疑問や困りごとを調査する「どーいん新潟」。
新潟市の女性から、BSN新潟放送「ゆうなび」宛に届いたメールです。
「新潟県は北陸!? 天気、ニュースを見たり聞いたりすると、くくりは? 誰か、教えて! どうなってるんて!」
新潟県は何地方に属するのか。「ゆうなび」が調査しました。
早速、メールをくれた女性に会いに行きました。新潟市東区に住む小林さんです。
【小林さん】
「天気予報とかニュースとか見ているときに、くくりは? 一体、どこなんだろうかと思って。なかなか答えが見つからないから」
4人家族の小林さん。新潟県って何地方? 家族の中でも見解が割れているそうです。
【小林さん】
「どこの家族でも、『自分の主張』というものがあるみたいですけどね。これはもう、長年の謎ですよね」
長年の謎。「新潟県って、何地方?」。新潟市で、街の人にも聞いてみました。
【70代】
「天気予報は関東甲信越に入っているけど、北陸も入るし、東北も入るしね。難しいところだよね」
【高校生(10代)】
「北信越。大会とかで、よく北信越大会と言っているので」
【60代】
「北陸じゃないですかね。天候的には北陸だもんね」
【専門学校生(10代)】
「中部地方ですか。それは…習ったからです」
【60代】
「電気は東北(電力)だし、ガスは北陸ガスだし…」
やっぱり、人それぞれ見解は異なるようです。中には、こんな主張も。
【60代】
「地方じゃなくて『新潟』。ここは新潟!」
「ゆうなび」の公式ツイッターで実施したアンケートでは…。
(1)「関東甲信越」55%
(2)「北陸」 25%
(3)「中部」 17%
(4)「東北」 3%
そして、国の主な出先機関の管轄地域も分かれています。
・国交省、農水省「北陸」
・総務省、警察庁「関東」
・厚労省「関東信越」
略
さて、ここまで考えても、やっぱり答えの出ないこの問題。新潟県の公式見解を教えてください。
【県広報広聴課 大田佳美課長】
「一言で言いますと、新潟県が属する地域というのは『統一的な整理はない』と考えています。(くくりがない分)それぞれの課題によって、さまざまな県と連携してやっていけるというのは、(新潟県の)メリットと言えるのでは」
目のつけ所によって見え方が変わり、くくりが変わる。答えがないから変幻自在!? 実はこれは、新潟県が持つ「個性」なのかもしれません。
学校の教科書では、新潟県は「中部地方」と習った人は多いと思います。教科書の内容が適切かどうか、文部科学省が判断する教科書検定では、実は「新潟県を何地方にしていても不合格にすることはない」ということです。
BSN新潟放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/4834f3d46e7ad2d1c85b88a1b2073aa3d99c6410 新潟地方でいいんじゃないかな
どこにも属さない孤高な存在で
でもちょっぴり東京君に憧れてるけど友達は長野君
こんな感じで
とりあえず、新潟と富山・石川・福井は
文化圏も経済圏も言葉も違う
ついでに電力の50/60hzも違う
三重県について問えよ
中部なのか関西なのか東海なのか
新潟は孤立してんな
つながり深いの山形南部とか会津あたりじゃないの?
それか東京じゃないかな
新潟長いからなぁ 中部ではないと思うけど意外と多いんだね
東北って意見が多いな
福島県中通り住みだけど、新潟に行くのは結構骨が折れるので同じ地方って気がしないわ
いい所だからたまに遊びに行くけどね
新潟市民の俺が断言する
新潟県は北陸
越前 加賀 能登 越中 越後 これで良いのだ
スレタイは「中部?北陸?」というが、
北陸は中部の中の区分
北陸であるのなら必然的に中部
越後湯沢にリゾートマンション持ってて
よく東京から行くけど
テレビは関西圏の番組放送してるよな
ごぶごぶとか探偵ナイトスクープとか
東北サラブレッド大賞典と東北ダービーを新潟競馬場でやってたから東北
震災のときのスローガン、東北6県一丸でとよくいわれてたが、6県って青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島
謙信の領地だった所はまとめて「上杉地方」にしておけ。
>>30
福島よりは長野の方が親近感あるな
信濃川の水源は長野だし
長野県人は夏に新潟の海へ来てお金落としてってくれるし 電力会社 東北電力
裁判所 東京高等裁判所
検察庁 東京高等検察庁
国交省 北陸地方整備局
農水省 北陸農政局
新大卒だが夕方のニュース番組でネットワーク7とか言ってしれっと東北に紛れ込んでてウケた記憶が
まだ放送してるのかな
>>47
新潟の西の方
幻魚獲って喰うぞ
そう考えたら富山の仲間だろ 高校野球の地区割では、北陸(福井、石川、富山)+信越(長野、新潟)で北信越扱い。
だから、信越地方でいいんじゃね?
北陸だとは思わないが考えるの面倒臭いし日本海側にあるからやっぱ北陸でいい
>>51
そんなもの富山は知らない。
やはり北陸じゃないわ。 北陸しかないな、教科書で習っただろ
ただし北陸3県とはかなり趣が違う
中部は定義自体がコロコロ変わって曖昧過ぎて意味がない
東北か北陸といわれるが、
北陸は中部の下位区分
下位区分で比べるなら東北のほうも南東北とか日本海側で比べるべき
>>48
三重は近畿と東海の境い目が県内にあるだけ >>9
でも実は長野君は新潟君の知らない所で関東グループや名古屋グループと交流してるんやで 山形福島に接してる下越 トーホグ
群馬に接してる中越 グンマー
富山長野に接してる上越 ホクリク
またこの話題かよw
新潟は新潟地方で結論出てるだろw
>>56
富山は湾でいきなり海が深くなってるから
深海魚獲って喰うだろ?
深海魚喰ったことないヤツぁ富山県人としてモグリだろ 気象庁だと北陸扱いになってて尚且つ拠点が置かれてるせいで北陸の梅雨入り梅雨明けとかが東北並みだったり
>>59
中部地方という枠組が無理ありすぎるから、こういう話になる。
「北海道でも東北でも関東でも近畿でも中四国でも九州沖縄でもないその他の地方」ってことにすぎんから。
名古屋と新潟が同じグルーピングって時点でさぁ。 >>1
まあ新潟はどう見ても東北だな
上越あたりだけお情けで北陸に入れても良いかってくらい >>56
地勢や漁業的には上越市あたりまでが富山湾沿岸と新潟県自身が文書で書いてる
市振なんて親不知の富山側だぜ 教科書によって中部だったり北陸だったりするらしい
どっちでもいいけど
>>48
ナンバー3は山梨(甲州)かな。
関東甲信越というが甲だけ別になってるし。 越後の中でも3つに区分されるくらい広いから
新潟地方でいいんでね
新潟県を分割して、上越は長野県、中越は群馬県、下越は山形県に併合すればいい。
長野県と群馬県には海ができる。
>>67
富山湾の魚のことか。
そりゃ新潟西部は富山湾沿いだから食べてるかも知れんが、
それでも新潟のごく一部の地域だけだぞ。
それで北陸地方だといってもな。 >>17
これな
近畿ではないけど関西か中部なのは確か >>69
東北、特に北東北と新潟のがまだ違和感ないと? 親不知で断絶って感じなんで
新潟地方が一番しっくりきます
>>39
その中でも秋田は311で死者出てないのよな、東北の日本海側が中途半端な存在過ぎる >>42
長尾景虎が上杉憲政から譲られた上杉家は関東管領だから関東地方だな
東京
神奈川
千葉埼玉(埼玉千葉)
新潟群馬(群馬新潟)
茨城栃木(栃木茨城)
序列イメージ的にはこんな感じでおk? 新潟地方だろ?w
新潟もどこにも所属したくないらしい
周りもこっちくんなと思ってるらしいじゃん
>>75
「甲信越」の甲だと思うよ。
ナンバー4は関門地区。
福岡県なのか山口県なのかぼやけてる。 三重はほんと分からんよな、福井だって京都に近いあたりは言葉も北陸じゃない
無理矢理に県単位で地方を分ける意味が無い
>>83
北東北で新潟と繋がってるの羽越本線沿いだけだしな、岩手から見たら別地域 北陸なんて石川、富山、福井の弱小県しかないんだから北陸でいいんだよ
東京モンだが、別に新潟が何地方だろうと全く生活に影響もなければ興味もない
ワシントンディーシーみたいに、首都特別区でええやん
その前に首都になれば、の話だが。
新潟なんて県内でも統一感無いだろ
上越から新潟なんて高速で2時間くらいかかるし
>>92
上杉景虎をぬっ殺しておいて関東扱いしてくれとか厚かましいにも程があるぞ >>80
お前は幻魚知らないモグリの富山県人だからな
もう絡んで来んな w 北陸3県と新潟は文化圏も生活水準も全く違う別物だよ。
新潟はどちらかと言えば東北に近い。
HIKAKINの出身地は長野のほうがちかいしな、あのあたりで遠い仙台本社の東北電力の看板見て草
バカにするな
新潟は東北だよ
奥羽越列藩同盟のプライドを忘れてない
静岡でも浜松のある旧国名の遠江の辺は中京の影響強いし
三重と伊勢湾岸沿いは中京、上野の辺は関西にも近いしミックス、尾鷲は未開の地だから
まあ信濃川流域が東北は違和感あるしな、長野源流だし
福島源流の阿賀野川沿いは分かるが
ニュー速+の他のスレ見たら
母系の遺伝子で新潟に近いのは福井みたいだな
東北に近いのは石川富山でその次はなんと大阪京都だ
>>123
でも参加したの長岡藩だけでしょw
それも中立とか言っといて、新政府軍と戦闘状態になってようやく参加w 高速道路&新幹線いつまで走っても静岡問題は、ニーガタにも当てはまりそう
富山と山形で少しずつ分割しろや
>>126
未開の緩衝地帯ってことで結論づけたらいいと思うんや 何でもきれいに分類しないと気が済まない輩って発達障害だぞ
>>132
頸城は昔は越中国
同様に
木曾は昔は美濃国
東紀伊(熊野尾鷲など)は昔は志摩国
葛飾は昔は下総国 九州、沖縄の沖縄みたいなもんで属さなくても付属品扱いが妥当そうだな
みんな重要なことを忘れてる → 佐渡 どうすんのこの島 能登に編入か?
>>105
長野県の南端、根羽村は隣県の豊田市に依存してるのに
行くなって言われるのは酷だな。 北陸だろ
省庁のくくりなんて民間企業の担当営業所みたいなもんで深い意味はねーよ
地域そのものは文化圏で区別すべき
なぜか隙あらば韓国や北朝鮮に領土献上しようとするカルトウヨ
阿賀野川以北は東北でも違和感はない。
あの辺は方言学上も北奥羽方言(秋田弁や津軽弁の仲間)だし。
>>137
阿賀野川の北は東北の文化圏
県中央は関東や信濃の文化圏
上越は北陸の文化圏
佐渡は京都の文化圏
新潟を一つの文化圏で括るのは不可能だよ >>143
お上が流されて御陵もあるから京都の飛地でいいんじゃね? >>144
大体「陽性多いところに行っただけで危険地帯」とかいうやり方自体問題だしなぁ
県内なら安全で県境越えると危険度が増すウイルスか何かなのかと・・・
田舎は行政とマスメディアのいうことで茶番に気づいてる人間がいないのがネック 山形市から新潟市まで行こうとしたら最速ルートが三桁国道の時点で東北とは言えない
>>153
秋田市からは一桁だけどいかんせん仙台行くのと所要時間変わらないからな 行政とマスメディアのいうことを妄信してるのばっかで
愛知と伊勢や津くらいまで三重は現代になって近づいた感はあるな。いまでも桑名より向こうは全然言葉違うもんな。木曽三川という自然の要害が橋でつながってとても近くなった
訛りで分別している奴いるけど福井だって嶺北はまんま東北弁だし
嶺南は関西弁やで
>>154
群馬北部、長野北部、富山東部も東北入りだ でも東北って基本陸奥出羽だしね
というかなんで電気だけ東北なんだろ
>>157
九州ブロックで社民党の当選見ると沖縄だろうなと想像つくよな 中部地方を分水嶺で南北に分けたらまとまりよくなると思うよ
福井は分かるが金沢あたりが京都気取ってんのは失笑モノ
>>160>>164
コロナ茶番で悪名高い例の県はこの際解体で >>161
東北電力の経営安定化のため。
東京電力でも良かったのだが、それだと東北電力が悲惨なことになるってことで、
新潟県を東北電力に回した。 北陸だろ
越前(福井)
越中(富山)
越後(新潟)
>>168
三重はわかりやすいからな、瀬戸内海からの水系の伊賀地区2市だけは明らかに東海から外れるし 新潟県に住んでる人はどこ地方ですと一致してんのかな
三重県はやらせじゃなければインタビューでバラバラだったのを見た事がある
>>174
グンマーに接してるし関東くらいに勘違いしてるはず >>174
新潟に限らずだが、
「○○は○○地方」というのを判断する基準が何かも気になるところ
八地方区分、電力、スポーツ、NHK、民放、食文化、方言分類などなど >>1
北陸だろ
中部の愛知岐阜三重とは明らかに毛色が違う
静岡長野がギリだわ 運輸局からすると、北陸信越の4県(新潟、長野、石川、富山)にまとめられてるな
東北は仙台だけ
北陸は金沢と新潟があるけど、どっちも微妙
ふむ・・・
>>178
中部の中に北陸や東海があるわけで
その3県だけなら中部というより中京とか東海か 東京が関東なんだから
新潟は信越もしくは北信越だろ
奥羽越列藩同盟どうり
新潟はいまだに民主系が強くて
蝦夷地と琉球も含め
維新政府と敵対する反動勢力の拠点
まつろわぬ民
甲信越だとか北信越だとかいかにも寄せ集め
上信越にいたっては地方またいでるし
新潟は西半分が東京より位置西だから扱いにくいのはあるな、東北だと明らかに東京より東だし
だが諏訪湖周遊の旅してるといつの間にやら長野から新潟に入ってたりするから、新潟長野でワンセット
>>188
かといって西で中部(北陸)かといえば50Hzだし・・・ >>17
三つ重なってるから三重県とか言ってる三重県人がいた! 北陸三県は幸福度ランキングのベスト3の常連
幸福度ランキングでは新潟は東北に近く
メンタルは東北
>>190
単独で西北地方が妥当かも、源流の長野北部含めて >>17
木曽川が関西弁(三重弁)と名古屋弁の境だな
言語的には関西、文化的には名古屋といった感じ
岐阜や三重も味噌カツが出るから名古屋
静岡まで行くと不明 新潟は北陸だろ
それよりよくわからんのが福井
近畿と言われても中部と言われても北陸と言われてもしっくり来ない
東北六県にも北陸三県にも含まれないだろ
長野と組んで信越地区と呼ぶのが適正
過去人口日本一だった新潟は単独でいいんじゃない
東京が衰退しても多分東京だろうし
>>17
三重は北部(桑名とか四日市とか)は名古屋圏、
中部(津、松阪、伊勢志摩とかあのあたり)は名古屋・大阪両属、
伊賀名張は大阪圏
南部(尾鷲とか熊野とか)はどこにも属さない僻地 北陸だろと思ってたけど
よく見たら、新潟ってすごい形で横たわってるね
菅首相は記者団に、都道府県をまたぐ移動について「極力自粛してほしい」と述べた
岐阜 → 名古屋 20分
豊橋 → 名古屋 1時間
県を跨いだ移動という括りもどうなんだろうな
隣県からの方が近い場合もあるし、逆に県内でも僻地から中心部に行く方が遠い場合もある
>>187
信越本線は長野〜直江津〜新潟、北陸本線は富山〜直江津だな 847の素敵な(やわらか銀行)2019/01/10(木) 22:56:34.81
SHOWROOM配信が始まった頃某NGTメンバーが言うてたが
新潟は買い物に行く場所が限られてるから大概ファンと遭遇してしまう
隠れるのも大変なので見掛けても無視して欲しいって
やっぱり人口80万程度では48の本拠地を置くのは無理があったんだろうな
>>204
糸魚川以西は長野県に編入でいいよ
残りは東北7県目にしてもらう
言葉は東北弁だし >>197
福井は都の食料供給地(若狭)で、北陸への入り口(越前)にあたる
なので近畿と言えば近畿で北陸と言えば北陸w
ちなみに運輸局で言うと中部(福井、岐阜、愛知、静岡、三重) >>193
なるほど「信越」よりは寄せ集め感なくて良いな 長野も同じく何地方かわからない
隣県が8県あってJRも3社乗り入れてる
>>201
官庁といっても一枚岩ではない
同じ省の中ですら分野によって区分が違うこともある 横浜や札幌ではなくなぜ新潟に48の本拠地を置いたのか気になる
>>9
新潟県民だが、あんまり長野とは仲良くない
お互いの悪口を耳にすることは多い
人の往来はあるが
特に夏は、長野県民が海によく来る ■転載■
親中派の公〇党・創〇学〇が日本版マグニツキー法に実質反対(後日、アリバイ作りで議連に参加)
人権侵害制裁法目指す超党派議連 4月初旬に初会合 公〇は不参加
産経新聞 2021/3/24(水) 19:52配信
>与野党の有志議員でつくる「人権外交を超党派で考える議員連盟」は24日、国会内で発起人会を開き
>4月初旬に第1回総会を開くことを決めた。海外での深刻な人権侵害行為に制裁を科すための日本版「マグニツキー法」の議員立法や
>人権問題をめぐる国会決議などを目指し、全国会議員に参加を呼び掛ける
>
>議連は、自民党の中谷元・元防衛相と国民民主党の山尾志桜里衆院議員が共同代表を務め
>自民、立憲民主、国民民主、共産の各党と日本維新の会、無所属の議員が発起人となった
>公〇党の議員も発起人に加わる予定だったが、中谷氏によると、24日朝になって不参加を伝えてきた
人権侵害に制裁法「いかがなものか」 公〇代表
日本経済新聞 2021年3月30日 20:57
>公〇党の山口那津男代表は30日の記者会見で、人権侵害に関与した外国の当局者へ制裁を科す法整備について
>「いかがなものか」と慎重な考えを示した。法整備をめぐって与野党の有志議員が超党派の議員連盟を近く発足させる予定だが
>現状で公〇党の参加者はいない
>
>人権侵害を理由として外国当局者に制裁を科す法律は海外で「マグニツキー法」と呼ばれる
>既に法整備している米欧の主要国は中国のウイグル族への人権問題を巡り、対中制裁に踏み切った
>与野党では人権保護を重視する米欧との連携を促す動きがある
中国での布教許可を得る為、命と人権を軽視し、中国共産党の走狗化した公〇創〇
創〇はスークレ君事件や福岡5歳児餓死洗脳事件を起こしたばかり
創〇、公〇、そして彼らと一体化した自民は、要らない
創〇の完全解散、会員らの社会からの完全隔離が必要
私達にできる事
・自公を下野させる・学〇票で当選する自民候補&比例自民への不投票zv
>>206
どこで分けるのか
「上越+中越」と「下越」なのか
「上越」と「中越+下越」なのか
佐渡はどちらに含めるのか >>217
金沢についてはどう思ってる?
新潟とここは日本海側の都市で二強のイメージだが グンマーとか長野とか福島とか富山とかと細々人の交流あるけど
どっち方面にも山があるからどうしても太くはならないんよ
結局東京が一番交流多いなんつー話になる
>>220
特になにも
というか別に新潟2強というほど凄くないし… 北陸の人は大学進学の段階で京阪神に行くグループと名古屋に行くグループに分かれる
地元残留組は金沢大、福井大、富山大、その他Fランに進学するか、高卒で就職する
でもさ、北信越って言葉からすると、北陸、信州、越後で、北陸の中に越後入ってないんだよね
新潟は関東だよ。
北陸のような田舎と一緒にしないでくれ。
>>214
電力は西なのにNTTや即席めんは東
年取り魚は西のブリと東のサケが混在
民放は中部なのにNHKは関東系(←これは新潟と同様) >>220
どっちも旧国立1期校だよな、俺新潟受かったわ
でもたぶん金沢大の方が上だろう やはり上越市以西は長野に組み込むべきだ
そうすると長野は海がある県に昇格する
上越市の立場もあがる
関八州でも首都圏でもないところを関東扱いしたがるのはNHKの影響を受けてんだろうなぁ
やはり
>>100
大阪からすると 北陸地方
福井県の兄弟の長いほう。とゆう覚え方
羽二重餅圏内
最近は JRの新潟地区。と覚えたところ
いまだ 武骨な列車が走る貴重な越後線? だったかな
ナゾなのは 三重県 愛知県民だが、新潟は中部ではない。
家族旅行圏内じゃねーもん
石川・福井・長野・富山・静岡は中部って言っても問題無いと思うわ
向こうがお断りって言っても(まぁ別にいーんじゃね?)って関係。
岐阜と三重の三者で頑張っていくもん
>>233
三重県は生活圏は中部だよ
言葉だけ関西 3分割して各地方へ組み入れるのが妥当。
上越→北陸
中越→甲信越
下越→東北
北海道が北海道であるように沖縄県が沖縄であるように新潟県も新潟地方でいいだろ
東京以外で最も交流人口が多いのが長野県
長野県も同様に新潟県
>>235
三重というか伊賀者が割と近畿に入りたがるような気がするんだが >>237
伊賀名張は関西だな。
伊勢志摩は東海。 >>241
中越は関東でも良いんでね?
新幹線で繋がってるし。 伊賀は奈良にする方がしっくりくる
若狭は昔は滋賀県だった海が二つあるのがよろしくなかったとか
新潟は越の国北陸が似合う
上野とか名張は関西というよりは奈良だよな。山に挟まれた盆地だし
>>231
新潟大都市圏と仙台大都市圏は
岡山大都市圏と広島大都市圏程の
距離なんだな。意外に近い。 >>251
滋賀県からも入りやすいから取り合いになるかな >>232
山内上杉の分家が統治したあたりの500年位前から
関東に絡みまくりと言うか巻き込まれまくりのような
>>197
北陸三県民の中では福井は普通に北陸と認識されてるよ。 >>16
「北陸とらいあんぐる」でも金沢が主役だよな
新潟は色物だろ >>250
でも北陸は閉ざされているからな
今でも国道8号が制限速度30kmとか昔はどんだけ難所だったか >>229
官立新潟医科大学+旧制新潟高等学校→新潟大学
官立金沢医科大学+旧制金沢高等学校→金沢大学
規模は新潟大学の方が大きく
難易度は金沢大学が上で
医学部は同程度と言うイメージかな 東北電力に北陸ガスに、NHKでは関東甲信越だから、県民の自分もわけわからんぞw
>>224
東京に進学する人も多いんですけど
それは? 日本から独立して国として成立できるのは北海道と新潟くらいだろ
>>1
新潟は南東北か中部だよ
地理的かつ文化的に
新潟県と最も多く接してる地域は東北地方(山形県と福島県)
新潟県と次に多く接してる地域は中部地方(長野県)
三番目が関東地方の群馬県
北陸地方の富山県はほんの少ししか接してない >>255
あのへん忍者が暴れるから信長様も苦労したらしいぞ >>264
雪国は国に寄生してしか生き残れない
田中角栄が国から金を引っ張ってきたみたいに 秋田から島根まで北陸でいいよ
京都と兵庫は日本海沿岸を福井、鳥取に差し上げろ
>>227
新潟の人口密度って知ってるか
どの北陸三県より少ない田舎なんだけど 新潟から仙台への進学は東北大以外ほぼおらんな、ほぼ東京方面
>>265
>北陸地方の富山県はほんの少ししか接してない
が、
国道8号、高速道路、新幹線が通ってるから繋がりは深いぞ。 >>269
雪は安定的な水資源だから
一概にそうとも言えない
台湾が半導体製造で水不足になると言う昨今は特に >>269
あくまで食料自給率とかのその他のバランスで可能ってだけ
貧乏国だけどなんとか単体で成り立つってだけだから >>260
北陸三県の国道8号線は整備が進んでいて、道がしょぼいのは福井郊外〜滋賀の区間だけでは。
金沢郊外の津幡バイパスは高速道路とほとんど同じレベルになってるし。 中部地方がかなり一体感がないからな
北陸だの東海だのに分けると、長野、新潟が浮く
>>269
雪は安定的な水資源だから一概にそうとも言えない
台湾が半導体製造で水不足になると言う昨今は特に 越後、越中、越前はもともと越という一つの国でした。
新潟は越後の後裔です。
したがって新潟は北陸地方です。
>>272
旧帝大と東京以外のよその県に進学するのって、全国的にあんまりないんじゃない? >>258
外様最大の加賀百万石コンビの石川富山と、それを監視する親藩松平家の福井で仲悪いんだろ? >>274
それ上越まで。
しかも富山新潟県境の下道はガラガラ。
富山石川県境や石川福井県境はそれなりに混んでる。 >>286
それは全くないな。
仲が悪いのは金沢市と富山東部(特に富山市)ぐらいでは。 越後、越中、越前はもともと越という一つの国でした。
新潟は越後の後裔です。
したがって新潟は
福井、石川、富山と同様の北陸地方です。
東北
関東甲信越
甲信越
信越
北信越
北陸
中部
あとほかに区分名あったっけ?
新潟って西日本っぽいところもあるよな
地名の古町のイントネーションとか完全に西日本
>>289
北陸の人間は高速代を出して新潟に行かない。
下道の整備も富山新潟県境だけかなり手を抜いている。 >>197
お前が地理にまったく詳しくないのはわかった。 新潟県長えよねw 関東人だけどいまだに北半分は行った事ないわ
直江津人は新潟行くよりも長野行くだろ?
上越は長野県だわ
>>298
横澤夏子が糸魚川出身でファボーレに遊びに行くと言ってた。 新潟県三分の計
村上とかは東北
上越新幹線が通っているとこは準関東(だって近いモンw)
北陸新幹線が通ってるとこは長野と富山で分けていいよw
>>294
ふ↓るまち って 何度聞いても違和感あるな
地元で生まれたときから聞いてれば違うんだろうが >>246
分かる。精神が関西なんだよな。
んで愛知としても四日市とかとはタッグ組んでる感はあるんよ >>280
親不知の当たりは松尾芭蕉でさえ命懸けだったそうだけどね
あそこは日本屈指の難所だけど、通行不可になったら暗峠を迂回するそうだね >文部科学省が判断する教科書検定では、実は「新潟県を何地方にしていても不合格にすることはない」ということです。
じゃあ、九州地方にしようぜw
福岡民だが、ずっと東北のイメージだったが、まさか3%とは…
>>290
仲が悪いというかひいきしてもらえる同じ加賀藩の
(富山東部の高岡)とは仲良くて
僻んでる分家の富山が金沢をねたむからだろ >>294
庄内に近い県北ほど西日本に近い
新潟市以南は長野に近い言葉
東蒲原は会津地方だな >>295
それでもトラックの通行量は多いだろ。
北陸から首都圏まで物運ぶには重要な道路だよ。 越前(福井)、越中(石川・富山)、越後(新潟)
新潟は越後地方
2分割、または3分割してから振り分けないと結論がでない
とりあえず新潟市は東北、上越市は長野
長岡、糸魚川をどうするか
三重は中部 テレビも、CBC 東海テレビ メ〜テレ 中京テレビのエリア
高校野球だと北陸三県と新潟長野で北信越ブロック
東京電力の原発があるから東電エリアと思われてるかもしれんけどなぜか東北電力
ちなみに長野県は中部電力東京電力関西電力の発電所がある
>>313
それ高速道路の話だけど新潟市は無関係だよね。長岡で南下するし。
北陸三県は下道も高速も密だよ。
県庁所在地間が近いし。 コシヒカリ(越光)は新潟が原産の美味しいお米ですね。
越後、越中、越前はもともと越という一つの国でした。
新潟は越後の後裔です。
したがって新潟は
福井、石川、富山と同様の北陸地方です。
東北民だけど庄内、会津は
東北感があまり無いというか新潟の背景地
特に庄内は東北じゃない
甲信越も信越も北信越も北陸も全部
中部の範囲だろ。。。
>>294
>>312
西日本っぽいのは、おそらく北前船の影響
庄内地方はそれで大儲けしてた
東蒲原は戊辰戦争時の会津への逃げ道だった >>318
意外なことに国の定めた中部地方の範囲に三重県は含まれていない。新潟県は含まれている。
東海(三重県除く)+北陸三県+甲信越 が国の定める中部地方。 >>324
笹川流れに行くともう東北と感じてしまう >>320
北陸自動車道と国道8号の起点は新潟市だけど
長岡で本線が関越自動車道と国道17号に切り替わるからね >>307
波間を見計らって狭い砂浜を駆け抜け、大波が来ると洞窟などに逃げ込んだが、
途中で波に飲まれる者も少なくなかったといわれる。
ヒエっ・・・ 上越新幹線は不要だろ
新潟ー郡山線を作ればよかっただけ
枠組みが違う地方区分を一緒に考えるのがまちがいだろ。
北陸地方は中部地方の一部だし。
>>328
三重は 国の出先機関 裁判所 日銀 電力 ガス 放送も 名古屋管内 >>331
言いたいのは、富山石川県境や石川福井県境を移動する車は富山〜金沢、金沢〜福井を移動する車も多いが、富山新潟県境を移動する車で富山市〜新潟市を移動する車は皆無。
なぜなら交流がほとんどないから。 三重は名古屋側から見たら伊賀が扱いづらいのがな、電車の遅延情報も伊賀地区はやらないはず
>>319
関東地区に行ったら新潟代表なんて20年に1度くらいしか選抜出れないだろな 新潟ごときが中部とか言うのはおこがましいのでは…。
大都会・名古屋と一緒ってことだよ。
甲信越や中越とか色々分かれてる。自分本位で良くないの?
北陸のように
奥州が陸奥陸前陸中陸前磐城岩代なら
津軽羽後羽前越後で新しい地名がほしい
遠北道とかが遠北地方がいい
>>338
伊賀は奈良に編入でよいのではないか?
伊賀人の希望次第だが >>235
岐阜県〜愛知県の間
電車から見てたら なんとなく大阪の堺に似てるかなぁとオモタ
工場もパラパラと見えて
なんとなく雰囲気が似てた そして広い >>327
魚沼と東蒲原は会津藩領だからね
新潟市は天領、長岡藩、新発田領村上領
会津領、高崎領、桑名領が入り乱れていた >>320
いやいや、
「新潟市」はいかなくても「新潟県」には入るよな。
それに、下道の整備だって「富山新潟県境だけかなり手を抜いている。 」言ってるが
片側1車線は確保されてるから手抜きではないな。 >>342
年末年始の中部地区限定のローカル番組に新潟の局も参加してるので名古屋の人間も新潟が中部地方なのは知ってるはず。 >>338
伊賀は滋賀県の南だから、滋賀県南部でいいんでは?
甲賀と伊賀だったんだしさ
それか奈良圏内か 山梨が首都圏って言われてもな
三重も話のアクセントだと関西圏だし地域わけって色々雑だよね
三重県人複数人に関西弁なんだねって言ったら全員にこれは三重弁だって言われたこと思い出した
>>337
マジで?
意外だなぁ
だから 新潟民らは、関東や東北へ寄せられるわけなのか? Q.新潟はどこ地方ですか?と聞かれたら
A.
地理的には中部地方
気象庁では北陸地方
郵政では信越地方
裁判所は関東圏
国土整備法では東北
衆議院比例代表区では北信越地方
警察:関東管区警察局管轄
ナンバープレート:北陸信越運輸局管轄
コカコーラは三国(群馬埼玉)
NHK的には関東甲信越地方
ガス会社は北陸ガス
電力会社は東北電力(50Hzと60Hzが混在)
JRは東日本と西日本が混在
docomoは関東甲信越エリア
>>320
>県庁所在地間が近いし。
新潟県のサイズがおかしいんだよなぁ。
一県で富山県〜福井県と同程度の距離があるんだから…
なんでこんなデカさになったんだ?
縦横比もおかしいし。バランス悪いぞ。 >>356
三重は 東京と名古屋のテレビの影響で 今は標準語 (東京アクセント) を話している >>338
近鉄線とJR関西線しかないから。
あと伊賀鉄道。 >>363
三重県で よくわからのが 桑名とか名張あたりなんよなぁ
あのポッカリ空いた地域はなんなんやろか?
関西でもないし 中部でもないし 国でいえば
福井はノルウェー
石川はスウェーデン
富山はフィンランド
舳倉島はスバールバル諸島
新潟はロシア
佐渡はノバヤゼムリャ
>>9
新潟は意外と北海道との交流も
新潟港から小樽港に
あと
新潟空港から千歳空港への便とかね >>365
>ガス会社は北陸ガス
新潟県以外に供給してないんだが…
新潟ガスと名乗るべきでは。 >>352
気付いたら伊賀市と奈良市は隣り合わせ。
名張市は津市と隣り合わせ。 >>17
バカリズム風に言うと
三重県と新潟県の形が似ている >>369
それでも木曽川渡ったら違和感感じる。
津、松阪まで行ったらもう関西。 >>371
あえて言えば奈良だな
まあ、三重の関西弁は、関西の関西弁とはちょっと違うな
徳島の関西弁が関西の関西弁とちょっと違うみたいに >>366
新潟県は人口の7割が越後平野に住んでいて
平野の中央に県庁があるからまだ理解できる
さらに謎なのは南北に長い長野県
県庁所在地の長野市が新潟県境付近にある
第2の都市、松本市もやや北より >>369
嘘をつくな
名古屋は標準語喋れないし、
三重は完全に関西弁だし、地図見れば明らかに関西だ 伊賀市内25号線を車で走ると東海地方と関西地方のテレビを交互に受信する
チャンネルいっぱいあっていいな
>>382
廃藩置県当初は今からは想像できない事になってたね
>>221
新幹線の影響で
新潟は東京との交流が大きいだろうなと 新潟と隣接している県は福島、山形、群馬、長野、富山
富山とは親不知で完全に隔離されていて北陸ではない
群馬とは完全に山脈があって関東ではない
長野とは信濃川で繋がっているが、長野と繋がってても、何地方か不明
東北とは福島、山形と二県と接していて
圧倒的につながりが深い
新潟市は新潟県の中でも東北に近い位置にあり、
まさに東北以外の何ものでもない
>>381
奈良と三重県の県境あたりの人らは 完全に関西弁だったわ
四日市とか 蟹江町とか は ちょっと関西弁とは イントネーションが違ってたなぁ
木曽川で別れてんのかな >>386
1871年(明治4年)の柏崎県は人口こそ新潟県よりも多かったが
『全国府県列順』では序列48位の弱小県で
新潟県は序列6位の大県だった。
両県の合併は経済的に貧しかった柏崎県が持ちかけたもので
本来なら序列が劣る県が編入する形だけど
新潟県令だった楠本正隆の計らいで対等合併が行われた。
県庁所在地と県名を相撲で決めた話は有名。 県内バラバラ
長野県が一番そんな感じ
あとは新潟県は 新潟市 が一番集まっている(信濃川と阿賀野川の河口に街が出来た)
長岡市 上越市
福島県 は 会津地方 中通り(郡山市 福島市) 浜通り(いわき市)
>>388
そうか じゃあ、やっぱり地理的傾向で東北エリアなわけか
納得したわ >>388
新潟-会津間も村上-鶴岡間も
今では道路が整備されてきたとはいえ、結構険しくないかい?
地図上から見てもつながりが深いようには見えない。 新潟は新幹線で東京との交流
空港も結構発達しているから
北海道との交流もある
>>390
中央道が開通してからは信南(飯田周辺)は名古屋寄り >>391
木曽川が境界ですね。
岐阜県は大垣より西方面がアクセントが独特。 >>395
村上ー鶴岡は高速未整備区間だな
ここが開通すると東北ー西日本の最短ルートになる 北陸も福井だけ若干進学で関西や名古屋が多くて他は東京が多いのかもな
北陸3県は割と関西との交流も
昔は
大阪ー青森
という長距離特急白鳥というのがあった
>>382
新潟市は
信濃川と阿賀野川の河口にあるね >>382
だって平野ねえじゃん
他よりまだ住める所が多い長野盆地と松本盆地に人が集まるのは自然じゃね? >>396
そんな単純な数値だして簡単に結論だしちゃだめだよ。
伊賀市、名張市の進学先調べたら違う結果がでるはず。 何度目だ、この話wwwwww
新潟県は北陸道と言われるように北陸であり
その北陸は、中部地方に内包されている
これ以外の回答を出すやつは、学校から勉強しなおせ
やっぱり地理は強制的に学ばせないとだめだなぁ・・・
>>413
『べちゃる(捨てる)』が新潟市、長野市、前橋市で通じるらしい 三重の中日新聞購読率6割
三重県民の電車の行き先 愛知‐大阪 9:1
進学、就職先 愛知:東京:大阪 4:1:1
三重は完全な名古屋圏
関西とは文化的、経済的に一切関係なし
近鉄が通っていてこの大阪嫌いは凄い
>>403
うん、たぶんそう 川の境界と、海のそばかなぁ
なんか少し違うなぁ〜とオモタんは >>410
謙信が関東攻めやってたからその頃からの縁だろうw >>410
川中島や小田原城などで散々戦ってきた仲だろ
かてえこというなし イメージは東北だな
雪が降って米いっぱい作ってるとか
>>412
桑名とか名古屋べったりの地域なんだろう御前が >>417
でも大学進学先は関西が2割近くなんだろ
滋賀や奈良近くの人らは関西圏なんじゃねえの? 中央本線の南側
奈良井川の水が新潟市まで
流れていると思うと感慨深いよね
上杉繋がりからすれば、新潟から会津、最後は米沢と、
新潟、福島、山形で完全に東北
県知事会は東北に出てるんでしょ?
中部にはいないよ
関西と東海との分れ目は
伊吹山地ー鈴鹿山脈ー布引山地
関東は、武蔵、相模、安房、上総、下総、常陸、上野、下野の関八州のみだな
>>400
結局 東北で決着がつきました
スッキリしましたね >>411
学校で教わったその内容が実態とはかけ離れているから
こういう問題が何度も何度も繰り返し提起され続けるのだよ。 >>416
福井若狭(関西弁っぽい)→福井市(無アクセント、北関東と同じ)→金沢(北陸訛り)
方言が全然違うよ。 >>411
もともと大阪奈良を中心とした古代の観点からは越の国だったわけだが、
中世に至るとそれぞれの地域が発展して地域同士での結びつきも増えて、もはや越の国のくくりではいかんともしがたく
例えば上杉謙信は関東管領だったわけで、北陸よりは関東への結びつきがあったり
今では北信越(北陸、信州、越後)などと呼ばれるように北陸に越後が入ってなかったりする 2018年8月1日現在推計人口 前年比
東北地方 8,758,616 -83,343
関東地方 43,400,176 +118,643
中部地方 23,087,823 -76,167
関西地方 20,595,767 -50,443
中国地方 7,359,517 -41,641
四国地方 3,759,320 -32,353
九州地方 12,866,719 -55,205
>>433
富山は関西風土着方言
金沢は土着方言
福井は東北弁
若狭はほぼ関西弁 >>437
上越地方は新潟県の一部として含まれる。
新潟県の地方区分として、西から上越、中越、下越の各地方がある。
佐渡島だけは別だが。 >>441
モー娘。の高橋愛(福井)の方言丸出しのを聞く限り東北弁ではないだろw 長野だっけか?イナゴかバッタ喰う食習慣があるの?
一回喰ってみたいな
中部地方の一部が北陸なんだろ
北陸なのか東北なのか関東甲信越なのかが議論なんじゃねぇの?
>>444
上杉謙信、山本五十六、田中角栄でお腹いっぱいです >>318
名張や伊賀は大阪波を見る人が多い。
※全国紙は大阪本社版 >>417
三重県は青山峠の伊勢と伊賀を分けないと >>444
有名人だと
上杉謙信
田中角栄 田中真紀子
高橋留美子 新沢基栄
川合俊一 >>411
新潟県が異端なんだな。
電力→新潟県は50ヘルツで東北電力
裁判→関東の東京高裁管轄
NHK→関東のNHK東京管轄=土日のローカルニュースは関東と同じ。 3月に出張で村上に行ったが完全に東北だったぞ
福島の海沿い南部のほうが東北感ない
>>431
東北に入れられて、
仙台(伊達末裔)の子分扱いになるのが嫌なんだろ。
かつては必死に、ササニシキのネガティブキャンペーンをしていたしな。 新潟県民だけど、
気候的に、北陸ってイメージはある
新潟を象徴する上杉家は、
会津(福島)を居城としてた時に版図を最大とし、
最後は米沢(山形)の上杉神社に祀られた。
魚沼や新潟港の一部は明治になるまでずっと会津藩領だし、
戊辰戦争でも新潟は奥羽越列藩同盟の中心として薩長と戦ってる。
歴史的に見ると新潟は完全に東北地方だね。
>>321
コシヒカリ、
原産は福井県、
商品化に成功したのは新潟県。 >>448
堀部安兵衛→赤穂浪士急進派のリーダー
益田孝→三井家を大財閥にした人
前島密→日本郵政を作った人(1円切手)、東京を首都を移した人。
外山脩造→関西財界の父。阪神タイガースの由来。
大倉喜八郎→大倉財閥の創始者
屋井先蔵→世界で初めて乾電池を発明した人
大川博→東映創業者。パ・リーグ創始者、初代会長。
>>454
チャーザー村の林家こん平
あとジャイアント馬場 >>440
東北じゃないって何度言われてもやっぱり東北っぽいって思ってしまうからもう東北にして欲しい >>460
越後は藩がいっぱいあったし長岡藩ばかり見るのはどうかな
逆に東北でも秋田や津軽は新政府側についたし。秋田は弱かったけどw 再生可能エネが利用できない、豪雪地方
気候変動でますますひどくなる
あちこち車で走るし、新潟も当然走るが
家並みを見てると、新潟は東北には含まれないと思うがの
特に中越に多い風景
一階が農機と自動車の駐車場兼除雪用具置き場
横に階段が付いていて、二階が玄関、計三階建ての民家とかな
東北だと少ないんだわ
>>460
新潟港は天領だよ
対岸の沼垂は新発田領 右が東北 左が北陸で良いんじゃね
詳しく知りたければ地元のローカルTVの天気予報見ろ
>>452
水島新司忘れんな
ドカベンの明訓高校は行くことができなかった地元新潟明訓高校がモチーフ そもそも豪雪地ノ日本海側と風が強い太平洋側が東北として一緒くたなのがおかしいわけだしな
仙台からだと大宮乗り換えで新潟なんだよ、一度関東に出ないと辿り着けない
東北では新潟は東北とは思ってない
>>470
幕末のころに長岡から取り上げたからなw
ここに限らんが藩が開発して儲かるようになったら取り上げる >>456
>>457
水戸、宇都宮はU字工事の世界
高校生ですら無アクセントで
「だっぺ、だっぺ」と言っているぞ >>470
正確には天保時代までは新潟湊は長岡藩領、抜け荷が二度見つかって上地された 北陸富山から新潟って250キロだよ、新潟は北陸でもない
新潟が長く長野が広いからだが冷静に見れば新潟の隣の隣は埼玉、愛知、静岡なんだよな
>>463
小出の渡辺謙(伊達政宗のイメージが強い)、
加茂の樋口可南子、
長岡の星野知子、
鉄骨娘もだろ。
なお、持田コシヒカリは宮城県出身。 >>480
新潟市内の肉屋さんが実家の
小林幸子もだな。 愛知の偉人
源頼朝
織田信長
豊臣秀吉
徳川家康
これ勝てる県あるんか?
>>474
仙台〜新潟間だと、
高速バスが8往復ある。
※今はコロナで4往復に減便。 >>478
富山から滋賀や京都に行くのと同じくらいの距離あるからなw
ほんま新潟県広すぎ問題 北のチョンコロとかなり入れ替わってるよね?
背乗りってやつ?
仙台に赴任してたときにふと風の盆を見たくなって有給とって、一人で下道運転して仙台山形新潟富山って行ったけど新潟が果てしなくて泣きそうになったな
>>469
新潟市近郊の農村部は瓦屋根が主流だけど
仙台近郊の農村部は瓦屋根が少ないのもね
瓦の産地の北限が新潟と言うのもあるけど 東北だろ、合宿免許で行ったきり
だけど二度と行くことはない
新潟米沢、新潟会津の距離は意外と近い
富山なんかは遠い
>>491
今のは知らんけど昔の瓦は気温低いと割れやすかったのもあるかな >>486
仙台に住んでるからバスあるの知ってるけど、仕事で新潟は新幹線使ってる
新潟は東北管轄になったり、関東管轄になったり押しつけ合ってる感じ
どこからもアクセス悪いから 近いとかどうでもいいんだよw
どう足掻いても、新潟は東北には含まれんし
山梨は関東には含まれない
地図くらい見てくれよw
新潟はニューヨーク州でいいよ
NYCと姉妹都市だしな
>>499
山梨は時と場合によっては関東入り
衆院選南関東ブロック 中国地方だろ
知事がチャンコロに町を与えると言ってるし
八王子育ちからすると山梨が関東に含まれていなかった事に驚き。
甲信越地方であるが、北部は東北地方である
分割が望ましい
歴史と地理に興味がない奴だけは
新潟=北陸、北陸は中部に含まれるを否定するんだよなぁ
鼠ヶ関、勿来の関、白河の関
三国峠、清水峠
これが何を意味するかわかるかいよ
裏日本の首都だから地方とかいうくくりから冠絶してる
中部地方全体の形を見てほしい
北東半分はちぎったほうがいいとわかる
新潟の発電所が頑張って東京に送電してるんだから関東甲信越地方にいれてあげてよ
>>17
愛知の属国だから中部でも東海でもいいけど
愛知と同じ区分ということで 今は知らんが20数年前は携帯電話会社が新潟県は東北地区だったね
記憶が正しければ東北セルラーは新潟県も入って気が
>>90
あなたも東北セルラー→新潟県を知ってるのか >>524
世間では新潟県と石川県はお友達だと思っているぞ 福島県から近いだろうけど宮城県仙台市から新潟の大きな街には自動車での移動はそれなりに遠いな!と思う移動時間らしいよ
新幹線の場合は東北地方から直接新潟県へ一本って訳じゃないから鉄道だと東北地方って感覚は薄れますな!
これが青森秋田山形ふぐすま新潟と新幹線が一本で繋がってたらイメージちがってたでしょうな!
そのまま関東甲信越地方じゃいかんの
新潟県内のスキー場は越後湯沢エリアと妙高エリア。
高速はもちろんだし上越妙高駅が出来たんで東京からどちらのエリアへも新幹線で行ける。
人の流れでは東北や北陸より東京。どうみても広域の首都圏内。
新潟出身者が新潟県以外で現在住んでる住所
(国立社会保障・人口問題研究所)
1位 東京 6.6%
2位 横浜(神奈川) 5.1%
3位 千葉 4.2%
4位 埼玉 3.6%
5位 名古屋(愛知) 1.1%
新潟県民は主に関東か、その他は名古屋に出て行く
だから新潟は人の流れ的にも、中部地方と言っても大丈夫
>>528
新潟から新幹線で秋田行くには大宮経由なんですな
新潟から新幹線で金沢行くのは、高崎経由ですな 新潟は甲信越か北陸だろう
新潟を東北地方と言うのは違和感がある
東北電力は東北6県と新潟県が営業エリアだが
それ以外で東北6県と新潟県をひと括りにしている例はないはず
だから甲信越にしろ北陸にしろ
すなわち中部地方なんだって
中部地方が広すぎて、細分化した呼び方が
北陸だったり、甲信越だったり、東海だったり
長野・山梨・岐阜だけを指して中央高地って呼び方もあるんだぜ
なんで関東に甲信越をつけるのか分からん。
箱根、小仏、碓氷、白河、勿来の関で囲まれたのが関東。それをトンネルでくぐり抜けようとするのが許せん。
東京から秋田行くのに新潟経由で
行ったんだが、新潟広すぎ
300キロくらいあったんじゃないか
もう新潟地方でいいよ
熊本は北部九州、南部九州かみたいなもんか。
天気は北扱いだけど、企業その他の区分では南扱いされてることもそれなりにある。
>>98
> 三重はほんと分からんよな、福井だって京都に近いあたりは言葉も北陸じゃない
福井は旧国だと越前+若狭で、若狭は完全に関西弁というか、昔も今も京都の属国。
今も京福電鉄という鉄道会社もあるしな。
三重も伊賀は大阪の通勤圏で、名古屋には通えない。
ただ、三重は四日市あたりまでは名古屋の通勤圏だけど、県全体が言葉は関西弁で、やはり関西だと思う。
もちろん東海でもあるが、あくまで名古屋都市圏であって、静岡と同じ文化圏とは思えない。滋賀や和歌山、奈良と同じ文化圏だわ。 >>541
>特に京都は絶対に住まない
京都というか京都人は、そもそも近県みなから嫌われてるだろw
基本的に気さくな大阪のオバチャンでさえ、あなた京都人みたいですねと言われたら、あんなイケズと一緒にせんといて! と本気で怒り出すw
属国の滋賀、福井以外の関西人(三重も含め)は京都人を苦手にしているが、関西人以外は京都人の本性を良く知らないからイメージいいんだよな。 甲信越は同じくらいの経度、という点ではやはり一括りでしょ
謙信公と信玄公は切り離してはいけません
>>9
東京くんに恋い焦がれてるけど相手にされないのは長岡ちゃん
長野くんと駆け落ちしたい上越妙高ちゃん
自分は北陸さんちの子だと思ってる糸魚川ちゃん 三重県に関しては、歴史的には尾張からは、結構最近まで遠かったんだよ
四日市でさえ明らかに言葉違うんだから。
明らかに江戸時代より後に木曽三川が橋によって克服され、本来の距離の近さから近づいたんだと思う。昔は渡舟だったんだから
>>473
> そもそも豪雪地ノ日本海側と風が強い太平洋側が東北として一緒くたなのがおかしい
本州の両端の青森と山口は別として、日本海と瀬戸内海・大阪湾双方に面している兵庫県の立場は…。
なお、兵庫県は言うまでもなく神戸が中心地だが、鉄道で神戸から日本海側に行こうとすると恐ろしく時間がかかる。
飛行機はもちろん、新幹線で東京に出る方が早いし楽なくらい…。
少し前までは車でも不便だったが、近年やっと豊岡の手前まで高速が開通して劇的に改善した(でもまだ全通はしていない)。
ちなみに淡路島も明石海峡大橋が出来るまでは、神戸の対岸だけど結構行くのはハードル高かった。 >>544
文化も気候も全然違うけどな
新潟や山梨は関東志向だろうが長野の南側は東海志向になる 伊豆は関東、飛騨は北陸、淡路は四国、奄美は沖縄なんかも
富山・山形との繋がりが弱いので、東北でも北陸でもない。
>>534
コカ・コーラは北から新潟、群馬、埼玉で三国コカ・コーラだけど…
ちなみに栃木、茨城、千葉で利根コカ・コーラ 新潟は中部地方のの北陸で、中部地方は北から北陸、中央高地、東海と習った
爺さん達は違うのか
>>17
三重県は
東海地方であり、関西地方ではない
近畿であり、中部ではない。
近畿≠関西
東海≠中部 分け方次第やな
いわゆる東北、関東、中部、近畿、中国の分け方なら東北では?
三重県民「俺たち関西地方」
大阪府民、京都府民、奈良県民、和歌山県民、兵庫県民「三重?シラネ」
>>435
『越の国』ってくくり自体が、かなりざっくりした・大雑把な区分だったんではないかなぁ…
『蝦夷地』呼びみたいなもんで、「だいたいあの辺はみんな『越』」と
古代の都人に纏められただけではないかと。 中部電力が新潟も送電してたらな。
県民も正しく中部と認識してくれてたのにな。
>>163
社民党党首は大分から二人、宮崎から二人輩出されてる >>157
沖縄が九州地方ではなかったら、何地方になるんだよ? >>249
文化が違うだろ
新潟は東北でいい
どんだけ関東になりたいんだw >>571
あんまり新潟県と繋がりある感ないんだよねぇ…
他に入れるとこないからくっつけられてる感(´・ω・`)
富山石川福井の民間視点では、新潟は北陸に入ってないと思う。
「北陸初」とか「北陸最大」とかは新潟ノーカウントらしいし。 北陸本線が直江津まであったから北陸
高校野球は北信越大会だから北信越
…まあ東北ではないか
>>528
宮城県とのアクセス以外を全て拒否し続けた山形県が悪い
あの県のせいで東北の道路事情がグチャグチャになった >>573
九州は筑前、筑後、豊前、豊後、肥前、肥後、日向、大隅、薩摩の九国から来ているので南西諸島は含まない
なので九州・山口・沖縄などと表記する、他地方民は誤解している >>581
県庁がないとこのインフラを整備しても意味なくね?
素直に鶴岡を県庁にしとけばよかっただけだ。 >>582
県が制度化された明治初期は薩摩の属国だから間違っていない。 >>1
新潟は中部地方だよ。全国を8つに分けた地方区分の場合ね。
新潟は北陸地方だよ。中部地方の日本海側を北陸地方と言うんだよ。
ここまでは,社会の授業で習うこと。
しかし,これ以外の地方区分にきまりはない。
また,最近は北陸地方は新潟を除く福井,石川,富山の3県だけを言うことが多くなった。
それは実情に合わせたもの。 >>17
名古屋在局テレビの天気予報では東海3県で扱われるからなぁ。 東北電力で、糸魚川市以西はJR西日本てのもすごいよな。
まあ、北陸3県自体がJR西日本だから当然かもしれないけど。
>>386
その場合、小田原あたりまで中部地方になってたのか>足柄県
まあ、今でもそんな扱いだけど。 >>582
現代的な解釈なら、
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄、山口で
9つだから問題無いw >>591
ってよりNHKの管轄区分。
天気予報もそれに合わせてるだけ。 新たに外関東って作れば解決。
静岡、山梨、長野、新潟、福島
そして、中部地方は北陸と東海にきれいに分かれ、
福島以外の東北と北海道とで、新たに東北地方と定義づければよい。
https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000788309.pdf
三重
10〜20代の転出先
愛知34.4% 東京11.2% 大阪10.6% 神奈川5.1% 岐阜3.4% 京都3.4% 兵庫3.4% 静岡3.2%
三重は岐阜はもちろん静岡西部と同じ文化圏だぞ
三重は隣接してる奈良や滋賀より静岡に行くやつの方が圧倒的に多いし京都や神戸より岐阜の方が多い
岐阜は同じ在名局のTVや新聞を共有してるし
三重最大の事業所が鈴鹿製作所で本田発祥の浜松とは経済的な繋がりが深い
中京工業地帯といって四日市鈴鹿〜浜松までは仲間意識で繋がってる
近鉄が幅を利かせて住電やシャープの工場もあるが基本的に三重の仕事の大多数が愛知依存
三重民の意識も名古屋中心に東を向いていて関西方面は全然みてない
奈良や滋賀は正直勘違いしてる 新潟は東日本的な風土や気風よね
鈍りも福井石川富山は関西弁の影響受けてるけど新潟はどっちかって言うと標準語圏だし
世間の流行りを映すと言われてるJKもちょっと前は新潟県だけ制服のスカートが短かったけど
富山や福井は関西の影響受けてるのか膝丈ばっかで、石川はミニと膝丈の両極端だったな
>>538
その原因は田中角栄
新潟をなんとか東京と結びつけたかった
当時は表日本、裏日本という言い方で新潟は完全に東京とは別グループだった
なんとか関東と新潟を結びつけたくて
関東と新潟だけではくっつかないので
その間にある地域も取り上げて
『関東甲信越』
という呼び方を作った
そしてテレビでひたすらその言い方を使わせた
だから天気予報では全く関係がない関東と甲信越がひとまとめにされて放送され出した もうめんどうだし福井から新潟までまとめて越でいいじゃん
滋賀転出先
大阪 5226
京都 5028
東京 2450
愛知 2327
神奈川 1209
三重 902
データ的に三重は完全な東海圏だがむしろ微妙なのが滋賀
もちろん京阪圏だが相当東を意識して東京や愛知に行く人も多い
完全な関西圏とは言い難い
三重より滋賀の方が微妙
>>360
交通網的に東京埼玉とはほぼ断絶してるし、神奈川の隣ってんなら静岡にも資格がある 新潟はどれかに割り切れない素数都市ということだな!
>>603
「そうすっと、」で切り出せば完璧だった 東京より殆ど西だから東北は扱いは地理的に変だし長野北部と組んで西北地域と見るのが妥当そうだな
>>598
関東と新潟の間に山梨と長野があるのか。へーw 富山は石川を向いている
福島や山形がもっと新潟と仲良くしてあげなさい
東北は仙台以外にもう一つ大都市を持ちなさい
>>607
もともとはそんな発想で作られたということ
間という言い方は誤解されても仕方ないから説明すると
群馬と新潟は接しているものの
真ん中がえぐれた形のグループでは不自然
天気予報では新潟の西の方を説明して長野を説明しないと無理やりグループを作った感が出る
長野を入れると長野の南と関東の間にある山梨も入れようということになったそうだ
俺が作ったわけではないからそれはおかしいと言われても知らん 関東・北陸・東海・東北・・・と近畿から見た地方でなく、
人工的につけられた中部を同じレベルで考えるなよ。
>>608
県庁所在地同士のアクセスが悪すぎるからな、唯一秋田市がいなほで繋がってるけど需要が低くて3往復しかないとか >>608
富山の手前で長野に曲がるから行ったこと無いw 地理的には東北だけどなあ
東北地方との交通網を整備すれば経済的にも発展するだろうに
北陸新幹線沿線と上越新幹線沿線は今後なくなるであろう
別れて別々の地域に属しなさい
>北陸新幹線沿線と上越新幹線沿線は今後なくなるであろう
北陸新幹線沿線と上越新幹線沿線は今後人流がなくなるであろう
>>609
それぞれ柳沢峠経由、雁坂トンネル通過でないと往来出来ないが? >>621
いつの時代の話を基準にしてんだよ
高速交通網があるだろ >>615
文化的にも東北だと思う
おせち料理という名のご馳走を大晦日に食べるという共通した風習がある 上越・中越を長野県に下越・佐渡を山形県にあげればいい
完全に東北なんだけど、
古代は東北は蝦夷地で大和支配でなかったから、
北陸に入れるしかなかった
それを、誰も修正しないからおかしいまま
しかし東京より殆どの地域が西にあるのをわからず東北扱いにしてるアホが多いことに笑う
>>573
地理的・文化的には沖縄地方として独自分類になるだろうが
沖縄県1県だけだと地方扱いするには規模が小さいので
官公庁などでは組織的には福岡の支所にあたる拠点をおいている場合が多いから
九州沖縄とひとくくりにされることもある あとは信濃川流域は東北といえないのがな、福島から来る地域はまだわかるが
結局は長野と組むのが無難そう
>>627
東京都ともに東国には変わりない
しかも北にあるので、東北でよし >>596
県全体としてみればね
人口の多い北勢中勢が名古屋に向いているから統計上そうなる
しかし伊賀地方(名張市・伊賀市)は完全に大阪向きだし
東紀州(尾鷲市など)は独立文化圏 上越は長野に参加、下越は東北に参加、中越は中越人がどっちにするか決めなさい
若者の○○離れシリーズと同じで
話題がない時に出てくるしょーもない話題
>>613
郡山に行くことはあっても福島には行かないから
割と県庁所在地とかどうでもいいわ いなほも仙台に直通ない酒田や鶴岡専用だし北東北からみたら殆ど繋がりない地域だもんな
上越新幹線じゃなくて、郡山ー会津若松ー新潟ー酒田ー秋田と新幹線を作れば裏東北文化圏ができた
東北っていうと田舎っぺの貧乏人のイメージ
北陸っていうと田舎っぺ+原発で棚ぼたプチ幸せなイメージ
>>637
そうだな
新潟はあまり縁がない@岩手
家族が観光旅行で佐渡に行ったことがあるだけ 新潟って現在は石高が日本一の雄藩だから
粗末な扱いはできない
>>227
東北か北陸
寒そうだから北が入ってないとダメ 秋田、山形、新潟で信越に代わる何かの名称つけたらよろし
>>373
開拓の時代、新潟から北海道への移民も多かったしね 「北陸とらいあんぐる」では自分でも何処かわからない扱いだったな
新潟周り秋田のフル規格新幹線ができたら偽新幹線廃止
>>645-646
三重県は東海で決まりだろう。
東海3県(愛知、岐阜、三重)だし、東に海(太平洋)が見えるんだし。
何で近畿になるのか、地元民じゃないからか全然ピント来ない。 >>654
海なら岐阜アウト、静岡インだけど行政はそうではないからな とううか東海に静岡が入らないほうが闇という感じだな
>>654
地理的には紀伊半島に立地して、
方言も県全域で近畿方言と共通のアクセントで
名古屋弁など東海方言のアクセントとは明確に線引きできるとか
そういうのが近畿分類の根拠になっているけど
実際には文化的には四日市・津などメイン地域が名古屋寄りの文化圏になっているのが大きいから
東海とみなされることが多いのよね
県内でも名張などは大阪志向だし、尾鷲などは独立圏みたいな雰囲気があるが 滋賀は彦根以東は中部だよな
仕事は工場中心だし
歴史的にも尾張や徳川の地で畿内じゃない
>>657
三重県名張市って昔あることで行ったことがあるけど、JRも無く、近鉄しか通ってない
三重の山奥って感じだったけど、今は関西のベッドタウンになってるって聞いて驚いたよ。
時代は変わってるね。 本当に闇なのは東海扱いですらない静岡だろうな
NHKも新潟長野と違い関東枠じゃないし
>>622
アホかよ
都県境の話してんのに、高速経由じゃ必ず神奈川通過じゃん >>661
県境、距離、交通網的な時間とか多元的な判断だろな
山梨から東京都心に行くのに下道使って奥多摩経由で行くバカはいない
神奈川通過してはいけないなんてルールは無いしかすめる程度
東京の隣であることは事実だし >>661
きっと静岡の人なんだろうけど東京の隣だからね山梨って
高速でも電車でも山梨には行きやすいし行政でも東京と関わりが強い
静岡が何故首都圏じゃないかってのは東京の隣じゃないのと名古屋との関わりが強い地域でもあるからだろうね >>660
NHK中部エリアに静岡県も入ってるけど。 やっきになってるけど、新潟は事実上の東北だよね。
>1みたいに東北っぽいことを恥じて、むきになって否定する精神が、まさに東北人メンタリティw
首都圏上京という勝ち馬に乗ろうとするだけで、自力で独自の価値を生もうとしないとこもな。
田中角栄も墓の下で泣いてるだろ
隣接してても群馬や富山の連中はこういう怠惰で冷たい根性は持ってない。地元を恥じてもいない
>>648
山形〜新潟間の繋がりが薄い。
未だに高速道路すら開通してないんだぞ。 秋田、庄内、新潟で東北太平洋側と別の枠組み作れば良さそうだがな
信濃川以北の新潟市辺りはわかるが長岡以南以西はいらない@東北太平洋側
>>569
福島市から見て、丁度、真西か?
全国の週間予報で仙台の下、東京の上。
NHK・東京キー局は南東北〜北関東みたいな扱い。
※中部なら、週間予報の紹介が、東京の下、名古屋の上になる。 >>643
江戸時代は別の国、
福岡県は北海道以外で、唯一NHKの親局が2箇所ある。 >>662
伊豆は東京・関東志向、東京波のテレビを見る。
沼津・三島など、富士川より東は50ヘルツの東京電力のエリア。 元々江戸期にバラバラにされて統治されてたのを明治でまとめなおしたからなー
県内でもあんまり統一が無いので新潟地方でいいのかも
>>671
東北がかつての縄文エリアとするなら胎内以北村上は確実に東北として
新潟市は微妙
弥彦〜新潟市近辺が沼垂柵とかあった場所だし境目なんだよね >>648
上越は富山長野と中越は福島群馬と結びつきが強い
そっちの人にとっては秋田山形とか無関係ですけど、って感じだろう >>670
太平洋側と人種が違うんじゃね?
ハプログループ(B44-DR13)は、特に北陸地方から秋田にかけて多いことが知られており、また近畿や東海地方でも6%以上と多かった。
対照的に東北地方の太平洋側や南九州、四国、沖縄では少ない傾向にあった。
じつはこのハプログループは韓国人では7%以上と最も高頻度で見出されるタイプであり、また中国東北地方の満族にもかなりの頻度で見られた。 >1
新潟、富山、石川、長野、岐阜、福井、静岡、愛知、滋賀、三重、和歌山は関央だろ
>>669
新潟−庄内−秋田は北前船の関係で繋がりが深い 東北6県は仙台傘下、新潟は東京傘下、北陸3県は金沢or名古屋傘下というように、現代ではそれぞれ別グループになってしまったという印象
甲信越、東海、北陸が合わさって中部地方。だから新潟は中部地方の中の甲信越。
上越市が県庁地なら北陸っぽいけど
新潟市が県庁地だと東北っぽいよなぁ
三国トンネル抜けて新潟に入った所からでも新潟市はまだそんな先なのぉ!?のガッカリ感だし
>>562
滋賀県民なんか存在自体なくなってるやないか! 越前・越中・越後なんだから北陸に決まってるでしょ。律令のころから。
長野のTV天気予報では
「新潟県の高田地方」
が入ってる
お前は「I字金具」がっていう
阿賀野川以北は東北でいい。北奥羽方言(秋田弁などの仲間)のエリアだから。
>>662
静岡は伊豆(広域首都圏志向)、中部(静岡市周辺=独自の静岡地方)、西部(浜松市周辺=東海志向)に分けた方が 中部であり北陸だろ
愛知が中部であり東海であるのと同じ
どちらかを選ぼうとしてる時点で頭悪すぎる
>>567
ほぼ中部電力のエリアなのに中部扱いされない三重さん。 >>692
越後国出羽郡だったから
庄内、秋田が新潟に近いアクセント >>692
久保田(秋田)、弘前(津軽)、新発田は
奥羽越列藩同盟の裏切り者!!!
と言うのが東北人にはあってだね >>698
新発田は流れで参加して、真っ先に裏切ったw
誰も最初から信用してないw 古くは越(高志)の国でしたが
平安時代初期に越後、越中、越前に
そして越前からは能登、加賀が分離しました。
要するに
新潟県は富山、石川、福井と同類・同胞の雪国であり
北陸地方と言えますね。
北陸3県で定着してるから北陸ではないw
東北6県でもない、関東でもないw
>>701
今までは今まで
今後は今後!
というわけで
新潟県は
奈良時代は高志(越)の国でひとくくりにされており
豪雪地帯であり夏は暑く、冬は寒いし米はたくさん取れるのも共通しているし
今後は北陸4県で定着させましょう! 新潟の上越・中越・下越って京都から見ての命名ゆえ、南西が上越で北東が下越
北上南下が当てはまらない珍しいケース
西越・中越・東越って改称したらとも思うが、今更無理だよね
>>674
それが良くないんだよね
越繋がりをいうのは現地を知らない人だけ >>702
新潟市の場所見てみよ
東北の方が親和性あるはずだよ 確かに地図上で分けるなら新潟を東北に入れるのが一番形が良い
東北に入れてもらいたい
けど、入れてもらえない
可哀そうな立場
>>686
新潟市から山形県境まで100km以上あるのだが >>701
自身が言っているのではなく周囲全てからそう言われているのがすごい
他の中間グレー県は周辺地域にとりあえず仲間と思われているしさ >>706
そもそも「越の国」なんてものが実在したんだろうか?
ヤマト王朝・朝廷側が勝手にひとくくりにして呼んでただけじゃなかろうか。 >>714
もう少しさ
その結論に至った経緯を説明してくれる?w 庄内地方は内陸と明らかに文化圏が違う
庄内が東北なら北関東の方が東北らしさがある
>>710
県庁〜県境で言うと、
新潟県庁から山形県境(1番近い場所)までは50〜60km程度、
富山県境までは150kmちょっとみたいね。
県庁〜県庁なら
新潟県庁〜山形県庁が120kmちょっと、
新潟県庁〜富山県庁が200kmちょっとやね。
“新潟市”を新潟の中心に据えて見ると、北陸よりは東北に近いよなぁ… >>720
川を渡るごとに変わって行くんだよ
訛るのは新発田から北 >>713
今後、いまさら
どの人が
新潟県とどの地域をひとくくりにしてくれるとでもいうのですか? >>719
分からないというかさ
あんた無知無教養な人だとわかるよw これで良かろ
形もスッキリしてるし
>>724
茨城って滅茶苦茶訛ってて
言葉が分からなかったわ >>720
検索したら新潟県庁〜富山県庁は250キロ >>528
仙台市→東北道→郡山ジャンクション→磐越道→新潟市。3時間半から4時間位では?
仙台市→青森市よりは近い。 >>684
NHK拠点局と高等裁判所の区分けだな。 新潟市と上越糸魚川、鶴岡酒田は、同じくらいの距離感
会津若松、米沢はむしろそれらより近いという
ちなみに会津若松、米沢は上杉伊達のどちらとも関係がある
>>688
富山県と新潟県の壁が大きいな。
親不知と電力の周波数と会社の違い(糸魚川市と佐渡を除く)が有るからな。 日本列島の中央に山脈があるから
このことで全然気候が違う
山脈の向こう側地方が直感的に分かりやすい
>>720
山形も富山も遠いから、新潟県は単独で新潟地方 新潟県は江戸幕府の庭のような土地
長野、庄内、会津も同様
それ以外の東北及び北陸は大半が外様領で関わりが薄い
>>720
一番近いって朝日連峰じゃねーか。
道がねーよw >>727
グーグルアースで直線距離測ったんだよ。 首都圏とは、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨のことである
関東管区警察局
https://www.kanto.npa.go.jp/about/syoukai08.html
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
東京を中心とした地方区分(関東甲信越、首都圏、東京圏、広域関東圏など)
https://makitani.net/shimauma/knowledge/regional-classification-centering-on-tokyo
東京を主に中心とした都市圏のうち、慣用的に用いられている主要な地方区分(経済圏、文化圏)の違いを紹介する。
広域関東圏(1都10県)
広域関東圏とは、関東地方の1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、甲信越地方の3県(新潟県、山梨県、長野県)、および静岡県を加えた、1都10県を指す。
経済産業省や法務省、防衛省などが、この広域関東圏である1都10県を管轄範囲の区分として定義している。
関東甲信越地方(1都9県)
関東甲信越地方とは、関東地方の1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)に甲信越地方の3県(新潟県、山梨県、長野県)を加えた、1都9県を指す。
甲信越地方とは、甲斐(山梨県)、信濃(長野県)、越後(新潟県)の旧3国の頭文字をとった地域区分の名称のこと。この3県では地域文化圏は形成されていないが、各県が東京および関東地方との経済的、社会的な結びつきが強く、関東地方と併称した表記「関東甲信越地方」として用いられることが多い。
関東甲信越地方とは、関東地方の1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)に甲信地方の2県(山梨県、長野県)を加えた、1都8県を指す。 >>738
それは意味がない。 グーグルマップで経路の距離が出せるよ。 >>736
福井県も親藩で北陸の1/3を占めてるけど。 >>748
新潟県民は関東(東京)志向が強いからね、
しかし関東民から関東扱いされていないんだろ。 逆が三重だな
大阪志向、関西志向なんてほぼないのにむこうから
勝手に関西、近畿扱いにしてくるという
>>732
そんなことを言うと東北は変だろ
岩手、宮城、福島で1つ
青森、秋田、山形、新潟で1つのグループになる
青森はどちらに入れてもいいけど まあ、イメージからして北陸が一番田舎臭い
いまどき新幹線開通なんだっけ?
東北は何もないが仙台がある。北陸は陸の孤島未開の地
三県知事会議
三県知事会議は、群馬県、埼玉県及び新潟県の知事により構成される会議です。
北関東磐越五県知事会議
福島・茨城・栃木・群馬・新潟各県に共通する、あるいは各県が抱える課題等について五県知事が意見交換を行う。
中央日本四県知事会
(新潟県、長野県、山梨県、静岡県)で構成される
北陸、東北は無縁なんだな
>>756
東北は仙台以外で金沢・富山クラスの街が存在しない。
仙台>>金沢・富山>東北の仙台以外の県庁所在地
仙台以外の東北の県庁所在地に住むより金沢・富山の方がマシ >北関東磐越五県知事会議
>福島・茨城・栃木・群馬・新潟各県に共通する、
このへんが南東北臭いんだがw
>>766
北陸3県とか北東北より人口少ないだからさ
必死になるなよ
あんた北陸人でしょw >>769
金沢45万人、富山40万人。
東北各県に行ったことがあるが仙台以外は金沢より田舎だよ。 新潟県じゃなくて新潟市の位置考えればどう見ても東北だわな
磐越のつながり強いし
長岡より西なんか人住んでないしな
東北だよ
関東より西側の都府県民は東北と思ってる
だから東北
仙台>> >>郡山>> 金沢>盛岡>富山秋田
これが正しいんだが
>>749
関東とは気候が正反対
新潟が関東であることは
異論を認める余地がない事実 >>775
>新潟が関東である(誤)
正しくは「新潟は関東でない」 金沢は新潟に近いけど、
富山は郡山盛岡当たりとそんなに変わらん感じがするなあ
上杉謙信 関東管領
新潟が関東を支配してたんだからな
おまえらホグリグなめんなよ
【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ
https://usshi-na-life.com/2017/06/11/rikunokotoukanazawa/
金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。
普段、生活している中で、金沢!と言ったら頭の中に何が浮かぶだろうか。
地域柄というか山に囲まれているからなのでしょうか、金沢市から新潟まで行くのには4時間ほど、長野県に行くのにも同じくらい、大阪に出るのも同じくらい。
石川、富山、福井の大きさは概ね静岡県ほどなのですが、3方を山に囲まれており、どこかに突破して向かおうとすると必ず山が立ちふさがります。
静岡はちょっと東に行けば神奈川、東京がありますが、北陸3県の人は
「都会に行くのであれば金沢の方がいいか、近いし」という感覚を持っているため、外に出ません。
外に出ないと保守的になります。静岡県民も保守的だなと思った僕ですが、北陸の人間はそれ以上に保守的です。 >>782
新潟の基地外だろう
十人並の地方都市の街並みを大都会と自慢して他都市サゲをやる 東北ですが、NHKの天気予報にに新潟は入ってません
Twitter地域トレンド
下記以外は問答無用でクソ僻地
https://twittrend.jp/
札幌 仙台 埼玉 千葉 東京 横浜 川崎 相模原 新潟 浜松 名古屋
京都 大阪 神戸 岡山 広島 高松 北九州 福岡 熊本 那覇 >>784
はい金沢百姓登場
必ず寄生してるな土人 新潟民はこいつ黙らせないと新潟の印象悪くなるばかりだよ
知性低いわ品位はないわ
>>789
いいから金沢に帰れスレちだろ北陸人
おまえは必ず新潟スレ荒らすな近寄るなキモ 田中角栄のおかげでやたら東京へのインフラ充実してるイメージ
金沢市と新潟市の距離はめちゃめちゃ遠いのに、能登半島先端部と佐渡島の距離は意外に近い
>>777
他の地域の人にとっては新潟がどこであろうと気にならない 特に「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。
よほど嫌いなんだろうな
俺も嫌だけどww
北海道や沖縄には成れないが孤高の存在でありたい地方
>>433
嶺南は関西、福井は水戸弁が入ってる
石川弁と富山弁は似ている 新幹線で新潟から群馬に入っただけでもう関東の空気感を感じる
何か根本的に違う感じ
>>799
北陸三県は言語系統が似ているから多少のイントネーションの違いはあれどお互い地元の方言で会話しているよ
新潟は明らかに違う言葉で方言では会話できない >>800
新潟行くと除雪対策の錆で街が茶色いもん
関東とは違うね >>801
多少ではない。福井越前のアクセントだけ色々とおかしい。 なんで北陸と呼ぶの?北に位置する陸の孤島ってこと
山陰は山の影にある地域の意味で島根、鳥取、山口の日本海側を指すんだけど
>>803
独特に訛ってるなと思うが会話には支障はないよ 冬だと関越トンネルに入る前の群馬県は快晴、関越トンネルを抜けた後の新潟県は猛吹雪だということもめずらしくない
>>771
富山って平成の大合併でインチキの40万都市になっただけだろ。
実際は郡山や盛岡などと大差無いわ。 桃鉄の地方カード使う時に間違えるわ新潟と石川と滋賀
新潟県民ワイ、何地方かを考えるのを止めてる
まぁ強いて言えば北陸
越後の国だし
甲信越とか関東甲信越とかのくくりじゃないの
他に何かあるのかい
>>803
福井若狭のイントネーションは明らかな関西弁だが、語彙が微妙に違う >>808
行ったことあるけど40万都市の規模はないな
合併で数を膨らませただけだろな >>691
富山の天気予報も上越地方だけ入ってるのよね 形的に山形福島群馬長野で分割すればいいんじゃないか
>>819
そのエリアは戦国時代上杉の領土であった >>783
福井の奴は大阪の南港まで買い物に来てたぞw
京都駅から福井駅まで2時間かかんし 昔は角栄地方だった
聞くところによると田中健在の頃、県境を超えて新潟に入ったっとたん道の広さとか整備の具合が全く変わるんだって
それこそ、一気に別世界になるくらいに
>>805
独特に訛ってるのではなく無アクセント。
似たような話し方は茨城や宮崎。
無アクセントの欠点はアクセントがおかしいため、何を言ってるのか伝わりにくい。
特に電話だとわかりにくいんだよ。 >>810
琵琶湖のあるところだから間違えようがないだろ?滋賀 >>808
金沢は?
周りから合併を拒否されて平成の大合併では合併できなかったがw、隣町の野々市市(5万人)とは市街地が完全にくっついてる。 >>823
無アクセントというか知らんが、語尾に向かって尻上がりになって行く感じ
言葉からしてまるで違う方言ではないから会話に支障はない 静岡県もどこなのか入れてくれよ
中部か関東か東海か
ガスは東京ガスも使えるとこあるしNTTは西だし電車はJR東海で名古屋国税局管轄
東海3県だとハブられるし
>>828
上がらないよ。アクセントが平坦なのが特徴。
そのため聞き取りにくいんだよ。
昔いた会社で、電話のビジネス会話が聞き取りにくかったわ。 最近、こういう論争を初めて知った。
大阪人の俺は北陸だと何の疑いもなく思ってたなぁ。
>>833
大阪人は新潟は別地方と感じるらしいけどな NHKの地域ブロックの分け方だと関東甲信越、近畿、中部、中国、
九州沖縄、東北、北海道、四国。
新潟は関東甲信越に入り、北陸3県は中部。NHKのローカルニュースでは
その地域ブロックのニュースやってるからみんなわかってるはず。
>>469
高床式住宅は山形の小国あたりにも結構あるで >>837
気象庁の分け方だと
新潟は北陸3県と一緒のエリア
気候的にも一番妥当なところ
NHKは新潟≠北陸であるとの認識から
「新潟県を含む北陸地方」と言っている >>837
これかな
中部ではなくて東海・北陸エリアとなってるようね >>839
北陸気象台本局を新潟に移したんだよな
東京管区気象台の管轄であり、新潟県を含む北陸地方を統括する予報中枢官署である。
おかげで天気予報が関東甲信越から越が外れたじゃねえか >>783
そんな陸の孤島から電力を搾取してるのが関西電力なんだよなぁ… >>802
>除雪対策の錆
と言っても現地を知らない人間には何のこっちゃだろう。
地下水を汲み上げて道路などに撒いて溶かす装置=消雪(しょうせつ)パイプの水は
別に濾過している訳で無いので場所によってはやたらと鉄分が多かったりする。
その鉄分が道路の表面に沈着して茶色の錆の層となって覆う。
消雪パイプが普及する前は街がここまで酷く茶色に染まる事は無かった。
スパイクタイヤがOKだった時代は道路がゴリゴリゴリゴリ削り取られ、
粉塵が凄かった。
雪が真っ黒になっていた。
今思うと黒くなった分太陽光の吸収が良いんだからほんのちょっとは雪解けに役立っていたかもしれない。
現在はそこまで酷くないが、普通のタイヤでもやっぱり多少は路面が削られるから道沿いの雪は結構黒くて汚い。 >>832
元々、北陸新幹線の一部(長野経由北陸行き)として造られたから。
長野オリンピックの関係で、長野までだけ優先的に造って貰えたんだが、そこから先はずっとおあずけ食らってたんよ。
路線名も、長野止まりの頃までは「北陸行かないのに北陸新幹線と呼ぶのはおかしい」とかで『長野新幹線』名称を使ってた。
今は金沢(北陸)まで延伸されたんで、当初予定の『北陸新幹線』名称になってる。 確かに「中部」ではないな、かと言って「北陸」「東北」でもない
電気は東北電力、ガスは北陸ガス。天気予報は「関東・甲信越」?
ややこし過ぎるから、ここは東北の一派ってことにしてくれ、そんじゃな新潟野郎
嫌がっているのに東北を押し付けるってもうハラスメントだな。
特に「北陸」、「東北」とされるのを嫌がるんだから
関東甲信越か甲信越に収まっるのが妥当
若しくは大新潟帝国
>>848
東北の何が嫌なのか?
文化的に似ているじゃん? 東北は北陸よりマシだぞ
北陸なんて未開の地
未だに北陸本線は自動改札機が無いんだから
地図を見てみろよ
東北が自然だし嫌でもなんでもないだろ
サラダホープ
ぽっぽ焼き
黒崎茶豆
を食べれるのは新潟だけ
引き取り手のない北陸を管轄する屈辱
新潟市は陸、海、空とド田舎北陸を管轄させられる
国土交通省北陸地方整備局本局新潟
北陸地方整備局は、国土交通省の地方支分部局(出先機関)として、道路、河川、港湾、空港などの整備および維持管理などを所管
管轄する区域内の関係県は、新潟、富山、石川(陸の孤島)、山形、福島、長野、岐阜、福井
北陸信越陸運局新潟
管轄区域 長野、富山、石川
海上管区9管
本局新潟
管轄区域 富山、石川、長野
領事館もだ
ロシア新潟領事館
管轄区
新潟県、富山県、石川県、福井県、秋田県、山形
モンゴル新潟領事館
管轄区域
新潟、富山、石川、福井、福島、山梨
韓国新潟総領事館
管轄区域
新潟、長野、富山、石川
中国新潟総領事館
管轄区
新潟、山形、福島、宮城
在フランス名誉領事館
管轄区
新潟、富山、長野
北陸のイメージしかない
関東甲信越なんてそんな別け方ねーよヴォケ!
日本なめすぎ
>>829
静岡の企業で「中部」「東海」のついた名前が結構ある。
まあ、伊豆は関東だよね。 >>850
東北とは地続きの交流が薄いんだよ。
阿賀野川流域の水力発電の関係で、東北電力の管轄に入ってるけど、会津から先が長過ぎる。 >>369
田舎のテレビっ子だった俺は地元の方言と標準語をきちっと使い分けてる。地元ではバリバリ訛ってるけど他の場所では「訛りが無いけどどちらの出身?」なんて聞かれる
逆に東京に居ると変な訛りみたいなイントネーションをよく耳にする。特に変な語尾上げや語尾伸ばしの有無。昔ながらの江戸っと言葉とも違うし >>808
ものっそい適当な命名の区名つけて同じような事やった新潟市の悪口かと思った なんで新潟を分割して隣県が引き取る話が前提になってるんだw
新潟が関東地方でないことは明白だが、やはり中部にするしかない
中部地方の中心都市は名古屋市。
新潟市から名古屋市に鉄道で移動する場合、新幹線で移動して東京駅で乗り換えw
>>868
関西へは普通北陸経由で移動する
北陸新幹線開業前からそう >>869
正しくは旧越前国のみ。
旧若狭国は滋賀県なので無関係。
そもそも金沢が干されたのは富山の川の反乱を放置した以外に加賀藩士が明治幕府の要人(大久保利通)を暗殺したため。
金沢県庁の知事とも揉めて、身の危険を感じた知事が石川郡美川町に県庁を移転し、その時に金沢県から石川県に改名するし。 縦に長過ぎるから、上中下越で地域のキャラクターが違うからなー
村上・新発田市辺りは山形(東北)以外の何者でもないし、上越・妙高は長野(北信)、
糸魚川・親不知辺りだと富山(北陸)でしかない。やはり分割統治しかないな草
>>870
新潟駅から大阪駅に北陸経由だと直通便がないよ。
何回も乗換が必要な上、東京経由より時間がかかる。 >>871
嶺北(越前)だけでは規模が小さく
規模をかさ増しするために滋賀県から
嶺南(若狭)を譲り受けて福井県が生まれた >>873
つるぎ・大阪雷鳥・きたぐに・白鳥全部無くなって、とどめは3セク化。。。
金持ち&用務客は新幹線東京回り、貧乏人はピーチor高速バスにorz >>872
上中下越は明治以降に生まれた区分
中越に位置する見附、三条、加茂、田上は
柏崎県(>>386)だった歴史もなく、沼垂を中心とする蒲原郡に属し
三条と燕は村上領に属し現在に至るまで経済、文化的に一体化している。 甲信越が一番しっくりくるな
越=越後ってくらい越前越中と別枠のイメージ
越前越中越後の北陸4県が一番分かりやすいはずなんだが不思議
>>854
ビバオールとももたろうとイタリアンが無いなんてニワカ? 糸魚川から村上まで何キロあるの
デカイだよ新潟は
雪も凄いし
めんどくさいから新潟は新潟地方だよ
>>865
あまり気づかれていないが1のアンケートでは過半数が関東甲信越地方と答えているんだなw >>879
約330kmだね。東京から愛知、九州縦断の長さ
面積だと5位だけどあまりに長過ぎて
もっとデカく感じる
岩手や長野みたいに拳みたいな形なら
また違った印象になると思うが 中央日本四県ってどこが主導で出来たカテゴリーなの?
>>220
新潟は金沢に無関心だけど
金沢が新潟に因縁吹っかけてくる
ワールドカップの頃から酷くなった >>883
それは贅沢な悩み
長いかもしれないけど移動は簡単
列車でも自動車でも自由
多くの島に分かれている長崎は県内を一回りするのは大変
線路がないところが多いし佐賀のために新幹線は来ないし >>884
三重は関西か東海の二択。
新潟は北陸、東北、甲信越、新潟単体。
勝負にならんわ。 >>886
このスレにも深夜来てた856あたりの有名コピペマンがいるんだよな
自演で対立を煽っている >>889
いつもの基地外金沢人だろ何年もなりすまして新潟に粘着してるからうぜー 都道府県間流動
出発地:新潟県
順 目的地 万人/年
1 東京都 308.5
2 長野県 304.8
3 群馬県 147.0
4 埼玉県 144.2
5 福島県 112.8
東北、北陸には行かない。
出発地:長野県
順 目的地 万人/年
1 東京都 510.8
2 新潟県 305.5
3 愛知県 300.1
4 山梨県 242.0
5 群馬県 239.9
金沢に行くには高崎経由が最短
仙台に行くには大宮経由が最短
北陸や東北に交通の便が全く無いんだよね
>>1
新潟県って東北地方じゃないのか?ずーっと東北地方だと思ってたwww もうハッキリ言ってやればいいよ
新潟は「 東 北 」だっての
大阪へはpeachで8000円で行けるからな
仙台は行くことあるが、金沢に行くとかない。
信濃川流域が東北って変な話だしな
長野も東北扱いになるし
村上市とか行けば肌感で確信するよ
あんなとこが北陸とか中部のわけがない。
新潟県は「 東 北 地 方 」です!
甲信越地方で
北陸でもないし東北でもないし関東でもない中部でもない
東北からみたら上越が扱いづらいし阿賀野川系と信濃川流域系で切ればいい
阿賀野川系は福島の会津に組み込んで
結論
新潟は北陸東北には入れられたくない( ̄∇ ̄)
特に「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。以上
どうでもいいわ 只静岡は中部地方に寄ってくるな 死ね 関東の腰巾着やってろクズ
個人的なイメージだけど甲信越?
それ以上でもそれ以外でもないというかw
この類いのスレには必ずキチガイ金沢人1人が自演してるな
こいつは毎日新潟スレで何十年も同じ煽りでわかりやすい
>>904
山梨と新潟をひとまとめにするって無理を感じないですか? 学生スポーツの北信越ブロックというのが一番馴染みがある
余りを集めただけだが
関東・関西・東海・北陸・東北・九州・四国・中国・北海道の枠に入れないのは新潟、長野、山梨、沖縄
日本の歴史上、新潟が一番人口多かった時があるんだってね。なんでも北回船で栄えてたらしい。あと広島も
>>904
山梨は長野とは近いし交流あるけど新潟はまったくない
エリアが別 甲信越といってもな
長野とは交流ないし山梨はもっとない
長野も北部と南部では全く別の地域だからね
長野市は新潟市みたいに人口集中してるわけでもないから尚更
北信越
北陸と信州越後
高校スポーツだけの区分なんだけど
一番要らないカテゴリー
JRは
長野も新潟も東日本
北陸は西日本
新潟は北陸だと思うんだが
そうすると長野県と山梨県が余ってしまう
甲信地方って言い方もあるけど
まさしくいらない子
>>910
北海道があるように沖縄があってよい
長野や山梨が入ってないのはその区分に単に中央高地をのけているから当たり前
中部と書くかそれを3つに分けたいなら
北陸、中央高地、東海と書くかどちらか 定期的に立つな
新潟はなに地方?
東北電力の作る番組では東北七県に入ってるけど
他のスポンサーの番組では東北六県で新潟は入らないからスゲえ違和感ある
北陸は名古屋の管轄下なんだから東海北陸でいいよ
新潟は中央省庁管轄下だから北陸とは無縁です。
山梨は東京のとなりでもあるし関東で問題なくね、悩む必要すら無い
新潟県民が東北地方に行くのは会津若松への修学旅行ぐらい
北陸3県にはほとんど関わったことすら無い
押し付けんなよ
結論
新潟は北陸東北には入れられたくない( ̄∇ ̄)
特に「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。以上
>>923
新潟に関しては東京より西側にほとんど位置するから事実上西北だし東北電の都合上7県にしてるイメージかな、他ではあり得ない というか新潟て、もともと別々だったからな
東北と北陸の端っこがくっついた
だからそもそも新潟なんて昔は無かったのよ
>>929
いいから僻地北陸に帰れよ東北押し付けてんな
金沢百姓よ田植えしとけ 金沢人って気になって仕方ないんだよな
新潟に相手にされず
名古屋からも見放されて哀れむわw
>>931
JRの東西の境界が直江津だったんだっけ
あのあたりでぶった切れてるのかな 阿賀野川以北は北陸というより東北だろ
天気予報もこれらエリアのせいで新潟の予報が悪く出されることが多い
特に梅雨明け間近の時期はお荷物
時には東北南部に先を越される屈辱まで味わわされる
誰でも東北やら北陸は嫌だろ知ってるくせにゴリ押しすんな
青森を北に置いて
秋田と岩手
山形と宮城
新潟と福島
地形的にはこれがぴったりなので東北に入れよう
これまでの経緯はともかく今後は東北にしよう
>>936
東北南部は仙台基準だから太平洋側の状況で決まる感じあるからな
最近は南北より日本海側、太平洋側で梅雨末期の気候違うからなあ 北陸3県の梅雨明け宣言は新潟が出してるんだよ
名古屋が
北陸気象台本局を新潟に移したせいで
おかげで天気予報が関東甲信越から越が外れたじゃねえか
勘弁してくれ
まあ、どこに入れてもお荷物なんだろうな。だから阿賀野川系と信濃川系で別れればいいんだがな
>>21
新潟で少女を長年監禁してた男が逮捕された時も新潟県警が関東管区警察局のキャリアを雪見酒と図書券争奪麻雀で接待してたしな >>935
そうそう。
あのへんの半端な地域寄せ集めてとりあえず一まとめにしたのが新潟。
新が付いてるのも、そのため >>942
お荷物は北陸だろwいつまで東北東北喚いてんだ金沢土人 北陸てのも無いけどな
石川なんてどう見ても関西だし
>>446
常食というわけではないがイナゴの佃煮を売ってはいるしけっこうおいしい >>942
新潟は中部地方で良いよ
中部地方連合
新潟・富山・石川・福井
山梨・長野・岐阜・静岡・愛知
その9県連合 新潟はコメとカニ地方かな。
富山石川が黙っていないが。
新潟だと米や餅菓子や煎餅だの餅菓子や、加島屋などの海産物加工品や最近だと村上の鮭や牛肉が知られてきているが
最近乳製品を頑張っている
佐渡バターはバターチャーンで作られていてミルキー感が強くて美味
ヤスダヨーグルトの出しているバターもコーヒーなどと共に食すとティラミスの風味
塚田バターも頑張っている
それと胎内の乳製品かな
新潟駅に売っているか知らんが新潟伊勢丹地下にあるのでぜひお土産に
佐渡バターは渋谷ヒカリエでも売っている
>>958
新潟だけが関東の仲間に入れて欲しがってる 「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。
わかります。
>>961
それは無理
新潟なら、むしろ福島のほうが関東に近いよ このスレも金沢土民の成りすましで埋まってしまうなw
地域性という見地では
同じ新潟県でも新潟市は元天領で長い物には巻かれろ主義
燕&三条や長岡は新潟市とはけっこうカラーが違う
長岡民は知的だが暗め
高田の人は信州人に協調性を加えた感じ
糸魚川あたりになると富山人っぽいカラー
魚沼も北はより素朴でマイペースでもマメ
南魚沼はもっとアクが強い
等々いろんなカラーはあるな
なんで金沢百姓は新潟スレに寄生するんだ
相手にして欲しいのか
新潟民は東京に.目が言って金沢には関心薄いよね
自分は親類が金沢に住んでいるし語学検定でも金沢に行くけど.
「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。
誰でも嫌がるやろ
このネタ何回繰り返すんだよ?w 西部は北陸、東部は東北だろ
中部は長野、岐阜までにしとけ
>>884
>新潟よりわかり辛いのは三重県だろ
三重は一目瞭然では?
金沢人ひとりぼっちでスレ終わりますな成りすましばかり
次スレ立てんなや
東京からツーリング行く時の気分、感覚からすると上信越って感じ
>>963
新潟は田中角栄が自分の所からほとんど信号で止まらず目白へ行けるよう関越自動車道を作って
そういう道路交通上の便利さがあるけどね
特に高速バスと西武線沿線との連結がよい
まあ新幹線でスピーディに行くのも楽ではあるが やっと落ち着いたな金沢人はすぐスイッチ入るからわかりやすい。無駄な争いばかり
>>935
直江津でなく新潟と富山の県境である親不知で東西を区切るのが筋
北陸本線が3セク化されたせいで大糸線南小谷以北が孤島状態になっている
民営化と同時にJR東日本管内とし
新潟支社管轄に移管するのがよかったし 「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。
ド田舎代表みたいな区分だから
そういや山口も萩や長門あたりは山陰と括られることあるな。瀬戸内海側は山陽とか、下関は北九州か?いや山陽だな、なんとなく。
>>856
な、なんて酷い話なんだ!
やはり新潟を北陸に含めるのは良くないよな。
「新潟は北陸ではない」これをもっと社会に周知し、
北陸管轄の官公庁を新潟に置かないように訴えるべきだな。 越の国のひとくくりであったのが
平安初期に越前、越中、越後に分割された後裔が新潟県。
そして明治時代初期には新潟県は日本最大人口の剣でもありました。
従いまして
新潟県は北陸地方の代表権です。
関東管区警察局
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
川県)に甲信地方の2県(山梨県、長野県)を加えた、1都8県を指す。
経済局も関東なんだから北陸は諦めなさいよ
引き取り手のない北陸は名古屋に頭下げて入れもらえ
>>950
新潟とくっつけられると不便過ぎるんですが… >>983
というか富山と仙台がほとんど関わりないからな これですか?
名古屋が手放したクソ僻地北陸
引き取り手のない北陸を新潟が管轄する屈辱
新潟市は陸、海、空とド田舎北陸を管轄させられてる
国土交通省北陸地方整備局本局新潟
北陸地方整備局は、国土交通省の地方支分部局(出先機関)として、道路、河川、港湾、空港などの整備および維持管理などを所管
管轄する区域内の関係県は、新潟、富山、石川、山形、福島、長野、岐阜、福井
北陸信越陸運局新潟
管轄区域 長野、富山、石川
海上管区9管本局新潟
管轄区域 富山、石川、長野
領事館もだ
ロシア新潟領事館
管轄区
新潟県、富山県、石川県、福井県、秋田県、山形県
モンゴル新潟領事館
管轄区域
新潟、富山、石川、福井、福島、山梨
韓国新潟総領事館
管轄区域
新潟、長野、富山、石川
中国新潟総領事館
管轄区
新潟、山形、福島、宮城
在フランス新潟名誉領事館
管轄区
新潟、富山、長野
「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。
死んでもイヤだよ〜って言ってんだろ
北陸を押し付けされたら嫌がるのはどこも一緒だけどね
>>984
富山が東北はないよね…
数年前に道州制の話が盛り上がった時、
新潟含めて北陸4県ってことにすれば中心が富山に来るから云々、って話もあったけども、
別に富山が中心になくていいから北陸3県の方がコンパクトにまとまってて良いと思うんだよねぇ。
富山市が変に金沢に張り合ってるんだよなぁ。
…と思う呉西民(´・ω・`) 新潟は新潟地方(東北電力)
静岡は静岡地方(中部電力&東京電力)
「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。
そりぁ嫌だろwド田舎の代名詞だからな
>>987
いい加減現実逃避やめろと
どうみても新潟が押し付けられたくない所になっている 「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。
ありめえだろー
名古屋も嫌がるのわかるけど
陸の孤島の北陸は行き場がないからね
西端部分を長野県に割譲して残りは東北
が地形的にしっくりくる
>>980
北陸は新潟抜きの官公庁が少なからずある
新潟を含むのがレアケース >>996
ガラパゴスだから外界の常識は通用しない地域 lud20230203023008ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618477160/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「新潟県は何地方?中部?北陸?それとも… [どどん★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・新潟県は何地方? 中部か北陸か甲信越か…公式見解は [蚤の市★]
・新潟県は何地方? 中部か北陸か甲信越か…公式見解は ★3 [蚤の市★]
・新潟県は何地方? 中部か北陸か甲信越か…公式見解は ★2 [蚤の市★]
・新潟県は何地方? 中部か北陸か甲信越か…公式見解は ★4 [ブギー★]
・【ネット】新潟県は「何地方」なのか? NHK「北陸・新潟県・東北」報道で議論再燃
・【ネット】新潟県は「何地方」なのか? NHK「北陸・新潟県・東北」報道で議論再燃★2
・【ネット】新潟県は「何地方」なのか? NHK「北陸・新潟県・東北」報道で議論再燃★5
・【ネット】新潟県は「何地方」なのか? NHK「北陸・新潟県・東北」報道で議論再燃★6
・【新潟】新潟県は「何地方」なのか? 県民でもわからない謎、県庁に聞いてみた★2 [七波羅探題★]
・【地域分類】新潟県って何地方? 県・市・NHK・市民に見解を聞いてみた★4
・【地域分類】新潟県って何地方? 県・市・NHK・市民に見解を聞いてみた★3
・産経新聞がどう言おうと新潟県は北陸地方だよな? [無断転載禁止]
・【産経】生活・小沢一郎代表、北陸地方ではない新潟県を「北陸で最大の県」と発言する基本的なミスを犯す ★3
・【気象】九州北部、中国地方、近畿、東海、北陸と新潟県が梅雨明け
・三重県は近畿地方?中部地方? 地図帳では「近畿」に 60代男性の戸惑いに三重県の回答は? ★2 [鬼瓦権蔵★]
・【地域】山梨ってなに地方?関東?中部?甲信越?県庁職員に訊いても「なに地方なんだろうね」
・静岡、山梨は何地方なの? 教科書では「中部地方」、区分によっては「東海」「関東」に入る不思議 [首都圏の虎★]
・北陸新幹線 ツアー企画 長野・新潟・富山・金沢
・【鉄道】北陸新幹線延伸見据え 上越ー新潟間のアクセス改善を検討 [ぐれ★]
・【緊急地震速報:20200908185134 十勝地方中部 M3.5 予想最大震度2】
・【地震情報】20220714115651 石狩地方中部 M4.0 深さ140km 最大震度1
・【緊急地震速報:20200529084306 十勝地方中部 M4.3 予想最大震度2】
・上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート6
・上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート10
・上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート13
・北陸新幹線(金沢他)VS上越新幹線(新潟) [無断転載禁止]
・上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート5 [無断転載禁止]
・異例の幹部地方入り…北陸新幹線・敦賀開業1年半延期で国が石川県知事に陳謝 知事「納得できぬ」 [どどん★]
・北陸4県 福井 石川 富山 新潟で好きな県は? [無断転載禁止]
・【地域】新潟は北陸?東北?関東?甲信越? 「公式所属」を県庁に聞いてみた ★3
・【除雪困難】北陸 新潟 12日にかけ断続的に雪 除雪困難な積雪となるおそれ [マスク着用のお願い★]
・【4700社】なぜこんなに多い? 新潟県の神社数が“日本一”のワケとは… [BFU★]
・【速報】新潟県内で過去最多50人感染 [どどん★]
・【地震情報】震度5弱■新潟中越地方 [ぐれ★]
・【新潟県】看護師への差別、感染疑われ心ない言葉 [さかい★]
・新潟・北陸・東北 積雪はさらに増える見込み 交通影響に警戒を [蚤の市★]
・【大雪立ち往生】新潟県、陸上自衛隊に災害派遣要請 [チミル★]
・【新潟県阿賀町】ワクチン“原液のまま”接種の可能性と発表 [少考さん★]
・【気象】新潟県で「ろうと雲」が発生 竜巻を含む突風に警戒 [朝一から閉店までφ★]
・【速報】大雪で新潟県知事の要請受け自衛隊派遣の準備進めている 菅総理 [ばーど★]
・自宅アパートで大麻栽培 容疑で女子高校生(19)逮捕 新潟県警 [ヒアリ★]
・【事件】新潟県柏崎市の集合住宅で切断された性別不明の遺体を発見 [記憶たどり。★]
・移住希望地ランキング 新潟県7位 NPO19年調べ 長野がV3 [首都圏の虎★]
・【フィンランド政府が2年間ベーシックインカム給付をして分かったこと】誰も働かなくなるのか、それとも… ★2
・【新潟県】三条市、39.1℃に到達 全国で今年一番の暑さに [マスク着用のお願い★]
・【新潟県】新潟市、高齢者ワクチン接種 15日から集団接種 [マスク着用のお願い★]
・【新潟県】ヒスイがいよいよ“県の石”に 国内最大の産地で指定記念式典 糸魚川 [ぐれ★]
・【なぜ】新潟県で感染者急増 県内の新規感染者 過去最多150人超の見込み [スダレハゲ★]
・【社会】新潟県長岡市で軽トラックとクマが衝突 住宅近くの藪に潜伏か [さかい★]
・【社会】16歳女性に性的サービス労働(職業安定法違反)で男性2名を逮捕 新潟県 [凜★]
・【社会】新潟県長岡市の公衆トイレで不審火 先月から市内で5件発生、同一犯か [さかい★]
・【速報】新潟県で新たに104人の新型コロナ感染を確認。過去最多。8月12日 [記憶たどり。★]
・【新潟県糸魚川市】「この地域にグルメない」その一言に挑戦 黒い焼きそば(朝日) [夜のけいちゃん★]
・【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★8 [首都圏の虎★]
・【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★3 [首都圏の虎★]
・【お手柄】中3女子、1人で歩く女児に「パパとママはどうしたの」…家族に無事引き渡し 新潟県が感謝状 ★2 [ばーど★]
・【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★20 [首都圏の虎★]
・【新潟県知事選】「原発再稼働を認めない」 新潟県知事選挙米山氏の勝利の意味は限りなく大きい - 世田谷区長
・新型コロナのおかげで伊勢志摩に特需発生! 予定変更になった関西や中部地方からの修学旅行が激増
・【文化】「日本酒がおいしい都道府県」ランキングTOP3! 「新潟県」「山形県」を抑えた第1位は? [みなみ★]
・【社会】過失運転致傷の疑いで77歳男を逮捕 軽自動車でスーパー突っ込み2人けが けが人に命の別状なし 新潟県長岡市 [さかい★]
・【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★7 [首都圏の虎★]
・【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★4 [首都圏の虎★]
・【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★9 [首都圏の虎★]
・【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★6 [首都圏の虎★]
・【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★12 [首都圏の虎★]
21:52:06 up 7 days, 7:00, 0 users, load average: 8.69, 7.21, 6.70
in 0.34168601036072 sec
@0.34168601036072@0b7 on 112711
|