◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【板橋区】川に転落した男の子助けようとした男性 荒川で遺体で見つかる(新河岸川)… [BFU★]YouTube動画>3本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618115533/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1BFU ★
2021/04/11(日) 13:32:13.57ID:IEaZpYFf9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210411/k10012968251000.html

4月7日、東京・板橋区で川に転落して流された男の子を助けようとして飛び込み、その後、行方が分からなくなっていた男性が、11日朝、およそ3キロ離れた場所で遺体で見つかりました。警視庁が当時の状況を調べています。

11日午前6時すぎ、東京・北区浮間の荒川で男性が浮いているのを近くでモーターボートに乗っていた人が見つけて通報しました。

警視庁と東京消防庁が駆けつけて引き上げましたがすでに死亡していました。

警視庁によりますと、亡くなったのは都内に住む40代の会社員の男性で、4月7日に板橋区の新河岸川で7歳の小学生の男の子が流されて死亡した事故で、男の子を助けようとして川に飛び込み行方が分からなくなっていました。

男性が見つかった場所は小学生が流されたところから直線距離でおよそ3キロ離れていて、警視庁が当時の詳しい状況を調べています。
2!id:none
2021/04/11(日) 13:32:49.97ID:S8HqHktm0
チョンが悪い
武漢ウィルスを撒き散らしているのはチョン
3ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:33:04.62ID:OK5isIRm0
合掌
4ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:33:26.83ID:vS6GqHA20
どざ
5ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:34:26.63ID:Ey9dk00/0
荒川いそう
6ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:34:41.70ID:yEHUQYLJ0
正義マン自殺
7ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:34:50.67ID:yrd3rxXs0
肥満おっさんは絶対水難救助に関わってはならない

まず10mも泳げずに息が上がって沈んでいく

周りも止めなければならない
8ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:34:52.18ID:4W8VYKPd0
大昔皆で荒川で対岸まで泳ごうって度胸試しして同級生死んだからマジであそこは危ない
9ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:34:55.48ID:lk7HUT6D0
いたたまれないな
10ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:34:58.67ID:zmEPhQbO0
>>1
よくやった
本当によくやった
11ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:35:25.51ID:nTZP6CIn0
村長…
12ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:35:45.68ID:sOz4IJBA0
川だと全裸でもキツいやろ
13ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:37:06.21ID:3Hau/UwH0
合掌 (-∧-)
14ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:37:16.96ID:JqSKpVDK0
体鍛えとるし救助の時は後ろからスリーパーホールドで締め殺してからというのもイケるが
昨日食器を洗ってて水がまだつめてーと思ったので子供が溺れてたら岸で応援するにとどめる
15ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:37:17.45ID:oiweJyUf0
本当にご冥福をお祈りします
16ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:37:27.98ID:Rx5g/MVg0
無関係の40代かよ
残された家族が…
17ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:37:34.19ID:bxck+i+n0
どういう経緯で荒川なんかに落ちるんだよ
18ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:38:14.63ID:ySLYknbb0
川はやめな、
19ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:38:31.75ID:fXPd0Tz90
のび太とド○エモン
20ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:39:08.63ID:jWg5PlTM0
ガキのサンダルのために命を落とすなんて
21ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:39:19.72ID:kIAwVOSJ0
釣り行った友達が落ちて足がつかなくて死ぬかと思ったって
22ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:39:29.07ID:nyeT0yNd0
せめて子供が助かってたらまだ救われたのになぁ
23ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:39:31.65ID:hN46CQLD0
プールと違い海や川は流れが有り渦を巻いたりしているから
素人は水難救助とかしてはいけない
24ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:39:34.63ID:fwjnKXLL0
家族じゃないなら飛び込むのはほんとやめたほうがいい
消防呼ぶべき
25ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:40:01.50ID:0MQWdtyh0
これはきついな
26ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:40:12.75ID:MDIcsq3U0
家族もいるだろうに。
つらいな。
27ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:40:36.57ID:1aUsZ3mA0
遺体が一体見つかった
いったいなにがあったのだ
28ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:40:43.50ID:cShtU04B0
子供が溺れてても絶対助けない

自分は昔水泳部だったが
10年ぶりにプールで泳いだら
泳げるけどすぐに息があがってしまい
びっくりした
29ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:40:51.84ID:1dy3xPEW0
他人を助けようとして身内を不幸にするとはな(笑)
30ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:41:05.79ID:Cy3IbUbP0
溺れそうなやつにはそこらへんの空のペットボトルとか浮力の高いものを投げてやれよ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:41:13.59ID:JZjDrWvZ0
訓練してない人が装備無しに助けに入らないのが正解
かわいそうだけど
32ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:41:14.31ID:vT0c/7BI
【板橋区】川に転落した男の子助けようとした男性 荒川で遺体で見つかる(新河岸川)…  [BFU★]YouTube動画>3本 ->画像>9枚
33ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:41:24.34ID:g+al+ISx0
子供は助かったんか?

無駄死に?
34ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:42:32.29ID:hnmsH27/0
溺れた人を助ける正しい方法は何だ
35ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:42:45.82ID:0MQWdtyh0
この件踏まえて落としたら諦めろ、叱るなと小中学校や家庭できちんと教育するべきだな
あと水場へ遊びに行かないように
36ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:42:49.68ID:ySLYknbb0
子供も亡くなった
37ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:42:51.48ID:1qVNspXZ0
捜索打ち切って民間人に発見される

人助けで飛び込んでも行政はこんなレベル
38ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:42:55.58ID:5kKjn++O0
>>33
>小学生の男の子が流されて死亡した事故
とあるから助からなかったのかな
39ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:43:22.50ID:GtoefZVF0
荒川まで流されたか
そこまでは想定してなかったのかな
40ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:43:25.63ID:qJUnE4Yf0
>>34
119番に通報して見守るしかないよ
41ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:43:26.93ID:RF8ov2qQ0
親族ってのは誤報やったんやな
42ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:43:46.90ID:2sH9DZxg0
気の毒に
カムパネルラ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:44:05.31ID:XDsgLipy0
かっこわるw
44ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:44:25.28ID:ZtbBJBR+0
40代で会社員って
同じくらいの子供がいたのかな
死んだ子の親じゃないと思うから気の毒
45ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:45:10.13ID:XGPcyhA00
木乃伊
46ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:45:22.00ID:2U909syv0
>>34
浮くものビニール袋とかペットボトルやロープとか投げる
目でおいながら通報
とにかく仰向けになるように陸から声をかける
47ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:45:29.70ID:NWXvi7jR0
知り合い?2人とも亡くなったのか。。
48ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:45:45.97ID:3xjnX6st0
あわてるな、およぐな、うかんでろ?
49ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:46:06.91ID:2obdmwn10
>>37
年々益々ただの公務員互助会だからな
50ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:46:07.50ID:BVF4c3BG0
よかった
見つかって…
51ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:46:33.37ID:SwHLVt6v0
>>1
自分の命を守れないものが人の命を救えるわけがない
52ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:46:50.90ID:WMbvEyJ20
助けに入って子供が助かり救助しに行った人が死亡するケース多いからな

通報して何か捕まる物投げ入れるしかないよね
53ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:46:51.96ID:JZjDrWvZ0
周りの女達がジロジロこの人を見てたのかな?あんた行きなさいよ!って目で
54ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:46:56.43ID:p9V44ogZ0
痛ましい ナムナム
55ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:47:11.14ID:yipvZVOP0
そんなに凄い川なの?
地元の親世代の人らは子供に川に近寄ったらダメとか教えないの?
56ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:47:19.89ID:2U909syv0
>>37
これよ
人助けしてこの扱い
57ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:47:36.38ID:u7TuJjR00
団塊ジュニアのゴミ
犯罪起こす前に死んでよかった
58ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:47:40.02ID:LfZLhWe20
なぜクズのようなケンモメンが生き残ってこのような人が亡くなるのか
59ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:47:48.43ID:D+vewxJA0
プールや海感覚で川に入ったら簡単に死ぬよ
俺の時もそうだった
60ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:48:12.48ID:ySLYknbb0
近くに住んでるけど殆ど水流ないし水深2mなのに
助からないのは逆に恐ろしい
61ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:48:38.56ID:OMNcYYJ40
申し訳ないけど頭が悪すぎじゃないか?
62ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:48:41.15ID:SwHLVt6v0
>>59
おまえは今幽霊なのかw
成仏しろよw
63ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:48:41.84ID:9U/dBOkw0
>>35
小学校は休みのたびに言ってるよ。それでも川に近付くのがこども。
64ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:48:50.62ID:5cGSaSLx0
・オレオレ詐欺に引っ掛かる人間
・不用意に山川海に近づく人間
何方も口を酸っぱく何回と言っても全然他人事
ましてや準備万端整えてもトラブルにあう可能性がある
人間はなるべくしてなる生き物か?
65ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:49:24.15ID:oc3FJUGK0
新河岸川は荒川に比べればはるかに川幅が狭いからいけると思ったのかな

人命救助で亡くなって残念
ご冥福を
66屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
2021/04/11(日) 13:49:27.13ID:7Ze5KraH0
急いでいても服とズボンは脱げ
男はパンツ一丁だっていいんだよ
67ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:49:36.88ID:OMNcYYJ40
>>37
だってさ
ふつう飛び込まないでしょ
仕事増やしてどうすんよ
捜索隊も呆れてただろ正直言って
68ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:49:44.23ID:moSGpJQs0
モーターボートなんか走ってるのか
69ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:50:00.75ID:0Nytjoz50
荒川は荒いからなあ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:50:04.84ID:2U909syv0
>>60
2mあれば余裕で死ぬだろ
71ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:50:05.83ID:GS0+nhKs0
川なんて現役の水泳部でも危険だ

浮力のあるものに掴まらせて110番
専門家の助けを待つのが最善としか言えない

惜しい人を亡くしたんだろうな
72ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:50:27.01ID:Istfkd9c0
助けに行く馬鹿を英雄扱いして表彰とかするから真似をするバカ勇者が後をたたない。
73ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:50:39.41ID:Sxavy6wB0
>>34
水辺のレジャーで誰かが溺れた時には、泳いで助けに行かないのが鉄則。

以前釣りをしている時に、友人が海に落ちて溺れたんだ。
俺は冷静にクーラーボックスを空にして蓋を閉めて
溺れている友人の元へ投げた。
するとクーラーが友人の頭に命中して、友人は沈んで行った。
あれは後味悪かったなぁ・・・ 
74ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:51:05.02ID:2obdmwn10
>>56
しかもすかさずこういうの>>57書き込んでいるのが公務員
75ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:51:28.93ID:HHgxLQ6V0
色々言いたいけど言ったら罰金食らう世の中 ハァ
76ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:51:28.93ID:vQ2QlCkY0
ちゃんと服を脱いでたんかね
77ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:51:43.40ID:se45N/oU0
本人も溺れた子供も死んじゃったから感謝状すら貰えないのか
78ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:51:59.88ID:OMNcYYJ40
両親や妻子が居たら、
何してんだよって殴りたい気持ちだろうな
79ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:52:01.54ID:lS5H9Qw80
また氷河期が犠牲になった
80ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:52:20.50ID:5cbmB//v0
この川は落ちたら簡単に上がれないんだっけ?
81ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:52:21.90ID:6D2rZ2nv0
>>76
実際はパンツぬいで全裸で泳げって言われてるぞ
服あると無理
82ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:52:24.83ID:Sp7+SK/y0
とっさに飛び込んじゃったんだろうなぁ……
ズボンの端を結んで投げるとかでもいいって話聞くが、そんなのいざとなったら実行できる自信ない
可哀想にな
83ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:52:29.65ID:4PMt4c0R0
>>1
なんてことだ。2人とも亡くなったのかよ。常に泳いでない人がいきなり川とか入ると
自由が効かなくて流されて溺れてしまうんだよな
84ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:52:55.80ID:6D2rZ2nv0
平泳ぎでもおぼれるの?服着てると
85ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:53:01.67ID:jMopvKuD0
家族でもないのに正義感ある人だったんだな
でも自分が死んじゃ意味ないよ
こういう時は通報するしかないわ
86ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:53:08.71ID:vGMsAx/k0
ハフッ、ハフッ、ングッ、モグッ!!
87ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:53:21.74ID:aeTlapN90
変わった自殺方法だね
88ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:53:25.16ID:AiXuP8Aw0
👼…
89ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:53:28.02ID:sCMu9/MT0
>>10
優しいね、自分も同じようにいのるよ
90ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:53:37.19ID:vhhRZ35J0
実際、目の前で子供が溺れていたら助けに行ってしまうだろうな
91ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:53:50.17ID:6D2rZ2nv0
平泳ぎだとおぼれないんだな
多分クロール派だろう。
俺は平泳ぎしかできないから
溺れないってわかっただけいいわ
92ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:53:55.13ID:gZQWdA460
岩渕水門越えたのか
93ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:54:04.36ID:JFbzhu+h0
外国のサバイバル番組見てると、氷の張った湖に落ちるときパンツいっちょになってたし
パンツいっちょだったら助かってたかも
川の速さとかだったら関係ないかもだけど
94ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:54:25.82ID:SwHLVt6v0
>>73
>するとクーラーが友人の頭に命中して、友人は沈んで行った。

前半だけ読むと
おまえの沈着冷静な判断が友人の命を救った美談かと思いきや
なんだよこのオチは
95ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:54:29.85ID:PSeEdAcv0
服着たままだろな
素人は119番して呼びかけるだけがいい
浮き輪になるもん投げるかロープ使うとか
無理しちゃだめだ
96ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:54:31.00ID:t76VO4uy0
深さ2.5mか服着てたら消防士でも無理だな
97ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:54:40.84ID:EcSXESKl0
男の子は助かったのか?
死んだ男性と男の子の関係は?
98ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:54:47.09ID:9QCXEtAs0
・服着てる
・まだ水温低い
・相手暴れる
・川

ジムやらのプールでどんだけ泳げようと、まるで別物だろうな
99ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:54:49.88ID:dgKyL66r0
溺れた子供を自分に助ける能力があるかどうか見極めもできずに飛び込むのは愚か
100ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:54:53.46ID:2U909syv0
>>84
溺れる
101ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:55:19.03ID:BviWcjuf0
>>1
飛び込む時はパンツ一丁になれ。
102ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:55:39.48ID:KlcZ3Zf70
服を着て流れのある川は泳ぎ得意でもきついだろうな
103ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:55:58.44ID:IHIgJdzY0
小学生の方も死んでたのか
104ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:56:06.76ID:lg3D4Mh/0
>>34
諦めろ!って叫びながら石ぶつけんのが一番だと思うわ
死ぬのは馬鹿一人だけでいい
105ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:56:07.92ID:qFJNZR8S0
>>5
評価
106ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:56:23.75ID:TEJiJmTg0
川って上と下の流れが違ったり、急におかしな流れがあったりで、下手すると海より危ないって聞いたことあるけど。

助けようとした人が亡くなって残念。
107ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:56:39.39ID:V2XJs8bM0
流れがきつくなければ
肺に息を貯めればある程度浮くよね
108ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:56:45.60ID:e/zsKpi/0
男の子も死んだのか……それはそれは……
109ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:57:00.55ID:5l13G8Wc0
>>37
ほんとこれ
110ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:57:09.87ID:AxcNU65T0
これ誰かが助けに飛び込んだって言わなきゃよくわからん水死体だよね
それで警察は事故と自殺で捜査って発表してネット民が殺人だろ!って騒ぐ
111ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:57:41.34ID:+cvCxcw00
溺れてる人間を見捨てても罪にはならないからなあ
道義的には問題があっても、下手に助けに行って自分が危険になる可能性があるし
112ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:58:00.72ID:2U909syv0
そもそも川が近いなら子供だけで行かせるなよ
子供だから〜は通用しない関係ない事故を目撃した
善人の命を奪ったのは事実
亡くなった子の親と一緒に遊んでた子と親は
この亡くなった男性家族に謝りに行けよ
113ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:58:46.38ID:WUYhLMij0
助けようとした子供と一緒に銀河鉄道に乗って旅をしてるよ、きっと。
114ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:59:06.79ID:ip4EspuS0
水死は1番苦しいと聞いています

心からご冥福をお祈りします
115ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:59:31.10ID:2JR5HRp00
>>17
川に落としたビーサンを拾おうとした小学生が溺れる→近くにいたおっさん助けに飛び込む→両方死
おっさんは立派な事をしたけど助けられなかったのだよ…
116ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 13:59:47.93ID:4DhDwvHE0
海で3%の塩分があっても沈んで死ぬのに、真水とかただの自殺。
117ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:00:01.07ID:w7HUHd/Z0
俺みたいに都幾川から海まで流されたら見つからなかっただろうな。。。
118ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:00:29.79ID:2JR5HRp00
>>27
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
119ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:00:41.21ID:v9bM9zkb0
荒川は視界3cmしかないらしい
沈んだら絶対みつけられないよ
120ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:01:00.09ID:QU/tFYpP0
>>110
そう
他殺にしたがる奴多いよな
121ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:01:23.35ID:l/vm8QMK0
>>1
助けようとした人って高確率で亡くなるわよね
なんだかいたたまれないわ
122ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:01:23.76ID:G7V0nCJ20
ガキを川に連れてった親は切腹しろ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:01:44.67ID:5oWAYEwP0
服を着たまま水に入るのは危険だな。
俺も水泳やってたけどそんな経験がないので絶対にしない。
今の子供は着衣のまま泳ぐ訓練を授業でするらしいから、放置しても問題ないこともある。
通報して救助隊に任せればいいのに。
124ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:02:14.15ID:M8bALfOo0
ご冥福をお祈りいたします
125ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:02:27.04ID:FPwwdfnb0
神界で安らかに
126ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:03:06.47ID:OmeKvkRM0
着服入水は服が10〜20キロになるからな
127ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:03:27.83ID:NTOS3EP50
今回のような二次被害が起こるリスクがあるから、素人が救助活動をしてはいけない。
こういうときは119番に通報するのが唯一正しい対応。
128ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:03:32.80ID:fHpZPqcy0
どんぶらこ〜どんぶらこ〜って流されました
129ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:03:44.60ID:sCMu9/MT0
でも、これね、実際に目の前で溺れた子どもがいたら結構な割合で助けに行っちゃうかもね
泳げる人ほど行こうとするかも

時間がかかると死んでしまう、早くしないと早くしないと死ぬ死ぬって思いが頭いっぱいになるとカラダ動いちゃうんだよ…

そんな中でも正しい救助法がすぐに頭に浮かぶように、いつでもイメージしておきたいね
130ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:05:04.10ID:ciEarRqG0
>>73
絶句するとともに笑ってしまうwww
131ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:05:09.75ID:bQ9aXCEe0
>>90
あほ
132ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:06:01.45ID:bH78TWuw0
親の目が届かない場所でガキに川遊びさせるなよ。。
133ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:06:24.27ID:2U909syv0
>>127
ACで流すべき
134ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:06:33.71ID:LsRlGUmH0
板橋区ってどこにあんの?
23区で一番かげうすいよな
135ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:07:18.50ID:LTbOKMNo0
>>68
戸田ボートの隣だけどね
136ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:07:45.45ID:fP8ll0x20
流された男児を助けようと川に入った行為は尊い
137ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:08:11.18ID:hbhgDQDy0
ご冥福を。
138ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:09:10.38ID:sCMu9/MT0
>>133
本当にそうするべきだと思う
これからシーズンだし…

今年もこんな悲しい事故で何人も亡くなるのかと思うと悲しい

今から未来を変えられたらいいね
139ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:09:22.74ID:qoyuzkLh0
ズボンのベルトに膨張展開出来る浮き袋を装着できないものかね
最低限の浮力を発生させるレベルでいいからさ
火薬燃焼ガス膨張方式は危険すぎるだろうか
140ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:09:41.74ID:bQ9aXCEe0
>>129
動かんように手足縛っておけ
141ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:09:45.32ID:wng6MG0V0
3km先とか
142ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:09:47.82ID:V7vPK7630
可哀想に‥.
143ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:10:44.59ID:nfULssDZ0
北区浮間の荒川って、新河岸川から岩淵水門経由で川を遡ったことになるな。
144ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:10:55.34ID:3HBvqhcj0
子供の頃川でおぼれかけたから絶対川には入らん川はやばい
145ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:11:36.59ID:kZX7sKPS0
万が一川に落ちても生き残れる技量を身に着けさせた上で、それでも危険だから川遊びするなと言い聞かせ、どうしても行くならフローティングベストを着けさせるのがベストだよな。
ベストだけに
146ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:12:19.42ID:LTbOKMNo0
こういう事故があった場所には近付かないことが大事。河川敷や堤防は散歩コースかもしれないが。
147ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:12:36.31ID:j86NclTG0
無茶しやがって…
148ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:13:40.13ID:DIbkkZWd0
服着たままは自殺行為だけどここ仮にパンイチになってても厳しい場所だと思う
すぐ触れられる場所にあるけど速さもうねりも泳ぐにはなかなかの流れしてる
149ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:14:04.48ID:zLP/NiuP0
また氷河期か
150ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:14:14.33ID:xnLYy/MU0
子供の遺族は責任とってくれるの?
151ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:14:25.42ID:0MQWdtyh0
>>133
賛成
152ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:14:25.66ID:rxZJJShN0
心の綺麗な人だったんだな
もったいない
153ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:15:12.52ID:6Vi+N7i00
ペットボトル貰って中身捨てて飛び込めばよかったのに
154ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:15:33.75ID:0MQWdtyh0
>>150
その子供も同級生が落としたサンダル拾おうとして川にだから、、
155ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:16:28.30ID:dm74iSX/0
あー発見しちゃったか
156ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:16:31.88ID:JhKkYm6P0
安らかに人
157ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:16:58.49ID:NHcxEZhE0
3kmも流されたのか
3〜4日だとそんなもんか
モーターボートの人もびっくりだな
158ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:16:58.73ID:yEHUQYLJ0
ほらドラマとかで飛び込んで助けたりしてるじゃん?アレのせいだよ。
159ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:17:08.31ID:03mZmixt0
自分の子供じゃなければスルーする勇気 
160ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:17:22.48ID:lYTEmMXi0
やっぱ正義より悪に生きる方がいいんだ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:17:31.64ID:xnLYy/MU0
>>154
となると、諸悪の根源はサンダル落とした同級生だな
162ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:17:44.70ID:FVcNdQuP0
>>136
俺も海で溺れてる人を助けようとしたら自分が救助されたことあるんだけど、やはり救助のために飛び込む行為を美化すべきじゃない
気持ちは大切だけど行為は間違っていたと広めるべき
163ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:17:48.48ID:+qlUpL0w0
立派な方だがこのスレで勉強になった
子供が溺れていても救いに入っては絶対駄目
164ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:18:07.27ID:GcXbu19c0
自己犠牲で助けるべき!男のくせに!とか洗脳教育してきた者達に殺されたようなもんだな
165ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:18:19.42ID:dWu6FGmh0
まじ頭イカれてるな
泳げないのに飛び込むとかどういう精神だ?
ビルから落ちる子供いたらテンパって
一緒に飛び降りて、触れることなく2人で
地面に激突するのか?

いいかげん、泳げないのにやつが助けに行って死んだ場合、
煽り運転並みの迷惑行為として報道しろよ
泳げないやつが100回飛び込んだって
100回死ぬだけだから、人呼ぶ事だけ全力でしろや。
166ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:19:32.79ID:xOzYh+RB0
救助はプロに任せろ。
素人が飛び込むとか、止めるんだ。
167ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:19:53.00ID:G4dILXNp0
二人とも亡くなったのかよ
ただただ悲しくてたまらない
168ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:19:54.36ID:JqSKpVDK0
こういうのとか教師の淫行があったらすぐに学校で
こういう事がありました、どうしたらいいですか、こうしましょう
まで教育すりゃええのに
169ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:20:13.75ID:089kEEqN0
駅員を4人呼べば良かったのに
170ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:20:31.94ID:LI2B58dh0
>>164
旦那には言い聞かせてる
カッコ悪くてもいいから他人は無視してと
171ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:20:34.54ID:TEJiJmTg0
>>123
服着たまま泳ぐ訓練っていうか、体験だと思う。
もういい年だけど、服着たまま泳ぐというかプールに入る体験を中学校でやった。
学校とは別に短期間水泳習ってたけど、自信がある人ほど過信するな的な注意を受けた気がする。
172ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:21:09.44ID:zLP/NiuP0
今度から川に落として生き残った氷河期だけ採用しろ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:21:15.64ID:EwEYeHkd0
>>63
近所の小学校のプールの授業で先生が「海には魔物が潜んでいます。行く人は気をつけてください」って叫んでたw
174ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:21:49.09ID:0MQWdtyh0
>>161
ゆうて小学校低学年だしなぁ
一緒にいた亡くなった子の兄も小学生だしどうにも
175ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:22:10.81ID:L7gD91V30
>>8
ガキはあぶねーことやるよな
176ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:22:27.07ID:LT+1Pcpf0
>>7
ガリよりデブの方が浮くだろ
177ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:22:28.68ID:dm74iSX/0
水飲んでる時に水が横に入っちゃっただけでもゲホゲホ苦しいもんな
これが泳いでる最中に起きたら死ぬわな
178ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:23:15.97ID:wmyegWiG0
無関係なのに、ええカッコしようとして自爆か

男はヒーロー願望あるからなー
179ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:23:19.65ID:BZBuzg6a0
>>1
何という事。だけど、廻向する生、素晴らしい生と思う。自身ももう最早自分が自分がは殆ど卒業してしまったので、人様のために生きるのみ

有賀ってなにか謹賀・賀正というよろこび系が有るって事かと思うけど、有賀刀
有雅藤

もっと他の方法は無かったんか〜?って互い双方にあるはずだよねwでも今になってしまうとこれが最良だったとしか思えない。賛様ワードで、苦楽も…後から振り返ればぜーんぶ良い思い出、ってまさに。1000000年の居眠りかな?というような言葉遺された武人もいたとか。懸命にやる事やって、あとは…1000000年の床につくと。その時までまだまだみんなで頑張りたい。とにかく、まっこと不思議で。一途もあれよあれよで努力才能信条一刀入刀で…笑いしか起こらない程までに。そこまでじゃないんだけど、年季の入ったパワー半端ないんで…URは本気で凄いことで…。真面目に生きてて良かったってなったし。どこの板だったか…ふ頭に近似した桟橋系でのこと書いた気がするけど、まさに幼少の思い出は数々だな…と。選曲神だしうまく出来てましたwそのかけ方がね…納得せざるを得ない。クラウド、雲間に思いを格納することにより持ち寄った思いが回路結合し電脳愛も心地良きおもてなし空間に浮遊させ表現できる…可成り、可成りな事

本当にありがとうございます。変態的犠牲、それぞれが持ち寄るにしても、自分だけ犠牲払った過ぎね?wと言うのも消散するね…一生物の生き方みたいなのが身に付いていく過程だし家宝じゃん

ありありありありありありありありありあり
180ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:23:36.37ID:mHAzVmbG0
40代か せめて爺だったらな
181ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:23:48.01ID:3LAlmQkm0
他人の子供助けようとして、自分の子供が不幸になるなんて?
182ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:24:08.27ID:r8j18yYh0
良い人ほど早く逝く
183ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:24:46.14ID:jv5ZrJab0
溺れている我が子を助ける正しい方法は何だ
184ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:24:52.35ID:0MQWdtyh0
>>63
危険な場所に近付かないとかプリント貰って来るけど大まかな禁止だから駄目なんかな?
こういう場合はどうしろとか具体的な事を教える方がいいのかもしれんね
185ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:24:59.62ID:6cPfgN7g0
いつも思うんだけど何で泳げないのに助けに入るの?
186ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:25:21.92ID:zI86MBuu0
うちの職場の人で、奥さんから「知らない人が困っていても絶対に助けないで、知らん顔して無事に帰って来て」と言われてるという人がいる
特に近年の痴漢冤罪を心配していて、電車通学している息子さんにもそう言ってるらしい
人助けは色々とリスク高いよな
187ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:25:22.89ID:UkLSu/Ay0
3日も見つからなかったもんね…
小さい子供のやったこととはいえあんな大きい川で靴飛ばし遊びみたいなことしたら駄目だろ!と亡くなった二人の為にもやもやしてくる
188ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:25:26.42ID:fXPd0Tz90
のちのサタンクロスである
189ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:25:55.08ID:Q+nDytta0
こういうニュースのスレには成仏してないやつがたくわくよな
190ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:26:20.13ID:sCMu9/MT0
>>165
いや、泳げないのに飛び込んだから溺れた訳じゃないよ
泳げても、ほとんどの人が溺れてるっていうのが恐ろしいところ
191ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:26:22.42ID:089kEEqN0
川の水は想像以上に冷たい。
お前ら以上に冷たい。
192ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:26:25.02ID:hrtcH9xc0
>>185
考えるより先に体が動いちゃう人なんだろう
193ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:26:38.81ID:WMbvEyJ20
無防備で冷たい水に入ったら救助どころではないからな
何か投げ入れるかして流れについていくしかないよね 
194ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:26:40.37ID:Ri+UzFqm0
子供の件とはまったく関係なく、
こいつがただ一人で勝手に自殺したでいいだろ
じゃないと回りが迷惑だ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:27:08.45ID:zLP/NiuP0
>>185
あぶなそうにみえないから子供から大人まで溺れていくんだぞ
バーベキューの酔っ払い集団がよく溺れて死ぬ
196ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:27:20.95ID:eGMh4C860
泳げないのに無茶するなよ
197ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:27:37.90ID:g+al+ISx0
>>38
そうなんか…。

小学生んとき、台風のあと川で遊んでて流された友達は、近所の自動車工場のおっさんに助けられて無事だったなあ。あのおっさん、すごい偉業を成し遂げてたんやな。
198ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:27:41.00ID:bQ9aXCEe0
>>183
浮くもん投げろ
199ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:28:03.32ID:zpJ3Vbgk0
服を着たまま海に入ればわかるけど陸に上がろうにも服が重すぎてやばいんだよな
200ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:28:18.20ID:FEW+W6yU0
お気の毒に
南無阿弥陀仏
201ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:28:19.13ID:OLl2AZTR0
不運が重なって死ぬんだよな
俺はガキが沈んでたらとりあえずペットボトルかなんかぶん投げるわ
202ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:28:22.27ID:dtbvYi5p0
昔からよくある話だが、
悲しいね
203ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:28:23.70ID:w9+yTOJA0
>>160
美徳の不幸 悪徳の栄え
204ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:28:30.11ID:hbeLSfih0
力抜けば浮力で溺れないって言うが川ではどうなんだろ。水泳の授業では服着て泳がせるとかやるべきかもな。
205ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:28:37.81ID:ZCgcVUIi0
40超えると気持ちは若くても体は思ってる以上に動かないのよ
206ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:28:39.23ID:SBNLfv+D0
>>73
その後どうなったんだよ…
207ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:28:43.81ID:9QCXEtAs0
>>185
そんな事書いてないだろ
泳げる人でも死ぬ
208ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:28:48.36ID:7huCcIgm0
馬鹿が無駄死にしやがって
死んで当然やろ準備もしなくて勝手に飛び込んで自殺して
周りからアホだと言われるんだからな
勇敢じゃねーんだよ、無謀なんだよ
209ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:28:50.80ID:ySLYknbb0
水質浄化しすぎて浮力が無くなってんじゃね
210ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:29:04.65ID:mlQuoRDI0
クローゼットからダッチワイフを取り出して膨らませてから川に投げ込んで「これに掴まれ!」って言えば良かったんじゃないの?
211ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:29:07.82ID:QMl2JzVX0
普段から水難救助訓練とかできるような機会があればいいのにな (´・ω・`) とっさの時どうしていいか分かんないしな
212ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:29:11.68ID:+hMJe/HH0
落ちた現場新河岸川船渡水辺公園の直線距離3km先、浮間の荒川で発見?
地図で見てもよくわからんな
213ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:29:15.18ID:H9W82+tv0
>>198
「浮くもんくれ!」
「さっき溺れた子が浮いてるわ!」
「「「ワハハ」」」
214ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:29:15.21ID:sOz4IJBA0
>>185
プールで水着なら泳げる。川でも泳げると錯覚するから飛び込む
215ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:29:17.35ID:GHWz99cL0
>>122
ここ舟渡水辺公園って言って親水公園なんだわ!
Googleマップで見ても柵が無いところがあって
水面までダイレクトに行けてまうんや
216ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:29:42.69ID:sor5lvvR0
お悔やみ申し上げます。
天国で亡くなった二人が顔を合わせてハジメマシテの挨拶してるかもね。切ないなあ。
217ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:29:42.70ID:089kEEqN0
浮く浮かない以前に、
冷たくて動けなくなるの。
人とは、そういう動物なの。
218ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:29:47.27ID:WMbvEyJ20
>>196
泳げるから死ぬんだよ。
冷たい水に入ったら 泳げても動けなくなるから
219ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:29:59.11ID:sCMu9/MT0
>>204
今の小中学生は毎年やってると思う
220ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:29:59.87ID:TtedekPr0
そもそもやめたほうがいいけど
救助の際は髪の毛を上から鷲掴みするといいらしいね
221ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:30:07.55ID:oHud+rL30
服着たまま、昔の動けてたイメージで飛び込んだんかな
222ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:30:08.72ID:QMl2JzVX0
ちなみに多摩川では 飛び込むと群れでピラニアが寄って来るから注意な!( ・`ω・´)
 
223ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:30:11.59ID:SBNLfv+D0
雪どけ水で増水してないの関東は?
224ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:30:40.49ID:3LAlmQkm0
こういう時は119にTELすればいいの?
225ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:30:53.72ID:J3v3Nuuc0
>>115
ビーチサンダルの代償は大きかったな
226ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:30:57.53ID:GHWz99cL0
>>146
そもそもここは公園だぞ
227ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:31:07.01ID:J3xwTEkT0
小学校の先生に、サンダル川に流されても絶対に取りに行くな
サンダルはまた買えるが死んだらおしまいと言われたの思い出した
228ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:31:17.31ID:rxZJJShN0
泳ぎが得意でも、川の流れ・着衣・低水温で難易度高いな
229ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:31:35.57ID:089kEEqN0
夏なら、おっさんも死ぬことは無かったし、
こどもを助けることも出来たかも知れない。
230ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:31:39.46ID:DwG5qs4B0
そりゃ多摩川で見つかる訳ないわな
231ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:31:47.94ID:5u2DY3SX0
>>204
浮く浮かないという段階の話ではなく肺の中に水が入ったらそこで即アウト
泳ぎ慣れていれば防げるのは確か
232ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:31:49.61ID:uP5hQ4e90
仏様になっちゃったか。
この辺り感潮域だから、潮が満ちてきているときは逆流する。
つまり新河岸川→岩淵水門→(潮が満ちてきて逆流)→荒川へと流れた。
233ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:31:56.52ID:O3C2EIXJ0
悲しいな
冥福を祈ります
234ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:32:19.07ID:QMl2JzVX0
>>225
メイ・・・
 
235ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:32:39.36ID:ijukpxeG0
助けたら助けたで誘拐犯扱いなんでしょどうせ
236ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:32:42.59ID:LpA9QHq80
今度はおっさんが引き込む側になるな
237ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:32:51.80ID:OFb+qEEb0
もともと泳げない子供だったのかな
こんなのに巻き添えくらってられないよな
238ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:32:57.81ID:GHWz99cL0
>>209
めちゃくちゃ汚い川だよ
239ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:33:24.90ID:5u2DY3SX0
>>236
底の抜けたひしゃくでも用意しとこう
240ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:33:46.14ID:96HKkycm0
こういうの二次災害っていうんだっけ
素人判断で手を出しちゃらめ
241ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:33:46.66ID:MtVMHSHw0
助けたいのはわかるけとわ
40代の普通の男性なら助けられるほどの体力もないとおもう
いざとなると若い頃みたいに泳げないよ
242ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:33:55.22ID:nZq4oXsV0
ためらわずに飛び込めるのは勇気があると思うけど、無茶なんだろうねやっぱり
243ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:33:58.27ID:ZBhiLkt80
そこの男性!助けに行って!!

嫌だよ!おまえが行けよ!

助けてー!!

待ってろ!

遺体で発見

これ誰が悪いの?
244ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:34:01.35ID:wmyegWiG0
おれは人並み以上に泳げる方だけど、人を担いで泳ぐのは無理だ、死ぬ
245ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:34:02.58ID:Z8ZSORcZ0
淡水に着衣で飛び込むとか死にに行くようなもんやぞ。
鍛え上げた一握りのフィジカルエリートだけに許される世界。
246ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:34:18.41ID:QckAUYSR0
あらかわ…?
247ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:34:30.45ID:+IkbgTFm0
可哀想に
でもまあ助けに行けそうに思えたんだろうな
浮き輪とロープなんて便利にどこかに転がってるわけでもないだろうし
248ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:34:32.72ID:5u2DY3SX0
>>245
鍛えていたら沈む
249ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:34:34.45ID:5kw6I1y/0
準備運動しないで飛び込むやついるけど何考えてるの?
250ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:34:48.23ID:g+al+ISx0
>>222
水スペ見すぎw
ピラニアは人を食いません!
251ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:35:04.04ID:JIWBBUi10
男の子は助かったの?
252ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:35:05.49ID:2JR5HRp00
>>143
サラッと読んでたけどよく考えたらそういう事か
岩渕の水門より上流側なのにありえるのか?
新河岸川から荒川への地下暗渠でもあるのか?
253ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:35:12.01ID:7Xx0ICZF0
最悪の結末だね
254ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:35:24.62ID:0MQWdtyh0
>>251
亡くなった
255ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:35:26.93ID:EfreF8bQ0
崇高な志は一生忘れない
256ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:35:28.81ID:Wd6T/qv20
他人のガキに関わるなよ
ろくなことねぇぞ
257ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:35:32.03ID:HcflVY6Y0
>>1
そんな急な流れの川なの?
258ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:35:54.60ID:ijukpxeG0
こんなん助けるより溺れてる所を動画に撮った方がいいじゃん
259ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:36:10.15ID:Wd6T/qv20
あ、子供が落ちたなぁってスルーしとけば
死ぬこともなかっただろうに
260ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:36:11.94ID:nfULssDZ0
>>252
>>232
こういうことだと思う。
261ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:36:19.26ID:5u2DY3SX0
>>255
と言うか反面教師にするべき
262ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:36:39.79ID:qYDz0+qq0
>>8
綺麗でもない川を泳ぐなんてすごいな
263ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:36:59.06ID:c1v0J1G60
反射で飛び込んじゃうんだよね
どんくさい奴らは見てるだけだけど
264ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:37:03.02ID:g+al+ISx0
まあ、足の付かないとこで溺れた子供を救助するのは無理だろうな。

新幹線で暴漢に向かって刺殺された人とかいたけど、長生きしたければこの手のトラブルには関わらないに限る。リターンもほぼ無いしな。
265ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:37:08.92ID:vQ2QlCkY0
どうすれば良かったんだろね
見ながら応援するだけか?wペットボトルも都合よく見つからんよね
266ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:37:20.10ID:X9JuhyEr0
>>227
いい話だな
そういう覚悟を植えつけとかないとね
子どもは反射的にとりに行こうとするから
モノより命が大事と教えないとな
267ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:37:33.38ID:Z8ZSORcZ0
こんなケースの場合、生命保険の死亡保障は有効なんか?
268ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:37:35.68ID:ZBhiLkt80
素直に流されてるとこ写真撮ってインスタに上げてれば誰か助けてくれたかもしれないのにな
269ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:37:40.49ID:Wd6T/qv20
>>261
だわな
他人には関わらない
とくに子供には
270ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:37:42.23ID:2ApGxuWJ0
目撃しても人呼ぶか長いもの探すべきだよ
素人は助けにいくなとプロっぽい人が言ってた
271ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:37:52.33ID:NTnHNI0N0
代わりに役立たずの無職が死ねば良かった
冥福を祈ります
272ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:38:02.81ID:90677rfG0
>>18
原っぱにしな
273ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:38:29.89ID:qO/V/Slh0
ペットボトル投げたらいいよ
274ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:38:31.09ID:cPJf7/p20
いまいち川の怖さが想像できない
濁流ならそりゃ分かるけどものすごく静かな川でも死んでるよね
川の怖さがよく分かる映像とかないかしら
275ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:38:43.18ID:ijukpxeG0
>>264
リターンどころか親が「うちの子になにすんのよ!」って言ったらそれで人生終わり
276ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:38:48.09ID:SBNLfv+D0
>>267
神奈川じゃないから自殺にはならんだろ
277ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:38:49.84ID:5u2DY3SX0
>>269
関わるなとまではいわないが、大人なんだから自分にできることとできないことの区別はつけるべき
278ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:38:56.37ID:6kE1s4MM0
僕どざえもん
279ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:39:35.74ID:FfVZh4nL0
>>241
年齢関係ないよ
助けることなんてほぼ無理
気の毒だな この男性
子供には水の側に近寄らないことを
教育するしかない
280ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:39:56.10ID:4Bk8q8MR0
>>27
まだ周辺一帯の捜索は済んでいない
281ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:40:10.85ID:Mo80xIPk0
>>243
282ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:40:17.04ID:bQ9aXCEe0
>>263
どんくさくない奴は迷惑者ってことさ
体が勝手に動いてしまう迷惑者
283ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:40:30.88ID:ZBhiLkt80
自衛隊は自分が最後の砦だから自分が死んではなんの意味もないとかなんとか言ってたな
284ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:40:46.82ID:LkNeTWzD0
助けようと勇敢な人だったのに悲しい
285ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:40:54.78ID:WN45w9I30
いい人ほど早死にする典型的な事例
まさに働いたら負け
286ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:41:19.95ID:HcflVY6Y0
知り合いだったのかな?よく助けに入ったな
287ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:41:31.44ID:bQ9aXCEe0
シロウト救助は迷惑行為
288ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:41:49.08ID:7ARXPsZv0
素人が助けに飛び込んだら75%は死ぬというデータがあったな
289ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:41:51.83ID:urQNCV3Y0
目撃した人が流されて溺れたんじゃなくて
まっすぐ沈んでいったと言ってたな
290ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:42:09.04ID:EfreF8bQ0
目の前で弟が溺れてるのを見て泣き叫んで助けを求めてる小さな子がいた状況だったから、とっさに何とか助けようとしたんだろうな
心からご冥福をお祈りいたします
291ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:42:10.00ID:RppLqlfu0
こう言うので遺族が暮らすための保険ってなんかあんの?
292ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:42:12.19ID:9/roWo8n0
全裸で助けに行ったら通報されて逮捕されます。
せめてパンツ一丁で助けに行かないとあかんけど、パンツ一丁でも逮捕される。
他人の子供なんてどうでもいいので助けに行くべきではなかった。
293ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:42:27.95ID:uqfW4lY90
40代会社員とか嫁も子供もおるんちゃうん
294ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:42:39.32ID:2JR5HRp00
>>260
見落としてた
そういう事なのか!
住んでるのにこんな現象が日常的に起きてるなんて知らなかったw
295ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:42:53.41ID:tHkIw+Lr0
川に転落するようなどんくさいガキなんて放置でいいんだよ
仮に助けたところでそんなぼんくらの末なんて引きこもりニートとか働いててもキモオタとかせいぜいそんなもんだぞ
296ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:42:53.83ID:jt1VLsYy0
俺なら多分助けられた
297ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:43:05.83ID:MH+upvww0
新河岸川で流されて隅田川じゃなくて荒川で見つかるって
岩淵水門のとこで水流が登ったってこと?
298ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:43:12.52ID:g+al+ISx0
>>275
相手がまともな親なら感謝されるだろうけど、キ●ガイも多いからなあ。特にあの辺りはw
299ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:43:29.59ID:UkLSu/Ay0
男児水死 サンダル取ろうと... 救助の男性不明 「縦に沈んだ」
4/8(木) 19:48配信
フジテレビ系(FNN)
FNNプライムオンライン

7日夕方、東京・板橋区の川で、小学2年生の男の子が溺れて死亡した事故。
警視庁は8日も、男の子を助けようとして行方不明となっている30代くらいの男性の捜索を続けた。
今、ダイバーの捜索員が、1列になって水中へと潜っていく。
いったい、どうして事故は起きたのか。
当時のくわしい状況が明らかになった。
溺れた男の子は、川沿いにある公園で、お兄さんと友人と3人で、靴を飛ばす遊びをしていた。
その際に、友人のサンダルが、川の中に落ちてしまったという。
警視庁によると、男の子はサンダルを取ろうとして石を投げた際に、誤って川に落ちたとみられている。
そして、行方不明になっている男性が、川へ飛び込んだ。
しかし...。
119番通報した人「飛び込んだ男性が、ゆっくり沈んでいくところを見てしまった。あお向けに流されるのではなく、縦に沈んでいってしまった」
その後、もう1人の男性が、2人を助けるために川へと入ったが、2人に近づくことはできなかった。
さらに、この男性も溺れそうになったという。
助けに入った男性の妻「うちの主人もヤバいと思って、死ぬと思った。結構流れが速くて、(近くにいた)若い人と、強引に引っ張って上げた」
警視庁は、9日以降も、男性の捜索を続ける方針。


過去記事だけど、描写が怖い
入った人を飲み込んでいくような危険な川だったんだろうか
300ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:43:31.80ID:Ug4d8GyI0
荒川をこの人の名前に改称するべき
301ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:43:39.43ID:C/cj0h460
バカちんが!死ぬなよぉぉ
302ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:43:53.41ID:EfreF8bQ0
>>283
津波のとき救難ヘリ捨てて真っ先に逃げてたな
303ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:44:20.42ID:9/roWo8n0
この川は幅が20mしかないんだぞ。
流れも東京で下流だから大したことないと思うし、どうやったら死ぬんだよ。
304ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:44:31.51ID:2cutPqsB0
服着てたのかな
305ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:44:33.79ID:aFPCzTPK0
>>232
はい、ポロロッカ
https://resize.blogsys.jp/1de63c839e182ed357336cdcdc755495b6bb5483/crop8/600x400/http://livedoor.blogimg.jp/wxy117/imgs/3/9/3965f47e.jpg
306ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:44:40.88ID:Q1XV5+YI0
>>92
新河岸川と荒川は平行してるけど、交わるのは岩淵水門だけ。
新河岸川から下流へ流れた後、岩淵水門から荒川入って
今度は上流へ流されたと思う。
でないと上流の浮間で見つかるはずないし。
307ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:44:42.98ID:C6yleUv90
プールでも川でも海でも
水の近くに行くならライフジャケットか、せめて浮輪くらい持っていけってことか
308ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:44:46.45ID:UA58nP0C0
気の毒にな
309ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:44:59.74ID:O7uMQp4K0
まぁ、行方不明って時点で死んだなになるからな
助けに行かなければ死ぬことはなかったんだろうが

子供が落ちた川は大人が立てないぐらいの水深の川だったのか?
都内の川だと幅を広くできないから水深が深くなるのかな
310ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:45:02.59ID:pr+Hkpm90
40代なら子供の歳は15歳くらいやん(;゜0゜)
311ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:45:15.40ID:7WNxOMvv0
川は服脱いでても厳しいだろ
312ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:45:34.66ID:npFy6ypE0
なんで新河岸川で落ちて
荒川(荒川放水路)で発見されるんよ
313ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:45:35.76ID:AZvljdDl0
>>34
先ず服を脱いでから泳いで近づき
顔面を数十回タコなぐりして制圧
そのあと優しい笑顔で後ろへ回り抱きしめる
相手はキュンっとなって浮遊力が増し、浮き出す
314ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:45:58.70ID:vQ2QlCkY0
>>299
こっわ
315ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:46:15.18ID:zkhhxEYK0
やっぱ独身のおっさんて
ワンチャンヒーローになる夢持ってんのかね
316ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:46:38.74ID:bQ9aXCEe0
>>303
冷たい水だと体動かんよ
お風呂じゃないんだからさ
317ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:46:45.64ID:GFm66uG60
馬鹿が死んだだけでニュースにするほどじゃないわ
赤の他人の糞ガキなんか目の前で溺れてても動画とって笑うくらいで絶対放っとく
318ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:46:47.48ID:Wd6T/qv20
このおっさんが死んでも
子供の両親はなんとも思わんだろ
自分の子が死んでそれどころじゃない
落ち着いたら形だけ感謝して終わり
まさに死に損
319ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:46:57.40ID:TEmtsZ7K0
その男性が韓国人なら新大久保駅のように美談になります
320ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:47:15.21ID:1HiNqllq0
新河岸川で溺れて隣の川にどういう経路で流される?
岩淵水門まで行ってかなり遡って流れに完全に逆らってるだろ
321ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:47:32.16ID:WMbvEyJ20
準備なしに飛び込むと 心臓麻痺になっても不思議ではない
怖いよ 
322ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:47:37.97ID:lowe9oO20
1番いい自殺のしかた
323ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:47:50.41ID:+mdirryi0
俺いつもかわいい系のパンティだから服脱ぐのは困るな
324ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:48:00.16ID:lLZIXPCh0
気の毒だけど無駄死にだったな。
結局ガキも死んでるし。
325ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:48:08.73ID:14jn6ffa0
泳ぎに自信があり、川も一見流れがなく浅いように思えたため
「これなら助けられる」と服を着たまま飛び込んだ。

しかし流れは予想以上に速く、数十秒で着ていたジーンズが水を吸って重くなった。
身動きが取れなくなり護岸に取りつこうとしたが、下に引っ張られるように体が沈んでいった。

「これにつかまって!」。
妻が2メートルほどの木の枝を拾って突き出し、しがみついて救助を待った。
326ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:48:46.08ID:io7HzAMG0
このおっさんの魂は救出された子供が受け継ぐだろ
敬意を表したい
安らかに眠ってくれ
327ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:48:58.48ID:6B7z9cMf0
このオッサン転生したんだろうな
328ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:49:00.74ID:bQ9aXCEe0
>>317
ライフセーバーじゃないんだからそれが正しい
シロウト救助は迷惑行為
329ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:49:08.18ID:lowe9oO20
>>73
自首しなさい
330ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:49:13.62ID:ZBhiLkt80
>>302
それは助けられないと判断したんだからこの件から考えると正解なんだよな
助けられないと思ったら行かないこと
331ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:49:28.83ID:GT2HraRq0
5chの皆は『助けない』って言ってるが
いざ目の前で子供が溺れ沈みかけてたら
1/3位は助けに飛び出しちゃうと思う
(´・ω・`)
332ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:49:39.31ID:3zFfjDlg0
可哀想に
ご冥福を
333ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:49:55.00ID:ijukpxeG0
>>317
バズればガキの命も無駄にならないしなw
334ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:49:58.32ID:CE7imXZc0
水難事故は素人が手を出すべきじゃ無いな
335ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:50:05.20ID:d4SgDo+S0
ツッパリ棒みたいなの置いておけば?線路みたいに
336ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:50:06.47ID:vyou/Cuk0
思わず、助けなきゃという一心で飛び込んでしまったんだろうな。
すごい人だ。正義の人だ。
心よりお悔やみ申し上げる。
337ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:50:08.52ID:krcau6S60
アホやな。自分の力量すら把握できないとか。
俺がその場にいたら「おっさん死ぬぞ。そこで待っとけ」で、
自分が代わりに飛び込んでいるわ。
ガキの状況はわからんが、よほと酷くなければ助けられる。
それでわいも二人も助かった世界線もあったのにな。

ガキが死んで、おっさんは傍観ってのがこの場合の最善やろ。
飛び込んで自分も死ぬとかただの後追い自殺やんけ。
338ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:50:25.87ID:qMjUWGQX0
自民党政治のせいで貧乏な家庭が増えて、
金のかからない娯楽が流行ってるから、
川遊びの死亡事故も増えるわな。
339ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:50:46.18ID:3zFfjDlg0
>>326
子供死んでる
340ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:51:02.94ID:HRxiJlHE0
中学生以来まともに泳いでないから絶対無理だわ
ご愁傷さまです
341ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:51:24.65ID:ZbKQljgi0
>>299
ターミネーターの溶鉱炉のシーン思い出した
342ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:51:29.74ID:0ErRpx3y0
戒名は流児童救助信士とかなるのかな
343ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:51:48.18ID:dm74iSX/0
>>339
意識不明じゃなかった?
344ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:52:18.50ID:krcau6S60
>>343
せめて>>1くらいは読もうよww

>4月7日に板橋区の新河岸川で7歳の小学生の男の子が流されて死亡した事故で、
345ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:52:33.15ID:bQ9aXCEe0
>>331
ライフセーバーじゃないなら水辺に行くとき唱え続けろ

シロウト救助は迷惑行為
シロウト救助は迷惑行為
シロウト救助は迷惑行為
玄関開けたら二分で御飯
346ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:53:07.16ID:Wd6T/qv20
田舎の深い淵や激流で泳いでた俺ならたぶん助けられたわ
その前にスルーするけど
他人のクソガキと関わって良いことなんて一つもない
347ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:53:56.90ID:K7lKc+xT0
どっちも亡くなったのか。
348ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:54:30.75ID:dm74iSX/0
>>344
スレタイに結果書いてあるんだもんw
あー坊やは亡くなったのか
349ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:54:47.46ID:sCMu9/MT0
>>320
少し前ぐらい読もうよ
350ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:54:56.39ID:cPJf7/p20
>>299
プールで監視員が溺れた人を助けるシリーズ動画があるけど溺れてる人って意外とバッチャバッチャしない
トプンと水に浸かってそのままとか、頭がわずかに浮いたり沈んだりしてるだけとか
水面下では必死に動かしてるんだろうけど水上からはあんま見えないんだよな
351ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:54:58.81ID:NisnC4Lj0
氷河期世代ってほんとすぐ死ぬよな
352ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:55:11.99ID:O7uMQp4K0
>>318
子供の親が(子供は死んだけど)ありがとうとおっさんの残った家族に多額の感謝料わたすなんてしないよな
353ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:55:28.58ID:YHtH0uGcO
次の被害者が出ないためにこの男性を愚か者と報道すべき
354ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:55:28.67ID:8a/fbl+60
シャコ豊漁ならず
355ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:56:26.56ID:9/roWo8n0
着衣で水泳は危険だと小学校で学ばなかったか?
常識だぞ。
どうせ服着てたんだろ?
せめてパンツ一丁で助けに行け。
そしたら公然わいせつで警察に逮捕されるけどね。
356ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:56:53.86ID:FFrbQg7y0
ある程度訓練詰んだ人じゃない場合はやるべきじゃないんだろうな
357ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:56:56.40ID:NTnHNI0N0
足を引っ張られたのだな。
358ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:56:59.92ID:14jn6ffa0
救助された別の男性(58)が「水で服が重くなり、自分もダメだと思った」

水難者を目撃した場合、とっさに飛び込みがちだが、専門家は「慌てて行動せず、『浮いて待て』がポイントだ」と助言する
溺れた人は着衣のままあおむけに浮かんで救助を待つ「背浮き」
救助活動は「陸から道具を使って助ける」が鉄則という。

背浮きは、着衣のまま息を吐かずにあおむけになり、衣服や靴が含んでいる空気で浮力を得ながら、口と鼻を水面に出すようにする。
「ジタバタしなければ必ず浮いてくる」と話す。

溺れた人には背浮きを指示し、119番した後も「浮いて待て」と声を掛け続ける。
359ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:57:03.00ID:9nsw0ETv0
ガキなんて放っておけばよかったのにね
360ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:57:03.31ID:G6+hWlrL0
つけただけで浮く指輪とかネックレスとかそろそろ開発されてもいいと思う
361ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:57:08.34ID:QiMMj0t+0
>>14
たしかに。
水温はやばそう。
海水もまだまだ。
362ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:57:15.01ID:4PSlThdR0
サンダルマンだっけ?
363ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:57:46.52ID:owS8Mz080
なんで飛び込んだの?自分の子供なら気持ち分かるけど
364ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:58:33.98ID:dm74iSX/0
>>358
賢い子供の溺れてる動画みたけど
大の字になって浮いてたわ
服着てたけど浮いてたわ
365ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:59:22.63ID:ZBhiLkt80
けど実際大して泳げもしない人が助けに行って
溺れてる人に辿り着く前に溺れて
たぁすけてぇぇぇぇぇ!!
なんて言ってたら
「・・・」
てなるわな
366ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:59:38.01ID:0IL4ifwu0
何でライフジャケットとかうきわとか
そういう便利な道具が大昔からあるのに
使わないで死ぬ事故ばかりなんだろう?
学校で、プールで泳ぎを教えるより、
むしろ泳げなくても人生たいして
困らないんだから
徹底的に水の怖ろしさとか、義務教育で
教え込めばいいのに
367ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 14:59:58.32ID:XSfdFdY00
>>34
そもそも、水辺に生かせない方が良いのかもしれないね
368ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:00:49.86ID:TATvPnaz0
>>23
本当にこれ。
それに溺れている人は、救助に来た人を鷲掴みするから、救助に来た人も溺れてしまうんだよね。
素人は、110番か119番するに留めた方が良い。
369ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:01:01.28ID:XSfdFdY00
>>185
プールでひとりのときは泳げる人が助けに行って、状況が違うので死ぬのかもしれないね
370ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:01:05.82ID:qp4Vdzb60
現場の川はこんなかんじか
そんなに流れはなさそうだしこれなら泳いで助けられると思ってしまうのかも
いずれにしても着衣で飛び込むのは絶対ダメだな
やるならパン一になって飛び込まんと
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/97218
【板橋区】川に転落した男の子助けようとした男性 荒川で遺体で見つかる(新河岸川)…  [BFU★]YouTube動画>3本 ->画像>9枚
371ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:01:25.02ID:vQ2QlCkY0
水に入る予定もない川辺の遊びにライフジャケット持ってかなくね?
372ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:01:25.27ID:phwbxa0F0
正義感は良いが自分が死んでたら意味が無い
373ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:01:36.70ID:Nh8B+x+70
他人の子供のために命張らなくて良いと思う
374ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:01:38.26ID:CUuTCwIY0
海水浴くらいしかした事無いような一般人が、川で溺れてる子供を助けるとか無理だよね

でも見てられなくて飛び込んだんだろうな…
375ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:02:00.44ID:owS8Mz080
>>372
溺れた子供もね・・
376ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:02:05.97ID:d4SgDo+S0
勝ってくるぞと板橋区
377ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:02:32.58ID:OMNcYYJ40
飛び込んでいいのは妻子がいないオッサンだけだよ
残された家族はどうすりゃいいのさ
378ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:03:02.93ID:ijukpxeG0
>>34
一思いに死なせて魂を救うのが最善
助けが来ると思わせると余計に絶望を味あわせるだけ
379ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:03:17.26ID:O7uMQp4K0
俺的には都内の住宅街を流れるそこそこでかい川に子供が入れるってのが不思議なんだが
川に沿ってフェンス貼って入れないようにしてないのか?
380ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:03:24.09ID:NrY2CAhR0
昔俺の同級生の兄ちゃんが同じように亡くなって、助けようとしたおじさんも死んだけど、
その同級生の両親が周りや親戚にそのおじさんの遺族にお礼と何か言葉をって言ったら「勝手に死なれて迷惑」て言い放って八つ裂きにされて結局引っ越したな
381ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:03:29.63ID:/rNCm6PF0
40代まだ若すぎる
どうぞ安らかにお眠りください
382ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:03:30.99ID:AH3UUUE60
>>352
なんで助けられなかったんだと慰謝料を求めるまであるな。
383ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:03:52.65ID:6Mj5W5o40
まあこういうニュースは大事だよ

おれは泳ぎに自信はあるけど
この手のニュースを何度も見てるから
誰かが溺れてても助けに行こうとは思わん
384ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:03:53.91ID:lLZIXPCh0
しかし助けられずにおっさんだけ生き残ってたらガキの家族にめっちゃ責められそうだからこれでよかったのかもな。
385ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:04:09.33ID:UusB1BjS0
勇気ある行動に頭が下がるな。
転生して勇者になってそうだわ。
386ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:04:20.63ID:7huCcIgm0
>>377
かっこつけて飛び込んだ馬鹿な奴って感じにしか取れん
小学生助けて、表彰状でも貰いたかったんだろう
あれだけ、準備しないと溺れるって過去に騒がれてるのに
近所からも、結局無駄死にの馬鹿としか思われないぞ
387ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:04:29.65ID:owS8Mz080
>>384
世間が味方するから
388ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:04:59.42ID:fYZhfQp80
緊急回避があるんだから泳ぎに自信があっても無理せん方がいいよ
グッドスイマーでも川ではよく流される
389ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:05:24.13ID:RZnhs1T50
板橋区内の新河岸川で行方不明になって
北区浮間の荒川で発見されたって
岩淵水門まで下った後に荒川を遡ったのか
390ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:05:33.09ID:FGU0dyDi0
ネトウヨは絶対に人助けなんかしないから安全だわ
391ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:05:39.26ID:h9wMBwWr0
上潮で逆流するからな荒川
392ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:05:51.00ID:9/roWo8n0
理解できませんよ。
川に落ちたった行っても端っこから落ちるんだから、すぐに岸に泳げば上がればいいだけですよ。
1mもないでしょ。
393ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:06:04.23ID:0IL4ifwu0
一見普通の腕時計に見えて実際腕時計としても
使えて泳ぎの邪魔にならないけど、
溺れたときに何か思いっきり押したりすると
エアバッグみたいに一気に膨らんで
うきわ替わりになるみたいな
アイテムをどっかが開発して、
全国民に水に入るときに装着を義務化すれば
毎年毎年起こる水の死亡事故は激減すると
思う。
394ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:07:03.85ID:AEhJd19U0
川をナメるな!!
395ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:07:05.45ID:/9llnt7I0
この寒いのに?
396ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:07:09.16ID:Q1XV5+YI0
>>379
新河岸川も隅田川も荒川もフェンスなんて無いよ。
397ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:07:25.99ID:0dWgskJOO
ここで辛辣な事言ってる奴らの命と引き換えにこの人の命を救ってあげたい
その方が明らかに世の中にとっては良いわ
398ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:07:38.86ID:krcau6S60
>>34
自分が助けられるなら助ける。
自分が助けられないなら周りに助けを求める。
自分が助けられず面倒なら関わらない。
それだけだろ。

助けられないのに助けようとするのが誤り。
ただでさえ知らない子と関わるのはリスクなのにさ。
助けたところで、子供の親に「あんたが落としたの!?」とか言われたらどうするよ。
客観的に自分の潔白と善意を証明できるなら良いが、
周りに人がいなくて、子供はパニックで黙り、親は逆ギレしていたら、
ほんと、助けても感謝されないどころか最悪恨まれるルートまであるからな。

身内や、自分の立場や身の安全が確保できる範囲でなら助けるが、
そうでないなら結局、関わらないのが一番ってことになる。


ま、自分はかなりの確率で助けられるので、
自分がこの場にいたら無能なおっさんを止めてから、子供を助けて、
面倒な事になる前に去るけどね。
399ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:07:45.32ID:8U5ReoK20
義侠心ある男性やな・・・
オレなら溺れてタヒんじゃうから逃げるw
400ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:07:48.44ID:AH3UUUE60
>>393
満員電車で押したら面白そうだな
401ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:07:49.33ID:h9wMBwWr0
>>392
両側護岸のドブ川なんだわ
402ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:08:04.02ID:2nSN04KB0
勇気ある行動 御冥福を
403ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:08:09.01ID:+a6pP0W80
水泳はかなり体力要る
40代で鍛えてない人は難しい
自殺行為
404ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:08:13.06ID:Jp9vhZ0Q0
川底の流れや渦に飲まれたら絶対に助からないからね
海じゃないのでじっとしてても体は浮きません
完全に詰みです
405ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:08:41.31ID:OpjFhpn40
新河岸川は光景が異常
406ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:08:56.52ID:Nh8B+x+70
>>397
自分の身を捧げずに文句だけ言うw
407ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:09:33.04ID:SBFeGN7A0
俺なら何も出来ずにいただろうな
合掌
408ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:11:08.45ID:k6dOzfk50
>>382
あるわけないじゃん
民法刑法とも黙って見てても緊急避難成立でしょこんなの
409ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:11:20.32ID:ZMWa+DsO0
靴が流れて拾おうした小学生?
410ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:11:41.97ID:UWPxVD6m0
なんでこうゆう立派な人が死ぬのかな。
411ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:11:54.91ID:Q1XV5+YI0
>>405
荒川と平行してる部分の新河岸川は人工の運河だろ。
412ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:11:55.99ID:IEiUW3Qi0
縦に沈むってどんな状況なんだ、四肢麻痺?
413ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:12:01.69ID:lsDKHxSk0
水は冷たいし見た目より深いし流れは早いし
川は絶対入ってはダメ
414ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:12:06.07ID:LFBmpwZE0
(´;ω;`)
415ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:12:23.26ID:jv8T3QwS0
>>393
レジ袋でもいいんだよ
有料化で常時用意している人も多いだろうし
咄嗟に膨らまして、空気が抜けないように結んで、適切な位置に投げてやる必要があるけど
416ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:12:32.57ID:lsDKHxSk0
塩水じゃないから絶望的に身体が浮かないし
417ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:14:26.67ID:v33/Z1L/0
男の子だけでも助かってたら報われたのにな
2人のご冥福をお祈りします
418ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:15:12.36ID:GcXbu19c0
こんな明らかに無謀な場面に限らずどんな場合でも他人なんか助けないのが最善だよ
損するパターンはめっちゃ思いつくけど得に関しちゃ自尊心が満たされるだけwゴミw
419ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:16:45.83ID:7huCcIgm0
>>397
お前が捧げれば良いんじゃねーのか?
お前はさっさと死んだ方が良いよ
420ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:16:55.42ID:CUuTCwIY0
川越の氷川神社辺りの新河岸川だったら、水深2m無いかも知れないから助かったのになぁ〜
421ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:17:03.43ID:c1v0J1G60
うちも河川敷近いから絶対行くなと言ってあるんだけど
野球場2面取れるような広いところだから落ちたとか聞かない

板橋のここはすごい狭いのに進入禁止じゃないのな
何回も落ちそう
422ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:17:37.07ID:0Y+/YzIN0
足のつかない流れのあるとこはきついからな
423ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:18:16.41ID:kpuS3tAW0
>>32
この人すごかったんだな玩具にされてるけど表彰するべきだわ
424ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:18:39.89ID:qlzQxXFb0
まぁ、なんというか・・・
まず、着衣で水に入る、ってのが大間違い
濡れるととても重いんだよ、訓練してないと満足に泳げない
次に、救助しようとしても、溺れそうな相手はしがみ付いてくる
助けようとしても、一緒に溺れるだけだ

そうなる前に、水には入るな、近づくな、と教えるしか、犠牲を防ぐ手段は無いんだ
流されたら、もう、遅い
425ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:18:51.98ID:d4SgDo+S0
赤羽呪われてる?
426ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:18:59.39ID:lLZIXPCh0
>>410
結局ガキは助かってないんだから立派でも何でもない。
427ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:20:07.78ID:ylCCSD/D0
だめよ浮き輪とロープがないと
428ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:20:18.56ID:/Qg2WLEr0
お前らもこれくらい惜しまれて死ねよ
429ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:20:28.84ID:ueVLYJfS0
>>1
バカだなぁ
他人のガキとか放っとけよ
目の前で助けを請われても冷静に110番しろ
正義感なんて1円にもならん
そもそも常日頃から泳いでる奴でも服着て人助けとか水中では無理
430ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:20:39.13ID:P2dMtV7q0
頭が悪いと、こういうときに死ぬよね
431ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:21:16.02ID:0pnsTYXB0
川遊びのときは必ずベルトにフローティングロープ下げてくよ
複数で行くときはみんなにも声かける
何かあったらロープ出すからって
川は助けに入った奴が常に死んでる
432ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:21:50.46ID:/CVVv/ey0
救助しようとして亡くなった方へ国から保証のような物はあるの?
433ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:22:21.70ID:QuH1jf1E0
何の装備もなしに溺れる子供にしがみつかれたら共に死ぬよな
溺れてる子供をぶん殴って気絶させたほうがいい
434ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:22:26.76ID:rN0so9970
>>7
デブには結構、浮力があって泳がずとも浮き輪として活用できるんじゃないかな?
超肥満の友人が自力で潜れない泳げないけど
ただ浮くだけだと言っていたし。
435ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:22:41.61ID:0s8SsEfD0
河童じゃ!河童の仕業じゃ!
436ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:23:37.26ID:FGU0dyDi0
本来ネトウヨなら、1%でも助かる可能性があるなら飛び込むべきなんだよね
だって、ネトウヨが死ぬのは構わないでしょ
ネトウヨが、俺は飛び込まないとか言ってるのを見るのは不快でしかありません
437ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:23:46.28ID:m7CwNUZO0
諦めるのもまた勇気、だと思うんだがなあ…
助けようとする勇気は凄いと思うよ思うけど子供も結局死んだし無駄死にじゃねえか
男性だって家族いるんだろ?
残された家族これから困るだろう
438ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:23:50.34ID:lu/0vWNS0
自分が確実に安全な状態じゃないと他人を助けるなんてできんよな
2次被害がでるからやめたほうがいい
439ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:23:56.98ID:P2dMtV7q0
ワイなら、冷静に、浮き輪にロープを巻き付けて、その浮き輪を溺れている餓鬼に
むかって投げ入れるわ。
440ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:24:01.42ID:4LnQFle70
今の水温だと15分も保たないのでは。
泳げる泳げない以前に条件が悪い。
浮力のあるものを投げて通報するのが精一杯かな。
441ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:24:59.76ID:wm7wnTVK0
子供も死んだのか
運動不足の中年が無茶しちゃだめよ
442ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:25:08.03ID:J2YEdfh60
>>72
偉いけど
あまり褒め称えない方が良いよね
443ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:25:37.62ID:1J2UgFj20
>>5
( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン
444ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:25:42.55ID:14jn6ffa0
>>364
震災の日、海岸から1.2キロ内陸にある宮城県東松島市で、
体育館にいた小学生の一人は、海水が渦を巻く中、とっさに背浮きを実践しました。

お母さんに名前を呼ばれたときも「肺の空気が抜けて沈んでしまうから返事は1回にした」とのこと

静岡県伊東市沖で、お昼過ぎにシュノーケリングをしていた男性が仲間とはぐれてしまいました。
そのとき、男性は「救助が来るまで、背浮きで浮いて待っていよう!」と思い、背浮きのまま約40キロを漂流した後、約20時間後に下田市の海岸で救助

バンザイすると沈むらしい。靴は浮力になるから脱がない。
大声を出すと肺の空気が抜けるから浮くまで我慢
445ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:26:13.02ID:c1v0J1G60
子供にサンダル履かせる親ってなんなんだろうな
クロッカスとかも汚ならしいし自転車とか漕ぐのに危ないじゃん
446ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:26:30.25ID:qnxLsKc60
40代か
家族持ちで子供いるのかな
身内だったら正直無茶は止めてほしいよな
447ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:26:34.09ID:ueVLYJfS0
>>439
おい冷静になれ
その浮き輪とロープ探して来るまでにガキ死んどるわw
さっさと110番してあとはほっとけ
448ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:26:47.59ID:jQv6vuoA0
>>306
岩淵水門って、あの世とも交わってるでしょ
449ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:26:49.20ID:2P5q9w8K0
着衣水泳は、気を付けないと。
450ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:27:08.37ID:ZbKQljgi0
沖に流されるよ!
451ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:27:39.19ID:mit6neGr0
体が冷えて思うように動かないだろうし、
さらに着衣のままで泳ぐのはかなり難しいと聞いたことがある
452ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:27:54.73ID:3zFfjDlg0
>>444
海と川は違うよ
453ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:28:25.71ID:jv8T3QwS0
>>446
子供がいるから飛び込んじゃったんじゃないのかな
溺れているのが自分の子供だったらどうするか、と考えて
454ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:28:37.06ID:1HiNqllq0
浮くものとかとっさに身の回りに無いだろうしロープ付きの救命浮き輪投げてもうまく取れない可能性も高い
特に溺れてるともう助からんタイミングだったりましてや沈んでいったら自分も潜って抱えて水面まで息が持つかもわからんし
浮き上がらせて岸までが絶望的に厳しい可能性もある
この場所で実際にやってみて検証してみたい
455ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:28:39.88ID:tpD7MZgm0
【板橋区】川に転落した男の子助けようとした男性 荒川で遺体で見つかる(新河岸川)…  [BFU★]YouTube動画>3本 ->画像>9枚
456ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:29:18.06ID:ijukpxeG0
>>397
いいこと言った!
まずお前が死ね
457ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:29:48.20ID:AFUgIQeC0
泳げないなら無理するなよ
結局迷惑になるんだから
458ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:30:03.61ID:jf7JTn840
男って死ぬとわかっていても子供が溺れていると飛び込んじゃうんだよな
女だったら見て見ぬ振りだが…ね
459ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:30:45.54ID:/mDmOSOF0
公園課、浮き輪のロープぐらい柵にでも付けて

悪戯出来ないように、Boxに入れて、何箇所接地して置けば良いだろにwww

救命具とか救命様のボートとか置いてたら良いじゃん
460ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:31:00.28ID:OkZGdISd0
>>5
( 'д'⊂彡☆))Д´) パーン
461ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:31:35.12ID:14jn6ffa0
>>452
学校のプールやスイミングで練習するんだよ
水難事故は背浮き
462ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:31:45.39ID:/mDmOSOF0
板橋区とか勇敢な青年も居るんだね
463ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:32:13.79ID:aCG36QNu0
あらま
464ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:32:24.09ID:rPz/maps0
>>458
女は回りにいてギャーギャー発狂しながら流されていくのを見ていたそうだよ。。。
465ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:32:42.59ID:EQYe13Ui0
あれほどオーバーオールは止めろと言ったのに
466ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:33:36.18ID:sWYwJYHs0
なんで溺れるのか理解できん
水の冷たさで四肢麻痺?
着衣で沈む?
流れの強さで方向制御不可能?

いやいやw
イケスみたいな長さ100mの細長いオリを川に設置して、オリの四方浮き輪完備で
実験したらいい。何が原因かわかるはず。
467ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:33:40.23ID:0pnsTYXB0
これ思い出して貼れと言われている気がした
怒涛の畳み掛けが見もの

【板橋区】川に転落した男の子助けようとした男性 荒川で遺体で見つかる(新河岸川)…  [BFU★]YouTube動画>3本 ->画像>9枚
468ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:33:40.70ID:jv8T3QwS0
>>459
非常用ボタンで開くボックスに入れて監視カメラも付ければいい
大して予算も取らないだろうし
469ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:33:55.99ID:rPz/maps0
>>415
セクシーがレジ袋禁止したから。。。
470ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:34:10.96ID:ijR/mZim0
小学生は
471ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:34:12.36ID:/mDmOSOF0
10メートル間隔ぐらい公園の柵付けるとか、

板橋区辺りも高齢化して2Fみたいな呆けた議員でも居るのかなぁ?
472ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:35:02.00ID:ZMWa+DsO0
>>466
溺れないと思ってる君が無知
473ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:35:02.91ID:PGxq1XbL0
その瞬間は「助けられる」と思っちゃうんだろうな
川は怖いよ
474ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:35:25.19ID:0veL40dU0
川は危険だ
水は冷たいし
475ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:35:51.62ID:7vEKS/vg0
小学生の時、友達が川で溺れたんだけど、見知らぬ兄さんが飛び込んで助けた

何でもない事なんだが、一歩間違えばこう言うニュースだったかもなんだよな
476ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:37:25.86ID:ZBhiLkt80
そもそもなんでこの子供は転落したんだろう
転落としか書いてないけどふざけてて溺れたならそれこそ助けに行き損
477ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:37:32.86ID:3zFfjDlg0
>>467
はじめて見た
それいいな

Q26.川遊び程度でライフジャケットを着用するのは、何だか恥ずかしいような気がするのですが?
A26.慣れれば当たり前になります。

この信念をもっとメディアが協力して伝えるべき
478ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:37:39.52ID:jGojgkCB0
>>1
>警視庁と東京消防庁が駆けつけて引き上げましたがすでに死亡していました

まあ、せやろな
数日間、ずっと子供探してたとかちゃうわな
479ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:38:03.18ID:GcXbu19c0
>>458
男なら〜という洗脳教育
あと美談やヒーローに夢見がち
あと男の場合見てるだけだと叩かれる風潮
480ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:39:20.40ID:N8AJbBpi0
隅田川に行かないで荒川遡るとか興味深い
481ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:39:55.28ID:14jn6ffa0
>>423
わからんw何しでかした人?
482ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:40:30.21ID:P2dMtV7q0
こういうとき、女は絶対に助けない。
普通に、写メなんかとったりただ見ているだけ。
483ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:40:36.27ID:l5zvkZ5q0
美しいほどの典型的二次被害の事例ですわ
救われねーな
484ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:41:03.06ID:X2ixKQVG0
(-∧-)合掌・・・
485ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:41:03.83ID:qZkHRtGi0
>>467
どんだけライフジャケットつけたくないんだよとどんだけ川で泳ぎたいんだよで笑う
486ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:41:24.75ID:yEAQxWsj0
>>274
静かな川に見えても、水が冷たい、体が
浮かない、深みがある、なぞの流れや渦があり、
捉えられたら抜け出せないとか。

つべで、drown riverあたりで検索するとけっこう怖い。
487ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:43:14.57ID:IEaZpYFf0
>>480
日本金属辺りで地下水路があるんじゃねーの?
登って降りたのか降りて登ったのか俺も興味ある
488ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:43:25.59ID:rX4mdYB90
こういうのたいてい持っていかれてるよな
案外オバハンとかが両方助かってる
489ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:43:49.42ID:Ht3rCL2K0
川は泳げても泥で足が埋まって抜けないんだよ
490ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:43:57.40ID:UNexHJrK0
この故人の来世はいいことばかり起こる
491ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:44:16.00ID:bQ9aXCEe0
>>458
お前はライフセーバーか?
シロウト救助は迷惑行為
492ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:45:59.71ID:+53jH1C10
川は海と違い浮間せん
493ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:46:17.30ID:P2dMtV7q0
川に河童なんていないと思っているアホ
494ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:46:22.91ID:sWYwJYHs0
>>472
池や湖で何度も泳いだが、まったくおぼれんよ。
君は学校のプールでおぼれちゃうタイプ?
おぼれるイメージが経験上イメージできない。
着衣でも普通の服装であれば溺れない自信がある。
重ね着の十二単みたいな恰好だとわからないが。
冷たさで四肢がマヒするとかもはやギャグ。
冷たくても体は動きます。寒中水泳やったことないの?

残りは潮の流れ、だ。こればかりはどの程度までなら
方向感失わずに済むのか、経験データがない。
だから実験すればいい。I
495ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:46:56.43ID:bQ9aXCEe0
>>464
そいつらまで飛び込んでドザって余計な捜索費用を掛けることにならずに済んで良かった
496ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:46:59.48ID:TuODZaiq0
これだけ空回りの勇者なら
異世界に行ってる事だろう
497ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:47:16.77ID:0pnsTYXB0
>>476
うろ覚えだけど、友だちが落とした靴だかサンダルを拾おうとして誤ってドボンだった気が
やっぱり川に入るつもりがなくても川辺では装備が必要だね
498ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:47:20.98ID:f6OBxgJD0
親?
499ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:48:59.75ID:MQoinZr/0
>>34

500ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:49:30.04ID:bQ9aXCEe0
>>479
ライフセーバーでもない者が飛び込まずにいて叩くのは
そいつも水死させて捜索費用を余計に掛けさせようと思っている悪意ある人だけなので問題ない

シロウト救助は迷惑行為
501ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:49:33.85ID:N8AJbBpi0
人間は基本流れのある水では泳げないという事を知っておくべき
緩やかに見える川でも流れるプールの何倍も速いからね
502ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:49:49.26ID:EfreF8bQ0
>>426
この理論だと人は必ず死ぬから救急隊や医者もいらないな
503ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:50:15.51ID:I8wKGRoT0
こういう人こそチート能力で転生するべき
504ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:50:29.83ID:bQ9aXCEe0
>>494
寒中水泳とか普通の人はやらんわw
キチガイかよ
505ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:50:46.87ID:9QhX7tYH0
>>389
場所は違うけど、昨日北千住の荒川河川敷に行ったら、北東からの風が強くて川の流れが逆流していたように見えた
506ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:51:42.67ID:dChRAdPS0
他人を巻き込む糞ガキ
507ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:51:52.43ID:gCVk81Yh0
男の子助かったのかと思ったらどっちも死んだのか 
うわーしんどい…
508ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:51:54.05ID:P2dMtV7q0
プールとプーチンって似てない?
509ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:52:38.27ID:yDt5vzS+0
子供の頃泳いだイメージで久しぶりに泳ぐと全然泳げない
骨格とか筋肉の密度が変わってきてるから。単純に体が重い
助けようという気持ちで飛び込んで数十メートル泳いだら動けなくなる
長年水泳で慣れてる人ならまた別だろうが
510ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:53:07.56ID:EfreF8bQ0
>>504
プロは素人救助が迷惑行為だとは思ってない
511ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:53:11.43ID:0pnsTYXB0
>>481
橋の下で動けない猫のとこへ行って片手に抱えてもう片手ではしごを登って助けたリーマンかな
>>498
確か近くにいただけの赤の他人
512ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:53:50.80ID:g2MO3it40
警視庁管内のニュースは、防犯安全イベントと、この美談と、他県民や住所不明者による犯罪だけで、東京都内は治安抜群だし都民に犯罪者は居ないことになっている報道。
513ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:54:17.09ID:eaW3TR8B0
だって目の前で子供が溺れてるんだぜ?そりゃ助けにいくだろ?
119番して待てだと?救急隊到着の頃にはもう手遅れだろ見殺しにしろってのかよ
514ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:54:22.06ID:bQ9aXCEe0
>>510
余計な水死体が1つ増えるんだから迷惑以外の何物でもないが?
515ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:54:38.44ID:htgLMqnB0
>>12
着衣か否かもそうだけど、川は夏でも結構冷たいから今の時期だと水温の面でもキツいと思う。

そこそこ泳げる人でも、夏のプールや海で水着って言う状況との違いを冷静に考えないと。
516ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:54:42.38ID:4X3m7wJ80
サンダルは罪な奴
517ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:55:12.04ID:P2dMtV7q0
>>513
頭わるす
518ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:57:13.31ID:RgVvm3Zk0
せやから
519ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:57:41.73ID:yDt5vzS+0
>>513
気持ちはわかる
520ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:58:34.74ID:h9XT2nGs0
この人にも子供いるのかな、いるんだろうな
この人の子供かわいそう
521ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:58:39.10ID:gy5qCgf60
40代といったら働き盛りのお父さんじゃないか。
溺れる男の子が我が子と被ったんだろうな
522ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:58:41.93ID:iCvhBi2q0
元水泳部の俺でも、着衣で人命救助は無理って思う
523ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:59:07.13ID:pTOtQAll0
>>34
まずはまわりに助けをもとる
自分一人で動くよりも役割分担できる
次にまわりの人を一人指名して通報してもらう 
きちんと一人を指名しないと誰かが通報するだろ?ってなって誰も電話しない恐れがある
一人か二人が流された人の位置を常に確認して見失わないようにする
あとの人は浮き具というか浮きそうな物を探す
あとは浮きそうな物を溺れている人に渡すとかだけど
川だと難しいよね
助けるとか無理やろ
524ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:59:12.98ID:rX4mdYB90
>>499
爺さんなのによく一緒に持っていかれなかったな
525ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:59:21.75ID:bQ9aXCEe0
>>513
ライフセーバーの資格持ってないなら見殺しにしろや
迷惑者になりたいなら別だけどな
526ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:59:23.85ID:RzAWbO6f0
見頃すのが正解。俺は水泳本格的にやってて泳ぎにはかなり自信があるけど、溺れてるやつを助けるのは無理。プールならまだしも川や海なら自殺行為
527ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:59:44.98ID:l5zvkZ5q0
>>509
体が筋肉質だと浮力を上回って沈むよな
普段からトレーニングしている人が泳ぎも強いかと言われると
528ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:00:11.56ID:vCI2hdML0
ばってん荒川
529ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:00:38.27ID:P2dMtV7q0
プールの監視員みたいに、浮き輪とロープを常備しとけよ
530ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:00:41.14ID:G4eIeDjP0
川の状況次第だもんな
昔、北上川って田舎ではまぁまぁ大きい存在の川にて子供を助けたオッサンは、
子供の意識が飛ぶ当たりに川へ飛び込んで普通に助けた!って体験談を聞かされたが、
川は知ってないと怖いらしいからなー
531ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:00:41.69ID:XGPcyhA00
>>129
まあ他人ならともかく自分の子供だったら行くしかないな。
532ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:01:29.10ID:h9XT2nGs0
>>197
すげーな
人の命助けるって、目に見えないボーナスたっぷり貰えてそう
533ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:02:12.61ID:IX/XQFcW0
救助は家に帰るまでが救助なんです。
534ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:05:02.04ID:bdiiJMYe0
助けられるって思ったんだろうな残念な話だ
535ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:05:04.25ID:P2dMtV7q0
>>499
こういう場面で助けているのは
いつも男で
その様子を動画におさめているのはいつも女
536ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:05:04.54ID:NAGGPUs/0
ああ見つかったか また氷河期のクズ度が上がった
ご冥福をお祈りします
537ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:05:15.05ID:dvKvdcse0
こういう事故の9割男
女は助けにいかないんだよな
538ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:06:07.85ID:Wg5vSPZx0
子の親が殺したようなものだな
子と男性と
539ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:06:16.22ID:P2dMtV7q0
>>537
なんで女は他人に冷たい生き物なんだろう?
540ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:08:47.74ID:yDt5vzS+0
昔の古泳法とかは合戦で生き残ることとかに特化してるから長く生き残れるように泳ぐ術があると聞いたな
あと70歳くらいの漁師が一日漂流してもやはり泳ぎ方知ってるから助かったり
541ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:10:21.71ID:9oMmakwP0
無駄死w
542ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:10:24.19ID:EwEYeHkd0
男性は咄嗟に飛び込んじゃう人が多いの。女性は自分の命が常に第一なので殆ど飛び込みません。こればかりは仕方ないの
543ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:11:28.49ID:3zFfjDlg0
>>540
念押しするけど
人間は海や川では死ぬ
泳ぎ方で助かったりはしない
助かったのならそれは運が良かったから
大人のホッキョクグマは50km泳げる
544ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:12:34.41ID:7S6hG8tr0
埼京線の高架下辺りかな
ジョギングコースだったのにもう夜は走れない
545ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:13:17.27ID:de1+pskv0
パニクって上に上にとこちらの体をよじ登ろうとされると普通に泳げる程度じゃ沈むし難しいんだろうな
546ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:14:22.65ID:yDt5vzS+0
>>543
人間も泳ぎ方を知っていれば50km泳げる
ペリリュー島で包囲された日本軍の兵士が60km離れた司令部まで海を泳いで伝令した記録がある
547ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:14:48.24ID:1z2TIJyB0
服着たまま飛び込んだら人助けるどころか自重で死ぬよ
548ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:14:50.42ID:QcKWgwkc0
ちょっと集団ストーカー被害ぽいわ
549ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:15:24.76ID:UZtVn2uI0
良い人ほど早く死ぬね
rip
550ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:16:08.76ID:k2gsl6/40
今ごろ天国で結婚してるかな。゚(゚´Д`゚)゚。
551ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:16:13.05ID:bQ9aXCEe0
>>539
シロウト救助は迷惑行為って知ってる人なんだよ
552ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:16:16.10ID:UZtVn2uI0
>>542
タイタニックってそういう結論の物語だね
553ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:17:12.46ID:1HiNqllq0
この現場で助けるにはまずはロープが欲しいな
次にあれば浮き輪か代用になるもの
1年に1回も足のつかない場所で泳がない人は絶対気持ちだけで飛び込まないほうがいい
ここの状況だと確かにすごく危険なのは分かる
554ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:17:18.27ID:y2EvlNeQ0
荒川に合流する地域まで流されたんだな
警察がダイブして賢明に事故現場周辺を探しても見つからないわけだ
555ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:17:34.81ID:UZtVn2uI0
タイタニックはあの女のせいで
感動できない
556ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:17:57.23ID:6s2VYYfQ0
動画見たけど流れも速いし深そうだし、水温も低かったのかな。無茶しすぎ
557ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:18:09.42ID:wMD1/3l30
着衣水泳を舐めると溺死する。
558ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:18:23.87ID:bQ9aXCEe0
>>542
シロウト救助は迷惑行為と考える知能が欠落してる人が男性に多いってことなんだろう残念ながら
559ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:19:18.36ID:89TVMMxn0
ニュースの映像には浮間橋が映ってた
荒川ってのは誤報じゃないかな
560ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:19:26.71ID:w/U25Lno0
淡水で救助は無理ゲーだろ
海も波あって無理
正義感だけで飛び込むの禁止にしたほうがいいよ
561ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:20:04.80ID:UZtVn2uI0
ディカプリオが生きてた方がよほど人類の役にたったろう
562ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:20:23.95ID:k57aofKT0
子の親出てこいよ
563ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:20:27.54ID:bQ9aXCEe0
>>554
発見が2日後だから腹にガスが溜まって浮いてきたのかな?
本当に迷惑な話だわな
564ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:22:20.10ID:+CZ9/Ca10
>>1
北区の荒川ってそんなに激流なん?
565ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:22:35.69ID:yDt5vzS+0
>>543
ペリリューからパラオ本島までは60kmもあり、泳ぎが達者で精神力も強い奈良以下17名が選出された。17名もの大勢の人数が選ばれたのは、非常に困難な任務であり、17名の内1人はたどり着けるだろうという最悪な状況を想定してからのことであった。9月28日にペリリューを出た奈良少尉は、部下を励ましながら潮流が強く波が高い海を不眠不休で懸命に泳いだが、途中で執拗なアメリカ軍機の機銃掃射を受け12名が戦死し残りは5名となった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
566ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:24:22.03ID:dRlItbLu0
ズブの素人が飛び込んで助けるとか
漫画とかドラマの世界よ
567ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:24:58.37ID:TVqU32V20
はじめて勇気を出した氷河期おじさんの最悪な結末w
568ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:25:02.16ID:Bf9mtKgD0
悲しい事故だ
ご冥福を
569ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:25:04.19ID:IDvWWQQ00
良い人が死ぬ
悲しい
570ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:25:10.91ID:fg4bQDlm0
子を持つ父親だったのかな?
はぁ・・・・・合掌
571ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:25:40.58ID:wd3AIodQ0
兄は一生トラウマだろうな
飛び込んだ男性の家族は一生恨み続けるだろうな
働き盛りだし収入も消えるし
572ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:26:10.05ID:TVqU32V20
良いことがおこったね

子供のかわりに

氷河期おじさんが天に召されだけじゃンw
573ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:26:14.21ID:+aZ3s0A+0
>>17
新河岸川から流された
574ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:27:03.80ID:sN9arUAQ0
情けは人の為ならずって言うよね、二人死んで何にもならない
575ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:27:23.07ID:JTLLH9wg0
バカが死んだかww
576ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:27:37.55ID:wd3AIodQ0
見て見ぬふりが自分を守るための得策
577ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:27:39.88ID:5oWAYEwP0
泳ぐとか飛び込む以前に冷えだろ・・・
578ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:28:27.20ID:EwEYeHkd0
>>558
知能の問題じゃないんだけどまあいいや
579ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:28:28.94ID:Q2EZCaYF0
こんな感じで助かった話しは結構あるの?
580ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:29:12.48ID:agnqrB5a0
自分の子供とか親戚の子供とかと重ねたんやろな
581ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:29:12.74ID:jGojgkCB0
>>537
だいぶん関係の無い話だが
吉田沙保里が片思いしてたきんちゃんの思い出話で
一緒にいてた男友だちが喧嘩始めた際に
吉田が「きんちゃん、止めてよぉ」とか言ってきて
「お前がタックルしたら一撃だろ!」
と心の中で突っ込んだ話を思い出した
582ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:29:40.54ID:wd3AIodQ0
医師の爺さんが流れよく知ってる川で子供助けたのはあったなぁ
ガキの頃から泳いでた川だとか
583ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:29:54.73ID:/AMXaNmm0
こんな三流ドラマや漫画みたいな死にかたあるのか
584猫王 ◆JvoKObe9Tk
2021/04/11(日) 16:30:19.05ID:2F3ui0Z90
>>1
どざえもん!
585ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:30:52.67ID:fg4bQDlm0
場所も悪すぎだよな
岸からなだらかに水深が深くなるようなところじゃないからな
なんかむしろ飛び込んだら、陸に上がれないみたいな
もうひとりは自力でなんとかなったが
586ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:32:00.87ID:UZtVn2uI0
>>582
観察力とか物理学とかすごくて瞬時に計算できるのだろね
東野圭吾のガリレオのよう
587ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:32:40.71ID:H7X67xbB0
素っ裸で救助に向かったらまだ可能性はあった?
588ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:33:01.73ID:AuUktvoR0
お前らがこういう行動取れるとは思わんが
舗装された河岸で水難事故に遭遇たときはまずは川岸に救命用の浮き輪が無いか確認しろよな
589ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:34:22.19ID:mdf1VCST0
40代の会社員だったのか
痛ましい
590ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:34:38.22ID:A/gc9qBR0
溺れてる人間助けるのは難しいわな
591ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:35:32.94ID:U8zUsOYE0
>>588
無かったら?
592ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:35:45.85ID:kLmjNZYe0
美談でも何でもない
ただの阿呆
593ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:35:53.64ID:M/lE1FSM0
両方とも死んでたのか
こういうの大抵助けに行った方が死んで溺れてたほうが助かるけど
両方死亡はなかなかレア
594ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:36:07.94ID:lu/0vWNS0
でかい災害だと危険がわかるから無理しないけどこういった一見簡単そうなもののほうが行動起こしちゃうんだろう
咄嗟に助けようとせず理性持たんといかんね
595ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:38:46.41ID:n11znzuR0
>>566
子供が目の前で溺れてたらそんなこと考えもしないだろう
596ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:39:51.88ID:yDt5vzS+0
米軍のシールズと古泳法の泳ぎ方似てるな。半身を浮かべて足の使い方

https://www.businessinsider.jp/post-172156

597ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:40:41.02ID:mTyFpEax0
着衣水泳の訓練するっても流れのないプールでぴたっとした体操服でアレだからな
ジーンズとか履いてたら重いわ流れにもっていかれるわで死ぬぞただでさえ冷水で身体動かなくなるのに
598ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:42:01.44ID:TsSEWnw80
素人は足が着かないところで救助なんて無理だよな
599ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:42:03.75ID:PGxq1XbL0
近所の知人女性も、昔ご主人が川でおぼれた子供を助けようと
して溺死した、と話していた。子供は助かったが、親から挨拶
はなく葬式にも来なかったと嘆いていた
600ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:42:28.92ID:tpD7MZgm0
大型の空きペットボトルにフタしたやつにつかまらせりゃなんとかなる
601ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:44:17.17ID:AuUktvoR0
>>591
回りの人にアピった後、通報
川幅が狭くなってるところがないか確認
浮き輪代わりになるものを探せ

あとは勇気次第、助けに行くなら服を脱げ
ただ直接掴みに行くとすがりつかれる可能性があるから

まずは近づいたあと脱いだ衣服をトスすること 
冷静さを取り戻したようならまずは浮かぶ事を心がけろ
602ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:44:26.87ID:wd3AIodQ0
足がつく場所でも救助は焦りで失敗しそう
子供がしがみついたり予想外に流れ早くて
603ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:44:54.68ID:1HiNqllq0
空気の一杯詰まったモコモコのダウンジャケットとか着てたら助かった可能性高い
もうそんなの着るような季節じゃないしな
604ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:46:52.84ID:7huCcIgm0
>>595
他人の子供だし勝手に溺れてるのは
そのガキのせいなんだから
警察に通報してあげるか、無視でも良いぐらいだよ
助ける義務なんか無いからね
605ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:48:48.51ID:29UUIuH/0
助けにいって亡くなった人は軽率だとは思うけど、阿呆とか言うのは違うよな
目の前の人を助けたいっていう気持ちは尊敬できる
606ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:48:59.03ID:ZBhiLkt80
>>603
そんなので泳げるかよw
607ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:49:21.45ID:Iut/RRWi0
>>1
構造上御遺体は隅田川でスイッチバックしてる訳だけど隅田川では誰も気付かなかったのか。
でも海に行く前に発見されて帰る所に帰れたのはまだ幸い。
608ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:54:48.14ID:wd3AIodQ0
3日だとやはり見た目は悲惨かな
ああいうのって極力元に戻してあげられないのかな
遺族も辛いだろ
609ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:54:56.25ID:0LEinLPg0
溺れるものも久しからず、ただ春の夜の夢の如し
610ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:55:25.54ID:Q1XV5+YI0
>>607
新河岸川は岩淵水門から下流が隅田川だよ。
普通に考えれば、隅田川には流れず荒川側に流入したんだろ。
611ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:56:05.41ID:mdf1VCST0
>>599
助かったことが直接要因で無ければそういう行動とっても仕方ないかな
どのように接したらいいかわからない
612ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:56:25.21ID:OxifhX4E0
もっと冷静になるべきだったな
人が川で溺れてたりしたらそんな簡単には冷静になれないのかもしれんが
613ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:57:11.28ID:wW1ITF4u0
んで、放置子はどうなったの?
614ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:57:42.75ID:wd3AIodQ0
周りで兄や友人が「助けてあげて」なんて喚いてたら尚更助けなきゃ衝動にかられるんじゃないか
615ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:58:06.30ID:sv4WyOfm0
海が川のように流れていたら絶対に入らないのに、川だと泳げる気になってしまうのはなぜなんだ
616ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:58:18.85ID:k2gsl6/40
まあ見て見ぬ振りはできんわな
617ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:58:34.63ID:G7Ye2VwR0
子供であっても赤の他人とか無視が一番
618ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:00:49.53ID:Iut/RRWi0
>>610
新河岸川の合流地点は水門より下流の隅田川だから干潮時はそのまま荒川に入らないで東京湾に順流するんだよ。
619ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:00:59.57ID:sv4WyOfm0
>>611
ひたすら頭下げてありがとうとごめんなさいを繰り返すしかないんだけど、
そういうことができない親だから子供を川に流してしまうんだろうなあ
620ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:01:42.42ID:90P5kmEUO
まあ、とっさに行ってしまったんだろうな。
621ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:02:17.23ID:Y1R6xU1N0
通報して見守れよ、溺れ死んだらそれまでの運命の子だったと割り切れ

しかしこの成人男性は働きざかりだろうに、残された家族は大丈夫か、ちゃんと生命保険入ってたんだろうな
622ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:02:57.89ID:sv4WyOfm0
>>73
おい
623ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:03:57.40ID:R7Ip/Zs50
助けに行くと高確率で亡くなるのはなんでなんだぜ
624ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:04:49.84ID:wd3AIodQ0
釣りに来てた無職のオッサンじゃなく会社員だもんな
40代なんて1番良い時に
625ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:06:20.71ID:u8tRaoiA0
債権者殺人をしたイカ?
水野さーん。
626ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:06:57.86ID:n5AQ6Zrg0
川はやめな、リバーリバー
627ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:11:02.17ID:/7hZXqgR0
橋からの飛び込みだけど、川関連では地味にこの動画が怖かった

628ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:11:04.84ID:5WiqTCbq0
>>623
救助にノウハウがいるから。
泳げるだけだと救助するのは無理らしいわ。
629ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:12:49.32ID:R7Ip/Zs50
納得した ありがとう
630ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:14:46.77ID:Q1XV5+YI0
>>559
北赤羽駅隣の浮間橋付近なら納得いくわ。
地理に詳しくなくて新河岸川も隅田川も荒川だと言う人いるから。
631ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:14:57.56ID:5nI5TwiX0
>>1
訓練されてないと溺者救助は極めて困難だと知らなかったのかな
結果的には余計な仕事を増やすだけなんだよ
632ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:20:08.66ID:1IkhvXBX0
>>18
ボデイボデイ
633ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:29:32.55ID:14+wwldv0
努力は必ず報われるか:池江璃花子選手の言葉と心の力の心理学(碓井真史) - 個人 - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/byline/usuimafumi/20210405-00231105/
> 努力は必ず報われるんだなと思った
> 神様は乗り越えられない試練は与えない

ええ話や…
634ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:29:40.34ID:1IkhvXBX0
若い頃に酒匂川の河川敷でバーベキューやってて調子に乗ってジャージのままダム放流中注意と電光掲示板が出てる川に飛び込んだ。
元水泳部のキャプテンだったので楽勝かと思いきや水流に全く逆らえずに3kmも海まで流されて死ぬかと思ったわ。

溺れてる人を見ても絶対に助けないと決めたその数年後に水害があって人が乗った車が流されていくのを見守った思い出、、
635ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:30:17.87ID:UkLSu/Ay0
>>325見ると助けに行った2人目もあぶなくて
2mの長い木の枝を奥さんが差し出してやっと助かってるね
あと、もうひとり近くにいた人の連係で
中に入って助けられるような川じゃなかったんだろうな
でもそんなこと居た人も知らなかったろうし子供たちが泣いて助けて言ってたら…
辛い事故だ
636ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:31:17.80ID:owS8Mz080
この男性に妻子がいない事を祈る
637ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:33:11.21ID:ehfCG5Gq0
>転落して流された男の子を助けようとして

泳げないけど周りに人が居て助けに行けよという雰囲気を感じて飛び込んだのかな
638ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:33:15.91ID:p8laO81J0
祟りじゃ〜祟りじゃ〜
荒川の祟りじゃ〜
639ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:34:32.11ID:caHJ8eCk0
またまたかよ
640ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:34:45.96ID:OWTbz9dN0
>>634
車が流されてるのはその経験無しでも近寄れさえしないだろ。
あれは上から降りる以外無理。
641ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:35:11.01ID:iU2jNZ9c0
な、神様なんかいないのがよくわかるだろ? 
そんなガキ無視すれば死ぬこともなかったのに
642ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:36:08.94ID:E2Kc8qvB0
泳げないなら飛び込むなよ
643ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:36:24.42ID:UxjZd4sx0
>>641
少なくともお前みたいなクソ男にはいないのは間違っていない
644ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:38:07.95ID:fdu0mgLW0
>>464
遠い沖で溺れた30代の男を69歳の婆さんが泳いで救助した事案とかあるけど?

男めっちゃ情けなくない?w
女性が救助活動するときちんと成果出すのにさ

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM8N56M6M8NUOHB009.html
60代姉妹、おぼれた男性救助 鍛えた泳ぎで連係プレー
645ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:38:09.36ID:Rq0D/i680
>>628
なにしろ溺れてる方は死に物狂いのもの凄い力でしがみついてくるから相当危ないらしいよね。
646ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:38:44.67ID:0zqiXzAY0
俺なんかは泳ぎ下手だから間違えても飛び込まないだろうけど、半端に泳げると飛び込んじゃうのかねえ
素人が泳いで人助けるのはマジで無理だろ
647ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:38:59.89ID:caHJ8eCk0
中学以来泳いでないからもう泳げないな
648ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:39:28.15ID:WhRpAVRd0
浅いと思って舐めて飛び込んだら深かったけど飛び込んだ手前男なら引くに引けない状況があるんだよ
649ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:40:13.02ID:r9/vqvSI0
溺死した程度で死ぬとか
650ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:40:41.12ID:RC5t6AW30
>>7
小錦とかなにもしなくても浮いてたぞ
651ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:40:59.32ID:5UARAEA20
40代なら結婚して未成年の子供いるんじゃないかな
だから飛び込んだ
652ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:42:58.80ID:HotZvOqB0
見つかったんだ、良かった・・・
実際に自分だったらわかんねーな、助けたいとは思うが泳ぎに自信ねーし何か他のことだったら助けると思うけど
>>60
あの川は俺もよく知ってるけど一見すると流れはないけど思い出してみると桁下の支柱は凄い流れになってたな
助けに入ったもう1人の中国人は流れが凄すぎて断念したんだよね
653ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:43:25.34ID:NcQK+Q6E0
>>537
だって水難事故は9割男だもの
【板橋区】川に転落した男の子助けようとした男性 荒川で遺体で見つかる(新河岸川)…  [BFU★]YouTube動画>3本 ->画像>9枚


水難事故って、女児とか女性は水の危険性を弁えてるから
めったにニュースでも聞かないでしょう。

水難事故がほぼ男なのは、男がバカだからだよ。

なんでわざわざそんな自業自得で溺れる男を、女が助けないといけないの?
普段お母さんのいいつけ守らない男が
なぜ女に頼りだすのか?
男なら自分らでどうにかせいやw
654ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:44:08.35ID:7rCHlL9t0
あぁご遺体で見つかったのか
見つかったのはよかった
ご冥福を…
655ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:47:07.15ID:8HK8NxL00
>>634
見殺しにしたんだクズだね
656ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:47:14.78ID:XMXnDRGC0
河童にやられたの?
657ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:47:24.30ID:owS8Mz080
馬鹿だと分かってても助ける人だったんだと思うわ
もしそうじゃないならちょっとね
658ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:48:08.79ID:HotZvOqB0
>>81
フルチンかよ、泳ぎに自信がある人で救助を求める者までたどり着けずに浮いたまま数キロ流されて這い上がってきたところが人で溢れてるような場所だったら恥ずかしいな・・・
659ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:49:27.65ID:kxvB5j2W0
あらかわいそう
660ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:50:38.60ID:+Z15WmEC0
海水より浮力が小さい真水で流れがあり場所によって流れが違う
我が子でもなければ見捨てるしかない
661ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:50:54.76ID:KvhK32Eg0
サンダルなんて命を懸けるようなものじゃないのに二人も亡くなってしまった
子供に水の怖さを教えるのって大切だな
溺れてる子供をみたら大人は行動してしまうものだし
662ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:50:54.92ID:/wI5yrGN0
子供が川に下りられるようなところだったのか
川遊びさせないでほしいやな
663ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:51:45.50ID:n9mmhpd30
カニのエサ
664ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:53:39.07ID:GsWbVVlO0
俺は昔は泳げてたけど今は無理だろうな。
何故かというと50mも走ったら足がもつれて息も激しく切れる状況。
流れのある水に入って10mも泳いだら多分終了すると思う。
もう40年くらい泳いでないし。

でも昔はできたという記憶があるから咄嗟のときにはやっぱ水に飛び込んだりする気がする。 後は推して知るという・・・

みなさんも水を甘く見ると氏にますよ。
水の流れる力は半端じゃないですからね。
やっぱ日常における適度の運動は大切です。
665ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:54:23.15ID:tSfxigaT0
助けようと川に飛び込んだ結果って統計的にどうなんだろうな
・無事助けた
・相手は助かったけど、自分は亡くなった
・相手は助からなかったけど、自分は助かった
・両方亡くなった
3番目って報道が少ないけど、実際は1:1:6:2くらい?
666ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:55:15.44ID:Q1XV5+YI0
>>559
飛び込んだ場所から7キロ以上離れた場所で発見された・・
って今テレビニュースでやってた。
やっぱり発見は荒川だったっぽい。
667ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:55:58.10ID:owS8Mz080
何年か前に70歳ぐらいの爺さん(医者・川での救助訓練うけている)が助けたのを見て40代の俺なら余裕と思ったんだろう
668ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:56:19.06ID:n5AQ6Zrg0
旧岩淵水門は霊的に良くないから
669ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:56:41.67ID:kMuq0j+10
荒れる川と書いて荒川。
母なる川、荒川。
荒川を舐めるな。
670ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:56:55.32ID:0v7iD7q90
>>185
実は多くの人は自分が泳げないことを知らない

運動用のプールで常連じゃない奴がきて泳げる人用のコースに入ると
まず25m完泳できない

また殆どの人は泳力無いのと同じで、折り返して50m泳げる人は常連でもわずか

それ以上泳いでる人も多くは歩く速さ以下で体力節約して流れてるだけ
クラゲと笑われる人たちだ、それでもプールじゃスポーツエリート

こんなんだから殆どの日本人は泳げないのと一緒
でもみんな学校で泳げたしと泳げるつもりで飛び込んで死ぬ
671ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:57:31.09ID:KDTtWYuQ0
両方死んだのかよ南無・・・
672ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:59:19.96ID:s+UIzqMn0
ぼくドザェもん
673ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 18:01:23.86ID:V+YYvuEA0
>>528
ぴらーっと見てはいよ
674ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 18:04:04.01ID:XSpeFhx40
先に溺れた子も助からなかったか
無念だな
675ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 18:04:54.91ID:JGav57oo0
全員が不幸な結果になってしまったな
残念だ
676ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 18:07:14.31ID:WPHqSEID0
>>623
服を着たまま川に飛び込み助けようとするから

1、服を脱ぎます
2、その服をたたみます
3、パンツ1枚で飛び込みます
4、救助します
アホなやつ
1、服を着たまま川へ飛び込みます
2、川は流れがあるので服を着たままだと思うように泳げない
3、服を着たままなら思うように泳げないのに、溺れてる人(子)が暴れたら2人とも死ぬ
677ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 18:09:35.32ID:Cxc06FT/0
>>658
水深2mあるプールって最近は少なくなってるけど
必要だと思うわ
速く泳ぐのとなるべく長く浮いてるのとはまるで違うからな
速く泳げる人が勘違いすると水難に遇ってしまう
678ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 18:12:11.85ID:lrmyDebj0
空き缶くらいの大きさでヒモが付いていて川に投げ入れたらシュバッと広がって浮き輪になる救助グッズとかないんかな?
679ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 18:13:02.94ID:yi95oukQ0
淡水と海水じゃ60kgの男性だと
浮力が1kgも違うからな
680ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 18:15:38.21ID:7yvISYET0
亡くなった男の子は勿論助けた男性にもご家族がいるだろう
もしかしたら同じ年頃の子がいたかも?
にしてもなかなか出来る事では無いな…
本当にお気の毒だわ
681ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 18:17:40.87ID:D1xhAXtC0
>>1
釣り人はライフジャケットつけなきゃだめだ。
682ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 18:20:50.36ID:IX/XQFcW0
浮いて待てが通じないのか?
683ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 18:22:21.84ID:S8K4b/790
俺だったら他人の子なんか助けないな
684ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 18:23:13.41ID:H+VwkJZ/0
【板橋区】川に転落した男の子助けようとした男性 荒川で遺体で見つかる(新河岸川)…  [BFU★]YouTube動画>3本 ->画像>9枚
685ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 18:25:35.26ID:U8zUsOYE0
>>684
いい笑顔だ
686ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 18:27:30.23ID:G55jrSOr0
>>73
優勝
687ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 18:43:56.12ID:96HKkycm0
川岸に投網置いとけ
ギャラリーに一人ぐらいはフィッシャーマンズスープレックスできる奴いるだろ
688ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 18:44:22.49ID:AOHbBctr0
> 新河岸川
また伝説が増えてしまったか
689ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 18:45:03.16ID:tgmA4wlN0
着衣で泳ぐなとあれほど
690ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 18:48:55.07ID:9ajwbs2k0
縦に沈んだってのが怖いな。
飛び込んでそのまま沈んだってことか?
691ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 18:49:05.32ID:wSNQUnXC0
溺れている人は必死だから迂闊に近づくのはプロでも難しい
692ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 19:09:34.36ID:/YWuufyJ0
海や川に行くときは救命胴衣を持参する、備えあれば患いなし。
693ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 19:10:08.00ID:0yke2kPT0
おっさんなら死んでも仕方ないね
694ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 19:10:51.03ID:bQ9aXCEe0
>>648
男ならという思考が今の時代にそぐわないからアホ
アホが淘汰されたと考えるよりないか
695ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 19:12:05.52ID:PtPAMFCT0
飛び込むべきじゃないとか言うけど、たぶん自分も行くと思う。反射的に動いてしまうと思う。
696ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 19:12:52.53ID:PY8Pcjsr0
服を着たまま泳ぐのは至難の技だと言う
697ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 19:14:33.95ID:Ro9RU3e5O
父親じゃないのか?
698ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 19:16:59.04ID:c5chkzJw0
例え足が付くような浅瀬でも川だと普通に死ねるからな
さらに溺れてる人間の救助とか無理無理
699ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 19:21:47.14ID:OAzVVm/10
>>677
東日本大震災後にオリンピック水泳選手が
「津波に巻き込まれた際に水泳教育を・・・云々」
水泳教育を・・・とか言ってたから無理だろう。
700ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 19:32:27.02ID:TfrUS26Q0
>>619
子ども関連の事故ほとんどに言えるかも
701ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 19:37:17.04ID:ZBhiLkt80
この川とその周辺は遊んだり禁止されてなかったのか?
大人が溺れるほど深い川なら禁止されてそうだが
禁止区域で遊んでての事故なら見方が全然違ってくるぞ
702ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 19:42:03.64ID:4aAqHS6d0
ただの自殺やん
703ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 19:43:37.75ID:7Z+H5RoV0
営業職の方が、たまたま通りかかってスーツで
飛び込んでしまったのだろうか、とかあれこれ
思ってしまう。
着衣水泳ならぬ、着衣でプールにつかるの、
誰もが体験すべきだと思う。
スポーツ万能も運動音痴も関係ない、
圧倒的な自然の怖さとかを味わう機会を持つべき。
704ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 19:44:18.22ID:owS8Mz080
>>703
釣りしてたんじゃないっけ
705ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 19:47:20.35ID:zMbLV2Av0
良い人なのに馬鹿だったね
706ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 19:48:45.30ID:CJx8njYn0
服を着たまま泳ぐ練習は必要だな
普通のプールではさせて貰えないけど
707ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 19:51:47.52ID:v9bM9zkb0
真水の川だと浮かないって底なし沼より怖いじゃん
708ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 19:51:53.25ID:WMkNvoDQ0
かわいそすぎる
709ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 20:00:41.32ID:SDMvttmN0
これが現場に可愛い若い娘とか居ると格好つけてしまうんだよねぇ
飛び込んでみなきゃわからないこともあるから無茶でしか無いけど
見殺しにできるかってぇとそれもねぇ
今の時期なら水温的に体動かなくなるだろうから普通の人は無理だろうね
710ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 20:06:21.69ID:jC22d0Nv0
素人が水難救助しようだなんて、無理だからね。
よほど家族でもなければ、飛び込むなんて自殺行為。
711ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 20:07:00.36ID:xsPFw8vW0
>>8
新聞載ったのか…
712ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 20:11:35.31ID:CJx8njYn0
40代の男性がそんなええカッコしーするとは思わないが
子供が溺れるのを見て後先考えずに飛び込んだんだろう
713ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 20:20:07.99ID:1JmG5LuZ0
着衣水泳の授業は結構あるぞ
おれが小学生だった30年前に既にあった
あれ体験しとけばどれだけ体力泳力があっても服着たまま泳ぐのは無理ゲーだと骨身に染みるはず
714ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 20:31:14.78ID:1HiNqllq0
脂の蓄えがあれば浮きやすいし凍えにくい
肺にいっぱい空気入れとけば多少の波も大丈夫
715ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 20:40:44.53ID:WbIHsGah0
良い人だったのだろう 残念だ
716ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 20:51:05.89ID:Cxc06FT/0
良い人ってのは恵まれないよね、残念ながら
717バカボンパパ
2021/04/11(日) 20:57:46.14ID:yEUVu5tU0
こういう時のためにワシも古来泳法を覚えておきたいとは思ってるんだが
718ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:04:28.71ID:BNpn4vUH0
>>1
土手を無くしてコンクリ護岸にしてしまったからな
メンテナンス考えると仕方ないんだけど、一旦川に落ちるとどうしようも無いんだよな
719ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:06:57.08ID:bWacCcJH0
ほんわかぱっぱほんわかぱっぱ土左衛門
720ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:08:36.59ID:xPaXT/KK0
>>1
子供も助けようとした人も両方なくなるとはなあ
南無三
721ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:16:54.47ID:rNBPROxV0
>>14
てかここ数日冷え込んでた
722ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:20:48.04ID:rNBPROxV0
>>35
河童が誘惑するんだよ
723ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:21:40.60ID:rNBPROxV0
>>37
AI「GPSタグ打ち込んでおこう 国民の生命は大事
724ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:23:33.92ID:mdyT0FSL0
いや、時代は緊急用ドローンだな
浮き輪やらロープを運べる
725ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:25:01.52ID:rNBPROxV0
>>60
もっと浅いため池でもスロープにシートが貼ってあると
立ち上がることが出来ないので結構な数が死んでる
726ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:25:58.54ID:rNBPROxV0
>>72
賞金出ないし階級にも関係しないぞ
727ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:27:32.43ID:XvkcIw260
無駄死に
728ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:28:38.72ID:rNBPROxV0
>>82
濡らしてからでないと空気が逃げる
大抵は学校の着衣水泳などで習うが普通は自分がはいてるものを使う
ペットボトルなどと違って遠くに投げづらいからな
729ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:31:03.06ID:tQEQl8Zd0
他人なのか。男児の家族は辛さ倍増だな
730ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:31:17.58ID:rNBPROxV0
>>82
安直なのは履いてるスニーカーの靴ひもをいくらかほどいて
振り回して投げつけるぐらいだな
厚底のはそのまま浮き具になるのでラッコ方式で抱えれば顔を浮かせられる
731ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:32:53.45ID:rNBPROxV0
>>84
脱いだスニーカーを手にはめておくとだいぶ楽
上着などはそのままだと身動きが取れない
732ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:32:57.31ID:Cos56uGg0
悲しい😭
もし遺族の生活が困るようなら助けてあげたい
733ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:33:05.34ID:KfHvR9Hd0
いくら泳ぎが得意なやつでも道具がないと助けられません。
734ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:35:37.54ID:rNBPROxV0
>>107
海で慣れてると淡水では勝手が違うので慌てる
735ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:37:45.98ID:zgvqOKcC0
日本の川は流れが早いと学校で散々教えろ
736ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:37:47.66ID:t/jM7VZb0
絶対に飛び込まない女性を見習って行動しないといけないな
737ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:38:08.37ID:VUadRTGo0
このおっさんが川底で沈んでいるとき、会社は無断欠勤と決めつけて執拗にスマホに電話したと思うとやりきれんな・・・
738ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:40:03.05ID:rNBPROxV0
>>139
スニーカーと飲み物のボトルと畳んだレジ袋をいつも身に着けて持ち歩き
使い方は平時に練習しておく
739ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:42:03.30ID:PBTz7mhD0
都内だと今は新河岸川でも、元々荒川本流だかんな。
無茶にも程がある。
740ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:45:11.68ID:RwuBGhuA0
>>8
秋ヶ瀬橋から飛び込み
741ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:46:06.19ID:rNBPROxV0
>>153
全部空だと遠くに飛ばないので少し残す
提げ紐があれば掴んで振り回す
笛などの紐もラークヒッチや巻結びであればすぐに括れる
長い紐が必要な場合はニット製品をほぐすなどする
742ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:47:21.46ID:rNBPROxV0
>>160
死んだら負けルールは人類の歴史よりも古い
743ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:48:34.47ID:9hJVTmAV0
溺れた人を助けるために、溺れた人にたどり着いたレスキューがまずやることはなんだと思う?

溺れた人を蹴って気絶させるらしいぞ。

それほど溺れた人は死にもの狂いで掴みかかってくるそうだよ。
744ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:49:50.38ID:rNBPROxV0
>>176
太ってる奴のが遠泳が達者な例とかあまり見ないんだよなー
心臓の負担がでかいんじゃねえの
745ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:50:22.15ID:iVJ+ZS470
>>743
頭にかかと落としカマシて
意識を落とすんだよなw
746ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:51:03.18ID:MvtlHyvg0
バカみたい
747ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:51:28.89ID:rNBPROxV0
>>185
泳げないと判ってる人は助けに行かない
748ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:52:10.23ID:I6l6g/QK0
新河岸川は流れ速いときあるから
リールで軽めのオモリつけて糸垂らしたことあるけど、どんどん流されて釣りどころじゃなかったわ
749ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:52:39.95ID:f9PbfspC0
>>746
死ねゴミ
750ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:55:06.74ID:CB6yrBSQ0
>>690
水の冷たさで心臓逝ったか、低体温で意識飛んだか…
南無阿弥陀仏
751ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:56:01.08ID:PBTz7mhD0
>>748
あの辺で水面見れば解るが、下流の隅田川、人工の荒川でも結構速い時が有るし、
台風後なんて結構危険な物迄流れてる(流木、岩etc)。
752ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:56:08.87ID:L3blkCCj0
共倒れか、悲しいな…

>>185
泳げても溺れるのが川
753ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:58:35.58ID:rNBPROxV0
>>248
体脂肪少ないと断熱効果もないしな
754ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 21:59:55.65ID:eaW3TR8B0
>>743
顔面ぶん殴れと教わったけどな 蹴るの難しくない?
755ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 22:00:22.57ID:rNBPROxV0
>>270
人数がいればヒューマンチェーンで届く場合もある
まあ川だと流されてしまうから厳しい
756ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 22:00:57.78ID:i3Jc0qC50
>>545
よじ登る、まさにそういう感じのことする。
野獣のようなパワーでコチラを押さえつけて上に上がろうとする。

知識あったから自ら沈んで放してもらって後ろに回って確保
757ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 22:08:42.68ID:v6pHOY4x0
3キロ流されるって相当な強さで持ってかれてるね、、、
川の見た目ではわからないもんなんだろうな流れの強さって
758ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 22:17:49.96ID:P3DqdWXx0
この時期の問題は水温が低い事。
冷水風呂に入るのと同じなので、まともに動けるのは数分ぐらい。
759ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 22:19:58.17ID:gX8XZ38q0
無茶しやがって、両方ともか・・・・虚しいね
760ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 22:20:04.34ID:CJx8njYn0
しがみつかれたら、そのまま一旦水中に潜れと教わったな
761ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 22:22:30.53ID:i3Jc0qC50
>>744
寒さには強いよ。ガリガリが震えまくってるときもわりと平気だな、ポッチャリは。
762ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 22:23:35.98ID:/EFyjCIY0
おそらく10代の時の感覚のままなんだろうなw
763ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 23:28:37.38ID:GWLZUDhM0
数年前かな。イヴに交通事故起こして川に飛び込んで被害者救助しようとした男性いたな
「潜って探して!」と周りに泣き叫ばれたとかで
764ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 23:36:11.25ID:Q1XV5+YI0
>>757
飛び込んだ場所と発見された場所との距離が3キロってだけで、
実際は新河岸川と荒川を往復してるから7キロ移動してたってよ。
765ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 23:38:18.97ID:coWtb57D0
>>73
秀逸w
766ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 23:45:20.50ID:WsMXvWOF0
やっぱかっぱ?
767ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 23:47:47.67ID:CkMEpxvD0
こういうのでマンさんが飛び込んだというのをみたことがない
マンさんは薄情
768ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 23:48:24.83ID:6Ldz2HfR0
水温の高い夏でも溺れる人を助けようとして入水すると、多くの場合は助けようとした人が亡くなるケースが多い
溺れた人はなんとか自力で助かったり、ライフセーバーとかサーファーに助けられたりしたりするんだが
もちろん最初に溺れた人、助けようとした人が二人とも亡くなるケース、溺れた人を助けたあとに助けた人が力尽いて水の底へ、というケースも多々ある

基本的にはライフジャケットなどの最低の装備が無い一般人は溺れる人は助けるな
速攻で110、119(どっちでもいい、受けた人が両方に転送する)を掛けて助けを待て
溺れた場所の正確な場所が特定されれば専門家が救助に当たる
769ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 23:53:10.27ID:S0YfwqEw0
もののけ姫の沼?みたいに川底を歩きゃよかったんだよ
770ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 23:54:15.87ID:4OUBax6+0
>>170
自衛官の旦那かい?
771ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 23:59:26.80ID:Yhvw1PoI0
>>763
その人も死んだの?
772ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:04:31.16ID:2tKGrFNN0
御冥福をお祈りします残念です
773ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:05:17.85ID:bKfZAvYA0
>>117
成仏しろよ…
774ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:07:09.12ID:qsQydGir0
4日で3キロしか泳げないなら死んだ方がマシ。
775ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:10:36.80ID:uROxepOM0
>>143
島忠の辺りかね
776ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:15:54.55ID:Ju7lBbk80
>>771
それ憶えてるわ亡くなった
沈んだ方の車には10代がぎゅうぎゅうの乗ってて
車と一緒に沈んだ複数の中に乳児がいて
助かった母親が助けてーって叫んでって事故だったかと
777ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:19:07.31ID:EjdRpUkf0
助けに入るなら捕まるのを覚悟で全裸にならなきゃダメ。
高校の時に水着+Tシャツやジャージでプールの浅い場所を歩く体験があったけど、泳ぐのはマジで重すぎて無理ゲーだったのが体感出来た。
全裸でも体温が奪われるから、どの道厳しいけど服を着てるよりは僅かでもマシに思う。
778ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:24:49.23ID:gTjNxF2C0
>>712
後先(表彰)考えたんじゃね?
779ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:25:06.86ID:XYoVkSoa0
>>776
それだと誤解する人がいるよ、10歳以下の子供3人と父母でしょ
長い橋の上で飲酒運転の車が猛スピードで突っ込んできた交通事故じゃないかな、容疑者はその場を去ったけど戻ってきて逮捕されたから生きてるよ
母親が潜って探したけど見つからなかったんだよね
780ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:26:01.26ID:PTxFmvi00
そっか海とか川はプールとは違うんだね
自分は泳げる人だと思っているけど甘い考えは改めよう
781ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:26:30.76ID:P/SxEbe00
猫なら助けるけど子供は助けないな
782ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:29:03.17ID:R9pXFI2C0
酷いかもしれないがとっさでも正義感は一旦捨てよう
子供でも溺れてる救助者はプロですら二次災害を覚悟する事案って何度もテレビで言われてるからな
素人が溺れてる人を助けるなんて先ずむり。ペットボトルを空にして溺れてる人のそばに大量に投げ込む方がまだ現実的だ。

少なくと2人死ぬって事はない
783ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:30:14.94ID:4+x9xxVt0
孟子の惻隠の情ってこういうことなんだよね
合掌
784ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:32:29.89ID:OzPQ/ncd0
インカレ出てるような水泳選手でも救助ってなると上手くいかない事もあるんだから一般人はマジでやめとけ
785ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:33:38.44ID:KVerReel0
見た目体力ありそうで実際にはそうでもない男がその場にいたら、
まわりからお前助けろよ視線で、行かざるを得なくなる地獄って嫌だな。
786ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:35:37.77ID:16kNWxHo0
バカな奴
787ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:36:24.43ID:16kNWxHo0
もうあの世で詫びたのかな
788ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:38:09.09ID:ljyoMmOL0
目の前で子供が溺れていたら・・・
気持ちはわかるが、考えている暇はないんだろうな。
789ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:49:04.14ID:EjdRpUkf0
>>785
テレビのドッキリ企画で、
輩に絡まれる近くを通る有名人に助けを求めたら、その人はどういうリアクションを取るか?
みたいなのがあったけど、何人かは絡みに行った中で、具志堅用高が速攻で警察を呼ぼうとしたのが凄い印象に残ってる。
(ヤラセかも知れないが。)
790ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:50:45.51ID:ydb7f0fi0
ワニとかカバなら簡単に泳いで子供救出できるのに
生身の人間なんて自然の前じゃ無力!
来世はカバに生まれ変わると良いな
791ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:51:08.29ID:efH9O7cN0
堤防舗装された川は休めないからね
そういう状況下である程度流れがあったら飛び込みは自殺行為そのもの

こういう事態を想定して要所要所に鉄柵建てとくのもいいかもね
792ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:51:39.57ID:80dvMRA/0
川は穏やかそうに見えても中で複数の流れが入り組んでいる

田舎出身だからよく膝下くらいの深さの地元の川に入って魚を捕まえたりしたし小学校の授業でも入ったりした

東京だと川幅や水深もありおまけに汚れているのだからそんな機会はもちろんない

膝下くらいでも足を取られて転ぶくらいだから深さがあったらひとたまりもない
引っ張られるように落ちていったのは底面近くの早い流れに足を取られたからだ
水温も低く足は動かせないし浮かばないからどうにもならない

まさに底なし沼のようだ
荒川の名は伊達ではない
793ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:51:39.94ID:rcBt++D+0
助けられず両倒れたぁ親御さんもダブルショックだな…
794ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:55:00.74ID:HQNTf+6Z0
事故当時この男性は新河岸川を自転車で1人で訪れてたって
サイクリングでもしてて通りかかってこうなったのかな
かなしいな
795ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 00:59:28.53ID:RRZgtp/h0
こんなこと言いたくないが助ける価値のあった子供だろうか?

昭和だとこんなので子供がバンバンタヒんでたし
796ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 01:00:06.82ID:+DbOSszC0
秦野の震生湖は夏に水遊びしてて亡くなった子供が多いらしいね。
真夏でも水が暖かいのは表面の20cmくらいなんだって。

関東大震災で川が堰き止められて出来た日本で一番新しい湖。
797ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 01:14:41.97ID:0mRjY3EX0
何でカナヅチなのに助けようとしたの?
イミフ
798ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 01:17:53.11ID:/jsdDazb0
>>797
本人は昔の記憶で泳げると思ったんじゃないかな
でも実際は体力も減衰してる上に着衣で泳ぐのは想像以上にはるかに難しい
799ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 01:21:03.26ID:WAzpD0cV0
最高にバカだな
800ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 01:24:22.13ID:9c6i0deO0
川というものは凸凹してるから段差ごとに早くなったり遅くなったりするので川に近づかなければおk
801ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 01:25:18.42ID:srKHuMaB0
自転車のままならワンチャンあった件
802ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 01:28:54.88ID:mWFOZeha0
突然目の前で溺れられたら、見殺しのレッテル貼られるか諦めて川に入るしかない。災難。
803ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 01:31:15.18ID:AyXPcfCJ0
>>795
そんなことを書くおまえに比べれば
この子やこのおっさんの方がよっぽど生きる価値があったな
代わりにおまえが死ぬべきだった
804ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 01:38:43.50ID:eGtn2scU0
酷くね?
仮に俺が遭遇したら見てみぬふりをするよ
当然でしょう?

あっ、俺が溺れてても助けなくていいからね
805ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 01:40:50.69ID:7BRm3vf50
勇敢な優しい人だったんだ
本当にご冥福を祈ります
806ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 01:41:27.80ID:eGtn2scU0
今の日本は人が死ななさすぎるんよな
口減らしと言うかバカにはバカなりの末路が昔からあったわけだ

そりゃ自殺者が増えるわけだよ
807ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 01:43:20.32ID:c3/zp30V0
厄年だったかもしれんね
808ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 01:45:17.69ID:RRZgtp/h0
これを美談にするのが良くないんだよ
KY活動を常日頃心がけなきゃ

助けたおっさんにも飛び込まない選択肢は残されてたんだぜ?
偶然近くから浮き輪を持ったヒーローが現れることだってある
809ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 01:52:01.45ID:zDVpoLQF0
あーあ。
もし妻や子供がいたらまとめて不幸のどん底だな

線路内落ちた酔っ払いを救出に行く人らもそうだが、自分の家族の事を考えればそんな不用意な行動はご法度なんだよ。
勇気と蛮勇は違うって事をよく理解してない馬鹿が多すぎる
わざわざ死にに行くより知恵を絞れ。
810ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 01:53:42.98ID:OpR4BqCP0
海外なら遺族がこのガキ訴えてるからな
811ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 02:00:30.88ID:Yz5nLdBY0
>>1
 
 つ花  合掌
 
812ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 02:11:21.53ID:AW9AKrat0
ガキ以外の遺族の事を考えるとな・・・

ガキのせいで全てが狂う・・・何という世の中や。
813ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 02:14:44.91ID:AW9AKrat0
>>805
ほんまにお祈りしたんか?ウソはアカンでウソは。
嘘つきは詐欺師の始まり。お前はもうすぐ逮捕される。
814ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 02:17:20.64ID:ZXINXFVg0
これに懲りたら次からは助けようなんてするなよ
815ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 02:19:27.78ID:zamVz1lw0
>>813
安倍が逮捕されないんだから誰も逮捕されないよ。
816ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 02:50:38.03ID:xLIBACXe0
ヤフコメついつい見てしまって後悔してきました
自分で飛び込んで助けるなんてほんの限られた人間にしか出来ないってことをもっと弁えるべき
817ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 02:57:09.15ID:D2izECXK0
> 警視庁と東京消防庁が駆けつけて引き上げましたがすでに死亡していました
そりゃ四日も川で流されてたらなぁ
818ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 03:01:09.17ID:i+x5Gtbf0
>>816
ヤフコメ酷い偽善者ばかりで愕然としたわ

所詮他人事なんだなぁ
事故から何を学ぼうとするかが大事なのに
819ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 03:03:10.65ID:D2izECXK0
>>676
いつでもとびこめるようにパンツにも気を使わないとな
820ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 03:05:15.39ID:RJHjEedW0
>>798
そうそう。
恥ずかしくてもパンツ一丁になって、最低限なにか浮力のある物を持っていかないと無理。
821ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 03:07:08.05ID:D2izECXK0
でもこのご時世だし
全裸で子供を助けて陸に上がって
さぁ帰ろうと服をとりにいったら
財布やスマホとか無くなってそうだからなぁ
822ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 03:13:16.99ID:CCVKN8PI0
どうしてこんな事故が想定できるのに、川沿いに投げ浮き輪を備えないの???
馬鹿なの
823ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 03:18:40.93ID:RJHjEedW0
「あるチョッパーの死」

溺死しそうな人をハーレー乗りが見つけて助けるが、流れ者嫌いの保安官に逮捕されてしまう。
824ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 03:20:38.43ID:RJHjEedW0
>>676
しかも近づくと抱き着かれてまともに泳げず、自分がやばくなる。

浮力のあるものを持って近づいて、すこし離れた場所から棒とかに捕まらせるのがベスト。
825ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 03:29:14.13ID:mG/DQPl00
ちょっと地理とこの事故にくわしくなくて疑問なんだけど
支流の新河岸川のどの地点で子供が落水して流されたら
荒川の浮間あたりに流れ着くの?
なんか逆流してないか?
朝霞市くらいの新河岸川上流で落ちたのなら
朝霞水門で遮断されて荒川には流れ込めないはず…
最近そこの近辺の土手を歩いたばかりだから
すごく気になってしまう。
すこし下れば心霊スポットで有名な
赤い旧岩淵水門もあるし
826ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 03:39:17.68ID:mG/DQPl00
>>825
書き込み読んで自己解決…
このあたり満潮になると逆流するんだね
いつくものドザエモンたちが
岩淵水門あたりで引っかかって見つかったんだろう。
すごい場所なんだな
827ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 03:40:00.27ID:WHvyF2WK0
せめて子どもが助かっていれば遺族も救われただろうに
828ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 03:40:22.49ID:Tf6j5QQi0
男の子はなんで川に落ちたの?
829ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 03:41:57.41ID:lPz39D0a0
荒川の河口近くなんて海も同然
まして子供まで助けるなんて、よっぽど泳げる人でないと無理だ
830ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 03:44:17.72ID:xf2439zV0
>>234
これ、メイのじゃない
831ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 03:46:35.12ID:6p8uzcXr0
残される妻子の気持ちもわからんとか
アスペかバカかどっちかなんだろうな
自分が一番家族哀しませてるっていうね
832ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 03:49:36.53ID:6p8uzcXr0
>>763
胸糞わりぃわ
833ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 03:59:03.50ID:2jym0Shp0
ガスで浮いてきたか、ナムーやで。
834ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 04:13:05.26ID:VcyTstZ80
必要なのは汚名を着せられようと助けに行かない勇気と、助けに行かなかった人を馬鹿にしない社会。
助けに行って成功しても過剰に褒めない。無謀なヒーローものは廃止。
835ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 04:26:07.51ID:nmCM7hW40
小学生の頃、スイミングやってて泳ぐの得意だったけど
授業で着衣水泳やって、あまりの身動きのとれなさが衝撃で
着衣は絶対死ぬって意識がある
836ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 04:27:06.22ID:51vtjJuC0
鉄柵に浮き輪なかったのかな?

あれを10メートルおきに装備しておけばいいのに。
837ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 04:32:30.85ID:nTW33mdj0
学生の頃に、同級生が従兄弟を海で助けようとして亡くなったから
着衣水泳は絶対にやってはいけないと教わった
838ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 04:34:29.59ID:0nGs/0NO0
ドラマや漫画で溺れた子供に対して簡単に川飛び込むから勘違いしちゃうんじゃないの
その方が話になるってのはわかるけどさ、素人が服着たままの救助とか危険すぎるだろ
839ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 04:37:23.88ID:6tUXXIh50
まだ水温が低いから辛かったろうにな
840ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 04:43:46.17ID:y227n0v80
いい人ほど早く4んでいく・・・
助かってほしかったな 
841ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 04:47:13.28ID:+Uy9n94C0
>>34>>1
バカが若い内に死ぬのは、大人になってから重大なミスを犯して他人に迷惑を掛けない為

自然の摂理、自然淘汰なので助けてはならない

他人の子供を助けようとして自分が死ねば、一番迷惑なのは自分の子供と家族
842ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 04:49:11.53ID:+Uy9n94C0
>>828
靴を飛ばす遊びをしてて友達の靴が川に飛んだのを拾いに行って溺れた
843ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 04:57:42.58ID:rETd+xfG0
リュックに風呂のラバーすのこを切り出した背当てを入れてるのを思い出した
座るときの敷物にする程度に考えてたがこれよく考えたらこれビート板だな
844ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 05:04:31.22ID:/uawgnkf0
>>1
>>763
善人過ぎるやろ・・・
845ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 05:05:28.31ID:zbrqTwpR0
>>843
おおっ、役立ちそうじゃん!

・・・と思ったけどビーチ板ほど目標物へ投げてあらぬ方向へ飛んでいく物もないな、でもいざとなったらそれで助けてあげて
846ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 05:09:47.40ID:9VK0KDbS0
俺も、恋人が横に居たなら
とっさに飛び込んで救助に行くだろうな
正義の味方だ。
847ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 06:00:13.83ID:JrpzsIgx0
>>6
正義マン無駄死に 笑
848ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 06:00:43.83ID:inMIxSIi0
でもおまえらこれがワンコだったら飛び込むだろ!
849ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 06:04:16.37ID:JFfhy40S0
>>775
島忠なら新河岸川だし、2kmあるかないかじゃないかな
850ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 06:07:40.84ID:9XtJ2H290
服着たまま飛び込んだんだろうな、こんな時は慌てずまず全裸になってからダイブだ
851ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 06:14:41.29ID:alLA1QUo0
>>848
自分の飼い犬ならね
852ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 06:14:49.99ID:EIIX/6ca0
>>1
個人主義のトンキンに今時こんなんおるんか・・・川を舐めたらアカンぞ
合掌
853ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 06:19:04.75ID:oWtHwY0y0
学校の水泳では私服で泳ぐ体験させるべきだよな
854ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 06:23:23.75ID:EIIX/6ca0
実は自殺するタイミングを見計らってて
たまたま子供がおぼれてるの見て
「おー俺英雄として死ねるラッキーw」って感じだったりして
855ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 06:56:00.60ID:mfxmDaMh0
ご冥福
しかし現場にいたという
お兄ちゃんが心配だな
目の前で弟と助けに入ったおじさんに死なれるとか
心壊れてあまりある事態だろ
周囲の人、最大限に
気をかけてやってほしい
856ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 07:08:27.11ID:rETd+xfG0
>>845
投げるのはやはりペットボトルが一番安直そうだわ
次が靴
857ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 07:18:20.03ID:w+RNLnyS0
地元民だが、新河岸川からどうやって荒川に入れたんだ?
岩淵水門や和光の水門まで流れない限り流入できないはずだが。
858ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 07:23:28.18ID:rAzATuSr0
自分も溺れた経験あるけど足つかない川とかほんとパニックになるよね
多少の知識ついた今でも無理だと思う
859ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 07:44:29.85ID:QxY3xj2R0
新河岸川は下流は色々流域工事して深くなってる
埼玉県内なら岸近くならジャブジャブ入っていけて
下半身びしょ濡れで風邪ひいたくらいですんだような
860ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 08:50:37.71ID:JL9ce8jl0
気の毒…
861ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 08:58:08.14ID:YlKCdO7x0
河童の仕業ではない?
862ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 09:03:08.52ID:JepXd7j30
悪いな川がサンダル持ってっちまった…
くらいでいいのに
863ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 09:11:00.98ID:+DbOSszC0
>>857

>>825-826
864ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 09:13:07.54ID:Dbkpw2NA0
川とか遊びに行くなよ本当に危ないんだから
865ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 09:19:59.29ID:BOpuqI830
家族はやってられないよなあ。
ホントこんなことは絶対にしてはいけないよ。
866ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 09:51:23.37ID:gL+RmnE60
>>1
目の前で人が、まして子供が溺れていたら
自分の危険をかえりみず飛び込んで助けようとするのが人間の本質だよ
だけど、この人は本当に気の毒だけど、
こういうことを美談にしてはいけない
水難事故は陸からの救助が鉄則、水に入ってはいけない
救助する側が死んではいけない
867ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 10:05:49.22ID:xQSdQIRe0
>>866
初めの三行を前提として述べるだけで他の奴らが言う無関心さとはこうも言葉の響きが違うんだな
868ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 10:28:38.02ID:uROxepOM0
>>866
人間自分が一番可愛い筈で勝手な生き物なんだけど
いざ見ず知らずの人間が倒れたりすると介抱するけど人間と遺伝子なんだろ
869ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 10:36:39.04ID:rGvAU9zQ0
子供が溺れてたら、何とかしてやりたいと普通は思うよな
870ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 10:50:20.23ID:9+tkRPu40
男子なんか見殺しでいいのにw
871ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 11:05:21.21ID:EzpbWJvE0
ここは激流じゃないし、激突死するような岩もない。
だから、子どもがプカーーっと浮いて流されてる分には
多少時間かかっても無問題。

やはり、やはり子どもへの水泳指導は重要だ。
足滑らせて川に落ちても余裕で対応できるくらいにしておきたい。
872ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 11:16:38.01ID:yLCLLK+n0
今の子供は遊具の撤去で危険を察知できない
873ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 11:31:16.35ID:Rh3tqo780
ゆうしゃよ しんでしまうとは なさけない
874ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 11:59:28.33ID:NKKQKNxp0
泳げるのに溺れるのはたいてい自分の予測との違いからくるパニック
そういう経験があれば簡単に回避できるんだけどね
875ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 12:17:59.41ID:Ukdmiwrx0
リアルで川で泳いだ経験が無いと
怖さも分からんし助かる方法も体感で
分からんw
876ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:00:11.80ID:4X7uRup/0
恐らく自分も同じ行動とっていたと思うから尚更心に刺さるものがある
ライフジャケット安いの買っておこう
877ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:02:41.13ID:/iCYe6L10
むしろ子供のほうが助かりやすかったんじゃなかろうか
かわいそうだがしばらく溺れさせときゃよかったのにな

隅田川には等間隔に浮き輪が置かれてたりするよね
878ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:09:11.48ID:lwQX6AVL0
ぼく土左衛門
879ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:14:17.94ID:HQNTf+6Z0
学生時代に25mプールに端まで行くのが関の山だった自分にはこういう事態に行きあわせても助けてあげられない
しかし泣いてる子供が傍らにいて通報だけだと心苦しい(仕方ないけれど)
川の管理側は面倒だろうけど浮き輪いいかもしれないね
880ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 15:24:45.23ID:dV9ivLhS0
救助する人はすごいと思うが、自分で泳ぐだけでも流れがある川は海より浮力小さいし難しいと思う
やっぱり素人はやめたほうがいいよね
ロープ付けた空のペットボトルを投げるとか色々方法は言われてるけど、冷静に対処するのは難しそう。
881ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 15:57:06.82ID:i+x5Gtbf0
救助するだけの実力やスキルがあればやればいいけど
救助活動なんてしたことが無いなんて人は飛び込んじゃダメよ

家族は人助けのための死や自殺を望んでない
882ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 17:33:11.56ID:yiCbOTw20
災難。。。
883ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 18:07:43.12ID:o9HNzcVD0
悲しい…せめて子供が助かってたら良かったのに…
884ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 18:18:15.85ID:CdhZmfQa0
怪我をするから危ないと遊具を撤去した結果、今の子供は危険を予知できなくなった。
885ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 18:33:49.94ID:mVSVs6pG0
えっ、子供も助からなかったの?
886ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 21:10:56.32ID:fDqtZ8Rk0
周りに自分しか男が居なかったら
おまえらはどうするの?
887ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 21:14:18.59ID:PteobOVn0
どうもしないよ
他人のために命を張るとかアホもいいとこ
888ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 22:16:38.63ID:JVW/zU+N0
やれることないかまず考える
いきなり諦めたりレスキュー呼んでただ待ってるなんてしない
溺れてる子が浮いていられそうか呼びかけで冷静さや余裕が取り戻せるか
反応を見て次のアクションを考える
届くような釣り竿や棒があって相手が受け取れるような状態か
水温にもよるがこの現場の状況だったらやっぱり飛び込んで助けたくなるかも知れない
助ける側も冷静さが必要だね
889ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 22:20:32.00ID:sus3Aszb0
手持ちのペットボトルの中身を捨てて投げろー!!って叫ぶしかないかなって思ってる
現場にいたらビビってできるかわからないけど…
890ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 22:22:32.22ID:DbZ/Jv7N0
なんでサンダルで死んだの?
失くしても新しく買えばいいじゃん
命よりも大切なサンダルとかどうなん?
891ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 22:29:52.81ID:pfwvY0bJ0
おまえら以外と優しいよな、普段のレスは子供とかを目の敵にしてるのにさ

少しホッとした・・・
892ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 22:35:12.91ID:fDqtZ8Rk0
泳げるのと、助ける事ができるのが
イコールにならんからね。
893ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 22:52:09.09ID:+DbOSszC0
>>884
理由は別よ
貧乏人の子はゲームだけして精神も身体も弱くするために運動禁止した。

昔はゲームは金持ちの子がやるものだったが今は別w
894ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 05:12:02.83ID:qJOzVvs90
服着たままだと驚くほど泳げない
895ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 06:32:26.39ID:oe4pgav70
>>893
遊具を管理する公務員がクレームでマイナスポイントを喰らいいたくないだけ。そんだけ。
896ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 07:29:30.30ID:iIhc9fRP0
助けるほうにも知識が無いとな。 https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/97218
897ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 07:45:07.33ID:uzxEA0v/0
災難やな、、、
898ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 08:24:03.39ID:nQGxu2l10
>>890
その時はすぐに取れると思って取ろうとしたけど、あダメだって思った瞬間に流されちゃったんじゃないかな
何が落ちても水辺に近付くなと教えていくしかないな…この事件救いようがなくて辛い
899ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 08:38:47.99ID:S5GAhEQI0
そこらへんの魚を手名付けておけばサンダルくらい取ってくれたでしょ
900ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:03:33.39ID:FYU0iLs60
いい人ほど早く死ぬというのは真理だな、南無阿弥陀仏。
901ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:07:00.85ID:fQvPP3vi0
>>884
今はIHキッチンで火も見たことない子が多いんだよな
仏壇もないしタバコなんて論外だし
902ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:08:42.41ID:uzxEA0v/0
合掌…
903ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:23:08.66ID:sa1Er9750
>>871
一番はそんな場所に近づかない事なんだけどね
俺は子供の時からカナヅチだから海や川辺には大人になっても一切近づかない
904ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:59:56.23ID:S5GAhEQI0
追悼のため川に花束を投げるのは大丈夫ですか?
905ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:30:45.52ID:IdLEWCo30
>>904
余計なことしてさらにトラブルが起きても面倒だからやめろ
906ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 12:21:02.52ID:hkt1NvSI0
身内は特に悲しいよね…今日あたりお通夜だろうか参列したいくらいです
907ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:01:09.48ID:uzxEA0v/0
残念だ。
908ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 13:10:59.76ID:GdZxNkiw0
残念だ
909ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 17:05:54.92ID:k/owUwdu0
悲しいな
910ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 17:08:19.98ID:0aJNHaa90
踏切で助けたとかもそうだけどさ、こういう危険を冒して人を助けたことに対して表彰とかしちゃダメなんだよ
少しでも自分の身を危険にさらして助けるリスクってことを考えないと
911ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 18:15:56.44ID:nfPt9pHV0
おばさんが事故現場の堤防内で野草採りをしてた
大人が危険区域に入るのが日常
子供に教えるのは不可能な民度
912ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 18:16:51.71ID:1AEoZQX/0
さようなら ドザえもん
913ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 18:20:03.82ID:kkFJfq5H0
お気の毒・・・・・合掌
かわりにネトウヨが死ねばいいのに
914ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 18:21:44.58ID:NBTlahM40
川っぺり歩いてるときは川を一切見ないことにしてる
915ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 18:24:13.15ID:82QHzgUZ0
>>364
賢い子は溺れへんがな
916ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 18:28:28.40ID:vnVvXYWT0
あららやはり
917ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 18:30:15.79ID:rNirA1H50
無駄死に?
918ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 18:32:33.80ID:qCYUsK4e0
■転載■
親中派の公〇党・創〇学〇が日本版マグニツキー法に実質反対(後日、アリバイ作りで議連に参加)

人権侵害制裁法目指す超党派議連 4月初旬に初会合 公〇は不参加
産経新聞 2021/3/24(水) 19:52配信
>与野党の有志議員でつくる「人権外交を超党派で考える議員連盟」は24日、国会内で発起人会を開き
>4月初旬に第1回総会を開くことを決めた。海外での深刻な人権侵害行為に制裁を科すための日本版「マグニツキー法」の議員立法や
>人権問題をめぐる国会決議などを目指し、全国会議員に参加を呼び掛ける

>議連は、自民党の中谷元・元防衛相と国民民主党の山尾志桜里衆院議員が共同代表を務め
>自民、立憲民主、国民民主、共産の各党と日本維新の会、無所属の議員が発起人となった
>公〇党の議員も発起人に加わる予定だったが、中谷氏によると、24日朝になって不参加を伝えてきた

人権侵害に制裁法「いかがなものか」 公〇代表
日本経済新聞 2021年3月30日 20:57
>公〇党の山口那津男代表は30日の記者会見で、人権侵害に関与した外国の当局者へ制裁を科す法整備について
>「いかがなものか」と慎重な考えを示した。法整備をめぐって与野党の有志議員が超党派の議員連盟を近く発足させる予定だが
>現状で公〇党の参加者はいない

>人権侵害を理由として外国当局者に制裁を科す法律は海外で「マグニツキー法」と呼ばれる
>既に法整備している米欧の主要国は中国のウイグル族への人権問題を巡り、対中制裁に踏み切った
>与野党では人権保護を重視する米欧との連携を促す動きがある

中国での布教許可を得る為、命と人権を軽視し、中国共産党の走狗化した公〇創〇
創〇はスークレ君事件や福岡5歳児餓死洗脳事件を起こしたばかり
創〇、公〇、そして彼らと一体化した自民は、要らない
創〇の完全解散、会員らの社会からの完全隔離が必要

私達にできる事
・自公を下野させる・学〇票で当選する自民候補&比例自民への不投票fx
919ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 18:33:07.93ID:xUYGXFVp0
いたばしい事件
920ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 18:33:26.05ID:OJHKwCIk0
>>913
ネトウヨなんかもっと酷い死に方しねーと割に合わないだろが
921ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 19:14:40.66ID:bcnEnKQz0
家の中にある遺品の3割ぐらいは詐欺商品なんだろうな
922ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 19:37:48.11ID:uzxEA0v/0
これも運命。
923ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 11:29:57.63ID:LOaWuUKm0
無情やな・・・
924ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 11:42:02.40ID:PH6Es5ku0
川の名前からして危ないだろ
925ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 18:27:24.70ID:mDl24CXX0
『いたばしい事件!』
【板橋区】川に転落した男の子助けようとした男性 荒川で遺体で見つかる(新河岸川)…  [BFU★]YouTube動画>3本 ->画像>9枚
926ニューノーマルの名無しさん
2021/04/15(木) 07:29:21.11ID:BVc7RWTw0
こんな流れの川で死ぬかね
927ニューノーマルの名無しさん
2021/04/15(木) 08:00:33.84ID:G33xtwwq0
中はやばい
928ニューノーマルの名無しさん
2021/04/15(木) 09:59:21.47ID:edUQ+deD0
>>1
この人とガキが助かっていれば事案になってたな
929ニューノーマルの名無しさん
2021/04/15(木) 10:10:15.26ID:AQjUgKZx0
都市河川は橋とかにロープ付きの救命浮き輪を置くべきだと思う
930ニューノーマルの名無しさん
2021/04/15(木) 12:52:30.06ID:srB2EELN0
隅田川は場所により置いてあるね
てか隅田川のほうが見かけ的に危ないからな
931ニューノーマルの名無しさん
2021/04/15(木) 12:54:50.05ID:498do7Rq0
立派な人物だと思う。日本人の手本となった。
合掌。
932ニューノーマルの名無しさん
2021/04/15(木) 13:29:12.78ID:1/S/x38k0
きついなあ〜
933ニューノーマルの名無しさん
2021/04/15(木) 13:35:25.06ID:EWOcjtKd0
ええ人ほど早く死ぬ
世知辛い世の中になったもんだ
934ニューノーマルの名無しさん
2021/04/15(木) 13:51:14.88ID:7+cp1att0
本当に立派な人だと思う
ご冥福をお祈りします
935ニューノーマルの名無しさん
2021/04/15(木) 23:55:39.51ID:hLhu2pOK0
>>204
やってるよ
936ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 01:30:36.42ID:ZjcLHQ2u0
気の毒やなあ〜
937ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 01:31:46.37ID:VCFQBaua0
保険おりるん?
何とも言えん最後やな
938ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 01:42:07.62ID:X4NqpJZh0
>>73
これはコピペ化して後世に残すべき
939ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 01:48:04.66ID:MsM/8zJY0
>>930
隅田川徒歩圏内に住んでるけど、あんな汚ねえ川には絶対に飛び込みたくない。
鉄腕ダッシュで支流の横十間橋川にぐっさんとかが入ってたがあの後病気にならなかったのかね。
940ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 02:30:22.26ID:AwjWaZKZ0
幼稚園からスイミング通って、中高は水泳部で毎日何キロも泳がされたが、オッサンの今となっては15mも泳げないと思うww
肺活量が10年で1リットル減ってたわ
941ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 07:31:07.03ID:mw48rup40
水泳とかできなくても良い
大事なのは
海にも川にも入らないこと
一生入らなくても全然余裕で楽しく充実した人生を
送れるからな
942ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 07:51:16.59ID:SIl0d8r70
気の毒。
943ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 07:54:37.06ID:tJ8RL+wr0
ええカッコしいが死んだ
世の中はこんなもんです
944ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 08:27:58.27ID:y3/+NfSb0
家族を不幸にしてまで他人の子供助けるなんてすごいなぁ
新幹線でナタかなんか振り回して女襲ってる奴を素手で止めに入って殺された人思い出すわw
945ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 08:30:16.15ID:2kVgd7lg0
暖かくなってきて、のんびり釣り糸を垂れてるおっさん兄ちゃん達を見かけるが,
あの人達もいざとなると同じことするんだよなあとふと思った。
オレは絶対にやらない自信がある。
助けを呼んだりとかはするだろうけど。
946ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 08:32:21.81ID:TOxDPkxw0
せめて救助に少しでも加担できていればな・・完全な犬死に乙
947ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 08:39:29.69ID:s/chuusn0
>>945
この釣り糸に掴まれ!ってすると思う
948ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 09:01:52.56ID:nguAr4mW0
>>940
脂肪で浮くから何キロでも泳げる
949ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 10:15:43.59ID:2kVgd7lg0
>>947
今回も亡くなった方の他にも助けようと飛び込んだ人がいたとか。
皆気持ちは同じなんですよね。
昨日のんびり釣りをする人達を見て、あの人達もいざとなれば
自らを顧みず他人を助けようとするんだと思うと
感慨というか、不思議な気持ちになりました。
950ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 10:24:36.53ID:Jl9IWWZG0
>>1
川は想像以上に流れがはやい
プールみたいなつもりで「泳ぎが得意」とか思って飛び込むと流される
951ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 10:48:13.99ID:IGKxkziG0
>>950
もう1人飛び込んだのは中国人らしいけどこの新河岸川は見た目より流れが早くて岸に這い上がるのがやっとだったみたいだよ、高さがあるのによく這い上がれたなーと思った
952ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 10:54:34.70ID:WlQIbEPJ0
>>73
こっちが後味悪いわボケw
953ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 11:14:21.43ID:glQIB/vD0
>>949
ちなみにずっと見物していただけの女さんもいたぞ
初期の記事には登場してた
954ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 11:51:42.12ID:2kVgd7lg0
>>953
その方も助けを呼んだりしたようですし、何とか助けたいと思う気持ちは同じだったでしょう。
ライフセーバーとかならともかく、一般の女性が飛び込むのは完全な自殺行為でしょう。
起きたことを率直に語ったのは私には出来無い立派な行いだと思いました。
955ニューノーマルの名無しさん
2021/04/16(金) 11:57:36.99ID:4fOVxX5A0
>>951
上がるのはコツがある。
いわゆる波の上に乗るってやつができればある程度の高さは元気ならなんとかなる。

>>953
結果的にはその人のがこの無駄死にした人よりも役立ちましたね。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118060219
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618115533/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【板橋区】川に転落した男の子助けようとした男性 荒川で遺体で見つかる(新河岸川)… [BFU★]YouTube動画>3本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【和歌山】海に転落した男性を助けようとして心筋梗塞で死亡の男性(74) 10分以上両手で掴んでいた
【滋賀】東尋坊で遺体で見つかった20歳男性 生きたまま崖から転落か
【新潟】幼児用二輪遊具に乗っていた4歳が児崖下に転落 助けようとした男性(54)落ちて死亡 ※4歳児は眼底骨折などのけが
【マラガ】井戸に転落し不明の男児 遺体で見つかる、スペイン南部
【独自】飛び降りを止めようとした男性を転落死させた疑い…死亡の男子高校生を書類送検★2 [愛の戦士★]
下半身の筋肉が発達した男性など4遺体見つかる 約1300年前のものか [無断転載禁止]
【鬼の怒り】鬼怒川で流され不明のブラジル人中3男子、遺体で見つかる
【トルコ】ホワイト・ヘルメット創設者、路上で遺体で見つかる 死因は「転落の外傷」 トルコ当局
【画像】用水路に転落した男性を助けた小野流暉空(るきあ)君に感謝状
川に転落した男性を救出した夫妻に感謝状
【画像】ホームから線路に転落した男性を背負って走って助けたバスケ部女主将。
【北海道】氷がはった釧路川に転落した男性死亡
鹿児島県志布志市志布志の堤防で釣りに出たまま行方不明の男性遺体で発見。志布志署「転落した可能性」
【社会】琵琶湖で行方不明の18歳男子大学生が遺体で見つかる 滋賀県 [さかい★]
【社会】散歩中に川に入った犬を連れ戻そうとして流された男性が遺体で発見される。姫路市の揖保川 [記憶たどり。★]
【愛知】「車から異臭」道の駅に止められた車の中から男性遺体見つかる 西尾市 [Lv][HP][MP][★]
【社会】動物避けようと…車が国道から川に転落 運転男性けがなし、自力で脱出 [無断転載禁止]
【韓国】 釜山総領事館で男性の遺体見つかる、死後17日が経過〜韓国ネットから疑問の声「何かおかしい」「警備はしていないの?」[02/01]
【埼玉】橋から転落か…河川敷に男性の遺体、大腿骨骨折などの外傷 現場は荒川大橋の下、ジーンズに運動靴姿/熊谷
【高千穂6遺体】川で遺体で見つかった次男、前日まで妻と長女を連れて勤め先の社員旅行に参加。宮崎県
【インド】オーストラリア帰りの男性、病院で遺体で発見される…新型コロナ疑い苦に自殺した可能性
【お手柄】「心肺蘇生法、分かるのでやります」 中3男子が足場から転落し意識不明男性の命救う 兵庫県警、善行賞贈る
JR湯田温泉駅のホーム近くの敷地で一部白骨化した男性の遺体が見つかる 50代〜80代で入れ歯、アニキャラ下着、ミサンガ、黒ジーンズ等
【山形】雪下ろし中に屋根から転落か、78歳男性が死亡…小屋の軒下で見つかる [ぐれ★]
【愛知】職質しようとしたパトカーから逃走した暴力団組長(44)…次々事故起こして追跡中止、田んぼに転落し首の骨を折る大けが 逮捕
【速報】川に流された女子中学生2人、遺体で見つかる 宮城
1月29日に行方不明になっていた東京の女の子、遺体で見つかる
【社会】JR中野駅・中央線ホームで走っていた男性が女性と接触して線路に転落し、電車にひかれ死亡★2
【社会】荒川に男女2人の遺体浮く ライン下り中の船頭男性が発見、通報 目立った外傷はなし/長瀞
【富山】北電の用水路に流された男性(58)、800メートル下流で遺体で発見/立山
【岡山】会社の同僚らと水上バイクで遊んでいた男性が川に転落 39歳の会社員死亡…身元を確認/総社市・高梁川
【事故】福岡市の天神で20代の男女3人が乗った車がフェンスを乗り越え那珂川に転落。運転していた男性を病院に搬送
64歳父と足の不自由な34歳長男が住む家で2平米焼ける火事 焼け跡から男性1人の遺体が車イスに乗った状態で見つかる・春日井
【横浜タンク転落事故】貯油タンク内で遺体発見。転落した作業員か [記憶たどり。★]
【社会】東京・町田 顔の一部が変色した女性遺体見つかる [無断転載禁止]
【香川・綾川町】池に転落した車から35歳女性見つかる その後死亡を確認 
【北海道】子どもに渡そうと貝拾い中に…42歳男性が海に転落し死亡 [ばーど★]
会社経営者「仕事に関する話をしようとしたところ、突然車に乗って走り去ったので、追いかけ‥」 日立港で海に車転落 バイト男性死亡
【警視庁志村署】サンダル拾おうと川に転落、小2男児が心肺停止…救助の男性1人行方不明【東京】 [少考さん★]
中野駅のグモ、男性が女にぶつかったはずみで線路に転落してしまったために轢かれた模様
【GW】福岡から沖縄にゴルフをしに来た男性、転落したカートの下敷きになり死亡 [記憶たどり。★]
【速報】動画配信しながら富士山を登山中に滑落した男性か 遺体を発見 静岡県警
【画像あり】ホームから転落した障害者を救助した男性(ゆうちゃん)へ感謝状贈呈へ
【Twitter】ホームから転落した客を居合わせた男性らが救助→線路内に立ち入りと非難殺到[動画]
【Twitter】ホームから転落した客を居合わせた男性らが救助→線路内に立ち入りと非難殺到[動画]★2
茨城・五霞町で軽ワゴン炎上、年齢・性別不明の1人の遺体見つかる [どどん★]
【ブラジル】24歳男性、恋人との婚約5分後に川を泳いで渡ろうとし…30分後に遺体で発見 [ばーど★]
【茨城】境町の住宅で首に切り傷のある夫婦の遺体見つかる 殺人容疑で捜査 茨城県警 ★2
【三重】伊賀の女性「夫と娘が行方不明」→遺体で見つかる いずれも腐敗が進んでいた [ガーディス★]
【訃報】元WWEレスラーのシャド・ガスパードさん、遺体で見つかる 米カリフォルニア州のビーチ [樽悶★]
【岐阜】北穂高岳で酒田元洋さん(内閣府大臣官房審議官)が遺体で見つかる 落石の下敷きに 「桜を見る会」の件で答弁 ★3 [ネトウヨ★]
【大阪】接着用のりを半年以上放置、腐敗して硫化水素発生か…男性作業員2人がタンクに転落して死亡した事故
なにわナンバー車から出火し車内から男性の遺体が見つかるも外傷なく事件性なしか?兵庫・南あわじ市
【埼玉】男性2人が川に一時取り残される、会社の資材置き場の様子を見にきて 荒川 川越市
【台風21号】70代男性 誤って水路に転落か 群馬 太田市 田んぼの様子を見に行く
【富山】畑で焼けた人の遺体見つかる/射水市
京アニ、爆発 ★13 二階で10遺体見つかる 残す三階は…戦後最大のテロに
函館の路上で乗用車が全焼し後部座席に30代母と3歳息子の2遺体見つかる [無断転載禁止]
【ニコ生】ライブ配信者か?富士山で滑落遺体見つかる 7合目付近、損傷激しく性別不明★15
【ニコ生】ライブ配信者か?富士山で滑落遺体見つかる 7合目付近、損傷激しく性別不明★13
【社会】 袋詰め遺体で見つかった36歳女性、「ネットで養子縁組した後、生命保険数千万円かけられる」の謎…大阪
【松戸】 江戸川の水門付近で男性2人の遺体が見つかる
【社会】「主人が行方不明になって2カ月経ちます…」テレビ番組『明石家サンタ』で紹介の“失踪夫” ミイラ遺体で見つかる [無断転載禁止]
【静岡】バイクが壁面に衝突し運転手の男性(73)が橋の下に転落して死亡 [首都圏の虎★]
【米アリゾナ州】写真撮影の男性が断崖絶壁から転落死、捜索中に別の遺体発見 [首都圏の虎★]
23:50:44 up 22 days, 54 min, 0 users, load average: 8.19, 13.55, 14.89

in 0.0746169090271 sec @0.0746169090271@0b7 on 020413