◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【おちけつ】"頭の中が真っ白"状態のとき、自衛隊員が最速で落ち着きを取り戻す方法… [BFU★]YouTube動画>4本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1617088588/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://president.jp/articles/-/44436?page=2 なぜ自衛隊は危機に強いのか
自衛隊に入隊すると、今までの生活とはまったく異なる生活が始まります。時間を厳守する集団生活で、まずは自衛隊の「躾しつけ」事項が徹底的に叩き込まれます。それは、新隊員教育(6カ月間)の場合も、また将来の幹部を育成する防衛大学校(学生の4年間)でも同じです。
この間、規則正しい生活とバランスの良い食事、厳しい運動によって、今まで身体についていた贅肉ぜいにくを削ぎ落とし、戦闘行動に耐えられる筋肉を持つ身体へと鍛え上げられていきます。
同時に自衛隊で「躾」事項を叩き込まれる日々を通して、新人たちは生活のリズムとスピードを劇的に変化させ、集団生活、さらには集団行動を行える基礎を作り上げるのです。
心身のOSを切り替える
自衛隊勤務に必要な人材を作り上げることは、今まで使用していたパソコンのOS(考え方、意識)とハード(身体)の両方を取り替えてしまうというほどの大きな変化といっても過言ではありません。
まず、丈夫な身体を作り上げることは、パソコン本体のCPU、メモリ、ハードディスクなどの「ハードウェア」を新型に切り替えることと同じ変化があります。
さらに「躾」事項、集団行動を徹底的に身につけることによって、いざというときに正しい判断と行動ができるように頭の中(OS)を切り替えます。加えて、集団生活、各種教育訓練を通じて、基本アプリからより専門性の高いアプリまで多様な能力をインストールしていきます。
「自衛官用の新しいOS」は、部隊での訓練を積み上げていくうちにバージョンアップを繰り返していきます。これが、自衛隊・自衛隊員が危機に対応できる基礎となるわけです。
今回は自衛隊員が身につける危機対応能力のうち、「メンタル」についていくつかご紹介します。日常生活においても、災害時においても冷静で的確な判断をするために効果的だと思います。
パニックを誘発する「大きな声」は出さない
怖くなったり、パニックになったりすると「ワー」という大きな声を出したり、怖さを紛らわすため、何かを話したりしないと心がもたない状態になる人がいます。こういう状態のときは、心の中も荒れた海のようになっているため、周りが見えなくなってしまっています。
危険を察知するには、心の中を静かで波ひとつない湖面のようにする必要があります。まず落ち着きを取り戻すことに集中しましょう。心が落ち着いたら、周りを確認し、一番危険なものだと感じるものから対処します。
大きな声を出して、パニックを起こしてしまうと、リーダーの判断を狂わせ、自分はもちろん、仲間も危険な状態に陥らせることになりかねません。
さらに、何でもない人までもつられて心を乱してしまう可能性があります。まず、落ち着くことから始めてください。
つづきはソースにて
しつけとか 贅肉とか 普通に読めるから 繰り返されるとイラッとくるな
>パニックを誘発する「大きな声」は出さない
いきなりいやガキじゃないんだから…って感じだ
自分は深呼吸して目をつぶって犬と散歩してる時(楽しいリラックスしてる状態)のこと考える
それから周りの状況客観視
解らない時、問題文を繰り返し黙読するとヒントが見えてくる
Pink Pink Pink Christmas
真っ白な頭の中を真っ赤なウソが…
自衛隊は、自民党執行部の遠くにいけばかしこいとかアタマいいとか
観光国家なんか辞めさせろ、最悪あいつら軍でもないが隊がじゃまとか言い出すぞ
警察も治安のよくなった自衛隊の手柄横取りしてる
なんとかならないのか
ハリウッド映画でC4爆弾の10分の1秒タイマーが残り1分をきったシチュエーション
>>1 NHKでは緊急地震速報で津波警報でたら今すぐ逃げて!って
アナウンサーに劇的に大声出すようになったらしいけどどうなんだこれ
どうせ俺が書き込みしたの悪い方向で撮るんだよな、自衛隊も
加害者だから
まったく小松製作所とか大馬鹿
>>23 ランボーのスターローンの映画では
なんでもいいから息をしろ!
だ、なんでも
ブレス
システマ呼吸法はかなり役立つぞ
騙されたと思ってやってみて
香川県西部の大馬鹿へ
なんでもいいから息をしろ、で口にくだやちんぽだまんこだでもすんだ
この大馬鹿
>>8 でもここでは毎日みんな些細なことで争ってるじゃん
体育会系って、やたら大声を出すよう要求されるイメージがあるけど、自衛隊は違うんだな
しまいに、北里研究所だ、エクモだ
酸素を直接肺に送るだ
カワサキのエンジンもそれをやろうとしてなかなかできないだ
腹から声を出せって言って嫌がらせみたいに何回も点呼やり直させたじゃないですか〜!!
おちけつ
呼吸法が基本
息を吸うより吐く時間を倍にすることを意識すればいい
すると精神が落ち着く
チャック・ノリスは例え銃を撃たれようと常に 冷静沈着である。
そして相手を殺す瞬間もだ。
そしてチャック・ノリスには敵はいない。
いるのは犠牲者だけだ。
羊が一頭、羊が二頭・・・・・・
俺はこれで落ち着かせている
>>4 想定しているのは、いきなり全周から敵の攻撃を受け、目の前で味方が次々とやられてくような事態だろ。
そんな状況で、声すら出さずに冷静に敵の数や配置、装備を分析し、最適の行動がとれるってレッドショルダーやぞ。
>>19 それは、行動にうつす動機付け、スイッチの役目を強めたんだろ。
まず餅つけっていうのとは相反しない。
車の運転で言えば、nhkの緊急地震速報は救急車みたいなもの、来たら車を道の端に停めて寄せましょう。
事故ったりしたときは、まず餅ついて優先順位の高いことに取り掛かりましょう(119番か110番か)ってのがJ隊。
てことでしょ?
コレステロールタクヤさんが最近左足を切断したらしいんだけど、
切断翌日にブログ更新しててメンタル強いなと思った。
赤ちゃんは、おしゃぶりしたら落ち着くだろ
皆でしゃぶりあったらいいんだよ
AI「ああじゃスピーカーやマイクの類から人間の悲鳴一斉に流せばある程度の効果は見込めるのね
瞑想とか座禅とか その人に合った方法でいいと思うんだけど
静かな心の状態っていうのをしっかり身につけて思い出すようにしたらいいんだよね
パニクってる人に「落ち着け」と言うと増々パニックになる。
でも「落ち着け」て言ってる方は落ち着くんだよね。
自分がパニックになってるなーて時は、パニックてる奴を見つけて
「落ち着け」と言ってあげる事で乗り切れる。
これは消防署のお偉いさん講習の講師が言ってた。
>>1 その割にはイージス艦の艦長がLINEで港ごとに風俗営業してたりとかおかしくない?
馬鹿に躾けしても馬鹿はなおらないんだよ?
災害復旧時に昼飯を食べてるだけでパヨクに「やる気が無いなら帰れ!」と言われ反論も許されない辛い立場の仕事です。
>>55 手術中に麻酔が切れて目が覚めた時は先ずどうすればいいかな?
パニックになったら今自分はチャック・ノリスと対峙していると想像しろ。
そうすれば死を覚悟して落ち着ける。
>>60 医師の立場ならば、再度麻酔を射って眠らせる。
患者の立場だったら、改造人間になれるんだと希望を持つしかないだろ。
自衛隊は別にこれでいいけどさ
日本人は正常性バイアスが強いだろ
一般の日本人にはスイッチオフの方法より
緊急時にスイッチをオンにする方法の方が
生き延びる役に立つんじゃないの?
緊急スイッチが入れば血液が心臓に集まるから
手足の怪我での出血も少ないらしいぞ
会社で上司に怒られ続けている時に、
出来るだけ平静を保つようにしたら、心の許容量が広がった
怒って返したり萎縮したり心が乱れると、相手もそれに共振して心が乱れていくことがわかった
衝撃を吸収するように何を言われようが平然としてると、相手は怒っている自分の異常性に気がついて大人しくなっていく
まあこれはいざとなったらどんなに拗れても、同業他社に転職できるから食うには困らないという
スキルを身につけた30代以降に備わる余裕があるから可能な技だがな
絶対にダメな場所でギンギンに勃起しちゃったチンポを萎えさせる方法も教えて下さい
>パニックで大きな声、多弁
311のあの大地震のあと、
町内でも胡散臭いおっさん(ヨメは偽装結婚のキムチらしい)が
大声で「もうおしまいだー」て絶叫しながら
練り歩いてたで
キムチ丸出しオッサンだからアイゴー火病の本能やな
でもさー 頭の中が真っ白になるような極限状態のときって
どんどん頭が冴えてこない? 醒めて行くというか・・・
悲鳴上げてる時なんてまだ余裕がある状態だよね
AV見ながら、自主トレ積んでいても、いざ実戦で綺麗な女と対戦すると、やっぱり舞い上がるよね
自衛隊さんも実戦で敵と交わって無いからね。やっぱりアメリカさんでも、結構な人数の戦争神経症とかになってると思うよ。イラクやアフガン帰還兵とか
有る超優秀な教授の外科医が若手の医師に手術をさせて指導していた時に、
そいつが動脈損傷して部位が血で埋まりパニック状態になった時、その教授が言った言葉が、
「落ち着け、死ぬのはお前じゃない」。その言葉で若手医師は落ち着きを取り戻す。
優秀な外科医は「俺が失敗しても、死ぬのは俺じゃない」といつも思ってるから、難しい手術も完璧に行える
いくら鍛えても羊の軍隊だよ
日本人は占領軍のアメリカによって洗脳教育を受け、さらにその洗脳教育を独自に進展させて羊化を進めた
たとえば、子供の第一の道具だったナイフの携帯や使用を禁じられた
子供たちにナイフを持たせない運動……これは象徴的なことだった
ナイフを使いこなし、ふつうに研げる子供が、今、何人いるだろうか
ナイフ(牙)がないとできない遊びを経験しないまま大人になる。すなわち羊だ
自衛隊員になってからナイフの使い方を習っても遅い
ハードが羊だから
>>66 経験がないからわからんなw
でも眠気と戦う時は、勃起する様な妄想を抱くと眠気を回避できるなw
なるほど。韓国軍に火器管制レーダー照射されたときの冷静さが頷ける。
一方、自衛隊を描いた映画では叫びまくってるけど、あれはないということか。
たとえば絶叫マシン
ワイは恐怖でてり付く
わーきゃーいうヤツはよゆー(逃げる)あるとおもうわ
必要以上にパニクってる人を見ると冷静になれる
だから周りを落ち着かせるためにパニクったり激高したり危ない人を演じる
パニックになると開き直ってしまう
冷静で頭がクリアになる。何でかわからんけど
ストロングゼロを近くのコンビニで買って一気に飲み干せば、恐怖も不安もパニックも無くなる
アメリカ軍の知り合い、一気飲み野郎、ロンだっけ
とにかく配給品のスーツとかトレーナーとかひたすらたたんでた
オラが割とよくやるのはこれ。
落ち着くんだ…
『素数』を数えて落ち着くんだ…
『素数』は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字……
わたしに勇気を与えてくれる
2…3…5…7…
11…13…17…
……19…23…28…
いや…ちがう29だ
29…31…37…
頭真っ白という経験あまりないけど
自分が歩いてるすぐ側で車が事故って部品が足元かすめた時はしばらく動けなかったわ
>>17 あんたの書き込み全体的に日本語おかしいぞ
パニックを誘発する「大きな声」は出さない
ボイトレが不十分なんじゃないか?
てかあれかな、あまりにもセクシーとかけ離れた物が見えたり、聞こえたりすると人はパニックになるのか
意図的に賢者タイムを起動できるようにすれば良いんだな?
リンク先で「日頃からトラブルあったときの対応策を考える訓練しろ」
これは軍隊あるある だろうね
結局経験が大事なのよね
>>1みたいになるには
えもんは経験なんざいらんつうが
>>92 かなりはしょってるからだ
アメリカとか白人の大馬鹿みんなで
遺伝子解析装置で大嘘こいて、遠くにいるほどアタマいいとか
いま聞いてるJwaveのピストン西沢でもいってんだよ、あの馬鹿
いつも皇居にいる天皇陛下の大ばかをさらに馬鹿にしてんだ
で原因は、日本電気が遺伝子解析装置を盗まれたことだ
>>4 実際に戦場に放り込まれたら多分おまえ発狂するよ
あー俺も若い頃バイクに乗っててオーバースピードでコーナーに突っ込んでパニックになったわ
瞬間的にブレーキかけたら死ぬなとか割と色んな事を考えた、冷静にアクセル戻して車体倒したら曲がれたけどあの時が一番死に近かったと思う
冷静になる秘訣は覚えてない
>>94 元素周期表とか何でも良いから、ちょっと考えて思い出すのは良いかもね。
>>4 事故動画とか見ると女性の悲鳴がパニックそのもので事態を更に大きくする事が分かる
>>19 津波は、冷静にしかるべき準備をしてから避難するというよりも
一目散に逃げろという強い指示だから動揺させる言い方でいいんじゃないかな
尻穴とパンツに💩が付いていないかどうか目視で確認するよな
目視を怠り触っただけで誤魔化すような奴は失敗する
隣でオカンが頭が真っ白でって囁いてくれる
>怖くなって大声を出すのは危険。まわりもつられて不安になったりする
八甲田山か…(*´・ω・)
慌てた時は宇宙を感じると良い
自分がどう行動しようがこの世の理にはなんの影響もないちっぽけな存在さ
>>103 バイクの免許取りに行って、教習中に4輪の教習車に側面から激突して、
その瞬間無意識に、「ウワーーーオーーー!」って叫んでた。その後冷静になれたんで、
今思うと、あの時叫んだから心が落ち着いたんじゃないかと思う。意外と叫んで恐怖心を吹っ飛ばすのも効果ありだと思う
若き日のインディージョーンズで、
少年インディージョーンズを落ち着かせる為に、
父親が1から20までギリシャ語で数えさせるってのがあったな。
>>88 ほんとはやったことないだろ
偶数なんか思い浮かべるかよ
プレジデントだけど面白かった
自衛隊に興味あるのねw
冒頭のパソコンの比喩いらねえだろ文字数かせぎなの?
>>116 本気で慌ててる時にはそんな発想も浮かばないから無理
>>60 「やめろショッカー!ぶっとばすぞ!」って言えば解決
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧ おい、おまいらもちつけ!
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
御茶かコーヒーかタバコで(^。^)y-.。o○いっぷくが一番落ち着くな
恐怖の感じ方はDNAの関連付けが強いから
こんなの意味がないよ
ナチスの優生学を否定するあまり
戦後は非科学的な宗教性が先進国をとりまいて
愚かな大日本帝国の精神論的な部分から
戦勝国の兵士育成が抜け出せないのは実に
ナンセンスだ。
DNAの抜き打ち検査をやればPTSD兵士の治療に
割り当てるべき予算も減らせる
羊は狼になれないことを教えないのが軍隊教育なのかね
>>66 萎えさせるのは無理だから
上向きにしてパンツのゴムとかズボンのベルトに挟んで目立たないようにする
>>125 むかし俺がlinuxいれて実験しようとして
IDE方式のNECのCD-ROMつなぐと
カーネルパニックばっか起こしてた
とかあいつら調べてんだろ
俺の脳をスパコン並みにして欲しい
人生楽しくなりそう
>>122 まぁ仕事柄、素数を数えるはないかな。
図面を書いてて締め切りまで後1日!
間に合わないかも?て時はある。
そんな時は焦るけど、ちょっと回り道をして見るかな。
わざと細かい部分まで書いて、事務的な作業を増やす。
考えなくても出来る事務的な作業をしてると自然と落ち着く。
考えない作業て進んだり進まなかったり、進行速度が一定ではなく不安になる。
考えなくても出来る事務作業て、やればやっただけ進む。
仕事をヤッてる感、仕事が進んでる感が得られて落ち着くんだと思う。
>>43 それよりも舞台の壊滅もしくは仲間割れを誘発させるためにレスもなんかも狂ったような書き込みあるけどあまりにも異常すぎで主体性は別のところにあるのかなと思うことさえある
>>91 絶対にダメな場所で抜くのか
一応誤魔化せるだろうが…
目を閉じれば真っ黒にならないか
そしておもむろにシコシコ
「おい!落ち着け!」
「ビックリ・・トピア・・スルホド・・・ユートピア」
「何言ってんだ!?」
「もう大丈夫です」
>>118 えい!えい!おー!!とか、U!S!A!!とか
大声もやり方次第でパワーを貰える。
心霊スポットでインディージョーンズのテーマ合唱すれば怖がる奴いなくなるし
アメリカやイタリアみたいにかっこいい国歌ならそれだけで心が一つになる
極限状態まで行くと悲鳴すら上げられないだろ
パニくってる時に最速で落ち着きを取り戻す方法ではないけど
イラついていたり心がザワついている時には歩くひたすら歩く
これでかなり冷静になれる
これは正常性バイアスとのバランスがあるから
一般人は難しいんじゃないかな
焦らなけばいけない時だってあるし。
>>66 手足の指を激しく動かすと血液がそっちにいくのか、
ちっちゃくなるよ。
部下を虐めて自殺に追い込むのもお家芸だろ
メンタル鍛えられてねー
>>142 むかしのlinuxはもうなんもついてないわ
ハードウェアだってシリアル回路も別売りとかだし
いまは便利でまとまってるが、1つ壊れると全損だし
どうしたもんだか
鼻つまんで3つ数えるとか
耳を引っ張ってあーと言うとか
そういうのないのか
>>160 レイプ野郎と俺をいうわりに、そっちのまじのレイプのまんまだな
防犯ブザーで音立てると怒るとか
俺はブザーもないんで声あらげるとかも問題にすんのか馬鹿警察
猫がペロペロと顔を洗ったり
体を舐めてる姿を思い浮かべる
女の悲鳴や泣き叫ぶ声を聞くとむしろ興奮して勃起する
上官に叱られてる時に、「レンジャー!」って叫んでる隊員は間違ってるのか?
拒否する
俺は大声で泣きわめく事にしてるw
うぇ〜んw
>>166 それはあれだ 悲しい時は、もっとひどい目に
あった人の話を聞けってやつ
>>154 正常性バイアスはアドレナリンが出てこない状態、
緊急時に求められるのはアスリートで言うゾーン、超集中状態なんだと思う。
ボクサーが相手のパンチがスローに見え、的確に動ける様に、
冷静に1個1個対処する事が求められるのでは?
超集中状態ゾーンは、災害非難の場でも登場するし。
>>1 鉄道に勤めてるんだけど秘境路線とか駅で自殺体発見
しょっ中よ
書いた本人は上手い例えだと思っているのかもしれないが、
実際のところはミスリードを招くだけではないかと思う
一度息をこれでもかって完全に吐き切る
これだけで呼吸が整って脳もクリア
知り合いの話しだけど、河原に遊び行った時、
橋の下で飛び降り自殺した遺体を発見したそーな。
何よりも驚いたのは、一緒にいた女が恐怖のあまりウンコを漏らした事だとw
>>1 その割には死体探しでトラウマ隊員が随分でたと報道されてたよな。
警察、消防ではそんな話し出てないのに。
>>1 くだらん精神論やってるから米軍に馬鹿にされるんだよな
実戦だと生きるために誰でも死に物狂いで戦うから真っ白にはならない
人に向けて実弾撃ったこと無いからしゃーないか
>>107 イライラするよなあれ
叫んで何が解決するんだよっていう(笑)
落ち着くための最速の手法が、「まず落ち着け」ってちょっと酷すぎるオチじゃねえの
日航機の御巣鷹山での惨状を目の当たりにした消防団員は発狂寸前だったと聞く
やっぱり自衛隊員は凄いよな
>>170 だが
結果的に私の愛読書は大災害や大量損失の戦争
陸上自衛隊がパニックを起こして日本国民に襲い掛かってくる日本テレビのゾンビのドラマはひどかったです
思いっきりギャンブルですっからかんになって頭が真っ白になってるはずなのに、給料入ったらまたギャンブルしてる奴は自衛隊の素質があるということか
パニックになると大きな声を出す
まんま中韓じゃないかw
あいつら子どもといっしょだからな
ソース全文読んだけど特に目新しいことは何も書いてなかった
「"頭の中が真っ白"状態のとき、最速で落ち着きを取り戻す方法」は、"頭の中が真っ白"状態のときには決して思い出すことができない
近所の家が火事になった時、うちのおかんが外に飛び出してきて、手に持っていたのは「位牌」
>>166 レイプ野郎のまんまじゃねえか
日本人かそれが、なんだそれ
>>404 なことはどうでもいいんだが、中国共産党の中国人
アメリカでは俺はアメリカの実際のコアシステムみたいなことやってるの
知ってて馬鹿してるが、おまえのはマジの俺への攻撃だけだろ、おい島連呼野郎
台湾人マフィアか
>>189 パニックになるような事態だと信じられないぐらいチンチンしぼんじゃうよな…
滝に打たれりゃいいんだと思う
俺は絶対やらないけどお前らに自衛隊やお前らにお勧めする
屈強な戦士は滝に打たれてきたんだよ
女ってとっさにキャー!いうよね
あの反射神経は凄いと思う
俺、黙っちゃうし
>>4 日本人以外は普通に大声出して騒ぐ。悲鳴とか
世界的に日本人は稀な存在なんだよ
>>198 危機的状況だと子孫繁栄の為勃起すると思ってた
ジョジョ第二部のワムウスレかと思ったがちがったか…
「朝潮のおでこのシワ」を思い浮かべると落ち着くって昭和の頃あったな
>>107 >>181 古代より女は叫んでサイレンの役割をしてたんだよ
村が獣や敵対者に襲われたときに叫んで狩りに出かけてる男共に危険を知らせて村に注意をむかせるためにな
事故や急病人の時は率先して動けるけど
大きい地震の時は思わず悲鳴が出た
ジェットコースターと地震は静かでいるのは無理よ
>>134 海外の特殊部隊メンバーは
「抗不安のホルモン」が多いヤツら なんだってな
DNA検査&脳MRI画像で適材適所
で、「最速で落ち着きを取り戻す方法」はなんなんだよ?!
簡単だよ
とりあえず何もせずに「平常心」と10回念仏を唱えるように大きめの声で口に出す
1000年に1人の神童と呼ばれた俺様からの助言だ
>>212 肺を空っぽにして息をとめるて失神
気が付いたら落ち着いてるはず
パニックを誘発する「大きな声」は出さない。 女のほとんどはムリだろ。
妻とケンカしてイライラが止まらない時は
外へ散歩に出掛けて
夜風に浸かると
たった15分の散歩でも冷静になれて
コンビニでビール買ってきて一緒に飲んで仲直りしてる
本当に心の使い方を教えるやつがいないよなあ
精神論でしかないものばかり
>>209 女の悲鳴は単純に、村中の子育て籠り中の女ネットワークに警告する役割もあるらしい
インパラとか鹿みたいな集団動物も、
一番早く危険を察知した個体が甲高い警報音を鳴らして仲間に知らせ、
一斉に逃げるようになってる
>>180 いや、メンタルトレーニングとかコントロールの話でどこでもやってるはずだけど
バカな一般企業が真似して5sとか
誰も体験した事ないのにねw
>>218 ホントにビール飲むだけか?
ていうか仲直りって何かの隠語なの
オレ童貞だからわがんね
自衛隊員と違って多くの動物は敵と出会っても戦わなくちゃいけない訳じゃないから
パニックになって逃げまどえば運の悪い一匹以外は大体助かるという本能で動いている
ヒトの男は家族や仲間を守るために戦わないといけない場合もあるから女と比べると比較的パニックになりにくくはある
女がキャーというのは本能だ
司馬遼太郎の本で見たのは、「離」と唱えて心と頭を分離する技。
>>1 >つづきはソースにて
前置きだけで文字数オーバーしてて草
>>1 ・・・。
で、自衛隊員が教える
「頭が真っ白になったときに
最速で落ち着きを取り戻す方法」ってなんだ?
まさか、深呼吸するとか
ありきたりな方法だったらぶん殴るよ?
液晶テレビのフィルムも、もともと石油だ
小泉純一郎の大馬鹿のせがれの袋以前に
あと出版関係の大馬鹿の紙やパルプも石油がないとできない
どれもこれも読んでるとイライラして戦争を呼ぶ工作されてる
で、ここで隣に核弾頭の発射シーケンスがあっていつ爆破されるか
わからんような狂った状態であんたらとはなしをしてる
>>181 叫ぼうとして叫んでないだろ
勝手に声が出るんだよ
お前もゴキブリ見た時声出たりしないか?
>>234 地下ノイズ、消火栓ノイズ
市街戦で追い込まれたなんだ、その時点で息を飲むとかできないで
巻き込まれて終わってることがある
こんな対処法まだねえよ、映画でいわないだけか
>>236 声帯の問題だよな
男も普通に叫んでるけど甲高い悲鳴に聞こえないだけで
さかなクンが殺人現場見たら女みたいな悲鳴あげるからね
>>218 毎回パシリして謝ってるだけだろ、情けない。
俺は周りにつられやすいからリーダーには不向きだなぁ
女性が近くで悲鳴をあげればつられてパニくるし
隣で大の男性がアイゴーアイゴー泣きだしたら
こうはなりたくねぇなって醒めてくるし
躾が入るタイプと入らないタイプはいて
落ち着けない自衛隊員は初期で脱落するから
一般人に同じ方法で落ち着け言うても無理
割り込まれたときとかクラクション鳴らすヤツいるけど
あれ凄い反射神経だよな
俺なんて回避行動に精一杯でそんな余裕ない
>>244 天皇陛下の大ばか上皇のせいで、仕事は邪魔され
離別の連続でしんどくならないわけ無いわ、大馬鹿
隊も俺ばっかに仕事させてんだろ
>>220 仏教・ヨーガ・密教
この辺りは、「心の使い方」を説いている。
(ただし、本物に限る)
>>241 裸の男がシンゴーシンゴーって叫んでたら?
戦国時代の雑兵は、大軍に見せるために「わーーー」と時の声をあげてるシーンがあるけど、
あれは駄目なのね。
兵装からそこらの機材まで
計測機器には標準機ってのがある
横側レンタリースとか刑務所オリックスでは、機材を適時それとつないで
リンクとって正常にもどす
この計測センターはむかし富士山麓にオームなくの富士山したにあった
いまはカワサキなんかはマレーシアに移しただ、よくしらん
現場ももうはなれてかなり経過してる
この標準機、これだけで無茶苦茶高いわ維持も大変だわ
基本アメリカでしかないわ、中国共産党の中国人?動くわけない
俺でも経緯してリンク盗んでく馬鹿だ、あれは
戦前もこの標準機なしで戦争してたとこがある大馬鹿が
>>245 回避行動を取るための時間をクラクション鳴らすのに使うガイジってだけだよ
あなたが正しい
なるほど、移動中に銃を道におとした位では、動揺しないわけだな。
>>233 野球の練習もギャーギャー和メイテばかりで脳味噌イカレル
だいたいカワサキでも理系でも、あんな標準機機材とかメシの種で
絶対外にも出さないしな
横側レンタリースとか刑務所オリックスはどうやって契約したか謎
か、標準機にもレベルがあるんだろ
>>1 リンク先の最後のページにヤバいことが書いてある
ブラック企業の考え方そのもの
元記事の最後の、限界枠を1割広げて一ヵ月続けて慣れろってのは
ブラック労働推奨みたいでどうかと思った
これを思い出した
『自衛隊ヘリ不時着』雲仙普賢岳噴火 1991
全裸になって
お尻バンバン叩きながら
ビックリするほどユートピアを十分ほど続けると落ち着けるらしい(´・ω・`)
>>244 タイプ選別法を
運転試験制度に落とし込みべきだな
つまりは慣れってこと?
初の実戦参加で惨たらしい死体を見て吐いちゃうかもしれないけど
そのうちウジ虫沸く死体のわきでも平然と飯を食えるような?
慣れだな
戦時中だったら、実戦経験3ヶ月くらいでベテランになる
異常事態が起きた時、大パニックで頭真っ白になるときと、頭がシーンとしてフル回転して冴え渡る時の2パターンあるわ
>>4 地震が来ても何か一言言わずにはいられないお前に言われたくはないわな。
>>46 こういうの考えつくのが凄かったけど
今野ジョジョリオンになってそういうセリフないよなぁ
スティールボールランにはまだあったんだけど
それでもこの素数のセリフくらすのやつは無かったな
バガボンドのハゲ「りきむな はやるな ためらうな」
>>1 あおり運転被害の動画で
助手席の女性がギャーギャーギャーギャー叫んでるのを見た時は
あんなに喚いたら落ち着くどころか逆にパニックになると思った
俺が運転手なら間違いなく静かにしろと一喝する
違うこと考えて心を落ち着かせるのは一つの方法だけど、
そのまま現実逃避に行っちゃう人もいるからな
周りが驚いたり騒ぐと冷める
でも逆にノレない人間なのかなと思ったり
人間の脳はパニクってたり一生懸命考えてる時よりボーっとしてる時のほうがはるかに活動してるらしい
良いアイデアは何もしてない時に突然浮かぶでしょ
悲鳴はないが、話さないと落ち着かない
あるある
タメになる
いいこと書いてある
>>256 機材人間が同じではないが、訓練任務稼働そのたで狂うんだ、みんな
誤差で誤魔化してるんだ
これ様々な細かい作業ばかり受けてるとなる
まあ底辺で居たら駄目な理由
>>281 俺のインテルのマザーボードがどうかしたか
あれだろ後ろから他の隊員がペッタンペッタンってかけ声を出すんだろ?知ってるよ
嫁が初めての出産のとき
古株看護師から「泣いてもいいけど叫ぶな」と釘を刺されたそうだ
ひとたび叫び出すと止まらなくなって、過呼吸に陥ったり
医師の指示が聞こえなくなったりするから、と
「大袈裟だな」と笑ったら
「じゃ、あなたも一度産んでみたら」と嫁に冷たい目をされた
全体に対して割合どんくらいだろうな
犯罪した自衛隊員は
>>284 口呼吸だと、脳がクルクル動いてよくないんだってな
>>1 Windows10はクソって話?
自衛隊員はバグってるって話?
どっち?
・・ああ、Windows10はバグってるって話か。
知ってた。
>>4 彼らはおぞましい死体なんかも目にするんだぞ
>>281 まさか、俺は香川県西部で中国共産党の中国人や韓国人の大馬鹿にかこまれて
ノイズだしまくってた標準機以下のiDX2やiDX4のマザーボード捨てたの
おまえ同和えた否認の大馬鹿でひろって中国共産党の中国人に売ったのか
で、DXだなんだ、日本で大馬鹿
大倉工業にとりついてる大馬鹿か、おまえ、警官の大馬鹿に
MacBookProでも同じことしてたよな
人工知能システムをただのエロビデオにするの邪魔しやがって
>>4 お前なら声出す前に糞尿垂れ流してショック死してるわ
>>281 んで、その標準機もどきが日本人に北のは
俺がなにあっても文句言わないからとか
中国共産党の中国人もそれだと思わせた
信用を横取りした
で、おまえらと俺で入れ替えるばっかした
違うか、自衛隊
集団パニックを起こして過呼吸でぶっ倒れるってのは
大体女性だな
なんか特性があるのかな?
頭が真っ白になったら近くの人がメンテナンスしないと
一回シャットダウンして再起動みたいに
パニックになって絶叫したことあるけど
人が来なかったらずっとやばかったかも
>>37 ボクサーのやつだな
さっとすって
しゅっしゅ言うやつ
「こんなところに集まってられるか!!俺は部屋に戻る!」
A「ほらこいよ。怖いのか?
B「てめぇなんか怖かねぇぞ!
>>4 ガキに戻っちゃうって話だよ
お前は充分に成長してタフなつもりかもしれないが
軍隊での経験はそれをあっさり崩してしまう
一度も実戦経験のない自衛隊が危機に強いって無理があるな
>>314 311で原発の爆発が続いた時
現場に缶詰になってた東電社員の中に
泣き叫んで走り回る奴が出たとTVで言ってた
>>236 まぁ、言うてもそういうときフリーズして全然声が出なくなるタイプもおるんやで
そういう人間には咄嗟に悲鳴が出るのがさっぱ分からんのよ
どちらも責めてもせんないことやけど
アンガーマネジメントだと「6秒」経てば落ち着くという
逆に言えば6秒作れるかどうかだろ
まあ、火病ったらどうにもならないんだろうけど(日本人でも沸点低い人いるし)
落ち着くんだ…
『素数』を数えて落ち着くんだ…
『素数』は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字……
わたしに勇気を与えてくれる
2…3…5…7…
11…13…17…
……19…23…28…
いや…ちがう29だ
29…31…37…
友人はばあちゃんのケツを思い出すと言ってた
シワシワダルダルが脳裏に浮かんでなんかスンッてなるらしい
> パニックを誘発する「大きな声」は出さない
これNHKのアナウンサーは徹底されてるよね。
(東日本大震災発生中)
NHK「アワテナイデ クダサイ」
民放「あ!慌てないでくださーいっっ!」
くらい差がある。
>>293 いい看護師だな
俺の嫁はギャーギャーうるさくて
先生の言うことも聞こえないからビンタしてやったわ
そもそも立ち会うつもりなかったのに成行で
>>23 逆、パニック時にフル回転させようとすると混乱する
銃弾を飛び交ってようが深呼吸、その後冷静にフル回転
>>29 気合入れの声とは違うんでないの?
剣道だと声を出すことで集中力が増すって言うよね
>>323 もうアナウンサーはみんないっぺん鹿児島市勤務でも経験したらいいんだと思うの…
>>326 薩摩の示現流なんてかなり掛け声凄いんだっけ?
実際に潜水艦搭乗員とかどうやって精神力保っているのか興味ある
オレの仕事もキツイけど自衛隊の潜水艦乗員のことを考えて日々乗り切ろうとしている
>>319 誤爆した瞬間なんかは全身の血が引いて
頭も顔も真っ白になるけどな
叫ぶのとは違ってフリーズする感じ
車で事故った時、上司に電話で報告したら、
「まあ、やっちまったものはしょうがない」と言われた、
それを聞いた瞬間、落ち着いて善後策を考えられるようになった、
その上司には今も感謝してる、
いい意味での開き直りは人を前向きにさせる力になる。
>>29 突撃なら声をあげていんじゃない?
だけど今は電子機器やら機械やら冷静に操作しないといけないし
テロ対策でビルに突入で声をあげるとか馬鹿やろ
臨機応変
こうしてメンタルに弱い者ほど自衛隊に入隊したがるのであった
女性は興奮すると声が出るらしいし
男性は興奮しても声がでない
>>107 女がすぐにパニクったり悲鳴を上げるのは事実なのに、今は創作物だと女性差別扱いされてやりにくいらしい、だから冷静沈着でキーキー悲鳴を上げない女キャラばかりになった
>>335 ………(゜д゜)エッ???
ってなるねw
>>338 そういうとき概ね全然声出ないオナゴですが何か
父親やバカ兄貴のがトラブったときは大概ひたすら無駄に大騒ぎしてて仕方なく自分が淡々と指図ようしてたなぁ…
誰でもいい
歴史上の人物でも知人でもいい
優れた人物を想像して見てさ
彼ならどうするだろうと考えてみれば冷静には対処出来るよ
勿論俺の能力はそれほど高くないので大したことは出来ないがw
やっぱやっぱ2ちゃん時代の「もちつけ」ぺったんぺったんが一番きくわ
AAは偉大だった
でも事故や地震の時にギャーギャー喚いてる奴いるよね
普段イキってそうなニーちゃんとか
>>347 あーゆーのは平和な日常でさえ安心出来ないからこそ何かを力で抑え込みたくなってる豆腐メンタルパターンやね
オレは山手線の駅名を順番に思い出す
池袋から内回りだ
>>338 そうだな
男はイク時に「ウッ…」くらいしか声出さないね
>>332 他スレに書き込んだくらいでパニックにならなくても
>>338 出すよ
女は金切り声男は怒鳴り声
でも声を出さないって確かに納得
大声+余計な事しか言わないから黙るのは大切
>>338 日本人は狭い場所に密集して暮らしてて騒音に気を付けながら生きてるから咄嗟に大声は出さないんじゃないかな
外国人は大声で騒ぐけど
この仕事が終わったら結婚する予定の彼女のことを考える。
>>361 フラグwww
って笑ってたけど極限状態で他の事考える人間はダメなのかもね
大声出したらあかんのはなんとなくわかる
御嶽山の噴火でも男は行動が先に立つのに女はキャーと叫んで動かない
意味がわからない
あんまりだァアアァアア!!!
…スッキリ
じゃないのか
>>1 理不尽なしごきといじめ
組織的問題を解決できないお前らに物を言う資格はない
泣いたり笑ったりできなくしてやる!をされてるんだよな
>>7 妖怪図鑑の読みすぎだわ
がんばり入道だったかな
>>353 ジェットコースターに乗ったときの叫び方がエッチのときの叫び方だって心理テストがあったな
今の日本政府は慎重というかただ単に鈍感動きが鈍いって感じだな
冷静と混同しちゃいかん
>>1 今時ハードウェアに頼るITなんてあまり無いぞ
仮想環境かクラウドだからな
>>363 フラグ建ててるのはちょっと余裕ある時だろ
元公安職のわいは
現場では常に一歩引いて見ることを意識していた
感情抑えて淡々と訓練でやったことを一つ一つやる
経験少ないと興奮して周りが見えなくなる
冷静に熱くなれって言われる
>>361 ミャンマーのオンラインメディア「ミャンマー・ナウ」などによると、第2の都市マンダレーで27日夜、治安部隊が住民の男性(40)を銃撃し、重傷を負ったこの男性を生きたまま燃えているタイヤに放り込んで殺害した。複数の住民の話として伝えた。
タイヤはバリケードとして住民が路上に置いていた。治安部隊がタイヤに火を付け、消そうとした男性を銃撃して拘束し火に投げ込んだ。銃撃が続いていたため、住民は救助できなかったという。
男性には4人の子どもがいた。投げ込まれた後「助けて、お母さん」と絶叫したという。(共同)
米国防総省のペンタゴンでは呼吸法を教えてる
ペンタゴンの格言に
呼吸を制す者は人生を制す とある
煽り運転されて助手席でワーキャー喚くのは愚の骨頂ってことだわな
自衛官とか消防士ってしょっちゅう犯罪起こしてるイメージあるんですけど
>>381 職業も報道されるからだろう
教師が一番ひどいかな
つまり、本宮ひろ志のマンガでよくある、ピンチの場面で怒気を発しながら
「なんぼのもんじゃーい」とか叫ぶやつは、ことごとく駄目だってことだな
焦らず慌てずゆっくり頓服のソラナックスを服用しましょう。
>ペンタゴンの格言に
>呼吸を制す者は人生を制す
がっごいいいいい゛い゛ーーーーー
例えば海軍の特殊部隊「ネイビーシールズ」は、複数の呼吸法を
使い分けることを徹底的に訓練することで知られています。
(略)空中から飛び降りパラシュートを操る際の呼吸、
低酸素状態で激しい戦闘を強いられた際に行う呼吸、
全力疾走しながら交戦しなければならないときの呼吸など、
それぞれの状況に応じた呼吸テクニックが多数存在します。
肩や胸だけの浅い呼吸では、全身の血管が圧迫され、
脳の酸素も不足してしまいます。
「タクティカル・ブリージング」は、文字通りもともとスナイパー(狙撃手)
の「戦術」として生まれた呼吸法でした。(略)「狙撃」とは我々の現場に
おいては、狙うべき標的一点だけに銃弾を撃ち込むことで、
周囲に被害を及ぼさないという、全く無駄のない紳士的な戦術なのです。
心拍数を115から145にコントロールせよ!
https://shirayu.com/blog/topstory/enlightenment/4570.html そういう時はパンを尻にはさんで右手の指を鼻の穴に入れて左手でボクシングをしながら「いのちをだいじに」と叫ぶといい
>しかし、人間には慣れるという特技があり、1カ月ほど頑張って続けていると、いつの間にかラクになっていくのです。
当初の10日間が頑張り時でしょう。
↑
ソース先の最後の文章
結局のところ「頑張れ」だとさ…(^_^;)
>>391 タクティカル・ブリージングは元ペンタゴンの人が出した本に乗ってたから習得した
>>381 学歴を見たらわかるよ。バカしかいないから。
>>375 で、なんで俺の銀行預金残高が漏れてんのかわかるか?
暗証番号もだ
残高で話題ができてる
あと、武田信玄は遺言で死んでも三年は隠せ
連判状というか朱印押した紙を400枚用意したのでそれで誤魔化せ
だったらしいな
で諏訪湖かどっかに遺体を沈めたとか
大島栄城だ、あんたら公安にも無茶苦茶された
>>183 3.11で相当数のトラウマーが生まれたと報道されてたぞ。もちろん自衛官の。
>>392 たぶん、この方法でシャックリは止まる
似たようなプロセスで止めた事があるし、たぶん震えも止まる
ウインドウズのOSはお前らの頭みたいにぐちゃぐちゃな感じがする
陰毛みたいな頭の脳科学者がMacのほうが優れてると言ってたけど
そこだけは禿げしく同意だな
体は汗をかいても心は汗をかかないというやつやな
インディ・ジョーンズのキャッチ・コピー
>>168 小学校で習う漢字も読めないお前のヲツムと人生の方が余程バグだらけやで
(^。^)y-.。o○
おまえみたいな中卒のゴミはまず高校に行け。
今度は虐められても逃げるな引きこもり。
【ふせいちょめい】ってなんだろね?w
http://2chb.net/r/newsplus/1611979526/ 782 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 14:15:03.80 ID:JMwH1lyJ0 [10/46]
>778リコールの著名名簿は流出しておるんやで(^。^)y-.。o○
885 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 15:12:16.45 ID:JMwH1lyJ0 [33/46]
>880提出もせん著名集めたんか?(^。^)y-.。o○
916 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 15:23:16.91 ID:JMwH1lyJ0 [37/46]
>909無効著名が不正著名だからや(^。^)y-.。o○
間違いには最低2種類あって。
単なるタイプミスや変換ミス(5chにありがちなやつ(例:「署名」と「書名」)
そして明らかに無知から来たものがあるわけよ。
これは明らかな後者だ無学な負け犬w
緊張して頭が真っ白になることはよくあるけどな
練習してたことが全部飛ぶっていう
>>408 昔受けたネットワーク・エンジニアの最後の問題でそうなったな
それまでいい調子で問題こなして来たのに最後の最後の問題は用語がさっぱりわからん
頭の中真っ白になって半笑いででたらめな解答文書いた
当然落ちた
米空軍少佐のペンタゴン直伝の呼吸法
4吸って8吐く
ワックスかける!
ワックスとる!
>集団行動を徹底的に身につけることによって、いざというときに正しい判断と行動が
>できるように頭の中(OS)を切り替えます
では、集団生活を送る自衛隊のなかでイジメが起こるのはなぜ?
人は、いつか死ぬ。。。
兵士は皆、リセットボタンの無いゲームの中で生きるギャンブラーだ。
その割にはワイセツ犯罪でよく捕まってるような
>自衛官
>>413 むしろ、集団生活ゆえ、起こりうるのだと思う。
年中「競争」してるみたいなモンだからさ。
本来、兵士って誰でも彼でもなれるもんじゃない。
幸いこの国は徴兵制ではないので、競争の中で生き残れない香具師、少しでも長く生きたいような香具師は、兵士になるもんじゃない。
70過ぎの父親が防大出身の幹部自衛官だったけど、今でも蛇見たらキャーッて言うよ。
チン毛ファイヤーでシャキッとすんねやろ?
おどれらはよレンジャーて返事したらんかい!
パニックになって居るのは、守銭奴政治屋集団の自公政権と官僚じゃないのか?
自衛官だけど昔連日残業で夜の10時とか11時に帰った時は、さすがに車の中で発狂した
3/21 アジア系の女性(54)がニューヨーク路上で男に金属製の鈍器で殴られ入院。
→捜査の結果、逮捕されたのはElias Guerrero (38)。
同日、アジア系の女性(41)が後ろから別の女にとびかかられ地面に投げ飛ばされる。警察によれば、犯人の女はスペイン語で叫んでいた。→後で逮捕されたのは Patricia Melendez (37)。
先週の犯人はいずれもヒスパニック。
今週は黒人も同調か。
「たかが」オリンピック程度の競争なら、自分がヘマしてチームが負けてもハジかくだけで済むけどさ、
戦争などの競争で同じことやったら、仲間が死んでいき、分隊や小隊が全滅する。
自分のせいで仲間が命を落とすんだよ。。。
パニクって大声出すような香具師に、引き金ひとつで大量に人を殺せる道具を持たせたらどうなるかなんて、明らかじゃん。
イジメってさ、集団行動に適さない香具師をふるい落とす積極的機能もあるんだよ。人間、向き不向きがあるんよ。。。
>>8 分かるけどそれって平静な気持ちの時に思えるんだよね。パニック時にとても宇宙の事は考えられないw
部下に命令して
鼓膜が破れない程度に両頬を十回ぐらいビンタしてもらうと正気に戻るよ
千年に一人の神童と呼ばれた俺様が保証する
人間にはピンチに陥った時に騒ぐ人と、逆に押し黙る人と双方がいる。
我々がまだ恐竜や大型肉食動物に怯える存在だったころの習性に由来するそうな。
こういう兵隊を組み上げる過程にひどく憧れる者が居るらしいな、強くなることが出来ると信じてな
「なぜ○○は××なのか」って構文はよく新書のタイトルになるんで
新書話法とか新書構文って言われるんだけど、こういうのをみたら、
まず「本当に○○は××なの?」と疑うのがセオリーらしいよ。知らんけどw
まあそれこそ自衛隊員が危機に強いのか
事に応じて狼狽しないものなのかどうか知らないけど
そこを疑うと話が進まないのでw ここでは是としていうと
…大切な要素はなんですか? 躾? 躾ねえ。はあ、躾ですか。躾。
躾をすると危機に強くなるの? いやわからないですけど。
>1掲出のところしか読んでないけど、躾をして体を鍛えるんですか。
ああ、なるほどねえ。然様でございますか。なるほど。
いかにも世の中小企業のお偉いさんがたとかが
喜んではたと手を打ちそうなお話だと思ったけどw
えーと、ああ、まあ、その通りではないしょうか?www
いやあ、世にはびこる文弱派はダメだなw
躾しないとw 体も鍛えさせないとwww
これとは違うが阿川弘之さんの本に
キンタマを握るか引き伸ばす?のが
海軍式精神安定法みたいな話が
あったような記憶
>>4 船舶火災に遭遇したことあるが
若い女性らがパニックになり
「なんでこんなことになるの?」
「船に乗らなければ良かった」
など泣き叫んでて
『それで状況改善すんの?』
と内心冷ややかに聞き流してた
(幸い火災見た他の定期船が救助に来て事なきを得た)
ゾンビ映画観てると、隠れながら逃げてるのに急に大声出したりワガママ言い出す奴いるよな。
好きなアニメヒロインに慰めてもらって奮い立たせてもらっているところを想像する
「Human race」 とはよくいったもので、まさに競争なんよ。
人間が人間である限り国家と戦争は絶対に無くならず、その形態のみを変えて果てしなく続いていく。
おもちゃに偽装した爆弾をまいて、相手の「未来」を奪おうとしたり、狙撃手が、相手に「わざと」致命傷を与えずに、救出に来た仲間を撃ち殺していく。
あるいは、強制的に断種したり不妊手術して戦争すら起こさせずに民族浄化で相手を淘汰していく。
エグいぜ。この競争は、さ。
>>66 衣笠祥雄のバッティングフォームを思い浮かべる
頭の中の真っ白をチンチンからドピュッと放出すれば真っ白が消えて冷静になれる
躾しつけ
贅肉ぜいにく
わざわざ繰り返す意味は何よ?読みにくくてしょうがない
記事書いてる奴なんなの
最速で落ち着きを取り戻す方法
それは
まずは落ち着くことです
なんだそれ
>>439 女は感情的な人が多いというか喋ることで自分を落ち着かせたり、人とコミュニケーションを取ろうとする生き物
真田幸村とか行軍中や敵を前にしても
兵に陣笠を被らせなかったって聞くな
で、いざ突入って時にはじめて
兵たちは陣笠を頭に被るんだってよ
それが戦闘モードに入るオンオフなんだってよ
幕末の薩摩志士は刀の柄に紐を結んでた聞くな
それを引きちぎってでも抜くような時があるなら
絶対に相手を斬り殺す覚悟で望めいうことらしい
逆に言えばその覚悟に値する状況であるか
己に問い軽率な行動を控えろいう教えらしいぜ
>>445 俺は中畑清がカレー食ってるところ
と教わったけど
地域性かね?
>>4 エレベーターいきなりとまったら女はでかい声だしそう
>>448 タイタニックの音楽隊がみんなを勇気付ける為にトリッチ・トラッチ・ポルカを演奏し始めた動画を探してたんやけど
死を覚悟して、主よ 御許に近づかん、を演奏してる動画しか見つからなかったわ
諦めたたやつの演奏なんか聞きたくない
>>1 を見ると 入隊すると上から下まで 凄い基礎教育してるみたいだけど
普通の学校と同じで、能力不足のおちこぼれって出るよね?
やっぱり、事件起こしちゃたり記事になってるしさ
>>19 昔から津波警報の前に出る緊急警報放送(ピョゴロロローってやつ)はわざと落ち着かない音になってるのだ
東北の大津波で、地震後に津波が来ると教えられて育ってるのに、
落ち着きすぎてて片付けなんか始めちゃって逃げ遅れた人が結構いたようだしな
息を止めて全身に力を入れてギリギリまで
苦しくなった瞬間に全身の力を一気に緩めて
呼吸をゆっくり吐き切る、を2.3回やると
嘘みたいに落ち着く
>>464 緊急時にそれやる余裕ないやろ
そりゃプレゼンテーション前とかの話やな
すぐに頭が真っ白になる自分は何かあったら真っ先に死ぬ人間だと分かった記事でした
> なぜ自衛隊は危機に強いのか
そもそもフルスケールの「危機」に遭遇したことあったっけ
>>1 まーた脳内記事書いてる
ウンコプレジデントwwwwww
誰が読むんだよ?
こんなクソ文www
>>339 かと思えば宮崎駿ヒロインみたいな聖少女も
「女に幻想抱きすぎ!幼稚!」ってなるしな…
>>461 半グレに絡まれて腹式呼吸やっちまったら戦闘の意志有りと見なされちまうじゃねえかwww
その場に自分以上にパニックになってる人がいると何故か冷静になる不思議
よってパニックになっても「他の人を冷静にさせてるんだ」と思えばいいのだ
突然大地震が来た時
キャーッ!と悲鳴を上げるのは決まって女
とっさによく叫べるなと、俺なんかは逆に感心する
普通は声が出なくなるもんなんじゃないかと
>>474 え、そうか?
そんな漫画のセリフみたいな悲鳴あげる女いる?
>>458 パリのチャリティーバザーの火災(死者120人越え)ドラマ観たんだが
出口一つで皆が殺到している状況で
楽団が演奏したのはトルコ行進曲
余計に慌てるだろw
>>472 おれ夜の公園の駐車場でデカい音で音楽聴いてたら
ヤンキーに絡まれて
うるさいんやけど?
って言われたから
どこそこ大卒だけど何か?
って俺の高学歴を答えたら
あ、う、うん
なんでこんなとこでくすぶってん?
って返してきて
制圧した経験ある
遊園地のジェットコースター乗っても悲鳴あげないのかな?
まず頭の中を真っ白にして何も考えないようにする
これだな
お前らは自衛官じゃないのだから。
キリスト様の教えのOSにいち早く切り替えておけよ。
お前らは自覚ないと思うが1946以降の日本民族は
結局キリスト様の教えに適うように、つまり世界に時代に通用する方向へ
寄せさせられていってるんだな。
森元が田吾作OSで動いてる例であり。
聖書を読んで日々田吾作脳をほぐさなきゃね。最近、やっと通じるように
なってきたらしく。そのとおりでございます、とわかる人が増えた感あるよ。
自衛官や警察官のOSで日常を生きても、シナの初期型ロボット「先行者」
のようなぎこちない動きになりますからね?
ゲイルリバースがイラン・イラク戦争で、イランに潜入中のミッションの中、
都市部に急速に進出してきたイラン軍の大部隊に遭遇して、その都市を脱出するさなか、
一人のイラク軍特殊部隊隊員が、あまりの恐怖に発狂しそうになっているところを、
リバースが拳銃をそいつのこめかみに突きつけ、敵が建物からいなくなるまで息を凝らしてジッとしていたって
話を思い出した
自衛隊員って、重い病気(無理しなければ日常生活は可能だが、一生、激しい運動不可)になったらクビになるの?
それとも、事務的部門みたいなところがあってそちらで勤務を続けることはできるの?
>>339 まあでも悲鳴あげない人結構いるし
キャピってない人たちとコースターやお化け屋敷行ってもうるさくない
>>486 基本的にクビでしょ
事務隊は事務隊で完全に別
コネがあれば優遇して採用してもらえると思うけど
武官と事務官(技官)は別だし階級はどの様な扱いになるか謎だな
アメリカでライブハウスが襲われてほとんどの客が殺されたときも、パニックになって黙れなくなった男を黙らすのにイライラしたって生還したやつが言ってたな
>>339 マジレスするとびっくりしたとき悲鳴をあげるのは6割くらい
体感だけど
>>1 俺は戦闘機乗りだったが、パニックにはオールニュートラル、即ちスロットル、コントロール、トリム(ピッチ+5°)、アティチュード、をど真ん中にして、ハンズオフ、手を離すんだ。そしてマスクを外して深呼吸。高いところを飛んでいるんだから時間はある。落ち着いたら口笛でも吹きながらもう一度操縦に戻れ、と教わった。
在隊中、小松基地のF15がRTB中に、ハイドロアウトが起きてコントロールを失った。
遺族には未公開のケーススタディで聞かされたボイスレコーダーには、海面が近くなるにつれ、徐々に音にならなくなる口笛が記録されていた。
○○、どうした?
…コントロール!
コントロールがどした?
…コントロールッ!
……。
「アン」(マイクボタン)コントロール!
だったのだ。
僚機たちから離れ不気味に高度を下げる○○に対し、
○○!ダメなら出ろよ!
○○!?
おい!出ろよ!
この問い掛けの最中、
○○はオールニュートラルへ操作しながら懸命に口笛を吹いていた。
そしてしかし、イジェクトを引くことなく、彼は機体ごと海面に叩き付けられた。
>>492 なろうでやろう
というか、F-15って失速制御装置付いてないのか
一流スポーツ選手には「スイッチング・ウィンバック」
と呼ばれる精神回復方法がある!
選手が絶対的なピンチに追い込まれたとき
それまでの試合経過における
ショックや失敗、恐怖を
スイッチをひねるように心のスミに追いやって
闘志だけを引き出す方法である
一般人は10分くらいあれば落ち着けるけど
自衛隊員は2秒くらいで落ち着かないと死にそう
無理じゃね?
>>439 "山に行けば良かった"とかいってたか?
ちなみにゾンビ映画「処刑山 ー デッド・スノウ ー」のキャッチコピーは"海に行けば良かった"だった
素数だ、素数を数えるんだ
1、2、3、4、5、いいぞ心が落ち着いてきt
6、7、8、あれ?いまいくつまで数えたっけ?もっと落ち着かないと
絶叫マシンと一緒ででかい声でとりあえず叫ぶと落ち着くけどな
部活の試合とかであのころはハァッ!って気合い入れると勝てた
>>1 俺物何か急な危機的な事とか不意なミスをしそうな時とかに「あっ!」とか「きゃっ!」とか「うっそ」「えー」とか声がでてしまうんだけどそういえば子供の頃から落ち着いて行動しなさいって言われ続けてきたわ。
ロシアの軍隊の武術で、何が起こっても猛烈に過呼吸みたいなので落ち着くというのをやっていた。
役立たないニュース過ぎるだろ。
せっかく記事にするのだからちゃんと取材して書けよ。
>>22 それな。もしくは円周率百桁まで思い出す。
どちらも10秒要らん。
正直くり返しすぎて復唱しなくてもまぶたの裏に数字が浮かぶレベルで覚えたが、
今でも役立つ。
機械的に覚えているものでも思い出すと、それで冷静になれるんよなあ。
>>506 2〜3本いっきに飲んだら、何もかも忘れられるよな
まず己の中のゴルゴを覚醒させろ、それから話を聞こうか。
>>339 女だから叫んでると思ってる時点で炎上脳だよ
叫んじゃう人なんだよ、男も叫ぶし女も叫ぶ
そこには性別は関係ない
>>512 キャーって叫ぶのがファンタジーだと思ってるでしょ
歯科医院で胸のでかい歯科助手に当たると
息子を制御するのに
頭の中で般若心経唱えてる
心頭滅却すれば火もまた涼し
これでいける
まあ鬱病からの引き篭もりは治ったから、
そういう意味じゃ変わったって事で感謝はしている。
とは言え、逆に鬱病になる奴も多かったが。
ただ…頭の中が真っ白になった事は無いから、それと自衛隊と何の関係があるのかが分からん。
>>512 関係はあるだろう、統計的に。
その中のとある個体が叫ぼうが叫ぶまいが、そんな事はどうでもいい。
この間通りすがりの子供がホームに入ってくる電車に興奮したのか黄色い線越えるまで走って行って
わー危ない危ない危ないって声出たわ
咄嗟の発声はどうにもならん
俺は伊賀流の印をやる
めっちゃ落ち着くからおすすめ
大勢の人が習い性でやってる事だな
やっぱりそうなのかという感じ
あの
ヘリからおばあちゃんを
落っことした人、
冷静に着実に仕事してたのかな
真面目にやって欲しい
訓練ばかりで殆ど働かないんだから
ストーリー考えるのが難しいんだろうけど
メジロドーベルとかマチカネタンホイザとか早く育てたいわ
1を読まずに当てて見せる
腕を前から上にあげて背伸びする
>>476 YouTubeで先日の震度5の動画見ると聞こえる。
>>523 冷静に助けるメリットを計算した結果じゃないかね。
>>1 の、割には不祥事やミスが多いんじゃないか?
>>528 頭が真っ白じゃなくて
たるんでるんだろ
>>528 それな。
こういう「緊急時」のノウハウやコツになると自衛隊とか話題にはなるが、
こいつら全然そういうの詳しくないよな。
まあ平和ボケした日本ではこういうので良いんかもしれんが。
SNSでインド人や中国人のコミュニティーによくある、
「バカでも猫でも生きるためにはこれくらい身に付けとけ」って感じのが役立つわ。
>>528 真面目な話、落ち着く落ち着かない以前にADHDDQNが糞多かった。
そりゃミスも多くなるわと。
無駄にパソコンに例えるせいで文字数稼ぎする糞ライター
パニック障害3級の俺が教えてやる
もうどうにでもなぁ〜れぇ〜えへえh
って心の中で唱えると落ち着くよ
迷彩パンツはいてたら、アメの腐れマリンコタトゥから「気をつけ!」て怒鳴られたことあるわ
実際の珍品はロボットみたいに反応するからおもしろいんだろな
正義と悪って本当に存在するのか存在したらその基準は何なのだろう
法律で決められている事や警察や自衛官もそうだけどこれっ正解なのだろうか
決められた事にたいして悪と言われる人達が社会的に制裁を課される
それって悪と言われる人達にとっては正義ではないよね
>>512 テレビでジェットコースターで叫ぶ人を調査したら
叫ぶのは全員女で男は0だったのはあったけど
男でも叫ぶ人もいるし女であまり叫ばない人もいると思う
>>1無駄な文でページ稼ぎする無駄雑学
しかも全然、実用的ではない
想定しない状況に突然襲われた時に
自分が一番使ってるのは、その時の素直な、「怯え」の気持ち
一瞬心がひるみ、子供に戻るかもしれないくらい、凍る心に気づくことから始める
その気持ちのまま、考えることを始める
小さい頃から切迫感が多かった経験で、そのときにどうすれば、
自分ではなく周りを納められるか、問題が出ないように対処すべきかを考えてきたので
それをその時に必要な対処として、今は何が第一に考えることなのかを見つけて
自分を守るべきならばそれを考えるし、
他に対して何かすべきなら行動を始める
時間がないことが多い
弱点は、すべてつつがなく終えた後、気が抜けたとき、
人は普段使わなかった意識を使っていたので、
意識的に自分の頭をいたわらなければならない
その時にスマホをみるなどの情報を入れたり、
気持ちのケアのために誰かに相談をしても意味がない
とにかく目を閉じて横に鳴り、終わったのだったら眠れるなら寝たほうがいい
入隊したばかりの新兵は、激しい訓練による肉体的疲労と
精神的抑圧を受けることでストレスが蓄積する
そして本人の意思とは無関係にカップ麺に手を出し、1晩に5個以上も摂取する者まで現れはじめる
ついに教育隊長は決断を迫られた
「ラーメン禁止令」の発動だ
民間人が想像する以上に、自衛隊というところは恐ろしい組織なのだ
女は感情的な人が多いというか喋ることで自分を落ち着かせたり、人とコミュニケーションを取ろうとする生き物
----
だからホストは流行る
とはいえ、ホステスも流行ってるか
OSを切り替えたらブルースクリーンになったりしない?
マズ服ヲ脱ギマス
全裸ニナリ、自分ノ尻ヲ両手デ
バンバン叩キナガラ白目ヲムキ
ベッドの上で「ビックリするほどユートピア!」と叫びます
まずキンタマを握り、縮んでいるか、垂れているかで自分の心理状況を把握。
そうこうしている間に戦死
とんでもなくやばい状況に陥ってしまったときって
突然、洗濯物畳みだしたり、本棚整理したり
現実逃避してしまう
しかし、実社会で問題が起こった時はパニクって大騒ぎしてる奴が頑張っていると評価され、
落ち着いて解決策を考えている奴はやる気がないと批判される。
不要や余計な動き すんだよねパニクって多動のヤツは
>>539 人間が1人なら1人の、2人以上なら2人以上のルールが出来るわな
法律って要はそれの大きい奴だから善悪とか全く全然関係ないんよ
>>543 ああ、大島栄城だ
この話題も俺の銀行の大馬鹿関係に預金残高を監視され
23894で、俺が妹がいて兄で博士だからって騒いでる大馬鹿だけだ
まったく役立たずの博士ばっかになって日本も沈没だ
カネもないし
宇宙の始まりと終わりに想いを廻らせば大抵の事は解決する
>>551 そんなの、なんか緊急なときにブザーならすとか音立てる以外にあるのか?
おかしな大馬鹿が音たてるないうけどさ
>>560 東北の馬鹿のジョジョの作者の波紋の呼吸って
日本刀かなんか加えて息するだけだろ、刀の波紋の
ここだ
こんなニュースなのか何なのか意味不明な情報多すぎなの、
何れこれも問題になりそうだな
「回復方法としては、目の前の一番危険なものから対処していきます。」
いや、その時点で冷静になってるだろw
最近スレ欄見てて思うのは、飯テロみたいな、ただの宣伝活動なら微笑ましいんだけど、
こういう一体誰が何の為に流すのか分かりづらいスレが多すぎなのが
不可解で、それが結構フツーに次スレに伸びたりする現状が怖いって事。
いかんせん、中身は只のアタマ悪いチンピラですから。
体罰で洗脳して躾けたら、黙々と命令を聞きくようになりこそすれ、
中身のバージョンアップなんてとてもとても。
冷静に考えればどこからか銃声がして仲間がパタパタ倒れたら冷静じゃいられないのだけはわかる
> なぜ自衛隊は危機に強いのか
なんか当然のように言ってるけど
そもそもその前提条件て正しいの?
どういう基準で何と比べて「危機に強い」って話してんだろ
>>569 なにが
世界最悪の傭兵コック、秘密のレシピでどんな大馬鹿でも兵士になる
以上の洗脳受けてるのが上品ではない?うっせーわ、なんもしらんと
反対向けばっかいうな大馬鹿
大島栄城だ
以前は、発作が起きたときは紙袋を口にあてがい、袋の中で呼吸を行うペーパーバッグ法が有効だといわれていました。しかし最近では窒息して死亡に至るケースもあったことからおすすめすることはできません。ご注意ください。
>>579 デルタ地帯のなす角やらその中の内接円に思考が行って余計ギンギンになる自信あるw
旦那が幹部自衛官だけど、テーブルからちょっと物落としただけでうわぁー言うよ
大袈裟だなぁと思ってる
どうやって気持ちを落ち着かせるのか
書いてあると思って長い文章を読んだのに
その具体的な方法はないのかw
大声を出すなというだけ?
自衛隊なんてそんなもんでしょ。
精神論で乗り越えろみたいなノリじゃねえのww
アホだよな。
>>586 かなりマジでそれ一択だよ
黙る=パニック(怒り)を外に出さない=アドレナリン(パニックを増長する)を抑制する=冷静
兵士には筋力を増強するアドレナリンはあった方が良いのではないかと言う考えもあるだろうけど、彼らは武器を持っていて必要な力は引き金を引くだけだ
アドレナリンが出ていると正確な射撃は出来ないからやっぱり「黙る」一択なんだよね
まず落ち着くことからはじめてください、っぢゃねーーーーーーーーーんだよ!
その即座に落ち着ける方法をきいてんの!
パニックを起こしたときにすぐ落ち着きをとりもどすにはどうしたら!?→落ち着きましょう。
なにこれ。
つかみ合いで筋力を出すなら大声も有効だろうけど
射撃なら冷静さのほうが重要だろう
ブルースクリーンになったら工場出荷状態に戻せと言うことか
>>591 出来ないやつは適性がないからお払い箱なんだよ
陸自はかなりのカスでも教育するけどね
>>590 あくまで、状況を正しく判断して次にとるべき最適行動を考える為にクールダウンする訳で、速やかに目の前の敵を殴り倒すという行動方針が決まった後なら、味方の士気を高め、敵に恐怖を与えるために雄叫びをあげるのもありだろ。
雄叫びをあげて目の前の相手を倒した後もあるわけですよ
だから冷静一択です
遠距離武器ならどのタイミングでも大声上げたらダメ
近接武器で「わーーーー!」とか「うおーーー!」とか「いくぞおらーーー!」って大声上げるのはダメとまでは思わないけど対峙して攻撃行動取る前の鼓舞する段階の話
インパクトの瞬間に声を出すというか息を鋭く吐くのが最も有効
精神的な操作って言うなら祓いたまえ清めたまえ摩利支天真言九字切り般若心経、ユダヤイスラムなんかの宗教でもいいし
宗教限らずおまじないレベルでもいい、なんでもいいから普段からこういう時に使うルーチン決めといて普段から使うといい
あと俺はジェットコースターでは「ふっ………!」てなる
ま、自衛隊員はそれなりの待遇も受けているからね。
貧すれば鈍する状態の人の場合は
まず貧困状態を排除しなければならない。
日本国民の大多数じゃないかと思うけどね。
lud20250221034002このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1617088588/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【おちけつ】"頭の中が真っ白"状態のとき、自衛隊員が最速で落ち着きを取り戻す方法… [BFU★]YouTube動画>4本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【岡田克也】中国は尖閣実効支配に乗り出しかねない 海保・警察、自衛隊が迅速対応できる法整備が急務[8/18]
・グラサン中島「牧野真莉愛ちゃんの始球式取材行ったけどモーニング娘。の時とは別人のようにテキパキ喋ったり目付きが違ってた」
・看護婦「いじめで植物状態になった若い男の子が入院していたとき、陰部洗浄する度に勃起して、スタッフみんなで落ち込んでた」
・オタク「街中で女子たちの『キモい』という会話が聞こえてくると自分の陰口な気きがして頭キューッとなってしまいます」
・青森県の写真コンテスト、最高賞の被写体が自殺した女子中学生だったために受賞取り消し 父親「遺族皆で受賞を喜んだのに」 [無断転載禁止]
・【急募】親のせいで小学生の頃から引きこもってるワイが"普通"に戻る方法
・【沖縄】尖閣最前線の与那国島、石垣島で勃発した騒乱=@自衛隊基地誘致を巡り本土活動家が上陸ー10/11]
・【北海道】"妻の浮気疑いと金遣いの荒さ"がきっかけ…自宅で30代妻の腹複数回殴りアルバイト従業員44歳男逮捕
・【社会】小学生らが真珠を取り出す作業「付着物を洗うのは大変だったけれど、きれいな真珠を取り出せてうれしい」 神戸で真珠の浜揚げ式
・【朗報】「居場所を求めて」。山奥の限界集落を乗っ取り"山奥でニート"する若者の集落が存在していた。中には女の子も
・14歳女子です。処女もあげた彼の子供を妊娠したら彼に失踪され名前も偽名で探せません。親は中絶しろと言ってきますが私は産みたい…。
・【お笑い芸人】爆笑問題の太田光、相方・田中裕二の現状を報告「軽いせきが出るくらい。子供たちと一緒にいるみたい」 [爆笑ゴリラ★]
・真木子「Escapeより不協和音の方が大変。最後は生きた心地がしなかった」松村「欅坂46の曲の力を借りてSKEの現状を打破して欲しかった」
・【東京】「仕事のストレスがあってやった」 下着奪おうと抱きつき女子高生にけが負わす 20歳男逮捕 近隣では女子中学生被害も
・【2万RT】 腐まん「電車でリーマンが『もっと若い奴らに下からガンガン突き上げてほしい』って言ってて私の中の腐女子が落ち着かない」
・石破「憲法への自衛隊明記より生活優先すべき」 ネット「見た目も気持ち悪く頭もおかしいなら、立憲に入るべき」「同時進行で良くね?
・岸防衛大臣「領海侵入を繰り返す中国・海警局が尖閣諸島上陸を図った場合、重大凶悪犯として自衛隊の武器使用も選択肢 [Felis silvestris catus★]
・【埼玉】女子中学生ら、下着を外す…男性医師に健康診断で指示され 胸が見える状態、聴診器を当て「心音を確実に聞くため」」 ★2 [ぐれ★]
・【地方衰退】秋田県「助けて!女性がどんどん県外に出て行って、戻ってきてくれないの!」 全国最速で少子高齢化が進行 ★4 [ボラえもん★]
・おまえら北朝鮮と戦争になったらもちろん母なる国土と愛する人たちのために自衛隊に志願して最前線で戦うよな?
・自民党参院議員で腐女子の小野田紀美「憲法では権利を主張する前に義務を果たすことが必要です!」
・アプリ版けもフレ3が「かつての輝きを取り戻した名作」という現実。なんで最初からこれを出さずに2出したんや…
・自衛隊の「富士総合火力演習」 90才のおじいちゃんが行方不明になり捜索するも見つからず 夜間演習中止に
・【安保法制】中央公聴会でも問題視、ジュネーブ条約の適用がされない後方支援中の自衛隊はテロリスト扱い
・スケベ心で見始めたら意外と感動!? ノーパン女子高生の青春模様を描く爽やか動画がバズり中 [きつねうどん★]
・フジモン『水ダウ』での子供からの“人形の受け取り方”が「奪い取った」「態度やばすぎ」と波紋 [愛の戦士★]
・有名哲学者「私は、嫌儲民のような頭が悪く文章の読めない低俗な連中と"論争"することなどできない」
・【面会記録】日本獣医師連盟委員長が激白 「総理出席の閉会中審査前に“加計ありきだった”と伝えるべき」 [07/22]
・【鳥越俊太郎】「自衛隊が出動したら人が死ぬ。そんなことだったら尖閣なんか中国にくれてやったらいい」 中国小躍りして報じる
・牧野「まりあ、モーニング娘。をとっても尊敬していて人生を捧げてます、中でも心絵はいつもどんなときも自分への応援歌。ありがとう」
・【サッカー】<年俸120円>でもめっちゃ前向き “ジーコ抜いた”41歳Jリーガー・安彦考真の素顔「後悔取り戻す」
・【速報】人工心肺装置を付けた患者、回復したとしても寝たきり状態になる事が判明。死人同然で安楽死した方がマシだとだと話題に
・【佐賀】自衛隊ヘリ「AH64(アパッチ)」が住宅に墜落 女児と祖母直後に家を飛び出し助かる 隊員1人死亡1人行方不明 ★12
・【サッカー】ブラジル・サンパウロFCのコレア選手が惨殺遺体で発見される…局部切断、喉を切り裂かれて頭部が落ちる寸前の状態
・【埼玉】出会い系アプリで知り合った女子中学生を買春、容疑の28歳小学教諭逮捕「中学生くらいの女の子が好きだった」
・【またネトウヨ】草津白根山噴火「自衛隊員8人が円陣になって民間人を守り、死亡した」は本当か【維新/中津川ひろさと】[01/25]
・警察の護送車を運転していた職員が居眠りをしたせいで事故り容疑者死亡 これ上級が誰かを"消す"手段に応用できそうだな
・社長が自民党国会議員のジョイフル、月120時間の時間外労働をさせる これでも「自民党が一番労働問題に取り組んでる」とか言う気か
・障害者「作業所で働いて自立したいです」公務員「タバコの煙がダメ?そんなワガママとおる訳ないでしょ。ナマポでひっそり生きてろ」
・SKE斉藤真木子「何人かの方に言われた心ない言葉たちが頭をよぎりました。今日はレーンに立つのが少し怖かったのが本音です」
・【大阪】ハゲジジイが女子中学生に「付き合ってください」と声をかける事案。ハゲは「この個体は経年劣化してます」という女へのサイン
・ツイ民「山本太郎の"自衛隊は人殺し"発言思い出すだけで涙が出る」「デマかも知れません」「5ちゃんのデマです!」★2
・【正論】中国共産党機関紙「ウクライナ危機の原因はNATOの東方拡大!」「今回の危機でアメリカの偽善と自己中心主義が明白になった!」
・【USA】米国株は「スーパーバブル」、暴落が進行中 「大混乱はいつでも始まり得る状態」「米史上最大の富の下落を経験する可能性」 ★6 [樽悶★]
・【政治】公明・山口代表、「集団的自衛権、容認せずという政府の考え方は長い間、一貫している」「平和主義、国民が勝ち取ってきたもの」
・【凶悪パヨク】小西洋之「名誉毀損ツイート、災害対応が落ち着き次第、法的措置を取ります。即刻の削除を…」 ネット「一般市民への脅し
・【米戦略国際問題研究所分析】中国の台湾侵攻は失敗する可能性高いが多大な犠牲が出る「日本も大勢の自衛隊員が死ぬ可能性がある」★4 [家カエル★]
・【本会議】立憲・白議員「防衛費2倍で周りの国が『参りました』とでも言うのでしょうか」「逆に北東アジアの緊張感が高まる恐れ」 [powder snow★]
・【速報】 台湾人が好きな国1位 日本60%で過去最高(2位 中国5% 3位 米国4%)「台湾が最も親しくすべき国」も日本が1位 ★3 [お断り★]
・【歌舞伎町女子の貧困】ホスト通いする風俗嬢(25)の告白「週6日の鬼出勤と出稼ぎメ[プで働き詰め。月100万円がホストに消える」★3 [家カエル★]
・【衆院選】安倍自民真っ青、選対幹部「1か月前の調査では圧勝だったのに、空気がガラリと変わり逆風が吹き始めてきた。50議席減らす可能性がある」★3
・【陸上自衛隊】中部方面総監部、看護師ら出発式、大阪へ [マスク着用のお願い★]
・【自衛隊】海自の潜水艦「せきりゅう」が訓練中に魚雷攻撃を避けるためのおとり装置を誤発射
・石嶺香織の自衛隊中傷動画が閲覧制限、琉球新報が他の登壇者の同様発言を取り上げていたことも判明
・民進党カクマル枝野(豚) 「女子中高生の制服への欲求が高まってきた。自分でも着たい。」
・小中学生の不登校が過去最多29万人!盛岡市の人口と同じ!盛岡市民全員引きこもり状態!
・【帰宅】失踪中の門倉健氏が昨夜自宅に戻る 妻が報告 うつ病と診断「家族すら理由や経緯を聞けない」 [puriketu★]
・民進党カクマル枝野(豚) 「女子中高生の制服姿を見て欲求が高まってきた。自分でセーラー服を着たい。」
・【画像】「これは他国の軍事パレードの様子ですが、自衛隊のミサイル弾が宮古島へ運ばれてきます!」
13:40:05 up 38 days, 14:43, 0 users, load average: 54.21, 56.76, 52.65
in 3.2590098381042 sec
@2.6257388591766@0b7 on 022103
|