◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【公的年金制度】年金受給年齢の変遷 昔は何歳から受給できた? [孤高の旅人★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1617060883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★
2021/03/30(火) 08:34:43.89ID:wWYU+5PS9
年金受給年齢の変遷 昔は何歳から受給できた?
3/30(火) 8:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f6a3d329e724b24c6fa328245474c8c9b846f37

金融庁の「老後2000万円問題」や少子高齢化、長寿命化など、老後資金に対し関心や不安を持たれる方は少なくありません。老後資金の中心となる公的年金制度については、その在り方について議論されることもあります。

現在、公的年金は原則として65歳から受給できますが、昔は何歳から受給できたのでしょうか。そもそも、公的年金制度はいつから存在しているのでしょうか。

年金制度の歴史
総務省「第1回年金記録問題検証委員会提出資料(平成19年6月14日)」および厚生労働省「公的年金制度の歩みとこれまでの主な制度改正」によると、年金制度の歴史は、以下の5段階に分けることができます。

(1)被用者年金の創設(昭和10年代、20年代)
昭和16年 「労働者年金保険法」制定
昭和19年 「厚生年金保険法」と改称
昭和29年 「厚生年金保険法」全面改正

(2)国民皆年金体制の確立(昭和30年代)
昭和33年 「国家公務員共済組合法」制定
昭和34年 「国民年金法」制定
昭和36年 「拠出制国民年金」発足、「国民皆年金」体制スタート
昭和37年 「地方公務員共済組合法」制定

(3)高度成長に対応した給付改善(昭和40年代〜50年代半ば)
昭和40年 「1万円年金」
昭和44年 「2万円年金」
昭和48年 「5万円年金」
昭和51年 「9万円年金」

(4)制度間調整と制度の統合一元化、高齢化社会への対応(昭和50年代半ば〜平成初年代)
昭和60年 基礎年金の導入、給付水準の適正化、女性の年金権の確立など
平成元年 完全自動物価スライド制の導入、学生の国民年金制度への強制加入など
平成6年 厚生年金の定額部分の支給開始年齢引き上げ、雇用保険給付との調整など
平成8年 旧公共企業体3共済(JR、JT、NTT)の厚生年金への統合

(5)急激な少子・高齢化の中での制度の長期的、安定的な維持(平成10年代)
平成12年 報酬比例部分の支給開始年齢の引き上げ、総報酬制の導入など
平成13年 農林共済の厚生年金への統合
平成16年 保険料水準固定方式の導入、マクロ経済スライドの導入など

次ページは:年金の受給開始年齢の変遷

年金の受給開始年齢の変遷
昭和16年に制定された「労働者年金保険法」により、初めて年金というものができました。このとき、被保険者は男性のみであり、受給開始年齢は55歳でした。

昭和19年に名称が厚生年金保険法と改称され、被保険者の範囲が女性へと拡大されています。このとき、受給開始年齢は男女ともに55歳でした。

昭和29年に厚生年金保険法が全面改正され、男性の受給開始年齢が55歳から60歳に変更されました。とはいえ、いちどきに変更されたのではなく、4年に1歳ずつ、昭和32年度から16年かけて引き上げられました。女性の受給開始年齢は引き上げられず55歳のままでした。

以下はソース元で
2ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 08:35:37.82ID:iOFlAnbI0
緊急事態宣言延長により特別定額給付金+15万円以上
緊急事態宣言2カ月以上、さっさと五輪中止して国民全員に一律給付金出さんかい菅
はよ国債発行せんかい麻生
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “金(カネ)に汚い 自公政権” はよせんかい


150万円 特別定額給付金 はよせえ





150万円 特別定額給付金 はよせえ





150万円 特別定額給付金 はよせえ






150万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b67a85779c3b705e2c3bbbe09946b2e696e967b
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
3ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 08:36:11.72ID:C96QgTc10
55歳からと聞いたな

今は60歳から
一般的には65歳からだが60歳からに変更はできる
4ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 08:37:02.64ID:0EDXi9nE0
 
コロナは年金格差問題解消の千載一遇のチャンス
 
5ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 08:38:19.17ID:MNQCU6ek0
コロナ先生に頑張ってもらうか…
6ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 08:39:52.32ID:9xUD7ltW0
55くらい?
7ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 08:40:31.94ID:7Iobl/MH0
>>4
実際、株高で年金は稼ぎまくってるからね
8ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 08:41:57.44ID:U/Q+GEWy0
強制加入型ネズミ講
9孤高の旅人 ◆cWbyGpPYHM
2021/03/30(火) 08:42:06.87ID:wWYU+5PS0
男性のみで、55歳からだったよ
10ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 08:42:09.22ID:hO/Yml2s0
90歳の年齢の男性 俺は55歳から年金もらっていると言ってた
働くより長い間もらうようになるよね。w
11ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 08:43:07.96ID:ir2m3x+N0
すべてアベシネのせい
12ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 08:45:28.37ID:ieQlbhvz0
数年に一回阪神・東北規模の大災害を起こさないと年金は破綻する
13ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 08:49:54.27ID:CYPN4Pqw0
公務員の定年がはやかったからでは
14ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 08:51:50.06ID:8xUr1eVL0
会社経営してるが

定年も5年で1歳ずつ伸びてるからな。

年金も20年後には75歳からだぞ。
15ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 08:53:21.47ID:TJ23f3cD0
団塊中心の政策で戦後やってきたもんな。
全ては団塊中心の政治
生産性も将来性もない国策介護で団塊のために医療老人ホーム増やして30年国内産業停滞してIT分野は中韓にすら抜かれもはや追い付けないレベル
16ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 08:53:37.26ID:2G/6/J7A0
とっくに破綻してるのに火のついた爆弾を担当大臣がパス回しして爆発を待ってるだけの状態
自分の時に爆発しさえしなければいい
気楽な商売で羨ましいよ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 08:55:04.79ID:4c8ONLQY0
平均寿命もセットじゃないと
18ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 08:56:23.78ID:dyVqoP2F0
昔は定年も早かったけど、今は死ぬまで働けw
19ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 08:59:45.56ID:maSxz8yv0
卑怯な詐欺制度

民間がやったら破綻処理って言われることを散々繰り替えして


この期に及んでまだ騙そうとする
20ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:00:31.40ID:QutAw14K0
クズキムチアキヒトが元凶
21ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:01:07.01ID:9/hwAJ6w0
いい加減男女差付けてよ
平均寿命が違うだろ

なんでココに焦点を当てないんだ?
22ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:01:29.34ID:+Y2H5stg0
年金支給条件を勝手に引き下げられるのなら
太陽光発電の買取制度も一方的に引き下げていいよ
23ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:01:45.91ID:5LjcC41T0
昔の政治家の読みの浅はかさ
選んでしまう国民
未来に迷惑かけないようできるだけしっかり選ぼうと思います
24ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:04:26.33ID:XUMseHVK0
>>1
55歳からだと思ったけど、これ見ると大分早い段階から
段階的に60歳にひきあげられたんだね

ちなみに昭和16年に年金が創設されたのは戦時中で驚きかもしれないけど、
当時は国民の金をピンハネして国債購入し、戦費に充てるためにつくられたらしいね
55歳以上の人口は当時少なかったから
25ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:07:56.54ID:jHu/z4jl0
>>21
女だけ定年を何歳か遅くするってことか?
そんな政策に賛成の男がいるかな
26ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:11:36.21ID:2G/6/J7A0
>>25
男の受給開始をはやめろってことじゃねえの?w
27ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:31:19.17ID:9/hwAJ6w0
>>25
年金の受給資格だよ
28ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:34:22.13ID:WV9bxEd80
昭和の時代は55歳で定年

ご隠居さんと呼ばれ、趣味は庭の盆栽いじり

庭にボールが入ったりするとカミナリオヤジに変貌する
29ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:40:37.47ID:YVX86d8E0
昭和一桁昭和10年代前半=生まれの人たちは55才支給
一般的かけ年数は15年//(農林畜産業&土木関連は別だから)
(厚生年金満額支給・国民年金満額支給・公務員の共済等)
少しずつ・かけ年数があがり25年満期という時期が長かった
がががぁグリーンピアと100年安心で40年に一気に引き上げ
さーだれが悪いのでしょ国民のお金はおこずかい
30ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:40:40.52ID:9/hwAJ6w0
>>26
女を遅くしても良い

男女で差異があるのは明白
31ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:41:08.43ID:48IxGGAZ0
だってこれ
他人に迷惑かけてでも自分は豪遊したいっていう
とある世代のためにある制度だからな
20年後に死に絶えるまで日本は真っ暗よ
32ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:43:06.71ID:YVX86d8E0
積立方式がいいといわれ続けて30年以上
いまだに現役からの徴収振り分け方式
33ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:44:39.28ID:VExBAU0e0
>>30
今現在、女の厚生年金は60歳から支給。男は65歳から
この事実を知らない人は意外と多い
34ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:46:07.14ID:t5ERuQcZ0
>>29
×おこずかい
○おこづかい

なんかもう一気に説得力ナシ
基礎教養って大切だね
35ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:46:27.03ID:3hz8WaX60
支払い額⤴
受給額⤵
受給開始年齢⤴

年々国の都合で変わる詐欺商法
こんなもん廃止して国民均一に受給するベーシックインカムにはよしろ
36ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:47:02.63ID:VExBAU0e0
>>21
だから、男女は年金支給開始年齢が違う。

女は60歳から
男は65歳から

今現在61歳の人に聞いてみればわかる
女は60歳から既に支給されている
男はまだ支給されていない
37ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:47:18.25ID:9/hwAJ6w0
>>33
明確な男女差別
訴えたら勝てるレベル
底辺乞食弁護士は出汁を使って訴えるレベルだな
38ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:52:10.37ID:VExBAU0e0
現在65歳が分岐点で、それ以下は払い損。それ以上は貰い得とテレビで報道しているけど、
男女の平均年齢差を全く考慮していないのは、マスコミの意図的なイメージ操作。

男性の平均寿命 81歳
女性の平均寿命 87歳
仮に年金支給開始を65歳としたら

男性の平均で貰える年金の年数  16年
女性の平均で貰える年金の年数  22年

ちなみに
現実は、女性は60歳から年金が支給されているから

男性の平均で貰える年金の年数  16年
女性の平均で貰える年金の年数  27年

45歳以上の女性は全て貰い得世代となる
39ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:53:33.23ID:HvfQYM3n0
>>20
おまエラが諸悪の根源。
アルカニダは世界の迷惑。
40ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:55:50.68ID:G+6RPTlF0
>>38
独身男性の平均寿命は 71才。
41ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 09:56:59.37ID:VExBAU0e0
>>40
年金支給開始年齢が70歳になったら、年金生活は1年間だけだな・・・
42ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:00:00.22ID:/mzOKM640
>>33
露骨な男女差別だよな
43ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:00:28.99ID:UNkfG3Pd0
当時、後期高齢者がまだ少ないからって
人気取りで医療費無料にした政治家どものせい

医療費激増の上、長生きする人間が増えて年金財政の圧迫にもなった
44ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:02:25.59ID:C96QgTc10
>>41
未婚男性の死亡の中央値は66歳
半分は定年してすぐに死ぬ

男性の死亡中央値
未婚 66歳
離別 72歳
(全体 81歳)
結婚 ?歳 全体で81だから90以上かね


男性は、未婚が最も死亡ピーク年齢が早く、死亡年齢中央値を計算すると約66歳でした。
続いて短命なのは離別男性で、同じく死亡年齢中央値は約72歳。
男性トータルでの死亡年齢中央値は約81歳ですから、離別は10年、未婚は15年も早死にしているということになります。2020/03/05
45ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:04:33.92ID:VExBAU0e0
>>44
もしかして、年金の基金って、男女別に分けて運用すれば

男性用年金基金って、全て黒字なんじゃあねえ ?
46ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:06:17.82ID:msXEgzSz0
むしろ、年金で贅沢な生活をしている高齢者が4000万人もいる現状が異常なんだと思うわ。
向こう20年ほど「年金税」を導入して調整しないと苦しいだろ。
47ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:06:40.48ID:GOBIcnlL0
廃止してベーシックインカムで
48ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:08:34.82ID:1dj5c0Mi0
>>46-47
あと30年したらそうなるよ
49ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:14:33.64ID:tBsowbpk0
>>1
3世代4世代同居で
60歳で退職して年金生活、
両親は働いて
お爺ちゃんお婆ちゃんは孫の世話
これが壊れたから
今、個人主義が進んで人を思いやれない大人
年寄りに優しくないバカが増え
凶悪な犯罪が増えてる
50ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:16:53.89ID:BL/ugDkl0
日本の年寄りを殺処分して日本占領を企む中国にとったら好都合
少子化とセットで運用
未だ性を犯罪化して、さらに高齢結婚にも誘導して
相変わらず日本の政治とマスコミが華僑の占領政策に貢献しまくっている
50年後に日本はなくなっているだろう

ウイグルの不妊手術を見てもなんも悟らないバカな世界
51ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:19:12.58ID:tBsowbpk0
>>46
【年金で贅沢な生活をしている老人】

これってどこで流れてるデマ?
日本人はみんなタワマンに住んでインスタの中のような生活している
というのと一緒だぞ
ほとんどの老人は国民年金でその日暮らし
施設に入っても大部屋で放置されてる状態なのに
52ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:19:51.93ID:1dj5c0Mi0
>>49
それ、女が犠牲の上に成り立っているシステム

男が婿養子になって、男が家事をすることが前提ならいいけど
53ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:24:40.18ID:6ixoyQS40
昔はアホみたいに働いてた人ってか
苦労が多かったから60手前で今の80代みたいにしわくちゃの爺さん、婆さんみたいな人が
いた

だから支給開始年齢が低かったのも分かる気がするわ
54ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:27:18.63ID:Vxp0bO940
気狂い国家 クーデター早く
55ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:27:57.25ID:6C5s3S430
支給開始年齢が55歳の頃は働き手が多くて早く引退させたかったんだよ
若い人に職を譲れてって言われてたわ
56ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:28:31.65ID:U/Q+GEWy0
老人が若者の財布から毎月数万円を強奪していい基地外国家ジャップランド
57ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:29:25.84ID:VExBAU0e0
>>53
手塚治虫の漫画でも、55歳でもう皺々の老人って設定で書いていたからなあ
女は29歳でもうオールドミスのオバちゃんって描いていた

ちなみにガンダム世代でもキシリア・ザビは24歳でおばちゃん設定
58ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:30:02.26ID:5XaNU1AP0
昔は人生30年だったからな
59ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:30:09.07ID:XKNH3Zqh0
寡婦年金のおかげで親父が死んでもわいは無職でネット三昧や
60ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:31:01.24ID:vyPLCCt/0
もう制度設計が滅茶苦茶だね。
保険料を払わずにタダ乗りしている、専業主婦という特権階級もいるし。
61ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:33:02.80ID:6C5s3S430
年金は元々は積み立方式だったらしいよ
毎年積みあがって来る年金保険料を使いたくて仕方がない国が
今の方式に変更したんだわ。人口が減ってしまって年金制度が成り立ったたなく
なってしまってる。
62ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:34:02.58ID:WV9bxEd80
年金が不足しています

受給年齢に達する前にとっとと死んでください!

これが本音
63ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:34:16.62ID:h3MJPK770
>>36
男の方が寿命が短いから早く支給しろと言ってるんだぞ
お前、文盲かよwww
64ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:34:53.38ID:ksThQmor0
>>1
今の老人のせいで日本のシステムが崩壊している
まずは今の老人を減らすべき
老人への社会保障を廃止して医療費負担を10割にする
年金も大幅に削減
そうすれば消費税も廃止することが出来、老人の人口も減り日本全体が潤う
65ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:35:33.45ID:VExBAU0e0
>>55
男性の年金支給開始が60歳になったのは昭和29年当時55歳の人から
女性の年金支給開始が60歳になったのは昭和55年 男性が60歳となってから26年後のことである
66ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:36:09.28ID:6C5s3S430
積みあがってた年金保険料を年金支給以外に使ってしまったのは国なんだよ
高齢者のせいではない
67ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:37:37.03ID:VExBAU0e0
>>63
そういう意味ではなく

現実は女性の方が平均寿命が長いにも関わらず、支給開始年齢が早い

と言う現実を知ってもらいたかったから
68ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:39:24.67ID:8HEuqOuC0
年金制度とは
始まりは亭主が戦争に駆り出されて
死んでも、後に残った女房と子供を
国が保証するから安心せよ!
から始まったんだよ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:40:26.62ID:76hjuUFM0
その時代の平均寿命も考えろよ 年金受給開始してから10年でさようならや。
60歳還暦で杖付いて歩いてるし
70ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:41:58.31ID:h3MJPK770
>>67
だから>>21
俺は男だ!早く年金支給しろ!って言ってるだけ
 
お前の講釈なんてどうでもいいんだよwww
わかったかい?お爺ちゃんw
71ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:43:31.18ID:6C5s3S430
年金積立金が有り余ってた頃の社会保険庁や国が湯水のように
年金積立金を年金支給以外に使いまくったのを知ってるかい
72ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:43:51.64ID:VExBAU0e0
>>70
なんだよ
痴呆症発している爺かよ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:45:23.45ID:HZ9elH3k0
>>33
まじかよ...女性に活躍してほしいと言ってるくせに
女はさっさと隠居して社会から消えろって事かよ
フェミニストさん出番だぞ
74ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:46:08.01ID:1dj5c0Mi0
ID:h3MJPK770
 ↑
コミュ障
75ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:46:56.35ID:chwXlksD0
寿命も違うだろ。
76ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:47:54.47ID:dXUl2ASi0
俺の祖父は年金払ってなくて60からずっとナマポだったな
77ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:48:26.32ID:VExBAU0e0
>>73
女 「貰えるものは何でも貰う」
78ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:49:06.39ID:tBsowbpk0
>>52
その、女が犠牲という思想もおかしいんだよね
自分と自分の家族が生活を支える家事なのに
どうして自分が犠牲という思想になるのか
結婚するまで自分の生活の家事は誰がしていたのか
婿養子という制度には問題はあるが
嫁の親と同居なら、それもありだが
メスは集団で生きれるけど、オスは群れを作らない
同じ群れに雄が2匹はなかなかうまくいかない
雌にしても、自分の配偶者以外の雄がいると落ち着かないはず
父親と旦那、生物的に弱い方がどんどん弱っていくよ
79ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:50:10.91ID:N2WHUuBo0
>>17
ゼロ歳の平均余命   年金給付(定年)
1948年  56歳    55歳(55歳)
1960年  65歳
1975年  71歳    このちょっと前に60歳になる
(40歳の平均余命34年、ここまで31年から34年に伸びてる)
(40まで生きた人は、およそ15年年金をもらう)
1994年  76歳   60歳(
2020年  79歳   65歳(定年は60で65までは継続せよ)
(40歳時点の平均余命40年)
初期:15から40年働いて15年年金をもらう
中期:18から41年働いて15年年金をもらう
現在:23から42年働いて15年年金をもらう

あれ?
80ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:50:24.73ID:1dj5c0Mi0
>>78
>その、女が犠牲という思想もおかしいんだよね

なら男性が婿養子になって家事をやればいいだけ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:50:33.41ID:ZNPad25D0
一律生活保護に統一すべき
ベーカムとも言う
さらに年金支給開始と同時に金融資産税を上げて
使い切らせる

最後は一律の死を迎える
82ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:51:21.79ID:N2WHUuBo0
>>33
違うな。
83ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:51:22.11ID:U/Q+GEWy0
国民年金保険料

1961年 150円
1971年 450円
1981年 4500円
1991年 9000円
2001年 13300円
2011年 15020円
2021年 16610円

掛け金が安い時に払う奴が55歳から受給できて、掛け金が高い時に払う奴が75歳から受給するという既に破綻してる不平等搾取システム
84ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:53:10.42ID:N2WHUuBo0
>>36
今は移行中だから男は63歳ですよw
満額になるのは、男も女も同じく65歳
85ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:54:00.58ID:fWElq+q60
うちの祖父は軍需産業の研究所にいたからそれなりに貰っていたと思う
父含めて4人大学出てる
叔母らは公社勤めからの見合い婚
86ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:55:06.03ID:tBsowbpk0
>>80
家事は犠牲じゃないよ
自分と愛する家族の生活だよ
あなたはずっとママに自分の世話させてるのかな
ママはあなたの犠牲になってるの?
87ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:56:17.22ID:fWElq+q60
亡き祖母は和裁の教室してたからか別に年金出てた
詳細はしらん
88ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 10:57:59.69ID:VExBAU0e0
>>84
>老齢厚生年金の支給開始年齢の推移 厚生省説明資料から

>・老齢厚生年金は生年月日によって、男女別に受け取れる年齢が異なります。
>・65歳前に受け取る厚生年金は、「報酬比例部分」と「定額部分」がありますが、生年月日によって、以下のように変化します。

以下省略

>1958(昭和33)年4月2日生まれの男性は、上図の(H)に該当し60歳時点では何も受け取れませんが
>同じ生年月日の会社員だった女性の場合は、上図の(F)に該当し61歳から「報酬比例部分」の年金を受け取れます。
89ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 11:00:52.21ID:N2WHUuBo0
>>45
もしも男女別に運用したら、女のほうがはるかに黒字になるよ。
女は「遺族年金」で養ってやる「妻」がいないからねw
90ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 11:03:41.94ID:zt1wnLce0
1985年くらいまでは、一般企業の定年年齢が55歳くらいだったよね?
91ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 11:05:47.83ID:N2WHUuBo0
>>78
ばかだな。
女は稼いできてなおかつ家事も介護もやれというのが現代の日本だよw
男は稼ぐだけでいい。
なんなら離婚した妻のところにいる我が子を養うことも免除。
若い女と新たな家庭を持っても困らない。
こんな、男にとって天国のような国は他にないよw
92ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 11:11:37.02ID:N2WHUuBo0
>>57
子供の頃は、60手前ってしっかり「ばあさん」や「じいさん」だったな。
女は、近所に23の人がいたが、行き遅れと言われてた。
女兄弟しかいないから婿を取れと言われて見つからんのだろう、かわいそうにと。
しばらくして、どこかへ嫁に行ったな。
1970年代でも30まで独身なら、もう一生結婚しないつもりだろうと言われてた。
93ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 11:12:29.10ID:63SH8/NZ0
生活保護が減額されたんだから税金は上がるし子供手当は廃止されるし扶養控除も減るし年末調整も減るし年金上がるのも当然
生活保護叩いてる自民党と五毛ステマの奴らに文句言えよ
94ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 11:16:40.63ID:N2WHUuBo0
>>49
えっと、5人兄弟や6人兄弟の人はどうなるの?
親と同居したくてもできないよね
団塊は5人兄弟が平均だな
三男はどうするんだろうなあ。
同居してくれる親は??
まさか、親は三組の子供夫婦の孫の面倒を見るのかい?
どうやって同居するんだろう?
面倒見てもらえたら助かるよなあ。
95ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 11:27:24.99ID:J0DPrXxU0
>>91
介護なんて五人に一人ぐらいだろ
大抵の老人は癌か血管が詰まって病院で死ぬんだし
大袈裟やわ
96ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 11:28:44.81ID:tBsowbpk0
>>91
女子力を身に着けて20代前半で金持ちと結婚していれば
わざわざ他人の会社なんかに労働力を提供しなくても
自分の家の事だけ好きな事だけやれていたのにね

まあ、そもそも家事を負担とか言ってる時点でw
97ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 11:36:29.16ID:SEIWBXM60
>>68
厚生年金の始まりは戦費調達やろw
支払いは数十年先な上に戦死で年金支給対象者の減少が見込まれるし
98ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 11:43:33.23ID:msXEgzSz0
>>57
ブライト・ノア(一年戦争時19歳)
シャア・アズナブル(一年戦争時20歳)
キシリア・ザビ(一年戦争時24歳)

昔の日本人はみんな実際の年齢より老けてるんだよな。
99ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 11:58:35.89ID:Td9kGmjT0
>>70
謝りたくないバカ
100ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 12:00:03.76ID:qpaMy7xY0
>>28
俺が新入社員として社会人になったころ、45年くらい前だが、
定年が55で50過ぎたおっさんは既に爺さん臭かった。
今は55くらいから爺さん臭いのかな。
もちろん俺は爺さんだけどな。
101ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 12:03:28.24ID:J0DPrXxU0
>>100
メーカーに居るけど今の再雇用の60代はバリバリプログラミングするよ
見た目も若い
102ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 12:09:44.76ID:VExBAU0e0
>>29
55歳で定年は、昭和29年以前の話か ?
103ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 12:10:52.44ID:VExBAU0e0
>>28 >>100
55歳で定年は、昭和29年以前の話か ?
   
104ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 12:19:37.54ID:qv5uMx6O0
公務員は今も55歳が定年じゃないの?
105ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 12:19:39.83ID:f3R5l9jH0
日本の年金制度は1944年、つまり戦死者が続出するのを見込んで。
106ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 12:25:13.00ID:msXEgzSz0
>>51
うちの親ですら3LDKのマンション暮らしだぞw
当然、2部屋ほど余らせてる。

氷河期45歳の俺は1Kで暮らしてるw

なにこれ?ww
たぶん、日本中どこもそんな感じだと思うぞ。めちゃくちゃだよ。
これでまた消費税だなんだ増税だって言ってるだろ?

どう考えても「年金税」が先だっちゅーの。
50%くらい課税しても貯金を取り崩したりマンションを売り払ったりで余裕で食って行けるわ。
107ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 12:27:25.13ID:AyKlNtJV0
受給開始年齢を、平均寿命からー5歳からとかにしたら制度的にいいんじゃねーの
108ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 12:30:04.34ID:msXEgzSz0
中卒72歳、ただの中小企業のサラリーマンだったうちの親ですらこんな贅沢年金ライフを謳歌してるからな。

夫婦で地方公務員だったとこなんてすげーぞ?
夫婦で月に20万円ずつ年金貰ってるから、2ヶ月に1度の支給時にはまじで80万円出てる。

家賃も無料だし、所得税も掛からんし、そら国内旅行だ何だと遊びほうけるっての。
そんな連中が4000万人もいるんだぞ?

これで税金が足りませんって、アホだぞ実際。滅びて当然だわ。
109ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 12:30:39.54ID:CCxlmb+p0
男子の平均寿命に着目する人を始めて見た。
110ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 12:33:45.99ID:/xyOYDOR0
>>13
昔の55歳って爺丸出しだったしなぁ
ハゲの校長なんて今思えば50歳位か40歳後半

冴えないショボショボの爺さんだった
111ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 12:36:39.00ID:/xyOYDOR0
>>63
お前が文盲だろタコw
112ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 12:38:03.19ID:qpaMy7xY0
>>101
すげーな。
俺は年金貰えるまで生きていられるか微妙なのに裏山。
113ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 12:38:59.42ID:ST8Wk8mO0
産め産め!増やせ増やせ!
犠牲者が多ければ多いほど我々の老後は安泰になる
死んだ後はどうでもいい

ふんっ!
114ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 12:41:54.25ID:FaravEeF0
年金制度が始まった頃って、払ってないのに貰ってた人がいるの?
115ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 12:43:07.53ID:msXEgzSz0
まあ、年金老人たちを見ても今の日本はどう考えてもただのキチガイ国家で
こんなものがいつまでも続くとは思えないわけさ。

年金制度云々以前に崩壊に備えておく必要がある。

色々と調べてはいるが、大日本帝国やソビエト連邦の崩壊時を参考にすると不動産はかなりヤバいらしくて、
(資産価値がほぼゼロになるらしい)
あくまで個人的な見解だが仮想通貨がやはり良さそうなんだよな。

現状のレートで1000〜2000万円ほど確保してあるので(まあ、将来性を見込んで何年も前に投資したので原資は100万円も使ってないが)、
日本社会がついに崩壊という数年間はとりあえずこれで凌げると思ってる。

年金制度がどうこうっつーより、日本政府そのものが詰むリストがかなり高まってると思うんだよな。
大きな自然災害も迫っていて益々財政は苦しいし、かといって年金税を導入せず消費税ばかり言ってるし、
愚かとしか言えない状況だからな。
116ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 12:43:08.46ID:qpaMy7xY0
>>103
昭和の終わりに定年は60にするよう努力義務に定められている。
昭和40年代以降、定年はほぼ55だ。
117ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 12:45:59.51ID:3iaK7Qu60
>>1
ちゃんと読んでないけど
>>10までを見るに記事に答え書いてないの?
118ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 12:47:48.56ID:nMMeZjkW0
>>114
公務員が 恩給を貰ってた
119ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 12:47:51.84ID:yX90ltML0
フリーの50歳なんだが、基金入ろうと思ったけどかなり長生きしないと元取れないんだね
途中でしんだらめちゃくちゃ減るし…付加年金とイデコのがマシ?
120ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 13:02:41.11ID:msXEgzSz0
>>119
イデコも大して運用益出ないから国民年金基金と大して違わん感じだわ。
お好みでいいんじゃねーか?
遺族があるなら基金の方が有利なプランがありそうだが。
121ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 13:03:00.39ID:svApHeIu0
>>1
そんなもん考えても意味はない。
お前らがガキを増やさないからこうなったというだけ。
まぁ、オレも人口増には貢献できてないのだけども。
122ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 14:03:36.55ID:zWnF0plS0
>>108
俺の親は公立教師夫婦で年金は月34万円だったかな
年金が減ったり医療費の負担が増えると
「今の若者は仕事を熱心にやらずに税金もちゃんと納めないから年寄りの負担が増える」
とブチ切れて老害丸出しだわ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 14:03:56.14ID:bZqNmWtP0
そもそも年金なんて受け取る頃には大半死んでるのが前提の制度なんだから
定年まで生き残れるくらいヌルい社会が悪い
労働基準法だのを廃止して定年まで半数が過労死するくらい過酷な環境にしてやればいいんだよ
124ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 14:09:42.51ID:9AlVM/4R0
>>1
0008 不要不急の名無しさん 2020/09/11 06:45:15
老人を無理に働かせると
交通事故で企業も職場も一般人も本人も皆んな不幸になる
年金ありきの低賃金労働で経営者は目先の利益を得るが給料上昇率も減少する
そもそも技術革新を続けた今の社会は本当に必要な仕事は少なく経済を回すための無駄な仕事で溢れている状態
老人がいつまでも労働力でいれば現役世代の仕事も減る
まじでマクロじゃ何1つ良いことないだろ…
125ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 14:10:50.83ID:tw/kCg0Y0
>>114
いまでもいるけどね。20歳前障害による障害基礎年金とか
126ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 14:11:08.05ID:hC1kzTaP0
10年払えば最小だが受給資格ができるから振込用紙を選別し、細切れで支払ってる。まったく払う意思は無いんだが、督促来ても払う意思はありますよと、言い逃れのために払ってる。
年金に回す金は余剰金も含めてすべて金とsp500にぶちこんでる。
3000万貯めて老後細々暮らしたい。
年金は絶対解決できないほどひどい事態になる!
127ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 15:34:41.74ID:tAgtTkAn0
34歳からもろてる
128ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 15:42:52.83ID:VExBAU0e0
>>127
精神障害者年金か
129ニューノーマルの名無しさん
2021/03/30(火) 21:25:19.35ID:qcVwCl7H0
昔の有名なジジイだと、
磯野浪平 54歳
ヤマトの沖田浣腸 52歳
130ニューノーマルの名無しさん
2021/03/31(水) 08:09:02.44ID:IXel11mW0
>>129
いくらなんでも沖田艦長が52って設定おかしくないか?
131ニューノーマルの名無しさん
2021/03/31(水) 09:40:43.09ID:EHyy71Ld0
>>90
当時、叔父も55歳から年金をもらっていたわ。
132ニューノーマルの名無しさん
2021/03/31(水) 09:46:06.72ID:xTyQAVxE0
昭和の頃は男55歳、女50歳定年だったから
133ニューノーマルの名無しさん
2021/03/31(水) 10:03:18.66ID:CoN2Wv1k0
社会保障 も 公的 医療保険 も 資金 を 出し て いる のは 政府 だ。 つまり、 資金 が 不足 する こと は 決して ない。給付 制度 の 対象 と なる こと は、 道徳的 落ち度でも なけれ ば、 弱 さの 表れ でも ない。そもそも 経済的 安定 は、 万一 に備えて相当な蓄えのできる人だけの 特権 では ない はず だ。 もちろん 貯蓄 をする のは 良い こと だ。 しかし 生活 し て いく だけで 精一杯 で 将来 に 備えて 貯金 が でき ない 人 は 何 百万 人 も いる。 必要なとき に いつでも 医療 を 受けられ、高齢になっ たり 障害 を 負っ たりした ときにも 経済的 安定 を 得 られ、 失業 し たり 財政 的 に 厳しい 状況 に 陥ったりした とき には 支え て もらえる という 安心感 を、あらゆる人 が 持てる ようにすべき だ。
134ニューノーマルの名無しさん
2021/03/31(水) 10:03:50.88ID:CoN2Wv1k0
これこれ

通貨主権を持つことは、その国が財源の心配をせず、国民の安全と幸福を最優先できることを意味する。みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。逆に私たちが「政府の」お金を必要としている。これまでの常識は逆なのだ。 政府 の 財政赤字 を 憂える 必要 は ない が、 それ とは 別 の、 本当に 重要 な 赤字、 つまり 不足 や 欠落 が ある。 まっとう な 雇用、 医療 サービス、 質 の 高い インフラ、 クリーン な 環境、 気候 変動 対策 などが 足り て い ない の だ。雇用を民間に依存し過ぎると不安定や格差につながる。積極的な政府の手が入るべきで政府には雇用と社会保障を守る力がある。
135ニューノーマルの名無しさん
2021/03/31(水) 10:04:24.69ID:CoN2Wv1k0
世界中の政策担当者の頭の中を支配している、政府赤字や債務比率や他のあらゆる無意味な指標に関する懸念を、我々はいとも簡単に克服できる。我々には、完全雇用を達成する「支出能力」があるか?──ある。社会保障を実施する「支出能力」があるか?──ある。すべての学童のランチトレーにミルクを載せる「支出能力」があるか?──ある

均衡予算が意味するのは、政府の支出によって供給された政府の通貨がすべて納税により「返却されて」しまい、その結果非政府部門には何も残らない
均衡予算を実行すると、政府は国の金融資産に対して結局何の貢献もしないことになる。なぜこんなクレイジーな目標をみんなが支持するのか、理解に苦しむ。

財政均衡論による政府の節約が大きな間違いで全ての癌です
136ニューノーマルの名無しさん
2021/03/31(水) 10:06:16.47ID:CoN2Wv1k0
政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!

主要なポイントは、「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。政府は、銀行、企業、家計、外国人が利息を得るための手段として、利息の付く国債を提供している。これは政策上の選択肢であって、必要不可欠なものではない。政府は支出する前に国債を売却する必要はない。それどころか、銀行が国債を購入するのに必要な現金通貨や準備預金をまず政府が供給していなければ、国債を売却することもできない。政府は、支出すること(財政政策)、もしくは貸すこと(金融政策)のいずれかによって、現金通貨と準備預金を供給しているのである。
137ニューノーマルの名無しさん
2021/03/31(水) 10:09:40.78ID:CoN2Wv1k0
スペンディングファーストとは

政府が予算組んで支出ー>その後徴税されて貨幣破壊

徴税する前に支出している

税金は財源に成りえないと言う事である

財源の為の増税と言う文句は嘘である!
138ニューノーマルの名無しさん
2021/03/31(水) 10:10:24.84ID:MaoLiiWa0
俺の爺ちゃんも55歳でサッサと定年退職して
優雅な余生を85歳まで送ってたなあ
139ニューノーマルの名無しさん
2021/03/31(水) 11:12:36.47ID:e+Z1/xsD0
どんだけ長生きなんだよ
140ニューノーマルの名無しさん
2021/03/31(水) 13:25:04.95ID:6KmK0WtX0
>>114
福祉年金といって、制度開始時から全部掛けても受給期間(国民年金なら25年)に達しない年齢の人に支給する年金があった
確か明治生まれの人が主な対象だったから、今ももらってる人はいないのでは
141ニューノーマルの名無しさん
2021/03/31(水) 13:46:23.30ID:xTyQAVxE0
>>140
母子福祉年金や遺児年金の受給者がごくわずかにいると言われてるけど、
ほぼいない扱いされてる。
142ニューノーマルの名無しさん
2021/03/31(水) 14:07:40.87ID:DpEpze7g0
年金制度史では確か初めは55だろ
そして掛け金無しで福祉金という名前で受給できてたはず
143ニューノーマルの名無しさん
2021/03/31(水) 14:09:52.96ID:DpEpze7g0
>>126
国民年金の国への支払額は、「所得」を低く見せた者勝ち
144ニューノーマルの名無しさん
2021/03/31(水) 19:56:12.93ID:Qexqrnhj0
ウリがキッズの頃はジャップ国の未来にもも希望があったんで
55歳くらいで定年で隠居ってことで安心立命できるもんだと思ってたが
あれは80年代か90年代か、いつのまにか60歳がデフォになったなあ。

その後はおよそ一般大衆ならば65歳だの70歳だのもはや命果てるまでの
厭離穢土するその日まで政官財の上級国民どもに奉仕するための
労働が義務付けられる救いようもない無期徒刑人生がデフォになっちまった。
これだから大衆を現代の奴隷化せんとする資本主義社会は厭なんだ。
しかもそれも死ぬまで働ければ御の字だっていうんだから嫌なもんだね。
まさに釈迦牟尼が言ったような一切皆苦ってわけだ。

しかし…そういう意味では…時々刻々と自称先進国だったジャップ国
中進国的、途上国的に順調にグローイング・ダウンしてますなあ。
そして我々が払う税金や年金保険料ってのはなんに使われてるんですかねえ。
政府のお偉いさんは「自助」だの「最終的には生活保護がある」とか
フリーダムに放言しておられますがw
(そしてそれを謎に支持するネトウヨ平民をやw 何考えてんだかw)
145ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:08:03.60ID:m4zSJhFD0
>>3
1〜2割ぐらい支給額が減るんじゃなかった?
146ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 12:22:11.91ID:iWRi+qwH0
>>145
本来の受給年月より1ヶ月早くなるごとに0.5%減額
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250111175104
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1617060883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【公的年金制度】年金受給年齢の変遷 昔は何歳から受給できた? [孤高の旅人★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【年金受給年齢引き上げ】 「75歳まで働かないとつまらない」と政府が国民の意識改革中★3 [無断転載禁止]
【馬の骨】「“詐欺”と同じではないか」75歳から受給すると“大損”!?「元をとるには90歳まで生き続けないといけません」年金法案  [孤高の旅人★]
【東京】96歳母親の遺体を自宅に放置した疑いで58歳長女逮捕 町田 「年金受給できなくなるから」
【ねんきん】70歳まで就業してから年金をもらい始めた場合、月約33万円(夫婦世帯)。65歳受給開始の1.5倍。厚生労働省試算
議員の老齢年金 2015年に「在職中は支給停止」と改正するも、今なお在職中の議員が満額受給中 「議員から連絡が無かったので支給した」
竹田恒泰「アベノミクスの実感を感じられない」と、テレビでお年寄りが答えている。年金受給者が実感できないのは当たり前ではないか?」
【年金】親からの一言「年金だけで暮らせず、生活保護を頼りたい……」生活保護受給の条件って何? [おっさん友の会★]
年金「ざんねーーんww59歳で死んじゃったから年金受給できませーーんwwww」
【高齢社会対策】年金受給開始「75歳とか…」 内閣府の検討会で意見★6 [無断転載禁止]
「専業主婦の年金受給額半額化」にまんさんが正論。「私たちは保険料払ってないわけじゃないです。ちゃんと他人の財布から払ってます!」
安倍「70歳まで働けるようにしてやるから年金受給資格も70歳に引き上げるからな」
【年金受給70歳以上】安倍首相「8割の方が65歳を超えても働きたいという意欲を持っておられます」 ★2
【アベノミクス/一億死ぬまで働け】「75歳まで働かないとつまらない」と政府が国民の意識改革中【75歳年金受給開始】
クソジャップ政府「老人に生きがいを持ってほしい」 年金受給70歳へ ←まったく意味わからんどういうことなん
70歳まで助産師として働き年金と蓄えで風呂なしアパートに住むも生活保護受給者に。アパート取り壊しのため87歳で退去通知を受ける
【在日韓国人犯罪】死亡した母親が生きていると装い、遺族年金を不正受給…詐欺容疑などで韓国籍の66歳男を逮捕/京都[04/19]
「生活できない。」減額の唖然…団塊ジュニア憔悴の年金受給額 平均年金月額は、老齢年金14万6千円 ★3 [孤高の旅人★]
日本のお先って真っ暗だよな… 貯蓄ゼロ世代は増加 、年金受給年齢は引き上げ、額は引き下げ… 老後どうするよ…?
【熊本】兄が生きていると偽り年金不正受給 約1500万円か 74歳の男逮捕 熊本市
【いけない婦警さん】女性巡査が風俗店でアルバイト。減給処分を受け依願退職。なお、女性巡査の年齢は20歳以下
【岐阜】死亡した両親の年金不正受給した86歳無職逮捕 半世紀にわたり5000万円以上を受け取ったが大部分は時効★3 
【警視庁】17年前に死亡の母親の年金 54歳の息子が不正受給か 不正に受け取った年金が1800万円 [孤高の旅人★]
【悲報】高齢者の貧困が増加し生活保護受給世帯が2000年の33万世帯から16年で2.5倍の84万世帯まで膨れ上がっていた…
年金受給開始「75歳とか・・・」 内閣府の検討会で意見 うーんジャップ [無断転載禁止]
【公的年金】「年金は破綻しない」と断言できる3つの根拠 しかし1000兆円の受給権に積み立ては160兆円ほど ★2
【隠蔽】財政検証結果ようやく発表 現水準の年金受給には「最低でも68歳まで働け」
【死ぬまで働け】安倍晋三首相「70歳までの就業機会を確保する。年金の受給開始時期を遅らせ〜」★2
【社会保障】年金保険料の納付期間短縮 25年から10年に 受給額は、25年で約4万円・10年で約1万6000円 [08/01]
【安倍首相】年金受給開始70歳超 「3年で断行したい」 ★11
障害者年金受給者紙おむつのひとみ50歳短足障害者年金受給日はいよいよ明日
【年金】年金支給年齢の引き上げ提案。財務省、65歳から68歳に
【福祉大国終わる】 年金の支給開始年齢を61歳から64歳に引き上げ スウェーデン
【速報】年金、ついに70歳から受給可能に
年金の受給開始年齢「厚労省は70歳開始も視野」
年金75歳受給開始とセットで「死亡消費税」導入か 政府有識者会議「生前にお金を使わずため込んだ人から死亡時に消費税をいただく」★4
【ねんきん!】 キタキタキタ━━(゚∀゚)━━!!年金、70歳以上でも加入して保険料支払い可能へ 受給金額アップ
【お金】年金受給開始年齢 70歳以上も ★2 [無断転載禁止]
国会内で「人種差別と日本の課題」というテーマの集会 「在日に年金受給権がないのは差別」といったスピーチが行われ、有田芳生も挨拶
【年金】参院選後に「年金受給68歳引き上げ」本格議論へ 生活費不足分は3000万円に
年金75歳受給開始とセットで「死亡消費税」導入か 政府有識者会議「生前にお金を使わずため込んだ人から死亡時に消費税をいただく」★2
【安倍首相】年金受給開始70歳超 「3年で断行したい」 ★10
【安倍首相】年金受給開始70歳超 「3年で断行したい」 ★6
【安倍首相】年金受給開始70歳超 「3年で断行したい」 ★2
【安倍首相】年金受給開始70歳超 「3年で断行したい」
【死ぬまで払え】厚生年金、受給額を上乗せするかわりに70歳以上も納付義務検討 厚労省
【EU解脱】円高が加速し日本はデフレを脱却できず大不況へ。給料は上がらない、年金受給開始は引き上げ、外国人観光客も激減… [無断転載禁止]
【お金】年金受給開始年齢 70歳以上も [無断転載禁止]
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★4 [孤高の旅人★]
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★5 [孤高の旅人★]
【女性自身】’25年の年金改革でささやかれる「厚生年金・国民年金の“統合”」会社員などの年金受給額が減額する可能性 [孤高の旅人★]
【話題】秋篠宮夫妻がついに激怒!? 小室圭さん母に「遺族年金不正受給疑惑」浮上も“破談”の口止め料は数千万円か[02/25] [無断転載禁止]©bbspink.com
【女性自身】’25年の年金改革でささやかれる「厚生年金・国民年金の“統合”」会社員などの年金受給額が減額する可能性★2 [孤高の旅人★]
【政治】70歳定年、75歳で年金支給開始!?内閣府が高齢者の定義を「65歳→70歳」に引き上げを提案 ★3
年金受給者や生活保護受給者を叩いてる・僻んでる人って年収どれくらいなの?
【受給開始選択】年金改革法案、衆院を通過 受給開始年齢の選択肢拡大 [蚤の市★]
【経済】特養の食費など8月から負担増 遺族年金受給者ら数万人に影響
【社会】「年寄りは死ねというのか」年金減額は憲法違反ーー全国の「年金受給者」が提訴★3
【米国】米共和党、大幅な社会保障制度改正案提出 年金受給開始年齢引きあげなど [無断転載禁止]
【1億総活躍】年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言★4 [無断転載禁止]
【速報】 韓国、地獄だった 無年金(受給0円)者が54%、年金受給者も月4.5万円 生活保護は月4.7万円 で死ぬまで働く
【経済】「年金受給開始、70歳後も選択肢に」 自民PT(座長・片山さつき政調会長代理)提言へ★6
【経済】「年金受給開始、70歳後も選択肢に」 自民PT(座長・片山さつき政調会長代理)提言へ★4 [無断転載禁止]
年金受給開始、71歳以上も=自民党、「1億総活躍推進本部」で提言 [無断転載禁止]
【社会】「年寄りは死ねというのか」年金減額は憲法違反ーー全国の「年金受給者」が提訴★8
年金廃止を訴えたのに受給「「政治家の資格に欠け辞職すべき」…大村知事が河村市長を批判 [どどん★]
【年金】年金受給開始、70歳超も 内閣府の有識者会議が提言★2
03:51:04 up 30 days, 14:15, 0 users, load average: 7.31, 26.09, 33.12

in 1.8146789073944 sec @0.050384044647217@0b7 on 011117