◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【総務省】格安スマホ各社が大手キャリアに支払う接続料、4月から2019年度の半額に(10Mbpsあたり26万円) [孤高の旅人★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1615267630/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★
2021/03/09(火) 14:27:10.14ID:3ECB+/kP9
格安スマホ各社が大手キャリアに支払う接続料、4月から2019年度の半額に
2021年3月9日 08時28分
https://iphone-mania.jp/news-352507/

格安スマホと呼ばれるMVNO各社が、大手携帯電話キャリアの回線を利用する際に支払うデータ接続料が、2021年4月から引き下げられます。
総務省がMNO3社に接続料引き下げを要請
MVNO各社は、携帯電話大手キャリア(MNO)に、接続料を支払って回線を借りてビジネスをしています。

接続料については、以前は過去の実績に基づいてMNOが徴収していましたが、現在は合理的な予測に基づいて各社が将来の金額を設定し、総務省に届け出ています。

NTTドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、KDDIのpovoと、各社が低料金で大容量の新料金プランを発表する中、MVNOの業界団体は昨年12月、総務省に対し接続料の引き下げを要望していました。

これを受けて総務省は2月9日に、大手キャリア3社に対し、データ通信量が増加する市場環境を踏まえて接続料を算定するように、と値下げを要請していました。

2021年度の接続料、2019年のおよそ半額に
大手キャリア3社が、2月末までに総務省に届け出た、2021年度の接続料の平均が、3月8日に開催された有識者会議「競争ルールの検証に関するWG」で公開されました。

公開された資料によると、2021年度の接続料は10Mbpsあたり26万円で、2019年の58.1万円からおよそ半額、2016年の96.6万円からはおよそ4分の1に下がっています。

これは、2020年度に予測されていた29.8万円よりも低く、2019年度比で半額という目標を1年前倒しで達成できたことになります。

新年度の接続料は、2021年4月から適用されます。
2ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:28:38.27ID:fLghuvZx0
乞食は色々と大変だな乞食は色々と
3ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:28:43.17ID:Z/+uSy5K0
3月中に回線契約を変更するよね?
皆は、どこのキャリアのプランにするの?

1.ドコモのahamo
2.ソフトバンクon LINE
3.au KDDIのpovo
4.楽天モバイル
5.他の格安MVNO
6.大手三大キャリアの従来プラン
7.現在の契約回線から変更しない
8.変更しない(しばらく様子見)
4ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:28:59.79ID:w6trCew40
そもそも電波は国民のもの
5ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:29:05.63ID:TCkzqMrl0
格安スマホってもうイラナイんじゃね?
6ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:30:12.24ID:hQzavW7a0
それより楽天にさっさとプラチナバンドわけたってや
携帯代下げる目標達成の原動力の最功労者は普通に考えて100%楽天やで
7ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:31:17.14ID:FSU51Grb0
どおりで3GB800円にできるわけだ
8ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:32:31.47ID:xmOmDX7C0
格安スマホてなんでクレカ払いしかないの
9ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:33:11.61ID:PurWXDQX0
もっと安くなるの?
10ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:35:39.89ID:RjTJEbxu0
楽天怖いね
【総務省】格安スマホ各社が大手キャリアに支払う接続料、4月から2019年度の半額に(10Mbpsあたり26万円)  [孤高の旅人★]->画像>2枚
11ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:35:53.43ID:s3DsVEs10
楽天モバイルで月1GBの無料で抑えるとか月3GBで980円の格安に行きたいけど
やっぱりエリアとか安定性考えたらメインはドコモ回線のahamo安定だなぁ
iPad用に無料で運用できる楽天モバイルは契約したけど
12ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:36:51.71ID:sZtAViZF0
ソフトバンクが一番無駄に高かったんだっけ
この会社ほんとクソだな
世の中から抹消してほしいわ
13ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:37:22.02ID:+W6K+Z0j0
SBの2GBプランでええわ
14ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:37:24.40ID:pxDDxZxi0
>>8
そういう事務的なことやる人員とかもろもろ少なくて済むから安かったんでねえの
15ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:37:47.50ID:fjgMlhbV0
勉強の「アウトプット術」4つ。あなたに最適なのはどれ? Yes/Noチャートですぐわかる!

http://ccuua.guardz.ru/RrWf/783235916.html
16ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:38:42.43ID:gwQFDoe+0
高速通信無しの1Mbps使い放題+プレフ無しかけ放題で税込月1000円切ってきたら即移りたい
ここまでは流石に無理か
17ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:39:10.71ID:uFvpzah90
>>8
支払いがスムーズだからじゃね?
18ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:39:14.58ID:kz2QiRxp0
>>12
ソフトバンクが存在しなかったら今頃1万円してたぜ?
19ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:39:20.52ID:yMPjQcXM0
10Mで26万???ぼったくりすぎじゃね??
20ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:40:22.22ID:3R0zFjYQ0
>>8
手続き簡略化してるから安いんやぞ
21ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:40:35.27ID:lVbUpeox0
26万なら貸し切り需要もありそう
22ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:41:31.94ID:vBPgulRx0
こうなると光も安くならないと生き残っていけんだろ。
23ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:43:58.05ID:WQdKHYZE0
>>3
大手傘下のMVNOが抜けてる
24ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:44:49.98ID:qO4hWErh0
中学で速度と距離がごっちゃになって理科嫌いになった奴
>>19
25ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:45:02.27ID:lVbUpeox0
>>3
各種手数料が無料になる4月以降がおすすめ
26ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:45:42.73ID:EbryhxLP0
>>19
ギャランティの10Mbpsって高いんだぞ。
27ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:46:43.61ID:s3DsVEs10
>>19
10Mbpsだぞ
帯域制限して貸してて従量課金ではないってことなんじゃないの
28ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:47:36.04ID:lFBXtLGZ0
>>8
口座引き落としの格安SIM会社もあるよ
29ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:48:30.67ID:tN2rkNBt0
楽天でiPhone使えるなら契約してた
30ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:56:04.60ID:JF+Yrm7i0
>>8
確実に料金回収できるから
31ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:56:14.06ID:Q1zJqaTo0
国からもらった設備を自分の手柄のように濡れ手に粟のボロい商売
恥を知れ金の亡者
32ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:56:17.40ID:yOOV0CPz0
>>3

現在ドコモだが、ドコモ以外の所にしたい

高いのにDポイントもたいしてたまらない
通信品質は断トツNo.1だろうけど
33ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:56:59.48ID:lFBXtLGZ0
>>29
楽天モバイルでiPhone使えるぞ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/iphone/

漏れは使ってないiPhone XS MAXがあったので人柱になってやろうと楽天モバイルでSIMだけ契約
電話かけまくり動画見まくり1円でも請求されたら晒しあげして楽天にイチャモンをつけたろうと思ったが本当に0円、翌月も翌々月も0円
家でも地下鉄御堂筋線も駅のホームでもミナミでも電波が入る=大阪市
34ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:57:43.32ID:pvHH4GIO0
MVNOのキャンペーンうまうま
35ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:58:06.99ID:fjgMlhbV0
「やる気」が、カンタンに操作可能だと知った瞬間、人生はイージーモード。

http://ccuua.guardz.ru/ygHm/963202006.html
36ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:59:12.62ID:gwrJ1WF70
>>3
変更しない
結局20GBもいらんなって結論でMVNO継続するわ
37ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 14:59:51.16ID:7ZU0QfZH0
ということは、もっともっと安くなってもいいわけだ。
38ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:00:07.82ID:vx/KT2h+0
3年計画を2年計画にしました?
それで2年後の半額になるまでMVNOは赤字で頑張れよってのが菅と武田のヌケ作コンビのメッセージかよw
無能共、さっさと辞めろよ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:00:08.34ID:tDF0qEbe0
仕入れが半額になったらサービス料金は2割位は値下げするのか?
40ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:00:57.64ID:UcXGqEAs0
>>6
楽天がドコモとかと並んで同じになるだけだぞ。
41ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:01:01.89ID:ivWHZA/10
>>2
むしろドコモが乞食なんだよな
42ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:01:03.99ID:EaydtqAB0
>>3
今楽天モバイルだからそのまま楽天モバイル
43ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:01:36.38ID:7ZU0QfZH0
格安各社、まだまだ高い感ありすぎ。
44ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:02:01.43ID:vx/KT2h+0
>>6
3キャリアはエリア詐欺の楽天なんて相手にするまでもないと無視してたんだが
45ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:02:47.44ID:+UPAEH760
>>18
ソフトバンクが無くても楽天みたいな
新規参入はあっただろうし
DDIポケットやイー・モバイルが
戦略的な価格でシェアを伸ばしたかもしれない
46ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:02:59.49ID:Q2N1m3Bp0
26万で10Mか、高いな
1300円くらいの料金でお昼休みに全員一斉に繋ぐと
50kbpsしかでない計算になるな
どおりで遅いわけだ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:04:57.74ID:Owu+OXOr0
あれ?ソフトバンクは値上げを要求されるしてたよな?
48ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:05:43.15ID:lFBXtLGZ0
>>1
NTT=国民の税金で作った国民の財産
NTTドコモ=NTTが国民の税金で作ったドコモ(国民の財産)

NTTの資産=6兆8341億円
ドコモの資産=7兆5359億円


国民:「アハモにタダでキャリアメールをつけろドアホ、もっと金額を下げろドアホ」
国民:「NTTは電話加入権72000円を返せやゴルァー」


解決策
1、NTTの資産を没収して国民のお金を返してらもらい、利用者に還元する企業が引き継ぐ
2、ドコモの資産を没収して国民のお金を返してらもらい、利用者に還元する企業が引き継ぐ
3、携帯電話の電波をドコモ、au、ソフトバンクは3社で独占してるので半年間電波停止処分
4、NHKの資産を没収して国民のお金を返してもらいNHK廃止
5、来年から民放、携帯電話の電波オークション開始(ただし在日企業、韓国企業、中国企業はハブ)


これが正しい
49ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:06:34.28ID:0wGDOTwA0
>>2
ナマポ羨ましいです!
50ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:07:47.07ID:vx1fD5D40
>>3
IIJの音声シムで3GB 1,600円を使ってるけど
5月から2GB 780円になるから当分はIIJのままでいいや
既存ユーザーが新プランに変更すると2,000円分の商品券ももらえるし
nuroが音声シム3GB 720円を発表したけどもう誤差レベルの価格差でしかない
51ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:09:35.82ID:GXApxZSI0
官僚が接待でズブズブなのに、菅総理は頑張ってるな
52ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:11:55.31ID:lFBXtLGZ0
>>6
ドコモ、au、ソフトバンクの3社が独占してる
ドコモ、au、ソフトバンクとグルになってる総務省(官僚)、政治家を早く潰さないといけない
53ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:16:19.05ID:lFBXtLGZ0
>>51
菅首相の息子も息子もズブズブやで

菅首相がNTTドコモに「国民の税金で作ったんやろ、国民に還元しろやゴルァー」と言ってドコモがキャリアメールつけてネット使い放題2580円になったら菅首相を支持してやってもいいぞw
利権しか考えてない菅首相に出来るならなww
54ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:16:21.40ID:ZQgFUt4R0
>>1
10Mbps 26万ってむちゃくちゃ高いんじゃないの
高速通信使い切った後でも大体どこでも1 Mbps ぐらい出るじゃん
あれ26000円もするのか
でも費用は月額1000円とかだろ
55ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:20:39.82ID:Clltnuw70
減税しない代わりに、現代日本家庭の家計において結構な割合を占める通信費を下げるということだな
国家権力で民間企業に圧力かけて
56ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:20:49.91ID:7ABVygS00
>>52
独占って言うけどインフラを作るのも維持するのも大変だろ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:25:29.98ID:413Atutk0
楽天モバイルにはMVNOのままでいて欲しかった
58ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:29:41.87ID:3/jEmP1R0
>>1
格安スマホじゃ無くて格安通信会社(SIMカード)だろう?
オッポやファーウェイは払っとらん。
59ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:31:08.23ID:3/jEmP1R0
>>56
作っても周波数が空いてないから通信できないなんてことに……
60ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:42:53.31ID:spEHMFCt0
予備スマホのOCN格安スマホ辞めてドコモに移ろうからと思案しているところだからどんどん
値下げをやってくれ。4月すぎて格安スマホに変化なかったら予備スマホもキャリアだな。価格差が
かなり縮小してるし
61ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 15:50:00.92ID:r3Mn0Sbq0
タダに勝つには
おカネ配るしか
ないよね
62雲黒斎
2021/03/09(火) 16:05:30.55ID:jTYYn+8X0
MVOの価格が高くなっちゃうようMVNOへの売価設定はダメでしょ。
MVOのユーザーが不利益を被ってる。

さらに言うとこれを進めたら基地局整備や新方式導入が滞る。
同じ文脈(ユーザーのためとかほざいてること)ですでに端末の売り方規制をやったおかげで技術開発、導入に遅れをとった。
63雲黒斎
2021/03/09(火) 16:07:18.75ID:jTYYn+8X0
>>62
すまん、MVOじゃなくてMNOです。
64雲黒斎
2021/03/09(火) 16:10:29.97ID:jTYYn+8X0
最近の総務省の汚職騒動見てたら、あいつら日本のチカラを強めるとか全然考えてないだろうな、と思った。
65ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 16:10:37.48ID:7xMrLGpz0
>>50
安いな
mineo高いよ
複数あるから変更するかな
66ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 16:14:07.33ID:aJoidtrD0
結局年間いくら払ってんの?固定電話より安くなったら呼んで
67ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 16:14:20.47ID:K6YehFNw0
>>3
8.でケン
7月まで契約あるのよw
68ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 16:18:53.90ID:TqVADTf40
>>8
クレカ以外の支払い方法は滞納率が高いんよ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 16:20:27.93ID:W8E2eIEj0
>>64
むしろ弱める為に言ってんだろ。
70ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 16:22:27.31ID:MfMz3l1Z0
これまでどれだけ
71ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 16:24:22.34ID:Sv2lEpg60
>>60
ホントにOCN使ってる?
12日に新料金発表予告されてるのに
72ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 16:30:00.17ID:lFBXtLGZ0
>>56
NTT:「国民の税金使い放題でインフラ整備したので簡単だよw」

解決策
1、NTTドコモの資産7兆5359億円を没収して国民のお金を返してもらう
2、NTTドコモのインフラを楽天モバイルにあげる

楽天モバイルは一気に全国カバー

楽天モバイル:「国民の税金で作ったNTTドコモのインフラをゲットして全国カバーになりましたので新プラン発表して利用者に還元します」
1GBまで0円
3GBまで680円
20GBまで1480円
20GB以上1980円

になり国民が助かる

NTTも光回線使用料をボッタクリしてるので借りてる企業は値段を高くしなければならない
NTTが光回線使用料を安くしたら通信事業者は光回線ネット使い放題2500円に出来る

または
NTTの資産6兆8341億円を没収して国民のお金を返してもらう
NTTのインフラをどこかの企業にあげる
そうすると光回線使い放題で2500円になる

NTTドコモ:「国民の税金で作ったんじゃw バカな国民からもっとお金奪うわw ATMじゃw」 ←韓国みたいな狂った企業
73雲黒斎
2021/03/09(火) 16:33:39.69ID:jTYYn+8X0
>>72
なんで一個の私企業に国民の資産をくれてやるんですかね?
74ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 16:40:55.01ID:zqDbIB7s0
>>3
iij→楽天に変更手続き中
最終的には楽天は電話のみにして
データ用SIMを買い足す予定
75ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 16:41:13.85ID:3ECB+/kP0
値下げの当て馬なのだから
値下げが実現した以上もう用済みでしょ

MVNOに接続義務規定を作った仕掛け人の谷脇康彦も汚職で更迭されたし
76ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 16:48:47.59ID:CIAgb0Om0
私は通信費は月額2000円と決めている。だから月額2000円代のPHSを使っていた。インターネットが出来てから
情報費として月額1000円を付加。
現在はMVNOを使い電話とインターネット契約を一本化。ネットも電話も定額制を利用して通話料やデータ従量費を抑えている。現在総額で2500円で始めて予算以下に抑えているが定額が完全でないのでこの4月の改編値下げに期待している。
朝鮮系や新興企業は避けているのでNTT系列のOCNを使っている。
77ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 16:49:57.81ID:mVvlTNBM0
ひとまずアハモにするかなあ

UQも安くはなるが
78ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 16:51:14.93ID:eNOFOuYI0
>>54
契約者全員が一斉に使う訳じゃないし、24時間繋ぎっぱなしでもない
79ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 16:53:04.13ID:jIJfoyrT0
>>44
にしては楽天モバイルの2980円に三社とも追随してきたね
80ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 16:54:06.77ID:MjaS6qlh0
>>3
こんなところでアンケート取ってどこに売る気か知らんが
俺たちは一番当てにならんぞ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 17:05:01.88ID:gBSjqzxl0
これIIJが想定するより下がったんじゃ
予測より下がったらIIJは帯域に充てるとあったから少し期待
これならOCNモバイルも割と期待できるプランになりそう
82ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 17:09:10.35ID:L7iTN8TK0
10Mで26万もするのか
たけーな
83ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 17:12:15.01ID:Oud7j+Id0
楽天エリアにようやく入った もう光要らねえ感大
84ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 17:22:00.91ID:X0IgwZnf0
>>60
どうなるのかわからんが
今のiijの後追いならアハモにするわ
繁忙時の回線遅すぎなんだよ
85ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 17:28:04.03ID:EuwcsMU00
いきなり半額ってどんぶり勘定がひど過ぎ。
総務省が料金を指導しているからどうにでもなる。共産主義国であるまいし。
86ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 17:34:20.79ID:spEHMFCt0
>>71ほんとに?それはサンキュー。
いまは通話できる最安プランで1000円程だから、期待してもいいんだよな?期待しちゃうよw
87ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 17:39:58.30ID:VP9kQVPa0
>>85
よく読め
昨年の半額じゃない、一昨年の半額だ
元々は30万円くらいの予想だったので、1割引きと言ったところだ
88ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 17:43:25.06ID:Uu6yBImw0
>>79
???
総理大臣と総務大臣が恫喝したから値下げしたんだけど
89ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 17:47:46.44ID:ny39ay3o0
ん?
MVNOって結局大手の傘下じゃないの?
どこが得するの?
90ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 17:48:23.38ID:n+SP0ORK0
>2021年度の接続料は10Mbpsあたり26万円

想像していたよりずっと高かった、これを知っていたら
MVNOはさいしょからOCN一択だったかもw
91ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 17:49:13.13ID:4tdv+qug0
楽天は1G未満しか意味ないな
92ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 17:53:44.75ID:7cMHtcln0
とっとと今のプランを半額にしてくれ
93ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 17:57:34.10ID:sXnn1pQT0
楽天のSIMって、通話とSMSだけ使ってれば無料ってことか?
じゃあ2枚刺しの機種にして、1枚は楽天にして通話とSMSだけ使って
もう1枚は通話なしのMVNOとかにすればいいんじゃね
94ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 18:01:20.70ID:rTuSIcXt0
楽天はWiMAX、ソフバンAirのかわりに固定で使うのが正解
95ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 18:01:28.25ID:ms5vbrom0
>>91
乞食は1GB未満でゼロ円運用
逆に一部は使い放題2980円でADSLやWimax 代替で300GBくらい無茶使いする
96ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 18:02:24.68ID:Z4znSvYO0
UQ mobile
くりこしプランM
月2480円
高速モード15GB
節約モード無制限
節約モードの速度が速いので事実上データほぼ無制限 
97ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 18:04:50.91ID:wBuBr81Q0
どんなに安くなろうと、平日12時台の速度が糞だとどうしようもない。
サラリーマンの宿命。
98ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 18:07:13.03ID:Tft1i1RO0
2chMate 0.8.10.77/samsung/SC-53A/10/LR
99ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 18:15:18.40ID:L7iTN8TK0
>>94
でも10Mとかしか出ないんじゃないの?
ADSLかよ
100ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 18:19:07.75ID:luMuzdnn0
>>3
楽天モバイル1年無料
101ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 18:20:41.95ID:TqqrCThV0
>>33
これ、あくまで楽天が動作確認した表であってこれ以外のiphoneでも使えるよね?
102ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 18:22:00.86ID:OrZ++YnD0
楽天モバイルのパートナー回線を低速で月に25GB使ってます
すいません
103ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 18:25:49.02ID:vcXH7bC20
>>3
現在UQモバイルだけど、しばらく様子見の構え
104ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 18:27:20.79ID:7ZvdB57o0
>>101
使えたとしても、基本楽天でiPhoneは使えないとの認識でいた方がいい
回線自動切換えに対応出来ないって事は手動で無理やり楽天回線掴まなきゃならない
そしてせっかく掴んだ楽天回線もパートナー回線の方が強いからすぐパートナーに戻る
楽天でiPhone使うなら通常速度の通信は上限5GBまで
それ以上は1Mbpsの低速でも良いと割り切れる人でなきゃダメよ
105ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 18:27:27.68ID:l0304mzw0
>>11
そうでもない
5gb以下はAuの提供が有ったから
大用量じゃないと楽天回線に拘る必要はない
106ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 18:28:38.43ID:7ZvdB57o0
>>102
すばらしい
チャージせずもっと使ってあげて下さい
ワイは低速に耐え切れないんでギガホ行きます
107ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 18:36:15.99ID:mzCNu/8+0
格安に回線売るくらいなら自社のメインプラン下げて顧客増やして格安を子会社化したほうがマシな気がするんだが
108ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 18:39:48.38ID:Y9g505KM0
企業努力して利益だしてもスダレハゲに恫喝されるだけだから寝てた方がましだな
こんなダンピング強要したら楽天なんか上がり目ないだろこれじゃ
109ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 19:01:14.53ID:6x9iWd0x0
>>107
携帯電話以外の分野でもメーカーが自社ブランドを
値下げしないくせに、ト○プバリューだとかの
プライベートブランドには供給したりするだろ?
110ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 19:44:46.79ID:aqwr9edn0
>>104
え?自動切り替えできないんなら楽天回線選んだらパートナー回線どうこうにかかわらずずっと
楽天モードなんじゃないの?
111ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 19:46:39.34ID:4houiyfs0
既に楽天と契約してしまった。
112ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 19:47:06.69ID:icKaRNxQ0
OCNはどんだけ安くなるんかな
113ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 19:49:44.74ID:bLaGEg/E0
>>3
メイン機→ドコモのまま
サブ機→mineoにMNP+楽天イーシム
114ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 19:52:38.80ID:NyF6yYsX0
谷脇さんのお土産?
115ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 19:53:09.72ID:J4DdUlJx0
使えなかったらsim放置しとけば無料だから1枚いっとくかな楽天
116ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 19:53:59.79ID:7ZvdB57o0
>>110
楽天はプラチナバンド持ってないんやで?
ちょっと建物入ったらすぐ電波切れるわ
117ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 19:59:03.22ID:KqfsfJ6n0
>>116
カケホは楽天、電波はドコモを使うのが正しい
118ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 20:07:27.23ID:bWoxI1nm0
楽天ですでに一年半くらい無料で使ってるけど、ほとんど困らないなあ。少なくともこの一年は。
行動範囲によるんだろうけど。
これから5月末までずっと無料で申し訳ないくらいだ。当然他キャリアはずっと持ってない。
格安って言っても当たり前だがタダではないから、今ので問題ないのにいちいち高いものを選択する意味はない。
119ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 20:43:44.29ID:rk9n85Jz0
ドコモからアハモに変更するときもMNPが必要なの?
120ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 22:23:43.09ID:FHhmqN780
未だに格安スマホと記事に書く連中って何なん?
121ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 22:55:24.08ID:e6L4kdFf0
携帯契約するだけで5万円くらい貰えるからmnp乞食しようかな
122ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 23:23:56.13ID:BS+XIC3Y0
>>32
通信品質はLTEになってからソフバンが一番良いぞ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 23:27:37.59ID:arVS9pdI0
>>107
国の命令だからしゃーない
124ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 23:33:03.56ID:ZgvZhEwA0
>>10
何これ怖すぎる
125ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 23:38:32.94ID:Hhv2F+WW0
>>107
ゴミ企業なんて子会社化しねーよ
126ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 23:45:40.77ID:XRC7kbiW0
専用線とシェアして使ってる回線が同じ値段のわけねーだろ
アホなんか
127ニューノーマルの名無しさん
2021/03/09(火) 23:53:07.72ID:NzOIza0x0
総務省かっこいい!
128ニューノーマルの名無しさん
2021/03/10(水) 00:05:33.74ID:7/kQjKm00
>>82
10M×3600秒×24時間×30日 が月間総利用可能キャパ
ざっくり25000G
たぶん1000ユーザーくらいをこの中にぶちこんでいると思われるので、ユーザー単価は今までは500円くらい。
これが250円になるわけなのだがたいして安くできないよな。
なお、音声はこれとは別に1電話番号あたり確か130円くらいかかる。
129ニューノーマルの名無しさん
2021/03/10(水) 00:06:45.00ID:7/kQjKm00
>>95
両極端の儲からない客ばっかりだなw
130ニューノーマルの名無しさん
2021/03/10(水) 00:10:36.91ID:7/kQjKm00
>>119
大臣に言われてからはいらなくなった
131ニューノーマルの名無しさん
2021/03/10(水) 00:14:24.50ID:bvcxTvVX0
>>62
何で日本の全企業の利益を独占するほど儲けまくってるのに
5Gで遅れをとってるの?
その論理だったら現時点で、次世代通信もぶっちぎりで整備されてないと
おかしい話になるじゃん。

これでもし、今馬鹿にされてる楽天に数年後追いつかれたら
今まで三大キャリアは一体何をやってたんだ、って事にならないの?
132ニューノーマルの名無しさん
2021/03/10(水) 00:45:03.50ID:aRZh1jPn0
>>121
どこで五万ももらえるのよ?
133ニューノーマルの名無しさん
2021/03/10(水) 00:49:25.76ID:HQkHptmV0
格安スマホ会社から接待してもらったのかな。
134ニューノーマルの名無しさん
2021/03/10(水) 10:43:58.84ID:03/q1jBN0
おいおい

楽天モバイル公式HPの契約者ポータルのログイン、無くしやがった?!
PCのブラウザーから、利用状況や選択オプションや請求金額を
確認できないぞ!!

スマホ使わせて、誤操作チャージを狙ってるのか?!
135ニューノーマルの名無しさん
2021/03/10(水) 13:23:47.53ID:9Md+Oa2Q0
>>134
今日PCから確認したけど?
136ニューノーマルの名無しさん
2021/03/10(水) 16:51:43.44ID:3sgU6PCM0
>>131
馬鹿じゃね?
インフラなんて毎回整備してちゃ無駄だろ
いよいよ使えなくなったときに一足飛びでやるもんだ
だからいちいち1世代や2世代遅れたって当たり前で、気にするほうがおかしいし
追い越したからと言って鼻膨らます方も池沼レベル

ニューススポーツなんでも実況



lud20250221091915
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1615267630/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【総務省】格安スマホ各社が大手キャリアに支払う接続料、4月から2019年度の半額に(10Mbpsあたり26万円) [孤高の旅人★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【経済】LIXILグループ、最大660億円の特別損失 今年4月に子会社にしたばかりの中国「ジョウユウ」、巨額債務を隠し破産手続き★2 
【悲報】【悲報】安倍自民党 社会保険料を倍にしてしまう 2020年からは手取りが更に毎月2万円減る
銀座のクラブ:都のロードマップに悲鳴「どの店も3か月休業を持ちこたえる資金力はありません」「大半が潰れて、ホステス難民が続出」★6 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【静岡大学馬術部】「馬の年間維持費480万円が支払えないと殺処分する事になります。寄付などで助けて下さい」騎乗バイトできず★3 [ガーディス★]
ベネッセ情報流出の慰謝料、一人あたりたったの3300円と判決 しまじろうに体で支払わせるか
【国立大】東京芸術大学が19年度から授業料2割値上げ、年額64万2960円に 東京工業大も来年度から値上げ予定
【ゆうちょ】ゆうちょ預入限度額、引き上げ論再び 利点は乏しく [6/30] 2016年4月に1000万円から1300万円に上げたが
【悲報】宮迫博之、YouTuberとして終わる、月収たったの158万円に・・・ここからスタッフ4人に給料の支払い・・・
「30歳で白血病になり、余命半年から奇跡の完治」全国1万3千人から460億集金したカリスマ「キング」の巧みな話術に高齢女性は心酔
【悲惨】ホストクラブに溺れた女さん、代金を支払えず店により風俗に沈められ、1年2ヶ月で2,200回売春させられてしまう(´ ;ω;`)
simロック解除したiPhoneでUQモバイル契約したら最高じゃね(´・ω・`)?2年縛りなし、キャリアと同等の通信速度で月1680円って
【社会】難病患者に「登録者証」発行へ、各種手続きの手間・費用負担を軽減…対象は100万人超 [朝一から閉店までφ★]
「スタァライトしちゃいます!」から4ヶ月、今度は「バンドリ!」が山手線を大ジャック。 どんだけ金あるんだよこの会社は
【人間はただ生きているだけで価値を生み出せるか?】月13万円支給する代わりに生活情報を全て収集・マネタイズ 社会実験の参加者募集!
【社会】「ひきこもり支援」業者のトラブル相次ぐ…3か月分の契約料570万円支払うも支援なし、自宅から無理やり連れ出され軟禁★2 
【社会】 池江璃花子選手の心をズタズタに傷つけた強要問題、大半が複垢 ネット民「やっぱり左翼の奸計だったか」★2 [ベクトル空間★]
【話題】600円の買い物に1100円出したらダメ?ありがたいと思う店員が大半「できない人はバカなんだなって心の中で思ってる」[04/26] ©bbspink.com
【ベネズエラ】インチキと独裁の行き着く先・・・ハイパーインフレで食料は手に入らず、子供はゴミ箱漁り 安倍政権が続くと日本もこうなる
竹中平蔵「ベーシックインカム、月7万円程度なら大きな財政負担にならずに実施できる。年金や生活保護の予算を小さくできる」★13 [スペル魔★]
【駐日欧州連合代表部】1月30日から4月27日までに、日本への輸出が承認されたワクチンは、およそ5230万回分 出荷は各製造会社の責任下 [マスク着用のお願い★]
【愛知】「有料サイトの未払金がある」60代女性が約5500万円騙し取られる 数十回にわたりATMから振り込み等 [首都圏の虎★]
【悲報】25歳以上の給料、59%が手取り20万円以下だった これがアベノミクス、これが格差社会、これが真実
「No Man' s Sky」42度目の大型無料アップデート“ADRIFT”の配信がスタート。発売から7年を経て宇宙はさらに多様に
米山新潟県知事が利用していた出会い系サイトが『ハッピーメール』だと判明 女子大生の相場を上回る3万円を支払い月1回SEX
【東京】東池袋にある宮城県の「テナント料が年間1億3000万円」アンテナショップ閉店へ ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【SMILE-UP.】キンプリ永瀬廉 来年1月ドラマ「厨房のありす」で主演のはずが…2番手になった理由 [Ailuropoda melanoleuca★]
アイドルの投票権のためにCD100万円分買う奴 vs 同じネットゲームを15年間やり続けてる奴
【倒産速報】 大手シェアハウス不動産会社「ゴールデンゲイン」が破綻、かぼちゃの馬車に続2件目
【社会】 北朝鮮のIT技術者は兵庫県の『ひょうご防災ネット』にも関係 26万人登録のアプリ [朝一から閉店までφ★]
“リボ地獄”で気づいたこと「30万円を超えると莫大な金利が付く」…「定額払いにしませんか?の電話でリボに変更されていた」★2
【画像あり】なか卯さん、この天下の大インフレ時代に並盛最安「290円(税込)」で朝食を提供中。もうこれ嫌儲公認飲食チェーン店だろ…
「任天堂はネトフリ、ディズニー+などと並ぶ世界最大手のデジタルメディアサービスになる」 米投資会社、1200億円の任天堂株を保有
有本香「日本ってその都度半島を助けて仇になってる。酷い目にばっかりあってる」 ネット「韓国人の民族性から来るリスク考えた方が…」
スズキ、2022年モデルの大型ロードスポーツ「KATANA」を2月25日に発売。新色の追加と最新排ガス規制に対応し最高出力向上。価格は160万円
ホンダの軽二輪ネイキッド「CB250R」、仕様を一部変更して7月21日から発売。アシスト&スリッパークラッチを新採用。価格は56万4,300円
【保育士、大量退職の闇】12時間無休、手取り月15万円 各地で一斉に離職 ★3
【洋ゲー馬鹿チョン悶絶】CODの会社が窮地に、株価も過去数か月で半減し大規模リストラへ
【話題】 1000年に1人の美少女らが大集結  無料大型エキスポに2万2000人熱狂
手取り12万円「今日はお肉が食べられた…」大卒50代・非正規、あまりに悲惨な極貧生活★4 [愛の戦士★]
SIE「やっと箱SXの価格が分かった、反撃じゃ!!」MS「PS5があまりに安かったら何度でも値下げする」
【フィギュア】羽生結弦が今年も「アイスリンク仙台」に寄付 総額3144万円に [爆笑ゴリラ★]
メモリ4GBで月額3980円から 富士通「サブスクPC」はなぜ炎上したのか ここに日本がIT後進国になった答えが
高橋洋一内閣官房参与 「携帯料金格安プランに乗り換えてみたら、月2万も安くなった。やり方を紹介します」 [ベクトル空間★]
【経済】投資信託の最低購入金額を10000円から100円に マネックス証券がサービス刷新 「若年層や子育て世代に運用の機会を提供」
【パチンコ】出玉規制強化へ=客のもうけ5万円以下、出玉現在の3分の2程度に−ギャンブル依存症対策 来年2月施行目指す★8
【BTS】防弾少年団、原爆Tシャツとブルゾンとナチスに続き、3月11日に人が溺れる動画掲載 東日本大震災の被災者を愚弄★6
【映画】東山紀之:「おとなの事情 スマホをのぞいたら」で10年ぶり映画主演 大ヒット伊映画をリメーク 共演に鈴木保奈美、常盤貴子ら [湛然★]
【スクープ】中居正広が女性との間に重大トラブル、巨額の解決金を支払う 重病から復帰後の会食で深刻な問題が発生 ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
【経済】ガスト:直径24cmのピザが半額の299円! 「マルゲリータピザ」テイクアウト半額キャンペーン 数量限定・5月13日(木)まで [特選八丁味噌石狩鍋★]
【給料】大企業で「同期の年収格差」が広がる 750万円に達する例も
【朗報】au、20GBで月額2480円の新料金プラン「povo」。携帯大手最安
10万円定額給付6月支給に、大阪・松井市長「早く」と指示 [首都圏の虎★]
スマホ半導体特許の訴訟の和解でアップルがクアルコムに5千億円のお支払い
アフィリエイト歴3年の俺(大学3年)が月収40万にまで上り詰めることが出来た理由
【きんぎょ元気予報】金魚が誤飲した小石の除去手術に成功、年がら年中ハレバレへ。費用約4万円
【社会】うつ女性「月6.5万円の障害年金」再開への執念 新しい担当医の診断書で支給停止に★5
『魔界戦記ディスガイア Refine』、シリーズ15周年を記念して限定版の価格は15万円に
今年の7月までは純情処女だった岩手 バージンをお捨てになってからヤリマンビッチにおなりあそばれる
中国人が日本に来れる条件=年収400万円以上←ホーレスみたいな格好なのに俺らより稼いでてワロタ
【社会】「登山文化を守りたい」と1週間で7000万円 苦境の山小屋に支援の寄付続々 [ガーディス★]
自民がDappiことダミー法人(株)システム収納センターに年間4千万円の大金を支出 岸田も元代表取締役
日本一ソフトウェア、資金難の為に第三者割当増資決定。調達額約5.7億円、社員の給料支払などに充てる模様。
【GPIF】年金運用の赤字、過去最大に 1〜3月期、新型コロナ株安響く 2019年度全体でも8兆円前後の赤字
台湾「半導体の売上2兆円超えた(でも工場は大陸にあります)」…これもう半分中共が世界の半導体握っている状態だろ
ジャップ社が今年ロケットぶっ放して月面にアフィ広告貼る計画を予定 月の住民怒りのアドセンクリック
【大阪市】関西電力に令和2年度の1年間だけ約300件で約470万円の過払い 道路照明など電気代 [孤高の旅人★]
19:19:16 up 38 days, 20:22, 0 users, load average: 86.30, 62.32, 51.89

in 1.3216531276703 sec @0.97428202629089@0b7 on 022109