社や他国の案は、頭の中や紙の上にしか存在しないから、爆発しない
>>38
アポロ着陸船のエンジンは、推力9トン・ヒドラジン燃料
ファルコン9のマーリンエンジンは、推力85トン(現在)・ケロシン(灯油)燃料 人類初の月有人飛行だな
チャイナも行ってるぐらいだし
もう出来るよな
月ゲートウェイステーションのモジュール打ち上げもファルコンヘビーだし、SLSは本当に存在意義を無くしてるな。開発中止になるんじゃね?
オリオンの打ち上げもファルコンヘビーになれば、補給モジュールを同時打ち上げ可能になるから、日本の補給船HTV-Xの月ステーション行きも不要になるか?
もしくは、HTV-Xをアメリカに運んでファルコンヘビーで打ち上げる可能性まであり得る。
バカほど爆発爆発言うよな
宇宙機の開発が簡単に行くわけ無いのに
まあ失敗しても下請けならNASAのせいにされないしな
NASAは宇宙飛行士を乗せたオリオン宇宙船をSLSで打ち上げるという最重要ミッションを担っている
こればっかりは2024年というリミットを考えるとファルコンヘビーやスターシップでは代替がきかない
今回の月着陸用スターシップは無人で打ち上げて月周回軌道上で宇宙飛行士が乗り込んで月に着陸する
スペースXのスターシップもゆくゆくは有人に対応するんだろうけど
その前に100回以上の実績を積むとイーロンが明言している
>>46
〉2024年というリミットを考えると
それはむしろSLSさんへの死刑宣告なのでは?
既にファルコン9が有人打ち上げを担ってることを考えれば、ファルコンヘビーが対応出来ないはずもない。 その前にオリオンはまだ無人での月周回軌道への飛行もしてないのに2024年なんてリミット設けて大丈夫かね?
>>48
そっちもクルードラゴン使えば良くね?と言う話が出たって全然不思議じゃねーな。
もう全部スペースXにお任せで。 >>49
クルードラゴンはあくまでもISSとの往復用だから月へは行けないんじゃないかな? クルードラゴンは月往復も見越した設計をしているらしいけど、トイレが個室ではなくてカーテンで仕切るだけなので長期間ミッションに備えた改良は必要みたいだね。
先に無人のスターシップを月周回軌道に送り込んで、後から有人のオリオン打ち上げて月軌道上で乗り換えて月に着陸するんなら最初からスターシップに乗って月に行けばいいだろ。
アホネトウヨ「イーロンマスクは詐欺師!」
NASAから仕事引き受けてひたすら成功しかしてない詐欺師って何だよそれ
お前らの言動の方が詐欺だろ
24年なんてすぐそこの未来に生で有人月着陸を見られるなんて胸アツだよなぁ
今のレベルでほんとにできるのって気しかないが期待はしている
>>55
オリオンに金注ぎ込んじゃったから使わないといけないんだよ
でもそのうちフェードアウトしてスターシップ単独で続けそうだよな >>53
アメリカってトイレのプライバシーに関しては結構無頓着なんだよね。トイレ問題に関してはロシアの方が当初よりちゃんと考えているかもしれん。 オリオンって試験飛行でもいいから打ち上げたことあったっけ?
あれ着陸する時に地面に噴射してる熱が機体に跳ね返ってきてるでしょ、だから爆発し易いんじゃね
>>8
1段目を最大5回までだから耐熱タイルとか要らないし、実際に再利用で安くなってる
例えばファルコンヘビーの場合、使い捨てミッションだと1回1億5000万ドル、
再利用だと9千万ドル
再利用だとペイロード重量が減るから嵩があって軽いモノの打ち上げでないと
コスト低減の恩恵はそれほどないかも知れんけど
重量物打ち上げの場合は着陸脚とか燃料をオミットできる使い捨てで使えばいいし
要は同じコンポーネントを量産と使いまわしで価格を下げるのがファルコンシリーズ >>56
NASAが清廉潔白な優良組織だという認識もどうかとおもうが
組織内の杜撰で怠慢な管理体制でシャトルを2回も吹っ飛ばした所だぞ >>18
こんなのでこぼこした月面に降りられるの?
着陸で爆発する映像が脳裏にありありと浮かぶ >>68
接地面の安定度と平滑さが問題ではあるな
空力無視で横に張り出すような月面用の着陸脚でも付けるのかな?
それ以外は月の方が地球で着陸させるより条件的に楽だろうけども >>62
2014年12月5日にデルタヘビーに載せて無人で打ち上げてる。
;t=17s >>68
重力が1/6だから重心が高くても転倒モーメントは大きくならないという計算なのだろうか 無人状態で安全性チェックして同じ場所に着陸を繰り返すのが良いかな
月レジャーとか金持ちのステータスになる
例の社長が一週間毎日パンパンして月で剛力を孕ませる
人類史上初のムーンベイビーという栄誉
宇宙開発と自動車開発とエネルギー開発が実は同期してるというのがイーロンマスクの凄さ
自動車メーカーのトヨタじゃ逆立ちしても追い付けない
いや、spaceXだけが本気で、他はそのための金儲けだろ
なんかそんな気がする
>>76
>自動車メーカーのトヨタじゃ逆立ちしても追い付けない
スバル(富士重工)をカネに物を言わせて傘下に収めているだろうが 月は辿り着けても地球に帰還したら着陸失敗するんやろ?
>>77
イーロンマスクはエネルギー革命起こすつもり
ロケットは趣味的に興味強い雰囲気 70年前に成功させたのに
さくっとすぐできないのかね?
やっぱり昔の月面着陸はただのハッタリだったんじゃねーのか?
>>82
当時は職人芸でこなしたからな
100%成功させるにはコンピューターの進化が必要だった >>82
総額250億ドルがアポロ計画に投入された。
当時のレートで約50兆円。
当時の日本の単年度国家予算の5倍に相当する。 今年JAXAが宇宙飛行士募集するけどこの中に目指してるやついるの?
宇宙条約で国家が地球外天体を領有するのは禁じられてるが
民間企業や個人が所有する事は禁じられて無いからね
一応、月協定で企業や個人も禁止する協定が作られたが
宇宙ロケット打ち上げ国は何処も批准してないんで空文化してる
アメリカは2015年に民間所有を認める法律を作成
宇宙大開拓時代に既に入ってるんだよ