◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【手取り14万】「京急」社員たちが悲痛告白、低賃金と重労働の驚きの実態とは [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1616981087/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1puriketu ★
2021/03/29(月) 10:24:47.18ID:oEy7sGfo9
13日連続勤務を強いられる労働環境

「個人を駒ではなく人間として扱ってください」「現場の声をないがしろにしてきた結果が今の状態にあると思います」
「顧客満足度は上位かもしれませんが、従業員満足度は最低です」――。これらは労働組合のアンケートに寄せられた社員の声である。

 京急社員の置かれた状況を端的に表すのなら「重労働」と「低賃金」だ。そして、京急乗務員の重労働を象徴する言葉として、
しばしばネット上で語られるのが「13連勤」というキーワードである。なぜ13連勤という過酷な勤務が生じるのか。

 そもそも京急の乗務員は完全週休2日制ではなく、2〜3週に1度は週6日の勤務が入ることになっているが、これに加えて欠員の穴を埋めるために
休日出勤を余儀なくされる。そして残った休日も、欠員対応や有給休暇を取得する乗務員の代番として出勤すれば、13連勤の完成というわけだ。

 一方で13連勤が成り立ってしまう背景には低賃金の問題がある。基本給だけでは生活ができないため、
若手を中心に望んで休日出勤をする人たちがいるからだ。もちろん彼らとて労働環境に疑問がないわけではないだろう。
しかし、生活のために無理をしてでも勤務に入らねばならないのである。

 取材をした20代の元車掌に当時の給与明細を見せてもらった。1カ月(31日)のうち23日勤務(休日8日)で手取り14万円。
13連勤を含む1カ月(30日)のうち27日勤務(休日3日)で、手取り20万をようやく超える程度であった。

 京急退職者は皆「休みは少ないが高給か、休みを多くとれるが薄給か、どちらかなら分かるが、京急は薄給で休みが少なく、激務だ」と語るが、
確かにこれでは働き続けることはできないだろう。輸送の安全を担う鉄道職員が、これほどの低賃金、重労働というのは健全な状態とはいえない。
https://diamond.jp/articles/-/266735
2ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:25:27.66ID:5v9B8QeY0
辞めればいいじゃん
3ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:25:46.46ID:LVhz8p8U0
どーせ定時退社してるんだろ
あますぎ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:25:50.78ID:ziBfXhUB0
氷河期なんだから当たり前w
5ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:25:59.93ID:PWRBAYjX0
ストライキ!
ストライキ!
6ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:26:09.40ID:kFurImj20
緊急事態宣言延長により特別定額給付金+20万円以上
緊急事態宣言2カ月以上、さっさと五輪中止して国民全員に一律給付金出さんかい菅
はよ国債発行せんかい麻生
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “金(カネ)に汚い 自公政権” はよせんかい


100万円 特別定額給付金 はよせえ




100万円 特別定額給付金 はよせえ






100万円 特別定額給付金 はよせえ





100万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b67a85779c3b705e2c3bbbe09946b2e696e967b
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
7ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:27:06.57ID:2DRyVfC10
電車が好きで仕事してるくせに文句言うなんて
8ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:27:10.15ID:uKnDWfI10
これはうそやろ
9ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:27:17.03ID:5K1cedIP0
鉄道会社の社員は鉄道オタク向けのやりがい搾取
10ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:27:29.29ID:DRiKvlEa0
ジャララララララララーーーーープゥゥゥゥゥンーーーーー
11ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:27:29.38ID:ea7a1qFJ0
うんこプーン 
12ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:27:37.52ID:ut/5kw9l0
嫌なら辞めろ定期
13ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:27:43.13ID:jnflxfs90
休みなしで高給(20万)って感覚がやべーなw
14ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:28:03.03ID:DAYoYek10
横須賀もしくは久里浜から先は電車とめちゃえよもう
15ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:28:06.47ID:44LtbBqu0
多すぎるな、月8万が標準だろ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:28:24.07ID:Hrp4kykX0
トラック運転してたほうが良いね
17ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:28:34.35ID:3NvKqwTb0
この薄給でモンスター乗客やら撮り鉄やらの対処せにゃならんのか…
そういう要素無しでもきついのに
18ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:28:41.53ID:WM+I7Q/A0
電車の仕事ができて幸せです
そんな僕のことを妻も子供もわかってくれています
娘も電車の運転手になると言っています
楽しみです
19ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:28:42.47ID:8/QLdTdr0
そりゃドア閉まるコールも投げやりになるわ
20名無しのリバタリアン
2021/03/29(月) 10:28:57.35ID:D0Th7cD50
まあ地方だと手取り15万前後も珍しくないよな
21ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:29:02.58ID:AFsH5fNZ0
こういう低賃金での正社員雇用を放置するのが今の政権
22ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:29:09.05ID:y5kHWj6V0
自動運転化して運転士兼車掌のワンマン化かな。
23ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:30:01.77ID:WM+I7Q/A0
1日あたりの勤務時間が少ないだけでは
24ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:30:13.59ID:ipiaB4so0
俺の友達の京急社員は
(横須賀だけど)新築一軒家建てて
2年に1回家族で海外旅行してるぞ
25ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:30:56.59ID:KbIobbMz0
京急バスはもっと酷いけどね
26ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:31:16.85ID:rsf2zPyZ0
 手取りじゃなくて総支給額でいくらなんだよ
27ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:31:19.52ID:IdHMnjuD0
総支給を出さないところがダメ
28ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:31:36.68ID:ngV2I3xJ0
京急のパスモ付きクレカなんで新規入会停止してるの?
29ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:32:01.49ID:fHSEOIu00
ꈊ知らんけどꈊ
30ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:32:05.85ID:rSCk9Fss0
>>24
昔、親戚が総務部だったけど1000万貰ってたみたい
31ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:32:08.78ID:8E3WvfZ/0
暴走したくなるよね
32ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:32:23.65ID:II8ANOx+0
基本Operatorは低賃金でおk
33ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:33:10.67ID:GdpVrOi50
ケーキューだけじゃない
やりがい搾取いくない
34ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:33:18.57ID:ZHUA2RvE0
京浜急行つうのを上京したばかりの俺は
京浜東北線の急行列車だと思ってた。
大学の協力下宿が高尾山口にあって新宿よりも
東や南に行くことがほぼなかったせいだ。
35ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:33:18.81ID:tnN1HT/W0
JRに入社すれば良かったやん
36ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:33:26.83ID:d0DVJH2N0
自民党や公明党に投票するからそうなるんだよwば〜かw
37ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:33:32.65ID:qcOY5lBJ0
ストライキしなよ
38ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:33:51.36ID:ZfTGGYBi0
まだいいぞ介護は手取り8万円・・・こんな糞扱い
俺じゃないが隣の主人w
39ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:34:03.58ID:2WXaljhl0
大事故起こしておいてまだ休暇取らせないとかやってるのか
40ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:34:10.70ID:cqI5q/AE0
>>1
京王や東急に入れなかったんなら仕方ないなぁ
41ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:34:17.38ID:pYCt1S920
23日出勤とか普通だけどな。
42ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:34:21.13ID:RQi3ZVxS0
関東3大ケチ鉄道

京急
京成
京王
43ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:34:24.36ID:xBevNXdO0
20代で残業なしで手取り14万で文句垂れるなよ
残業すれば十分な額がもらえるんだからな
44ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:34:33.78ID:3zXgIwRe0
手取り14万はすげえな
高卒のゴミ会社勤務でももっと貰ってるし生活出来ないだろ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:34:43.12ID:F7lcXWVC0
赤字路線でもないのに、何でこんなに低いの?
経営の失敗?
46ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:34:53.61ID:rsf2zPyZ0
 総支給額でいくらかを表さないと手取りは、いろいろ操作可能
47ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:34:54.96ID:fwUVvcFd0
バイトすりゃいいじゃん。
何で働かないでカネもらえると思うのか。
48ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:35:25.71ID:qWZyjp9y0
鉄道マンって薄給なんだ
知らなかったわ
エリートかと思ってた
49ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:35:26.33ID:bN729ax/0
IT土方ブラック全盛期なんて終わるまで帰れなかったぞ
50ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:35:46.70ID:RZAxShtP0
どれが一番の地獄なんだ ?

年金手取り14万で地獄のよう
生活保護14万で、弱者は死ねというのか ?
手取り14万で悲痛告白
51ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:36:13.26ID:ZAAB68Z50
このスレ見てると日本人ってやっぱ自分さえよければいい、他人事、自己責任ばっかだな。
そりゃ衰退するわ
52ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:36:30.38ID:eSsGXX7S0
おとうさんは

もう疲れた
53ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:36:33.59ID:qWZyjp9y0
>>45
そう思うよな
鉄道って儲からないのかね
54ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:36:38.75ID:AruBG8iW0
自己責任
嫌ならやめろよ低変労働者の分際で
55ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:36:45.27ID:ZAAB68Z50
>>50
3行目。
56ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:36:53.47ID:tnN1HT/W0
京急電鉄で年収調べたら700万だが?
派遣か?
57ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:36:58.05ID:/ZSO94iG0
>>1
今どき「手取り」ってなんだよ
源泉徴収票の支払金額で語れよ
58ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:37:10.73ID:ZAAB68Z50
>>54
アホ
59ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:37:18.87ID:jlDBiyBx0
>>30
月に?
60ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:37:20.82ID:AxvLwcuu0
京急って儲かってそうだけど…
61ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:37:22.65ID:s1kKS/Np0
>>53
東急も実質的には不動産屋だしね
62ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:37:25.61ID:tdiu+j+e0
13連勤で不満か?
じゃあ辞めたら?
63ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:37:34.09ID:1XHQ2V7p0
いっとけダイヤといっとけ勤務でおなじみの京急
64ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:37:37.11ID:VKDRp3D50
日本の運賃許認可制度がおかしいんだよ
鉄道業が大赤字でも
他の部門でカバーできていたら値上げできないから
鉄道部門への投資を絞るか
人件費を絞るかの2択しかない

鉄道業で一定の利益が出せる運賃水準への値上げを自由に認めるべき
電力ガスと同じインフラ産業なのに冷遇されすぎ
65ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:37:45.97ID:xBevNXdO0
運転士なら当然だな全然乗務しないでそれだけくれるならいいほうだ
結局乗務するから他のやつよりもっともらってる
66ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:38:02.70ID:ILKhGwNq0
>>56
本社勤務じゃね?
67ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:38:07.70ID:fJG++gwO0
もしかしてダァシェリェッスって過労で脳やられて呂律回ってないやつだったりするんですか?
68ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:38:11.55ID:ezQKVkkZ0
想定よりずっと早く第四波発生しました

過去の傾向から第四波は1日2万人の感染者が出るかと
現在の数値は2週間前の数値なのを考えると今日感染した人たちが数千人規模に登ってる(2週間後に発症)
高確率で自分の健康失うことと目先の遊びたい気持ちを天秤にかけて後悔しない判断を
追記しておくと
コロナの後遺症の治療は十中八九健康保険で賄えなくなる
文字通り生きるために働き続ける人生になります
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では2700万人感染し50万人死亡、死因一位はダントツでコロナです。
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・100人中24人が
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出。
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死。
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう。

非常事態宣言解除後の過ごし方
不急不要の外出はせず自宅でゆっくり過ごしましょう。
散歩や初詣は比較的安全ですが、人混みをさけ静かに行いましょう。今年の初詣は1月初旬〜2月初旬(旧正月)までです。バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします。
kl
69ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:38:18.35ID:W9sfxt8G0
大企業だって

現場はこうよ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:38:22.61ID:uqgPo2Fv0
労働時間は?
71ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:38:43.79ID:AruBG8iW0
手取り14万(積み立て保険5万、持株3万、社宅家賃光熱費込み1万控除済みそう)
72ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:38:52.42ID:dIxA49hI0
>>1
は記事抜粋してるから
リンク先から全文読んだ方がいいよ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:38:52.72ID:RZAxShtP0
>取材をした20代 ・・・ 手取り20万をようやく超える程度であった。

20代で手取り20万超えるのなら良い方じゃあないか
74ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:38:54.31ID:4PzrV9pf0
社契約住宅の費用が天引きされてるのなら、
そんなものじゃないか。
75ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:38:56.42ID:9r1Kt+A70
京急 for you
76ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:38:57.51ID:geaUocjw0
低賃金でも働く奴がいるんだから企業は給料上げる必要ないもんな
77ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:39:00.41ID:3VTNeCR40
仕事があるだけでもありがたいと思えよ。。少なくとも飢えるこたぁない
78ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:39:11.24ID:ilxICVCf0
嫌ならやめればいいじゃん
79ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:39:16.26ID:AxvLwcuu0
ネクタイ組が平均賃金を押し上げてるのか?
80ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:39:16.47ID:y5kHWj6V0
>>48
必要資格が少ない(運転士と社内試験くらい?)
入社直後に取ったらそれ以降は新人もベテランも変わらんから給料上がらん
高卒新人から昇給ほとんど無しコースらしいよ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:39:28.60ID:KKYLP2aB0
>>47
働き過ぎて時間ねえだろ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:39:30.45ID:AruBG8iW0
>>58
お前の努力不足だろ
真面目にやってきた連中はお前みたいに遊んでなかったぞ
83ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:39:40.23ID:ovUxWzKG0
運賃値上げしてもええで。
関西住みより
84ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:39:44.30ID:Dr7EF6G/0
電車好きなんだろ?
好きならやれる
85ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:39:46.80ID:Y2lByn7Y0
重労働って肉体労働を指すイメージだわ
ちょっとしたミスでクソ業務が発生するのはブラック労働っしょ
86ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:40:05.64ID:PyOX6Gbu0
120km/hで走るチンチン電車みたいなもんだから仕方ないな
87ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:40:08.95ID:UbQPs+vQ0
夜の仕事壊滅してるタクシーの運転手よりは稼いでるから大丈夫だ
88ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:40:10.55ID:Hx9JLuAa0
京急を辞めて東急か小田急に転職したらいいのでは?
どこが給料いいのか知らんけどw
89ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:40:13.16ID:YxhGZXCz0
俺は21連勤したことがあるぞニチャ。って言うやついるだろ
90ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:40:23.85ID:W9sfxt8G0
>>56
甘い
平均年収ってのは

大企業
大卒採用 平均年収1000万以上
高卒採用 平均年収400万

ってとこばっかよ
91ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:40:37.99ID:trhrOsJ70
鎖自慢スレと予想
92ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:40:38.25ID:AOMOHEep0
ダァシェリエス、ブラックキギョウッス
93ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:40:56.79ID:e4f4IWc+0
コンビニ「うちはもっと大変ダゾ」
94ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:40:57.51ID:i2rTtxC40
今の若手20代から30代はどこの企業でも給与低くなってるんだよ。
同じ会社でも40代が貰っていた額より若手は低いのが普通だからね。
本当に日本は貧しくなり始めている。
95ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:40:59.01ID:ZShbTURD0
うそやろ
25年前に工場バイト時給1200円で月20万貰ってたのに
おかしいやろこの国
96ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:41:12.99ID:BDasjaT70
>>64
バスの路線とかも大臣の許可制だから自由開拓できなくて
1年に1回だけ路線バス走らせて維持してるところもあるし
97ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:41:34.21ID:QO3rwYPI0
普段ブラック企業を非難しどっかの店のハンバーガーが値上げしたら
非難轟轟のやつらばかりなのに
嫌なら止めろのダブスタwwwwwwwwww
98ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:41:36.32ID:cqI5q/AE0
>>56
結構いいよなぁ
また数千分の1桁の奴の事を針小棒大にしてんのかねぇ


京浜急行電鉄の平均年収概要
平均年収: 695.7万円
平均年齢
38.7歳
平均勤続年数
16.2年
従業員数
2,793人

https://www.ts-hikaku.com/cid/1890/
99ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:41:40.66ID:uqgPo2Fv0
重要なのは労働時間だろうが
100ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:41:48.84ID:w6Ra20Tv0
他社と違って人力頼みが多いぶんの辛さはあるだろうな
101ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:41:49.19ID:+CXYABAZ0
なぜ、そいつの給料全額を問題にせず、手取り額を出してくるんだ
102ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:41:52.72ID:Reg3NxBU0
うちの娘たんも、ン百万大都市の市役所に地帝でて
入ったけど、手取り14まんだったよ(年収280万)
サビ残ばかりしてたし(場所によるのかもだけど某福祉系)
手取り低いかり、噛み合いに入らず
積み立てもなにもしてなくて、14.5マン円くらいだったよ
103ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:41:56.34ID:Hx9JLuAa0
>>94
別にその若者に不満がないのなら問題ないのでは
104ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:42:02.28ID:6Gl802r10
日本は人を安く使い過ぎ
もっと大切にせい
105ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:42:04.54ID:S3MtUbI40
>>95
各種保険料や税金がバカ上がりしてるから
106ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:42:07.99ID:ob1TuDJc0
>>64
鉄道用地は莫大な固定資産税の減免を受けてるが
お前は何を言っているんだ?
107ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:42:21.77ID:+XyzuTLQ0
ゼネストせんからそんな酷いやろが
108ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:42:23.56ID:Z7GncAKv0
嫌なら辞めろ
代わりはいくらでもいる
109ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:42:26.40ID:RtGT0U720
薄給はコロナ影響前からなのか
だったら、ドル箱路線にしては安杉
110ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:42:33.84ID:ab23UUsz0
>>98
これで手取り14万円って
どういう計算?
111ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:42:37.91ID:Reg3NxBU0
失礼

手取り低いから組合にに入らず、に訂正だ、このやろー
112ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:42:52.82ID:ilxICVCf0
>>83
JRと並行だから無理なんだな
ドル箱の羽田空港もJRの直通出来たら終わるかもしれん

JRに勝てるのはスピードのみ
それで事故が起きた
113ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:42:55.05ID:oR5X9iuw0
ボーナス60万(白目)
114ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:42:56.68ID:2yL71kYh0
>>1
スガの関連会社
115ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:43:00.88ID:AruBG8iW0
っていうかこれ言ってるサヨチョン組合員だろ
116ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:43:01.05ID:qMZGNuC20
やめる一択だろう?
自分で頭使って稼げるようになればいいがな
117ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:43:04.73ID:I9JQvyet0
>>27
それなんだよな
家賃は会社持ちとか、格安ユーティリティとかあるしなw
118ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:43:11.65ID:oR5X9iuw0
退職金2000万 (白目)
119ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:43:19.47ID:5U9/1pZo0
待遇は?
社員寮とか
120ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:43:26.92ID:HlhMlppc0
こんなの世間に訴えてもしょうがないよ
低賃金だから低運賃で世間は乗れているんだから
初乗り500円になるようにストライキでもすればいい
世間は車も持てないから自転車移動になるだけ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:43:50.77ID:6ufb5S4N0
>>19
だあしゃす
122ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:43:51.54ID:r4t2WI2j0
その20代の社員って年収はいくらなんだ?
123ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:44:10.45ID:+CXYABAZ0
幾ら文句言っても決して辞めないところがホワイト企業の証!
124ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:44:14.77ID:0AUILB8s0
ESG投資不適格
125ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:44:17.14ID:62v3WY0X0
給料安かったら手抜きしろ
126ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:44:18.78ID:SqtXtr/h0
>>1
なんのために正社員やってるんだ、このレベルともなると

時給1000円の派遣でも、1日8時間労働×月23日勤務で手取り16〜17万いくのに、大企業の正社員でそれって・・・・
127ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:44:43.77ID:9l7Y8n7M0
親父がJR東日本勤務の俺勝ち組
ニートでも勝ち組
128ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:44:51.11ID:0vtnixDs0
ほんと公務員でよかったわ。そこそこ激務だけどコロナでも一切給食減らなかったからな俺
129ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:45:12.00ID:Ij2tOLe00
都内の印刷屋オペレータだけど、手取り15万だよ。
社会の底辺なんてどこもそんなもんだ。
130ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:45:14.01ID:nU3f9q2w0
弁当配達の自分のが給料いいわー
131ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:45:24.56ID:nwAmZMu50
いやならやめろかわりはいくらでもいる
132ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:45:42.97ID:VKDRp3D50
>>106
鉄道用地みたいな細長い土地なんて二束三文じゃん
お前らだって家庭持ったら税金の控除とか普通にあるだろ
133ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:45:46.16ID:Mz35LuAx0
どうせボーナスはたくさん出るんだろ。
134ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:46:00.36ID:SYZ9gk070
あの路線は貧民街しか通ってないから仕方ない
135ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:46:04.59ID:W9sfxt8G0
>>128
月曜の昼間w
136ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:46:04.65ID:x0t079dt0
>>23
京急の乗務員なんか一日中働き詰めだぞ。
本文嫁。
137ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:46:15.57ID:pV9jzlVy0
そもそも労働基準法がドブラックという
138ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:46:28.15ID:+CXYABAZ0
>>122
それは秘密。貧困アピール失敗するじゃん
139ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:46:29.80ID:rQESYdYw0
田舎なんて休みも少なく、給料も少ないなんてザラだよ?
もちろんボーナスもないし有給休暇も取れない。

それを東京の人に話したら「じゃあ何のために働いてるの?」
って不思議がられたわ。
140ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:46:31.65ID:XOnGolg80
いやあ
労働対価まじぶっ壊れたねー
どうしてこんな社会になったんだろうねー
141ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:46:56.90ID:SttFUDeP0
えっ、そんなに労働環境が悪いのか
でも寮はあるだろ
142ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:46:58.27ID:BAI1IMmO0
大手私鉄からIT業界に転職して激しく後悔してる人の記事があった
「雇用がこんなに不安定な世界があるとは想像もしなかった」だって
143ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:47:12.24ID:iC8NRJKJ0
>>129
東京の最低賃金が1013円だから8時間労働20日だとそれくらいかもなぁ

文句言うなら最低賃金1500円くらいにしろだな
144ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:47:14.27ID:ilxICVCf0
>>56
スレタイは20代と書いてあるだろ
初任給はどこも安いんだよ


京浜急行電鉄の年齢別年収で比較してみよう

年齢 年収 月額給与
20〜24歳 308万円 21万円
25〜29歳 446万円 31万円
30〜34歳 469万円 36万円
35〜39歳 485万円 37万円
40〜44歳 541万円 41万円
45〜49歳 619万円 46万円
50〜54歳 684万円 50万円
55〜59歳 677万円 49万円
60〜65歳 436万円 33万円

※平均年収と国税庁の年齢別階層年収との比率で独自で算出した結果になっております。
145ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:47:18.23ID:uwjXJ8op0
健康保険料と厚生年金と税金となにかの積立まで引かれての額だろどうせ
146ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:47:23.02ID:Hx9JLuAa0
>>140
無意味な労働してるからじゃないか?
147ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:47:24.34ID:33HOatRj0
昔は京成が待遇悪くて強力なスト打ってなかったっけ
ディズニーのおかげで持ち直したんかな
148ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:47:25.26ID:aEDt9SLh0
ダァ シエリイェスとかも疲れて呂律回らんからか
149ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:47:52.59ID:CGvxfVnm0
>>51
自分で他人のために何かしてから言ってくれ
150ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:47:59.18ID:mr/iOjjr0
給料に不満があるなら辞めたらいい
残った人の給料が上がるかもしれんのになぜ辞めてあげないのか?
151ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:48:02.84ID:VKDRp3D50
>>106
運賃自由に決められるなら
固定資産税の減免なんて大した問題じゃないわ
ラッシュに乗るやつは
品川〜横浜2000円なw
152ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:48:08.47ID:FqdVi83N0
がんばって残って役員になれ
153ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:48:09.42ID:+CXYABAZ0
>>128
給食で飼われてる奴隷が
154ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:48:11.84ID:tE2NdWLT0
東急に買収して貰って大東急復活だな!
155ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:48:21.73ID:iC8NRJKJ0
>>144
それが年功序列ってやつだからな。
年取れば給与が上がる
156ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:48:29.93ID:x0t079dt0
>>54
嫌たがら辞めた結果がこのザマだ。
ざまあみろ。
157ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:48:30.81ID:CvJduKyf0
公務員みたいに歳とったら高給になるのかな
せっかくの若い時期を貧乏で過ごすなんてかわいそう…
自分で選んだ人生だからしょうがないか
158ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:48:56.78ID:E72dn9ZI0
経営者や政治家が暴利を貪るからな

ジョブ型とかもそうだけど低賃金で働かせて

首切りさせるような会社はどんどんネットで告発しよう

労基よりも効果的なのはそいつの住所とか家族の情報を晒すのも世界的に流行ってるし

晒したやつは英雄としてもてはやされるよ
159ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:48:57.78ID:W9sfxt8G0
大企業の平均年収高いのは
大卒総合職の年収高いからであって

高卒採用だとJRでも
月収20万代とかザラよ
160ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:49:07.42ID:AxvLwcuu0
>>140
労働者が団結しなくなったから
161ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:49:10.95ID:nCr9AFLx0
>>1、赤い国になんて飲み込まれてるからじゃ。
162ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:49:14.37ID:WeE6/bCnO
京急真理教
163ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:49:15.07ID:oNICBFRM0
>>1
昔は京急の手取りはJRと同等だった様な?
1980年〜1985年辺りで高卒10年以上
上場企業正社員製造工員で
昼夜2交代で夜勤と残業込みで35万円から45万円ぐらいだったと思う
手取りで28万円ぐらいか?
製造工よりは夜勤が少ないから
鉄道会社はもう少し安いだろうが
手取り20万円以上だったはず
JRは当時は国鉄時代だから
やはり手取り20万円ぐらいだったはずなのに
何で減ったのかな?
164ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:49:20.93ID:uwjXJ8op0
あとそれボーナスが入ってないじゃん
165ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:49:25.63ID:k2t1tEiZ0
手取り14万と生活保護
どちらがよいか
166ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:49:28.37ID:SqtXtr/h0
というか、京急やっぱり大企業なだけあって、30代からグングン給料伸びていくじゃん
20代で「手取り14万しか無い!!」って被害者ぶってる世間知らずのクソガキかいな

辞めてから「京急辞めなければ良かった・・・」と後悔すればいいと思うよ
167ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:49:40.26ID:s/ISA/Gn0
日本は労働組合が弱いからな
168ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:49:42.34ID:RRTceSq90
人の命預かって13連勤は無いわ
169ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:49:44.55ID:O8dt17Dx0
関連会社なんかもっと酷いらしいね。
ネームバリューだけじゃわからない
170ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:49:46.47ID:gFrZDT5q0
(´・ω・`)わざわざスレにまで来て悪口を書いてる奴がいるでしょ?
>>146 ID:Hx9JLuAa0  ←こういうの
で、ただの構ってちゃんだと思ってたんだけど
調べてみると、以外な結果が待ってた。

悪口を書く奴の特徴
 ・かまってほしい素直に言えない
 ・劣等感が強い
 ・プライドが高く、自分の意見を曲げない
 ・そのクセ人一倍、他人と比較してしまう
 ・家族と心理的に疎遠
 ・架空の敵にマウントを取りたい
  (馬鹿にする言葉が聞こえる)
 ・取り柄がなくて馬鹿にされてきた過去がある
 ・悪口でしかストレス発散ができない

普通上の1〜4くらいかと思うよね
ただ最近の研究だと下の方が重要で
性格とかじゃなく、障害なんだって。
つまり共感能力(他人を思いやる気持ち)の欠如。

原因として多いのが下の2つ
 ・遺伝的要因で脳に異常があるケース。
 ・思春期や青年期に強いストレスを受け場合。
で、結果として、前頭葉と側頭葉にダメージを受け、
感情障害(人格情動障害)になってる。
171ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:49:55.61ID:nwAmZMu50
働いたら負け
働かせるのが勝ち
172ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:50:02.28ID:Mz35LuAx0
>>159
氷河期の時にはそれすらも何千人で一人とかそういうことしてた
173ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:50:15.04ID:NvMKa2td0
>>1

東京の電鉄ランキングが分からんわ
関西じゃ阪急が断トツで一位だが
174ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:50:15.67ID:IYXptZML0
乗務ってそんなにたいへん?
電車の運転好きな人が
好きなことして稼げてうらやましいと
思ってた
175ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:50:17.01ID:KUbhTBu70
休日出勤があって手取り14万て本当かね
176ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:50:22.09ID:2lWzeYCH0
そもそも鉄道って低学歴の工夫みたいなもんだった
石炭ガンガン入れるとかさ
それがいつの間にか大卒だの鉄オタ憧れの職業とかになったからおかしくなった
年収低いのは若手だろ?
年功序列でなにもしなくてもいずれは上がってくから我慢しろや
177ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:50:22.34ID:yV0cm4fn0
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりを つけましょう。
178ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:50:39.60ID:W9sfxt8G0
>>166
そのぐんぐん伸びてくのは
大卒総合職な
179ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:50:40.50ID:gNIvGc4f0
京急とか待遇いい方だろ
180ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:50:45.42ID:vTx/i+jr0
一斉退職すればええやん
181ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:50:50.16ID:x0t079dt0
>>73
デスクワークではなく、一挙手一投足が命に関わる仕事というのを考慮する必要がある。
182ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:50:57.51ID:FFmPAOaj0
電車とかいらんから潰していいよ
183ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:50:57.79ID:npSrMOiF0
それでもそこに居る理由があると思うのだが、
その理由をしりたいな
あとは、その理由を隠す理由も知りたい
184ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:51:01.76ID:nCr9AFLx0
>>1、国が国民の生命財産を脅かすとこうなるいい例。

問題は環境にあり、責任は管理者にある。
185ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:51:07.50ID:ijL3LaZG0
安いな
優雅に在宅ドカタやってる俺と大して変わらないとは
186ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:51:19.39ID:iC8NRJKJ0
>>172
その結果がこの歪な年齢構成と

【手取り14万】「京急」社員たちが悲痛告白、低賃金と重労働の驚きの実態とは  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
187ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:51:28.70ID:V+WnWIyC0
それでしょっちゅう止まってんのか。
188ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:51:32.70ID:qDssbs0d0
仕方ない
三浦半島なんて過疎地だし
189ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:51:37.24ID:gifrojQe0
低賃金だと社員が疑問を持たず、休日出勤や当直をやるみたいだね
経営者は頭がよいと思うね
給与が良ければ、不満も出るが
生活のためなら、働くしかないからね
190ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:52:01.52ID:LBVuC9pf0
ダァシェリヤス!
191ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:52:07.12ID:k2t1tEiZ0
>>180
まずストライキだな
192ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:52:08.12ID:PVSZQQmT0
地方の路線でもあるまいし安定はしてるだろ
今はガマンして昇給してけば挽回できるだろ
ガマンできないなら止めろ
193ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:52:20.75ID:0AUILB8s0
運賃値上げを認めない自民党公明党政権の圧政
194ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:52:24.76ID:1hUGv0X10
自営だが正月休み明けから休んでない。
ま、このように5ちゃんを打ったりできる環境だが。
仕事があるだけ幸いです。
195ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:52:40.67ID:NbfO0yg80
>>1
関西某私鉄のホーム車掌は14時間連勤で構内放送しとるで
196ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:52:43.80ID:TuIg/eyG0
これは集改札ストしかない
197ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:52:44.24ID:2lWzeYCH0
>>186
ちゃんといまのわかてはたくさんこようされてる
後は今後、同じ間違いをしないようにすることだ
40代なんてもうあと数年もすればいらなくなるから、あと耐えれば若手が育つ
198ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:52:58.29ID:ilxICVCf0
>>73
まあな

俺は修士だから初任給は21万だったな
大卒は19万でブーブーいっていた

月給=年齢になるように頑張った
1年で2万円給料上がっていって
199ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:53:07.11ID:c+iQddIX0
駅員に何度舌打ちされたことか
むかーしの話だがね
待遇悪かったんだろうな
200ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:53:07.74ID:lroKGzjk0
辞めたら良くない?
201ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:53:22.95ID:NvMKa2td0
>>42

京王って駄目なんだ
小田急とか東急が上なのか?
202ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:53:25.13ID:O0eKM2qe0
>20代の元車掌

入ったばかりのペーペーでしょ
寮費・食費・保険・税金全部抜かれてそれくらいなら十分高給
203ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:53:25.33ID:FhfSyhqu0
将棋の駒を馬鹿にしてる。
204ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:53:29.94ID:T2Vfxw000
京浜急行電鉄の年収は671万円が平均年収です。(有価証券報告書調べ)

令和1年:696万円
平成30年:696万円
平成29年:659万円
平成28年:654万円
平成27年:651万円
平成26年:675万円
平成25年:661万円
平成24年:683万円
平成23年:681万円

これは安いのか?
205ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:53:30.61ID:Yf0VjyzC0
野毛の先の高架でキチガイみたいなスピードでキーキー鳴らしながらカーブを抜けるのを止めろ
お前の所はジェットコースターかよ
206ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:53:33.07ID:2nSrU/PE0
>>1
月の総労働時間、サビ残と、手取りでなく支給額で記載しないと
判断できないな。手取りでは、給料天引きがあっても含まれないから。
ボーナス含んで年間総労働時間で割った時給も情報としてほしいな。
>>1
207ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:53:36.18ID:wP830O6v0
初任給は安いがその後は普通に上がり、
大手って感じの給料になるんだろ?
208ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:53:40.36ID:W9sfxt8G0
>>180
>>191
そうすると無人化に切り替えることになる
他はそうやってるんだから
正直やればいいとおもうわ 
209ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:53:40.58ID:iC8NRJKJ0
>>173
日本全体でも3位だな
210ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:53:48.17ID:zT9nLESN0
手取りで言うんじゃなくて総額で言えよ
手取りだとなぜか税金だけじゃなく家賃まで引いてたりするだろ
211ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:54:02.93ID:1bcQxymk0
介護・運輸「こっちおいでー!」

働いたら負け
212ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:54:05.52ID:Tcb376Yq0
ええな
たまに人ぶっぱねてストレス解消できて最高やん
213ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:54:30.26ID:fLQ+RkT30
>>1
気持ちはわかるけど、
自分が有能だと自負するなら、他社なり他業なりに転職したら?

転職できない無能なら、低賃金でも耐えるしかないし、
それに見合った生き方をする以外にないと思うんだが…

もし社員が好条件や高収入になったとして、
それが原因で京急が潰れても、その人たちはそれをよしとするのだろうか
それはそれで異常な発想だと思うが…
もちろん、経営陣がしかるべき判断できないことが一番の理由にせよ、
この手の発想は意味不明すぎて理解できないわ
214ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:54:35.37ID:GEwIU9/00
せめてYRPのび太に保養所でも作ってやれよ
215ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:54:50.04ID:BbaolFwi0
財形とか積み立てで引かれてんだろ?
賞与は何ヵ月?

だまされるなよ。
216ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:55:01.13ID:2nSrU/PE0
>>204
これで手取り20万円はない。
給料天引きしての20万円だろ。
217ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:55:08.16ID:t+Hq8/4E0
残業で増えた金額みるとこれ会社のなんか引かれてるだろ
2万〜3万ぐらいなんかで引かれてる気がする
○○会費とかで
218ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:55:21.14ID:Wv3x+8st0
>>132
そこで固定資産税免除に目を付けて、人工地盤で用地確保して駅ナカですよ
219ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:55:23.77ID:x0t079dt0
>>186
そのグラフの抜けている世帯は国鉄末期〜JR初期に採用しなかった部分。
そのグラフ自体も5年以上前の状態を現したものだぞ。
220ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:55:50.52ID:QMpR2WZe0
電車運転士って高卒でも並みの大卒より給料良い高卒界のエリートと思ってたが
私電(まあJRも私電だがw)はブラックなんやなあ
電車運転士になるならJRか東京メトロぐらいじゃないと駄目かね
221ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:55:56.81ID:b5/RE6Vn0
>>45
元々の企業体質とJRと真っ向勝負を強いられてる環境じゃないの?
222ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:55:58.05ID:W9sfxt8G0
>>204
大都市の鉄道会社は
大卒総合職は平均年収1000万超えている



全体の平均年収700万よ
223ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:55:58.59ID:zT9nLESN0
>>20
地方は手取りじゃなく総額で16万とかだよ
224ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:56:26.99ID:V5HurPFm0
>>2
それな
225ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:56:33.32ID:Mz35LuAx0
>>220
都営とかもええんちゃう
226ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:56:50.83ID:E0g1IJZH0
ストライキできるほどの気概は今の日本人にないからな。
移民に期待。
227ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:56:54.37ID:TqsvitHD0
京急の平均年収670万円ってなってるぞ
終身雇用は20代は安い、福利厚生厚いしボーナスあるから
額面年収で出さないと分からない、バイト派遣の手取り14万とは違う
228ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:56:54.45ID:bI5QynMT0
鉄道オタクが鉄道会社に就職しない理由がこれでわかっただろ?
好きってだけじゃ仕事なんかできないんだよ
嫌いでも金になる方を選ばなきゃならないんだよ
だから二番目か三番目に好きな事を仕事にして一番好きな事は趣味として残しておくのさ
仕事が嫌になった時の逃げ道としてな
229ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:56:55.93ID:lLRcA8lY0
>>186
あまりに酷すぎるな
犠牲になった40代はベーシックインカムでいい
230ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:57:00.68ID:b5/RE6Vn0
ブラックぷりは沿線の海上自衛隊譲りか?
231ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:57:07.61ID:kP+ogMbZ0
手取りもあれだけど13連勤てつらいな…
232神奈川の滝
2021/03/29(月) 10:57:16.16ID:4wRkBQk70
寿司の出し方
233ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:57:22.66ID:SeS2Nbhf0
上大岡に住んでたけど朝のホームが地獄だった
駅員が手押しで乗客詰めてたなあ
234ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:57:29.75ID:iC8NRJKJ0
てか、変形労働時間が当たり前の鉄道で完全週休2日制とか
この社員は思ってるんじゃないか?w

労基法でも連続12勤は認められてんのに
235ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:57:30.83ID:UibqSY120
で額面いくらよ
重要なのは額面
236ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:57:31.68ID:gFrZDT5q0
>>191
国鉄は気合はいってたんだよな
【手取り14万】「京急」社員たちが悲痛告白、低賃金と重労働の驚きの実態とは  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
【手取り14万】「京急」社員たちが悲痛告白、低賃金と重労働の驚きの実態とは  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
237ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:57:48.56ID:6IDfGiCs0
麻生さんが首相時代に
イメージがいいカッコいい仕事って安いぜ、誰もが成りたがる。と云ってたしな
238ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:57:55.57ID:hzGt+ohj0
手取りじゃ判断できない。
借り上げ社宅制度とかもあるしね。
239ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:57:56.80ID:Wv3x+8st0
>>79
本社付きの事務職が持って行っちゃうってのはあるだろうね
主には不動産管理が業務と

現業はまた別勘定だし、保線や保守は外注だから平均賃金見ても出てこない
240ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:57:58.85ID:VybeWWnm0
>>9
中の人、鉄オタは少ない
241ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:58:12.70ID:xLCWQfJh0
>>216
シフト制で13連勤して手取り20万は少ないのでは
鉄道は時間バラバラになるから結構体がきついぞ
夜勤なら夜勤、日勤なら日勤で決まってるなら余裕だがな
242ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:58:21.83ID:RMh5yPW70
>>213
こんなつまらんマウントに長文書いてて草
243ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:58:25.45ID:QRfawQxf0
どうせ手取り14万円だけど財形で5万円天引きされてるとかそんなんだろ
244ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:58:34.35ID:2nSrU/PE0
>>199
おまえのクレーム度が酷かったんだろ。
今ならカスハラでないかな。

駅員も人間だからクレーマーにはムカつくだろう。
245ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:59:10.11ID:xLCWQfJh0
>>228
好きだったものを嫌いになったら逃げ場がなくなるもんな わかる
246ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:59:10.32ID:fYoxg2ZU0
>>1
電鉄とバスとどっちなんだ?一応別会社だが
247ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:59:11.12ID:HuU4uiv/0
暴走特急 (^^)
248ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:59:17.64ID:Q/O+pbvX0
JR東「ドアが閉まります。ご注意下さい」
西武「ドア・・・閉まります」
京急「ダァ!! シエリイェッス!!シエリイェッス!!」
249ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:59:17.76ID:PFUG18/t0
鉄道部門は人減らすだろうから、子会社に転籍かな
250ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:59:18.44ID:pYCt1S920
>>95
20年前の方が平均年収高かったよ。
その後、20年以上デフレが続いたから、年収下がった。
251ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 10:59:57.71ID:UAKR0Rpi0
手取り14万じゃ生活できんだろ
家賃で半分取られるし
252ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:00:03.20ID:QMpR2WZe0
>>225
都営は最強だろうな
現業職公務員って民間に比べて滅茶苦茶待遇いいもんね
まあコネ採用がほとんどだろうけど
253ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:00:07.92ID:PCXMyX0U0
職人技に頼るならそれなりの待遇をっていうのはそのとおりだわ
254ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:00:12.80ID:2bxpjAIm0
>>46
総支給額がワカランと薄給かどうかもワカランよな。

財形貯蓄を一万円、持ち株会に一万円、給与天引きの社内サービスの対価に一万円、
グループ会社の保険商品に一万円、…、とか、なんかいくらでも操作できそうだよな。
255ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:00:19.26ID:7q/VonID0
その席を他の奴に譲れば?
256ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:00:40.10ID:LomC6Xvg0
東京の私鉄が急速に低賃金重労働ブラック化してしまったのは
15年前に東京都交通局が駅を委託するという掟破りの方法で非正規職員を大量に採用して
勤務条件は正職員と同じながら給料は最低賃金以下休日も月6回と
こんなことしてもいいんですよと全国の鉄道会社に東京都のお墨付きを与えたから
257ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:01:00.23ID:c+iQddIX0
自殺遺体
ゲロ
鉄ヲタ

この三点セットが無いだけでだいぶマシなんだろうけどな
258ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:01:02.81ID:xzBybh9v0
騙せ!盗め!
転売、脱税だ!
ヤマモトを見習え!
259ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:01:14.53ID:Qv/3WE3v0
手取り14万円って自分が初めて就職した書店の給料と一緒だな。副業も禁止で残業しても残業代出ないからガチの手取り14万円だったが、やっぱり給料安いから社員はほぼ実家暮らしだったな。同期で入った独り暮らしの奴はこの給料じゃ毎月赤字で生活出来ないって入社2日目で逃げてワロタ
260ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:01:21.88ID:7q/VonID0
>>243
これ
261ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:01:22.50ID:d52kA6z10
ここは公務員と同じで
年齢とともに昇給がぐんぐん〜の会社だよ
叔父さんがここの子会社の総務部長だけど
子会社でも40代で800万ぐらい50すぎで1000万もらえる
上はもちっともらえるはずだよ
262ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:01:25.86ID:WLUcjhTi0
一斉に退職すればいいのに
263ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:01:34.41ID:b5/RE6Vn0
>>253
安全装置は甘えとかマジで狂ってるな
264ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:01:41.61ID:Wv3x+8st0
>>236
気合いだけ入ってて大赤字遺してくれたけどもな
一般会計でまだ16兆円返済せにゃならん
265ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:01:47.59ID:o0xOO5lJ0
嫌なら辞めろ
手取りだけ言われても解らん
寮費や財形とかで引かれてるかもしれんし
266ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:01:49.47ID:SqtXtr/h0
彼らが40歳になったら時、「20代なんて給料が安いに決まってるだろ。甘えるな!俺たちだって20代は手取り14万でも頑張ってきたんだ!」
と若手にマウント取るようになると予想
267ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:01:53.52ID:UoAJsfdq0
そりゃ薄給じゃ運転も荒くなるわ
【手取り14万】「京急」社員たちが悲痛告白、低賃金と重労働の驚きの実態とは  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚   
268ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:02:04.09ID:21ZrMC7F0
>>64
>電力ガスと同じインフラ産業なのに冷遇されすぎ

逆、インフラが高いと経済が縮む。
だから電気代が高い方が問題
鉄道はその地区の独占市場なんで自由にさせたら無限に値上げしてくる。
だから許可制にしてる。
269ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:02:06.23ID:ilxICVCf0
>>201
うーんwww

【首都圏の路線格差ランキング】「勝ち組沿線」1位は東横線!? それとも!? 西武池袋線の悲しい過去…17路線「あるある」

【勝ち組】
第1位 京急本線 「遅延回数の少なさ」「混雑率の低さ」「増加乗客率の高さ」
第2位    東海道線    トイレがついていてよかったとしみじみ思う
第3位    東急東横線   東武東上線と西武池袋線の乗り入れが憎い
第4位    小田急線    ロマンスカーが出っ歯に見える
第5位    総武線     津田沼行か千葉行かで帰宅プランを変える
第6位    中央線     酒を飲み、目が覚めると高尾駅
同率第7位  京王線     地下を抜けたあと、一斉にスマホを取り出す
同率第7位  京成線     カーブが多く、転びそうになる
第9位    京葉線     東京駅での乗り換えは避ける
第10位   東急田園都市線 東武線車両が来たとき少し損した気分になる

【負け組】
第11位   都営三田線   三田駅は三田線より浅草線利用者の方が多い
第12位   埼京線     下りで赤羽行が来たときの無念さ
第13位   東西線     主要駅では1ドアにつき駅員1人を配置
第14位   東武東上線   遊びや買い物の拠点が池袋になりがち
第15位   西武新宿線   座って帰りたいサラリーマン御用達
同率第16位 相鉄本線    都内で「相鉄線」という単語は通じない
同率第16位 常磐線     三河島の存在感のなさ
270ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:02:36.48ID:1bcQxymk0
控除たっぷりで消費税のほうが高い人いるな
271ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:02:37.74ID:iC8NRJKJ0
この手はヤメテ後悔した後のネガティブキャンペーンみたいなもんなら
辞めずに働いてたら年齢とともに昇給していったのに浅はかな
272ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:02:40.91ID:9b3Lt9/U0
>>46
財形貯蓄にぶっこみまくって手取りが少ないとか言ってるやつもいるしな(笑)
273ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:02:57.65ID:YM3P690B0
この記事20歳前後の人の給料の話を極端に盛っているだけ

京急の平均年収 電鉄の中でもそこそこいいぞ

令和1年:696万円
平成30年:696万円
274ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:03:07.72ID:FoWVOZv60
手取り14万「ダァシェリエス」
275ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:03:21.97ID:RvofwAod0
ネトウヨ 「好きでやってんだから黙ってやれ」
276ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:03:32.20ID:D+EKJvmT0
さすが中抜き搾取奴隷社会やで
もっと中抜きや!
277ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:04:18.86ID:04GCbxU20
>>17
車掌、運転手は人身事故起きたら確認しなきゃいけないし、駅員は飲み過ぎた乗客の吐いたゲロとかも掃除しなきゃなんないんだろ?
278ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:04:23.93ID:ZNaQAUTs0
>>186
採用の仕方が景気に左右されて露骨だな
279ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:04:43.68ID:P8I/t8fI0
京急のる人おけいきゅう
280ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:05:17.11ID:YM3P690B0
京急20歳前後の話。

京急の年齢別給料
20〜24歳 308万円 21万円(手取り14万)
25〜29歳 446万円 31万円
30〜34歳 469万円 36万円
35〜39歳 485万円 37万円
40〜44歳 541万円 41万円
45〜49歳 619万円 46万円
50〜54歳 684万円 50万円
281ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:05:30.27ID:r/TiaOZu0
辞めて黒猫ヤマトやれよ
282ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:05:37.41ID:8UuozMUw0
>>273
おふざけ記事だな本当に
283ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:05:50.09ID:fLQ+RkT30
>>242
長文?
そう思うか否かはその人の感性によるだろうから、
あんたにとってはそうなんだな、としか思えない
284ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:05:57.09ID:wTjutcH10
手取り14万は当たり前だろ
総支給額14万の人間だって国保と年金で
3万取られるんだぞ
京急なら寮とか家賃補助とかあるだろ
甘えんな
285ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:06:06.55ID:WH4wOL1N0
へえ京急って正社員でも低賃金なんだ
286ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:06:23.76ID:vvtARtFz0
バス関連も全部コレだよ
派遣社員のスクールバスとか、もっと最低だからな
国が悪い
287ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:06:32.72ID:WO4cHszf0
>>1
もらいすぎだボケ!料金値下げしろアホ!
288ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:06:33.46ID:ACE9Q2YT0
でもボーナス多いじゃないの?
289ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:06:36.11ID:YM3P690B0
初任給ならそんなもの
290ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:07:08.33ID:P8I/t8fI0
>>197
若手はひらがなしか読めないのに配慮したのか。
291ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:07:22.77ID:RMh5yPW70
>>283
たぶん多くの人笑ってるよ
292ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:07:38.45ID:ilxICVCf0
30年前は時給500円ぐらいだったな
高校時代工場でバイトしていたがすげえもらえると喜んでいた
大学行ったら家庭教師で時給2000円、2500円に交通費や食事まであってびっくりだわ
就職したら時給1300円ぐらいだったからな
修士なのに
大卒は1200円ぐらい
293ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:07:41.42ID:NKO8cJQK0
普通に京急運転手稼げるじゃん
警備員とか見ろよ
294ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:07:42.34ID:b5/RE6Vn0
給料の前に13連勤が当たり前なのが問題だろ
295ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:07:44.02ID:dxm4zfSI0
満足度が高いのは無理をしているから
これはすき家もそうだったしヤマトもそう
296ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:07:47.03ID:j9vE29Vd0
>>1
本社勤めでそれなら驚愕だけど、現場はブルーカラーでしょ
297ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:07:50.39ID:ucT6Y7Ep0
シェカシ、シェイカツノツァメ無理シテデェモ勤務ニ入ラネバネラナイノディェス
298ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:07:56.75ID:P8I/t8fI0
>>280
偏向マスゴミここにあり、という感じだな
299ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:07:59.78ID:GXgGwqWU0
>>280
妥当な賃金
300ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:08:07.55ID:DbgfzyVh0
インフラは潰れる心配ないからね、、多少給与安くても我慢できるよ
301ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:08:08.57ID:8IW1Tmfl0
総額で頼む
302ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:08:31.34ID:q3zx4YFj0
京急なんてJRみたいなド田舎線はないのだから
毎日ド満載で客を運んでるだろ。
なんでこんなに安いんだ?
303ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:08:33.90ID:Kd03SwK+0
地方の会社へそんなもの
304ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:08:44.26ID:s4G4u8I40
>>6
はよせえおじさんが最後は1000万とかいいそうw
305ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:08:50.90ID:3b6Ed+Tm0
貰いすぎ
306ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:08:54.04ID:XAyzHF8p0
京急が特に悪いわけじゃない。鉄道会社自体が前時代的なんだよ。俺も京急と同じ西南健保の鉄道会社辞めたし。
307ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:09:12.84ID:YM3P690B0
高卒1年目が東大卒と同じ待遇を求めてます。
308ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:09:12.98ID:Hkt2xkNo0
グモ処理のスピーディさに定評のある京急さんなのに
309ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:09:19.01ID:OB7YDnLW0
>>302
三浦半島の先っぽなんてド田舎だけど
310ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:09:44.97ID:SqtXtr/h0
>>302
ただまあ、超ドル箱の羽田客がゴッソリJRに獲られるのは確実なことだから、将来は大手私鉄の中でもかなり悲観的なほうではあると思う
311ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:10:00.18ID:A4/a0em80
>>221
儲かってる私鉄は基本的に不動産業が強いが、京急は弱い。三浦半島は没落中だし。
あと本業の鉄道業も、書いている通りJRとの競争があり、かつ料金認可でJR有利になるようにコントロールされていると言われている
312ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:10:02.38ID:WfiO6J1v0
マジか…
鉄道員て高給取りだと思ってたわ…
そんな薄給だと仕事の質もアレだろうし
電車乗るのもちと怖くなる
313ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:10:07.90ID:7b4bz1Xd0
でも、京急って平均駅間距離は短いわ、編成も短いわで
10両編成をばんばん走らせているJRや他私鉄より輸送キロあたりの
従業員数が多そうだよな。
314ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:10:38.58ID:kKLE0fH70
>>45
ここに限らず普通は企業にとって人件費はただコスト
日本中、社員の給料は低ければ低いほど良いと頑張りまくってる
315ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:10:39.48ID:Vbkn+US10
言うても何もしてない時間結構あるからな
316ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:10:49.42ID:noo7yeoU0
インフラ系は給与いいんじゃなかったんか??
20代で年収400-500いけるんやろ??
317ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:11:23.67ID:ZjpJGN1D0
しかしボーナスは一年分とかあるんではないの…
318ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:11:28.61ID:ZKtPeQz50
本当に他の先進国は給料全部上がってるのに 日本だけなんでこんなんなった
319ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:11:30.51ID:PVSZQQmT0
そういや営業職で入社してきた後輩は出張旅費が立て替えられないから給料前借りさせたくれって総務に言ってて却下されてたなw
そんなあいつも今では年収1500万
320ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:11:31.11ID:geh5hcxA0
三浦半島だと京急勤めてたら「良いとこお勤めで良いですねー」って言われるよ
321ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:11:39.11ID:Qv/3WE3v0
てか、給料安ければその分引かれる税金も安いけどな。自分も手取り14万円の書店勤務の時は年金や社会保険料とか月に2万円も引かれ無かったが、次に働いた手取り20万円の会社は月に5万円を月収から引かれたからな。
322ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:11:43.22ID:PvYuXj1k0
鉄道会社就職は鉄道ファン憧れだからな。
なり手が沢山いる。代わりはいくらでもいるんだ。
そういうところは賃金が安くなる。
アニメーターや声優と同じようなもの。
323ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:11:47.46ID:ilxICVCf0
>>302
横浜までやで
まあ上大岡ぐらいまではありだな

三崎口とかなめんなよw
324ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:11:58.59ID:A0HarwkN0
京急社員は飲み会好きで翌日酔いが覚めてないのに始発運転する人がいるって京急に勤めてた人が前に言ってた
325ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:12:33.01ID:/LQjVcgg0
>>13
やばいのは読解力のほうだと気づけるといいな……
326ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:12:37.42ID:/BR6nKWs0
ストすればいいのに
組合が無能なんだろ
327ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:12:38.90ID:kOiFqicP0
君やってみる?
328ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:12:42.18ID:apMPSmRd0
>>280
ボーナスが年収に比例してないんだが
どうやったらこうなる?
329ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:12:46.21ID:oNICBFRM0
京急の乗客が凄いと思うのは
普通や急行や快特の停車駅で
1両分ぐらいホームを行き過ぎても
乗客が慌てずに待っているという現象
330ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:12:54.20ID:Xx9cgtZe0
鬼畜ヤマトとと同じだな
331ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:12:59.53ID:q9MOmD6o0
>>95
給料を上げてもその分だけ税金が高くなるだけだから
経営者は政府の方針を見透かしている
332ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:13:03.25ID:KcKJxVG60
電鉄の組合はまだ専従も抱えてるから組合費も高いだろう
御用組合なのにやってる感アピールが凄い
互助会から融資してもらってローンを組んでいたら退職もできないし
組合を抜けると様々な不利益や嫌がらせが凄い
立憲が連合の言いなりだから労働環境改善は無理だよ
333ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:13:43.16ID:jIcaPecp0
さすがにこれはなくない?
底辺自認してる休みなし労働者だけど
9時〜18時 事務職 月30万固定+ボーナス2ヶ月
週3回19時〜0時まで飲食店でバイト
日祝日は倉庫でピッキング作業
みたいな働き方で月50万近くは収入あったよ?

年3日休みとるかどうかみたいな感じでずっとやってきたから
コロナ禍で飲食店バイトをやめて少しほっとして体休めてるけど
倉庫が逆に忙しくなって2時間残業して帰る事が増えた
334ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:13:50.04ID:uZGMUR1i0
>>323
金沢区とか横浜市で人口減少率トップだしな
335ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:13:52.07ID:MGJGLVSF0
就職が悪い大学行くより、鉄道高校とか職業高校いって
新卒で鉄道会社に入ったほうがはるかにましな人生送れるやろ
高卒で600万もらえるのはまいうーじゃん
336ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:14:04.31ID:TTNVr4oP0
酔っ払いや撮り鉄との攻防戦もありきでこれじゃやってらんないよ
337ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:14:07.54ID:0uSrHlrb0
鉄オタ〜賃金低くても好きなんだから
働いててやれよ〜
338ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:14:12.00ID:iJRm5p7J0
「嫌ならいつ辞めてくれてもいいんだよ ただね、君みたいな(無能な)人をすぐに雇ってくれる所があればいいけどね」

こう言い放てば、顔面紅潮させて足早に職場から飛び出していく馬鹿の多いこと
無論この時点で職場放棄ね
さらにこっちを殴れば警察呼ぶし、暴言吐けば職場放棄と合わせて懲戒解雇
残念だったね無能君たち
339ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:14:17.13ID:bw+S9EIK0
辞めたら
340ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:14:20.41ID:u9y74LQr0
>>294
変形の週一回休みなら12連続勤務も労基法で認められてるな

第1週 ○××××××
第2週 ××××××○
341ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:14:21.49ID:Hx9JLuAa0
>>318
無能だからだろ
342ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:14:24.29ID:yBc8X+mi0
元取れないなら運賃値上げすればいいのに
343ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:14:31.12ID:VS1EbvDk0
しぇりぃぇす
344ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:14:45.49ID:76gblNyB0
>>304
だねぇ、、、、なんか惨めだなぁと、みんなが思ってる訳だよね
345ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:15:02.28ID:CgxMaEem0
奴隷が自分の鎖を自慢しあうのは滑稽だな
346ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:15:07.69ID:DghtYu0e0
鉄道関係も非正規多くなったしな
347ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:15:10.93ID:75HE1HiP0
>>333
どういう思考回路になってるとそんなに働けるの?
348ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:15:11.99ID:0KXcB53X0
去年まで俺のいた鉄道の子会社(清掃)

基本給15万、手取り12万5千円

10年目でやっと手取りが15万行くかなレベル
349ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:15:28.17ID:76gblNyB0
財形貯蓄が月10マンだったりするな
350ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:15:29.33ID:5Y1haRUm0
労組はどこ行ったんだよ
351ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:15:44.68ID:WM+I7Q/A0
>>25
40代で年収一千万行きます
352ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:15:51.65ID:u9y74LQr0
>>348
田舎なら最低賃金低いからな
353ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:16:00.99ID:vZyjPq9n0
イメージだけは良いんだけどなあ京急は。
多量にCMを打つくらいなら給与を改善しろとな。

JRも安いと聞いた事はあるけどさ。

IT系の非正規のオラでも、テレワークでマッタリしながら月手取り27万だからな。
重労働で人の命を預かって・・大変だよなあ。
354ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:16:06.65ID:AsGG3voJ0
>>38
田舎でもその倍はあるぞ
田舎ではそこそこ高給なお仕事
355ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:16:07.18ID:BqJN6rbZ0
ダァシャリヤァスの待遇そんなに悪いんだ
356ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:16:14.49ID:bw+S9EIK0
>>338
貴方は無能

会社にマイナスなことして大丈夫?
貴方はがいなくなれば会社の業績上がりますよ
357ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:16:26.49ID:VaWPNr220
手取りで数字出されてもよくわからん。
生命保険、個人年金、社宅費用とかも天引きだと判断できない。
総支給額及び、賞与等を含めた年収ベースでいくらなのか出さないと出てくる数値に意味がない。
358ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:16:34.12ID:90dRd8EE0
>>333
派遣?
359ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:16:41.32ID:N2jEfN4i0
交通系はどこもしんどいなぁ
360ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:16:52.72ID:YIltIuzk0
最低賃金以下なら京急を訴えればいい
財形や労金へ入れて手取りの話をしてるのかさっぱりわからん
総支給額で言わないと誰も納得できんよな
361ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:16:53.22ID:tlKeB2JX0
なんでこんな安いんや
362ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:16:54.82ID:VOR3rcKy0
京急〜  For you♪
363ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:16:55.37ID:xNgP3KuK0
まじかよ 運転手当とかないの?
364ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:17:09.00ID:SqtXtr/h0
羽田全振りのダイヤにして、沿線庶民の弱小駅を通過ばかりにして住民の怒りを買ったとかいうのもあったよな
365ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:17:10.32ID:KKYLP2aB0
>>280
21万しか貰ってないやつが14万まで減らねえだろ
366ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:17:24.81ID:hNXc3YmL0
>>19
多分それは関係ないな
367ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:17:29.03ID:N/pTi0A10
20代なら安くて当然のような気がするけどね
あと、例えば社員寮とかで引かれてない?
368ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:17:44.08ID:u9y74LQr0
>>360
まぁ、そういう事だね
最低賃金以下や残業代不払いとかなら
369ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:18:15.73ID:pxKUjVUc0
>>329
京急は乗客もプロだから
370ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:18:18.99ID:urBIJMiJ0
やりたかった職業につけたんだがらそれだけで十分では
好きな仕事につけてそれでいてもっと金よこせってちょっと強欲すぎる
371ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:18:26.40ID:mV/uTmz+0
かなりのブラックらしいな
たまにでかい踏切事故とか起こすしな
372ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:18:30.85ID:VFKixSFP0
不満あるならJRに入れば良かったのに。
373ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:18:35.64ID:giyFjjXZ0
国は早急にすべての労働者に最低週休2日は与えることを雇用者に義務づける法律を作るべき
あと週40時間以上勤務した場合は最低月給20万円を保障するべき
374ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:18:50.61ID:3vscFn1i0
にわかに信じがたいな。京急の平均年収は700万だ。
https://profile.yahoo.co.jp/fundamental/9006

車掌で14万の給与明細って、従業員貸付制度の返済とか財形とかで額面から引かれまくった結果じゃないか?
375ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:18:53.94ID:jIcaPecp0
>>347
ちゃんと睡眠取れてるし
つらいとか思った事はないな
倉庫作業も休日とっても家でゴロゴロしてるだけだし
ジム感覚で体動かしてお給料もらえるならそのほうがいいかなって思ってる
376ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:18:55.12ID:b5/RE6Vn0
>>370
自衛官の手当も無くすべきなの?
377ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:19:19.44ID:QUg203100
これは幾ら何でも、嘘でしょ
378ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:19:27.12ID:u9y74LQr0
最低賃金以上、残業代ありでも少ないって言うなら
就職や転職する時の自分のリターチ不足を責めるべきだなぁ

リサーチしてたら応募しなかっただろうに
379ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:19:43.17ID:+mIEHZvZ0
日中の文庫の増解結また復活させようぜwww
380ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:19:47.86ID:gGlBeYcp0
鉄道会社って給料それなりにいいってイメージあったんだけど
381ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:19:47.90ID:BqJN6rbZ0
>>369
京急は乗り降りの速やかさに感動する

東急沿線とかノロノロノロノロ
しかも乗った人全員ドアのところで止まる
382ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:19:54.47ID:ulotbXmu0
>>2
ほんとそれ
辞めれば京急が高給で楽な勤務になるのにな
383ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:20:00.65ID:IyqWq/T50
支給額いくらなんだよ?
手取り14万でも社宅と光熱費が自己負担じゃない場合もあるからな
384ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:20:28.69ID:jIcaPecp0
>>358
事務は正社員だけど小さいところだから
許可を取ってバイトやってる
385ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:20:44.94ID:vJCMQW4m0
ストしろよw
386ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:20:49.36ID:SqtXtr/h0
>>1の人は京急辞めちゃったけど、職務経歴書で車掌経験しか無い人が、京急よりも大企業に再就職できることなんてあるの??
387ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:21:26.33ID:4oUCI5x60
収入の話を手取りで言う奴は信用できない
388ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:21:39.11ID:giyFjjXZ0
>>333
9時〜18時 事務職 月30万固定+ボーナス2ヶ月

事務で30万くれる企業ってどこ?
389ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:22:05.73ID:wWJjQ4gv0
>>1
自分で志願したくせに
390ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:22:20.27ID:Vbkn+US10
>>361
鉄道現業は高卒オッケーだから
391ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:22:29.16ID:zb9RrwS50
京急そんな安くないだろ?
392ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:22:32.78ID:IMSlrp3r0
大赤字で社長は一円も貰えてないとかならわかるが
取締役はみんなウハウハなんだろ
ホント日本の企業ってこういう事してるからダメなんだよ
数十年も基本給が変わらないのとかも異常すぎる
393ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:22:35.32ID:Op4FgNAW0
>>352
日本で2番目3番目を争う大都市なんだよなぁ
394ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:22:42.56ID:OuCJVZRI0
>>374
典型的な日本企業だろうから給料は年功序列が色濃く残っているのだろう
京急の20代前半の年収が300万円程度なのだから、ボーナス除けば月は20万円でそこから社会保険や税金払ったら手取り14万円はあり得るだろうね
395ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:22:45.40ID:cBzb/mFK0
じゃあ小田急にでも転職すれば?
それかストライキという手もあるぞ

どうせ入社面接の時には面接担当が「うち給料安いよ?夜勤や連勤もあるし(老婆心)」って言ってくれてたのを
「はい!私は御社の未来を築くという企業理念にやりがいを見いだしております!
学生時代にテニスとボランティア活動で培った根性と体力で是非御社に貢献したいと考えております!(就職塾に書いてもらった原稿)」とか言って入ったんだろ?
入ってから手のひら返ししたら会社が可哀想だよ
396ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:22:50.87ID:QMpR2WZe0
>>322
いくら何でも馬鹿すぎ
京急は知らんけどJRとかの入社競争率は無茶苦茶厳しいの知らん低脳
お前みたいな低学歴知障のゴミじゃ絶対入れんよww
397ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:23:06.67ID:O439u0bw0
>>338
平日の昼間から管理職様が5チャンですかwwwwww
398ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:23:36.89ID:giyFjjXZ0
36協定を結べば週休2日与えなくてもOKなんてザルすぎ
売春は禁止だけど自由恋愛はOKみたいなザルさ

労働者のことを考えて労働法を作れよ
399ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:23:39.02ID:zb9RrwS50
京急一応38歳で700万弱が平均だぞ?
そこまで悪いとは聞いたことがないわ。
400ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:23:39.30ID:AsGG3voJ0
>>353
ITは非正規の方が稼げるだろ
401ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:23:45.68ID:N/pTi0A10
>>392
取締役も若い時は安いだろ
なんか根本的に認識がおかしいよ
402ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:24:01.44ID:u9y74LQr0
>>393
じゃ、給与から最低賃金払われてるか確認し、
以下なら最低賃金まで貰うことだね
403ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:24:05.74ID:VZJyiUtV0
YRP野比
404ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:24:10.81ID:5Y1haRUm0
>>316
年収400万なら手取り月20万行かないから計算あってるような・・・
405ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:24:21.85ID:mNuaPExX0
押上から品川、路線が変わるから運賃高いのよ
406ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:24:36.58ID:0kb9YFg50
>>387
いや、それが大事
407グループ
2021/03/29(月) 11:24:50.08ID:KdO4L8eE0
手取り14万だけど、実は財形貯蓄で8万引かれていたというのが落ちだったりして?
京急でそんなに給与安くないでしょう全社員平均では700万ぐらいの収入のはず
408ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:24:52.58ID:/sklPT9n0
何故集団でストライキデモをしないんだ?
客の大半は同じ労働者なんだから応援するだろ
409ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:24:53.05ID:u+F0e/fZ0
>>2
ド☆正論
410ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:24:56.29ID:HqEKyJ3w0
もう労働搾取はコリゴリだ。
411ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:25:15.94ID:4dFXrb330
手取りじゃわからないから額面で見せてほしい
412ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:25:24.07ID:PsCmSpmm0
結局モノレールもストライキできんかったか
413ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:25:34.14ID:/HJjhdy60
財形や保険代差っ引いての振込分を手取りって言ってんだろ
414ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:25:39.66ID:zlCDL+q/0
鉄オタなら車掌の仕事月10万でも喜んでやるだろ
415ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:26:14.74ID:P1a+5+lC0
令和時代は平成時代の負の遺産
小泉残滓を一掃するべき
416ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:26:22.31ID:Szpy21Bz0
なんか、世の中一般で言われてる待遇と、
実際に周囲でその会社で働いている奴の言う待遇が
最近全然違う事が多い

俺「A社に転職決まったんだー。じゃあ500万以上は行くよね?いいなぁ」
友人「何いってんの、350万だよ。ボーナス夏1冬1込みでそれだよ」

こんなのばっか
京急だってそれなりの給料貰えそうなのに、実際の証言はこれだろ?
何が起きてるんだ?って思う
417ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:26:25.96ID:9MyUajPy0
鉄道会社って社食が充実していて3食とも会社持ち、社宅もあばら家だが駅から近くて便利なとこにあるという印象がある。
高校時代に聞いた近鉄現業職員の息子の話。ちなみに彼と弟さんは自宅通いだが私大に行った。
そんなに貧乏には見えなかったが。
418ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:26:27.39ID:6jeXOLHB0
福岡出身だがJR九州も西鉄も大卒総合職以外は安い
グループ関連でもインフラ系は安い
大卒総合職と高卒現業、正規と非正規の差が特に大きい業界だと思う
高卒や非正規なら鉄道よりも自動車メーカーのほうが絶対に良い
419ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:26:29.49ID:BqJN6rbZ0
社宅の家賃とか財形貯蓄で引いた残りの額だろうね
420ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:26:39.52ID:QMpR2WZe0
>>176
>石炭ガンガン入れるとかさ

いつの時代の話してんだよ?
あんた80近くのジジイか?ww
421ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:26:48.77ID:Vbkn+US10
>>411
初任給18万
422ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:26:49.15ID:m8tmHyA00
赤い車体の色は実は黒だったのか。
423ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:26:49.93ID:wiJsPtTX0
格差を酷くした小泉ケケ中に拍手を
424ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:27:01.18ID:zb9RrwS50
最初のころはそうだろうよ。
四季報みても38歳700万弱が平均なんだからそこまで悪いわけがないわ。
425ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:27:12.77ID:Reg3NxBU0
賃金安いために(今は社会保険料が高いから余計に手取りが低い)
非婚少子化がすすみ、しかも結婚してても共稼ぎが多くて
昔の専業主婦みたいに栄養管理できないので短命が多く
益々税金を納める人や労働人口が減り核力衰退していく

貴重な情報人財が介護に流れ、後継者がいなくて
衰退する産業も多く

この国は大きな方向転換しないと、オワタ
426ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:27:16.57ID:qZE/oW1b0
>>399
金額だけ見たら良さそうに見えるけど
月27日勤務で残業バリバリしてその金額ならうーんってな感じだな
427ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:27:27.47ID:4dFXrb330
>>407
財形、持ち株、社宅、保険(生命・自動車任意)

この辺が引かれてるかもね
428ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:27:42.08ID:90dRd8EE0
>>386
同じ鉄道系でも車両管理や設備みたいな裏方に回れば知識も生かせるだろう
429ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:27:44.57ID:6NtCDUeq0
うちも田舎かよ
大変な仕事なのに
430ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:27:55.47ID:4oUCI5x60
>>406
手取りで話をする奴は
寮費、光熱費、寮の食費、財形貯蓄、持ち株積立金、保険料
なんかを天引きされた額を平気で「手取り」と言うから信用しない
431ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:28:24.42ID:Op4FgNAW0
>>402
基本給が最低賃金ジャストにされてるんだよなぁ
そういうところは手が込んでる
432ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:28:25.39ID:OHi3QjWm0
自分の納得できる職場に転職しろよ

苦しみながら経営陣を潤わせて何が楽しいんだか
433ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:28:37.04ID:xc3mW8Ed0
京急は縁故採用が多いと聞いたことある
それが事実であれば、縁故に頼ってまで入りたい会社
つまり待遇もそれなりに良い
…のかと思ってたけど違うのかな?
434ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:28:38.48ID:5Y1haRUm0
20代で社宅や寮にいてさらにボーナスまでもらえるなら余裕な気がするんだが
奴隷根性が染みついてるせいなんだろうか・・・
435ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:28:53.23ID:MUhJLET60
バイトかよwwwwwwwwwwwwww
436ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:28:55.82ID:AsGG3voJ0
>>394
平均すると高いけど、若者は薄給だからね
437ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:29:05.63ID:yfKjcIY50
世間的にも超優良大手企業でも
可もなく不可もなくの存在だと
手取り14万くらいだぜ

周囲は1000万もらってんだろとか言ってくるがw
「まあ、そうだねえ・・」って答えてる
438ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:29:08.60ID:MGJGLVSF0
財形貯蓄にまわして、薄給だって言い張ってるんだろな
貯金できないとは一言も言ってないよね
18で就職して10年働いて辞めても1本くらい貯蓄できたんちゃう?
439ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:29:12.81ID:4dFXrb330
>>430
意図的に給料を低くするときに手取りで話すよね
特に公務員とか
440ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:29:18.39ID:yhfbNFri0
連勤で手取り14万か
福利厚生次第だが、最低賃金割るんじゃねえの
441ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:29:19.44ID:neEQm4ol0
イキって120キロで走ったところで、横浜でのJRへの流出止まるわけじゃないんだから、トンネルの向こうを見習ってチンタラ走ればいいのに。末端部も減便でいいだろ。
442ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:29:19.87ID:eO9MuNuK0
>>419
自分がその形式だったけど手取り14万だったわ
443ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:29:23.05ID:cBzb/mFK0
>>406
20代の未婚は半強制的に財形貯蓄徴収という過保護な会社もあるし
3食付の寮が提供された上での手取りという事もあるし
福利厚生と合わせて総合的に見て見ないと手取りだけじゃ分からないよ
444ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:29:53.92ID:FtkdTS6E0
現業部門に高い金払ってた時代こそ異常なわけよ。
嫌なら転職だろう。
445ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:29:57.40ID:BqJN6rbZ0
>>416
俺「A社に転職決まったんだー。じゃあ500万以上は行くよね?いいなぁ」
友人「何いってんの、350万だよ。ボーナス夏1冬1込みでそれだよ」
ネット「大卒なら普通2年目で1000万でしょ」「雑魚すぎね?1500万行かないとかカスすぎる」

混乱がさらに増す
446ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:29:58.83ID:1vGOoIqs0
京急といえばオリエンタルランドを持ってるくらい裕福な企業だろ
447ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:29:59.72ID:hmLFBCiU0
教師はロリコン、鉄道会社は鉄オタじゃないと務まらないんだろうな。
448ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:30:09.73ID:MUhJLET60
スーパー精肉のワイ。パートなのに給料有休もありで20万の9日休みwwwwwwwwwwwwww
449ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:30:26.11ID:1vGOoIqs0
オリエンタルランドは京成か
450ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:30:32.68ID:Reg3NxBU0
介護福祉にお金を注ぎ込みすぎるのが問題なのだ
若い世代の賃金をあげるか、社会保険料を低くして手取りを増やす
働けないものばかり大事にし大金かけて
働けるものを蔑ろにしすぎてることが今の問題
451ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:30:47.05ID:qdOiLD7h0
14万でいいから雇って欲しいな、50歳だけど。
452ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:30:48.45ID:u9y74LQr0
>>431
後、給与も残業代込みでなく基本給だけで
最低賃金かどうか見る目も必要なんだよねぇ
453ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:31:15.31ID:apMPSmRd0
>>404
年収400なら手取り300はあるから月14はおかしいな
ボーナスで賃金調整して基本給上げない事で残業代抑えるブラックって事になってしまうな
454ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:31:25.83ID:C3uGJJ6E0
関係ないけど品川駅前にある京急EXホテルってこの3月で営業終了らしいな
455ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:31:26.28ID:cmELioCt0
おまえらマウント取りたくていれ食い状態でレスしてるけど、
鉄道業界なんて入社難易度トップクラスで、お前らとは消して交わらない上級だからな
単に年功序列が残ってるだけ
456ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:31:32.36ID:g5EV1WK40
>>1
東京でこの内容はクソすぎる
地方ならともかく
457ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:31:46.96ID:+xnkbrug0
やっぱり自民党じゃ駄目だ

日本共産党しかないじゃん
458ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:31:48.28ID:SBB5pOGU0
安倍のせいだろ
459ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:32:09.09ID:Z/It5rHEO
>>433
縁故は現業じゃなくて事務方の方だと思う
友達の父ちゃんがそれで無事に定年まで勤めあげてたわ
460ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:32:20.24ID:jIcaPecp0
>>388
知り合いの零細で使ってもらってるw
仕事は雑用全般って感じ
461ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:32:37.19ID:O2Nuw0Z80
嫌なら辞めろ代わりはいくらでも居る
って業界だろ?
アニメ制作会社同様にヲタの憧れの的だし
不満なら年取る前に転職した方が賢明だぞ
年取ったら転職もままならなくなるからな
462ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:32:48.20ID:pP8ZgtQk0
関西人なので
京急のことはよくわからいから
ググったら

今時、コンピューター制御よりも
運行管理を手作業、手信号やってる
電鉄会社だそうで

そりゃあ重労働になるわ
463(´・ω・`)
2021/03/29(月) 11:32:49.81ID:V+mJSkel0
36協定とかクソみたいな仕組みがまだあるのが終わってる
自衛隊とか特殊な環境の仕事ならともかく警備員とかでも平時に長時間労働させるために協定結んでるからな
464ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:32:53.93ID:afuQ6tdh0
品川出発が定時よりも30秒遅れました
お詫びいたします

いらんだろ
465ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:32:54.69ID:zlaSmGhK0
そりゃダアしまりゃすになるわさ
466ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:32:55.42ID:Szpy21Bz0
>>437
うちも、業界的には同年代で軽く600万以上は貰ってることになってるけど
自分は300しか貰ってないし
周りもせいぜい良くて400くらいしか貰ってない

「給料いいんですよネ、羨ましい」って言われるけど
「え、まあ…」ってお茶濁してる
467ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:33:04.16ID:4oUCI5x60
>>439
NHKとかな
468ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:33:08.93ID:8/JTIA2F0
決まりきったことをするオペレーターなので
469ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:33:20.81ID:QMpR2WZe0
>>418
>大卒総合職と高卒現業

天辺と末端を並べる感覚が理解できないが
それ比べたらどこの企業だって同じだろ(笑)
470ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:33:21.40ID:KPGEL1UQ0
休日8日で手取り14万なら地方じゃ普通。
残業なしの前提だけど。
471ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:33:23.21ID:loiXB/hu0
橋下徹「嫌なら辞めろ!!

代わりはいくらでもいる!!」
472ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:33:26.69ID:m0X5Ecsm0
>>448
スーパーって待遇いいんだよな
俺もどうしようか考え中
473ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:33:38.38ID:2ltqmw2i0
>>446
オリエンタルは京成じゃね
474ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:33:47.01ID:eO9MuNuK0
>>453
鉄道系はボーナス 2.5〜3.0出すから年収計算で400万以上はあるだろな
月の手取りに社員食堂利用費や 仕出し弁当、会社共通で入ってる保険の引き落としとかも入ってんじゃね?
475ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:33:47.63ID:loiXB/hu0
橋下徹「民間なら、当たり前!!」
476ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:34:13.37ID:vh8GGbAr0
>>1
あまえんな

日本はもう手取り15万が普通だよ
477ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:34:13.41ID:9aVfDAGr0
社畜は奴隷

嫌なら辞めろ
478ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:34:16.68ID:9jNx5zX60
>>1
鉄オタガイジなら逆に金払って労働するだろ
479ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:34:27.67ID:ErjEfkJs0
>>7
全ての低賃金仕事に言えるな
480ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:34:33.20ID:RQL8xTM30
コンビニでバイトした方がマシなレベルやん
481ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:34:52.25ID:dQRD74ln0
朝の4時から宝くじスレに張り付きイカサマ火消しする、くずほ銀行イカサマ火消し工作員
482ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:35:00.83ID:8xkGEDSn0
>>1
すきなでんちゃをいつも見れるからがまんしような
483ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:35:04.96ID:OdcbpukM0
京急ってそんなに貧乏なんだ
484ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:35:05.05ID:TUmQOW8A0
記事にされて声が世間に届くだけまだマシな部類だろ
甘えんな
485ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:35:11.77ID:D9kuq8l30
電車の自動運転はすすんでいるのだろうか
486ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:35:15.37ID:yfKjcIY50
銀行で(特に地銀で)、今時 手取り40万とかもらっている奴は、ギリギリ逃げきれても
次世代行員は悲惨だと思う。

だって低金利下ゼロ金利で誰も預けないし、
無理に老人客にナンチャラローン押し付ける以外利益出ないんだぜ
487ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:35:16.13ID:7ndv4TO70
ここは態度が悪い羽田から乗るときいつも思う
488ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:35:28.31ID:apMPSmRd0
>>471
医者看護師「アホくさ他所の県で働くわ」
維新「医者看護師が足りない」
489ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:35:30.49ID:+mIEHZvZ0
>>381
品川とか文庫の乗客のスキル高いよな
JRから振り替えがあると秩序が乱れるんだよな
490ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:35:44.53ID:gGlBeYcp0
>>439
昔はそんな感じでみんな総支給で話してたけど
最近はみんな手取りでどうこういう場合が増えてる
491ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:35:44.80ID:xc3mW8Ed0
>>462
しかも運行がタイトなのよ
492ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:35:48.56ID:6jeXOLHB0
>>469
特にその差が大きい業界ってことだよ
地元の中高から九大出身だからトヨタや西鉄に総合職と現業それぞれ就職した同級生がいるけどトヨタとかだと高卒の工場勤務でも高いわ
九大出身の大卒採用には負けるけど
493ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:36:31.25ID:W4EsUCbe0
運賃倍にすりゃ解決だろ
阪神高速なんてクッソ高いんだし余裕余裕
494ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:36:39.49ID:9MyUajPy0
>>439
公務員って高利回りの共済年金引き落としやら千円単位払うと万円単位の入場券やら割引券を貰える組合費やらで、人によって違うが実質給与は5〜10万円は違うみたいね。
495ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:36:46.44ID:Fga6WMEX0
>>8
京急のグループ(サービス系)にいたけど、グループ全体見ても20万超えると高給取りに入るよ
というか求人に堂々と18万で募集してるし、ほとんどが契約から始まる。
正社員になっても給料変わらない
496ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:36:50.08ID:TQt0R4cW0
>>488
さすが維新やで!
497ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:36:56.37ID:mXdX6k6V0
ボーナスは?
498ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:37:05.19ID:e9wIy6S00
>>34
分かるわ〜
499ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:37:06.92ID:xc3mW8Ed0
>>459
なるほど
そうかも
500ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:37:16.50ID:4dFXrb330
>>490
俺は額面のほうが分かりやすいと思うんだけどね
501ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:37:31.00ID:4oUCI5x60
>>462
そういや80年代、大阪の駅は無人駅ですら自動券売機と自動改札があったのに
新宿駅や東京駅に10人以上駅員が並んで、ハサミで切符切ってるの見て驚いたわ
改札は何百人もの乗降客で延々とすし詰め状態
502ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:37:46.33ID:5OsKuamE0
>>13
お前の頭がやべーんだよwwwww
503ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:37:51.22ID:6p7Uj4T/0
チョソトレは標準軌であるがゆえの、他社路線との相互乗り入れが
できないデメリットの方が大きい。

東京駅方面に行くにも、渋谷・新宿方面に行くにも
必ず乗り換えが必要で不便極まり無い。
標準軌だからスピードが出せるとか安定してるとか
いうが、所要時間で例えば並走する他社路線比3分の2を
実現してるとかでもなく、150km/hで営業運転してるわけでも無い。
安定性だって大して変わらない。

チョソトレは標準軌が足かせになっている。
504ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:37:51.35ID:APigt+qX0
日本は貧しくなったんだよ

受け入れる時が来たんだよ
505ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:37:58.63ID:Z+ivJJ+O0
京急って鉄ヲタがアホみたいに持ち上げてたよな
やっぱ撮り鉄以外も池沼しかいねえ
506撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2021/03/29(月) 11:38:07.26ID:j80s5qEz0
>>1
【手取り14万】低賃金と重労働の京急の電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
507ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:38:10.37ID:ErbA4Kia0
>>280
俺は50歳だがココの20代と変わらない
508撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2021/03/29(月) 11:38:15.02ID:j80s5qEz0
>>1
【手取り14万】低賃金と重労働の京急の電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
509ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:38:18.72ID:wlr9h1eh0
やっすいなあ
ここの従業員は上級だと思っていたよ
510ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:38:25.35ID:+zhrRAf30
ダァシエリイェス!!

俺が乗ってた頃は「ダァ閉メマス」だったけどなw
511ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:38:31.92ID:4cvhCGXN0
>>474
多分持株会も引いたあとだろうな
512ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:38:34.02ID:Ueu51oTB0
なんで安全に直結する人件費けずるのか分からない。
513ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:38:44.22ID:cEmM8+m50
MMに本社ビル構えたし運転士は人気だから
相当な高給取りなんだと思ってた
友達が相鉄に行ったが相鉄もこんな感じなのかな
514ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:38:55.11ID:yfKjcIY50
好き嫌いときつさがあるが、今後は男も女も看護資格とるのはどう?
日本の大手と言えども一瞬先は闇、
出世組は一握りであと大多数は途中リストラか転籍出向でサヨウナラ
515ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:39:00.97ID:4dFXrb330
転職した身としては
嫌なら転職すれば?としか言えん
516ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:39:00.99ID:ZHUA2RvE0
なんとか寿司の地下のカッパとか
某外食のミイラバイトくんみたいになってまうんか
517ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:39:01.76ID:R0h/iVLl0
>>493
例えそれで利益が増えても上の方の連中がホクホクになるだけ
518ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:39:24.13ID:B3W45bqV0
三浦半島方面が人口減になったのは
京急の羽田線偏重で凄く不便なったから
今は羽田の需要ないから本線のダイヤを昔なみに戻せよ
519ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:39:26.23ID:KPGEL1UQ0
手取り14万なら月収22・23万くらいだから、ボーナス分加算したら年収300万くらいだろ。
こういう職種は案外ボーナスが高額だったりするし、肝心なこと書いてないからなんとも。
520ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:39:31.21ID:wHSNCVN70
ダァーシマリェマァス
521ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:39:42.56ID:7ndv4TO70
同級生が磯子工業から新日石今のENEOSに高卒現業で入ったけど
超絶ホワイト高給たしか32で450くらい
仕事内容点検だけ
羨ましかった
522ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:39:57.07ID:vh8GGbAr0
まあでも、鉄道系列とかインフラ系列の会社って普通に月給20万で昇給ほとんどなしで求人出してるよな
名前だけは知名度あるから募集はかなり来るみたいだし
523ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:40:06.17ID:+5z8pPG50
どうせ家賃補助5万とかあるんだろ
524ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:40:10.29ID:4dFXrb330
>>518
今のうちにもう一度油壷マリンパークに行っておきたい
あの昭和感が好き
525ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:40:18.72ID:3ZT3BdRO0
現場社員の激務高給は京成だな
526ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:40:39.52ID:UKEc44Jp0
手取りでどうこう言われてもな人に伝えようと思うなら総支給で書けよ
527ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:40:40.84ID:brnTNEIC0
俺の知り合いがここ勤めてる。どんだけ劣等生取材してるんだか知らないけど、腐っても大手企業だよ。
乗務員10年程やって職階もそれなりに上げればボーナス年4回、年収650万以上だそうだ。
こんな記事に騙されんな。(銚子電鉄の元車掌かと思ったよ)
528ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:40:41.81ID:wKctNrpH0
ストライキしろ!経営人は従業員を奴隷としか思ってない
京急から今の日本を変えてこうぜ
529ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:40:53.84ID:me77RIQ+0
なんでこんなに安いん
530ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:40:54.25ID:qsczcgbc0
もう始発を7時、終電を7時にしろ
531ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:40:59.56ID:apMPSmRd0
>>517
銀行が助けてくれないのがわかってる以上企業が無限に内部留保増やすのは当たり前
インフレに転換しない限りは賃金上がらないよ
532ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:41:16.57ID:ByoFMirx0
>>2
それより労組ストの方がいいんでね?

京急で働くのが嫌なのではなく待遇改善がメインなら辞める必要ない
533ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:41:18.13ID:MGJGLVSF0
>>501
駅員が10人ってことは、3交代なら
出勤日の人・明番の人・休暇日の人で30人雇ってるってこと?
一人年収500万と仮定しても1億以上人件費がかかるね
534ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:41:50.73ID:QMpR2WZe0
>>455

高卒入社でも成績トップクラスが学校の推薦で何とか入れるってとこだし
学校も推薦枠維持したいからろくでもない奴は推薦しねえし
ここでアニメがどうの声優がどうだのなんて喚いてるチテキショウガイじゃ絶対採用されない
現業職場のエリートやで(笑)
535ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:41:54.22ID:UKEc44Jp0
あと福利厚生書いとけよどうせ社宅があるだの社員割引があるだのだろ
536ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:42:17.70ID:xc3mW8Ed0
>>381
東急との空気感の違い、わかる
京急の雰囲気はやはり京浜工業地帯を走るせいかな
537ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:42:22.28ID:M625DdYT0
>>7
そんなところあったよな
銚子電鉄だっけ?
金払って車掌にしてもらうとかなんとか
脱サラして退職金でやってるみたいな話聞いたことある
538ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:42:29.62ID:BqJN6rbZ0
京急はダァシャリアッスとかでネタにする分にはいいけど乗ると鬱になりやすい

まず全体的に雰囲気が暗い
社内広告も濃い顔のサラリーマンのオッサンがよく出てくる
電車はJRに負けじと乱暴に全速で進む 会社と家を結ぶために

自分は社畜なんだ!と認識できる路線
田園都市線なみに住みたくないのが京急
539ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:42:33.23ID:1cEaIeX70
生活保護でよくね
540ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:42:45.36ID:0kb9YFg50
>>455
その割に給料安いな 運賃値上げやむなしか・・
社宅ありでも、これで経営状態が良いとは
絶対に言えん 外国人も安易には雇えないし
541ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:42:49.42ID:90dRd8EE0
>>500
ボーナスが出るかわからないからな
542ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:42:59.58ID:6idljQxd0
>>49
見込み残業でね
543ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:43:13.59ID:4U/tY5kH0
で、補助でいくら貰えるの?
公務員とかも安い安い言って実質高給取りじゃん
544ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:43:16.07ID:+zhrRAf30
京急で人身事故の車両に乗り合わせちゃったとき、天井を「何か」が転がる音がしたんだけど、
駅員さんが走って行ってブルーシートに包まれた大きめの「何か」を線路脇に移動させてすぐ
「安全確認が終わりましたので発車します」とか言ってて、
いや、天井の上にあるのは、そのままでいいの? とか思ったw
通勤中だから5分で再開するのは本当に助かるけどさw
545ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:43:16.35ID:6vMlsygP0
そんなの前から、京急以外にも
私鉄は薄給で激務、有休とかも
事実上放棄、JRとは全く違う、労組がもっと
強くならないと無理
546ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:43:20.42ID:6p6/jaCp0
女の取り合いで同僚刺し頃す体力有れば上等だろ!
547ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:43:20.81ID:4oUCI5x60
>>533
時間帯によってもぎり係の人数は変わるだろ
小学生か?
548ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:43:41.78ID:N6wHuMkE0
>>525
うちの兄が京成
夜勤あって休み月9〜10あって、30代で月26万くらいもらってる
ボーナスも20万ずつ出てるみたい
かなり待遇良いほうだね京成
549ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:44:03.26ID:me77RIQ+0
嘘つくなや!
【手取り14万】「京急」社員たちが悲痛告白、低賃金と重労働の驚きの実態とは  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
550ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:44:08.24ID:4dFXrb330
>>529
手取りだから総支給がわからん(なにが天引きされてるかわからん)
職位と給与がわからん(会社によっては職位が一定以上あがると基本給と賞与が跳ね上がる会社もある)

これが安いのかどうかわからんよ
551ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:45:00.01ID:qlDf5sQF0
京急まじかよ
もう乗るのやめるわ

乗ったことないけど
552ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:45:04.63ID:xc3mW8Ed0
>>549
そうなんだよな
有価証券報告書だとそういう数字出てるよなぁ
553ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:45:11.35ID:RvkcaOWi0
最低賃金以下なら請求すればいいじゃん
どうせ法律スレスレ守ってやってんだろ
そんな過酷じゃねーわ
554ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:45:37.31ID:7ndv4TO70
ここって鶴見だったかの駅で傾いてるよね
555ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:46:02.14ID:me77RIQ+0
実働8時間のシフト制でたまに13連勤とか楽勝やろ
自営業は2.3ヵ月休み無しとか普通にあるぞ
556ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:46:05.45ID:2q+H80gZ0
>>549
JR西みたいに契約社員かもな
557ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:46:07.71ID:PUPXBRKT0
>>533
全員が泊まりな訳ない、長日勤も有るし

泊まり担務1つで2.7人工くらいかな
558ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:46:10.61ID:5wfP04dH0
>>325>>525
バカすぎワロタ
挙げ句の果てに>>325>>13に読解力とか厚顔無恥過ぎるw
こういう輩が増えるとヤバいわ😱
559ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:46:24.97ID:hlQwR/yS0
>>549
3000人弱とかこんなに人数少ないわけないやんか

どういうからくりか分からんが省かれてるで
560ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:46:32.20ID:/KVg9eQ+0
連続勤務だけが激務じゃないからなぁ。
1日8時間勤務で13日なら、むしろ楽だろ。
毎日、今夜は何して遊ぼうか悩むレベルだろ。
561ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:46:35.54ID:4dFXrb330
>>552
福利厚生やら財形やら持ち株やらで色々引かれている
一定職位以上になると基本給とか賞与が増える

こういう体制なんじゃないかなぁ
562ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:46:37.17ID:+zhrRAf30
>>554
傾き程度で驚くのは京急初心者
563ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:46:46.68ID:xc3mW8Ed0
JRの車両はかなり余裕がある
京急の運転席って狭いよな。正面衝突したらと考えると恐ろしい
564ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:46:47.48ID:eO9MuNuK0
手取りは話持ってるとしても連続勤務もウソだろ?
今、なにか起きたら勤務状態を提出しないといけないからすぐバレるし
565ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:46:57.43ID:yfKjcIY50
小泉〜安倍の構造改革・聖域なき改革までの日本は(出世着意味除く)
新卒・・350万
5年目・450万
10年目・550万
15年目・650万
20年目・800万
25年目・1100万
とか普通だったのに

今の 小泉〜安倍の構造改革・聖域なき改革以降のの日本は(出世着意味除く)
新卒・・400万
5年目・・500万
10年目・・520万
15年目・・580万
20年目・・650万
25年目・・600万
30年目・・400万
566ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:47:33.11ID:7ndv4TO70
>>267
ほんと白髪無いな
567ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:47:40.09ID:hEomfUMS0
#がんばれ京急
568ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:47:49.19ID:R5eYJKTS0
40代の給与明細みないとなんとも、こういう古い会社は20代は安くなってることも多いからな
569ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:47:50.18ID:UKEc44Jp0
>>350
>>532
むしろ労組が頑張って年功序列賃金維持している成果だろ
570ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:47:53.36ID:0PGwCQCO0
>>549
数名の高齢幹部が平均押し上げてるんじゃね?
571ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:47:53.87ID:s/a3YgN40
もはや神奈川版JR北海道。
572ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:48:03.29ID:U1HYSl/Z0
>>564
これ本当だよ
駅員スレあるんで見てみたら
573ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:48:04.92ID:KBkr3ar80
いい待遇ではないと思うけど、人が雇えなきゃ運行運営に支障ある業種なんだから、需給で成り立ってしまってるんだろう
574ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:48:35.16ID:EsrrgBP00
やりがい搾取企業だったのか(´・ω・`)
575ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:49:05.64ID:yfKjcIY50
小泉〜安倍の構造改革・聖域なき改革以降で民間は壊滅だが
公務員は昔ながらの年九序列維持w
576ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:49:06.97ID:MGJGLVSF0
元車掌がなにかやらかして常務停止や出勤停止を喰らった月の
給与明細かもね?
577ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:49:12.14ID:7ndv4TO70
どこの会社も40くらいで平社員だとリストラなるだろ
578ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:49:13.14ID:PTEcbHa20
これって仕事を知らないズブ新人の話じゃん。。。
579ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:49:35.29ID:vh8GGbAr0
>>565
逆にこんな年功序列やってて無能に金払う仕組みだったから氷河期世代が生まれて、更に世界競争に負けたんやん
できるやつはちゃんとボーナスでインセンティブつく会社にいってるから問題なし
580ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:49:38.94ID:RkYB+UKy0
>>549
そっか
安心したわ ノシ
581ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:49:45.41ID:90dRd8EE0
鉄道がそんなに人気あるならなんで人手不足で休日出勤してるのかわからないよね?
582ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:49:50.76ID:jX7Yy3XX0
京急は創価なんだろ。
583ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:49:53.96ID:6vMlsygP0
13日連勤、1日休み、13日連勤
それで給料23万
JRはそのレベルは普通にしてても30万
それほどの連休なら40超えになる
だからJRは私鉄とか下に見てる、偏差値頑張らない連中と思ってる
584ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:50:03.03ID:tsmuUm/l0
ストライキは法律で認められてるんだから決行しろよ
ストが無いから経営側になめられてるんだろ
585ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:50:06.44ID:OdcbpukM0
小田急さんならサブスクで赤字だして喜んでるというのにこの差よ
586ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:50:18.89ID:C5FCyCV40
よくわからないけど同じ鉄道会社ならJR東日本に就職すれば良いのでは?
587ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:50:18.48ID:4dFXrb330
>>577
首切れないかわりに職位上げないで給料低いまま抑えるってのは
労組が強いところだとよくある
588ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:50:35.32ID:R5eYJKTS0
安月給と見せかけて年収600くらいは普通なんじゃないの、妬まれないように
589ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:50:56.99ID:GE+zvdQU0
自動運転にして人員整理すりゃいい。
電車の運転なんて手に職ってあれでもないし。
590ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:51:02.47ID:cNMSRFfW0
俺は手取り13万だ
ワガママ言うな
591ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:51:07.99ID:OdcbpukM0
関東なら京成がいいんじゃね
あそこ金持ってるやろ
592ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:51:08.12ID:RvkcaOWi0
労働基準法以内でやってるだろう
仮に労働基準守られてないなら
それなりの対処すればいいだけ
2年間さかのぼれるから結構請求できる
今時、普通の企業で超絶ブラックってないよ
593ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:51:11.04ID:31Q23uxS0
そんな給料が安い現業しか就職できなかった人間の自己責任だろ。
そうなりたくないから、まともな人間は若い頃から努力して勉強して、高給の企業に入るわけ。
こいつは自分の努力不足を吐露してるだけだぞ。
594ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:51:16.38ID:eO9MuNuK0
>>572
社員は知らないけど指令はTVで特集されてたから あのアナログな業務はたしかに大変だとは思う

運転士は前の踏切事故の件があったので京急に立ち入り調査で勤務状態は徹底的にやられているよ
報告書見たけど(どっかまだ見ること出来るサイトあると思うが)報告書上では問題無かった
595ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:51:17.75ID:DghtYu0e0
こりゃ鉄道員もコンビニみたいにカタコト外人ばっかりになる日も近いか?
596ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:51:27.80ID:0pRjn5s10
>>1
でも正社員やからいいやん
何かを我慢しなよ
所詮は雇われなんだから不平不満言うのが間違ってる
597ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:51:46.40ID:qlDf5sQF0
>>549
これって社内格差がすごいってこと?
上の1割は一千万くらいもらって
下の九割は300万とか?
中央値と年代別人数と年代別年収だしてもらいたいな
598ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:51:48.47ID:SCHbi0e/0
メディアは手取り表示は止めろよ
総額で出さないと実態が分からんだろ
599ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:51:56.12ID:8//UJLCX0
女子の制服がめちゃめちゃかわいいwかわいい子も多いから人気の職場なんだろうなw

嫌なら辞めろってスタンスかな?
600ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:52:14.27ID:HqEKyJ3w0
電通に始まって労働搾取暴きどんどん出てくる。
601ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:52:20.09ID:jX7Yy3XX0
共産党より真っ赤な京急。
602ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:52:25.71ID:3vscFn1i0
京急の福利厚生制度
https://www.keikyu.info/recruit/shinsotsu/recruit/index.html
 各種社会保険、社内預金、社内住宅資金貸付、社員持株会、財形貯蓄、独身寮、社宅、
 健康管理センター(診療所)、野球場、共済組合、災害補償制度(社内制度)、
 団体生命・損害保険加入制度ほか

上記にある「共済組合」の中身の一部
 http://www.keikyu-business.co.jp/recruit/education.html
 結婚祝金、出産祝金、小・中学校入学祝金、保育園料・幼稚園料補助金、傷病見舞金、他
603ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:52:32.51ID:2maaUf7g0
京急の乗客の民度、他の鉄道の利用客と比較して段違いで悪い
604ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:52:50.32ID:jX7Yy3XX0
>>600 創価だもんねぇー。
605ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:52:58.59ID:SBB5pOGU0
バスもトラックも一緒だよな。
国から指導されても、守ってたら食えないから。
606ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:53:05.30ID:U1HYSl/Z0
ほんま夢があるレスばっかだな…ただ低すぎると分かってくれるだけありがたい
鉄道業界なんて薄給現業が頑張ってるんやで

鉄道総合
https://itest.5ch.net/subback/train
607ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:53:13.32ID:4dFXrb330
>>600
むしろ電通って企画屋ってイメージで
電話とメールだけで鼻歌歌いながら仕事してるイメージだった
608ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:53:14.26ID:9kjuSoG70
>>7
鉄道会社で働いているが、案外そういう奴ばかりともいい切れない。
路線名から駅名からしても自宅近隣数駅しか知らずにくる新入社員も多くいる。
609ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:53:14.92ID:yfKjcIY50
>>579
数百分の一の確率で、起業で成功すればね。(その準備期間の投資も馬鹿にならない)

まあ、企業内で高評価得ても、昔の普通くらいの人の賃金くらいしかもらえないカラクリ
610ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:53:30.54ID:6vMlsygP0
確実にこの社員は高卒社員、大卒手当と出世の速度が
これほど違う、中年でも重労働に出されて
いつも文句言われる人生、大卒は駅長も見えてくる
幹部の道も見えてくる
611ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:53:32.59ID:gg/CrcLn0
ブラックなんだろうとは思ってたが
客の立場からするとああいうスタンスは嫌いになれない
612ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:53:59.34ID:QvK/KWls0
この国、何故か楽な仕事程給料高くてキツい仕事程安いよな
613ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:54:00.99ID:pvjLbSc80
これは安い
これは酷い
614ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:54:13.81ID:qi3a2Ut30
27日勤務 週216時間
手取り20万超 時給1000円以上
最低賃金超えてるから問題なし
と言いたいんだろ
615ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:54:22.27ID:43MP5fS00
>>598
それな。
616ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:54:22.31ID:szXeISyY0
じゃあ、やめればいいじゃん。儲かってないんだからしょうがないだろ。
617ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:54:26.86ID:uxt7rf8T0
京急って横浜駅近くに地味な自社ビル
建ててるじゃん
金ないの?
618ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:54:27.35ID:EFBjw90g0
京急って多少の支線はあるとしても実質路線が1本しか無いから
他の路線への転属がない点からして運転士の技術向上は殆どないんだろうな
619ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:54:34.39ID:DU1HzKu10
>>612
利権国家だから
620ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:54:53.10ID:qnFQH0Rg0
ドレミファインバーターブラック企業
621ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:55:01.45ID:vh8GGbAr0
求人見てても駅業務くそ安くて応募するのに躊躇するからな
これ本社異動して出世したらガンガン上がるやつやろうな
622ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:55:02.01ID:zONpXnqh0
いくら何でもバカにしすぎな給料
そんな給料で働き続けるからだよ

中国人なんか他と比べて少しでも給料安いとすぐ辞めて他いくよ
623ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:55:15.62ID:Ce2AAfpG0
じゃ辞めれば
624ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:55:17.72ID:gI9hGG4z0
>>564
いや、あながち間違ってないよ
28日で160時間の労働時間という考え方だから、休憩時間さえ与えれば24時間連続勤務させても構わないという解釈

乗務員は自主的に、1日の乗務時間を決めたり、乗務時間の間隔を空ける処置がある
625ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:55:24.94ID:ZOacuOXf0
関東の鉄道会社なのに給料安いんやな
あんな大勢の人が使ってるのに
626ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:55:33.48ID:HOa5ZrB60
氷山の一角だよ!
大企業の期間従業員や派遣ら
年齢と仕事量あわずに
給料同じ。
こういうニュースが普通に報道されるべき
627ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:55:43.04ID:4dFXrb330
>>612
例えば?
628ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:56:07.30ID:sRjp+iam0
本来は最新設備を導入して、余剰人員を他に回して儲かるようにして賃金をアップする。
設備導入をしない理由はなんだろうな。
629ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:56:09.14ID:vh8GGbAr0
>>617
電通やマスコミも本社ビル移転進めてるくらいだし、懐事情はそれじゃわからんて
630ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:56:14.42ID:jX7Yy3XX0
最近は共産党よりも自公の方が真っ赤なんだよねぇー。中国共産党寄りだったり、朝鮮労働党寄りだったり。
631ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:56:18.51ID:9kjuSoG70
>>621
まあ安くても責任が軽いならいいと思うんだよな。
632ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:56:32.07ID:9KlNyh9f0
自動運転が実現すれば無労働と無賃金が実現できるな!
633ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:56:37.80ID:b6zhotWP0
京急フォー・ユーとかクソ寒いお笑い芸人のCM 出演料 数千万(推定)

社員 手取り14万
634ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:56:59.73ID:yi5Jv+W90
日本人の大半は中小零細勤めなんだからこんなもんだろ
これで給料が安いとか言ってたら僅かな最低賃金上昇にすら猛反対する中小零細が発狂する
635ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:57:22.38ID:e82WgvfK0
乗務員になると正社員になれて、駅員になっただけではなれないんだっけ?
636ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:57:23.96ID:ksUbg2f+0
>>7
やりがい搾取w
637ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:57:50.86ID:31Q23uxS0
給料が安い!とか抜かす底辺は、自分の市場価値が低いからそうなってるんだと自覚しろよな。
自分の市場価値を高めるように努力しろ。
638ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:57:57.90ID:EFBjw90g0
>>549
企業が発表している年収の数字をごまかしているのか
この社員が嘘をついているのか
639ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:58:07.33ID:me77RIQ+0
ボーナスあるやないか!
【手取り14万】「京急」社員たちが悲痛告白、低賃金と重労働の驚きの実態とは  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
640ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:58:11.55ID:HOa5ZrB60
これから中小も法律変わって
労基から注意食らうから
それ断れば、社名公表。
全部掘り出されたらいいって。
悪い奴は悪い。
641ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:58:13.34ID:S8k8tJPy0
ストライキ
労働組合ないんかな
642ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:58:19.00ID:CtUVY5js0
>>1
嫌なら辞めればいいw
643ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:58:29.01ID:1Jrl71v50
文 句 あ る な ら 辞 め て く れ
経営陣は譲歩しないよ
644ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:58:36.93ID:RvkcaOWi0
神奈川って最低賃金時給1000円ぐらいでしょ(知らんけど
1000円×8時間=8000円
6日出勤で25日×8000円=20万
ノーマル手取り16万
645ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:58:44.79ID:gIYHpNiG0
俺の友人は京急本社の事務方で年収800万近くらしいが?
40代。
646ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:58:57.71ID:2gkDT2OL0
>>549
総合職との格差すごいからね
まあバブル世代が平均押し上げてるだけでもあるけど
647ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:59:08.62ID:gI9hGG4z0
>>628
人をこき使った方が安いからwww
648ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:59:11.91ID:3OJE2eNZ0
重労働ってなに?
ただ時間が長いってこと?
俺は昔、建築業にいたとき訳も分からず深夜の時間帯も現場仕事させられていたなあ
重い資材運んだり、そういうのがあれば重労働って言えるけどね
649ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:59:20.70ID:ZM6Ggn2K0
すいません 作り話です
650ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 11:59:25.20ID:Kn5oiCSC0
Uberより安いなw
651ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:00:00.57ID:HOa5ZrB60
黙って働けって言われてないか?
パワハラで通報できるのに。
652ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:00:11.80ID:yi5Jv+W90
>>640
労働法や労基の強化は必要だとは思うけど自民創価公明は「金は一人の生命よりも重い」だからなぁ
653ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:00:12.06ID:tZyjoOYN0
それ知ってて入社したんじゃないんですか
それとも騙されたんですか
654ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:00:13.63ID:ZrNfXgIr0
主要インフラ産業でさえこれ。
地獄だな。

お前らが選挙権を放棄した為。原因はこれだけ。
よりよい国にする事を諦め、放棄した結果だ。

奴隷の道を子々孫々生きる事を選んでしまった。

全ては自分からそれを選んだ。
民主主義国家で罪があるならそこしかない。
655ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:00:14.49ID:CtUVY5js0
>>640
全部潰れるな
ところで、再エネ賦課金の企業負担がとんでもない事になってるの知ってるか?
あれのせいで給料増やせない
656ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:00:16.57ID:v7qvnBdK0
趣味と実益でしょ
657ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:00:28.28ID:U1HYSl/Z0
>>625
利用者の数で収益決まるけど、鉄道自体は採算ぎりぎり
一番かかる維持コストや更新コストが全く昔から変わらないからどんどん厳しくなってる
それでも運賃値上げは膨大な書類作って役所に提出して承認を得ないと上げられない仕組みだから相当な理由なしでは値上げは厳しい

今は駅ビル事業など鉄道は不動産事業が収益の柱だよ
テナントとか入れて賃料で稼ぐ
鉄道の実働部隊より不動産の部門にいった人のほうが年収やボーナスは高いからかなり差がついてる
658ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:00:44.97ID:wbaW6vX70
ここ勝ち馬に乗りたい自己責任論のニートばっかやん
肉屋を支持する豚だな
659ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:00:48.71ID:Y3aa7PCt0
流鉄とかもっとひどいのかな
660ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:01:14.51ID:ZWzhFLky0
>>38
それフルタイムじゃないだろ
661ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:01:41.43ID:me77RIQ+0
京急 総合職
【手取り14万】「京急」社員たちが悲痛告白、低賃金と重労働の驚きの実態とは  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚

運転士 技術者
【手取り14万】「京急」社員たちが悲痛告白、低賃金と重労働の驚きの実態とは  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
662ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:01:46.08ID:ZqmVZLhJ0
京急って一応1部上場なんだよな?
それでもこの現実か
663ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:02:04.14ID:ZShbTURD0
人頼りにせず、機械化電子化AI化しなかった代償では?
人の優秀さ、低賃金化を幾ら謳っても客には響かん、趣味じゃないんだし仕事しろよ
京急と東海道線は走ってるだけで優良コンテンツなのに、機械に任せるとこは任せて
人の仕事は利便性とサービスと料金値下げに注力しなきゃ
いくらコンテンツが良くてもサクっと落ちぶれるぜ
664ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:02:08.29ID:5rPEoPHr0
ウイグル人にきて貰えばいいのでは
665ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:02:10.26ID:JKnoBnjD0
>>659
ああいうとこは低賃金でも無理な重労働はしてない
京急だけ異常な状態なんだよね今
666ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:02:12.18ID:sRjp+iam0
>>647
あほ、儲かってないだろ
667ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:02:17.06ID:SCHbi0e/0
>>638
手取りで出しているから実態が分からなくなっているんだよ

例えば、基本給30万だとしても
財形や株積立、確定拠出年金、寮費とかで数値いじれば簡単に手取り14万とかも出来るし
668ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:02:28.19ID:ZWzhFLky0
運転士なんか国家資格なのに安すぎだろ
669ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:02:34.22ID:7ndv4TO70
京急って新幹線やってないからショボい
670ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:02:41.06ID:kg+u40RY0
月に1日
終日運休の日作ろうぜ!
671ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:02:47.87ID:U1HYSl/Z0
>>645
激務部署でもそこまでいくかね
ちなみに残業上限あるし俺は不可能だと思うが
672ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:02:49.78ID:wiJsPtTX0
手取り14万で将来どれくらい上がるかによるな
まだ20代だし
673ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:02:59.57ID:u2wylh0k0
カネを使う暇が無くなって良いんじゃ
674ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:03:04.06ID:EFBjw90g0
京急の社員がサラッと銚子電鉄をバカにしてる感じ?
675ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:03:04.72ID:Il1+ddZa0
京急だと自社保険やら、若ければ独身寮、社内の財経貯蓄
などが引かれての手取りだから、手取りいくらは信用でき
ない、30代の知り合い聞いたら総支給で700万超えてる。
676ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:03:15.91ID:d+qvsF9b0
それだけ収益無いってことだから
嫌なら辞めるしかないね
677ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:03:23.36ID:uZGMUR1i0
事故は起きるさ
678ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:03:28.51ID:b+4c1nfu0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアア
679ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:03:29.65ID:9TroT6eH0
辞めればええのに
低賃金の会社は潰れるべきだよ
680ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:03:30.19ID:7ndv4TO70
京急も駅員は半分以上派遣とかだろ
681ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:04:18.80ID:EFBjw90g0
手取14万でもボーナス入れて年収300万なら中小では普通レベルだろ
贅沢言うなよ
682ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:04:21.83ID:uz0DLYVP0
辞めないならワタミ理論でやってくるだろうな

100人くらい同時に辞めりゃいいw
683ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:04:22.03ID:By43d9h50
やはり 俺のように居候おじで家賃0円
年収600万のうちほぼ全てを高配当ETFにいれることで
第二の収入の柱を構築(年配当金200万ほど)

これからも給料は引き続き高配当ETFに突っ込むが
年配当金200万を使って風俗などを嗜む。

これがこれからの生き方やで 
684ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:04:31.58ID:6iA4PEUS0
ストアの契約社員とかじゃないのか
さすがに鉄道でこれはないだろ
685ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:04:32.10ID:MQmvOL000
他の鉄道会社とくらべるとブラックっすね
686ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:04:41.77ID:8/JTIA2F0
税込年収で書け
687ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:05:02.08ID:fMVEM9G60
自分が選んだ職業なんやから受け入れろ。
688ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:05:11.69ID:Vxgk3LDj0
かつてのJR西日本みたいな会社だからね。
689ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:05:12.22ID:U1HYSl/Z0
>>680
JR系は現業、ほとんど委託のグループ会社がやってる
私鉄は場合によりけりだが正社員は少なめだね
駅長以外非正規の駅もある
690ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:05:57.84ID:6vMlsygP0
私鉄なんて極貧に決まってる
いつでも重労働、会社が小さいから
何でもやらされる、JRとは全く違う
私鉄の子は、私立に出せない、私立に行かせたいならJR
JRはもてる、私鉄は出会いもない
691ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:06:19.19ID:vh8GGbAr0
中途の求人の募集要項見たらこのくらいの待遇なのは間違いなさそうよ
692ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:06:19.51ID:yCYAVQWe0
そんなに蔓延してるならストでもおこしゃあ良いのに
693ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:06:20.45ID:fbqHm/Vb0
>>47

働いてるじゃん
働かないで母ちゃんから金もらってるのはお前じゃん
694ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:06:40.54ID:yHd5qmA20
言われたことしか出来ないなら進歩ねえよ
集客のために努力しろよ
695ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:06:53.12ID:YkbnRsFm0
手取り14万(財形貯蓄5万を除く)
696ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:06:53.51ID:EKwJ36Ie0
私鉄なんてそんなもんやろ
697ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:06:54.91ID:DZkBhwmN0
まるで田舎の零細企業と一緒で草
698ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:07:23.45ID:57GqzmZq0
高卒底辺地方公務員のわいとおなじやw
699ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:07:49.11ID:blgZiz7P0
>>1
典型的な年功序列の会社でなに愚痴言ってんだ。
朝三暮四の猿かよ。
700ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:07:51.12ID:xsaCAzIA0
京急だけじゃないよ、今や日本中がブラック企業だ。>>1を聞いても「うちはそれより酷い」というとこだらけ。俺の建築業界なんて1ヶ月だの3ヶ月だの休みがない&夜勤→日勤ぶっ続けなどザラ
701ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:08:03.89ID:n1QxC1kq0
>>112
羽田がコロナで終わってるからなあ
出張組御用達の線だったのに
702ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:08:13.49ID:j1w9PXi50
京急はストも打たない労使協調だろう。子会社のバス会社の話かと思ったわ。
東京メトロコマース労組(メトロレディース)のように、闘う労働組合結成に立ち上がれ!!
私鉄総連なんかクソ喰らえだ。
703ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:08:16.10ID:31Q23uxS0
不思議でしょうがないのだが、給料が安いと騒ぐバカは、ではなぜ転職しないのか。
転職できないとしたら、それはお前の市場価値が低いからだけのことだ。
まず、その市場価値の低さを反省しろ。
704ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:09:12.46ID:GWpuUFjf0
ボーナスあるんだろ?こちらは、手取り13
万ボー無し正社員だぞ
なお現在39歳
705ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:09:17.90ID:mxDqOAln0
都心を走る鉄道会社でこの低賃金かよ…
706ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:09:32.23ID:weEGLqpj0
さすがに手取り14万は嘘だろ
地方のブラック飲食店より少ないぞ
707ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:09:57.28ID:jtNUkV7m0
電車なんて自動でできるんだから人いらんだろもう
メンテと駅員くらいで
708ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:10:01.75ID:p1lwYq0p0
わりと上位やん
【手取り14万】「京急」社員たちが悲痛告白、低賃金と重労働の驚きの実態とは  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
709ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:10:28.83ID:6vMlsygP0
だから子供の頃から塾の先生が
偏差値上げて、早慶に入りなさいと言っている
JRの幹部候補の連中は何ねんも現場に出ないで
裏の仕事になり、将来幹部も見える、京急だと死ぬまで加重労働
710ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:10:35.00ID:MOhqe3I10
>>2みたいな馬鹿がいるとそこで話が終わっちゃうんだよな
だったら役所も保護求めてきたやつに極論死ねばいいじゃん、でいいじゃん
711ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:11:06.16ID:zAEUp4xE0
京急って羽田の客で絶えず移動してる気がするが
そんなに厳しいのか?
712ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:11:07.19ID:fVcvkxEJ0
それ正社員でいる意味ある?生活保護一部受けられるレベルでは?
713ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:11:14.59ID:GWpuUFjf0
高い給料の仕事無いんだよ。岩手県は
714ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:11:34.62ID:8/JTIA2F0
「休みなし、月収2万」by中国農民
715ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:11:47.71ID:upHkXAk90
でもどんどん昇給するんでしょ?
716ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:11:54.48ID:MOhqe3I10
>>707
それで問題起こしたのが神奈川県であったろ
717ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:12:31.31ID:MQuUV1nm0
地方だとこんぐらいがデフォだな
718ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:12:41.92ID:/mEAGuI90
>>1
チアーズっていうエロ漫画のモデル?
719ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:12:45.32ID:JeYAw4hv0
手取り14万 持株会75,000円 これなんだよなぁ
720ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:13:16.00ID:8/JTIA2F0
>>712
いや、生活保護は手取り11万円相当
721ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:13:22.16ID:WjJ5N5E10
京急の運転手になれ
722ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:13:35.06ID:uKAFXlt50
最近は変わってきたが、京急は体育会系というか根性とか気合いでやれ!という社風だな
文句や言い訳など口が達者な奴は嫌われます
昔は蹴りや鉄拳制裁があるのも普通だったね
あと最近は面倒見良い人や飯を作れる社員が減った気がする
723ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:13:36.36ID:OvrZsVEQ0
誰も辞めないからそのままにされる
みんな辞めろよ
724ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:13:39.62ID:ba86kEsv0
こういう実態を知ると
やはりうわべ面だけで今や日本は後進国じゃないかと思ってしまうけど?
725ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:13:47.19ID:HBL8ikVW0
みんなやめてナマポになーれ
726ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:13:56.69ID:2Va8RNWz0
嫌なら辞めるなんて考えだから駄目なんだよ
嫌なら革命、だ
若者が老害共に勝てるのは暴力しかない
727ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:14:03.84ID:7ndv4TO70
>>694
おれ以前言われたこと以外のこと野郎としたら余計なことするなって言われてクビになったことある
728ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:14:08.52ID:6vMlsygP0
京急も銚子電鉄も、セブンのオーナーも
それほど変わらないという事、大半は貧しい大衆ばかり
729ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:14:21.07ID:Za9R8Dpp0
>>723
裏切り者が出るからな
730ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:14:50.34ID:GWpuUFjf0
昇給制度あっていいなあ。昇給しても100円だぞ。こちらは
731ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:15:08.99ID:sfK8kMgYO
>>195
京急も自動放送だよ
732ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:15:18.14ID:t0VSMhA+0
ボーナスは?そこで非正規とがつんと差が出るよね
社員なのにボーナスないとかボーナスゴミの会社はマジクソ
733ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:15:33.81ID:8/JTIA2F0
鉄道関係者で裕福なのはスーツだけ
734ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:15:41.13ID:UKEc44Jp0
>>704
二十代元車掌「おっさん、定昇・ベア・退職金聞いたことあるか?」
735ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:16:13.53ID:JeYAw4hv0
>>236
jrになったとき過激な組合員は切られたんだよな
736ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:16:41.95ID:BNgH9+QH0
労基へビュン
737ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:17:00.36ID:JkWUS+XT0
コロナのせいで必ずしも会社へ出勤する勤務形態じゃなくても
充分に働けることにみんな気付いてしまったから、
これから特に都市部の鉄道事業者は収入が減っていくぞ
つまり更に給料が減るわけだ
738ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:17:05.60ID:IpWV2jEl0
日本人男性の年収中央値は356万円 です
739ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:17:25.31ID:XoA3dqhG0
関東の私鉄でもちょっと安すぎるような、結構稼いでるんちゃうの?
740ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:18:39.90ID:Uq3jzZTj0
>>627
横から悪いが、例えばモリカケで自殺された近畿財務局の国有財産管理官の方なんて特にそう思う。
今までのパターンと違うと思い悩み(民間なら日常茶飯事)、あれぐらいの裁量というか鉛筆ナメナナメで自殺されるって、普段から楽すぎる仕事だったと思うし、あのまま黙ってりゃ天下りでどっかの事務長ぐらいにはなれたはず。
741ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:18:49.46ID:M5/bHNkT0
勝ち負けを作ってはいけない
これからの日本に必要なのは共産主義でも社会主義でもなく
格差無き資本主義だ!
742ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:18:54.52ID:XoA3dqhG0
>>733
見てないから知らんけど、あれって鉄道事業者に許可貰ってるの?
どこかでコラボしたとかいうのは聞いたことあるけど
743ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:19:24.51ID:JgCObb700
生活保護は単身世帯でも手取り月15万円プラス医療費交通費公共料金全て無料
744ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:19:28.90ID:a1eCGGaA0
家賃補助とか天引きされてんじゃないの
745ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:19:42.22ID:GWpuUFjf0
岩手県で働けば普通の給料に見えてくるぞ
746ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:20:01.25ID:Rdz5LnQ+0
資本家が1番望むのは『給料のいらない労働力』
747ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:20:47.58ID:h5JOMYQk0
辞めろで終わる話。不毛
748ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:20:51.82ID:8/JTIA2F0
>>738
それでもアジアでは韓国についで2位
749ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:21:01.11ID:E+/iujd10
ウソでしょ?低賃金で有名な公務員でも手取り20万はあるだろ
750ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:21:20.99ID:jDX2rw6u0
>>710
お前にとって、転職と死は同列なのか
751ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:21:25.57ID:kiOnHlBf0
賃金とか完全に無駄なコストじゃね?下げまくろーぜ

すげぇ楽に利益上がったわw無駄金はどんどんカットだな

〜数十年後〜

何か最近全然物売れねーし不況すぎんだろ

利益上がらんからもっと賃金下げたろ←イマココ
752ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:21:25.62ID:dQRD74ln0
早朝4時からイカサマ火消しする、くずほ銀行イカサマ火消し工作員。宝くじスレに張り付き監視中。イカサマの書き込みを秒で火消しする理由とは?
753ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:21:31.46ID:1QRJPGRe0
運転手 車掌さんはオムツを履いているのは本当ですか? 
754ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:21:47.60ID:2iMHErFd0
いつも思うんだけど、
嫌なら辞めればよくない?
結局、辞めないから足元見られるんでしょう
755ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:22:25.21ID:/+SNJH1F0
仮に20代前半なら手取りで14万は言うほど低いか?
額面なら低いと思うけど
756ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:22:38.94ID:UaIXOkA10
手取りで収入話し始めるやつは例外なく頭悪いよな
聞いてる側は何をもって手取りとしているか不明だから判断基準が分からねえっつの
757ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:22:44.69ID:vk+dbgZq0
>>710
実際それが現実。給与に不満?辞めればいいよはよくある会話。
758ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:23:08.99ID:2iMHErFd0
アニメとかもそうだけど、結局好きなんでしょ?
鉄道が
あと、発達障害は仕事依存症になりやすいからね
自分なら辞めるけど
759ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:23:18.78ID:8/JTIA2F0
>>742
基本的には許可不要のことをやっている
最近は鉄道会社やホテルと提携してる企画が多い
年収は億を超えるだろう
760ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:23:40.83ID:JgCObb700
手取りじゃなくて総額を公表しろ
財形貯蓄や持ち株会や食事代引かれて14万円なら多いわ
761ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:24:45.19ID:DU1HzKu10
こんな額で家族が養えるか

そら少子化になるわ
762ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:24:49.36ID:2iMHErFd0
仕事なんてカネのためにやるもんなのに、
自己実現とかヤリガイとかアホな風潮なせいで、
黙ってでも人が集まるような仕事はとことん低待遇になってる気がするけどね
763ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:24:52.46ID:Nke0bUqY0
コロナで上場企業も厳しいね今
764ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:24:55.45ID:UaIXOkA10
俺なんか28で手取り20万だけど、寮費水ガス光熱費その他組合費等々引かれて20万だからな
一概に手取り20万と言えど、俺は可処分所得は多い方だと思うわ
765ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:25:05.89ID:/+SNJH1F0
何を抜かれて手取りが14万になったのかが全く分からん
766ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:25:21.42ID:v8g4U7ET0
>>280
最初の5年上がりすぎじゃね?
767ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:25:59.95ID:MhcgGBjo0
辞めないから会社が調子に乗るんだよ
768ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:26:09.92ID:oNICBFRM0
>>681
35年以上前でも高卒ブルーカラーなら
年収480万円以上有ったよね?
最低でも400万円以上有ったと思います
769ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:26:17.80ID:UaIXOkA10
>>766
大卒が入ってくるからじゃねえの?
770ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:26:22.73ID:g3Q1+KqF0
>>751
とても面白いね
あと食糧も内容量を削ってコスト削減して国民からエネルギーを奪う
この国のやつらは本当にゴミしかいないよな
771ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:26:43.26ID:kKLE0fH70
>>755
田舎なら普通。都会なら低い
けど日本は経済衰退していくから
やがてこんなもんが都会でも普通になるだろうし、
将来は高給にもなるだろう

あと20代では低いけど、上は稼いでるから自分もいつか稼げると思うなら大間違い
これからは大して昇給しない。年食っても薄給のまま
772ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:26:46.63ID:FT/P6BR90
>>710
それでいいじゃん(笑)
国のお荷物なんか要らねえよ
773ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:26:56.92ID:maXq2nL40
辞めればいいやん。
わいもブラック管理職で3か月連勤とかあるしな
まぁ暇なときは仕事中ネットで遊んでるけど。
774age
2021/03/29(月) 12:26:57.09ID:xdqpLvOq0
若いのにこういう会社に就職する人が結構いるけど頭悪いのかな?!
775ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:26:59.53ID:XJsLF3f40
生活保護の方が高給w
776ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:27:05.09ID:KpB7dP280
>>532
労組の活動から左翼活動を無くさないと一般社会から労組ストライキへの支持は得られない。メーデーに アベ政治を許さない なんてプラカードかかげてもなんの意味も無い。
777ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:27:07.89ID:2B1xBMVG0
手取りってマジで意味ない数字だぞ。

例えば給料20万円でも、会社が格安で寮を提供してくれたら可処分所得は大きく上がる。
778ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:27:10.54ID:8/JTIA2F0
>>764
だから手取りではわからんのよ
税込年収=総支給で言わないと
779ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:27:21.52ID:pIrDRCzM0
>>2
辞めて東とか東交に逝ってるって記事だろバカ
780ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:27:45.93ID:X3k9ucYn0
俺なんて超絶激務で手取り10万円だぞ
昼休みが唯一の安堵できる時間帯
帰宅したら飯も食わずに寝るから体重52kgのガリッガリだわ
781ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:27:50.47ID:2iMHErFd0
安くで働くやつは結局、自分を安売りしてるってことだからな
自分は時給10万じゃないと働かないよ
自分は安い人間じゃないから
782ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:27:52.29ID:hnZRhv5Z0
一度運転士になると、スキル的に他の職種に行けないから、飼い殺しになってしまうんやろな。
783ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:27:54.24ID:SM4LawE60
ブラック企業は倒産させないと
日本はいつまで経っても
良くならないんだよな

真面目に賃金を支払ってる企業の方が
先に倒れちゃうんだよ
784ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:27:55.09ID:azKPGsl80
都内を高架化したのが運の尽き
785ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:28:04.87ID:uKAFXlt50
給料安くても社会的な信用度は高いのでローン組みやすいし、実家や親戚には一部上場企業京浜急行電鉄の社員になったというと喜ばれるやつ
今の給料体型だと夢がないのが残念、団塊辺りまでは年収1000万新築一戸建ても夢じゃなかったのにね
786ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:28:20.54ID:Nke0bUqY0
今安泰の企業って自動車でも一部だしこの国やばいわ
787ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:28:25.14ID:0jNcy2M00
小泉の地元だろ。

それだけでヤバい臭いしかしないわ。
788ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:28:26.73ID:MOhqe3I10
>>750
同じことじゃん
今に問題あるから改善しようしてくれ、って話を極論で遮るなら全部死ねばいいじゃん、で終わるわ
789ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:28:30.60ID:2B1xBMVG0
この手の話題でいつもわかるのは、手取りで語る連中は全員馬鹿ってことだけ。

でも記事はタイトルで馬鹿を釣るのが一番重要だから、馬鹿向けに手取りって書くんだろうね。
790ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:29:20.96ID:2iMHErFd0
ブラック企業ってよりブラック労働者だろう
791ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:29:24.58ID:LkoZUctp0
サラリーマンのお小遣いと一緒で
月3万円でも、昼飯散髪飲み会すべて込みの3万円とそういった必要経費は別枠での純粋に自由な3万円とはまるで違う
手取りも確定拠出年金やらiDeCoやら従業員数株主会やらなんやらかんやら引かれた後の手取りとなんにも引かれずでは大分違う
792ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:29:29.02ID:azKPGsl80
シーメンスの呪い
793ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:29:33.77ID:RETOe9p10
個人は……駒以外の何物でもないでしょ
794ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:30:10.36ID:8/JTIA2F0
>>777
そう、
そして年俸制ってのもあるから、月収50万って言っても年収600万だったり
税込年収で言わないと比較できない
795age
2021/03/29(月) 12:30:34.28ID:ZZeqOWYb0
女で出来る販売とか事務仕事じゃ年収250がいいとこだろう
車も彼女も何も出来んわな
796ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:30:36.99ID:g3Q1+KqF0
>>783
ほとんどがブラック企業だから倒産させても意味ない
それよりもブラック政党の自民とか維新が問題
こいつらをやめさせて消費税減税や富裕層への課税を強化すれば日本は復活する
797ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:30:47.60ID:5h+Fe/PU0
事故ったときヲタの擁護が気持ち悪すぎた
798ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:30:56.17ID:9hK8HcZG0
札幌での非正規はだいたい手取り月10万円
14万円は高いね
799ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:30:57.94ID:NYi303+s0
ノルマないなら耐えれば数年後上がるならいいんじゃねーの?と思ったがコロナのせいでやばいのかな
800ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:31:17.38ID:SCeT9soY0
>>2
その通り
職場の要求に耐え垂れないなら自分がふさわしくないだけ
退職する権利があるのにどうして辞めないのだろう
801ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:31:26.80ID:szjbwBbN0
京急バスでも昔と今じゃ給料違うらしいけど
それと同じことが起きてるの?
新入社員は子会社扱いとか?
802ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:31:39.28ID:AsGG3voJ0
>>755
額面20万として税社会保険料引かれて16万
そこから寮費2万引かれて14万
寮住まいなら十分だね
803ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:31:46.99ID:gTOeZy8e0
総支給額と平均年収も書けよ
俺はバブル期入庁組の高卒公務員だけど20歳そこそこの頃は手取り10万なかっぞ
804ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:32:00.63ID:y1Rc4Qj/0
上層部の腹の肥えたおっさんどもが中抜きしてんだろどうせ
805ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:32:20.45ID:lHsPlEoy0
嫌ならやめろ
京急はベトナム人雇えばいい
806ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:32:28.64ID:/ZYKkCWQ0
マジかよ
40代手取り18万地方の工場勤務で文句言ってる俺は贅沢って事か
807ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:32:40.61ID:PKo1Qgdj0
京王もたいがいで、路線バスはもっと悲惨みたいよ。
808ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:32:44.65ID:LkoZUctp0
ちなみにいくら薄給とはいえ現業職員の30才で500ぐらいあったはず
JR東西と東海は600ぐらいあるけどね
809ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:32:46.59ID:VIYGX/Kt0
>>798
だろうね、だから役所の手取り14万は高給取りになるんだよ
810ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:32:48.91ID:2KLpRk810
神奈川なんぞ県全体が名誉米国人気取り
優勝劣敗思想がはびこる地域
末端のペーペーの人格はガン無視
811ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:33:08.08ID:16eG7le60
>>798
手取り10万って韓国より低いじゃん
終わってんなこの国w
812ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:33:13.67ID:31Q23uxS0
つーか、高卒現業の底辺労働とかこんなもんだろ?
市場価値に見合った給料なんだから、高卒底辺は自分の努力不足を嘆け。
813ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:33:33.37ID:g3Q1+KqF0
まあ辞めるべきなんだろうね
ストライキしても良いけど無駄な気もする
みんな辞めて生活保護を受ければ良いと思うよ
俺も働いてないしそうするけど
814ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:33:35.95ID:2iMHErFd0
基本的にはアホな労働者の問題なんだよね
海外に行っても日本人だけ過労死するという
815ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:33:49.65ID:3XMSn96P0
>>711
東京近郊の私鉄は運賃安すぎな上に、コロナで通勤客が減ってるから。値上げすればよいのだが
816ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:33:57.29ID:SM4LawE60
>>751
これな。


「利益あげる為に賃金さげたら、
客も全然 来なくなったなぁ・・・あれ?
社員(の家族)も客だったんじゃね?」

これを日本中の企業がやってるんだよな
バカとしか言い様がない
817ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:34:03.18ID:2B1xBMVG0
法律違反したらダメだけど、ちゃんと労働基準法に準拠してるなら嫌ならヤメロってだけだわ、

福利厚生に触れずに手取りの話だけをするって、まじで何の意味もない。
818ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:34:04.88ID:/+SNJH1F0
悲痛というにはインパクト不足だ
819ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:34:20.91ID:AsGG3voJ0
>>801
多くの会社で社員と派遣の同一賃金ということで、
今の若者は正社員でも派遣待遇になっている
住宅手当も廃止されボーナスも1月分とかザラ
820ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:34:31.07ID:bad3uC1Y0
>>801
京都にもその名前の会社があったな。
最終的には京急本体から訴えられたが。
821ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:35:05.50ID:NjqkpZpA0
安過ぎわろたw
何でこんなに安いん?
822ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:35:12.12ID:Reg3NxBU0
息子の友達が専門卒で働いたけど手取り9万円しかなく
一人暮らしして奨学金返すと生活費もままならず
関東へ出て転職したくても資金も貯められず
苦悩してる話聞いて可哀想で仕方なかった

余裕さえあれば関東へ出るお金をあげたいくらいだった
けどそんな余裕ないし…
823ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:35:31.35ID:5oc8bRhV0
でも京急乗り放題なんでしょ
824ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:35:32.71ID:XCnEjHFs0
鉄オタはボランティアでもやりたいかも
825ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:35:39.46ID:AsGG3voJ0
>>811
韓国は大企業からあぶれたら正社員で8万だぞ
826ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:35:43.50ID:g3Q1+KqF0
>>804
それが実態なんだよね
だから辞めるのが正解だと思うがね
辞めても日本には生活保護があるからそれでゆっくり暮らしていけば良いんじゃないかな
827ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:35:48.17ID:E+/iujd10
>>780
どんな業界なんだよ
828ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:36:03.03ID:kvf9RGDn0
鉄道会社って外人採用率低すぎなんじゃね?

パイロットには外人も多いから安全運行上それほど問題にもならなそうだし。
深夜勤務の駅員なんて屈強な黒人にでもしておけば殴りかかるDQN客も減るだろ。
829ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:36:15.92ID:L1II7ay20
大型トラック運転手
月20日勤務
月曜日着の荷物無し
賞与退職金無し
月給40〜45万
完全に負け組
830ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:36:22.43ID:b5/RE6Vn0
給料の話に矮小化されてるのはまさに京急上層部の思う壷なんだろうな
社風が尼崎事故前のJR西みたいになってるから線路沿いの奴は冗談抜きで引っ越した方がいい
831ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:36:38.08ID:MXH4Zx/10
お前ら勝手に電鉄と解釈してんだろ??
京急タクシーの乗務員のはなしだからな。
832ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:36:54.60ID:EbDIIbc10
なぜ辞めないの?
宅配行けば稼げるでしょ
833ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:37:08.87ID:8/JTIA2F0
>>780
税込年収はいくらだよ
手取りじゃわかんねえよ
834ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:37:22.24ID:16eG7le60
>>825
チキン店で月30万円稼げる
835ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:37:38.39ID:Reg3NxBU0
>>832
社会保険にこだわると、なかなかてんしょくできないのでは?と
思う
派遣とかだと、社保つかんじゃん
836ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:37:58.33ID:E+/iujd10
工場勤めのおばちゃんでも残業なしで月に手取り18万だぞ
どんな業界なんだよw
837ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:38:13.18ID:NjqkpZpA0
>>831
タクシーの車掌って何じゃw
838ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:38:14.01ID:oq0hiMT90
まぁでも交通系はそうそうボーナスナシっていう惨事にはならんからなぁ…
うちら派遣は最初からボーナスないからそこそこ貰ってるけど、ボーナスはないから年収にしたら単身生活でギリギリだ
ボーナスの有無ってでかい
839ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:38:14.45ID:FokcMIrG0
・総支給
・退職金
・福利厚生
840ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:38:29.60ID:s45XSHlE0
まあ高給でないのは間違いないがモデルケースは20代だろ?
ニュースにするほど薄給でもないし激務でもない
中小零細ならむしろ普通とも言える

30代や40代の給料は幾らなんだよ
841ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:38:39.62ID:g3Q1+KqF0
まさに働いたら負け
俺はずっと勝ってるから良かった
俺は間違ってなかった
842ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:38:40.76ID:FvB69mh10
よし、うちに来てくれ
未経験者手取り2.5倍からでどうだ。
843ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:38:56.15ID:Reg3NxBU0
>>836
工場でもこっちは月に手取り12〜3だよ
844ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:38:58.37ID:UTJQTOJy0
組合があるだけマシだろ、御用聞きなら知らんけど思いが伝えられるってだけでも少しはマシよ
うちは組合なんて作ろうものなら即効クビにされるわ
冗談抜きでクビにされて不当解雇として訴えても元の環境には戻れないし結局辞めることになる
845ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:38:59.01ID:2B1xBMVG0
>>822
覚悟を決めて東京に出られない若者なんか、相手にしてもしょうがない。

東京に出ないなら地元で、親の家に感謝して親と暮らせというだけ。悲劇でも何でもない。
846ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:39:18.98ID:XHQoNxu00
>>1
この手の記事の手取りなんて最低金額引っ張って来てるわけだからな。新入社員の見習い車掌なら普通じゃね?
847ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:39:46.39ID:GZzaMF/w0
>>1
関西の近鉄はめちゃくちゃ高給だったような
848ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:39:53.96ID:sQYBL3+M0
>>2
マクロで見ればそれが正解、どうせ生活があるからと言い訳して辞めないんだろ、と舐められているんだよ
849ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:40:05.21ID:oq0hiMT90
>>819
マジかーだからあれほど同一賃金とかやめとけと…派遣側も安くなった奴多いのに
850ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:40:16.34ID:9N2YLr7i0
まともな大卒なら30までに額面年収700はいかないと
そうならないのなら、就活失敗だよ
851ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:40:49.75ID:+T+9bjLR0
>>97
俺は普段からハンバーガー値上げする前に労働者の給料を減らせって言い続けてるぞ
852ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:41:02.95ID:AsGG3voJ0
>>836
大企業の工場は給料高いんだよ
853ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:41:14.65ID:86E7UOvb0
だいたいあの速度も頭おかしいよね

あんな人口密集地、なにが走行邪魔するかわかんないのにさ

会社そのものがおかしいんだよ
854ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:41:14.68ID:b5/RE6Vn0
鉄道会社はどこぞのキーエンスとは違って高給さえ貰えば突然死してもいいような職業じゃないからな
855ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:41:24.71ID:5V9+MIlP0
みんな言ってる額面は税込みなのか税引き後なのか、はっきりさせたい
856ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:41:32.63ID:4pUEhB4m0
京急バスで
領収書をくれって言ったら
用意が無いと言われた
現金も扱うんだから
用意ぐらいしとけ
857ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:41:39.65ID:1MSAfh6/0
京急子会社の求人見たら条件悪かったな。あんな足下見るようなんじゃ誰もいかんやろ。
858ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:41:53.03ID:C/GbzBYp0
>>9
鉄オタは基本採用されない
859ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:41:57.29ID:UXSFFxa60
誰でも入れる超ブラックでしかねーんだろ
とっとと辞めりゃいい
バカだからしがみつく、そんだけ
860ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:42:05.60ID:Reg3NxBU0
いま、そこそこ高いのは介護でしょ
額面30とか行くみたいじゃん

でも若い貴重な人材が介護に流れず、税金を生み出す
技術系などの産業に流れず、ってのは惜しい
861ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:42:06.59ID:nwgCOSjB0
高卒20代で残業込みで手取り20万あるならいい方だろ
甘えてんじゃね?
862ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:42:07.26ID:DNtuXh9i0
同業他社の中小だが、40近いのに基本給は25しかないぞ。社宅もなければ、年収も600しかない。
大手はずっと貰っているんだから、贅沢を言うな!
863ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:42:25.70ID:g3Q1+KqF0
日本は物価が安くなってるから親が金持ってて働いていないと相当生活の質は高くなる
俺がまさにそうだ
好きなものを買って好きに生きられる
逆に親が金持ってないと悲惨だろうな
日本は生まれた家や時代で人生が決まる社会だよ
864ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:42:33.06ID:vWLxCbtd0
>>2
ほんそれ
うだうだ言わずに辞めろ
安定や、知名度取ってるんだろ?金欲しいなら転職しろ
865ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:42:59.74ID:8/JTIA2F0
>>850
公務員は就活失敗?
866ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:43:01.21ID:oq0hiMT90
>>830
まぁ正直怖ぇよと思うことは多い、オーバーランして後ずさりとかザラだし
オーバーランするなって言ってるわけじゃなく、オーバーランしてもいっかという運転の仕方されるとハインッリッヒ的な意味で不安が募る
867ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:43:14.82ID:M5+NmRza0
社員はいやいや労組に付き合ってんのに
全く力がないんだな
ダメ労組
868ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:43:20.22ID:RpwyFKV/0
スキルいらないからな
おまえらのような電車でGOマニアの方がうまいかもしれん
869ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:43:22.03ID:nqqVgiMk0
手取りだけじゃなく支給額も示さないと。
財形貯蓄とかグループ保険とか自社株買いで引かれてるケースもあるんだし。
870ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:43:36.44ID:Reg3NxBU0
こうして日本は衰退していくんだろう
そもそも、非婚少子化で国力落ちてるのに
是正しようとしない
871ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:44:00.51ID:1eGMT8s30
>>1
ちなみに先進国の中でいまだに電車に乗務員がいるのは日本だけなんだよ

他の国ではすでに無人運転で電車を運行させてる

信じられないことに、こm日本ではいまだに電車に運転手を乗せて、運転手が糞を漏らしてる。

これが斜陽の国ニッポンの恥ずべき実情なのだ
872ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:44:06.59ID:oq0hiMT90
>>831
元記事に元車掌の明細って書いてあったで
873ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:44:17.61ID:vWLxCbtd0
>>144
やっすいのう
中小零細以下やんけ
874ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:44:33.35ID:XFjvyx030
やりがい搾取
アニメとかもそうだよな
875ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:44:34.01ID:jfcRk1tV0
京王も酷いらしい
876ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:44:59.79ID:N+d2moLE0
>>824
鉄道各社は鉄道オタクを嫌うよ。
877ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:45:01.10ID:e9zlwWLF0
どうりで、京急のアナウンスは荒んでいるのか。凄く感じの悪い運転手とかいるんだよね。
顧客満足度が高い?
ウソでしょ。
878ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:45:16.69ID:zBUntJFd0
日本って貧しい国だな
途上国と変わらねえじゃん
879ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:45:49.89ID:U/i+hppP0
大卒で低賃金のブルーカラーって好きじゃないと選ばないよな
880ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:45:59.25ID:s45XSHlE0
例えばオレは早期退職して割り増し退職金もらって再就職した先は手取15万
でも社会保障完備、ボーナス有り、定時退社で有休消化率ほぼ100%、63歳定年退職金有り、希望すれば70歳まで働ける

京急がどういう企業か詳しく知らないが
手取給与だけでぶー垂れるならよそ行けと
881ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:46:25.90ID:e9zlwWLF0
ただ、福利厚生でみうら湯は入りたい放題と聞いたけど。
882ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:46:32.53ID:z7p4q7HX0
>手取り14万円
残業なきゃ新卒レベルは、こんなもんでしょ
883ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:46:48.83ID:MXH4Zx/10
東急は給料いいのに。
884ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:46:59.49ID:YLsRMY9y0
神奈川県の最低賃金で
月200時間働けば額面20万超えるから
手取16万円以上あるだろ?
885ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:47:01.92ID:1uZBvDAv0
なんで労働組合が強そうな
京急でこうなるの
886ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:47:02.89ID:YH9bBfOd0
アニメと同じでやりがい搾取の臭いがします
887ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:47:35.23ID:8/JTIA2F0
>>880
額面の年収は?
888ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:47:43.81ID:8jBll+3Q0
京浜急行電鉄社歌『人間が好きだから』

889ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:48:29.36ID:xAznT0+L0
東武の平社員55歳定年後立派な土地付き一軒家を建てて余生を楽しんだ人知ってるよ
890ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:48:36.70ID:nqqVgiMk0
アニメーターは実力あればいくらでも稼げるから比較にならん
車掌で実力いくらあっても給料は上がらない
891ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:48:47.24ID:oq0hiMT90
>>877
京急はピンキリなんだわ、丁寧な人はとても丁寧だけど、殺伐としてる人は人としてアカンやろレベルに殺伐としてる
走ってるエリアを反映したような上級者向けっぷり
まぁ乗客も帰りの電車で缶チューハイあけるような上級者だからバランス取れてるっちゃ取れてるんだけど
892ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:49:06.49ID:+xT0w9e90
>>847
給料は阪急が頂点かな。
コロナ禍で近鉄は赤字だったけど、南海や京阪は黒字だった。
893ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:49:17.13ID:GguUGZk30
>>56
一部がたくさんもらってあとは少ないとかなんだろうな
だから平均は高くなる
894ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:50:08.20ID:zJMeSITO0
運賃上げれないの?
895ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:50:39.94ID:7yat85Ik0
嫌ならやめろじゃなくてこういう労働環境が常態化した末に鉄道事故が起こってるんだからアカンでしょ
896ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:50:55.54ID:e9zlwWLF0
>>891
京急で缶チューハイ飲んでるのなんかみたことないぞ。横浜駅のJR寄りのキオスクでは、よく乞食にならないギリギリに踏みとどまったようなアル中のおっちゃん連中が飲んでいたけどな。
897ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:51:42.49ID:NpnMoMae0
えぶりでい悲痛告白しております集団ストーカーにも気を付けてね
898ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:51:57.17ID:oq0hiMT90
阪神と近鉄足して二で割ったような電鉄だから愛想とかは求めないが、安全だけはほんとしっかりして欲しいわ
多少復旧おくれてもいいから逝っとけ進行も無茶はせんでほしい
899ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:51:57.58ID:e9zlwWLF0
てか、この前の追突事故は、あきらかにトラックの運転手が悪いだろ。
900ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:52:28.81ID:zBUntJFd0
>>879
高卒現業がいないと社会回らねえのに何言ってんだ
お前みたいなのが日本にのさばるから衰退してんだろ
901ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:52:47.35ID:9j7ewx+i0
またトラックへ突っ込みそうだな
902ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:53:10.58ID:s45XSHlE0
>>887
ボーナスにもよるが3年目ヒラで270くらいだろ
ふつう5、6年で役が付いて300くらいだとさ
903ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:53:20.96ID:e9zlwWLF0
まえは台風がビュンビュン吹いても、気合いを入れて運行してた鉄道会社なのに、最近はヒヨッて台風だとすぐ止まるようになっちまったな。
904ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:53:38.72ID:1eGMT8s30
韓国はすでに完全無人で電車を運行させてる

劣等種の日本人は悲しいかな。いまだに電車に運転手を乗せて、運転手が糞を漏らしながら運転している
905ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:54:02.15ID:a7GVtGiP0
>>1

中小企業の俺より安月給なんか?
906ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:54:16.27ID:jEyLND400
>>591
京成は金は持ってるが貯め込むだけ貯めて出さないからな
倒産危機が2回もあったから分からなくはないが
907ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:54:38.04ID:8/JTIA2F0
>>902
IT土方がそんなもんだな
908ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:54:38.39ID:bYVVcg8q0
>>847
東京メトロも平均700ぐらいじゃなかったっけ
15年前の中途の会社説明会に凄い数の応募者が来てた
909ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:54:45.71ID:AW6JX/Nw0
こういう話をするって事は…
また値上げすんのか?
910ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:54:59.60ID:AsGG3voJ0
>>849
あとね、正社員といっても派遣会社の正社員の若者が多い
今年の就活はオンラインで超簡単だけど、
去年までは面接の連続で就活費用が膨大だった
最終面接でお祈りされるのが続くと、
お金が続かずあきらめて派遣会社へってなる
911ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:55:04.45ID:2B1xBMVG0
>>895
こういう労働環境っていうけど、>>1の記事は福利厚生に触れていないから労働環境の評価なんかしょうがない。
912ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:55:19.63ID:GCah5hx70
例の踏切事故で知ったが、京急の踏切の非常ボタンて、
押せば列車が自動で止まるんじゃなくて、あくまで運転士任せなのな。
本当に非情ボタンw
913ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:55:21.91ID:oq0hiMT90
>>896
季節とかにもよるが、夕方5時6時台の京急川崎駅でちょいちょい見るぞ
競馬帰りか大師線側の工場帰りかなんか知らんけど
914ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:55:22.67ID:cmAeQ1Jq0
俺はトラックで長距離やってるけど、毎日18時間前後働いて総額35万とかそのくらいしかもらえないよ
時給換算したら車掌さんの方が全然いいでしょ
定時の仕事なら体力的にも楽だろうし
915ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:55:23.56ID:7yat85Ik0
鉄道だけじゃなくバス、運輸とかの交通系インフラで低賃金長時間労働は
事故の原因になるって分かり切ってることじゃん
916ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:55:53.38ID:Reg3NxBU0
>>900
え?今大卒でも現業って時代でしょ
だって大卒量産されてんだよ?
そんなこたもわからんの、このおめでたい人はw
917ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:56:23.64ID:2rIk5IS60
他の私鉄はどうなん?
京急だけが低賃金なの?
918ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:56:32.90ID:X7Z/FFiw0
>>5
バッターアウト!
919ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:56:35.05ID:5C8VYuQF0
底辺物流平社員の俺でも500以上もらってんのに、鉄道社員ってこんなに安いの?JRは違うだろ?
920ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:56:53.38ID:7yat85Ik0
>>911
福利厚生関係ねえよ
13連勤月27日勤務なんてやらせたらアカンでしょ
921ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:57:31.57ID:oNICBFRM0
>>912
上大岡から先に踏切が多い
神奈川新町の踏切もあるけど
922ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:58:06.71ID:+dy4Yiji0
やりがい搾取だな。
電車の運転手ってやりたい人が腐るほど殺到するから。
923ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:58:38.23ID:3ZT3BdRO0
>>904
利用客が桁違いに多い
鉄道網の発達具合が桁違い
鉄道の開通が100年以上前

比較する方がおかしい
924ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:59:13.00ID:yi5Jv+W90
>>895
福知山脱線事故から学んでないよな
経済優先は別にいいけど労働者と人命を軽視する風潮は変えないと駄目だよ
925ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:59:16.43ID:s45XSHlE0
>>920
まあ逆に言えば問題はそこだけだな
組合が仕事して契約社員で人員を賄うよう働きかけるとか

てかそんなもん外部の人間が口出しすんかよ
926ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 12:59:38.55ID:a7GVtGiP0
>>49

セガのハングオン作成では3ヶ月会社で寝泊まりだっけ?
927ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:00:03.58ID:LbDY/Ja60
高給は役員のみ
コロナ禍で収入が減っても
役員報酬は減らないが
社員は減るwww
928ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:00:05.15ID:jEyLND400
>>917
似たようなところだと京成は結構貰ってるよ
初任給は低いけど
929ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:00:18.57ID:74O7q3g+0
>>847
社員やが年収200万や
930ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:01:26.43ID:PnXAGlMK0
でも京急ってスピード速いんでしょう?
931ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:01:38.60ID:GCah5hx70
>>921
それは文庫方面のこと?
踏切が閉まり始めた時、残っている車や人にセンサーが反応して
赤ランプがチカチカするけど、あれって「そのうち消えるだろう…」って
運転士も思いながら走っているんだろうね。
すぐに止まろうとしない理由が分からんでもない。
932ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:01:52.33ID:s45XSHlE0
>>907
分野はぜんぜん違うけどな

要は20代とか早期退職したような人の給与をモデルケースにするのが間違い
933ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:01:59.34ID:YgLZMmrL0
転職とか考えないのかなこいつら
934ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:02:53.05ID:dsbgsnD50
鉄道なんて労働組合強いんだしそんなことさせられるわけないだろ。
935ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:03:13.02ID:kVY7USNf0
>>929
関西弁で書くな
936ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:03:18.64ID:74O7q3g+0
>>928
残業アホみたいにさせられるからな京成
937ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:03:29.81ID:nqqVgiMk0
経済原理なんだから仕方がないだろう。
鉄道の車掌なんてここから先給与が下がることはあっても、
上がることなんて無い仕事だぞ。

世界的・歴史的に見れば鉄道も、蒸気船や馬車から雇用を奪って発展してきたんだ。
938ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:03:36.30ID:GZWzPUo90
♪京急〜 For〜 憂〜
939ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:04:02.36ID:GCah5hx70
今はもういないかも知れないが
朝、駅務学生ってのがいて、池沼っぽいから嫌だったな。
940ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:05:12.86ID:gGlBeYcp0
>>743
単身は11万で子だくさんになると30万近くなる
941ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:05:13.89ID:X7Z/FFiw0
>>871
絶叫脱糞はよ
942ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:05:27.67ID:nqqVgiMk0
>>934
労組費で1-2万ぐらい天引きされてる可能性もw
あとこういう大手は色々福利厚生整ってるから、
みんなグループ保険や積立とかしてたりするから、
単純にそう言うので手取りが減ってるケースが多い

だから手取りだけで総支給示さないのは怪しい
943ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:05:43.56ID:wqQTzQ8e0
これは劣悪
なんでこの人達、ストライキをしないの
労働組合が機能していない
944ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:07:12.60ID:ua/XP9gz0
転職しろって書いてる奴は少しはソース元読めばいいのに
945ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:08:24.12ID:A9UU39jO0
>>1
ストライキやれ
946ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:08:57.39ID:ut/5kw9l0
今後JRがモノレール休止見越したアクセス線開業するのに
その前から苦しくて大丈夫なのか?
947ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:09:00.44ID:P1gAIpF40
辞めればいいじゃん。
アルバイトの方がまだまし。
948ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:09:11.54ID:3C1NAwAl0
貧困国はすごいなw
公共交通機関の社員だろ?w
949ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:09:18.62ID:50iaRPiY0
何でこんな低賃金のとこで働こうと思うのか謎
950ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:09:29.92ID:3OP5CvBP0
現業鉄道職員ってこんなにも安いんだな知らなかった。全く夢が無いじゃん。
951ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:09:50.40ID:kAyKNIZN0
>>947
いや、それはないと思う
952ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:10:07.59ID:0jJFHRKA0
>>42
京王はないわ
953ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:10:52.21ID:nqqVgiMk0
>>948
どこの国でもそうじゃね?
アメリカとかでも近郊交通の車掌なんて底辺の仕事だろうし。
白人大卒で就く人いないと思うよ。
954ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:10:57.80ID:SOEjeY2N0
(´・ω・`)社員にこうゆう待遇しかしてやれないのって

(´・ω・`)経営陣をはじめとした高給とってる上の連中が無能なんよな。

(´・ω・`)儲けられるアイデアもなく身内の社員の生き血啜ってるだけの

(´・ω・`)最低賃金レベルの無能な上の連中を放置してるから、日本の会社がどんどんダメになってくんよな。
955ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:11:52.36ID:uA3j4vc70
安くて激務は健康的ではないと思うが、こんなやり方しても改善に繋がるかは?
鉄道系は他業種に比べれば、どこもそれなりに労組がしっかりしてるのでは?
それでそんな待遇なら、まず労組幹部を吊し上げてみるとか
956ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:12:00.74ID:l0GumcPe0
>>1
低給電鉄
957ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:12:27.76ID:kAyKNIZN0
乗務員でこれなら駅員はいくらになるんだろ
958ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:12:43.44ID:nqqVgiMk0
>>955
ストライキしない労組なんて何の力もないよ
959ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:12:57.79ID:8/JTIA2F0
生活保護は6.5万+家賃
960ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:12:59.06ID:oNICBFRM0
>>931
踏切内に人が居るとブザーが鳴っているけど
それが続いていると安全確認のために停止している様に思う
961ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:13:08.57ID:99rGGUVv0
介護やろうよ介護
うんちおにぎり楽しいよ〜
962ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:13:10.39ID:8VdwZCbf0
生保の俺より生活の質悪そう
冬季加算+障害者加算で生活費月97000円
家賃扶助あり、医療費無料、交通費無料
963ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:13:13.92ID:5eg4tKQC0
誰でもできる仕事だからな。
964ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:13:56.30ID:f2PXXgan0
京急は激務低賃金でも文句を言わない鉄ヲタを採用しろ
965ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:13:57.68ID:7wzRtUZc0
>>1
JRの採用に落ちた鉄オタばっかなんだろ?
電車やバス乗れて金もらえるんだから感謝しかないってのが大多数って聞いてるが
966ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:14:00.35ID:Ae+djZoh0
>>963
どんな仕事もバカにはできねーよ
967ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:14:17.30ID:dP5H0fCh0
5ちゃんはニートやフリーターが多いから嫌なら辞めろって意見が多数を占めてしまう。
968ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:14:28.33ID:wqQTzQ8e0
一応この人達は人命を預かっている訳だから
これ相応の待遇をしてやれよ
これで人的ミスで事故があっても、こんな低賃金ではまぁしゃーなしと思うわ
969ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:14:39.84ID:nqqVgiMk0
誰でもできるかどうかはともかく、
誰がやっても給料が変わらない仕事であるのは事実
970ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:14:40.48ID:8csIRTTD0
バスの話かと思ったら、鉄道の話か…
京急は事務方管理以外は、みんな子会社化しているのかな。
少なくとも、車両整備や保線系は京急ファインテックて子会社がやっているのは知っているが。
971ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:15:35.70ID:YxOA1GJb0
私鉄系のバスはひどいよな。
972ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:15:47.78ID:TFq7ioy50
今のこの腐れ日本で働いたら負けだっつーの
外国人研修生にでも運転手させとけやw
973ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:15:49.02ID:ZWQNTd5g0
これは京急値上げの前フリかな?ヤマトみたいに
974ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:15:57.77ID:GCah5hx70
ストをやる相鉄って、労組がしっかりしてんのかな?
いや、珍しいと思うんだよね、それホントはオカシイんだけど。
975ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:16:37.20ID:s45XSHlE0
>>949
いやいや
こんな事言ってるけど40代で役が付いたら手取でも30万くらいは行くはず
976ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:16:51.93ID:TYz6HQ1+0
>>1
世界唯一の奴隷搾取主義国日本ならほとんどの会社がこれだから仕方ないね自己責任
977ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:18:53.29ID:8csIRTTD0
>>971
どこもかしこも、基本給18万とかで平気な顔して求人出してる。
バスナビとか、マイナビでバス乗務員募集広告見てると
見てるコッチが恥ずかしくなる…
978ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:19:35.81ID:s45XSHlE0
>>969
サラリーマンなんて大概はそんもなもんだわ

出来るか出来ないかという関門がまず有って
出来る人の給料は大体みな同じ
出来過ぎる人は上に立つか叩かれるか
979ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:19:43.55ID:DTN/5qka0
>>2
ブラック企業が蔓延るから闘って欲しいわ
980ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:20:07.29ID:03M/Jnm30
インフラで土日祝関係ない仕事が、カレンダー通りに休める仕事並の給料はアカンやろ

バブル時代の話だけど、高校の同級生が親のコネで京急に就職してたのがいたけど、待遇悪けりゃ子供を入れないよね?
981ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:20:39.29ID:VeVfyqes0
逆に金を取って貴方も京急快速特急を運転できます!とかやればいいんじゃね
982ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:23:15.85ID:wNUjtCT90
どれだけイメージアップを図っても上がらない
品川駅の案内板がそれを示す
お客様本位ではなく外国人本位な会社
983ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:23:35.95ID:WZQpC6Y60
>>1
これ間違いなくウソだぜ。
社宅や社員寮を使って上での手取りだよ。
984ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:23:47.11ID:LzczNp9S0
大したことしてないんだから安月給なの当たり前だろ
頭もいらねーし体力も大して必要ないし
985ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:24:25.48ID:QzguwLNr0
客にも轢死体にも厳しいのが京急
986ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:24:40.38ID:/5Q6B0p00
なぜ辞めないんだ
987ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:24:47.33ID:WSCM2ish0
ボーナスあるでしょ
988ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:24:59.87ID:s45XSHlE0
>>977
中途でも初任給ていうのは業界業種でだいたいは横並びだよ

いちばん重要なのは三年後や五年後にどの程度上がるのかどうか
それと待遇、環境だな
989ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:26:09.63ID:4cvhCGXN0
有価証券報告書見ると人数比率からしてほとんど鉄道現業で38歳で700万近く貰ってるんだけどね
990ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:26:16.86ID:3k25BTR70
>>1

手取り

という印象操作


ねつ造記事の常套手段
 
991ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:27:46.31ID:2yugEnuT0
別の私鉄に勤める人が同じような事言ってたな
同じ鉄道マンでもJRに入れればエリートなんだって
992ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:27:46.81ID:AuxFEXMq0
東急に移るんだ。
993ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:28:27.53ID:Yg3WMWO70
これで人身事故の対応とかしないと駄目なんか
994ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:29:03.97ID:4cvhCGXN0
>>990
提携企業の個人年金保険の給与天引き対応とか従業員持株会とか絶対そのままで計算してるよなこれいくらなんでも
995ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:30:08.60ID:ddw1XW0k0
>>1
給料が安いとか重労働だとか思うなら辞めたらいいだけやろw
キチガイさんは無能で仕事は半人前なのに文句と給料は一人前に欲しがり会社に寄生する
996ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:30:46.94ID:prGLZqA+0
今はかなりの大企業でも若手社員の手取り収入は低い
中高年社員の高給のしわ寄せ受けてるのと社会保険料の高さ
定年延びたらますますこの傾向強まるだろう
997ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:32:11.74ID:TkBB0O9t0
>>661
十分高いじゃん。
現業でも大卒公務員レベル。
998ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:32:17.17ID:7yat85Ik0
手取り手取りってスレタイに釣られすぎだろ
記事読めばブラック体質で転職者が続出して人員不足に陥りさらにブラック化してるって問題なのに
999ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:32:45.33ID:2yugEnuT0
昇給あるならこれから良くなるのでは
中小なんて下手すれば一生14万ナス無しなんてザラだ
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 13:35:17.21ID:RCGcwh3U0
他で11連勤したことある
頭おかしくなる
-curl
lud20250201171817nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1616981087/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【手取り14万】「京急」社員たちが悲痛告白、低賃金と重労働の驚きの実態とは [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【働き方改革】非正規の8割が「同一労働同一賃金」に賛成 約半数は「正社員と同じ仕事」をしている状態★4
自己実現のためや社会貢献のためじゃなくて純粋にお金のために働いてる人の方が低賃金労働者多いと思うんだけどなんでなんだろ?
【悲報】韓国「最低賃金引き上げ」で平均年俸1000万円の現代自動車の給料が上昇。一方底辺労働者はバイトをクビに
年々上がるアメリカの最低賃金、多くは守られず支払遅滞の実態 法令の強制力乏しく、不払いを調査する仕組みと人員も不足
【悲報】ウイグル強制労働の実態があまりにも酷いと話題に「10時出勤」「1日8時間労働」「残業は給料2倍、休日は3倍」
【労働】最低賃金引き上げ「目標ありきに反対」 日商の三村会頭「1000円というのは大変大きな金額」★3
【低賃金で働く正社員が増えている】「正社員なのに手取り14万円」 唯一の贅沢は月1度の銭湯 夢も希望も持てないです★5 [スペル魔★]
【東京五輪】<JOC 経理部長急死に沈痛 >「絶対に許されない」職員たちを憤怒させた一部報道「役員でもないのに実名で報道..」 [Egg★]
【アルバイト女性】「時給950円で月収は10万円。正社員と賃金が大きく違うの不満。なぜ日本は希望が持てない国になってしまったのか」★3 [家カエル★]
【同一労働同一賃金】家族手当、住宅手当…正社員の手当が消える 非正規との格差是正へ ★7
【同一労働同一賃金】家族手当、住宅手当…正社員の手当が消える 非正規との格差是正へ ★2
中国経済、2018年はゼロ成長だった可能性も・・・景気悪化で労働者の賃金未払い抗議デモが急増
【社会】松本人志「ネットカフェ難民は、ちゃんと働いて」 発言に足りなかったもの 本当の実態★2
前澤友作「経営者の皆さま、もっと社員を大切にして給与を上げましょう。日本の最低賃金は諸外国に比べ安すぎます」
韓国「最低賃金を上げたら、それ以下で働く労動者が11.5%になった、一方日本は非正規の賃金上昇率が正規を上回った、これが正常だ」
来年4月から正社員と非正社員の同一労働同一賃金で家族手当や住宅手当が消える
【外国人労働者拡大】「失踪実習生の6割余が最低賃金未満」野党が独自集計
中小企業が潰れて非正規労働者がどんなに増えても民間の賃金は上がったと言える仕組みを整えてる公務員
【テレビ】フット後藤輝基が衝撃告白「吉本の社員と付き合ってました」 [爆笑ゴリラ★]
厚労省「国内の労働者の平均給与(月給)は45万1918円。実態に近い数字が出たと思う」★4
厚労省「国内の労働者の平均給与(月給)は45万1918円。実態に近い数字が出たと思う」★6
欧米メディア「殺人鬼を生んだ原因は犯人が低賃金で働かされていたから。日本の労働環境は理解に苦しむ水準。」
【ふるさと納税】寄附額の10%超が『手数料』等でサイト業者へ渡る驚きの実態。市町村のPRはまさに「金しだい」の状況
【産経新聞】「同一労働同一賃金」4月から中小企業にも適用 正社員の待遇引き下げで格差是正の懸念★2 [みの★]
「いじめられたくない」書き残してJC自殺「いじめの事実はなく重大事態にあたらない」と主張した教育委員会渋々頭下げる。茨城
「公立王国」愛知で2校に1校が“定員割れ”とは…コロナ禍で拍車がかかった公立高校「私高公低」の実態 [七波羅探題★]
共産党「最低賃金が1000円未満というのがそもそもおかしい。これって安価な労働力を担う奴隷制度そのものだろう?国のやることか?」
【仕事】ハロワ求人の低賃金ぶりに怒り 「田舎だと正社員でも年収250とかザラ」「転職しようと思ったけど諦めた」 [ひぃぃ★]
( ヽ´ん`)「AIの進歩で働かなくても金が貰える」マルクス「労働者は機械との労働時間や賃金での競走を強いられる」←どっちが正しいの?
【仕事】ハロワ求人の低賃金ぶりに怒り 「田舎だと正社員でも年収250とかザラ」「転職しようと思ったけど諦めた」★4 [ひぃぃ★]
【週刊文春】 悲痛告白 欅坂46・今泉佑唯“卒業の真相”は平手の取り巻きメンバー6人の陰湿イジメ 「自殺を考えることもあった」★2
【維新】「高利貸し」疑惑に反論の中条きよし議員 「金利60%で1000万円」契約書が物語る“義理人情”とは思えない貸し付けの実態 [クロ★]
非正規労働者8割「賃上げなし」 労組調査、正社員と格差 ★3 [蚤の市★]
中国の通販大手SHEINの劣悪な労働条件が波紋、工場の従業員は低賃金で週75時間労働😲
土方だと正社員の賃金低くて日雇いは高いから、お前らが思う正社員と派遣社員の理想形でしょ。
韓国人と結婚の阿部美穂子、韓国での異常な値上がりを告白し驚きの声「高い」「頭が痛いですね」
【賢人】ホリエモン「最低賃金を撤廃すればいい、働きたい高齢者の社会参加を可能にしてボケ予防にもなる」
宇佐美典也「ひきこもりは年老いた親が、足が痛いって言ってるのに働かせて、そんな親から金貰って何とも思わないの?」
【社会】年金13万円、生活苦に悩む高齢者たちの実情 「持ち家」が足かせになり、「生活保護」を受けることすらできない★2
【無能】厚生労働省、ドライブスルー検査はしないと表明 「我が国では実施していない」「医師の診察が重要」 ★5
【オーストラリア】留学生とバックパッカーを搾取、豪で「賃金泥棒」はびこる 3分の1が最低賃金の半分しか支払われない 報告書
【お金持ち】ZOZO 前澤社長、個人での納税額は70億円超!ツイッターで公開 「国民の鑑」「経済を回す男」と絶賛や驚きの声上がる
【社会】PCデポ店員?2年前に「客のクレカを不正利用」告発  会社「事実であれば犯罪だが、元従業員であることが確認できない」
【悲報】社会人さん、入社3年目で真実に気ずく「嫌ってた『コミュ力』が一番重要でした」「部下や後輩への指示、関係各所との調整対応等
【アホの産経】裁量労働制に合わすため、データを改竄した自民党政権より、「労働時間の実態調査しよう」と予算を出した民主党政権が悪い
【千葉】コンビニ釣り銭トラブル、重体の男性 意識取り戻す…近隣住民が語る容疑者は「優しい店員さん」「いつもちゃんとした態度」 ★4 [夜のけいちゃん★]
【菅義偉氏ブレーン】デービッド・アトキンソン氏「日本の賃金が上がらないのは、労働者が従順すぎて低賃金でも文句一つ言わないからだ」 [ボラえもん★]
イギリス:外国から入国、2週間の自主隔離が義務に 一部の労働者は除外・抜き打ち検査で罰金約13万円も…航空各社は「致命的だ」と反発 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【労働】出向社員に劣悪待遇 パソナ子会社「追い出し部屋」の実態
Bungie社員「ソニー系列のスタジオは労働条件が良いとは言われていない」
【驚愕】東京理科大学工学部の教員は7割がアルバイトだという悲しい現実
最低賃金近くで働く人が10年で倍増 非正規や低賃金正社員にコロナ禍も追い打ち [蚤の市★]
【企業】会社員の6割が「管理職になりたくない」と考えていることが判明。厚生労働省発表
玉木雄一郎「高齢者就労を応援したい。最低賃金以下でも働けるような労働法制の特例も必要だと考える
【労働】最低賃金「全国一律1500円に」「皆が普通に生活できる社会を」 バイト生活綱渡り
【社会】三菱マテリアル「現時点で元中国人労働者や遺族との和解を固めたという事実はない」[7/25]
【悲報】条例違反の悪質な客引きの実名公表をした大阪と京都  ネット上では「彼らにも将来があるだろ」と非難の声
【テレビ】ウエンツ 母親と20年ぶり実家暮らし告白…緊急事態宣言で「引っ越しができない」 [爆笑ゴリラ★]
【社会】「たんすのお金を盗んだのがバレないように・・・」自宅のたんすに火をつけ家を燃やそうとした23歳会社員の男を逮捕。三重県津市
【悲報】厚労省「18年の実質賃金は マ イ ナ ス 」認める 野党の「アベノミクス偽装」指摘は正しかった
ジャップが「外国人技能実習生」を違法労働させているのがだんだんバレてきた! 日本人は清廉潔白じゃなかった
【韓国経済倒壊】韓国企業の海外脱出が急増 最低賃金引き上げなどが原因 ネット「日本でも枝野がやろうとしてる」「クズ国家
03:18:23 up 19 days, 4:21, 0 users, load average: 9.37, 9.52, 9.88

in 7.4521148204803 sec @5.8889977931976@0b7 on 020117