最期の看取り・最後のお別れができないまま、大切な人がいなくなってしまうことを、臨床心理学の専門用語で「あいまいな喪失」といいます。それが数多く起こったのが東日本大震災です。発生から10年。「あいまいな喪失」に直面した人や被災地の人がどんな思いを抱え、どう向き合っているのか。ジャーナリストの池上彰氏が、災害社会学を専門とする東北学院大学教養学部の金菱清教授の活動を取材しました。
※本稿は池上氏の新著『池上彰と考える「死」とは何だろう』を一部抜粋・再構成したものです。
阪神・淡路大震災での疑問が出発点
近年、国内で一度に数多くの「あいまいな喪失」が起きた出来事といえば、2011年の東日本大震災です。この「あいまいな喪失」という視点に立ち、被災地で取材を重ねた大学生がいます。東北学院大学(宮城県仙台市)教養学部・金菱清教授のゼミ生です。
なぜ、この「あいまいな喪失」という視点に立ったのか。それは1995年、6434人の犠牲者(関連死含む)を数えた阪神・淡路大震災での金菱さんのある疑問が出発点といいます。
「阪神・淡路大震災が起きた1995年1月、私は大学受験を直前に控えた受験生でした。無事、地元の関西学院大(兵庫県)社会学部に入学し、社会心理学の講義を受けたとき、震災体験の実例が取り上げられたのですが、その実例が、直前に起きた阪神・淡路大震災ではなく、数十年前に起きた新潟地震のケースだったんです。強烈に疑問を感じました。
関西学院大は兵庫県にあります。被災地の大学です。なぜ目の前で起きた震災を取り上げようとしないのか。震災とは何か。災害とは何か。今度は、自分で考えるようになりました」
災害社会学について大学院で研究を重ねた金菱さんは、2005年、東北学院大学に講師として赴任します。そして2011年、東日本大震災を経験することになります。
「あのときの強烈な“疑問”がよみがえりました。同じことをしてはいけない。震災から1週間後、私はゼミの学生たちに『この震災の記録を後世に残さなくてはならない』と伝え、共に被災地に飛び込みました」
活動を始め、金菱さんはあることに気づきます。
「被災者のPTSD(心的外傷後ストレス障害)が注目されていましたが、家族を亡くした被災者には、『カウンセリングに行きたくない』という人が少なくなかったんです。多くの死者が出た災害でしばしば見られる現象として、生き残った人たちが、『自分だけが助かってしまった』と、罪の意識(サバイバーズ・ギルト)を抱いてしまうという問題があります。東日本大震災はまさにそのケースでした。
死者の多くが津波によるものです。地震発生から津波到達までに数十分という時間がありました。この数十分が遺族を苦しめることになるのです。生き残った人は『あのとき、ああしていれば救えたのでは』という後悔の念がとても強かったんです。
そうした人たちにとっては、『カウンセリングによって自分が楽になる』という考えそのものが、罪の意識を刺激します。心の痛みがなくなることは、死者のことを忘れてしまうことにつながる、と考えるためです」
タクシー運転手が経験した不思議な話
そんな事実を突きつけられる中、ある学生がこんな不思議な話を取材してきました。
【震災で娘を亡くしたタクシー運転手(聞き取り当時56歳)の話】
「震災から3カ月くらいかな? 記録を見ればはっきりするけど、初夏だったよ。いつだかの深夜に石巻駅あたりでお客さんの乗車を待ってたら、真冬みたいなふっかふかのコートを着た女の人が乗ってきてね」
見た目は30代くらい。目的地を尋ねると、「南浜まで」と返答した。不審に思い、「あそこはもうほとんど更地ですけど構いませんか? どうして南浜まで? コートは暑くないですか?」と尋ねたところ、「私は死んだのですか?」と、震えた声で応えてきたため、驚いたドライバーが、「え?」とミラーから後部座席に目をやると、そこには誰も座っていなかった。
最初はただただ怖く、しばらくその場から動けなかったとのこと。「でも、今となっちゃ別に不思議なことじゃないな? 震災でたくさんの人が亡くなったじゃない? この世に未練がある人だっていて当然だもの。あれはきっと、そう(幽霊)だったんだろうな〜。
今はもう恐怖心なんてものはないね。また同じように季節外れの冬服を着た人がタクシーを待っていることがあっても乗せるし、普通のお客さんと同じ扱いをするよ」。ドライバーは微笑んで言った。
https://news.livedoor.com/article/detail/19832292/
2021年3月11日 18時0分
東洋経済オンライン 【別の運転手(聞き取り当時49歳)の話】
「巡回していたら、真冬の格好の女の子を見つけてね」
2013年の8月くらいの深夜、タクシー回送中に手を挙げている人を発見し、タクシーを歩道につけると、小さな小学生くらいの女の子が季節外れのコート、帽子、マフラー、ブーツなどを着て立っていた。
時間も深夜だったので、とても不審に思い、「お嬢さん、お母さんとお父さんは?」と尋ねると、「ひとりぼっちなの」と女の子は返答をしてきた。
迷子なのだと思い、家まで送ってあげようと家の場所を尋ね、その付近まで乗せていくと、「おじちゃんありがとう」と言ってタクシーを降りたと思ったら、その瞬間に姿を消した。確かに会話をし、女の子が降りるときも手を取ってあげて触れたのに、突如消えるようにスーッと姿を消した。明らかに人間だったので、恐怖というか驚きと不思議でいっぱいだったそうである。
「噂では、他のタクシードライバーでもそっくりな体験をした人がいるみたいでね。その不思議はもうなんてことなくて、いまではお母さんとお父さんに会いに来たんだろうな〜って思ってる。私だけの秘密だよ」
その表情はどこか悲しげで、でもそれでいて、確かに嬉しそうだった。
『呼び覚まされる霊性の震災学』(新曜社)などより。
金菱さんはこう振り返ります。
「当時のゼミ生・工藤優花が、毎週被災地・石巻(宮城県)に通い、客待ちのタクシー運転手100人以上に声をかけ、得た証言です。いやいや、何かの見間違いなのでは……で片づけられなかったのは、“幽霊”を乗せ実車メーターに切り替えた記録や、“幽霊”を乗せた結果、無賃乗車扱いとなった記録などが裏付けとしてあったためです」
これは一体どういう現象なのか。金菱さんが考える中、別のゼミ生・小田島武道さんがある取材をしてきました。
石巻市内で、仮埋葬という形で土葬した672もの遺体を、遺族の要望で掘り起こし、火葬した葬儀会社の話でした。
東日本大震災では、沿岸部の火葬場が津波により水没、使用不可に陥ったほか、被害の少なかった内陸部や他県の火葬場に搬送しようとしたところ、道路の寸断やガソリン不足が起き、土葬せざるを得なかった現実がありました。しかし時間が経過し、土葬ではあまりにもかわいそう、火葬で送り出してあげたい、遺骨を先祖の墓に入れたい、という要望が増え、掘り返すケースがありました。
葬儀会社の人は嫌な顔ひとつしなかった
小田島さんは聞き取り取材をこう振り返ります。
「仮埋葬から掘り起こされたご遺体の状態は、想像をはるかに超えていました。液体とも何とも区別がつかない物質が、棺から染み出しているものもありました。棺から取り出された納体袋の中には血液や体液が混じった液体があふれ、ヌルヌルになったご遺体からは腐敗臭が漂い、スタッフの身体に容赦なくこびりつきました。
(スタッフは)どんなに作業を進めても慣れることはありませんでした。掘り起こしが進むにつれて夏が近づき、気温の上昇と梅雨の激しい雨は、ご遺体の腐敗をさらに進行させ、作業をより過酷に追い込んでいったことを鮮明に覚えています。
しかし、葬儀会社の方は、いやな顔ひとつせず、黙々と、そして淡々と、ご遺体と向き合っていました。『ああ、こんなに汚れてしまって』とご遺体に語りかけるスタッフの方もいました。ご遺体の泥を丁寧に拭い、一人ひとりのご遺体に手を合わせ、火葬場へも、効率優先のトラックは使わず、霊柩車を模した車で丁寧に運んだんです」
“幽霊”を乗せたタクシー運転手の話。そして、仮埋葬された遺体の掘り起こしの話。まったく違う話ですが、金菱さんは、ある共通点があることに気づいたといいます。それは「死者への敬意」でした。
「工藤優花の取材で印象的な話があります。タクシー運転手への聞き取りを重ねる中、“幽霊”と言うと、『そんな風に言うな!』と怒る方がいたそうです。怪奇現象や心霊写真などのうに、恐怖を楽しむような言葉だと思われてしまったのでしょう。
そこで『亡くなられた方』『亡くなった方の魂』と死者への敬意を表すと、話をしてもらえたそうです。そして、話をしてくれた人の表情は、恐怖ではなく、穏やかに、そして笑顔で。中には『また機会があれば乗せたい』と言う人もいたことに、工藤自身が驚いていました」
死者は忌むべきものではなく、尊いもの。金菱さんはこう結びます。
「東日本大震災では、津波にのまれ、遺体のないまま行方不明となってしまった『あいまいな喪失』があまりにも多く発生しました。ゼミ生の取材を通じ、私たちが発見したことは、被災地の人々は、この『あいまいな喪失』を大切に抱え続け、終わったこととして自分の中から消し去ろうとはしていない、という事実でした。
死者リスト見ても死んだのってほとんどがジジババだったよな
原発利権屋や東電の奴らがとり殺されて
ないんだから幽霊とかいないんじゃね?
5まできちんと読むととても素敵な記事だね
このまとめ方好きだな
>>1
子供の時、霊感があるつって大人たちをビビらせるのが俺の楽しみだったな >「え?」とミラーから後部座席に目をやると、そこには誰も座っていなかった。
酒に酔った客が床に寝ていたというオチ
>>1
わざと何もないとこじっと見たりして、この子霊感があるのよつってチヤホヤされてた
子供は嘘つかないって信じ込んでるからな大人は >>10
お前がシャンプーしている最中に、いつも後ろにいる人は誰なんだ ? 最愛の人が急に亡くなったら幽霊でもいいから会いたいとなる気持ちもわかる
子供を堕胎したことのある人は、いつもその子があなたの背中に乗っているから覚悟しておいたほうが良い
>>1
それでいて、確かに嬉しそうだった
ってとこで泣いた >あれはきっと、そう(幽霊)だったんだろうな〜。
これは精神病だろw
幽霊を信じてるとか土人レベルより酷えなww
>>21
夢で会えてたわいもない話しただけでも起きると心救われる気持ちがするわな。 >>21
>>24
するなよ、するなよ。錬成するなよ? by エドワード=エルリック 死後24時間以内に死体と魂が分離
先祖が迎えに来るので一緒にあの世へ行くんだけど
死後の世界を信じないで死んだ人は迎えに来た先祖の姿が見えない。
そうしてこの世に留まり続けた場合、この世の好きな場所へ移動できるけど
だんだん動けなくなり3年経つと地縛霊になる。
>>28
俺の身近に若くして死別した奴いるからな。なんでもいいから会いたいって泣いてたよ。 >>29
霊能力者が言ってたけど、女風呂、女子校の更衣室、ラブホは霊だらけだそうただ >>1
普通のお客さんと同じ扱いという事は、料金請求するんだよな >>1
確かに突然いなくなられると、死を受け入れるプロセスが踏めないよな なんで深夜なんだよ
しかもタクシーばっか
昼間のバスや電車じゃ霊も出るの恥ずかしいのかな
>>31
それホントなら死ぬのそんなに怖くないが
無しかないねら理不尽できつい >>2
ちゃんと1を読め
精神科で治って楽になっちゃったら申し訳ない
そこまで思いつめるのがサバイバーズギルトだ
だから行かない、いくらそれが正しくてもな 酸素や二酸化炭素は目には見えないけど存在してる
魂だって見えないから存在しないとは言えない
昔は霊なんて、死後の世界なんて無、としか思ってなかったけど、
身内を突然亡くすと目に見えずとも存在してて欲しいと思ってしまう
>>33
性的エネルギーが充満している所によく出るっていうね
心霊体験をした人は「ラブホで…」とか「セックス中に…」とか正直に言わないから普通の人が霊の出た場所に普通に行ってみても何も見えないし感じないのだとか
ホントかどうかは知らんけどw もういいよタクシーは
金しか考えてねぇだろあいつら
地元だが
あまりに見る人が多くて
警察が立ち入り禁止にした地域あるよ
>>45
ケンシロウの破れた服がいつもすぐ直っている 幽霊も自分が見える運転手に当たるまで待ってないとダメだから大変だよな
幽霊信じない俺の友達が
津波以降何度も体験してるからなー
いるとは思うよ
バカバカしい、霊がいるんなら俺の母ちゃん連れてきてくれよ
雲助がこんな体験談を語ったところで
金持ちになれるわけでもないんだから
本人の中では本当に起きたことなんだろうな
オリンピック中止とか言ったら森元の霊に祟られそう。
霊になる人は限られてるし出れる年数や回数も人によって違う
霊が見える人も世界中で限られた人数だけ
違うもの見えてるのを霊だと錯覚してる人も居る
>>63
島田秀平の怪談ったクッソつまらねーんだよな。 大宇宙の三次元四次元てのが何か説明できないような知識の奴が霊が絶対居ないとか
ほざいても意味無いからレスの無駄な
知らないなら語れないなら来なくていいからテメエのレスなんてな
全て色が白黒にしか見えない虫「この世には白黒の2色しか存在しない」
と同じようなものだ知能高い宇宙人からみたらな
単細胞地球人「この世には霊など存在しない」
夜ごと夜ごとに大勢の足音や叫び声が海方向から陸に向かって聞こえていたのは空耳だからね…
心霊的な話ではないけど、大洗であんこうの内臓から
人間の毛髪が大量に出てきた、って話は当時聞いた
>>70
死んだら全員霊になると思ってるアホで無知のお前のレス要らないての無駄だから >>21
だから、お墓にも行くし、お盆で迎えるじゃないか。
会えるんだよ。 >>27
タクシーあるある話だよw
定番は、
怪談
ロング一発
エロ
かな。 宗教と詐欺は元手ゼロではじめられるビジネス
騙す側も騙される側もハッピーでWin-Win
>>52
ポイントは、幽霊が自分は普通に生きてると思ってるか、
それとも
死んだのを誰かに確認したいのか、ってことだよね。
映画の6センスみたいな。
確かに、あの大震災では、多くの人は死ぬのを自覚することもなく死んだのだろうから 広島長崎や沖縄戦、東京大空襲で
幽霊バナシがあまり残っていないのが不思議
>>31
死後の世界は、生き残された人間にしかないわ。
ばーか この手の話は、1日に大勢の人が1ヶ所で亡くなった場所の周辺で必ずある話
自分が子供の頃は、「千日デパートビル火災」の後によく聞いたわ
幽霊をあまり信じない俺としては、心理学的な見地から研究したほうが有意義だと思うけど
集団ヒステリーなのか集団催眠なのか
あの世も霊も神も、
物理的には存在しません。
生きてる人間の脳内に妄想としてあるだけです。
>>68
こいつ、小さい頃は織田無道って
あだ名つけられて、
ばかにされてたんだろうな。
いい名前なのにな >>69
プラごみと毛髪はあんこうでも消化できない。 >>1
霊なんて存在しない
東北の被災者たちの悲しみを下らないオカルトで汚すな >>93
マトリックスかアバターか
すべては夢の中・・・ 幽霊はどうやら肉体が無く意識、概念しかない。
死んでなお、物質世界の現世に干渉出来るのはどうやら、強い念が有れば出来るみたい。
この事から、意識はある種のエネルギーである事が想像出来る。
このエネルギーはある人は魂という。
宇宙の中心に存在し、宇宙を創造したともいう。
意識ある、一人一人が観測する宇宙がそれぞれ事実であるなら
観測者のツールである脳に投影される物理現象を意識がどう判断したかの過程は、現象。脳、身体という物質。そして意識。という三段階を経て、更に、他者と情報を共有する際には、物理的物差しと、言語(記号)、文化を共有して初めてある現象を事実として共有する。
こうして見ただけで、他者との共有には少なくとも6個のプロセスを得ないといけない。
ここで、観測対象が、時間や多次元、物理的に共有出来ないものとなると、事実の共有は途端に難しくなるが互いに共有出来るツールが無いだけで、其れを知っている。
>>44
霊が出るスタジオでスカトロもののAV撮影したら霊が出なくなったエピソード好き そのタクシー運転手共は、料金はどうしたんだよ
もらったのか、もらいそこねたから自腹になったのか
>>98
バルサン焚いたら出なくなったって話しもあるよな
後、ファブリーズも結構いいとどっかの霊能力者が言っとたわw 死を確認できなくて実感がわかない
もしかしたら、ひょっこり姿を現すんじゃないかと
いつも、そんな予感がしている
でもね、時間が経って
老いの重みが気のせいではなくなって
自分自身にも死が忍び寄ってきてるのがわかるんです
死んだとしても、その先があるなら
もしかしたら、また逢えるかもしれない
だから、幽霊にはいてもらわなきゃ困るんですよ
あの世がなかったら、夢も希望もないじゃないですか
死んでからも、そのつづきがあるってのが救いなんです
本当にいるんだよ
夜中に祖父が会いに来たからね
亡くなる時にね
震災ではないけれどもね
ヒトの理解や把握できる範疇なんかどうせ砂粒ですらないようなもんだろ
ようわからんけどなんかあるのかもな、と思ってるぐらいが良さそうだ
死んでも無にはならないというのは自分の中では常識だけどなあ、、、
死んだら無になる幽霊なんて存在しないと考える人は、産まれる前は自分は無だったと考えているのかね?
その発想のほうが非論理的だと思うのだが、生命の神秘の一言で片付けようとするのが謎
当時かなりの件数の目撃談あったもんな海岸沿いに行列で居る筈無い人らが大勢歩く姿とか
血縁関係でもない運転手が赤の他人の霊を見るのが不思議だった
子供の頃に何度も幽霊を見たことがある
親に嘘つき呼ばわりされたから周りに話すことはしないけど
説明できない何かがこの世には確実に存在してる
>>108
子供の頃は見れて今は見れない?
どんな感じで見えてたの >>108
私も子供のころ、幽霊を2度見たことある
でも大人になったら1度も見てない 幽霊を見たことあるやつは、幽霊と会話とか世間話とか将棋さしたりできたの?
若い時は全く経験しなかったけど
最近、2回ほど人影をみて
そこにいってみると誰もいない、辺りを見渡しても
何にもなかった
確かに見たんだよな・・
こういう特徴で、こういう人影・・
幻聴、幻覚は日ごろみない、まず見ない
自分は正常である絶対の自信はある
細木や宜保や美輪や江原並の詐欺師がうようよしてるなこのスレ
自宅で10歳前後の芦田愛菜ちゃん似の幽霊を見たことがある
最初は自分に背を向けていて振り返ってニッコリ微笑まれたけど会話はしてない
今思えばかなり可愛い子だった 当然足はあったよ
>>112
何も無いところに何かあったと錯覚した時、
脳は見なかったことにするよりも、
何かを見たことにして整合的であろうとする 人類は素粒子の存在を知覚してるんだから目に見えない霊も受け入れる段階に来ているんだよ
霊は間違いなく光子の成分である。
炭素化合物が炭素分解を起こす事で生命のリサイクルをしている
>>106
誰しも自分が生まれる前は記憶がない、つまりそれは無であると感じないか?
寝ている時ですら無だ
ただ、その無が有り、現世(有)があり、無と有の2つが存在する、ということは この先(死んでから)も、この現世の様な世界(有)が存在するのかもしれないよね
少なくとも今、俺たちが生きている現世(有)は この世という形で存在している訳だから
無の世界以外の存在が確証されてる訳なので、未開の世界があっても何ら不思議な事ではない >>88
考えれる知能すら全く無いアホのお前のレスなんて無駄だから来るな
シネ 当時自分は某市の職員やってたんだけどたくさんの身元不明遺体を安置してる体育館に派遣されてたんだよね。
その当直の番のときに深夜に幽霊見たわ。
検死のために来てたお医者さんたちと警察官たち地元の消防団の人たち合わせて10人くらいで外の喫煙所で休憩してたときに
施錠して誰もいないはずの体育館の中を二人の人間が歩いてるのをみんながはっきり見たんだよね。
体が揺れることなく滑るように移動してたのが気持ち悪かった。
10mくらいの距離で見たけど半透明の感じだった。
でも不思議とみんな驚いたりとか怖がったりとかはなかったな。
みんな黙ってただ手を合わせてた。
>>106
それは無ではない
無からは宇宙も何も始まらない
永遠に無だから無 様々なものがデジタル化してから目撃談が無くなって嗤う
明らかにいるんだけど、実体感が無いとは言うよね
亡霊って
>>121
遺体たくさん見てPTSDとかにならなかった? 遺族の夢に「明日会えるよ」と出てきてにに海でみつかった人もいたな
焼こうが埋めようが 全ての物質は消滅しない。
個体から気体へ変化し気体から液体へと変化するエネルギーの流動を宇宙では相転移と言う。 炭素化合と結合を繰り返しようやく物体として形を保つ事になるのだ
目に見えないからと言って気体や素粒子の状態を存在しない物として一切信じないバカはまだまだ物理学の理解が足りない
偏見の塊だった大月だってやっと宇宙人を信じるようになったからな笑
生命はこれを135億年何度も繰り返している
死ぬと言うのは消滅ではなく気化である
人類どころか全ての宇宙に存在する全ての生命は螺旋で繋がっているのだ
>>125
自分は遺体を間近で見ることはなかったからPTSDというのはないけど腐臭とあと家族の遺体を見つけた遺族たちの泣き叫ぶ声や嗚咽が今でも脳裏から離れないわ。 大昔の人間は地球が丸いことも全く信じない脳レベル浅い猿と大差ない人間が多かったな
宇宙のうの字も理解できないであろう
始まりも終わりもない世界とはなんて想像すらできないアホが
いくらこのスレ来ても無駄だ
>>126
訂正m(_ _)m
次の日に海でみつかった いや普通のお客さんなら料金支払ってくれるけど、幽霊は金持ってないだろ
まあそもそも幽霊なんて存在しないけど
>>3
その手を使えばタクシー代はらわずにすむのか
今度やってみるか >>133
知能猿レベルのお前に何言っても無駄だろうな
まさに馬の耳に念仏 霊を見たと思い込むのは人間の方だからね
無念の死なんて毎日どこかで起きているけど幽霊話にはならない
>>31
見てきたようにいうな
幽靈やあの世は定義出來ない >>119
世界には前世の記憶を持つ子供というものが結構な数いるからね。大半は偽の記憶だろうが真実も混ざってると思う
前世記憶に興味を持ったきっかけは、自分自身が寝るのが嫌になるくらい何千回も同じ夢を見ているから。刃物を持った男から追い回されて腹を刺される夢。現世では会ったことない顔
そして現実世界でも数十年腹部の奇病に悩まされている。 >>56
幽靈以外の現實も殆どは感覺された物でしかないから幽靈だけ全否定するのは不自然 でもタクシー運賃は社にどう報告すんのー?
幽霊でしたテヘじゃネーヨ!ってならないの?