「いきなり!ステーキ」1号店が閉店へ、銀座から姿消す 「ここは死守すると...」消費者衝撃
ステーキ専門店「いきなり!ステーキ」の第一号店が、不採算のため2021年3月末で閉店する。
<【画像】店の外観。銀座の一等地に出店していた>
■銀座から撤退
幕を下ろすのは、2013年12月開店の銀座四丁目店(東京都中央区)。いきなり!ステーキの開業一号店だ。3月22日に店の公式サイトなどで発表された。
創業の地ともいえる銀座では、最盛期には「銀座インズ店」「銀座六丁目店」「銀座四丁目店」の3店舗を構えていたが、来月以降はいずれも姿を消すことになった。
閉店の知らせはSNS上で「ここは死守すると思ってました」「悲しすぎる」と驚きを持って受け止められている。
運営会社のペッパーフードサービスは23日、J-CASTニュースの取材に、閉店理由を「不採算店舗であるため」と説明する。
「8年間の長きにわたるご支援に、大変感謝しております。また、一号店という事もあり、お店に愛着をもって下さっていたお客様、ご愛顧頂いていたお客様には大変心苦しい思いです。これを機に、より一層の努力を重ねて参ります」(広報担当者)
窮状が続くいきなり!ステーキでは、看板を守るために打開策を相次いで打ち出している。21年2月からキッチンカーを始め、テイクアウト需要の取り込みを狙う。3月からは原点回帰と称し、主力商品を期間限定で値下げした。
2021年2月の売上は前年同月比54.2%減(前月比4.7%増)、客数は28.5%減(同4.2%増)、客単価は14.0%減(同2.0%増)と、前月比では若干の回復傾向を見せている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/92d0fae4572eb4a5b928418d8767866971217bbe 去年10月にオープンして1月に閉店していた訳だが by地方
1回行けば十分だろ
1年限定で作って閉鎖の繰り返しでいいんだよ
全国制覇したらおしまい
1回もいってないがヨーカドーで販売していたわ
不味かったw
確かに数回行ったら飽きるよな
立ち食いとかしたくないし
>>6
ブームが過ぎたうえに、値上げしたのに
店舗数を急速に増やしすぎたからだろ 日常まともなもの食べてる人にとっては、
まったく関心が無いレベルのステーキだもんな。
家賃考えたら当然だよな
というか、大丈夫って思ってる奴いないだろ(´・ω・`)
クレジット会社が店舗に対して契約拒否するって
どんな意味なんだろう?
>>8
そのヨーカドーも一号店は閉店
今は系列とはいえ名前が異なる 足立区にある店舗も一年持たずに潰れたなとにかく肉が固くて食えたもんじゃなかった
ちなみにその店舗は100%居抜きでニトリキッチン?とか言うグリル料理店になってた
クレカ決済は入金が遅れるから。。
つまりは自転車操業
>>18
黒字だったペッパーランチを手放して売却したお金で立て直そうとしたから今後も続けるつもり 米豪のサーロインはスーパーで買ったら安いしな
別に店で食べたからといって特別旨いわけでもない上に生焼けレアを勧めてくるしな
>>26
まずカード会社が客の立替払いした後で店に請求する リスクがあるってこと 馬鹿みたいな勢いで出店ラッシュしてたとき誰もが予想してたよなw
そもそも黒字の店が実在したのかという怪しいビジネス
冷凍のガーリックピラフだっけ?
あれはおいしかった記憶があるな
>>12
加盟料金高いカードを狙い撃ちで停止しとるな、明らかに不渡り状態になりかけてる 商売自体は悪くないからカネなんとかボウみたいに
いきなりステーキというブランドをハイエナに売って
表舞台から消えるかもな 社長が一番のガンともいえるしな
フランチャイズオーナー様は裁判やったほうがいいぞ
いつから赤字なのか
黒字になりえないビジネスなのにフランチャイズ契約料と新規出店の効果で自転車操業してたんじゃないのか
夢見れたんだからいいじゃない
本場米国進出も、共食いと言われるくらいの出店も
一応は出来たんだからさ
やらずに後悔するよりやって後悔する日の丸特攻隊
ただオリンピック終るまで待てなかったのが救いだね
>>20
カード会社によって手数料が違う
手数料が高いとこは全部利用不可 >>26
逆 手数料高いから店の儲けがなくなる
零細だとJCB使えないとこは結構多かった 家賃が異常にバカ高い、という以前に
良心的な家賃を設定するオーナーは
周囲のオーナーや不動産屋から執拗な嫌がらせに遭う、それが銀座。
>>1
銀座であの肉を出してたのか?
誰も食いに来ないだろ いきなりステーキはどうでもいいや。ペッパーランチの方だけは何とか維持しろ。
俺にとってはペッパーフードサービスはペッパーライスを食うだけの店だ。ステーキ食いたければ他に行く。
ステーキはたまに贅沢したい時に食うものなんだから、立ち食いなんて貧乏くさいことをするのは本末転倒でないか?
>>55
クレカ会社が客から手数料分を徴収したら駄目ってルールがおかしい >>68
社長は安いと思い込んでたようだけど実際安くない店だった。今も他の店のほうが安い ステーキけんの運営会社は去年潰れたし今年はいきなりステーキが倒産する番か
急成長する店は停滞すると一気に萎むよなぁ。
そういうの分かりきった事なのに、拡大路線を続ける社長いるよなぁ。
先の事考えてないのかなぁ…
>>1
いきなりに銀座は似合わねえよ。この人も東京でビジネスを始めたんなら、銀座というステータスに対して、いかに恥ずかしい背伸びかって理解してそうなもんだけどな。
あと、ユニクロもな。 >>72
座ってゆっくりできて、サラダもスープも付いてるフォルクスやアウトバックと値段はたいして変わらないしな >>76
広告効果で銀座ブランド利用したんだろな。
銀座4丁目店は一回閉店して真向かいに移転してるんだけどその理由はビルの解体。移転前の1号店は家賃激安だったんじゃないかなあ。
移転後は多分ずっと赤字 いきなりステーキは一気に減らし過ぎ
せっかく出来た需要も地域一斉閉店で賄えなくなったじゃん
増やす時もやり過ぎだったし本当考え方が安易過ぎるし全然ユーザーの方を向いてない
もうこの会社潰れろや
>>83
経営者変われば立ち直る可能性あるよね
一瀬さんには打つ手無しでも他の経営者なら。
いきなりステーキのフランチャイズだった企業は後地に「みんなDEステーキ」という自社運営店次々に出してる
ニトリも、いきなりステーキ跡地を「みんなグリル」というニトリ直営の鉄板焼き店に変え始めてる。 立ち食い安売りで客を集め、肉質がどうこう言って値上げ
気付いたら高くて客が来ない
打つ手打つ手全部裏目
来年はなさそう
プラチナで誕生月の食べてた店だわ
在宅なってから全然行かなくなったしなぁ
>>87
それはもう今年の12月末でなくなる予告出ててる
今は半年リセットの来店回数でランク上がるのと
連動したタダ肉券配布くらいだな >>92
自己破産さえ回避すれば何度でも起業できるんじゃね?
懲りずに別の名前のステーキ屋を考えてそう >>90
あんな店に食いに行ってるなんて馬鹿かよ
池沼が だから、すかいらーくの創業者の言うことを聞いておけば良かったのに…
諫言を聞けないのは、破滅の道なのに
>>88
本当それ。原点に戻って値下げをすりゃ良いんだよ。
中途半端な値段で出すから値段の割に質がという批判があるんだし、昔みたいにランチ1000円で出せば文句いう奴なんていなくなる。
目先の利益向上を図るんじゃなくて、低価格路線を貫いてステーキ文化を定着させて地道に市場を拡大していった方が良かった。 >>54
JCBが高いのは知っていたが、
アメックスも高いのか。 やっべえな、
オーブンとレンジ機能間違ってジャーキー作っちまったわー
ツマミとして美味しゅう頂きましたとさ、めでたしめでたし(笑)
ス−パーで厚切りステ−キ牛肉
買って家で焼いて食えば
400g800円ぐらいでコスパいいよ
インパクトで勝負かぁ。大変な仕事するねぇ・・・。
いきなりウェディングケーキ
いきなりバケツラーメン
いきなりドラム缶ラーメン
いきなり漫画盛りの白ごはん
いきなりコンビニのパン全品試食
いきなりワンコそば
いきなり恵比寿巻き
いきなり全長3mの手巻き寿司
いきなり全長1mのフランスパン
いきなりねこまんま
いきなりスイカまるまる一個
いきなり床に落ちたパン大食い
いきなり象のゴハン
いきなりお宅のばんごはん突撃レポート
いきなりスーパーの商品全品買い
いきなりぎょうざ100個
いきなりカステラ6kg
いきなりカーネルデバッグ
いきなりピザ
いきなりキャベツまるまる一個をそのまま煮ただけのキャベツスープ
いきなり焼きそば30食分入ったパン
いきなりミスド全品買い
いきなりマックのハンバーグ全品買い
いきなり養老の滝の全品買い
なんか作るの面倒そうなもんばっかだな・・・・・
こないだ久しぶりに食べたけど
嫁と2人で5000円超えたわ
不味くはなかったけどね 高え
地方民だけどこういう流行りって結局一度も行かない間に終わってる
ヨーグルトに入れるゼリーみたいなのとか韓国のなんとかカルビとかドリンクに入れる黒い玉とか
せめて30年くらい継続サービスしてくれ
都内ならビリーザキッド一択。
まあびりーもペッパーランチも本社は墨田区なんだけどな
銀座だと土日が駄目だろうな
ちょいと郊外のほうがいいよ
ビリーザキッドとブロンコビリーはレベルが少し低いからな
都内ならアウトバックじゃね
>>65
肉と米がマズかった
中国人店員が怪しかった 結局ステーキって高いから
牛丼屋みたいな手頃にってのは無理
拡大しすぎたね
>>24
ほんこれ
焼肉屋行った方がマシなレベルなんだよな コロナか。家族経営の店とかは頑張ってほしい。
あ!いきなりステーキはいらないよ
>>24
そりゃサラリーマンがランチで行くレベルの店だからな >>2
それは別の会社。
というか、お前を書き込むと逮捕されるぞ! カリスマ社長と持て囃されたあのハゲが今どんな顔してるのか見てみたいわ
>>106
100gあたり200円の牛肉はステーキにしたくないな 肉マイレージ全然貯まらなかったわ。
一度食べると次は一年後でいいかという気分になってた。あれを頻繁に食べたくはないんだよな。
量を減らしてその分安くしてくれた方が、もっと通ったかもしれない。でもそれっていきなりステーキじゃなくて本体のペッパーランチなんだろうけどな。
賃料が高いからじゃね?
1号店だからって死守する必要ないだろ。
採算が取れる店だけを残す。
これが経営者として当然だろ。
最初に銀座に出店した頃は確かに割安だったなあ
あれよあれよと値上げして全く魅力無くなったが
あれを食った後は仕事にならないだろ。
消化にエネルギーを相当使うよ。
北海道にはビーフインパクトという似たコンセプトの地元企業の店が増えてるぞ
いきなりステーキはフェイクだが今後頑張れ!
日本の本物のステーキ屋はビックシェフ!!
いきなりステーキ、やっぱりステーキ、どこで差がついたのか?
社長だけが生き残ってまた違うことをやる。
それでいい。
ここのサーロイをンセール中に食ったがあり得ない不味さだった
あとハンバーグも酷いね。
安いのに割高感しかない。
自宅で安い肉をフライパンで焼いたほうが全然うまい
>>106
その金額だと肩ロースの固い部分かね
サーロインだと100gで400円ぐらいするね やっぱりステーキは順調なのか?
それならいきなりの経営が悪いんだな
肉を焼くってバイトが簡単に出来るもんじゃないぞ 焼き系のファーストフードは無理
>>137
全盛期のいきなりステーキのような増え方してるのが心配 下記などをやらかしまくったのに辞任すらしない「いきなりステーキ」の社長
・NY出店とナスダック上場からの速攻撤退
・既存店の近くに新店を出すカニバリ出店ラッシュによる売り上げ激増から
の閉店ラッシュによる倒産危機
・カレーやアイスや大福の全店メニュー化と数か月から年内のメニュー落ち
・龍が如く(PSゲーム)とのタイアップによるゲーム内キャラクター化
・株価がピークから約−96%という大暴落
いきなり!ステーキで食べるより
ス−パ−でオ−ストラリア産 アメリカ産ステ−キ
牛肉買って家で焼いて食ったほうがよくね?
イオンや万代に売ってる
400g850円ぐらいだし 硬いのが嫌なら
たっぱに炭酸水入れて肉入れてたっぱの蓋閉めて
冷蔵庫に保管したら3時間後ぐらいには凄い柔らなくなってるぞ
あとス−パ−で買ったステ−キ牛肉をバ−ベキュ−で焼いて食えば
コスパ最強
ランチのワイルドステーキは何か変わったのか?
久々に食ったけど何も変わってなかったけど
>>110
タピオカは今でもやってるし、スーパーでも売ってるやん。 そういやあ、今日、近くのからやまっていう唐揚げ屋のチェーン店に行こうとしたら更地になってたわ。
2週間くらいまではあったのに。
開店して一年くらいで、持ち帰りもそれなりに需要ありそうだったのに残念だ。
唐揚げよりも塩辛と白米の組み合わせが好きだった。