◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【零細飲食店】 時短営業で “月180万円ボロ儲け” [影のたけし軍団★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1616125270/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1影のたけし軍団 ★
2021/03/19(金) 12:41:10.67ID:bBKuwkDG9
コロナ禍における時短要請に応じた飲食店への協力金は、普段からほとんど利益を生み出していないような業態であっても、
大きな利益を生み出している業態であっても、一律一日6万円となっている。

行政の対応としては、スピーディな給付を優先した結果の判断であるというが、
これは飲食店間だけでなく、国民の間でも大きな不公平を招いているといっても過言ではないだろう。

菅義偉政権が、低所得の子育て世帯へ子供1人当たり一律5万円を支給する決定をした裏側で、
飲食店のオーナーは店舗あたり月々180万円の支給を受けている。

都内で小規模なバーを営むある経営者は、濡れ手で粟のぼろもうけ状態であるという。

「趣味程度で開いたバーで、月の固定費が20万円くらい。月の利益は1万円前後ですかね」

しかし時短要請により、いつもは22時00分頃から開店していたバーは完全に営業停止の状態となる。
ミニマムで運営していた固定費はさらに削減される一方で、時短協力金が毎日6万円入ってくるという状態となった。

つまり、都の時短要請によってこのバーは、毎日半年分の利益が転がり込んでくる状況となったのだ。

「店番たちには高い食事をおごったりしてます」と、このバーの経営者はスタッフに対して時短協力金による収益をある程度還元しているというが、
中には丸々懐に収めてしまう事業者も少なくないだろう。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/19/news046.html
2ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:41:33.01ID:b2kMJIWc0
緊急事態宣言延長により特別定額給付金 +15万円以上
緊急事態宣言2カ月以上、さっさと五輪中止して国民全員に一律給付金出さんかい菅
はよ国債発行せんかい麻生
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “生き地獄の 自公政権” はよせんかい


90万円 特別定額給付金 はよせえ





90万円 特別定額給付金 はよせえ






90万円 特別定額給付金 はよせえ





90万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b67a85779c3b705e2c3bbbe09946b2e696e967b
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
3ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:42:02.18ID:frvIRv2s0
時短バブルだウェーイ!
4ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:42:29.540
>>2
新しいスレ立つ度にしつこいんだよクソ野郎
5ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:43:04.03ID:F/DmV2320
うへっうへっwwww
6ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:43:20.39ID:qNo2XooL0
人生そういうときもあるさ
7ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:43:25.66ID:SabWvhO90
>>4
NG突っ込んどけ
8ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:43:38.35ID:b2kMJIWc0
>>4
絡んでくるなよ気持ちわりぃ
9ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:43:52.02ID:Zq+uPSMj0
こういう記事書かれるとね、飲食店はみんな潤ってんだって思っちゃう頓馬が多いからやめてくんないかな
まぁそもそも、一律6万とか雑過ぎる方法を決めた国がくるくるパーなんだけど
10ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:43:57.93ID:rspHUKtp0
令和は個人飲食店が大勝利。
零細飲食店は自民党を支持しますよ。
11ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:44:36.42ID:BH1JPfAG0
まあ半分とはいかんが
必要経費がなければ
ごっそり税金でもっていかれる
12ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:45:10.70ID:2S0iTjiu0
>>9
実際みんな潤ってるんじゃないか
給付金だけで500万もらってるっていうし
今の日本は苦しいよぉ〜って顔してるほうが得するからね
13ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:45:16.15ID:GSq6aVx70
色々計算したら、コロナ関連の給付金協力金助成金で2000万弱あった

正直、収入的にコロナ様々


正直、また緊急事態になってもらいたい

口座見るのが楽しみな日々だった
14ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:45:17.85ID:iC1AyVr20
税金払えよ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:45:38.01ID:eNkmoeCQ0
仕入れ用のカブかアルファードになったよ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:45:46.63ID:YrZEMqQK0
まあこのあとの地獄のお手当込みなんだけどな。
17ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:46:17.99ID:BxKpLOkM0
夜の店は昼に営業時間かえただけだよな
18ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:46:49.72ID:2ElgsXJx0
元々九時に閉めてたラーメン屋の店主が喜んでたぞ
一時間の時短で六万て
19ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:46:57.40ID:fDNnGGk40
いつも早じまいしてたのに 20時までの時短営業中 と入口に貼紙してる店がある
不正じゃないのか と思うけど、チェックが甘いんだろうな
20ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:46:59.59ID:uvdmQ3ug0
一日1万円しか売上無くても毎日6万円ももらったらウハウハだな
21ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:47:01.74ID:za28RBnb0
店の所得によって配る金額を変えるとか出来んのかね?
ちょっと雑だぞ
22ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:47:13.23ID:ag7TUvIr0
ほんとなあ、なんでこいつらだけ優遇されてんの?
23ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:47:32.05ID:z+AjeiG1O
毎日ソープいけるよね
24ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:47:51.91ID:LFCwb9RE0
首吊りもんだよこれ決めた政治家連中
25ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:48:03.31ID:RFsJr9oH0
飲食店は利用しない事にした
コイツらのために税金払ってると思うとイライラしてくる
さっさと消えてまえ
26ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:48:05.56ID:LybGN6Qd0
人通りのある大都市部の街中の飲食店なんて時短だろうが昼間に頑張って弁当したり、いくらでもアイデアと努力で売り上げはかせげるのに。
それより地方の観光地なんて観光客ほぼゼロだし、地元民も少し不便な場所、感染者は少ないから給付金も自治体からの物は殆ど無し。
これ、観光が復活しても店が潰れたりで旅行客は休憩する店もみつからなくなるし観光地の魅力も減るぞ。
本当に人が来ない場所の店への支援をしろよ。
27ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:48:21.39ID:6r0z8oDZ0
ウマくなければ誰も時短しないし
28ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:48:25.02ID:IFO5EOZi0
これ税金どうなるん?
29ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:48:27.54ID:CrO4bqn00
その金で店を潰して、唐揚げチキン屋にしろよってお達しだぞw
30ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:49:11.79ID:dUyZ7LDJ0
こいつらはずっとこのコロナが続くことを願ってる
解除に反対してたのもこいつら
もうすぐ解除になるがまた感染拡大すれば手を叩いて喜ぶだろう
31ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:49:29.66ID:hIVggJ3/0
>>28
来年以降の大増税
32ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:49:43.22ID:bWH6nk9B0
腹立つなマジで。
33ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:49:43.97ID:BxKpLOkM0
安倍さんもやってたけど投票率低い日本はピンポイントに厚遇したほうが選挙で勝てる
34ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:50:17.14ID:Zq+uPSMj0
>>12
少なくともうちは、せいぜいトントンだよ
多少は潤ったとしても、先のこと考えると微塵も喜べない
税務署や年金機構は、「おら、猶予期間終わったから払えや」って早々に言ってきやがるし
35ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:50:30.42ID:ScOi9lQn0
これ、実際はほとんどが配られて無いんだろ?
書類の不備とかでw
手当て届く頃には大赤字になってだりしてなwww
36ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:50:43.87ID:sLP5W/6K0
飲食業以外の商店は昇天しかかってるわ
37ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:50:46.98ID:X3Ig2kqO0
^

飲食店をトンネルにして



クズキムチアソウが



ヤクザにバラ撒き(爆笑)
38ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:50:53.88ID:LybGN6Qd0
これ、後々大増税なっても地方の個人飲食店とか殆ど給付金も無く、何とかギリギリ店を維持してる状況なのに給付金バブルでウハウハな店と同じく増税の煽り受けるとマジでトドメ刺されるよな。
39ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:50:56.79ID:VMi70+/Q0
これキッチリ税金取ってもらわなやっとれんわ
40ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:51:03.44ID:NtCaPnlP0
1店舗でこれってことは
生活苦の下級国民にそれぞれ数万ずつ配れたんでは?
41ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:51:32.46ID:U2I399LI0
ヤクザのしのぎだからね。
42ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:51:41.19ID:iB7hvA9W0
>>1
   財務 マンセ〜♪
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄  
   .∧創∧
   <丶`∀´>   n
 /.⌒`γ´⌒`ヽ( ヨ)
  ( 。 人 。 人 .γ ノ
  i (こ/こ/'  `^´
  )に/こ(
43ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:51:48.37ID:TLEFFJdo0
>>35
だが国の支出は巨額になると思うが?w

本当に困ってるやつらにいかなくともいいんだよ


>>37
44ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:52:05.62ID:GSq6aVx70
>>18
元々9時じゃ、追加お土産の1日4万は貰えないんだわな w

元々9時半閉店だったら、月120万貰えたのに w
45ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:52:28.34ID:gpXZwF2Z0
180万の損なら大変だけどな
46ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:52:48.25ID:vL9/4I2V0
居酒屋形態の店かキツイのは分かるが
おまけ程度で夜やってた店はラッキーだろうなー
47ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:52:50.29ID:LybGN6Qd0
給付金バブルでウハウハなのは本当に一部の自治体の店だけ。
殆どの飲食店はやはり弁当始めたり自力で何とか工夫と努力で踏ん張ってるんだよ。
だからどの飲食店も給付金で儲かって喜んでると誤解だけはしてはダメ。
殆どの飲食店は本当に苦しいままなんだから。
48ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:52:59.43ID:Vq9PVCp20
創業何十年何百年の老舗を守るってならまあ良いかと思うけど
去年のコロナ中にオープンした店まで一律六万ってのがマジでおかしい
49ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:53:19.94ID:j0dcZRgV0
^

さっさと


満州キムチハゲとクズキムチアソウを引きずり下ろせ
50ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:53:29.57ID:iB7hvA9W0
<<<  休業・営業短縮協力に関する支援金 (都道府県別)  >>>
  https://j-net21.smrj.go.jp/support/covid-19/kyugyo/index.html
51ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:54:36.24ID:czgOT8sw0
>>21
最初に支払うだけ支払うけど、多すぎたところは確定申告で取り戻すと言って配ればいいんだよ
前年の利益とかすぐ分かるんだからさ
52ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:54:40.06ID:p5fTjLww0
自業自得だろ
年180万円以下の死ぬまで自行自得年金生活
53ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:54:44.56ID:8ebCmtr00
>>48
何が良いんだよw
飲食や観光なんぞ潰せばいいだろがw
54ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:55:45.80ID:KuBsfxeb0
他人が楽して儲けるのは許せない!

ジャップらしい考え方だね
55ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:55:52.17ID:AIYEKVL90
>>51
費用計上なんて簡単にできる

廃業も簡単にできる

抜いてトンズラ


クズキムチアソウがヤクザにバラ撒き(爆笑)
56ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:56:09.41ID:ridVyMp/0
スピーディな給付?
仕事が雑なだけだろ
ポイントにポイントつけるGOTOイートとかありえん

一事が万事
だからいくら増税しても金が足りないんだよ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:56:20.87ID:TOsuv58n0
来年の確定申告がたのしみ^_^
時短協力金が収入だって思ってないアホが多そうだし税務署とケンカするバカとか出てきそう
58ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:56:44.96ID:RFsJr9oH0
>>30
感染症流行って喜ぶ業界とか作ってどうすんだよな?
もう一切の支援金無しで強制時短させるべき
今の営業許可から新しい営業許可に切り替えて、その際に緊急事態宣言出たら問答無用で時短営業させる事を項目に入れて営業許可を新規で許可すべき

ちなみに営業許可の切り替えに500万円ほど取っとけw
59ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:57:09.99ID:udkqCTvZ0
飲食のゴミどもは叩き殺されるか焼き討ちにあえばいいのに
60ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:57:26.76ID:MuKy+5zj0
飲食店消えろよ。個人でやってるとこは絶対に行かないわ。
61ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:57:49.70ID:X5ZkPG5w0
悔しければお前らも飲食店やればいいじゃん
量産型社畜なんかやってるから、妬んで足の引っ張り合いするだけの醜い人生なんだよ
62ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:58:18.50ID:GSq6aVx70
お袋の趣味でやってる小料理屋

妹が週末だけ開けてだカラオケパブ

自分がやってるワインバー

1日18万 1ヶ月で540万 2ヶ月で1080万

それぞれ家賃補助、持続化給付金、雇調金などなどで恐らく2000万はもらったかな

元々ほとんど利益なんぞ無い店でこれだもん、コロナ様々だわ
63ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:58:23.56ID:RQJl+5Em0
>>48
それも協力金が出ると知ったら何も知らないパートのおばちゃんを
コロナで苦しいからってすぐクビにしておまけに飲み屋だから生鮮食品や加工食品などの仕入れなんて
ほとんどなかったから冷蔵庫の電源も入れず家賃だけ支払ってまるまる月180万円の儲け
64ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:59:18.52ID:zPW+Ckja0
コロナ騒動の恩恵を一番受けてるのは
飲食店だからな
65ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:59:35.70ID:7Uu9vySE0
1日一律6万円って誤報じゃないの?
66ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:59:50.10ID:w0OdP5yV0
>>1
大手は今後も利用するけど個人店には2度と行かない
コロナボーナスとか言ってんじゃねーぞボケ
67ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:59:57.98ID:zPW+Ckja0
>>62
うちはベンツ買ったわ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:00:15.46ID:ncZzSdHK0
もう個人の飲食店には、行きません。
69ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:00:33.31ID:4lR8JIqc0
コロナで恩恵受けるとかこんな馬鹿な話があるかよ…
ちゃんと制度作って返還させろよ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:01:38.64ID:Ieivh45m0
個人飲食店には二度と行かない
71ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:01:46.70ID:GSq6aVx70
>>69
ちゃんと制度作って給付したんだぜー w
72ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:02:49.16ID:S9dtSzQa0
日本人は周りの顔色見てみんな表向きはお金ありますなんて言えないから
うちはそんな余裕ありませんってな顔してる
73ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:03:48.65ID:zKtsGXb60
雑収入だから
経費掛かってないと、来年の確定申告で
持っていかれるけどな
74ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:04:10.15ID:RFsJr9oH0
>>61
支援金貰うまで半泣きで喚きちらしてた業界がなんだって?w
まるで隣のタカリの国みたいな奴が偉そうに誰に言ってんだ?おーん?w
75ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:04:22.86ID:afV+Hpfq0
飲食店をしてる人で、1千万近く儲かったって話を聞いた

税金で取られるの嫌だから、もう一件店を出すって言ってる人がいてる
76ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:04:41.30ID:uyaJ1WG30
手厚い支援の飲食店vs恩恵なしサラリーマン
の構図は出来上がったな

テイクアウト専門店を支持します
77ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:04:55.38ID:1Ay++UOe0
自公はホント撒くからな。公共事業でも
売り上げと、利益を監査して撒けよ!!
78ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:04:57.11ID:Rj29iIRe0
そりゃ救済金なんだから救済されるならそれでいいだろ
79ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:05:06.37ID:Z3H1LxQc0
責任は取ればいいというものではありませんから、どんなにばら撒こうが責任は国民の税金ですし
国民が選んだ与党なので文句言うなよ、バカ
80ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:05:10.41ID:Lofg2/vR0
道楽でカフェ擬きやってる知り合いが高級車2台目買うってさ。
経費にしないと大変だから車なんだと。
地主が趣味でやってるタイプで家賃もかからず、元々気まぐれで店開ける程度だったのに、酷いね。
金持ちをより金持ちにとは正にこのことだな
81ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:05:21.25ID:iB7hvA9W0
>>73
 o
  \   /⌒ヽ    ・・・・・・  
    \_<`Д´ メ.>
82ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:05:21.25ID:ncZzSdHK0
>>75
間違いなく増税来るね。
83ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:05:23.62ID:dqpD8Gst0
とりあえず零細飲食店に行かないという事でw
84ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:07:24.30ID:RFsJr9oH0
コロナ対策不十分な店は保健所なりなんなりとどんどん通報してやればいい
金もらって対策講じずはゆるさんで!
85ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:07:32.87ID:+7nmhmSL0
これホント歪んでるよな
行列の出来る繁盛店や大箱の店は当然6万なんかじゃ足りない
6万で喜んでるのは廃業寸前だった閑古鳥の店
そんな店を助ける必要なんてないのに
86ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:08:20.59ID:58H5ieiV0
歴史に残る世紀の愚策。この後なぜか関係無い一般国民に大増税。
87ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:08:25.96ID:GBiMb87Y0
>>75
まあリスク分散して小さい店舗を複数持ってる人の勝ちだよ
知り合いは純粋に六千万手に乗る
88ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:09:28.39ID:uyaJ1WG30
役人の辞書に費用対効果というワードは存在しない
89ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:11:28.23ID:GjTjwKfw0
月180万円でボロ儲け?
ふーん
90ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:12:09.06ID:Ni8AM17+0
知り合いのスナックなんかは店閉店して売却までしたのに
営業してる扱いで協力金貰ってるぞ
91ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:12:48.89ID:yBbnFhp60
全員死刑にしてほしい
92ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:12:51.58ID:AA3sU5UD0
うちの会社、建築業でコロナと関係なく
持続化給付金の申請を社長がしてたみたいだけどヤバいんじゃないの?
借金を踏み倒して会社立ち上げるぐらい頭いかれた人間だから別に驚きはしないけど
93ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:15:50.18ID:YlH3h0bE0
飲食店は良いよな
94ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:15:50.49ID:lhpt4MkV0
やっとこういう記事出始めたか
95ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:18:05.84ID:LmqwQ1At0
>>11
個人経営や零細ならそんなのどうにでもなるからな
96ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:18:48.80ID:aG6vTF8m0
>>29
養鶏は進次郎が潰しにかかってるけどな
97ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:18:55.59ID:RFsJr9oH0
>>94
どんどん出てきたら政府も口封じに定額給付金だすんだろうな
もうこんなクソ政策やめて欲しいわ
98ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:19:01.95ID:uDV4z32j0
>>34
もらった以上取られる事はないし
自営業は帳簿いくらでもごまかしてるし
被害者面は厚かましい

都内は飲食外国人にも、累計で1000万円超だからな
死ねよ
99ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:19:35.30ID:qW/OnC8y0
180万円どころじゃないだろ・・・・・・
100ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:19:39.86ID:hniylBTp0
>>90 廃業したなら営業許可証は無い 
営業許可証無いと1円も貰えてない  嘘松
101ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:19:53.80ID:vKCg3CoN0
普通の作りの飲食店で180万。
ちょっと改装して許可取り直すと、申し訳ないくらい金額が跳ね上がる。
102ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:20:20.43ID:czpmAOJU0
こちとらコロナで仕事激減してるのに何もなし
コロナ開けても絶対飲食店なんか行かねーから
103ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:21:10.34ID:uDV4z32j0
>>9
>>13
小池維新スガが 飲食業中国人に1000万円超バラマキ 複数店舗なら倍々


都の協力金 一日四万 360万円 (宣言期間外の時短金)

緊急事態宣言 一日六万 480万円

持続化給付金100万円 法人200万円

持続化補助金 最大150万(自己負担最大33万円)

家賃助成 最大600万

雇用調整助成金 ひとり日額1.5万円

Gotoイート

コロナ下飲食開業支援金 190万円

飲食業に無利子無担保融資  外人が計画倒産しほうだい


gotoだけで20兆円予算計上
飲食店支援で10兆円
小池の協力金で都の予備費三兆円カラ




>>24
>>30
104ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:21:29.74ID:kOYkuaA90
時短終わった後に客が戻らない
三途の川の渡賃にしては安過ぎるわ
億単位でもらわないと割に合わん
105ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:21:48.07ID:nWDyYSSy0
持続化給付金では昨年の収入を申告させた給付が出来てるのに
制度変更しないのはクソだな
106ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:21:53.67ID:i48w6ueB0
クソガースーは何も理解してない
107ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:21:57.54ID:b+VaKLUn0
>>1
「月の利益は1万円前後」

この時点で読む価値が全くない
IT Mediaなんてまとめブログ擬きに政治記事なんか書けねーよ
108ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:22:24.89ID:oyFKmm8a0
ほとんどの業界がコロナでイイ思いしてるから問題ないよ
ウチもテレワークだし収入アップだし幸せだわ
109ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:23:13.03ID:LmqwQ1At0
>>89
20時までは普通に営業できるからな
個人経営の小規模飲食店が0時まで営業したとして4時間で純益6万出すの簡単じゃない
それが何もしないで純益6万なんだからぼろ儲けでしょ
110ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:24:31.40ID:wb8t/7oh0
飲食店は基本全部つぶせばいいんだよ
元々が多すぎるし入れ替えの激しい業界なんだから
自然淘汰でシカトしとけばよろし
111ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:25:01.33ID:1PF5SqhO0
純利益で1日6万だもんなー 笑い止まんねーだろーなー 
不公平すぎて恨まれても仕方ないわな
112ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:25:12.97ID:uDV4z32j0
>>13
>>28
もともと税金ごまして払ってない飲食外国人キャバにも1000万円超の給付

尻拭いは日本人の社畜で大増税&年金受給年齢繰り上げ



銀座のママとホステスの苦境 「家賃払えない」「昼は働けない」

昨年の緊急事態宣言の時は、300万円の協力金もあったし、120人いる女の子たちの
雇用調整助成金、持続化給付金などで、合わせて1億円以上の支援がありました。
それが今回は1店舗につき1日6万円だけ。家賃にもなりません。うちの経営規模だと、
これでは休みたくても休めませんよ」
www.moneypost.jp/748500


>合わせて1億円以上の支援がありました。
>合わせて1億円以上の支援がありました。
>合わせて1億円以上の支援がありました。


>>38

>>55
113ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:25:36.33ID:ZpIZouOK0
国保上がるw
114ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:26:09.83ID:iLKLukVE0
よく利用するクリーニング屋が自分の店は赤字でキツいのに横の喫茶店オーナーが毎日ニッコニコで時短してるのがムカつくって愚痴を聞かされた
115ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:26:19.26ID:HV4yzgmL0
飲食には無理を言って自粛して頂いてるんだから当然
貧乏人は貧乏になるようお願いしてないからw
勝手に貧乏なのに金くれてやるんだから泣いて感謝しろよな
116ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:26:58.37ID:uDV4z32j0
>>65
宣言地域は一日六万
宣言外地域も自粛要請で一日四万もらえてる


それ以外の持続化給付金100万円から200万円
家賃助成最大600万
雇用調整助成金 人数×日額1.5万円

身内雇用してるようなとこは
雇用調整助成金だけでウハウハ

飲食キャバに無利子無担保融資も

中国人が急速に資産拡大
狂ってるよ
小池維新自民は
117ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:28:53.05ID:WOkMWhz90
今バイキングで給付金なんかじゃやっていけない!って政府に罵声あびせてるゴミのような店主が声荒げてたとこだぞw
こうやって賢いやつはピンチをチャンスに変換してるというのにバカはいつまでも儲からない店開いて赤字こいてる
バカすぎるだろ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:28:56.10ID:uDV4z32j0
>>87
>>75
gotoだけで20兆円予算計上
飲食店支援で10兆円
小池の協力金で都の予備費三兆円カラ


いっぼう 安倍と経産省ごりおしの原発輸出のせいで日立が損失3000億円でも救済せず
安定黒字の中核子会社売却へ 

日立建機
日立工機(電動工具)
日立化成(半導体部材)
日立国際電気(半導体製造装置製造) 
車載機器クラリオン 
すべて外資にとられる

こんなことをしてるのが自民維新小池
119ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:29:28.57ID:xKQu6KB70
家土地もって店主一人で営業してるような、
固定費が安い飲食店はボロ儲けだねえ
もうそろそろ終わりだけど
120ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:31:05.74ID:LWFlLr5D0
>>102
同意
121ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:31:07.49ID:fvXxLW6p0
まともな飲食店は看板変えたり改装したりしてるな。
課税されると知らん奴らは普通に豪遊してるw
122ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:32:18.14ID:w0OdP5yV0
>>121
個人店は知らないまま後で地獄見てほしいわ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:33:16.22ID:9/dnkBAo0
>>121
空調設備に使ったりね
DAIKINの空気清浄機付エアコンが売れてる
124ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:35:26.97ID:A2ci7BzM0
ドルに替えておけ
125ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:35:34.30ID:Lofg2/vR0
税金大変っていうけど、貰った以上に持ってかれる訳じゃないし、相当な得には変わりないだろ。
高級車の中古新古がバカ売れ
126ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:36:42.84ID:uDV4z32j0
>>103
>>112
変異株煽ってるのも ワクチン利権と飲食外国人利権だろな
小池はそっち側の人間

数週ごとに変異することなんて去年の初期からとっくに言われてたのに
とっくに弱毒化したのに今年になって大騒ぎ


死んでるのはほぼ後期高齢者
たまに基礎疾患
いや、老人すらほとんど殺せない雑魚ウィルス

病床の大半を外国人と介護老人が占有してるのが
病床逼迫の原因
入国禁止もずっとザルのまま
介護老人は施設に返送して 介護士に一日二万円の手当してやれや

>>75
>>118
127ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:36:42.97ID:9/dnkBAo0
飲食店はね、周りが見てるから明けたら閉店のところは同業者が見て判ってる
128ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:37:45.70ID:2aSLwRlY0
これ日本人が経営してなくても貰えるんか?
前から誰も入ってないネパール人のインド料理屋とかどうなんだろ
129ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:38:25.86ID:9/dnkBAo0
>>128
許可制だから
130ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:39:03.57ID:AOeKMGaf0
この状況で新規オープンなんてリスクが高い
なのに新規オープンする店が出る
理由わかるな?
131ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:39:03.68ID:uDV4z32j0
>>121
課税なんか帳簿でごまかせる
もともと税金はらってない外国人の水商売にまで
1000万円給付してる売国政権と知事だから
回収の概念すらないだろ

あとで負担させられるのは 
日本人の社畜からだよ

>>112
>>103
132ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:39:20.29ID:x2LGVfMQ0
土地と建物があるなら飲食店として参戦すればええんか?
営業時間を20時-26時くらとし時短という事で実質開店しなくて済む
緊急事態宣言が出ていないときは休日で
133ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:40:00.29ID:Lofg2/vR0
道楽でやってるようなとこはそもそも困ってないとこに泡銭が舞い込んだわけだしな。
カツカツでやってたようなとこも補助金終了したら店畳んでハッピーエンド
134ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:41:46.59ID:DlHVTvXf0
くやしかったら 結婚しなきゃいい 1億以上 もらったことになる
135ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:42:05.11ID:9/dnkBAo0
>>133
なんでカフェが深夜営業してるの?
136ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:43:23.42ID:A16fxACa0
個人店「結構です貧乏神は来るな」

チェーン店「めんそーれーおこしやす!」
137ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:44:46.77ID:DgG1a3900
どうしてラーメン屋とか
どうでもいい飲食業だけ支援して
老舗の大きな支援が必要な飲食店は助けないのか?
自民党は保守政党とは思えない >>1
138ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:45:02.08ID:ft6D6m0z0
これ扇動記事だよ
気をつけてね
139ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:45:06.38ID:Cv5lODyO0
ゆるゆる事態宣言はもう終わりにして勝負かけろよ。
厳しい非常事態宣言にすればいいよ。GW終わるまで。
20時以降もやってるインチキ飲食店居酒屋からは1日あたり6万円の罰金をとればいいし、コロナ対策もろくにしてない店からも罰金取ればいい。
年収平均値以下世帯には50万円配って「遊興外出外食禁止」命令出せばいい。
もういい加減に国民の良心的行動だけに頼るのやめてほしいね。
ご褒美付き命令が一番効くんだから。

インチキ飲食店居酒屋からはバンバン罰金取ればいいのに。テーブルに個々席シールドなんてぜんぜん置いてない店たくさんあるんだから、
通報フォーム作ってくれよ。バンバン罰金取ろうぜ

あとは20歳〜60歳までの日本国籍有者で、年収300万円未満人へ一律定額給付金2回目。50万円くらいだして「遊興外出外食禁止」と命令すればいい。

あと大事なのは持続化給付金の2回目だな。
第1回目を貰った人のうち、2020年秋冬に2019年の確定申告したような奴らは全部インチキなので、それらを排除して、
ちゃんと開業届事業届を出してる事業者のみへ第2回目を給付すればいい。
140ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:47:03.97ID:UpNKuIWD0
俺を見習え
20年間で2回しか
飲食店に行ってないぞ
理由は一人だと入店しずらいから
141ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:47:39.65ID:Lofg2/vR0
>>135
対象は深夜じゃなくて20時以降だよ
142ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:48:50.19ID:iJ7wRdbe0
税金垂れ流し
143ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:49:08.45ID:/JjXMlQR0
コロナが増えると儲かる人がいるって大問題

彼らは密かに増やすための努力をするだろう
144ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:49:33.12ID:mlobBSGJ0
>>112
その店超優良店だぞw
雇用調整助成金出たなら帳簿とかガチ。コロナ前は同期間に1億以上なアガリがあったはずな
こういった憩える場って、もう養えんかな。。
145ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:49:59.96ID:gaXDAXds0
>>57
ありえる。
うちの近所のおばさんもそう。
協力金貰えるからとパチンコ三昧。
来年の確定申告で税金取られるよ、と教えても
協力したんだから非課税だ!とか言ってる。
146ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:50:26.74ID:3Y8J2Smi0
確定申告は?
147ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:50:59.62ID:DlHVTvXf0
子が成人までの間の携帯代にしかならない 馬の目の前のにんじんに過ぎない
148ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:51:00.88ID:GoqN2SCR0
ケンカ煽るスレたてするねえ
149ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:51:19.45ID:gaXDAXds0
>>105
たしかに。
飲食業なんて確定申告すらもしてないとこあるでしょ
150ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:52:13.67ID:UpNKuIWD0
国民の怒りを鎮めるために
全国民に100万円給付しろ
151ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:52:20.32ID:FHNKZTkp0
>>62
トリプル底辺やんけw
どんな教育受けてきたんやw
152ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:52:32.10ID:Pk3UiDc10
別に良くね
潰れてナマポになる方が後々大変だよ
153ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:52:44.91ID:mnQjSA5C0
何で飲食店だけなんだ?
するなら全事業者一律だろ

嫌がらせされても文句言えんぞ
154ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:53:05.30ID:CevQyF4l0
正に>>1にあるようなBARをやってて常に貧乏な友人が人生初の月収100万越えって言ってた 
まあこう言うのもあって良いと思うわ
155ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:54:16.41ID:UpNKuIWD0
自民党は
全員切腹して詫びてもらいたい
156ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:54:37.69ID:5pDmQN5W0
>>153
マスクを外して長時間会話する場が営業時間短縮要請の対象でその代わりに協力金だよ。
157ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:54:38.71ID:K8FYPp9L0
クソみたいな零細スナックにあげたこの金どこに行くか知ってるか?
みんな貯金だぜ?笑
158ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:54:44.08ID:VLD6aupB0
零細援助はいいと思うがなぁ
飲食なんて画一的は気持ち悪い
159ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:54:53.08ID:ZrP11B9j0
ま、手にするまでわからんよ
現金ってのはな
160ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:55:47.11ID:UpNKuIWD0
なんという不公平
なんという理不尽
自分など月6万円の年金で
生活しているんだぞ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:56:01.67ID:Lofg2/vR0
>>152
もともと困ってなかったボンボンの道楽店とかにも払われてるんだぞ
複数店持ってたりしたら4桁貰ってる
162ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:56:40.26ID:3Knnpb7B0
>>28
給付金は雑収入
163ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:57:08.29ID:UpNKuIWD0
死んで詫びてくれ自民党
164ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:58:12.78ID:Wlxf7s000
菅の答弁でもわかってやってる もう犯罪レベル
165ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:58:36.10ID:BUcH8ceB0
来年の税金が大変だよ
166ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:59:18.68ID:5pDmQN5W0
趣味でやってる店をわざわざ取り上げて嫉妬させるやり口に憤りを感じる。
167ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:59:26.13ID:bWsZjr3K0
本当に楽して暮らせる!こんな有難い事はない!4万に下がっちゃうけどまぁしょうがない、、また頼むよ菅ちゃん
168ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:59:51.08ID:Wdwa20590
>>20
小学生かよお前w
169ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:01:23.47ID:nJsgIjwU0
コロナ自粛してた方が株価高いとか草
仕事早めに切り上げるだけで金もらえるんだもん

借り物部屋おじさんたちはホントマヌケwww
170ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:01:36.12ID:EFShVQ2W0
確定申告で経費が昨年と比べて不自然に増えてる店舗はしっかり調査してくれ
171ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:02:08.57ID:4KTSbJ3p0
今からでも遅くないから6千円にろ
172ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:02:45.70ID:CUlBxFPb0
退職金みたいなもんだ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:03:08.70ID:hui6MwwI0
うちは個人経営、創業30年目、家賃90万、従業員15人、元々の営業時間は17:30〜26:30

場所が銀座近辺なので主要客はほぼリモートになり
去年春から客足は壊滅したまま
当然ランチも弁当も出来ない

協力金でボロ儲け?
なにそれ美味しいの?
どこの国の話?     って感じだ
174ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:04:05.21ID:oJbTrN2v0
扱いに濃淡をつけて嫉妬を呼び込み、分裂統治させてんのよね
175ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:04:06.32ID:RlRg9YNV0
コロナのおかげで株で700万儲けたけど
こいつらがノーリスクで同じくらい得してると思うと腹立つな
176ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:06:24.46ID:UpNKuIWD0
ある意味
協力金なんて貰わないで
堂々と営業している
錦糸町のガールズバーDONPY
みたいな店のほうが
好感が持てるよね
バカ政府に言っておくけど
人の少ない夜より
人の多い昼のほうが
新型コロナに感染しやすいんだぞ
そんな常識も分からないバカ自民党
177ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:06:57.89ID:cihOYUrt0
時短した税金泥棒飲食店になんか二度と行かねえよ
いやがらせでもしてやろうかな
178ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:07:02.50ID:KRC7Yhej0
緊急事態宣言解除されたらソッコーで飲食店開業するわ
店舗は自宅改造で出すのは珈琲のみ
どーせ年末には緊急事態宣言でぼろ儲けだろ
179ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:08:31.68ID:1ltQTXr30
近所のカウンターだけの焼き鳥屋ずっと休んでるわ
中途半端に営業しないから仕入れゼロ
あそこも潤ってんだろうな
180ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:08:54.37ID:NziHNe0x0
運営資金助けてとクラウドファンディングやってる会社もさ・・・
想像以上に金が集まったからって、なぜか大型TVとか買ってしまっていた

そうしてまたクラウドファンディング始めた
緊急事態宣言の長期化が原因とか憤ってるけど、なぜ浪費したのか本当に意味が分からない
181ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:09:18.43ID:qILUt3DM0
免許とかいらない飲食店ってどんなのがあんの?
182ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:09:22.99ID:UJWo0NH00
>>178
営業許可証がないと申請できないから、ちゃんと取っとけよ
183ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:09:44.39ID:9/dnkBAo0
>>161
うちは博多中洲で2店だが、あなたの話はよくわからない
184ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:09:47.89ID:WofJQ2qa0
ボロ儲けしたのなら調節のために
数年間個人飲食店には行かないわw
185ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:09:59.33ID:bWsZjr3K0
>>178
開店すぐの店は対象外だぞ、知り合いが店出して1年経つけど貰えなかった
186ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:10:26.49ID:JoB/u7Tv0
違法じゃないの? どんどん取り締まって
187ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:10:41.09ID:hui6MwwI0
みんなが自粛疲れやコロナ不況でイライラが募っている中
この記事はそれを見越して棚ボタ店だけを紹介し、
飲食店全体に皆のヘイトを向けてる様にしか見えない

どうか飲食店全体を憎むのだけは止めてくれ
ヘイト煽りの記事に踊らされず、一軒一軒の実情を見極めてくれ

東京都や自治体は協力金を一律にせず、
コロナ禍前の売上高に応じたスライド制にしてくれ
188ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:11:03.68ID:hkXDnenz0
>>185
時短要請前から営業してたら対象のはずだけど
189ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:12:08.91ID:9/dnkBAo0
祖父の代からなので50年とちょっとかな
190ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:12:21.99ID:bWsZjr3K0
うちの店は書類不備で貰えなかった、それでも8時には閉店してるよ
191ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:12:48.00ID:pTVKG8zB0
これって収入にはならないから非課税なんだよね?
知り合いの自営飲食、諸々経費にして住民税非課税世帯
いろいろ恩恵受けてさらにこれかぁ
子どもいるから追加の月5万給付も貰えるらしいし、保育園は自営で働いてることにして無料で預けられるし羨ましい限りだわ
192ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:13:29.76ID:v+kT9EsO0
賃貸不動産の支払いに消える
さっさと撤退が正解なだけ
で、無職
193ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:13:34.34ID:UpNKuIWD0
新型コロナ感染爆発確定だな
194ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:14:46.90ID:v+kT9EsO0
>>191
いや、収入になるよ
財務省からもそういう見解出てたやん
195ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:14:55.79ID:9/dnkBAo0
百貨店の催事がなくなった穴埋めにも足りない
196ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:15:23.53ID:UpNKuIWD0
異次元の
新型コロナ感染爆発
新型コロナは怒り爆発モードに入った
永久連チャン確定
197ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:15:24.69ID:jnN2tgZq0
持ち家で更新もなく人も雇う必要無いところほど大儲け
一方でまだ支給されてないとかで更新料とか払えなくて畳んでる店も多い
198ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:15:48.45ID:qILUt3DM0
超簡単!対象になる店の作り方とか誰かまとめてくれよ
次回のために
199ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:16:19.16ID:e7HX7GP00
>>9
くるくるパー という語のチョイスにセンスを感じるw
くるくる の部分がカタカナじゃなくて平仮名なとこもいい
200ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:17:52.87ID:xDK5//s80
近所の物置小屋で缶詰とワンカップだけで営業してる親父1000万は抜いた
201ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:18:09.36ID:hui6MwwI0
頼むから個人経営の飲食店全店舗に
ヘイトを向けるのは止めてくれ

>>173みたいな店もあるんだ
頼むから一律で憎まないでくれ
202ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:18:12.17ID:HCHqdWGC0
他の普通の飲食店は6万貰ってもマイナスで苦しんでるのに、こういう糞店には6万なしにして儲けてた分返金するようにすればいいのに
203ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:18:27.44ID:pTVKG8zB0
>>194
あ、そうなんだ
じゃあ来年再来年は住民税支払いに始まり保育料やらなんやらでビックリするのかな
204ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:18:41.82ID:DdUX+LmU0
>>191
いや普通に雑収入だろ
205ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:18:46.87ID:YOi+7S3/0
こういうルサンチマンレスに溢れることになるから
政府は全員に金を配るべき。
206ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:19:05.21ID:EJ3cS+6H0
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる…

https://tgskabu.sjschroeder.com/whA/640561988.html
207ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:19:31.31ID:UpNKuIWD0
飲食店ボロ儲け
史上最悪の政策
208ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:19:31.62ID:HCHqdWGC0
>>9

ほんとそれ!

飲食店全部が協力金丸々懐に入ってるって思ってるバカばっか
209ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:20:01.75ID:9/dnkBAo0
>>207
赤が出てるよ
210ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:20:23.91ID:mJZA2RaP0
つらく苦しいだけの長い人生の内のほんの数ヶ月の栄光だろw
それぐらい許してやれ
211ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:20:34.31ID:v+kT9EsO0
>>203
ボロ儲けとか言って散財してる奴は
まぁ大変だろな
212ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:20:42.74ID:UpNKuIWD0
タワーマンションが買えるくらい
飲食店は協力金でボロ儲けか
213ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:20:47.77ID:3SIXGUQM0
>>9
記事を真に受けて飲食店を叩くやつはさらにクルクルパー
214ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:21:33.38ID:RFsJr9oH0
>>115
パチンコ屋は閉店時間決められてるだろ?
あれを新案で飲食業にも閉店時間の規制をやればいいだけなんだがな
215ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:21:41.02ID:DdUX+LmU0
>>201
苦しんでるのってテナント代が馬鹿高い立地の店ぐらいでしょ。
216ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:21:49.90ID:hRrnvW3W0
>>63
すぐに金が入ると思ってる馬鹿発見
217ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:22:12.58ID:9/dnkBAo0
>>212
そんなもの買っても
本当に暖簾守るために働き詰めで意味がないやつ
218ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:23:11.75ID:v+kT9EsO0
>>214
嫉妬で頭おかしいこと言い続けてるけど
巨悪はもっと他にいるからw
219ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:23:13.75ID:HCHqdWGC0
このスレもちゃんと読まずに飲食店全て儲かってると思ってるバカばかり
220ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:23:27.98ID:ygP8LGIz0
庶民は見殺しにして店舗経営できる金持ちだけに毎月180万もバラまくとか、
さすが金持ちだけを優遇する自民党だな
221ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:23:31.45ID:RFsJr9oH0
>>115
そしてその案の救済処置的に規定営業時間外の営業許可申請を必要とするとして特別営業税として1000万円ぐらい取ればよろしwww
222ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:24:52.25ID:HCHqdWGC0
>>63
まだ協力金なんて申請しただけで入ってこないからな
いつ入るかもわからないし、入ってくるまでに潰れる店も出てくるだろう
223ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:24:56.33ID:9/dnkBAo0
>>220
百貨店催事だと一日分でそのくらい
それが全部白紙
でも従業員の家族を守らないかんのよ
224ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:25:57.91ID:RFsJr9oH0
こんな努力もしないでごちゃごちゃ言って血税吸い取る業界潰したらいいんだよ
225ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:26:51.55ID:DdUX+LmU0
ぶちゃけテナント代がクソ高い一部の繁華街以外の飲食店は結構美味しい思いをしてる。

特に住宅街の飲食店なんて店舗兼住宅(持ち家)のところ多いし
テナントだって家賃なんて知れてるし、元の売上だって一日10万未満なんてザラだし、
ちょいと時短するだけで月に180万はそりゃ美味しいよ。
226ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:27:04.14ID:hui6MwwI0
国や自治体は、協力金の額をコロナ禍以前の
売上金に応じたスライド制にすべきだった
それを一律にしたもんだから、場末の
スナックや零細店舗だけが突出して潤い、
協力金を貰っても赤字になる店はいわれなきヘイトに苦しむ
227ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:28:01.82ID:9/dnkBAo0
怒りはせんが、食材屋や酒屋を助けてやって
228ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:28:08.67ID:ExV5Hqgx0
スダレが庶民からの声がうるさいからやっぱあげるの辞めるわ
皆まとめて潰れてどーぞ
って言ったら自民党支持するわ
229ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:28:37.91ID:Ehw/vN9N0
>>47
だから弁当とかやって更に給付金貰えるんだからウハウハだろ
20時までは営業してプラスで給付金だぞ?
230ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:28:51.99ID:hui6MwwI0
>>215
だから、一律でヘイトしないでくれ
231ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:28:54.72ID:NJqaRrgf0
>>224
おまえもそのうち給付が必要な立場になるんだぞ
その時におまえの一連の発言のせいで
おまえへの給付がなくなる
232ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:29:01.72ID:UJWo0NH00
>>226
それやるとさらに給付まで時間がかかるからじゃ?
233ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:29:39.06ID:9/dnkBAo0
>>229
あんたは寿司屋で8時閉店がどんだけきついか知らんやろ
234ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:30:27.92ID:dx6s5ixf0
協力金諸々入ってきても
中小の飲食店運営会社は赤字だよ
うちの会社もそうだし
個人でやってるとこくらいだろ潤ってるのは
235ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:30:57.25ID:j5fEaPP50
>>227
巣ごもり()でイキリ散らしてる連中食材などが行き場無くして困ってるって話ほぼガン無視だね
身勝手すぎるわ
236ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:31:03.73ID:O78bVPcH0
テリー伊藤がよく飯をくう
おばあちゃん1人の小料理屋とか
開業以来の最高益と言っていた
そういう古い小さい店、ぞくぞくと最高益
ありえないボーナスが来てる
237ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:31:24.72ID:iu0LlX+P0
>>173
自分の土地もない、飲食店ではなく酒でコロナばら撒くゴミ。自業自得だろ
その上営業形態を変えようとする脳ミソないとか氷河期世代よりひでーゴミだわ
238ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:31:31.58ID:RFsJr9oH0
>>218
納めた税金取られてるんだが、嫉妬じゃねぇなw
努力しないのに偉そうに言うなよw
他業種もダメージ受けてるのにお前らだけぬくぬくさせるわけにはいかんな
239ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:31:43.55ID:9/dnkBAo0
>>235
魚屋も困っとるんよね
240ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:31:51.41ID:Ehw/vN9N0
>>233
そりゃ店によってはキツいだろ
ただ殆どの店が厳しいってのは無い
241ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:31:52.96ID:kgE8uN9X0
>>226
1軒1軒いちいち調べてたら時間かかってどうにもならないからとりあえず給付するんだよ
242ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:32:40.67ID:Zfi+Uw3n0
正直、今回の協力金はほんと助かってる。
300万借金仕手やっと夢だったBARを開店させるも、300万借金したし、月々の手取りなんて良くて11〜12万。
これは自分が悪いんだけど、稼ぎも少ないのにキャバクラにハマり見栄張って・・消費者金融4社に200万も借金してさ。

ほんと首くくろうと思った矢先の新型コロナ。
これで完全に終わりか・・と思ってたけど、国からの支援でトータル600万円以上、まさかのプレゼント。

国からの支援がない業種が多く、大変なのは承知しています。でも、今回はほんと助かった。
これで借金返し、綺麗な自分にリセットできます。
243ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:33:07.71ID:9/dnkBAo0
>>240
昼営業してもオフィス街やしな
うちは
244ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:33:09.70ID:hhVRsg8Q0
>>240
だったらウハウハな店とやらを晒してみろよ
245ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:33:48.18ID:RFsJr9oH0
>>117
宣言おわるから、もっとくれって乞食が騒ぎだしたか?w
隣の国みたいな奴らだなw
246ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:34:11.18ID:Tz3wQ+dB0
>>239
そう思い込んでるのは無能なお前みたいな奴だけ
株価見ろ、コロナ自粛前より自粛中の方が景気良くなってるんだぞw
247ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:34:19.26ID:BAPnPH/60
>>239
取引先の玉子やさんが破産したわ
248ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:34:38.37ID:kgE8uN9X0
>>242
税金が一気に上がるけど大丈夫か
249ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:35:22.79ID:9/dnkBAo0
>>246
通販サイトは少し上向き
だが、あんたに言われる筋合いはない
250ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:35:39.24ID:nsluvDLf0
>>248
ネタにマジレスw
251ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:35:42.80ID:9/dnkBAo0
>>247
気の毒やなあ
252ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:35:50.48ID:hui6MwwI0
>>232>>241
家賃給付金も、雇用調整助成金も、休業支援金も、
申請時にコロナ禍以前の収入や家賃を証明しえ
それに応じた額が厳密に算定されて給付に至ってる

時短協力金だけがそれが出来てないんだよ
253ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:36:56.22ID:Tz3wQ+dB0
>>249
頭がゆとりすぎなんだよ
少しはあの手この手で生き延びてる氷河期世代を見習ったら?
254ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:36:59.75ID:R9AQYIza0
選挙対策としか思えんなw
255ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:37:37.93ID:cqzDv18z0
飲食店は去年一年ほとんどマイナスだったろうからまあ、いいんじゃないの?
従業員にも還元してあげてほしいが。
256ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:37:58.39ID:9/dnkBAo0
>>253
50年以上やりよるんよ
あなたが生まれる前からほそぼそとね
257ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:38:09.87ID:oGCEhF6m0
税金どうなるん?
258ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:40:14.22ID:j5fEaPP50
>>255
それなのに消費税2%上がったのが重くのし掛かってるんだよな
ここどうにかしろや
259ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:41:28.13ID:Zq+uPSMj0
>>98
べつに被害者面してないけど?
どういう育ち方したかこういう捻くれた性格になるんだろう
260ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:42:02.40ID:DdUX+LmU0
>>257
雑収扱いだから普通に事業所得として税金かかるよ。
261ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:42:16.29ID:3luNayJ00
>>255
自分もそう思うな
まだこれからどうなるかも分かんないし
262ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:49:52.47ID:RHv12Org0
不動産価格を下げさせないための策なんだわ
この協力金の目的の正体はね
263ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:49:52.74ID:RFsJr9oH0
飲食業営業許可も車の免許みたいに点数制にしたらどうだ?
自粛要請違反5点減点とかクラスター発生で10点減点とか事件、暴力事件でも減点、衛生面で問題あり2点減点

6点で短期営業停止、累積15点で取消しw
264ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:51:11.82ID:RHv12Org0
>>263
子供部屋おじさんのぼくあたまいい世界かwwww
265ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:52:20.77ID:kgE8uN9X0
>>263
細かいことだけど車の免許は減点性ではなく加点性(累計性)
266ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 14:57:39.52ID:+vZt7XEr0
零細飲食店を経営しとけば良かったー
267ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 15:02:51.24ID:W5TEZzcM0
馬鹿政府の極み
去年の税額から計算すりゃいいだろ
そもそも%という計算をしないで一律って
どこまでも手抜き
268ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 15:10:56.42ID:ILh/fX+30
だから減税にしとけって
きちんと税金納めてた店は還元、納めてない店は放置。これでよかったんや。
269ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 15:16:29.32ID:4Ed+X+PJ0
前年か前々年の確定申告のデータを使って月平均の利益のうち時短相当を
計算してその分を減税で良かったのにな
270ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 15:17:57.90ID:ryjO9j2V0
年末からトータルで500万はいってる
271ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 15:26:13.70ID:Ehw/vN9N0
>>244
晒すもなにも俺の周りの焼き鳥屋とかスナックとかみんなぼろ儲けだって言ってたよ
だって普段から1人でやってて1日3万とかの儲けだった店が仕入れとかしないで6万貰えるんだぞ
6万プラス20時までの儲け
272ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 15:53:39.58ID:RFsJr9oH0
>>185
そりゃそうだろ
国民全員が飲食業になるかもしれんw
273ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 15:58:44.25ID:Jtixc2h+0
有終の美だな、おめでとさん
274ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 16:01:09.90ID:dPSqMQhw0
だからさっさと緊急事態宣言を終わらせたいんだよ。
納税者の血税だからな。ふざけんなって話。

枝野はまだ伸ばしたいらしいが、クソだよな
275ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 16:01:44.77ID:f2rr+Kpj0
やはり一律はおかしいよな
276ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 16:05:32.29ID:ZuRJhBRG0
つぶれろよゴミ
277ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 16:25:53.48ID:RFsJr9oH0
>>231
すでに国民にはナマポだの自助だの言われ困れば貸付てやるからそれ借りろ!と言われて自粛頑張ってますがなにか御用でしょうか?
その傍ら休んで金貰って給付金たんまり出る業界があるんだがおかしいよね?
278ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 16:31:30.96ID:RFsJr9oH0
>>264
いやいや、次々と罰則付けても文句言われない交通ルールを飲食業に当て嵌めたらいいって話な
そうすればコロナで時短しなければ取り締まりで減点と罰金ね(はーと)が簡単にできるって言ってんだよ
危機感ないからコロナ対策せずにコロナ拡散させたんだろ
279ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 16:32:14.28ID:RFsJr9oH0
>>265
そうだったなw
280ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 16:44:05.78ID:zIx3bqih0
国民全員に30 万円づつ配って1ヶ月外出禁止にすればコロナおさまるのに。
281ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 16:46:05.90ID:zIx3bqih0
昭恵の居酒屋に忖度してんのか?
282ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 16:56:50.85ID:vGt7a3sD0
今度は毎日4万円だってさ
ふざけてやがるよな
283ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 16:57:50.14ID:vGt7a3sD0
小料理屋の看板をボコボコに蹴り壊してきてやったわ
ざまあみろ
284ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 17:12:10.96ID:RFsJr9oH0
>>282
このままいけば年がら年中、働きもしない業種に血税ドバドバですわw
285ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 18:46:18.32ID:mnQjSA5C0
放火やらされても文句言えんわ
286ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 19:02:57.91ID:cLLW8Tvf0
ペーパーカンパニー14社で持続化給付金2800万
14社で信用保証協会付融資2億
家賃支援給付金1100万

もうね
笑いがとまらないんです
今年も持続化給付金やるのかな?
287ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 19:03:51.40ID:8oMRi4y40
>>95
ならないよ
小さい所は税理士雇ってないし
来年の税務調査は完全に個人申告してる所に集中する来年は成績あげるボーナスタイム
288ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 19:09:47.98ID:0lPcRrol0
いつも行ってる美容室の飲食店の知り合いは、時短で大儲けできたから、元々ベンツ買う予定だったが、最高クラスにしたそうな。
289ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 19:13:07.52ID:N85eJZSp0
今まで付き合いで近くの商店街の小さい呑み屋に行ってたけど行くのやめるわ。なんで飲食店だけ助けるねん。ふざけるな!
290ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 19:23:26.62ID:HM/wEgBz0
知り合いは5店舗やってるからさらに×5や
291ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 19:32:52.95ID:3M2yfsXI0
>>8
死ねよ気違い乞食
292ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 19:46:43.68ID:Pd9k8Qnu0
ねえねえ自販機置いてテーブルとイス置いて
自由に飲み食いしてねって店も対象になるの?
そのくらいならささっと営業開始できそうだよな
293ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 19:47:29.17ID:QqYTufPo0
ガラガラだもんな
294ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 19:48:34.81ID:IMZcn3nz0
なんで前年の売上にあわせた額払わねーんだろ馬鹿だろ
295ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 19:51:09.04ID:0X8/6i4a0
なんで同じ航空テロによる損害なのにウイルスは血税くれてやって
騒音で根絶やしにされた知的産業は1円も払わねーんだろ馬鹿だろ
296ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 19:53:16.06ID:y4dvxL+u0
だからみんな絶対覚えておこうな
飲食店が苦しいとか言い出してもウソだし
首を吊ったら笑ってやろう
297ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 19:54:43.76ID:U2nLCQf40
>>1

政令、条例で

喫煙不可の小さな店は 3万

喫煙可の大きな店は 9万

これくらいの差を付けろよ  菅総理よ
298ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 20:10:03.92ID:IRoTB5th0
焼け太りとか笑わせんな

クビ吊らない店は 0万

ひとり吊るごとに 3万

これくらいの差を付けろよ  クソゴブリンよ
299ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 20:23:04.46ID:NvAv0t0U0
婆さんが趣味で一人でやってる定食屋があるけど
月180万はたしかにでかいだろうなぁ
300ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 22:13:48.62ID:RQJl+5Em0
>>222
潰さないよう日銀が潤沢に金融緩和というたんなる紙幣の大量印刷やってんじゃないか
銀行は協力金が入ることを担保にすぐお金を貸してくれる
そうしなかったら行政も金融庁も銀行を指導するわ
この時期に貸さなかったら
信用金庫なら担保いらずにつなぎ融資してくれるわ
仮につぶれても協力金はもらえるじゃないか
ようするにコロナバブルは存在するから不公平なの
301ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 22:38:59.36ID:NhZA7kyo0
これコロナ騒動終わるまでこんなクソ業界に血税延々と垂れ流すつもりなの?
利権庇うのええ加減にしとけよ
それで飲食業に増税せずに国民に増税します!とか言ったら許さんぞ
302ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 23:04:01.06ID:kiP4O9NQ0
>>62
うちも
レクサス見積もりしてもらいった
テレビも冷蔵庫もスマホも全部新型で高いやつにした
洗濯機はドラムの高い奴
いやーまだまだ使うぞー
お互い勝ち組だね
303ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 23:10:34.74ID:igwyeKSq0
実態は不動産オーナーへの利益供与だろ。
304ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 23:10:38.51ID:LybGN6Qd0
>>229
1日数万の給付金くれる自治体なんてそんなに無いぞ。
あなたは東京だかに住んでるから周りの店は給付金バブルでウハウハだろうけど、地方は本当に悲惨なものだよ。
305ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 23:18:47.73ID:7aXb+G9y0
別にいいだろ
夢がなくてショボいし
youtuberの方が稼げるぞ
306ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 23:19:52.21ID:dum+AcYC0
タブロイドではなくITMEDIAが記事なら本当なんだろう
307ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 23:21:46.91ID:XqvHdHsx0
飲食だけじゃない
コロナで儲かってる企業や人が山ほどいる
308ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 23:23:51.49ID:8bcXw5RX0
月180でボロ儲けって、平時はどんだけ儲かってないんだよw
309ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 23:30:37.95ID:NmzokOqL0
後々面倒臭いことになるぞマジで
310ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 00:11:56.74ID:EUSAsumZ0
>>1
>「・・・月の利益は1万円前後ですかね」

こんなのはもともと“業”として成り立っていないだろ、
別の仕事をやっていなかったら食って行けないレベル。

うちのすぐ真裏にあるスナックも同様で
近所の個人商店主が夜遅くにたまに来るだけでほとんど開店休業状態
本業は専業主婦(夫はドカチン)という実態の店
311ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 00:24:34.13ID:Vc64vC5t0
費用対効果ないだろ
もう止めろ
312ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 00:29:37.78ID:xaH3BCa50
>>67>>125
なんでお金入ると車買うの?
軽四とか乗っているから?
313ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 00:32:24.52ID:m/3N2RVJ0
地元では遊べないから、他の地域に来て豪遊という強者を見かける
314ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 00:36:34.13ID:3HWOQ4f30
>>310
もらったら税務署くるからな
ちゃんと申告してないと数年分もってかれる
315ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 00:37:06.12ID:PJb4ntQX0
元々国民を分断する政策
316ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 00:42:38.80ID:m3hMpEmF0
ずるいぞチクショウ!!!
なんで飲食店ばっかり!!!
なんでだぁぁーーーー!!!
317ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 00:55:27.31ID:vzLq4Pz60
コロナ禍で如何にこの国が三流か浮き彫りになっちゃったな
俺ももちろんその国の国民だから偉そうなことは言えない
今後は日陰を遠慮して歩いて人生送りますよ
318ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 00:57:46.66ID:fSjFwyhx0
税務申告できるんだろうか来年
319ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 01:02:41.48ID:V26BCWwq0
まーたどっから連れて来たのかな?謎のAさんw
320ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 01:09:30.11ID:tB4UEJHu0
零細飲食店って税金払ってないんでしょ
何でお金をあげるの?
321ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 01:10:40.11ID:DcNLNHOF0
来年度税金大変だろうなぁ
322ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 01:17:07.86ID:aSMOY3EW0
もう焼け太り飲食()は2度と利用しない
323ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 01:19:55.32ID:Lr2C+dP20
4万は31日までだよな?
324ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 01:37:47.64ID:qTKojHC20
時短営業でボロ儲けしてるコロナバブル飲食店も糞だが、住民税非課税世帯の厚遇も半端ないぜ。

「総合支援資金」って云うコロナ対策で最大180万円国から借りる制度があるが、菅内閣は

非課税世帯は「返済免除」にするみたいだ。事実上180万円の給付金が出るのと同じ。

家族構成によっては年収300万ぐらいでも非課税世帯の対象らしいな。所得だけでも

十分生活出来るのに税金も払わない乞食に追い銭で180万円なんて考えられない愚策。


https://jp.reuters.com/article/idJP2021031501002103
325ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 01:39:23.41ID:nU7ePC/20
お前らも調理師免許とって、とっとと店開いとけ
どっちみちまた次の給付金が来るぞ
326ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 02:10:27.47ID:WyTQR9xh0
>>325
店やるのに調理師資格なんて入らないぞ
たった数日の衛生講習受けるだけだから
簡単
327ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 02:11:49.68ID:WyTQR9xh0
調理師が店やってると思ってんのか
ほとんど素人だ
修行積んだ調理師の料理食いたいなら有名ホテル行くしかないよ
328ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 05:25:54.89ID:YETiLUiO0
>>9
そもそもコロナ禍前に行列できてたような人気店は大して客足減ってない
それ以外の店は給付金でウハウハだしそれどころか新規店も増え始めてる
飲食店は完全にバブル化してる
329ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 07:49:39.31ID:XUNfJciR0
ここで必死に、6万なんて大したことないとか主張してる飲食店のカスがいるな
大増税される立場からしたら、てめーら家族含めて全員首吊ってくれた方がいいんだよ
330ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 08:38:32.69ID:z5OCUD4h0
コロナ騒ぎが終わったら外食税で回収するんでしょうね?20%ぐらい行けると思うが
331ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 08:38:42.01ID:Sttn7yrG0
>>62
酷すぎしかも1店舗だからね

貧困シングルマザーとか5万w

来年以降の大増税で税務署員やら警察官
高年収サラリーマンの方々は手取り激減しますね
332ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 08:43:03.54ID:jTkJ3f0b0
飲食店限定で増税してね
333ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 08:46:59.27ID:pOlA6xBE0
ありがとうガースー
334ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 08:55:10.09ID:kk/Fjtb40
【零細飲食店】 時短営業で “月180万円ボロ儲け”  [影のたけし軍団★]->画像>2枚
335ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 09:21:22.74ID:iaLxqOLn0
近所の零細個人海鮮居酒屋
焼け太りでムカつくわ
70歳の爺毎日遊びまくり
ジムでトレーニングしないで若いオネーチャンと会話ばかり、
ギャンブル、酒びたり
336ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 11:19:32.75ID:hGXvdFfO0
>>334
愛人
337ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 11:25:10.01ID:YWbN0SlX0
知り合いがよく行く店で
1日2-3 人客が来れば上々の場末の居酒屋店主が喜んでた
そうだ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 11:27:24.83ID:FnU3xeI90
スピード重視で一律にしたんだろうけど、申請時に例年との差額を自己申告させて最大6万円まで支給ってことにすればよかったのになあ
申請が嘘ならあとから罰金付きで返還請求
これなら支給までのスピードはたいして変わらないだろう
339ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 11:29:09.54ID:sAUaRZIc0
>>9
でも自民党に責任したお前の責任
340ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 11:38:45.31ID:r6MEQKKV0
>>327
有名シェフなんか殆ど調理師免許ねーよw
あれは「名乗れるだけ」の資格
341ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 20:25:27.99ID:u48fX/kG0
この額の支援で儲けたって言ってるような小売はもともとそんなに稼げてない。
サラリーマンの生涯賃金よりずっと下。
腹をたてるほどものじゃない。10年も20年も支払われ続けるわけでもないし。
342ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 21:14:58.41ID:KZ1x6e7f0
税理士を通さないで確定申告してる人は
経費が認められなくてビックリするだろうな
高級車や年度末に経費大量に使っても無駄だからね
たまに年度末に1年分の在庫仕入れて申告する馬鹿も大量にいる
343ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 21:16:25.20ID:5vz9Y8Eo0
これ悪用してる反グレや暴力団いるよな?
344ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 21:20:19.33ID:tyDbqjSP0
非正規やナマポ、ニートは銀行から無担保融資を受けて飲食店を開業すればいいね。
345ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 21:38:41.30ID:4jHce18M0
3店舗ほどコロナ前に保健所に届出出して協力金全て貰ったら店畳む。
店の写真は適当にネットから拝借。

どんどん延長してもらう。
廃業したら税務署も来ないし、廃業届けだけ。

これって詐欺にならないの?
346ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 21:42:12.35ID:4jHce18M0
>>341
その通りだと思うよ。まともに店してる人はね。
問題はシェア店舗の間借りで協力金申請しているところ。
ここ最近むちゃくちゃ増えてるシェア飲食店舗が問題でしょ。
347ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 21:43:13.66ID:FQ6EPhbc0
>>9
潤ってるのは事実なのに
知られるのが嫌なんだね
348ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 23:06:03.13ID:oPLjE1/O0
6万円は多いから…困っている人に無理弁当

マスコミはこういうの取り上げろよ
349ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 23:06:56.79ID:oPLjE1/O0
6万円は多いから…困っている人に無料弁当

マスコミはこういうの取り上げろよ
350ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 23:07:20.03ID:eKxFdJYA0
そうは言っても零細の飲み屋なんて
これで離れた客戻ってこないから普通に死ぬよ
351ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 23:09:41.65ID:VqYKIqQV0
これ個人で料亭開いてる知人から聞いたんだけど、この毎日貰える特別給付金?は来年課税されるって聞いたぞ収支マイナスにするなり上手いことしないと来年税金やばいって聴いた
352ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 23:12:17.98ID:0LUkOm5F0
すみません私が濡れ手に粟くんです
353ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 01:53:26.89ID:pAtieied0
子育て世帯には1回ポッキリの5万円

休業中の夫婦経営の飲食店には毎月180万円


こんなに国民を馬鹿にした税金の使い方は許さない。自民党にはサヨナラだ!
354ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 01:55:32.12ID:jqoNrHYV0
>>350
死ぬよじゃダメ
殺さないといけない
355ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 01:57:14.81ID:jqoNrHYV0
>>9
報道の自由って知らんの?
356ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 02:01:31.62ID:Lgqh+fzT0
何ましないで純利益が180万という事は、最低でもその3倍の売り上げが無いと獲れない程の大金。一人でやってる、自宅の一階が店なんて規模じゃとても不可能な売り上げが国からプレゼント。
357ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 02:01:49.43ID:tSe/s8fD0
チェーン店ではない個人経営店のラーメン屋さんにPM3:00頃入って注文しそれが出てきたのだが、
「休み時間だから早く食べて出て行って」みたいに言われたことがあった。それ以来個人経営店には
行っていない。
358ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 07:56:06.76ID:CMFA2uWv0
>>330
それだと俺らが負担することになりかねんぞ?
そもそも税金すらちゃんとしてるかどうか?

やるなら飲食業営業税だな
359ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:07:30.28ID:sS7F66h30
課税されるのか、全部使っちゃった人とかあの世にいきそうだな
360ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:10:41.86ID:OKdbn6HW0
来年度の確定申告に計上すると思うが、
経費に消えるか、閉店にするかで抜け道あるんだろうな。
361ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:12:16.02ID:iok8IFrW0
ポケットにまるまるとは言え、固定費が低ければ翌年の確定申告で40%くらいは税金と社会保険料で持っていかれるでしょ。
362ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:13:21.50ID:iok8IFrW0
>>360
閉店しても課税所得は消えないし、固定費や販管費が急に増えるとそれこそ税務調査の対象になるよ
363ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:18:07.40ID:iok8IFrW0
急に車とか買って按分無しに損金算入しようとするアホは軒並み否認されるやろなぁ
364ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:19:09.16ID:sqL6Eb230
>>173
時短以前はボロ儲けしてたんだからいいじゃん
365ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:24:05.00ID:nZfDxVvA0
政治って何よ
やっつけ仕事ばっかり
366ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:30:22.32ID:gsg9hpJH0
>>363
宅配用に車買いましたで通らないかね?
367ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:35:20.62ID:v2OXEPEB0
不要不急
368ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:36:20.78ID:iok8IFrW0
>>366
車種と按分次第だね
軽トラやハイエースなら100%で通るだろうね
商用車以外は業務での走行距離の疎明が求められるよ
369ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:39:24.50ID:oGa6KPKZ0
真面目にサラリーマンなんぞまっぴらごめんだね
短い人生起業して一発花火上げたるわ
って人種なんだわ飲食店経営者って

いさぎよく散らしてやればよかったのに・・
370ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:40:31.19ID:1T/1K0Ng0
経費がかからない店は、来年は税金たくさん払わないといけなんだよね?
371ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:41:47.45ID:DW/HyVJQ0
今からバーを開いてもいいですか🥺?
372ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:42:47.22ID:qTh/4Znh0
4波に備えて今からでも自宅で飲食やっとくべき?
さすがにこの愚策は繰り返さないかね?
373ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:43:57.02ID:K2r93ToD0
ダメ猫政権
一番必要な義と公正が欠けてるwww
374ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:45:13.75ID:Xkiheiyt0
ヒャッハー、ゴチで〜すっ♪
毎日毎日6万円の協力金っ♪の次は
毎日毎日4万円の協力金っ♪
ぜん〜ぶ合わせば1000万円超えっ♪
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      
375ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:45:36.59ID:2BWJx6ce0
だから。売り上げ協力金だったり持続化給付金だったり
なわけでさw

お前らの小遣いじゃない。稼ぎあるなら返せよ?とこうなる

そら当たり前だわな
376ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:47:42.97ID:AanhaUbD0
あーあ
飲食店行く気が失せるわ。セックスだけホテルで済ませとこ。>>1
377ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:47:51.62ID:2BWJx6ce0
>>368
軽バンも通るはずだよ
378ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:50:07.30ID:0rCmNnph0
小規模店舗で6万補償で売上より上回ってるから僻む根性って
まんまチョウセン人じゃん ジャップがメンタルチョウセン人化
弟よ💦
379ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 08:53:28.20ID:kYa+7N4o0
>>1 店に支給するんでしょ。
帳簿に記載して確定申告するのに、どうやったら自由に使えるの?
よくわからねえな。
380ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 09:01:09.89ID:ujU02RHq0
>>370
今までの申告が基準になるから
来年以降へんな経費ついてたら直ぐ調査入る
しかも休業してた店は経費がかからないのわかってるしね 

脱税や給付金詐欺は逮捕される
381ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 09:05:57.85ID:ujU02RHq0
時短も今まで8時には店閉めてて
協力金が発生するのわかってから営業時間伸ばしても駄目

営業実態があったか8時以降の電気ガス水道やらの使用量など色々な証拠書類ないと

もし偽装して書類提出はもちろん詐欺で逮捕
382ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 09:07:14.64ID:AEe1+k/u0
月180万利益でボロ儲けって相当小さい店なの?
383ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 09:23:45.77ID:/25w6eQz0
うちもアパートだけど喫茶201号室として去年開業したわ
384ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 09:24:48.95ID:5XZIT2Nd0
飲食業だけ贔屓すんの辞めろや
385ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 09:28:36.49ID:DENO7/Vw0
>>9

一律にする→迅速な支給&事務処理の簡素化

店の規模に合わせた支給→申請から支給までに時間がかかる&事務処理の煩雑化&多くの人員が必要


バカはこのくらいの事もわからんのだろうな
386ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 09:29:15.63ID:qkVhCDFU0
気にしてなかったけどこれ課税対象?
どうゆう扱いなってるんだろ 確定申告とかどうしてんだろ
387ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 09:31:07.76ID:DENO7/Vw0
>>386
雑収入になるから個人であれば所得税の対象
法人であれば法人税の対象
388ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 09:34:49.50ID:DENO7/Vw0
>>62は税金800万円くらい払わなきゃいけないだろうな
389ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 09:46:53.39ID:qB5ms+ay0
商店街にあるスナックカラオケとかあの辺
390ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 09:50:48.78ID:SOvjIeT60
申請の仕方が分からないジジパパの店でネットを使った申請を協力してやっただけで80万貰ったわ

いいアルバイトだよ
391ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 10:52:08.50ID:LZFkvLbM0
コロナが続く限りジャブジャブ税金が使われるのか
対応難しいね
392ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 13:08:52.29ID:mf/0eYX10
所得が増えないのに増税されたら庶民が削るのは衣、食、嗜好品だから
393ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 13:16:00.38ID:AftaCwlU0
>>1
ケチケチすんなよ
飲食店系以外は時短してねーだろが
394ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 13:17:30.24ID:vL8XLozz0
まあ180万程度、どうでもいいけどな
店潰れたらそんな損失じゃ済まないだろうし
395ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 13:18:41.13ID:sS7F66h30
課税されるとかどこで情報出たんだろうな
これ絶対知らないで給付金もらって使ってる人いるよな
396ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 13:19:46.17ID:+amoVtps0
底辺社畜のお前らには発狂もんのニュースだな
397ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 13:22:12.36ID:vL8XLozz0
>>395
元が自治体から出てるから、ごまかしようが無いしな
家賃以外の経費も発生しないだろうし、税額は結構なものになりそう
398ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 13:28:25.38ID:+KcU72Lt0
こんなのやるから
減らないんだよ
コロナになったら無保険治療にすれば
一人一人が緊張感持って対応した
ある意味中国は正解
399ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 13:36:36.30ID:sDSaEIQx0
馬鹿マスゴミは、大変ですって言わせて、ぼろ儲けさせてる。
インタビュー受けてる店主の、笑いが止まらないのが丸わかり。
400ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 13:44:16.18ID:rWFBiq0G0
これって普段20時までの営業の飲食店でも6万貰えるの?
401ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 17:04:57.84ID:ljJ8hXxk0
店完全に閉めさせてたのなら売上ゼロで死活問題だし早急に出すべきだけど
20時までの営業はOKだったのだからゆっくり精査して出すべきだと思う
402ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 21:31:49.19ID:rnzPwiey0
>>341
小売り?
何言ってんのこいつ
403ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 21:34:18.03ID:rnzPwiey0
>>356
純利益33%とか高けーなww
404ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 21:36:02.83ID:DOEKIzxb0
夜の飲食店に感染対策面での懸念があったとしても
強い対応は出来ないのだから
お金で場を狭める策というのは有りだとは思うけどなぁ
405ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 21:38:42.91ID:ZX/TYLWt0
この金で何人の命を救えたんだろうな
協力金は必要だし賛成だけど一律6万ってのがアホ過ぎてムカつく
コロナで苦しんでる人やコロナが原因で自殺した人の遺族は絶対に許したらいかんよ
406ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 21:39:53.72ID:/Tc0vvPJ0
持続化給付金と家賃保証と時短補償と雇用調整助成金で年収5000万円超えそう
飲食店の権利持ってて良かった
407ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 21:55:37.39ID:vL8XLozz0
>>406
そもそも、雇用調整助成金が収入になるわけないんだが
あとコロナ関係の補填ってほぼ売上であって、収入ではないけど
408ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 21:57:08.66ID:lDMo3KNY0
飲食店毎日4万円〜6万円給付

国民 1年1回10万円+マスク1枚給付
409ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 21:57:49.21ID:zSSM2jJP0
店舗増やした焼きとんゆかちゃん(笑)
410ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 21:58:27.79ID:pUFKiNq00
儲けたとこからいくらか没収してクレクレしてるチェーンにくれてやれよ
飲食内でどうにかして全店ちゃんと時短しろ
411ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 22:00:40.97ID:yo1jtqBO0
自民党政権による失政はなぜか政権批判につながらないのがネット世論
なぜなら、、、、、
立憲民主党が同じことやったら大騒ぎするくせにな。
412ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 22:02:50.85ID:JtPkvyUk0
丸々じゃないぞ
税金取られるからな
413ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 22:18:56.72ID:d1JPf2IZ0
>>1
その加藤容疑者が以前使っていたのが名刺。
去年10月までの1年間、愛知1区選出で総務副大臣の自民党・熊田裕通衆院議員のスタッフを務めていました。
さらに、まだスタッフだった去年5月には…。

加藤容疑者(去年5月・セミナーの音声):
「今年(2020年)の4月からコロナで給付金ってすごく流行っていますけど。
このグレーゾーンのところをグレーゾーンにしない方法、ちゃんともらえる条件になる方法が、
基本的に経済産業省のホームページには書いていないものですから。
そこで私は自民党という立場を使って抜け道を知っているので…」

名古屋市内で開いたセミナーでこう話す加藤容疑者。
肩書を利用し、参加者に不正受給を持ちかけていたとみられています。

加藤容疑者(去年5月・セミナーの音声):
「個人事業主としてちゃんとやっていく意思があったんだっていうことをちゃんとしておけば
不正受給にはならないわけですからこれは誰でもOKなんですけど。
基本的にはもちろん僕らが成功報酬から貰う分も十分含まれていますので、これ確定申告の説明から全部やります」
414ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 22:31:58.57ID:PC77ZOiz0
>>1
別にいいじゃないか。
未来永劫もらえるなら

凄い、内容を見る限り効果があったしね。
415ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 22:34:17.07ID:PC77ZOiz0
>>1
こういった記事が
足を引っ張る
416ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 22:35:21.11ID:gk+fptX30
協力金って非課税なの?
それならいいだろうが
417ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 22:35:44.34ID:96h0Ld2T0
>>24
自民党だよ
あと小池も
418ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 22:39:36.15ID:FUlY7xsr0
>>2貧乏なの?かわいそう
419ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 23:01:01.88ID:oOi25PK40
沈下著しい都下の住宅地だが
町中の飲食店がこれで息を吹き返してる
爺婆ソバ屋は車を買い替えた
420ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:59:28.31ID:wp95piPL0
まだ支給されてもないのに?
421ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 08:02:44.70ID:3plh7wlM0
スガさんのおかげでみんな幸せ
422ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 08:09:58.95ID:DBwoxt2R0
>>421
俺は不幸だし周囲の人間が何十人も自殺したり餓死してるんだが
423ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 09:20:48.82ID:JXYNjH7n0
コロナ復興税とかで俺らが払うハメになる
424ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 10:05:07.63ID:YppyLOKL0
>>422
何十人www
嘘も大概にしとけよww
425ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 10:10:17.72ID:XWoUh/+h0
>>80
車って償却資産にならんの?
一発で経費に出来るんか?
426ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 10:15:00.10ID:ByTbms7K0
>>425
四年落ちを期首に買えば1発償却だよ
427ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 12:14:09.11ID:aEkE2H2J0
トヨタ「おかげでアルファード 売れてますw」
428ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 12:15:30.02ID:yCgNObzn0
>>427
コレみたいね
429ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 12:38:37.57ID:LpcJQc2m0
全額使い切るバカ続出だろうな
飲食なんか、池沼ギリギリばっかだろ
430ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 13:02:20.31ID:LZv3vE2e0
自称ネット販売業の山本も、給付金詐欺と盗品販売と
脱税でウハウハ子育てしてるぞ
431ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 17:17:04.78ID:b4PgmvfH0
>>345
消防署の許可は店舗立ち会い
結論無理
432ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 17:18:41.16ID:b4PgmvfH0
>>419
良いだろ
地域のカンフル剤になるなら
433ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 17:20:22.76ID:b4PgmvfH0
>>395
雑収入に分類されます
434ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 17:22:12.19ID:b4PgmvfH0
>>366
通勤や仕入れ用でいけます
435ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 17:25:25.07ID:BjoQC9i50
やっとでたか
飲食店が切羽詰まったニュースばかり流れてるけど一日の売上が1万なんてザラだし6万もらえてるお店はむしろコロナ大歓迎なんだよ
436ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 17:28:58.29ID:sjgvlY5m0
うむむ
437ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 17:39:04.15ID:L3n20tch0
協力金は雑所得じゃないっけ?
国が把握してれば脱税出来ないし来年倒産しそうなもんだがな
438ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 19:22:24.78ID:2Xz3E8t10
今日のnews everyで市ヶ谷で飲食店を7年間経営していたけどコロナ禍の影響で客足9割減で昨年夏に店を閉めたけど今度は市川で新たに店をオープンするって固定費安くあげて40000/日の時短協力金で一山当てるつもりかな?

ニューススポーツなんでも実況



lud20250225013533
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1616125270/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【零細飲食店】 時短営業で “月180万円ボロ儲け” [影のたけし軍団★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【協力金】時短営業、宣言解除後は「段階的に緩和」 小池都知事、3月8日から31日までの間の協力店には1店舗124万円 [砂漠のマスカレード★]
時短営業に協力した店に月40万円出すって小池知事が言ってたけど
時短営業の飲食店に1か月あたり30万円の財政支援  俺たちの税金がまたもGo To
飲食店「協力金なんか足しにならねえ。1日10万円くれるなら休んでもいい。時短営業しても家賃と人件費はかかるんだ」
【速報】東京都 飲食店などに営業時間の短縮要請へ 協力金20万円を支給の方針 [クロ★]
【24時間はもう限界】セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」「1700万支払い」迫られる
【24時間はもう限界】セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」1700万支払い迫られる★7
【マジカヨ】闇営業 あれだけ芸人呼んでたった100万円
【経済】ゼンショー、7都府県1800店で時短営業 「すき家」は酒類販売休止
へずまりゅう、100社不採用から一転「雇いたい」オファー殺到で条件逆提示「月収100万円・無断欠勤を許す・週休4日1日3時間勤務」 [ネギうどん★]
【芸能】宮迫さん、詐欺集団の宴会で100万円 吉本闇営業問題 ★7
PayPayことペイペイさん 最終損失856億600万円 営業利益91億
【緊急事態宣言】“宣言”解除後も飲食店への時短営業要請は継続 [砂漠のマスカレード★]
プラチナム若槻千夏さん枕営業を告白「私の時代が最後だと思うんですけど、“抱かれる時代”だったんです」
【コンビニ】ファミリーマート、6月開始「時短営業ガイドライン」概要発表
【テレビ】<マツコ>セブンイレブンの時短営業に「この時代に24時間開店がどれだけ求められているのか?」「転換期だと思う」
【コロナ禍】 デニーズ、サイゼリヤ 営業時間短縮 緊急事態宣言を受けて
【新型コロナウイルス】高島屋が9店舗で営業時間短縮へ
【朗報】大阪の繁華街で時短営業導入&GoToトラベルから大阪除外!梅田焼肉店「換気対策してるから皆来てね」
何故神奈川のfastgym24だけ時短営業なのか
【尾身会長】 「見回りをやらない限り、飲食店は永遠に時短営業をしてもらう必要があると思う」 [影のたけし軍団★]
セブンイレブン「勝手に時短営業した加盟店さん、苦情が多発してるから契約解除しますね」「ネット上でセブン批判も許せない」
【茨城】年収600万円のプログラマーが年収200万円のサツマイモ農家に…「ITは5年でスキルが陳腐化。農業は50年通用します」 ★5 [ばーど★]
【日暮里】一由そば 11杯目【時短営業】
某コンビニ本社「時短営業してもいいが夜間の配送は継続するから夜勤を1人配置しろ。あと本部への支払いも増える」★3
【闇営業】吉本興業 宮迫博之、田村亮ら芸人11人を謹慎処分 金銭の授受が発覚 詐欺グループとの“闇営業”問題で★87
【デイリー新潮】「会うことの対価として一定金額の提示を受けていた」茨城女子大生殺人事件 容疑者と被害者間の“30万円トラブル”★8
【野球】中日・福田 日本シリーズの巨人惨敗に“ショック”「もっと上を目指さないと」 1000万円減で更改 64試合 .246 5本 24打点 [砂漠のマスカレード★]
吉村知事「時短営業協力の飲食店へ協力金は出したいが、大阪はお金がないの!」
【流通】イオン、営業時間短縮へ 早朝と深夜営業見直し
母ちゃんがはんだ付けの内職で月15万円くらい稼いでる
【経済】日経平均株価 1万9253円、 今年の終値の最高値更新 −5営業日連続更新 [無断転載禁止]
【かんぽ生命】認知症女性から保険料月25万円 保険料支払いのために保険を担保に貸し付けまで… 
生活保護受給者だけど家賃除くと自由に使える金が毎月7万6千円しかないんだが これで健康で文化的な生活送るの無理だろ
【韓国】ユニクロ年間売り上げ1374億円 史上最大の営業利益
【吉本闇営業】田村亮も詐欺集団だと認識 14年5月、入江主催のイベントで幹部たちは『詐欺で稼いでいる』とハッキリ伝えてた★5  
【芸能】マリエ、島田紳助“枕営業”告発を取り消さず…「出川哲朗さん、マジで許せない」★14 [砂漠のマスカレード★]
営業ワイ「業務時間の4割はドライブ、2割はサボり、1割は客と雑談、仕事らしい仕事は3割」←コレwww
【韓国】現代自動車、1〜3月営業益 前年比45.5%減=米中での不振響く
【サッカー】<レアル久保建英>“1泊8万円超”の部屋に宿泊! 北米遠征の豪華「5つ星ホテル」が話題
転職屋「自動車期間工、サラ金の取り立て、住宅営業、どれを選ぶんだ?どれも一流企業で働けるぞ」 (ヽ´ん`)「」
飛田・松島両新地が6月から営業再開 「ニイちゃん、ちょっと見たって、濃厚接触して行かへんか!? ちょっとニイちゃんて!」
東京スカイツリー“密”を防ぎながら営業再開「眺望でリフレッシュしてもらえれば」 [爆笑ゴリラ★]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 130448 枕営業の橋本奈穂子はN7に邪魔! [無断転載禁止]
<出川哲朗に『ガーシーch』から流れ弾!>マリエの“枕営業”告発は「冗談で言った」ネットで物議... [Egg★]
固定資産税・家賃入れて月7万円で生活している人
【朗報】任天堂営業利益2200億円
弱者男性って少し頑張って年収400万円以上になったら独身貴族にランクアップ出来るのになんでしないの?
岡村隆史「元芸人がテレビで闇営業語ってるけど30年やってる僕も知らない事ばかりなのにほんの数年芸人やってた人が語るとか全てに浅い」
【増税】防衛費GDP比2%なら国民負担「1人年間4万円」…4人家族なら16万円 [1ゲットロボ★]
おいを名乗る男「かばん取られた。150万円必要」、警察官を名乗る男「それ、アポ電です。だまされたふりしてお金渡して」→詐欺でした
平均年収ある? 男468万円 女168万円
【金相真、尹泰求、申鉉錫】日本で空き巣をしたとして韓国人3人を逮捕 来日出国を繰り返す【被害総額は1300万円相当】
#しずる村上純 誹謗中傷や文句言ってる人って気になって見てしまう癖があるんですが、大体皆さん前澤さんの100万円のやつをRTされてます [牛丼★]
【悲報】 元Dream5アイドルが暴露 エイベックスの給料は家賃引かれて月2万円
【話題】もう“不倫”は時代遅れ !? 複数人と性愛関係を築く「ポリアモリー」とは
【韓国】営業利益6割減のサムスン、4月〜6月の実績も暗い見通し
【相談】スマホゲーに1万円課金しようと思ってる。嫌儲民の意見を聞きたい。
スルガ銀行「オマエの家族ミナゴロシ」 過大な営業ノルマ、不達で壮絶な恫喝
感染者判明の大阪ライブハウス営業再開 2週間ぶり来月本格稼働
生保レディが枕営業してるってマジなの? マンガの世界だけだろ
【芸能】<キンコン西野>“事務所が認めている闇営業”のカラクリを明かす? 知らない芸人は「アホ」
24時間営業のカラオケに行って今から歌っても許されるのか教えてくれ
営業「うおおおおおおおお!!!クソでか仕事とってきたぞおおお!!!」製造「キャパオーバーじゃボケェ!!!」←これ
藤巻健史、「アメリカへ行き、もはや日本は経済大国でないと痛感した、1泊20万円のホテルを高いと思うのは日本人だけだろう」
30万円現金給付、結局無職(世帯主)は貰えるのかい?
11:35:33 up 42 days, 12:39, 0 users, load average: 6.40, 7.65, 8.37

in 0.50736999511719 sec @0.031298160552979@0b7 on 022501