携帯電話会社(キャリア)の格安プランへの乗り換えで、登録したメールアドレスが変更できなくなるケースがあると、任天堂がサポート用ツイッターで注意を呼びかけている。
注意すべきは、任天堂のサービスを利用するときに必要なニンテンドーアカウントにキャリアメールで登録した場合だ。
キャリアメールが使えなくなると、認証コードが送れない!
もしそのまま、格安プランのahamoやpovo、LINEMOに乗り換えると、キャリアメールが使えなくなって、登録アドレスの変更を自分ではできなくなってしまう。
全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19854029/
d払いもそう
解らずにホイホイ変えたやつは慌てふためけ
任天堂に電話すれば良いのかな。
任天堂のサポートパンクしそうw
キャリアメールってそんなに使うもんなのか。
随分昔にgmail一本にしてしまったわ
>>2
任天堂株式会社(にんてんどう、英: Nintendo Co., Ltd.)は、主に玩具やコンピュータゲームの開発・製造・販売を行う日本の企業。TOPIX Core30の構成銘柄の一つである。 こういうのけっこうあるだろうな
だから面倒なんだよ
メールくらいつけろっての
電話繋がらなくなりそう。
メール受付して、通知は郵便でいいじゃん。
最初からキャリアメール使えなくなるって発表されてんのに
そんな馬鹿なやつ悪質なクレーマーと同じだよ
でもさ任天堂アカウントとかって普通携帯のメール使わんよなw
てかセガもまたゲーム機創らないかな。
>>11
キャリアメール使ってる奴は、そんなことも分からないレベルのバカだけって意味でもある
これだけ至る所で注意喚起してても絶対に使えなくなっただの騒ぐ奴は出てくるから >>1
いやまあ
そんなの当たり前ですよね
プロバイダ乗り換えてんのと一緒なんだ。 こういう時はフリメだよな〜
キャリメに限らず、有料メアドはいざサービスを辞めるとなったら変更が面倒すぎる。
もうドンだけ登録しているのかも把握不可能。
>>2
そこそこ有名な日本の会社でそういうのがあるんだよ >>1
ahamoの最大の欠点はそこなのに
それを知らずに変えるとかただのアホだろ。 むしろキャリアメールなんて使うなってことじゃないのw
スマホをゲーム機にしてる馬鹿の話なんてどうでもいい
なんでだよw
メールアドレスの変更にキャリアが絡んでる意味がわからない
意外とキャリアメール使ってる奴が何百万といるんだろうな
フリーメールもアカウント登録すら出来ないらしいからな
楽天銀行ってワンタイムパスワードはキャリアメールにしか送らないんじゃなかったか? どうすんだよ
gmailもいろいろめんどくさいからやめようと思っているけど
移行先をさがすのも大変
どのサービスがキャリアメールで登録してるかわからんが1年以内になんのメールもきてないサービスはそもそもいらんやろってということでGmailにようやく1本化したわ
自分が任天堂に何メールで登録してたか忘れた。
家帰ったら確認してみよっと
まだGmailに変更してなかったっけな
mvnoメールやISPでも解約すると使えなくなるぞ
演劇好きでよくチケットの交換や譲渡するけど、
金銭絡むからキャリアメールでのやり取り希望する人はいる
>>11
gmailもメンドイけどな
自前ドメインに自前レンタルサーバ使っているから、メールアドレスは困らない。 過保護すぎる
こんなん予測できることやろ
安物に安易に飛びつく貧乏人の世話なぞ焼かなくていい
キャリアメールを何の登録に使ってたか洗い出さないとなあ
若者はLINEといえど登録はメールアドレスだからなあ
さて。ここで専門知識クイズです。
おだい「SMSとキャリアメールについて訊きます。正しいものを選びなさい」
1.どちらも同じサービスです
2.キャリアメールアドレスを変えるとSMSは届かない
3.キャリアメールとは「第一種特殊電信」の和名である
4.キャリアメールとは「りくなび」が運営するメールサービスです
5.ソーシャルエンジニアリングの感染源にはならない
6.キャリアメールと電子メールは同じものである
7.SMSはキャリアメールの上位互換である
8.SMSには既読機能がある
複数選択可
ドコモショップに「任天堂がGmailじゃないと使えなくなるって言ってたんだけどどうしたらいいの?」って客が来そう
マイナンバーメールアカウントを政府が発行すればいいんじゃね?
マイナンバーと紐付いて一生使えるアカウント
未だにキャリアメール使う奴多いんだな
フリメ使えばいいのに
俺はずっとヤフーだわ
キャリアメールそれなりに使ってるっぽい操作他人丸投げのおっさんおばはんで値段だけ見てこれらに乗り換えようとしてる人一定数いるんだよな…
キャリアの普通のプランですよみたいなアピールしてるキャリアも悪いんだけどね
>>47
それは自己責任
キャリアもそんなバカの面倒を見る必要はない >>41
いやごめん揚げ足を取るつもりはなくてそういうものなんだなーと思ってた gmailやYahooメール以外におすすめないの?
>>51
キャリアしかない
栄枯盛衰フリーメールは出ては消えての繰り返し
日本のキャリアメールとヤフーは屈指の長寿サービス スマホからパソコンまで一括で管理出来るからgmailの方が楽だけどね
ゆうちょもダイレクトもgmailで登録出来るけどキャリアメールの方勧めてくる
>>1
どこのメアドでもバンや終了などで使えなくな事はあり得る。
単なる対応ケース漏れじゃね? >>7
今どき登録アドレスのやつがどんだけいるか?
あと任天堂はそんなツイートしてる間にキャリアメールの登録を抽出してそのアドレスに案内メール送っておけよ キャリアメール→大卒
フリーメール→高卒
ライン→中卒
世間一般の信用度としてはまだまだこんな感じなんだろうね
中卒高卒でも仕事できる人いるよ?、いるけどね、やっぱりね…、みたいな話
>>56
それはもう既に送られてるぞ
キャリアメール見ない奴もいるだろうから
Twitterでも追加で注意喚起したって感じ キャリアメールに限らず変更手続前に登録メールアドレスを無効化したら自力で手続きできなくなるってことではないの?
ケースとしてキャリアメール登録者が頻出してるから注意喚起してんだろ
>>28
楽天銀行はキャリアメールでなくてもオッケー スレタイの抜粋内容だけだと誤解を招く表現になってるな。というか、正しくない。
本質は>>60で、よくあるケースとしてキャリアメールは乗り換えするとアドレス変更必須となるから、事前手続き済ませて、ということだよな。
抜粋内容だとキャリアメールだと(だけ)起こる事象かのように見える >>52
通信会社変更すると使えなくなるキャリアメールでの登録を止めて
Webメールにしろという記事なのに何を言ってんだかw >>56
実際そうしてるんだろ
こどおじが思いつくことくらい >>1
転出してキャリアメールの変更なんて昔からあったろ?
何時代の話してるんだ? 簡単に言えばキャリアメール代が月3000円ってことだな
世界一の高さだな
こういうのが面倒でキャリアメールに拘ってる層が多いんだろうな
というかどれに登録したのか全部把握してるの少なそう
キャリアメールにしか対応していない時代遅れのサービスなんか使うのは辞めろ!
どうせセキュリティも20年前の感覚でしか対応してない時代遅れの証拠だから。
将来キャリアメール持っているのがステイタスになる日が来るのか。
どこのメールでも変えるときは注意だな
ちなみにニンテンドーidのパスワード忘れた
そして同じメールアドレスで二重登録になってた
キャリアメールほぼ使ってないと思ってたけど、ahamoに変えようと調べたら結構利用してた
スレ見てd払いもそうだよなぁと思い出したわ。まだまだ忘れてるのありそう
調べてみたらパソコンオタッキーで言うプロバイダメールみたいなもんか?w
結局本人確認の手段が契約に付随するメールアドレスだとそうなるわな。
うちはocnから抜け出すのが面倒だが仕事のメールをYahooとかGoogleにはしたくないからなぁ。
>>43
ahamo以外のコースを紹介すればいいだけ >>78
そもそも仕事のメールでヤフーとグーグル使ってる奴を見たことがない >>53
で、そのgmailの紐付けアドレスがキャリアメールだったのが俺
キャリアメールをいざ捨てようと思うとこういうのがたくさん出てきて面倒になる
Gmailは便利だけど、Googleお得意のサービスやめます〜が発動した日には阿鼻叫喚なんだろうな
さすがに急にやらんとは思うけど、Googleだからなぁ >>1
こんなことを任天堂が注意しないといけないのか
さすがIT音痴の国だな 別れた妻からメールが来るかもしれないし変えられない(泣)
>>17
色んな所でキャリアメール登録してるから
今更変えるのめんどいんよねー
まっ 今のプランの方がアハモより安いから変える必要性もないけどね。 1台に1つでもメールアドレスをおまけで付ければいいのにな。
外部メールアドレスが必要とか、アホが作ったんですか?
そういう事もひっくるめて
自分で全部手続できるやつ向けのプランって事だな
Switchで往年のファミコンソフトが遊べる
ドンキーコングJr.とかアイスクライマー、バルーンファイト、グラディウス…
昔はバカみたいに熱中したな、名作揃いだったな…ということで久しぶりにやってみると半端じゃないクソゲー揃い
思い出のままにしておいた方が良かったろ
何故ベースボールとかテニスとかをまた世に出した任天堂
キャリアメール切りたいやつはいっぱいいるんだけど色々面倒なんだろうな
フリーメールなら安心と考えるおバカさんって
2段階認証すらしないんでしょう
>>89
面倒なのはどこのサイトでキャリアメールを使ったのか分からないこと。 >>82
任天堂もかなりのIT音痴だけどな
WEPしか使えない3DSとか、ダウンロード購入したソフトもハード変えたら消滅するとか
酷いもんだったよ >>95
ガラケーだとniftyメールも使えないんだよな。 おそらくかなりの数の問い合わせメールや電話がかかってくると予想されるから先手を打っておこうという作戦。
これ、docomoが悪いんであって任天堂全く関係無いからな。
>>99
キャリアメールを使うバカが1番悪い
主に頭が 大事なのは本人確認。
キャリアメールに限った話ではなく、
メアドが無効になっている場合も想定するべき。
政府がキャリアメール使えるようにしろって言ってたけどならなかったの?
こういう事が起こるのにキャリアメールを使ってる奴がいる
普通にガラゲーからの流れじゃないの?
フリーメールからの登録禁止のものも多かったかや
ガラゲーの時点でキャリアメールになってたものが残ってるだけ
そんなにカリカリする意味がわからんが