https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81173?page=2 中西経団連会長の発言 経団連の中西宏明会長が、1月27日の連合とのオンライン会議で、「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」と語った。 今回は改めて、中西氏の発言はどういう意味を持っているのかを考えてみよう。 まず、OECDの実質平均賃金データを確認しておこう。略然たる事実として、日本の順番は、1990年22ヶ国中12位、2000年35ヶ国中15位、2010年35ヶ国中21位、2019年では35ヶ国中24位である。 1990年当時の22ヶ国でみると、2019年では日本は21位なので、今の日本の順位は、言ってみればOECDに加盟しながらも賃金の低い国に救われているわけだ。 1990年当時の22ヶ国で、この30年間の名目賃金と実質賃金の伸びを見てみよう。名目賃金ではほとんどの国で2倍以上になっているが、日本は最低でほぼゼロの伸びで、飛び抜けて低い。 実質賃金の伸びを50%程度伸びている国が多いが、日本は5%程度であり、これも低い。それぞれの国で名目賃金の伸びと実質賃金の伸びを見ると、相関係数は0.78程度になっている。この観点から言えば、日本の実質賃金の伸びが世界で低いのは、名目賃金の伸びが低いからだ。 名目賃金は、一人当たり名目GDPと同じ概念なので、名目賃金が低いのは、名目GDPの伸びが低いからとなる。 日本の名目GDPが1990年からほとんど伸びていないことは、世界で最も低い伸びであり、先進国の中でも際立っている。そのくらい名目経済が成長していないので、その成果の反映である賃金が伸びていないのは、ある意味当然の結果である。 しかし、1990年の後の30年間では、日本のマネーの伸び率は、148ヶ国中、最下位である。その結果、名目GDPの伸び率も最下位だ。 ここで、重要なことは、中央銀行による金融政策でかなりマネーをコントロールできるのだ。要するに、デフレの時代、失われた時代の犯人は中央銀行が主犯であると、筆者は30年近くも言っている。 改めて言うと、筆者は大蔵官僚時代、バブル崩壊に立ち会ったが、その当時、マスコミは金余りで株価が上昇していると報じていた。それは的外れだったが、今でもまだマスコミは気がついていない。 つづきはソースにて 経済指標が悪いほうが変なガイジンが出稼ぎや犯罪しに来ないから良いじゃん
20年賃金下がってるんだけどw どれだけ無能なんだよ この上級老害たちはw
安い労働力として女性様増やして外国人増やして男の給料を下に合わせただけ おまえらが頑張った結果なんだからもっと誇ればいいじゃん
海外に売るものが減ってきてるから 変に内需拡大させると輸入が増えて 本当に経済死ぬからね 炭素税もその一環
マイナス金利とかやってんのに、賃金だけ上がる訳ないだろw
辻元清美首相の誕生が望まれますね 証拠の提出ありがとうございます>>1 賃金伸びないどころか減少傾向 しかもまだまだ増税 さらに円安、金利も上昇? 庶民完全に脂肪やね
バブル世代がよく言ってたなあ 23歳から35歳まで、毎年30000〜50000ずつ昇給してたと 同じ会社の同じ部署でも、俺は年間4000円かそこらの昇給額 生まれた時代でこんなにも昇給格差があるんだもん。そりゃ貧乏になるわな若者は
【驚愕】 俺の初任給と 息子の初任給が同じ ちな17万円也
にもかかわらず、消費税や所得税はあがってるんだからな 景気がよくなるわけがない
だから外国からみたら日本株は割安に見えるわけか。今から割安な日本株を持つのもありだか、一方で人口が減って経済が縮小するのは見えてるわけで、長期的に日本株を持つべきか悩む。
年寄りの年金生活に調子合せればそうなるだろうが。 今さら何言ってんだ? 20年前に言えよ。
氷河期世代を潰した事にいつまでも引きずられているんだろう
月給30万(手取り23万) こんなんだもん。各種天引きが高くなり過ぎ
わかっててやってるもんだとばかり思ってたんだがな わかってなかった?いやいやまさか
そらそうよ 外国人が落としてくれる金待ってるんだもん 乞食状態
ネトウヨ「ドルベースで見るから悪いんだよ!円ベースで見れば日本が1位だよ!」 ↑これ見て円ベースの凄さに感動してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
最低賃金が1円、2円上がるとぎゃあぎゃあ大騒ぎする会社ばかりなので
>>28 『観光立国に舵をきった国は、もはや末期癌の打つ手のない状態』と、むかし5ちゃんで言われてたけど、本当にその通りなのかも >>26 ほんとこれ 今の年収と昔の年収、同額でも絶対に手取りや生活水準が違う 難易度も全然違うのに額面だけで判断するバカ女大杉 そのくせ五公五民だからな。 もうどうでもいいけどさ。
>>1 枝野と労組が同一労働同一賃金に反対してたキチガイ国家だからな >「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」 当たり前じゃん。 ありとあらゆる生産現場をチャイナにタダでくれてやったんだから。 90年代、「台所から政治を変える」を旗印にした売国奴どもが。
賃金下がるのと並行して ポテチの中身が軽くなってるのな スタフグって言うんだろこういうの
>>17 よく言われるが、頑張った人はその時の競争に勝ってそういう企業に入って更に努力し成果を上げた人材 バブル期の人ならばかちょんでも偉く成ったというわけではないぞ >>33 ローマの後に地中海世界で栄えたヴェネツィア共和国の末期がそれだったので >>31 おまえがネトウヨなのにwwwwwwwwwwwwww >>29 なってたら支持率に反映されてるんだが、民主よりマシでみんな自民を支持しとる現状をみろよ トリクルダウンといって一般国民を騙し 上級国民富裕層にだけ日銀ETFを使ってお金をジャブジャブばらまいたからな
$1=¥103の時に言わないで$1=¥109になってから言うとかセンスが無いと言うよりは日本の資本を外資に食い荒らさせる為の御先棒担ぎとしか思えねえ中西会長は狐憑きでねぇべか?
マネーだけ増やしても効かないし マネーが増えないと効かないし さて一体30年間何をしていたのでしょうね
最低賃金1000円を公約にしていた民主党は正しかった 政権交代が必要だ
日銀が腐っていて政府の人事がそれに加担していたって話 産業界とか金融のプロでもない人達の天下り先になっているから
低賃金というより二極化 世界中の派遣会社数の実に半数が日本 そこで中抜きが横行している
理解してるってw わざと不景気にしてるんだよ。 そのほうが儲かるひとたちがいるのさ。 経団連会長とかねw
>>44 今の自民党はその当時の民主党よりも酷いことを認識しようね 騙したやつが報われる世界を作ったのが今の自民党 >>50 公約破らなかったら信頼されてたかもな 実際にはパチンカス議員の枝野と搾取する側の議員の連中 賃金が下がるのはいいこと 日本のものづくりの競争力が上がるからな
>148ヶ国中、最下位である 間違った上級の考えで世界最下位になった事を恥じなきゃね なんせこの20年やってきたこと、自殺した人の苦労がすべて無駄に終わるんだから 素直に反省し方式変えて下さい 上級たちも
アホみたいなところで陰謀論にはまるくせに世界の構造が全く理解できていないアホばっかりwwwwwwwwwwww
円預金の目減りが酷すぎる 子供いたら学費やら教材、塾代値上がりしてるから驚くよ 年収低い世帯に補助だしてるから 補助が出ない世帯(年収1200以上)の家庭は 生活切り詰めないとマジでキツい
需要なき供給は単なる負債なんだよねぇ 日銀は何でこんな単純なことに気付けなかったの? 需要が無ければ供給なんて意味無いよ!
でも出費も減ったよね カラオケ一回歌うのに100円とかいらんし 糞ゲーカセットに1万とかで買う必要なくなった レンタルビデオ延滞に何千円も払うとかねぇもんな こんなので回してた経済だぜ・そりゃ給料も良いのは当たり前 そんな時代の方が良いとは思わない。昭和の連中はたいていものだらけのゴミ屋敷 今の方がすっきり心満たされてるわ
>>1 そんなことはみんなわかってるんだよ だけどだれにもどうにもできないんだよ ただただ貧乏になっていくだけ >>35 家電なんかふざけるなっつー位安くて品質が良いものが手に入るのがわからないから困る 儂等のときはテープのビデオデッキで20万近かったぞ 今hddデッキはいくらだよ >>50 そういうことは 減税を旗印に政権を取って 見事に増税派に鞍替えした 民主党初期メンバーを代替わりさせてからいいなさい >>67 そうそう昭和の連中は ゴミ屋敷やわ。ものすごいもの買ってる でも物価が下がってるなら良いんじゃないか そこが問題だ
先進国ではインフレ加速が起きない程度にマネーコントロールしているのに 日本はそれをしていなかったから名目GDPと名目賃金が伸びなかった 直近で悪かったのは雨宮日銀と白川日銀時代
日本のgdpが伸びてないってのは大嘘 一人当たりでは伸びてる 他の国とは大体人口の伸び方の違いで説明がつく なのになぜ賃金が下落の一途なのか それは社会の寄生虫である上級が富を独り占めしてるからだ とにかく上級をぶっ殺さないとダメなんだ
法人税を減税するから企業は溜め込む 取られると思えば使う 日銀は関係ないからな
名目だけでも上げられないんだもんな 国民みんなで我慢合戦 それを止められない政治家、経済完了、エコノミスト、みな失格
>>2 それ一度やって失敗しただろ 上級の中で人が入れ替わってもダメ 上級を全て血祭りに上げて全部入れ替えないと そして負債を我ら国民が全て背負うってかぁ? ふざけるのもいい加減にしろよこの知恵遅れが
氷河期の頃は賃上げ据え置きとかよくて年10円アップとか、上げてもらったと思ったら基本球の一部を変な手当てに変えてボーナス実質減額とか 乗り越えて多少マシになったと思ったら賃上げより物の値段が高くなる速度の方が早いとか 厳しいねぇ…
>>78 法人税を上げれば解決する ただし従業員の賃金に回したらその分法人税を軽減する措置を入れて >>72 サクッと欺された国家公務員の息子で(旧)民主党のどじょうは今何やって喰ってんだろうか 児童ポルノ法カルトの嘘から目を覚まさない限りはどうにもならんわけ。 ところが、学校教育で児童ポルノ法を制定して維持したいがためにデタラメな屁理屈で思考停止して何も考えない国民を故意に作り出してきたせいで政治家自身も身動きが取れなくなってる。
人間:俺は搾取されているから待遇を改善しろ 社畜:俺は搾取されてるからお前らはもっと搾取されろ下を見て安心させろ
金を擦り続けている以上ゆるやかーにインフレしなければならないのに現状維持なのが日本なんだからな 明確に衰退期に入ってる
>>1 「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」 お前らたらふく食って貯めて、いつのまにかだと?! >>1 名実共に上がりません! 上がるのは消費税と物価と団塊の年齢 自助、自助、自助の日本です 額面20 手取り14 非正規でーす 労使折半入れたら実質9万引かれてまーす 日本の税金は安い!!だっけ? さー飯にしよ
いい加減どんなバカでも気づくだろ 経済政策が間違ってるって
>>73 俺らはスマホとタブレット。プロジェクターあれば全部エンタメ詰まってる 身一つで引っ越しもできる 昭和の連中のゴミ屋敷もの屋敷動画見て優越感感じるのが俺の楽しみ >>76 人口が減っているのに議員様は減らない、何故? >>38 それだけじゃなくて支那にお金そのものを半世紀近く与えてたというのだから終わってるよね >>2 今の野党でも変わらないw 要するに全ての政党がクソw >>2 交代を何回もやらないとな 民主ガーの人は国民舐められっぱなしのリスクがわからんほど知能が停滞してるからさ バブル時代の俺にとっての1万円の価値が30年後の今も同じだもんな〜
他国は賃金は伸びていても格差ももっと開いているよね
賃金格差はどうなんだろう 日本は終身雇用年功序列を死守するために、賃金低くせざるを得ないんじゃないか?
>>73 掃除板の「実家が汚くて困ってる」スレとかを見ると 溜め込み星人が多すぎてビックリする(`・ω・´) 皆が内向き、下がる下がると思ってる お祭りのオリンピックもコロナでしぼんだこの不運 人はは真面目にやってるのに歯車は苦しい方に回ってばかり
物価上がるのを拒否してるんだから、全体の給料が上がるわけ無い
可処分所得が低くなり過ぎてるだけ 若い人は実感ないだろうけど、20年以上働いてる人なら分かる
人件費を削って利益率を改善する事を 経営改革だと思ってる日本のバカ経営者w
人口減少すれば需要は減少します! すごく単純な理論ですよ これで何でインフレを目指せるんですか はっきり言って馬鹿ですよ馬鹿
ジャップ奴隷の賃金だからな、奴隷のお駄賃はかわらんだろう
株価だって30年ぶりの30000越えと騒いでるけど他の国はその間に数倍になってるからな もう何もかもが後発に成り下がってんだよこの国は
物価が上がらないから給料も上がらない 給料が上がらないから物価も上がらない 日本は既得権益の利権まみれでもう伸びしろがないのかもね
>>1 日本人が勤勉だったのは昭和までだな しかし平成以降はあー言えばこー言うナマケモノが激増し続けてる 戦争になったら骨抜きにされた今の日本人じゃヤバくね? いくら今後兵器の無人化や遠隔操作が当たり前の時代に突入しても、最後は結局生身の人間が抵抗するわけでさ そんな時に今の男って、 手を胸前でヒラヒラしたりとか、仕草が女みたいだし、 女みたいに雑貨好きだし、 女みたいにスキンケアしてるし、 親にぶたれたこともない箱入りだし、 タイマンもしたことない軟弱男だし、 強い奴は口数少ないもんだが、こいつらは顔真っ赤にして大声で威嚇するだけの臆病者だし、 ザリガニも昆虫も取ったことないし、 世界で唯一まんまと根性論や精神論を排除された男ばかりだし、 世界で唯一まんまと愛国心を排除された男ばかりだし、 欧米人みたいに頬からヒゲを生やそうとせず、韓国風味の不気味なツルツル肌になろうとする男ばかりだし、 気味の悪い韓国風味のヘルメット頭してオデコ全隠ししてるし、 真ん中分けは80年代末の日本の真ん中分けツーブロックを劣化させてパクった韓国からの逆輸入に洗脳されてるし、 身体や腕はひょろひょろだし、 聞いてる音楽は整形タコ踊りだしな こんな男だらけになってさ、そんな時に問答無用で敵が上陸してきたら女子供を守れるのかって話 学校では何をトチ狂ったかダンス必修とかやってるし、せめて近接格闘技を必修にしろよ、 >>40 バブル期は無能でもそれなりの生活が送れたんだよ。今は優秀な者しか幸せになれない 田んぼの周りで商売してるからね 誰もお金持ってない
>>102 逃げたきゃ逃げれば良いんだよただし日本で商売させないようにしてね >>38 韓国にも相当持って行ってたな。印刷物なんかは未だにそうなんじゃないの? マスコミ日銀が十分わかっててやってるということをコイツも知っていながら隠して書いてる つまりこういう言説自体プロレスだよ
国民負担に財政赤字を加えた潜在的国民負担率は 令和元年度から0.8%ポイント増加し、49.9%となる見通しです。 財務省公式でも半分税金だもの、そりゃあ数値以上に消費が伸びない訳よ
経団連会長がこんなことを臆面もなく言い放っちゃうのが終わってる
>>96 正規雇用従業員の使えないの首に出来る法案作ったらもっといいと 親に年収言ったらそんなに低いわけないって信じてもらえなかったぞw 平均よりはあるんだけど、もう何年も定期昇給ないし、それどころか残業禁止で下がってるからなぁ
>>94 なるほど。アドレスホッパーとか憧れるわ。 >>100 ていうか民主政権は今よりも国民の生活が豊かだったと はっきり数字に出てるのに民主ガーって意味が分からん じゃあ民主以下の今はなんやねん >>85 法人税の計算って、元々そういうものだよ。 経費として使ってしまえば払わないでOK 賃金伸びw 伸びきっているのに、それ以上に伸びろとか、経済空洞化を理解してない輩か
>>104 雇用が安定していると言うのが間違いなんだよ 切りたい正規雇用従業員は居るけど切れないのが問題 全ては派遣なんて安い労働力を作り出した小泉のせい 労働者が金使えないのに景気が良くなるわけがない
>>129 自民のせいで全般的にヤバくなってるが 20代がとりわけヤバいな 一番ダメージを受けてるのに自民支持とか頭が湧いてる >>131 まあ、信じてもらえないだろうなwww そして、未だにバブル時代のつもりなのが公務員だよ。そんなに貰ってないと思っているからなwwwww ロンドンなんか地下鉄の初乗りが400円くらいだからな Suica使わない場合はその倍くらいかかる なんでもかんでもデフレで対応しすぎなんだよ
いずれにしろ、もう再起不能な所まで追い込まれてどうにもならん。日本は終り。
じゃあ、ジャンジャンお金刷って市場にまわせよ! オレが財務大臣だったら真っ先にやる
でもさお前ら 90年代始め頃なんてパソコンとか携帯を個人で持ってるのは少数派だったよ コンビニはいまの半数も無かった カラオケボックスとかソシャゲとかまだ無かったな いまと比べたら随分不便な世の中だったわ
>>125 民主政権になって消費も伸びてるので通用しない お前はこれからありとあらゆる反論を考えるだろうが それらはすべて民主政権では連動して消費も伸びているので通用しない 予測ではもう日本経済は戻らない 不景気に2度の増税がトドメを刺した JR東日本が言う客はもう戻らないは当たっている 今のままではね
>>110 ちょんは切られてる 外相もスダレも放置プレイ 喜ばしい限り >>139 派遣を解禁したのは1986年。 中曽根のときだよ。 議員だけじゃなくて官僚もゴミって事だろ この生ごみどこに捨てればいいんだ
>>133 本音は変化が怖いだけだろ サラリーマン根性の事なかれ主義ばかりだから政権交代を続けるという作戦に出れない 残念ながら国民の性格上、このままジリ貧でござんす >>70 高い頃は国内にお金が回ってたじゃないか 今は中国か、もしくはもっと賃金の安い国で作ってるから… マジで物価上げて賃金上げて欲しい 両方上げれば問題ないと思うんだけどな このままだと外国勢に買い負けるよ
経団連の中西宏明会長様達は 虫けらの給料を下げてやったぞっ、て威張ればいいのでは? いまさらなにを言ってるのかと
>>129 さらによく見ると 2017年時点で30歳代と50歳代だけダメージが少ないんだな 逃げ切りクソ世代だな 経団連会長「日本の賃金の伸びが下位らしい(鼻ほじ」
>>1 経済界と自民党が人を安くキツく使える社会を作ったんでしょう 中西の発言は目的が達成できた勝利宣言なの? 中韓に流れる構造をとめた今こんなアホみたいな話しかできないのがネット保守動画に洗脳されたネトウヨというクズwwwwwwwwwwwwww
バブルで針が振り切ったときの数字と比べてもしょうがない 常識的におかしい記事だと分かる
>>155 物価は上がっとるぞ? 今の日本は典型的なスタグフレーション デフレだから。 デフレだと中長期的にみて、物価下落率よりも賃金下落率の方が大きくなる。
すべての元凶は、選挙に行かず、腐敗利権の権化・竹中平蔵の傀儡のキチガイ自民党と経団連と腐敗官僚の悪政を正さない、 日本国民の自業自得 ちなみに、世界の国民平均年収(円換算) 1995年→2005年→2015年 アメリカ:460→546→658 ドイツ:251→522→587 ポーランド:53→137→312 フランス:226→533→568 韓国:77→219→385 日本(笑):457→440→415 いや、日本凄いわw 日本以外で実質賃金下がる国とかあるのかw? 日本はすでに1億総中流社会が完全破壊され、所得中央値も韓国にすら超されている、 最悪の既得利権層天国のオワコン沈没船 しかも上級(公務員、経団連、利権団体等)を肥太らせるだけの、全く意味がない増税(消費税、住民税等)は、 半端なく上がり続ける地獄状態 (一例:消費税はキチガイ自民の大スポンサー・経団連の為の法人税減税の財源) ↑ 日本国民の敵・キチガイ自民の犬の情弱バカウヨ(反日売国奴の在日ネトサポ隊)が目をそらし続ける現実
そのかわり税金は永遠に上がり続けまーす 項目も無限に増やすからね 50年後?そんなの知らんわw 今がよければそれでいいw
日本は竹中平蔵の傀儡のキチガイ自民・腐敗官僚・経団連の既得権益層天国の腐敗利権政治、超格差政策で、 【30年間完全ゼロ成長】、平均年収下がりまくりの 【世界唯一の衰退途上国】 タブーだった製造業への派遣労働を解禁した労働派遣法改悪以降、 同一賃金同一労働無き世界最大の派遣会社(非正規雇用)天国の土人国家で、 氷河期世代中心に貧困層激増→未婚率&少子化大促進→足りない奴隷補充に移民政策も大促進&観光貧乏国家一直線 全く必要性がない増税ラッシュ(消費税はキチガイ自民のスポンサー・経団連の為の法人税減税の穴埋め)で、 海外バラマキは60兆円以上 日本人を騙し搾取し、利権を貪るしか頭にない竹中平蔵・経団連・腐敗官僚の意向のみに耳を傾ける、 日本国民の敵・諸悪の元凶・老害菅(竹中平蔵のパシリ時代もあり日本経済破壊の立役者)の自民党政権を、 これ以上生かしておいたら国が滅ぶ。
>>119 そうかなぁ実感ないね 大手にいけなかったけど楽には思えなかった 実家暮らしだからどうにかなったけど ありとあらゆる生産現場をチャイナにタダでくれてやった それも、「将来チャイナが消費地になる。先進国は50年遅れの商売でガッポリ儲かる。うっしっし」なんて話じゃない。 「侵略しました」と言う総理がいて、 「すいませんでした」と言う総理がいて、 江沢民が晩餐会でユスリタカリの手本を見せて、こうなったのだ。
>>166 デフレじゃねーよ物価は上がってるよ スタグフレーションが起こってんだよ 今の大学生ぐらいの人は自民党がうまく時代を作ってることがわかるだろう、ここで文句たれてるのは何やっても浮かばれないゴミ人間
>>1 賃金延びなくても普通の生活してるなら問題ないだろ 頭痛いのは銀行なんだから 真面目に何で物価と税金は上がり続けてるのに賃金増えないの お得意の中抜きなの?
>>164 賃金増由来で物価上がれば違うのにな まあ終身雇用の限界を感じる 経団連会長「日本人の賃金が知らない間にこんなに下がっていた事に驚いた」
賃金が上がらない理由は、不景気なのに政府が支出をケチっているため 自民もだめだが、立憲もだめだぞ れいわ新選組山本太郎の消費税廃止、法人税所得税累進強化が正しい 立憲民主党は、MMTと消費税減税に反対するダメ政党!! tps://i.imgur.com/sDebf50.png 塩村あやか 参議院議員 立憲 長妻昭議員の回答は、 mmt、 消費税減税や 廃止は 立憲民主党としてはあり得ませんとの事!
日本人は以前より劣化したと言われてるけど、それでも義務教育で皆が高水準の教育を受けられる分、人材レベルは世界的に見てかなり高いと言われてる。それなのに、給料は先進国の中ではバイトよりも低い、移民労働者並みの水準しかない。 結局の所、企業に労働者が買い叩かれていて、それを労働者も認めてしまってる所が大きいな。企業にとって買い叩けば一時的に儲かるけど、労働者も客だから安すぎる給料では物が買えず、売れない→物を安くするために更に買い叩くの悪循環。
まあ最低賃金上がれば底辺層全体に行き渡るので消費の底上げにはなるわな。消費税増税はその逆。
なんせ国策で君たちには貧しくなる自由があると 世界初!国上げて貧しさを目指したからなw
>>153 「変化が怖い」ならまだ救いがあると思うなぁ 投票率がガンガン下がって言ってるワケで 変化するという事すら分かってない、バカすぎて政治や民主主義を理解できてない人が日本国民の半分 ってのが正解だと思う 政府は20年10~12月期の需給ギャップを 年率で20兆円のマイナスって発表しただろ。 供給に対し20兆円分の需要不足が発生しているということだ。 10年代に入って、実質賃金がほぼ毎年、 前年比でマイナスに陥っているんだから、 需要不足が起きるのは当然だわな。
人口減少します企業の競争力は低下し続けています 外需にも内需にも期待が持てないようなら緊縮するべき 日本の負債は極めて深刻でありこのままでは破綻してしまうぞ
>>173 可処分所得は年々下がって行ってるのに? >>141 高度経済成長期やバブル経験した世代は給料の伸び率すごかったらしいしな 何年か頑張れば確実に給料があがるという希望があった世代の人たちには分からないだろうな 希望がないと人は消費しないよ >>158 消費減税して、社会保障、公務員給与を大幅カット。 これくらいの大ナタを振るわなければ流れはなかなか変えられないだろう。その後の選挙には負けるだろうけどねwwwww >>2 まあ今後10回程度の政権交代と、それに伴う政界ガラガラポンを複数回、老害としか言いようのない政治屋の引退隠匿の後、どうなるかだな。 有権者の側も、もう少し頭使う必要はあるだろうし。 いずれにせよ、民主党政権が一回失敗したことを理由に、自民党永久政権でいいなんて世迷言ほざく奴は回線切って吊れ。 あとさあ、まともな「労働者のための政党」が出て欲しいね。 イデオロギー抜きでさ。 >>1 そこらへんみんな上級国民だから、わかんねえんだよな 一般庶民が自民を支持してもメリットないと10年前から言ってるだろ 日銀の緩和政策も一言で言えば庶民の取り分をチューチューしてるだけだぞ 国民の選択であって日銀やメディアのせいではないな
物価は上がってるよね。 何年もずっと外食してるけど、質の低下と値上がりがひどすぎる。
企業は儲かってるのに社員の給料を上げてこなかった。 ここはやっぱり企業の問題だな。
裏を返せば給与名目で下位層に金を渡す方法が消失した 消費刺激で増税ショックを和らげるだの、公的年金やめて投資とか夢物語よな
しかも、今後良くなる見込みは全くなくて、悪くなる見込みはいっぱいあるんだぜ
物が売れないから賃金下げて消費者が金使わなくなってさらに物が売れなくなるスパイラル 一律で賃金上げるか正規雇用促進するしか抜け出す方法ないわ
既に世代間での資産の継承が破綻してるものな、次の世代へ回らない
>>115 しかも日銀ドーピングしてようやく3万台維持じゃん 素は1万切ってるって証券情報で囁かれてんな >>64 こういう真性池沼が少なからず日本にいるから情けない 未来が見えない国となってきたな アメリカ隷属を選んで失敗した これからは自国第一主義の時代は 戦後レジーム脱却とグローバリズムからの離脱を断行するしかない
そもそも日本経済はもう昔とは構造が違う 株式時価総額ランキング見てみ? https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4 1位トヨタ 2位ソフトバンクG 3位ソニー 4位キーエンス 5位NTT 6位ユニクロ 7位リクルート 8位三菱UFJ 9位任天堂 10位KDDI いま日本経済を実際に引っ張っている企業と 中高年の頭の中の立派な企業のイメージとは食い違ってるだろ? いまだに松下や日立が日本企業を代表するイメージのままで 円安で人件費下げれば日本の造業が勝てる!みたいなイメージのままだろ? そういうイメージのまま経済政策を行って上手く行かないのはあたり前 デタラメ宣伝して、全部上級国民が持って行きよるんやろ。けどな絶対いつかバレる
今、春闘やってるけど先行き不透明だからという決まり文句で賃金上げないしな
>>5 無能なのは労働者の方だと責任転嫁してくるぞ 新自由主義は産業革命以前の人力に頼ったプランテーション政策だからな
物価は上がり税金は上がり賃金は上がらず 中国に負け、韓国に負け もう日本人は経済大国という自尊心すら失われて もはや生きる生き甲斐すらない状況
>>158 いうて一つの事実として自民党から民主党に変わったら 実質賃金・可処分所得・エンゲル係数・個人当たりGDPのモロモロが上がったぞ そしてそれらの数字は民主から自民に戻ったら下がった 特に消費なんか交代直後は何とか上げたがその後3年連続で下げるという戦後初の緊急事態 >>139 だから言ってるだろう 終身雇用制度を崩壊させりゃ良いんだ いつまでも碌に成果を出さなくても上司に媚びてりゃ辞めさせられない制度を辞めて、事業会社がきっちり成果を見極めて簡単に馘首できるような風潮をじじいにわからせればいい 諸外国は不動産価格の高騰があるからだろ 日本ももっと上がれば給与も伸びるっしょ
>>1 日銀は理解しているが、安倍や菅に忖度しているだけ。 はよふたりとも逮捕しろ。 自民党の間違った政策は全部アメリカのための政策ってことに尽きる だからアメリカに頼らない軍事国家になるしかない
実質賃金が減っているなら、 税金と物価を下げればいいんじゃない そしたら実質賃金上がるぞ
>>40 よく言われるが、今では旧帝大や早慶クラスでないと入れない企業にバブル期には日東駒専レベルでも馬鹿スカ入社出来た 能力より体力があれば良かった時代 今は能力があっても体力があっても働き損 日本の製造物は人件費が高い! はずなのに何で低賃金なの??
寄生虫みたいなゴミニートより まだベトナムだがラオスから 来た留学生の方が日本の国益に なっとるやろがバーカ🤣🤣🤣
>>184 増税をはじめガンガン政策批判しつつ無投票とか与党に入れる人が多いとか笑えんわ 他が良い悪いあっても、このまま政府から舐められるよりはマシなのに 賃金が上がらないのを企業のせいにするのは間違っている 賃金が上がらないのは、安い賃金でよく働く労働者がいるからだよ 安賃金のままで良く働いてくれるバカな労働者が山ほどいるなら、企業が賃金を上げる理由は全くない
>>194 企業も容易に人件費を伸ばしにくい リストラして役員手当増やしたゴーンの手腕が功績となる時代 竹中平蔵を知れば最初から正社員として雇わないし雇う気がない詐欺ビジネスだとわかるからな
最下位ってことはないだろ さすがになあ?そうだよな?
>>198 海外に販売するときに国際競争力のある価格にするために人件費を下げたんじゃなかったんですかねえ なかなか世界最下位にはなれないぜw 年間の半分はただ働きしないと
>>1 世界140ヵ国以上の過去22年間の世界経済成長率ランキング(1997~2018名目GDP成長率) ・日本は断トツの最下位! ・唯一の衰退国家(マイナス成長) ・世界平均+139%(日本−20%) 同じく過去22年間(1997~2018)の「政府総支出の伸び率」も世界最下位!よって、日本は「 世 界 一 財 政 出 動 し て い な い 国 」超ドケチ国家なのである。 グラフを見れば一目瞭然 >積極財政と呼べるのは2009年リーマンショック時の麻生政権のみ。 安倍政権は強いて言えば2013年のみ。小泉政権は超緊縮財政。 アベノミクスとは? 第二次安倍政権5年間(2012~2017)の「政府総支出伸び率」は OECD加盟国36ヶ国中30番目!先進国比較では緊縮財政の政権。 世界191ヶ国中では158番目! (前)安倍政権は「 緊 縮 財 政 」です。 https://rosemark.jp/wp-content/uploads/2019/03/abe_zaisei.pdf/ 俺思うによ 消費税 所得税 投資税 健康保険料 を5年間10%下げて 5年後から10年かけて戻していけばよくね???
>>55 代わりがいればいいんだが、N国以外に政策が評価できる政党がない そろそろ暴動起こさないと日本人は絶滅危惧種になるぞ
>>216 税金を自民が下げるわけないじゃん もう日本は完全に詰んでいる 後は韓国や中国に笑われながら衰退して みすぼらしい姿を見せる運命しか残されていない 経団連会長が、【いつのまにか?】下位になっているだって?はぁ?いつのまにか?へぇ〜、いつのまにか?
>>218 社会保険料が会社と折半だからじゃない? 死にゆく爺が爺のために学級会やってるから成長できないよ
>>182 最低賃金底上げは賛成だが、副作用として失業率上がらないもんかね? 韓国がそれやって失業者増えたと聞いたが 昔の気分で車やカメラを作ったって大して売れないということだ 性能がどんなに優れていても客のいないところで店を開いたら売れるはずがない
>>1 だってバカみたいに支持してんだから 賃金の低下はどんどん進むだろ。 >>231 他はともかく消費税なんか廃止しちまえと思う 消費税の本懐ってインフレの是正であって税収の増加ではないだろ 経済が回れば税収も上がるハズってのは間違った理論ではないはず 一旦国は国民への借金を返済するべきだよね。 一人一千万円だっけ??
>>1 公務員年収 914万円、 民間年収 412万円。 日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍 (今は2.5倍) 当の政治家役人、経営者がなぜこうなるのか全く わかってないからな。 本能的に上と下でしか物を考えられない思想がそうさせてる。 これがブラック社会を作ってる事を理解出来てない。
やっぱり高橋洋一だった リフレ派の記事に国の借金ガ-ってコメントする奴は本当呆れるわ
経団連の罪はかなり大きいと思うが なんでこんなに偉そうにいってんの? お前ら死んでくれよ
言論で世直しができれば良いのだがもう無理じゃなかろうか。鬼殺隊を組織して自民党やら財務省やらを殺して回るほかないのではなかろうか。
>>241 韓国だけでなくどこの国でも大体そうなります 目標はMade IN JAPANですから復活か、ムネアツ
外国人労働者や派遣、退職した高齢者を安く使うからな 一般の給与が上がらないわけ
外国人雇用禁止法とかを作ればいい それか、外国人雇ってもいいけど給与の50%は税金に収めるのを 法律で義務付けしたらいい その税金は日本人の雇用対策に使えばいい
労働力の価値下げるのに余念がないからな まず非正規、つぎに男女共同参画、そして外国人 まだまだ下げるよ!
>>223 でもみんな辞めにくい解雇規制万歳なんでしょ? ならそのままブラックにでも何にでも勤めてくださいとしか言えんわ 流動性高まった後に市場で淘汰される無能ちゃんには流石に同情するけど、 結局は構造変化、ルールの違いでしかないからな >>248 民間収入は下位の国なのに、公務員収入は上位の国なんだね。 どう考えてもおかしいだろw >>250 公務員給与なんか上がってねえぞ 30年前の係員の給与=今の課長の給与 >>232 言ったな? じゃあ野党4党の政策を並べてデメリットをそれぞれ教えてよ 「相対評価で一番マシ」って発言が出来るってことは全政党の政策を吟味した上じゃないと言えないはずだからな これは経団連とか財界の人間の問題? それとも経産省や政治家の政策ミスの問題?
>>218 日本じゃなくても同等以上の製品が作れるようになったからだよ 日本産の質が低下したから給料も低下したんだよ >>248 公務員給与は民間に合わせてるんじゃないのかよ?? はいいつものやつ 政府支出が1番先で次の年に確定申告で貨幣回収 単に財政出動すればよかった。 給与が上がらない理由は財政出動を渋っているからです >>248 公務員が上がったのではない 民間が落ちぶれたのだよ >>158 経済がーとか騒ぎまくる馬鹿を抑えて、最低賃金を上げるだけ 日本は企業の依頼を受けたマスコミが騒ぐのでなかなか進まない >>1 労働者の権利を放棄したがる国民だから仕方ない 日本人には精神論がお似合いだ 日本の経営者は既得権益を守るだけのくずばかり。 もちろん外国の経営者も同じように欲深いが、攻めの経営でどんどん新しいことをするし、そのため役立つ社員は登用する。 もちろん自分が得をするためにだが。 そこらへんの割り切りができて冷静な奴が上に立つのが外国。 一方で日本の老害は、若者が得をするくらいなら自分得はしなくて良いと考えるような歪んだサイコパスばっかりだよな。
>>248 議員とか役人の給料が高いことは基本的に恥 これがわからないほどアホな国になってしまったのかなあ? でもこうしないと団塊世代の年金受給を延ばせなかったんですよ。 by官僚さま
>>266 両方だけどどちらかというと政治家かな 財界が安い賃金でよく働く人を求めるのは当たり前だから 女性活躍とか定年延長で雇用もないのに労働者ばかり増やしすぎてるんだよ >>249 賃金と労働について興味あるのあそこ 全部YouTube見ろでろくに情報ないんだげど デフレにしなけりゃ物を海外に売れないだろ、 賃金なんて伸ばしている場合じゃないって事だ。 少なくとも経団連が目指しているのはそこだろう。
日本人は米と菜葉食って百均とワークマン愛用してたらしぶとく生きて行けそうだな 時々、魚食ってさ笑
いや百も承知なんだぞ 国民に知られたくないだけなんだぞ むしろ率先して大企業の利益に貢献しているんだぞ
>>266 全部政治の責任です 政治家がアメリカに睨まれさえしなければ自分の利権が安泰だからアメリカのための政策しかしてこなかった結果です だからもう軍事国家の道しかない 労組「賃金上げろや」 経営陣「コロナで無理」 労組「やっぱそうすよね」 春闘に期待できる要素がないわな
>>2 つまりクーデターか。 使える人間の選別しとかないとな。 今までデフレだったのが逆転したから? ただの転換期ってだけじゃねえの?
日本は株価3万円越えの好景気だよ。ぜんぜんヤバくない。
【4月20日 AFP】人口減少や少子高齢化、生産性の伸びの減速による経済の縮小により、日本は2050年までに先進国から転落するかもしれないと警告する報告書を、 日本経済団体連合会(経団連、Keidanren)が設立したシンクタンク、21世紀政策研究所(The 21st Century Public Policy Institute)が発表した。 報告書では、慢性的な低出生率による労働力の減少や、貯蓄率の低下、投資活動の停滞によって、日本は経済大国の座から転落するだろうとしている。 また、たとえ生産性が世界経済でトップクラスの国々の平均水準まで回復したとしても、2030年代には日本経済のマイナス成長が始まると予測している。 日本の国内総生産(GDP)は2014年にインドに抜かれ、2050年までには中国・米国の6分の1、インドの3分の1の規模となり、存在感は「著しく」低下すると警告している。
中抜きしてっからだろ(´・ω・`) 労使間に割り込んで、余計なコストとってくからそうなる。 まずは人材派遣の取り分を法で厳しく制限しろよ。
>>271 民間に合わせて下げないといけないね。 民間をそれだけしか発展させられないのに高い給料もらうなんておかしいだろ? まずスタートラインが違い過ぎるよな 集団就職世代 バブル世代 就職氷河期世代 平成末期就職楽勝世代 生まれた時代で、40年働く人生の難易度が決まるというね・・・
コロナに打つ手があるよ 3月の感染者が前月比の数字で10月からの消費税の税率を変える 80%より下回ったら消費税8%(軽減5%)、80〜100%で据え置き、100%超えたら消費税15%(軽減10%) こうすれば意地でも自粛するよ
>>274 じゃあ人減らせばいいや、という経営者は多いと思うよ 規模縮小しても痛くない業界はけっこうある 消費税 所得税 法人税 投資税 社会保険料 全部を時限的に10%下げてくれんもんかな 頼むよ菅ちゃん
>>292 いや経済成長はしてる GDPの伸び方の違いは人口の伸び方で大体説明がつく だからこれは分配の問題だ >>259 次はジョブ型雇用とか言い出しているしな >>3 ガイジンが来なくなりゃ、底辺日本人が犯罪犯すようになるわ 息子の初任給が低すぎて驚いた 20年前と変わってないねーと親戚らと話してたとこだわ
そのうち外車やブランド品も日本人派買えなくなるのでしょうか?
ふざけたことすると落選するって恐怖心を議員に植え付けなければいまのままだろう 自民が既存のそれなりの規模の政党のなかで一番ましなのは重々承知だけれども 政権交代したほうがいい
>>1 > いつの間にか この発言、あまりに信じられない発言だったので本当によく覚えている 企業はとりあえず賃金20万前後で設定するのはなぜなのか 20年前から初任給一万円ずつ上げてたら今頃初任給40マンになってたのに。
団塊とかその上の世代と労働してた事あるけどあいつら最悪だぞ 経営者にはペコペコ下の者にはパワハラ三昧w
>>266 です。 質問へたくさんの回答ありがとうございました。 ほぼ政治が原因ということですね。 優秀な役人はこうなるのを防ぐ政策を具申しなかったんですかね・・・ 日本経済の停滞の根底には、 構造的な個人消費の弱さがある。 賃金が上がらんのだから当然だわな。
総理を国民が選ばないから 国民を向いてない まずは、そこからだな
日本は国栄えて民滅ぶの典型国家になってしまった (´・ω・`) ■消費税はもともと公務員の給料を上げるためのもの VIDEO だから公務員は6年連続給料アップ 一方庶民の保険・税金はどんどん上がって可処分所得は減る一方 ■「諸外国は消費税20%がー」に騙されないようにしましょう 諸外国の消費税は日本の住民税相当です あとは所得税を払えば納税が完結します 消費税+所得税+住民税+社会保険税の 4本立て納税する極悪国家なんて超稀ですよ ■「公務員の年収」が高い自治体ランキング500 平均年収は600万円、民間平均よりも高い https://toyokeizai.net/articles/-/338978 優秀な学生が安定した身分が欲しくて医者や公務員を目指す国が伸びるわけない
世界で唯一30年も経済成長しないアホ国家だからな 経済に無知な民族だから仕方ない
>>265 全部ダメ→無投票 結果的に自民党なんだろ 給料上げれば所得税収も住民税収も上がり 消費が増えて消費税収も上がるのに 安倍の方針と違うとバカウヨが反対する不思議
日本は成長してないってのは上級が一般に富を分配しないことの言い訳だ 日本は経済成長してる 富裕層の富は増える一方だ
>>67 俺もアニメも映画も全部ネットでタダで見てるわ 音楽も聴き放題だし 生活保護受けてあとはいろんなコンテンツを無料で楽しむのが正しいよな 海外で日本製品が勝てる気がしない しかも今後改善する気配もない
日本の無能企業経営者の為に政府が賃金抑える政策とってるんだから当たり前 公務員だけ給与上げても釣り合い取れないわな
ロレックスやハーレーが最近高く感じるのは貧しくなっているからなのですかね?
>>305 そっちのが有能さんは喜ぶよ 無能さんは解雇規制にしがみつきたいだろうけどさ 給料上げて有能さん雇う世界にならないのなら、そもそも給料なんて その事業にとってそんなに払う価値がないという事だし >>307 初任給なんてのは、たぶん30年前だろうと40年前だろうとほとんど変化は無いはず そこからの伸びが、全っ然違うんだよ だから、今の若者が本当に金を持ってないし、結婚なんて冗談じゃねえよと考えるのも当然のこと あんたの息子が「生涯独身宣言」したとしても、時代の流れということで受け入れてやろうな? 大企業の給料はそんなに低いものではない 日本は中小企業が多く、中小企業で給料を上げるのはそれほど簡単なことではない 企業の合併が進まないと、給料はあがらんかもね
社会 | 令和は「一人で生きる」時代 人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 自殺しよう
>>319 議会が強いし自民から出たらどうせ一緒です だから自公を外すほうが先だしカルトが入ってること自体がまず大問題だろw >>2 政権交代?ぬるいわ 必要なのは自民の消滅だよ 1度下野して反省したかと思いきや さらにひどくなったのだからな >>1 X メディアや日銀が理解していない ○ メディアや日銀が気付かないふりをしている >>229 >>261 ストはやらんし、デモもやらんし、選挙には行かないし、 低賃金でも良く働くし、 会社が従業員を解雇しやすくして、雇用の流動性を上げるなんてことは、想像できないし、 会社が従業員の給料を下げやすくして、給料を上がりやすくするなんてことも、まったく想像しない 基本的には、上記のような現代日本人の問題だよね 月給40万で1日8時間しか働かせられない経営者よりも 最低賃金で毎日12時間働かせる経営者のほうが カリスマ性、リーダーシップ、指導力があって優秀だし 労働者としても、文句を言わず、言い逃れをせず、黙って働く優秀な労働者だろ 賃金が低いのは世界に誇るべきことだわ これぞ大和魂、武士道精神、清貧こそ美徳 日本はこういう方針でやっていきます
>>293 日銀ETFとかとにかく他を犠牲にしてでも株価だけを上げる政策をしていたからな 日本だけが賃金が伸びてないと読み違えてる奴がいるな あくまで賃金の伸びが最下位であるという事実だけが示されているだけなのに
>>1 日本人の模倣をしたいが「国のため、他人の為、安寧秩序の為に戦う」が理解出来ず 結局自分の事しか考えられない事を暴露するハクジンの図 「ソロモン海上決戦」興亜日本社 平出英夫 著 昭和18 大統領ルーズヴェルトはワシントンの官邸の一角から、 『自分たちは、自分さへよければよいと云ふ思想で生きて來た。 自分さへよければよいと云ふ思想でやって來たのが誤ってゐる。そこで国が敗けるのだ。 日本のために我々は敗けつつある。 遂には日本のために滅ぼされるかもしれない、さうなると自分たちの自由もなくなるし、享樂もなくなる。 アメリカ国民はそこの事情をよく考へて日本に敗けないやうにしなければならない、日本に打ち勝つのだ。 日本を世界の地圖から削り取ってしまふのだ。 日本民族も亦一人殘らずやっつけてしまふのだ。 これが、眞の戰爭の目的である』 このやうなことを大統領が叫んだのである。 わが日本が八紘一宇を理想として、或は大東亞新秩序の建設をめざして戰ってゐるこの際、 敵は日本を亡ぼし、一人の日本人も居らないやうにするのが戰爭の目的だと叫んだのである。 これが最近に於けるアメリカの日本に對する戰爭の目標である。 20年前新卒「初任給20マンか^^まあこんなもんか 今の新卒「初任給20マンか^ ^たくさんもらえるー
>>2 自民党をけなげに信じ続ける氷河期ネトウヨおじさんが号泣してるからやめたれw 自民、竹中、経団連。 こいつらを何とかしないとな。
企業が内部保留を高めても 国民には全く還流しない 税金はどんどん上がって可処分所得は減る一方 はっきり言って タイとか中国のニューリッチより貧乏な日本人が多いと思う (´・ω・`)
>>313 アメリカの大卒の平均年収は5万ドルらしいな 年収500万ぐらいから新卒がスタート そりゃ向こうは新車ガンガン買える罠 日本は軽自動車が精いっぱい 自民党政治のせいでアメリカとは大差がついてしまった・・・ おれ難しい事わからんが 消費税5%さげれば 給料5%あがったのと一緒なんでしょ??? それでいかんの?
>>304 どうだかな GDP本当は下がってるんじゃないかと疑ってるわ GDPの半分は国民の消費で2014〜2016の3年間は下がってるのに 何故かGDPは上がってる で、この消費の落ち込みを支えたのは何かというと「その他」の項目 いやGDPの半分の落ち込みをカバーできる項目がその他なワケあるか、とマスコミが聞いたら 「その他はその他なので何と言う事はない」が内閣府の公式回答 こんなもんGDPをチョロまかしてますよつってるようなもんじゃん これは最近ようやく経営側も理解したらしく、うちの会社は賃金10%アップを計画的にやるみたい
>>325 残念ながらそれは違うよ 諸外国は上が富むかたちで格差が拡大してる 日本は中間層の富を上が吸い上げてるから中間層が没落してる だから諸外国は経済成長してるんだけど日本だけはまったく成長してない 日本は上から下までゴミだらけってことさ >>172 またこういうの湧いてきた。 現在はデフレだって何度言ったら分かるのか。 20年10月〜12月でみても、CPI、コアCPI、コアコアCPI すべてにおいて、前年同月比よりも物価が下がってんだよ。 デフレだと、賃金が下がるだけじゃなくて、失業も増えるから。 何でもっとデフレを深刻視しないのかねえ。コロナより怖いのに。 今の日本は中国人が安いと観光に来る国だからなw 昔は逆だったのにw
本来ならというか、大卒初任給50万、勤労世代の平均年収900万 くらいが適切というか良いんだけどな
>>350 企業の内部留保なんかコロナ禍でどんどん融けてるんだけど 鉄道業界の某社とかそろそろ内部留保が0になるぞ 23歳 月給20万 30歳 月給25万 こんなのザラだからねまじで それで「若者が結婚してくれない!」「なんで少子化が止まるどころか加速してしまうんだ!」と大騒ぎしてるからなw ギャグ漫画かよと
賃金減少は日本の構造の問題だからなあ 1政府が大企業に賃金アップを要請する 2大企業が賃金を上げるために下請けを絞る 3下請けが耐えきれなくなりさらなる下請けに業務を投げる 結果的に下請けや派遣が増えていき日本の平均所得が下がる
小泉もこの話題に触れられるとキレるからなあ(´・ω・`)
>>328 無能経営者からすれば解雇規制とか終身雇用信仰は嬉しいだろうな 低賃金使いたいホーダイ、何故か辞めない、と 仮にジョブ型とか解雇規制緩和で雇用が投資みたいになっちゃうと手腕が問われるので経営者からすればキツイ スレタイに「148カ国中最下位」って書いてあるけど、 1990年の後の30年間での伸び率が最下位って事だろ。
>>325 街中で山ほど外車見るからな 上級は金余って困ってんじゃないかな 日本の所得なんて先進国の半分以下だしな 残念だけど後進国
>>353 真面目な話、消費税5%ダウンなら 給料が10%以上上がった以上の効果があるだろう。 競争すればするほど豊かになっていくのにお手手繋いでゴールが好きな国民だからね
金融資本主義とかのフェイクを未だに信じている白痴民族の末路はこんなものだろう 「侮辱だ〜、誹謗中傷だ〜」とか反省もなく自滅していけ お前らの運命はもう定まっている
「独伊の完勝と其の後のアメリカ」東亜建設協会出版部 関根郡平 著 昭和15 ・・・アメリカでは現在千何百万人かに上る失業者に8割の手当を与えて遊ばせて居るが、 之に必要なる莫大な経費はそれだけアメリカから、 広く世界に向って輸出される物資の価格を増加することとなるのであって、 換言すればアメリカは世界全人類の犠牲に於て失業手当を支弁しつつあるのである。 之が自由主義的国家の所謂善政であるとは実に驚き入った次第だ。 然るに全体主義的国家に於ては、失業者に先づ仕事を与え、其の報酬として金を与えるのである。 ↑ 日本に居座り日本人に寄生し続けている犯罪連合国と朝鮮 「全体主義より一握りの無能搾取ゴミとその他大量の有能勤勉搾取對象で構成される共産主義スバラシイ!」 「我々が楽して暮す為に日本人の給料を減らそう!兎に角日本人を犠牲にしよう!」 ブリカスと経済同盟とか言ってるが単に何も無いイギリスを日本の商品と抱合せで売ってるだけで 寄生させてやってるだけの「売れないアイドルや新人を人気アイドルにくっつけて宣伝する」と同じだぞ フランスアメリカ支那朝鮮の日本文化ジェノサイドが悪辣だがイギリスも同じ事をやり出した
日本は上級が下からお金を吸い上げて その金を上級同士で回して下に還元しないからな だから下のお金が減って回らなくなってる 上級から下にお金を落とす仕組みを作らないといかん
>>299 全然普通 明治大正生まれとか戦地で突撃して玉砕とか飢え死に でも生き残ればバブル期も味わえたという >>355 GDPチョロまかしてるよ 今460兆円程度で民主党以下 >>334 ジョブ型雇用にしても優秀な人は今の収入を堅持されるだけ 優秀じゃ無い人の雇用を切るための口実に使われる >>350 リーマンのときに誰も助けなかったから 自衛にはしるのは当然じゃない? 給与抑えるのは結果的に地球環境に良いぞ。無駄にエネルギー使わない、旅行も外での娯楽も削る
日本食がこれだけもう世界中を覆い尽くす勢いで 西も東も寿司に日本型コンビニ弁当だらけになってしまい 日本食がらみの食材がこれから生産不足に陥るよ 日本人は腹八分目の精神とリサイクルとか養殖とか植林の文化があるけど 大陸文化は、砂漠化するまでとことん食い尽くすからね かつてヨーロッパは肉を食べるために(木材で教会を建てて戦争するために) 国土の森林を絶滅寸前にまで追い込んだからね 今の緑豊かに見えるヨーロッパの田舎の自然は、明治神宮の空襲の後の植林と同じで 新しい森林 これから海のマグロやら魚類たちも大陸人に かつてのクジラのように絶滅寸前にまで追い込まれるはず あと緑茶もピンチですよ、欧米中国の富裕層が健康のためにコーヒーから 抹茶緑茶に鞍替えしはじめてるから あいつらに目をつけられたら最後、草木一本生えなくなるまで 空気も読まずに、体が動けなくなるまで食べ尽くすから
みんな暮らしてイケてるんだからいいだろw よそはよそうちはうち
中西経団連会長 自分でやっててキチガイやな もしくはサイコパス
>>375 イギリスのインドの経略 市場の開拓、原料品の獲得及び根據地の開發を行ふことを目的とし、自国で必要とする原料品を安く買ひ、 自国の製品を高く賣ると同時に、上海でも能く判るやうに、或は船渠業を起すとか、 或は又、公共事業を營むとか、直接前記根據地の維持に必要なる工業の發達には相當寄與したが、 一般工業の發達は成るべく之を阻止すると云ふ態度に出た爲に、 其の中南米たると、東亞たるとを問はず、 苟もイギリスが行ふ植民の對象となった地方は搾取され、住民は勢ひ貧困に陥らざるを得なかった。 これ卽ち世界の舊秩序であって、之に反抗して興ったものが新秩序である。 而して新秩序は何を目的とするかと言ふに、 他から搾取されず、又他を搾取しない民族の生存体制を樹立することに存する。 ↑ 支那朝鮮の搾取ゴミや馬賊・匪徒が何故頑なに抗日に走ったのかが判るだろう こいつらは常に 発展している都市や有能なアジアアフリカンに寄生掠奪ストーキングしてきたハクジンと同種の生物 その生い立ち、歴史、文化伝統、思考言動まで酷似している >>363 10割政治のせいというか、ずっと政権をしてる政党のせいなのに 認めたくない一心で痴ほう症にかかるんだよw 経済成長率といえば、この20年で、とうとうバングラデシュにまで抜かれてるからな日本
20年前 年収300万円時代 今 年収300万円時代 全く同じだ。>>1 生産性が下がってんのに給料上げるわけにいかないだろ 給料上げて欲しいならまず稼がなきゃ 逆に言えば90年の日本が異常だったけとも言える そら今のオッサンに1200兆円の借金を背負わせて その金を給与にしてたら賃金も高く見せられる
日本を貧しくしている緊縮政党がこちら 自民、立憲、共産、維新、公明、民民、社民 これ以上日本を貧しくするのはやめろ 適正支出の積極財政政党がこちら れいわ新選 消費税は廃止 コロナ収束まで毎月10万円給付でデフレ脱却!!!
>>323 なワケねーだろアタマ悪いのか? 全部ダメってことは全政党の政策を吟味したってことだ そんな事できるヤツがN国支持とか言うわけないだろ お前みたいにバカだから選挙に行かないだけだ >>308 たしかにフェラーリが4000万円とかお高くなったよな よく分からん億単位のスポーツカーとか ロールスロイスの5000万円はそんなもんかと納得できるが ここで文句を並べて溜飲を下げているような奴は なーんにも変わらないと思うな
給料のほぼ半分は税金や保険料にもってかれるからな 自民党もうムリだわ マジ政権交代やろうぜ
>>375 例へば從來イギリスの搾取地域であったところの東亞に於て工業が發達したとすれば、 東亞は初めてイギリスの搾取を免れることとならうし、東亞全民族が打って一丸となって、 所謂協同體を組織し、其の内部に於ては出來得るだけの自給自足を圖り、 他の斯様な民族的集団との經濟交渉に於ては、物々交換主義を基調とした商取引を行ふこととしたならば、 他民族を犠牲として自分だけの繫榮を圖ると云ふ忌むべき現象は絶滅し得ることとならう。 然るに世界の現狀は舊秩序の勢力が依然として強く、世界の或部分に於て、 卽ち比較的文化の後れて居る地方に於て、而も不思議にも該地方たるや、非常に多數の人類が住って居るのであるが、 斯様な多數の人類が少數の人類から搾取を受けなければならぬと云ふ爲體である。 現狀既に然りであるから、況んや過去に於てをやであるが、從來世界は此の問題に就て頗る冷淡であった。 格差の話になるとすぐに努力不足!自己責任!成功者の足を引っ張るな!だからな 日本人なんてちょろいもんだ
>>363 え?俺は42歳で月給22万円(税込)だよ。 マジな話リーマンショックから世界中で日本だけ立ち直ってないうちにコロナショックです(><)
(↓まるで帝政ロシアの様な無様を晒しているから分り易い アメリカの排日煽動は日露戦争後) 「軍人の見たる排日と対米策」日進堂 赤松寛美 著 大正13(1924) ・・・第二の排日同盟は主として田園村落地方に居住せる自作農を中心として起ったもので、 所謂土地問題の起原は、茲に其端を發したのである。 排日同盟は此賛同を得て、更に其気勢を昂め、紳士協約反對の建議をなすべく可決し、 尚ほ太平洋岸に在留する日本人が、アメリカの脅威であるとて、新入国者を禁ずるのみならず、 在留民をも放逐せんとするものである。 所で直接日本人を驅逐する手段がないから、日本人に對し不快なる狀態を作り出して、 日本人が遂に遁げ出すように仕向けよう。
30年以上前の給料とボーナス若い人に言ってスゲーって言われたぞ。
>>406 それには今やアメリカ民は黒人の処分問題に就て、頭を惱まして居るから、日本人を之と結び附けて、 将来日本人はアメリカの爲め抜差ならぬ深憂となるものであると宣伝して、輿論を喚起し、 一面には日本人を激發せしむるような法律を制定し、之に對して日本人が反抗的態度を取れば、 一半アメリカ民は排日に傾くであろうから、爰に於て驅逐策を取ろうと云ふ腹黒い策に出たのである。 ハースト系(ハースト氏は10數種の新聞を所有し排日の急先鋒たる者)の諸新聞や、 排日政客等は之に和し、日本人の土地独占、日本移民の増加、寫眞結婚、天皇崇拜、二重国籍等、 有ゆる日本人攻撃の題目を捉へて、人心を煽動した。 就中最も世人の注意を惹いたのは、大戰中日本人所有の耕作地面積の、驚くべき増加であって、 此増加は主として法權を潜って、行はれたものに外ならぬと云ふのだ。 併し實際獲得した土地の面積は、極めて僅少のものであったのだ。 然るに排日同盟は針小棒大の宣傳を流布して、日本人の奸譎なる手段となし、熾んに攻撃したのである。 給与どころか年金も減ってるから 何もかも、貧乏になってる日本
購買力が低いからだろ。 高級車の売上とか中国の1/10 そりゃ中国やアメリカ向けにしか開発せんよな それにちょっと手を加えて2年後に投入。 落ちたもんだ。
定年を伸ばさないで若者をどんどん雇用すれば良い 定年を伸ばして老人を働かせるよりも 若者をどんどん働かせて豊かにして経済を回させた方がいい 稼げる仕事も全部、老人が定年を伸ばして独占してるのが日本
賃金上げてほしいけど働き口がないんだわ 最終的には生活保護があるとか自民党いい加減にしろよ
>>404 氷河期直撃世代だと、それもまったく珍しくもないわな・・・・ 知人なんかは、東工大出たのに家電量販店の店長候補として就職してたほど就職キツい時代だったようだし >>17 中国に日本から出稼ぎにいく時代くるな… もう売春出稼ぎは始まってるけど >>362 鉄道とか航空産業とか一部は コロナで一番影響受けた業種だからしょうがない でもそうじゃない企業見てご覧よ >>223 愚かな労働者が企業に尽くすのを止めた途端、日本企業は一気に破綻するからな。 昭和脳のバカ経営者は過去の栄光を引きずり、日本人がダメなら海外移転して外国人を使うわ、と得意気に言ってるけど、 もはや外国人にとって就職先としては日本企業なんてゴミ同然のハズレクジで、憧れもなにもない。今では欧米、中国系企業の方を志望する人が圧倒的に多い。 現に海外の方が人件費が高くなるから日本に出戻ってる企業も多い。 >>363 氷河期ボク、23の頃の手取りは18万しかなかったよ >>390 バングラはそりゃ成長著しい途上国だから率なら当然だろバカ そこらにGDPそのものが抜かれたとか、イギリスみたいに成熟しきった国に率で抜かれたとかならともかく >>380 堅持されるのなら「最初からその程度の価値」だっただけ そう予想するのなら、あなたは俺より「労働」という物に対しての価値を低く見積もってる 経営者の俺からすれば利益出す労働者なんて高給でもペイできるからありがたいけど そんな投資対象にすらならないとあなたは評価してる >>408 俺は20代の新卒に、「〇〇さん(俺の名前)みたいになりたくない」と言われた・・・(´・ω・`) >>379 まじええええええええええええええええええ ええええええええええええええええええ ええええ マジなの? >>350 「はっきり言って タイとか中国のニューリッチより貧乏な日本人が多いと思う (´・ω・`)」 ってそんなの当たり前じゃん 中国人なんて都市部じゃみんな日本人より上だよ あなたいつの時代を生きてるのさ >>359 スタグフレーションって要するにデフレの一番最悪な形ってことなんだが 名目の物価事態は上がってるだろ 小泉と竹中の所為だろw 派遣会社増やして実質賃金を減らした。 十分な賃金もらえなければそりゃイノベーションも起こせないわな
長期政権は利権が蔓延るからねえ 結果的に極一部だけが潤って他がないがしろになる 少子化も進んでるんだから技術や人員に金かけて育てていかないと後がないよね
>>363 どうやって子供を大学に通わせるんだろね… >>409 最初一般加州民は、之に對して比較的冷淡であったが、例のハースト系の諸新聞や排日同盟、 在郷軍人団等が、何れも必死の運動を試み、最も卑劣なる手段にまで訴へたのである。 今其一例を擧ぐれば、在郷軍人団は「西方の陰影」と題する活動寫眞を作り、 日本人が加州の野菜、魚肉の独占を行ひ、日本の密偵組織を演じ、甚だしきに至りては、 日本人が妙齢のアメリカ人処女を誘拐して、之を凌辱せんとする瞬間、在郷軍人団員が來って、 格闘の揚句少女を救ひ出す如き、人種的反感に訴へた、極端なる場面を寫し出したものであった。 (同じ事を繰返すハクジンの習性からしてこれ↑はアメリカ軍自らの蛮行の暴露であり邪魔された怒りと羞恥に因るものだろう) (シベリア出征時のアメリカ軍は暴徒を殺害し住民も強姦したそうだが日本軍がそれを防いだ事があったとも考えられる) (共産赤軍の煽動宣伝や蛮行と酷似しているがそもそも同種の蛮族か…インディアン女性も拉致強姦されていた) >>403 その手法は今後も通用するから存分に使うといい そりゃ後進国なんだから給料は下がるよ 公務員のオツムの中だけはいつまでも先進国のようだが (´・ω・`)
>>398 投票率が下がるほど既存政権の自民と信仰心の創価が有利になるから仕方ない 無投票とかどこも投票しないとか言ってる奴はいつものネトウヨネトサポです 上級は中抜きしかしてねえんだからぶっちゃけ全部掃除しちまっても大丈夫なんよね
現状認識か出来ない時点でもう終わっているよ アホ政治家が嘘統計で騙されまくったからな
だいたいアスリートや芸能人がとんでもなく上がって政治屋が勘違いしてんだろ?
>>392 生産性が下がっているのはデフレだからだよ 政府支出を増やし当て景気を刺激してデフレ脱却しないと 賃金は上がらない れいわ新選組の積極財政が正解 >>392 生産性が下がってるのは 会社の経営者がボンクラだからだろw 理解してないんじゃなくて 自分さえ良ければいいから無視してるだけだろ 公務員の給料を公務員(人事院)が決めるのがいい例 腐りすぎ
>>408 30年前だと銀行に就職してすぐの大卒女子のボーナスが100万くらいあった時代だね 正直グローバル化しなければデフレのままでええんやけどね
日本はもう衰退しまくってて立て直しすらきかない国 それは認めようぜ 頑なに認めようともしないのは、逆に不自然すぎて工作員を疑う
これが今は食物が安いからなんとかなってるけどこれ以上上がるとヤバいよな いよいよ街に餓死者が大量に出だすぞ
>>417 そこな 年収に拘っている奴は 年収よりもポートフォリオの方が 重要な事を何もしらんよ >>2 でも、ミンスやチョンサントウには投票しないけどな! 生産性が低いのは国内で削り合い勝負ばっかしてるせい。 新製品開発を禁止したら実は幸せは近くなる。
>>430 又彼等は反對者の集會に不法の干渉を加へた。 又アメリカ上下兩院議員候補者は、日本人に選擧權なきものから、各々勝手次第の攻撃を加へ、 惡罵を恣にして、憚らなかった。 ・・・日本人絕對排斥を中央政府に逼る建議案を、全米に亘って、排日宣傳を爲すべく、 5万ドル支出の案を通過した 又此外日本人漁業禁止案も提出せられ、上院は30對4の多數を以て通過したが、 同案が下院に廻附せらるるや、非常なる反對がアメリカ人側から起った 夫は勿論正義の目醒めではない。 詰り日本人の漁業を差止められては、アメリカ人の缶詰業が立往かぬと云ふ懐勘定からである。 (まるで日本人が樺太等でロシアンやアイヌ()その他アジアンに出資し教えた加工・缶詰業の話のようだw) 国の野放図な財政支出、 累積債務の増大を背景にした国民負担の増大、 雇用、年金などへの不安が消費を冷え込ませている。 国民生活の劣化が経済の停滞構造をつくりだしていると知るがよい。
>>420 すまないが、手取りで考えたら 20年前よりも社会保険や税金でガッツリもってかれていて 給料が20年前より3万円良いけれど、税金等で1万円ほど 多く引かれて当時よりも残業が少ない分、逆に手取りが減った。 デフレ続けてる間に企業がすっかり守銭奴体質に変わったからな
この30年でコンピューターやらネットワークやら相当進歩したのに、それで労働生産性上がらんとは無能の極みだな
社会保険料の事業主負担辞めれば一気に上がるよ こんな詐欺してるの日本だけ
>>421 じゃあ労働生産性で韓国がすぐ後ろに来てるって話はどうだ? コロナの前に一瞬抜かれかかったぞ メディアがそうなら情報が伝わらないから これじゃヤバい現実なんてないが主流派で問題なんてないな
給料上がらなくても、おにぎりやカントリーマアムを小さくしていって帳尻合わせてますからだいじょうぶ。ね?
>>301 バカ経営者「人を減らすぞ」 → 業務が回らないので実際は減らせない バカ経営者「海外に行くぞ」 → 海外のリスクを知らないバカが虚勢を張っているだけ この手の無能な馬鹿経営者がマスコミで騒ぐのでそれを政治が抑えれるかどうかだけ >>422 そういう言い訳をして給料を上げなかったのがここ30年の日本なんだけど 雇用方法変えたところで給料を下げることはあってもあげることは無いだろ 老人の国だから現役世代の給与が上がると物価上昇して年金で生活できない 数でも負けてるから給与上がるわけない 老人のおむつ代で滅びる国
非正規を竹中と小泉が増やしたからだよ!!!!!!!!!!!!!!!!
今頃気がついたような事いうんじゃねーよ 知っててやってんだろうが
>>447 グローバル化は避けられんだろう 過去の高度経済成長が反グローバルの東西冷戦の西側のブロック経済みたいなとこあるから 安倍のトリクルダウンがウソってこと7年前にわかってたこと 最低時給1050 1050×8h×22日=184800円 これに健保・年金・所得税・住民税が引かれるから手取り15万以下 日本の1500万人の労働者がこのカテゴリー
>>460 でもコロナ禍で潰れたら自己責任の大合唱じゃないですか そりゃあ将来の固定費である給与や家賃に回すために利益剰余金据え置くよね >>433 日本会議依頼の時給950円くんですわな バブル時代はボーナスからガンガン税金を引かれたりはしなかったと。
>>458 よくもまあこのスレでそんな理論を宣って… 記事はリフレ派で積極財政を後押しし、レスもMMT信者やらが幅を効かせてるというのに >>465 日本がダメなことに異論はないが、女と老人を労働市場から摘み出した方が良い あいつらが非正規で格安で働くから水準下がるんだよな 最近のマンデラエフェクト。 ・トイストーリー、ウッディのベストが一作目から牛柄 ・ラシュモア山のワシントンの顔の向きが逆になった ・奈良の大仏が薄目をあけている ・クラーク博士像の右手が指をさしていない ・イエス・キリストの職業が大工説より石工説が有力になっている ・コンバース・オールスターの星マークが内側になっている ・戦時中に赤外線、無線誘導弾が開発されていた(イ号一型甲無線誘導弾、ケ号自動吸着弾) ・戦後、日本は米国の単独占領で無かった(イギリス連邦占領軍の駐留) ・日本最大の砂丘が、(鳥取砂丘より大きい)青森県の"猿ヶ森砂丘" ・ムンクの「叫び」が4部作 maneffe.info マンデラエフェクト情報局 (´・ω・`)
>>100 おまエラには知能そのものが無いじゃんwww >>461 そりゃ老人どもがそのITの進歩わ否定して ひたすらアナログに拘ったからな 今もなお拘って反発してるだろ 「日本を取り戻す」 安倍自民の選挙スローガン! 見事だったねえ
自己責任 給料を上げたければ努力すればいい 稼いでる人はもっと稼げてる そうやって放置した結果がコレ
消費税廃止しなきゃだめ。 金融緩和や増税で物の値段が上がっても給料あがるわけないことは小学生でも分かる。
>>350 日本人は国に虐待されているようなものだから 国債発行しろって…もう十分発行してますがな てか日本人自体ケチ体質なのに国になんで文句言う?まずは自分のケチ体質を改善しろよ(笑)
>>457 大正10年の夏加州ターロックに於て、日本勞働者が拉致されたことは、 恐らく読者の記憶に尚ほ新なる所であらう。 其の起因は同地メロン畑の園主等が、アメリカ果実勞働組合から人夫を雇はうとしたが、 賃銀が餘りに高過ぎるので、日本人を雇ったが爲めだ。 7月18日の夜数百の白人団は、警察の黙許を得て、運搬自動車数台を駆り来り、 日本勞働者の寝込に踏み込んで、58名を拉し去って、再帰を禁じた。 白人暴徒は兇器を携へて居たけれども、日本人が抵抗しなかった爲めに、幸に怪我人は出來なかった。 そして其首謀者等は、加州裁判所に於て、審判に附せられたが、大正11年5月盡く無罪の判決を受けた。 其理由は加州裁判所は、外国人に對する犯罪を所罰する權限を有たぬと云ふにある。 然るに聯邦裁判所は法規上刑事犯を受附けない。 斯様な有様で日本人は如何なる暴行を受けても、訴ふるに處なき実状である。 之れこそ眞に「覆面の脅威」イヤ寧ろ「覆面の攻撃」ではなかろうか。 (キ チ ガ イ ハクジンにとって先進国とは一体何を意味するのか…日本人には理解が及ばない思考・行動(犯罪)だ) (コレも帝政ロシアに強制連行され帰還を許されず死ぬまで働かされた日本人の話しと酷似 同種の蛮族の犯行か…) 営利企業の非を責めるより 消費税下げたらいいじゃん みんなの賃金上がったの一緒じゃんか
>>470 コロナで少しでも減らせば良いのに 気が効かない政府 自民党の票田確保に老人生かしたいのだろうが 国の為にならない 今は資産があれば馬鹿でも殖やせる時代。資産が無ければ指を咥えてみてろ
いかにいい仕事するかじゃなくて、いかに長時間働くか 特に派遣は労働時間=売上だから生産性とか度外視なんだろ
>>453 大学行くのが当たり前だからな うち1人目仕送り年150万円に学費年110万円 2人目仕送り年150万円に学費年150万円だわ 日本のやばい現実! 日本は沈没する! 日本は海外に比べて終わってる! で、何が言いたいの志位が総理になればすべて解決なのか?
>>492 人手不足じゃなくて超低賃金で働く若い男不足なだけよ 本当に人手不足なら賃金が上がるはず ht tps://i.imgur.com/MMpDgHa.png 世界の実質賃金の推移 日本は政府支出が少ないことと消費税増税により 貧しくなっている 今すぐ緊縮財政はやめろ インフレ率2%まで財政支出 れいわ新選組!
中間層、貧困層から税金を強奪 ↓ 上級国民に分配 ↓ 大手企業・自民党政治家・公明党政治家、タックスヘイブンに隠す ↓ 格差拡大 貧困層に自殺者増加、中間層が貧困層へ ↓ 消費する人が少なくなり、企業の製品が壊滅 ↓ 倒産続出、パナ、ニコンなど大手企業も壊滅状態 ← 今ここ コロナ前、安倍政権で急加速して起きたことな。 自民党と公明党を支持してる大手企業ってバカなのかな? 普通の頭してたら消費が減って、自らの首を締めるって気づくはずだが
>>419 俺はその事態をマジで進めたいと思ってる 底辺労働者には目を覚まして働くなと言いたい 嫌な仕事ならやる必要ないんだから生活保護を受け続ければ良いんだよ 俺は能力は高いけど働かないことにしたし働かなければ絶対に搾取されることはないからね 介護とか農業も大企業の間抜けな社畜や経営者がやれば良いんだよ 底辺はただ権利を享受するのみ 見て見ぬふりしてた糞自民が取り返しつく時期に氷河期支援してたら日本はもっと豊かだっただろうね 子供だって増えてた
富の偏在で7割以上が貧困となり平均値を押し下げている 自民党の功績です
最低賃金を2割上昇させた場合に起こるであろう問題を分析し対策する 失業率が上昇するので金融緩和を続行する NAIRUに到達した失業率はより雇用を求め移民を歓迎する だがしかし最低賃金が設定されたため低賃金化は回避させる 低賃金化が回避されたため派遣でなく直接雇用を労働者は志向する 派遣の駆逐である 低所得化から脱却した労働者はプラス移民による労働人口の拡大までも伴う
>>494 消費税じゃなくて物価そのものを上げないと 企業などが潤わないんだよな 消費税が増えても税金が増えるだけで経済は良くならない 日本が衰退から免れるには消費税廃止が必須 消費税を導入してからろくなことがない
>>495 インドネシアの子供のおやつの方が日本の労働者が食べる弁当より遥かに高い時代 >>501 資産を増やすなんて やる気があれば誰でもできる ここに居る連中は、文句ばっか言って やる気がないみたいだけどな 国全体の賃金が、じゃなくて 低所得層の賃金が、だからな 先進国だから伸びなくて当然とかそういう話じゃない
おれは38年前は手取り15万 残業は毎日4時間以上だった、苦しかった 今だに楽になったことない。
>>469 君みたいに労働者を過小評価する人が多いからブラックが蔓延るんだろうな まあ現状維持の方が雇う側は楽だと言っておく 俺もそれを望んでる だって、雇用に頭使わなくていいから >>465 それはおかしくないんじゃない? 日本みたいに過疎地にも色々置いてるところは労働生産性下がるだろうし 低いことがある意味の福祉であって、高効率はただの弱者切り捨て自慢にしか見えないな いちばんひどいのはキットカット。大きさが四分の一になった。
それを日本人が望んだんだから仕方ないじゃないか。 おれは外資系で30代で2000万行きそうだから文句はないけど。 でも俺の立場変わってやるっていっても、殆どの日本人は断ると思うぞ。
オーストラリアでワーホリしてたとき時給25ドル(2200円くらい)、土日は1.5倍だったな 物価もそれなりに高いけど結構金貯まった
だから失われた30年と言われてるんだろ。 今更馬鹿か? 頭悪るすぎw ノーベル馬鹿で賞もらえるレベル。
最低賃金2,000円くらいでも日本企業は潰れないけど
>>379 あれっ日本が見当たらないんだけど…と思ったらマイナス部分にあった 世帯年収500万程度で結婚した夫婦なんて、ほぼ例外なく不幸になってるからな・・・・ 小さい頃はまったく問題ないが、受験を意識したあたりから子供の学力問題で詰む。これはガチ
そろそろ氷河期が老人に向かうから これから年金も下がり労働力もなくなり 悪いインフレになって行くだけだよ
バブルから意識が変わってない奴らが日本を仕切ってるからな
下級国民200万 公務員さま1000万 みたいな時代やな
公務員がー政治家がーって言うけど大半のリーマンだってろくに仕事もしないで企業にたかる寄生虫じゃん
アメリカは全国民に三回もお金配った 日本は一度真似したけど追随せず 原因は外国人に言われて貯蓄が内需の拡大を妨げている、等と洗脳され続けたからだろう そうして内需は破壊された
30年間か!60代以上の世代が日本をとことん弱体化させた無能達って事やな。政治家の幹部も確かにそこらへんばかりやしな
バカウヨ 団塊世代 アドラー系 半島系在日と帰化人 男ぽいオンナ共 こんなものかな? コイツラ一掃したらよくなるよ マジでクソやから オナニーしすぎやろ!! さっさと消えてくれ 日本の発展の邪魔しとるだけ
経団連会長に集団ストーカーの闇をを教えてあげたいところ
>>479 それまでマトモに払ってたなら同情しようもあるが違うからなw >>477 それももう手遅れです というかその老人が政権の中枢だからどうにもできないというほうが正しいか >>510 第三次ベビーブームが来なかった時点で 日本は詰んでた >>424 実質賃金下がってるよ。政府の意図的なデフレ誘導と消費増税で 企業の儲けは内部留保と株主配当と経営者の懐に入っていくからな 日本ではトリクルダウンなんて起きない
お前ら文句ばかり言ってるけど富裕層は増えてるからな 高級品だって普通に売れてる そこだけをクローズアップすれば日本は素晴らしい国 中間層と貧困層の不満を封じ込めれば問題ないということになっているのが現実
>>349 一番はアメリカだよ そいつらのバックにはアメリカがいるんだから 賃金上昇を抑え世界の工場となるのが 経済団体及び自民公明の方針だからな 世界の工場として生きていく方向性は別に悪くないが 賃金上昇を抑えるなら生活費や税金も安くしなきゃならんでしょ
マネーの管理を放棄するような中央銀行ははっきり言って落第だ。できないなら中央銀行は不要だからだ。
人口が減るのがわかってたのに、永久に人口増える謎の設定で田んぼや畑を潰して山を切り崩して人の住む所増やして家建てて道路作ったじゃん。 そんなもん爺婆死んで空き家だらけになるんだから、国がスカスカになって、行政サービスは効率悪化するしコスト高になるに決まってんだろ。 もうアホか、馬鹿かと笑笑
>>539 自民支持するなら国会議員レベル以上の年収ないと無理だよね。(´・ω・`) 賃金増やしたら死ぬ病 賃金増やすくらいなら倒産した方がマシ病 で、30もやって来たからな。
10年後、20年後の近所の人口と年齢考えてみ 近所壊滅だ、ほとんど人がいなくなる それが全国で起きる、 これからもっと悲惨になるだろう
>>539 低賃金でもゼロよりマシ理論だからな 安倍政権では求人倍率的にゼロになることはなかったが、それ以前はゼロになることもしばしばだったから 企業:デフレで困る 少ない中産層:インフレぎみだよな 大多数の低所得者:インフレだし製品は量が少なくなったりして実質倍ぐらいになってるし給料が変わらないどころか減ってくる スタグフレーション 極少数の富裕層:まあいいんじゃね
>>36 昔は高額所得者が半分税金に取られると言ってたのに。今は低所得も半分持っていかれる >>1 まぁ日本は人件費を下げるのが企業努力立国だし もう駄目だなこの国は 無能な政治家と役人が滅ぼした
>>1 日本は失業率を抑える政策だからだよ 東アジアのように人口過密な地域で、最低賃金を 上げ過ぎると支持率が高まり易く、社会不安が増す 韓国は、その失敗例 >>44 支持率で現実逃避せずに現実の指標を見ろよ😅 >>522 ht tps://i.imgur.com/0Ybjal5.gif 物価の推移 日本だけが20年以上横ばい 世界の物価は上がり続けている つまりどういうことか 輸入依存度の高い石油や小麦は 世界の物価により決まる GDPが上がらない緊縮財政の日本は 物価が上がらず、所得も増えず 他国は物価が上がり、所得も増え続け 日本は相対的に貧乏な国になっている コンビニ弁当の底上げも、キットカットが小さくなったのも 政府支出を抑えた緊縮財政のせい これ以上日本を貧しくするな! 今すぐ緊縮財政はやめろ 消費税は廃止 コロナ収束まで10万円給付をしてデフレ脱却 れいわ新選組山本太郎 衆院選、比例は「れいわ」 >>544 マブチの会長とか大将の社長とか企業トップの暗殺多すぎだろw >>1 成長率と国の豊かさは、豊かさが絶頂期を迎えたら成長率は横ばいになるのは当然なわけで。 まして出生率下がって人口が減れば尚の事。ら 底辺の首きって高給取りだけにすればいい。 これで平均賃金があがる。
>>379 20年間、色々と技術も進歩して稼ぎも増えているのが普通なのに、まさかの右肩下がりとういう糞っぷりw 何も特別なことは必要ない、他所の国の真似するだけで少しは上がりそうなのに、それすらできず、ひたすら右下がりになっていくw >>479 合成の誤謬ってやつでな。 企業が自己防衛すると周り回って全体が悪化するって奴だ まあ、元をただすと銀行が傾いて自己防衛に走った結果 貸し渋りを食らった企業がますます自己資本充実させるようになったわけだが 政治家の連中なんて、あと10年遅くても20年もすりゃ棺桶行きだろ だからもう、これから先の日本がどうなろうが「知ったこっちゃねえよバーーカwww 俺が死んだあとなんてどうでもいいわwww」って気持ちがあるだろ
中小企業の労働者人口は約9割 公務員給料は1割の大企業の給料水準に合わせて計算されてるから税収が追いつかない 日本は議員と公務員が愉快に暮らせればいいだから
外国人奴隷を輸入してるようじゃ 労働者の賃金なんか上がるわけないやろ コロナ禍の中でも外国人奴隷だけは特例で入国させとるし
>>551 ならなんで大企業がヤバいことになってんの? 一生上がらない低賃金で派遣マンが頑張ってるからだよ
>>30 任せられる政党が無い以上は消去法でとりあえず変えてみるべきでは? >>529 一応、株価に反映することで 証券口座を持ってた一般市民には トリクルダウンは行ったよ これから今以上の大波がくると言うのに 何でおまえらは「政治が悪い」と 自分で変えられない部分の文句を言っているんだ? >>551 支離滅裂やないか 文句ばかり言ってるけど…不満を封じ込めれば問題ない >>41 あと格差の拡大、貿易の衰退、科学技術(特に軍事) 賃金は労働者がデモやストで実現するもの。デモやストが大嫌いな日本人は永久に賃上げしない ちなみに公務員の給料も上がっちゃいない
生活保護あるし底辺はそんなに変わらない。こんな話が公に出てくるってことは上が困りだしたんだろ。
>>548 何かのきっかけで出世率がガタっと落ちたわけでなく年毎に下がり続けてるから 特定の世代とか政策が悪いのでなく、長期的に政治がダメだったというべき まあはっきりいえば自民が何十年間ずっとキチガイ政策してたせいになる 「発展途上期の高度成長」だけの一発屋>日本 あとは、円安輸出、オリンピック、万博と、 発展途上期の経済政策を繰り返すだけの消化試合。
>>573 何で急に韓国出てくんの? ネトウヨって常に頭の中韓国でいっぱいなの? >>379 賃金と経済成長の区別もつかないのな だから搾取されるんだ >>587 何処の政党に変えればどう良くなるのか言ってみろ 民間が上がらないせいで人事院勧告も低空飛行 公務員がとばっちり喰らってる お前ら民間民間言うんならもっと稼いでみろや
これじゃ昔の中国みたいに工場誘致してクソ安い賃金で働くしかない
賃金上がれば輸出死んじゃうからな もう諦めてもいい頃合いかもしれんが
賃金の伸びは企業の問題だからね。企業があげない限り内部留保が増えるばかり。そして法人税が高くなるの悪循環。
自民党がしてきたことは 日本人労働者の価値を貶めることばかりだった
>>584 そのヤバくなったってのが嘘っぱちだからです >>555 アメリカがアメリカのために働くのは当たり前です 日本人なのにアメ公のチンコしゃぶって喜んでた小泉竹中安倍が異常者なほうですw 最低賃金を上げたら労働者の質が上がる これでいいだろw
日本人のほとんどはもうやる気を失ってる 上がらない給料、労働基準法違反放置、未来の無い国・・・
企業戦士で必死に働いてきたけど ローン地獄で何もいいことなかった。 フリーターとかやってみたかったわ、もう後、何年で退職 年金もらうまで心配
>>370 日本車の価格が世界標準になったから外車と価格差が小さくなってるよ BMWやVW、プジョーとか国産車の予算で買えるよ。 国民のせい 安くていいサービスばかり求める 全てのサービスにはお金がかることを理解してない 物価が安すぎる 給料もそれに合わせてるだけ
正規や非正規の枠やボーナス制度無くして時給社員制度にしたら良いのに 最低時給2000円くらいでさ
>>584 時代の変化に対応できていないからだよ 頭の固い老人が経営権を握っているが 時代の大きな変革を見据えて舵きりが出来ていない 日本は貧困層が当たり前に存在する国になったね 民族の断絶が起きたらどうなるんだろ
派遣は派遣会社というか派遣法に不満を言うべきだと思う 派遣会社の中抜きがある以上、いくら派遣先を改善しても労働環境は良くならない
>>520 おっさんごっこ遊びもそこそこにしておけよ アホ丸出しだぞお前 さっさとママに作ってもらったご飯食って寝ろ デフレも震災復興も税金で賄うとか病人が自分で手術してるようなもんだからな
どれだけ失政しても議席が指定席状態だから まじめに政治するより利権にはしるは当たり前だし その結果が失われた30年 一時的に悪化するのは目をつぶってでも政権交代すべき
何もかも自己責任だという日本の勝ち組たちの説が正しいのなら147ヵ国の庶民は全員勤勉で努力家であり、日本の庶民だけが不真面目で努力しない怠け者てことになるがよろしいか?
昔はみんな25万のノーパソ平気で買ってたのに 日本人貧しくなったなあとつくづく思う
>>2 志位を総理にして山本太郎を財務大臣にしろ。 悪の自民党が滅び日本にお花畑と光の世界が開けるぜw >>587 とりあえずネジレにするべきでしょう このままだと、無能無策無責任の権力者が 大暴走続ける 内部留保に文句言う奴って常に資本欠損状態で回せとでも思ってるんかいな どうせ意味分かってないんだろうけど
自民党公明党のお友達じゃないとお仕事回ってこないもんね
政治家だけじゃなく、偉そうな記事を書く経済学者も大会社の経営陣達が集まってる経団連も いわゆるこの失われた30年と言われる状況を誰一人として解決に導けないのはどうしてなんだい? 解決させない方が彼らにとって都合がいいのかい? 賃金が上がれば税収も増えるんだから解決するのがいいと思うんだけど
>>551 日本に住んでる富裕層って、中国人がめっちゃくちゃ増えてね? 都心のタワマン上層階や高級車オーナーの中国人率の高さは異常 シンガポール人も増えてるか・ >>2 売国野党はもっとヤバいんだが‥。 日本人のためのマトモな野党が必要なんだよなー。 業績が伸びないだと? なら中抜きをすればいいじゃない!
>>535 > 公務員がー政治家がーって言うけど大半のリーマンだってろくに仕事もしないで企業にたかる寄生虫じゃん おまえ公務員だろ 民間企業は税金を払う側 税金でメシ食う連中が納税者に対して偉そうに意見するべきじゃないな >>598 韓国は最低賃金上げた代わりに、底辺職が事業畳んで失業率上がったから、その事を言いたいんじゃね 1月の失業率調べたら5.7%だとさw 愚策の連発のせいで庶民の担税力まで着実に減らしてることに早く気付いてほしい 将来の税収がだだ下がりなのは今の時点で確定 してる 宿主を殺す寄生虫でも目指してんのか
氷河期世代が60代になる2030年代で医療と年金制度が完全破綻する もう国は当てにならないから自分でしっかり資産増やしとけよ
値上してでも売り上げ上げなきゃ 労働者の給与上がらんのに 値下げばっかだからなー
とにかく法律も政治も全部上級の私物だから、上級を血祭りにあげないとダメだ 上級を始末しなくては
>>1 お前ら経団連加盟各社が中小下請けを恫喝しまくって徹底的なコストダウンをさせた成果だもんな 国に文句あってもストライキとか全く起こらないからな。ネットでぐちぐち言ってるだけで。 日本は文句言わないから海外から舐められてるが、国からも今の国民は舐められてるよ。 どうせまた増税するだろうし、大して反対の声も上がらないだろう。
経団連が邪魔するんだろ 政治家の中にも最賃1500円にすべきだ(それでもEUより低い)と訴える者はいる それが正しいが経団連と老害が邪魔をする
どうみたって、財務省(の主計局)主導の、均衡財政重視と行革(けちけち主義)を続けたことで、日本は30年も低迷。 もう競争力も失ったよ。
いつに間にかって… あんたたち経団連のせいじゃないのw ったくとぼけやがって
>>631 最近はヤクザですら貧乏臭えミニバンやプリウス 乗ってて悲しくはなる お前ら見栄の世界で生きてんじゃねえのか 長期政権なんて、お友達と税金をネコババすることしか やることないだろ
>>426 はあ? 今、物価が下がってんだよ。分かる? 消費者物価指数が、2020年12月なんて、前年同月比で1.2%のマイナスだぞ? 民主党政権時代並みの惨事だぞ? 自民党は、戦後一貫して「安価な労働力を開発・供給すること」に徹してきた。 金の卵(少年少女達の搾取) 女性の社会進出(女性の搾取) 外国人材(外国人の搾取) 非正規雇用(日本人の分断搾取) 人生100年(高齢者の搾取) ジョブ型雇用(日本人の搾取) こんな人たちに、日本人を幸せにすることはできない。反論ないよねw
90年代後半なんで今は記録ドライブだけで20000円したぞ。 今は3000円くらいなのに下手するとUSBメモリなら1000円
株買ってぶん回せる上級国民だけが潤えばいい。 日本はそういう国になったんだよ。 労働収入しかない下級は一生奴隷確定。
奴隷なんか安ければ安いほど良いんだから、使う側は別にヤバいとは思ってないんだろw
半導体が駄目になったのが最大の原因 たやすく技術を流出させすぎ
実質賃金の伸びが低いのでは無くマイナスです。働き方改革で減ってるよ。
>>576 不況時に政府支出を抑えているからGDPが上がらないだけ 他国は上がっているのだよ ht tps://i.imgur.com/AGdqQ87.png >>623 日本は貧困による生活水準の差が少ない それは低い方の常に合わせてるから 他の国は低い方はある程度は切り捨ててる アメリカも中国とかな みんな公平にしましょうねってやってる日本は無理だろうな もう手遅れ 氷河期がターニングポイントだって何百回言われてんだよ
最大多数の最大幸福を無視して少数の富裕層を優遇してるから当たり前体操
>>601 どこでもいいですよ どこにやらせたって大差はないので ただし「どこにやらせたって一緒だから」と同じところに延々とやらせる、これが一番やっちゃいけない なぜなら、何やっても当選して政権維持できる奴が下々のためになることをすることは100%ないから そうやって腐り切ったのが今の売国奴自民党 >>647 年金破綻て?具体的にどうなると思ってる? 平均年収は、30年間で100万くらい下がって、税金1.4倍くらいに増えて、消費税で10%のデバフくらって、すぐに20%のデバフにグレードアップする。南海トラフきたらまじで終わるな。 ちなみに4月12日に南海トラフ地震がおこる夢を見た。
ここに居る連中の 大半がバカなんじゃないかなー、って思う 政治が悪いと他責思考して 証券口座も持たない 勉強もしない こんな場所で文句をならべて溜飲を下げる これで本当に、自分の収入が上がると思っているの?
皆知らない事だが、EV推進は環境の為じゃないからな。 ガソリンが輸入出来なくなる事を想定してる 政府はスタグフレーションに備えてる。
いつの間にかって文言が何気にヤバい お前会長なのに知らんかったんかい
お陰で外食も安くて日本人は自分らがビンボーになった現実突き付けられずに済んでる 外国行ったらびっくりする羽目になるけどw
>>630 日本だけ革命起きないんだから政治的には怠け者なんだろうな >>666 大正解 現実は思考停止無投票か事なかれ与党ばかりだから無理だけど ★ジョブ型で賃金カットするブラック経営者増加★ 更に自分たちの利益のために利益を削ろうとし、首切りをはかる経営者はどんどんネットで晒すのが流行っている そういう行為を止めない家族も共犯なのでどんどん告発しよう!
>>634 ある意味、過小自己資本+他人資本で経営強いられるぐらい キャッシュリッチ企業に株主が襲い掛かるぐらいでないと 資本全体の効率化できんからな >>666 アメリカでそれやってるけど日本以上の超格差だよ 絶対上手くいかない 何度も失望させられるだけ やはり体制そのものを破壊しないとダメだ GDPは三面等価の原則で 生産=支出=所得になるから嘘ついてもバレるんた GDPだけ伸びて支出と所得が下がる事ない 誰が嘘ついてるか GDPは伸びてると言う君だよ
>>601 志位が総理になれば誰でも正社員になれる ・・・・なんてね 自己責任教をうまく日本人に刷り込んだと思う 義務教育とマスコミが
デルタと皇族自衛官色も負けたしもうどうでもいいやろ な
20年前ノートパソコン買ったら50万円近かったけ数年前買ったらスペック上がって桁が減ってた(o^^o)
>>561 ???倒産したら失業者が増える 失業率が低いのは悪いことじゃないぞ 税金で食わせてやるヤツが少なくて済む ん?最下位って、そうなる様な政策を30年以上続けてるんだもの、まぁ当然の結果 ですな。
>>594 これが本当のところだと思うけど、それを認めてしまったらゲームがおしめえだろうw 「自分のことを白人と勘違いしたアジアのブサイクなサル」になってしまう 経団連から献金たんまりもらうから 庶民によくしても献金貰えないから、選挙で総理選ばないし
消費税 所得税 投資税 法人税 社会保険料 時限的に10%減税したら みんな豊になるやんか
>>302 法人税を上げればいい 本社なり移転するなら移転転出税をかける また、日本で商売するなら高い税率をかければいい >>616 ちょっとかわいそうだな 俺はほとんど稼げてないけど若いうちに海外行ったりとか好き勝手できて良かったと思うわ いまは金もないニートだけど娯楽が多いからまあまあ楽しい 年金は払ってないからあとは生活保護だな… 貧困層は自分達が家畜じゃなくて人間だということに気付いて欲しい
>>664 だから、何で証券口座をつくらんの? 楽天でもSBIでも ネットでタダで作れるよ 行動おこさないし、学びもしない奴が貧乏なのは必然だろ てか経済を支えてるのは国民なのに 賃金を中抜きしてればそうなるだろ スパイラルに陥るのは分かりきってただろ
下級国民年収200万円時代 その200万の半分が年貢で徴収されるという
この記事書いた人はバカだろw 日銀が理解してないわけないじゃん お前よりよっぽど理解してるから日銀なんだし
海外政府が悪いせいで俺たちが不幸だ!→デモを起こしたら行動をする 日本人政府が悪い俺たちが不幸だ!→黙って使われ耐えれなくなったらひっそりと自殺
>>631 まぁ今は安いノートPCで溢れてるしな それに中古市場もガンだからほんとなら禁止にしてほしいな >>665 違う。これは財界のせいにはできない。 均衡財政に固執して、消費税率を上げ、行革と称して政府支出を抑えるなど、経済成長策と正反対のことを、政府がやり続けたから。 赤字財政で問題無いのに、財務省の宣伝に乗せられて国の借金が膨大と騒ぎ、財政赤字累積が危険だと国民に信じ込ませたマスゴミも同罪。 >>648 そりゃ年寄りを優遇して優先してるからな 若者を優先して働かせて稼がせて税金を払わせればいいのに 若者を切り捨てて、生産性も低い老人をいつまでも使い続けてる 公務員様になりそこなったら もはや来世に期待するしかない 美しい国、日本ww
> 経団連の中西宏明会長が、1月27日の連合とのオンライン会議で、「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」と語った。 おまえらがそうしたんだろ?w
新幹線の重大事故未遂 あれだって、理系のレベル低下が原因だったからな さすがに点検を非正規にはやらせなかったとは記憶しているが、下請けの下請けといった、派遣と大してかわらん知識しか無い理系にメンテナンスをやらせた結果 日本ヤバいよ本当 もう、ものづくり日本なんて恥ずかしくて名乗れない。初歩的なメンテナンスする知識すら無くなってるもん理系
>>619 野党はしっかりして!って最初はネタだったけど最近は普通に通用するからすごいわ 政府に不満があるのに政府に文句を言わずに野党を攻撃して何かをしたつもりになってそのまま政府を支持するんだぜ このストレス発散法を考えたやつは天才だわ >>229 移民とか外国人労働者の受け入れ止めればええんちゃう >>563 安倍政権に変わって団塊世代以下の人口が多い層が定年で退職 それに合わせて労働人口が枯渇して求人増なんだが 竹中あたりは企業にニーズに呼応して非正規を大量に拡大させて現状がある ネトウヨはバカしかいないのか? 朝鮮人いかさま脱税パチ前通ったら、 ABC駐車場溢れる馬鹿朝鮮貢ぎの、 大馬鹿日本人、生活保護不正受給95%在日朝鮮人、 不法入国したごろつき朝鮮人が、 イカサマ脱税朝鮮人パチンコで、 巨額な財を成し、日本人馬鹿言論弾圧しやがる、 反社会的勢力のごろつき朝鮮人マスコミ、
>>711 元日銀の大塚耕平が何言ってるか調べてみるといいよ >>688 株主のくだりはともかく中小零細ってそんな感じだと思ってる 割と他所の会社の決算書とか見ることあるけど こんな脅し記事を書かないと、雑誌が売れないのか 落ち目の三太郎だな、、、ゴミ雑誌、、、
>>339 なんで酷くなったと思う? それ以上に酷かったからよ なめられてるんだよ つまり責任は当時の民主党。つまりは今の立憲 別に格差はどうでもいい 問題は下の人たちが普通に暮らせないってことだろ そこを何とかするのが政治なんだろうけどやらんよね
>>398 やっぱり支持者足引っ張ってるんだよ どこのスレでもネトウヨネトウヨうるさいもん 高齢化よ それと序列賃金から抜けない限りは 永遠に続く
>>708 いや、ごめん。口座楽天とGMO持ってるわ。 >>2 あの時の民主で懲りちゃったてのはある 酷すぎた >>1 >経団連の中西宏明会長が、1月27日の連合とのオンライン会議で、「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」と語った。 いや、いつの間にかも何も、おまえらがそうしてきたわけでだな。 民間の働きが足りない 公務員は賃金あがってるぞ! 民間は足を引っ張るな!
>>615 成長してないから、労働者は貧しくても我慢しろってことですね なら何で富裕層の富は過去最高を更新し続けてるの? 経団連の責任も大きいと思うけど 経団連の会長が、そう言ってるのなら改善に希望が持てる?
パチンカスでニートも志位が総理になれば 明日からみーーーんな正社員!!
>>705 そゆのよくない みんな減税したらええやんか >>70 昔新入社員のころ買ったHi-FiビデオHRD-725は当時月給手取りの3倍近くして ローンでないととても手が出なかったわ >>151 問題は派遣を専門職以外に広げた小泉の時だよ しょうもないごまかしやめろや 自民が経営者側に立ちすぎて非正規雇用とかを推進しまくってるから、平均賃金も上がらないし経済も伸びてない。内需依存の日本で1番やっちゃダメな政策を20年くらい続けてる。 自民政治家も全員が馬鹿ではないはずで、多くの人が気づいていると思うけど、自身が戦犯だったり大権力者に弓を引くのを恐れていたりで路線変更ができずにズルズル行ってしまってる。 自民政権を終わらせないとダメよ。
日本は泥舟。日本脱出か国内で外資系で働かないと将来的に割とマジでしぬ
外国人工作員にいいように操られて誘導されて自分で思考する人の意見は排除されてきたんだ 欧米はそういう誘導をしている連中がいくらでもお金を持っているけど日本はただ誘導されて肥やしになってきた 外国や外国人なんて相手の国を蹴落とす事しか考えていないのに、なぜそういう連中のいう事をそのまま受け入れてしまうのかね そういう人を生み出す教育、社会制度なのだろうさ
GDPが上がらない理由は、不況時に、消費税増税をし、政府支出を抑えているため 与党、野党ともに、緊縮財政を支持し続けきたため、GDPも賃金も上がらない ネトウヨもパヨクも自分の国を貧しくする政党を支持し続けてきた ht tps://i.imgur.com/DUh8Ts3.jpg インフレ率2%まで政府支出 消費税は廃止 コロナ収束まで毎月10万円給付 れいわ新選組
世界一緊縮財政をやってきた国だから世界一貧乏になるのは当然。
滅私奉公でも所属組織がそれに報いるならそれはそれでアリだと思うが しごく単純な労働搾取だからな
それどころか日本が世界最貧国になってる もう日本の下にたったの1ヶ国も無い
企業が内部留保で賃金を上げないせい。 結果、デフレになり景気も縮小傾向が延々と続いている。 先行き不透明だから賃上げは難しいなんて御託はうんざりだ!
>>739 民間は人件費削減で企業努力頑張ってるから >>712 何がじゃwww 治安が悪くてアジア人はリンチに遭い 黒人は射殺されて大騒ぎしとるぞ お前馬鹿だろ 文系は言うまでもないが、もう理系の大学だって殆どの大学は、行く価値すら無いゴミ大学だからな どうしてこうなった
>>630 政治家と公務員が一番の無能な怠け者ってオチだと思う まあ5chのオッサンたちがいうように 公務員とか下級年貢にぶら下がる利権連中が多すぎなのは確か
>>19 思い出したくもない 民主フィーバーに浮かれて投票した自分が恥ずかしい 経団連会長の発言とかただのガス抜き 自分とこの社員の給料倍にするとかやれるもんならやってみろよw
>>747 小泉の時は銀行すらも潰れるかもって時代だから緊急対応としてはありだったかもしれないけど、その後ずっと継続してるのが本当にまずい。 >>721 野党がやる気になってくれないと政権交代しないだろ 年金60歳からもらえれば、年寄りも引退速くなる 管理職は知らん
天下り中抜き連合をサポートする自民党という構図 そしてそれを搾取されてる底辺ほど黙認傾向にある
>>743 やっぱりインフレ誘導しかないんちゃうかね 日本終了のお知らせか やはり30年経済の成長無しは本物やな 全くの不動だからすごいよ
奴隷国家だもんね 一揆も起きないから昔よりひどいよね
年功序列みたいな非合理なことやってるからじゃない? 大企業だと窓際族みたいなひとが結構いるよね。
>>744 俺の頃は8万前後だったわ モノラルならコジマ電気で4〜5万 >>712 海外で労働者を買い叩くと、ストが起こってまともに会社を動かせなくなるからな。 まともな賃金を払えん会社は淘汰されていく。 以前、中国では日本企業の工場の賃金があまりにも安かったため、暴動が起きて駐在員と工場長を監禁、 強引に給料を上げさせるという事件もあった。日本人の場合はハイハイ従うだけで闘争心もなにもない。 だから、企業はつけあがる。 >>1 >ここで、重要なことは、中央銀行による金融政策でかなりマネーをコントロールできるのだ。要するに、デフレの時代、失われた時代の犯人は中央銀行が主犯であると、筆者は30年近くも言っている。 >改めて言うと、筆者は大蔵官僚時代、バブル崩壊に立ち会ったが、その当時、マスコミは金余りで株価が上昇していると報じていた。それは的外れだったが、今でもまだマスコミは気がついていない。 何もわかってないアホ 昔の賭博丁半、 確率は5分と5分、 チョン玉出具合チョン次第、 噓しか付かない不逞朝鮮人、 犯罪はいつも朝鮮人、
バカは何度も詐欺に引っかかる すっからかんになってるのまだ貢いでしまう 日本でほんと騙しがいがあるな
>>731 下の人たちが普通に暮らせるようになったら格差が消えて困る人たちがいるんじゃね? 思考停止して、勉強するのも嫌いな 派遣ルサンチマンが文句ばかり並べる底辺のスレだな
財務省が100%悪い。景気が良くなりそうになると、すぐに消費税を上げてブレーキを踏む。 財務省を解体して、歳入、歳出、理財を庁レベルにして影響力をなくさないと、日本の沈没は続く。
終わりだー終わりだー連呼して対案も秘策も出さない。 東洋経済の悲惨記事もだけどこういう記事出して何がしたいの? どこも誰かのせいばかり。
さんざんデブレ型にしといて今更賃金低いとかアホなの
>>743 弱者の社会保障どうするの? 高齢者の福祉や生活保護費を賄わないといけないでしょ あるところから取るのは常識だよ >>767 与党だの野党だのアホくさい 日本人の中でまともな政治家になれる人なんてたったの1人としていないんだけど >>758 上げなくても辞めないなら、そりゃあ上げないだろ 今の与党を容認する国民と同じで舐められてんの これは国民病なの 子供大卒ディーラーの営業初任給手取り17万、41歳高卒初任給手取り22万(現在年収700万(正直今の子供達はアメリカか中国語勉強して移民した方がいいと思う。氷河期が可愛く見えるほど、貧困になるだろう。
公務員もそうだけど管理職って仕事してないだろ 生産性がないぞ
>>769 民主党政権はそれどころじゃなかったろ。立ち上げ時に公約の殆どが無理な状況になってバタバタしまくってたし大震災もあったし。 この民主党時代に派遣改革をやれって流石に無理がある。 自民の経団連の悪政が原因。 麻生や小泉みたいな世襲貴族みたいな国会議員ばっかじゃ庶民は貧しくなるばかり。 飢饉で庶民が餓死をしてもお殿様が餓死をしたなんて話ないもんね。 これじゃいくら有権者によって選出されても、 党内での出世と資金集めマスコミに注目されること以外関心なくなる。
>>790 俺的には全員解散でいいぜ 今ある政治家はもう議員にできなくして欲しいくらい >>1 経団連の会長なら、現状報告だけじゃ無くて、改善に向けての今後の方針も言えよ。それがお前の仕事だろ? ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
>>265 政策の評価とか意味ないだろ ガソリン値下げとか高速道路無料化とか最低でも県外だとか戯言言っている連中がいるんだから 原発稼働できなくなったから資源の輸入代をどう稼ぐかだな 賃金上がると日本の輸出産業は終わる、第一次所得収支も20兆しかないから他で稼ぐ方法あるのか
戦後レジームを終わらせないとダメだ 軍事国家になるしかない
日本にはパヨクがいるからな アカ狩りやって奴らを消滅させれば 高度経済成長が再来するよ
>>772 早ければ今年にも滅びるよ 滅ぼされる形で これからいきなり世界中の国が日本に武力攻撃する 経団連が日本低迷の張本人だろ 「いつの間にか」とかどの口がほざいてんだよ
それでも新入社員が新築マンションに住めるのだから問題無し そもそもバブルの数年前からの10年間で急激に上がり過ぎたから調整されているだけ バブル前は自力で1人暮らしできなくて仕送してもらってたんだから
>>636 そこにかかれてる人たちは 税収が減ったところで痛くもかゆくもない人たちだからな 本当に必要な政策語れるのは(まともな)労組の人だと思うよ デフレは裕福な層をさらに裕福にする魔法だからな 上級国民にとっては世界最高に暮らしやすい国
トリクルダウン(笑)があればこんなことにはならんかった
弱者である労働者団体は野党の票田の取り合いで分断され 強者である経団連は以前はいくつかの別団体だったのに一つに団結しちゃってるからな。 経団連は独占禁止法違反とかなんとかでいくつかに分割した方がいいと思う。
>>18 こういう表現の仕方されるとグッとくるねぇ 小泉竹中を東京裁判で裁かないと ベトナムにすら抜かれる日も遠くない 既に数学オリンピックでは抜かれた
お友達にお金回して低賃金で労働力を使う それやってきたのに何を今更言ってるのよw あげるつもりなんてさらさらないくせにw
海外製品の国内工場を誘致しないのも問題なんじゃないか?非関税障壁だと思うな そんなことして得するのって日本企業だけじゃん
国賊小泉純一郎と売国奴パソナ竹中が 日本を破壊した
>>748 経済の知識が何もわかっていない、床屋談義の典型だなw 政策においては、プライマリーバランスなぞを気にして財政出動が中途半端、起こり得ないインフレを恐れて大胆な金融政策も取らなったため、長期低迷。 より根本的には、国民が競争を嫌って個人の努力が足りず、個人の力量で国際的競争力が低下。 今の日本人が他国に勝てるのは、言われた通り皆が集団行動する能力だけ。 5000円昇給したら、住民税9000円上がった。なんだこの国
>>783 れいわ新選組発足時の2019年と比較すると、格段に財政破綻論者は減っている。 気長にいこう、オセロの角を取るように、一瞬で変わる時がそのうちくる バブルの時のように今の金持った年寄り連中に借金を背負わせて それを下級に分け与えたら良くなるかもしれんな
退職金も平成の間にどんどん減った 下級はタヒねって言ってるんだぞ
>>392 逆 賃金上げれば労働生産性上がる ゴミみたいな韓国以下の1000円未満の仕事は禁止すべき 消費税を上げたのが悪い 財務省が腹を切るのはいつになるやら
森井じゅん「日本に1番足りないのは、給料が足りない」 VIDEO >>728 中小だと自己資本比率20%未満のとこが多いのよね 淘汰された結果か全体的にはだんだん財務改善してきてるけど 無理して低賃金で働くくらいなら無職で住民税非課税、年金免除の方がいいよ 特に大きいのが国民健康保険料。年収200万でもう年間20万近く発生する。 だから、俺は家計を支えるために働かないようにしている。 親も年金暮らしだから、その方が助かるんだ。
>>705 法人税減税したぶん消費税増税で歳入をまかなう 経団連が消費税上げろは法人税減税を早くしろだからな 実際に消費税増税の建前であった社会保障費の支出は2割であとは法人税減税分の補填 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
労働組合が弱すぎる。。ユニオンシップを違法にして、御用組合を潰せば良い。労働者の権利を削ぎすぎた。 社内労働組合は労務畑の出世の道になっている。 ユニオンシップを廃止にすれば、御用組合は淘汰される。 できれば、社内組合も廃止したほうがいい。
>>114 と、日本の寄生虫で人類の汚物ザイチニ野郎が申されておる。 >>1 メディアも日銀も政府も官僚も理解してるがやりたくないやらないだけだろ? 理解してないのは多くの国民だけ。 バカ大国だな。 >>814 浪費家でもなければ将来のインフレを恐れず伸び伸び暮らせる最高の国だよ 欧米の庶民は先が見通せなくてかわいそう >>816 何も独占しちゃいないんだから独占禁止法も何もねーよ 政治活動にうつつを抜かして四分五裂した上に組合費上げて組織率まで落とした労組がアホなだけ >>823 > 今の日本人が他国に勝てるのは、言われた通り皆が集団行動する能力だけ。 緊急事態宣言中の東京を見てそんなこと言えるの? 今の日本人に強みなんてたったの1つも無い >>739 金がある所が下手くそだと、上手く流れんのですわ 上手な人には意味わかると思うけど >>823 金融政策の原因もあるけど、非正規雇用制度は国益に繋がってると思うの?国益に繋がってるのと言うのなら理由を教えてくれよ >>798 自民党が財務省に大政奉還させれば良かったんやけど、ケンカする気マンマンのれいわも出てきたしなぁ 正社員が会社の足を引っ張ってる構図だからな 派遣のほうがコストパフォーマンスが良くて、正社員はコストの割に全然利益が上がってない これが日本の現実
物価は昔の方が高かったぞ。 百均もワークマンもないし
>>1 マスコミが気付くわけないだろ。 人の意見に乗っかってるだけの奴ら。 説明しても理解しないんだぞ >>783 あんたみたいな人が増えた結果だな どうしたら賃金が上がるのか自分で考えもしないでなげくばかり だから正しい事を言っている人がいたとしてもスルーするかむしろ叩く >>823 教育は合ってないと思うけど じゃあどんなんがいいんだろうな 企業依存しない個人強化がテーマな教育? 兵隊としては使えんかもしれんが 5ちゃんってあれだな 賃金あげろといいながらコンビニスレではぼったくりだの罵倒の嵐。
非正規ばっかで昇給無し そりゃ賃金の伸びなんか高くなる訳がないわ
経営者には嬉しい国 国民皆保険は今すぐ廃止しないと大変 無職、生保、低所得が医療費食い潰し長生きしようとする
>>740 株式投資家へのリターンが2倍以上に跳ね上がっている。労働者の賃金は下がっているけど。 >>689 格差はあるけど全体で見たら普通に成長しとるやん 賃金の伸びの問題やろ 低かったとこが上がりが大きいのは当たり前 ある程度いけば伸び悩みするやろ 比較するのはおかしくね
明治政府の関連は全部討伐しないと 今もダラダラ、続いてる 世襲議員はダメだわ
竹中はまだなにかしようと企んでるよ この期に及んで今度はジョブ型に移行させようとしてる 前に竹中のパソナが新卒のクソ求人出してたら、それが答え
隣国にヘイト向けてガス抜きしてる内は大丈夫だろ それが良いか悪いかは別にして
>>802 国債発行しても上級が全部吸い上げちゃうからね 庶民に回ってくるのはせいぜいカビたマスクくらい だから庶民に金を移行するという強い意思表示をさせないといけない だからこそ富裕層に大増税しないといけない 賃金あがらないどころか そこいらの下請け企業はみなし残業だの年収300万台ばっかだよ そういう企業では年収400万以上は貰いすぎらしい
戦争や内戦とかないのに30年前より貧乏になっている国というの珍しいだろうな
>>18 俺の初任給と息子の初任給が殆ど変わらないのに加え、 勤続年数が5年、10年経っても殆ど昇給してない。 更にコロナの影響で賞与もダウンという。 >>805 今の日本国と日本人の力では、軍事国家になろうとしても、たいして強い国にはなれない。 戦争に勝つには徹底した合理主義が必要だが、日本人にそれができるなら、軍事国家にならなくても今も経済成長してる。 日本人が合理的な思考、合理的な行動が苦手なことは、前の戦争でよくわかってるだろ? トリクルダウンを狙ったはずなのになんでやろなぁww
>>840 労働組合が頑張ったところで、非正規は組合に入れないところも多いし、限界があるぞ。 >>783 タケナカガーコイズミガー言って気づいたら白髪 賢い人は騒ぐ時間を何かに使う。 >>797 新自由主義の推進やってたからな 派遣も大きく伸びたのが民主党政権時代 だからこそ悪夢の民主党政権時代って言葉が重いんだよ 別に良いや このままずっと低賃金になれw 貧乏人が多ければ多い程貧乏人には生きやすくなる
>>766 まあバブル崩壊が平成初期なのに15年たっても不良債権処理が終わってないというヤバさだったからな リーマンショックの後始末を今現在まだやってるようなもんだ あれ? ネトウヨが「安倍ちゃんのお陰で 給料上がった!」てホルホルしてたけど あれは嘘だったの?
ほんっと給料なんかこの20年で2倍に届いてないぞ。
そりゃ目指せ月給200円を目標に意図的に減らしてるんだもの 月給200円相当の物価になれば世界から工場が誘致されて経営者はボロ儲けできる こんなことしか考えてないよ
1990年は、環境キチガイが温暖化ホラー話を広め始めたころ。豆知識な。
>>853 家や車は今のが高くね? 特に家 20年前なら3000万でそこそこの家買えた >>180 団結も抗議もしない。デモもストもしない。 今の労働者なんてまったく怖くないからなw ネットで吠えてガス抜きしてるから爆発しようもないしw なんかやっと国民の目が開いてきたって感じだな。日本はこの20年世界一緊縮財政で押さえつけられてきた国なんだよ。
>>766 派遣の業種を自由化したのは小渕のときだぞ。 フクイチ事故で首都圏が壊滅状態になった方が長い目で見て日本にとって良かったと思う この国には本当のリセットが必要
>>874 そらコロナで株ばっかに投資してトリクルダウンなんてありえんよな (資産は現金と違って使われないから景気に貢献しない) おまえら経団連が賃金上げないようにしてきたんだろ後自民党が!
政治屋連中が腐りきってるしもう手遅れ 起死回生できるとすればクーデターしかない
大企業でも年間1000万しかもらえないしそれだけでは金持ちにはなれないんだよ 投資としてるから金持ちなってるの ナマケモノは借金してでもビットコイン買えばいいのに その勇気と行動すら無いんだろ?そりゃ一生貧乏だわ
とにかく自民党政府が長く続いてるのは確か、 野党を育てなかった国民のせい
カリスマ公認会計士・ 森井じゅん 「日本に1番足りないのは、給料が足りない」 https://youtu. be/FuhvfMlADZc?t=707 11分47秒から 。。。。。 >>874 トリクルダウンという言葉がすでに結果を示しているよな 外国人にそういわれてトリクルダウンと連呼していただけ >>878 民主党政権を評価しすぎなんじゃないのか?政権運営のイロハも全くない中でやってたし、新自由主義の推進みたいな政治思想の体現化なんてできるレベルでもなかったろ。 てか世界にはそもそも196カ国しかないんだよな。148カ国中最下位とか、こりゃまた凄まじい数字が出てきたな。マジで10年後くらいに国がなくなってそう
どれだけ貧乏になったって悪夢の民主党よりマシだからな
>>878 民主党が派遣法を規制する動きをしてたのご存じ無い? >>875 中小はそもそも組合が無いからね 正社員でもほとんど意味がないのが中小 なのにコロナで真っ先に中小を守るという矛盾 むしろ中小は悪だよ 国が上級に借金をして、その金を上級に振り分け 下級の年貢から利子をつけて上級に返済 どんどん下級は貧しくなるだけ
納税額も低くなるから あえて賃金を上げる必要はない
法人税増税と内部留保ガーをセットで叫ぶ奴は流石にいないよな? 何言ってるか分かってるよな? 内部留保減らして経費マシマシで法人税なんか取れんぞ?
こいつ、老害そのもの、働く人間の現状を経団連の会長が知らなかったのか、はやく、辞めろ
1200兆円の国債が、投資に回っていたら日本ははるかに豊かになっていた 政治が悪すぎる、
与党も野党もどちらも上級、上級と上級が入れ替わっても何も変わらん。 それが理解できず自民を支持するネトウヨ自民信者は肉屋を支持する豚だよな。
ルサンチマンばっかり お前らはそのままウジウジしながら死んでいくんだろうな
国の大半がそこそこ裕福なのに自分だけ貧乏だと物価高くて生きにくい 国民の多くが貧乏人なら物価上がらんから貧乏人も生きやすい
資本家(半分外国人)が経営者を締め付けて、経営者が労働者を締め付けるのが日本 もうカースト制なんだわ 底辺はあきらめろ
>>392 そりゃ派遣や技能実習生で技能がついてきたところで期間切れで解雇して 中抜きばかりで生産性0の奴が増えれば 生産性は下がるだろ 竹中の顔を見ると旭日旗をみる韓国の人みたいな反応になるスレ
>>902 底だったリーマン後にそんなことしようとしてたのかあのアホども 5chは年収1000万超えがゴロゴロ居るから対岸の火事ですよね
>>873 単純に頭数が足りないし科学技術も下がり続けてるからなあ 金本位制の経済学を信じてる馬鹿な経済学者のせい。 国会議員も馬鹿ばかり。
>>893 これな。 悪い時は今に業績では維持がやっとと言って、良い時は不確実の時代もっと堅牢な財務状況を目指すと言って据え置くw >>853 ケータイもパソコンもなかった 報告書は手書き、図面は図形を切り貼りしたものをコピーして仕上げ 有休5日消化義務化は甘い、毎年毎年20日付く全消化義務化しろフローしまくりやたまらんわ それじゃ国際競争力が落ちるだと、労働生産性を上げろやタコ
>>901 いやいやw 民主の頃も給料上がらなかったが まだデフレだか良かった。 今はスタグフだから性質が悪いw >>70 ほんと馬鹿だな。 技術の進歩でやすくなってるだけだよ。 おまえが20万でビデオデッキ勝ってるとき白菜はいきらだった?言ってみろよ。 >>870 世界史レベルで見るとあるよ。 大航海時代のポルトガル →今のポルトガル 19世紀のアルゼンチン →今のアルゼンチン 古代エジプト →今のエジプト 35年前の日本 →今の日本 >>875 竹中小泉の新自由主義も巻き戻したほうがいいね。派遣は廃止にすれば良い。 今の1000万は30年前の650万くらいだろう 増税に上げ底弁当、車も値上げ、JRも値上げ
民主党なんて、居てもいなくても存在無いじゃん だから、なにが悪いのかわからん 叩く要素ない
すでに貧乏人には貧乏人仲間が増えれば増える程生きやすくなる
>>875 労働組合は労働者国民の敵だから 厳しく法律で禁止すべき >>851 自民党が財務省に大政奉還? 麻生の娘がロスチャイルドに入ったから 事は財務省のレベルを超えた感あるよ 麻生太郎が完全に国民搾取にまわった。 麻生太郎は息子の投入も準備中。 >>919 無事自民党に阻止されたぞ そして今がこのザマだ良かったな G7での話じゃないし、明らかに政治の問題だな 「日本を取り戻す」「美しい国、日本」のスローガンを信じた結果 それでも、上辺だけのきれいな言葉、勇ましい言葉だけを信じるのか お人好しの日本国民は・・
株はリスク回避で分散投資するが 政党は一極集中 アホやw
続き読もうとしたけどリンク先が gendai になっているので開くのやめた
女性を中心に就業率が高まって、低賃金の移民の代わりになってる というのが俺の見立てだ。 それで平均とったら賃金の伸びが悪いと。 これはいい面も悪い面もあるだろうね。
>>886 建築基準がガチガチに上がったからなあ 今はもう20年前の工法じゃ家作れまい 過去10年間以上、無駄な医療費を毎年30〜40兆円赤字国債発行で捻出してた。 毎年、年金の総額が30兆円〜で、公務員報酬も30兆円〜。 高齢者保健での医療1割が自己負担、9割が国保からの治療報酬で賄われ 過去10年間に渡り医療報酬の3〜4割が無駄な医療行為でばら撒かれていた。 患者を病の淵に追い込む行為は、コロナを迎え最悪の展開にまで至っている。
悪の派遣なんて廃止すればいいだろ 派遣しかできないやつは自己責任
解雇規制とクソ重い社会保険料、その他手厚すぎる労働者保護の対価が低賃金なんだから仕方ないだろ。
>>1 10年以上前からやばかったよな 東京都のGDPは韓国よりデカイとか言う10年以上前に事実ではなくなったコピペを最近も見掛けたわ 最低賃金は年50円くらいあげたほうがいい あと全国一律にしたほうがいい
>>758 バブル時期まではバカ高い法人税を払い未曾有の円高を克服しさらに設備投資を積極的に展開 その遺産を2001年以後から食いつぶし今はインバウンドといった斜陽国がやる観光国を目指してるのが政権与党の自民党 株式市場見てみ全部自演だから 中西も自演だよ自分たちが給料落として懐にいれてるんだから
パイを大きくするのが仕事のはずの政治家や経営層が役割を果たせてないのに、 その責任を労働者層に押しつけてるのが最大の原因。
とりあえず、ここ30年の歴代の財務大臣と財務省幹部の 資産没収で責任取るべき >>1 >>947 その女性たちも30年前の社会なら専業主婦していた人たちでしょう >>949 中小経営者「そもそも組合なんて『無い』から、給料もボーナスも下げ放題だぞ」 >>913 そう言って自民に文句タラタラな人を見ると 給料据え置きでも辞めないくせに給料上げろと言うサラリーマンみたいだね >>945 社会主義みたいだね >>949 現実は御用組合ばっかりじゃん 政党は所得倍増計画を公約にすれば国民から熱狂的に支持されるのにどこもやらないな
>>25 氷河期世代をブッ殺したのは最大の成果だというのが他の世代の一致した意見らしい これからも虐められ続けるサンドバッグとしての役割があるかららしい >>758 背後には配当ばかり求める株主(資本家)の存在がある 労働者を締め付けない経営者は株主によって追い出される でも、違和感ない 原因があって結果がある 安倍政権以降の政治なら、当然の結果じゃないの
>>866 専門性低すぎる大手社員はいいんじゃね? >>937 まぁ財務省に対して頑張ってくれよ どこまでやれるか見ものだしね 給料を上げてやれば労働者の生産性は上昇する 労働者の給料を上げると企業の生産性は低下する トレードオフ、シーソーゲーム、こちらを上げればこちらが立たずの関係なんだよな バランスが取れないと社会全体が今の日本のようになる 労働者の給料が上がらなければ社会全体が没落する
>>943 現代ビジネスは高橋洋一から安冨歩まで著者の幅が広いから、著者見て読むか決めた方がいいぞ >>950 意外と20〜30年前の家でも地震で保ってたりするのは不思議だ 昔の工法でも耐えれたりするんだな おにぎりの値段上がっただけでギャーギャー言うからね
>>952 思い切って廃止したらいいと思うよな。一時的に混乱はするけど、派遣でいいや的な向上心のない茹でガエル状態の人の目を覚まさせた方がいい。 米国株やオルカン買っといて物価が比較的安く安全でエロコンテンツに寛容な日本で暮らすのは悪くない気はするんだけど 今後は日本もインフレが加速していくだろうけどそれ以上に米国株が上がるから...て甘いかな
大企業の正社員は横ばいだけど それ以外は派遣に切り替えているから 賃金の平均はどんどん下がっていく
この30年の伸びが酷いって派遣とかの非正規雇用が認められたのがこの時期だからでしょ。他の国はもとからそんなだったろうし
GDPが上がらない理由は、不況時に、消費税増税をし、政府支出を抑えているため 与党、野党ともに、緊縮財政を支持し続けきたため、GDPも賃金も上がらない! ネトウヨもパヨクも自分の国を貧しくする政党を支持し続けてきた ht tps://i.imgur.com/DUh8Ts3.jpg インフレ率2%まで政府支出 消費税は廃止 コロナ収束まで毎月10万円給付 れいわ新選組
日銀はもう打てる手はやってると思うけどあと何すればいいんだ? お札刷るなら内閣通してからせんといかんでしょ
>>970 その理屈は正しくて、だからこそ労働者側に立つ政権が必要なんだよ。だけど自民は経営側とベタベタだから無理 >>984 他の国は派遣のピンハネ率を法律で規制してる日本は規制ないからヤりたい放題 >>931 竹中の理想はアルゼンチンでしょう アメリカ中国の植民地に自分からなりたいのです >>983 税金が上がるというのは賃金が下がるのと同じ事なんだよな 個人輸入でめちゃくちゃ安く商品手に入るからいい 日本円の価値保っててくれればいい
休業していても仕方ないかと思ってテナント再度探してもどっこも家賃高すぎて無理だわ 今の景気相場だと皆半分以下にしてもらわないと無理よ つまりもう史上景気の売り上げ的に家賃払うことが出来ないレベルまで来てる 不動産見ていても皆に多様な値段で固定して空きテナントばっかになってる 前だったら即埋まったような場所も年単位でテナント だからって家賃を半分まで下げたら大家が生活できなくなる/税金払えなくなるから 大手チェーン系列か補助金貰ってる飲食店しか無理よ
lud20210316143946ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1615806027/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【148カ国中最下位】賃金の伸びが低すぎる…メディアや日銀が理解していない「日本のヤバい現実」… [BFU★]YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」 を見た人も見ています:・【148カ国中最下位】賃金の伸びが低すぎる…メディアや日銀が理解していない「日本のヤバい現実」… ★2 [BFU★] ・【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★6 ・【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★7 ・【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★5 ・【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4 ・【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★3 ・【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える ・【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★2 ・日銀「Amazonが日本の物価を引き下げてる。庶民の敵だ」アマ「いい加減現実と向き合えよ」 ・罵声に低賃金…日本人女性が海外出稼ぎ売春「悲惨すぎる現実」★4 [愛の戦士★] ・【経済】「日本は特殊な現象が起きている」人手不足なのに賃金が下落・・・原因は非正規雇用と指摘−中国メディア★2 ・【インバウンド】日本が誇るおもてなし精神もついに限界か 「富士山ローソン」契機に外国メディアも論議 「日本人の賃金低下、背景に」 [ぐれ★] ・外為12時 円相場、上昇 一時157円台後半 賃金上昇で日銀利上げに思惑 [蚤の市★] ・【菅首相のブレーン】三浦瑠麗氏緊急提言「保育園を止めるな!」自粛要請ばかりの政治家が理解していない“現実的コロナ対策” [アッキー★] ・【千年恨】日本人が理解していない韓国人の「恨」の意識 ・【千年恨】日本人が理解していない韓国人の「恨」の意識★2 ・現実化した「心は女で女湯侵入」事件…自民・稲田朋美氏が回答「LGBT理解増進法とは関係ない」★2 [ばーど★] ・IOC会長「どうか辛抱して」 日本国民に理解求める [蚤の市★] ・【台海網】台湾元慰安婦のドキュメンタリー映画が東京で上映、観客「日本の若者が歴史を理解してないことを残念に思う」 ・【日銀】黒田総裁「円安は日本経済にとってプラス」 ★2 [ボラえもん★] ・【東京地裁】シリア人4人 難民と認めない判決 原告の1人は「日本の裁判所は全く理解してくれない」★2 ・【転進】安倍首相「残念ながら4島には日本の島民が住んでいない。その帰属を日本に変えることの困難さを国民は理解しているはず」★2 ・【転進】安倍首相「残念ながら4島には日本の島民が住んでいない。その帰属を日本に変えることの困難さを国民は理解しているはず」★15 ・【転進】安倍首相 「残念ながら4島には日本の島民が住んでいない。その帰属を日本に変えることの困難さを国民は理解しているはず」★8 ・【転進】安倍首相 「残念ながら4島には日本の島民が住んでいない。その帰属を日本に変えることの困難さを国民は理解しているはず」★12 ・「日本はソフトウエアの本質を理解していない」米カリフォルニア大学バークレー校名誉教授と名誉ケンモメンの見解一致 ・【転進】安倍首相「残念ながら4島には日本の島民が住んでいない。その帰属を日本に変えることの困難さを国民は理解しているはず」★3 ・【転進】安倍首相 「残念ながら4島には日本の島民が住んでいない。その帰属を日本に変えることの困難さを国民は理解しているはず」★6 ・【転進】安倍首相 「残念ながら4島には日本の島民が住んでいない。その帰属を日本に変えることの困難さを国民は理解しているはず」★9 ・【転進】安倍首相 「残念ながら4島には日本の島民が住んでいない。その帰属を日本に変えることの困難さを国民は理解しているはず」★5 ・【転進】安倍首相「残念ながら4島には日本の島民が住んでいない。その帰属を日本に変えることの困難さを国民は理解しているはず」★13 ・【転進】安倍首相 「残念ながら4島には日本の島民が住んでいない。その帰属を日本に変えることの困難さを国民は理解しているはず」★11 ・【竹島終】安倍首相「残念ながら4島には日本の島民が住んでいない。その帰属を日本に変えることの困難さを国民は理解しているはず」★16 ・【日銀】日本株の最大株主に…来年末にも40兆円、公的年金(GPIF)上回る ※東証1部の時価総額6%超 ★3 ・IOC会長「どうか辛抱して」 日本国民に理解求める ★2 [蚤の市★] ・【転進】安倍首相 「残念ながら4島には日本の島民が住んでいない。その帰属を日本に変えることの困難さを国民は理解しているはず」★10 ・ヘッジファンド、日本円の下落を見込み大きな掛けをしていた、日銀総裁の発言で円高になる数日前 [お断り★] ・【竹島終】安倍首相「残念ながら4島には日本の島民が住んでいない。その帰属を日本に変えることの困難さを国民は理解しているはず」★17 ・【入管法改正】 数字で確認!すでに「移民大国」な日本の現実 ・【社会】なぜ若者は全然結婚しなくなったのか…超少子化・日本の「ヤバい現実」★6 ・【社会】なぜ若者は全然結婚しなくなったのか…超少子化・日本の「ヤバい現実」★5 ・【移民受け入れ】外国人労働者が増えることで日本人の賃金が上がらない可能性も★2 ・【日銀】黒田総裁「円安は日本経済にプラスという構造に変化はない。輸出企業の収益拡大で賃上げにつながる」 [ボラえもん★] ・【産経】川口クルド100人超、資材置き場で大音量騒ぎ警察出動「日本人の理解足りない」★4 [夜のけいちゃん★] ・【自動車不公平発言】「日本の自動車メーカーとは戦えるが日銀とは戦えない」トランプ氏と接点の多いフォードに「円安悪玉論」 ・「無一文にし家も車も奪う」USスチール買収問題でアメリカの製鉄トップが暴言…「日本は注意しろ!お前らはおのれを理解していない [バイト歴50年★] ・【経済】20年間賃金が上昇しなかった日本 OECD35カ国中22位 ★6 [haru★] ・プーチンが狙う「日本の大都市」の名前…核ミサイル爆撃で起こる「ヤバすぎる現実」 [パンナ・コッタ★] ・【対韓輸出規制】韓国、9日にもWTOで意見表明 日本政府は説明へ 加盟国に理解を求める方針 ★2 ・「日本の風評リスクはすでに現実」東京五輪の観客数はなんとしても削減したくない [尊=読子=千秋=リードマン★] ・【日銀】黒田総裁、日本国民の先行きに対する「慎重な」感情を批判 デフレマインドの克服には「企業・家計双方の取り組みが必要」 ★2 [上級国民★] ・プーチンが狙う「日本の大都市」の名前…核ミサイル爆撃で起こる「ヤバすぎる現実」★2 [パンナ・コッタ★] ・なぜ日本の「49歳の女性たち」は世界で一番子どもを産んでいないのか…その裏の「残酷な現実」 [煮卵★] ・【残酷】日本で「ニワトリ」はこんな風に殺されている…知られざる現実★2 ・【読売世論調査】日本の経済格差「深刻」88%、縮小のため「賃金底上げを」51% [ボラえもん★] ・【武漢肺炎】韓国 中国には一言も言えず、100カ国に拒まれる韓国外交部…日本にだけは対抗/中国、日本の入国制限強化に理解 ・【夕刊フジ】レーダー照射で…米が韓国へ怒りの“警告” 米軍関係者「世界の軍関係者が韓国が悪い。日本は悪くないと理解している」 ・【頭髪指導】『ありのまま』を阻む壁。地毛茶色女性「これが日本の現実なんだ」★2 ・なぜ日本の「49歳の女性たち」は世界で一番子どもを産んでいないのか…その裏の「残酷な現実」★3 [煮卵★] ・【安いニッポン】日本の実質賃金「一人負け」状態 日本は確実に貧しくなっている テレ朝 ★11 ・【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 [ボラえもん★] ・「借金の帳消し」はなぜ現実になったのか? 日本とアメリカの奨学金問題を探る [haru★] ・【失われた30年】日本はこの30年間で賃金も物価もまったく成長していない! 「安い国」となりつつある中で何をすべきなのか? ★3 [ボラえもん★] ・【日本の現実】「高齢未婚男性と子育て世代の男性が危ない」日本で男性の幸福度がダダ下がっている深刻な理由 [minato★] ・【日本語】NHKニュースの公式ツイッターが話題に…英語ではなく、「ひらがな」情報が求められる「多国籍」日本の現実 ・【経済】ここへきて「日本の購買力」が劇的に低下…いよいよ日本人の生活が「貧しくなってきた」現実 ★3 [神★]
11:26:10 up 41 days, 12:29, 0 users, load average: 73.78, 84.25, 91.46
in 0.037410020828247 sec
@0.037410020828247@0b7 on 022401