※FNN
政府は23日、安定的な皇位継承のあり方を検討する有識者会議の初会合を開いた。
菅首相「国家の基本に関わる、極めて重要な事柄です。十分に議論をし、さまざまな考え方を、わかりやすい形で整理していただきたい」
会議では、10の項目について専門家から意見を聞くことを確認した。
「男系男子が皇位を継ぐ現行制度の意義」や「女性天皇や女系天皇」の是非が含まれた。
また、「皇統に属する男系の男子の皇籍復帰」の是非もテーマとし、「皇族との養子縁組を可能にすること」あるいは「現在の皇族とは別の新たな皇族とすること」について、専門家の意見を聞く予定。
座長に選ばれた慶応義塾の清家篤前塾長は、「スケジュールありきで拙速な議論にならないように、丁寧で落ち着いた議論をしたい」と述べた。
論点の整理には数カ月かかる見通し。
2021年3月24日 水曜 午前6:23
https://www.fnn.jp/articles/-/159696
★1が立った時間 2021/03/24(水) 08:13:54.58
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1616541234/ >有識者会議
グズグズやってれば何とかなる、
それが暗黙の合意www
>>2
皇統がどうってより男女平等が上位って人なんじゃない 先ずは公務を少なくしろ! 皇族を利用する奴らが大杉なんだよ 女性皇族残す必要ない
【旧皇族】断固!男系男子皇位継承。皇統を支える120名の男系男子【皇別摂家】
昨日6月7日、参院特別委員会で『天皇陛下の譲位を可能にする特例法案』は、採決を退席した自由党をのぞく各党の賛成で可決されました。
>菅義偉官房長官は、皇位継承に関し「男系男子というものであるので、そこはしっかり引き継いでいく」と述べ、皇室典範の規定を堅持し、女性・女系天皇の検討は行わない考えを示した。
女性宮家は皇室を滅ぼす危険な企てだ それを強引に主張した民進党の狙いとは… 作家・竹田恒泰
民進党は、付帯決議に女性宮家の創設を検討する旨の条項を入れない限り、特例法に反対すると明言し、与党に揺さぶりを掛けたのである。
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·
「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
.nikkei.com › 菅内閣発足へ
7 日前 ·
投票率上昇で公明「選挙区1勝6敗」危機 ...
投票率がアップすれば、足をすくわれる公明候補も少なくない
公明党は強固な組織票を持ち、
投票率が下がれば下がるほど
有利な「クイ政党」だからだ。
愛子さま = 男系女子
眞子さま佳子さま = 男系女子
旧皇族復籍はしょうがない。女性天皇はしょうがない。女系天皇は反対。女系天皇を作るくらいなら皇室を廃止した方がいい。政治利用するバカが出てくる。
もう現代社会には制度としての天皇制は時代遅れにもほどがある
憲法から反民主的な第一章はなくしてほしいわ
あと皇居も土地の無駄遣い、国民に返すべき
田舎のボロアパートで占い師でもやって静かに暮らすべき
女性宮家は反対する
真子と小室に税金を払うな
1.4億円も減額せよ
国を滅ぼしたいときどうするか
現地の男を殺して現地の女に
自国人の子を産ませる
性を決める要因の染色体
女はXX、男はXY
Yを持っているのは男だけ
だから男系を支配すれば
民族を支配したのと同じ
反日勢力が女性天皇に拘る理由がこれ
「草食男子」に代表される日本人男の軟弱化推進
日本人男を弱体化させて結婚もさせず
朝鮮人男と日本人女を結婚させる
これ戦後から行われてる日本人の希薄化計画
これ何ていうか分かるか?
「民族浄化」って言うんだよ
戦後から一貫して行われるんだぜ
在日ネットワークがこのジェノサイドを主導してる
マスコミ見てたら分かるだろ
洗脳された男系男子を送り込むだけだな。
ロビー活動が活発になる
>>22
小室で予兆見えてるし旧皇族も大陸系混ざってんじゃね? 自然消滅でいい!
コロナや災害で分かったけど皇族っていざという時、何も見えてこない
存在感がない
>>2
女系推しというより、KKが支配する秋篠宮家が嫌ということなんだろうな
KKが消えれば、ほとんどの人は悠仁様推しで落ち着く >>2
アレが天皇の義息子や義兄になるのはどうしても我慢ならんからな、それなら女帝の方がよっぽどいい 1 側室を認める
2 旧宮家復帰
3 女系天皇
4 天皇制廃止
の何かで1や4を唱えている人は殆どおらず、2は保守系の一部が唱えている。3が1番多い。
女系天皇容認の方向性に議論は進むだろうが、保守派の反発で何も決まらないかもしれん。
>>1
旧皇族の皇籍復帰が記事になるようになったか >>2
女性と女系を混同させて教えられた上に、男女差別駄目と洗脳された人 もう小室さんが後継者でいいんじゃないの?
小室さんが新しい皇統の初代ということで。
>>31
今だに小室を排除してないからな
愛子様天皇に希望変更だから
小室居なければ秋篠宮の長男になってた 肉親とか先祖を気にする人間が「系統」を残したいとすれば、子供を最大20人、産まれなければ途切れる母系ではない父系で辿るもの。
ネアンデルタール人や13歳の現生人類の常識も、当たり前すぎて忘れるトンチンカンになるのも人間。
もし母系で良いなら日本人98%?が繋がってるだろうから決闘やくじ引き、選挙でも良いことになるな。
維持前提で話し合うのがどうかと思うわ
国民投票したらいいんだよ
維持派のほうが多いけど、廃止派もそれなりにいることがよくわかるだろ
廃止を唱えたら頭おかしい人みたいな風潮やめてほしいわ
子供に様つけたり敬語使ったり、気持ち悪いナレーションしたりニコニコしたり金正日かよ
小室が皇族になるために色々根回ししてんだろうな
国連の弁護士になって年収5千万とかいう話もあるし
王位継承順位にはサリカ法があり、31か国の君主国が従っている。
出生時王位継承資格のない王族が君主に即位した例は皆無である。(愛子は出生時から資格はない)
出生時王位継承順位の差し替えは可能である。(デンマークが6位→1位→女王、スウェーデン2位→1位、国民投票で順位変更を可決)
日本でも出生時皇位継承資格のない皇族が天皇に即位した例は皆無。
男を殺して現地の女に自国人の子を産ませる。これこそが民族を入れ替える手口なんですよ。なぜかといえば性を決める要因の染色体というのは 女はXX、男はXY。で、Yを持っているのは男だけなんですよ。なので、男系を支配すれば民族を支配したのと同じなわけ。日本が3000年近くも男系を死守してきたおかげで単一民族を保って来たわけです。シナ反日勢力が女性天皇に拘る理由がこれなわけですよ。
インチキ留学不正ルートを徹底的に追求せよ!解明せよ!A
真子のお父様秋篠宮も小室のパトロン奥野と奥野法律事務所は・・・・・何でもありだ
留学1年目で学年で定員1名の全学費免除+寮費+書籍代+往復航空券をカバーする(約1000万円)マーティン奨学金に合格する。
留学2年目で、全学費免除(650万円)。奥野法律事務所から年間500万円の「給与」が生活費として3年間支払われる。当初は、支援だったのが、同僚からの批判が出たため「貸与」になったのに、いつの間にか「給与」に。
奥野法律事務所は何か大きな見返りを政府・宮内庁から約束されているのか?
はたまた、宮内庁の皇室費や政府の官房機密費から奥野法律事務所を経由して小室圭に支払っているのか?
なぜ日本の法曹資格もない小室圭に破格の待遇をしているのか?
「不正ルートを徹底的に追及せよ!!解明せよ!!」
2
インチキ留学不正ルートを徹底的に追求せよ!解明せよ!B
日本で法学科すら出ていないのに、昨年に続いて400人中2人しか貰えない¥650万もの全額奨学金ゲット♪
働いてもない後援事務所からも年間¥数百万の「給料(笑)」ゲット♪
これ秋篠よりもっと大きな力がバックについてるってことでしょ。千代田の西太后のなせる業かな
一橋大学大学院の入学も不透明だよ入学資格は社会人経験者3年以上なのにKKはUFJに入って1年弱でやめているらしい
ちな、一橋大学大学院は面接と研究計画書で合否判定なので、学力テストなし
フォーダム大学の奨学金も英文でA4で2枚程書く規定の自己紹介文を80枚以上書いて提出内容も眞子との出会いなどを書いたもの
・皇室利権でUFJエリートコースにごり押し
・欠格だが皇室利権で一橋大学大学院に進学
・欠格(法科出てない)のに法科大出身必須のLLMに入学
・元 東大首席&司法試験合格した現役弁護士でも取れなかった奨学金を何故かゲット
・奨学金申請者は援助のアテがない人が優先される決まりがあるのに、奥野から援助のあるKKが最優先される不可解さ
・フォーダム大学ツイに小室疑惑について質問や抗議をすると、消される謎
・小室卒業後、法科大と認定された一橋大学ビジネス・ロー
・一橋ビジネス・ロー法科化を見越して履修単位を誤魔化し、N.Y州の司法試験を受けるつもりが、試験審査で落ち、渋々JD行き決定
・慌ててフォーダムと協議の結果、JDでも奨学金継続決定。奨学金申請申込の締切り数日後に審査通過した一件を奥野の事務所員がウッカリお漏らししたため、現在火消し中
3、
インチキ留学不正ルートを徹底的に追求せよ!解明せよ!C
ちなみにフォーダムに素晴らしいと評された小室の仕事での評価は「使えない男」
フォーダムでも「フリー(タカリの)・ケイ」と学生間で囁かれている
あとLLMは、JDか他の法律学校や法科大らの卒業生であるのが入学資格
LLMは法科大の大学院相当、JDが法科大学と思えば、法科大卒業生ではない小室が大学院
相当のLLMに入学するのがどれだけウルトラCの特殊事例か分かる筈
更にここからもっとズルをして、N.Y州の弁護士試験を受けるつもりだったが、一橋で取得した単位ではN.Y州の誤魔化しが通らず、
取得単位不足と判定され司法試験チャレンジの夢は潰され、慌ててJDに入学する事になった
最初から順当にJDに入らなかったのは、単位誤魔化しと司法試験で高下駄履かせて貰って司法試験合格ごり押し狙いだったから
その上で生粋ネイティブのアメリカ人でも本物の天才レベルが受ける奨学金に用紙2枚500単語の自己紹介文に厚さ1cm、80枚も提出する、ありえない規定違反で申請して合格
フォーダムは喜び勇んでプリンセス・マコのフィアンセが入学するとHPで発表し、宮内庁から苦情を言われた。「経過全てが異常事態」
インチキ八百長秋篠宮殿下全開・・・・・これが日本と日本国民の象徴になるんだぜ
4、
小室圭様
「奥野法律事務所」所属
秋篠宮真子と婚約予定
現在アメリカにてニューヨーク弁護士資格取得の為「インチキ留学」中
保証人が真子との情報も
日本の皇位継承1位の秋篠宮の義理の子息
日本の皇位継承2位の悠仁様の義理の兄貴
奥野が要らん事しなければここまで皇室と日本国民を混乱させる事はなかった
ほんと奥野も要らん事してくれた・・w
パラサイト「インチキ留学」にSP付くとは・・・これ如何にw
小室圭様
父親が自殺にて死去
祖父が自殺にて死去
祖母が自殺にて死去
次は誰かなw・・・義理の誰かだろな
皇室の降嫁に日本国民が反対した事例
和宮様・・将軍家に降嫁
真子様・・小室家に降嫁
皇室からの降嫁は必ず裏に政治的な思惑が動く
さて今回は如何なる思惑が有りや無しや・・ww
政界、経済界、法曹界に海外勢総出演かな
「秋篠宮家のお噂」
http://various-search.com/akishinonomiyakeouwasa-komurokei
「奥野善彦のプロフィール、秋篠宮や小室との関係」
https://jamaica7.com/archives/4794
日本のパラサイトは規模が・・・・違うw
1、 天皇家に姓がないのは神武天皇から男系で皇位が継承されているから。
万一、愛子天皇なら、○○家の男性と結婚して、子供出産その長男か長女を次期王位継承者にした時点で、男系の天皇家は断絶したと見なされる。○○家の国王とみなされるという
万一、愛子天皇即位なら英語表記は Queen Aikoになる。
emperorは天皇または男性皇帝
empressは天皇または皇帝の妻にあたる皇后
なので女性天皇はつまり女王の扱いになる。
英国王室の姓名
ハノーバー(最後の男系)
サックス=コーバーグ・ゴータ・ウインザー(男系断絶し、新たな王朝が誕生)
マウントバッテン・ウインザー(現在女王の姓名)
エリザベス2世の本名、エリザベスU・メアリー・アレクサンドラ・サックス=コーバーグ・ゴータ・ウインザー・マウントバッテン
男女産み分けとか生殖医療発達してくるのでもう問題ないのでは?
>>35
女系天皇=天皇制の廃止
となんら変わらない。
制度として意味がない このまま順当に悠仁さまが将来の天皇になる。
これでいいと思うけどさ
でも義理とはいえ、お兄さんが小室圭になるんだよな…
なんかこの時点で天皇制とかどうでもよくなってきた
小室親子みたいなのがいるなら、皇族なんてなくなっていいよ
品格も伝統もガタ落ちだし
つーか、皇室なんて必要なし
天皇以外は市民で良いよ
んで、今の天皇が引退したら愛子が天皇やればいい
女性天皇、女系天皇、女性宮家は夫婦別姓に繋がる。
愛子が男性と結婚しても
男性は○○××
つまり殿下の名前が付かない
(現状なら離脱となり、愛子は離脱し、○○愛子となる。天皇の妹は黒田清子)
小室圭が秋篠宮眞子と結婚して、眞子は離脱、小室眞子になる。万一、女性宮家がつくられても、小室圭にも殿下の称号は付かない。
夫婦別姓には国連の勧告もそうなのだが、女性宮家や女性天皇は夫婦別姓になる根拠になる。
愛子天皇なら男系天皇を断絶を意味する。愛子天皇時点でその子息子女は完全に○○家の王朝となるし、愛子天皇時点ですでに天皇家は断絶とみなされる。
男系君主や男系男子家主当主は末裔が代々男系男子が継承している
>>17
推古天皇は、お父様が皇位継承資格あり
だから推古天皇は、天皇を勤められて何ら問題ない
理解してから書き込んで >>54
あわよくば、日本が割れて南北朝状態
いや、南北朝は共に皇位継承権をおもちだが
今回の例では、片方が偽物天皇という酷い状況ですね >>2
今生天皇が弟の息子に皇位やるくらいなら
娘を天皇にするぐらいドロドロなら面白いけどね 女系天皇がOKになったところで眞子さまは除外だし、佳子さまも多分制度ができるまでに皇族抜けるだろうからな
それ以外の女性皇族は年齢的に子供は難しいだろ
悠仁さまと愛子さまだけだとかなり厳しいから、旧皇族の復帰しかないと思うが
愛子さまが天皇になってもいいけど、重責果たしながら妊娠出産とかとんでもないぞ
>>57
かなり勘違いしているけど、
むしろ夫婦別姓こそが、男系継承の論理
姓は男系で継承され、姻族には影響しない
男系継承および夫婦別姓は、中華的思想だが、
日本は夫婦別姓は捨てたけど、天皇の男系継承は残ってる >>50
>その上で生粋ネイティブのアメリカ人でも本物の天才レベルが受ける
>奨学金に用紙2枚500単語の自己紹介文に厚さ1cm、
>80枚も提出する、ありえない規定違反で申請して合格
伝説の「栄光の我が人生」よなw 英題だと何だったのか。
とにかくプリンセスのフィアンセだって書きまくったらしいが。
だからお前自身は何だって話だが、アメリカでは物を言うらしい。
が、眞子も一戦越えてもうダメだろw 今は親王が結婚して子ができるかできないかはっきりするまで待つだろう
だがここでもし男子が生まれなければ政変が起こる可能性が高い
親王が天皇に即位することはなく権力者が天皇制を終わらせる
皇帝となった実力者は記紀に代わる史書を編纂し権力者の庇護のもと長らく君臨するはずだ
浩宮が今回に限り特例で、誰か志願者女性に人工授精とかさせたらいいんじゃないの?
今のように皇統の危機が迫って国民の意見がまとまらず紛糾してるより人工授精の方が何万倍もマシだろ
女系は問題外だし
近代の「大日本帝国憲法」「皇室典範」の天皇システムは明治の熊本藩出身の井上毅の創作
「皇室典範」の原案は天皇の継承は男子にこだわってなかった
明治天皇の正室には子女が無く
側室の子女も多く夭折していた事が背景にあると思われる
側室の男子が1人何とか夭折しなかった為武士の家督相続に習う事になる
皇位継承の危機なんか今に始まった事じゃ無い・・天皇家の遺伝子に明らかに問題があるw
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E6%AF%85
「井上毅」
ちなみに井上毅が明治政府で作成したのは「大日本帝国憲法」「皇室典範」「教育勅語」「軍人勅諭」
近代日本の「天皇万歳世界観」はこの井上毅が明治の半ばに作った一時的なシステムに過ぎない
江藤新平から大久保、岩倉から伊藤博文のブレーンを務めた
ちなみに明治天皇は政治が大嫌いだった。
「皇室典範」だけが残った。 ていうか、どうせ試験管ベイビーなのだから
三つ子ちゃんくらい受精さてれば、一人くらい健常♂が授かったかもなのに。
なぜ1匹?
佳子様には、天皇家の血筋のある男子とご結婚していただいて、親王様がお生まれになったら
皇位継承権を与えることを検討してほしい。
さらには、愛子様も天皇家の血筋のある男子とご結婚していただいて、親王様がお生まれになったら
皇位継承権を与えることは可能となるはず。
このくらいはやってくれ、有識者会議よ。
皇族の質がダダ落ちしてるってのに女性宮家はないわー
ましてやこのタイミングで?
ぷっ
世論は女系を推してるっていうより、
もし悠仁さまに何か不測の事態があるやもしれないから、
誰だかわからん旧宮家より愛子さまがいいっていう単純な考えだよ。
>>75
女性と女系の違いも教えずに世論誘導した結果な 女系は絶対反対、皇籍復帰は条件付き賛成、女性天皇は中継ぎに限り賛成
b
>>772
悠仁天皇までは変更不可能
悠仁の次の世代をどうするかを議論している。
それを隠して報道するマスコミと
口チャックの政治家と女性女系天皇派
一億総国民を巻き込んだ皇位継承詐欺だろ。
By 前スレ 圭殿下の血筋を良く調べ、皇統とのつながりを見い出せば万事解決する話でしょう
古来家系図なんてつじつま合わせのオンパレード
>>77
いつ中継ぎが必要なんだ
男系男子で皇統が続かなくなる→女性天皇を中継ぎとする→その後の男系男子の継承者はどこに >>82
>戦後一度民間人になってどこの馬の骨と血縁になってるかも分からない旧宮家
旧宮家には当主がいて何代目か把握できているうえ
本家には家系図があるはずだ
>伏見宮家は600年以上前に別れた遠すぎる親戚
今の天皇も500年ほど前の傍系から枝分かれした天皇だ
一般人になろうが600年離れてようが家系図が現存しているなら
先祖を同じくする者を赤の他人とは言わない >>85
少なくとも1947年に皇籍離脱した旧宮家の元皇族(現在の旧宮家方々の祖父や曾祖父)は、
皇位継承権を持つ正式な皇族として皇統譜に名前がのっている。つまり天皇と血縁関係があることを公式に認定されている。
戦後の戸籍は完全に残っているだろうから、現在の旧宮家の男系男子が1947年まで皇族だった
祖父や曾祖父との血縁関係を証明するのは簡単だ。
つまり現在の旧宮家の男系男子が天皇と血縁関係があることは、皇統譜と戸籍という2つの公文書によって証明できる。 >>86
伏見宮は600年ものあいだ天皇を出しておらず、すでに19代も離れてる
このような遠縁から即位した例は、歴史上いちどもない
しかも鍛冶屋の長九郎の怪しい噂もあり、おそらく男系では断絶していると思われる >>83
河野太郎は親父の河野洋平が出した河野談話のプロデュースを
雅子さんの父上、小和田恒氏が外務次官の時やってもっらったので
談話のお礼に愛子さんを女性天皇にしたいのでしょ。 >>85
光格帝は傍系だが天皇のひ孫でいらっしゃる
19代離れた他人とは全く違う 悠仁に長男が出来なかったら
次の天皇候補は
徳大寺家からになるという。
徳大寺家は西園寺公望(故人、元公爵、元首相、立命館大学創立者)を輩出した名家。
徳大寺公信(40)の長男が候補とみられる。
なんでおっさんばっかりで話あってるのん? まともに皇室に男が生まれないのは「男系ガー」バカウヨに対する神からの制裁メッセージだよ
>>1
特に明治維新で変わった天皇制など“鬼“で糞なのに、まして女なんて…
いらんいらん。 眞子さんを皇室に残し、小室圭を準皇族にする為の会議にすぎない。
女性・女系天皇、愛子さんか悠仁君かという議論はしない。
>>1
この会議のメンツがどういう基準で選ばれたか、さっぱりわからん
皇室ジャーナリストとかおらんのでは 女系認めようって言ったって現段階で秋篠宮を廃嫡にして愛子さんを皇太子にしようなんて大それたこと出来ないだろ
>>100
普通は専門家会議が順位をつけて提案
有識者会議が承認
となるものだがな 悠仁親王が種無しだったらどうすんのさ天皇の精子を冷凍保存するしかないだろ
皇族に国民の税金を使わないようにして勝手に彼らだけで生きて行ってもらえばいいんじゃない?
皇族なんて一般人からみたら要らない存在でしかない。
国民の権利だから好きな人と結婚したいとか自分たちの稼ぎで暮らしてから言え>眞子
女系って家系図とか日本の天皇システムには無関係だからな。
少なくとも日本の天皇システムを解体させる悪意にしか感じないよ。
>>106
反日サヨクと反日外国人にとっては不要なんだと思う。 今こんなこと議論したら
女様差別するのかと言われてしまって伝統も歴史もなくなるよ
もう層化が入った時点で終わってるでしょ?
層化は神道嫌ってるし。鳥居も潜らないんだろ?
>>109
伝統も歴史も、『これまではそうしてきた』ってだけの事。別に守る義理も義務もない。
皇室を残したいんだったら、時代に合った事をしていかないといけない。大体、本当に
男系だけだったのか、万世一系なのかも分からないんだし。 皇祖神皇祖霊の御意思は秋篠宮家に皇統を、一択だよ
三笠宮系の親王がたを順次召されてまで見せつけてきた導きだ
これを外す動きを許すとは思えん
無理矢理どなたかを持ち上げようものなら、その方が召される可能性が出てくる
なので愛子天皇の話題は極力やめてほしいのだよ
愛子さま召されたらどうすんだ
今上もゴリ押しやめてくれ
強引に秋篠宮に皇統遷らせられかねんわ
>>112
神様ではなく、文化伝統を含めた日本国民統合の象徴。女系天皇では文化伝統が壊れ、国民からも支持されない旦那が偉そうに振る舞うことになってしまうよ (1)後継を生める女性を増やす=大奥・側室
(2)後継を作る男性を増やす=GHQに廃止された旧宮家の復活
つまり>>1でいう多忙な皇室業務は、旧宮家に任せれば全て解決し、女性・女系天皇、女性宮家は皇室と国民に「トラブル男」を持ち込むだけ。 肉親や先祖に思いを持つ人間が「系統」を残そうすれば、子供を最大20人、産まれなければ途切れる母系ではない父系で辿るもの。
ネアンデルタール人や13歳の現生人類の常識でも、当たり前すぎて忘れたトンチンカンになるのも人間なのかな。
もし母系で良いなら日本人98%?が繋がってるだろうから決闘やくじ引き、選挙でも良いことになるな。
旧皇統皇族から婿、養子を募るか、新「日王家」樹立の立憲君主制、共和制のどちらかになるんだろね。
その前に天皇そのものが明治以降は偽物になってるだろ、そこからなんとかしろ
愛子様と旧皇族が結婚すれば、血筋をつなぐことになる。これが継体。
直球ど真ん中でサンフランシスコ講和条約違反とかやらかすんだろ
バカみたい
皇族復帰、女系天皇両方とも反対
女性天皇はどっちでもいい
皇室がなくなるならそれも運命
>>102
東山天皇の孫が臣籍降下して鷹司家の養子に入ったのが約300年前の江戸時代中期(いわゆる皇別摂家の成立)。
その子孫は現在に至るまでずっと臣籍(民間人)で、皇族として扱われたことがない。
一方で旧宮家は約70年前の1947年まで皇位継承権を持つ正式な皇族だった。
その旧宮家の子孫でさえ「70年間も世間の垢にまみれているのに、いまさら皇族にするのは」云々
と批判されることがあるのだから、300年も世間の垢にまみれている皇別摂家の子孫は、
いまさら皇族にするのは論外ということになる。 なるようにしかならんよ
結局、女系が認められるだろうね
女系が認められるなら
旧皇族復帰も認められるべき
でないと男系だけが物理的に否定されることになる
今の天皇には神武天皇の魂が乗り移っている(ことになっている)
仏壇の魂入れとか魂抜きと一緒で信じるか信じないかは個人の自由
とは言え仏壇を粗末に扱える人は少ないのでは?
天皇も同じでなんとなく敬っているがその気持ちの根源(神武神話)が女系により崩れると敬う気持ちは失われていくのでは?
女系天皇はただの特権階級になってしまう
>>127
その方が潔い
それか男系男子の継承者がいなくなった時点での自然消滅で良い この会議の論点は親王が結婚し子に男子がないとき
天皇を退位させ新たな王朝の主となる適格者が旧皇族にいるかということ
今の実力をみる限りそれが誰かはほとんどの国民が分かっているはず
このままいくとあの系統が継ぐことになる
いずれにしろ側室がいないと続かないのは系譜にある通りなので
その問題は向こうからしてくるのではないか
皇族復帰反対って
もしかして今平民として育ってきた人が
天皇になるとでも思ているのかな?
親が皇族に復帰して、そこから皇族として生まれ教育された人がって話なのに
なんの問題もない
悠仁さんが結婚する頃は産み分け技術も更に進歩してるでしょ
悲観的に議論しすぎ
女性皇族の降嫁で宮内庁の仕事がなくなるから焦ってるんだろうな
>>129
医療が発達して栄養状態が良くなった日本では
子供が死ぬことは滅多になくなったから側室は不要
前天皇時代に生まれた皇族の子供は全員生きている
旧皇族復帰で男子が少し増えることで万世一系の皇統は安定する >>132 の言う通り、このまま男系男子の継承者がいなくなった時点での自然消滅
というのも、これをすれば安定するはずだ >>116 日王という言い方は、日本人は絶対にしない
天皇 帝と王では違うのでね 英単語からしても違う
わざわざそういう言い方をするのは某国民ってバレバレだよ >>131
悠仁様が種無しであらせられたら救いがない。 ここまでのレスをまったく読んでないのだが、
愛子の婿に「皇統に属する男系の男子」を持ってくれば
めでたく解決じゃないのか?
>>137 もっと長く影響するような制度をいじるお話をしているので、
女系反対という話になっている 愛子の婿に「皇統に属する男系の男子」というお話は
実際のお話としてはあるだろうね
女性皇族を残したいなら皇籍を強制離脱させられた旧宮家男系男子を婿入りさせるべき
>>130
天皇は憲法に規定される故に、人権侵害を許容せざるを得ない立場にあり
皇族もそれに準じる
一度も皇族で認められるあったことのない、権利の保証された一般国民を
その子孫に至るまで、権利侵害身分に落とすことは憲法上許されない
男系信仰は、信者にとっては重要なのかもしれないが
現実社会の制度問題について、法律ましてや憲法を越えたりはできないからね そもそも女王や内親王の方々に、旧宮家男子と結ばれ、男子を授かるお気持ちはあるのだろうか
ぶっちゃけないと思うぞ
あったらとっくに婚姻されてる筈だ
方々のお望みは降嫁もしくは宮家当主になることだろうよ
外野からは愛子さまに宮家当主も旧宮家との婚姻も期待がかかっているようだが、そのような不自由を強制するのは如何なものか
>>111
100代以上も続いてきたものに
「守る義理も義務もない」とか頭おかしいわ。
歴史的に見れば一瞬の現在の価値観で
これまで先人が守ってきたものを簡単に捨てるのか?
マジでクズだわ…。 本人のお気持ち重視というのはあるだろう
だからお話としてはあるだろうね、くらいの言い方になる
でも会う機会はあるんだよ ついでに言うと旧皇族側だってお気持ちがあるんだから
皇女だから選ぶというわけでもない
女性宮家を創設した場合
愛子+男A
眞子+男B(小室)
佳子+男C
と、民間人の男が近い将来3人も皇室に入ることになる
その子供は全員女系である
これはもう皇室ではない
>>144
男系、万世一系など
何の証拠もない、信者の信仰に過ぎないからね 女性宮家という話は、もうダメでしょう
巷に小室の話も長きにわたってあふれているし、民間も
きちんと精査されているわけでもない人がどんどん入る危険性が周知されているから
皇統を2つに分派したらどうだろう。
愛子さまを起点に女朝廷、悠仁さまを起点に男朝廷の男女朝時代とか。どちらかは京都か奈良あたりにお遷りいただいて天皇は当面交互に出すようにしたらいい。
どちらかが途絶えたときの保険にもなるし、敗戦のような責任問題になったときも交代でしのげるし。
旧皇族側だってお気持ちがあるんだから
皇女だから選ばれるわけではないというのは、長らく独身だった皇女の話を
想い出せばわかってもらえるかなと
>>142
>一度も皇族で認められるあったことのない、権利の保証された一般国民を
>その子孫に至るまで、権利侵害身分に落とすことは憲法上許されない
男子の後継者がおらず断絶が確定的な既存の宮家(常陸宮、三笠宮、高円宮)の当主が、
旧宮家の男系男子を養子に迎えて宮家を継承させる形にすれば問題ない。
男系男子を単独で養子にするのか、妻子を含めて養子にするのか(いわゆる夫婦養子、家族養子)、
2つのパターンが考えられるが、いずれにせよ、当事者同士が話し合い、合意に達すれば養子縁組が成立する。
民法上に規定されている普通養子と同じ。一般家庭でもそうした養子縁組はよくあること。
もし15歳未満の男系男子を養子にする場合は、やはり民法の普通養子の規定にそって、親権者か法定代理人が
養子縁組を承諾し、家庭裁判所が認めれば養子縁組が成立するようにすればいい。 おそらく圭さまは下記のどれかの血筋。御用学者に調べさせればちゃんと皇統につなげられる。臣籍降下しても皇籍復帰が可能なら眞子さまとも一番喜ばしい形で結婚できる。
滋野氏流小室氏
清和天皇の第四皇子 貞保親王より臣籍降下した滋野氏の一族
清和源氏流小笠原氏一門 小室氏
清和天皇の第六皇子 貞純親王の子 経基王より始まる清和源氏の系統
宇多源氏流佐々木氏一門 小室氏
宇多天皇第三皇子 敦実親王の王子 雅信王から始まる宇多源氏の族
男系男子以外天皇としての価値はない。
女系はどこの誰かわからない雑系。
金天皇、朴天皇だってあり得る。
また秋篠宮さま→悠仁さまだと、創価ではなくなる。
小室さんは「何故か」眞子さまの降嫁を阻止したい輩からの悪質な宣伝を受けて、世紀の駄目男扱いされてはいるが本人に問題はないw
破談させたがる連中の目論見は、眞子さまとの婚姻と秋篠宮家の血を引く男子を手中に収めることだろうよ
なんとしてでも皇統に近づきたいのだろう
もっとも眞子さまにその気は一切ない上に、小室さんは皇室から眞子さまを連れ出す御役目だww
いい加減に諦めればいいのに週刊誌で書きたてまくり、やかましいことだ
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメスは死んでOK
お前らメスが社会で生み出したものは何一つないからな
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
http://2chb.net/r/gender/1599232104/
↑
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww
夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います!
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!.
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!.www
↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w>>1 >>149
乱世でもあるまいに南北朝かよw
皇祖霊の導き無視して勝手に皇統たてたら、意に染まない御方が召されそうなのでやんぴ >>158
御目形からして昭和帝生き写しの愛子さまを奉ることこそ正しく皇祖さま方のお導き
ただの臣籍に降嫁させてしまったならばどのような怪力乱神が起きるか。ただ怖ろしいばかり >>155
宮内庁からも官邸からも愛子天皇の声は聞こえてこない。
皇位継承順位にも入ったことは一度もない! >>159
男朝廷は存続するから。
意見が割れてるんだから妥協点を見いださないと話が進まない。 意見は割れていない。
悠仁天皇は決定済み
愛子天皇は可能性なし
悠仁の次の世代をどうするかの議論
>>160
悠仁さまがいらしたタイミングからして、神意は明らかに悠仁さまの上にあります
無理矢理に愛子さまを推したら召される可能性大
私は本気で畏れてますよ、愛子さまは激痩せしたこともあるし >>1
また税金の無駄使いの売国奴の有識者会議かよ
日本の伝統を汚す奴らをよく集めたよな
旧皇族なんて3年皇族教育すれば復帰認めるべきだろうな
日本では男系皇位継承順位100位まで決まっているのにな
ちなみに竹田は100位くらいで男系皇位継承でも天皇にはなれないのに 「女性天皇や女系天皇」の是非が入ってる時点で日本負けじゃん
>>144 >>1
確かにそうだね
頭おかしいのは蓮舫や売国奴有識者会議
日本では天照大神の父のイザナギ大神時代から男系皇位継承の国
女系になると外国人による皇位簒奪が可能になる
つまり外国人が日本の皇族を乗っ取る事が可能になる
その事を知りつつ有識者会議は動いているからね
当然蓮舫も >>1
まじで天皇は秋篠宮殿下にした方がいい
そして悠仁親王にバトンタッチすればいい
旧皇族は3年の皇族教育で復帰して
宮内庁職員として天皇の身の回りのお世話をすればいい 結局の所、今のまま何も変えず改めず、悠仁さまとそのお妃さまがたくさんの健やかな王子をお産みになることをひたすら祈念するのが正道なのでしょうね。
それがかなわず、途絶えたときはまたその時考えればよいということで。
>>171
悠仁絶倫を祈りながら、スペアも準備しておく 女系天皇って造語を語る時点で無意味ww
天皇は万世一系でこれからも継がれていくんだよ
>>1
誰の目にも明らからな事は
祭祀と公務を真面目に果たして皇族としてふさわしいのは紀子さんという事 >>144
時代に合わなければ捨てるしかないじゃん。皇室を残したいんだったら、妥協も必要。
男系とか萬世一系とか、本当がどうかわからないファンタジーに拘る必要はない。 >>172
絶倫でも相手が不妊なら終わるよね
日本って皇族にそういう検査してんのかな? >>175
国造りファンタジーのない国は価値がない >>176
ガンガン遊ばせて、男児が生まれたら結婚のでき婚でいいじゃん >>175
だから何も知らん奴は黙っておけよ
蓮舫のような奴はマジで日本にはいらんのだよ
ただでさえバカ有識者会議に日本は手を焼いているんだからよ >>179
旧皇族復帰と側室制度の復活
この2つを容認すればいいのにね
時代に合ってないとかそういう不敬な意見は不要だと思うわ
女系天皇は勿論論外な >>174
今皇族の公的行事が行われたあとの記事読むと、参列者に毎回秋篠宮夫妻がいて
天皇は主催者だから当然いて、隣にいるべき皇后は毎回欠席だよね
秋篠宮夫妻は揉め事ある時でも確実に公務こなすから頭が下がる 悠仁さまに男子がたくさん産まれれば問題ないとかみるけど、
問題はそこじゃない。
秋篠宮は娘の眞子の相手選びに、まったく口を挟めなかった。
情けない父親。
ということは、悠仁さまの時も同じ事がおきる。
悠仁さまが多産系の良家の子女を選ぶなんて性善説は捨てた方がいい。
結婚相手が見つからない、子供が授からない、40歳以上の女性や外国人と結婚したがる。実はLGBTだ、早世するとか
色々な可能性を考えて、皇統のバックアップを早く決めなければいけない。
女系容認キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>172
いやだから誰をスペアにするかで揉めて皇室制度が危うくなるくらいなら、なにもせず杞憂に終わることをただただ祈るほうがいいのかなと。 >>187
皇位継承順に10人を機械的に選ぶのでよい
ただし一世は継承権なし 女系天皇って別に女性が天皇になる訳じゃないんだが、勘違いしてる人だらけだろうなあ
>>187
悠仁さまに跡継ぎがいないまま、天寿をまっとうするまで何十年も暗い時代になっちゃうよ。
へたすりゃ、皇族はただ1名なんてことにも。
愛子さまに残って頂くしかない。 >>175 >>1
今の皇室の皇室たる由来はそのファンタジーの記紀にあるのだが
その記紀がなければ今上天皇も天皇であることが証明されなくなる
つまり男系皇位継承はそういう天皇の天皇たる所以の証明になる >>180
それが男子だけってのはふさわしくないかも? >>188
それ真逆じゃね?
神社本庁は女子を神社の跡取りにさせたくなくて、
女子を跡取りにしたい日本各地の神社と対立して揉め事起こしまくってることで有名
その本庁が愛子天皇なんか担がないだろ 「愛子さまを天皇に」は宮内庁から聞こえてこない?朝日新聞元編集委員が明かす
2020.10.30 11:32 週刊朝日
https://dot.asahi.com/wa/2020102900039.html
岩井:問題は、皇統の議論が皇室本体が望む方向に行くのかです。
御厨:新聞などの世論調査では、「愛子天皇」賛成の声が高い。
岩井:だが、宮内庁の幹部と話をしても、「一刻も早く女性・女系天皇の容認を」「愛子さまを天皇に」という声は聞こえてこない。
御厨:やっぱりね。
岩井:思い出すのは、小泉内閣での、皇室典範改正の議論です。
御厨:悠仁さまが生まれておらず、孫の世代に男性皇族がひとりもいない皇室は危機的状況にありました。
岩井 政府は吉川弘之元東大総長を座長とする有識者会議を発足させて、「着地させろ」と散々にもめていた。そのとき、皇居の奥から花弁が舞うように、皇太子さまが、「ちょっと待ってくれませんか」と言いだしたという証言が聞こえてきた。
御厨:ははあ。
岩井:だが、有識者会議の主だった方々もご存じなかった。有識者会議は方針どおり、「女性・女系天皇容認」の報告書を提出。
みんな懸命に努力してくれているのに、「事ここに至って止めるのは無理」ということで表に出なかったのではないかと推測しています。
御厨:皇太子さまが「待った」をかけたかった理由は?
岩井:雅子さまが適応障害で体調を崩し、子育てでも悩んでおられるなかで、「愛子さまが天皇になるぞ」と典範改正までされたらどうなるのか、と心配されたのかもしれませんね。
御厨:そのあと、いろいろなことが皇室の家族に起きました。当時の皇太子ご一家周辺の「赤坂」と平成の天皇ご夫妻周辺の「千代田」で溝も深まりました。
岩井:ええ、その溝は天皇と皇太子と秋篠宮の3人が毎月会う三者会議が定例化するに従い、埋まったようです。秋篠宮が皇嗣として事実上の皇太弟となることにも不協和音は聞こえてきません。上皇、天皇、秋篠宮の3者の合意ができているためではないでしょうか。
それを理解しないまま、世論調査で「女性天皇」への賛成が多いから道は決まっている、と言う。宮内庁幹部の中には、「今は愛子さまを天皇に、という人は宮内庁にも官邸にもひとりもいない」と明言する人もいます。
※週刊朝日 2020年11月6日号より抜粋 >>183
>>1
正直言うと天皇夫妻にふさわしいのは秋篠宮家
今上天皇夫妻にこそ皇族教育が必要だよね >>178
皇族がそんなことしたら
税金で遊んでるとか品格がないとか批判される、 >>195
だよね、あの凄惨な事件も神社本庁がいけないんだよなあ 女系天皇は、現在の皇室とまったく別に、一般人家系の皇室をつくるって意味だと正しく伝えたら、賛成する人はほとんどいなくなるだろね。
女系なんていう意味不明な言葉を使うな。
皇統のないその辺の平凡な兄ちゃんを天皇にするかどうかという問題だ。
2600年の伝統を破壊しようとしているのは誰なのかを確かめろ。
>>195
女性天皇派は息を吐くように嘘をつく民族性だからww こんだけコムロさんの件でやいのやいの騒いだんだから女性宮家なんて無理
同じく宮家からの養子も無理
悠仁親王殿下が結婚できない
あるいはしても男子ができなければ断絶でいい
それが定めってことだ
まあ、女系天皇もないけど、旧皇族の復帰もないな。
竹田一人のせいで。
あいつ関係ないのに、ほんとすごい破壊力だよw
あの引きこもり、即位したらあらおかし元気になって仕舞ったのね。
別に愛子ちゃんでいいけどな
すっかりそのつもりだし
>>197
雅子さんって全然皇族って感じがしない
結婚して20年以上皇族やってるのに、皇太子妃にも皇后にもなれずに
小和田雅子として、さんざん皇族に迷惑かけて死んでいく人 >>207
無理無理w
死にかけた子だよ?
ほんと拒食症で死ななくてよかった。
非科学的なことはいいたくないが、やっぱ呪われてるんだよ >>205
あの糞がボーダーにいるおかげで
直感的に無しだなw >>193
令和皇記を書いて新たな皇室のありようを書き留めておけばよいだけ。だいたい皇室典範だって最近作ったもんだし。
いずれそれも伝統になり、将来の学生は記紀記と呼び習わすようになるでしょう >>209
あの激やせの時、生理止まってるとか週刊誌に書かれてた
子供産むのは無理かもね >>199
弟が姉殺した事件だね
その他にも宇佐神宮でも揉めて長年裁判やってたりする
揉め事になったきっかけは、跡取りを女子にしたくない神社本庁と、
女子を跡取りにしたい神社の間で泥沼になったせいだと言われる >>205
いや、竹田も男系皇位継承権100位の旧皇族
まあ天皇にはなれないけどね 悠仁くんが結婚して男児が産まれなかったらそこで終わり、解散
という選択肢はないのか?
日本国民の95%は女系というのは女が天皇になることだと思ってるからな。
なので賛成してる。皇統なんて知らなければ2600年の歴史も知らない。
>>203
もし神社本庁幹部に女子の跡取り容認派が数人いるとしても、本庁の男子後継の意向は確実なのに、何言ってんだと思ったよ >>218
つまり
もうどうでもいい話
ってことじゃん 皇族復帰といっても今の平民が天皇になるわけじゃないので心配ない
>>211
だからな男系皇位継承が日本では絶対なんよ
これが女系になると外国人が天皇になれるからな
それに日本には男系皇位継承者が100人もいてちゃんと男系の皇位継承を絶やさないように万全の準備整えているから
ちなみに竹田は100位くらい
有識者会議はバカで結成されているようだけれども
皇位簒奪を認めれば後からボロクソ罵倒される >>219
二階なんか自身をわきまえて出てこなきゃ良いのに、「自民の権力者である私の発言は絶対」って感じで
偉そうに女系マンセー発言してて、本当に自分のことわかってない奴だと思った 悠仁さまの末が途絶えたときは、皇室自体を寿命のない財団法人にしたらいいかもしれないね。三種の神器を天皇そのものということにして。
>>224
二階のくせにジェンダーフリーの真似ごとか
かっこわりー >>223
外国人でこまるなら、国籍条項入れればいいのでは。
天皇に即位するときは帰化必須にして。 >>221
ここを潰せば日本は終わりだと中韓は理解してる。
なので必死に潰しに来てる。 側室を持てなくなったからこうなったんだよな
明治天皇ぐらいまでは何人も居たよね…
>>214
いやあれは生理止まるとかじゃなく、
本当に寝ている間に死んでもおかしくない状況でしょ。
なんでああなるまで放置してるのか、理解できなかった。
>>216
だから言ってるじゃんw
あいつ何も関係ないのに一人で話をつぶした
すげー破壊力ってw 元皇族(笑)つっても小室がまともに見えるほどの犯罪者もいてるのにな
さあどこの誰をどういう基準で連れてくるのか楽しみやな
>>218
マスゴミは外資に買収されているからな
外資は外国人が天皇に慣れる女系を激しく望んでいる
愛子をたぶらかすだけで日本の皇位簒奪が可能になるから
つまり皇位簒奪を計画しているわけ
それに雅子さんが加担しているように見えるんだよな
だから今上天皇は歴史に悪名を残さないためにも
さっさと秋篠宮殿下に皇位を譲位した方がいいと思うね >>232
継承順位の上位から機械的に復帰させる
しかも復帰一世は天皇にならないので大丈夫 >>226
でも自民は結構やばいよね
二階だけなら「中共の出先職員がまた戯言言ってる黙れよ」で済むけど
二階の他に甘利、河野太郎などのガチの自民幹部が女系容認発言をしている
結構不安になるわ 「女性」天皇は古代からいたからな
「女系」になると朝鮮人が乗っ取るから天皇制の意味がなくなる
男系宮家の復帰が最善策
>>228
韓国と中国は愛子親王を誘惑して皇位簒奪を計画しているから
雅子さんはその手伝いをしているように見えるね
女系になればそれが可能になるから必死で蓮舫などを利用している
皇位簒奪を実現化するためにマスコミに金出して女系を推進しているところ
これに欧米も追従しているところ 愛子天皇推しているやつは重要なことを見落としている。
秋篠宮殿下が天皇に即位した場合、男女関係なく長子優先にすれば、皇位継承順位は眞子さま、佳子さまが上に来るので、愛子さまは大分あとになる。
いくら殿下が将来的な即位に消極的とはいえ、まだどうなるかわからないし、皇位継承順位は1位なのには変わりない。
しかも、女系天皇を認めれば小室氏が皇族に入ることもあり得るし、少なくとも眞子さまが皇室に残ることになる。
ヤフコメなんかみると女系は構わないが、小室氏が皇室に関わるのは嫌だとかいうやつが大杉。
>>241
自民以外ならどこでも。
愛国者の皮をかぶった売国ほど始末に悪いもんはない。
自民が今、国民のためになることを一つでもしてるか?
台風よりカジノ、コロナよりオリンピックの政権だぞ >>33
それは女系とは言わない。わかってねえだろ、お前。 仮に愛子様の子供が天皇になったとして、
女系一世は愛子様になるからこれまでの歴史がパーになるよ
>>233
在日シナチクチョンには関係ない話だから口挟まないでね >>240
だから今上のうちに男女関係のない長子相続に決めたいのではないですか? >>240
小室に限らず一般民間人の男子の
皇室入りは不可能。
過去のLINE発掘されて文春砲喰らえば終わり。 >>247
まあ、だから皇室は日本に必要なのか?っていう議論から始めないとね、長子相続だと。
易姓革命をしてまで皇室は維持する価値があるのか、ないのか >>245
天皇は天皇の親戚のなかから選ばれてきたという伝統は守れるよ。 >>233
必死の工作を仕掛けてるお前の祖国に訊いてこいアホ。 夫婦別姓自民議連発足、約100人の自民所属国会議員が参加(自民所属の約1/4) 女性天皇支持も確認へ
>>1
女系を勧めているのは外資
つまり中国や韓国や欧米など
どうしてかというと女系にすれば皇位簒奪が可能になるから
今の状況で言えば愛子を惚れさせて妊娠させれば皇位簒奪が成功になる
だからなんとかして女系を勧めようとする
それに呼応しているのが雅子さんだろう
それに抵抗できないのが今上天皇だろう
でその皇位簒奪行為に加わりたくないのが東大の教授
有識者会議には金に汚いとされる人間が選ばれたように見える
今の皇室では男系皇位継承グループと資金が豊富だが日本の皇位簒奪を狙う外資が見えないところで争っている
マスコミは既に外資の家来になり果てている
つまりは皇位簒奪派
そんな感じだと思うよ 自称王族の子孫とか共和制の日本ではウザイ存在
中国に倣って自称王族は全員東京湾に沈めて魚の餌にすれば?
>>248
それと比べて一番反日なのが自民じゃね?
民主党時代と自民と時代比べて政府が何をやったか見たら
一目瞭然だよね >>250
そもそも天皇家に姓はないから、そういう問題はおこらないのでは。
儀式を経て即位したらそれが天皇でしょ。 >>93
253 可愛い奥様 sage 2021/03/24(水) 09:48:07.41 ID:5vN2TdLU0
2007.8/17朝日
大使公邸「35億円大使公邸 お荷物?」
日本政府が99年に35億円で入購入した「国連大使公邸」老朽化で修繕に膨大な費用がかかる上、
地理的な使い勝手が悪いとして前大島大使が外務省に意見書を送ったが外務の反応は消極的。
これは、国連安全保障理事会の常任理事国入りを目指す日本にふさわしい建物をと
小和田恒・元大使の在任当時に購入を決断。
24億円で購入し、11億円かけて改修した。
他国が実用性重視のビルを所有しているのに比べ、この公邸はあまりにも不便。
購入当時も実用性ビルを購入の話は出たが、予算の関係上、
「実用性よりもステータス」を重視する決定が下されたという。
265 可愛い奥様 sage 2021/03/24(水) 10:14:05.54 ID:lj/dURVj0
>> 253
国連大使公邸の修繕にあたった有泉峡夫には、
小和田が目黒区の自宅(いわゆるコンクリ御殿)を設計させています。 旧宮家復帰の鍵はやっぱり復帰する本人の人間性だろうな。
男女平等云々言うなら、人間平等で皇室削除でいいだろ
>>259
それは皇帝。
天皇は違う。
皇帝は儀式で即位したら皇帝だけど、
天皇は儀式で即位してもなれない 太平洋戦争で負けたんだからアメリカ人から天皇を選ぼう
>>255
女系天皇に反対している人は多いけど,女性天皇に反対している人はそんなにいないだろ 皇籍復帰こそむりでしょ。なんで明治だの昭和だの一時期の人だけ復帰できるの?
臣下でいるときどんな仕事してどんな生活してたかもわからないし。ほじくり返したら小室さまよりヤバいかもよ?
旧皇族筆頭の伏見宮が昔ながらの右翼のおもちゃになってて駄目だから,旧皇族の功績復帰は盛り上がらない
>>263
なれる条件はあっても、それは可変なわけでしょ? 戻すなら今まで離れるたびに支給している餞別金を
全額返すのも条件だろ
しかしこれ以上、税金に群がる蟲を増やすべきではないし
皇族自体がもういらんだろ
(男系と女系)
天皇の皇位継承問題を考えるときは、「男系」、「女系」という用語を一般的な意味で考えると混乱する。
だから天皇の皇位継承に関しては、次のように考えたほうがわかりやすい。
・男系継承=父系継承=父親→その父親→その父親…と父方の祖先をたどっていくと
天皇にたどり着く者が天皇になること=父親が皇統(天皇の父系血統)に属する者が天皇になること
・女系継承=非父系継承=父方の祖先をたどっていっても天皇にたどり着かない者が、
母親が皇族であることを理由に天皇になること=父親が皇統に属さない者が天皇になること
女系天皇という用語も「非父系天皇」と言い換えた方が実態に即している。
これまでの日本の歴史上の皇位継承は全て例外なく男系継承(父系継承)で行われている。
要するに、天皇が天皇である所以は父方の血統であり、女系継承による天皇(女系天皇=非父系天皇)というのは
そもそもありえない。もし女系継承が行われた場合に生み出されるものは、たとえ天皇という名称が使われていたとしても、
これまでの天皇とは性質が異なる全く新しい存在ということになる。つまり、女系天皇を認めるということは、
長い歴史を持つ現在の天皇制を廃止し、新たな天皇制(のようなもの)を創設することを認めるに等しい。
>>266
どんな仕事でもどんな生活でも男系男子なら問題ないだろう
どんな品行方正でも男系男子じゃないなら無意味だろう >>247
今上のうちに長子優先を決めたとしても、その後に秋篠宮が即位したら皇位継承順位は入れ替わり、眞子さま、佳子さまが上位に来るので、愛子天皇は大分あとになることには変わりない。 >>270
この際、外国人は黙っててもらえませんか >>246
たった5%が集団自決しても
屁でもねえ
>>264
トランプ?
あいつ断りそうだけどなw >>272
でしょ?
天皇は憲法や皇室典範以前からいるよね?
だから憲法や皇室典範は可変だよ、というのは意味ないわけw
理解できるかな? >>266
日本人は日本人が天皇であって欲しいわけ
旧皇族が日本人であるのならばそれでOK
よほどの売国奴や異常な考えの持ち主でない限り
だから旧皇族の皇族復帰なんて全然OK
韓国人や中国人による皇位簒奪なんて絶対に容認できないからな
その事実をマスコミは隠しているから
女系アンケートでも容認率が高いのはそのため >>271
まあそんなこと言うんなら、陛下が現人神から人間になった時点で本質的に違うものでしょ。
いまさら昔の細かい運用ルールの一部だけにこだわっても仕方ないと思うよ。 なにはともあれ、秋篠宮家から
は天皇を出してもらいたくない。
本人さえよければ愛子さんでいい。
>>270
税金云々言うなら、外国人生活保護費、中国人留学費用、ウポポイなどこの辺の無駄遣いを即刻辞めるべきなんだよ
皇族が要らない?じゃあ日本から出ていきなよ >>274
長子優先が決まれば、今上帝のあとは秋篠宮さまではなく愛子さまが即位するでしょ。 初代は何らかの統治能力を発揮してトップに就いたんだろうけど
その後はただ世襲してるに過ぎない王族皇族って冷静に考えると「なんだかなー」って感じ
俺もいちおう征夷大将軍になれるはずだから復帰してやってもいいぞ
長子優先って差別じゃん
兄弟平等で全員即位にしないと
平等だとか言い出すとそういうことになるの
だから今まで通り男系男子でいいの
>>285
日本に限らず,どこの国の歴史も知らないんだなぁと思える
それをまた開陳できるのも凄い >>278
昔ながらの皇室が、自ら皇室典範や日本国憲法を受け入れて今に至るんですよ。
その典範や法が可変な以上皇室のあり方も可変なのは当たり前でしょう? >>288
小馬鹿にして封じたつもりなんだろうけど感想は変わらないよ >>282
特定アジアに関しては同意するが、ウポポイは先住民関連だろ
アイヌ否定したらウイグルやってる中共の仲間入りだ
今の天皇なんて大東亜戦争で敗れた時点でトップに立つ
資格が無いんだよ 黒人のレズビアンが天皇で何の問題もない
むしろカッコいい
>>280
人間宣言なんて昭和天皇ご本人はおっしゃられていないぞ。 何でもかんでも竹田につなげたがるアホが居るけどさ
竹田って娘しかおらんから復帰ないぞ?
年頃の男系男子を持つ旧皇族のみが復帰対象だから
>>295
だから竹田はまったく関係ないのに一人で復帰話をつぶしたから
すごい破壊力だなって言われてるんだよw 源頼朝、信長、秀吉、家康たちも
守ってきた世界に例がない2000
年以上の歴史
本当は神武天皇まえからあったと思うが
イギリスを代表うる王族ではなく
神ですな。それが原因でユダヤ人から
狙われたが
>>296
そんなこと思ってんのはお前だけ
本人が自分はあり得ないし、他と違って浮いてるって明言してるだろうが >>294
うん。文言のことを言ってるんじゃありません
朕ト爾等国民トノ間ノ紐帯ハ、終始相互ノ信頼ト敬愛トニ依リテ結バレ、単ナル神話ト伝説トニ依リテ生ゼルモノニ非ズ。天皇ヲ以テ現御神トシ、且日本国民ヲ以テ他ノ民族ニ優越セル民族ニシテ、延テ世界ヲ支配スベキ運命ヲ有ストノ架空ナル観念ニ基クモノニモ非ズ >>291
アイヌが先住民か否かは大きく議論が別れるとこでね
学術的にはかなり怪しいとこなんだわ
ウイグル・チベットなんかと一緒にしちゃいけない問題だぞ ダウン症と分かってて産む人のことディスるなよw>304
(女性天皇の問題点)
歴史上には8人10代の女性天皇が存在したにもかかわらず、明治維新後に制定された旧憲法・旧皇室典範で
女性天皇が認められなくなったのは、女系継承(=非父系継承:女性天皇又は女性皇族と
皇族ではない男性との間にできた子供を皇族として認め、皇位継承権を与える
=父方の祖先をたどっていっても天皇にたどりつかない者が天皇になる)を認めない前提で、
女性天皇を認めるには、過去の女性天皇と同様に、女系継承の発生を防ぐために、結婚せずに生涯独身でいる、
あるいは結婚相手を男性皇族に限定するといった条件をつける必要があるが、
かつて女性天皇が存在した古代や江戸時代ならともかく、近代社会において、
そのような条件を本人の意思を無視して女性天皇や即位の可能性がある女性皇族に強要するのは、
倫理的に問題があり実行不可能だから。旧憲法・旧皇室典範の制定作業の初期段階で起草された草案には
女性天皇容認が盛り込まれたものもあったが、そのような理由から不採用となった。
要するに女系天皇(女系継承によって即位した天皇)を認めないで、女性天皇だけ認めるためには、
現代では倫理的に問題になるような条件をつけなければならず、かといって、もしそうした条件なしに
女性天皇を認めると、女性天皇が一般人男性と結婚して子供が生まれた場合、
なし崩し的に女系天皇(女系継承)が容認される可能性が極めて高い。それならば最初から
女性天皇も女系天皇も認めないほうが問題の発生を事前に防ぐことができて賢明ということになる。
女性宮家も女性天皇と同様に、なし崩し的に女系天皇容認につながる可能性が極めて高いので、
最初から認めるべきではない。
>>299
妄想がすごいなw
私だけっていう根拠は?
現実見ろよw >>1
俺は今すぐ後続に復帰させるか、させないかは横において、
皇族復帰の道筋は整えるべきだと思うけどな。
世の中何が起こるかわからんからな。
本人が望んで、周りも認めるのであればかまわないと思う。 竹田は皇位継承順位100位ぐらいなので復帰の可能性はない
俺は竹田が復帰しても問題ないと思ってるけど
>>227
福山こと陳哲郎をしらないのか?
あ! おまえ本人かw 女性宮家もだめね
愛子さんが女性宮家作って男子が生まれたら天皇にしそうだから
>>255
夫婦別姓と女性天皇はなんの関係ない
選択的夫婦別姓 自民に“推進”議連
25日 0時53分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4230275.html
自民党で初めて「選択的夫婦別姓」の導入を目指す議員連盟が設立され、25日に初会合が開かれます。
自民党内に新しく出来るのは、「選択的夫婦別氏制度を早期に実現する議員連盟」です。全派閥横断型で浜田元防衛大臣を代表に、野田幹事長代行、岸田前政調会長ら25人が呼びかけ人に名を連ねています。議連では、“若者を中心に選択的夫婦別姓の導入を求める世論が高まっている”として法改正を目指します。
自民党では選択的夫婦別姓に対する賛否が割れていて、来週には、導入に慎重な立場をとる議員による議連が設立される他、党の組織として石原元幹事長をトップにした検討チームも初会合を開く予定です。 アイヌが先住民かどうかは微妙
縄文人が先住民だが、縄文人とアイヌがまったくのイコールとは言えないので
アイヌは縄文人と北方系が古代に混血したものだと思う
和人は古代に弥生人と縄文人が混血したものだと思う
弥生人が縄文人を侵略したのは確かだろうが、
それは和人がアイヌを侵略したということにはならないのではないか
皇籍復帰の話が出るのはDNA検査すりゃ正統かわかるじゃんというのもあるんだろうなあ
変なことが明るみに出なきゃいいが
>>321
いやもうそれは無理よ。
まったく関係ないのに竹田一人でぶっつぶしたわw 最初影も形もなかったものが議題に上がるようになった
少しずつ旧皇族復帰が現実化していくよ
>>321
DNA情報って物凄い機微情報だけど人権がない皇族はともかく現状一般人になっている旧宮家にそれ(開示)をさせられるかな
検査で皇籍復帰NGになった場合どうすんのって話だし その場の印象だけでいいだろうって
どっかの半島じゃないんだからさぁ
>>324
この手の話をしている人たちって平気で皇統のY染色体の維持みたいなことも
言ってるから、表ざたにするかは別にして実質的にDNA検査すると思う。 したんじゃね
森元のせいで日本人全体が中世猿と思われたのと同様に
>>327
でしょそういうことなんだわ。
なんか旧皇族っていうとバブルの中で育てられてると思いきや、
竹田みたいなやべーやつになることもあることがわかっちゃった。
その人がどうとか竹田がどうとか「人による」って国民が気づいちゃったから
うわー、だめやんぶるぶるぶるってなっちゃったのよw >>329
まぁ検査はするんだろうけど検査対象全員の結果を表沙汰にはしたりはしないで欲しいな
人権無視の度が過ぎるし大義を盾にしたプライバシー暴露の前例を作りたくはない 終戦後20年くらいは旧宮家のオイタ(右翼に担がれたり詐欺をやったり宗教法人を作ったり)
が新聞に毎週のように書かれてたんだけど
最近は竹田が悪い宣伝になってるなw
旧宮と愛子さま結婚→皇太子誕生。 ピザは高卒後すぐ結婚ヤリまくる。大学行かなくていいよ。
肉欲とヘソダンサーは離脱必須。公務嫌い宣言のコーマンチキにはへどがでる。
戦争指導して日本を敗戦に導いた戦犯のような旧宮家
復帰はアメリカや中国から批判されるからムリ
世論調査では支持も低い
外的内的にも旧宮家は無理
>>335
旧皇族は戦犯扱いで皇籍離脱したわけじゃないよ
皇族の戦争責任を問うなら昭和天皇が退位させられたはずでしょ
財閥解体や農地解放と同じ民主化推進の文脈で封建制度、富と権力の集中の排除を狙ったんだよ >>135
理解力今三だな。
母系交じりの只の王様なら内実そうだろと言われる、という皮肉だ。 >>337
途中でマッカーサーがぐだったから逆効果になったけどなw 昭和天皇は、旧皇族に「いつでも戻れるよう気合を入れておくように」と言って送り出した
>>339
天皇に手を出したら一億総火の玉の反乱が起こるだろうからね >>341
非合法は駄目だよ
本人の同意なしで検査するなんてそれこほバレたら国家転覆、国際社会からも非難轟々
人の口に戸は立てられないよ 単純に皇室復帰大反対天皇制無くせか女系天皇!って言ってポリコレ棒振り回してるキチガイなんだから適当にあぼーんしていいと思うよ
凄いスタス臭がする
>>342
あ、それ関係ないw
マッカーサー日本なんとも思ってないから。
自分の大統領選挙のためだわ、ぐだったの これはさっさと旧皇族を復活させないと悠仁さんのお嫁さんが気の毒
早く宮家復活を
>>337
軍部に利用されたと言い訳いえる天皇と違って
旧宮家は生々しく戦争指導した人たちだからな >>345
マツカサ元帥は士官学校主席で教養お勉強は充分。
それでも古今東西の君主なら助命、亡命するところ「自分はどうなっても良いから国民の命を」と言った昭和天皇に驚き感銘したらしいから。 秋篠宮家のバカ過ぎる姉妹を皇室に残すのだけはやめてください
本気でいりません
公務なんてしなくていいですから
降嫁後に、秋篠宮さまの名誉職とかを譲って勝手にやるのはいいけど
皇女だとか女性宮家だとか公的に地位を認めて税金を支給してやる必要はないですよ
悠仁さまにすべてをお任せすればいいだけ
旧皇族復帰もいりませんよ
今上陛下と20世も離れた者に皇位継承権などあろうはずもありません
歴史上7世離れた場合ですら皇統断絶と言われているのに20世ってお話になりません
>>349
関係ない関係ないw
マッカーサーは自分の大統領選挙で頭いっぱいになったからw
当たり前でしょ? >>349
GHQは皇族も戦犯で処刑するつもりだったのに
身代わりで軍人を死刑にしたんだよな
昭和天皇って鬼畜だよな >>354
ワン・イシューってwww
大統領だぞ?ばかだなw
アメリカ大統領の立候補してる人間がそれ以外のことに頭が回ると思うw? >>312
順位というのは戦前ならと言う話。
>>321
DNAはつい最近。君んちの親子の血が繋がってない可能性あっても正統性があると一緒よ
。 >>355
トランプでも色んなことを考えたり思ったりするわな。 >>354
あのなー、日本人の大半は天皇なんかカスだと思っているよ。
それと言うと右翼団体が家の前でデモするから黙っているだけw
カルトの教祖を批判するって怖いんだよ。 >>357
選挙中に?ないないw
あるわけねーじゃんw
ただでさえアメリカファーストって言ってんのに、なんで
選挙中によその国のことなんか考えると思うかねw
あほか 有史から20世紀前半までの日本で女系天皇なんか主張したら殺されてる
それが現実味を帯びたら今でもそうなる
甘く考え無い方が良い
>>358
君は珍しいな。大半は皇統の意義は判らなくても敬愛は確か。
>>359
マツカサはトランプの100倍くらいは色々頭に入ってたんじゃないの。 >>362
玉木は本当にまともになったな
蓮舫みたいな立憲の連中とはエライ違いだ >>361
ねえの?って聞かれてもねw
アメリカ大統領の選挙運動中の男が他国にいちいちかまってられないわなあw
しかもマッカーサーはあの通り人気取り風見鶏の性格だしw
キミは知らんと思うけど、マッカーサーの変容とか、勉強してみると面白いぞ 天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。
その天皇カルトをGHQは利用したがね。
只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。
天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
右派による軍事クーデターを誘発する可能性が高い
男系には有史の正当性があるからだ
アメリカもサウジアラビアとかみれば民主主義とかどうでもよくより親米になるなら軍事独裁政権を歓迎するだろう
女系天皇論者は自分達がどれだけ危険な主張をしてるかを一度考えて欲しい
確実に本家天皇家と国家創設天皇家の二つになっちゃうし
そうなったらクーデターの神輿となる存在も新しくできちゃって
悩みのタネが増えるし俺は賛成できないね
>>363
皇統の果たした役割は有識者メンバーや菅ちゃん、日本会議、そこらの歴史学者もろくに判らないんだから、一般も保守寄り玉木もレンポウも同じ。
結果オーライでまぁ良いだけ。 日本国の天皇=万世一系(=男系)が定義
なので、男系女性はあっても、女系はあり得ないということが理解できないバカが多くて呆れるのだが
たかが天皇に社会不安を引き起こす程の重要性を私は感じない
女系天皇はリスクが高過ぎる
天皇の価値がそのリスクに見合うとは思えない
天皇を大事にしない人程に女系天皇論が目立つ
天皇なんかどうでもいいなら旧宮家復帰でいいだろう
女系天皇論とか命がけの覚悟が無いならやめとけ
>>364
人間常に変容しないと不味いだろ、過去を踏まえて。 >>351
二十世も遡れたらそれはもうかなりの名家かとw 天皇家と旧宮家との男系での血縁は600年前までさかのぼるという薄さ
>>367
「天皇」系と21世紀政権創設の「只の王様」系ね。 >>351
女系ではごく近い血筋なんだから問題なくね?
旧皇族には今上陛下や愛子さま、悠仁さまのイトコだっているんだから
つまり旧皇族の復帰は
男系維持派にとっては男系で繋がってるから問題ない
女系容認派にとっても女系で血筋が近いから問題ない
お互いWIN-WINだろ? 現状維持で断絶でいいだろ
男系維持派はそれが目的。旧宮家復活なんてありえないこと言って天皇なくしたいんだろ
女系派は天皇を残したいんだけど主張に無理がある
伝統を破るならそもそも天皇なんていらない。制度自体不平等、人権侵害の極みだから
女系派は天皇を残す事しか考えてない。
女系天皇なんか天皇を僭称する国賊だよ
それがこの国の歴史だ
お前らの先祖はみんなそう思ってた
>>374
名家どころか「皇族」
>>375
だから?庶民や王家と一緒の「家」じゃない「皇統」に連なるもの。 千年くらい先祖が大事にしてきたものをそんなに簡単に壊して良いのか?
私は嫌なんだ
女系天皇は認めない
右派クーデターを支持するし参加する
>>377
紀宮に子供はいないんじゃないのか。
従兄弟は小和田川嶋の方だけだから無関係だろ 女系天皇論者に武力を用いてでも女系天皇を護るつもりがあるとは思えないんだ
日本の歴史の重みに対して主張が軽過ぎる
なるべく女性が苦労しないで済むように配慮配慮でやってきたのに
わざわざ女性に苦労させる方向にいってますね
有識者だがなんだか知らないが他人が家族のことをとやかく口出しするのは何のどういう理屈なんだい?
男系派も女系派も主張するなら命懸けの覚悟でやろう
先祖はそうしてきた
女系天皇になったら実際に血が流れる可能性が高いからだ
>>382
上皇陛下の姉の子供だから、今上陛下とは従兄弟
孫は悠仁さまや愛子さまとは、またいとこになる >>381
オレは平気だ。ネトウヨが苦しんで憤死したら面白い。 >>375
女系とい違って薄まらないから大切なんだよ 女系とか女性宮家とかKKみたいな奴が入り込んだらお終いだよ
昭和天皇の長女(現上皇の姉)が嫁いだ東久邇宮家の系図
母系では昭和天皇の孫やひ孫にあたる男子が複数いる 女系天皇認められたら男系派の天皇担ぐ奴が出てくるな
>>2
逆に反対してる人は皇室を絶やしたいのだろうか?
それとも陛下に人工受精を勧めるとか? >>393
南北朝時代だな
そういうことがあるので男系継承は崩せない 旧皇族が戻れば解決するよね。
元々GHQに皇族無くす意図で追い出されただけだし、
昔から皇族の中から男系で選ばれていたから、
一つの家族から選ばれていた訳じゃないし。
そもそも女系論者ってKKが出てきて一気に消えたよね
アレが居る限り女系はあり得んと思っといた方がいいよ
このスレには
某妃の実弟シュウさんがいるようですね
1.いまどき血筋なんてものはだれも信じちゃいない。
2.天皇は明治維新で役割は終わってる。
3.国家神道は、アニミズムである本来の神道とは全く異なるもの。
天皇を唯一神に仕立て上げる日本版一神教だが完全な失敗作。
4.皇室財産は明治以来他からまき上げたものが多く
いわば火事場泥棒である。
>>378
>旧宮家復活なんてありえないこと
割と簡単なだろう。
>女系派は天皇を残す事しか考えてない
現皇室が欧州王室風になるんだろうとしか考えていない >>349
母系を無視して父系だけで見ても、現在の東久邇家の方々の祖父や曾祖父は皇位継承権を持つ正式な皇族だった。 >>394
詳しくないけど
久邇宮朝彦親王も男系男子なんじゃないの? 男系、女系関係なく神武の子孫なんていったら国民の何パーセントが皇位継承権を持つやら
悠仁様に男の子が生まれなかったら旧宮家復活でいいじゃん
人工子宮の研究も進んでるし100年後にはテクノロジーが天皇の血を引く男子を誕生させてくれるだろうからこんなことでウジウジ議論する必要なくなるって
>>385
額に天と刻印を捺せば口出しする奴もおらんやろ >>406
>久邇宮朝彦親王も男系男子なんじゃないの?
そのとおり >>400
ネトウヨの願望空しく消えてないから、こんな話が出てきてるんだろ? そもそも「天皇家」とかいう言葉を使ってる馬鹿は
相手をするだけ時間の無駄w
>>378
女系のどこが伝統破壊なんだよ
男系でつなげ、男系じゃないと皇統と認めない、なんてどこにも書いてない
男系派の脳内律令なんですよ 女系天皇で1500年の歴史にピリオドを打ち
小室王朝の誕生を全国民で祝福しようではないか。
>>413
だから危険なんだよ男系論は
女系派は普通のことしか言ってない。
今の天皇家の血筋をそのまま維持してなるべく直系で繋いで行けって話
男系派は今の天皇家を、まだ四人も子供がいる天皇家を廃絶させて
民間人を天皇にしようとしている
気狂い沙汰だよ男系派は >>375
天皇制はもともとそういう宗教だから。
男系が嫌なら共和制にした方が良い。
どんなに優秀で美人な上流階級でも
ローマ教皇にはなれないのと一緒。 >>418
女系になったらピリオドって言ってる文献を示せ
どこにもないからそんなもの >>417
>皇室典範. 第一章 皇位継承. 第一条 皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。
しかも歴史上女系天皇になったことは一度もない >>393
南北朝は皇統同士で余り問題なかったろ方だろ。
今なら国名も変えて共和制や一党独裁共産主義にしても大して変わらない歴史的変革だ。 >>421
だから、天皇制は1500年間「直系の宗教」
じゃなくて「男系の宗教」なんだよ。
歌舞伎とか宝塚と同じような感じだし
諦めてくれ。 >>424
それ明治のやつなんですよ
それ自体が明治に行われた伝統破壊なの
そして女系がいなかった「理由」ってなに?普通に考えれば乗っ取り防止、みたいな政治的理由だ
なのに男系派は「女系だと血統としての価値がない」ってありえない宗教みたいな概念を持ち出すんだよ!
その概念の存在を証明しない限り、子供が四人もいる現天皇家のお家断絶など絶対許されない >>421
なぜ今まで直系じゃなかったのに急に直系にこだわるのか >>427
だから何なんだ? 皇室を存続させたいんだったら、色んな話が出て来るのが当たり前だろ? >>428
宗教みたい・・・じゃなくて男系宗教なの。
女系派は何も理解してないことを自覚しよう。 >>427
はい、系図見てないの丸わかり。
>過去の天皇継承は
>1世(子供):110例
>2世( 孫 ):8例
>3世(ひ孫):5例
>4世(玄孫):0
>5世(来孫):1例
>と、基本的に3世までで継承されている。
でこの五世って継体天皇でここは一世孫の女子に婿入りだからここは直系繋がりな
三世孫以内で繋がってきた、これが歴史
これが直系主義でなくてなんなんだよ
これこそが「血統」だ
あと中国やヨーロッパの男系敬承をうたってる王朝には女王も女帝もいません
日本が男系って概念を持ってたらまず絶対に女帝を擁立しない >>403
150年より1400年間だわな。
>>410
渡来人1世あたりを除いて2,3世に在来日本人由来入れば99.5%位だろ。 >>432
だから男系宗教自体が存在してないんだよ
明治にすらあくまで政治的理由で男系縛りされた
いつだと思う?その男系宗教が誕生したのって
平成のY染色体理論からだから。まじで >>435
それのどこが直系なんだよ
直系の意味わかってる? 多分、男系で宮家復興じゃなく、民間人になった継承者を天皇の養子にしてそいつだけ皇籍に入れるって事になると予想
>>417
>男系でつなげ、男系じゃないと皇統と認めない、なんてどこにも書いてない
明治維新後に旧憲法・旧皇室典範ができるまでは、日本の歴史上、正式に制定された律令や法令で、
皇位継承のルールを具体的に成文化したものは存在しない。長年にわたり皇位継承は
不文法・慣習法によって行われてきた。だから「皇位継承は男系継承で行う」とか「女系継承は認めない」などと
明記した古い文献がなくても不思議はない。
しかしこれまでの皇室の長い歴史の中で、女性天皇又は女性皇族と皇族ではない男性
(=皇統に属さない男性)との間にできた子供が皇族として認められたことは一度もなかったし、
そうした子供が天皇になったこともない。実在したことがほぼ確実な継体天皇から数えても、
1500年以上にわたって、父親が皇統に属する者(=父方の祖先をたどっていくと天皇にたどりつく者)が
皇位を継承するという男系継承(父系継承)が例外なく維持されている。そうしたことが、
「たまたまそうなった」のではなく、旧皇室典範によって皇位継承のルールが成文化される前から、
慣習法として定着し、意図的に行われてきたと考えるのが自然。 >>428
それはね
その宗教みたいな概念を持ち出す奴の頭がおかしいだけだよ
本当の理由は遺伝子も血も関係ないだろう
ただ有史以来こんなにも女系天皇が排除されてきたかその真の理由は古すぎて分からんのだよ
クレオパトラがピラミッド見て「ピラミッドって誰が何のために建てたの?」って疑問に思うようなもん
ただ分からんから壊していいかって言うとそうじゃあるまい?
何か理由があったはずでひょっとしたら最初に神武天皇が「俺たちは女系で行く!」って宣言すればそれが現在まで続いていたのかもしれんが
男系か女系の二者択一でやむなく男系を選んだのか他の理由かは知らんが俺たちは2000年以上その伝統を守ってきたわけだ >>436
そういう事にしてあるだけじゃん。男系も万世一系も本当かどうか分からない。 >>432
おかしな意地を張ってないで、女系も受け入れた方が、天皇の存続の可能性が高くなるよ。 >>443
本当かどうかはどうでもええんよ
男系で万世一系っていう史実が大事なの 旧皇族に抵抗があるなら梶野行良氏はどうだろう?
男系で現皇室に一番近い(と言っても天皇から300年10代離れてる)
>>435
ほんと女系派はアホだな。
直系主義なら息子じゃなくて弟が
即位するなんてことはありえないの。
天皇制はくだらねえ男系宗教を
1500年続けてきてしまったわけで
これが嫌なら共和制という選択肢しかないよ。
歴史を無視して女系の新興宗教を
新たに確立するのは
自由と平等を標榜する現代でもはや難しいから。 >>439
なるべく直系主義だろが
遠方傍系を排除してるよね
そうじゃないと野放図に皇位継承権が広がっちゃうじゃないか
足利義満とか十七世孫男系男子だぞ
>>441
>日本の歴史上、正式に制定された律令や法令で、
>皇位継承のルールを具体的に成文化したものは存在しない
ハズレ。
「男系限定」が明文化されたのは・・・1889年。明治時代の旧皇室典範
「世数限定」が明文化されたのは・・・701年。大宝令の律令「皇族の範囲を世数により限定し,4世までを皇族とする」
↑直系主義の方がはるかに伝統として長い。 >>439
円または球の中心を通り、円周または球面上に両端がある線分。記号(φ、Φ) >>441から続く
そもそも女系継承(=非父系継承:女性天皇又は女性皇族と皇族ではない男性との間にできた子供を皇族として認め、
皇位継承権を与える=父方の祖先をたどっても、天皇にたどり着かないものが天皇になる)という概念は、
明治維新以後の日本の近代化の初期過程で、欧米先進国の法律や統治システムが模倣されたのと同様に、
ヨーロッパの王室の皇位継承制度を模倣して、旧憲法・旧皇室典範の制定作業の初期段階で起草された草案
(明治13年「日本国憲按」、明治18年「皇室制規」)に盛り込まれたのが最初(結局その女系容認案も
草案段階ですぐに否定された)。日本の皇位継承の歴史的事例を検証して導き出されたものではない。 >>446
そういうこと。
男系という幻想が重要なのであって
女系になった瞬間に「あれ、ニセ女系天皇とか
差別的な存在やめた方が良いよね」と
国民は気付いちゃうわけです。 >>325
日本が世界から尊敬の年を持って受け入れられているのは武士道精神に置いてなんじゃね?
![](https://img.youtube.com/vi/_Xa8dXTF5HA/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/_Xa8dXTF5HA/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/_Xa8dXTF5HA/2.jpg)
@YouTube
天皇? 何それ? 美味いのってな漢字。 >>444
女系にして、天皇制を支えてる人を排除出来たら
それだけ簡単に天皇制を終わらせて日本人ざまあwwwできますもんね >>422
修道女でも構わないと決めたら可能程度、皇統はそもそも決めるもんじゃないしな。
>>423
ホモ・サピエエンスの本能に文献も減ったくれもないだろ。
>>428
概念、制度ではなく親子以上の先祖や子孫を思うネアンデルタールあたりからの本能だな。 >>442
>ただ有史以来こんなにも女系天皇が排除されてきたかその真の理由は古すぎて分からんのだよ
分かるわ、そんなん
道教防止だよ、乗っ取り防止だよ
武力社会なんだからボスは男じゃないと都合が悪いんだよ
政治的配慮の産物、ってものすごい説得力のある説明がつくし
明治の議論だってそういう議論だった
いきなり「男系だけが血統」って宗教化したのはY染色体理論から。
平成生まれの概念だよ 今の制度をそのまま貫き通せば良い。
最短で、秋篠宮悠仁さんで終了になる。
日本人なら天皇は万世一系=男系と知っているのである
>>449
あれ?いつのまに「なるべく」直系主義に変わったのw?
極力、遠方傍系にしないのなんてそんなの当たり前だろw
同じ男系でも血が濃い方が優先されるに決まってる >>456
何が平成生まれだよ
不文法として1500年続いており、伊藤博文が明文化した もう男系派と雑系派で国を分ければいいよ
わかり会えない
>>448
弟は「四世以内」だからクリアだろ
遠方傍系を排除してきた、これが天皇家の血統概念なんだよ
「遠方傍系排除」の理念は何かつったら「なるべく直系が好ましい」って感覚で
すごく自然だよね、血統の概念としてこれは。
比べてY染色体理論あって初めて理解(?)できる男系理論の不自然さよ
ま平成生まれだからな男系宗教は >>435
概念や制度じゃないと何遍言えば。
>>443
君が父母と血が繋がってない可能性あっても戸籍やらなんやら正統性あるのと一緒。 >>421
昔からそんな事やってない。
自分達の時代がたまたま今の系列なだけだし >>449
継嗣令(養老律令を構成する令のひとつ)は、全部で四つの条文で構成されているにすぎず、
その中で天皇・皇族に直接言及しているのは、皇族の範囲を定めた第一条と
女性皇族の婚姻規制を定めた第四条の二つしかない。
これではとても「皇位継承のルールを具体的に成文化」しているとは言えないだろう。
そもそも明治になるまで皇位継承のルールが具体的に成文化されなかったのは、臣下の者が定めた法規で天皇を拘束するのは
恐れ多いという考えがあったから。例えば古代では律令は臣民の遵守すべき規則を定めるものであって、
帝王が従うべき準則を定めるものではないと考えられていたので、律令の中で皇位継承のルールを成文化して示すことは
最初から意図されておらず、天皇に関する条項はほとんど設けられていない。 >>460
何が不文法だ脳内律令振りかざすな
「男系だけが血統で、女系は血統じゃない」っていう宗教的観念が実在したならば
アマテラスが女神であるわけがないんだよ
女系排除は道教防止、ただの乗っ取り防止で政治的配慮
そこに血統観念なんてない
>>464
たまたまじゃないっての >>435
三世以内が歴史なんです >>456
男系は太古からなんとなく本能でタスキをつないできた
それを科学的にY染色体で裏付けできたのが近代なだけ 天皇家とかいう生きてる人間を象徴っていう国民ではない特別な日本人を憲法のイントロでうだうだ規定して
聖人ヅラさせて、血税で贅沢な生活させてやって何のメリットがあんのか聞きたいな?
外交官何人分にもあたる効果とか言っても、そもそも国事行為以外はできないし
海外の賓客が尊敬しているポーズを取るからって額面通り受け取る効果があるとは考えられないなあw
>>463
だったら『血が繋がってる』って言い方はおかしいよね。結局、何でもいいって事だから。 >>421
今の天皇家がなぜ天皇かと言えば男系だからだ
女系になった時点で価値はないし天皇として続けさせる理由もない KKのような人が入りうる可能性のある女性宮家を
皆は反対
>>452
そんな事を思うのは、アホのネトウヨだけ。 >>452
君も母親が寝てる間に取り換えられた子かもしれないから幻想、ゲンソウと思って暮らしてるのかな。
>>456
>ボスは男じゃないと都合が悪いんだよ
んにゃ、雌は子供最大20人、産まれなければ系統が途切れる生物由来。 >>466
百歩譲って道鏡以来なら道鏡以来の伝統でいいじゃん
実際に乗っ取り防止出来てこれからも都合良いでしょう 女系論者は天皇制が差別的なガチ宗教だと
まずは理解しないとな。
「出生差別・女性差別・末子差別・傍系差別」で
成り立ってるわけで、皇位継承権は
差別につぐ差別で決まるわけで、
それが嫌なら女系推しのようなバカなことはやめて
共和制にしろという話よ。
>>470
その五世孫継体天皇の嫁が一世孫で、
継体天皇の前妻の息子二人はどちらも一代限りの「中継ぎ」状態
一方で一世孫の嫁の子供は女子すら史上初の女性天皇になっている
「継体の血は遠すぎるから天皇の血統扱いできない」と思われてたからこそだろう
ちなみに旧宮家って継体天皇所の騒ぎじゃないから
二十世孫以上だよ 男系なら外部から乗っ取りの野心あるのに入り込まれて権力争いのないようにした昔の人の知恵だよ。
GHQが将来皇族男系が先細るように宮家追い出しただけだし。
ちなみに、かつての皇位継承では女系継承(=非父系継承:女性天皇又は女性皇族と皇族ではない男性との間にできた子供を
皇族として認め、皇位継承権を与える=父方の祖先をたどっていっても天皇にたどりつかない者が天皇になる)が容認されていた証拠として
よく引用される継嗣令第一条だが、その条文「天皇の兄弟、皇子は、みな親王とすること{女帝の子もまた同じ}」が
女系継承(非父系継承)を認めたものであるという説は間違い。
なぜなら継嗣令が制定された当時(8世紀)は女帝や女性皇族が皇族ではない男性と婚姻することは禁じられており、
女系継承(非父系継承)自体がありえないものだったから。そうした女性皇族の婚姻規制は遅くとも5世紀の初頭ごろ
(仁徳天皇の時代)から行われていたと考えられており、現に継嗣令第四条でも女性皇族と非皇族の男性との婚姻禁止が定められている。
養老律令の注釈書である令集解によると、継嗣令第四条の婚姻規制には女帝も含まれており、
律令上で女帝も非皇族の男性との婚姻が禁止されていたことになる。
つまり継嗣令第一条は、女帝の配偶者が常に男性皇族であることを前提とした上で、
女帝の子供にも男性天皇の子供と同様に皇族の身分を与えることを定めており、女帝と非皇族の男性との間にできた子供に
皇族の身分を与えること(女系継承=非父系継承)を想定していないし、認めているわけでもない。
実際に古代には女帝の斉明天皇と元明天皇の子供が天皇として即位したことがあるが、
いずれの女帝も配偶者(=即位した子供の父親)は男性皇族(天皇か皇太子)だったので、
女系継承(非父系継承)にはなっていない。
>>474
サヨクの志位さんやみずほたんも
共和制には賛成してくれるでしょう。 ID:O9hMeDsX0は男系が決して男尊女卑思想からくるものじゃないと理解しているのに頑なに女系にしようとしてるのは何故なの?
日本人なら天皇が万世一系であらねばならぬと知っている
なんで今男子いるのに急いで議論しないといけないの?
>>448
何でも中国の真似してきた天皇家が兄弟従兄弟とか同世代間継承アリって変じゃない?
同世代間継承は正統な継承者が次代の継承者を残せず身罷られた時にやむ終えず行われるもの
儒教で同世代間継承は原則忌むべきもの
欧州のサリカ法も兄弟で分配する継承が争いの種になっていたから男系継承の長子世襲になり
こちらも同世代間継承はやはり原則忌むべきもの
正直今上陛下がご健在なのに立皇嗣の礼なんかやった秋篠宮は東アジアとか欧州から見たら極めて不敬な奴だなって、汚いものを見る感情になっちゃうかと
男系継承は宗教だからね
自分達の基準から外れているものを見るとどうしても穢らわしい印象を持ってしまう >>480
何も問題ない。天皇制はそういう宗教だから。
嫌なら共和制に移行しようという話。 >>467
単に政治的理由でしかなかった女系排除を
「男系血統宗教」にまで歪めてぶち上げたのがY染色体理論。
Y染色体以前に男系血統宗教はなかった。
あるというなら文献を示せ
証拠もないのに
一世孫一人、二世孫三人がいてこれから子供を産む天皇家を断絶させるなんて許されない >>480
>「継体の血は遠すぎるから天皇の血統扱いできない」と思われてたからこそだろう
だったらわざわざ継体天皇を探して持ってくる必要ないじゃん
直系優先なら嫁の一世孫が継げばよかった話だろ
いつの時代も、お前みたいに血が遠いーって難癖つける奴が出てくるから嫁を嫁がせたんだろ?
お前みたいなの対策に明治天皇と昭和天皇も旧皇族に自分の娘を嫁がせてるわ 大した議論にもならないだろう
単なるアリバイ作り
悠仁殿下に男子が五人程出来れば万事解決
>>480
神武から血ですよ
そしてそれは今上も旧皇族も対等 >>487
そもそも何の才能もないくせに
生まれながらに生活が保障されてる
愛子や悠仁は自分達の基準から見ると
ケガラワシイ存在なんだよ。
男系宗教がそんなに嫌なら共和制に移行しましょう。 >>486
上皇后ミテコと秋篠宮夫妻が
・眞子さんが今年30歳の誕生日を迎えるので、それまでに結婚させてやりたいから。
・眞子さんを皇室に残し、小室圭を準皇族にしてやりたいから。 >>491
この時点で一人も女性天皇は擁立されていない
その一世孫嫁の娘が史上初の女性天皇だ
「天皇は男」っていう常識があったんだよ、考えるまでもないことだ
だから男を持ってきて天皇になってもらった。
でも血筋は嫁重視で、前妻の息子たちは中継ぎ扱い 直系の意味すらわかってないのと話しても。
得意げに兄弟だの書いてるし。
兄弟が何代か続いたら宮家と同じ事なのにね。
>>490
それは単にあなたが
差別的な直系長子宗教の信者だから。
差別的な男系宗教の信者と
本質的に一緒です。 コムロの為なの?んなアホな
ワガママ娘は放り出しちゃえ
>>493
それは民間に皇統を大放出する恐るべき規制緩和。
例えば「愛子さまの子供」あるいは「悠仁様の娘の子供」はいずれも女系だが、
日本に数名しかない。
一方で「神武とつながる男系男子」はむちゃくちゃいっぱいいるのよ
それこそ武家とかな
世数無視の男系論こそが気狂いざたの皇統破壊の暴論なんだよ
いいか、「普通に考えろ」 これだけだ >>496
いや、だから直系優先で歴史上初の女性天皇なら嫁が天皇になれよw
常識があったからとか知らねーよw
そういう常識があったんなら違うんじゃねーか
お前の話はさっきから矛盾だらけだ 600年も続けてきた旧宮家の皇統
600年も遡るから価値がないのではない
600年も続けてきたからこそ今こそ使うべきなんだよ
>>490
日本には現代にも
男系で江戸時代までさかのぼれる家はたくさんあるぞ
彼らの先祖たちは当然Y染色体なんて知らんし
多分徳川家康もY染色体なんて知らんと思うぞw >>504
男系でも女性天皇はいるから。
女系と女性天皇は別だしね >>1
皇室については、「伝統」云々などという次元の話ではなく、皇族としての「血筋」の問題。
*民鮮党チョーセンミンス界隈が推進する、「女系天皇」とは?
小室圭を皇族として迎え入れて、小室の息子を「天皇陛下」として慕い、第二第三の小室圭を皇族に迎え入れて、素性の分からない血統で皇室を引き継いで行くという事。
*安倍政権が推進する「男系天皇」とは?
戦後、理不尽にも強制的に排斥されてしまった「旧宮家」の方々に皇族として復帰して頂き、由緒正しい血筋で皇室を引き継いで行くという事。
大和民族の正統な日本国民として、どちらが正しい選択なのか?言わずもがな。
ツングース系エベンキ族の穢(ワイ)族「エベンキ朝鮮人」や、満州民族「支那人」の血統が皇室に入り込む可能性だけは、何が何でも絶対に阻止しなければならない!
>>499
女系天皇で眞子天皇が消えても
佳子ダンス天皇・六本木承子天皇・麻生姪っ子天皇2名と
続々と問題が生じてきますwwwww >>502
600年遡る武家以下の血統である旧宮家に皇統としての価値なんてない
血統には根拠がなきゃだめなんだよ
「天皇の子(一世孫)だから天皇になります」
「天皇の孫(二世孫)だから天皇になります」
これが血統だ
サリカ法典のような男系縛り規定文献すらない、女系否定のエビデンスがないのに
これを破壊していいわけがない。 >>1
世界が宇宙開発やサイバーの話してる時に天皇制度w
落ち目のチョッパリらしいw 単純に宮家を反対してる人は
天皇制無くしたい人でしょ
あれこれ理由つけてるけど。
もうほんと悠仁殿下には頑張っていただきたい。こういう言動自体失礼に値すると思うが女系論が出てくるたびにそう言わずにはいられん
秋篠宮と宮内庁が小室の件を深く反省し皇室に出入りする人間の身辺調査することと
悠仁殿下の教育、妃選定、男子懐妊までのサポートを徹底的にやって欲しいわ
>>504
それ言いだしたら
子供を産めないなんて女尊男卑でしかないとなるな
体のつくりが違うんだから仕方ない事なんだよ >>504
別にそれでいいよ
天皇制とはそういうものだ
平等平等言い出したら天皇制自体終わるわ ミトコンドリアDNAは、核DNAとは違って母親のものだけが子供に遺伝する
遺伝子的には男系は幻想
>>516
男尊女卑思想のヤツが、そういう事にしておきたいだけだろ。 (女系継承が認められていない歴史的事例)
平安時代になると、女性皇族の婚姻規制が緩和され、天皇の皇女(内親王)が藤原氏などの
臣下(非皇族)の男性と婚姻する例が出てくるが、明治維新後に旧皇室典範ができるまでは、
原則として女性皇族は非皇族の男性と婚姻した場合でも、臣籍降下せずに、
「○○内親王」といった称号と共に皇族の身分を保持していた。しかしそれでも、
女性皇族と非皇族の男性との間にできた子供に皇族の身分が与えられたことは一度もなかった。
すでにこのころには、母親が皇族であっても、父親が皇族でない者(=父親が皇統に属さない者)は
皇族として認めないことが不文律として定着していたと言える。例えば江戸時代中期に、
霊元天皇の第三皇女の栄子内親王が臣籍降下せずに五摂家のひとつ二条家の当主の
二条綱平の正室となっているが、二人の間にできた二条吉忠は生涯臣籍のままで、
母親が皇族(内親王)にもかかわらず皇族として扱われたことは全くない。
上記の例に従えば、例えばもし愛子内親王が皇籍離脱せずに皇族の身分のままで、
皇室とは全く関係ない一般人男性と結婚し、子供ができたとしても、その子は皇族としては認められず、
皇位継承権も与えられない(=女系継承は認められない)というのが、
歴史上の事例から導き出された自然な解釈ということになる。
>>501
聖徳太子も本能由来の常識続ければ「大和(大いなる和」になると思ったんだろ。
島国は効いたとは思うが。 >>508
お前の論理でいうなら
旧皇族には女系で昭和天皇の2世や3世もいるんだから問題なくね?
5世までならOKなんだっけ? >>515
竹田はテレビ番組で、『ANAとJALが合併したらANAL』って言ったらしいね。 >>508
女系論者に一つ言えることは
論理的思考能力が皆無ということ。
女系も男系も単なる差別宗教にすぎないわけ。
それなのに「女系にこそ近代社会では理がある!」
なんて話には決してならんのよ。
まともな脳みそ持ってるなら共和制論者になりなさい。 >>508
伏見宮は創設時に永世皇族を約束されてるよ
だからずっと続いてきた >>504
アマテラスとスサノヲのうけひにより、男子を生んだアマテラスが支配者となり、スサノヲは黄泉の国の支配者となったからわかるように神話の世界で男子が継ぐって決まってるんだよ
その後天孫降臨するが必ず男子が出雲の女神と結婚して生まれた子のの中の男子が継ぐっていう神話
だから女子でいいじゃんっていうのは人権に照らせば当然のことなんだが、それは神話を否定してしまうので天皇制自体を止めるべき時がきてるんじゃないの?人権が大事というならば
というのが私の考え >>524
>論理的思考能力が皆無
男系じゃないといけない論理的な理由ってあるの? 誰かも言ってたけど、体細胞からの生殖とかクローンとかそういう技術進歩を待ったほうがいいかもね。
今上や皇嗣さまがたの遺伝情報だけきっちり保存しておいて、悠仁さまの胤が尽きたときまだ技術が足りてなかったなら、大空位時代にして復活を待てば良い。
>>517
「イエ」の承継ならイギリス王家や君んちだろうが婿、嫁、養子でご自由。 >>411
悠仁親王殿下にお子様が誕生したら
旧皇族は永遠に復帰できないだろ
だから焦っているんだろ?
特権階級になりたいんだよ
生活費も国が負担贅沢な暮らしができるし
一般人は頭下げるしウハウハじゃん >>524
何で? 男系・女系関係ない議論をする方が論理的だろ? >>529
小室圭君が成り代わった新し王朝の天皇の父親とか嫌です >>522
愛子さまでも悠仁様でもいいから男系女系関係なく血筋を繋げていき、
そこが断絶してどうしても遠方傍系が必要になった時に
男系女系関係なく、世数の少ない方をお迎えする、
これが普通だと思っている >>519
女系論の愚民は、自分達が「末子差別・傍系差別・出生差別」の
輩であることを理解していない。
天皇制や王室制というもんは、最初から最後まで
差別的思想によって成り立つものなんだよ。 有識者会議ってなんなん?サヨクや反対に国粋主義者や金さえもらえればいいという無責任者が入ってることはない?
>>537
いやとか良いよとかは
個人の感情だから
いやだと思う人がいても当然 >>540
自分は男系論が差別だから批判してるわけじゃないからな
血統の規制緩和、皇位の民間への大放出、皇統の破壊だから批判してるし >>528
どこ民族の神話だからじゃなく、血の「系統」を気にする時間、歴史感覚というホモ属の性だな。 どうも側室の議題が出ないのは親王に妾をあてがいたくないようだ
妃一人だけなら男子を授からない時点で天皇を退位させることができる
つまりこの系統は終わりということ
そこで別の系統を擁立するわけだが現在のところもうすでにその答えは出ている
おそらく一族全員皇室に復帰させることになるのではないか
側室の話はその後でもいい
ほんとそれ>>522
女系論者は男系でも女系でも近親ならいいって主張なわけで
だったら男系では遠いけど女系でとても近い家を排除する理由がない
どうしても上皇の子孫じゃなきゃ嫌なのかな?
昭和天皇の子孫でもいいじゃん? >>539
そこは今までも直系じゃなかったんだから問題ないでしょ
前にも書いたけど
男系維持派にとっては何百年離れていようと男系で繋がってるからOK
女系容認派にとっても女系で血筋が近い(5世以内)からOK
これでお互いの論理が尊重されてる、WIN-WINでしょ >>539
「愛子様でも」が無ければ同意
悠仁様がいるのに差し置いて愛子様に即位させる必要は微塵もない >>425
南北朝はもともと二系統で争った結果。
二系統の争いの中で後醍醐天皇が絶対俺の子供に継がせるわ!!と反乱起こしたために、
南北朝時代になってもうた。
さらに、一時北朝天皇、上皇、皇太子が南朝に連れ去れらるもんだから、
北朝内でも二系統に分かれてゴタゴタギスギスしてしまった話。 >>543
イスラムテロリストが
キリスト教原理主義者を
批判するみたいな茶番劇やめい。 >>536
創設時じゃなくて四代貞常親王のときだったな
兄の後花園天皇から言われてるから >>545
側室=妾の子は皇位継承権がない
皇位継承者を増やす目的なら、皇室典範の改正が必要になる
やるにしてもあと20年早ければね
雅子様は好きなだけ海外に行って頂いて、他のお妃に産んでもらえば良かった
行ったまま帰ってこなくてもいいけど >>535
竹田恒泰が拒否してるので強制はできない
それに皇族に戻ったにしろその頃には50歳だし
それから男子を授かるはきつい
今のところ娘しかいないらしいので
こいつは無理 >>544
いや 神話を否定しちゃったらそれはただの王様ですよ >>547
男系派=天皇家から皇位簒奪したい旧宮家に洗脳されちゃった人たち
だと思ってるので配慮する必要がない
昭和天皇の一世孫、二世孫、は既に高齢だろう
悠仁様より若い女系二世孫が旧宮家にいるとでも?
いないだろう
男子優先を維持したければすればいい、
「三世以内に男女いる時は男子優先、いない時は世数の最も少ない女子が継ぐ」でもいい >>529
ないよ。
A→Bへ変化させるとき、
変える理由を説明しないといけないのは
B側や。しかし女系論者からまっとうな
論理的説明を聞いたことがない。
差別的な女系論は、ウンコがダメだからゲリを
推奨しますのレベルでしかない。 >>520
霊元天皇には子女がたくさんいて栄子内親王には兄弟に正統後継者の東山天皇がいる
直系筋から外れる傍流しかなり得ない存在だったので降嫁させその子に皇族身分もないのでは
男系女系なんかに拘ってきた記録はないが直系の継承に拘ってきた記録は数多あるので、こちらが正しいと思う 悠仁親王殿下の御子様の世代からどうするかだろ?
生まれた時から皇位継承権のない愛子さまは関係ない
>>559
おまい女系天皇教に洗脳されて
頭おかしくなってるぞ。
ちゃんと世界の歴史を勉強して
共和制論者になりなさい。 >>547
X染色体は継ぐものじゃなく混ざるものだからねぇ >>557
資格を有してるんだから不満は無いと言ってるだけ
皇族旧皇族全員に拒否されたらしようがないね
犠牲の上に成り立ってる事はわかってるし >>559
悠仁さまより若いかどうかは知らないが同世代ならいるという話だ
それでも3世孫か、全然余裕だな >>558
アマテラス女神が皇統譜第一系(全天皇の最初の始祖扱い)である時点で
「女系忌避」という「宗教観念」は日本に存在していなかったと見なすしかない
神話的・宗教的には女系派有利 >>559
民主主義国家に王様はいらないし、いてはいけないけど
貴種だから残そうぜっていうのが今の状態
男系が維持できないなら、国家機関として残す必要は一切ない >>559
愛子は皇位継承順位に入ってないから
皇位簒奪しようとしているのは愛子天皇派でしょ。
そもそも愛子は健常ではなく、不登校やランダム登校していたから
公務は無理。
母親と同じでほとんど公務をしないと思う。 >>561
栄子内親王は二条綱平と婚姻する前に内親王宣下を受けている。
>男系女系なんかに拘ってきた記録はないが
皇位継承において女系継承(=非父系継承:女性天皇又は女性皇族と皇族ではない男性との間にできた子供を皇族として認め、
皇位継承権を与える=父方の祖先をたどっていっても天皇にたどりつかない者が天皇になる)は認めないという強烈な拘りは感じるけどね。 >>568
日本人には居た方が良いと思うがな
天皇陛下が居ないと日本が纏まらない気がする >>529
初代天皇が天照大神から「この国をお前とお前の子孫が代々治めよ」って言われた
というのが天皇主権のルーツであり
昔は男系社会だったから女系は子孫じゃなくて他家になっちゃうからダメ
>>559
一体どこから「三世まで」って出てきたの? >>568
そういうこと。
天皇制なんて階級差別は一切必要ない。
だが、古典芸能として残すのなら
男系宗教の今の形の一択や。
悠仁の血が絶えたら、その時は共和制にして
天皇家は一般人として自分達の親戚の中だけで
家督相続を考えればいい事。 >>398
なんだ、沢山いるんだ
じゃあ問題ないな >>557
傍系中の傍系だから、優先順位はかなり低いだろうな >>549
天皇を引き込んで担ぎ上げるやつが居るから。
女系だのはトンデモ理論だが担ぎ上げる候補があれば
それは担ぎ上げる種になる。 いいこと思いついた
天皇の地位を白川神祇伯王家みたいにすりゃいいんだよ
当代に限り苗字を捨てて天皇の祭祀行為を粛々と行い退位すれば一般人に戻るみたいな
もちろん天皇になる資格は男系男子限定にしておけばよい
そうすれば旧皇族が天皇になりやすくなるし
身分が低いがサリカ法で天皇に近い家(華園家や梶野家)も天皇になりやすい
>>504
平たく言うと「神様がこう言ったから」がルーツであり
神様は「男系でも女系でもいいよ」とは言ってないんだわ
2000年さかのぼって神様に「男尊女卑です!」って言ってくればいい
天照に神託された天皇じゃなくて、皇室が途絶えた時に
王政始めるなら女系もアリじゃないかな?と思う
天皇制って悪くないよねーと思うなら
その時のラストエンペラーの女系子孫を王にしたらいいよ >>566
ここ見たら昭和天皇の女系子孫C君は四世孫だな
>>572
>>435
根拠はこの歴史
側室のいない今となっては数字にこだわるのも難しいが、
とにかく「男系なら何世遡ってもok」は血統破壊の大暴論
「女系は偽天皇」と記された記録もない以上、男系論は無視
世数に拘って普通に近い方で皇位を継承し血筋をつなげていくべき
上皇陛下のお孫が四人もいるのだから >>574
男系男子なら皇室に4人(陛下、秋篠、悠仁、常陸宮)
民間合わせたら120人くらいいるよ
男系での血の近さで序列つけると上位は皇別摂家(養子に出された人たち)
旧宮家は血は遠いけど戦後まで皇族だったから候補として目される事が多い >>568
天皇は必要でも お前はいらないどーでもよい ってことは明らか。 >>573
そゆこと
世界第三位の大国である日本が「コイツが国家元首ですっ」って外国に紹介するから
外国の外交官がうやうやしく扱ってくれるだけ
天皇自体にはなんの権力も権威もない(能力もない) >>580
皇別摂家の方々の皇籍復帰に賛成だ。
遠いといっても江戸時代の分家だし、家柄も良いから。 >>435
あれ?父子継承は半分くらいだったはず…
ともあれ基本的に3世までっていっても
今は「基本的に」って状況じゃなくて継体以来の非常時でしょw >>570
子には父母がいて、父母にも父母がいる
大和民族は祖父母は何人?と聞かれたら4人と答える双系継承の民族
単系継承の民族は2人
まぁ正確には日本語の祖父母に当たる語が無いんだけど
膨大な先祖から父系男子の先祖だけを重視する理由は何ですか?
その理論も記録もないなら拘りがあったとは判断できません 旧皇族を入れると男子は何人になるの?
じいさんばかりじゃないだろうな。
>>581
日本庶民が自分を日本人として
認識し始めたのは明治からだし
天皇の存在を知ったのも明治からにすぎん。 >>393
>女系天皇認められたら男系派の天皇担ぐ奴が出てくるな
悠仁様の娘のお子or愛子さまのお子が天皇になったとして、
それに対抗して竹田親戚の知らんおっさんが
「俺!俺男系男子!俺が本物の天皇!」
って叫ぶ構図になるわけだ。
さて日本人はどちらを本物の天皇ってみなすかねぇ。
いいか、「普通に考えろ」
それだけだ 小室が出てこなければな…
あいつのせいで女性宮家を嫌がる人が増えた
>>549
ちなみに北朝のゴタゴタギスギスで、このままでは皇族落ちしそうな所を、
称光天皇に子がなかったので、一発逆転したのが伏見宮家 >>584
? WWW 日本人ですか? 馬鹿なのか。
天皇の話は聞くけど お前の話はあーそうですか って。 明治以前に今日のような皇室に男児が一人しかいないかつ男児以外の存命中の男子から今後世嗣ぎは作れないという状況になってたら
廷臣どもや幕閣はどのようにこの状況を回避しただろうな
やはり20代離れた伏見宮系を持って来るんだろうか
>>589
若い男子が8人いるらしいで。
そもそも、宮家なんて制度は今も
全部いらねえんだよ。
天皇家と皇太子家だけを皇室と定義し
あとの雑魚どもは民間一般人として働かせろ。
三笠宮とか高円宮とか、全部不要だわ。 河野さんが古い日本の体質をぶっ壊すと信じてる
女系天皇容認に向けて頑張れ
日本をぶっ壊せ
>>588
父が天を意味するからだよ。
アマテラスは父(イザナギ)=天の系譜(天津系)
天皇はアマテラスの化身だから同じく父の系譜じゃなきゃダメ。 >>590
ばかなの?
天皇 米 農民 土地は誰から利用を認められ年貢を納めてきたのか。
天皇を見たことなくても仕組みは知ってるぞ、だから農民達が隣の家の奴を
ぶっ殺して土地を奪うことなどできない。武士が意味なく農地を奪ったり自分の物にできない。 >>587
父から子に直接継承せずに間に兄弟とか挟むことはあったろうが
それでもほとんどの皇位継承者が「天皇の子」だったんだよ
これ大事、これが「血統」というものだ
Y染色体理論の八木とかはここを隠して前天皇との関係のみをあげ連ねて「ほら遠いでしょ!」って言う
世数限定を隠蔽する八木は全く不誠実だよ 復帰するなら東久邇宮だな。なんたって今上陛下の従兄弟だ。
>>592
おまいは皇室の女子を何も理解してない。
眞子天皇が消えても
愛子アスペ天皇
佳子ダンス天皇
承子クラブ天皇
麻生姪っ子天皇×2名
・・・・という最強女系軍団が
日本国民を待ち構えてる。 >>567
そうじゃないです イザナギは男神だが、その息子であるスサノヲに継がせる予定だったのが死んでしまった母イザナミのことで泣いてばかりでまったく治世しなかったのでイザナギに追放されてしまい、アマテラスに治世させたがその跡継ぎをスサノヲの剣から男子を生んで継がせたということなんだ
つまり一代限りの緊急女帝なんだよアマテラス どっかの国の血筋が皇族に入り込んで乗っ取りたい輩がいる
そいつらにさえ気を付けてくれるなら。別に気にしない
>>606
北=天=イザナギ=父
南=地=イザナミ=母
東=天→地=アマテラス(+ツクヨミ)=男系女子
西=地→天=スサノオ=女系男子
こういう関係。 >>588
(日本の皇位継承で女系継承が認めらない理由=男系継承が続いてきた理由)
日本の皇位継承において、いわゆる女系継承(=非父系継承:女性天皇又は女性皇族と
皇族ではない男性との間にできた子供を皇族として認め、皇位継承権を与える
=父方の祖先をたどっていっても天皇にたどりつかない者が天皇になる)が認められないのは、
日本の歴史の中で、たとえ政治的権力を持たなくても天皇が一定の権威を保持し、
敬われる存在であり続けることができた大きな要因が天皇の父系血統の尊貴性であり、
天皇の貴種としての価値を維持するためには男系継承(=父系継承:父方の祖先をたどっていくと
天皇にたどりつく者が天皇になる)を続ける必要があるから。
歴史的にみると、4世紀頃に大和地方の部族連合の首長として、王権を確立していった天皇一族は、
政治的権力を強化させると同時に血統的尊貴性を高めつつあったと考えられている。
それは父系出自(集団の成員権が父親を通じて、代々子供に伝えられていく形態)の日本の古代社会において、
天皇一族が何百年にもわたって父系近親婚的傾向を強め、他の一族とは血縁的に隔絶した
極めて閉鎖的な血統を作り上げたことによってもたらされた。その血統的尊貴性を大きなよりどころにして、
現在に至るまで天皇の権威は(時代によっては政治的権力も合わせて)維持されてきたと言える。
しかしもし女性天皇あるいは女性皇族と皇族ではない男性との間にできた子供を皇族として認め、
皇位継承権を与えると、それをきっかけとして、天皇一族の父系血統と類似した尊貴性を持つ
別の父系血統が出現することになる。それは他の一族とは隔絶された天皇の血統的尊貴性が動揺し、
その価値が下降し、ひいては王権の維持を困難にすることにつながりかねない。
そうした事態を防ぐために、つまり尊貴性の外部への流出を防ぎ、天皇一族が尊貴性を独占するための方策として、
女性天皇あるいは女性皇族と非皇族男性との間にできた子供を皇族として認めない
(=父親が天皇一族の父系血統(皇統)に属さない者を皇族として認めない
=父親が皇統に属する者だけが天皇になれる=父系継承=男系継承)という不文律が形成され、
定着していったと考えられる。 >>602
やっぱり親子継承が70件くらい、兄弟姉妹継承が30件弱だね
上は「天皇の子であるかどうか」で数えてたわけか、まあそういう見方もある
で、親子継承のつぎにメジャーな兄弟継承が次回にあって
その次は大本命の父子継承があるわけ
女帝は今世代では必要ないよね
旧皇族を連れてくるのも、何なら非常時になってからでもいいんじゃないかと思う >>251
イギリスでは大本の婿兵が挙兵する見たいよ。 雅子様が二度目の「東宮家に第二子を期待」発言を受けて体調不良で引きこもった時点で
側室なりなんなり手を打つべきだったんだろうな
実際には側室でなく、控えの秋篠宮ご夫妻が子作り再開した
そもそも12年も遠慮する必要は微塵もなかったけど
>>588
5ちゃん特性に50レスしか読まない悪弊があるな。
最大20人、産まれなけば途切れる「系統」を気にするネアンデルタール人も居ないというこどな。
>>590
昨晩も居たなあ、大分言い含めたはずだが。
公家、名門武家でもない下賤上がりの秀吉でも若いうちから伝聞、社会の雰囲気で納得してたろ。
そこらの庄屋の爺さん、坊さんから聞いた村人から又聞きした青少年もだろう。 皇室とはいえ、所詮は家の事なんだからその家で決めればいいよ
有識者の意見とか右・左翼の主張とかどーでもいい
>>580
> 「女系は偽天皇」と記された記録もない以上、男系論は無視
偽天皇以前の問題で偽皇族…というか
女系(皇族が母、一般人が父で生まれた子供)が皇族であった例自体が無い
まず女系皇族を見つけてくるといいと思う
その次に女系天皇
見つけてから、それが本物かニセモノか調べようや >>615
御損顔を拝んだ人など御所内で仕えていた人物と僅かな人々しか居なかったから
江戸城内でごまかせたのだろう。
ましてや皇太子の場合など尚更、 >>617
今回の有識者って全然皇室の歴史に詳しくなさそうなんだよなー
元アイドルとかw >>617
当の皇族は直接跡取りの発言はしない(出来ない)ものの、
無理して男子(悠仁さま)を作ったくらいだから男系にこだわってるのは明らかだし国民もそれを受け入れてんだけど
左翼だかフェミニストだかが「女子が天皇になれないとか差別!」と食い下がってくるんでそれをガン無視できず相手してやってる感じ >>614
定め かわしまきこ
じゃ おわだまさこ >>598
で、その記録が無いでしょ
日本語を使っていると父方母方どちらの先祖とも繋がってると考えるので
父系を特別視しているなら別の単語がないとおかしいけれどもそれが見当たらない
何が父から息子にしか受け継がれないと考えていたのか
その概念を説明するのに男系の血やY染色体なんて近年のでっち上げ丸出しな文言が必要なって
昔はそんな概念がなかったという証左でしょ >>617
また50レスも読めないカキコミ組か。
「イエ」ではない「皇統」
>有識者の意見とか右・左翼の主張とかどーでもいい
その通り、自分でもよく考えてみよう。 >>611
考えられるとか現代人の解釈はどうでもいいのよ
過去からその解釈概念が同じだと証明できないでしょw不文律だから
即ち証拠無しで考慮に値しない >>623
概念、制度じゃなく本能由来とレスされた筈だが、キャンペーンか人恋しさか何かで書き込んでるのかな。 >>597
河野太郎は河野談話の洋平の息子。
雅子さんの父。小和田恒氏が「河野談話」のシナリオを書いた。
「日本ハンディキャップ国家論」を展開し、この考え方が「外務省チャイナスクール」
という親中派の外務省員らをいまだにを支配しているともいわれる。
だから雅子さんに恩返しをしようとしているのか? いいかげん女性天皇と女系天皇の違いも説明せずに世論調査とか止めて欲しい
男女平等とかまったく的外れな話にすり替えようとしてな
>>623
記録も何もすべての宗教は父なる天、母なる大地だよ。 KKの破壊力、パネェと思う
女系がいかに危険がわかりやすい
>>627
本能?原始的な集団は血縁関係に間違いのない母系集団
父系継承なのに継承の理論が血の継承って時点でコイツら変だなってすぐわかる
どこまでも双系継承の大和民族が考える男系継承モドキ
それが男系カルトの言う天皇家の男系継承
さっきも書いたけど男系継承は宗教で世界の大半が男系継承文化だった
でっち上げの男系継承じゃ皇族が世界から忌み嫌われるだけだよ 私事だけど毎朝通る道でお婆ちゃんがお地蔵さんに祈ってる
毎朝だ
傍からみたら蒙昧だけど私はこのお地蔵さんを大事にしてあげたい
誰かが大事にしてるものを壊すのは支持出来ない
お前らが天皇云々議論しても
就職先なんぞ見つからないし
ブサメンのおまえらに女が見つかるようになるわけでないし
ニート引きこもりの生活から抜け出せるわけでないんだぞ
現実を見ろ。足もと見ろ
天皇とか私は正直どうでもいい
でもそれを大事にしてる人が居る
お婆ちゃんが毎朝祈ってるお地蔵さんを取り壊すとなったら私はそれを阻止する為に戦う
天皇を大事にしてる人が居るからそれを壊す事に反対だ
旧皇族の復帰条件は年頃の男子がいらっしゃるところでいいんでないかな
言い方は悪いけど、伏見宮系列って皇統が絶えたときのスペアの為に作られた宮家だから問題ないんだよ
今更ダメとか言ってる方がおかしい
>>635
宗教上の男と女は陽と陰を意味してんだよ。
気(霊)と身(物質)でもある。
女人禁制なんてあるのも、女=身(物質)だから
気(霊)が枯れる=穢れるということから。 なにがなんでも天皇制度を存続したいなら、女系天皇を認めるしかないと思うが、男系天皇をなにがなんでも死守したい者が少なくないのも事実。
だから有識者会議の検討を何度やっても無駄だと思う。
結局、悠仁親王の天命に任せるしかないと思う。
万一悠仁親王に男の子が産まれなかったら、最後の天皇として
天皇制度の終わりを厳かに迎えるだけ。始まりがあればいつかは終わりがくる。
>>642
現在の皇族の方々が絶え、天皇家から養子を迎えた皇別摂家の方々が絶え、
そのあとにも室町時代からスペアとして待機していた伏見家が残っているのは心強いね。 >>643
男は気で女は身?
気は男にしかなく女にはないってことですか? >>640
まあ現在の皇室に揺るがぬ支持があるのは
気の毒なくらいに確立されちゃった自省と自制の賜物だから
別に地蔵が多少姿を変えたところで婆さんの信心は揺るがんよ
お地蔵さんが傷んだら補修して取り換えてやるだけのこと >>637
拝一刀と首切りアサエモンが果たし合いの前に試し切りをした。 >>645
ほんとに解ってないの?
女系になって訳のわからん男の違う血筋に成り代わったら
その時点で終わりなんだよ、存続云々言う方がおかしい
だからこそ早く宮家が復帰して、皇族の子を産んでもらわないといけない >>647
人間は全員、気(霊)と身(肉体)を両方持ってる(気身=君)。
だから半男半女=男系女子となる。 >>645
>なにがなんでも天皇制度を存続したいなら、女系天皇を認めるしかない
なんでだよ、旧皇族復帰がある
位の下の者が先に産んだらいかんとか腐った女の園はもういらない >>635
これからの人類社会は母権制の小規模集団単位に向かうだろうから先取りせよ、ということか。
成るか成らない何時かはともかく、思想として研究してみてくれ。 日本会議は男系男子絶対派であるのに、皇別摂家を推さないのが不思議。
皇別摂家
>>572
ありがとう
それが論理的かどうか別にして
やっぱ根拠としては「神話でそうなってる」っていうの強いのかな 悠仁親王が未来に娶る妃との間に
男児を一人も儲けられなかったら考えればいい。
生まれなければ、愛子様が男系男子と結婚して男子を生んでいれば
そこに繋げればいいだろ。
旧宮家当人らから直接聞き取り行うときは
会食高いごちそうまで出すことないけど
せめて交通費と日当くらいは出してやんなよ
家で寝てるゆっくりしてる分には腹も減らんし余計な金もかからんのだからね
上から目線でいきなり呼びつけてだと
そりゃ変なのしかというか面倒なのよく知らんというか
基本的に貧乏くじなのにいいもんだと勘違いしたおかしいのやら
野心家のしか残らなくてあとでしょうもない尻拭いに奔走させられて
予算も人員も決まってるのに余計な苦労が増えるだけになるからなあ
ぶっちゃけ今上が天皇になってから一度も観てない
テレビはあるけど観ないから
これは自慢では無いぞ
先帝の退位とか即位の儀とか全くみなかった
でも皇室は護る
誰かが大事にしてるものだからだよ
これはキリスト教とかイスラム教とか天理教でもなんでも変わらない
多くの人が大事にしてる神道の根幹に関わる問題だから護る
絶対に負けない
皇別摂家: 第113代東山天皇(即位1687年)の男系子孫
旧宮家(伏見家): 北朝第3代崇光天皇(即位1336年)の男系子孫
皇別摂家の方が300年も血統が近いのに、
男系男子絶対を理由をなぜか旧宮家(伏見家)を推す日本会議
矛盾がすごい
>>661
戦前から皇別摂家は皇族じゃなかった
旧皇族はGHQにより降下させられた
それを元に戻そうというだけ
何もおかしくない 早稲田大学法学部入試問題「有識者会議の委員に宮崎緑氏が選出された理由について論ぜよ」
>>651
気と身両方持っていて半男半女=男系女子の意味がよくわからないのですが
半分ずつなら半女半男でも女系男子でもよくない? >>655
神話の基盤も系譜を残せる雄、という生物由来だよ。 >>658
いつでも変えられる信仰心より生物的根幹だよ、血の系統は。 >>658
文化だの宗教なんてもんは同じ集団に複数あれば大概ぶつかるし
数限りなく力ずくの解決が図られてきた訳だが
根幹に関わる問題がぶつかったときはいったい何を護るの
この問題も皇統が途絶える危険があるから男系に拘らず皇統を護ろうって考えと
男系こそが皇統の基本であるからそこは譲れないって考えがぶつかってる訳だが
絶対に負けないって
どちらかを選んだ時点で既に負けちゃってるじゃんw >>654
(旧宮家と皇別摂家)
皇位継承問題の解決策のひとつとして旧宮家の話が出ると、皇別摂家に言及する人が時々いるが、
旧宮家と皇別摂家には大きな違いがある。
旧宮家は約70年前の1947年に皇籍離脱するまで皇位継承権がある正式な皇族だった。
一方で皇別摂家(近衛家、一条家、鷹司家)は約300〜400年前の江戸時代前期〜中期に
男性皇族が臣籍降下して摂家に養子に入ったものであり、それ以来ずっと臣籍(民間人)で、
皇族として扱われたことはない。
現在のところ両方の子孫は天皇と血縁関係がある民間人という点では同じだが、
民間人であった期間はできるだけ短いほうがいいという視点で見れば、もし今、皇族の身分を与えるなら、
旧宮家の人たち(約70年)のほうが、皇別摂家の人たち(約300〜400年)より適切だろう。
旧宮家の子孫に対してでさえ「70年間も世俗の垢にまみれており、今さら皇族にするのは」云々
という批判を聞くことがあるのに、300〜400年も世俗の垢にまみれている皇別摂家の子孫では何をか言わんやだ。
それにもともと旧宮家(元世襲親王家)は傍系の皇族として、皇統の直系に後継者がいなくなったときに、
代わりに後継者を出して男系の皇統を維持するための予備系統、さらに言えば血のスペアの役割を持っていた。
徳川家における御三家のようなものだ。だから明治維新後の永世皇族制が導入される前から、
世襲親王家の代々の当主は、実際の世数や親等がどんなに天皇から離れていても、
常に皇位継承権を持つ皇族の身分を保持していた。さらに、もし世襲親王家に後継ぎの男子がいなかった場合には、
天皇か上皇の皇子が養子となって世襲親王家を継承することになっており、皇統の直系に万一のことが
あったときのための男系の予備系統を絶やさずに維持しておく努力が払われてきた。
この状態が南北朝時代から明治維新まで数百年にわたって続いていたのだ。
実際に過去に2回、当時の天皇の直系に皇位継承者がいなくなってしまい、世襲親王家から
天皇が即位した例がある(第102代後花園天皇:伏見宮家出身、第119代光格天皇:閑院宮家出身)。
今の天皇自身が江戸時代後期に世襲親王家(閑院宮家)から即位した光格天皇の子孫だ。
しかし皇別摂家には皇位継承者候補を出す役割はなかった。
こうした歴史的な背景からみても、もし現在の皇統が断絶の危機に瀕したときに
新たに皇族として迎え入れるとしたら、優先順位として、まずは旧宮家の男系男子からと考えるのが自然だろう。
もちろん、もし旧宮家に男系男子がいなかった場合などは、皇別摂家の男系男子も
検討の対象になるかもしれないが、現在は旧宮家の男系男子が10代の者を含め、それなりの数がいる。
https://o-ishin.jp/news/2019/images/f9dee285dab56d30ee244180b6c7fe400ccd614f.pdf いつまで圧倒的多数派の愛国派が負け犬少数派の売国左翼と在日チョンに我慢しないといけないんだよ!
あとはスパイ防止法なりを可決させて、日本の敵の売国左翼と在日チョンを永劫の地獄に叩き落としていくだけだろ!
もう日本の政治的な流れは保守の圧倒的勝利で決着付いてる
薄汚い負け犬の売国左翼マスコミが一丁前に自分たちが上手に立ってコントロールしているつもりなのが滑稽
日本の売国左翼は完全にチョンと一体化している
あとは、スパイ防止法なり、日本の敵の売国左翼と在日チョンを永劫の地獄に叩き落とす法案を可決させるだけ
何をためらう必要がある?
.
5+987
池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」
↑
これが結論
売国左翼なんて政界にも学会にもマスコミにも要らないんだよ
民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ
民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した
日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ
日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事。つまり赤狩り。
笑っちゃうくらい日本の敵の学術会議wwwwwww
↓
【池袋暴走】飯塚幸三被告、日本学術会議の委員長だった [雷★]
.
圧倒的多数派の愛国派が少数派の売国左翼と在日チョンを永遠に続く壮絶な地獄に叩き落していくのが、これからの日本の政治的なトレンド
そもそも左翼なんてもう老人層にしかいない。立憲民主と共産党の支持層の高齢化が凄い事になっている。
もう左翼なんて絶滅危惧種でしかない
あとは、圧倒的多数派の愛国派が少数派の売国左翼と在日チョンに、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくだけの、簡単なお仕事
スパイ防止法ないのは日本だけ。そろそろスパイ防止法通してくれ
主な国のスパイ罪の最高刑
アメリカ(連邦法典794条=死刑)
イギリス(国家機密法1条=拘禁刑)
フランス(刑法72・73条=無期懲役)
スウェーデン(刑法6条=無期懲役)
ロシア(刑法典64条=死刑)
中国(反革命処罰条例=死刑)
.
532496+2645
やはり売国左翼マスコミは世論調査の捏造していた!
↓
【BPO】フジテレビの架空データが含まれた合計18回の世論調査報道に「重大な放送倫理違反」 2/10(水) 14:02配信 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1612939129/l50
毎日新聞記者だった鳥越の証言から、捏造しているのは確定だったけど、フジテレビも捏造が発覚してダメ押し
↓
https://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html?DETAIL
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、
例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
↑
安倍路線である限り自民は永遠に常勝なんだから、
売国左翼マスコミの捏造アンケートなんて全く気にする必要が無い
売国左翼なんて老人層の一部にしかいないし、
若い層ほど保守的で自民支持と統計に出ている
一方で立憲民主や共産党の支持者の高齢化が酷い事になっている
小選挙区制である限り売国左翼野党が選挙で勝つ確率はゼロ
だから菅政権はスパイ防止法とか思い切った法案を一気に通してしまった方がいい
ぐちゃぐちゃ売国左翼と議論してる時点でバカバカしい
小選挙区制である限り永遠に売国左翼野党は選挙で勝てないんだから、
とっととスパイ防止法を通して、売国左翼を刑務所にいれてあげればいいんだよ
それが一番簡単な解決法
もう売国左翼は選挙で絶対に勝てないくらい弱体化してるし今後ますます弱体化していく
圧倒的多数派の保守が少数派の売国左翼に過剰に気兼ねする時代は終わった
なぜならチョンと一体化している売国左翼は日本の敵でしかないのだから
.
104546245 別に愛子様がなろうと悠仁様がなろうとどっちでも構わん
>>664
前提の話をしてないから説明が難しいんだけど、
女系男子は魂が物質、肉体が霊という破壊神を意味する。
まあ人間もいずれそうなって終わりを迎えるんだけど。 >>662
今頃泣き言を言うんじゃなか敗戦の時にGHQに面と向かってこの無礼者と言えばそれで済んだ >>676
ただの血縁ではない血「統」が父系に限ることを知るだけなら特に宗教感情は要らないもんよ。 母父もサイアーラインに入れろ
南北朝時代の先祖にサラブレッドがいるからアラブをサラブレッドに復帰させろ
どっちも無理がある
>>680
天=父である以上、天津系の天皇は父の系譜じゃなきゃならんのだよ。
母の系譜にしてしまうと国津系のスサノオが祖神となってしまう。 令和は2046-2050年まで続く
昭和天皇を直接知る天皇は、第二次大戦100周年
までは在位してから譲位するであろう
愛子様か悠仁様のどちらかが次の天皇になり、
その次への譲位は2070-2080年
AIやロボットが一般化して、ほとんど働く
必要のない時代になっている
>>662
もともと5世より離れたら皇族から外れるルールだった。
伏見家は政治力をもって、皇族から外れることから免れてきたが、敗戦を機についに外れた。 >>377
はぁ?
どこがwinwin?
今上陛下と20世離れた上に親が皇族でもない者が天皇になどなれるはずもない、それが日本の歴史
20世なんて、女系天皇と同じぐらいあり得ないよ
それに女系なら繋がりがあるとかどうでもいいよ 悠仁親王の子に男子がいなければ天皇は退位
王朝交代だよ
いつまでも終わった系統を残しておく必要はない
まとめて皇籍離脱もある
つまり旧皇族の一系統と総入れ替えが行われる
今の状況は悠仁親王が天皇になるとか
そんな悠長なことはいってられない
この系統は血を残せなかった
ならば滅んだも同じ
無駄な人間はさっさと一般に降ろすべき
>>690
それでいい
気がつけば皇室は天皇の血筋と全然関係ない民間の男だらけ
なんてことになるより >>684
こらこら、旧皇族全員がダーレイアラビアン?(崇神、応神?)からのサラブレッド・サイアーライン。
ホモ・サピエンス全員なら馬エオヒップスからのお馬さんサイアーラインと言うことになるな。 男系男子なんて太陽の周りを地球が回ってる程度の当たり前の話だ
皇居が東京にあるからマスゴミのアホな詐欺同等の嘘法螺誤ちを相手にしなくちゃならなくなる
皇居なんて奈良のど田舎でいいんだよ
■成文法(養老律令継嗣令)では皇統を双系継承と規定
[養老律令継嗣令皇兄弟条(第一条)]天平宝字元年(757年)―「凡皇兄弟皇子。皆為親王。{女帝子亦同。}以外
並為諸王。自親王五世。雖得王名。不在皇親之限。」
天皇の兄弟、皇子は、みな親王とすること{女帝の子もまた同じ}。それ以外は、いずれも諸王とすること。親王より
五世(=五世の王 ※ここでは親王を一世として数える)は、王の名を得ているとしても皇親の範囲には含まない。
[養老律令継嗣令王娶親王条(第四条)]―「凡王娶親王。臣娶五世王者聴。唯五世王。不得娶親王」
王が親王を娶ること、臣が五世の王を娶るのを許可すること。ただし、五世の王は、親王を娶ることはできない。
(現代語訳http://www.sol.dti.ne.jp/hiromi/kansei/yoro13.html)
継嗣令第一条には「女帝の子も親王」とあり、皇位継承資格(親王位)が双系原理で受け継がれることが記されていた。
第四条で皇親女子と5世王(姓を賜り氏族)や氏族の婚姻を禁じたのは、女帝の子(親王)に姓が生じるのを防ぐ為。
皇統男系説では、第一条との矛盾を解消するために親王位・王位と皇位継承資格の継承経路を分離し、「皇位継承
資格は『男系継承の不文法』により、父から子へ受け継がれていた。」という仮説を提示。
しかし第四条の婚姻規制の必要性を示すことができず、論理破綻。
よって皇統双系説は真、皇統男系説は偽。
江戸後期の神道学者薗田守良の『新釈令義解』では男子継承説を採り、継嗣令第一条の「女帝子亦同。」という一文に
ついて、脱文の可能性や「女も帝の子は亦た同じ」という読みを示している。
また幕末の国学者栗原信充の『継嗣令講義』も、「女帝子亦同」は「女皇子(皇女)も亦同じ」の誤りであると指摘。
これらは、大宝令の法令解釈である『古記』(738年頃、『令集解』所収)の読みと食い違っている。
古記云。女帝子亦同。謂。父雖諸王猶為親王。父為諸王。女帝兄弟。男帝兄弟一種。―「古記に云く、女帝の子も亦
同じてへり。謂ふこころは、父、諸王と雖も猶ほ親王と為すがごとし。 父、諸王為りて、女帝の兄弟は、男帝の兄弟の
一種とす。」
養老律令は、平安時代中頃まで格式(きゃくしき)と呼ばれる法改正が行われていたが、平安時代後期に散逸し、それに
伴い皇統維持の方法も、成文法主義から前例主義へ移行。
皇統男系説や女帝不婚・摂位説は、古代の成文法時代の法令を、後世の前例主義の論理で解釈した為に生じた謬説。
「前例が存在しない」という要素から、律令に記されていない、法文と矛盾するような規則が生み出された。
不文法や「前例がないものは、認められない」といった論理展開の律令解釈は、全て誤りである。
※継嗣令第四条の婚姻規制は、弾力的運用が可能。
即位の可能性の低い皇親女子については、違法婚が容認されていた(奈良時代の山縵女王と藤原久須麻呂、平安時代
の雅子内親王と藤原師輔他)。
※氏姓制度(男系継承)は、[男女の法]大化元年(645年)(孝徳天皇)で成文法化されたが、明治4年10月12日、姓尸
(セイシ)不称令によって正式に廃止。
従って、今後皇統を双系継承に戻すとしても、婚姻規制は不要。 >>1
旧皇族は3年の皇族教育で緊急時に限り皇族復帰でいいよ
それしなかったら皇室は事実上外資が簒奪可能になるからな
つまり韓国や中国のそこれそどこの誰ともわからない人間が皇族として君臨してしまうからな
それを考えれば旧皇族復帰は安い買い物
もう実際に韓国や中国は愛子を狙って計画を立てているからな
女性天皇もだからダメなんだよな
外国に付け入るスキを与えるから
日本の有識者会議はバカだからな
今回は東大の人間も入っていない
簒奪の責任者にされたらたまらんからな
だから今回はあまり日本の事を考えていない慶応の奴が有識者会議のリーダー
皇室についても大して詳しくもない奴な ■女系天皇、女系皇親の実例
法令用語の「男系」「女系」が最初に使われたのは、『旧皇室典範』の明治19年草案の『皇室制規』(女系容認案)。
『日本国憲按』の明治13年案には、「男統」「女統」という言葉もあった(横山由清)。
『皇室制規』では女帝と臣籍の皇胤男子(「皇位継承資格」のない男系男子)の間に生まれた皇子を、「女系」と定義。
つまり、皇統の「男系」「女系」は単なる血縁ではなくて、「皇位継承資格」の継承経路を指している。
出自制度の「男系」「女系」は所属血族集団を表す「姓」や「苗字」の継承経路で区別されているが、皇統の場合それに
相当するのが「皇位継承資格」。
皇室制規
皇位継承ノ事
第一 皇位ハ男系ヲ以テ継承スルモノトス若シ皇族中男系絶ユルトキハ皇族中女系ヲ以テ継承ス男女系各嫡ヲ先キニ
シ庶ヲ後ニシ嫡庶各長幼ノ序ニ従フヘシ
第六 皇族中男系尽ク絶ユルトキハ皇女ニ伝ヘ皇女ナキトキハ皇族中他ノ女系ニ伝フル事第三第四第五条ノ例ニ拠
ルヘシ
第七 皇女若クハ皇統ノ女系ニシテ皇位継承ノトキハ其皇子ニ伝ヘ若シ皇子ナキハ其皇女ニ伝フ皇女ナキトキハ皇族
中他ノ女系ニ伝フル事第三第四第五ノ例ニ拠ルヘシ
第十三 女帝ノ夫ハ皇胤ニシテ臣籍ニ入リタル者ノ内皇統ニ近キ者ヲ迎フヘシ
「歴代天皇・皇親は全て男系である」という解釈は、皇統男系説を前提としている。
「男系継承の不文法」が存在した場合、「皇位継承資格」は初代天皇を起点として父から子へ受け継がれ、全天皇・皇親
が「男系」となる。
一方皇統双系説では親王位・王位が「皇位継承資格」なので、親王位・王位の継承経路が男子のみなら「男系」、間に
一人でも女子がいれば「女系」。
そして>>700で説明した通り、皇統男系説では継嗣令第四条の婚姻規制の必要性を示すことができない。
「男系継承の不文法」は存在せず、従って「歴代天皇・皇親は全て男系である」という解釈は誤り。
《女系天皇・女系皇親の実例》
〇天照大神を皇統の起点とした場合→全天皇・皇親
〇神武天皇を皇統の起点とした場合
@和銅8年(715年)2月の詔[元明天皇]―吉備内親王の子の膳夫王、葛木王、鉤取王(3世王、父は長屋王)
を2世王とする
A天応元年(781年)2月の詔[光仁天皇]―能登内親王の子の五百井女王、五百枝王(のち春原朝臣五百枝)
(5世王、父は市原王)を2世王とする
上記以外で女系天皇・女系皇親の可能性があるのは、B孝徳天皇(=軽皇子、皇極天皇の弟、父は茅渟王)、C漢
皇子(皇極天皇の子、父は高向王)、D有馬皇子(孝徳天皇の子)。
@Aは選択的に父方の「男系王位」を破棄し、母方の「女系王位」を適用。
「天皇」「皇子」「親王」と言った称号は律令制のものだが、軽皇子や漢皇子が皇極天皇の即位時に「王」から「皇子」に
なったと認識されていたのなら、皇位継承資格はB姉から弟へ、C母から子へ女系で受け継がれたことになる。
皇位継承資格の序列は、「女系親王位>男系王位(継嗣令第一条)」「女系2世王位>男系3世王位(膳夫王、葛木王、
鉤取王)」「女系2世王位>男系5世王位(五百井女王、五百枝王)」となり、男系と女系は同格。
※「母方のみ皇統の皇親(有姓の皇親)」は、違法([継嗣令第四条])なので存在しない。
※平安時代以降、「猶子」「養子」を擬制的に「天皇の子」と見なすようになり、実系で男系の王位を破棄して、上位の
女系の王位に切り替えることは行われなくなった。 天皇に子供がいらっしゃるならその子供が天皇になられればいい。それが一番理にかなっている。今なら愛子様かな。今時男子優先とか時代に合ってない。
そもそも後継ぎの問題は外の人間がどうこう言う問題じゃない。今の天皇が誰に継がせるかお決めになればいい。それが一番合理的。
>>701
下野して80年も経ってる旧皇族なんて、どこの馬の骨だかわからん
バックに胡散臭い連中が大勢付いてるだろうしな >>702 >>1
天照大御神の父君はイザナギ大神でイザナギ大神から日本は男系
現天皇家は天照大神とスサノオ大神の子孫であるのは言うまでもない
つまりは初めから男系というわけだ >>704
いいやどこの誰だからわからん馬の骨はお前だよ
皇位継承者にはちゃんとした血統があるからな
お前や蓮舫のような二重国籍の売国奴とは違うんだよ
マジでそういう意味では有識者会議こそマジでどこの誰ともわからない馬の骨だからな
竹田でも男系皇位継承権の順位は100位くらいだからな >>706
旧皇族連中が本当に天皇家の血統なのかは、DNA検査でもしなきゃ証明できんよ 太極図を見ると分かりやすい。
白=陽=男(父)=イザナギ
黒=陰=女(母)=イザナミ
白にある黒点=陽系の小さな陰=男系女子=アマテラス
黒にある白点=陰系の小さな陽=女系男子=スサノオ
皇室とは全く関係ない一般民間人として生まれ育った正田美智子さん、小和田雅子さん、
川嶋紀子さんなどが、数か月のお妃教育と国民への顔見せ(マスコミ報道)の後、
皇統譜に名前を記載されたことにより、ある日を境に皇族の身分が与えられ、皇族として公務を行い、
国民もそれ受け入れているのだから、皇族との血縁関係がはっきりしている
(約70年前の祖父や曾祖父の代までは皇位継承権を持つ正式な皇族だった)旧宮家の人たちを、
本人の了解を得た上で、数か月の皇族教育と国民への顔見せの後、皇統譜に記載して
皇族の身分を与えるのも、それほど不自然なことではないだろう。
新しい皇室のメンバーに国民はすぐに慣れるものだ。
まして今議論されているのは、新たに皇室入りした旧宮家の男系男子を
いきなり天皇にしようという話ではない。あくまで本家の悠仁親王に
男子の後継者ができなかった場合の予備系統として、既存の宮家(常陸宮など)に
養子に入ってもらうなどの方法で、分家の男性皇族を増やしておこうというだけのことだ。
悠仁親王に男子の後継者ができれば、それがもっとも理想的で、予備系統が使われることはない。
それに今から準備しておけば、もし数十年後に(おそらく天皇に即位している)悠仁親王の
後継者問題が表面化したとしても、そのころには、新たに皇室入りした旧宮家の人たちには
子供や孫ができているだろうから、そうした人たちは生まれながらの皇族で、
問題なく皇位継承者候補になれるだろう。
竹細工職人の独り言
![](https://img.youtube.com/vi/igJ12gwRtvQ/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/igJ12gwRtvQ/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/igJ12gwRtvQ/2.jpg)
@YouTube
;list=PLNirUQTylKokA02ixXFNbhS2_Vh547oH0&index=10
竹取の翁 悠仁親王に人工的に男子を作らせるしか
なさそうだな。
技術的、倫理的にはともかく。
>>702
お勉強熱心なのかコピペかはともかく、双系継承が云々も、要は母が皇族の天皇が居ても一向差し支えないというごく当たり前の話だから蛇足で紛らわしい。 >>706
大陸はせいぜい宗教、言語、近隣顔見知り、親戚、強制権力が属性の何処の馬の骨が普通。
だから自己中なんだろが、大陸ならということで同情はするところ。 >>690
今はiPS細胞技術があるから、精子や卵子は
いくつでも作れる
上皇と上皇后でさえ、技術的には、まだ子供を作れる >>718
70年後には普通に受け入れられているかもしれないけど
ちょっと気持ち悪いな
人工的に作られた天皇って >>706
なにその皇位継承順位100位って?
トカナにでも載ってた?
現在皇位継承権のあるのは3名しかいないけど。それ以外がかってに僭称するのはそれこそ簒奪の意図ありだよ。 >>721
竹田の中にはあるんじゃね?
ほんとあいつ一人のせいで旧皇族復帰なくなったよねw >>722
旧皇族復帰がなくなった事にしたいの?
竹田が天皇陛下でも別に構わんけどな
男系であれば誰でも良いし逆にそれ以外は絶対ダメだ >>723
それは少数派だと思うよw
国民の多くは「何このやっべぇやつ」だと思うw >>723
竹田は女系
まあものすごく遡れば男系だけど 女性宮家にせよ皇籍復帰にせよ、国会で決めてじゃあよろしく、って訳にはいかないだろう
コンクラーヴェみたいに外界から遮断した上で皇族と旧皇族で相談して決めていただくのが一番な気がする
本人だけでなく家族や子孫の運命まで変わることを国が強いるのは酷だ
>>716
>要は母が皇族の天皇が居ても一向差し支えないというごく当たり前の話
婚姻規制がなくても、「母が皇族の天皇」は可能
どういう理由で、婚姻規制が設けられたのか、説明できていない 985可愛い奥様2021/03/23(火) 21:57:34.29ID:Qo6xmGi80
「降嫁させられない」自閉症疑いのお嬢さんだから
[スクープ]治った! 愛子さまの「逆さバイバイ」 – 週刊現代
2019.06.08
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/58841/
「このままでは娘が……」、母・雅子皇后の苦悩と献身
手の平を自分のほうに向けて振る、愛子さま独特のお手振り。
幼少のころからの「癖」が改元直前に消えた。
これは何を意味するのか
愛子さまのお手振りが、いつの間にか変わっていた。
気付かなかった皇室関係者もいたという。
それほど微妙な変化だったのだが、それは、母子が少しずつ歩んできた道のりの結果だったのである。
中学生になっても……
宮内庁関係者や皇室記者のあいだでは、公然の秘密だったという。
愛子さまの「お手振り」のご様子がおかしい。
手の平を、いつも自分のほうに向けて振っておられる。
仮に左利きだとしても、不自然である……。
986可愛い奥様2021/03/24(水) 07:32:09.34ID:v47jGBrQ0
「癖」とかなり遠回しにいってるけど、逆さバイバイが自閉症特有の仕草というのは知られていること。
中学になっても相手に向けて手を振れないというのは、自閉症か手に機能的な問題があると判断せざるを得ない。
この記事が出た時、遂にカミングアウトするのかと思ってたんだけど、しなかったねえ。 >>729
それは自閉症差別だよ。ひどいな。
自閉症でも結婚してる人はたくさんいる >>730
というか芸能人にしろ有名人にしろ
一番叩きやすいのがADHD ASD認定
ビル・ゲイツもスティーヴ・ジョブスも言われた
人はそれぞれこだわりや変なクセがあるので
それをいちいち指摘してたら人類全員アスペ >>676
面白い
根底は祖霊崇拝の概念でしょうけど
調べたいので探すキーワードを教えて欲しいです
古代日本の信仰?
例えば儒教なら父系で継承される気が違うと祖霊と繋がれず一大事なので、何がなんでも父系の気を違えないよう厳格な規則を講じて守っている
祖霊は守護霊なので庇護が受けられくなるから
ところが天皇家は近親婚、同世代間継承、娘継承、母→娘継承、婿養子ありと儒教なら数々の禁忌を犯している
父系継承も子孫繁栄も危ういものにする継承にしか見えず、父系継承に重きを置いていない印象を受けるけど
父系継承とか気の概念があったなら皇室はどういう理屈でこれを可としていたのか知りたい >>727
皇統内でその親近性が優位性につながったんじゃないの。
そんな些末お勉強に神経質にならなくても、系統を残すなら当然父系だったろ、で十分。
異民族が接する大陸では無かった幸いはあるな。
和気清麻呂以降に自覚確立する前に元寇並みがあったら危なかったかもな。 旧宮家系国民男子に皇籍を与えても側室なし、非嫡出子の皇位継承なしの男系男子限定では安定的な皇位の継承は不可能な事を理解できていない人がいる。
>>731
ちょっと何を言ってるのかわからん。
「愛子さまは自閉症だから結婚できない」は言っちゃいけないと思う。
なぜなら自閉症でも結婚してる人はたくさんいるし、他人が決めるな。
これっておかしいこと言ってるか? >>1
いかがわしいメンバー構成。
強姦で有名な大学の出身者・関係者、法政、、、 玉金も旧宮家復活に賛成なんだろ。
もう、これで決定だろう。
>>723
・竹田とKPOPアイドル崩れとの子供
・千家典子の子供
国民の象徴としてふさわしいのは前者なのか、すげーな ■「皇統」と「姓」「苗字」の出自形態の違い
養老律令継嗣令によれば、皇親(親王・王)には「世代の等級性」があり、4世王まで(一時5世王まで)の「世数制限」が
設けられていた。(>>426、>>428参照)
この「世代の等級性」と「世数制限」は、皇親が天皇から受け継いでいる「血」の濃さ、つまり「両系的な血縁概念」に基づ
いている。
皇統の基幹である天皇自身の「血」の濃さを「1」とすると、子供は父と母の血を半分ずつ受け継ぐので、天皇から
1世代遠ざかるごとに「0.5の累乗」で受け継ぐ「血」の濃さも減少する。
天皇 0.5^0=1
親王 0.5^1=0.5
2世王 0.5^2=0.25
3世王 0.5^3=0.125
4世王 0.5^4=0.0625
18世孫 0.5^18=0.000003814697
皇位継承資格はこの半減しながら受け継がれる天皇の「血」に依拠しているため、皇位継承資格を認められる世数に
限界があった。
歴史的に見ても、天皇は5世王の継体天皇を除けば、全て3世王以上。
法律上は4世王の即位が可能だとしても、現実的に即位できるのは3世王あたりまでで、4世王を皇親に含めたのは、
3世王が即位した時に、子供を皇籍復帰させなくてもいいようにする為だと思われる。
一方「姓」や「苗字」は、特定の出自集団に所属することを選択するだけなので、世代を経ても変化はなく、永世に亘って
継承することができる。
※継体天皇(男大迹王)の場合、選択肢としては手白香皇女が即位して、王朝交代を防ぐために男大迹王が婿になり、
女帝を政治的にサポートすることも考えられたが、欽明天皇が即位時に自分の未熟さを理由に春日山田皇女を推挙
したことからも分かるように(春日山田皇女は固辞)、当時の天皇には政治経験が必要とされていた。
手白香皇女は男大迹(ヲホド)王と親子ほど年が離れていて政治経験に乏しかったために男大迹王が即位。
どちらにせよ男大迹王を皇親と認める必要があり、従って5世王を皇位継承資格者と見なした事自体は、男系継承の
証拠にはならない。
※民間で「皇統」の出自形態に近いのは、「家筋」の継承。
「天皇」を「本家の当主」に置き換えて、「継承者の選定方法」として直系優先を組み合わせると、「家筋」の継承になる。
「皇統」や「家筋」は、実感として血縁者と認識される小規模な血族集団、「姓」や「苗字」は観念的な、比較的大人数の
血族集団ということが言える。
>>669
>それにもともと旧宮家(元世襲親王家)は傍系の皇族として、皇統の直系に後継者がいなくなったときに、
>代わりに後継者を出して男系の皇統を維持するための予備系統、さらに言えば血のスペアの役割を持っていた。
>徳川家における御三家のようなものだ。だから明治維新後の永世皇族制が導入される前から、
>世襲親王家の代々の当主は、実際の世数や親等がどんなに天皇から離れていても、
>常に皇位継承権を持つ皇族の身分を保持していた。
御三家と世襲親王では、継承理論が異なっている
御三家の将軍継承資格の源流は、徳川家康にある
初代徳川将軍家康を絶対化することで、その血を受け継ぐ宗家と御三家に将軍継承の正統性が与えられていた
一方世襲親王は、代々その時の天皇の猶子・養子になることで、血の遠さを補っていた
つまり、初代天皇も当代の天皇も同質の存在であり、世襲親王は擬制的に天皇の近親者とみなされることで、
皇親の地位を得ていた
事実、歴史的に神武天皇は権現様のような絶対化はされておらず、神武天皇祭が行われるようになったのは幕末に
なってから
逆に言えば「永世皇族」に必須である初代天皇の絶対化が幕末からしか行われていないということは、「永世皇族」という
概念が幕末明治に捏造されたものにすぎないという証左でもある 旧宮家系の国民男子に新たに皇籍を与えても、その宮家に男子が必ず生まれ続ける可能性はない。
>>729
イギリス王室にも「お前ら自閉症!」とケンカ売る発達障害
エリザベス女王のお手振り
![](https://img.youtube.com/vi/44H_8KQmlrw)
![](https://img.youtube.com/vi/44H_8KQmlrw)
![](https://img.youtube.com/vi/44H_8KQmlrw)
@YouTube
お手振り人形ですらこの仕様
![](https://img.youtube.com/vi/V3_rwxCceSc)
![](https://img.youtube.com/vi/V3_rwxCceSc)
![](https://img.youtube.com/vi/V3_rwxCceSc)
@YouTube
香淳皇后のお手振り
![](https://img.youtube.com/vi/qmJLJUr5_44/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/qmJLJUr5_44/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/qmJLJUr5_44/2.jpg)
@YouTube
シャーロット王女
https://imgur.com/a/sOGDUqb
・エリザベス女王は逆さ多め、ときたま正面に向ける。
・香淳皇后もエリザベス女王と同じと思われる(動画時間が短いので。動画部分では完全に逆さお手振り)
・シャーロット王女はたまに逆さお手振りで、ほぼほぼ正面に向けている。
・愛子さまもシャーロット王女と同じ、たまに逆さお手振りで、ほぼほぼ正面に向けている。 >>739
訂正アンカーミス
〇
養老律令継嗣令によれば、皇親(親王・王)には「世代の等級性」があり、4世王まで(一時5世王まで)の「世数制限」が
設けられていた。(>>700、>>702参照)
×
養老律令継嗣令によれば、皇親(親王・王)には「世代の等級性」があり、4世王まで(一時5世王まで)の「世数制限」が
設けられていた。(>>426、>>428参照) なぜか旧宮家を復活すればその宮家には必ず男子が生まれると思い込んでいる人がいるが、なぜそう思えるのか不明。
>>743
確率の問題だから、増やした方が確率上がるって話。
医療も進んで、女が不妊でないかぎりは安定して
男系男子が確保できる状態でもあるんだし。
女の問題を考えると、やっぱり宮家が複数嫁複数
体制が望ましい。女の子宮だけは最新医療でもどう
にもならんからね。 男子が生まれるまで子作りしろよって話よ
細雪みたいに4姉妹はあるかもしれんが5人連続の女の子はないやろ
一般人みたいに2〜3人産んで何か?みたいな態度とるからこんな羽目になるんだよ
>>742
明治憲法下の皇室典範も同じです。
4世王までが親王(継承権あり)、5世以下を王とする。
ただし、王であっても皇族である。 しかし現実問題旧宮家の人の中に復帰を望んでいる人は内々で当たっているようだが一人も無さそうだし、旧宮家の復帰案は政府は採用していない。
>>738
どっちも変わらん
もし本当に千家国麿が天穂日命の血筋なら問題ない >>748
復帰してもいいという宮家がいそうだから話が
進められているんだろう。
全員固辞なら、すぐに消えるよ。
タマキンも賛成する必要ない。 >>0750
政府は採用の可能性を否定しています。
復帰希望者がいないのでしょう。
>>1
男系を続けてこれたのには、妾の存在があってのこと
男系を続けるには妾が必須
つまり男系にしがみついてる人たちは、暗に妾制度の復活を工作しているだけ >>743
悠仁親王の皇位継承順位などいくらでも変えられるw
悠仁親王には子供が産まれない
などと決めつけて制度設計を企む女系派と同じ
旧皇族復帰にあたっては、多産系、男子の多い家系など
昔のお妃選びの基準が復活することを願う
あとは妊娠中や生まれたばかりの男児連れの夫婦復帰も考えられる 伏見系の家系を旧宮家と呼び、「皇籍への復帰」や「宮家へ養子を入れる」というが、
旧宮家の先祖は明治憲法下でも、王としての皇族であり、皇位継承権もなければ、親王家への養子縁組の仕組みもなかったよ。
明治憲法下では皇位継承権があったように書く人がいて気になった。
>>739 >>1
現天皇基準で考えるなよ
神武天皇基準で見れば現天皇も旧皇族も同じようなものでしかない
日本人しか天皇になれない
女系だともはや血筋は何の意味も持たない
愛子と結婚すれば韓国人でも中国人でもアフリカ人でも天皇に慣れる
それが女性天皇女系天皇の末路 本年2月26日の衆院予算委員会分科会で加藤勝信内閣官房長官は、皇位の安定継承を巡り、「男系」維持を唱える人々が拘っている旧宮家系男性に新たな皇籍取得を可能にする方策について、当事者への意向確認は「現時点で考えていない」と答弁した。
令和2年2月10日の衆院予算委員会でも、当時の菅義偉官房長官が、当事者への意向確認は今後も「考えていない」旨の答弁を行っている。
つまり旧宮家の復帰の可能性はゼロ。
>>0754
旧宮家を復帰しても皇位の継承権はない訳ですね。
安定的な皇位の継承には何の役にも立たない。
女系天皇容認
↓
愛子さまが”どこの馬の骨?”とご結婚
↓
”どこの馬の骨?”は公務そっちのけで遊びまくり
↓
”どこの馬の骨”の親が天皇家の名で借金しまくり
↓
債権者から返金を請求されるが、知らぬ顔
↓
「無責任天皇」に国民の批判が起きる
↓
天皇廃止論が出てくる
↓
無事に「天皇廃帝」になる
何年定住してると思ってんのw
ナメ過ぎだろ🇯🇵日本の事
>>1
いざとなったら皇別摂家の人間に3年間皇族教育を施して皇位に就いてもらえばいい
別になんら難しい問題ではない
必要なのは男系皇位継承のための血筋だけ
女系や女性天皇の場合には皇位簒奪の可能性が大きいから皇族復帰どうのこうのの話のレベルじゃすまないんだよな
マジで有識者会議はアホだわ ヤフオクで売り飛ばす奴がいたね。
トプカプ宮殿ってやつ。
>>757 >>1
いいや、旧宮家にも皇位継承権はあるよ
勝手にないとか言うなよ
お前は蓮舫かよ いくら皇族が特別と言っても側室は国民から支持されないし皇室の権威が失墜する
旧宮家系で復帰の意志がある可能性のあるのは唯一竹田家だと思うが、竹田家は犯罪者(詐欺罪)を出しているからダメだろう。
眞子が皇室へ畏敬の念をぶっ飛ばす!
すごい破壊力!
女性天皇・女系天皇→OK
旧皇族復帰→ダメ
これで決まりだろうな
女系容認は、日本併合への第一歩。
>>757
いわゆる旧宮家と呼ばれる方々の先祖は、室町時代には皇位継承権がありました。
枝分かれしたのが室町ですから、当時の天皇と血統が近かったからですね。
血が途絶えて旧宮家の先祖から養子を向かえたと解釈できる事例もあります。
しかし、明治憲法下では、旧宮家の子孫の方々には皇位継承権は与えられませんでした。
一部の子孫が皇族に列せられただけです。
ですから、「明治憲法下で皇位継承権があった家であるのにGHQによって強引に臣籍降下させられた」との話しには根拠がありません。
元に戻すべきとの話しはいったいどこから出てきたのか不明です。
元が明治憲法下の皇室典範時代ならば、いわゆる旧宮家の子孫に皇位継承権はなかったのですから。
いまから新たに旧宮家の子孫の方々を特別の地位を与える、という話しであれば賛成はできないまでも、
理解はできます。 >>0762
明治憲法下でも皇位継承権のなかったものに現代において皇位継承権を与えられる訳ないじゃん。
血統を言うなら旧宮家に限る根拠がないな
皇別摂家のほうが血のつながりは近い
旧宮家なんか600年も離れている
70年も前に皇室から離脱した旧宮家の一度も皇室にいたことが無い男子が皇室復帰っておかしいだろ
復帰って元いた人が戻ることなんだから
一度も皇室だったことが無い一般人男子が天皇になるなんて有り得んわ
そもそも旧宮家の男子に拒否されたらどうすんの?
強制連行するの?
旧宮家の男子で天皇になりたいのは金に困ってるロクでもないないヤツばっかだろう
>>762
明治憲法時代の皇室典範で皇位継承権はありませんでした。
いまから継承権を与えるということでしょうか。 淘汰するならそれも自然の摂理。残念だけどね。某男子とかまぢであり得ないから尚更ね。天皇の義兄があれじゃ皇室要らないよ。
悠仁さまが男子を10人くらいもうければ全く問題ない
神武天皇の時代に日本国憲法あったか?www
うける
次は愛子でいいよ
子供が出来なかったら廃止でいいよ
いわゆる旧宮家の方々が親王と称されることはありました。
それは、明治憲法が発布される以前に、親王宣下された「個人」が親王のままでよいとされただけです。
憲法が発布され、皇室典範が施行され、皇室典範に従えば親王とはならない人々であっても、
すでに親王とされていた「個人」については、そのまま親王であるという措置です。
明治憲法下では、こうした「個人」の親王の地位は世襲されませんでした。
世襲されたのは「皇族」の地位であって、親王の地位ではありません。
>>760
美智子さんのお妃教育ー約3ヶ月
雅子さんのお妃教育ー週に4日のペースで6週間、計50時間
女は3ヶ月、男は3年ておかしくね どこをどこまで話していいのか、タブーはないのか
国民的議論にする気がないよね(´・ω・`)
憲法には、俺たちの総意って書いてあるけど
明治天皇の玄孫を売りにネトウヨ界で活躍中の竹田恒泰氏は女系だからね。
その上竹田家からは犯罪者を出している。
さらに、明治憲法下でも竹田家には皇位継承権がなかった。
旧宮家に新たに皇位継承権を与える案など検討にも値しないです。
女と男では祭祀における役割が違うので、教育に年数差があるのは当たり前
それにしても女系とかにしてしまったら、不安定化により他の勢力からの乗っ取りが
可能になってしまう危険性をどれだけ考えているのだろうか
男系男子は120人いるので、常に5ぐらい皇室にしておき途絶えたら補充するのみ
>>782
ないわーw
その話は竹田が一人で潰したw 一般的に言って
悠仁さまが男子2で、その男子2が男子2なら4だろ
旧皇族要らねえべ?
で愛子さまが良縁で旧皇族系の男系男子とうまくいけば
その子は旧皇族がーと言う人に言わせりゃOKなんだろ?
なぜそんなに焦って旧皇族がー旧皇族がーと言うの?
なにかのネットアルバイト? 佐賀から書いてるの?笑
>>780
我が国の歴史の中で、皇位継承権が「家」に与えられたことはないのです。
あくまで「個人」でした。
継承のルールが法令として残っているのは、養老律令と明治憲法下の皇室典範があります。
どちらも、その時の天皇から数えて4世以内の人々となっていました。
竹田家には皇位継承権が無かったというよりは、皇位継承権を世襲する「家」が歴史上に存在しなかった、と言った方が正確だと思います。 >>770
皇位継承「権」なんか後にも先にもない、順位だろ
明治がどうした、懐古主義なら
いっそ鎌倉時代の持明院統と大覚寺統とが交互に天皇を出すことになった
「両統迭立(りょうとうてつりつ)」でいいんじゃね 今上天皇は民間との距離を縮めるために話し言葉とか工夫してるのに
ここのマニアはまったく的外れのところの話をやってるわけで
おまえは酔っ払いのうんちくおじさんかっての笑
まったく懲りない笑
旧宮家とか皇別摂家とか屁理屈だらけの無理筋じゃなく、正真正銘皇族である眞子さまが真の愛を育んでおられるお相手の祖先が天皇家に繋がることが確認し、その事を皇統譜に載せ、結婚を成就させてさしあげることこそが万一悠仁さまに子がない場合の何よりの保険になるでしょう。
臣籍から皇籍への復帰を可とするなら、皇族が選んだパートナーを皇籍復帰させればいいだけなんです。だいたいの日本人はいにしえを辿ればどこかで皇統に行き着くはずですから。
そうしておけば今後皇族の方がどのようなお相手と結ばれても問題になりませんしね。
そもそも戦後の昭和22年に施行された現皇室典範でさえ、施行された当時はまだ旧宮家が皇籍離脱する前だったから、
第二条一項で定めた天皇の直系皇族に皇位継承者がいない場合は、「皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、
これを伝える。」(第二条二項)とあるように、傍系の皇族(=旧宮家)が皇位を継承するように定められている。
昭和二十二年法律第三号
皇室典範
第一章 皇位継承
第二条 皇位は、左の順序により、皇族に、これを伝える。
一 皇長子
二 皇長孫
三 その他の皇長子の子孫
四 皇次子及びその子孫
五 その他の皇子孫
六 皇兄弟及びその子孫
七 皇伯叔父及びその子孫
A 前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、これを伝える。
B 前二項の場合においては、長系を先にし、同等内では、長を先にする。
男系男子には皇位継承の資格がある
犯罪者であろうとなんであろうと
旧皇族復帰は要らない
悠仁親王殿下の妨げとなるからね
>>789
四 皇次子及びその子孫
からすでに傍系でな 今令和3年だよ
ネラーは昭和が多いだろうから
昭和が言うところの明治笑
新しいこと考えようよ
>>789
「最近親の系統の皇族」≠旧宮家
欺瞞はここですよね。 >>791
妨げにならない
皇位継承順位は、全員悠仁親王の後になる
悠仁親王に男子が誕生したら、後へ後へと順位がずれる
常陸宮が継承順位2位だったのが今は悠仁親王の後の3位に落ちたように 愛子の結婚は10年後くらいか
焦ってすぐ結論出す必要はないぞ
それより小室問題を解決させろ
>>790
そうだ 男系男子は皇位継承権はある そして近いところから天皇になる
近くに居なければ遠い所から選ぶのは当たり前 決め手は男系男子なんだよ
これだけが絶対条件だ これまでの5ch有識者会議の議論を見る限り、現状を変更せず悠仁さまの子孫繁栄を全力でバックアップするというのが最善のようですね。
女性、女系、旧皇族どれをとっても利権と野望が見え隠れするようなので。
最近親から自動的に皇位につくことが重要
人格云々いうのは争いを招く
性差別だとかジェンダーフリーとか言った論が幅を利かせてるんだから、
女系まで容認論が広まるのは当然と言えるだろ。
実際に本気で反対するのは全体の2%だけだよ。
天皇の歴史だってたかだか1400年で、人類の歴史から見たら大したことない。
蓮舫が立憲が共産が女性天皇女性宮家女系天皇等について前向きに言うと噛みつき亀になるが
河野や維新と出すと噛みつかない 相手の顔を見てるやつに制度論は語れない
女系とか言ってる連中はもともと天皇制は廃止て言ってた連中だ
そいつらが皇統を途絶えさせないためには女系しかないって言ってるんだよ 笑わせる
これで解るだろ? 女系って言ってる意味がね
女系なんて認めたら天皇制はものすごく悲惨な終わり方するよ
そんなこともわからないのだから教育が間違っていたと言う他ない
>>795
妨げになる
悠仁親王殿下より血筋が上血筋が尊いという
旧皇族を担ぎ出す人々がいるからな
旧皇族は要らない >>799
>現状を変更せず悠仁さまの子孫繁栄を全力で
>バックアップするというのが最善のようですね。
その通りです
悠仁親王殿下の悠仁さまの子孫繁栄を全力で
バックアップするというのが最善 >>800
2919年の記事はいらね
「維新が女性宮家を検討」などという触れ込みで
2019年以前の過去記事を拡散するアカウントが多数見受けられます
(デマです)
https://www.jijitsu.net/entry/ishin-joseimiya
維新は女系容認という誤解が散見されるが、明確に否定しておきます。
私は安定的な皇位継承のために旧宮家の皇籍復帰の選択肢は閉じるべきではないという考え。
適切な議論のために旧宮家の歴史的背景、皇室との親戚関係、継続的交流関係など、
国民の皆さんに正しく理解して頂くことが重要だと思います。
― 藤田文武(衆議院議員 日本維新の会 大阪12区) 2020年4月 >>808
竹田家をはじめとする旧皇族の方々には罪はないと思います。
でも、担ぐ団体の筋が悪すぎるのですよ。 >>803
旧宮家の復帰があるじゃないか 旧に復せばいいだけ >>808
そんな不遜な話は聞いたことがないデマ流すな 有識者会議が過去に女性天皇や女系天皇や女性宮家に肯定的な答申を出してるのにも関わらず
教育と言い出したw 教育はベースでその先は学習であり政治その判断には時代の流れがある
それがわからないと言うのだから… プッ マニュアル人間 m9
和服ではなく欧米文化のスーツを着用して
日本の伝統文化を身だしなみという社会人の基本からして冒涜しておいて行う
有識者会議か
そういうところから改めんとな
矛盾も甚だしいわ
欧米崇拝者の集まり日本会議は
>>811
そういう団体に利用される方もダメだろう
悠仁親王殿下と共に支えあうというような感じではない
悠仁親王殿下の妨げになる要素があるから
旧皇族復帰は要らない 有識者会議って別に有識な人のみが集まってるわけじゃないから
>>796
河野太郎の親、河野洋平の慰安婦河野談話のシナリオを作ったのが
雅子の父、小和田恒。
親の恩返しに女性天皇女系天皇を容認しようとしている。
反日河野太郎はワクチンの供給遅すぎ!
ヘタレ!仕事しろ!余計な皇位継承に口出しせずに。
わざと遅らせて日本を貶めたいのか無能? >>790
そのとおり
だから旧宮家の男子が天皇になるのは嫌だって多くの人が思うのさ >>826
女性・女系・女性宮家創設派も
フェミ、ジェンダー、人権団体に利用されてるからダメだな >>732
祖霊崇拝なんかじゃない。
陽(父)と陰(母)とその間を取り持つ境(子)の話。 毎日バカ発言の進次郎が
そろそろこの件でも爆弾発言しそう
>>692
だから二人の上皇と二人の上皇后だけ残してあとは切ってもいいじゃないかとなってくる
これが旧皇族の皇籍復帰によって起こる問題
どうやら大方の見方は親王が結婚しても絶えると考えているようだ そもそも上皇ってなんなんだよ お言葉とか
それで詔をリベラルメディアが大々的に『お言葉』とかいって国民全員で忖度してって 狂ってるよ
上皇と天皇の2重権力状態こそ避けるべきだったんだよ
公務ができないなら摂政を立てるはずだった メチャクチャだよ
やめるべき
世俗国家でもないのにアイデンティティと多様性の間で思考する知性がある人間は100人もいないんじゃないかこの国?
歴史や伝統と言うなら過去に男系女性天皇はいたわけで
そこは認めたらどうなのさ?
当然、女性宮家も認める
その上で女系について一石を投じるやり方のほうが、
アプローチとしてはいいと思う
旧宮家系男系男子に新たに皇籍を与えて男系男子が絶えた場合ここから皇位を継承すれば良いとの主張があるが、1947年(昭和22年)に皇籍離脱した11宮家には明治憲法下でも皇位継承権が無かったことを隠しての主張である事を知る必要がある。
>>811
どっちかという旧宮家って、
元皇族なんですよで、胡散臭い商売してる人が多数…… >>829
過去の女性天皇の大半は寡婦でしょ
未婚女性の場合は結婚禁止
女系排除に徹底していた >>829
歴史上女性天皇がいたからという理由で
秋篠宮、悠仁親王、常陸宮という男系男子の継承順位を無視しても良い
という理屈にはならない
皇位簒奪に他ならない >>830
まずは男系皇位継承が優先されるからな
緊急時には念のために皇位継承権付与もありだろうよ >>760
皇統はまず親子継承が基本でしょ
それが無理なら少しでも今上に近い血筋を探す
それを保つための手段が男系重視なのに、完全に目的と手段をとり違えているのがネトウヨのカルトチックなところ
室町まで遡らないと男系が確認できないような馬の骨が継ぐなど皇室ではないし天皇ではない
結局は悠仁さまにすべてを委ねる以外にないのだよ 単純に皇位継承者の補充と言う観点なら皇別の方が血が近いので正当性はあるが臣籍降下して久しい
公務の担い手、予備系統の確保って事なら近年まで皇族だった旧宮家
後継者いないならそのままフェードアウトでいいよ
まんまラストエンペラーだね
>>836
基本は男系皇位継承で親子とか直系とかはその次だから
勝手に男系皇位継承を売国奴有識者が破綻させるのはどうかと思うね
そもそも女系になると男系皇位継承は完全に途切れて日本人による皇位継承は断絶する事になるからな
有識者会議の独断専行にはほどがあると思うわ
秋篠宮殿下も悠仁親王さえも無視しているからな 旧皇族復帰でいいだろ
旧皇族復帰させて、それでも男系が途絶えたら、その時は女系認めりゃいい
女系容認なんて万策尽きた後の最終の最終手段
旧宮家の復帰はありません。
安倍晋三氏は首相だった当時、政府の正式な見解として「(旧宮家の皇籍離脱を指示した)GHQの決定を覆(くつがえ)すということは全く考えていない」(平成31年3月20日、参院財政金融委員会)と明言。
菅義偉首相も内閣官房長官当時、「旧宮家案」に必要不可欠な当事者への意向確認は、今後も「考えていない」旨、明確に答弁していた(令和2年2月10日、衆院予算委員会)。
他にオマケ情報として、「政府高官」(それが誰かはおよそ察しがつく)が同案について、「グロテスク」という感想を持っていることも報じられている(産経新聞9月24日付)。
男系男子による継承に固執している皆さんは固執する事項を真違えています。
固執すべきなのは安定的な皇位継承の方法を打ち立てる事です。
安定的な皇位継承と男系男子とでどちらを優先すべきかという事では安定的な皇位継承の方です。
男系男子を優先するなら安定的な皇位継承の方法を検討する有識者会議など不要です。
このまま何もせずにいるだけでいいのですから。
>>836
どこまでもたどれない馬の骨よか
たどれる家系があるだけで素晴らしい >>842
その皇位に誰が座るかが問題だよ
違う血筋の小室家がそこに座っても意味がないという事だよ >>842
男系男子の血筋に固執してきたからこその世界唯一の天皇家
これを放棄したら、庶民と同じただの家 世界最古の由緒を持つ血統なのにむざむざ断絶するとか有り得ないよ
>>839
もともと、男系より直系が優先だよ
男系は一応つながっていればいい程度で、
女系で直系につながっている皇族の継承権が古来優先されてきた
まあ昔は、遠い男系と直系の女系の婚姻という手段があったからだけど >>848
今の天皇も8代さかのぼれば傍系から
直系に意味があるなら今の天皇は意味がないことになる >>848
> 男系は一応つながっていればいい程度で、
一応どころかそれが唯一絶対のルール
男系じゃない天皇も、男系じゃない皇族もゼロ人 ◆女系天皇
>日本の皇室において、
>「母のみが皇統に属する天皇」を仮に想定する際に使用される呼称。
>メディアが作り出した造語であるとされる。
マコのやらかしで弟の即位もだめになるね
第三条でてきたよ
廃嫡になるほどの状態かどうか高校受験が最後の審査かな?
とりあえず罰則なしの記者とのインタビューしないとね
皇族ってのは、お前らが大好きな上級国民そのものだぞ、国民の資格はないけど。
それはちょうど、
・父親が元総理だというだけで、偏差値35の関東学院大にしか入れなかったバカ息子小泉進次郎が大臣になって税金でいい暮らしをしていたり、
・父親が元総理だというだけで、全く演技ができずひたすらニコニコしてるだけの小泉孝太郎がなぜかドラマで主演していい暮らしをしていたり、
・父親が石原慎太郎だというだけで、バカ息子4兄弟、とりわけ無能の評判が高い三男四男までが税金でいい暮らしをしていたり
というのと同じ
つまり「男系の男子がこれを継承する」ってのは、小泉進次郎や石原宏高を賛美するのと同じ。
天皇制擁護する奴は、進次郎ファン。進次郎のポエム好き。
>>852
まずその認識が重要
「女系天皇」は議論のために作り出した仮想のものにすぎない
現実には「女系皇族」すら存在したことがない
どうしても皇室が絶滅するってなった時に初めて女系で続けるか検討する程度のものだし
それは「天皇」ではないのだから「王」とでも名乗るべきもの 天皇の権威は血統にあり
地位に非ず
血統に属さない者が天皇を名乗って君臨してもそこに権威はない
ただの皇位簒奪者
女系天皇なんてのはまがいものだ
>>842
固執すべきは男系男子で繋ぐ事なんだよボケ >1
移民が増えれば天皇なんてどうでもよくなる。安倍が移民を入れたときに
反対しなかった奴は天皇制廃止に賛成したのと同じことだよ
>>842
安定的な皇位継承を考えるなら、
一番最初にやるべきなのは天皇が雅子と離婚して若い女と再婚、
または側室可にしてもう一人以上の男子を作ることのはずなのに
過去に例のない女系可にするとかちょっと発想おかしいよね
みんな一番それが良いと思ってるのに天皇や雅子に遠慮して言い出せない
この忖度した会議なんぞ開催して一体何の意味があるのか >>0857
男系男子で継げなくなった場合のことを考えるのが安定的な皇位継承の議論。
そのための有識者会議なんだよ。
男系男子に固執するだけなら有識者会議など必要ない。
現在の皇室典範は男系男子限定の皇位継承を規定している。
男系男子限定なら、有識者会議で検討などする必要はない。
このまま何もせずにいるだけでよい。
三種の神器をもってる人が天皇でわかりやすくていいのでは。今上帝が次の天皇を指名して譲り渡す。
血統とか遺伝子とか言い出すと胡散臭いのが跋扈するから。そもそも天皇遺伝子なんてないんだからさ。
>>850
男系男子継承の安定のためには、旧皇族復帰を実現するために必要 憲法の天皇条項を改正して
共和制にすればいい
天皇家は民間人として存続
>>860
男系男子で継げなくなった場合は皇位が無くなる
無いものに何を座らせるの?
女系にするなら、人気投票やって
有名人座らせた方がまだまし >>859
20年前にそれやってれば陛下は40歳だったからワンチャンあった
でもやらなかったんだから、皇室と宮内庁は
(少なくとも当時の皇太子殿下は)安定的な皇位継承の優先度がかなり低い
当事者が望んでないのに周りが余計なお膳立てする必要は全くないよ
不幸になる人が増えるだけ 伏見宮第13代貞致親王は鍛冶屋長九郎だった。
鍛冶屋長九郎が京都所司代に伏見宮の御落胤ですと名乗り出て、なぜか認められた。
つまり、旧・宮家は皇統ではなく鍛冶屋長九郎の子孫なのです。もちろん、アホの竹田君も鍛冶屋の子孫です。
「血筋は父系でしか続かない」
以上以下でもないから、もう良いんじゃないのか。
血筋はせいぜい曽祖父母、曽孫の知った関係だけの社会で良い、だから宗教や共和制だと言いながら異民族同士の闘争に明け暮れたのが大陸の歴史。
その方が普通で良いとするならそれは判断。
男系男子だけが重要という人は今回の安定的な皇位の継承議論に加わる必要はないです。
このまま何もしなければ現在の皇室典範が続くから男系男子限定は変更されません。
皇統に属さない者が皇位に就いても保守派は敬わないだろう
ここで実質的に天皇は終了する
次に担ぎ手のいなくなった偽天皇の正統性を左翼が掌返して攻撃するだろう
これで名実ともに終了する
今はまだ文仁親王、悠仁親王と皇位継承者が二人いるし、悠仁親王に男子の後継者ができなかった場合に備えて、
旧宮家の男系男子を何らかの形で皇室に迎え入れ、男系の予備系統を準備しておくなどの方法で、
男系継承を続けることができる可能性がまだ残されている。
ありとあらゆる手を尽くしても、皇室内に男子の後継者が生まれず、男系継承の継続が完全に不可能になったのなら、
女系継承を認めるのか、あるいは天皇制を廃止して共和制(大統領制)に移行するのか、といった議論が出てくるのは
いたしかたないが、今はまだその段階ではない。
皇祖神皇祖霊の方々は「敬宮を皇太子に」という今上の望みを受けて、「ならば相応しいだけの徳を見せよ」と猶予期間を設けてくださっていたんだよ。
そして上皇陛下は男子継承がお望み。譲位によって秋篠宮殿下→悠仁さまのルートを確定された。
今上が譲位を受けず、皇太子のまま摂政宮としてあればそのルートには至らず、敬宮皇太子ルートはかなりの確度で存在していた。現在はほぼなくなってしまった状態。
それでも今後のことを考えれば、女性天皇が立たれる日がくる可能性もある。
ここに一縷の望みがあった。
「女性天皇とはどのような徳をもって登極するのか?」「新しい時代に何を祈るのか?」と、皇祖の方々に納得いただけるだけの徳を見せていればあるいは…。
だけど、嘘っぱちの養蚕写真を世に出してきて、何を知らしめるつもりだったのだろう。
審判はもうじき下る。
安定的な皇位継承
その為に旧宮家みたいな別系統が必要なんでは?
スペアとして有効だし皇女の嫁ぎ先にもなり得る
>>875
今は婚外子に皇位継承権がないので外でいくら種付けしても無駄
法改正なしにそれやるなら、出産時に結婚して次の女が出産するまでに離婚すれば合法
単純に、子供を産みたくない女性と結婚しなきゃいいだけだし
「どうしても子供が欲しいから不妊治療込みで3年子供ができなかったら離婚でいい?」で
合意してくれる人と結婚すればいいって話だけどな 万世一系の天皇は全て男系である
女系は皇統に非ず。死すべし女系論者
>>877
>「どうしても子供が欲しいから不妊治療込みで3年子供ができなかったら離婚でいい?」で
>合意してくれる人と結婚すればいいって話だけどな
益々、結婚してくれる女性が減るなあ。
姑となる紀子さんがパワハラ、モラハラ気質と週刊誌報道で周知されて
最初から不利な状態なのに。 >>878
でも、あなたは、眞子&小室の子供が天皇になるのであれば
男でも女でもどっちでも良いんでしょ? >>874
平成になってから内親王も女王もみんな一般人に嫁いでるから意味ないと思う
スペアになりうるっていうけど、男産まないとめちゃくちゃ叩かれるから誰も嫁に来ないんじゃないの
本当に男系残したいなら旧宮家に嫁がせれば良かったのに
皇族も恋愛結婚の時代なら男系は諦めるしかないよね >>880
内親王の子供は全て女系になるので小室の子供が天皇になる方法など皆無だし、絶対にあってはなならないこと
基地外ID:Sh50ViQU0と小室死ね(「日本死ね」への対抗表現) 小泉政権の時から安定的な皇位の継承方策確立は政府の重要課題とされてきたのに、なぜ未だにこれが確立されないまま今に至ったのかを先ず検討するのが有識者会議の第一の検討事項だろう。
そこを解明、解決しない限り今回の有識者会議設置による検討を行っても政府は安定的な皇位継承方策を確立できず、今までと同様に解決の先送りをするだけだろう。
そのようなことをしている間に事態は時間切れとなり、我が国の天皇制が終焉を迎えるのではないか。
男系男子固執論者の終局の目的はそこにあるのではないか。
>>883
男子男系を守る手段が残されているのに実施せず女系論を振りかざすのは大逆
女系論者死ね(「日本死ね」への対抗表現) >>834
「現在の継承順位は維持する」とすればいいのでは? >>829
歴史上、女性宮家は無いよ
内親王が結婚しないまま特別な事情があって宮家を名乗ることがあったくらいで
内親王が皇室の外から婿を取ってその家族を皇族扱いするみたいな「女系皇族」は一例もない
歴史上女性天皇がいたのは
跡継ぎになれる男系男子がいてその成長等を待ってた場合に限る
いまの時代に女性天皇を立てても他に皇位継承できる男系男子がいなきゃ
ラストエンペラーになるだけ
悠仁様がいる間は愛子天皇は全く必要ない >>883
我が国の天皇制が終焉を迎えるとしたら、それは皇族自ら望んだこと
跡継ぎ問題と外国訪問、どちらが優先か天秤にかける程度の問題でしかないんだから
当事者にとって天皇制の安定はどうでもいいんだよ 旧宮家が皇統を継ぐためには、
・男系の男子の継承が伝統だとする必要(男系の女性天皇は歴史上8人存在する)
・明治憲法下で旧宮家に皇位継承権があったことにする必要(なかった)
・血統よりも明治憲法下での身分が重要だとする必要(血統の遠近では皇別摂家が上になってしまう)
・旧宮家は伝統的に血のスペアとして皇位継承に組み込まれた家であるとする必要(家に継承権があたえられたことはなく、スペア制度などという伝統はない)
秋篠宮とタイ人の愛人に男子がいる噂
旧宮家復帰なんかよりこの噂さっさと確認して本当ならその子に親王宣下を出す方が先では
>>887
これも旧宮家が皇位を継承するためにつかねばならない嘘ですね。
>跡継ぎになれる男系男子がいてその成長等を待ってた場合に限る
皇位を継承できる男系男子が存在しても、即位した例として、推古と皇極の二人の女帝がおられます。 家畜の品種改良みたいに冒涜しといて
崇め奉るって矛盾してないか?
ただでさえ財源がないと言ってるのに
タカリの寄生虫を増やすな
タイの愛人に産ませた息子は佳子さんくらいの年齢でなかなかの美青年。
都内の愛人に産ませた息子は学習院高等科に通っている。
どうして本妻の紀子さんは、将来の天皇にしたい悠仁君を学習院から遠ざけるの?
女系は単純に歴史文化破壊だよ。
お前らごときが相談して、
長く培った歴史を変更していいのかよ、と。
お前らごときが、だよ?
>>883
旧皇族復帰に反対する勢力がいるから進まない
美智子さんの応援団のオッさんら
政財界にも文化人にも学者の世界にも潜んでいる
有識者会議にも潜んでいる
美智子さんこそが旧皇族復帰阻止勢力のラスボス
女性宮家という前代未聞の案をゴリ推ししてきた張本人 側室制度復活させて悠仁さまと秋篠宮と愛人の子が沢山側室を持ち増やしていけば旧宮家復帰なんか不要
秋篠宮の噂を確認する方が急務でしょ
この国が民主主義と言うなら国民の意見を反映するのが良いのでは?
国民のほとんどが女系を認めてるんだから既に答えは出てるじゃない
それを差し置いて男系にこだわるのは暴論でしょう
天照は皇祖神だがそこから神武までの5代は男系継承、神武以降も全て男系で繋がっている
女帝は全て皇女であり男系継承であり、かつ自らは必ず「独身」または「天皇または皇子」と結婚している。これにより、女系でしか繋がらない可能性を「あらかじめ排除」している。
つまり女帝の存在は、男系を維持する事こそ第一条件であるということをむしろ明確化している。
>>898
そのアンケートはイカサマ
悠仁親王から皇位を奪って愛子天皇にしたいか
という質問が無い世論調査は全てイカサマ
世論操作よいうものだ >>898
直接民主制より間接民主制が優れていると考えられているし、そのように憲法により政治機構が定められている
世論調査すなわち政治決定と考えるのは浅はかというもの 600年前の爺さんが天皇だったから
俺は明日から皇族だ、ひれ伏せ平民w
そんなの認められるか
一部修正
>>898
そのアンケートはイカサマ
悠仁親王から皇位継承順位を奪って愛子天皇(女性天皇)にしたいか
という質問が無い世論調査は全てイカサマ
世論操作というものだ 旧宮家の復帰案は既に可能性なしの結論が出ています。
今回の有識者会議でもこそれを再確認するだけです。
安倍晋三氏は首相だった当時、政府の正式な見解として「(旧宮家の皇籍離脱を指示した)GHQの決定を覆すということは全く考えていない」(平成31年3月20日、参院財政金融委員会)と明言。
菅義偉首相も内閣官房長官当時、「旧宮家案」に必要不可欠な当事者への意向確認は、今後も「考えていない」旨、明確に答弁していた(令和2年2月10日、衆院予算委員会)。
他にオマケ情報として、「政府高官」(それが誰かはおよそ察しがつく)が同案について、「グロテスク」という感想を持っていることも報じられている(産経新聞9月24日付)。
>>895
元々、悠仁君を支えてもらうという理屈で、眞子さん、佳子さんに皇室に残ってもらうべく
女性宮家を設立するという案を秋篠宮夫妻と上皇后ミテコが望んでいた。
それで、秋篠宮夫妻&上皇后ミテコと懇意の朝日新聞、週刊朝日、AERA、石破茂、野田佳彦らが
一生懸命、女性宮家設立を謳ってきた。
それに加えて眞子さんが30歳を迎える前にどうしても無職の小室と結婚したがっているので、
眞子さんを当主とする女性宮家を設立し、小室を準皇族として迎えようとしているのが正に今この時。
悠仁君の体が弱くて天皇になれない、嫁の来手が無い場合、眞子&小室の子供を男女を問わず
天皇にしたいというのが秋篠宮夫妻と上皇后ミテコの希望。
あなたは恨むなら秋篠宮夫妻と上皇后ミテコを恨むべき。 男系の男女の継承は日本の皇統の伝統です。
男系の男女は民間にたくさんいらっしゃいますから、皇統は安泰なのです。
問題がややこしくなっている理由は、旧宮家の継承を望む団体があること。
旧宮家を皇籍復帰させたり、旧宮家から皇室に養子をださなければ、
あたかも男系の男女の継承が途絶えてしまうかのようにゴリ押ししています。
存在もしなかった「伝統」や「不文律」を言い立てて、旧宮家より血統の近い男女を排除しようとしています。
>>906
決定するまで隠すに決まっているでしょ 笑
あんたまともな社会人経験もなさそう >>894
二人もいるのw
秋篠宮の息子が三人なら当分安泰で女性宮家や旧宮家復帰の議論なんか要らない
伝統的でもあるし、嫡出子と非嫡出子で継承に差が出ることを認めない今の世論にも合っている 女系が立つなら国内分裂だろう。
皇族方が認めなければ、皇室から支持されない天皇もありうる。
「お気持ち」聞いちゃったからね
上皇さまや美智子さまが「愛子に」とお気持ちしちゃったら
どうなるんだろ
象徴天皇制だからと我々はあれこれ言うが当事者でおられる
皇族の御意見を「お気持ち」として聞いてみてはどうだろうか
顔も知らない旧皇族の人がこの方男系なので明日から皇族ですって言われて国民が納得されると思ってるの?
伝統だかなんだか知らないけどそれより今の天皇の子供である愛子様がなられた方がよっぽど国民に理解されると思うけどね
伝統伝統言ってたらそれこそ天皇制が維持出来なくなる可能性があるけど
>>913
だからさあ、悠仁君以外にも
タイの愛人に産ませた佳子さんくらいの年齢の美青年の息子と
都内の愛人に産ませた学習院高等科に通っている息子が居るから、
当面、側室の議論は必要ない。
今の時流では、嫡出子と非嫡出子を差別することは許されないし。
悠仁君に天皇が務まらない、嫁の来手が無いなら、愛人に産ませた息子たちのうち、
どちらかに継いでもらえば良い。 .>>919
皇室とは全く関係ない一般民間人として生まれ育った正田美智子さん、小和田雅子さん、川嶋紀子さんなどが、
数か月のお妃教育と国民への顔見せ(マスコミ報道)の後、皇統譜に名前を記載されたことにより、
ある日を境に皇族の身分が与えられ、皇族として公務を行い、国民もそれ受け入れているのだから、
皇族との血縁関係がはっきりしている(約70年前の祖父や曾祖父の代までは皇位継承権を持つ正式な皇族だった)
旧宮家の人たちを、本人の了解を得た上で、数か月の皇族教育と国民への顔見せの後、皇統譜に記載して
皇族の身分を与えるのも、それほど不自然なことではないだろう。新しい皇室のメンバーに国民はすぐに慣れるものだ。
まして今議論されているのは、新たに皇室入りした旧宮家の男系男子をいきなり天皇にしようという話ではない。
あくまで本家の悠仁親王に男子の後継者ができなかった場合の予備系統として、既存の宮家(常陸宮など)に
養子に入ってもらうなどの方法で、分家の男性皇族を増やしておこうというだけのことだ。
悠仁親王に男子の後継者ができれば、それがもっとも理想的で、予備系統が使われることはない。
それに今から準備しておけば、もし数十年後に(おそらく天皇に即位している)悠仁親王の後継者問題が表面化したとしても、
そのころには、新たに皇室入りした旧宮家の人たちには子供や孫ができているだろうから、そうした人たちは
生まれながらの皇族で、問題なく皇位継承者候補になれるだろう。 まあ、いくつかの宮家を復活させ
公務を通じて、その人柄を見せ
継承権はその復活した時点に誕生してる人にはなく
そのお子からとやるならばある程度の理解は得られる
とは思うが、
問題点はそれをやって悠仁さまが順調に結婚され男子男子男子となればやがて3宮家
その男子男子男子が男子男子女子なら6宮家
復帰した宮家要らなくね? 余計じゃねとなるだろう
それならば女性宮家としてしばらく様子を見守るのが合理的かと
>>924
だったら愛子さまの旦那を皇族にすればいいだろ。 >>921
>レンホーが旧皇族復帰に反対と叫んでいる
ミテコさんもだよ。
男系男子支持派は、眞子さん、佳子さんを皇室に残す為に女性宮家を作ってもらいたがっている
ミテコ&秋篠宮夫妻に注視すべき。
今上・皇后陛下は過去の苦労から愛子さんを天皇にしたいとは思っていないし。
ご自分たちの胤を継がせたいなら、せいぜい、旧宮家の男性と愛子さんを結婚させるくらいでしょ。 ぶっちゃけ、もう皇室に価値なんて感じてないし、最低でも小室が皇族関係者的立ち位置として行事に列席するような事態にさえならなきゃどうでもいいや
>>919
>顔も知らない旧皇族の人がこの方男系なので明日から皇族ですって言われて国民が納得されると思ってるの?
皇室に入ってくる男性皇族の嫁も、皇室から出て行く女性皇族の夫も
ある日突然、報道される
報道解禁になったらその人物の情報が溢れ
皇室に入る頃には、国民の知り合いのように周知されているというパターン >>919
だから女系だと日本人ですらない奴が天皇になる事が可能になるんだが
男系皇位継承権だと日本人が天皇になるしかない >>925
>それならば女性宮家としてしばらく様子を見守るのが合理的かと
小室とあの母親と将来生まれてくる子供が準皇族になるなんて絶対、嫌。 でもなあ
やはり昭和天皇→上皇さま→今上天皇さま→?
このラインが昭和としてはスムーズで
どうしても旧皇族が出てきてもなんか違うなと
自分は思うが、未来の人がそう感じないならば
旧皇族もありだが今の人や未来の人は女性天皇等に
抵抗がなく年々理解が深まっていることに鑑みれば
やはり、ここは女性天皇容認、女性宮家容認だろう
?は悠仁さま、愛子さま、佳子さまの誰でも自分は受け入れる
>>919
まあ旧皇族は日本人だからな
別に日本人が皇族になっても違和感はないだろうよ
女系の場合には外国人が皇族になる事が可能だからな
これこそが大問題なんだわ
>伝統伝統言ってたらそれこそ天皇制が維持出来なくなる可能性があるけど
伝統を守るから皇族は日本人であり続けられる
伝統を守らなければ日本人の皇室は消滅するんだけどな
マジで有識者会議はアホか 「皇統」の果たした役割は有識者会議メンバー、総理、マスコミ、右左翼も理解してないもの。
一般有識者会議の前に生物学、文化人類学、歴史学等のうち「皇統」に視野が入った学者あたりに専門家諮問でもしないとね。
意外に競馬血統好きあたりは理解するかな。
人を馬に喩えれば18世紀ダーレイアラビアン?の父系ラインがサラブレッド、新生代大昔の馬エオヒップス?の全子孫がホモ・サピエンス、みたいなもの。
>>762 >>1
[ 旧宮家の皇籍復帰手続き ]
「旧皇族が 皇室典範の定めにより 皇位を継承する皇族がないときに 皇位を継承する 最近親の系統の皇族(皇室典範第二条A)
であるか」 皇室会議に諮ることを 閣議決定する
↓
皇室会議⇒ 「旧皇族は皇位を継承する皇族がないときに皇位を継承する 最近親の系統の皇族(皇室典範第二条A)である」と議決
↓
内閣総理大臣が上奏
↓
天皇が裁可
↓
宮内庁長官が皇統譜に記載
称号は三世以下の王(皇室典範第六条)
↓
復籍手続き完了
(復籍審査)
旧皇族の皇籍離脱は それぞれの意思に基くのではなく 「やむを得ない特別の事由」(GHQの圧力)によるものだから
皇室会議で 復籍の意思を確認すればいい。
復籍できない「やむを得ない特別の事由」があれば復籍の意思があっても認めない。 旧宮家は戦争指導して日本を敗戦まで導いた
戦犯みたいなものだからな
復帰はアメリカや中国から反発が来るからムリ
男系継承の素晴らしいところは
民間の男を皇室に入れないところに尽きる
歴史上、天皇家の血筋の男だけでやりくりしてきた
>>891
そのあたりは皇族内で勢力争いしていて
中立地帯として女性天皇を立てたわけでしょ
背後の豪族だののバランスが崩れたら困るから
皇族同士で勢力争いしたり、他家に男子がいるから大丈夫とかいえるような
皇族がむしろ余ってるような時代のものだよ、女性天皇って 平成生まれは多分、上皇さまや美智子さまを見て育ち
昭和天皇、大正天皇、明治天皇くらいまでは知ってて
眞子さま、佳子さま、愛子さま、悠仁さまを見て育ち
当時の皇太子さまと雅子さまを見て育ったから
令和となって今上天皇さまを見た時に「超天皇w」となり
誰もが違和感なく受け入れたのだろう
やはりこのアドバンテージが女性天皇女性宮家先なら女系天皇までも
よいのではないかとする世論となっているのだろうて
>>933
「?」にはその誰でもなく皇嗣殿下が入るわけだけど
皇位継承パターンとして父子継承の次にメジャーな兄弟継承だよ >>937
>復帰はアメリカや中国から反発が来るからムリ
個人的な妄想はいらん >>1
女系は日本人による皇位継承を破綻させるものだからな
やってはいかんのだが
売国奴有識者会議はそれを理解しておらんからな
例え男子が生まれなかった今上天皇の我儘でも聞いてはいかんのだ
そこら辺の常識がなく平気で外国人の皇位簒奪に加担するのが今のバカ有識者会議だ >>941
秋篠宮は眞子のせいで酒に溺れているから、今上より先に逝くと思う。 >>943
あんた保守派ぶってるが、日本の伝統である側室制復活に触れない点で西欧近代主義者とバレてるw 意外と読んでいないようで読んでいる
勉強になることもたくさんある
ただ、そこに固執してカチッとやると
一般の感覚とはズレてしまうんだよ
すべては可能な限り国民の総意に近づくこと
ただ今すぐに女系を開けとは自分は考えていない
女性天皇女性宮家まで
維新の考え方に近いのかな?笑
>>943
ミテコさん&秋篠宮夫妻が、眞子さんを皇室に残して小室を準皇族にするべく
女性宮家設立を政府に訴え続けてこんな会議が組織されている。
あなたが怒るべき相手はミテコさん&秋篠宮夫妻。 >>940
安定的皇位継承とは、神武天皇から数百年後の将来まで
俯瞰的に見た継承でなけりゃ意味がない
自分の生きている時代だけ見て判断する問題でなく
ましてや誰なら良くて誰は良くないで判断する問題ではない >>938
裏をかえせば、女性天皇あるいは女性皇族と皇族ではない(天皇の父系血統に属さない)男性との間に生まれた子供には、
皇族の身分を与えないという不文律が古代から徹底して守られてきたということ。 とりあえず、天皇の弟さんの息子さんには10代半ばから美少女(複数)を身近におきませう
>>908
電波黙れ
トイレでその文章百回音読しろ。
終わったら、また百回音読しろ。 自分はプロセスとコンセンサスを重視する
であるから妥協案を示す
女性天皇容認、女性宮家容認、旧宮家復活
フルセットでどうだろう?
細部はまた別のスレでやる
どちらかとやるから揉める場合はどっちもやる
又はどっちもやらない
という手がある笑
>>952
旧宮家より皇別摂家のほうが血統近いよ。 >>911
中共は米国政府高官の個人情報をも収集している見たいだから
天皇のケツの毛のDNA鑑定くらいは済ませているんじゃねーの
<<3.11
![](https://img.youtube.com/vi/gsx9OF7-9Ig/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/gsx9OF7-9Ig/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/gsx9OF7-9Ig/2.jpg)
@YouTube
オラオラオラ
![](https://img.youtube.com/vi/4b6VuxlBUYI/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/4b6VuxlBUYI/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/4b6VuxlBUYI/2.jpg)
@YouTube
弱みを握られた天皇なんて百害有って一理なし >>941
男系皇位継承しか日本ではないのだが
父子でも女子の場合は継承はない
そんな事を言うのは日本の皇位継承に入りたい
韓国と中国や外国に買収されたメディア
そして女子しか生まれなかった雅子&今上天皇の我儘くらいだろうよ
しかしそれで日本人を裏切り外国人の皇位簒奪を許していいという事にはならない >>950
そうそう
そんなの世論が認めないっていうなら、潔く双系継承にすべき >>955
誰一人話題にしてない中韓が、何で出てくるの?
あんたの母国だからか? ただフルセットだと関わる国費が膨れ上がるのは間違いない笑
>>953
男系の皇位継承権順位の中にも皇別摂家が入っているから
竹田の順位は約100位なんだけどね >>952
でその中で皇位継承順はどうやって決めるの?
まさか長子優先で遡及的にやるんじゃないよな?w
そろそろハタチになろうっていう愛子様を天皇にしようみたいな
誰も幸せにならないアイデア >>944
今上陛下も奥さんのせいで酒に頼ってるので良くてどっちもどっち… >>957
なんとかしてそれ話題にしたくないお前がチョンだろうよ
外資がなんとかして日本の皇位を簒奪したいと言うのが本当のところだろうがな
特に雅子さんとマスコミ周辺を調べれなそれがわかるからな 女性天皇あるいは女性皇族と皇族ではない(天皇の父系血統に属さない)男性との間に生まれた子供には、
皇族の身分を与えない これは変えることは他の勢力からの乗っ取り防止の観点から
絶対に守らなければならない 旧皇族から養子を迎える、旧皇族の復帰、
1000歩譲っても女性天皇一代を愛子様OKにするかどうか
くらいまでだろう 女系にするなら存続の意味がなくなってしまう
側室に関しては親王の子を増やしたくない勢力があるとみる
つまり伏見宮の系統が皇籍復帰するためには
今の皇室は絶えてもらわなければならない
よって側室が議題に上ることはない
国民としては親王に子ができないときに備えて
どの旧宮家を復帰させるか考えておけばよい
もちろん離脱させる皇室の宮家と天皇の子もだ
>>950
姑となる紀子さんが怖いから誰も来ないよ。
それに「10代半ばから美少女(複数)を身近におき」なんてことしたら
世界中から日本は未開だと叩かれる。 KKの事例なんて将来にわたって出してはならないというのは
国民の総意だろうよ 税金の使い道の観点で
今上陛下が側室6人位に種付すれば問題が解決しそうな気もする
>>924
関係者全員のゲノム情報を公開すれば良い
国民の総意 >>970
側室は妻ではなく妾なので、子供は皇族として扱われない
皇族でなければ現状、皇位継承権は発生しない
皇室典範という法律に決められていること >>965
秋篠宮と愛人に息子がいると噂、二人いるらしい
噂の確認の方が急務でそれが真実なら秋篠宮の息子三人で繋いでいけば良い
女性宮家も旧宮家復帰も不要 >>973
まず愛人がデマだし
私生児は皇族ではなく、従って皇位継承権が発生しない >>964
愛子の一代限り天皇を立てるというのは、まずは女性天皇の容認となるが
それでは済まない。配偶者と子供の問題があるので
直系長子継承か女系容認がついてくるのは確実だ
その前に愛子さんは皇太子になる必要がある
今上天皇から宣明を受けた皇嗣秋篠宮、第2位の悠仁親王、第3位の常陸宮
この皇族たちからどうやって継承順位を奪うつもりなのか
そこが聞きたい、てかあり得なく失礼な話だ >>960
ひな壇飾りは天皇と皇后だけ見たいだ
肌襦袢の上に何枚も重ね着させて 愛人説も元はといえば秋篠宮家に第二子誕生後10年近くブランクがあったせいだね
仲が冷えているのでは、ほかに女がいるのでは、って噂になる余地があった
でも実際には今上ご夫妻に子供ができるまで遠慮してるだけだった
だから本当に、根も葉もないたちの悪い噂
>>974
20年以上ずっとある噂
何故デマだと決めつける?先ずは確認すべき
女性宮家や旧宮家復帰なんかの議論はその後だ >>829
だから中継ぎでのみ認めるって人が多い
あくまで中継ぎなので女系は当然ダメだし
男子が居るのに優先して女性天皇を作ってもダメ
そもそも女性天皇忌避するのは道鏡事件があったからなんだわ
その後も女性天皇議題に上がったけど明正天皇までなかったのは乗っ取りの恐れがあったからに他ならない >>975
そのとおり。
女系継承(=非父系継承:女性天皇又は女性皇族と皇族ではない男性との間にできた子供を皇族として認め、
皇位継承権を与える=父方の祖先をたどっていっても天皇にたどりつかない者が天皇になる)を認めないで、
女性天皇だけ認めるためには、過去の女性天皇と同様に、女系継承の発生を防ぐために、結婚せずに生涯独身でいる、
あるいは結婚相手を男性皇族に限定するといった条件をつける必要がある。
しかしかつて女性天皇が存在した古代や江戸時代ならともかく、現代社会において、
そのような条件を本人の意思を無視して女性天皇や即位の可能性がある女性皇族に強要するのは、
倫理的に問題があり実行不可能。
かといって、もしそうした条件なしに女性天皇を認めると、女性天皇が皇室とは全く関係ない一般人男性と結婚して
子供が生まれた場合、なし崩し的に女系天皇(女系継承)が容認される可能性が極めて高い。
それならば最初から女性天皇も女系天皇も認めないほうが問題の発生を事前に防ぐことができて賢明ということになる。
女性宮家も女性天皇と同様に、なし崩し的に女系天皇容認につながる可能性が極めて高いので、
最初から認めるべきではない。 >>978
仮に私生児がいたとしても皇位継承には関与しない
次に、愛人ネタは「タイを頻繁に訪問していたから」だけど
それは学術調査とタイ王室との親睦のため
同行していた研究者が愛人と言われた事もあったけれど
その上司だかがちゃんと名前つきで否定している
これ以上は「無いことの証明」で無理筋
逆に「いる」という側に立証責任がある
皇室が名誉毀損で訴えないからって嘘を書き続けて恥ずかしくないのか >>982
秋篠宮の非嫡出子に親王宣下も女性宮家も旧宮家復帰も現制度では不可能
改定するなら優先順位としては先ずは秋篠宮に非嫡出子がいるか確認することでしょう
本当に愛人の息子がいるならその子に親王宣下を
伝統的にも、嫡出子と非嫡出子で差がつくことを許さない今の世論にも合う
女性宮家、旧宮家復帰なんて前例の無い話はその後 >>972
皇室典範は一夫一婦とは言っていない
皇室会議が第二、第三皇后を認めればいいだけ 電撃は自分たちが犬作カルトの信者だから
アキシンって。
信者じゃねーよヴォケ!
>>984
>「配偶者のある者は、重ねて婚姻をすることができない」(民法732条)とし、
>重婚を禁止しています。
>配偶者のある者が重ねて婚姻したときは刑法上の重婚罪
国民の重婚は犯罪
天皇がいくら治外法権といっても、国民の犯罪行為を助長するような事は出来ない 男系男子を途絶えさせて天皇の権威を失墜させようと画策してるのは中共のスパイ共だろ
日本の最高権威者は天皇陛下
日本の最高権力者は内閣総理大臣(衆議院議長説もアリ)
最高権威者と最高権力者を分ける
これで日本ではどんな成り上がり者でも天皇の権威を超えることは出来ない
天皇は世界唯一のエンペラー
女系なんて認めたら天皇はただの王室に成り下がり、権威が失墜するわ
男系派だけど逆に女性皇族にも継承権与えて責任持たせるのも悪くないかもな
眞子さんに継承権あったらあんな男を選ぶ愚行は出来なかっただろう
>>990
でも妾や側室の子の血縁関係をどうやって認定するのか謎
民法を適用して裁判で認知する?
天皇陛下の地位が国民と同等になってしまうけど 最も安定的な皇位継承方法は、今のまま悠仁さまのご活躍をひたすら祈念することなんだよ。
女性、女系、皇籍復帰
何れも下世話で不埒な輩の思惑が蠢いていて陛下の宸襟を悩ませるだけ。
有識者会議の皆さまには、検討の結果、いずれも不可との叡慮を示していただきたく存じます
>>894
側室制度を復活させ、速やかに第二婦人第三婦人とすべきですね。
そもそも天皇家のDNAを大事にする方々から見れば、皇嗣殿下の直系男子が庶民の暮らしを強いられているなど耐えられないことでしょうし。 >>983
存在しない非嫡出子に親王宣下をする必要がない
まず非嫡出子が「いる」という証明をどうぞ lud20210328131138ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1616570622/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【皇位継承】女性・女系天皇、旧皇族の皇籍復帰 10項目を確認 有識者会議初会合 ★2 [ばーど★]YouTube動画>20本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【政府】皇位継承検討へ有識者会議 年内設置 現行順位は維持、女性・女系天皇の是非や皇族減少対策を議論
・【皇室】「女性宮家」創設に反対 日本会議国会議員懇談会が方針 戦後に皇籍を離脱した旧皇族の皇籍復帰案などが念頭
・女性・女系天皇…国論二分しかねない 結論先送りの有識者会議 ★7 [蚤の市★]
・女性・女系天皇…国論二分しかねない 結論先送りの有識者会議 ★4 [蚤の市★]
・女性・女系天皇…国論二分しかねない 結論先送りの有識者会議 ★2 [蚤の市★]
・【皇位継承】#衛藤晟一 首相補佐官「戦後に皇籍離脱した旧皇族の皇籍復帰を検討すべき。安易に女系天皇への道を開くべきではない」★5
・【皇位継承】#衛藤晟一 首相補佐官「戦後に皇籍離脱した旧皇族の皇籍復帰を検討すべき。安易に女系天皇への道を開くべきではない」★3
・【調査】「女性天皇」賛成86% 「女系天皇」賛成59% 「旧皇族の復帰」賛成22% 退位「恒久制度化を」賛成68% ★3
・【蓮舫議員】旧皇族の皇籍復帰に疑問視「国民の理解得られない」「立法府の意思は女性宮家」 ★2 [ばーど★]
・【学術会議】民間法人移行案を議論へ、月内にも有識者会議初会合 [香味焙煎★]
・【有識者会議】生前退位へ論点8項目提示 女系、女性宮家は対象外
・【生前退位】蓮舫代表、「女系天皇を提案したい」 民進党は皇室典範改正で対処する方針 安倍内閣の有識者会議を批判
・【男系女系】「女性宮家」創設が焦点 皇位継承有識者会議、2年遅れで開始へ [ramune★]
・【皇位継承】「女系天皇を認めればシステムが壊れる。世論調査はよく知らないまま答えている」有識者会議メンバー八木教授に聞く★15 [ばーど★]
・【皇位継承】「女系天皇を認めればシステムが壊れる。世論調査はよく知らないまま答えている」有識者会議メンバー八木教授に聞く★4 [ばーど★]
・【皇位継承】「女系天皇を認めればシステムが壊れる。世論調査はよく知らないまま答えている」有識者会議メンバー八木教授に聞く★6 [ばーど★]
・【皇位継承】「女系天皇を認めればシステムが壊れる。世論調査はよく知らないまま答えている」有識者会議メンバー八木教授に聞く★9 [ばーど★]
・【皇位継承】「女系天皇を認めればシステムが壊れる。世論調査はよく知らないまま答えている」有識者会議メンバー八木教授に聞く★5 [ばーど★]
・【皇位継承】「女系天皇を認めればシステムが壊れる。世論調査はよく知らないまま答えている」有識者会議メンバー八木教授に聞く★2 [ばーど★]
・【皇位継承】「女系天皇を認めればシステムが壊れる。世論調査はよく知らないまま答えている」有識者会議メンバー八木教授に聞く★14 [ばーど★]
・【皇位継承】「女系天皇を認めればシステムが壊れる。世論調査はよく知らないまま答えている」有識者会議メンバー八木教授に聞く★13 [ばーど★]
・天皇】旧皇族の皇籍復帰を=#衛藤 首相補佐官
・【天皇】旧皇族の皇籍復帰を=#衛藤 首相補佐官★2
・【社会】小学校でのプログラミング教育、有識者会議が初会合★2
・【社会】携帯電話料金の引き下げを検討 家計負担軽減へ総務省の有識者会議が初会合★2
・#立憲民主党 「女性・女系天皇容認を」。男女を区別せず「出生順」の継承順位、女性皇族が結婚後も皇室に留留まる「女性宮家」創設も★2
・【女性宮家】安倍首相、旧宮家の皇籍復帰に言及=安定的な皇位継承めぐり ★6
・【皇室】有識者会議「天皇陛下から秋篠宮さま、悠仁さまという皇位継承の流れを揺るがしてはならない」 ★3 [ボラえもん★]
・【米国メディア】女性・女系天皇を認めない男女不平等な制度のせいで皇室が存続の危機に…NYタイムズなどが一斉に批判★8
・【新型コロナ】神奈川県が「通常生活へ復帰」認めた女性が再び感染確認 [さかい★]
・【河野防衛相】女系天皇容認論…旧宮家復帰「本当の万世一系といえるの?遺伝子に違いがあったらどうなの?考えていかないと」★4 [ばーど★]
・【2年縛り】携帯違約金1000円 菅官房長官「ドラスチックにやれ」 有識者会議「政府が口を出すことなのか」
・【助成金詐欺】スパコン社長の人脈交遊華やか 医師から転身、有識者会議で国と接点
・【てれび】NHK、テレビ設置の届け出義務化を要望。総務省有識者会議で [記憶たどり。★]
・【てれび】NHK、テレビ設置の届け出義務化を要望。総務省有識者会議で★3 [記憶たどり。★]
・【安倍首相統計】「勤労統計がマイナス改定され、首相官邸が怒っている」 厚労省職員、有識者会議委員に発言★5
・【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★22
・【ジェンダー】男女格差 日本は110位 女性の国会議員や経営者が依然少ない ★2
・【TPP】TPP復帰検討を明言=トランプ大統領「孤立せず」―ダボス会議
・【野田聖子氏】 「1人でも多く女性国会議員を」 母親が全て背負わず、自然に子育ての役割分担ができる社会へ [首都圏の虎★]
・【稲田朋美氏】 女性大臣2人「申し入れ響かず」 違和感「理論的でも感情的と」 「「女性の国会議員の数が圧倒的に少なくて」 [首都圏の虎★]
・【医療】凍結卵子で出産 大阪の44歳健康女性 初確認
・【新型コロナ】埼玉・春日部市、新たに2人の感染確認 同じ会社に勤務の50代の男性と40代の女性
・【悲報】「ウイルスばらまいてやる」と飲食店訪れた50代男性と“濃厚接触”した30代女性の新型コロナ感染確認 ★6
・【バカなの?】神奈川県、軽症者の陰性検査せず2週間で自動隔離解除 30代女性が自宅療養解除後に再び感染確認 [みつを★]
・【政治】 東京五輪見据え受動喫煙対策 都の検討会が初会合 [日経新聞]
・【コロナ】山口県初確認の40代男性 大分で女性従業員感染の「ラウンジ・サザンクロス」利用 妻と10歳未満の子ども感染 ★4
・【速報】東京都内で50代女性感染確認 新型ウイルス ★2
・【BBC解説】 なぜ女性は天皇になれないのか [動画ニュース] ★6
・【天皇退位】退位特例法案、衆院委で可決 付帯決議で「女性宮家検討」
・【香川・綾川町】池に転落した車から35歳女性見つかる その後死亡を確認
・【速報】新型肺炎、国内3人目の感染確認。武漢から旅行で来日中の女性★8
・【剣璽等承継の儀】女性皇族出席せず 片山さつき氏、女性閣僚として憲政史上初の参列 ※画像
・岐阜でさらに女性の感染確認、計3人に 新型コロナウイルス 2日 [首都圏の虎★]
・【速報】新型コロナウイルス 札幌で新たに40代女性の感染を確認 北海道160人目
・【コロナ速報】北海道で新たに日本人8人の新型コロナ感染確認 10代女性も ★3
・【速報】ソウル・梨泰院の転倒事故、日本人女性2人の死亡確認…10代と20代 [みなみ★]
・【速報】神奈川で80代女性の新型コロナ感染確認、女性はきょう死亡 感染者死亡は国内初 ★8
・【速報】京都市で新たな感染確認 大阪ライブハウスを訪れた50代女性 京都中央信用金庫勤務 ★4
・【コロナ速報】千葉県で70代女性の感染確認 発熱後にバスツアー3日間参加 20日 ★9
・【速報】京都府、新たに感染確認 介護職の40代女性 大阪・京橋と梅田の両ライブハウスに参加
・【日韓】ムン国会議長「天皇は戦争犯罪者の息子。もうすぐ退位するそうだし、慰安婦に直接謝罪を」→「発言の撤回や謝罪には応じない」
・【新型コロナ】今週、県立広島大学を卒業し現在は福岡県に住む20代女性の感染を確認。3月5日〜13日、ヨーロッパを旅行
・【民泊監禁】米国籍容疑者(26)が他の女性も連れ込み 兵庫県警が全員の無事を確認 ネット上で「JAY」 SNS駆使して女性に近づく
・【有識者さんたちは考えた】教師の猥褻行為対策案として『各学校の校長による教師への講話』・長野県
・「敵基地攻撃能力」さもありなん?「安保戦略」有識者会合…3分の2が政府関係者(東京新聞) [蚤の市★]
01:17:28 up 36 days, 2:21, 3 users, load average: 10.25, 15.64, 15.81
in 0.096163034439087 sec
@0.096163034439087@0b7 on 021815
|