◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【自動車】「眩しい」の声多数でも「ハイビーム」推奨の訳 「オートライト機能」が義務化「そうまでしないと事故は防ぎきれない」 ★4 [鬼瓦権蔵★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1617398725/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf251bc5d4b2694766eca343ca761188289ff28f 前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1617345443/ 「眩しい」で済むのは安全の証拠?
近年、クルマのヘッドライトはLEDが主流となり、夜道でも明るく照らしてくれます。
しかしその反面、対向車や照らされた歩行者などからは「眩しい」との声も多く上がっています。
なぜ、眩しいという声が多いにも関わらず、年々ヘッドライトの明るさや機能は向上していくのでしょうか。
近年のクルマは、単にLEDヘッドライトを装備しているだけでなく、とくに暗い場所では自動でハイビームに切り替える「オートハイビーム」を採用するモデルも増えています。
また、2016年には、道路運送車両の保安基準が改正され「オートライト機能」の搭載が義務化。
新型車は2020年4月から、継続生産車は2021年10月から適用されます。
道路運送車両法上では、ハイビームは「走行用前照灯」と明記され、前方100m先までを照らすことが定められています。
反対に、ロービームは「すれ違い用前照灯」といい、前方40mが視認できるものと定められ、オートライト機能で点灯するのはロービームです。
しかし、最近では積極的にハイビームを活用するよう推奨する動きが出ています。
警察庁の「平成29年上半期における交通死亡事故の特徴」では、ハイビームを活用したことによる事故抑止効果を公表しており、半数以上がハイビームの場合に衝突を回避出来た可能性があったとしています。
また、JAFが過去に実施した「ハイビームとロービームでの停止位置の違い」というテストでは、時速80kmでの走行時に障害物を発見して停止するまで、ロービームでは平均5.6m手前、ハイビームでは平均82m手前という結果が出ています。
このようにハイビームの上手な活用は各都道府県の警察や市区町村などが推奨していますが、実際のユーザーからは「ハイビームが眩しくてかえって危ない」という声も出ているようです。
実際に、JAFがおこなったハイビームに関するアンケートでは、「眩しい」と答えたユーザーが96%と回答しています。
では、なぜ眩しいという意見が9割以上を占めるなか、ハイビームの使用が推奨されているのでしょうか。
郊外の交通課職員は次のように話します。
「私たちは、山間部と市街地のどちらも管轄していますが、どちらの場合でもハイビームを推奨しています。
そして、実際にオートライト機能が搭載されてからは、事故が減少しています。
山間部で薄暮時や夜間に無灯火で走れば、ドライバーも前方が見えませんし、歩行者や対向車からも視認性は大きく落ちます。
また、市街地では街灯があって明るいですから、ドライバーは無灯火で走る可能性が高くなります。そして、歩行者や対向車からは、周りが明るいために視認性は低くなります。
実際に、市街地で無灯火のクルマと歩行者の事故というのは一定数発生しています。
そのため、オートライトの義務化は事故防止に大きく貢献しているといえます。
また、オートハイビームはとくに暗い場所においてはかなりの事故抑止となるでしょう。
『眩しいので迷惑』という人がいますが、そうまでしないと事故は防ぎきれないということです。
事故に発展せずに眩しいというだけで済んでいるのは、ある意味幸せなことかもしれません」
ハイビームの光が眩しいと不愉快に感じるユーザーは多いようですが、それは事故を防ぐことができている証拠ともいえるでしょう。
これ海外ではどうなん?
常時ハイビームとか即銃撃戦になる気するけどアメリカとか
オートでもいいがLEDヘッドライトを直ちに禁止しろ
むかしと違ってそこかしこに老人が暗闇を徘徊してる時代だからな
冬の夜に多いけど真っ黒の服着てる人が怖いな
夏は全身真っ黒衣装の人少ないし
無灯火の自転車で坂道爆走する奴も怖い
轢かれるのと眩しいのどっちがマシかってことでしかない
異常に眩しいヘッドライトあるだろ、何で規制しないんだ
最近の車ならハイビームでも眩しくないように自動で避けてくれるんじゃないの?
そうだ
人間の目に見えない光を使えばどうだろうか?
なんで無灯火とオートハイビームを同列に語ってんだよ
山間部と町中の比率とどうだって感じだし、蛇行した山間部でハイビームなんて地獄やぞ
事故なんてもともと年々減少を続けてたろ
あれか?事故を増やして警察の仕事を増やしたいんか?
仕方ないけど
運転中に真後ろの車がハイビームだと対向車のライトと相まって凄く視界が悪くなって見えにくい
車が沢山走ってる大きい車道ならハイビームじゃなくても良いとは思うんだけどな
街灯と近くの車のライトで周囲が明るいし
「先が見えない」より「眩しい」の方がましなんだね。
問題のすり替えやな
ハイビームは悪くない
すれ違い前照灯を使用しない運転手が悪いだけ
交通違反の罰則にすればすぐ浸透するのに
老人の運転を規制するか免許の更新を厳格化するのが先でしょうに。
自転車も免許証が必要にして
自転車にナンバーを付ける
違反してるウーバーイーツを取り締まる
自分が実際に体験した事
夜間の自転車に乗っていて、
対向車のハイビームで視界が奪われ、
すぐ横の側溝に転落
同じく道路と歩道を分ける縁石に
タイヤ学乗り上げ転倒
歩行者だってね、街頭がとぼしい歩道が必ずしも安全でないわけよ、大きなゴミが落ちてたりもするし。
それをハイビームの車が停車してたら前が見えなくなるからホントッ迷惑!バッカみたい!!!
前に車がいるのにハイビームにしてたら煽り運転でしかないからな
検挙されて当然
>>19 新しいクルマには「グレアフリーハイビーム」という装置が付いていて、
対向車や先行車を感知すると、その部分だけ減光するんだよ。
https://www.mazda.com/ja/innovation/technology/safety/active_safety/alh/ 普及が進めば常時ハイビームで正しいんだ。
対向してくる人の目つぶしは事故を誘発せんのかいな
まともにハイビームくらうとまぶしいどころか前見えんからな
>>28 爆光LEDは安物中華
ヘッドライト、フォグランプで安物中華の使用を禁止
どれが国産か調べられないから全て禁止
他人の命は 蚊より価値が低いから仕方ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
事故を防ぎたいなら免許制度を変えろよ
突出して多いのが若年と高齢者だろ
ハイビームで人影消失した事故もあるし
ローハイローハイローハイと連続で切り替えろ
>>24 前が見えなくなったなら減速するなり停車すんなりすりゃいいだけだよ
>>33 事故誘発するからその時はロービームにするのがルールなんだろ?
この論争は、オートハイビームの登場で完全に終った。
黒い服着て無灯火で交通ルール守らずに暴走する自転車を徹底的に取り締まればハイビーム関係なく事故は減る
>>29 歩行者や自転車が眩惑してケガするって
そんなことも想像できないのかい
ヘッドはポジションにしてフォグを上に向けてライト代わりに使ってる奴がたまにいるんだよな
糞まぶしいからやめてほしい
>>44 いや、ふざけたLEDの登場で更にヒートアップ
ハイビームはルール通り使え
これが結論
守れないなら使うべきではないのは当たり前
純正のヘッドライトは別に眩しく無いですよ
但し軽のワゴン車は除く
サスのせいなのか路面の起伏でピョンピョン上に向いて眩しい事この上ない
本当に眩しいのは古い車のH4ハロゲンバルブを中華HID等に交換してる車
前にパトカーがいたけど、構わずハイビームで走行してたらレームミラー越しに警官がすげえ睨んでたけど俺は間違ってないだろ?
>>42 歩行者とか自転車の例にレスしてんだけど?
完全に前が見えないのに停止しないなんて車でも事故の元だが
ホワイトアウトする程の猛吹雪で走らんだろ
今更だけど新型じゃない前のヴェゼルのウインカーって目潰しレベルだよね
>>49 仰るとおり
純正のままならイラっとするけど殺意まで湧かない
>>19 片側二車線以上あるような道路なら殆ど必要ないと思うわ
国もハイビーム推奨するなら、眩しすぎるライトを何とかしてくれないとなぁ
対向車が眩しくてハイビームかと思ったら違ったなんてこともあるし
明るければいい!
眩しい?
知らんがな
って道交法だしな。
>>51 ロードバイクなら減速すればいいだけだなすまん
横断歩道手前で反対車線の車が止まったら自分も止まれよ。
人が歩いててもライトで見えなくなる蒸発現象かもと思え
「眩しい」とかいうクレームは、メーカーに言うべきなんだよ。
オートハイビームは運転手が何か操作したのではなく、
メーカーの設定で切り替えられているのだから。
自動運転と同じで、運転手は免責よ。
たしかにフォグだけも眩しい車あるね。あと古い車でバルブ換えていて光軸が合っていないのも眩しい。ついでにハイリフトのジムニーとか…
>>55 真後ろでハイビームだと後ろからスポットライトで照らされたみたいになって
対向車のライトもあって凄く見にくい状態だったよ
ワンボックスカーのライト位置を下げさせろよ
コイツラが諸悪の根源だわ
>>1 あのね、自転車や歩行者が狭い路肩で
自動車と事実上共用道路そういう道路で
時速80km/h、しかも夜間で
↑
自動車専用道路ならまだしも、
歩道・自転車レーンが未整備の道路で
時速80km/h(夜間)のテストなど
無意味でしょ
考えてみれば、自動車専用道路以外の
自動車夜間走行は40km/h以下に制限すれば
良いだけの話、ハイビームしようが
よくみえないのだから
そうでなければ、夜間自転車に乗らないで
ください
>>49 守れないなら使うべきではないではなくて、車乗るのやめろが正解だろ。
車の中華LEDヘッドライトと自転車の配光考えてない爆光スポットライトLEDは禁止
たまに無灯火で走ってる車見るんだが、あれはなんなんだろう…。
混んでると気づかないこともあるのかな。
対向車のLEDハイビームに目潰しされて
あやうく車道の自転車にぶつかりそうになったことがあったわ
>>68 それはそう言う輩に免許してる国に言いたまえ
老人なんて適性検査で書き換え不可能に出来るのに何故か
講習すればー
医師の診断書がー
面倒臭い手続きを増やして適性のない老人に免許発行してる
そもそもMT車運転出来ない人間に車を運転させるのが間違い
だから運転中にハイとローの切り替えが出来ないとか言い出す
歩行者が眩しいとか知った事ないが対向車は眩しくて危険
>>1 後ろのバイクがハイビームで走ってたら〇しに行くわ
車ならジェスチャーか先に行かせてハイビームで煽る
>>1 どうしても夜間自動車に
乗りたければ、そのオートライト機能
とかいうシロモノを実装義務化してください
ただし、自動車専用道路道路以外の
歩行者・自転車等と共用道路で
夜間時速80km/hで走らない事
>ハイビームの光が眩しいと不愉快に感じるユーザーは多いようですが、
>それは事故を防ぐことができている証拠ともいえるでしょう。
うむ、
事故って死んだ者は眩しかったと報告しないからな
歩行者や自転車含めて対向車が車がいる場合、前に車がいる場合などは全部ロービームって決まってるんだよ。
原則と例外の区別がつかんやつ多すぎ。
>>73 だからこそ道交法で禁止されて罰則もあっけどな
対向車や前走車がいる場合はロービーム、それ以外はハイビームで切り替えれば良いだけ
夜間ロービームなら時速40キロまでだな
それ以上だと路上の落下物に対応できない
ロービームだと30mくらい前までしか見えないから
ブレーキ踏むタイミングが1秒位おくれてしまう
やってる方はいいがハイビームされたほうが見えなくて歩行者や自転車と事故るわ
たまにフォグいじってる車でヘッドライト消してる車いるよね
見せつけたいんだろうけど、お前がみえててもまわりは見えづらいんだからつけろと思う。
高速のトンネルで無灯火のバカを
取り締まってくれよ。
ADB(アダプティブドライビングビーム)は非常に優れた装備ですね
対向車は眩しくないですよ
>>88 別に君と論じてませんが?
答えは一行目で終わり
歩行者とか言ってる馬鹿とは論ずる必要さえない
>>82 対向車とすれ違う時は、ハイから>ローへ切り替える
ちゅか、自動車教習所ではどうやって教えてたっけか
もう忘れちゃったな(夜間は基本ハイビームで良かった筈だな
対向車のときはlox
それ以外は基本highじゃなかったか
対向車ありでもhighは講習でも言ってないだろ
ハイビームと言うよりLEDライトの光が目に刺さるように眩しくて、そっちを何とかして欲しい
ロービームなのに光軸狂ってんじゃねえかって思うくらい眩しいんだけど
ハイビームは眩しいという不快な面より、視界を遮られる危険性に対する不快感だよ。
歩行者や周りの自転車やバイクを確認しづらくなる。
はいビームしてたら 絶対喧嘩になって 車降りて来てめんどくさいことになる
確率あがるわ
オートハイビームは眩しいのか?
自動で避けてくれるので大丈夫だと言われてるが
通常のランプだと暗すぎるよな
ちょっと先が見にくい
アンコウみたいに屋根の上に棒付けて、ライトを前方斜め下方向に照らせw
視力の弱い老人が、車が来ていることを知らずに横断するのが、郊外での事故の主要因。
眩しいくらいのほうが安全なんだよ。
>>98 オートハイビームは街灯もないような田舎の夜道でしかそもそも反応しないよ。
>>1 令和3年4月日本の警視庁警察庁や政治家が必要の無い規制ばかりして民業を衰退させている良く解る事例。
>>95 信号待ち中前走車のブレーキランプもなかなかにキツイわ
夜間にボケ老人が徘徊する世の中なんだから、自衛だろ
老害は早朝から深夜までゾンビのように鬱陶しいゴミだからな
>>97 前走車が居る場合は、先頭の奴がハイビーム
自分はローでOKだ
運転始めたばかりのころ、ハイビームにしてたら対向車に何度もパッシングされたな
それ以来、滅多なことではハイビームにしないことにしてる
>>95 軽で後付けしてる奴は大抵光軸調整してない
スエズ運河で座礁したコンテナ船みたいにAISを全ての自動車が付けるべきだろうなあ
全てのクルマの位置情報、速度、方向などは常時クラウドサーバーに送られ他のクルマでも歩行者でも把握できるようにする
>>98 小さい車に乗ってるけど、対向車のハイビームキツい。最近の車はオートらしいんだけど、反応してないんじゃないかと思う。
>>110 適宜切り替え出来ない下手糞で道交法守れませんって自白してんだから免許返納してきたら?
ハイビームとか田舎基準笑える
都会でハイビームとか無用の長物
対向車も少なく100m先までなにもない田舎だから許される話
100m先のクマや鹿、イノシシ、ジジババとの衝突回避のために都会人を巻き込むなばーか
>>114 法規が現状に合ってないんだから、変えるべきは法でしょうね
>>115 都会でも普通に道路に寝てるバカいるしハイビームしといたほうがいいぞ
>>98 中央分離帯があって、対向車が大型の場合に
中央分離帯で隠れて対向車のライトが
検知できず高い運転席にハイビームを
浴びせる場合があるね。
最近はオートライトで 駐車場止まってるのに
ライト消さない奴とか多くいて
反対側にいると殺意がわくぞ まじで
●馬鹿 「ハイビームにすれば歩行者を遠くから見れるから安全ニダ!」
●国民 「はぁ?歩行者が道路の真ん中に突っ立って車の来るのを待っているのか?」
●馬鹿 「うぐぐ」
●国民 「ロービームでもかなり遠くから歩行者から見える。当然道路の真ん中から避けるだろ」
「いきなりハイビームされたら眼がくらんでむしろ危険だ。とにかく、一度馬鹿だってことに気が付け。」
●馬鹿 「いや・・・その・・・専門家がですねぇ・・・」
●国民 「『専門家』とやらにも多くの意見があるし、得てして視界が狭いもの。大体専門家というのはたくさんいる。
別の分野の専門家の意見を入れたりして総合的に評価したのか?してないだろ」
「大体"専門家"というものを過大評価しすぎだ。しょせん人間なんだから分かる事には限界がある。
こんなこといちいち言わないと分からないのか?専門用語並べられ思考停止か?」
●馬鹿 「あうあうあう」
●国民 「分かったらさっさとこんな馬鹿なキャンペーンやめるんだな。警察全体が馬鹿だと思われるぞ」
●馬鹿 「 」
>>107 分かる。特にトヨタ車
サンバイザー下げて対応してる
で、ハイビームで走ってたら今度は煽り運転と勘違いされるんだな
>>115 どんな都会にお住まいなのでしょうか?
都会って繁華街と幹線道路しか無いのでしょうか?
私は人口200万人以上の都会に住んでますがアナタの言う条件の道路など幾らでも有りますが?
特に夜中なら幹線道路でも余裕でハイビームに出来ますよ?勿論法を遵守してね
因みに100mじゃ短いです
ミニバンSUVと軽の眩しさは死んでほしい
パトカーより眩しい車は全部違反にしろよ
>>105 東京周辺でも片目だけハイビームになったり、高速は結構ハイビームだったりする
細かく切り替わってるイメージなんだけどな
>>115 深夜の環7だか環八で酔っ払いが車道で寝ててトラックが轢いた事故があってだな
当時もハイビームで走行してたなら防げたって言われてたよ
愛知でやったら 絡まれまくるぞ
よく国道23号で追っかけられてる車見るからな
愛知運転マナー悪すぎる
歩いてるこっちが眩しくて歩行者同士の衝突があぶねえっつーの
あと15度下げろや
最近のLEDヘッドライトはlowでも眩し過ぎて対向車は目が幻惑されて危険だ。
自動車メーカー何で安全に配慮しないんだ?エアコンの帯電パネルといい
いくらカッコ良くてコストが安いからって夜見ないで操作出来ないから
前方不注意で危険なんだよ。机上で設計しないで自分で乗ってみろバカ設計者。
ハイビームじゃなくデコカー義務化しろや
それでいいやろ
>>127 前走車、対向車が来たら下げないと
道交法違反になるよ
ハイビームだらけになった方が事故もトラブル増えそうなもんだけどな
あぁ一応全員ハイビームならそれで煽ってるとは思われなくなるか
まあ地方では眩しいと道の真ん中を歩くしかない場所も多いから事故は増えるだろうなw
事故らないスピードが基本なのでは?
どんな理不尽な飛び出しでも大体は車にも責任負わされるのに、何故夜だけ別物になるの?
「いつでも止まれるスピードで走れ」と指導しろよ
んなことよりあの刺すようなビームをなんとかせいよ。
弾丸ライナーで正面にスポットあてる意味ないだろ。
目をつぶってしまうほど眩しいのに前方不注意で事故ったら責任取れんかよ?
猫とか突然飛び出してもひくで?
カーブの多い細い山道とか、幅の広い車高の高いトラックとすれ違ったらぶつかるで?
運転手が眩しい言ってんだから、他の危険同様に扱えや
眩しいのも困るけど夕暮れ以降ノーライトよりは許せる
車も眩しいけど自転車のライトも光が強すぎ
目がやられて左端徐行しているんだから、そのまま突っ込んで来るなよ
車が歩行者や自転車へ目潰ししているコトは無視なのな
>>136 屋内のLEDルームライトも目が痛くなるような光で不快
なんで何でもかんでもLED化するんだろな
>>46 歩行者や自転車相手の回避義務はクルマ側にあるから、そんな事は知ったこっちゃないわ
HIDやLEDって発光時の波長領域が狭く、一見かなり明るくみえるけど、周囲を照らす能力は旧来のハロゲン系ランプより
遙かに劣るから、やたら光量上げて誤魔化してるだけ。だからどれも目潰しビームかよと異様なほどやたら眩しいのばかり
になってるある意味欠陥品しかない。
>>128 ?
歩行者に気付かせるためにハイビーム使えと聞いたぞ
すれ違う時全然ロービームにしてくれないんですけど
眩しいんですけど
何のための免許制だよ、一定の技能がない奴に運転させるなよホントにさぁ
違反の罰則も緩すぎだし
ライトやフォグのバルブを爆光にできない様にしてくれ
ハイビームで来る車に唾吐きかけてたらしまいにヤクザにあたって後席の真ん中に挟まれて押し込まれて「山か事務所かどっちがええねん」になった
オートハイビームがまだまだ未熟過ぎてなあ。車体が横の車に反応しないし反射板にも反応するときあるからパッシングみたいになるし
こう言うの決める人って自分では車運転しない人なのかね
ハイビームは普通に街中走ってる時は不要だし
ハイビームにしなくても見える
ハイビームがいるのは街灯のない農道とか山間地だろ
対面で対向車いるのにハイビのやつには必ずお返ししてる
いまだにオートライトじゃない車なんてないだろ
あと電動パーキングも必須
町田だけど
気を使ってくれてるのか深夜明かりのない見通し悪いとこで
無灯火の車よく見る
対向車来たら近目にするけど、歩行者や自転車は遠目でガンガン照らすようにしてる
対向車が居ない時は点ける
歩行者は暗めの服だと見えづらいから我慢してもらうしかない
周りの状況に応じての適時切り替えってそんなに難しいか?
そういう奴等はドライバーの適性ないから運転すんな
胡散臭いデータ、ハイビーム推奨は役人達の単なる責任逃れ!
歩行者の小さい子供達は刺す様な強烈な光を浴びる、後々絶対視覚障害になる
アンナ眩しいのバッカじゃねーの殺意すらワク、どうかしてる
日本人の人口が減り続けているから事故が減少しているだけだよ。後は高齢化と車離れ
>>138 その違反者が結構いるのがな
あと車両等の前走車、対向車に対してなのに自転車は無視とか
オートライトも自転車に対してちゃんと対応してるんだろうかな
>>164 いや、歩行者や自転車発見したら切り替えろよ
それが普通
>>169 対向車がない山道だな
尚シカやタヌキやキツネが車道に飛び出す模様
>>167 アホか
ガキこそガンガン照らさないと危ないだろ
住宅街で子供見かけたら積極的にハイビームに切り替えるようにしてるわw
データーでは、ハイビーム走行の方が事故数が少ないよ
俺とか目が弱いからハイビーム喰らうと暫くなんも見えなくなるから棒立ちになるしかない
>>159 杉の植林みたいに
一旦決めたことは後に引けないで
歯止めが効かずに暴走してる案件っぽいな
全員ハイビームにしたら事故が増えましたってなったらギャグどこらじゃないな
>>132 東京って繁華街ではない所は、結構街灯がケチられてない?
田舎県の方が明るいんよ。
湾岸道路とか自分の出身県の幹線道路と比べると、明らか湾岸道路の方が暗い。
街灯をケチる分、ハイビームで何とかしろって意味なのかな?
あと、自治体が予算削減で街頭の数減らし道路の暗い部分が増えてるのも夜間で高齢者轢く事故が増えてる原因の一つになってる。
なんでこう次々とクズ警察は勝手な法律津くるんやアホが
どーせ車屋に天下ってるんだろ
クズおまわりの天下りのために日本中危険にさらしやがって
一旦クズキャリア全員ムショにぶち込んで死刑にせんとなおらんわウジ虫
客観的にハイビームなら云云のデータ見せろやウジ虫
>>159 街中こそ必要だよ
対向車や前走車がいないならハイビームで障害を探す
人を見つけたら下げる
その繰り返し
>>171 だよな歩行者や自転車見つけたらハイビームに切り替え
ロービームで起きた事故はもしハイビームであれば事故は防げた可能性高い
→それはその通りなのだろう
では、ハイビームで眩しくて事故が起きる可能性はどれくらいか。予測、予見だから数字で出すのは難しいだろうがここを検証しなければ意味がない
俺たち歩行者も視線を逸らしたり立ち止まらないと
田んぼや崖に落ちかねない場面が多々ある
車が跳ねる危険が減っても歩行者の危険が増すって本末転倒だろ
車高の高さでロービームですらクッソ眩しいSUVとかいう害悪
イキリ運転率も遭遇率も高いしほんまさっさと廃れて欲しい
こちらに背を向けている歩行者ならハイビームのままだし、対向しているなら下げる
街中で使わないって言ってる奴はどんな運転してんの?
>>184 ハイビームが眩しくて事故るようなやつは存在しない
光軸おかしい奴が多い
あとチャリのハイビームも死んどけ
>>182 どんな田舎の街中なんだよw
少なくともうちの県じゃ閑静な住宅地にでも入らなきゃ必要ない
>>183 前走や対向の車両等を見つけたらすれ違い灯にする必要があるから、自転車(車両)にハイビームは法律違反
無人で自動運転の時代が近いとか言ってるのにハイビームがどうのってのもおかしな話だな
そこまで出来るならセンサーだらけにしとけば極端な話、ライトも要らないって事になりそうだけどな
データーでは、、、
ハイビーム走行の方が事故数減少傾向
注意喚起しないと事故件数は減らないだろう
>>182,190
歩行者はこっち向いてようがハイビームでガンガン照らせ、それがルールだ
いままでなぁなぁ路線で歩道走らせてたほうがマシだった自転車を車両道路通行強制
ハイビームで目潰し攻撃常態化
日本の官僚ってアホしかいないのが良くわかるな。
>>190 栃木だが街中はそんなに暗くないし
そもそも対向車いない時が余りないだろ街中は
>>126 ハイビームにして車間距離2台分ほど開けて眩しいアピールして対処してる ミニバンとかも無駄に眩しい
歩いて対向車が来ると目の前のポールすら消えるから怖いよな
>>200 バス通りから路地に入ればすぐハイビームだけど?
>>196 それってどう言うデータなんだろう?
事故件数ならハイビームにしてない車の方が多いから、ハイビームの方が少なくて当たり前だし
常時ハイビームの車の割合を掛けて計算してるのかな?
車同士の事しか考えてないだろ。
自転車の方が危ないんだが、奴ら相手が車ならロービームにするのに
自転車の時は無視だからな。
眩しくて禄に前が見られない。
対抗が一向にローに変えない時は
こちらもハイにするざけんな
>>175 そのデータの母数が少なくて無意味だろ
それこそ全員がハイビームで走ったら事故起きまくるぞ
なんでハイビーム使わないか理解できる?
されたら眩しくて目が絡むの理解してるから自分からしないんだよ
日本人らしい配慮だわ
ハイビーム事故防止論は都会の理論だと思う
田舎の歩道のないような通学路とか、ハイビームで走られちゃ歩行者や自転車からは車の位置がわからなくて避けようがない
高校のときどんだけそれで危険な目にあったことか
道幅の狭さに連動するAIとか作れないのかよバカメーカーども
ある程度狭い場合はマジでビーム下げてくれ歩行者からのお願い
>>126 前に詰めすぎ
リアフォグじゃあるまいし
所でオタクさんの年齢は?
白内障疑った方が良いよ
自動切り替え使えよw
わざわざ右手でポチポチとか知恵遅れかよw
しかしお前ら旧いクルマ乗ってるんだな
うちのはずいぶん前からマトリクスってヤツでもはやハイもローも無いぞ
>>211 前が見えないのになんで歩こうとすんだ?
一瞬立ち止まるなりすりゃ良いでしょうよ
>>215 フロントガラスが油膜で汚れて、ギラついてるのかもね。
でもハイマウントストップランプにまでLEDの光量のキツイのがあるから、ケースバイケースかも。
夕方、なかなかライト付けないバカがいるからその点ではオートライトは良いのだけど、
停車時には明るさ半減するようにしろよ。
まぶしくてかなわん。
住宅地だと反対側に止めて点けっ放しの知恵遅れもよく見る。
蒸発現象でこっちが事故起こしそうだわ。
発見を早くする為なのは分かる発見しても延々とハイビームで照らし続けるのは分からんオートだからと何も考えず運転してるならそもそも車に乗るなLEDの指向性の強いライトを使ってるのもおかしい
>>145 確かにLEDになって自転車のライトでもメチャクチャまぶしいのあるよな。
自転車ライトにも光軸検査義務付けろよ。
>>132 蛇行している山道でBMWの後ろを走っていたんだが、頻繁にハイ/ローが切り替わってこいつ前の車にパッシングしてんのかって思ったことがあった。
人の目だとすぐ次の対向車とすれ違うかどうかはわかるのに、オートハイビームだと前の車とのトラブル引き起こしかねないな。
あおり運転扱いされなきゃいいが。
自動ブレーキのように全ての状況で人の目を超える完璧なものは作れなさそう。問題ある挙動しても自車への影響ではないからリコールの対象扱いされなさそうなのが怖いところ。
>>115 新宿から下北沢まで走行するだけで、ハイビームは何回も使う
使わないのは歩行者や自転車を探す気がないからだね
ハイビーム推奨はいいんだが、スレ違い時や前方に車がある時は切り替えると言うことも同時に教えろ
何でもかんでもハイビームの奴が多すぎ
LEDの光量多いの出回ってるだろう。
あれ規制しろよ。
前方に誰もいなけりゃハイビーム、対向車、先行車、歩行者がいたらローにそれだけ
こんな簡単な切り替えもできない奴ばかり
免許のハードルを上げるべき
LEDの照射角が鋭く、直線的、眩しいという光源の特性が良くないと思う。
光軸を外れた範囲の明暗の差が大きく、直前にならないと横断中の歩行者を
照らさない、降雨時の乱反射で車線が見えにくいなど、以前より視認性が悪い。
街灯も、LEDになってから真下しか照らさないうえ、眩しくて周囲が見えにくい。
所詮車のHID、LEDライトって直進性が強くて照射範囲が狭くほぼ前方しか照らせなく、斜め方向や照射範囲外は全く見えないから
街灯増やして道路を全体的に明るくしたほうがいいんだけどな。
ハイビーム・ジンビーム・光子力ビーム・ゲッタービーム・バスタービーム
>>221 目の性能が悪い
白内障かも
眩しいと騒ぎながら凝視してそう
逆にマジで人が見にくくなっちゃうんだが…
だったら、
下部の方に(いわゆるフォグランプがついてる位置に)夜間になると強制点灯する強いライトを付けたら…
オートライト義務化するなら
日中の明るい時間帯での濃霧・豪雨・他悪天候での視界不良時
マニュアル操作でのライトオンを徹底的に啓蒙しないとダメだ
交通安全協会で詐欺まがいに金巻き上げてるんだから予算はあるだろ
殆ど日の目を見ないチラシとかいらんからな
TVやネットのCMでガンガン流せ
オートライトまでは良いがオートハイビームはダメだ
あとLEDヘッドライトは純正でも真っ白で眩しくてクソ迷惑
色温度さげろや
>>234 教習所で教わった間隔くらいはあけてるよ。
ハロゲンと比べて勝ってる点って寿命が長いってとこだけだしな。HIDやLEDって車のライトとしては欠陥品
>>226 そう言ってるのに何故か常時ハイビームにする輩が多いの
それが理解出来ないオマエも同レベルの知能ってこと
そのうち
レモンは酸っぱいかは廃止
コーヒーは苦いから廃止
になる
対向車、前走車がいるとき以外は常にハイビーム
歩行者、自転車は関係なくハイビーム
教習所や更新時講習でもその様に指導している
車のライトはLEDじゃ無く、昔ながらのヤツがいいと思うわ。
別に電気代かかるわけじゃ無し。
多分何人か死んでると思う。
前の車が急停車
ガチャ・・・・
宮崎文雄「コラぁああああああ」
シールドビームは提灯なみに暗いけど、ハイワッテージのハロゲンから
プロジェクター、キセノンあたりまでは夜間の運転しやすかったけど、
今乗ってるLEDは運転しづらい。
>>219 ハイビームの車は相手が自分を見えてると思い込んで突っ込んでくる
一方歩行者や自転車は目がくらんで距離感覚がわからなくなってる
歩道のない道では譲り合いが基本なので車の位置がわからなきゃ止まってても危険だし、交通トラブルの元だ
>>174 悪い事は言わないお前クルマに乗るな、お前みたいに身勝手な奴が事故るんだよ
迷惑だ
>>245 前からくる自転車にハイビームすると
「まぶしいのポーズ」をしながら車の直線上に走ってくる
さぁどうするよ?
>>242 消費電力が半分以下。
勝ったな、ガハハ。
>>241 嫌とかじゃなく法律そう決まっている
歩行者いるからローにした事が原因で目視できなかった人や車等にぶつかった場合にドライバーの責任が重くなるんだ
車規制すればいいんだよ
あとは半年に一回の免許取り直し義務化とかな
ID:gY2OxUvy0
こいつ、ガイジじゃね?
こういうのがいるから問題になるんだろう
>>257 まあそうだね
市街地の乗り入れ規制とか
車線を減らすこととか
速度の厳守とか
つか、自動車光源税を新設すれば解決じゃね?
年間10万くらい
>>251 教習所や更新時講習でその様に指導してるんだが?
ガキにはバンバンハイビームを照らしてあげよう
>>253 ハイビームのおかげで視認出来たんだから止まればいいだろ
ハイビームによる目潰しで事故が多発する統計データが出るまでハイビーム推しは続くだろうね
>>1 眩しいんじゃなく、そこにいるものが見えなくなるんだよ
定期的に立つハイビーム記事書くバカって、運転免許持って無いよな
ハイビームとロービームの事故率の統計も出さないで何言ってんだ(´・ω・`)
>>224 最近のオートライトは前に車がいるときはローになるので、その心配はもうなさそう
>>210 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
交差点で右折待ちにやられると車線が見えなくなるんだよ
切り替えもできないバカに運転させるな
>>262 あのさぁ
歩行者>自転車>自動車 な
なにかわかるな?優先順位な
お前、免許持ってんのか?
子供にだって夜間歩いてる時に車のライトが見えたら道の端に寄るように指導されている
迷惑なのは車のライトが見えても道路の中央に向かってフラフラ歩いてくる老人だよ
駐車場でライトつけっぱなしの奴は
マジ迷惑 反対側の奴に気つかえよ
オートライトの奴は消すこと知らないんだぜ
エコカー減税で登場したアイドリングオフ機能も今はもう搭載されなくなった
ハイビームも過ちに気付いてまた非搭載になるさ
歩行者や自転車側のことを無視すんなよ。
足元が見えなくなるんだよ。側溝に落ちたり躓いたり犬のフン踏んだりするだろ。
そんなことより免許挿入しなきゃ動かないようにするとか、最高速度のリミッターつけるとか、やるべきことあるだろ。
歩行者に反射素材の装着を義務付けたらハイビームやめてやるわ
>>249 歩行者に突っ込んでく奴なんて明らかに轢き殺しに来てるんだkら遅かれ早かれ刑務所行きでしょ
あくまでハイビームは歩行者や自転車を探す為の物であって、気付いてもらうためなんつうのはおまけもおまけ
やっぱハイビームにするのは安全ではある。
特に街灯と歩道ない田舎の生活道路は危険が危ない
このスレでID真っ赤にして語ってる底辺は煽り運転してそうw
>>272 その優先度の高い歩行者や自転車を見つける為にハイビームにするんだが?
>>276 搭載しないとダメだよw
常時ハイビームが現実を知らないエラい人のマヌケな考えってことさ
>>1 ハイビームはちゃんと使わないと、そのうち人ひいちゃうよ。
>>277 まさにそれ
止まれとか寄れとかいわれても足元見えないし、距離感も喪失するから歩行者や自転車にはどうにもできない話
しかもハイビームだから実際には車は100mも先にいたりするし
広告に載ってた大出力HIDに変えた後
対向車が必ずパッシングしてくる。
光軸は明らかに下向きなのに、遠くの標識までピカーと青光りしてるw
道路の真ん中に人が立っててもハッキリ目視出来るし安全だわw
またこの話題か
俺は会社から家までずっと街中通勤だからハイビーム使わんけど
>>24 ライトを直視してるんだよ、意識的に視線をずらせば視れるよ。
俺の車のオートライト機能、時速40キロ(30キロかも)以下ではハイビームにならないポンコツ仕様だぞ。一番ハイビームが必要な住宅街の道路でハイビームにならない
なんでこんな変な仕様にしてるんだ?
行政は仕事作りたいからミスを市場に蒔いてるのだろう
>>276 アイドリングオフ
なくなったんか
あれは エンジンやプラグ絶対に絶対悪いと思ってた
乗る方も不快だし
点火するとき逆に環境悪くしてんじゃないかと
素人ながらに思ってた
オートハイビームはオフにしてる
揉めるのはゴメンだわ
車の事故はお互いの存在認識の遅れが原因の場合が多い
眩しいと感じたら少なくとも車の存在を認識したんだからぶつかる確率も下がるだろう
この記事は極端なことを言えば轢かれるよりは眩しいほうがいいだろうと言っている
勿論ドライバーは相手を認識したら減光しないとダメたけどね
ハイビーム構わんけどドライアイだから
風が強い日はちょっと気遣って欲しい(´・ω・`)
>>284 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
自転車は車両
>>272 おっしゃる通り!コレがわかってないドライバーが多過ぎる
>>293 一般的な運転技能を有してるのならば、ロービームで見てから止まれる速度だからだよ
眩惑されて事故とかもあるよ。そもそも誰もいない道路でハイにしない池沼が悪いんだよな。
夜間は人がいないのでどうしても飛ばしてしまう。みんな殆ど寝てるからな。
更新時講習では自転車いてもハイビームで良いって言ってたがあれはなんなの?
これ昔から不思議なんだけど、ハイビームで眩しい、目潰し、みたいな経験というか感覚が自分は全くわからん。あの車はハイビームだ、とかそうじゃない、とか見た目で判断出来ないし気になったこともないわ。視力は普通なんだけど、なんらかの目の異常なんだろうか
>>301 法律には車両等と定めてあるだけ
自転車にハイビームって言うお前の主張は法律違反
エンジンをかけて、ドアミラーを開けて、アイドリングストップとオートハイビームを切って、ETCカードを入れて、サイドブレーキを外してギアを入れて。。。
パトカーもハイビーム使ってないじゃん(´・ω・`)
事故が減ったのはオートライトの効果で
薄暮時の無灯火車両が減ったからで
ハイビームとは無関係。
ハイビームは対向車の運転手を幻惑させ
かえって事故の原因になると思う。
>>230 震災で省エネのため街中が暗くなったからね
暗い道ほど光で見えなくなるからもっと街路灯が多いといいんだけどね
>>305 目か頭が異常な可能性あるな病院に行ってください(´・ω・`)
>>305 それが普通なんだよ
所謂ノイジーマイノリティってやつでハイビームで眩しいって思う少数派が大騒ぎしてるだけ
普通の人はハイビームなんて気づかないから何も言わない
>>305 多分まぶしいって言ってる奴が白内障等の病気か、光源を凝視してる
交通事故が減ってきたからな
眩惑事故を増やして自分たちの仕事量を維持したいのだろう
>>277,289
歩行スピード程度で即座に止まれずに側溝に落ちたり犬のフンを踏む?
それは知能や身体に障害を持ってない限りは有り得ないかと
もしくは痴呆が進んでますよ
対向車や後続車のハイビームを感知して自動的に相手のナンバー控えて通報するシステムも導入しろ
>>1 そもそもがさあ
日中50km制限の道が夜も同じ制限なのがおかしい
夜間は10km減とかそういう法律作れよ
>>306 だから歩行者はハイビームで照らして良いんだろ?
自転車はダメみたいだけど免許更新時の講習では良いって言ってたのはなんなの?
>>302 でもスピードがでる幹線道路は田舎も都会もほぼ24時間対向車か前方車がいるからハイビームにするときなんてないぞ
>>305 ハイビームで歩行者が眩しいって言うのは坂道の場合かなあ
平地ではそれほど気にならんでしょ
>>305 普通のドライバーは歩行者にハイビーム照射したりしない
>>323 歩行者見かけたらハイビームに切り替えるが?
後ろの車のライトがギラギラまぶしいのとかたまに見かけるけど
最近のライトはやりすぎじゃね
>>1 俺はそのうち
パトカーに向けて
超ハイビームを運転席照射するかな
>>322 別の事故が増えるかもしれないが全体では事故が減るらしい
>>304 ダ・カ・ラーあれは役人の責任回避だってば
>>305 都会住みで公共交通機関で通勤通学してるとか、ほとんど歩道のある道しかあるかないとか、逆に近くのコンビニいくのも車使うとかだと経験しないかも
>>326 実際若い内はハイビーム対向車もあまり気にならないと思うよ
歳食うと目の機能が落ちて眩しく感じるみたいだけど
>>305 そういやメガネしていると光が分散してより眩しいわ
ドラマや映画で事件の真相を知る人物が主人公に伝える前に真犯人に知られた場合、当然消される展開になる。そして真犯人がクルマで真相を知る人物を轢き殺すシーンではほぼ夜間でハイビーム
踏み切りのちょっと盛りあがってるところではいビームが一番効く
お前がそれなら 俺のも食らえてなるわ
あと大型ダンプ車の爆音フォーンは鼓膜破れるかと思う
>>328 後ろが車高の高い車だったりすると直で特にそう
眩しくてルームミラーとサイドミラーの角度変えるけど、本来見えるはずの視界が見えなくなって危険だよ
>>315 危険な状況作りだして迷惑かけてんの車だからな。ハイビームで歩行者見つけたらロービームにして停車して、歩行者が通りすぎるまで待てば?
何カンデラ以上は眩しく感じるとか化学的に記事書いてほしんだけど
ライト付ける人もいれば付けない人もいる微妙な夕方の時間に、後ろの車がオートハイビームで付いたり消えたりしてて、ルームミラーに映るのが眩しくて嫌だったな
LEDライトは光が拡散してくれない
従来並みの眩しさを軽減させたものが欲しい
あれやな、外車みたいな出来の良いオートハイビームかアダプティブヘッドライトならええんや
国産だとマツダくらいか、アダプティブのは
対向車線当たり前なのがおかしい
片側一車線にすれば解決
>>323 歩行者を発見するためにハイビームにするんだろうが。
街灯のない真っ暗な田んぼ道を真っ黒の服で歩いてるやつとかいるんだぞ
>>1 世間も所管庁もただ一点を知らな過ぎる。歳をとって見ないと判らないが、45歳を過ぎた頃から徐々に白内障が進行してきて眩しさが強くなる。まったく感じないと言う人もまれにいるが50歳を超える頃には老眼と白内障が合わさってとんでもないことになっているのを理解すべき。老眼は「眼鏡を掛けろ。」で済むが、白内障は「手術するほどではない。」と言われてしまう。ぜひ、そのことに留意して抜かりない条例?法律?を作って欲しい。
アダプティブ何たら使ってるんだけど
オートライトで点灯する際まずハイビームになるんだよ
コンマ何秒とかほんの一瞬なんだけど
スバルなんだけど各社そうなの?
ロービームなのに速度出しすぎ(前方の安全が確保出来て無い)が問題なだけでしょ
蒸発現象だっけ
LEDと対向車のハイビームで近くにいる歩行者が消えるんだよ
昔のオレンジ色の電球ならそんなに
眩しくない。HIDぐらいなら
それでもまだいいのだが、LEDが凄く眩しい、光の直進が激しくて視線をずらさないと見えなくなる。その代わり明るいんだろうけどね。
>>252 法令に基づいて国土交通大臣が定めているからなー
・前方100メートル先にある交通上の障害物を確認できる性能を有すること
・最高高度の合計は225,000カンデラを超えないこと
もう令和なんだから頭上100mに照明用ドローンを並走させる
眩しくて事故起こしたら責任とってくれるわけ?
徐行したり視線そらしたりして対処してることを強制させてるのがわからないの?
アホなの?
>>327 ハイビーム当てられると眩しくて周囲が見えなくなるので
側溝に落ちないように道路の中央寄りを歩く
昨日信号待ちの時対向車がまぶしかった
あまりに眩しいので青になるまでの間は手で覆うしかない…
ポンコツオートレベライザーもどうにかしてくれ
クソ眩しいんじゃ
警察はハイビーム推奨の立場から
ハイビームの幻惑とか蒸発が
原因の事故は全部
前方不注意に付け替えてるんだろうな
>>357 俺も歩いていてハイビーム当てられると周りが見えないので安全の為真ん中に寄ってしまうな
自転車や歩行中に対向車がまぶしいと、足元が見えないから
止まってやる過ごすしかないんだよね。なすすべが無いから。
同じ強さで反射仕返してやりたい。そういう着れる強力な反射材
無いかな?
夜になったらスピードを落とせでいいんだよ。
警察は馬鹿だな〜
ほんとに迷惑。
歩行者へのハイビームは迷惑だけだが、対向車へのハイビームやハイビーム擬きの上向き光源には恐怖を感じることしばしば。
ハイビームのまま後ろにつかれるとブチ殺したくなるよな
そもそも道交法守ったら事故らないから
とりあえず一時停止ちゃんとしろや
ああ、なるほど
歩いていてハイビーム当てられたら自分の存在を運転してる奴に知らせればいいわけか
手鏡携帯してハイビーム来たらドライバーに反射してアピールするわ
雨の量にもよるだろうけど雨天時ledライト明るく感じる?
>>365 取り敢えず強力な
LEDライトか携帯用HIDライトを
持っていくとか…
ハイビーム派は同じことされないと
分からないようなので
>>354 いいね。最近の住宅のように、車もバイクもチャリも歩行者も、自分がいる場所とその先だけ明るくなってれば、少なくとも人身事故は防げるだろうし
あとは路上の障害物等はなんかこう高感度センサーとかで自動的に検知して迅速に車を通して運転手に「○○メートル先に障害物があります」って通知するとか、自動的に減速とか停車とかするか、みんな強化人間にして感知させるとか
街中ハイビームは女か年寄り。
無灯火走行は女が多い。
>>357 頭おかしいのか
側溝なんて今時無いだろ
馬鹿野郎、広い道ならそうかも知れんが狭い道だと
蒸発現象で歩行者が実際見えなくなるんだぞ!?
>>376 全ての車、バイク、チャリ、人にレーダーを積むように世界的に働きかけよう
これなら眩しくない
どうせ世間知らずのキャリアが考えたんだろなアホらしい、つうかマジで危ないわ。
後ろからずーーーっとハイビームで車間距離を空けないジジババや女は煽り運転で逮捕されないの?
ハイビームで安全確保
してる対向車が来たら
俺も安全確保のために
ハイビーム
>>372 いやいや同じくらい強力な眩しいライトを照射してこちらの存在をアピールしないと安全は確保できない
>>378 頭はおかしくないが馬鹿なのはアンタだよ。
>>372 手鏡だと正確に運転者の方向に向けるのは困難
光が入ってきたのと同じ方向に反射するのが反射板
去年新車に買い替えたから状況に応じて自動でハイビームになるようになったわ
>>364 ライトの直接の眩しさは目の前にてをかざして防げるが、足元がみんな光で薄く白くなってしまうんだよね。
自転車なんか、溝や段差にタイヤ取られたら転倒する危険がある。
よくmotoブログとか見てるけど、四輪ドライバーが一番周囲の事情を分かってないんだなってのがよくわかる。
眩しいのはストレスになる。
昭和の刑事ドラマにある尋問と同じ
>>372 あ、それいいなと思ったけど、奴が事故して犯罪にならんか?思い知らせるには良い手だが・・・。
>>386 コーナーキューブ自作してダッシュボードに置こうかと思ったわマジでw
>>1
∧_∧ 「白」 から 「青」 の成分を減らすほど、 黄色に近づく。
( ・∀・) さらに 「緑」 の成分を減らすほど、 赤色に近づく。
/ 丶 ( RGB の 豆知識) >>383 それで相手がハンドル操作ミスって突っ込んできたらどうすんの?
理屈より感情に任せて行動して自ら不利益被るなんてただのアホやん
>>291
o これ 正解!
\ 彡彡ミミ
\_( ´A` ) ライトの点け忘れを防ぐオートライト義務化は良いことだ
ただ、ちゃんとそれをボトムまで落とせよ
軽トラックや軽貨物にまで徹底して装備させることだ
こういうのは全部の車がやらないと意味がない
スピード出し過ぎだろ
40km未満で事故起こしてるやつなんかそうはいねえだろ
>>243 ハイビーム推奨と同じデカ字でやらんとわからんやろ
ハイビームを切り替えないアホには
>>383 パッシングライトで大抵は気づいて下がるよ
それでもダメな例もあるけど、そんなもんだわ
こういうのを騒ぎ立てる奴の気がしれない
>>397 感情って安全確保と書いてあるやん
文面のどこにも感情要素は無いが
対向車の車高が高かったら、眩しくて眩しくて何にも見えなくなる時がある。
対向車のほとんどない山道とかど田舎の道以外は迷惑すぎる。
昼間でもちょっと日陰だと勝手にライト点くのやめてほしい
こうやって海外とは違う独自仕様で自滅していく国産車
>時速80kmでの走行時に障害物を発見して停止するまで
一般高速道でも60kmまでなのに例え話がバカ過ぎ記事書いた記者もバカ
昼間でも事故が起きてるのにライトのローハイ議論なんて無意味w
>>406 むしろ「めんどくせー」ってなってクラシックカーが流行るかも
それはそれで楽しい
>>388 通勤や通学で毎日1km、2km歩いていると気付くことがある。
道路の端はいろんなものが落ちている。特に嫌なのが犬猫のうんち。
車を運転するときは歩行者は隅っこを歩いてくれって思うけど
歩行者になると隅っこは汚いから歩きたくないんだよね。
>>396 雨の日に前後から眩しいライト浴びせられると地面とかマジ真っ白で何も見えなくなるわ
記事の最後の節、眩しいのは一時的だがLEDは社会全体で重要な役割
とか意味分からないまとめ方してて笑える。
ジャーナリストは警察の判断を批判したら干されるんだろうか。
眩しくて物損事故に繋がっても、LEDの社会的役割と比べれば一瞬の損害ですか?!
腰の低い老人が転倒してもLEDの社会的役割に比べれば些細なことですか?!交通事故にならないから警察は知らぬ存ぜぬですか?!
ライトだけで安全を確保しようとするからだろ
いつまで昭和やってんだよ(大笑)
>>404 本当は安全確保するつもりがないのは明白どしょw
>>341 ストップランプと同じ電球を使う、無意味なバックフォグが眩しいように。
光軸の問題だから、光量で良し悪しは出来ないよ。
眩しいのをもろに食らって急ブレーキかけざるを得ない時があるんだが
それで後続から追突食らったら目潰しした車が保証してくれるのか?
事故にも気付かず通りすぎていくだけだろ
エスカレーターの歩行禁止と
車の制限時速なんて一緒
別の事故が起きても知らんぷり
>>414
∧_∧ モニターの 「青」 の成分を減らすと、
( ・∀・) 画面が黄色っぽくなるよね!
/ 丶 もうロー禁止にすれば良いだろ
ハイとローの切り替えめんどくせーじゃん
クレーマーの言うこと聞いて事故増やすなんて本末転倒
>>426 ハイロー切り替えが出来ないレベルの人は運転に向いてない、てか適正ないから返納して
>>405 交通量のほとんどない道や山道ならハイビームにしたらいいけど
ガンガン車が行き交う道でハイビームにしている車いるが
目の中にまっすぐ光が大量に入ってくるから
周りがマジで見えなくなる
ハイビームが許されるのは先行車と対向車と歩行者がいない時だけだとバカに周知徹底して欲しいわ
>>385 車のライトが見えたら道路中央に寄るヤツは頭おかしいだろ
今改めて記事を読むと酷いな
オートライトの重要性は説得力あるけど、ハイビームは??になるな
オートライトって対向してくるチャリや歩行者に対応出来んの?
ほんとハイ・ロー切り替えもろくに出来ない馬鹿たちのせいでいい迷惑ですわ
そもそもライトのハイ・ローは車検で光軸検査が義務付けられてる制度で
そこまで言うなら無段階調整出来るようにすればいいだろ
ダイハツのオートライトは感度遅くて、最悪、ムカついてくる。調子に乗るな。
ええいめんどくさい
ロービームをハイビームにしてハイビームをロービームにしたら問題解決
>>414 一時期テレビショッピングでパーフェクトビューって黄色いサンバイザー売ってたけど
尼のレビュー見たら散々だったから止めたw
ハイビームにするとき孔明の3Dが出るようにすれば
恥ずかしがってみんなやらなくなる
すれ違う以前に対向車のライト見えたらローにするはずが
眩しいライトしてるやつってローに切り替えるのがやたらと遅い
あれ、自分のライトで視界白塗りして対向車のライトの発見遅れてるだろ
>>407 自分の車なら設定で調節できる。
取説を読んでみ
>>434 歩行者に気が付いたら切り替えて注意して進め
>>437 お前みたいに免許持ってない奴が眩しいのと事故増えるのとどっちが良いかは明白
都心部やカッペみたいに切り替え少なくていいところは良いけど中途半端なところはメンドクサイだろ
>>441 購入前にわかるだろうにねw
夜間はイエロー偏光グラス最強
LED 点光源の照明としての特性に問題がある。
明暗のキレが良すぎて、横断中の歩行者が
照射範囲に入るまで全く見えてない。
降雨時はさらに雨粒が反射して、光の幕越し
に見たようになる。
これはハイビームでは解決しない。
色温度を太陽光に近づけて、照射幅を拡げて頂戴。
最近の車はハロゲンやLEDで光量が強すぎて眩しい
目に与える影響が悪い光量規制をするべき
>>437 チャリや歩行者を照らし出すためのハイビームなので、仕方ありませんね
事故は防ぎきれない以前に運転しちゃダメなレベルの奴が何ドル握り過ぎ。
チャリでもアホみたいに眩しいライト点けてるやつは何なんだ
マジで対面の歩行者も何も見えないから危なすぎる
真っ暗道を黒子みたいな格好で飛びだしてくるアホ歩行者や自転車いるが全然見えないからな、常時ハイビーム義務化でええやん。
オートハイビーム付いてるけど自転車や歩行者からしたらかなり眩しいだろうな
そもそもハイ・ローの切り替えで事故を起こした割合て高いのか
道路で寝ているバカを轢かないことなど出来ない。
>>456 LEDには装着方向があるのを知らないバカが逆に取り付けてるから対向側を照らす
>>437 事故起こさないためにという理由で歩行者にハイビーム攻撃し続けても構わんだろという
キチガイがこのスレだけで一杯居るからすぐにロービームに切り替えない奴にはやり返せ
無理してLEDを使用しようとして一番使っちゃいけない部分で使ってるよな
ヘッドライトはLEDで劣化したぞ
昔のライトのハイビームが今のローくらいの眩しさかな、ちょっと質が違うけど
街灯もLEDになってから、横方向に光が漏れて
路面より街灯の方がまぶしい。
明るいとまぶしいは意味が違うと思うが。
>>1 これを書いた記者は車の知識が無いか、条件反射のバカw
>>463 これね
要は高輝度に対する規制をすればいい
>>463 信号もブレーキランプも規制して欲しいわ
>>462 まさに質の問題
光量の多いハロゲンは眩しいだが
LEDの場合は目に刺さるように痛い
つか、日中でもライト点ければいいんじゃないの?
北欧でやったら事故が少なくなったって聞いたぞ
車じゃないが自転車のライトでも問題になってる
ライトにサンバイザーのような物を取り付けて上部の光をカットする物が売られてる。
ハイビームほんと迷惑
夜道歩いてて「眩しいぞこの野郎」ってジェスチャーしてんのに問答無用で照らしてくんの
こっちが前見れないだろうがボケが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
歩行者がおとなしく路肩を歩いてるのに
クソ眩しく照らしつけられるとフロントガラスにブロックでも投げてやりたくなるな
>>1 ローだって夜間だったら周囲への反射もあるから相手から視認はできる。
警察庁の幹部がハイによる眩暈に起因する事故で2匹か3匹死ねばそのうち変わるだろう。
>>465 お試しで100均にあるスポーツタイプのイエローを買って夜の日や曇りの日に装着してみるといいよ
矛盾と言うか中途半端な距離があるしな
対向車は遠くに居るけど歩行者は近いみたいな
歩行者が眩しかろうが関係無い
クレーマーに配慮する必要なし
緑色LEDおすすめ
凹凸物や陰影のある物かはっきり見える
自転車のハイビームもなんとかしろ
こっちの方が危ねーよ
他の車や歩行者がいるのにハイビーム固定は徹底的に取り締まれよ。
完全に違反じゃないか
反対車線の路肩にある自販機前に車を止めるなら、ライトはスモールにしろよな。
ライトの光軸はカットオフの関係で右肩下がりに調節されてる。
左にいれば当然眩しいし、歩行者も消える。
お前らの嫁さんが助手席に乗り込む時も蒸発するから、
巻き込まれて死んだり、その手前のチャリンコや歩行者も蒸発して飛ばされて、
嫁さんもろともグモる。
眩しいとハイビームは関係ない
眩しいのは社外LED
整備不良にして欲しい
>>415 歩くといろいろ気づくよな
歩道にはみ出す庭木とか放置自転車とか凄え邪魔
酷えのは馬鹿トラックドライバーが投げ捨てた小ベン入りのペットボトルとかもある
>>477 1個1万円以上する国産メーカーのなら許す
セットで5千円前後のLEDつけるなよ
>>461 歩いてるのが悪いからな
照らしまくるぜ
歩行者は眩しければ夜道を出歩かなければいいだけ。出歩きたいなら頭にライト付けて歩け。
そういやパトカーとすれ違っても眩しいって感じたことないな
車や自転車で走行中は無理だけど、
歩いている時は直径13センチの手鏡を持ち歩いてハイビームの車に向けている。
慣れるとその車に向けて正確に反射できるようになる。
道路広げて歩道作れよ
轢く奴は見えてても轢くんだから
住宅地なんかで対向自転車には反応しないでしょ?
車にも乗るけど超迷惑
>>487 最近のパトカーは結構眩しいぞ
ハイビームにしてる訳じゃないけど糞LEDが標準装備されとるからな
夜間歩くような奴らには反射タスキとか反射の奴つければええねん
>>488 後ろからハイビーム車につかれるとサイドミラーとルームミラーを後ろに反射するように合わせてる
自家用車の最高速度を30km/hにしてリミッター装備を義務化するべき。
どうでも良いけど型落ちプリウスで朝からオラつくおっさんwww
>>485 >>486 ヒキコモリはそう考えるんだろうな
>>473 前後反射材の義務化、または常時対向となるよう右側通行で夜間は存在を前方にアピールできる照明付きネックストラップ携行の義務化、とかされたいのか?
いずれハイビームだけでは不十分となったら、そういう動きも出てくるだろうけど
オートハイとかアクティブハイがクソ。
昨日も交差道路左から来る車に幻惑させられた。
左方優先だとは思うけど、頭にくる。
対向車がいてもハイビームにしろと勘違いさせるような記事だな
パソコンのバックライトLEDですら目に悪いとか言われてるのに
車の光量の強いLEDライトを歩行者に浴びせてるからな失明するぜ
>>9 これな
自転車屋は売る前に光軸下に向けて欲しいわ
>>497 本当はヘッドライトのカバー全面にそういった処理をすべきなんだろな
だけど無理にLEDを使おうとしてLEDの特性として暗くて眩しいからほぼ素通しのガラスになった
昔みたいに半透明のうえスリットのしっかり入った素材にしてほしいわ
>>488 ドラレコに撮られてんぞ
レーザーポインターと同じだから、事実ならもう捜査されてるかもな
前提がおかしいだろ前方に車のいない時にハイビームにしろって話しだろ
これ書いた奴馬鹿か車乗った事ないんじゃないのか
目的は、めくらましによる事故を誘発して警察の仕事を確保するためだよ
ジャップって本当に汚いな
昔のLEDは直線的な光源だったが家庭用の照明器具に使われるようになって
電球に近い光源の広がりに改良され余計に眩しい
>>478 規定があって新車出荷時はハイに設定されていると販売店の人に言われた
たいていは自分で角度を下げられるから俺は下げている
でも女はバカだからハイのまま走ってて迷惑
女は乗り物や機械の運転操作に向かないことがよく分かるな
>>508 すれ違うのなんて一瞬だよ
少なくとも8時24分から7レスする間に注視してるその画面よりかは影響は少ない
屋内灯もワンランクダウンしたほうがいいんじゃないか
アクティブライトの車に乗ると、普通のライトは見えてるつもりで死角が多すぎるのがよく分かるよ
斜め左に人が歩いてるとか全く見えない
ハイビームってオートにしてもちゃんと切れないよな
だから結局手動でオンオフすることになる
>>521 仕事からの帰宅時
幹線道路だと一瞬が延々と続くんだぞ
>>490 チャリは車道走れよというくせに車道外側線の外側を塗り替えるだけで
済まして本当は車道走って欲しくないのが見え見えな国がそんなことするかよ
対向車や後続車のライトが眩しくても最近はイライラしなくなったわ
どうせオートライトなんだろと諦めがつく
オートライトといえば
最近、オーランチキチキの話聞かないな
ジャグラーもLEDはやめてほしいな
ハナハナはLEDの方がいいと思うが
>>1 馬鹿なのか
ライトじゃなくてスピードの出し過ぎだろ
移動式オービスでバンバン取り締まれよ
こっちは気を使って蛍光ジャンバー着てロービーム仕様のライトつけた自転車乗ってるのに、
対向車の糞がハイビームのまま向かってくる率高すぎるぞ。
死ねよ。
>>511 バカ発見
ドラレコに撮られたってそのカメラが眩暈で当該を特定できないだろ
商店の防カメに映っていりゃともかく
>>531 どの程度の昔かわからないけどもシールドビームは糞だったな
街頭もっと増やして明るくしろって思うけど金クソかかるしな
渋滞してるのにずっとハイビームの奴いたな
サイドミラーが見えないくらい眩しいから注意したけど
ライト消してけどあれがオートだったのかな
>>1 眩しくて目がくらんだ対向車が事故を起こします
もしくは、眩しくて目がくらんだ歩行者を転倒させます
対向車でも歩行者でも自転車でも発見した瞬間にロービームにするよね?
ロービームでも
フォグランプを点灯してるバカがいる
死んでほしい
また都合のいいデータだけ出しおってからに
対向車がハイビームで目くらまし状態になった時のデータはださんのか?
最近眩しい車が増えた
後ろの車のライトが眩しくて威嚇されてるのかと思ったら
悪気のなさそうなおばちゃんだったので威嚇ではないと思う
でもトラブル招く気がする
昔は、パトの後ろでハイビームしたら、車を停められて職質だったけど
法律って変わったっけ?
HIDやLEDは明暗の差が大きいので照射範囲外が昔のライトより見難いの。
老人が眩しい眩しいって騒いでて笑えるw
50歳くらいまでは余程不摂生してなきゃハイビームくらいそこまで眩しく感じねえからな
ジジイは家でおとなしくしてろw
>>546 前に車がいる時はハイビームしちゃダメだぞ
>>544 なんかレス追ってみたけど、全然歩いて外出しないのか
近侍のコンビニとか駅までとか普通歩くだろ
>>546 今でもあかんやろ
なんで基本ハイビームを常時ハイビームと捉えるバカしかいねーんだよwwwww
>>488 >>496 難しそうだけど練習してみるわ
ただ市街地だからハイの車なんてめったに遭遇しないんだが
>>548 安物中華LEDライトをつけるのはやめてくれという話
只でさえハイビームだけでも眩しいのに
霧も出ていないのにフォグランプまでつけてるガイジには中指立てていけ
>>550 コンビニとか使わんし買い物は車で行くだろ
車あるからわざわざ駅とか使わん
ここ10年で電車乗ったのも10回あるかないか
>>533 え、まじでやってんの?
カメラなんてそのへんにいくらでもあるから、心当たりがあるなら覚悟しといたほうがいいぞ
そもそも反射で光軸が合うまでは被害車両のドラレコにも撮られてるわけだし
それで実際に事故が起こったら、徹底的にやられるよ
いたずらで済むと思ったのかな
>>554 それが眼が老化してる意見
>>555 フォグは下向きだから関係なくね?
眩しい
ハイビームにせんでも大丈夫な速度で運転すればいいやろ?
キチガイYouTuberが安物中華LEDお勧め動画あげてるが
運転席から見てのお勧めばかりで相手側からどう見えてるを説明してない糞野郎ばかり
あいつらも業者共々死に絶えてくれ
オートなら勝手にハイロー切り替えてくれるから楽ちんやで
>>534 ハロゲンが出たときは眩しすぎて危ないとか言うやつも多かった
そのあとHIDになってもLEDになっても同じことが繰り返されてる感じ
対向車のライトを検出したら自動的にロービームに切り替わるようにしろよ
>>566 HIDは眩しいけども痛くない
LEDは異常
ポジションランプは5w球だが、あれをヘッドの半分の25wぐらいにすれば、
明るい市街地の幹線道路では必要十分だと思うけどなあ。
裏道・山道は危険なので、当然ヘッドライトが必要だけど。
ハイビームで歩行者ビビらせるのキモチーw
特に住宅街で若いカップルや子連れ親にビカビカすんのが快感
見つけたらハイビームに切り替えて20km/hくらいで数分照らしながら通り過ぎるのが夜ドライブの楽しみだ
>>532 自転車は「車両」だから対向車はローにしないと違反なのな。
>>559 フォグ上向きにつけとる馬鹿は死んで欲しい
オレほとんどハイビームにする事ないけど
事故ってないぞ
>>572 本当の山道はハイビームだと走れないぞローもしくはフォグ
ワイのランプ中国製だけど普通向きですでにハイビームより明るいで
最近はどの車でも普通でも明るいから気にすることない
昔のハロゲンの奴は変えたほうがいい あれは暗すぎる
最近眩しいフォグが増えてる気がする
しかもロービームにすらせずフォグ+スモールみたいなのもちょくちょく見る
中華パーツのDIYで光軸も出てないイエローフォグには大体青いリボン状のLEDデイライト付けてるし流行りなのか?
自転車の「対向」ってなんだよ
基本的にまずそんな現象が起こらない、そもそもハイビーム義務化になったらハイビームにできない自転車の夜間走行が違法となる可能性すらある
>>488>>558
それ、週刊誌に載ってたけど実際そんなにうまく反射できるのか?
こちらは自動車学校で教わっても無いのに
どんどん車の機能を勝手に変えていくから
最近のコンビニの接客対応みたいに
何が常識かワケわからん事になってる
>>572 夜間の住宅街は必要
>>578 田舎って程田舎じゃねえよ
そもそも日本って車社会じゃないところの方が少ないだろ
>>290 ヘッドライトのリフレクターと後付け電球の位置がズレて
光が上にダダ漏れしてるだけだろアホか
>>555 晴れの日中でも、日の出日没の逆光で前が見えづらいときは、
ヘッドやフォグをつけてる対向車だけは良く見えてありがたいと思ってるんだが。
高校生か大学生の若いカップルが突然顔面照らされた時の反応は最高www
顔の前に手をかざして急に歩くの遅くなるのwww
リア充ざまあwwww
>>570 相手がDQNだったらびびってすぐローに下げるんだろ
発光型のスピードメータがライトをオンにするのを忘れさせるんじゃね?
対向車にハイビームされたら前が見えなくなって減速せざるを得ない
そもそも法律できたときは配光も悪いハロゲンしかなかった時代だしな
今の高効率LEDやHIDとは比べ物にならんくらい暗い
>>588 そんなことしねえよwww
こっちは車、あっちは徒歩だからなwww
普段歩きですれ違ったらビビっちゃうDQNも気にせず照らせるwww
対向車がきたら切り替える、ハイライトにしないと危ない道があるのは確かだから
>>577 フォグなんて、つまみいじるのも面倒なので、必要がなければまず点けない
それをわざわざ点けてるってことは、魅せパーツとしていじってる可能性が高い
稀にすら見ないフォグ点けてる車がそんなに多いのだとしたら、そういう地域なのだろう
>>576 おまえみたいな光軸もまともにとれない安物中華ランプ後付けする馬鹿がいるから眩しくて困るんじゃねえか
>>572 夜間の住宅街、空いてる県道市道レベルなら必要
国道ても状況に応じて必要
つまり、どこでも状況次第で必要
やたら明るいライトが糞眩しくて前が見えない時あるけどそれでもいいんだ
>>579 自転車のないド田舎で暮らしているのか
生産時点でハイの角度のままだと前から来た歩行者は眩しい
まだ混乱している人がいるようなので整理
・基本はハイビーム
・対向車、前走車が居るなど、相手が眩しい場合はロービーム
これは昔から道交法で決まってることです、常時ハイビームに変えようって
話ではありません。
昔から道交法で決まってる事を、忘れてると危険なので守ってくださいって啓蒙です。
>>601 この大義名分があるから安心して歩行者照らしを楽しめる
後付の高輝度バルブがいけない
点or線光源のハロゲンと面光源のLEDだとリフレクターが合わないからカットラインが出なかったり、出てても漏れ光が激しくて眩しい見た目にしかならんよ
リフレクターが光を正しく収束できないから車検に通る光軸にすると眼の前だけ明るく見えて遠くが見通せない
逆に遠くまで照らす光軸は車検で引っかかる
>>601 それだとバカには伝わらない
基本 ロービーム
対向車や前走車、自転車や歩行者がいない場合はハイビーム
オートってどれくらい信用して良いんかな
一応常にオートにしてるけどたまにここでなる?って時がある
>>600 生産時点って何かね?
まさかダイナモのことを言ってるの?
>>606 陰キャがカップルやDQNに唯一攻撃できるのが住宅街でのハイビームだからな
むしろ対向車が来たら自動でロービームにする機能にしろよバカ
>>151 逆やろ、運転者が歩行者に気付けるようにハイビーム
夜中に歩行者が轢かれる大半が発見できねーから
どうせ原油買えなくなって車使えなくなるから
自転車だけで移動しようぜ
眩暈されて視野が白眩するとどこが車体の端か分からずに
接触や衝突が起きるとジャフメイトに出ていたことがあるぞ。
警察ってほんとにバカだわ。
誤操作で一瞬でもピカってやっちゃうとブチ切れて追いかけ回したり報復してくる奴等ばっかりなのに
事故減少よりハイビームが原因の運転者どうしのトラブルが増えるほうが多いだろ
ハロゲンもハイワッテージバルブ入れれば最強なんだけどな
ガラスレンズ時代は120Wとかあって本当にどんな天候でもよく見えた
今はリフレクターとかが熱でやられるから無理だが
俺の社用車
ヘッドライトのカバーはこのクラスを標準装備にしろ
スカスカのつけてるやつは整備不良で免許剥奪しろ
>>620 あんなものの販売や装着を許してる警察も同罪
結局ハイでないと危ないというのは夜間のスピード出しすぎが問題なんじゃないのか?
なんだこの記事は
>>613 ええ?
このスレ見てるとバカだらけに思えるが
眩しくてかまわん。
ってか物事には得失というものがある。
そりゃ眩しくない方がいいが、
曳き殺されるよりましでしょう、
それだけの話なのに、何でこんなに
揉めるのか全く理解できない。
これが分析てきない文系脳か?
昨年新車に買い替えたら完全オートライトになってたわ
オートハイビームはトラブルの元なんでずっとOFFにしてるな
別に街中ならローでも十分明るいし
対向車のLEDが眩しすぎて怖いから
夜は運転したくないわ
誰かひき殺したとしても罪悪感は感じないと思う
>>626 爺婆ならともかく子供轢いたら罪悪感で立ち直れないわ
>>608 ヘッドライトのベゼルのことだろJK
市販車なら手で向きを簡単に変えられる
>>602 それやって直ぐ赤信号で止められて、
歩いてきた歩行者にドキドキしながら知らんぷりしたことあるだろ
>>624 明るくて眩しくないライトがあるからこんなに文句が出てるんだぞ
自転車のってるときハイビームやられたが眩しすぎて目がくらんで、逆に目の前にいた人引きそうになったことあるぞ
ハイビームもオートライトも安全の為にでええんやが単に切替しない奴が鬱陶しいってだけやろ
ハイビームはスレ違いや真後ろにいるのに切り替えない
オートライトは例えば駅のローターリーで停車中でもつけっぱなしで
ベンチに座ってると顔にモロに当たるってのを何度も経験した
>>622 60キロ制限を60キロ走行でロービームだと
横断歩道以外の横断者なんかが「見えてからブレーキ踏んでも間に合わない」
って事故が起こりやすい。
ロービームは約40m先を照らすが
60キロ走行時の停止距離が約44m程度になる
つまり、見えてからでは間に合わない例が必ず出る
>>1 ハイビーム義務化で取り締まり件数が上がることが目的な
「対向車があるのに下げなかった」
「人っ子ひとりいない山間地なのにローで走っていた」
これだけで取り締まれるんだから
原付一種がいまだに30キロ制限・3車線で二段階右折なのも
取り締まりのウマ味があるから
結論としては、警察は事故防止なんて全く考えていない
>>629 歩道もないような住宅街でやるんだよ
信号あるような道だとダイレクトに歩行者にライト当たんないだろ
>>560 ID:DeepS0Up0みたいなキチガイには通じないんだよ
>>632 運転に支障が出るくらいまぶしかったなら一度止まれよ
危ない奴だな
>>622 そっちの議論も出て欲しいんだけどね
夜間は法定速度マイナス10kmとかが推奨されて欲しい
ハレーションで前が見えない
その方がよほど事故起こすだろ
車乗ってるやつのオナニーでしかねえわ
車乗ってる時やネットやってる時に人格変わる奴って哀しいね
歩いていてハイビーム来たらとりあえず車道に飛び出すようにしてる
轢かれてもまあかまわないし
何か文句言われたら即警察呼んで一瞬目が眩んで足元見誤ってって言うとどっか逃げていく
100m先まで照らせて眩しくないライトが発明されればノーベル賞ものだなw
>>635 その代償としてハイビームだと眩しさで視界を遮ってしまい危ないことがどれくらいあるのかの実証はなされているのだろうか
>>636 昔から、基本ハイビーム
すれ違いや、前走車などが居る場合は例外としてロービームと決まってます
前提を理解して
ID:NeeAKerX0
ID:QE+9+2Dg0
みたいなキチガイは歩行者にやり替えされても文句は言えねーな
ハイビーム以前にそもそも最近のライトが無駄に眩し過ぎる
そんな眩しいのでわざわざハイビームにしなくても
問題があるとすればそれはスピードの出し過ぎだ
>>646 「眩しい」って話と「照らしてない」って、似た別の話の混同です。
「照らしてない」なら当然事故に成りますが
「眩しい」の方は、「ロービームに切り替る条件でやってない」
「光軸がくるってる」「後付けLED等で配光がおかしい」とかの別問題かと。
>>648 それ両方俺だけど20km/hで歩行者照らししてるから飛び出しとかも怖くない
減光等義務違反ってやつなかったけ?それで捕まるやつが増えるのか?
オートライトの動画があるけど、対向車にとっては、パッシング状態だね。要らない問題が発生しかねない。
>>649 >>651 基本、ハイビームなのを忘れてる人が多すぎる
実はロービームでは40m先辺りまでしか照らさず
制限速度以内でも条件で「見えてからでは停まれない」事故が起きる。
なので、基本ハイビームと思い出して守る。
それとは別に「眩しい」問題が有るって事です。
夜間は基本ハイビームなんてのも昔から警察が言ってたけど
時代が変わって糞ヘッドライトが当たり前になっても思考停止で同じこと言ってるのも問題
20年前とあまりに状況か違う
山道とかハイじゃないと危ないよ。速度も当然出てるから、誰も通ってなくて
相手よりも強力な光源で照らせば眩しくない
明るさ勝負だよこれ
自動車禁止にすればいいじゃんw
公共交通機関をメッチャ増やしてさ
常時ハイビームの奴が信号待ちの対向車線にいると
パッシングするが、それでも落とさない奴がいる。
その場合仕方ないので、相手の方に少し車を向けて
ハイビームを返してやると大抵落とすな。
アンダーパスやトンネルくぐると車の年式やグレードがあからさまになって面白いよな
俺は必死に操作してないようにライトを付け、消す
基本基本言ってるのがいるけどどんなド田舎の僻地に住んでるんだ?
街中だと常に対向車がいるからハイビームなんて触ったこともない人のほうが多いぞ
>>640 マイナス10kmになったからってハイビームが不要というバーターにはならない
なぜなら、自主的な用心が要求される場面では速度を落としつつハイビームになるから
そもそも、すでに視界の怪しい暗がりエリアで上方向の標識にも意識を向けつつしかもマイナス10km計算しろというのは、本末転倒なオーバーワークを招くものでしかない
>>644 無保険くんほど事故回避をミスる可能性が高いという皮肉なミスマッチがあるけど、まあ趣味でやってるならやめられないんだろうし頑張って
>>646 それを言い始めたら、外国みたいに歩行者側の可視性向上努力も要求されなければおかしいことになるが
眩しくて交通事故を誘発してるとおもう、どっちがいいのか実証実験やって証明してほしい
>>666 そんなの意識してやってる奴いるのか?
OUTライトはウザいからオフしてるけど
>>652 まず、夜間はハイビームでないと時速60kmで走ると事故になるリスクがあるという前提があるならば
夜間はハイビームで走らざるを得ない
となると、ハイビームは眩しい問題は起こるのでは?
別の問題という意味がわからない
>>668 そりゃそうだろ。んで基本連呼とお前とは両立してるだろ
ハイビームのまま走ってくる車があったら、フロントガラスに向けて懐中電灯照らすことにするわ
最近の懐中電灯は明るいから、歩行者をさぞ見つけやすいだろう
>>668 基本と例外を理解してないと事故が起きる
(物理的に見えてからでは停まれない状況が出る)
別に例外に該当し続けるなら、ずっとロービームで良いんだが?
>>676 ・対向車、前走車が居るなど、相手が眩しい場合はロービーム
そもそも対向車前走車がいない状況なんて、むしろそっちがレアだと思う
そういう意味では、結局、ハイビームが限られた条件下でしか使えないはず
昔イエローバルブなる黄色いライトがあって憧れたっけw今の車のライトって本当に明るい
車の顔がネオン街みたいなのもあるしw
>>672 基本ハイビーム、例外がロービーム(減光義務)を理解してくれ・・・
昔から道交法で決まってることだ。
ハイビームなんて年に1回点けるかどうかだろ。ユーザー車検の時ぐらいか。
>>671 ネタだよ
最近のアンダーパスやトンネルはLED化で異常に明るいんでいらんし
>>678 >別に例外に該当し続けるなら、ずっとロービームで良いんだが?
既にこう書いてるが?
>>684 要するにハイビーム眩しい問題は起こらないはずだ
正しく切り替えているのなら
しかし現実起きているって話をしてるわけだよな?
>>1 無灯火とハイビームがごちゃ混ぜになってて支離滅裂
酔っ払いがクダ巻いてるみたい
早めに点灯(スモールでも効果大)
スピード出すならハイビーム(=ロービームではスピード出せない)
って当たり前の話をまぜこぜにしてるだけだろ
オートライト機能とオートハイビーム機能を分けて議論しろよ
アホなロジックでロー・ハイ切り替えるオートハイビームなど害悪なだけ
洗練されたころに出直せ
> 市街地のどちらも管轄していますが、どちらの場合でもハイビームを推奨しています
そもそも市街地に対向車も後続車もいない状況なんてごくごく限られる
田舎なんで割とハイビーム使うこともあるけどたまに切り替え忘れて
対向車にパッシングされて怒られることがある。慌ててローに切り替えるw
>>685 それは別問題の混同
切り替えしてないとか、ライト自体の問題など
別の問題を混同するからループしてるだけ
基本ハイビームは昔から法で決まってるし、
そうしないと物理的に見えてからでは停まれない事故が起きる。
(厳密にはハイビームを使わなかった法律違反での事故)
「眩しい」はそれとは別の問題。
>>689 そのループに意味があるのか?
基本ハイビーム、例外がロービーム
例外に該当し続けるなら、その間はずっとロービームに成る
回答出てるのにループしてるだけだろ?
ミニバンとかの車高の高い車のハイビームは
歩行者の迷惑だ
>>596 対向車見なければまったく問題ではない
たまにパッシングくれてくるけど別に気にしないし
明るさの考え方が昭和で止まっている人だなあって思う
昔はシビエの丸いフォグランプを付けるのが流行った頃があったけど
今じゃ後付けフォグなんて付ける人は本当になくなった。林道走る4WD愛好者くらいなものかな?
対向しようが後につこうが、頑なにロービームにしないやつ何なん?
>>1 分かった、なら都心渋滞中にハイビームや交差点右折待ちでハイビームしてる奴にはハイビームを浴びせてあげるのも別に問題無いって事だな
> 「眩しい」はそれとは別の問題。
いや、要するに
「市街地でもハイビームが基本」ということが広まりすぎているせいで
起きないはずの眩しい問題が起きている
要するに「市街地でもハイビームが基本」ではなくて「対向車と後続車がいない場合はハイビーム」が広まるべきなのに
そこの周知があまいせいで、眩しい問題が起きているという話
眩しいは別問題というのは頭がおかしいとしか思えない
最近はイヤホンしながらの歩行者ばかりなので周囲の音が聞こえない
常に市街地でもハイビームでいたほうがいい
明るすぎることは絶対にない 直視しなければいい
ちなみに・・・
後付けLEDライトの場合、ハロゲンよりだいぶ明るくはなるが
実は「光軸」が出ない、「配光がおかしい(変な方向に飛んでる)」
とか、対向から見てやたら眩しいものが多い傾向。
しかも実は、「明るいんだけど、照らし方が悪く路面などが見にくい」
条件などが多いかと。
(白くなりすぎて立体感が無いとか、強い光で対象がかき消されたような感じ)
つまり、デメリットが大きいが(と言うか迷惑かけるが)、肝心の
「照らして(路面などを)見る」能力が低かったりすることが多い。
義務化でよくハイビームで走る人間の特徴として運転に集中してない為ハイビームのまま対向車に向う
切り替えにより視界不良に陥り極端な減速、蛇行運転をする
ハイビームで全く見えなくなる事めちゃめちゃ多い
ここで人が飛び出てきたら人殺してまうわって思う事増えたわ
>>703 グレア出しまくってるLEDはキチガイ貧乏人
リアに反射板付けたら夜に煽られることがなくなったお
>>1 眩しくて見えないって言ってるのに何を言っているんだ
見えないのが安全なわけないやん
>>692 その例外をいちいち説明し明確にしないと理解出来ない馬鹿が多い事を知らないお前みたいな奴が上流過程に多いから問題なんだよ
馬鹿は単純な白黒しか理解出来ないんだから、そんな例外処理は出来ない
霧が濃い日ってごくまれにあるけどハイビームにすると返って視界が真っ白くなって
よけいに見えなくなるんだよなw
>>687 チャリや歩きで、明る過ぎるLEDライト付けてたり、もったりしてるやつは死にたいのかと。
眩しすぎて光源以外何にもみえないんだよな。
>>696 後付けLED・HIDとかにするとアダプターをかまさないとハイビームインジケーターがつかなくなるのが多いから
もしかするとハイビームになってることをドライバー自身が忘れてる可能性もある
>>689 何度ループするの?
問題の混同
「照らしてない」は当然事故の元
「眩しい」はそれとは別に、減光義務(切り替え)をして無かったり、光軸、配光等の問題
基本ハイビームは昔から道交法で決まってること。(例外に当てはまるならロービーム)
それ基準で安全になるように作られている。
別々の問題を混同させ、ループしてるだけ。
あ、アンカー違ってた
>>699
何度ループするの?
問題の混同
「照らしてない」は当然事故の元
「眩しい」はそれとは別に、減光義務(切り替え)をして無かったり、光軸、配光等の問題
基本ハイビームは昔から道交法で決まってること。(例外に当てはまるならロービーム)
それ基準で安全になるように作られている。
別々の問題を混同させ、ループしてるだけ。 眩しくて停車する時もあるわ、夜の闇も見えにくいけど眩し過ぎる光も何も見えないんですが
ハロゲンランプをつけている人はすぐに変えたほうがいい
Amazonで3000円くらいのランプを変えるだけ
自分でやっても15分くらいで簡単に取り付けできる
中国製だから耐久性がない場合があるが電球が切れても大概無料で交換してくれる
>>699 ブラックリストかホワイトリストかという方式の違いでしかない
ただ、限定的にしていた頃はハイビームに逆上する人も多かったので、よりネガティブなシーンのみで使えるものでしかなかった
>>702 運転に集中していないなら、ハイビームじゃなかったらそれこそ危険でしょ
>>454 歩行者は1人とは限らないから下げられないんじゃね?
そろそろこれで交通トラブル激化するよな笑
もうしてるかな。
最近の煽り運転の激増には、このハイビームもいくらか関わってそうだわ。後ろの奴がしまくったら 意図的?喧嘩売ってんの?みたいになる情弱の方が多いしな
>>708 おまえが理解したくないだけだろ?
基本ハイビーム
前走車や対向車が居る例外時はロービーム
必ず教習所で習う簡単なことだが?
>>714 例外ってこれやね
道路交通法第52条第2項では、夜間に他車両と行き違うときや前走車の直後を走る場合には、ヘッドライトの消灯あるいは減光する等灯火を操作しなければならないと定めています。
>>709 安物LEDつけてる連中は雨の夜の日、ハイビームどころかロービームでも前が見えてない
フォグランプの方が走りやすいということでスモールとフォグで走ってるバカまでいる
イヤホンの歩行者はねてしまって人生終わりになるくらいなら
常にハイビームにしよう ハイビーム切り替え忘れて歩行者はねたなんて言い訳できない
中国製ランプに取り替えればハイビームにしなくてもすごく明るいので
すぐにランプを変えよう
ハイビーム推奨って街中の信号待ちでもハイビーム点けとけって言ってるからな
意味不明だわ
>>644 世の中にはくだらん理由で命を捨てる奴もいるんだな
自動切り替えもちゃんと制御できてない、応答遅すぎで
すれ違い直前までずっとハイビーム
ヤンキーハイエースより眩しくて今のマツダ車、ホンダ車が一番くそ
彡⌒ミ 誰がオートライトやねん
(´・ω・`) 誰がハイビームやねん
>>715 >>721 異様に眩しさ訴えキレる症状も
二輪バイクにキレる症状も
頚椎の可動域が狭窄した症状も
痴呆症状であり運転不適合者なんだから
試験や更新チェックが要る
その間引きだよ
× 事故を防ぎ切れない
◯ 道路管理の職員や警察「事故を起こして余計な仕事を増やすな!!」
イヤホン歩行者は急上昇している イヤホンは無線化しているので
車からはイヤホンしていないように見えるが歩行者は無線のイヤホン使用が
非常に多くなったのは事実である このことをしらない人は多いと思う
歩行者を守れ どこでも常にハイビームにするか中国製のランプに取り替えよう
>>675 ID:MUFOTvht0は意図的に歩行者にハイビームしてるから
こういう奴には遠慮無くやり返しても殴り合いにはならんな
甲子園球場みたいな巨大な照明器具を至る所に設置するしか無い
まあ歩行者は夜間は明るいLEDライト携帯して車が来たらドライバーに向けて照らせばいい
ハイビームにする前に歩行者見つける事ができるから喜ばれるに違いない
ハイビームとかそんな小手先のことじゃあねえわ
夜間は何をどうやっても見通し悪いんだから昼間より速度落として走ればいいだけだぞ
昼間と夜間とか天候不順でも制限速度が同じというのがそもそものシステムの欠陥
昼間と同じ速度で走ろうとか安全性を考えるなら頭イカレてるレベル
そもそもが偏差値40程度の猿、池沼でも車運転できるというのがイカレてるんだが
コイツラには自分で自律的に最適化を図るという高度な知性はない
ロービームでもLEDの明るいライトで更に光軸の角度上げてる奴が一番うざい、本人はよく見えて良いだろうけど対向車からするとぶん殴りたくなる
>>737 人によっては激怒して暴行をしてくる危険があるがな。車内に武器を常備している奴はいるだろうし。
>>738 速度落とすのは当たり前だろ
その上でちゃんとハイビームにしろって話だ
スピード出せないようにしたほうがよっぽど事故が減る
ロービームは約40m先を照らす
なので時速60キロでも見えてからでは停まれない事故が起きる
ハイビームは約100m先を照らす
つまり60キロでも見えてから十分に停まれる
このハイビームで法や道路構造が設計されているのに、ハイビームにしないから
起きなくていい事故が起きてるってこと。
法や交通の設計に従えば事故が減るって話。
しかも教習所では必ず習う基本の話。それを理解できてない、忘れてる人が多すぎるってこと。
>>738 免許試験に知能検査も入れてFSIQ80以下は免許取れないようにして欲しい
今のクルマって角度も光量も自分で設定できるだろ?もうちょい抑えてくれんか、20年前の営業車乗り回してる俺には対抗のLEDはまじで前が見えなくなる
>>745 法定速度60q/hなら国道や4車線あるような県道クラスだろ
大抵街頭もあるし前走者や対向車も居るよ
この頃の横断歩道での歩行者は割と平気で渡ってくる
車が止まらなければならないことが周知になってきたからである
夜間もし歩行者に気が付かずにはねたら人生終わりである
どこでもハイビームか中国製の明るいランプに取り替えよう
対向車が眩しいからといって違反になることはない 気にしない
人生詰むくらいなら常にハイビームで
>>746 それすると長距離ドライバーが不足するぞ
>>44 安いクルマのオートハイビームなんて人間以下だぞ
二輪や歩行者は見落とすって取説に明記されてるし
カーブ等で直接対向車が見えない時は対向車にハイビーム当たってから下げてる
免許返納したほうが良い奴並みのオートハイビーム
正直、ハイビーム切り替えのできないどんくさいやつに合うのは1か月に1回ぐらいだぞw
防眩フロントガラスってできないのかな
戦闘機なんかに採用されてそうなもんだが
>>750 あいつらって知的障害同然の奴ばっかなのか…
>>750 朝日新聞がリストラしたし、人手は十分足りるだろ
市街地でもハイビーム
でないと時速60kmでも事故になるって繰り返すお役所おじさんがいるが
市街地はハイビームより、時速を自主制限で50kmにさげるほうがまだ現実的
よほど深夜早朝でないかぎり、対向車後続車がないことはレア
ハイビームで、対向車にまぶしくないものを作ればいいんだけどな、
LEDならできな気もする(適当)
>>755 あなたがしている机上の話が現実に即してないから関係ないようにみえるんだよ
サッカー選手の目にレーザーポインターを食らわせるような愚行
天津飯の太陽拳でうおまぶし
それだけのこと…強い光に射られると何も見えなくなるだけ…
ハイビームは、横断歩行者に「車が来るぞ、すっとこどっこい」という威圧効果があるからw
たしかに事故は減ると思う。w
>>759 机上の話ではない。
実際に見える道路はあるだろし、別にそれは問題ない。直接関係ない。
また減光義務も昔から決まってる。別の問題。
あなたが反論に成って無いことを繰り返してるだけ。
>>757 せめて信号待ちの先頭の時はローにしてほしい
横断歩道渡ってるとき眩しいんだわ
>>758 既にある各社色々出してるけど万能では無いから手動による操作も必要
たぶん普段車のらない、夜間車乗らない奴が理論のみでハイビーム推奨してんだろうな。
眩しいんでスピード出して早く通り過ぎるようにしてる
みんなそうしてるよな
今の車って自動でハイビームになるけど
義務化されてたんだな
交通法規のほとんどは、歩行者保護のためだから。
車同士のいざこざは二の次なんだよ。
「車同士でまぶしければ、手動でうまくやれへたくそ」というのが法律主旨w
「他の車や人を確認したらローに切り替える」を併せて啓蒙すればいいだけなのにやらないバカ
ハイビームより中華ライトかなんか知らんか異常に眩しいライトなんとかしてくれ
軽がよくつけてるわ
>>484 国産はルーメンが足りなくて街灯でもかき消される
最低限2000lmは必要
>>581 反射してる時点で減衰してるからハイビームほどの威力は無い
フレネルレンズなら収束できるが
・基本ハイビーム
・例外(前走車や対向車が居る場合)はロービーム
これ、昔から法で決まっていて、教習所では必ず習う基本です
>>776 こんな簡単なことも覚えられない、できない、へたくそドライバーが多いんだよw
>>1 ちゃんま検証したのかこれ
ホイホイと義務化するが
昨今のライトは少し歩道側に向いてるから眩しくねーよ!
>>776 だからなんだ
現実に則してない
パトカーですらロービームで走ってる
>>781 動画を取って、YOUTUBEアップだなw
>>128 むしろ歩行者にハイビームが合法だ車が来たらロービームだ、歩行者にロービームじゃハイビームの意味がない
>>781 基本と例外、例外に当てはまってればロービームですが?
私の住む地域では、対向車がハービームだった場合
こちらも対抗してハイビームに切り替えた上で
相手車線にはみ出し正面から照らしてやるのが礼儀
後続車がハービームだった場合には一旦追い越させて
自分がハイビームに切り替えた後テール・トゥ・ノーズで
しばらく追い回すのが作法とされております
ハイビームされたほうは前が見えなくて逆に事故るだろw
そういえば、ハイビーム同士の事故って、実際どうなんかね
オートライト義務化するならもっとマシなものになってからしろよ
高架下をくぐっただけで点灯するくせに点灯が遅いから高架下を過ぎてから点灯するマヌケぶり
>>776 前走車、対向車がいてもハイビームのままのボケが問題なんだわ。
オートハイビームなんてクソの役にも立たん
500m先からでも照らされたら前が見えなくなる
1の記事の主張
市街地でもハイビームが基本
ID:ANs+krp20の主張
例外以外は市街地でもハイビーム。例外は対向車・後続車がいる場合
市街地では実質対向車や後続車がいるから、市街地は実質ロービームにならざるをえないのに
1の記事のように「ハイビームが基本」がまかり通ろうとしている現状にたいしては
「正しい認識していないやつが悪い」を繰り返すのみ
問題は正しい認識ではなくて、「ハイビームでなければ危険だ」という主張の声がでかすぎて
「例外」が周知されていないことじゃないか?
現実的に対向車や後続車のハイビームで眩しい経験をしたことがある人間が多いというのは、そういうこと
今はそういう現実をの話をしている。「原則」ではなく。壊れたテープレコーダーのような原則論に意味があるだろうか
>>786 自分がそうされなきゃわからんバカも多い
ハイビーム推奨は警察の思考停止を象徴している
体育で肌着禁止と同レベル
一度決めたルールを変えられず正当化するための言い訳ばかり
>>786 そしてドラレコで取られてユーチューブに晒されるか危険運転で逮捕と言う様式美。
トヨタ車に乗ってるやつに多い糞眩しい黄色いフォグランプ消し忘れてる馬鹿を逮捕しろよ
対向車ハイビーム警察と、人身事故防止ハイビーム警察の戦いなんだなw
基本ハイビーム
乗り物に乗っていようが乗ってなかろうが人を認識したらロービームに切り替え。
たったこれだけなんだけどな。
>>797 基本ハイビームって言ってる奴でも対向車や前走車がいるならロービームにしろって言ってるんだけどな
なぜ5chでは話が通じないのだろう
>>488 ウチの子は光源見つけると遮光するから
反射してくれて良いよ
ハイビームで走り続けると間違いなくDQNがブチギレて煽りまくって、しまいにゃ停車させられてボコられるw
>>799 ずっとロービーム原理主義者がいるからw
切り替えもできないへたくそなんですよ。
光線で目潰しするのが大好きな知障カスしかいない末期国家
ハイビームは目線をそらせばある程度いけるけど黄色いフォグランプはその辺一帯フラッシュされて危なすぎる
朝4時くらいに散歩してるジジババは反射板付けるのを義務化してほしい
そういう奴に限って黒っぽい服着ててハイビームでも近づかないと気付かない
眩しいだろって言ってるやつは
眩しいくなる状況がわかってるんだから下げればいいだけだろwwww
歩行者に向けてハイビームするの辞めろ
瞳孔開いてるから普通に見えてるし、マジで眩しい
他人を光線で目潰しにするのが楽しくてやってるんだから
絶対に止めるわけないだろ
ハイビーム車両同士の事故は、警察だとただの法令違反だからなw
ちゃんと切り替えしましょうねでおしまい。
あとから警告でハイビームにしたほうが、さらに法令違反積み増しになりそうだな。
プロジェクション型ヘッドライトは
照射範囲は均一に明るく範囲外は暗いわけよ
目は照射範囲の明るさになれてるから範囲外は見えないの
ライトが高性能になったゆえに範囲外が見えなくなった
だからちゃんと切り替えて使えと
>>810 車からは歩行者は見えないから、
まぶしいのがいいか、車に突っ込まれるのがいいかという2択になる。
歩行者も自動車並みのライトがついていればいいんだけどね。
>>776 みんな分かっていることを繰り返して何がしたいの?
オートライトは義務化できるくせにスピード出しすぎ制限機能や免許キー機能は義務化しない政府w
クルマ屋からカネでももらってんのかこいつらw
喧嘩になるからハイビームは やめとき!
事故予防は減速走行が一番。
>>718 ハイビームのまま対向車の走行妨害して事故起こせばハイビーム側が責任問われるだけだわな
ましてライトの上下で自分の視野を狭めて運転操作誤るドライバーなぞ自動運転するか夜間走行すべきではないって話なんだがな
5chでは、ハイビームと若者の車離れは10スレは消化できるw
>>816 分かってないからだね
>>781 では基本ロービーム、前走車や対向車がなかったらハイビームと言い替えても良いが?
要はルール通りやれって言ってるだけなのに則してないとか詭弁も甚だしい
>>792 詭弁そのもの。例外は散々提示した簡単な条件。
「必ず教習所で習う内容」でしかない。
それを認めたくなくてループしてるだけ。
>>818 それをやるための費用とか考えた事がありますか?
改造ライトで目潰しをするのを楽しみにしているような奴が殆どの
末期民族になにを期待しろと
都市部は街灯ばかり、対向車ばかりで、ハイビーム問題は起きないんだよね。ずっとロービーム。
田舎は、市部も暗いからハイビーム切り替えは必須。タイミングでグチグチ言っているわけ。
問題はビームの強弱じゃないと思うね
運転手の集中力と反射神経
某殺人老人みたいな奴がハイビーム持ってても役に立たんだろ
都民なのでよくわからないんだけど田舎ではハイビームなんてものを使ってるんですか
>>1 後ろのドライブレコーダーが真っ白になりそうだな。
改造ライトで目潰しをする快楽を生き甲斐にしてる多くの池沼と
こいつ等に癒着してる官僚と財界が圧倒的に強いのが一番の問題
むしろ田舎道とか山道とかだとハイビームにしないと怖くて走れないけど
どんな盲運転したんだよ
>>825 そんなのは少ないんじゃ?
先日ハイビームで国道1号線を走ってる奴に注意したらハイビームを理解してなかった
今度修理屋に持って行きます、みたいな受け答えだったわ
説明する気が無くなったからリリースした
>>823 どの点が詭弁だと言えるのか明確に指摘してほしい
あれ普通に目潰しだよな
遠方から対向車に気づくよう設計してんじゃねえの
爆光の社外品LEDなんて10年以上前からあるけどずっと野放しだからな。
視界を奪われての事故も起きているが放置。
行政の怠慢以外の何物でもない。
>>834 糞な演技げそうやって簡単にちょろまかされる雑魚のカモがいるから
目潰し楽しんでるサイコパス共は笑いが止まらないんだよ
田舎以外でハイビーム禁止
霧以外でフォグランプ禁止
以上
免許のパスワードに生年月日使えとか言う今のお粗末な警察のすることだ
とりあえず俺がおじいちゃんになって操作がおぼつかなくなるまでには使い物になるレベルまでオートハイビーム機能を進化させといてくれ
まあその前に免許返上しろって話かw
田舎道は基本ハイで対向車がきたらローに切り替える。
全ての横断歩道に遮断機取り付けて、歩道と車道の境には1mの柵をつけてヨシ
常時ハイビーム!許可されました!w
眩しいからと「パッシング」止めましょうw
>>792 例外は周知されてるんじゃない?
ハイで眩しくしてる車の台数数えてみたことある?
現実的な話として、ハイビームにしたところで照射される対象から反射が得られなければ、効果は薄いんだよね
たとえば、街中や街灯など光源が潤沢で相対的に照射の作用が弱まる場所の路面や、反射しない素材だらけの物体・歩行者など
ケモノの類いなんかは、目がギラッと反射するので、高速道路上でも思いの外に遠くから気付ける
なので、眩しいなどの不満を盾にハイビーム有効性の疑問視を議論するなら、まず反射材の装着云々という方向に波及していくことになるはず
遠くから反射を確認できるほど、ハイビームオンオフ含め対処はしやすくなるわけだし
>>823 お前の言ってることに間違いはないが、ループの理由は違う
お互い違う方を向いて話してるんだからループが当然なんだ
歩行者の通行の邪魔をしたらアウトだからな。
道交法うんぬんで言ったらハイビームで歩行者にまぶしい思いさせて歩行できない状態にした時点で違反行為。
トヨタのBi-Beamは結構眩しい
LED1灯で明るさを出してるからキツいわ
一定数の池沼とともに生活をしていかなければならない世知辛い世の中
ハイビームバカや中華LED貧乏人とスレ違うときは目を瞑って運転することにするよ…
最近は後部にもライトが付いてるチャリも増えてるが完全に無点灯で走ってるチャリは車から見えないよ
車道走るからにはちゃんとしろよ
>>854 皮肉なことに、その議論の行き着く先は反射材の携行及び装着だ
>>799 なにがなんでもハイビームがいやな
変質狂が紛れ込んでいるから。
実際、省ーもないことに拘って
先に進まないのは精神疾患。
完全自動運転になったらヘッドライトいらないのかね?
オートライトだと高速のサービスエリアで駐車中スモールにしない輩がいてイヤン
光以外で認知する方法があればいいんだな
携帯やスマホの電波で歩行者の存在を探知できたりしないのかな
歩行者事故防止のためハイビームが基本だろという警察に対して
対向車まぶしいと反論するへたくそドライバーの反論ですw
明るく遠くを照らせば良いならヘッドライト等の保安基準改正しないとな
・明るさの最低基準7000カンデラ以上
・明るさの上限無し
・補助灯何個でも可
歩行者の立場としては、世界一明るい100000lmのハンドライトでハイビームの対向車にアピールしてみたいけどな。
ガラケーのほうが使いやすいけど不便で情報垂れ流すスマホが普及したしな。町中でもハイビーム、眩しいけど目を反らせばいいじゃん!てのが今後のデフォなんだろう。
オートライトもそれほど信用できん
タイミングが悪かったり反射板に反応したり、任せっきりにはできんわ
対向車がまぶしくて速度が低下するなら
それはそれで事故の抑止効果があるような気がする
夜間は視界が悪いから昼よりも速度を落とさなければ危ないのに
逆に空いてるからと飛ばしやすい現在の夜間の道路状況は危ない
>>872 名古屋で定期的に堤防道路から車が落ちるのは
危険な道路を放置してガードレールを設置しない道路行政の怠慢だと思う
>>871 バーカ
対向車が眩しくて視界が悪くなり歩行者の発見が遅れて事故起こす可能性が高くなる
対向車が眩しくて急ブレーキ踏むやつはほぼいない
>>873 ガードレール作ったら地盤が弱くなるからだろ
道幅は充分にあるんだから真っ暗でも落ちる方がおかしい
>>646 道交法を守って積極的にハイビームを使うのが一番安全だからそう啓蒙している。
>>868 10万ルーメンなんてあるのかよw
200lm/wのトップクラスに明るい高効率LEDでも500Wになるんだが、そんなハンドライトあんの?
500wの放熱しようと思ったら半端ないよ?
バッテリー何積んでんのかね
20Aいけるハイカレントリチウムイオンでも8シリアルくらい必要になるな
バックモニターも義務化だっけ。
軽しか売れないから単価上げに来たな(笑)
ハイビームほんと勘弁しろよ、幻惑されて医者などの高収入者を引っ掛けたら人生終わるんだが。
それを解決すりゃ、車のライトなんて大していらない。
全方向に出た光を、全部集めて測定するのがルーメン
照らされた場所の明るさがルクス
太陽光は10万ルクス
車検で重要なのは灯具の性能
カンデラの計算方法
ルクス×距離^2
近くで測っても、遠くで測っても同じ数値になる
カンデラだって光源からの角度がズレたら数値は大きく変わる
バルブだけ単体で明るくても意味がないので
バルブのルーメンではなく、ヘッドライトのカンデラを調べている
ヘッドライトの最高光度なら何カンデラ
ヘッドライトって何ルクス?と聞いてきたら
何メートル先の地面が何ルクスになります
常時ハイなら理解できるがチカチカされたら何?って思う
田舎の話は田舎だけでやってくれよ。
眩しいんだよ糞が。
馬鹿がゴリ押しするなら、夜用の防眩バイザーで自衛するだけだ。
こんな事より、老人から免許を取り上げろ。
その方がずっと事故は減る。
老人の事故や違反は認知症の現れ。
75歳以上の減点を倍にして、免停や免許取り上げを促進すべき、
夜の事故を防ぐには、残念ながら車じゃない方が気をつけるしか無い
>>864 ハイビームは対向車いない場合に限る原則知らないでレスしてるやつは絶対無免許
最新の対向車幻惑防止機構付き車を前提で話してるとも思えんしな
オートライトもオートハイビームもOFFにしとるわ
特にオートハイビームは下手すると喧嘩を売ってるのと勘違いされそうだし
>>887 しかし、この記事読んだ人間は誤解するやつでないか?市街地でもハイビームでいいのかって
そういう意味で、よく言われる眩しい問題を踏まえつつそこをちゃんと書き分けないこの記事はどうなのかと思う
ライトの必要ない道路造れば良いんじゃね
(´・ω・`)
いまんところ、オートライト機能のセンサーやAIは判断力がタコなので搭載する必要性は薄いかな。
朝の曇り空だと勝手に点灯消灯繰り返したりするうえに車種によっては手動に切り替える機能ないので
へたすると自動前方車両煽り機と化したりと迷惑になったりする。
>>890 そういう人は運転させたら駄目な人だから、徹底的に減光義務違反で検挙するのが理想。
>>1 これを言い出した奴は免許取得してるのかね?
原則ハイビームを否定する奴は自ら運転がヘタクソと公言してるようなもの
ハイビームにしないと歩行者が見えないような運転者は夜間運転するなよ
>>895 原則ハイビームを否定してるやつなんているか?
市街地ハイビームだが例外対向車後続車がいない場合なんて、要は午前回った深夜以外は市街地ハイビーム機能するか?
するとしたら相当な田舎だけじゃないか?
歩行者としてはものすごく眩しくて状況把握に支障が出るのでやめてほしい
運転手としては夜間用サングラス必須だからまた出費かよと腹立たしい
屋根にライトつけて角度付けて投光器みたいにすれば眩しくないんじゃね
>>901 都心の住宅街でもけっこうハイビーム使うよ
>>904 勿論歩行者を見つけたらすぐさまローに切り替えるよ
ライトのカスタムは即切符でいいんだよ
車検時に変更して通してるものならいざしらず、車検後にいじるアホが多いし
ハイマウントストップランプを尾灯連動にしてるやつとかいると殺意がわく
>>901 住宅街とか夜なら何時でも機能するけどね
23区内で普通に
夜は歩行者も懐中電灯とか持って歩いて欲しいな
俺はスマホのライト点けて歩いている
自分が後期高齢者になるまでに
30年後までにレベル4自動運転よろしく。
ハイビーム議論は過去のものとなるからね。
>>875 名古屋は関係ないが木曽川沿いのガードレール無しの道路、居眠り運転してたら落ちるであれ
こっちがローにしても相手がハイのままだとイラッとするよな
>>746 70だが旧帝出てるし余り意味ない数値だよ
>>908 反射材もつけてくれ、あと黒い服は本当にやめてくれ
前からハイビームの車が来たらこちらもハイビームで迎え撃つよ
先ずパッシング。
下ろすつもりが無いようなら
ハイビーム返しだよね。
人を視認しにくい田舎道ではハイビーム使うけど、人が出てきたらローに戻してよね
>>914 おれはパッシングしまくるから
お前は甘いな
>>227 30000ルーメンとかのLEDがでているよな
ハイビームでこられたら思いっきり寄って行きながらパッシング&クラクションだよ 尚且追いかけて止めて文句言ってる
だいたいババアが乗ってる
ハイビームじゃなくても
LEDライトは運転手には明るくて良いけど
対向車としては眩しい
>>914 それでも止めない奴多い
昔は止めなかったら対向車の真ん前言ってパッシングやりまくってやめさせてた
暗いからとか視力がーとか関係ないからな
>>924 完全に妨害運転やん
減光等義務違反1点とやりあうために
リスク背負ってアホじゃないのか
ホントに眩しくて運転しづらいし、目に光が入ると頭痛してくる
眩しさのあまりパッシングしたりクラクション鳴らして
対向車に注意したのに、この先に交通取締りが居るよーの
合図だと誤解され爽やかに片手を揚げ感謝を示された時の屈辱感
いくら推奨してもこれは定着しないよ
一度でも対向でハイビーム浴びれば
誰だってやらないように気を付けようって思うもの
最近の車のライト眩しすぎなんだよな
歩いてる時に目に入ると一瞬足止まる
視認性をよくするためか何なのか知らんが代償に対向車すべての視界を疎外する糞アホ法さっさと改正しろ
オートライトは義務化した方がいいな。
無灯火がまだいるから。
>>936 もうすでに義務化されてるけど
無灯火で走ってるようなアホは
新車なんて買わなくてポンコツ乗ってるから意味ないわな
対向車に対してまぶしすぎる、視界がよくなることで速度が上がる、結果事故が増えるだろうね。
事故が減ったというデータを示さないとな。
非科学的な警察だわ。
そもそも警察が法を主導してるのはおかしい。
昔から「基本ハイビーム」で、「例外に該当するならロービーム」って割と単純な構図。
法で決まっていて教習所で必ず習うこと。
だがなぜか、
「市街地では対向車が居る場合が多いから基本ハイビームはおかしい」
って言うような謎の詭弁が繰り返されてる。
対向車が居るなら例外条件成立してるだろが。それは例外でロービームの話。
>>939 たぶんだけど大昔は教習所で教えてなかったんじゃないか?
だから大昔に免許とったジジババドライバーたちが反発してるんじゃないかと
>>940 もしそうだとしても、道交法改正とか散々繰り返されてるわけで
(例えば、シートベルト不要、運転手、助手席、後部座席までと変わってきてる)
結局変わったらそれに従ってもらわないとダメだし
変わってないけど知らなかったなら改めてもらわないと、どうしようもないんだよな
「知らなかった。でも法に反してる自分が正しい」とか通じないんだから。
開き直りや反発は無駄だし、されても困るとしか・・・
>>940 昔の人はけっこうこまめにローハイの切り替えをする
昔はそれが当たり前だった
>>945 ロービームを約40m先照射から、約60m先に基準変更とか(あくまで案)
検討するのは良い気がする
ハイビームとかロービームの話じゃねえんだわ
LEDの使用を禁止しろ
前見てない危険予知しない奴はオートだろうと見ないだろ
>>897 車両が見えないように国交省がコントロールしてますよ
>>935 今でも対向車を照らすのは禁止されてるから改正の必要はない
>>936 それもそうだが
オート速度制限も義務化しないといかんな
>>939>>942
昔も今も基本ハイビームなんてことはない
>>952 教習所や警察に確認してみてください
「基本はハイビーム」
「全走車や対向車が居る時はロービーム」
と断言してくれるので。
学科もないころのじいさんがまだ運転しているからなw
あの頃の屁理屈道路ルールがまだ生きているw
>>925 妨害にならないように遠くからやってちゃんと当たらないように避けてたし当時ドラレコないから大丈夫
あとは自己責任でなんとでもなる
>>955 ああ、警察や教習所が言ってることが間違いで
「俺様の持論が正しい」
って、暴論ですか
推奨を義務と勘違いしてる奴は始末が悪い
適時切り替えろよ
オートライトと聞いて昔、友達がオスマンサンコンの事をオースマンコンと言ってたのを思い出した
>>958 そもそも、「基本ハイビーム」も「全走車や対向車が居る時はロービーム」も
道路交通法で昔から決まってる義務ですよ・・・
ま、対向車のいない狭い住宅地ではハイビームでいけるみたいな話を
夜でも市街地もハイビームで問題ないからっていいはるのもどうかと思うがなあ
第52条
(第1項)「車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間)道路にあるときは、前照灯(ハイビーム!)、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」
(第2項)「車両等が、夜間、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作(ロービーム!)しなければならない」
>>961 根本的に話がすり替わってる
基本ハイビーム
例外時はロービーム(前走車や対向車が居る場合)
住宅街とか市街地とかは、「例」で特にそれ自体に意味はない。
基本か、例外か、その時の状況で切り替えるだけ。
そういえば、メーカーの使用もロービームがデフォルト、ハイビームが特殊操作になっているから、勘違いする奴は多いだろうな。
本当は逆なんだけどねw
>>963 根本的に話がずれてる
前提になってるのは1の記事なのでは?
1のように、市街地ハイビームが基本と喧伝してしまうと
正しく例外を認識できてない人が誤解してしまうという話なんだが
ここは正しい運転を語るスレではなく
1を語るスレだよな?そこをずっと勘違いしているのでは
自転車関係見てりゃ分かるが法令がおかしいことも少なくない
基本ハイビームの方こそ間違い
ハイビームは人身事故を防ぐのが目的なのよ。
交通法規は人身事故を防ぐのが一番の目的で、車同士は自分たちでうまくやれよというのが趣旨だから。
危険な時はハイビームが禁じられるからといって
基本がハイビームであるわけではない
>>965 1が間違ってるとして、
法がこうなってる(教習所で教えてる基礎だが)って構図なんじゃないの?
その理屈なら。
で、何故かそれ(法で決まってる事)をお前が否定してると。
馬鹿は単語並べる
これ豆な
ハイ ローだけならまだわかる
オート
別分野だよ馬鹿
そもそもまぶしいだけじゃない
眩しい=見えない=死角だからな?
多分これ(いつでもどこでもハイビームマンセー理論は)馬鹿文系お偉いさんがごり押ししてる理論なんだろうな
もう根本的に馬鹿っぽいよ
>>966 そもそも法令では「基本ハイビーム」とは言ってない
自転車が「基本車道」と言えるかどうかは議論の余地があるが
前照灯が基本ハイビームだとは、議論の余地なく、言えない
前照灯はハイビームのことだから。
原則、ハイビームなのよ。
>>44 この前車変えたがオートハイビームはいまいちだな
歩行者や自転車は認識できていなくて間違いなくハイビーム攻撃やってる
ある程度人間側で関与できる余地があればいいのに完全自動で何もできない
道路運送車両の保安基準(前照灯)第32条
すれ違い用前照灯(以下ロービーム)は40m、走行用前照灯(以下ハイビーム)は100m先を照らすことができる
ロービームはすれ違い専用なの。
>>974 頼むから、警察でも教習所でも確認してくれ。
「基本ハイビーム」と法解釈を説明してくれるから。
走行するとき、ハイビームを使ってもロービームを使っても構わない
「ロービームはすれ違い専用」なのではなく
「すれ違いはロービーム専用」なのである
>>978 道交法で基本ハイビーム、例外時がロービーム(前走車や対向車が居る時)と決まってる
法に対し、「俺が違うと思うから違う」って詭弁を繰り返すな。
ハイビームにしないと見えないほど道路が暗いのは行政の問題だよな
>>979 おまえの持論で、法に逆らっても意味がない
>>981 法はそう書かれていない
文言がそう読めない時に、「警察が言っているから」というのは論拠として不十分
>>984 52条読んでみれば?
って言うか、お前は法を読んで、法を否定してるんだろ?
方が間違ってて、お前が正しいって
>>986 法が正しいとすれば、「ハイビーム基本説」が否定される
こちらは法を維持しようとしているだけであって、それ以上の含みはない
ハイビームで覆面の後ろで車間距離詰めた切符切られた
>>988 意味不明だが?
ハイビームを基本としてるのは法だ
52条2項は
「他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは」という条件が満たされたときの話だけをしていて
そういうおそれのないときにまで何かをしろという規定ではない
つまりロービームで走行中にはこれ以上何かをする必要はない
>>990 ハイビームを基本としているわけではないのが現行法である
「ロービームで走行中にはこれ以上何かをする必要はない」のを
「何か(減光等)をするためにはあらかじめハイビームにしていなければならないよな」
と解釈してしまったのが最初の掛け違え
90年代前半にチンピラやってて後ろからハイビームで来るバカがいたので急ブレーキ踏みまくて蛇行運転した良い思い出w
当時は金融車乗ってて夜逃げやとうさんした不動産業の会社の会社名義のベンツとかセルシオやクラウンと車検切れるまで乗れる使い捨て車を30マンくらいで買って車検切れたら河川敷に捨ててたなあw
今じゃ浄水器販売会社やってる俺は社長w
道路交通法と道路交通法施行令に言及があり、対向車や前走車が存在する場合には、ロービームを使用することとされています。ハイビームにはロービームのような状況を限定した使用規定は存在しません
特定の状況では、ローでなければならないと規定があるからといって
ハイビームはデフォで規定されているわけではないというのが正解?
>>998 昭和35年から前照灯はハイビームの事で、暗くなり始めたら点灯しなければならないのは前照灯、車幅灯、尾灯。
但し、他の車の交通を妨げる「おそれ」のある時は、消灯、減灯する義務がある。
ここでの減灯とはロービームのこと。
法律制定の頃とは交通事情は一変しており、現在においては他の車両の交通の妨げになる「おそれ」すら無い所、というのは余程の田舎道かガラガラの高速道路くらいのもの、ということ。
-curl
lud20250104010054ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1617398725/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【自動車】「眩しい」の声多数でも「ハイビーム」推奨の訳 「オートライト機能」が義務化「そうまでしないと事故は防ぎきれない」 ★4 [鬼瓦権蔵★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【生活】「自分の車に乗せた友人からお金をもらいたい」 ツイッターでの主張に「激しくわかる!」の声が多数
・【芸能】井上真央、事務所から独立で「ついに松本潤と結婚か」の声多数も......「低視聴率」に「信仰」と超えるべきハードルは多く......
・双頭のイルカが見つかる 海外で「フクシマ案件」との声多数
・【芸能】山里亮太、ツイッター更新が止まり心配する声「誹謗中傷の矛先がテラハ関係者に…」 山里へのエールも多数届く [Time Traveler★]
・【社会】アメリカ人「鯨は健康食だ」「鯨は数が多いんだから、食べてもいい」-反捕鯨の反証映画「ビハインド・ザ・コーヴ」公開★5
・【マスコミ】「FNN選挙特番」の画面脇のツイートに疑惑の目 「ほとんど自作自演と改竄ツイートだった疑惑」「直ぐにバレる自作自演w」の声多数
・【熊本地震】巨岩2400円で落札 「復興協力したい」熊本の業者 支援の声も多数
・車を持たない駅前男子の急増に女子が困惑 「送り迎えがない」「いつも同じデートコース」と不満の声多数
・【コロナ】 橋下徹氏 「ハイリスクの少数の人の命を守るために、多数の人たちは生活をどこまで犠牲にできるのか」 [影のたけし軍団ρ★]
・【悲報】声優の小清水亜美さん「頑張れど伝わらない事多数。ならば うんこを連呼している方がいい!2017年twitter店うんこサービス開始」 [無断転載禁止]
・【芸能】1作目 予想に反して性行為あり…ついに発売された坂口杏里のセクシービデオにネットでは落胆の声が多数 [無断転載禁止]
・宮迫博之とは対照的にロンブー亮はテレビ復帰し順調… 来週も「ロンハー」「脱力タイムズ」「人志松本のツマミになる話」など出演多数★2 [jinjin★]
・ロックダウンしないスウェーデンのコロナウイルス対策責任者「死者数の多さは想定外」 ★2 [首都圏の虎★]
・米倉涼子がいつの間にか日本を代表する女優という位置づけになる 「米倉さんとお話したい!」という同業者の声も多数
・【速報】マスク、ガチで流通し始める 「ドラッグストアにたくさん並んでた」「スーパーで余裕で買えた」声多数
・【国際】日本人人質動画の写真を使った多数のクソコラ画像にイスラム国関係者が激怒か 「日本人よ。ずいぶんと楽観的なようだな」★4
・テレビに映ったコンビニ店員が激かわいいと話題に「仕込みじゃないの?マジ」との声多数
・野中ミキティのインスタグラムが大絶賛!!「センスを感じる」「インスタを分かってる」とネットで賞賛の声多数wwwwwwwwwww
・【はしか】大阪「あべのハルカス」のバレンタインフェア会場で接客していた20代アルバイト女性2人がはしか発症・・・不特定多数に接触
・嫌儲のスマホシェア「1位ファーウェイ」「2位ソニー」と判明 叩いてる奴は声がでかいだけの少数派ってハッキリしてしまったね
・【国際】日本人人質動画の写真を使った多数のクソコラ画像にイスラム国関係者が激怒か 「日本人よ。ずいぶんと楽観的なようだな」★22
・ハフポスト「NIKEのCMに称賛の声多数!」 ツイッター民「どこがだよ」「どうみても批判の声が多数」
・「シャワーしか浴びず体は洗わないが臭いと言われたことはない」の主張に2ちゃんでツッコミ多数 [無断転載禁止]
・【USA】NYに慰安婦像設置、米国で4体目=韓国ネットは称賛の一方、「恥ずかしい」「日本はノーベル賞、韓国は…」と否定的な声多数
・ファミコンの新作ゲーム「NEO平安京エイリアン」が発売。 名作を手がけたクリエイターが多数参加
・大分の「電脳女将」いまだ行方不明 心配の声多数 中の人も号泣するほど。
・男にも生殖適齢期とタイムリミットが存在することが判明「高齢の父親のもとに生まれた子どもほどヲタになりやすい」他、リスク多数★6
・【緊急自治】嫌儲で「佐川事件問題」のスレ、もう飽きたの声多数。禁止にするか多数決を取ります
・嫌儲で安倍首相の支持率が急落! 「安倍辞めろ」「動きが遅い」の声多数
・【速報】小島慶子が書いた「MeTooが嫌いなあなたへ」に共感の声が多数!これはケンモメンも認めざるおえない
・【社会】「独身のまま老いていくのが不安」「将来孤独死するんだろうな」 独身40代の不安吐露に共感の声多数 ★4 [ボラえもん★]
・【社会】布で隠せばOKなのか?少女を多数出演させ、股間を大写しに…「着エロ」作品は児童ポルノであると批判の声
・創価学会造反多数でボロ負けした沖縄知事選の結果、ネトウヨの「創価は反日!」の声復活か
・【旬】サンマの内臓を残したら「お里が知れる」と言われた匿名ダイアリーが話題 世の中では「食べない派」も多数
・麻生のピンチにネトサポ出動 ツイッター民「麻生さんは3.11の時に被災者におにぎりを配って回った」に感動の声多数。
・【文春】感染者多数の新宿ホスト店オーナーを直撃…「悪いのは保健所。若いから重篤化しない。インフルエンザでも死ぬ」 ★2 [ばーど★]
・【社会】「独身のまま老いていくのが不安」「将来孤独死するんだろうな」 独身40代の不安吐露に共感の声多数 ★16 [ボラえもん★]
・【文春砲】7月に超有名な女声優が結婚します!「曲を出してる」「地上波の音楽番組に多数出てる」「相手は一般人」 わかっちゃったかも [無断転載禁止]
・「名越さんかわいそう」Twitterでは名越擁護の声多数、騒いでるのは5chだけなのでは?
・【社会】「独身のまま老いていくのが不安」「将来孤独死するんだろうな」 独身40代の不安吐露に共感の声多数 ★2 [ボラえもん★]
・【アメリカ】トランプ氏、教師の武装を提案「早い段階で襲撃阻止」銃乱射の遺族などとの面会にて 出席者からは多数の賛同の声
・【お詫び】統計標語の募集で総務省が謝罪「公表日に開始、配慮を欠いた」“お上から 鶴の一声 好景気”などの投稿多数
・【社会】「独身のまま老いていくのが不安」「将来孤独死するんだろうな」 独身40代の不安吐露に共感の声多数 [ボラえもん★]
・若者の大半は政治に興味なし 「最近の政治家は汚職ばかり」「何をしようと変わらない」など諦めの声が多数 [無断転載禁止]
・【ネトフリ】巣ごもり需要で急成長 「全裸監督」「鬼滅の刃」など“刺さるコンテンツ”多数
・「アニメにエロ要素は必要ない」に共感多数 「原作が面白いのに無駄なエロを足すな」という声も
・【話題】隅田川花火大会後のゴミの山に呆れ声多数 「マジで恥知らず」「酷すぎる」★2
・ロシア「獄中で電気ショック、性的暴行、背骨骨折、ナイフ傷多数、絞殺されたけど自殺…いや病死」
・【テレビ】有名作も多数 “ボキャ天芸人”金谷ヒデユキは売れっ子声優に(日刊ゲンダイ)
・【画像】解説マンガ「憲法9条を改正したほうが戦争を防げる」に賛成の声多数!!
・毎月1日は「あずきの日」 つぶあん派?こしあん派? 結果はつぶあん派多数 おっさんビックリ!
・【音楽】<小室哲哉>「引退すべきでない」が4割超!意識調査に介護問題や報道姿勢を問う声多数
・【パヨクだんまり】韓国で「親日派の墓暴き」が法制化へ 国会議員の多数が賛意という恐ろしさ
・【デイリー新潮】韓国で「親日派の墓暴き」が法制化へ 国会議員の多数が賛意という恐ろしさ 歴史的愚行 [09/16] [新種のホケモン★]
・スレタイで「コテ」を検索してホテコンスレが多数出てきてホテコンって何だろう?ってググってほほぅ…って少し興味が出てそうなコテ
・橋本環奈さんが晴れ着姿を公開!「天使すぎる」「おっふ」「国宝級の美しさ」の声多数
・フジテレビ系列日曜午後7時58分放送「クイズ30」にAKBメンバーが多数出演!
・【マスコミ】「私はレイプされた」 テレビに多数出演するジャーナリスト・山口敬之氏からの被害を女性が実名で告白★5
・【正論】 朝日新聞「運動部のみんな、熱中症「もう無理」と声を上げる勇気を!」 → なら夏の甲子園をまず辞めろとの声多数
・【クラゲ】強い毒性を持つ「カツオノエボシ」、海岸で多数確認 静岡・湖西市がサーファーらに注意喚起
・【テレビ】<りゅうちぇる>「今もっとも消えてほしい芸能人」に4位にランクイン!「出演の多さにウンザリ」「しゃべり方がキモい」
・専門家「今はまだ第一波が続いてるだけ。第二波では強毒化したウイルスにより多数の死者を出すことになる」
・【#検察庁法改正案に抗議します】<俳優、歌手らが多数ツイートの違和感>識者の高橋洋一氏「法案をよく理解していないのでは」 [Egg★]
・韓国 日本企業を「戦犯企業」と指定し製品にステッカーを貼るのを義務付ける条例案に対し反対の声多数
・【国際】天安門事件の鎮圧は「正しい」と中国国防相 30周年を前に異例の言及 ツイッター社は関連アカウントを多数閉鎖し謝罪へ
・【政治】新首相で電撃解散あるぞ! 風雲急を告げる国会 どこよりも早い議席予測「自民党は271議席で絶対安定多数クリア」か[09/08] ©bbspink.com
11:00:54 up 22 days, 21:24, 0 users, load average: 10.72, 10.33, 9.69
in 2.4719350337982 sec
@0.061212062835693@0b7 on 010401
|