◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【再び夜8時までの時短】 1時間違いで売り上げ “激変” 飲食店 「なんで政府は現場のことを分からないのか」 [影のたけし軍団★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1617963230/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1影のたけし軍団 ★
2021/04/09(金) 19:13:50.23ID:u8cvhpp59
東京の9日の新型コロナウイルス新規陽性者は3日連続で500人を超えました。
まもなく政府は東京、京都、沖縄に「まん延防止措置」の適用を正式に決定します。私たちの現在地は果たしてどこなのでしょうか。

今年初めに2度目の緊急事態が出され、先月21日にそれが解除されたばかり。今度は「まん延防止等重点措置」です。
宣言解除から3週間足らず、飲食店には再び午後8時までの時短営業が要請される見込みです。東京・新橋にある店は…。

根室食堂・平山徳治社長:「なんで政府は現場のことを分からないんですかね」

解除前、午前11時半に開店して午後8時で閉めていたのを解除後、午後9時に延長しました。
そのわずか1時間で売り上げは着実に伸び、一息つけたところだったいいます。

この店では「特売品」と称して本来980円で出している魚の塩焼きを300円で提供するなど、
食材を無駄にしないための努力を続けています。

根室食堂・平山徳治社長:「産地の人も苦しんでいるから、どうにか魚を循環していかないといけない」

しかし、9時なのか8時なのか…。それは、この店にとっては死活的に重要な1時間です。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000212530.html#:~:text=%E9%A3%B2%E9%A3%9F
2ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:14:49.35ID:qqv8Qvz90
つまり8時制限は正しいってことか。
3ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:15:06.19ID:ja0NUc910
980円→300円って普段どんだけぼってんだよ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:15:17.58ID:6hWdTCo+0
売上伸びるってことは人が集まったってこと
集まるなと言ってるんだ
5ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:15:42.23ID:Sxl2keRZ0
馬鹿かこいつは
6ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:16:22.70ID:CfYZt2b+0
売上≒客の数

売上激減

良いことじゃん
7ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:16:34.18ID:UwyeWGZl0
普通に考えたら分かるだろ。
その時間に営業して売上が激変するなら
それだけ客が集まってるってことだろ?
じゃー感染リスク高いってことだから制限するのは
間違ってないってことじゃないか。
8ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:16:42.75ID:phL4r5Wr0
>>1
激変して売上減らなきゃやる意味ないやろ
あほか
9ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:17:00.11ID:mzyUbRX00
>>1
頭コロナかよ
10ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:17:04.98ID:D7H2FYgf0
売上が激変するってことはそれだけ密になってるってことやな
11ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:17:24.92ID:rfJ7Cdj00
こいつら店の外にでたことないだろ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:17:44.74ID:4TnLeSS90
19時までガンガン飲んで歌うぞ!
昼から飲めばけっこういける
13ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:17:57.49ID:lz+ynQlA0
政府がわからないのは現場の事だけじゃねーぞ
決めつけんじゃねえよ
14ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:18:28.38ID:3MXCLNcD0
>>2
その1時間で来店抑えられるんだからな
15ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:18:57.99ID:KDKIX5E60
20時までならサラリーマンを16時に帰らせるようにでもしてくれないと、だっけ
根室食堂じゃなく違う店だったかな、夕方のニュースで言ってたの
16ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:19:08.04ID:yZrdrgWu0
まぁ飲み会じゃなくて1人飯するのにも20時だと割とぎりぎりだったりするしな
てことで閉店前は炊き立てご飯のお持ち帰り弁当にしてくれ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:19:12.79ID:3x8ws/a+0
無駄な税金つぎ込んでまでコイツら活かす意味があるのかよ?
飲食店やってるやつなんて普段はいい生活してるの多いだろ?ヘリに乗って寿司を食いに行くようなのもいるからな
潰れちまえよ
18ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:19:19.21ID:SGOkgH000
売上がある=感染リスク高い

売上あっちゃダメなんだよ
廃業してバイバイ
19ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:19:58.59ID:WGxp7K0I0
分かるわけないじゃん、飲みに行ったら怒られて処分されちゃうんだものw
20ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:20:09.74ID:87JJeHhQ0
政府が限界まで妥協しても文句ばかり
夕方5時までの時短にすればいい
21ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:20:27.20ID:O3zOWKyA0
何でこいつらはさっさと他業転換しないのか
22ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:20:28.79ID:Wa3p5za/0
よし効果あるね
そんだけ人減ったって事だから
23ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:20:39.94ID:vYCOG0zm0
20時にすれば飲み屋に客来なくなるの分かっているから設定してんだろ
現場のことがよくわかってるよ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:20:42.12ID:fUQMJfh00
>>1 【再び夜8時までの時短】

厚労省の職員 総務省の職員
二階 菅総理のステーキ会食 は例外なのか?

なぜ日本の役人や政治家はお咎めなしで、
なぜ日本国民だけ罰則があるのか?
25ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:21:44.07ID:YFDr9Lkm0
>>3
働けよ原価厨
26ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:22:34.94ID:sUSQRrYT0
>>1
自分らが宴会出来る店だけあればいいだけだから。
27ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:23:32.16ID:0RuiXRQk0
ジャップの政権中枢ってほんと戦時中から進歩ないね(´・ω・`)
28ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:23:34.03ID:arBD4oGy0
政治家の方々はこんなので苦しんだり倒産するような弱小飯マズ飲食店には用がないんだよwww
29ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:24:16.88ID:EQRDFVHD0
えーと。。。。
「1時間違いで売り上げ “激変” 」ってことは、来客が増えるってことだね

ちゃんと政府は現場のことを知ってるじゃんwwwww
30ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:25:06.46ID:M/gcx3hw0
>>14
客単価上がるだけでは?
31ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:25:22.78ID:CJZpv77m0
別に営業時間は通常通りやればいいんだよ
問題は「マスクせずに人前で会話するな」って事
故に歩きタバコと同じ様に
『公共の場でマスク無しの会話を行った者は過料とす』
とすれば良いんだよ
32ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:25:25.12ID:QIYPNsR10
逆に知ってるから8時までなんだろ?
33ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:25:47.59ID:XdPRZmTK0
つまり政府は正しいと
34ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:25:50.88ID:5rlTK4T30
>>2>>4で終わってた。
飲み屋が稼げる=人が集まって飲んで感染広げてるだからね。
政府は現場のことよくわかってるんだろ。
35ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:25:51.19ID:uhDxICuM0
また根室食堂か
36ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:26:25.51ID:LACG5QKI0
政府って小池だろ ダンマリ小池
37ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:26:31.31ID:TYKv3sbi0
よし、ずっと8時閉店でいい
38ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:27:09.05ID:eiIxk1Cy0
一年もたって業態シフトしてない飲食店なんか潰れていいわ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:27:47.89ID:p/1qyqt40
馬鹿だからよ。
40ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:28:09.01ID:fZJe7uRJ0
普通に働いているやつは7時ラストオーダーとか無理だからな
41ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:28:53.11ID:k8qrStyz0
>>1
感染対策してないお店は営業停止にしろ
42ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:29:23.82ID:8x4/qu2V0
そりゃ会社終わって速攻で行っても、間に合わんからな
行かないんじゃなくて、行けない
43ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:29:36.62ID:JZ4s7sgI0
むしろこの1時間の差が大きいという材料になったな
44ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:29:41.34ID:2hmlPJh60
>>1
何があっても、お給料がもらえるお役人に商売のことはわからない。
しかも、大学を卒業して、即、入省なので、なおさら。
45ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:30:04.89ID:Aahw9MuA0
やかましいわ
46ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:30:26.03ID:5kn20Mbq0
文句言うやつはコロナ死滅させる抜本案もセットで言えよ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:30:56.95ID:EgjjzWqr0
風俗嬢とディープキスするのも夜8時までの時短営業にしろ!
48ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:31:16.47ID:fZJe7uRJ0
政府と官僚が出入国管理ガバガバにして飲食店にスケープゴートされてたら堪らんわな
永久に終わらんわ
49ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:31:32.99ID:QIYPNsR10
酒の販売を終日禁止にすればいいのに
50ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:31:39.48ID:qtCPn0KH0
飲食ってもう必要ないってこと
運輸関係もな
51ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:31:40.02ID:2O0OxzyJ0
>>1
時短で客を集中させて感染拡大させるのが目的
52ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:31:54.53ID:LXZCMvO30
感染対策第一だから
仕方ないやろ
53ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:32:29.39ID:TOeUgqo50
売り上げが出る=感染が広まるだからな
マスク着用してと言うの嫌だとかいうから仕方ない
54ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:33:06.18ID:fZJe7uRJ0
入国管理ガバガバ

変異株入ってきたプギャー

時短します

無限ループ

政治家と官僚がガイジ
55ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:33:07.35ID:PTz+IBMr0
黙れよ感染源のくせに 税金乞食してんだろが ほんと腹立つは飲食店の馬鹿共
56ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:33:14.42ID:EXu6Wg0J0
昼は良くて夜はダメってのが可怪しい
風俗やキャバクラな理解できるが…
57ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:33:25.44ID:2p0C51wx0
効果あるってことかwwww
58ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:34:22.84ID:wIOEJ+Xv0
>>1
おめーらが対策しなかったツケだろ
文句はまずお前らの首を絞めてる同業者に言え
59ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:34:25.64ID:xP/wxPHb0
中国コロナが悪いのです
60ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:34:42.92ID:pD+QkQaf0
>>2
狙い通りの抑制だもんな
61ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:34:43.53ID:PTz+IBMr0
>>1
飲食店で感染拡大してるから時短してんだろがw現場の事分かった上にしてるしあんまり調子乗ると会食禁止令出るぞ
62ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:35:32.34ID:2O0OxzyJ0
>>61
外食禁止令で頼む
63ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:35:53.65ID:Xh8xpD8/0
営業時間じゃなくて酒類提供時間を絞ればいいのに
関係ない定食屋とかに影響あるしいい金銭保証の焼け太りも避けられる
64ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:35:57.43ID:B+IBi6380
混む時間って分かってるじゃん
65ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:36:50.48ID:mU1c13A60
馬鹿だな。潰しにかかってるんだよ。
イジメだ。
66ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:36:51.83ID:fZJe7uRJ0
普通に働いてたら7時ラストオーダーでどうやって注文するん?
67ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:37:45.84ID:/NuMeQcE0
飲食だけだと、結局300人台でまた止まるだけだぞ。
それに今度は変異株だから、そこまで落ちてくれるかも分からんし。

ま、こうやって、だらだら続ければ、
IOCも諦めてくれるんじゃね
68ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:38:09.51ID:eiIxk1Cy0
条例で規制したら協力金も必要ないんよな
やらないのは知事の保身
69ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:39:17.48ID:bkctVvjM0
>>16
8時以降はテイクアウトしていいんじゃなかった?
そういう店テレビでみたが
70ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:39:22.23ID:VE6I9CHe0
アホだな。

そういう店でコロナ掛かったらそのまま病院で安楽死させれば問題は解決するだろ。
母数を減らせ、母数を。
71ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:41:17.02ID:7+8ImIwT0
テイクアウトデリバリーや朝昼営業で好調な店以外は元から不要
酒の売上がないとやって行けない
感染拡大させる酔っ払い相手の店
72ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:41:54.61ID:+z/v9gb80
暗に店畳めと言ってるんだよ何で分からないのか?
73ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:42:00.61ID:pudwTjvb0
飲食店なんかかなり助けられてるじゃん
少しぐらい潰れても誰も困らないよ
74ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:43:15.89ID:wIOEJ+Xv0
>>63
黙って飲み食いさせたらフルで営業できるようになるんだけどな
あれは困るこれは嫌だそれは出来ないばっかだよこいつら
75ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:44:42.83ID:L08Uw39B0
その1時間で集客が違うというなら
コロナ対策としては現場の事分かってるよな
76ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:45:05.85ID:PQhnuS8y0
じゃあ休業で
補償金とかやめてね、どの業界も大変なんだから
77ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:46:03.21ID:QRN/YGQB0
根室食堂の社長は一度、コロナ患者を診ている医療現場を見てこい
78ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:48:59.73ID:mtXIrytI0
は?分かってるから繰り上げるのでは?バカ?
79ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:51:00.72ID:cTtToE1j0
確かに21時ならまだ仕事上がりにメシ食える可能性あるけど20時じゃまず無理だもんな

つーかいい加減メシ食う場所と酒飲む場所を混同して「飲食店」と一括りにするのやめーや
アルコールがメニューにある店は「酒類提供店」とでもしていわゆる夜の街と同じ括りで風営法管轄にして営業制限すべき
普通にメシ食う飲食店は感染対策ちゃんとしてりゃ別に営業制限いらんだろ

なんでまともな飯屋がアル中向けの居酒屋のとばっちり受けなあかんのだ
80ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:51:32.66ID:fB1i9Ye10
菅首相がやると全部失敗だから
解除したばっかりじゃないか

何故 素直に判断ミスの謝罪しないのか
81ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:52:17.17ID:D9GPY3G70
マスコミに出て来る飲食店っていつも同じだな
それか居るのか居ないのか分からんAさん

コイツらどっから湧いて出て来た?
82ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:53:19.42ID:7S5fmQF00
開店時間早めるかテイクアウトでもやっとけ
83ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:53:53.04ID:DzK1Wg7Y0
パチンコ屋とか焼肉屋並みの換気設備を各席に用意しとけよ。
84ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:54:23.60ID:uKXOlWK80
アトキンソンが中小企業潰せって言ってるだろう
垂直統合や地域寡占が目的なんだからな
85ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:55:17.72ID:dlSs/GGn0
1時間違いで疫病が蔓延しちまうんだから仕方がないだろう
飲んべえがウイルスをお持ち帰りして無症状のガキを媒介に社会全体に広がったら
もう打つ手がないんだからな
収入が減るぶんは行政に請求しろ
86ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 19:55:40.46ID:oUAHVpKG0
>>38
確かに。
一年経ってまだ業態転換できずに大赤字だしている航空会社や鉄道会社を真っ先に潰さないと。
87ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:00:50.35ID:BDsIYP1L0
もう制限無くしたら?
そしてクラスター発生したらそこにかかる損害諸々請求するようにすれば良い
88ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:01:43.98ID:XbuZt//80
そうなる原因を作ってるのが誰か胸に手を当ててよーく考えてみて欲しい
89ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:03:02.88ID:DI+kLViC0
もう飲み屋はやっていけねーよ 転職しろ
90ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:04:18.16ID:oUAHVpKG0
>>88
鉄道会社
91ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:05:42.25ID:E+KiykdZ0
>>3
JALはええかっこしいて売れ残り、不人気を現金化することを怠って一回潰れた
92ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:06:02.40ID:DzK1Wg7Y0
あと2年は営業出来ないよ。
93ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:06:21.24ID:FgODYaHn0
じゃあ、2時間早く開店すれば売上2倍ですやん(笑)

御託ぬかしてねーでやれよwww
94ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:06:58.73ID:t1wqlknd0
gotoイートで助けてもらい時短協力金で助けてもらい
それでも文句言うのか
95ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:07:10.39ID:pS3p+lAD0
偉そうに何が現場だよ
飲食なんて多少減っても誰も困らんぞ
すぐに替えがきくからな
96ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:07:43.88ID:6wruZgle0
飲食店まともなやつでてこねーな
97ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:08:38.53ID:3T3bHVgJ0
税金バラマキ止めろ!!
98ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:08:39.98ID:jTDSw4zsO
つまり1時間程度の時短でも、下手な要請や緊急事態宣言よりも確実に効果はあるってことか
どんな効果かはさておき
99ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:09:23.73ID:M7gdlSAq0
緊急事態宣言が解除され浮かれる馬鹿者達! 今日から自由だ!と
緊急事態宣言が解除されたが、前日までと何ら変わらない状況なのに
不要不急の外出し感染広げて元の木阿弥
飲食店が悪いんじゃ無い(一部の飲食店除き)
客が悪いんです
100ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:09:29.36ID:5XxM0LAz0
ぺちゃくちゃ喋る客を放置した結果だよ
自業自得
101ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:10:54.66ID:QwKjGrGg0
時短は「酒類提供店」だけでにしろ。

一般の飲食店なんて、21時閉店の店が20時閉店にしただけで満額支給とか頭おかしい。
税金のムダ、費用対効果なし。
102ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:11:03.78ID:eC7n+Keg0
ほう効果があるんだな
103ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:11:54.32ID:0RLVV8C50
売り上げが着実に伸びる
裏を返せば感染が着実に広がるってこと
104ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:12:13.84ID:al2IypCj0
営業時間そのままで提供する品の価格を5倍に引き上げる法案なんてのはどうだろう?
105ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:12:58.89ID:xjDLxKMS0
1時間早く店開けてみろよ
マジでそこそこ売り上げあると思うぞ
106ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:13:07.32ID:0RLVV8C50
>>74
一年前に会話禁止のレストラン提唱したらそれでは商売が成り立たないとまず反対されるの草
107ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:13:07.80ID:pek5hMGQ0
協力金の話はだんまりか
108ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:13:12.83ID:IAWB7MHL0
踊る大捜査線大好きな人は「現場」って言葉をこういう文脈で使うよね
109ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:13:18.81ID:ntBCcatd0
たった1時間でもうちの近隣の酔っ払いの数はえらく違う
110ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:13:25.34ID:t1wqlknd0
仕事キッチリ
111ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:13:31.81ID:CZ251GBt0
ゆるい時にきっちり対応していりゃあともかく
客席から客席に大声でマスク無しで喋るおっさんとか放置かましてりゃあなー
112ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:13:40.42ID:2E1ZzCra0
深夜営業の店を探して上野まで来たとかインタビューでやってたけど、あの辺の狭い店に密になって酒飲んでる連中まとめて焼き払ってほしい。
113ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:14:00.95ID:KT8lCe0l0
俺の地元じゃ飲食店は時短まだ〜って待ってるよ

時短バブル早く〜ってな
114ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:14:17.42ID:Mh+L0U+P0
>>23
だな!
確かに、政府、ちゃんと分かってるがなw
115ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:14:39.97ID:vb94leQw0
感染蔓延に死活的に効いてるってことだよな
116ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:15:59.75ID:lzzRE2dc0
>>1
マスゴミのキャッチーな報道に躍る馬鹿が多いから、仕方ないよな。
117ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:16:21.14ID:MLQBKMcW0
11時から営業の飲食店、夕方5時から営業の飲食店、夜7時から営業の飲食店、それぞれにとって
8時から9時までの1時間の価値は全く違う。
それを現場という一言でまとめてしまう、こいつが一番現場をわかっていない。自分しか見ていない。
118ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:16:45.72ID:fovCl7pO0
踊る大捜査戦を思い起こさせる文言だなw
119ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:19:05.69ID:MAEIvLdv0
>>1
分かってるから激変する時間にしたんだろうに
120ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:19:12.84ID:++SmW1H10
>>「なんで政府は現場のことを分からないんですかね」

これを経営者が発言する意味が分からない。
1時間の時短要請で売り上げが減るんじゃなくて、
感染が拡大しているから客が来店しないのが原因だろ。

もし時短要請が無ければ、協力金の支給も無いだろ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:20:33.21ID:zHVdcgZG0
1部は協力金でうはうは
新車も税金で買えちゃうへへへ
122ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:20:46.78ID:PTz+IBMr0
飲食店の風当たり凄いな
123ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:23:52.42ID:OsDMWXG/0
中国が売上保証しろよ
124ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:25:40.72ID:QK9CMsci0
飲食店だけだぞ
125ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:27:49.36ID:Zw8/tr3j0
営業停止にしちゃえばいいんじゃない?
126ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:29:34.07ID:RdXgKmdE0
売上激変イコール感染激変だから、分かっててやってるに決まってるがな
127ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:30:23.15ID:cQirOmlwO
>>1
もう、時短協力金なんかやめなよ
128ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:31:59.79ID:qWtkpz0D0
>>1
自分たちでばら撒いたウイルスで
自分たちの首を締めると
自縄自縛ですな
129ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:33:59.10ID:xf6roSpZ0
>>1
お願いだから首括ってくれないかな
生きてる事が迷惑なんだけど
130ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:34:12.55ID:fMHkjL1K0
コロナ禍になってわかった事
日本政府に何に対しても全然強制力が無い事
ちゃんと法律作らないとダメだわ
131ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:35:13.56ID:v/0UML8E0
9時までなら行こうかなっていう人もいるだろうし、ちゃんとルールを守るなら店側の主張も理解できる
132ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:35:27.80ID:JHGR2SDv0
政府に期待し杉
票集めできる人材なだけで
仕事してるのは官僚
133ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:35:59.50ID:qWtkpz0D0
>>122
マスコミは相変わらず飲食店(=加害者)
擁護の報道しかしてないけどな 
134ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:36:22.44ID:UVi6UpZT0
菅「だって五輪やりたいんだもん」
135ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:37:10.78ID:qWtkpz0D0
>>130
トップがああゆう人だから
どうしようもない 
136ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:37:50.05ID:bR9Pg4w10
政府はビッグデータで判断するんだよ
個別対応なんか無理
137ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:38:20.46ID:h2AoTQTA0
そもそも社会人経験のある議員も官僚もいないだろ
138ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:38:26.15ID:jLZEekDm0
酒禁止にして一人客の多い店だけは営業してくれないと
夜に本当にこまる
139ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:39:20.71ID:R2mBLZ6k0
売り上げと人の接触は比例している
売り上げるなってこと
140ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:39:24.78ID:lCZnL7Tk0
0802 優しい名無しさん 2021/04/09 08:37:00
ネットで誰かの自殺後のニュースのコメントで
生きてりゃいいことあるよってよく言ってるけど
そりゃ生きてればいいことはあるよ、
でもいいことの100倍ぐらい悪いことがあるんだ、そこを理解できてない
http://2chb.net/r/utu/1616863778
141ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:40:41.88ID:C/ExdDZ00
現実胃問題として、飲食店のクラスターが多いからな
しかし、マスゴミの報道何とかならんのかな

政府が時短要請すると、売上げガー
政府が示談解除すると、感染拡大ガー

ほんっと二枚舌だよな
142ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:40:56.36ID:yYMjLv620
上級からするとなんで底辺にこっちがあわせないといけないんだよカスってこと。
143ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:41:36.42ID:xf6roSpZ0
抗議の焼身自殺でもすればいいのに
144ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:45:32.28ID:UvdOUVki0
業界団体が黙食孤食を徹底させれば、時短しなくてもいいかってなるけど、それもやだって言うんじゃ時短しかないだろ
145ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:45:57.82ID:WNoMc8Kq0
つーかもう閉店しないと無理でしょ。
146ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:47:28.61ID:dosyI1VM0
>>1
なら時短対策は正解じゃん
嫌ならちゃっちゃと廃業しろ
代わりはいくらでもいる
147ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:48:18.32ID:4c/lAMLG0
>>7
単価が上がるんだよ
人数は大して変わらん
148ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:48:42.35ID:atUBILrw0
稼ぎ時に合わせてバカ騒ぎOKと言わんばかりの緊急事態宣言解除とかするからだよ
これまでの感染爆発パターンは全部これ

三密を徹底することを強いメッセージとして出して
会食の場での感染を抑える方向に進めるべきでは
149ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 20:50:15.54ID:JUPo8IHE0
自民党支持して協力金貰ってるくせに一切文句言うな
黙って自民党と投票用紙に書き投票箱に入れさえすればそれでいいんだよ
150ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:01:22.57ID:9Krt1T2x0
自分が知ってる飲食関係の人たちは
長時間労働・低賃金・客のクレームなどで
死んだような目をしながら働いていたよ

現場のことなんて結局誰も分かってないんじゃないの
151ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:03:14.56ID:mrFk8dAr0
酒類全面禁止で時短なしでいいと思う
酒屋やコンビニも酒類販売禁止。
152ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:04:09.64ID:/+4XAFsx0
【再び夜8時までの時短】
1時間違いで売り上げ “激変” 飲食店 「なんで政府は現場のことを分からないのか」

なら!反旗を振りかざしてーーーーーーーーーーーー店を開けばいいじゃん!良いじゃん!!

できないなら!黙ってろよーーーーーーーーーーーー蛆虫が!!
153ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:04:22.80ID:dGREffBF0
>>1
つまり効果あるってことだな
154ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:05:05.14ID:JB68nktu0
>>1
政府は分かってるよ、分かってるけどやってます感出すためだけにお前ら弱小飲食店を犠牲にしてるの。
だって自殺しかねない状況なのに逆らわないんだもん、「アホか、次もいったれw」って調子に乗られてるんだよ。

逆らえ、あんたらを殺して聖火リレーで密を作りまくってるクソ政府なんか。あんたが生きてこその人生だぜ!
155ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:05:09.91ID:y/fH7qtu0
本当は営業停止が一番効果的だけど気を使ってやってんだから黙ってろクズ。
156ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:06:01.90ID:qfFeCad40
客がゼロになるまで締め付けるよ
お楽しみに
157ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:07:00.12ID:rbhU5xRb0
なんで飲食店は政府のことがわからないのか?
158ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:10:44.97ID:owrBjzd40
政府も、ワクチンが国民全員に行き届くまで飲食店を生殺しにするしかありません、ってハッキリ言った方がいいと思う
159ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:18:55.72ID:qn176dnE0
これって緊急事態宣言解除されて協力金が1日4万に減ったのが再び1日6万円支給に戻るって事?
だとしたらウハウハ再来じゃん
160ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:19:19.20ID:q8fqF1x50
こんな店営業禁止でいいだろ
迷惑しかかけてねーし
161ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:21:18.68ID:hRgxorRk0
>>159
ウハウハの多くの店はだんまり。
少数派の大規模な店舗運営してる店や儲かってた店だけが文句言ってる。
162ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:23:15.92ID:00uKnZQO0
9時までOKにしたら7時から二時間飲み放題コースに予約が入っちゃうじゃん。現場を理解した適切な時間設定。
163ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:23:33.65ID:hRgxorRk0
>>154
弱小飲食店は6万もらって笑いが止まらんだろ。
大規模、儲かってた店は文句言いたいんだろ。
164ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:24:06.49ID:9QLSJN880
何でお前らは世の中の事がわからないのか?
165ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:26:28.38ID:hMOK7Ygk0
文句垂れる飲食店はもちろん協力金もらいませんよね?
166ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:26:50.54ID:HN/fIzDm0
現場のゴミどもだろ。一つのテーブルに複数案内、カウンターも満杯。
店員はマウスガードのみ。それでらっしゃい、ありがとうございましたー、

飲食店で抜き打ち検査して、こういう頭悪い店は免許剥奪していけ。支援? アホか、罰金や
167ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:28:28.71ID:zsGFrhih0
いや飲食が20-21時の1時間が大事だ!っていうならそこが感染源としてヤバイんだからあってんじゃねえの
そこ止めるのは正解ってことだろ
168ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:34:58.01ID:uD6czbVe0
>>2,4
これ
169ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:37:25.53ID:9Krt1T2x0
早く帰って早く寝て免疫力上げたほうがいいに決まってるじゃん
そうすれば終電も早くできてみんなが早く家に帰れる
夜にうろつくのは魔物だけです
170ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:39:41.20ID:/RZrzJoY0
売り上げ激減だと?
じゃあ8時制限で大正解っつーこった
171ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:39:46.78ID:mCPErw4w0
政府がわかるわけないじゃん!
上級国民なんだから、コイツらは店を
貸しきって飲食してんだよ
だから厚労省のアホども感染しても
減給で終わる
飲食店ばっかりお金もらって普通の一般庶民は我慢してバカらしい
172ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:43:26.72ID:tnjXQlmz0
感染経路を追ってないのに飲食店のせいにするのはおかしい
173ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:45:23.44ID:MMPRWQ+k0
現場のことを分かっているから8時までにするような
174ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:45:48.37ID:x5fkXeaL0
国民も国民で
解除されたからっていきなり日常行動とるのもバカっぽいけどね
175ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:46:27.06ID:soG905lf0
>>1
しかし、医療関係者は過労死寸前の激務をこなしているわけで。
生きるか死ぬかの瀬戸際になっているのはみんな同じだよ。
176ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:46:28.06ID:gGom8QJt0
せめて店内で客にしゃべらすなよ。感染拡大の一因になってる自覚が全くない店が悪い。
177ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:47:20.93ID:abIQqqF60
わかるから20時なんでしょうに
178ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:52:26.28ID:NkPf7xXT0
>>1
なんで飲食店経営者は社会の事を分からないのか

人間の根源的な欲求(食欲や性欲)につけ込んで金儲けしてるような奴はろくな死に方しない
179ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:52:41.18ID:TMp5FB5u0
酒を提供しなければ営業時間は関係ないと思うんだけどな。
何が何でも酒飲まんと気が済まんか?
180ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:54:10.63ID:BnZq+I8G0
飲食業界のせいで他の業界が迷惑被るならやはり犠牲になるべきでは? 

産地の皆さんがとまるで代表者のように言うが、このコロナ禍でスーパーは流行ってんだよな。

結局、食品ロスを除いた食料の総消費量は変わらないのだからさ
181ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:54:51.88ID:qWtkpz0D0
>>175
飲食店が死ぬ訳ないじゃん
有給休暇で日当6万だよ
182ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:55:39.67ID:cjMf2Zco0
お前らが感染症の苗床になってるってなんで理解できないの?
183ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:56:20.97ID:qWtkpz0D0
>>172
感染経路追ったら飲食店なんだけど
184ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:56:50.39ID:cjMf2Zco0
>>183
世界的に飲食が原因って言われてるのにな
185ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 21:59:20.01ID:rSodh+kb0
政府、国民の本音はさ、ずっと店閉めてろだよ
可哀想だから、補償金、時短営業させてあげてるの理解してる?
186ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:00:30.68ID:qWtkpz0D0
飲食店の経営者って普通の人と感覚が違うんだよね
学校もロクに行ってないからこういう人間が出来上がるんだけど、
何でも自分に都合よく解釈して
消毒してるから感染対策は万全だとか言ってる
飛沫、空気感染が主要な感染源であると分かってるのにね
187ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:01:31.44ID:cjMf2Zco0
極端な事言うと口を開く事自体リスクなんだよな
店側も一人客限定にしてみるとかやれることあったんじゃないのか
188ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:03:17.40ID:Fu+cZH4s0
>>1
現場も政府をわかってない
189ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:07:31.58ID:HYMTwu7u0
国民を意味なく過酷な生存環境下に置いて役人側についた人間しか子供作るの難しい感じにしたい公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1617751465/

遺伝子の選別ですYo!
190ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:08:32.44ID:zMoHJfpP0
第二波第三波第四波は詰みでも国は何かやっている感を出したいのだろう
191ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:08:52.03ID:rKDHW6+x0
稼ぎ時をわかってるから時短させるんだろ。
呑み客こさせないようにする政策なんだから。
192ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:10:51.35ID:HbWljBNH0
>なんで政府は現場のことを分からないのか

飲食の奴って本当にIQが低いよな。
その1時間があるかないかでうぇーいする人数が
大きく違うと分ってるから効果が出るようにやってるんだよ。
193ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:14:37.78ID:OMJcye6s0
だから

当分店での酒を禁止しろって
194ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:14:52.54ID:OMJcye6s0
酒がブースターなんだよ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:15:29.27ID:i+4FHYcS0
会食しないようにするためだから
よくわかってるから8時なんだろ
196ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:17:01.91ID:ZIf5kSJ60
まぁ仕事終わって集まれるのが19時ぐらいだからな
そこから1時間は厳しいわな
だから辞めましょうってなる
197ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:20:34.43ID:HsDwXbfV0
なんで現場はお前らが野放しに飲食させて感染爆発を招いてるのがわからないのか
198ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:22:24.44ID:EgR4lJKs0
>>3
自炊しろよ、こどおじ。
199ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:23:34.70ID:9Ce7J9sq0
ものすごく効率的と言うことだな。
売り上げが減るイコール抑止効果が高いだからな。
200ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:23:34.77ID:fEijeb7P0
犠牲になってくれや…
201ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:25:19.09ID:abNZPiUB0
お上なんてそんなもんよ
現場の事なんて考えない
202ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:26:00.34ID:dgny1jz60
これだけ言ってもまだ飲みに行く層ってどんな人なんだ
まともな会社は禁止らしいしな
大阪や東京やコロナのメッカにいて飲みに行くとか自殺行為だろ
重症化しなくても後遺症あるし迷惑かかるしな
それでも行くとかw
203ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:29:06.34ID:dgny1jz60
大阪とかにいて飲みに行く奴ってどんな奴なんだよw
これだけ言っても飲みに行く選択するとかバカだろw
204ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:34:28.90ID:wFRaJzTN0
また飲食店ボーナスかよ
国民全員に10万円配るよりも高く付いてるだろ
205ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:39:09.01ID:5pIOil0f0
何かどう考えても噓くさくね?マスクを顕微鏡で見ると大きな穴だらけでその穴の大きさ
とウィルスの大きさを物で例えるとマスクの穴がサッカーゴールでその穴に対してウィルス
は野球のボールぐらいの大きさしかないんだぞ。マスクなんか意味が無いんだぞ、マスクしてても
マスクの穴からウィルスは簡単に出入りすることが分かっている。飲食店の会食をしなければ
クラスターが起きない?噓くさいだろうが?じゃー満員電車に乗って人の口と口の距離が30pも
無いぎゅうぎゅうずめの満員電車は密じゃー無いのか?意味のないマスクをしてゴホゴホ咳している
奴らがどんだけいるんだ?感染しないのか?付けている意味が無い
マスクでクラスターは起きないのか?何で誰も言わないんだ?何か噓くさくね?
厚生労働省の課長クラス約23人がノーマスクで会食をして感染しても平気で今いられるのはこいつらコロナウィルスの
正体を知っているからだろうが!マスク洗脳されている自分自身に気が付けよ!

jhtrshrk8
206ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:42:27.06ID:bXJpzoUO0
>>148
なんだよ、その強いメッセージって?
頭にお花でも咲いてる?
207ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 22:51:08.34ID:soEbVh1i0
先ずは集団で騒ぐやつを追い出せよ。
208ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 23:44:07.79ID:HEiK8Q8O0
飲食店を違法化しろよ
赤線と同じ扱いで良い
209ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 23:52:29.68ID:y1PbYO/60
政府だけじゃなく飲食やめましょうってワイドショーもやってるのにw
210ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 00:01:23.77ID:Up86RJfP0
本当政府は要らんことしい。
一律給付して。
211ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 00:16:11.45ID:5PjjT2u90
一時間で六万の利益出んの?
212ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 00:36:15.35ID:zpfNCH2m0
むしろ現場の事がよくわかってるというべき
213ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 00:39:24.94ID:MDFcbFcM0
ブーメラン立憲民主党
214ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 00:40:13.55ID:SIX8oDwR0
飯食いに行くなって事だからな
215ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 00:43:06.31ID:KIswvTeP0
>>1
なんでって、「どうでもいいから」でしょ
江戸時代の侍が百姓町人の都合なんて考えていなかったことと同じですよ
216ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 00:43:08.00ID:Urj2H8/o0
それならコロナ医療従事者の前で同じこと言ってみなよ
どうせ出来ないから政府に噛みついてんだろ?
かっこわる
217ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 00:46:30.73ID:dMK0Jx3Z0
薩摩長州部落穢多朝鮮非人
売国奴自民は

在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人ヤクザ飲食店はバックアップか?
218ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:04:40.14ID:mB5JIJr/0
長谷川産業はどーすんだろね?
従うの?
219ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:07:44.79ID:t33vFBX30
一部を除いて、
飲食店はおしゃべりに行くところですから。
220ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:11:17.39ID:C/PALkfh0
この手の店が一番タチが悪い
お酒って中毒性があるから
こんな時でも飲みに行く奴は行くし
高い金積んで休ませなきゃいけない
221ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:12:22.35ID:C/PALkfh0
>>200
そもそも加害者なんだから
犠牲になるなんていい方がおかしい
222ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:12:24.62ID:n6EnV+IJ0
本当にコロナの感染拡大は人流が原因なのか、そこからして疑問。
だって世界同時に感染拡大してるのに。
各国政策はバラバラでしょ?
223ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:14:10.19ID:C/PALkfh0
>>192
中卒だから
224ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:15:40.83ID:X6Fgo9Uq0
9時なら店で飯が食えるが、8時は無理があるな。
仕事終わるのだいたい7時やし。
225ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:15:48.62ID:SlJSf2d50
次の解除は一時間ずつ伸ばしていけば?
8時の次9時まで
様子見て落ち着いたら
その次は10時まで
リバウンドあるから軟着陸が大事になってくるね
226ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:18:50.43ID:WZcjjE8D0
医療関係者「なんです飲食店は現場の事を分からないのか」
227ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:21:52.96ID:PDOipjlI0
売上が上がればそれだけ感染者数も上がるんだぜ
なぜその事を飲食店はわからないのか?
228ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:24:40.81ID:63Za2Ei20
>>1
なにいってんだ?
その一時間で売上が急増するからこそそこで線引きして時短にしてるんだが
つまり8時までなら飯だけ食ってさっさと帰るが、9時までなら一杯やってくか、になるということ
国はちゃんと現場を理解してやってるぞ?
229ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:28:19.69ID:F924abxV0
こういうこと言う店には破防法適用できないもんなの?
普通に考えたら出来そうなもんだけど
230ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:28:27.16ID:93GsjnqY0
その1時間で感染者が増えると現場が解っているから規制するのだろ。
231ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:35:40.15ID:63Za2Ei20
>>205
お前が馬鹿なのはよくわかった
サッカーのゴールを100個くらい縦に不規則に並べて野球のボールを投げ入れたら突き抜ける前にどれかしらのゴールには当たるんだよ
232ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:52:23.90ID:TKkMsyRG0
>>95
その程度の食い物屋しか知らん
お前ってことだ
233ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:53:58.07ID:wMtRO6Ut0
酒を売らなきゃ良いんだよ
アルコールを禁止しろ
それでかなり良くなるはず
234ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:54:39.30ID:TJ+52RrR0
?ゴキブリがまた居るな

このくらいにしか思わない
235ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:55:21.25ID:Jcysb2TB0
やっぱ21時閉店だと、それなりに客が入るんだな
236ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:56:28.44ID:0v5Dz89n0
>>206
何が問題でどういう方向で解決するか
そういう思考すら出来ない阿呆か
237ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:57:11.65ID:/YdpdCqt0
補助金貰っておいて何言ってんだ?
飲食以外なんざ壊滅的な影響を受けていながら何も補償無いんだぞ
238ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:58:00.00ID:rl0FV4yN0
飲食なんざ、雨後の筍(たけのこ)なんだからさっさと潰れて良し。
焼け太り飲食の連中見てたらもう何の同情も無くなったわ。
239ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:58:54.66ID:TJ+52RrR0
>>229
どうぞw
240ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:59:02.60ID:SUcoYLuR0
スシローも丸亀も、テイクアウトに力を入れて
美味しいから着実に伸びてる
美味しい店は皆、コロナばら撒かないよう頑張ってる

困って文句ばかりの店って
料理は二の次で、集まる場所提供しか頭にないのでは?
241ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 01:59:58.03ID:lPrQfxeC0
飲食店経営の経験が無いからだろ?
242ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:00:15.05ID:FSPP1/390
>>1
死ねよゴキブリ飲食店 
243ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:01:01.82ID:U03EJMBE0
自分で答え合わせして墓穴掘ってるアホかよw
244ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:01:32.51ID:0VzkUVZU0
夜6時スタートの客が多いわけだから
正味2時間と3時間はでかいだろう
245ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:03:38.16ID:6isp726S0
客がたくさん来たら困るから時短するんだよ
売上が落ちるのは当たり前
というか落とすのが目的なんだから
246ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:03:56.81ID:rkYya/hf0
>>1
なんで居酒屋は病院の現場がわかんないの?
247ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:04:27.93ID:c3fGLRij0
何言ってんだ?火事場泥棒だろ
コロナ失業だらけだぞ
飲食以外は死んでるぞ
248ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:04:38.30ID:rkYya/hf0
>>244
なら15時から営業すればいいじゃない (解決
249ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:05:51.68ID:TJ+52RrR0
>>240
更に言うなら実店舗は不要になったのに
なんで?
大規模チェーンもまだ実店舗でお持ち帰りしてるのか?w
250ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:06:41.03ID:1WGkcLjM0
激変するってことは政府はよくわかってるんじゃないか
251ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:07:03.59ID:jYISZb7h0
二次会はZOOMで!
252ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:10:14.42ID:JsUlpoUh0
そろそろ転職先の業種を考えたそうがいいぞ
253ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:13:21.38ID:TJ+52RrR0
>>249
今ならチェーン上層部も安易にじゃんじゃん潰せたり停止はできるし
やりたいだろうよw

答えは簡単w今削ったら雇うほうが更に金注ぐ事になるし
状況を利用して売ってるだけだ。
なんも努力なんてしてない

そもそもどこのチェーンにもパック屋が売り込みかけてたんだしな
丸亀なんかボロ負けだったらしいぞwww
254ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:17:17.55ID:uJRt8uI80
わかってないのは飲食店だよ
飲食が一番の感染源なんだから
ワクチンがある程度広まるまで規制は続くし
ワクチン打つ人が少なかったらずっとこのままだし
新型コロナがただの風邪になるまで10年とかかかるらしいからそれまでずっと飲食店は警戒されるよ
先を見る力も必要
255ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:19:41.85ID:9vrmkeka0
何がしたいの?見せかけの感染者減らすため?意味わからん。もう全部普通にしろ。馬鹿じゃねぇのか時短とか。
256ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:21:21.45ID:C/PALkfh0
>>247
コロナ禍の恩恵を一番多く受けてるのは飲食業だからな
257ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:22:43.35ID:oKVW8RD30
店というより客の規制しなきゃどうしようもないわ。ソーシャルディスタンスとか消毒とか店は頑張ってるのはわかるが利用者が頭悪すぎるのに店は注意できないからな
258ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:24:00.79ID:3miFdqhU0
予定じゃ21日で21時短縮終わりのハズが
エンドレス時短地獄入ってるからなぁ

バーも酒19時で終わるのにパスタ1700円で売れんってば
259ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:25:11.82ID:9vrmkeka0
ワクチン論者マスコミに洗脳されすぎ。ワクチンワクチンって何度もいうがかかるときかかるし死ぬ時死ぬよ。完璧じゃないから。マスコミに洗脳されすぎ日本!全部普通に戻せよ。
260ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:31:22.85ID:sw9OJwc10
えーと客が激減するってことはそれだけ効果があるっていうことでいいかな?
261ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:35:00.86ID:Jd8DVuin0
まず、その払いが良くなる酔っぱらいと政府を等号で結べって
262ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:41:20.89ID:2WVyXhcc0
いやいやお前らこそその一時間でどんだけ感染広げてんだよって話
263ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 02:42:33.11ID:sI6VS2sy0
>>1
わかってるからやるのさ
苦しむ姿が見たいんだよ
264ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 04:46:58.68ID:gP7eB6nR0
マンボウは客が飲食店へ行かない様にする為の政策なんだから、それで良いんだよ。
265ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 04:53:14.46ID:BY+lLK4y0
なんで政府は現場のことがわからないのか ×

なんで飲食店は政府の考えがわからないのか○
266ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 06:01:05.80ID:XtqcjcIs0
>>1
1時間の違いが大きいということは、感染拡大を防ぐ効果もあるということだろうな。
267ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 06:06:40.21ID:VuOR1XmR0
8時から9時だけ営業すればいいのにね
268ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 06:24:03.03ID:Pv3ecyhL0
何故現場は世界の状況を理解できないのか
269ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 07:42:59.23ID:pf0235Qs0
>>268
せかいがーマンという環境庁のバカ殿登場www
270ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 07:45:58.45ID:pf0235Qs0
>>17
税金としての話なら、安易な貧乏くさい底辺が人の足を引っ張る前に勉強した方がいいけどなw
お前みたいな底辺のバカのが足を引っ張って回り回って自分のクビを締めているの図。
271ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 07:51:45.29ID:kgmPqI3b0
残業の社畜もテイクアウトの弁当買いに行く時間が早くなった
272ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 08:49:15.78ID:IzFh1MHM0
>>54
テレ東の番組みてるとぞっとするよ
273ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 09:19:55.94ID:Jc/LiW/Y0
>>1
根室食堂ww
274ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 15:15:00.65ID:5gtTz2bR0
マジに営業時間規制じゃなく会食を規制して欲しい。
今の規制だと8時までなら会食しても感染しないと思ってるバカがいる。逆に一人メシだと感染の可能性低いはずなのに7時台はメシ屋激混みでちょっと怖い状態。9時になるだけでだいぶ安心できる状態になった
275ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 15:29:18.01ID:U9KD2VJJ0
>>74
もつ焼きのんきの荻野社長みたいに協力金目当てで時短は困ると騒いでるクズもいるからな
片岡鶴太郎の長男だからマスコミと結託して時短なら協力金必要の流れに持っていってる
人数制限や客への注意義務にはTwitterで反対してるしな
276ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 15:31:33.57ID:6M3PNM1p0
>>1
酒飲んで馬鹿みたいに
『ギャハハハ!バン!バン!』
と騒ぐ猿がクラスターの爆心地だと思うがな?
277ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 15:34:35.32ID:wzgzE3mA0
よく8時までにしてもそれまでが混んで余計密になるだけって言う奴がいるけど売り上げが大きく減るってことはそんだけ来る人が減ってんだよな
278ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 15:38:26.15ID:ujinmQo10
仕事を6時に終えてから飲みに行って8時で閉店じゃねえ
279ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 15:42:23.91ID:iBnKiJPi0
近所のコロナの意識高い系居酒屋店主は、
・時短は密を生む
・必要なのは席数規制
と言ってるね。
280ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 15:50:03.98ID:EdXLF0f/0
飲んで食って騒ぐことのできる時代は終わったのだよ
それがまだわからんのか
281ニューノーマルの名無しさん
2021/04/10(土) 20:14:45.89ID:b+yzVktJ0
喋り続ける客がいたら料理も飲み物がも全部強制的に下げさせろ
政府に文句言うならこれくらいやってから言えやクズ野郎ども
282ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 08:33:48.61ID:Fny5/xY40
飲食店の時短守らないと飲食店に罰金よりも、複数で会食やカラオケ等する客を罰金刑にすればいいのに(一人利用のみ可)

ウイルス夜行性でもないのに、時短したところで昼間拡がったら意味ない。
283ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 10:46:20.77ID:KO1H3vDw0
店でビール何時まで?って聞いた
時短は来週からだったんだな
284ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:33:59.87ID:E6cS6IB/0
菅政権 もう退場しろよ
285ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:53:16.25ID:ge8YGaTV0
五輪観光客排除で飲食業は生かしておく価値が無くなったからな。
もう再び浮上することも無いだろ。
税金投入するのやめ時。
286ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:54:42.16ID:Wg54Dls20
こういう馬鹿ばっかりだから、そら感染も拡大するわな

なにが現場だかw
287ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 15:55:36.08ID:q76MwPyE0
お家飽きた
288ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:01:52.74ID:cy9Uk+ms0
会食全面禁止、時間規制撤廃でヨロ
289ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 16:46:57.48ID:1EK8p17K0
根室食堂って飲み屋だったかな?
ちゃんと商売回したければ、飯屋になるしかないと思うのだが。
290ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:14:55.00ID:OXrzGm370
現場てww
しるかボケww
291ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 17:16:06.68ID:vcd3vd+n0
>>282
酒税をあげればいい
292ニューノーマルの名無しさん
2021/04/11(日) 18:16:41.51ID:PLXm+ayf0
お前らだけが現場じゃねえんだよ
自分が主役だとか勘違いしてんじゃねえよ
293ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 06:13:50.20ID:fzeRDlDP0
飲食店の馬鹿さ加減は異常
294ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:10:40.35ID:JIKbfzbM0
激変するから感染拡大予防に効果的なんだろ。
295ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:21:54.40ID:LovMLLd00
ゴネればもっとお金くれるかも知れないもんね
296ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:14:23.60ID:iV+deQxM0
コロナで失業した人数の業種ランキングで飲食は10位ぐらいなんだよな…

そんなにヤバくないんじゃないか飲食店は?
297ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:17:44.21ID:HUp0vZFJ0
会社出るのがだいたい19時前くらいだから
個人的には21時までのほうがありがたい
298ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:25:57.89ID:3Hs8+XnM0
>>297
だから20時までなんだろう、18時に終わっても2時間いられないから食べるだけで終わりになるのがほとんど
299ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:31:19.63ID:HUp0vZFJ0
>>298
通勤時間ってのがあるからな
食べるだけでも20時の場合、個人的には困難なんだよ
もちろん会社周辺の店に限定すればいいけど
地元の店でたべたいと思ったら閉店間際になるからね
300ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:44:00.51ID:2/mmHImW0
オリンピックどうすんのかな
なんか何となくやる感じに見えるけど
全然ハッキリしないから聖火リレーも盛り上がらないし
301ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:46:23.23ID:LY5Z4ibk0
そんなに効果あるんだ
7時にしたら?
302ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:56:37.99ID:0ALX9ej50
酒類提供禁止にしろよ
酔っ払いの入店禁止も
それで普通営業でいいじゃん
303ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:58:36.97ID:0ALX9ej50
>>298 そのあと公園とか路上で飲むんだろ?
マン防とか宣言しても線引きできてないじゃん
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250105033106
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1617963230/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【再び夜8時までの時短】 1時間違いで売り上げ “激変” 飲食店 「なんで政府は現場のことを分からないのか」 [影のたけし軍団★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
PCR検査を増やせおじさん「8割おじさんは間違い。接触8割削減できなくても、42万人死ななかった。なんで政府はこんなんを珍重したん?」
飲食店、ガチでヤバイwww ガスト系列100店舗閉店&閉店時間繰り上げ
【田村厚労相】 「(飲食店での)酒類の提供と新規感染者数に非常に相関関係があることは間違いない」 [影のたけし軍団★]
なんで飲食店の時短短縮で政府叩かれんの?
【政府】 「山梨モデル」を全国導入へ  飲食店にコロナ対策認証制度 [影のたけし軍団★]
【タイ政府】 「レストランで感染が広がる事例相次いでいる」 飲食店内の食事禁止へ・・・新規感染者、1日26人→30日1583人に [影のたけし軍団★]
中國 独身の日セール開始1時間で売り上げ1兆円突破 楽天の年間売上に相当
【まん延防止等重点措置】「1時間短縮でもダメージ。もう勘弁してほしい」…「まん延防止」適用の仙台の飲食店 [砂漠のマスカレード★]
【尾身会長】 「飲食店以外のクラスター(感染者集団)発生現場のひとつは自宅での飲み会、いわゆる宅飲み」 [影のたけし軍団★]
【休業要請の飲食店オーナーら】<怒り爆発!>「政府は闇金支援する気か!」 [Egg★]
【東京】飲食店時短営業で経営者の悲鳴と不満…「売り上げが1日6万円未満なら、営業せず186万円が入るほうを選びますよね」 [ばーど★]
【話題】 コロナ渦で広まる ”黙食” 飲食店 「黙って食べて」 [影のたけし軍団★]
【たばこ】小池知事「一桁間違いでは?国の姿勢が甘いものだとお知らせになった」。150平米以下の飲食店に喫煙を認める国の姿勢を批判
【これがAI活用だ!】リクルートが飲食店店長支援サービス 店員が端末に客からの注文を入力すると自動的に売上げや客数などが分かります
【たばこ】小池知事「一桁間違いでは?国の姿勢が甘いものだとお知らせになった」。150平米以下の飲食店に喫煙を認める国の姿勢を批判★3
【政府】「先月、小池知事が飲食店の時短要請に応じていたら、こんなことになっていなかった」 ★2 [アリス★]
【悲報】学者「研究の結果、飲食店の時短は特定の時間に客が集中するので、むしろコロナの感染拡大を助長させることがわかった」
飲食店で長居する客「1時間でチキンを食べろと? こっちは子連れですよ?」 高額駐車料に憤慨。 
【速報】ロイター通信によると、中国政府は現地時間13日午後10時半(日本時間同11時半)に米中貿易協議に関する記者会見を開く
女児2人が車に長時間放置され死亡 飲食店員に「子どもは預けた」と嘘
【速報】東京都 飲食店などに営業時間の短縮要請へ 協力金20万円を支給の方針 [クロ★]
【画像あり】 休業要請に応じない飲食店オーナー、売り上げ3倍を記録してしまう
【酒!飲まずにはいられないッ!】 飲食店でお酒、解除後も飲めない? 政府、来週にも判断 [朝一から閉店までφ★]
【速報】東京都 飲食店などに営業時間の短縮要請へ 協力金20万円支給の方針 過去最多367人感染 [ばーど★]
【大阪・見回り隊】 飲食店 「営業中に見回り隊が来たら場がしらける。 営業妨害としか思えない」 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】飲食店向けの高級食材を…ネット通販 売り上げ5倍 [臼羅昆布★]
喫煙者「全面禁煙にしたら飲食店の売り上げ落ちるぞwええんか?w」→逆に売り上げが増加
ドロンズ石本、経営飲食店の電気代に「間違いかと」15万円請求に仰天 [おっさん友の会★]
「間違いなく日本にしか存在しない珍しい飲食店がこちらです…」 海外ネット民ざわわ
【鳥取市】 売り上げが50%以上落ち込んだ飲食店などに最大100万円支給 [影のたけし軍団★]
【Twitter】小沢一郎氏「全てにおいて決断が遅すぎる」緊急事態宣言巡り政府を猛批判 飲食店準備が間に合わないと指摘 [朝一から閉店までφ★]
【東京都】 まん延防止等重点措置の対象は23区と多摩地域の一部、飲食店の営業時間の短縮を1時間前倒して午後8時までとする方針 [影のたけし軍団★]
【東京都内】 飲食店では、マスクを外した酔客が大声で会話している・・・30代男性 「緊急事態宣言? 昼に飲むのはいいんでしょ」 [影のたけし軍団★]
【Go to キャンペーン】政府による消費喚起予算1.6兆円の中身 飲食店で使えるポイント(最大1000円分)配布等 [ガーディス★]
【大阪府・時短要請】 飲食店 「従ったままでは僕らも共倒れしてしまうというのが目に見えてきましたので、今回は従えない」 [影のたけし軍団★]
【緊急事態宣言】飲食店の時短協力金、1日6万円に引き上げへ 政府調整 ★2 [砂漠のマスカレード★]
休業要請に応じない飲食店、売り上げ前年比300%↑www ゴミみたいな規制をいつまでもやってるゴミ
【政府】休業要請に応じない飲食店へ、金融機関から働きかけることを依頼 ★8 [フラワー★]
感染拡大で売上が例年の9割以下に落ち込み閉店に追い込まれる飲食店も 「協力金をもらってもせいぜい1か月しのげるかどうかだ」・白河 [水星虫★]
日ハムに去られた「札幌ドーム」の現状 「新モード」は見通しが甘すぎた ドーム周辺の飲食店も売上げの低下に エスコンFの集客は順調 [八百坂先生★]
【大阪/半グレ】元K-1格闘家「拳月」35歳を逮捕  ミナミの飲食店で20代の女性従業員にトイレで強制性交疑い…「間違いや」と容疑否認
【大人気間違いなし!】ニトリが中国に道産米55トンを試験輸出 空きコンテナ有効活用 上海の飲食店やスーパーに無料で配布します [水星虫★]
【ドイツ】 飲食店閉鎖などのコロナ規制を少なくとも12月20日まで延長・・メルケル首相 「恐らく来年1月も規制を続けることになる」 [影のたけし軍団★]
橋下徹氏、現在の感染対策に疑問「なんでマスク飲食を徹底させないのかが本当に分からない」 [ひよこ★]
【速報】政府「『酒類提供停止に応じない飲食店に金融機関から働きかける方針』を撤回しまーす!」 [potato★]
【小池百合子都知事】あすから時短営業要請 飲食店やカラオケ店に午後10時までの営業時間短縮「心苦しいが協力を」 [首都圏の虎★]
【埼玉】飲食店で長時間スマホ操作する男…警察官が職務質問 高齢女性からキャッシュカードをだまし取ろうとした疑いで無職の男逮捕 [牛乳トースト★]
【コロナ】協力金バブルに沸く飲食店の実態「車2台と100万円の腕時計買った」「1時間時短で6万円。笑いが止まりません」 ★3 [ばーど★] [ばーど★]
【緊急事態宣言】小池都知事コロナ対策「的を絞って実効性を上げる」 飲食店に重点 [砂漠のマスカレード★]
【緊急宣言検討】入り交じる悲鳴と期待 「どうすれば」と飲食店 医療現場は「遅い」 [首都圏の虎★]
政府「経営苦しい飲食店支援するわw」飲食店「過去最高益だわwありがとう自民党」
【東京・時短要請】 飲食店の経営者、小池知事に怒りを爆発 「これからって時にまた時短か」 「40万円の協力金、何の足しにもならない」 [影のたけし軍団★]
【兵庫】飲食店で泥酔し閉店時間だから帰るよう促した店員に乱暴した疑いで警部補男の上柿浩司(53)逮捕
【タクシー運転手】<GWの土曜に売上660円…>「自粛を求めるなら、きちんと補償してほしい。飲食店は目立つ業界だから手厚いけど..」 [Egg★]
【4度目】<緊急事態宣言発令に飲食業界から怒りの声>「バカのひとつ覚え」「もっと知恵がしぼれないのか。政府は思考停止..」 ★5 [Egg★]
志らく「なんで私が渡部さんを擁護したことになるのか?コロナ禍で芸人の女遊びの話題にここまで時間を使うのかと言っただけ。」
人事「おまえ現場で店長やれ」飲食店社員俺「ほーん」
割りとマジでSwitchの売上激減したのってなんで?どこでも定価で投げ売りしてるのに
【北海道】「クソガキ殺すぞ」 飲食店で10代少女の髪つかんで引きずり回す 48歳暴力団員逮捕 ★2 [ばーど★]
【北海道】 飲食店の経営難を苦に、夫婦で自殺はかるも…妻だけ死亡、逮捕の50歳の夫「私は死にきれず、妻だけが死んでしまった」 [朝一から閉店までφ★]
飲食店主「オミクロンなんて風邪と一緒!マスコミは煽るな!」感染後店主「全然違いました、息巻いてごめんなさい…」
【青森・弘前市】 飲食店 大規模クラスター121人に [影のたけし軍団★]
ワクチン接種券の提示で割引 大手 飲食店 チェーン店で始まる ワクチン差別が始まる(画像あり)
【坂上忍】政府と都の溝に「なんで緊急事態宣言をしてからやり取りされるのか」
【女帝】都の時短要請、4月21日前後まで延長検討 飲食店は午後9時閉店 [砂漠のマスカレード★]
23:30:01 up 23 days, 33 min, 2 users, load average: 9.06, 10.09, 9.57

in 5.0087828636169 sec @5.0087828636169@0b7 on 020513