◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】「20代女性」に完全に見放されている地方の現実…コロナ禍でも東京一極集中止まらず [ボラえもん★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1615096130/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★
2021/03/07(日) 14:48:50.14ID:+vnQpUZA9
 人口の東京一極集中が続いている。地方は若い世代や女性の流出に歯止めがかからない。
まちづくりの専門家である木下斉氏は「コロナ禍で地方に人が戻ると考えるのは幻想だ。
特に20〜24歳の女性に、地方は見切りをつけられている。その原因は、地方には女性がキャリアアップできる仕事がないからだ」という――。


■当事者不在の会議で問題解決は困難

 最近、森喜朗さんの発言が話題になりましたが、地域関係の会議もいまだ女性比率、若者比率は少ないものです。

 事務局配慮により若者と女性が意識的に委員に入れられることもありますが、あくまで一部。
女性枠、若者枠なんて言われ方をするくらいであり、マイノリティー扱いです。
主体は学識として大学教授、各業界団体のトップなどです。結局高齢の男性であることが多いため、会議写真をみれば白髪の方々が並ぶことになります。

 高齢男性が悪いとはいいません。彼らが覚悟をもって決めるべきこともあります。
が、こと人口流出、少子高齢化などについては、地域を離れて上京した当事者たる若者や女性から話を聞かずして、どうして解決ができるか、と思うのです。

 当事者がいない中で、課題解決を図ることなどはできないのです。
さらに出ていく人たちが考える地域の課題すら解決できなければ、外から若者や女性にその地域に来ていただくことも難しいのは言うまでもないのです。

■地域の変革よりも、棚ぼたを期待する人たち

 昨年のコロナ禍の流行が始まった頃に「もう過密の東京は危険だから一極集中は終わる。
そうすれば地方に人が流れてくる」といったような大変都合のよい幻想を抱く方がかなりいました。

 結果は2020年、東京都人口は約8600人の増加。
転入減少の中身をみても外国人の占める割合が多く、地方から東京への移動が減ったというのは限定的です。
さらに東京から出ていった人たち半数は、行き先が埼玉、千葉、神奈川であり、東京圏で見た場合、約10万人の転入超過となりました。

 実際問題、東京が何か悪いことをして地方から人を強奪しているわけではありません。
東京と地方を比較した時に「魅力的ではない」部分が地方側に存在し、それを解決することがなければ、新たな成長を作り出すことは無理なのです。

 こうした地方の解決は十分に可能なはずなのです。しかし地方の可能性すら信じていない方もいるのも事実です。

 そもそも東京が悪くなって地方に人がくる、なんていう棚ぼた移住を期待するような人たちの地域に、どうして東京が嫌になったとしても行く人が出てくるでしょうか。

 人が向かう地域は、確実に自らが動き変革を起こして、東京とは全く異なる軸で成長を実現しています。
そういう地域はコロナ頼みの人口移動に期待はしていません。他人の没落を期待する前に、自分たちの改善と向き合うのが先であり、そちらのほうが確実にできる努力なのです。

■「20代女性」に完全に見放されている地方の現実

 そもそも地方からの人口流出は前述の通り、若者であり、女性です。より具体的に言えば、20〜24歳の女性が地方に見切りをつけて、東京に向かっています。

 2019年、20〜24歳の男性の東京都への転入超過数は2万5512人。一方、女性は3万1685人となりました。
最新の2020年統計をみても、2019年と比較すれば減少しているとはいえ、
男性の20〜24歳の転入超過数は2万2921人、女性は2万7418人です。女性優位は続き、流入超過数もあまり変わっていません。

 新型コロナウイルスの脅威よりも、地方で自分の人生のキャリアをスタートさせることへの不安のほうが大きいと判断している若者、特に女性が多くいるということです。

 人口流出問題を取り上げるとすれば、この20〜24歳の人たちの願いをどれだけ地方がかなえられるか、がテーマになるはずなのです。

 しかし、実態はいまだに地方創生、人口の東京一極集中の是正という名目で、
意味不明な箱モノを作ってみたり、観光企画や街路整備をやったりしているわけです。的外れにも程があります。

 20〜24歳の上京要因の多くは就職選択です。
今後の人生のキャリアを形成していく上で、地方企業ではなく、在京企業を選択している背景にあるのは結局のところ、地方企業の女性雇用が全く魅力的ではないことです。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/293b616b84c37c8b07723a1af4bc71a39c1d7941?page=1
2ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:49:51.06ID:ovsbAy6f0
そのわりに東京はブスばっかなんやけど
3ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:50:01.61ID:VeL9PXhc0
地方でダメな人間は都会に出ても同じだよ
せいぜい、水商売や風俗の間口が広いくらいか

東京に出てまでそれ…?って思うが
4ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:50:05.04ID:3etdBplC0
え?
リモートワークの普及とやらで人口流出してんじゃなかったの?
5ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:51:01.57ID:DYQJC+kq0
トンキン人はカッペ説というのは正しかったようだな
6ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:51:07.53ID:9cLsjEDQ0
みんなそうして汚れていくんだね…
7ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:51:16.95ID:dYNz/5hT0
マンコがあるやんけ
8ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:51:29.01ID:Yb+RasvY0
これはなんなんだ
https://www.sankei.com/west/news/210207/wst2102070008-n1.html
9愛国保守(東京Love祝五輪!普通の日本人)
2021/03/07(日) 14:51:33.70ID:rEVW44ax0
悪夢の民主党政権下で日本人は貧しくなりました。。。。。
10ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:51:41.70ID:7zesqcbM0
>>4
若者じゃなくて家庭を持ったミドルは転出過多だな
なので両方あってる
11ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:51:54.90ID:DxASvp1L0
東京はもうつまらん
12ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:52:24.97ID:0rYZaCqe0
男でもキャリアアップできねーよ
13ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:52:40.29ID:sJtO9dis0
オシャレっぽく感じるもんな
下北沢、高円寺、青葉台
若い子だったら憧れるわな
14ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:52:58.08ID:N9rG6PcL0
地方にいてやるから有り難く思え
みたいや感じで好き勝手やられても
それはそれで迷惑なんだよ。
都会に憧れる人ほど自分勝手に
声が大きいんだよな。
15ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:53:21.11ID:xo9Pza680
東京マスコミはこの話好きだね〜
女余りがそんなに素晴らしいなら福岡が最高ということになるけど。
16ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:53:24.11ID:lpDAg+cV0
20代女性の車離れ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:53:25.61ID:W6RI5Fcg0
若者達よ、故郷を捨てろ。
東京で新しい未来を築くんだ。
18ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:53:49.86ID:dqugEnku0
あぎだじゃ無かったか?
19ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:55:07.89ID:R1T3aRbn0
中国の都市部いけば可愛い子たくさんおるし
そこで仕事して住めばええやん、日本の可愛い子も留学とか仕事で来てるしやね
日本とか東京に住まなきゃ行けない仕事しなきゃ行けないわけじゃねえだよ
経験にもなるし色んな勉強にもなるしええやろが
20ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:55:21.63ID:SEhADP5Q0
東京はまああかん汚れとるとろくさい病気が流行っとる
21ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:55:47.27ID:W6RI5Fcg0
これは予想通り。
コロナ禍で最も衰退するのは地方都市。
東京本社ではなく各拠点にある支店。
事業縮小で本社集約という常套パターン。
22ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:56:30.09ID:T66beVsI0
東京オリンピックで地方に迷惑掛けないでください
それだけです
23ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:57:15.57ID:qYg3Sfkt0
>>20
男は地方のほうがいいだろ
男尊女卑だし就職も待遇も男女差が大きく
男性でなければまともな人生は遅れない
24ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:57:24.64ID:cDA65mg90
小中と一緒のクラスだった子の大半は関東に行って
戻ってこないな…街も寂れる訳だ
25ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:57:27.34ID:f9CAzk990
悪夢の自民党政権で地方は衰退の一途
今まで自民党を支持してきたカッペがその報いを受けている形だな
26ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:57:50.05ID:eBRoKyd/0
地方って日本経済の足引っ張ってるだけだよ
27ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:58:20.53ID:uuemz/UB0
岡村大勝利
28ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:58:25.89ID:yqJxZshF0
田舎は色んなチャンスがないから、つまらん
29ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:58:29.41ID:rrnM1hDR0
働きたい女性は地方の企業には活路を見出せない
結婚したい女性は地元の企業に就職した男性じゃ収入が足りない

現実問題として女性が東京に出てくるには十分な理由だよなぁ
上手くいくかどうかは別問題にして
30ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:58:38.66ID:W6RI5Fcg0
昔の親は金があったから地元に残れば車を買ってやる、家を建ててやる、で釣れた。
しかし今の親世代にはムリな話。
学費を出せないから大学進学やめて就職しろ、としか言えない。
だったら若者は新たな未来に向けて上京。
31ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:58:51.00ID:KokdH4uJ0
田舎の男が悶々としてるなか
都会の男は田舎娘を喰いまくり
田舎者は可哀想に母ちゃんで我慢してる
32ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:59:19.71ID:2gcAy6xu0
>もう過密の東京は危険だから一極集中は終わる。
そうすれば地方に人が流れてくる」といったような大変都合のよい幻想を抱く方がかなりいました。

当たり前だ あほw
コロナなんて、せいぜい今年いっぱいだろうがw
何でそんもんのために、自分の人生を左右させなきゃいけねないんだ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:59:21.24ID:Akv4eUt60
>>21
リモート化で一層拍車がかかるだろうからな
34ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:59:42.99ID:ieP9Yvg80
>>2
そうなんですか?
35ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:59:57.30ID:PLaxf85t0
均衡ある国土の発展などどうでもいい
東京さえ安泰なら地方など知ったことではないという
東京早稲田らしい我田引水記事
36ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:00:24.76ID:9cLsjEDQ0
>>34
まあブスの数は日本一だろうな
37ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:00:38.71ID:H70ZyuwN0
若くて貴重な時間を田舎者と過ごすなんて無駄に使うなよ
公務員登用が決まってるならいいけど民間で一生なら都会に賭けろ
38ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:00:59.33ID:W6RI5Fcg0
>>26
地方でも北海道東北は農水産物、中部は工業製品で貢献してる。
それ以外の地方が全く役に立たない。
39ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:01:03.63ID:fgl8ZgtI0
>>13
この3つは普通の街だな。
40ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:01:14.95ID:zy3/Jxaw0
よく実感するのは北陸からだな
やっぱ新幹線通ってからかなり東京に移ってきてるよ
41ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:01:25.85ID:UWa3WONw0
一極集中で都市部の交通インフラ発展させまくった方が環境的にはセクシーだよ
42ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:01:28.33ID:MGzLC7Mq0
20代で出て行って、就職や結婚に失敗したり頭イカれたりして30代〜40代で実家へ戻り、そのままニート化してる奴多すぎてもうね…
43ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:01:41.60ID:U4BHnFvp0
そりゃいざとなったらパパ活で2時間3万円やからね。
都会なら20代なら余裕で相手見つかるし。
野郎はドカチンしても20時間労働するところで。
44ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:02:13.77ID:4amFBEo80
全く、対策しようという気が感じられんからな。
45ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:02:39.34ID:A9ubZoNC0
単純に仕事がねえんだよ
あっても同じ仕事で給料が全然違う
仕事環境も悪い
46ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:02:41.08ID:UaLR8p0Z0
遠くない将来、日本に若者が残らなくなると思ってる
47ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:02:59.81ID:PLaxf85t0
プロフ見たら、早稲田出て一橋でロンダしてんのね
48ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:03:01.87ID:hmBBA8UN0
大阪は癖が強すぎるからやはり岡山に第二の首都を作るべきだな
49ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:03:34.67ID:VvyGbUAe0
東京行く→出生率下げる→東京も地方も仲良く衰退→オワコン
50ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:03:40.06ID:sJtO9dis0
>>39
それがいいんだよ
新宿、原宿、渋谷、六本木に田舎から出てきて一人で住むなんて異常だし
51ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:04:04.35ID:GHnigikx0
>>23
マジレス
52ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:04:11.65ID:z4HbI49+0
起業するなら地方有利なケースが多いが
起業する気概もないし、やっていく能力もないからね。
53ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:04:24.22ID:+ANoeOlQ0
田舎には流行がない、仕事もない、やはり東京に行きたいよね
一極集中を解消するには簡単だ、流行を作って、仕事を作ればいい
54ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:04:46.74ID:f3ZUAOfh0
うちの地方の若者は作業着を着て油まみれの汚ならしい仕事しか正社員ないけど女性は嫌がるわな
55ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:05:05.30ID:NBwR0OSg0
若い女の子だと歯止めになるのは防犯の観点からくる家賃の高さぐらいだろうな
56ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:05:17.08ID:W6RI5Fcg0
>>33
その通り。
頭脳(本社)ではなく手足(支店)こそ不要となる。
57ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:05:22.78ID:ljzFfMz90
田舎のバカ万個が東京に行ってるだけだろw
58ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:05:50.07ID:jR5EFR9Q0
20代女性がアホなだけやん
59ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:05:52.27ID:O/PvLeKV0
村役場に就職して10年経っても手取り12万円とか言ってたのきいたw
村おこしの材料が旅館とスキー場で客は黙っててもくると
滅びかけなのにプライドだけは一人前の殿様商売気質なんだと
70〜80代の村民が生きてるうちは何やっても無理じゃねーのん?
60ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:05:58.00ID:VvyGbUAe0
東京は衰退の原因となってる都市だな
他国は自動車産業に力を入れてるけど日本は一極集中で自動車産業も衰退したしな
61ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:06:13.26ID:RVTIDpJT0
出生率は全国最低
出生数は全国最多

東京に女が集まり過ぎ
62ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:06:14.14ID:KokdH4uJ0
>>57
田舎の男は働かないからな。
ベトナム人に仕事取られてパチンコ三昧なんだろ?
63ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:06:24.76ID:EQ225+Ia0
仕事がないだけでなくて爺が牛耳ってる田舎だから若い男も頭の中身が半世紀近く遅れてんだよな
家事育児は全て女が担いしかも農家の仕事もやる
だから若い女は田舎で結婚して子育てするなんて絶対イヤって事で田舎から出て行く
日本の田舎って中国の農村みたいになってるぞ男しか住んでない将来怖いわ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:07:29.97ID:GHnigikx0
芸能なんかでも東京出身ならそのまま進学してその学校通い続けることも可能だけど
地方出身の子はせっかく地元でいい学校入っても上京で転校したりしなきゃいかんしなあ
65ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:07:50.07ID:QOd31cNz0
>>2
これ
66ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:07:56.67ID:NkBOwuN20
地方都市在住だけど、確かに近隣の田舎女子のアプローチは結構あったね。
平日に休みとって車で学校まで迎えにいくと喜んでくれた。
他にも何台か女の子待ちの車がいたけどwまぁそんなもんだろ。
67ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:08:18.96ID:XFglI/t+0
>>1
でも現実的なデータだと、
東京に上京した人の割合の多い順に、
神奈川、千葉、埼玉、北海道、大阪の順
そこに続くのはコロナ以前だと外国人
その割合は都民含めて全体で約70%を占める
残りの30%は、
北海道から神奈川出身が移動する先1位が東京
さらに、石川と新潟も含まれる
だから大阪以外、東京に上京する人の割合の殆どが東日本の人々ということ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:08:55.34ID:Xd/Fm9jZ0
まんこ売りはトンキンを目指す
69ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:09:36.78ID:hGHotCmO0
東京神奈川の二極集中
家庭持ったら神奈川の庭付き戸建てに住んでガーデニングやBBQするのがステータスになる
70ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:09:48.99ID:JQY+L3dU0
>>48
そうやってリソースを分散させてリソースそのものを消滅させてしまう。

田舎に持ってきたって意味ないんだってば
71ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:10:05.41ID:MjaPDN4E0
女の子の場合は地元の椅子取りゲームに負けての上京
東京にブスが多いのはそういことや
72ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:10:08.21ID:ow88qLMq0
>>40
高速交通ってのは、都市の規模に落差があると、大きい方に吸い取られるストロー効果しかないな
73ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:10:47.14ID:KokdH4uJ0
裏日本に北海道九州東北と違って
東京は数百年前から都会だったわけで
つい最近過疎化したわけじゃなく
元からそんなもんだったわけです。
74ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:10:50.70ID:2/Q1P2J30
若い女でもスペックによるだろう。
特になにもない奴は低賃金と高家賃で苦しむだけ
75ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:10:55.85ID:1WqUylW30
>東京一極集中止まらず

パヨクガー
「ふるさと納税で、地方を救う。」w
76ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:11:33.26ID:hGHotCmO0
>>63
共働きで旦那完全テレワークで嫁が週5出勤の家でも家事育児全部押しつけられてるってザラだぞ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:11:39.66ID:eNMqA7qc0
 児童ポルノ〜!!とか若い肌とマンで
大人の御神木起立させ繁栄するものごと犯罪のように洗脳して
なにが一極集中!人口減ワニだ〜!
頭順当ワニか
78ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:13:32.95ID:W9kugLwi0
その田舎から来たブスにも
見向きもされないのが
哀れな中年ヒキオタ🤣ヒャハハハハ
79ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:13:48.08ID:kYA3m9Dh0
東京に異常に風俗やキャバ、パパ活やってる女が多いのは地方から来てまともに給料稼げないからだろ
それでも上京するってんだから田舎はよっぽど魅力ないんだろう
80ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:14:39.26ID:HgG7RgFd0
優秀な男性は都会に
器量よしで頭が良い女性は都会に
良い男がいないから子供の時に
既に東京に出ると決めていた
この判断は間違っていなかった
81ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:14:48.60ID:cVmr42K60
地方で一括にされても…
82ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:15:34.14ID:qYg3Sfkt0
>>71
大卒女子が地元へ帰らないからだろ
そらお前らみたいな男尊女卑のキモ爺しか田舎にいないから
83ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:15:34.29ID:KCN21YNH0
>>69
今東京神奈川千葉に住むのはかなりリスク背負うけどな。地震来てから考えるのが得策。
デカイ地震来たら首都圏沿岸部は壊滅しかねない。
84ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:15:40.35ID:tK2UGwv+0
ドラマに出てくるみたいな都心のシャレオツな職場でドラマに出てくるみたいなイケメンと出会いたいとか思ってんの?(´・ω・`)ププ
85ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:15:42.32ID:0KlUWrs30
2019年 合計特殊出生率
沖縄県 1.82  徳島県 1.46
島根県 1.68  静岡県 1.44
宮崎県 1.73  福岡県 1.44
鹿児島 1.63  山形県 1.40
熊本県 1.60  和歌山 1.46
長崎県 1.66  高知県 1.47
福井県 1.56  群馬県 1.40
佐賀県 1.64  茨城県 1.39
鳥取県 1.63  栃木県 1.39
香川県 1.59  兵庫県 1.41
大分県 1.53  青森県 1.38
長野県 1.57  岩手県 1.35
滋賀県 1.47  新潟県 1.38
広島県 1.49  奈良県 1.31
愛媛県 1.46  大阪府 1.31
石川県 1.46  埼玉県 1.27
愛知県 1.45  千葉県 1.28
三重県 1.47  秋田県 1.33
山口県 1.56  神奈川 1.28
福島県 1.47  宮城県 1.23
山梨県 1.44  京都府 1.25
岡山県 1.47  北海道 1.24
富山県 1.53  東京都 1.15  ←少子化の原因「東京ブラックホール」
岐阜県 1.45  全_国 1.36
86ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:16:01.38ID:0KlUWrs30
2018年 東京都23区の在留外国人の新成人割合(NHK)
新宿区 45.7%
豊島区 38.3%
中野区 27%
荒川区 25.9%
台東区 25.5%
北区 20.1%
【社会】「20代女性」に完全に見放されている地方の現実…コロナ禍でも東京一極集中止まらず  [ボラえもん★]->画像>6枚

東京都の新成人 8万3400人(うち外国人 1万8000人)
新宿区の新成人 外国人45% 帰化人25% 日本人30%
87ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:16:09.08ID:GLEbgFIw0
高校卒業後に首都圏の大学へ進学した学生の大半が地元へ戻ることなく、
そのまま東京で就職して上級国民の養分となるわけ。
地方から東京へ養分を供給するシステムを破壊する必要がある。
88ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:16:14.26ID:BpStx3Vd0
田舎は少子高齢化進んでどうしようもないのに米とかアピールしてる
あんなアホしか住んでないとこに地方交付税はいらないよ
そのお金はとかいに注いだほうがいいよ
89ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:16:22.22ID:0KlUWrs30
東京都(2019年度)
65歳以上の高齢者 312万人 ※7割区部
75歳以上の高齢者 160万人 ※7割区部
介護職員 11万人
「介護士一人で28人のオムツ交換してる」

都内老人ホーム
一時入居金 3000万円(7年償却)
毎月 35万円
7年合計 6000万円

若い世代にはわからないと思うが介護現場はまじでやばい
90ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:16:35.38ID:NNY4kPpI0
>>73
数百年前の新潟あたりはかなり豊かで人口も多かったんでないの?
91ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:16:47.83ID:0KlUWrs30
東京都
2015年 10組に一組が不妊症
2017年 9組に一組が不妊症
2019年 6組に一組が不妊症

子供が欲しくても子供できなくなってる
永久歯が生えてこない子供3人に一人
低身長や奇形やアレルギーが増えた
92ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:17:00.34ID:0KlUWrs30
<諸外国との比較>
9位 ロシア
総人口 1億4447万
65歳以下 1億2533万
65歳以上 1914万 ←★

10位 メキシコ
総人口 1億2619万
65歳以下 1億1796万
65歳以上 823万 ←★

11位 日本
総人口 1億2345万
65歳以下 8728万
65歳以上 3617万 ←★ 高齢者がお荷物

12位 フィリピン
総人口 1億847万
65歳以下 1億368万
65歳以上 479万 ←★

15位 ベトナム
総人口 9620万
65歳以下 9081万
65歳以上 539万 ←★
93ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:17:31.68ID:ofYqlyYo0
地方でキャリアアップできねえ奴はどこ行ってもできねえよ
94ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:17:45.45ID:14/RX4ae0
それで待機児童がどうとか騒いでんのか
あきれ果ててしまうな
95ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:17:57.80ID:0KlUWrs30
<出生数(確定値)>
2000年 1,190,547 小渕・森
2001年 1,170,662 森・小泉
2002年 1,153,855 小泉
2003年 1,123,610 小泉
2004年 1,110,721 小泉
2005年 1,062,530 小泉
2006年 1,092,674 小泉・安倍
2007年 1,089,818 安倍・福田
2008年 1,091,156 福田・麻生
2009年 1,070,035 麻生・鳩山
2010年 1,071,304 鳩山・菅
2011年 1,050,806 菅・野田
2012年 1,037,231 野田・安倍
2013年 1,029,816 安倍
2014年 1,003,539 安倍
2015年 1,005,677 安倍
2016年 976,978 安倍
2017年 946,060 安倍
2018年 918,397 安倍
2019年 865,239 安倍
2020年 83〜84万人 安倍・菅
2021年 70万人台 菅
2030年 推計40万人
96ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:18:45.26ID:0KlUWrs30
10〜20代合計人口
1997年  3440万人
2019年  2121万人  ※1319万人減(38%減)

15歳未満の子供の数
1989年 2320万人
2019年 1513万人  ※807万人減(35%減)

合計特殊出生率
1970年 2.13
2019年 1.36  ※東京都1.15

一学年
団塊世代 270万人
団塊ジュニア 150万人  ※氷河期世代
2020年新生児 83万人
2021年新生児 75万人

子供の数はこんなに減ってる
東京に出て行った20代女性が子供生まないのが原因
3-4人産め
97ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:19:18.85ID:0KlUWrs30
1970年 1億467万人 平均30歳 ※65歳以上は739万人 高齢化率7.00%
2016年 1億2693万人 平均46歳 ※65歳以上は3459万人 高齢化率27.3%
2017年 1億2520万人 平均48歳 ※65歳以上は3515万人 高齢化率27.7%
2019年 1億2477万人 平均48.36歳 ※65歳以上は3588万人 高齢化率28.4%
2020年 1億2345万人 平均48.9歳 ※65歳以上は3617万人 高齢化率28.7%
2030年 1億1662万人  以下は従来予想
2040年 1億728万人 ※65歳以上は3921万人 高齢化率 35.3%
2048年 9913万人
2050年 9708万人
2060年 8674万人
2100年 4500万人

2030年には都内マンション空き家率30%超える →修繕費が3割増
地方は40%が空家になる
98ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:19:24.89ID:ZnwLFVWT0
>>88
(笑)まあ米大切だけどさ。
99ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:19:47.64ID:OSIEUiK30
バングラデシュと日本くらいだぞ、人口一億超えで一極集中を放置して、地方はだらしないとか言っちゃってるの

あの韓国ですら、首都機能移転後の新都市がスマートシティとして機能し始めてる
10年後に日本だけ没落する未来が見えてきた
100ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:19:50.79ID:0KlUWrs30
東京一極集中が失敗だったんだよ
もう結論は出た
101ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:19:51.21ID:3P8ed3e20
地方は限られた枠を奪い合う感じ。
102ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:20:29.64ID:TGv/qvZK0
雇用があって、収入の高い男がいる。
都市部に行かない理由がない。
そして収入の高い男を作るのも雇用。
地方はその雇用が弱すぎる。
103ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:20:53.74ID:0KlUWrs30
アメリカ人
「ニューヨークがー、ロサンゼルスがー、シカゴがー、ヒューストンがー、
 フィラデルフィアがー、フェニックスがー、サンアントニオがー、サンディエゴがー」
日本人
「銀座がー、新宿がー、渋谷がー、池袋がー、秋葉原がー、六本木がー、恵比寿がー、お台場がー」

わかるかこの異常さ? 23区619km平米で完結
マスコミは東京のことしか知らない
104ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:21:02.26ID:CLwC1PPp0
東京出たところで成功するのは一握りであとは非正規かパートで食いつなぐだけだろ
105ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:21:20.81ID:G2nq0LY40
仕事の量と給与が全然違う
なんだかんだ言ってもそれだけよ
106ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:21:23.70ID:OSIEUiK30
現役人口減少が日本の問題なのに

今年度の政策は、子育て支援財源をけずつて待機児童財源、東京の子供過密破綻対策に
107ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:21:37.84ID:H3OkUTyW0
>>99
じゃあ韓国に行けwww
108ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:21:42.36ID:KokdH4uJ0
>>90
いいえ。
田舎だったよ。
109ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:22:30.72ID:0KlUWrs30
中国の場合
上海市 2415万人 北京市 1861万人 広州市 1208万人 天津市 1208万人
深セン市 1190万人 武漢市 858万人 成都市 779万人 重慶市 758万人
東莞市 736万人 仏山市 708万人 南京市 634万人 瀋陽市 630万人
杭州市 613万人 西安市 578万人 哈爾浜市 459万人 蘇州市 408万人
青島市 399万人 大連市 390万人 鄭州市 367万人 汕頭市 364万人
済南市 352万人 長春市 341万人・・・

ex.深セン市(広東省)
テンセント、ファーウェイ、ZTE、広州汽車、BYD、OPPOが地域開発をリードしてる
情報、自動車、電機、近年は医療やゲノム関連が集積化して目覚ましい発展をとげた
国内人口14億人(=内需)、巨大国内消費に支えられて新しいビルや工場がつぎつぎ誕生
経済成長しないから箱ものだけ作ってる東京とは違う
杭州市ならアリババがリードしてるが、東京一極集中の日本ではこういう発展がない
110ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:22:40.46ID:OVu2fK/d0
>>2
そりゃ
「今現在の自分の環境に不満と不安を持ってて、新しい世界に行きたがる」のは美人よりブスの方が多いだろ
いい男から選ばれないだろうから自分で稼ぐ必要があるという考えなら東京一択だ
あと東京は単身世帯が人口の約半数で少子化にも大貢献してるな
若い女が東京へ行くと男を必要としなくなる
111ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:23:29.33ID:rlV7SNPI0
田舎だと女は事務くらいしか仕事ないからな
112ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:23:32.23ID:0KlUWrs30
ドイツの場合
ヴォルフスブルク(フォルクスワーゲン本社)
ミュンヘン(シーメンス本社)
ミュンヘン(BMW本社)
ミュンヘン(アリアンツ本社)
シュトゥットガルト(ダイムラーベンツ本社)
ボン(ドイツポスト本社)
ヘルツォーゲンアウラハ(アディダス本社)
ヘルツォーゲンアウラハ(プーマ本社)
フランクフルト(ドイツ銀行本社)

「地方の経済成長+移民の2本柱」
9大企業が地方開発をリードしてる
首都ベルリンに本社置いてるのはドイツ鉄道(国営)だけ
アメリカや中国と同じで、ドイツもこの30年で道州制や連邦国家にシフトしたんだよ
経済成長してる先進国は多極型の国家だけ
113ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:23:33.91ID:H3OkUTyW0
>>83
埼玉でも液状化してるし。一都三県はどこも危険だwww
114ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:23:40.49ID:qJhfyg5g0
>>75
パヨクって謎ワードはスガの事だったのか
115ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:24:35.28ID:6tV9dgTa0
パパ活による若さのマネタイズを東京が一番し易いという分かり易い理由
116ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:24:41.79ID:WtrVjRnf0
今に始まった事違うわな…>>1
117ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:24:51.04ID:0KlUWrs30
アメリカのGDP
 80年286兆ドル 90年597兆ドル 00年1028兆ドル 10年1496兆ドル 17年1936兆ドル
中国のGDP
 80年30兆ドル 90年39兆ドル 00年121兆ドル 10年606兆ドル 17年1193兆ドル 
日本のGDP
 80年247兆ドル 90年450兆ドル 00年526兆ドル 10年500兆ドル 17年544兆ドル 
ドイツのGDP
 80年85兆ドル 90年159兆ドル 00年195兆ドル 10年342兆ドル 17年365兆ドル

世界4大国で日本だけ成長が停滞してる
都は人口増えてるのにずっとGDPマイナス成長 →それで五輪ばらまき
マスゴミはもういいか元気づけ お前らは間違ってたんだよ バカばっか
118ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:24:54.07ID:YU9ffBCw0
>>2
東京ではなくお前の周囲
119ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:24:55.34ID:KokdH4uJ0
自民党は貧しい田舎の好々爺にお金をあげましょうなんて政策だからね。
実際はベトナム研修生のケツを触り乳を吸って暮らしてるジジイなんだが。
たかり癖のついた強欲なクズを票田にしてるからこうなる。
120ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:25:01.36ID:0nbbNvxE0
田舎に縁が無くてわからないが、
結局、地方出身者と結婚して共働きじゃないとやっていけなくて、保育園預ける人生は田舎よりマシなの?
121ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:25:09.35ID:vaHYlPoU0
>>112
ドイツは30年前まで西だけだったんだよ
ベルリンは東にあった
122ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:25:31.46ID:Vh5XRk7A0
若い女が地方に残るって実家が金持ちで安泰だからとか?
123ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:25:38.52ID:PLaxf85t0
東京に出たところで給料の3分の1から2分の1を家賃で持っていかれるからね
上京組は家主のために働かされてるようなもんだよ
東京の利権を守るため、定期的にこのての記事が出てくるね
124ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:25:45.96ID:9eJF7oD40
田舎に嫁いだ面倒くささは異常
帯状疱疹出た
125ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:26:02.27ID:W6RI5Fcg0
西日本の男って昼間からヤシの木陰で焼酎呑んで昼寝してるイメージ。
126ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:26:23.34ID:MZVLgZcL0
4月になったら進学、就職でまた上京者が増えるからな
127ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:26:24.32ID:0KlUWrs30
2019年の平均消費者物価地域差指数
NO 都道府県所在市 指数
1 横浜市 106.0
2 東京都区部 105.9  ←家賃 固定資産税 人件費 輸送コストな
3 川崎市 105.4
4 さいたま市 103.3
5 長崎市 102.4
6 神戸市 102.2
7 和歌山市 102.0
8 山形市 101.5
9 福島市 101.4
9 金沢市 101.4
11 京都市 101.2
11 那覇市 101.2
13 宇都宮市 100.9
14 松江市 100.7
15 津市 100.6
15 大阪市 100.6
15 堺市 100.6
18 岡山市 100.3
19 札幌市 100.2
20 静岡市 100.0
20 山口市 100.0
20 熊本市 100.0
23 甲府市 99.9
24 広島市 99.8
24 徳島市 99.8
24 高知市 99.8
27 大津市 99.6
28 青森市 99.5
29 水戸市 99.3
30 千葉市 99.1
30 新潟市 99.1
30 名古屋市 99.1
128ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:26:29.90ID:XmjTyaCC0
>>120
東京出身のほうがジジババブーストの恩恵が受けやすい。
もちろん地方出身でもジジババ金持ちならブーストになり得る。
129ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:27:27.15ID:m8CHHQxE0
ソープランドとか新地とかを誘致やな。
130ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:27:32.59ID:XmjTyaCC0
>>123
もしくは家賃補助でそれなりの金で住めるがそれは会社に家を人質に取られてるのと同じ。
131ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:27:34.42ID:m5Wvdy+v0
一度しかない人生なのに
何が悲しくて糞田舎に留まって
爺婆の奴隷みたいなことやらにゃならんのよ
132ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:28:09.17ID:EPZtRJpp0
認めようが認めまいが東京のが暮らしにくい
133ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:28:42.86ID:sAG9FjYb0
>>1
そりゃ地方じゃ遊ぶ所ないもん
134ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:28:52.51ID:NNY4kPpI0
>>108
江戸時代の人口分布をググってみたら?都会と田舎の線引をどこにするかは知らないけど過疎というから反論しただけ
135ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:28:55.70ID:ieP9Yvg80
地方って「20代女性」が居ないの?
136ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:28:59.15ID:YU9ffBCw0
稼ぎもしない男と老人に主人顔されて無償でこき使われプライベートもクソもないイメージ
文化的な物が何もない
自分が地方の女だったら東京行くな
137ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:29:15.56ID:Jw1mu7LC0
すんげーガラパゴスな記事だなw
行く先が東京と田舎しかないってどんだけ視野狭いんだよ
こんな視野狭い奴が蔓延ってるとそりゃ国力下がって後進国化するわな
田舎もダメ東京も嫌となった場合に人材が国外に逃げて行くことになるから
植民地時代のインドや東南アジアの中間搾取土人みたいな思考形態だなあ
138ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:29:20.51ID:PLaxf85t0
東京に出るくらいならいっそ海外に高跳びしたほうがなんぼかいいわ
東京に未来があると吹聴するやつは押しなべて詐欺師w
139ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:29:34.14ID:KokdH4uJ0
>>131
今治タオルみたいにベトナム人連れてくりゃいいだろ。
憧れの奴隷使いになれるぞ。
この程度の低い人権意識な連中が田舎を仕切ってるんだ若いまともな人は出て行きたくなるよ。
140ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:29:37.35ID:leg1RkfR0
何でみんな東京スレになると正気を失うの
141ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:29:39.20ID:zZYQ5V7s0
介護みたいな底辺職しかない
低賃金なのに一人一台車がいる
車の維持のために介護職やってるのか、
介護仕事に通うために車が必要なのか考えてみると
そもそもどっちも必要なかった
142ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:29:42.92ID:gjGUpLs80
>>100
それを是正する体力がもはや残ってないんだろう
集中がなし崩し的に進むのを止められない
143ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:30:20.57ID:XyraKYBl0
>>140
東京人が発狂するから
144ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:30:28.31ID:ZnwLFVWT0
>>93
そんなアホな(笑)
145ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:30:30.68ID:Vh5XRk7A0
若い男は出て行かないの?
農協か役所勤めか稼業手伝う以外ないイメージなんだが
146ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:30:58.51ID:KokdH4uJ0
>>134
ぐぐっても田舎だけど。
残念ながら雪深い新潟なんかが人口密集地になったことはない。
147ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:31:06.76ID:0nbbNvxE0
>>136
でも東京出てきたって、結婚できるのは似たような環境のやつ=田舎出身の男で、
都内で車さえ持てないような生活が待ってるんだろ
地元の男の方がマシなレベルがいるんじゃないかと思う
148ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:31:15.00ID:ZnwLFVWT0
>>138
今なかなか海外いけないからさ。
149ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:31:18.70ID:sOQb1h0D0
地元有力者の子供か、親の家業を継ぐ、こどおじ、土地持ち、公務員・インフラ系・テレビ局・地銀・地元有名メーカーじゃなければ、
20代男性にとっても魅力ねえよ
仕事のために給料が安い上にコンプレックス丸出し、ひねくれている、よそ者は差別してくる、揉め事が多い人間ばかりの地方都市に一人で転居して、安くもない賃貸に住むなんてメリットないどころかデメリットが多すぎる
製造業はまだマシだが、特に地方の土木、建築業界は本当最悪
首都圏の会社に勤務して都内の中古一戸建てに住んで車乗り回すのが最高
150ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:31:27.48ID:XFglI/t+0
>>104
そりゃ東京の地元の人間ですら
非正規とか低収入の中小企業で働く人間がかなり多いからな
しっかり大学行ってそこから就職しないと
ただ東京に来ましたというだけじゃ、
今回のコロナ禍みたいに高い家賃も払えずに、
人生も袋小路になってしまう
151ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:31:32.86ID:M4ofdAUD0
子供連れ負け犬Uターンも多いからな
152ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:31:37.26ID:zZYQ5V7s0
>>140
クソ田舎から出られないかっぺ男が
認知的不協和を解消するため。
「地方は豊か」「田舎にとどまってる自分の選択は正しい」
153ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:31:52.24ID:KokdH4uJ0
>>140
田舎のルサンチマンが面白いから
154ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:31:56.59ID:9zFD6pYq0
20代女性が憧れる東京に偏在してる仕事って何?
155ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:31:56.62ID:U3WeTHME0
>>141
東京の家賃の方が馬鹿げてる
156ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:32:09.35ID:6tV9dgTa0
パパ活まで踏み込まななくても、
優しい彼君や男友達を沢山作ればタダ飯食い放題

東京は20代女性にとって美味しすぎる
地方がどう頑張ってもそういう現実に対抗できないだろ

そして美味しい状態すぎて、どんどん婚期が遅れるという
157ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:32:47.19ID:ZnwLFVWT0
>>147
私の周りは逆に、地方出身と東京生まれの組み合わせだわ。
男女関係なく。
158ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:33:15.73ID:84shkGWG0
どこに行くかはともかく田舎はクソ過ぎる
都会なら大阪でも名古屋でもいいんじゃない
159ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:33:16.41ID:KPOsV2K50
>>93
ナイナイ
地方に女性を活用する能力と文化がないだけ
160ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:33:27.53ID:rrnM1hDR0
>>138
そりゃ優秀な奴らはそっちを選ぶんだよ
うちも海外事業のほうが収益率高くて年収で倍くらい差が出ている
正直国内が全然稼げないから差が広がっているんだよね
自分も希望を出して向こうからもウエルカムのオファーが来ているのに行かせてもらえない
161ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:33:40.84ID:cvahhAXx0
文系=大都会の大学に進学しないとロクな就職口がない。文系なら地元国立大学よりもマーチへ
文系≒女性
162ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:33:44.20ID:xCxlG7i+0
>>123
家主が、家賃の代わりに万個貸してったら逮捕?
163ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:34:04.24ID:ZnwLFVWT0
>>131
同じく。ずっと田舎とか嫌だわ
164ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:34:08.30ID:fGPsC5N00
20代の女性なら東京で1憶の財産築くチャンスがあるからな。
金も入るし、男も選び放題だし、負けたら田舎に帰ればいいだけだし。
165ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:34:10.33ID:mSuhzDP60
>>140
東京コンプレックスを抱く地方民の心の琴線に触れるから
166ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:34:28.44ID:EQSKb6oG0
>地方企業の女性雇用が全く魅力的ではないことです。

未だに田舎の会社には女はお茶汲み、25歳で結婚退職という、
時代錯誤も甚だしいルールが罷り通ってるとこもあるんだろうなと思う。
それでは女性がキャリアを発揮する機会が最初から奪われてるということだし。
167ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:34:46.97ID:O1coFiiM0
>>57
>1のリンク先で続きを読むとそんなことが書いてあるな
女はバカだと暗に言ってるようなもので、やっぱりプレジデントの記事だと納得
168ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:34:50.87ID:iLUsE9o30
百姓は技能実習生のベトナムの女の子慰安婦代わりにしてきた鬼畜だけど
今はそうもいかないからな
それを可哀想とか言って良いものか考えものだ
169ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:34:54.75ID:KokdH4uJ0
>>162
家賃取って別に女漁りがいい。
同じマンコじゃ加齢で劣化する。
170ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:34:58.05ID:zZYQ5V7s0
田舎は結婚してもウトメと同居なんだよな
人生100年時代だから、さらにその上の祖父母世代も同居だったりする
新婚なのに4人もジジババがついてるとか
田舎でそんな結婚生活するなら、都会でアパート暮らしのがずっと幸せなんだよ
171ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:35:12.22ID:cvahhAXx0
東京京阪神には魅力的な文系就職口が多い
理系なら地方の国立大学でも十分健闘できるが
文系ならマーチへ
女子ならMarch未満でも需要ありまくり
172ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:35:27.99ID:H3OkUTyW0
>>146
江戸時代は越後は穀倉地帯で人口が日本一だったんじゃないっけ?
173ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:35:45.32ID:Kt+RJYKl0
>>67
そりゃそうだな西日本はまだ人口は微減だから
174ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:35:50.81ID:dhjDBXQF0
分かるわ
田舎だと本当に女の職がない
男女ともにクソ安いし女ってだけでパート待遇の職は溢れてるけど
正社員でも15万あればいい方
公務員ぐらいしかないんだよな
175ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:35:57.60ID:CLwC1PPp0
>>154
どの職場もキラキラして見えるんだろ
コロナ禍でそんなもんなくなったが
176ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:36:03.88ID:gQtWXS6G0
>>154
上場企業
177ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:36:05.34ID:fGPsC5N00
>>123
別スレでもやってたが、今の時代って可処分所得が低すぎて
親祖父母の資産で決まっちまうよな。
ちなみに今の18〜20歳(大半が手取り年200万未満)の55%が自動車
持ってるってさ。まさに親祖父母がガチャの時代だな。
178ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:36:06.23ID:H3OkUTyW0
>>138
韓国?どうぞwww
179ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:36:06.75ID:0nbbNvxE0
>>157
自分の周りは子供の頃から知ってるパターン、
中学、高校、塾辺りで人生のどこかが被ってる同士ばかりだ、自分もそう
子供は田舎が無くて可哀想だが、両方の親がそばにいるのはありがたいし、土地にもこまらないし
東京に出てきて搾取されるぐらいなら、地元の方がいいと思うのは田舎を知らないからなのかもな
180ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:36:14.89ID:Vh5XRk7A0
地方の都会叩きって家賃が高いばっかりだけど
一番のメリットは人付き合いよ
181ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:36:40.83ID:KokdH4uJ0
>>172
越後って広いだけだから
オーストラリアとシンガポール比べるようなもんよ。
182ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:36:48.19ID:sdSLOVKf0
オシャレで大きな田舎(東京)
183ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:36:55.96ID:ZnwLFVWT0
>>158
昔はさ、地元離れる人の三割が東京
残りはバラバラだった
今は、地元離れる人の七割が東京らしい。
とにかく集中してる。
大阪、名古屋、頑張って欲しい
184ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:37:06.06ID:dhjDBXQF0
>>104
それなら尚更時給のいい東京のほうがいいってなるんだろ
実家ぐらし前提で家賃分余裕で安いなら東京のほうがいい
かわりに車の維持費かからないし
185ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:37:08.76ID:qqs4s/3f0
>>161
東京出なきゃ大学生の7 割にまともな職が用意できないのか

さすが衰退国w
186ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:37:29.31ID:Kt+RJYKl0
>>166
あんたの頭が時代錯誤
脳が昭和で止まってるのが見え見え
187ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:37:43.34ID:rzq1wZ5k0
無駄に森元を絡めたがるのは、朝日新聞社の特徴だな。
188ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:37:55.31ID:gQtWXS6G0
>>158
大阪がギリギリで名古屋は無理だろ。
大阪でも勝負になってないのに。特に子供の教育の選択肢の多さな。
189ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:38:39.05ID:Jw1mu7LC0
単純な話、ボロ負けして無条件降伏した国なんざどこをどうとってもムリムリ
無条件降伏した直後の数十年くらいは勝ったアメリカ様に構ってもらえるかもしれないがそれも時間の問題
負け犬島の中ではそりゃ東京がマシに決まってる、それは当たり前
負け犬国家の田舎者とかどうでもいいだろ
でもその東京にしてもしょせん単なる負け犬でしかない
ボロ負けして無条件降伏した国が、負けた後に国内で負け犬同士の惨めな内紛になるのもよくあること
要するに、ボロ負けした惨めな負け犬国家がなるようになってるってこと
190ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:38:46.30ID:KokdH4uJ0
>>185
いまや京大より東工大一橋大
阪大より早慶
京阪神でまともな人材は居ない
191ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:39:02.11ID:CLwC1PPp0
>>180
都会の賃貸は漏れなく地雷原だろ
192ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:39:28.64ID:4z415jkF0
てかコロナでカオスってンのに東京マンセーとかアフォかよ
上京するかッぺは、男女問わずバカ
193ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:39:33.27ID:cvahhAXx0
成蹊成城明治学院
津田塾東京女子日本女子
南山西南学院APU武蔵國學院獨協

男子文系であればなんとしてもMarch以上に!は首都圏の常識だけれど
女子であればマーチ下でも需要はありまくりです
地方の男子より女子の方がチャンスは大きいのです
是非上京してください
194ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:39:39.92ID:Ln5YzJQw0
俺は親が金持ちだから、コロナ禍前はよく東京行ってたけど
東京なんて俺みたいなお金持ち以外は楽しくない街だと思うよ
貧乏人が雇用のために上京するのはやめておいたほうがいいね
195ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:39:42.41ID:ECfaE9Zw0
女は何しにいってんのやっぱ風俗で仕事?
そういや地元でコロナ第一号が都内から戻ってきた風俗嬢だったな
196ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:40:18.65ID:HoXzbzaN0
なんで起業しねーの?
197ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:40:33.35ID:MgEUuZmp0
ド田舎でフェラーリ乗ってる友達いるがそれで良いのかと思った
都会の方が絶対似合うのに
198ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:40:38.55ID:+0r7WrKb0
東京って女の一人、暮らしやすいの?
199ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:41:16.89ID:XmjTyaCC0
>>198
逆に女の田舎の一人暮らしがどうやっても無理ゲー。
200ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:41:19.99ID:ZnwLFVWT0
>>179
あなた東京生まれ東京育ちでしょう?
妻も。
そりゃ地方で生まれた人の気持ちわからないわよ。
田舎も、いいことあるよ。もちろん
たださ、人生一度きり
ずっと田舎とか嫌だわ
地方を知らないあなたには、地方出身の気持ちなんてわからない!
あと東京生まれの育ちの友人は、海外でていったわ。
イギリス、チェコ
羨ましいわ。
201ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:42:06.48ID:FcUlM3Rl0
コロナ関係なく、ただの憧れでしょ?
202ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:42:08.47ID:zZYQ5V7s0
>>180
だね、距離感ある人付き合いができるし
他人の事情に深入りしたがる土人もいないw
そして都会の人はマナーが良い、
列に並ばない人や怒鳴る人ってもう田舎でしか見ない。
田舎生活はストレス過多
203ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:42:09.63ID:Rviy26Q60
な?女ってバカだろ?
204ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:42:11.43ID:aXgTp2M20
コロナで東京脱出、いなかに転出ラッシュ

とどっちなんだ???
205ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:42:11.86ID:ZnwLFVWT0
>>197
田舎の高速はしりやすい。(笑)
飛ばしたいなら田舎よ
206ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:42:27.15ID:Iqs4Xz9Y0
>>186
53歳、昭和43年生まれ地方民♂
こんな俺様がいまどき東京に行くメリットあるかきっちり問いただしてみたいんだが
207ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:42:57.53ID:KokdH4uJ0
>>198
毎週末にイオンのフードコートとロードサイドのファミレス
飲み屋には飲酒運転推進の駐車場
住みやすいか?
208ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:43:22.51ID:FxdUGew30
首都直下型待ったなし
そして福一地獄絵図
今のうちからサッサと陸海空路を流通以外閉鎖しておいて
209ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:44:13.12ID:TQY/iyrD0
パパ活するにしたって東京の方がいい客多いしな
210ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:44:32.40ID:N5Py3xXB0
>>1
東京マスコミの偏向報道 @tokyoracists
東京一極集中について、東京マスコミはよく
『東京は悪くなく、地方に魅力がないから』と述べ、
地方が魅力向上に努めるべきとします(以下の記事参照)。
であれば「東京はキー局含め首都中枢機能なしでやってみたらどうか」
という議論になりますが、マスコミはこれを避けます。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1368401805751635968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
211ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:44:35.85ID:M8RV4qMZ0
(´・ω・`)そら若い女さんは都会でオサレな生活したいんやろ?
212ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:44:39.00ID:zdNjPyOA0
ようするに3Kはやりたくないってこと
213ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:44:41.48ID:rA5J5aPE0
若くて美人ならほぼ100%パパ活やってるレベルでやべぇからな今の女
金持ち目当てだろ
全ての若者は彼女の行動怪しんだ方が良いぞ
彼氏とセックスする数時間前におっさんにズッコンバッコンされとるからな
真面目そうな公務員・医療系・図書館員、誰が見ても清楚な女性がやってる
真実を知ったら驚くぞ
円光楽だからな〜っつってやめられない女多い 穢らわしいよ
体鍛えるのとか苦手な女は楽を選びがちだから、おとなしそうな女ほど要注意
214ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:44:42.25ID:zZYQ5V7s0
>>204
東京から転出した人らの行き先は神奈川、千葉、さいたまが殆ど。
都内から出ても首都圏からは出られないw
215ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:44:55.15ID:cf3fhfWj0
>>140
自分もそれが知りたかったんだけど
この前たまたまラジオ聞いてたら上京組の男性ミュージシャンが
東京はお洒落で何でも揃うし美術館等が多くて有名な作品にも触れる機会が沢山あってずるい
憧れと嫉妬があったと言っててなるほどと思った
216ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:45:35.39ID:0nbbNvxE0
>>200
いや、むしろ価値があるのは地元なのにもったいないと思うんだよ
夫婦共に都内で子供も渋谷区生まれ港区育ちだけど、人の繋がりって凄いんだよ
習い事一つとってもご紹介制、幼稚園だって3代前の身上書もってご挨拶に行く
この世界に絶対入れないだろ
で、搾取されて人生終わるなんて馬鹿らしいと思う
逆に東京ものが地方に移住したら同じ事になる
217ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:45:38.76ID:BbYgTtaU0
>>123
東京へ来なくなったらおしまいだもんな。
不労所得のあるお金持ちはとっても困る。
何が何でも「東京はすんばらしい!」ことにしないといけない。
ど田舎はもちろん、関西もど田舎にしなきゃいかん。
地方が景気が良くなって就職口が増えたらこまる。
電気を潰したのはいい対策だった。
218ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:45:41.62ID:eNMqA7qc0
 生まれた場所で人生決まってるワニからね
ワニさんなんか太古から近隣諸国にやられてきた超格差社会の琉球で
しかも氷河期走り政府に殺された時代でアル中ボンボンオヤジと
精神の母、下の強欲兄弟、今年五十路まで生き残ってきただけでも幸運
唯一5才まで育て守ってくれた婆がいたから生きてるぐらい
219ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:45:49.02ID:KR4GfknG0
20代の女なんて政治に興味無くて投票なんて言ったことないやつが多数だろ
220ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:46:15.04ID:KwcbWSgT0
>>3
物事を分かったようなことを言ってマウントを取りたいだけのレスだな
221ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:46:18.19ID:ZnwLFVWT0
>>211
それ。
222ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:46:19.61ID:6Trj32tT0
なぜ女は東京を目指すのか?
上京して心病んで田舎に引き取られたり今も貧乏のどん底なのにインスタだけは華やかそうな写真上げたりする子を何人も知っているがアホだなぁとしか思えん
223ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:46:26.71ID:mj/mawqC0
売春婦で稼ぐのを目指して東京に行くのは正しい
224ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:46:31.92ID:MVgPO2kp0
秋田とか福島とか統計見ても、県庁所在地を除いて見事に20代だけ少ないんだよな。

30代は意外と田舎にいる。
225ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:46:31.97ID:J38LJn0E0
>>202
茨城に転勤にいた時はそれで頭おかしくなりそうだったわ
みんなダンナがどこの職場か知ってるし、車がないからどこかに出かけてる
どこかの駐車場で見かけた
どこに行っても行動把握されてるようで気持ち悪かった
それが何かあったときの防犯とかいい意味でつかわれることもあるんだろうけど
東京で育って他人の目とか気にしたことない身には本当にしんどかった
226ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:46:52.56ID:BbYgTtaU0
>>57
おかしいな。
地方の中核都市は女が余ってるんだがな。
227ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:47:01.00ID:ZdpW1zaG0
若者の車離れスレと同じ匂いがするな、このスレ
実際は女性じゃなく、無職のおっさんが知ったふうなことをのたまってそう
228ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:47:20.44ID:XFglI/t+0
>>200
東京産まれ育ちでも
生活が厳しい人は沢山居るんだよ
海外に出ていく人なんて一握り
都心で金持ちなんて一握りなのが現実
229ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:47:28.12ID:qYg3Sfkt0
>>219
お前が一度も彼女いたことないのは分かったよ
230ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:47:57.93ID:Ln5YzJQw0
東京からの脱出先は神奈川・千葉・埼玉・群馬・長野の軽井沢や佐久
この辺で9割占められてるからな
結局同じ都会から都会へ移動しただけで何も変わってないのがテレワークの現状
231ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:48:02.42ID:KokdH4uJ0
>>210
吉本制作の番組でも見てりゃいいじゃない。
田舎制作の番組を田舎者が嫌がるんだからキー局制作の番組流すわな。
232ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:48:05.19ID:vlF5rQI+0
>>40
新幹線が通ると人が集まるんじゃなくて
簡単に出て行くんだよな
233ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:48:35.31ID:3luyyWLR0
まあ 自己責任てやつさ
234ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:48:37.49ID:Iqs4Xz9Y0
>>146
>>181
同じく新潟市中央区民が一言
上越新幹線というストローが一気に新潟民を東京に寄せ集めたような気がする

当然二度と新潟には戻らない件
地元新潟には一応申し訳程度に20代30代がいる程度
当然メスの数が少ない気がする

東京ってなんでそんなにメス多いの?
良質なオスは東京にしかいないの?

>>184
時給が良いというのはまさか時間給3k円とかがほとんどという意味?
月給にして50万楽々稼げるのなら絶対東京選ぶわな
女がそれだけ稼げるってホント東京羨ましい
235ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:48:46.53ID:uCklUZDJ0
>>195
おまえみたいな田舎もんと縁が切れるから東京へ行くんだよ
236ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:48:49.86ID:H3OkUTyW0
>>190
それはその通りかもねw 
吉村、ハシゲ、松井を見ればよくわかるわ。
237ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:48:57.77ID:TtjMPw5o0
俺が結婚できないのはそういう事か
238ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:49:11.07ID:Vqw3kfNS0
ギャルはとりあえず東京へ。おばはんになって帰ってくるよ。
239ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:49:44.51ID:Ev1xgtJ50
自分も田舎から大学で東京に出てきてそのまま就職結婚して定住したけど、
30代共稼ぎカップルで世帯年収2000万超えるぐらいでまあまあ普通な生活の感じ
高校が進学校だったけど、田舎に残ってる同級生の女の子は公務員か医者か地銀あたりが多い感じ
中学までは普通の公立だったけど、その時の同級生の子は非正規の子とかも多いかなあ
中学までの同級生の子は底辺の男とひっついてアルバイトのシンママとか悲惨になってるのもよく聞くよ
240ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:49:51.77ID:fgl8ZgtI0
>>104
上京した学生さんのアルバイトなどの
飲食店、水商売が、
コロナで衰退したからな。
241ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:50:08.49ID:ZnwLFVWT0
>>216
そんなセレブの仲間にならなくても楽しいの。
とにかく便利
いろんな生き方を、認める?街
コロナもさ、地方で家に住めなくなった感染者いたよね?
東京は、あんなんないし。
ここのマンションでコロナでたんだって
あ、そう。
終わり
いろんな人、いろんな生き方を否定されない素晴らしい街よ
242ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:50:09.49ID:x0Ls9nDf0
>>2
世の中がブスばかりなんだから仕方ない
243ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:50:34.67ID:x0Ls9nDf0
>>4
色んなポジショントークがあるよね
244ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:50:36.65ID:fgl8ZgtI0
>>193
南山と西南学院は関東で無いだろ。
245ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:50:38.86ID:uCklUZDJ0
>>216
必死でマウント取ってるw
246ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:50:41.35ID:mj/mawqC0
売春婦で稼ぐんなら若いうちだし
一番稼げる東京に行くのは道理だろ
247ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:50:42.56ID:1iX/XL0N0
そりゃ地方は公務員、医師、教師以外のまともな仕事ないからなー
公共事業(土建)ももうオワコンだし、コロナ禍で飲食運輸小売すらダメだから仕方ない
248ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:51:02.54ID:KokdH4uJ0
>>236
大学って立地が全てだから
京阪神の大学なんて数年で横国に抜かれるよ。
横浜の山奥ですら大学生には京阪神より魅力的なんだわ。
249ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:51:18.37ID:hCFHEiiY0
逆だろ?
出ていかざるを得ない
250ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:51:36.06ID:ivRzcgm60
そらそうよ
地方の男と地方の男を擁護する女が悪い
251ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:51:41.14ID:rfW3qOfN0
中国みたいに戸籍で地方と都市を分けて
移住に制限かけろ!
マンコのワガママを許すな!
252ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:51:48.94ID:jAw8w+uo0
>>239
そういう嘘いいから!現実を見ろよお前そんな稼げてないだろ、独身なのもわかるし悲しいだけだろ
253ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:51:56.10ID:fgl8ZgtI0
>>210
その東京マスコミと言うのが、
社員は慶應閥、早稲田閥だからな。
254ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:52:00.53ID:dZT2G3Tl0
大都市圏の風俗店なら顔バレしないからな。
255ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:52:08.32ID:0nbbNvxE0
>>241
そうか
地方の知らない事がいっぱいあるんだろうな
256ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:52:12.79ID:OHawdYP20
地方にある女の子の仕事はデリヘルしかないよ
257ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:52:16.36ID:6kYpAJHQ0
去年のデータ見たら東京より大阪の方が人口流入増えてるじゃん
258ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:52:16.97ID:BbYgTtaU0
>>225
ええ?
東京でも古い住宅街は同じじゃないの?
隣の住人が誰でも気にしないって、賃貸だけかと思ってたわ。
東京って、ほんとに隣が中国人でもベトナム人でも気にしないの?
259ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:52:19.14ID:J38LJn0E0
>>239
たぶんそれ、田舎東京関係ないと思うw
東京地元、公立中、進学高出身だけど
中学はピンキリ色々、高校も凄い出世した子もいるけどピンキリよ
260ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:52:26.14ID:rrnM1hDR0
>>215
それはちょっと違う、あることじゃなくてそういうものの価値を共有できる人が多いのが価値あるんだよ
マイノリティでもそれを認めて共存できるっていう人の価値観の差だと思う
転勤で地方を回らされたけど東京の一番の良さって言うのはそれで結果的にそれが「お洒落」って映るんだと思う
まぁ、結局人の問題なんだけどね
261ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:52:28.01ID:KHA/rerp0
女医やバリキャリ以外は、所詮低賃金労働者。

東京に出て来りゃ、高収入の男を簡単に捕まえられると思ったら、大間違いだよ。
262ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:52:31.34ID:7xSF74AZ0
男もまともなやつは東京に出るしな
それを追って女も東京に来るのは必然の流れ
263ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:52:32.68ID:cvahhAXx0
>>234
旧帝理系?なんですかそれ
慶應!早稲田!おしゃれ!格好いい!抱いて!
264ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:52:39.42ID:pUBJokw30
まあええじゃないか〜。
首都圏直下型地震が起きたら阿鼻叫喚を地方からヌルっぽく見守ってやるから。
265ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:53:01.85ID:hCFHEiiY0
>>4
リモートワークで価値を提供できる能力が「女性」には無いんだろう
できるのは接客など、人前に出てナンボの仕事
266ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:53:43.94ID:ZnwLFVWT0
>>225
わかるわ。地方出身だけど
わかるわ。
うちの地元なんてさ、誰の車かわかるのよ。
ラブホいった友人が、車におき手紙おかれて(笑)
この前は○○にいたよね?って
○○は違うラブホ
これで二股ばれて修羅場
どんだけ狭いんだよ!😭
267ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:53:46.59ID:snnPlRix0
地方は製造業ばっかだからね
268ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:53:59.36ID:XgFGqnrz0
で、馬鹿女貧困とかふざけるなっての。
ナマポとか基本的に都市部は年数制限付けて地方へ回すシステムにしないと駄目だわ。
そうじゃ無いと、地方からの税金も結果的に東京や大阪に使われる羽目になる。
269ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:54:01.80ID:Vqw3kfNS0
いろいろ夢見てワクワクしながら上京して店員さんとかになるんだよ。青春の1ページ。長渕剛とかわらんよ。
270ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:54:10.31ID:JhcbhbHX0
そら、糞みたいな田舎に誰が残るよ?w
271ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:54:17.47ID:Ev1xgtJ50
>>259
もちろん東京でも進学校とそれ以外の進路の格差って大きいけど、
田舎の場合って、中間がすっぽり抜けてる感じ。
272ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:54:18.40ID:jAw8w+uo0
>>263

> >>234
> 旧帝理系?なんですかそれ
> 慶應!早稲田!おしゃれ!格好いい!抱いて!

でもお前おっさんじゃん
273ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:54:19.58ID:fgl8ZgtI0
>>226
九州の一部だろ。
他は札・仙は大学や専門学校が多いから、女性が多目か?
274ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:54:22.19ID:f00GqzX60
そして自ら苦労をしょい込んでるのに
生活が苦しい女性が冷遇されてる
補償ヨコセ。っていうのもどうなんじゃろな?
コロナ禍で括るなら別に女性に限らず
自重せずステーキ会食したり、入院待ちなく顔パス平民押しのけて即入院できる様な
厚顔無恥な上級中抜き乞食様ども以外等しく生活苦しいしねえ
275ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:54:25.81ID:fGPsC5N00
>>239
結婚成功して良かったね。同じくらいの学歴・年収だとお互いの苦しさや
仕事の重みなんかがわかるからいいよ。俺は自分が旧帝大→大台にのったけれど
工学系だったので、仕方なく高卒のDQNと結婚したら、年収も会話も価値観
も合わないので離婚した。
276ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:54:27.00ID:cvahhAXx0
>>244
卒業後に上京してください
男子と違って無理してマー関行かなくてもいいわけです
女子なら地元の南山西南学院で十分
277ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:54:30.61ID:eNMqA7qc0
せめて早く嫁げるよう13からはフリ〜セックスにしないと
田舎のブスで頭悪く貧乏な女達は殺されてるのワニよ政府に
278ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:54:34.32ID:gQtWXS6G0
>>216
ところが地方でそれをやろうとしても大した人脈にならないのな。
せいぜい地方銀行の頭取止まりで、大体はどこかの飲食店店主とか東京に本社がある会社の支社長とか、農協のお偉いさんとかの非知的階層や左遷層ばかり。
更に地方の上流階級は大抵子供を東京で教育してるから、地元の幼稚園に行ったって知り合うこともない。
地方の人は1秒でも早く東京に出て、そこからゼロからの人脈形成した方がよほどマシなのよ。
279ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:54:46.62ID:7JPvz9Yc0
非正規奴隷になるためにトンキンに出稼ぎに出て、売女にまで身を落とすことになる。
単細胞の馬鹿だ。
280ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:54:59.10ID:irno/S4R0
年取ったらどうすんの
281ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:55:07.24ID:Iqs4Xz9Y0
>>260
東京という言葉や場所にステータスを感じるか
もっと踏み込んで渋谷新宿吉祥寺などにスポットを当てるか
結局人の価値観になるんだよな
282ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:55:07.61ID:7BwY5EyZ0
こんなの今に始まった事じゃないだろ。
地方とは東京の植民地であり、東京は地方から人材と物資を吸い上げて成長してきたし
これからも吸い上げ続けなきゃ維持できない
283ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:55:18.36ID:fgl8ZgtI0
>>234
オスも多いよ、
だから男も甘る。
284ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:55:18.40ID:JhcbhbHX0
>>269
お前みたいにそれすらする勇気が無いリアル腰抜け人生よりは遥かマシじゃね?
285ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:55:22.37ID:0nbbNvxE0
>>258
タワマンとかならそうかもね
住宅街ならある程度のことは筒抜けだよ
普通に子供会もお祭りの和楽器の練習も、大人は火の用心の見回りもするよ
286ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:55:32.55ID:1iX/XL0N0
>>248
横国なんて千葉大並みにダメダメだぞ
そもそも首都圏は東大、東工大、一橋大、医科歯科以外にまともな国立大がないから、早慶はおろか上智ICUやMARCHクラスの私立文系がデカい顔してるんだよ
287ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:55:32.61ID:5J87rWIW0
ξ´・ω・`ξ 田舎だと、特に県庁所在地では"朝鮮混血の団塊ジュニア世代以上(男女共)の玩具。
セクハラもパワハラもされるパンチングマシーン"だし、それ以外では"昭和のフィリピーナ扱い"
だったりするかんねぇ。

朝鮮混血にとっては、"未来がある若さ"すら妬み嫉みの対象だったり、性欲の対象でしかなかったりで無茶苦茶だわぁ。
288ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:55:35.14ID:VMtRAiXc0
東京が独身のオバサンばかりになったら
家族持ちは郊外や地方に移るだろう
独身のオバサンなんてギスギスしていて
近くに居て欲しくないもの
子供のそばに居て欲しくない
289ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:55:40.86ID:+9B5ZGW/0
田舎モンはBBAと結婚してろよ
290ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:55:52.15ID:Dl8pSEOi0
>>3
まさにそれ。
そして夢敗れて郷里に戻った頃には董もたちズタボロでどうにもならない様に。
291ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:55:56.08ID:Ev1xgtJ50
>>252
この程度の世帯年収だったら、東京である程度の以上の学歴あって会社に居て共働きだったら普通なんだけど、
そんなに必死になられても。。。
292ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:56:00.93ID:cf3fhfWj0
>>262
それでますます地方に高齢親を抱えた高齢独身男がどんどん増えるんだな
でそう言う連中が東京を叩くと
293ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:56:01.56ID:glnwUdX60
岡山南部の通勤50分県内の平地は田んぼがどんどん住宅になってたな
県北や中国四国地方の奥地から吸い上げてると思う。

で、やがて満足できずに大阪や東京に流れていく
294ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:56:01.58ID:J38LJn0E0
>>258
隣の住人とかじゃないよ
幼稚園のママとかにみんな把握されてるんだよ
いちいち、あそこの店で食事してたでしょとか一日車なかったけど
どこに出かけてたのとか、職場が少ないからダンナの勤め先の部署と役職まで把握されてるんだよ
東京だってご近所付き合いはあるよ
295ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:56:06.83ID:KokdH4uJ0
東大の合格者の大半は東京の中高一貫受験少年院出身者だよね
学力格差が広がりすぎて田舎者にはどんどんハードル上がってる
女なら若くて綺麗ならワンチャンあるから出ていくわな。
296ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:56:17.90ID:p1o4vsvi0
>>268
被害者ヅラ乙です
地方交付税交付金が地方に配られてるんだからバランスはすでに取ってるし
地方が嫌なら東京に来る自由はあるわけだし
297ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:56:30.12ID:gQtWXS6G0
>>239
数少ない例外を除けば、地方の「進学校」って大抵は都内の普通の公立くらいだからな。
298ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:57:08.79ID:ZnwLFVWT0
>>255
あなたさ、育児終わって、仕事やめたあとさ、期間限定でいいから、田舎で暮らしてみて。
きついから。(笑)
私が地元でた理由わかるから。
東京の人は、普段スルーしてくれる。
で、困ってたら、ちゃんと助けてくれる。
この距離感が好きなの。
299ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:57:19.74ID:GDdcDScF0
地方の女の子は低賃金の職しかないのに職場は車通勤のみって所が多いからな
車買って維持できる給料貰えないのに働くために車が必要とかアホなことしてるから東京に向かうんだよ
300ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:57:30.70ID:fgl8ZgtI0
>>248
マスコミ会社を狙うのは別にして、
関西本社の企業狙いなら、それは無い。
関西は地元での学閥の強い大学が多いです。
301ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:57:41.46ID:1iX/XL0N0
>>275
余程女にモテなかったんだな
工学部みたいな女日照りの学部じゃ合コンなり参加して出逢いのチャンス増やさないと
302ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:57:44.37ID:snnPlRix0
つーか総合職になったら嫌でも転勤するよなあ
303ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:57:47.30ID:jCBGHxKi0
東北人が埼玉県に集まるらしいな
304ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:57:59.86ID:Ev1xgtJ50
>>275
それはほんとそう。
似た学歴とか経歴だとお互いの苦労が分かったり、
仕事にも配慮できるんだよね。教養の差とかも無くて価値観も共有できたり。
305ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:58:04.13ID:AHm1l45j0
>>11
汚れとる
とろくさい
ビョーキがはやっとる
306ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:58:31.77ID:KokdH4uJ0
>>286
早慶より上にはならんよ
立地が横浜の山奥だもん。
京阪神圏の国公立大学は抜かれるけどね。
307ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:58:59.70ID:E2QFeMiQ0
クソ田舎は高学歴にも居場所が無い
アホが幅を利かせてる
308ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:59:01.85ID:agrEb1Yb0
混合議会には限界がある
この際議会は幼女院、ショタ院、老爺院、老婆院など属性別議会にして法案は関係の深い属性院に担当させよう
309ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:59:12.53ID:BN5Xo6MJ0
そりゃあ田舎にはろくな男残ってないしw
310ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:59:12.93ID:TKTYSc8K0
いままで聞いた限りでは秋田県がいちばんひどい土人県

こう批判しても誰一人反論してくる秋田県人がいないのだがらガチで腐ってる
311ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:59:18.59ID:M7lMTnfx0
キーエンスを筆頭にまともな企業は大阪に集中している
東京は虚業だけ
312ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:59:34.91ID:Ln5YzJQw0
腕時計が趣味だから
東京に一年に一度は高級腕時計を買いに行くが
そういう金持ちにとっては東京はいい街だよ
金持ち以外にとっては地獄だと思うけどね
313ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:59:40.25ID:/OkWtT1o0
生物として優れたオスを求める行動取ったら地方は見放されましたってだけだろう?
314ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:59:48.61ID:Iqs4Xz9Y0
>>272
>でもお前おっさんじゃん

よくわかったなw
でもよイマドキの早稲田慶応東大中大成蹊大など見てもあまり代り映えしないんじゃねぇのか?
歩いている女子見てもみんな同じような格好して同じような化粧してる気がする
315ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 15:59:55.69ID:Vqw3kfNS0
>>284
俺も東京行ったよ。若い頃は良いよ東京は。いろいろ経験できるしな。
316ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:00:03.55ID:cvahhAXx0
>>303
みんな最初は東京に集まるんだよ
その後に

東北北陸信越→埼玉県
東海関西→神奈川県
中国四国九州北海道→千葉

に移住する
317!omikuji
2021/03/07(日) 16:00:12.69ID:iVYlZ7900
>>2
当然
318ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:00:29.66ID:fGPsC5N00
>>277
13歳は体がこれから成長だから早すぎるけれど、16歳で身体の95%が大人だよね。
条例がどうあれ事実上は半数近くの女性がJK時代に事実上はセックスの
楽しみを覚えるし、生物として一番ピーク時に性行為を楽しむのは良い事
なので昔みたいに義務行為くまでは法律で貞操を保護。

高校以降は金銭売買のないセックスを自由にすべきだと思いますね。
319ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:00:29.79ID:fgl8ZgtI0
>>278
関東以外の地方都市だが、
某百貨店、某私立高校の同族の子弟は、
幼稚舎(小学校から東京住まい)から
慶應義塾だな。
320ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:00:32.37ID:U4+FVDqm0
逃げたいのは親族からだから
321ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:00:40.74ID:uSHoPPeY0
>>20
脳内再生余裕でしたーw てかなついな
322ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:00:44.39ID:o/qzxar60
ブスは来るな
ブスは田舎でジジイの相手してろ
323ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:00:52.76ID:zZYQ5V7s0
>>280
それはど田舎でもっともよく聞くワードだな
だからまともな人が流出してしまう
生きてりゃいいってもんではないし、比喩じゃなく死ぬよりつらい生活がど田舎のリアル
324ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:01:01.75ID:KokdH4uJ0
>>313
そうなんだけど
田舎者的には認めたくないだろw
325ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:01:03.65ID:n3s47WSu0
結構必死だなあ
326ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:01:17.73ID:0nbbNvxE0
>>298
大変だったんだな
余所者が行っても厳しそうなのは想像付くし、
定年がない職種だから死ぬまで働くわ
子供に地方に嫁ぐなと教え込むよ
327!omikuji
2021/03/07(日) 16:01:30.12ID:iVYlZ7900
>>13
表参道、銀座、渋谷
328ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:01:40.41ID:uCklUZDJ0
>>252
この程度と言っては悪いけどホワイトカラーの中の上くらいの層が夢物語に思えるって田舎ってどんだけ悲惨なのよ
329ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:01:45.68ID:1iX/XL0N0
>>261
今は高学歴高収入の男は同じような高学歴高収入の女と結婚するからな
東大生なら東大生、医師なら女医
中にはバリキャリ女は苦手な高学歴高収入もいるけど、大抵は女自身は稼げなくても実家が金持ちでマイホームの資金をポンと出してくれるような女とか結婚しないよ
具体的には音大卒で欧州に留学経験あるような女とか
330ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:02:03.59ID:q2x9r8Wd0
>>73
日本海側は昔は黄金ルート。北前船。
明治以降日本一の人口になった県は少ないが太平洋側は広島愛知大阪東京だけ
日本海側は北海道新潟石川。
何と二回日本一になったのは新潟と東京だけ。

量より質だろ。
無個性ダサい個人では生きていけない地方民が集まるダサい東京
個性強く面白く楽しく生きてる人間が日本一多い北海道。
331ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:02:32.43ID:DHY5/puc0
日本の人口の90%は非東京人だから
ネットでは東京オワコン!リモート社会で地方移住!もう戻らない!
と非東京人がすごい勢いで書き込んでるけど
実際に東京の人はリモート?流行らないよ。くらいの感覚。

みんなポジショントークだから
実際にどうなるかは自分で確かめないと
わからないと思う
332ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:02:39.07ID:UIdDwZzZ0
来ても夜はキャバクラ働かないと食えないぞ。
やめとけよ
333ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:02:42.43ID:59zE9aGK0
首都圏は知事が馬鹿ばかりてのがなぁw
334ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:02:43.90ID:EFHSXxbv0
>>3
それでいいんじゃないか
田舎だとそういう所で働きにくいだろ
賃金も低い、税金も高い
田んぼしかない
商店も少ない、企業も少ない
中小ばかりの田舎は悲惨だぞ
お前は恵まれた東京にいるから田舎の状況者の現状が分からないんだ
335ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:02:48.87ID:68LKFbvg0
田舎の監視と陰湿が嫌すぎる
都会は良いよ!
適度な距離感、干渉しない、自由、でも優しい
たくさんの逃げ場と娯楽がある
首都圏に人口集中するのは当たり前
336ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:02:51.31ID:jAw8w+uo0
>>291 じゃあ残高でいいから写真見せてみ。今まででこのアピールで証拠上げたやつ見たことねーよ。世帯年収そんなある人そんないねーのよ。世間知らずなおっさん
337ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:03:05.09ID:UTOyijmp0
企業のキャッチアップとかより、大学から東京に集めるシステムが
完成してるからじゃないの?

大学の授業は、意外とやってみるとオンデマンドで好きな場所で、
好きな時間に授業を受けられるリモート授業は学生に好評だよ。

例えば、コロナ後に年に2回、5日間を大学で受ければあとは
リモートでいいとなれば、高い住居費はらって東京に住む必要が
なく、大学も授業料は安くできる。

地方創生というなら、若者を全国から東京に集めるシステムに
なってるこの大学の東京1極集中を見直すべきじゃないの。
338ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:03:29.33ID:ZB29jpQb0
トンコロドミン税導入待ったなしなのは分かった
339ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:03:31.07ID:gQtWXS6G0
>>319
安倍晋三からしてそうだしな。
そもそも地方での上流階級の定義が、子供を東京や海外で教育してるかどうかだって面はあるよね。
340ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:03:31.64ID:1iX/XL0N0
>>306
京大阪大に抜かれることはない
それくらい横国には実績もブランド力もない
そもそも医学部すらなくて総合大学ですらない
京大阪大も東工大一橋医科歯科にはもう抜かれてるけどね
341ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:03:37.96ID:2QA4C2b70
>>23
>>20はかなり有名な歌詞な
342ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:03:49.82ID:UIdDwZzZ0
>>334
3で終わってたか。
ホント迷惑なんだよ。
343ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:04:00.78ID:EYLgBGrw0
東京から地方へが増えてるとか言ってるけど、どんどん東京増えてるからな。
何があっても楽だし、文化が新しいのよ。

地方民って休みの日、何するの?
ジャスコに行くの??生きてて楽しい??
344ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:04:02.93ID:ZnwLFVWT0
>>315
両方経験してるなら、いいよね。
345ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:04:06.54ID:zZYQ5V7s0
>>298
同感、都会は優しい無関心
田舎は他人の事情に深入りして話のネタにするだけw 人間が卑しい
346ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:04:10.21ID:JpBTlvcJ0
立ち退きされて家が別に出来てたwww
347ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:04:32.16ID:/Y0miA3S0
麻生太郎 神山町
安倍晋三 富ヶ谷
三木谷浩史 松濤
柳井正 大山
デビ夫人 神山町
西川廣人 西原
森山良子 西原
稲葉浩志 松濤
森進一 松濤
スクエニ会長 福島康博 初台
ロッテ創業者 重光武雄 初台
官房長官 加藤勝信 西原
作家 林真理子 西原
市川海老蔵 代々木
堺正章富ヶ谷
草g剛 富ヶ谷
348ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:04:35.88ID:6tV9dgTa0
>>316
面白いもので、帰省し易いところへ移るんだよね
だから昔は圧倒的神奈川有利だったんだけど、
成田が国内線拡充するにつれて千葉の地位がどんどん上がってる

海外から来る人も成田に近い所に住むから今後は千葉が埼玉を大きく突き放すだろう
日本国内が没落すればするほど千葉の地位が上がるという
349ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:04:38.08ID:UTOyijmp0
東京に住んでるってだけがよりどころみたいな惨めな奴がいるな。
350ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:04:42.26ID:2jAx4iCI0
元記事にあるように、キャリアアップ目指して都会に出る奴なんて、ほんのひと握りだろ。ほとんどが学歴つけるわけでも資格取るわけでもなく、都会に出ればキラキラした人生送れると思い込み、闇雲に上京して、数年後こんなはずじゃなかったと途方に暮れるのが実態。
351ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:04:43.14ID:fNA1inNr0
東京もジジババだらけで人口減少も始まるんだけどね
地方がより酷く、先行してるだけ
日本全体の問題なんだよ
352ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:05:04.56ID:KokdH4uJ0
>>337
田舎にも大学くらいあるだろ。
日本人よりベトナム人が多く通う大学。
国民総白痴でも目指すのか?ポルポトみたいな奴だなw
353ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:05:12.48ID:8GptSvcs0
どこに住もうが今の若者は貧乏くじさ。
354ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:05:18.51ID:/OkWtT1o0
地方が移住キャンペーン張ってもちっとも人増えてないしさ
移住「したい」ランキングとかあるけど実行動には全く結びついてないよな
それが答え
355ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:05:23.33ID:DHY5/puc0
IDの欄にどこの都道府県から書き込んでるか出たら
ポジショントークがわかりやすいのにねww
356ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:05:28.88ID:fgl8ZgtI0
>>328
地方だと、
公務員・教員・インフラ正社員(電力、JR・NTT地元採用)、地方銀行(近年危なくなった)以外は、
人間扱いされないからね。
357ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:05:33.15ID:TtjMPw5o0
>>341
おっさんしか知らんだろ
358ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:05:33.73ID:EYLgBGrw0
今日もいっぱい遊んで疲れたわ、足痛い。
地方民じゃなくて良かった
359ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:05:34.45ID:q2x9r8Wd0
最近は北海道に本社移転は多い。
ニセコにルピシア。
札幌にアクサ生命・さくらインターネットとか。
360ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:05:39.12ID:Lqq4e8sH0
まぁそりゃ働くところも少ないうえに
例えあっても男尊女卑じゃやってられんわ
361ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:05:40.43ID:jAw8w+uo0
>>328
写真見せてみw
362ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:05:48.20ID:CHWTls7h0
底辺仕事の働き口に困らないっていうのは確かでは?
363ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:06:01.33ID:6Hq1IoH40
そして売れ残るww
364ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:06:11.27ID:CLwC1PPp0
コロナ禍の影響が本当に出るのは年度超えてからだろうから東京も安泰じゃないだろう
365ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:06:14.53ID:zZYQ5V7s0
>>343
楽しくて生きるわけではないな
後ろ指さされないように、人並みから外れないように
家を買って車を買って子ども二人作って親の介護して墓を守って
苦行のように生きるだけ
366ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:06:20.45ID:irno/S4R0
東京は家族持ちには最底辺だからな
独身ならいいけど結婚すればみな都下、近郊にマイホーム
367ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:06:22.81ID:ZB29jpQb0
コロナ渦以降東京にかけられた十字架
後の東鮮税である
368ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:06:29.48ID:UKUiDlyF0
>>87
地元にまともな職が少ないんだよ、俺は愛知県だから仕事あってUターンした。東京遊園地のキャストは4年やれば充分だ。
369ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:06:32.97ID:T8zO1dNe0
>>311
最近は日本旗艦店や日本初出店が東京じゃなく大阪が増えている
台湾餃子の張記や今話題の台湾パイナップルも去年から既に大々的に販売
東京のステマ力が落ちてる証拠
370ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:06:40.77ID:UTOyijmp0
まあ東京都の人口ピラミッドをみれば、10年後はお先真っ暗なのは
猿でもわかる。むしろ地方は先行してるだけだから、抜け出すのも
地方が早い。
371ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:06:42.01ID:YcikRPHE0
学校にが東京に集まってるんだから当たり前だろ
372ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:06:58.48ID:68LKFbvg0
「都会は冷たい」って田舎の人が作ったウソ
373ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:07:00.53ID:DR6qSY2t0
金持ち探しに行くんだろう
地方に居るよりは確率は上がるからな
374ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:07:14.64ID:hCFHEiiY0
>>328
だって実際そうだから。職安の求人見てみろ
375ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:07:20.88ID:/OkWtT1o0
>>364
東京も安泰ではないけれど地方は元々安泰じゃないのがより酷くなるってだけよ
376ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:07:24.91ID:ZnwLFVWT0
>>326
大変よ。
近所の人が自分の行動知ってて、うちの親にチクる
嫌気さすわ。
お子さんには、嫁ぐなら覚悟して、無理なら東京に立派な実家あるんだから、ソッコー逃げて
と伝えてください
377ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:07:26.99ID:Ln5YzJQw0
確かに高級自動車や高級腕時計や高級ジュエリーや骨とう品の世界的傑作は都内に集中してる

俺もそういうのが欲しい金持ちだから年に一度は都内に行くが
正直それ以外の理由では都内に行きたくない
ぶっちゃけ地元にそういうお宝が多い店があればわざわざ東京には出向かない。
378ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:07:34.08ID:nPwsVrSj0
そりゃ女は東大、早稲田、慶應の男と結婚できれば勝ち組だからね
他方の男とかうだつの上がらんのしかおらん
379ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:07:36.93ID:EFHSXxbv0
田舎だと賃金低いだろ
正社員でも10万から
つまり稼げる男は東京に多いという事だ
田舎だと稼げる男が少ない
農家が多いが農家に嫁なんて論外
老人が多く消滅可能都市で若い人もいない
未来を考えるなら東京一択だろ
東京なら水商売を堂々と出来る
田舎だと狭いからばったり知り合いと出会う可能性高い
東京で働いて婚活がベストだな
380ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:07:40.89ID:nlXqdGWQ0
東京に8年住んでたから分かるんだが都会って23区だけだぞ

多摩の方は地方都市より田舎だぞ

福岡札幌仙台>武蔵野三鷹
静岡岡山長野>八王子日野町田
な感じ
381ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:08:01.52ID:UIdDwZzZ0
>>374
そんなとこで仕事探すなよw
382ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:08:10.49ID:1fzxhCqT0
目標もなく東京行っても仕事はあるだろうがコンビニバイトとか水商売とかやってたら意味ないわな。
383ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:08:16.21ID:aTf/cwSd0
当たり前じゃん

地方に住むメリットを作れよ、税金めっちゃ安くなるとか
384ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:08:18.12ID:fgl8ZgtI0
>>343
1980年代なら、センスの悪いスポーツカーに乗ってドライブ。
2010年以降なら、軽自動車に乗って、
イオンでブラブラ。
385ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:08:20.21ID:OmHKCQjb0
パパ活も東京の方が相手見つけやすいしねw
386ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:08:21.33ID:YcikRPHE0
地方民だって学校や仕事があればわざわざ大金掛けて上京しないと思う
387ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:08:23.30ID:XgFGqnrz0
>>336
30代で1000万円とか数%だから実際。
民間の超大手か自営以外は全部外れる。
東京都職員でさえも余裕で圏外(国家は論外w)。
なのに、「普通」「沢山いる」発言が多いのが不思議だよね。
年収統計データすら見た事ない輩なのかねぇ。
というか普通って言うからには、それこそ普通に考えて70%〜80%位が年収1000万円越え、てのが基準だよね。
388ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:08:35.50ID:q2x9r8Wd0
>>343
文化w
文化なんて言えるもの無いだろ最近の東京は
ダサい幼稚な二次元文化しか無い
で、お前はどこのダサい地方民よ

最強は四季が有り都会と自然がどっちも有って一年中楽しめる北海道。
389ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:08:35.61ID:zxOy7J4O0
>>26
逆だよ
東京が地方の体力を吸い取っている
若者を東京に吸い取られて地方は疲労困憊
390ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:08:37.53ID:7Jif/nTt0
自分が悪いという自覚がないのがトンキン
完全に国が滅亡に向かってる
391ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:08:38.23ID:chn8BOsI0
若い女性は大都市圏に出て新しい文化や出会いに触れた方が良いだろうな
392ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:08:47.86ID:30WFyMcW0
>>1
違うな
女が地方を見捨ててるんじゃなくて地方が女を見捨ててるのよ
要は要らない人材だから東京に捨ててるんだよ
393ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:08:48.56ID:rrnM1hDR0
>>356
そうそう、引越すと皆決まって勤め先聞いてくるよね
あれ、なんとかならないのかな?って思っちゃう
自分の仕事はあんたには何の関係も無いから突っ込んでくるなって思う
394ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:08:51.70ID:fNA1inNr0
>>370
地方は抜け出す前に破綻するね 笑
夕張のようになる
395ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:08:58.89ID:UIdDwZzZ0
>>380
コピペかよ
396ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:08:59.36ID:cgJnQnr90
>>3
都内の水商売も地方よりチャンスあるよ
金持ち客の割合が地方より多いし
東京に出てまで水商売、風俗、セックス産業は当たればでかい
397ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:09:09.93ID:gQtWXS6G0
>>336
横だけど嘘つくほどの額じゃないと思うぞ。
例えば医者同士のカップルならあっという間に世帯年収3000万円だ。珍しくもなんともない。
4000万円超えるのは珍しいから、疑うのはそのくらいからじゃね。
398ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:09:10.83ID:DHY5/puc0
>>370
地方が先に抜け出すってどうやって抜け出すの?
東京の人口が10年後に減ったとして
(多分減らないけど)
その時には地方なんて大崩壊だよww
399ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:09:20.52ID:o8cZ4oDU0
通りで東京は世界1売春婦とAV女優が住んでるわけだw
400ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:09:21.55ID:bBUwRUtD0
お上りかっぺがトンキンを甘やかせてる
401ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:09:30.62ID:UTOyijmp0
地方のメリットは明確だろ。
土地代が圧倒的に安い。
402ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:09:38.43ID:2jAx4iCI0
>>349
地方から出て、葛飾や江戸川の賃貸を転々としてる奴がいて、東京は家賃が高いこぼしてるから、川向こうの松戸や市川なら安く住めるじゃんと言ったら、電話番号が03じゃないと田舎帰った時ダメなんだよと、真顔で返してきたな。
403ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:09:43.47ID:6kYpAJHQ0
>>369
けどそういう事は中々記事やニュースにならないよなw
404ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:09:45.59ID:tQLKfGE80
差別発言になるかも知れんが
田舎の方が嫁に行けるんじゃないか?
405ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:09:46.66ID:Q/bSJiid0
・女性差別
・余所者差別
・監視社会

地方に住むメリットが何もないから、過疎化するのは当たり前。
406ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:09:50.54ID:AIZ/kAVS0
>>370
今度は上海やシンガポール、クアラルンプールなどに行き先が変わるだけ。
407ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:09:57.81ID:YcikRPHE0
東京の文化といっても大概はサブカルのことだろ?w
408ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:10:02.41ID:jpwQqG3a0
地方ったって北関東は創価の巣窟で学会員天国だし
東北は昭和のクソ田舎根性丸出しだしそんなとこで暮らせますか?
409ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:10:02.92ID:FnkTSl1A0
何が言いたいのかわからんけど省庁移転させろって事かな?
410ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:10:03.31ID:7Jif/nTt0
日本経済の足を引っ張っているのがブラックホールトンキンシティ
411ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:10:05.37ID:4zwbBFYN0
まぁ芸能人に会いたいとかオシャレな店に行きたいとか憧れるのは、古今東西を問わずだろ?
田舎は良くも悪くも堅実
412ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:10:13.07ID:chn8BOsI0
>>402
ダメってw
413ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:10:15.17ID:Wi2+/Hpb0
東京は給料が高い。

ショボい能力でも高い。

よしもと芸人が東京に行く理由がこれ。全国一律給料にすれば良い。関西なら大阪と奈良で賃金水準が2割違う。
414ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:10:25.59ID:hCFHEiiY0
>>381
ほかの求人媒体だって大した違いは無い
新卒じゃなければほかに選択しないぞ だから東京で探そうとなる
415ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:10:27.82ID:Dl8pSEOi0
田舎は車でどこにいるを把握される距離感が嫌っていうけど、そんなの町全体が親戚だと思えば当たり前のことなんだよね。
放っといてほしいから都会で暮らすっていうけど、よく見てみると人の多さに乗じて自分勝手が見逃されてる部分を心地好いって感じてる幼稚さに思うんだよね。
416ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:10:29.80ID:Iqs4Xz9Y0
>>348
千葉といっても京葉線成田線総武線沿線程度でおしまいじゃね?
内房外房線方面とか九十九里銚子方面も需要開拓できるのかしら

それ解決したら千葉は瀑上がりすると思うけどそんなうまくいくの?

>>351
その人口減少って話題のコロナじゃないだろうねw
417ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:10:31.27ID:fgl8ZgtI0
>>369
テレビを見なくなった=電通・東京キー局の仕込みの影響が弱くなった。
418ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:10:34.35ID:fNA1inNr0
>>380
静岡市は八王子より全然田舎だぞ
419ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:10:35.71ID:5J87rWIW0
ξ´・ω・`ξ 「大学出た綺麗な若い女の子がこんな所に帰ってきても、土建屋か食品会社の社長の愛人にされて、
子供が出来たら捨てられて、公立病院の看護婦や学校の教師や役場の連中に親子そろってイジメ抜かれて、
住む所が公営住宅しかなくなって、そこの〇山と〇西の親子4人に強姦されて、そこの池で自殺するだけだ。
農協や○○銀行から金借りたら人生終わるよ。本当のこと言ったよ。じゃあね、お姉ちゃん」

な時代から、田舎は何にも変わってないなぁ。
420ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:10:37.82ID:KokdH4uJ0
>>340
立地に勝てないんだよ。
大学のブランド力って立地だから。横浜の山奥のほうが京都の中心より魅力的ってことだ。
京大阪大蹴り早稲田慶應の時代だよ。
421ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:10:50.94ID:/OkWtT1o0
>>369
単純にテナント代が高過ぎるとか、土地がないとかだよ
422ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:10:51.52ID:5u5j24ms0
若い夫婦がコロナ禍で地方に移住ブーム



ウソだった
423ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:10:59.57ID:rBDC7nKD0
女のキャリアアップってなんだよ。
424ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:11:05.72ID:XgFGqnrz0
>>350
途方に暮れるかどうかは人次第だけどこういう状況はドラマの「東京女子図鑑」はかなり良い感じで描かれているよ。
男には興味深くみれて、女には好悪真っ二つに別れるドラマだと思う。
まだ、アマプラで見れると思うよ。
425ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:11:18.77ID:gQtWXS6G0
>>387
港区の平均年収は1200万円な。
港区民同士で出会って結婚してたら2000万円なんて珍しくないよね。
426ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:11:28.80ID:clkffR4/0
>>1
渋谷、原宿、表参道、六本木新宿、その他東京の繁華街はどこも若者が闊歩しているよ
緊急事態宣言なんてどこ吹く風
これが現実
体力があって遊びたい盛りの若者は、地方でリモート生活だけじゃつまらないんだよ
427ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:11:32.48ID:UIdDwZzZ0
>>402
狛江おすすめw
428ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:11:35.02ID:o6Nga1Uf0
少子化なんとかしませんか?
まず第一に。

その為には独身や既婚子無しに罰を与えるしかないんだよ。
わかってくれ。
頼む。
429ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:11:37.72ID:ZnwLFVWT0
>>345
大阪はまた違うらしいけど
優しい無関心最高
東京の人の優しい無関心は、本当の優しさ
で、困ってたら助けてくれる
この距離感知ると、田舎は無理
430ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:11:40.67ID:g9KrGq580
>>423
管理職
431ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:11:43.74ID:EFHSXxbv0
コロナの中でも給付金出たのは都会だけ
田舎の飲食店には1円も出ていない
給付金バブルで美味しい思いをしたのは都会
コロナの中都会に新しい店を出すとかいう人もいる
田舎の飲食店は閉店が多いのに対して格差が出てる
432ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:11:54.01ID:fgl8ZgtI0
>>379
関東以外の地方の県庁所在地の市役所職員が、一番良いぞ。
南関東ほど不動産も高く無い。
433ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:11:55.88ID:1fzxhCqT0
>>423
地元に帰った時にマウントが取れる
434ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:12:01.64ID:DHY5/puc0
>>422
そういうのは
不動産屋のステマかな?と思って見てる
人口の9割が非東京人だから
ネットでは東京ディスが横行するんだろうね
435ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:12:02.77ID:Vqw3kfNS0
>>344
東京の西側と東側に両方住んでみて良かった。いろんな人やモノが集まってるから若者はそりゃ行くと思うよ。友達は福岡から大阪に出てさらに東京に行ったな。
436ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:12:03.79ID:7Jif/nTt0
権力も金も握っててなんで地方は寂れてんだろう?とか意味不明に宣うのがサイコパストンキン
437ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:12:05.13ID:5u5j24ms0
>>388
水道水が飲める


ってのも書かないとw
438ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:12:09.12ID:gQtWXS6G0
>>402
03plusでも教えてやれ。
439ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:12:13.67ID:q2x9r8Wd0
何故かネット時代になったら全国で皆生活出来るだろと思ったら
ダサい田舎者達が東京関東集結
日本は2000年頃までは地方に移住したり地方に人が集まってたのに。
地方の人口減少になってから東京関東に集中するようになった
440ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:12:18.24ID:YcikRPHE0
>>413
その分家賃と物価が高くて出費が大きい
世の中うまく出来てるなと
441ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:12:18.40ID:SGxc7Zfc0
勤務医は地方年収2000万東京1200万
442ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:12:23.07ID:KokdH4uJ0
>>369
関西人は餃子食いに街に出るが
台湾くらいなら都民は飛行機乗っちゃうからな。
443ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:12:27.07ID:/ypHbOYx0
そうだ!
今の状況等利用して犯罪者警察も増えっている
このことは、本当だ!嘘一つも無い!!
444ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:12:29.65ID:30WFyMcW0
>>422
ガキがいればまた話変わると思うけどな
東京は独身女性に優しい方の街であるのは確かだがヒステリー女の割合も多くて大変だぞ
445ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:12:43.15ID:4zwbBFYN0
>>422
若い夫婦って時点で、30代以上だろ
そもそも東京って、出生率が最低ランクだったはずだしw
446ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:12:45.98ID:uQ+APscA0
>>13
青葉台?
横浜のか
447ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:12:48.05ID:rKFQtu9H0
相席居酒屋とかクラブとか女性安かったりタダで飲み食い出来たりするだろ?
地元の青年会とか相手いなくて金使う所地元にそうないんだからさ、地方でもそんな若い女性のうちはお得に暮らせて出会えるシステムとか構築して集めりゃいいじゃんかよ・・
448ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:12:50.09ID:UIdDwZzZ0
>>425
来年の税金払えないようなヤクザな商売だろ?
449ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:12:55.49ID:m7Tfx/sk0
>>380
ストリートビュー観てても東京は汚い町ですよね
敷地一杯に立つペンシルハウス
うちの猫の部屋より狭い豚小屋
貧乏さが隠せない身なりの浮浪歩行者
450ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:13:08.13ID:XFglI/t+0
ここのレスを見てわかるけど、
日本人は狭い世界と狭い視野で
一所懸命に考えすぎなんだよ
捻くれないで、日本は東京ばかりじゃない
世界も広いし、情報も世界の方が沢山あるよ
451ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:13:13.06ID:zZYQ5V7s0
>>401
安すぎて、相続手続きすらされなくて空き家も
働き手が圧倒的に少ないから税収も少なく、道路とかガタガタ、街頭もつかない
人のいないスラムみたいな田舎が増えるだろうな
452ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:13:15.69ID:/OkWtT1o0
田舎者が東京に集まるのはネット時代になってからではないよ
453ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:13:18.57ID:J1rOi+9P0
>>387
この「普通」というところに階級の違いが出てくるんだろ?w
高学歴・高収入カップルだと30代世帯年収2000万は付き合う周囲も含めて普通に見える。
底辺には夢に見えるw
454ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:13:19.67ID:g9KrGq580
東京は暮らしやすいから人が集まる
455ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:13:23.29ID:UIdDwZzZ0
>>446
目黒だろ?
456ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:13:33.58ID:ZnwLFVWT0
>>415
町全体親戚とか(笑)
スゲー嫌だわ
あなたが親戚づきあいしたらいい
私は要らない!町全体親戚とか(笑)
457ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:13:42.73ID:cT7v/DCF0
住むなら都
458ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:13:49.26ID:VN+NWCUY0
東京には寄席があるからなあ。
名古屋にはあることはあるけど、出てくる芸人があれじゃねww
やっぱ東京に住んじゃうよな
459ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:13:57.64ID:UIdDwZzZ0
>>450
英語できればな
460ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:14:17.11ID:T8zO1dNe0
>>421
マリメッコキオスキの世界初コンセプトストアが大阪
テナント料とかの問題じゃないよw
もう東京のステマ力n騙される情弱が減ってるだけ
海外の人間はシビアだよw
461ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:14:19.60ID:Iqs4Xz9Y0
>>405
ついで
地方に残るもの
・高齢者(移動手段がプリウスwとかコミュニティバスなど)
・身体知的精神の障害者←俺なう

>>394
破綻ついでに限界集落化する
先日の京都伊佐町のJAスーパー撤退の記事然り
462ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:14:34.21ID:zZYQ5V7s0
>>404
2世帯3世帯同居で共働き案件なら。
そんなのいまどきフィリピン人でも嫌がる。
463ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:14:36.53ID:E36l1gOa0
そりゃそうやろ
田舎なんて店はないし公共交通ないしまともな医療や介護施設もなし
留まる理由がない
464ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:14:40.89ID:jAw8w+uo0
>>387 頭悪すぎだよね。しかも唐突にこんなこと書くやつなんて嘘としか思えないよねー
465ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:14:44.44ID:UXi2zK+H0
>>3
逆に言うと、ダメな連中が地元に残る
優秀な人達は都会に行っちゃうから田舎は寂れる一方なんですよ
466ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:14:44.75ID:Lqq4e8sH0
>>415
幼稚だろうが何だろうが幸せな者勝ちだよw
467ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:14:53.64ID:ga2HKjB70
>>389
仕方ないよ、ガンダムやセーラームーンや勇者シリーズ途中で打ち切ってどうでもいい郷土番組やゴルフ番組を流すとかいう愚行を犯していたら、そりゃ若者はクソ田舎から出ていきたくもなるよ・・・
468ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:14:54.38ID:XgFGqnrz0
>>328
>>252
>この程度と言っては悪いけどホワイトカラーの中の上くらいの層が夢物語に思えるって田舎ってどんだけ悲惨なのよ

http://statresearch.jp/nenshu/pref/nenshu.html?pref=13

これ見ても中の上(自分でハードル上げたねw)だと思うなら余程現実見えない人か、親の資産でやらかしてる人にしか見えんけど?
一応、年齢は39歳の1000万円にしといたけどね。
469ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:14:57.14ID:gQtWXS6G0
>>441
2000万円はいかない。平均したら1000万円少し超えるくらい。
2000万円って勤務医は勤務医でも管理職込みだろ。
470ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:15:04.99ID:VN+NWCUY0
>>450
外国には寄席がないからなあ。
つまんないよ、外国は
471ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:15:18.78ID:mczp21Ri0
故郷を捨てるような女だらけの東京
472ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:15:24.47ID:YcikRPHE0
>>454
めっちゃ歩かされるやん
473ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:15:32.01ID:OmHKCQjb0
何か優しい無関心とかふざけたこと抜かしてる奴いて草
そんなんは独身だけ
474ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:15:41.10ID:WIeA+MVW0
女は万個があるから稼げる
東京の家賃は最低7万だから普通の女じゃ生活出来ない
大手企業の総合職なら住宅補助や借り上げあるけど
475ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:15:45.22ID:80+eArOs0
テレビとかに流され留女は東京好きに決まってるわな
周りと一緒かつ流行の最先端に居られるんだから
476ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:15:49.07ID:gQtWXS6G0
>>448
なんで?普通の新橋のサラリーマンだろ。
477ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:15:52.48ID:fgl8ZgtI0
>>413
芸能は事務所コネも有るからね、
全国ネットの番組比率も高いから、ギャラも高くなる。
芸能は例外として、今の東京は、ショボい能力だと稼げないよ。
478ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:15:53.53ID:jAw8w+uo0
>>397 医者同士の結婚がどれくらいいるかも知らない世間知らずさんおもしろいわww
479ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:16:04.02ID:UZP4u3i00
>>428
財政心配なら一人当たりの所得増やせばいいじゃない
頭数でばっか考えないで
480ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:16:12.10ID:4zwbBFYN0
>>454
暮らしやすいんじゃなく、群れやすいんだと思うw

集団の中にいると安心する
例え暮らしにくくとも・・・
481ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:16:21.19ID:vhDbpyQc0
>>1

クソ田舎は治安も悪いからな。
482ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:16:25.53ID:VN+NWCUY0
>>472
健康にいいよ。歩くのは。
地方の不健康さは目に余る。
483ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:16:27.02ID:ZnwLFVWT0
>>435
福岡、大阪、東京、友人凄いね。
地方と都会両方経験してるって、いいと思う
484ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:16:52.98ID:30WFyMcW0
>>91
ソース知らんけど納得だわ
ストレスで20代でも不妊が多すぎる
女は体の構造的に誰も彼もバリバリやれないよ
すぐに内膜症になる軟弱ばかりだし
485ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:16:58.51ID:q2x9r8Wd0
>>394
夕張は全国の奴等は知らんだろうが
バブル期に自民党から貰った故郷創生金とか使って
無理が有る大きい娯楽場作って大赤字作った伝説の市長のせい
毎日の様に北海道のテレビに大量のCMまで流して
だから菊地亜美もいつもテレビで口ずさむのがCMのバーリバリ夕張♪って言う歌。
486ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:17:08.68ID:EFHSXxbv0
>>404
たしかに田舎の農家なら嫁に行けるだろうがそういうのは嫌だろ
田舎 若い人が少ない
結婚相手が少ないという事だ
稼げる男も少ない
風俗しようにも狭いからやりにくい
未来は消滅指定都市で市町村が無くなる可能性がある
完全に詰んでる状況で田舎に残るのは経済的に死ぬのと同じ
487ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:17:19.49ID:Inw85baS0
女ってつくづく
愚かだな
488ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:17:22.79ID:6tV9dgTa0
>>416
銚子方面は誰も行くメリットが無いから無理ゲー
房総半島の遠い方も何時まで経っても観光だけの田舎だろうね

ただ、木更津方面といすみ方面は東京の植民地として人気がジワジワ上がってる
東京人は移住するなら、そうした東京の植民地に行くのが一番
489ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:17:22.80ID:oNU5jJhp0
そのうち田舎は男と婆だらけになる
490ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:17:36.60ID:OA8oYJh60
>>1
> 実際問題、東京が何か悪いことをして地方から人を強奪しているわけではありません。

いやいや、政治・行政・文化・インフラ全部東京にひとを集めやすい
恣意的な政策を続けてきた結果やんw
なにあたかも地方の人間たちが任意で上京している風を装ってるん?
思いっきり誘導してるやろ
491ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:17:41.17ID:gQtWXS6G0
>>478
いや、そんなの各々が属してる社会によるわ。
全体の割合としては低くても、例えば本人が医者なら周りはそんなのばっかりで当たり前だ。
だから統計なんてなんの意味もない。
492ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:17:56.87ID:zZYQ5V7s0
町全体親戚ってのは、小中学校のクラスの中にずーーーっといるようなものだよね
クラス替えもない学校から卒業もできない生活
493ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:18:00.28ID:AIZ/kAVS0
賃金がアホみたいに安いからだろ。
494ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:18:02.75ID:J1dwMZaZ0
農家、自営は別にして公務員になれなかったら田舎に居る理由なんか無い
495ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:18:06.67ID:WIeA+MVW0
東京に出て来た20代女性の半分位は水商売やってるでしょ
手取り20万でどうやって生活するのさ
496ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:18:07.62ID:YcikRPHE0
>>482
便利かどうかのはなししてるのに
健康とかどういうこと?
497ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:18:22.09ID:KokdH4uJ0
>>489
ベトナムからマンコ輸入してるから心配いらん。
498ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:18:24.45ID:UZP4u3i00
若いときは土の恵みの良さが分からないものだしな
499ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:18:24.54ID:naZfH/650
>>1
> 実際問題、東京が何か悪いことをして地方から人を強奪しているわけではありません。

う〜ん。まずこれが間違いかな。
日本は100年前から中央集中が国是で、特に対全国の情報発信は必ず東京を経由する仕組みを作ってきた。そういう背景を無視して各地方個別の問題に矮小化して語っても仕方ない。

その戦前からの情報統制が、YouTubeとスマホの時代になって揺らぎ始めたというのが今起きていること。


> 地方には女性がキャリアアップできる仕事がないからだ

主にオフィスで情報を扱うような仕事のことを念頭に言ってるなら、それもリモート化でオフィスありきではなくなりつつあるね。
500ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:18:33.41ID:MQNZgd8y0
少し前にも似たような記事を読んだ気がする
501ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:18:43.62ID:30WFyMcW0
まあ特別親が豊かでも美人でもないなら愛知に行った方が良いぞ
あそこはそこそこ豊かで婚活の努力が実りやすい土地
よそはもう女余りすぎて無駄になりつつある
502ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:19:04.79ID:DKO/Lerr0
地方で女性がまともな給料もらえるの公務員、教師、看護師くらいよ
503ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:19:14.40ID:jAw8w+uo0
>>491
あんた貧民じゃん
504ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:19:30.17ID:qX42UCoN0
田舎じゃろくな仕事がない


住んでる田舎モノ連中の人間性は低俗で


遊ぶ場所もない
505ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:19:36.33ID:Dl8pSEOi0
>>456
京都の郊外ですけど、恥ずかしい振る舞いをしなければいいだけなのよ?
あなたのレスを読むと知人のラブホの話とか本人が阿婆擦れなだけやんか。
恥ずかしい振る舞いを咎められたくないだけでしょ?
どこのどんな街に住もうがそれどうなのよ?って思うわ。
506ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:19:43.46ID:XgFGqnrz0
>>425
>>387
>港区の平均年収は1200万円な。
>港区民同士で出会って結婚してたら2000万円なんて珍しくないよね。

で、東京都の普通なの?それ。
さっきから言ってるように大半が当て嵌まるのが所謂「普通」であってその定義を勝手に変えて自分達だけの尺度で測ってるなら意味が無い。
というか、普通は本来平均的な、という意味合いを含むのが理解出来ないのかな?永遠に。
507ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:19:46.47ID:SKy6X2mq0
>>3
東京に出る目的が仕事より日々の楽しさ目的なら別にい いんじゃないの。
同じ仕事でも田舎の閉鎖された空間より、都会で暮らし楽しめる場所にいた方が幸せと思う人が多いってだけ。
508ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:19:46.53ID:fNA1inNr0
>>485
ハコモノは未だに全国でやってるもんな
信じられない愚策
東北の巨大防波堤も無駄の極みだな
509ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:20:02.81ID:6tV9dgTa0
>>502
男なら有るのか?
無いだろ
510ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:20:06.52ID:g9KrGq580
地方は住みづらい
東京に来て楽になれ
511ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:20:16.37ID:WIeA+MVW0
何で男の方が地元に残るかと言うと、
都会で異性相手の商売が出来なくて、生活出来ないから。
ホモ向けの店もあるが需要少ないもん
512ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:20:19.03ID:q2x9r8Wd0
>>487
女って本当は家族がいる場所にいたい生き物だから
東京行ってもすぐに地元帰るのが多いだろうな。
513ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:20:19.63ID:AIZ/kAVS0
>>502
知り合いの20代事務員、手取り12万だと。北関東だが。
514ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:20:28.90ID:Lqq4e8sH0
>>475
せめて>>1くらい読めよ
地方には仕事がない
あっても女がキャリアを形成できるような企業が少ない
だからちゃんと働きたい女は出ていくんだよ
田舎には意志とお頭の弱い女ばかり残ってるんじゃないの
515ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:20:32.93ID:5u5j24ms0
>>492
地方都市ってそれそのものとは言わないけどそういう要素がまだまだ濃いよなあ

他人に基本無関心の東京の方がどれだけ住みやすいか
516ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:20:39.06ID:dtGGig670
個撮に新人が多い理由ではある
517ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:20:46.85ID:YcikRPHE0
ドラマに出てくるような綺麗なオフィスの仕事に憧れてるんかなw
518ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:20:47.41ID:yFwRtVSK0
若い頃東京に行っても別にいいと思うけど、
ある程度経験積んだら、
地方に戻るなりIターンして
会社興してくれればいいだけど、
そういうのがないだろ?

官僚や政治家もそういう支援しないし、
補助金とか地方交付金をばらまくだけなんだよな。
519ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:20:56.26ID:zZYQ5V7s0
>>465
人間の濾過と自然選択だな
520ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:20:59.15ID:T8zO1dNe0
福岡くらいが住みやすさではちょうどいい
521ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:21:03.71ID:4CROFeJY0
むしろ貧しくなっているから東京へ逃げるんやで
522ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:21:04.83ID:Inw85baS0
90:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2019/07/14(日) 21:05:42.01 ID:aY/zrVKy 
東京嫌いって言うけど 
吉本芸人もみんな東京行くよな大阪人て 
それやっちゃうと大阪の必要性なくなる 
吉本は大阪にひこもってればいいのに 

97:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) 2019/07/14(日) 22:51:36.38 ID:W17rDOcx 
>>90 
必要性ないよ 
ある経済ジャーナリストがリサーチで東京の美容師たちに出身地聞いたら大阪のヤツも沢山いて何で東京来たの?って聞いたら 
「いや、やっぱり東京じゃないとダメでしょw」と言ったらしい 
すかさず経済ジャーナリストは「大阪にいたらそんな安アパートに住んで切り詰めて生活しなくていいのに」と言ったらそれでも東京じゃないとダメだからと言い張ってたらしいw 

102:名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング) 2019/07/14(日) 23:37:03.35 ID:RuPigLfD 
>>97 
そういう理由をはっきり言えないってのは何となく理由が分かるわ 

要は「東京で目立ちたい」 
「メディアに取り上げられて注目されたい」 

これはキー局、出版、広告代理店が東京に集中してるから 

金ではどうにもならないから大阪としてはどうしようもない 
今の寡占状態のメディアの分権なんて到底無理 
523ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:21:14.15ID:Vqw3kfNS0
>>510
なんか猗窩座みたいだな。
524ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:21:14.97ID:GXqWCP+S0
>>290
負け犬の遠吠えwww
525ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:21:16.80ID:ZnwLFVWT0
>>458
寄席好きなんだ。
私は海外一人旅が好き。今は行けないけど
英語カタコト
だから直行便がありがたい。
東京ほど直行便たくさんある場所ないから。
今は行けないけど
(笑)
寄席かあ。ちょっといってみるかな。
526ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:21:33.81ID:EFHSXxbv0
田舎を出るべき女
家の資産が無い
跡継ぎでは無い
稼げる専門職に就ける見込みが無い
この状況なら早いうちに上京したほうが勝ちだよ
低賃金で働いて疲弊して貧困まっしぐらだからな
それなら若い稼げる男が多い都会に行ったほうがいいだろ
歳とってからだと遅い
527ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:21:36.74ID:XgFGqnrz0
>>343
>ジャスコ

最低でもお前さんが40代半ば以上のおっさんなのはよく分かったw
528ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:21:43.58ID:3VN5cCk+0
地方には女の仕事がいっぱいあるのに、わざわざ正社員の街東京に来て、「女性の仕事が足りない!男社会を正せ!」と叫ぶアホ女になるんだな
529ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:21:51.80ID:pWJ+4NOY0
実際は地方に生産性が集まってるんやけどな
機械化や情報化が進んでるから生産性の無い業界が増える
だから東京に集まるんやろな
530ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:22:04.66ID:E7lJV5Ra0
地方はほんと仕事ないよな。あるのは土方くらいか。
女は特にないな。
531ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:22:40.82ID:oNU5jJhp0
>>518
田舎で女性が会社興すと

女の癖にって僻む爺いるからね
東京がいいよ
532ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:22:42.81ID:Iqs4Xz9Y0
>>485
夕張の二の舞になるところは北海道ではわんさか出るようだな
あと先日N速+に出た京都伊佐町も
舟屋が観光資源らしいけど全然メジャーじゃないとか

このままいくと町に商店なくなって遠出しないと日常の買い物できなくなるらしい
ここまで来ると限界集落一歩手前だと思うんだ

当然若者は来ないわな
533ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:22:43.86ID:3VN5cCk+0
トンキン女の7人に1人は膣土方wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:22:45.82ID:q2x9r8Wd0
>>510
それ逆の事を北海道移住した人間達が言ってる。
535ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:22:59.99ID:30WFyMcW0
地方だと仕事がなさすぎて普通だと男が来ないような仕事でも男を雇えるからなおのこと仕事がなくなるんだよな
536ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:23:00.32ID:KokdH4uJ0
田舎でお茶汲みと上司にケツを触られる仕事なら
東京のキャバクラのほうが稼げる
仕事同じだもん。
537ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:23:15.04ID:0BV9QcHs0
単に地方は仕事がない
それだけだわな
538ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:23:23.71ID:cDMUmQrd0
都心だと可処分所得600万でも1年で貯金100万位しか出来ないから田舎で実家暮らしと変わらん気がするわ
車持ちの話だが
539ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:23:24.12ID:ZnwLFVWT0
>>513
パートしてるおばちゃん、毎月14万らしいけど
今は知らないけどさ。コロナだし。
540ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:23:24.72ID:9cbObsGp0
あと田舎独特の閉塞感な。女はそういうの敏感で嫌がるから。
541ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:23:28.36ID:g9KrGq580
住みたいところを自分で選んで住んでるのに
いやお前は地方に住めとか強要されるのは理不尽
542ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:23:30.99ID:ais0Suo+0
>>13
下北はともかく高円寺、青葉台ってなんだよw
三茶、二子玉辺りだろ
その後現実を知り散っていく
543ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:23:43.70ID:kLQCsHY80
不良が好きなバカ女以外、田舎のつまんないマイルドヤンキーなんかと所帯もちたくないだろ
出来る男は大半が首都圏に出てくるんだから女が止まるのもおかしな話
544ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:23:52.03ID:gQtWXS6G0
>>506
そんなの各々が属してる集団によるわ。
地方での普通と港区の普通とは違うように。
日本全体の普通なんて、ただの統計的な意味しかないだろ。
545ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:24:04.67ID:YcikRPHE0
男女平等社会なんだから男に混じって穴掘ったり重機動かしたりすればいいのに
546ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:24:08.65ID:zZYQ5V7s0
>>511
田舎は長男教が生きてるし。
結婚前から親が二世帯住宅を建て替えて車も買い与えて手元に置きたがる
墓と仏壇と家を守って法事もやっていかないといけない
昔はそういう男と地元の女が一緒になって、町全体が親戚のような構造になってたんだろうな
547ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:24:09.58ID:Zk3PiJe70
>>31
そうなんだよな。
しっかりした子は大学デビューまで処女を都会に献上。
田舎は特定の非処女肉便器しか残らん。
548ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:24:18.07ID:ueiZXh+T0
東京は地方から選りすぐりのバカばっかり集まってるからいつまで経っても感染者数下減らないんだよw
549ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:24:18.93ID:5J87rWIW0
ξ´・ω・`ξ 中国人留学生の超美人な女のコも、朝鮮混血の団塊ジュニア世代のハゲと
南朝鮮人留学生のストーカー被害に遭ってて、本気で困ってたかんねぇ・・・。田舎は病んでるっ。

あのコはほぼ世捨て人なオニイサマにたまたまスーパーで声を掛けて、超運が良かったと思うっ。
550ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:24:20.070
うちの娘には見放して欲しいのに、
いつまでも実家に居座ってる
551ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:24:47.77ID:UZP4u3i00
>>531
ひっそり一人で自営するのよ
雇用には貢献しないけど
552ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:25:18.09ID:KokdH4uJ0
うちの近所にもまいばすけっとってイオンあるけど
田舎の人は週末に車のってイオンだろ?
あれコンビニ以下なんだが
娯楽がなさすぎるだろ。
553ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:25:20.65ID:BWrty5sd0
>>546
親の資産を引き継げるのはメリットだよ
金が無いから日本人の半分は結婚出来ずに死んでいくのが現状だ
554ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:25:21.77ID:s/auyqsr0
人間の質がどんどん下がってるんだろ
だから東京なんか行こうとするんだろう
555ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:25:29.77ID:xSqvOFO00
出てくるのはいいけど貧困ガーとか言うなよ
556ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:25:36.24ID:Zk3PiJe70
田舎はコスパ最悪
557ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:25:38.69ID:q2x9r8Wd0
>>532
夕張は特別なので参考にならんが
東京ももうすぐ人口減る訳で全国はずっと減ってるから
自然に全国は過疎でそうなるから
これからはコンパクトシティで老人達を真ん中に集めて暮らさせる。
後は老人ビジネス。
558ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:25:42.75ID:ZnwLFVWT0
>>531
それそれそれそれ
本当に、それ
女性が社長とかやると、女のくせにとか
結婚して子供いても、子供一人って
兄弟つくれとか(笑)
そりゃ、起業するような人は、地元帰らない!って
559ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:25:45.89ID:Lqq4e8sH0
>>528
具体的に何?
560ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:25:52.18ID:j34GZIMp0
>>517
実際、東京のITベンチャーの多くは「ドラマに出てくるような綺麗なオフィス」だよ
田舎者は実際に見たことないからwなんだろうけど
561ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:25:54.17ID:WA/6rC6Z0
若い女が好きな事務職は東京が圧倒的に多いだろ
何のキャリアにもならんがな。遊び場に近い職場、結婚までの腰掛
562ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:25:55.67ID:SKy6X2mq0
福島は女がどんどん都会に流出してる。
残ってるのはバツイチかギャルのシンママぐらい。
可愛い子や優秀な子や家が金持ちの子は大学進学で都会へ行きそのまま戻らない。
俺の片思いしてた子は大学のサークルで知り合った東京の彼氏がいるって噂で知った。
成人式で久々に会ったとき都会組はなんかもう別世界の人だったなぁ。
563ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:26:00.97ID:EpMere/m0
都会で一人暮らししている女は、100%ヤリマン化している
564ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:26:01.73ID:3VN5cCk+0
福岡とか札幌とか・・・地方の現役世代は女ばかりw
実際には現役の男性に見放されているのが地方
565ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:26:04.67ID:YcikRPHE0
>>552
東京だって金なきゃまともに遊べないでしょ
566ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:26:07.82ID:1fzxhCqT0
>>536
風俗やんけ。なにがキャリアアップだよw
567ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:26:16.59ID:Vqw3kfNS0
>>550
それこじらすとヤバいよ。おばさんになっても居るから。実家の居心地が良すぎるのは子どもにとって本当に幸せなのかわからん。
568ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:26:29.89ID:U4BHnFvp0
>>522
クチコミうんぬんいうけど
それなりに大きくなると
マスコミに取りあげてもらわんと
成長限界くるんだよね。

宣伝費用かかるけど都内なら取材費用安め。
郊外は出張かかるから高いしそもそも取材の声がかからない。
569ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:26:30.26ID:EFHSXxbv0
>>545
そんな事するより東京で風俗したほうがいいだろ
婚活相手も都会のほうが多い
田舎は嫁が欲しいという男が多い
しかし都会なら嫁姑問題も起きない
570ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:26:40.50ID:7CqFmI/V0
カッペ涙目でワロタ
571ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:26:48.76ID:WVeX6odO0
地方にまともな大学増やせ
572ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:27:07.96ID:YcikRPHE0
>>560
実際は大手メーカーでも廊下もオフィスも狭かったよ
573ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:27:09.64ID:o8cZ4oDU0
いやでもマジで東京でデリヘリ呼んでみ
切なくなるぞ普通の子がお金のために体売ってる
574ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:27:14.01ID:FnkTSl1A0
>>560
そんなの良いから省庁移転させれば良いんだよ
575ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:27:16.92ID:KRe1SBUS0
>>159
地方の職は基本第一次産業第二次産業とインフラ系だからね
キラキラ系第三次産業に憧れる女子には魅力なし
ギリ女子が好きそうな観光産業はコロナで壊滅状態
576ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:27:17.40ID:zZYQ5V7s0
>>530
介護だな

田舎に新しく出来る施設は、介護事業所と葬祭ホールばっかりw
577ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:27:32.82ID:T57nFg0S0
東京に来て子供産むならまだいいんだが、東京来ると産まなくなるからな
578ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:27:41.68ID:iKpFdSFI0
ていうかキャリアの中で結果的に東京ってだけで誰も東京ありきで住んでないが
そんな阿呆いるの?
579ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:27:42.10ID:KqIsRdsD0
>>562
福島に限らないけど、田舎はどこもそうだよね。

彼女も定年後にはUターンしてくるかもしれないから、それまで待つのがいいね。
580ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:27:51.21ID:j34GZIMp0
>>572
オマエみたいな田舎者が関わる古いメーカーなんかはそうだろうね
581ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:27:55.92ID:w+WcCYFP0
大阪じゃいけないのか。国難とも言える1極集中。
582ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:28:00.42ID:7CqFmI/V0
コロナでカッペが干上がっててクソ笑える
観光カッペにとどめを刺して次は百姓だな
583ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:28:07.38ID:g9KrGq580
地方に住みたくないから東京来てるのに
地方の良さを言ったって無駄だろ
経験者やぞ
584ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:28:07.58ID:Inw85baS0
日曜の昼から
夕張だの極論だして
東京でたことを正当化したいBBAが多いんだろうけど
見るとこ間違ってるよ

http://2chb.net/r/newsplus/1615092630/l50
585ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:28:08.57ID:k0aetoW40
ニコラスケイジと結婚した女
勝ち組やな
毎日美味しいもの食べて好きなことし放題
586ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:28:08.86ID:EpMere/m0
>>562
>東京の彼氏

でも、たいていが、その男も東北から上京してきた男
大学で、都会生まれの男の割合は10%以下だし、都会の男は同じ都会の女と仲良くしているので
あえて田舎から上京してきた女には近づかない。
587ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:28:13.43ID:3VN5cCk+0
>>559
非正規の仕事がいっぱいあるだろ
なんで地方都市の現役世代が女だらけだと思ってるの?w
588ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:28:27.96ID:WA/6rC6Z0
>>571
文科は痴呆国立も潰そうという勢いです
選択と集中だとかw
589ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:28:32.40ID:f3TCWjvL0
>>581
大阪?
田舎でしょ
590ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:28:39.37ID:Nz83QyfZ0
プライバシー皆無だもんな
591ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:28:48.60ID:YcikRPHE0
>>580
一応郊外と言えるくらいの関東なんだけどね
592ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:28:51.71ID:KokdH4uJ0
>>581
この国は東京とそれ以外
大阪も青森もそれ以外
593ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:29:06.29ID:zxOy7J4O0
>>13
青葉台ってそこまで有名な街じゃないだろ
下北沢、高円寺と並べるなら吉祥寺だろ
594ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:29:13.57ID:nPM1GjUY0
田舎は工場しかないからなぁ
そんなとこで働いても未来はないし
隣の芝生は青く見える
東京が輝いて見えるんだろう
何のツテも無く東京行ってもひどい目にあって帰るだけなんだけど
595ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:29:15.27ID:j34GZIMp0
>>591
だから田舎じゃねえかw
596ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:29:16.18ID:/Ye9srF/0
田舎のババアやべえもん
他人のプライベート情報共有しすぎ
同調圧力やべえのなんの
597ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:29:22.80ID:q2x9r8Wd0
>>564
気持ち悪い年取ったキモアニオタとかの独身男達が多い東京関東臭いやんか
臭い街やで
女が多い街臭くない。いい匂いする。
598ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:29:27.76ID:KqIsRdsD0
>>567
居心地がいいなら幸せだろ?

>>584
地元に残るのが正しいなんて誰が言ってるの?
599ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:29:28.77ID:7CqFmI/V0
>>581
あんな過疎田舎、話になんねーよ
600ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:29:34.17ID:FnkTSl1A0
>>592
だから省庁移転させれば良いんだよ
601ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:29:51.01ID:OA8oYJh60
>>576
東京は生産年齢を超えた人間を地方に移し、地方を介護の場として活用しようとしている
ウィンウィンの関係らしいw
602ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:30:26.10ID:cDescn0D0
東京一極集中ではなく、政令指定都市、もっと言えば旧帝大のある地に人口を分散させた方がいい

四国とか山陰とか、どう考えても過疎化待った無しの地域は観光収入のある場所を除いて自然に返した方がいい
あと、メディアの東京偏向報道、何でもかんでも渋谷だ原宿だ銀座だ池袋だって、もうええわ

福岡天神や名古屋栄、仙台青葉通り、広島紙屋町とかの魅力を発信しろよ
10代女なんて、メディアに最も影響されやすいんだから必然的に東京に進学という流れができてしまう

全国放送で政令指定都市の魅力を発信すれば、大学進学で、例えば山形県上山市のJKが山形市でも仙台市でも首都圏でもなく、広島の大学を目指すとか、新たな流れができるかも
603ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:30:29.45ID:Inw85baS0
>>568
どーせ広告費用とかそんな具体的なことなんて
考えてないよ
とくに理由のない漠然とした強迫観念
604ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:30:42.30ID:jAw8w+uo0
>>544
港区でも普通ではないよwそういう世間知らずなのいいからw
605ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:30:48.93ID:EFHSXxbv0
親の介護とかもあるよな
出て行けば一緒に生活してないから面倒を見る必要が無い
親の介護疲れとかが問題視されてるそのリスクを回避できる
これは歳を取らないと分からないかもしれないが
606ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:30:52.69ID:7CqFmI/V0
東京=日本だからな
日本人なら誰も反日カッペランドに住みたくないだろ
607ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:31:01.09ID:6tV9dgTa0
面白いもので、東京に田舎者が増えると東京がゴミゴミ暮らしにくくなって
元々東京にいた人が東京脱出を考えるようになる

そうして、東京から少し離れた東京まで数時間で行けるところに植民地を作る
単なる田舎とは住民気質が違うので、結構快適だぞ

東京のゴミゴミした雰囲気が無理と言う田舎者は、まず東京の植民地へ移るという手もある
608ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:31:04.13ID:Vu09fwhv0
何で毎度毎度 東京VS地方で語るの?

ダメな田舎とまともな田舎を一緒にするのが納得いかない
消える田舎と残る田舎で語るべき
609ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:31:06.16ID:YcikRPHE0
>>595
田舎じゃなくて郊外ですがなにか?
610ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:31:09.06ID:ZnwLFVWT0
>>562
別世界なのよ。
若い頃に結婚して子供生めば、当然地元からでていかないわな。
よほどじゃないなら。
まあ、東京一極集中は、なんだかんだ続く
コロナでテレワークっていってるけど
そこまで東京から、わさわさ人が出ていくわけじゃない
611ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:31:12.66ID:QsGD1O3D0
>>1
ド田舎は
1、監視社会の村社会
2、生活不便
3、周りは知能が低く集団で個人を攻撃する危険な部族ばかり

村人=韓国・アフリカの部族と同じ危険生物

ド田舎者:「東京一極集中ガー 若者はこっちに移住して」 
ド田舎の若者を出さなければいいだけ、都会に行ったド田舎の若者を呼び戻せばいいだけ
612ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:31:18.84ID:XgFGqnrz0
>>544
アホ。
港区と東京ですら変えて勝手に変えてお前が普通化してるだけだろ。
横からなのは構わないが、元々は、
「東京では年収1000万円同士が結婚して世帯年収2000万円が普通で〜」
という話からの派生だぞ?
理解出来んのか?全く。
613ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:31:42.69ID:KQt426bR0
東京の地主を中心とした既得権益者が焦りだしてるね
脱東京はますます加速するよ
刻々と迫る東京直下型地震、不透明不安定な福島原発
人口の過集中のニューヨークも脱ニューヨークの動きが起きている
東京はそれより致命的な悪条件が揃う
614ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:31:46.71ID:EpMere/m0
>>572
大手電機メーカーって、たいていが地方にあるんだけどなw
都会にあるのは本社で、役員が集まっている
工場、研究施設はたいていど田舎

大手電機メーカーの研究室にいたけど、社内によく野生の鹿が入り込んで守衛さんと格闘していた。
615ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:31:53.85ID:Iqs4Xz9Y0
>>562
福島・宮城・岩手・あと千葉や栃木の一部ってさ
東日本大震災以降移住してきた人達が多いんじゃなかった
特に埼玉県にわんさか集まって東京の会社や大学に行くとかで

結婚なんかも結局お近く同士で済むしWINWINなんでしょ
ストロー現象は何も東京だけに限らず埼玉千葉神奈川にもあるんだね
616ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:32:07.64ID:Lqq4e8sH0
>>587
非正規って雇用形態のこと聞いてるんじゃないんだよ
職種のことを聞いてる
キャリア積みたいって言ってんのになんで非正規の仕事を得意げに差し出してんだよ
頭おかしいのか
617ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:32:15.43ID:f3TCWjvL0
>>602
>>福岡天神や名古屋栄、仙台青葉通り、広島紙屋町

関東平野に匹敵する大きな平野があるのか?
無いでしょう、これで終了だよ

土地が無いんだから
618ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:32:16.51ID:j34GZIMp0
>>609
オマエはそう思って生涯、肥溜めの中で腐り続ければいいよ
619ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:32:28.15ID:q2x9r8Wd0
>>582
東京関東がかっぺ集まるかっぺタウンやろw
ダサいブサい奴等が集まるダサい関東
百姓いなくなったら東京飢え死にだろw
貧相な馬鹿しかいない東京
620ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:32:45.51ID:EQSKb6oG0
目覚めたキャリア志向の女性は18歳、遅くても22歳で田舎を捨てて都会に出ていく。
なぜならば田舎の会社は昭和の遺物が未だに罷り通ってるのを知ってるから。
621ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:32:55.51ID:NrHmT94E0
東京の20代女の1割が売春経験有りと言われてるね
622ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:32:57.49ID:30WFyMcW0
田舎で女でもやれる仕事って介護がメインだからな
農業は嫁以外でもう少し受け入れてやれよと思うが力仕事できないなら要らないのかね
623ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:33:03.48ID:uXA0j2Me0
>>19
日本人が中国など来てるわけないだろが
あんな汚い国
嘘つき
624ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:33:13.15ID:URHpEXIp0
>>2
ブスならまだいいが 臭いのは何とかならんのか?
 . . . . . . ___
 . . .  . / . .  . \
 . . . / ─ .  . ─ \
 . . / . (●)  .(●) .\
 . | . .  . (__人__) . .  |
 . ゙ 、 . . . .`⌒´ . .  /
625ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:33:14.97ID:zZYQ5V7s0
>>534
北海道も開拓民の子孫とか、外から来る人ばっかりだもんね
東京も地元3割で外から来る人が多い
人の流動のある所は風通しが良いんだと思う
田舎は出ていくだけで、新しく入ってくる人がいない、たまにいるとジロジロ観察して噂にする

>>553
田舎の土地なんか相続しても負債にしかならない
相続放棄の土地や家が虫食い状に広がるスポンジ
626ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:33:23.85ID:8ltPLZII0
地方にイケメンを撒けばええねん。女も所詮はホモサピエンスだから性欲には勝てん
627ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:33:28.82ID:60/KNKiu0
ならさっさと結婚しろよ
628ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:33:36.10ID:5oRmmyd/0
若者の20代女離れ
629ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:33:52.29ID:IZ9FWvfE0
ジャップはオワコン
630ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:33:55.47ID:8GptSvcs0
韓国の反日と一緒。
今更東京一極集中を否定するなんて出来ないんだよ。
631ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:34:02.59ID:ZnwLFVWT0
>>577
港区は子供増えてる
お金でしょうね
632ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:34:24.57ID:FIBvZz+k0
地方にいたら子どもが田舎生まれの罰ゲームとなる
633ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:34:35.69ID:3CNhmm3W0
なぜトヨタはテキサスに拠点を移したのか
https://bookmeter.com/books/13285660

資産家たちはなぜ今、テキサスを買い始めたのか
https://bookmeter.com/books/11624339
634ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:34:38.35ID:zxOy7J4O0
>>197
その地で代々商売してるエスタブリッシュメント層でしょ
地方に資産や人脈があるから東京で1から始めるのは大変だし
東京でも野田とか春日部とか相模ナンバーの派手なスーパースポーツカー見るよね
郊外でもちょっと足伸ばしたら東京に行ける地方はいいよな
635ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:34:43.22ID:2saxEBPs0
最近は東京から離れてんだろ?
636ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:34:52.02ID:uWf6W2ir0
東京都心オフィス空室率、20年12月は4.49%に上昇
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL14HOY_U1A110C2000000/

既に東京はオワコン
637ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:34:52.40ID:7CqFmI/V0
百姓が虚勢はってるのが笑える
もっとガキの頃から努力して稼げるようになればよかったのにな
カッペは総ナマポ
638ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:35:30.27ID:DIAdTq1z0
東京に日本の全人口集めて東京以外は基地だけ置いておけばいいと思うわ
639ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:35:32.98ID:Vqw3kfNS0
>>598
親から自立したら新しい可能性や人生があるかもしれないからな。子どもには旅をさせろっていうじゃない。ドイツなんかある程度で実家追い出すらしいね。
640ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:35:33.82ID:uXA0j2Me0
>>613

へえええ〜〜
641ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:35:35.34ID:jAw8w+uo0
>>328
結局逃亡ですか?
642ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:35:39.19ID:gQtWXS6G0
>>612
アホ。
それが普通の世界もあるからその程度の額は嘘つくほどのものではない、だ。
643ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:35:46.00ID:q2x9r8Wd0
>>606
東京は在日や帰化や弥生系の薄い顔が多い不細工都市
>>611
北海道だけは見て見ぬ不利して関わらない東京よりドライな土地。
644ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:35:47.83ID:YcikRPHE0
>>614
お前がどこの田舎もんか知らんが
この国の多くの大企業本社機能は都心に集まってるんだよ
645ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:35:49.28ID:dtGGig670
>>602
SARS2でどこも飲食バイトが激減してんだから都会になんか出なくていい
特に東京に出すと個撮でパンツ脱ぐことになると親に認識させた方がいい
646ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:35:50.82ID:7CqFmI/V0
反東京=反日の朝鮮
647ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:36:02.96ID:KqIsRdsD0
>>619
その貧相な馬鹿しかいない東京、に来たがるのはなぜなんだろう?
648ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:36:22.77ID:UTVUSE2m0
世間知らずのカッペでも膣土方やれば
一応は稼げるからな東京なら
649ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:36:45.67ID:DIAdTq1z0
>>646
とりあえずは全員10年は東京に住むことを義務付けるべきだな
650ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:37:03.39ID:jAw8w+uo0
>>642
ないというお話ですよ。お前が現実見てない負け犬くんなのはわかった
651ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:37:11.62ID:YcikRPHE0
>>618
おれが大手に勤めてるからってそう嫉妬するなよ 
652ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:37:16.34ID:j5Q52GN/0
都会との接触経ったらますます仕事がなくて貧乏になった田舎ワロスw
653ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:37:17.17ID:KqIsRdsD0
>>639
旅をさせたり追い出したりすると、なんかいいことあるの?
654ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:37:20.49ID:7CqFmI/V0
>>619
関東という枠組みで語ろうとする韓西丸出しカッペw
655ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:37:32.80ID:DIAdTq1z0
東京の最下層でも東京にいる時点で東京以外のトップより上と言える
656ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:37:47.10ID:XgFGqnrz0
>>642
だから狭いグループの例で語れよ、てのが分からないの?
世代の中でも10%程度のを基準にする事からして頭悪そうだわ。
それを「普通」として他人に語る事自体、ズレてんじゃないの?
657ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:38:00.09ID:IZ9FWvfE0
【社会】「20代女性」に完全に見放されている地方の現実…コロナ禍でも東京一極集中止まらず  [ボラえもん★]->画像>6枚
658ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:38:10.34ID:gMzEYp2q0
>>651
残高写真見せてみw負け犬くん
659ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:38:17.24ID:Ue+z9Fit0
子どもが田舎出身と笑われるのは耐えられない
660ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:38:30.02ID:7CqFmI/V0
カッペ「コロナで東京一極集中が終わる〜」
終わってんのはお前の家計だよw
661ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:38:30.41ID:Lqq4e8sH0
東京が嫌なら大阪名古屋福岡あたりに行けばいい
男尊女卑のくそ田舎はもう存続できないよ
662ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:38:34.68ID:Iqs4Xz9Y0
>>586
大半の田舎もんは同じ出身のおなご男でくっつくわな
やっぱ将来この人と結婚するとなったときに嫁となってふるさと離れるのは嫌ということでおk?

例:
生まれからずっと都民同士で交際・結婚
同郷同士交際・結婚→妻の地元で出産育児
663ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:38:35.21ID:GuDSPghP0
省庁が移転しない限り東京一極集中は一生続きます
 
生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由  
http://president.jp/articles/-/16336
 
第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。

なぜ、千代田区に集中しているのか。  

最大の理由は、金融庁です。
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。 監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。

やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。

もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。  
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。  
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。
664ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:38:35.27ID:DIAdTq1z0
>>652
生意気なんだよな東京以外の田舎は
東京に逆らうことは禁止しないと
665ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:38:35.91ID:CwpsSz1E0
地方住みの若い女性をばかにしてるの?
666ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:39:01.71ID:j5Q52GN/0
東京っつっても東小金井とか畑も野菜の無人販売もあって田舎と変わらん
667ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:39:05.95ID:Z2AqDY0j0
女:最後は風俗があるくらいの覚悟はできてる
男:土方でも何でもやる、といいつつパチンコ
668ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:39:12.12ID:fGfH7lWK0
まず駅前にヨドバシカメラやな
田舎もヨドバシカメラさえ来ればなんとかなるw
669ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:39:14.99ID:3VN5cCk+0
子供に最低限の生活資本用意してやれないやつは親失格だよねえ
江戸時代の世襲制はそういうところに端を発しているそうだぞ

せっかく自慢の娘をトンキンに出して、7人に1人が膣土方ってw
670ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:39:16.07ID:DIAdTq1z0
>>665
東京来ない時点でバカとしか思えないけど
悔しかったら東京来いよ
671ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:39:28.16ID:StmIhIJs0
軍隊を復活させて稚内・札幌・根室・青森・仙台・秋田・新潟・富山・福井・鳥取・山口・長崎・鹿児島・沖縄に師団各10万人規模のを創設すれば地方再生のきっかけとなる
672ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:39:29.10ID:q2x9r8Wd0
>>637
虚勢はお前だろがw

北海道がそば粉・芋・玉葱・小豆とか何でもそうだが不良になると
いつも関東関西全国の奴等が蕎麦食えない高くなった小豆使った和菓子作れない高くなった
ポテチ売ってないカレー作れないとか大騒ぎしてる貧相民の癖してw
673ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:39:45.73ID:4re/TTtB0
>>1
東京に「棚ボタ」を期待して押し寄せているオンナがクズなんだろ笑

オンナはネオリベしか居ない、ただそれだけの話
地方に残ればブサイクな地元の低学歴チー牛ヤンキーと結婚させられる〜それはイャ〜、てことだろw
674ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:39:47.07ID:jRfG8ibB0
>>3
上京してホステスや風俗やってる人は意味ないな
地元の政令指定都市でやればいい
東京や首都圏でなくてもできる仕事だし
675ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:39:58.94ID:gQtWXS6G0
>>650
頑なに認めようとしないが、それが東京と地方との差だ。
あんたみたいな、自分の常識と合わない事実は認めようとしないのって地方によくいるよね。
676ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:40:01.40ID:FIBvZz+k0
昔みたいに数年おきに遷都するしかない
677ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:40:13.10ID:L2M9x8yc0
そりゃ地方在住だと女は別に好きでもない車に
可処分所得の相当な割合持っていかれるし
678ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:40:15.39ID:Vqw3kfNS0
>>653
自立心が芽生える。自分の意思で大人になっていく。その自由を享受できる。もちろん苦労もするだろうがそれが人間的成長を促す。
679ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:40:20.87ID:UZP4u3i00
>>671
既に陸海空揃ってるよ
680ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:40:22.26ID:ZnwLFVWT0
>>632
東京に実家あるのと、地方からでてきて家賃払うのと
スタート違いすぎだからなあ。
681ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:40:22.90ID:j34GZIMp0
>>651
大手に勤めてるかどうかなんて話してないのにどうしたの?
オマエが現実を認められない田舎者だってのが論点だよ
田舎者はすぐそうやって論点をズラすからな
そして酸っぱい葡萄理論で自分を慰めて自己欺瞞の中で意味のない人生を終えるんだよw
682ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:40:27.42ID:yCveiTqj0
自由な転出入をやめればいいのに
683ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:40:31.18ID:wJDVAfgS0
>>501
どうかな
愛知民だけど地元の子でも結婚してない女多いよ
努力してないだけなのかもしれないけど地元の人っていうアドバンテージないともっと辛いかも
684ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:40:58.32ID:EFHSXxbv0
貧乏人は車を買うな
よく言われる言葉
だが田舎だと車を買わざる得ない状態
賃金は低いのにだ 
電車も少ない、バスも少ない
北は雪が降る 自転車もバイク通勤も無理
北の田舎だけは早く脱出したほうがいいぞ
685ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:41:12.62ID:OmHKCQjb0
東京の中間層以下の余裕の無さってワースト1位じゃなかったか
686ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:41:13.05ID:U4BHnFvp0
>>657
北千住あたり写すなよw
687ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:41:24.23ID:cZ3lwmSu0
南海トラフ地震や関東地震の可能性が年々高まるのに
なんでわざわざリスクのある東京に行くの?
688ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:41:31.18ID:pBdmZorK0
おい、貧乏人ども
今日はイナダしゃぶしゃぶだ
ポン酢は俺の手作り
柚子と昆布を寝かせてたからな
689ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:41:51.40ID:gQtWXS6G0
>>656
俺にとっての普通とあんたにとっての普通が違うだけ。
理解したくないのは分かるが、それって単にあんたが属してる社会がクソなだけだよね。
690ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:41:57.17ID:Inw85baS0
>>668
もうさすがに駅前に大型店舗とか
そういう時代も終わりだろw
691ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:41:58.18ID:OA8oYJh60
>>684
田舎なんてクルマの維持費はかからないぞ
東京の家賃の方が怖い
692ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:42:05.37ID:+kMgsxiM0
>>3
売春はジャップの国技だから仕方ない
693ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:42:18.21ID:ZnwLFVWT0
>>666
誰が東小金井の話をしてる?
694ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:42:18.94ID:VKVIjp840
地方にはそもそも職がないだろ
大卒で最低20万はもらわないと親元から出れないし
695ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:42:25.33ID:fGfH7lWK0
>>663
省庁を地方にが手っ取り早いんか
696ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:42:26.23ID:zxOy7J4O0
>>467
>どうでもいい郷土番組
地方あるあるだねw
○○(その地方名)最高、素晴らしい、みたいなPR番組w
697ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:42:41.57ID:L2M9x8yc0
女がやりたい仕事って大抵第三次産業のサービス業だけど
地方って一次二次産業が大半で
数少ない第三次産業も東京資本のチェーンの非正規しかない状態だもんな
698ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:42:47.98ID:mhqT4FAR0
まあ若いうちに東京という街に住んでおくことは見聞広めるためにもいいことなのかもしれない
699ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:42:52.00ID:yCveiTqj0
箱根に関所を復活させよう
700ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:42:57.90ID:j5Q52GN/0
まともな奴は都会の大学出て帰ってこないから、ガチの田舎は高卒バカとコネ公務員だけというどうしようもない状態になってるんだよなぁ
701ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:43:13.30ID:YcikRPHE0
>>681
だから東京の郊外に住んでるんだってば
ストーカーかよお前
702ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:43:26.81ID:4re/TTtB0
>>680
スタートもクソもねえだろ

その「スタート」が違うから損得勘定してってのが終わってる
地方で生まれたらスタートラインが違うって思うのは日本人が劣等種だからだろうな笑
拝金主義の土人だから
703ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:43:33.76ID:30WFyMcW0
>>683
そうなんだ
妹含め愛知に行った女の子は全員彼氏できたからやはり女性有利なのかと思ってた
ただ、福岡から、という特別な条件付きだけど…

そもそも男性の結婚離れはやばいからもう愛知神話もダメなのかもね
704ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:43:37.84ID:gMzEYp2q0
>>675 統計データでも港区で世帯年収そんないかないですよwまず残高写真見せてみな 逃げるなよ
705ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:43:49.19ID:Sl6FNSep0
岡村大勝利だな
706ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:43:56.30ID:CRgTz9cG0
有能な遺伝子は有能な遺伝子を求めて男も女もみんな都市部に出ていく
必然的に地方には劣化遺伝子が残る
それが自然の摂理
707ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:44:02.01ID:g18lD4cT0
首都直下地震で一網打尽にしよう
708ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:44:04.68ID:f1mUC6JA0
>>687
いつくるか分からん災害より
田舎だと確実に悲惨な未来が見えるからだろね
709ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:44:14.51ID:4jwQtw4W0
>>1
未だにそんなことで騒いでるのかよw
20代を田舎で過ごすとか、そんな一度しかない人生を無駄にするのは馬鹿以外いないだろ
710ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:44:17.08ID:q2x9r8Wd0
>>647
東京が大学と企業が集中して募集してるから
ただそれだけ
>>654
お前が馬鹿
栃木群馬以外はかっぺが集まって来るんだがな
お前どこ出身か書けよかっぺw

北海道の漁師の大半はいい家に住んでいい生活している。
十勝とかの農家は金持ちが多い。
東京の貧相な部屋に住んで密度高い貧相生活とは大違い
711ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:44:22.54ID:KqIsRdsD0
>>678
自立心がそんなに大事?
実家にいると大人になれない?
実家よりアパートの貧乏暮らしの方が自由?

そうじゃないと思うから、実家にいるんだろ?
712ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:44:25.40ID:Iqs4Xz9Y0
>>617
>関東平野に匹敵する大きな平野

ない

濃尾平野・大阪平野・筑後平野・石狩平野・仙台平野・新潟平野・・・全部合わせて関東超えるか?
ムリゲー

あと何個平野を加えれば関東平野に匹敵するのかわかんねぇ

つかそこらから出身の女性全部寄せ集めてトンキン男子とセクロスしてるのか
俺的には悔しくて悲しくて涙止まらねぇや
713ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:44:38.72ID:Bu9Ymn+I0
>>681
横だがお前うぜえよ
714ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:44:44.83ID:DIAdTq1z0
>>696
ローカル局とかもう廃止していいと思う
キー局を全国でそのまま流せばいい
天気予報も関東のそのままで
715ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:44:51.52ID:XgFGqnrz0
>>650
まあ、その手の層の一部が政治家になるからまるで一般国民の生活が理解出来なくなる訳なのがよく分かるわ、と思うw
こりゃ昔、議員年金が年412万円(過去にあった制度で当時の最低額)に対して、
「こんな額で暮らしていける訳ないだろ!生き死にの問題だ!」
とか言って反対してた馬鹿がいるのも納得だわ。

この手の輩には車持てないとか食費が高くなる、てのも、理解出来ないんだと思うよ、永遠に。
716ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:45:11.05ID:MOwo4Trq0
>>248
京大の前でそれを言ってこいw 全員から大爆笑されるぞw 口の悪い奴から「アヅマくんだりが!」と罵られるかもしれないがw
717ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:45:14.66ID:H9tzN8iS0
男女関係無く地方に魅力的な仕事が少ないのに、女の方が積極的に上京してるって何なんだろな
男は18歳の大学入学で上京?
718ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:45:20.14ID:zxOy7J4O0
>>680
それはあるよな
吉祥寺を除いた武蔵野市とかでも小さい一戸建て買おうと思ったら最低7000万円くらいかかるしな
719ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:45:22.38ID:HnNUH9Pv0
>>684
IT系テレワークで、田舎に住むのが最強。年収1000万超えしてるなら、
楽に家建てられる。
720ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:45:31.52ID:w6+Ip7K20
ブ女が東京に来てるよ
普女から美女は地元で結婚してる

ブ女でも東京では働ける
721ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:45:32.78ID:OeEDVpIb0
>>46
自民公明が推進してる移民国家化で
中級下級の仕事とは中国人に取られちゃうからねえ。
日本はいまや発展途上国レベルの国で、海外に出稼ぎしないと食えないようになるでしょ
722ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:45:40.14ID:ZnwLFVWT0
>>704
よこから、ごめん
港区は、確か?平均年収800万かな
ちなみに足立区、平均年収300だか?350だかかな。
港区、千代田区、ダントツ金持ちたくさん
723ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:45:44.20ID:wI63dqW/0
>>42
うちの親戚の兄ちゃんも2年ぐらいで東北に帰っていった
ニートにはならず普通に働いて結婚して暮らしてるけど
724ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:45:47.20ID:fGfH7lWK0
>>685
うん
生活水準は低いわなそりゃ
結婚せず独身なら幸せになれる街
725ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:45:55.82ID:IK8w2ILk0
単に田舎にいてもつまらないからな。ネットがあればいいと言う人出もいるがネットだけじゃどうにもならないのが現実
726ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:45:59.39ID:Vqw3kfNS0
>>711
そりゃ自由だから好きにしたらいいよ。個人の考え方だからな。
727ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:46:00.41ID:cTh1ZdOn0
看護師

大都市 年収550万
田舎  年収370万

これどうよ?
そらみんな東京くるでしょ?
728ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:46:06.78ID:j34GZIMp0
>>701
あれあれ、話が違って来たねw
「一応郊外といえるくらいの関東」だったのが「東京の郊外」になったww
レスバに有利なように嘘の設定を変えたんだな
田舎者は嘘をつくことに躊躇しないからね
そして自分自身にも嘘をつく
だからオマエの人生は失敗したんだよ
729ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:46:08.08ID:Hgb6cfwt0
>>710
一次産業てインフラ産業みたいなもんだから新規できても他所モンって言われていじめられるだけだよ
730ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:46:18.57ID:risKnmLC0
東京に出ても派遣だろ。
731ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:46:22.80ID:OFP9Nzva0
首都圏ナンバーの高級車に乗ったボンボンと金魚のフンの女をコンビニでよく見るようになった
飼い犬に首輪つけとけよ東京民
732ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:46:29.62ID:cDescn0D0
>>617
名古屋市郊外住みだけど、愛知岐阜にまたがる濃尾平野はかなり広いし、可住面積で言えば大阪平野より広いと思う

あと、仙台市でも郊外の石巻市とか多賀城市とか行くと過疎ってるし、広島市郊外も土地はあって賃貸価格も首都圏よりかなり低いというのにスッカスカ

霞ヶ関の利権という観点で言えば、首都圏に何もかも集めたいのだろうけど政府主導で分散させた方がいいと思うけどね
四国とか、生活コスパの悪い地域は切り捨てて
733ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:46:33.36ID:4re/TTtB0
>>700
そういうかっぺの中のクズが東京の社会を荒し回ってる実態に気付いて欲しいね
誰が日本で1番クズかってコイツらよ

コイツらが東京で良い生活したいが為に二本は終わったのね
竹中見てもそうだしHIKAKIN見てもそうだろ
HIKAKINなんか本来新潟で死ぬはずだった人間が、東京の一等地のマンション住まいなわけで、こんな事やっていて日本社会がぶっ壊れないわけねえだろ?
734ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:46:35.44ID:pUhjLCNQ0
>>1
東京に集まって、首都圏直下型大震災の餌食になるんじゃね?
気をつけておけよ
735ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:46:42.77ID:6KcJQpWO0
>>1
>20〜24歳の上京要因の多くは就職選択です。
このうち何割が仕事続いてるのか
派遣だったりアルバイトだったり最悪犯罪おこすだけだろ
地方でも家業を次ぐとかあるだろうに
736ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:46:43.72ID:XgFGqnrz0
>>689
>>656
>俺にとっての普通とあんたにとっての普通が違うだけ。
>理解したくないのは分かるが、それって単にあんたが属してる社会がクソなだけだよね。

東京都の約90%のグループに属していてごめんなさいねぇ、「普通組」さんwww
737ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:47:08.41ID:UgHKiDVkO
地方には夢も希望もない
若いうちから我慢することないもんな
738ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:47:09.65ID:2saxEBPs0
>>94
厚生省の自作自演
コロナと同じ構造
739ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:47:10.15ID:Ue+z9Fit0
独身なら自由だが
女はたいてい結婚、子育てまで考えてるからな
田舎だと子どもが通う学校すらない
740ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:47:15.66ID:i4WkOOf00
東京から出て言っても、埼玉南部か神奈川か千葉か町田か多摩か
地方へは帰らない、残念だったな、地方は、それほど嫌われていると知った方が良い
741ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:47:23.97ID:rpVzpdCG0
自己責任
甘え
努力不足
自己分析が足りない
742ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:47:25.42ID:PqL74vRF0
東京に出ていったところで
職場としょぼい家もしくは部屋を往復するだけのことだぞ
東京をエンジョイできるのは一握りの勝者だけ
743ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:47:38.88ID:gQtWXS6G0
>>704
そんな個人情報晒す馬鹿いるかアホ。
お前が1人で晒してろ。
744ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:47:42.94ID:KJnS0AKF0
>>1
何ら問題ないし、コンパクトシティ化を進めるべき
745ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:47:51.04ID:Inw85baS0
>>708
田舎か東京かという極論より
地方ごとにそれなりに都市があるわけで
なのにどうして一極集中か、
まさか上京組が総じて
一部上場の正社員になるわけでもないだろう
そんなのごく一部
746ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:48:02.84ID:8GptSvcs0
1番の勝ち組は地方都市在住の金持ち
747ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:48:11.52ID:TnLKZM1l0
>>720
んじゃ男は田舎に残るのが多数なの?
田舎離れなんて女に限らないだろ
つかそういう暴言はけばはくほど見捨てられるんだよな
こんなやつと一緒になって田舎で暮らす人生よか都会できゃっきゃしてる方が楽しいわな
748ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:48:12.37ID:+dnzLvqu0
>>717
見放してるのはどっちだってことでしょ
女は東京にすがるしかないんだよ
749ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:48:20.83ID:gMzEYp2q0
>>722
世帯年収2000万になってないねぇ
前後すら読めてないの頭悪いね
750ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:48:25.99ID:MOwo4Trq0
>>703
福岡は若い女がかわいそうになるほどの男女比だよな。札幌広島もそれに近いが。
しかもその辺の地元企業に勤める若い男は総じて低賃金だから、結婚対象としては魅力的に見えないしw
751ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:48:30.55ID:FnkTSl1A0
>>741
そう思うんなら省庁移転を
752ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:48:33.30ID:cTh1ZdOn0
大卒の求人
首都圏>>関西>中京>>>>>>>>>>>他

どないしろっちゅうねん?
753ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:48:54.91ID:GXqWCP+S0
>>742
それでさえ地方の普通の暮らしよりは楽しいんだよ
754ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:49:10.21ID:30WFyMcW0
>>747
残酷だから一理はあるぞ
特に新卒は女は顔で就職決まるから
ただ美人ほど東京で好待遇で働くケースも多いけどな
755ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:49:12.56ID:q2x9r8Wd0
金持ちランクで日本のトップ3以内とかにいつも入るオホーツクの猿払村。
世界のセレブに大人気ニセコ富良野。
北海道は全国の地方とは違う。
将来も常に変化するだろう。
働きに来たアジアの外人達や白人達が道民や道産子になり北海道に愛着持ち
外人人口が増えて帰化したり子供が道産子になり北海道を支えていきそう。
756ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:49:12.65ID:gQtWXS6G0
>>704
ついでにこれね。
https://fpcafe.jp/mocha/2185
757ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:49:19.95ID:4re/TTtB0
>>722
かっぺはその港区と千代田区の中身を何も知らないんだろうね笑
金持ちたくさん?そりゃそうだろうな
どういう奴らが港区と千代田区に居ると思ってるんだか
758ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:49:26.80ID:7qDuZvzq0
 





関西で地震の断層が無いのは尼崎市だけだ。
これが、阪神大震災で尼崎市内だけが無傷だった理由だ。
関西で住んでもいいのは尼崎市内だけである。
【社会】「20代女性」に完全に見放されている地方の現実…コロナ禍でも東京一極集中止まらず  [ボラえもん★]->画像>6枚

さすがに日本最古の都市であり、関西唯一の徳川方武家
であった尼崎市に断層は一本も走って無いね。

尼崎市内の武庫之荘に、かつて朝廷の武器庫があった。
このことが、兵庫県の名の由来となったのである。




     
  
759ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:49:29.81ID:YcikRPHE0
>>728
両者が当てはまるとこあるじゃん
当ててごらんよ
関東人ならわかるっしょ?
760ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:49:32.66ID:TnLKZM1l0
>>748
すがるほどの魅力ねーじゃん地方にw
それこそまんまブ男が女に見放されてぐちぐち抜かしてる図と変わりませんよ
761ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:49:35.85ID:xYfVyNVf0
スキルアップ?違うな
田舎には魅力的な男がいないから
田舎には年収400万台のカッペしかいない
見放されてるのは田舎の男
762ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:49:40.52ID:gMzEYp2q0
>>743
残高の欄じゃ個人情報特定できないけど
また自称大手企業勤務の負け犬か。

逃げるなよはやく証拠写真あげてみ
763ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:49:41.61ID:jVLlKH590
女とホモは仕事や進学のためじゃなくて遊びとセッ〇スのためだけに計画性なしに上京してきてる馬鹿ばっかだからな
764ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:49:43.88ID:dn/MOaIQ0
>>594
そうでもないよ
給料高くても田舎に住めないわと言って、
娘は都会の快適オフィスのIT企業に就職していった
志望職種はどこにも内定できず、いっぱい来る案内からオフィス環境重視で就活し、
興味と趣味で決めてしまった
仕事はいたって順調のようだ
765ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:49:48.87ID:PqL74vRF0
田舎でパッとしなかったやつが
一発逆転狙いで東京に行きたがるが
元気がいいのは最初のうちだけ笑

カスはカスでしかないからな
766ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:49:52.06ID:MFdxRLUT0
>>748
大阪(京阪神)、名古屋、福岡、札幌、広島、仙台とかでもいいだろ
767ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:49:59.07ID:5Qqo0JHO0
キャリアアップとかほざいて良いのは東大京大東工大まで
男同様にそれ以下の凡人に機会与える意味はねーよカスが
768ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:50:12.34ID:pBdmZorK0
>>749
失礼ね
そんな言い方するなよ
769ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:50:14.78ID:2jAx4iCI0
>>746
県庁所在地あたりの土地持ちが最強だな。
770ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:50:21.91ID:S9Gvy+CH0
こういうのってデータとってるのかな

らしい 言ってるもん って言う根拠の薄い記事ばかりw
771ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:50:24.23ID:MYnxjPs20
たまたま見つけた楽天のブログあんだけど。
「悩める裁判員経験者・似蛭田妖のブログ」っていうんだけど。裁判員体験のブログだ。
この中に、女性を蔑視していると思われる裁判長が出てくる。
6人の正裁判員と6人の補充裁判員を裁判長が選んだんだけど、正裁判員は6名全員男性。
補充裁判員も4人までが男性。これって、性差別じゃないのか。国民に開かれた裁判員制度ではない。
772ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:50:35.37ID:IZ9FWvfE0
地方薬剤師の給料
【社会】「20代女性」に完全に見放されている地方の現実…コロナ禍でも東京一極集中止まらず  [ボラえもん★]->画像>6枚
773ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:50:43.03ID:gQtWXS6G0
>>736
なんだ、ただの嫉妬かよ。アホらし。
774ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:50:48.03ID:30WFyMcW0
>>750
福岡はこれに男の実家ビンボー、九州男児までセットでついてくるぞ
正直20半ばまでに結婚したくても見込みが立たないならどこかよそ行った方が良い
775ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:50:55.09ID:gMzEYp2q0
>>756
平均で世帯年収ではないね。頭悪いね
776ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:50:55.54ID:cTh1ZdOn0
大卒の求人
首都圏>>関西>中京>>>>>>>>>>>他

賃金
首都圏>関西=中京>>>>>>>>>>>>他


そら大卒増やしたらそうなるわ
777ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:50:56.02ID:OA8oYJh60
実際問題として出生率1.2という地を這うレベルの東京は
男女問わず労働年齢人口を吸い続けていないと回らない都市なのだから
地方から正論を唱えても無理、是が非でも吸い続けるw
生まれてから稼げる年齢までの育成と老後の介護職は地方がやればいいと
開き直っている
778ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:51:02.78ID:k1UZKH/r0
>>514
そもそも日本の女にキャリアアップする能力も意欲もないだろ
779ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:51:06.94ID:J1rOi+9P0
>>736
残り10%としても単純計算で100万人以上はミドルクラス以上が東京にはいるわけよ。
この中の階層にいると、世帯年収2000万以上がごく普通に見えるのは理解できるね。
780ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:51:12.45ID:KQt426bR0
東大早慶もかなりローカル化が進んでいるからね
東京に進学するという流れも変わりつつある
地元進学のトレンドに加え少子化
東京への若者の供給はジリ貧
東京は爺婆と介護要員の外国人だらけの都市になる
東京の新成人の8人に1人が外国人、半数が外国人の区もある
東京の日本人が外国人と結婚する割合も約10%になっている
781ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:51:17.25ID:q2x9r8Wd0
>>729
北海道は違う。
跡継ぎいないとか放棄農家とかを新規に与えてるのが多い。
ちなみに北海道の農家平均年齢は全国一若い。
外人達にも農家やらせるだろうな将来は。
782ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:51:22.97ID:4jwQtw4W0
>>742
若い女の場合はデブスじゃなければそれなりに東京に相手されるから心配ない
783ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:51:26.94ID:ZnwLFVWT0
>>727
ナースの知り合いが、実家で暮らしながら、
職場は三軒茶屋だった
実家は八王子
八王子の病院の方が楽じゃない?っていったら、給料違うからって
784ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:51:29.91ID:+dnzLvqu0
>>760
あのさあ
女が地方で就職差別を受けてるんじゃないのって言いたいんだけどなあ
785ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:51:47.08ID:2faRqrcJ0
もし福島の炉心が剥き出しになったら関東在住日本人の遺伝子が全滅か…
786ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:51:55.13ID:qpgVbaKN0
>>2
人数が増えればブスの数も増えるやろ
787ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:52:09.89ID:FIBvZz+k0
日本だと東京が気候も楽
海外は首都が豪雪の場合もあるけどな
788ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:52:13.04ID:Z4xDYqGL0
じゃあ森ビルあたりに地方にビルでも立ててもらえば?
789ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:52:15.86ID:Iqs4Xz9Y0
>>754
逆に男はだめなのか
新卒イケメンですた中身が伴わないと需要なし

それってどこのオーディション?
790ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:52:17.45ID:BJlG0SuI0
まあ東京行ったところでって話なんですけどね。

昔は地方に帰るか、が出来たけど、小泉竹中以来分配しなくなったから

行ってこいになってるだけ。
791ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:52:43.04ID:73jtkmm50
大阪w
792ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:52:44.03ID:1ovYS/wD0
今や地方じゃ公務員も危ないからな。 百姓しかない。 それも20ha以上の米農家。 そんな農家は全て埋まった。 東京に出るしかない。
793ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:52:45.23ID:MOwo4Trq0
>>732
正直、濃尾平野と越後平野は洪水が怖いな。意地でも中村区や港区には住みたがらない名古屋人の多さからしても、洪水被害への恐怖はこれからも払拭できないだろう。
794ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:52:45.39ID:TnLKZM1l0
>>754
田舎で就職してもたかがしれてるじゃんw
顔採用が田舎だけだと思ってるのかくだらねー
美人なら東京に集まる上級男の専業になるだろ
男漁りもできないじゃんかっぺの低収入じゃ
しかも田舎は親戚関係面倒だし
795ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:52:50.17ID:cTh1ZdOn0
>>736
>>779

日本で一番貧民が多いのが東京

裏を返せば貧民でも暮らせるのよ
796ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:52:55.88ID:j34GZIMp0
>>759
ハァ?www
なんで田舎者の嘘設定に俺が付き合わなきゃならないの?
いいからド田舎で朽ち果ててればいいじゃんw
東京に憧れるのはおしゃれなドラマに騙されてるからだとオマエは思ってるんだろ?w
そう思ってなにもない人生を終えろ
田舎者にはそれがお似合いだ
797ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:52:57.87ID:izKdWk+C0
東京だと穂別3が、地方だと穂別1.5だから
798ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:53:01.00ID:kBBdFfJ60
>>1
世界一怠け者な日本の女性
出来る限り早く楽になるために
金の動く街にでる
799ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:53:06.07ID:OFP9Nzva0
大災害時にもまともに補償しない政府への信用が下げ下げ
景気マインドもおまけに下げ下げだからね
もう今生きてる人間の目の黒いうちは回復見込めない国だよ日本って
800ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:53:07.34ID:C4FZlXJ10
魅力的な地方を作らんとだめだろう。
今はムリだけど、
オシャレな神戸、お洒落な函館みたいな、
そういうの地方にも造らないと駄目だな
801ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:53:25.58ID:L2M9x8yc0
あと元記事出るは触れてなかったけど
女が上京したがる理由として

実家に残ってる男が魅力的じゃない

んだよ
実家に残ってる男=ハングリー精神ゼロのマザコンこどおじ
だし
会話といえばパチンコかクルマだし
802ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:53:34.61ID:gQtWXS6G0
>>762
ならお前1人で晒してれば?
それを横目で見てることにするよ。
803ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:53:40.82ID:zxOy7J4O0
>>780
今は学生の親世代が貧乏になって、
子供を家賃の高い東京の大学にやることが難しいケースが増えたからね
それで大学は地方大でも就職で東京に出たりする
804ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:53:54.95ID:D6XoPTLn0
>>761
根っからの寄生虫で草
805ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:54:09.89ID:IZ9FWvfE0
>>785
むしろ核ミサイルでも落としてくれた方が苦しまずに一瞬で溶けてなくなるからそっちのほうがいいぞ
806ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:54:11.98ID:Vqw3kfNS0
うちのオカンなんて集団就職だからな。高卒で上京して仕事に就く。当時はそれが当たり前みたいだったらしい。
807ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:54:16.47ID:kBBdFfJ60
>>1
地方に来る女様は
出稼ぎ風俗嬢
808ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:54:17.84ID:zQ529MEt0
若者って言わないところがキモすぎ
809ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:54:22.59ID:ZnwLFVWT0
>>765
逆。田舎でパッとしないやつは東京なんて怖くてでない。
そこそこ見た目よし、そこそこ賢いのが東京にくる。
ただ、そこそこ
だから、ハイレベルな東京生まれ東京育ちには勝てない!(笑)
810ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:54:29.79ID:yNE8av/A0
地方都市だけど、めっちゃ快適だわ
少なくとも首都圏生活には戻れん
811ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:54:30.26ID:gMzEYp2q0
>>802
結局大手企業勤務は嘘だったな
嘘ついて生きていけばいいよ負け犬
812ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:54:31.64ID:SS+W/CIr0
不細工な25の不細工女だけど
田舎で底辺公務員してるよー
不細工だし勉強したくないから大学いかなかったけど人生つらいよー
813ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:54:31.21ID:FnkTSl1A0
>>800
そんなん要らんから省庁移転させれば良いんだよ
814ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:54:32.66ID:Z/xykN3I0
>>3
どこで働くかというのは自分の能力の次に大切
地方と東京じゃ、同じ能力なら全く違う結果になる
815ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:54:40.63ID:zgsD/R3H0
>>1
>特に20〜24歳の女性に、地方は見切りをつけられている。
>その原因は、地方には女性がキャリアアップできる仕事がないからだ」という――。

いや東京にもないけどwwww
816ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:54:41.74ID:zQjQSslg0
オッサンのチンポをしゃぶってでもトンキンに住みたいのか
阿呆な奴らだ
817ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:54:42.84ID:4re/TTtB0
>>790
だから、東京に来るかっぺはクソなのです

クソ以外の何者でも無いのです
コイツらクラウド上の東京に住んでるだけで存在してない透明人間だからな
んでタワマンの雲の上からクソ投げて暮らしてるだけだから
818ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:54:44.54ID:Ue+z9Fit0
ドンファンみたいな金持ちなら地方でも勝ち組だな
819ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:04.64ID:Inw85baS0
>>792
出るしかない組が
でたところで
狭いアパートで非正規みたいな
それこそみじめになると思うけど
東京じゃなくとも百姓以外に仕事くらいあるでしょ
820ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:06.90ID:gQtWXS6G0
>>775
負け惜しみか。
821ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:08.07ID:Vh5XRk7A0
都会に行った若い女は風俗や水商売してるに違いないって凄い感覚だな
地方だとパートか水商売しか女の仕事無いのか
822ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:08.89ID:5Qqo0JHO0
>>784
女様が土木や工場夜勤警備員も構いません!って言うなら仕事はいくらでもあるよ
地方ってのはそういう所だから
823ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:10.97ID:KqIsRdsD0
>>798
金が動くところで生活するのは怠け者にはできないよw
824ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:18.14ID:fGfH7lWK0
>>746
東京は平日も人多いからな
皆んなが働いてて人がいないって最高やからなw
825ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:19.94ID:qpgVbaKN0
>>507
優れた奴が田舎を活性化させる為に戻ってきたがその落ちこぼれどもが一致団結してボロボロに叩いて追い出した 
田舎に期待してはいけない。静かに廃れていくのを遠目で見るくらいが丁度いい
826ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:20.00ID:30WFyMcW0
>>789
男なら普通に優先して採用だよ
仕事が少ないからわざわざ産休育休で穴開ける女は雇う必要がないだけ
美人女だと少ない女性枠にねじ込んでもらえるだけという話
逆に東京は仕事が豊富で人手不足だから女でも雇わざるを得ないだけ
827ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:22.08ID:FrwDWmGj0
地方からの流出は男性のほうが顕著だったのでは?
828ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:22.45ID:P+PfKmgt0
>>755
雪国なんて人の住むところじゃねーわ
生まれた時から罰ゲーム
829ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:32.70ID:OA8oYJh60
>>806
東北か九州?
この二つは東名阪集団就職の一大供給地だったからな
830ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:32.97ID:i4WkOOf00
地方は構造的にクズの濃度が高まりすぎ、この危機下でも戻りたがらないって、どれほど見切られてるんだか
831ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:34.93ID:yCveiTqj0
高卒18で田舎から出てきた地下アイドル多いね
好きだから見に行くけどさ
22才でおばさんと言われ風俗に走るコースなんだろうな
832ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:41.27ID:k1UZKH/r0
>>1
東京が輝きを失った原因がそれだ

>>784
専業主婦のほとんどが女だろ
男の主夫の割合を増やそうとせず
女の社会進出ばかり進めようとするのは卑怯ではないか?

上級の男は、稼ぎの少ない女とも結婚するが
稼ぎの良い女は、稼ぎの少ない男と結婚しようとはしないだろ

ヒモとか持ち出すなよw
あれは、売春婦が言いなりになる男を飼ってるのだから
833ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:42.18ID:J1rOi+9P0
>>795
そうそう。
そして、その二つの階層が共に存在しながら交わらない。
綺麗さっぱりわかれる。
そりゃ、何が普通かを巡って喧嘩になるはずだわなw
834ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:45.15ID:Lqq4e8sH0
>>778
お前はそう思ってたらいいだろ
田舎のジジイも企業もお前みたいな考えだから
まともな女はやってらんねーって出ていくんだよ
835ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:45.17ID:wDWWis2B0
>>8
関西から大阪に集まってるだけ
関西圏トータルだと転出超過
836ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:46.47ID:zQjQSslg0
>>818
ドンファンも主な稼ぎはトンキンの客だったらしいけど
837ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:50.91ID:TnLKZM1l0
>>798
頼むから早く海外の女と結婚してくれ🙏
産めないがそれぐらいはできるだろ?
海外女と日本男は半数が離婚するが
海外女性は日本男の幼稚さにうんざりすんだろうねw
838ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:53.95ID:kBBdFfJ60
>>13
そこオシャレちゃう
839ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:56:10.75ID:w7rVeKQO0
だって何も努力せずにトンキントンキン連呼してるだけの
奴らに囲まれてたって絶対幸せにはなれないもん
840ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:56:11.26ID:4jwQtw4W0
>>817
カッぺでも来るのは18歳ぴちぴちボディだから
何の問題もないよ
841ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:56:14.93ID:gMzEYp2q0
>>820
負け惜しみではなく負け犬くんのデータが間違ってただけだよw早く世帯年収2000万の証拠出せよw
842ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:56:17.36ID:q2x9r8Wd0
ネットが無い時代までは流行や憧れの街だったかも知れない東京
だがネット時代になり世界の情報も何もかも平等に拾える時代になり
凄いダサい街なのが東京
幼稚な二次元田舎者達が集まるダセエ都市
ネット時代になり物欲だけの価値観は無くなってる
843ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:56:18.22ID:IZ9FWvfE0
>>798
まぁ米国じゃ共働きが基本だしな。平等フェミらはこれにどう答えるのかねぇ?
844ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:56:23.90ID:tNzPhKDS0
田舎だと正社員で200万行かないのもザラにあるからなぁ
バイトの方が高収入というw
845ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:56:29.91ID:n11RHF5j0
東京に行くとパンケーキ食べられるらしいがホントけ?
846ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:56:35.81ID:zgsD/R3H0
>>809
まるで逆。田舎でパッとしないやつが東京へ出て行く
847ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:56:37.08ID:W78ly/Ky0
水商売で出稼ぎ主来る女も多いけどな。
地方からくる若い女は学生の頃からすでに東京近辺に来てるだろう。
848ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:56:39.92ID:cTh1ZdOn0
>>792
>>819
東京にくる子達は大卒採用なので
ふつうにええ暮らししてるで

都庁だって地方出身多い
一等地に3万とかで済んで給料もいい
849ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:56:42.73ID:fbs8dLh50
>>547
バカバカし
850ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:56:44.63ID:R1VuZqBx0
田舎で女性の活躍はまだまだ難しいね
子育て終わった人は生き生きしてるけど
851ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:57:01.11ID:Hgb6cfwt0
>>781
凄えな北海道
九州だけど過疎っててもよくねってなってて新参にもOBが地元ルール押しつけるから誰も残らないわ
852ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:57:05.72ID:zQjQSslg0
>>831
地下アイドルとかコスプレイヤーなんて風俗の入門編みたいなもんやん
853ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:57:08.16ID:pUhjLCNQ0
>>828
川端康成があの世から
それ違うだろと言ってる気がした
854ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:57:15.18ID:FnkTSl1A0
>>839
試しに省庁移転させろって
855ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:57:16.74ID:ZnwLFVWT0
>>794
正解。田舎の手取りとか、聞いたらガックリする。
田舎は、医者ならいいね。
856ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:57:26.78ID:CKmdPLkl0
いかさま。
宝くじスレ。
火消し工作員。
857ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:57:27.82ID:YJSmHETiO
今や地方に残ってんのはブルーカラーから生まれたブルーカラー
まともな四大卒に見合うまともな職場が役所か金融機関くらいだし仕方ないわな
Uターン就職で地銀に就職しても優秀であればあるほど海外とかに行っちゃうし
858ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:57:36.02ID:OFP9Nzva0
>>746
正解w
859ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:57:39.67ID:6VAfYwoz0
就職口がたくさんあるから選択肢も広い。
正直、地方が東京と太刀打ちするのは無理。
精々、観光などで職を増やすぐらい。
860ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:57:41.36ID:zgsD/R3H0
>>830
は?
ゴミ捨て場みたいにクズが東京に集まってるって話しだが?
861ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:57:53.96ID:Iqs4Xz9Y0
質問 53歳ブサ男低身長小デブ発達障害地方民
東京に行って美人の女性と仲良くできますか?
862ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:57:58.06ID:Vqw3kfNS0
>>829
茨城県。昔行ったことあるけど何にもないところだった。利根川しかない。今は少し開けてそうでもないらしいけど。
863ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:58:04.77ID:4re/TTtB0
>>828
罰ゲームだと思うのは、他の比較対象を見てるからだろ?
雪の降らないタイで生まれたら罰ゲームじゃ無いのか?
そんな事言ってるから世界中が移民問題で国が傾いてるんだよ今
これほんとうに21世期の大問題だよ
コロナとも関係がある話だ
864ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:58:06.58ID:izKdWk+C0
>>824
昨年末から無職だが、東京は平日自由に動けてもメリットないわw
道路は渋滞酷いし、どこ行ってもブラブラしてる奴が多すぎるwww
865ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:58:08.22ID:+2LxYcwC0
女はなあ
程々の地方都市で何年か仕事して
地方公務員とかの堅い職の同級生とくっついて扶養内パートの主婦になるのが一番勝ち組に見えるわ
男もそうだけど都内ならどこでもいいってノリで上京就職してライフプランや恋愛観とか拗らせちゃった上で婚期逃して地元戻って絶望してる奴も結構いる
866ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:58:10.03ID:fbs8dLh50
>>69
東京神奈川は若くて可愛い子最近多いもんな
867ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:58:20.05ID:Vu09fwhv0
>>670
いや非正規の仕事して賃貸に住むのはバカだろ
良い男と結婚すればワンチャンあるけど
868ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:58:31.52ID:FnkTSl1A0
>>859
だから省庁移転させろって
869ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:58:32.53ID:EogdV1Ey0
結局は金とインフラだろ
物質社会が終わって苦しみから解放されない限り永遠のテーマ
870ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:58:37.61ID:ekRFnoeS0
東京とかどこに行ってもずっとマスクで大変だなーとしか思わんが
田舎道を車で走ると思う
871ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:58:39.73ID:zQjQSslg0
>>850
単にトンキンに性欲にまみれた男が多いから若い女だというだけで何らかの形で金が落ちてくるだけの話
872ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:58:45.88ID:TnLKZM1l0
>>843
あのさ、
アメリカ中国日本は別に専業主婦の割合は大して変わりませんよ?
大きく違うのは旦那の家事育児参加時間なw
そら男が家事育児押し付けて女から労働時間を奪ってれば年収に差がつきますよね
873ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:58:48.63ID:KokdH4uJ0
>>861
黄泉の国に行けば美人に会えるよ
874ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:58:56.46ID:zgsD/R3H0
>>848
涙拭けよトンカスww
875ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:58:58.49ID:YcikRPHE0
>>796
>東京に憧れるのはおしゃれなドラマに騙されて

これは俺がそう思ってるわけじゃなく、地方の女性はそう思ってんじゃないかという第三者的視点で話しただけだろ馬鹿w
それより君はブスのくせに俺に興味あるんだろ?
ストーカーにヒントあげてんだから
つべこべ言わずにさっさと当ててみてw
876ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:58:59.24ID:k1UZKH/r0
>>834
うん♪

日本の上級様が使い捨てで導入した移民ムスリムと結婚して子供生んで
定着させるのだけはやめてねw

レイプ被害者を名誉殺人するようになってもしらんよw
877ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:59:14.38ID:Hfsh/F620
>>99
え?www
既に没落してるだろ
878ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:59:44.26ID:gQtWXS6G0
>>811
なあ、自分は匿名掲示板で個人の特定しないと議論できない馬鹿ですと世界に向けて自白してる気分はどう?
879ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:59:44.78ID:U4C6terR0
安心してくれ、日本人の平均年齢はいずれ60歳以上になるから
880ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:59:56.28ID:g9KrGq580
地方を見放したやつに地方の良さを言うのは馬鹿
881ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:59:57.97ID:P+PfKmgt0
>>863
うーん
雪国とタイならタイに住みたいかも…
882ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:59:58.32ID:pUhjLCNQ0
>>861
ご馳走(美人)を眺めるだけで終わりだろうな
でも東京は意外に美人少ないよ
883ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:59:59.48ID:o/AJAb010
>>805
10年前に関東人口4000万人が被爆して遺伝子が傷付いたから、まだ健康な地方人(もしくは海外移民)と掛け合わさないと関東は奇形児だらけになってしまうのが切ない…
884ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:00:02.50ID:zgsD/R3H0
>>875
美人がドラマで憧れて東京とか行くと思う?
涙拭けよトンカスwww
885ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:00:05.57ID:zxOy7J4O0
ジャパニーズドリーム求めて上京するんだろうな
ホリエモンとかIKKOとかみたいな地方出身成功者を夢見てさ
地方は人が少ないからパイが少ない
東京は巨大だから地方よりはチャンスが多い
886ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:00:05.82ID:cTh1ZdOn0
>>746
>>858

そうか?
大都市以外の地域は
急速な人口減少と過疎化
でぶっこわれっててるよ

ここ10年の人口減少でほんと人いなくなってる
887ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:00:08.53ID:zQjQSslg0
>>863
国なんてそれぞれの人間が好きな国に住めばいいんだよ
俺は日本脱出するから
888ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:00:18.21ID:deveU6y/0
産業が無いからなあ
公務員しか生きていけない、それも役所はほぼ世襲
血統がまずければどんなに有能でも採用窓口に辿り着けない
老人はいるので介護職はあるが、最低賃金でギリギリ生活できるかどうか
世襲公務員の家に産まれなければ都会に出るしかない
889ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:00:23.44ID:gMzEYp2q0
>>802 世帯年収2000万と大手勤務の証拠出せよ負け犬写真あげてみろよ
890ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:00:26.58ID:izKdWk+C0
>>843
伝統的な米国人は専業主婦だよ。
上流は嫁に働かすなんてしない。
891ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:00:34.69ID:30WFyMcW0
>>843
米国の専業率と日本はそこまで変わらない
違うのはヨーロッパ

結局女性のような体力が劣り出産月経があるような人材って豊富に供給されても需要がねえんだよ
女の雇用がこれだけダボついてるのに外国人が必要とされてるのが答えだ
892ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:00:36.92ID:kBBdFfJ60
>>843
そもそもアメリカ女性が家事以外で
働きだしたのはWW2で男不足から
戦後は日本の台頭とかあって経済成長
望めないので男女共働き国家に
なにも女性の権利のため就業が
広まった訳じゃない
893ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:00:45.98ID:YcikRPHE0
>>884
誰だよお前w
894ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:00:50.11ID:OFP9Nzva0
>>865
私企業で叩き上げられたら公務員夫とかイライラの対象でしかなくなるだろうな
どういう人かにもよるんだろうけど私はたぶんかなりな確率で無理だわw
895ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:00:50.96ID:q2x9r8Wd0
>>828
雪が降ったり寒い世界や欧米の都市は多い。
モスクワ・北京・ソウル・NY・ボストン・カルガリー・トロント・シカゴ・ドイツ・北欧とか。
先進国や都市ばかりで有る。
逆に南国はどうだ。
先進国有るのか
人間は涼しいとか寒冷地で人間らしい文化人の発想や生活が出来る。
人間の知恵で有る。
896ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:00:59.40ID:2jAx4iCI0
>>794
今や顔だけじゃ上級の専業になれないよ。子供への遺伝を考えると、それなりの学校出てる子じゃないとって話になる。
897ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:01:07.72ID:FnkTSl1A0
>>885
だから省庁移転させろってば
898ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:01:07.92ID:zQjQSslg0
まあこの記事は捏造臭くてコロナ以降はトンキンからどんどん人が出て行ってるらしいけどな
899ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:01:10.76ID:ZnwLFVWT0
>>846
(笑)あなたの周りはブスしかいないだけ
ちなみに、あなたの田舎は?
どこ?
900ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:01:15.81ID:fbs8dLh50
>>313
減りすぎて国家の危機だや
901ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:01:25.99ID:J0q6d+Me0
東京の風俗は店も女も多すぎて稼げないから
東京の女がわざわざ地方に出稼ぎに
来るレベル
902ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:01:29.74ID:gQtWXS6G0
>>841
??
ところで世帯年収が2000万円って言った??
港区の平均年収は1000万円超えてるから、その2人が結婚したら2000万円は別に珍しくないよねと言っただけなんだが。
やっぱり2000万円が羨ましくてとにかく否定したいの?
903ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:01:31.33ID:LSog6vQP0
バカを全国から集めて、代わりにまともな層が隣県に逃げてるという現状。
コロナ続くと、トンキンがますますトンキンらしくなるな。
貧乏バカの寄せ集めメガロトンキン。
904ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:01:35.92ID:zgsD/R3H0
地方は水商売ダメだから東京に集まってるんだろな
歌舞伎町は事実上コロナ無視らしいし
905ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:01:55.25ID:4re/TTtB0
>>840
お前みたいなクソを上回るクソがクソに種付けしようと大口開けて待ってるんだから、問題大アリなんだよw
こういうのが慶應ボーイやるんですよw
906ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:01:55.72ID:TccpU3lF0
いやいや、棚ぼた狙いなのは上京してくるカッペだろ
907ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:02:23.84ID:Inw85baS0
>>844
地方だと東京の1Kくらいの値段で
ファミリータイプ借りれたりする
車も駐車場が無料とかだと
軽自動車なら維持費も安い

東京にでてブラックや非正規でやってるのと
どっちがいいんだろうねえ
908ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:02:32.58ID:Iqs4Xz9Y0
>>873
そうでつかorz
909ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:02:37.50ID:gMzEYp2q0
>>878
なあ、個人情報特定できない残高写真見せれない大手勤務アピールしてる馬鹿な自分はどう?
910ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:02:41.19ID:q55R2/Wx0
「とうきょう^q^、おしゃれ^q^、いきたあい^q^」

それだけで他は何も考えてないよ
911ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:02:43.62ID:zQjQSslg0
>>901
コロナ回避でわざわざ滋賀に行ったのにトンキンの女が出てきて失望した
912ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:02:47.06ID:Vh5XRk7A0
>>861
地方だと一生不審者として扱われるが東京ならその辺によくいるちょっとキモめのおっさんとして日々普通に生きられる
913ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:02:50.56ID:g9KrGq580
東京人の多くは地方出身
つまり地方人が地方人を叩いてる
そりゃ地方見放すわ
914ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:02:54.76ID:tEJs8mag0
田舎に留まっても、見つかる男は知れてるからねぇ
役所勤めの公務員と結婚できなけりゃ地獄
東京にくれば最悪結婚しなくても生きていけるからね
915ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:02:58.81ID:3z7aweKP0
特に地方は古い日本のしきたりが残ってるだろうからねえ
女は雑用か助手的位置にまでしかならないよね
必死で男と同じように受験競争くぐり抜けてくれだと
916ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:03:01.70ID:zgsD/R3H0
>>899
涙拭けよトンカスwwww 
917ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:03:02.67ID:TnLKZM1l0
>>891
需要がないてw
すでに日本でさえ労働人口の40%は女なのに
需要がないのは主夫だろw
918ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:03:09.13ID:oI56GGxb0
>>907
そもそも地方に仕事が無いから首都圏に出てくるんだろ
919ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:03:11.96ID:UGlF940v0
>>1
当たり前だろ
ど田舎なんて貧乏土人と耄碌ジジィの巣窟でそんなとこにいる若い男なんて世の中の競争に負けてくたばりぞこないに精神まで支配された化石的傀儡人生しか提供してくれないんだから
都会で稼げて行動力ある男を探すのが女性には幸せ確率1000倍くらい上がるからな
920ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:03:17.67ID:zxOy7J4O0
>>896
美人が開業医の跡取りドクターと付き合ってても、
出身大学にケチつけられてドクター親に結婚を反対されるとかあるみたいだね
921ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:03:26.27ID:jRfG8ibB0
>>634
野田とか春日部とか相模原とか郊外であって
地方ではないだろ
電車でも1時間以内で東京の主要な都市に着くんだし
922ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:03:27.59ID:5qEDYN8l0
>>1
またトンキンメディアが大ウソこいた
【社会】「20代女性」に完全に見放されている地方の現実…コロナ禍でも東京一極集中止まらず  [ボラえもん★]->画像>6枚
923ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:03:46.36ID:izKdWk+C0
>>911
雄琴か?w
924ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:03:48.40ID:gQtWXS6G0
>>889
本当に悪いけど、世帯年収2000万円なんて珍しくもなんともないよ。
あんたの属してる世界で珍しいのはよく分かった。高校時代もう少し勉強しておけばよかったね。
925ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:03:57.60ID:ZnwLFVWT0
>>893
ね。トンカスってなにさ?(笑)
926ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:04:04.75ID:Hfsh/F620
>>904
歌舞伎町で培養してからのgotoで地方拡散のループだなwww
927ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:04:06.01ID:4re/TTtB0
>>884
ドラマに憧れるかどうかは知らないけど東京に吸われてるのは事実だろ、それも美人ほどそういう事を考えているのは100%予測たつぞ
928ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:04:10.63ID:Inw85baS0
この手のスレは
年収数千万 vs 田舎百姓みたいな構図になりがちで
ほんと幼稚だわ

まあ百姓って数千万稼いでるのがザラだけどな
そんな常識も知らないのか
929ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:04:14.29ID:MOwo4Trq0
>>758
たしかに 姫路 明石 三田 と、親藩譜代の城下町には断層が少ないなw
930ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:04:17.39ID:Tuj1STRV0
>>843
米国の共働き率70%、日本の共働き率65%で今となってはさして変わらんよ
アメリカ9割、日本3割みたいなイメージで話してるのか?
931ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:04:30.68ID:FIBvZz+k0
錦糸町なんか不審者だらけだよ
932ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:04:32.99ID:YcikRPHE0
>>907
地方は1Kとかワンルーム物件の方が珍しくないか?
一人暮らしでも余裕で1LDKに住めそうだが
933ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:04:45.13ID:zgsD/R3H0
>>809
まるで逆。田舎でパッとしないやつが東京へ出て行く
んでお水になるwwww 
934ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:04:49.53ID:gQtWXS6G0
>>909
え?ああこういう考え方するから2000万円を信じられない階層にいるんだろうなと思ってるだけ。
935ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:04:52.35ID:FnkTSl1A0
>>924
官僚だとそんなもんだろうし省庁移転させろって
936ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:04:56.04ID:7jEwwNKm0
東北の田舎で若者定着とかやってるけど、老人達は若者がー、子どもがーと言ってるから、じゃーこうしましょう!少し高齢者も我慢してね!ってやると猛反発するからな

自分達に都合のいいことしかやんないんだからジジババしかいなくなるわ
937ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:04:56.64ID:gMzEYp2q0
>>902 東京の未婚率1位でそもそも普通ではないからwバカすぎる。はやく写真見せてみスレ終わるまで逃げ切るつもりかわからんが、残高写真見せてみ
938ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:05:02.61ID:zxOy7J4O0
>>912
いわゆる「普通」から外れた人でも生きやすいんだよな
東京って
LGBTとかもほとんど都会に出るし
939ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:05:12.35ID:TnLKZM1l0
どんなに田舎からでるやつはブス!結婚しないやつは負け組!と喚いても
結婚や田舎のデメリットがでかすぎて逃げていくのさ
悲しいね😖
940ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:05:21.31ID:j34GZIMp0
>>875
だから第三者的視点でそう思い込んで意味のない人生を終えろよ田舎者www
別にオマエみたいなカスが現状をどう分析しようと、現実に田舎は嫌われ滅んでいくんだよw
その中でオマエみたいに考えを変えられない田舎者も朽ち果てるだけ
941ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:05:23.12ID:Vu09fwhv0
>>718
武蔵野市は杉並区より高いよ
942ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:05:25.09ID:kBBdFfJ60
>>678
アメリカでは学生で家を出た子供が
帰ってくる現象がおバカ政権時に
増えたがトランプのmade in america
政策で自立できる若者が回復してた
943ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:05:26.08ID:zQjQSslg0
>>928
農民が千万超えてるなんて北海道の大地主ぐらいだろ
大抵の農家は工場労働とかと兼業
944ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:05:26.16ID:Vh5XRk7A0
>>928
地方民も豪農VS非正規ワーカーで較べてるからどっちもどっちだな
945ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:05:28.66ID:m3RZdkxA0
>>932
どこのこと言うてんの?
946ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:05:32.83ID:izKdWk+C0
>>929
播磨国が大国だった理由だろうな
947ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:05:45.02ID:+2LxYcwC0
>>894
男の仕事がプライベートでイラつくってどんな状況
中小叩き上げの出来る女ってすごいと思うけど
男側も人の職業にとか人柄にイラつく女性ならどんなに出来る女でもNGだと思う
948ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:05:46.57ID:f1mUC6JA0
どのみち田舎は
介護が必要な老人だらけになるからね
手を打つタイミング逃したね
949ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:05:55.02ID:yNE8av/A0
>>936
忍耐力のない子はどこもいらんのだよ?
950ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:06:04.25ID:JvwvEZrL0
核でも地震でもコロナでも一発でダメになる都心東京
951ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:06:15.04ID:gQtWXS6G0
>>937
ところでなんで年収の証明が残高なの?
ストックとフローの区別もできない人?
952ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:06:16.15ID:tEJs8mag0
>>939
田舎で結婚なんて、女性には人生を奴隷として過ごすのと同じだからね
953ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:06:18.92ID:UGlF940v0
>>924
確かにそうだな
うちは俺単独で16弱だが部下達の家は共働きで同じか超えてる奴がゴロゴロいるわ
俺が一番お小遣い少ないw
954ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:06:20.13ID:Inw85baS0
>>943
それは雇われ社員だろ
北海道といわず
自営はかなり稼いでるの多いよ
955ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:06:23.09ID:zgsD/R3H0
>>913
涙拭けよトンカスww
956ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:06:25.92ID:nLIgfRHT0
>>917
まさかパートとかいうお気楽お仕事ごっこも含めてんじゃねえだろうなあ脳タリンよ笑
957ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:06:32.94ID:q2x9r8Wd0
東京は一割芸能の仕事とかで上京する美男美女と
学業で来る一部の優秀な奴等。

それ以外の大半は不細工や地味な無個性が集まるダサい都市
だから東京はテレビに映る奴等の大半がいつも地味や不細工
958ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:06:39.66ID:Iqs4Xz9Y0
>>916
>>925
>トンカス

トンカツがどうかしましたか?
959ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:06:41.46ID:fbs8dLh50
>>511
それはあるだろうな
960ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:06:46.64ID:gMzEYp2q0
>>924
うんうんだから証拠リンクとお前の大手勤務の証拠出してみろよ
>>934
わかったからおまえの高学歴卒業証拠と残高写真見せてみ
961ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:06:46.93ID:zxOy7J4O0
>>928
豪農とか富農と言われる層は田舎にもいるけど、数は少ないよ
962ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:06:47.64ID:D9kqLGVp0
>>899
それはある
★スレは相手にすんな
963ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:06:49.04ID:YcikRPHE0
>>940
あーそー
お前もういいよ
秋田
964ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:06:53.80ID:Vqw3kfNS0
>>938
趣味人が集まってくるからね。音楽酒場とか北海道からわざわざ遊びに来てたりする。
965ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:07:02.67ID:4re/TTtB0
>>887
こういうクソ野郎が世界にいったい何人居ると思う?
これからどれだけのサルが炎に群がる羽虫が如く移動し始めると思う?
規制かけない限りもう地球は終わりだ
コロナは間違いなく天罰
966ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:07:07.29ID:yNE8av/A0
>>948
都会の老人ビジネスは足元見まくりでやばい
あんなん大半は負担できずに野垂れ死ぬで
967ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:07:08.43ID:g9KrGq580
出ていくやつを叩いてる内はまだまだ出ていく
968ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:07:10.95ID:K0N1CVFh0
未婚の20代女は地方じゃ人権ないからな
969ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:07:11.73ID:dn/MOaIQ0
>>772
それって住宅手当や光熱費補助が入っているんだよね
残業も少ししているのかな
2022就職内定した息子がいるんだけど、
今は至れり尽くせりで驚いたわ
どうせ要るだろうから、車買うと言い出したし
970ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:07:17.11ID:rGRy6T710
パパ活するなら東京だもんね
971ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:07:24.31ID:gQtWXS6G0
>>960
学位記??
ガチの個人情報だろ。頭大丈夫?
972ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:07:35.58ID:jRfG8ibB0
>>680
まぁ、東京に実家なくても
川崎や横浜、浦和大宮、市川浦安が実家だと
ほとんど東京に実家あるのと変わらないからな

八王子より奥にある東京の市や町より
東京沿いの神奈川埼玉千葉のが東京っぽいし便利
973ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:07:43.44ID:j34GZIMp0
>>963
死ねよ田舎者wwww
974ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:07:43.85ID:TnLKZM1l0
>>952
親の介護はかならずセットでつくしな
なーんもいいことないよ
田舎の男は嫁ができれば幸せなんだろうが
975ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:07:46.70ID:gRDKiTeg0
車要らねーから、バイト生活でも一日1000円ずつ貯めて二か月に一回高級ソープ!
イイ女抱けるぜ
俺みてえな中卒の免許なし脳障碍者でもな!ww
976ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:07:47.31ID:ZnwLFVWT0
>>941
正解。武蔵野市は区じゃないけど
金持ちたくさん
地主たくさん
家賃も杉並より高い
977ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:08:20.45ID:fbs8dLh50
最終的自分達が困るだろうにカッペとか貶してバカにする意味がわからない
978ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:08:24.84ID:gMzEYp2q0
>>951 大手アピールしてたのはお前だから、残高は証拠になるだろなら源泉徴収見せてみ、さっきから言い訳しかしてないだろ、このまま逃げ切りだなネットのなかでは大手勤務だよなお前
979ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:08:39.21ID:8BnHHUJy0
>>939
見た目が良ければ都会の方が恩恵受けられるしな
まあ残るのは逆に残念ばかりだよ
980ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:08:46.92ID:XgFGqnrz0
>>918
田舎というか地方も大学と企業の誘致してるがアンバランスで
何にも効果が出てない一因もそれだよね。
大学「だけ」誘致した所で一時的に学生さんは増えるだろうけど
飽くまでも通学してるだけで就職先が無いから結局居着かない。
企業誘致といっても若手がいるとか土台がある訳じゃないから
誘致活動がなかなか上手く行かない。
その最たるものが福祉系の学校や大学。
老人ホームなどを地方に作りたくない方針で福祉系学校だけを
誘致合戦してどうするんだよ?と。
981ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:08:52.30ID:zQjQSslg0
>>965
クソ野郎とか言うけど自分が賛同してない天皇制やらに金取られてジミン党と創価学会に一生支配されるとか人権侵害もいいとこだろ
982ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:08:56.84ID:q2x9r8Wd0
>>928
さっき書いてやったろが馬鹿
猿払村はホタテの金持ち。
十勝の農家達は数軒で大量に枝豆取って自分達で加工流通させて全員何千万収入。
小豆金持ち農家も多い。
983ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:09:00.65ID:zgsD/R3H0
>>958
涙拭けよトンカスwww
984ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:09:02.29ID:76YCutWr0
メガトンキン大盛り一丁!
985ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:09:05.20ID:Iqs4Xz9Y0
>>938
>>912
下着女装子でもきちんとモラルを守れば東京で女性と仲良くできるってことでいいですか?
986ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:09:20.89ID:w+3zzd3r0
自分の生まれた田舎だけかもしれんが
30代なのに小太りエプロンジャージ髪ボサボサのノーメイクの周りの母ちゃんたちを小学生の頃に見て絶対こんな場所で一生終えたくないって思ったな
高校生になってバイトするようになって小綺麗でお洒落なおばさんはそういうブスな女捨ててるおばさんにチクチク嫌味言われてるの見て更にその気持ちは強まったわ
たまに帰省して地元に残った同級生達と会うと皆嫌味っぽくなってるなと感じる
987ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:09:25.46ID:YJSmHETiO
>>928
テレビで数千万の年商ある農家が外国人研修生使っても儲けは僅かって言ってたな
988ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:09:33.16ID:gRDKiTeg0
低スペックでも、仕事上がりに国会図書館寄って好きな古雑誌読んで、
でも一日1000円ずつ貯めて二カ月に一回高級ソープいって、さらに
千住にワンルーム買えたよ♪東京最高!

田舎大嫌いだ!
989ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:09:37.38ID:FnkTSl1A0
>>980
だろ
だから省庁移転を
990ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:09:50.02ID:tEJs8mag0
>>974 
女性とは、男性の人生をより良くするためのツールでしかないってのがデフォルトだからね田舎は
特に女性は結婚しないほうが幸福度が高いという
991ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:09:56.56ID:FIBvZz+k0
地方を腐らせてるのは老害世代
992ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:09:59.75ID:KQt426bR0
>>922
福岡と大阪がかなり増えてるな
福岡も大阪もたしか女性の転入が多かったはず
993ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:10:12.96ID:K0N1CVFh0
>>979
田舎に残って無難な旦那と子供三人産んで…というのも幸せの形なんだろうと思う
子供は高卒か奨学金で苦労するだろうが、まあ
994ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:10:17.67ID:zgsD/R3H0
>>977
だってトンカスってバカなんだもん
995ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:10:18.13ID:yCveiTqj0
>>943
千葉だけど農家は金持ちだよ
梨園やってる奴は趣味で自家用ヘリコプター乗ってる有名人いる
漁師も金持ちだよ大体クルーザー持ってる
996ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:10:18.21ID:ZnwLFVWT0
>>952
だよなあ。
997ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:10:18.78ID:30WFyMcW0
>>989
法人税の大減税でも良いんじゃねーか?
998ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:10:24.33ID:j34GZIMp0
ど田舎カス「あの葡萄は酸っぱい」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
999ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:10:36.77ID:/CpfchFE0
>>1
でも対案ないやろ?
そういうもんや
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:10:37.22ID:76YCutWr0
>>986
めちゃめちゃ嫌味な女に成り果てててワロタw
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 21分 47秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。




lud20250215150533ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1615096130/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】「20代女性」に完全に見放されている地方の現実…コロナ禍でも東京一極集中止まらず [ボラえもん★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
コロナ禍でも進む東京一極集中と地方国立大切り捨て
【悲報】東京一極集中がマジで止まらない模様。地方民は絶滅へ
東京一極集中からの地方分散配属の流れって日本版の民族浄化だよな
地方はどんどん廃れ、若者は東京に流れ込む東京一極集中、お前らこのままでいいの?
【東京一極集中】東京圏転入超過、5年で解消 地方創生の新戦略案 政府★3
【社会】東京圏への一極集中が拡大 転入超過、13万9千人…安倍政権の看板政策『地方創生』の効果見えず★6
【経済】企業の首都圏転入が最多に、東京一極集中に歯止めかからず
【人口】東京一極集中が止まらない 18年、43道府県すべてから東京圏に人口が流入 ★9
東京一極集中、日本人は東京に来ず外国人が増えているだった
「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 [首都圏の虎★]
梅毒さん。コロナ禍で新規感染者が激増し、今年もスタートから絶好調。女性の新規感染者は「20歳前後」に集中
日本が東京に一極集中しているというのは間違い!
働きたくても働けない40~50代前半が「完全に見捨てられている」雇用の打開策は?「1回、お試しでもいいから働かせて」 ★2 [煮卵★]
【東京圏への一極集中進み】 是正が課題 ★ 3
小池都知事「“一極集中”は問題の本質見誤る」石破総理と面会 地方創生に意見 [首都圏の虎★]
【一極集中】都心5区にヒトとカネが集中…「東京独立運動」が起きる現実味 ★6 [首都圏の虎★]
【経済同友会】「東京一極集中の是正」提言…政府機関は災害に強い多摩丘陵などに分散、検討を促す ★2 [ばーど★]
【86万減】国内の日本人15年連続減少で1億2156万人に…過去最大の減少幅 “東京一極集中”再加速… [BFU★]
若者の東京一極集中を防ぐ方法を思いついたんだが
地方大学を受験しよう! 東京一極化の終焉
若者の東京一極集中を防ぐ方法を思いついたんだが [無断転載禁止]
【東京】衰退を招く東京一極集中構造 〜首都圏への逆流効果
【東京】衰退を招く東京一極集中構造 〜首都圏への逆流効果★2
【経済】東京一極集中に異変 東京都の成長率、全国平均下回る ★3
日本の東京一極集中がシャレにならないレベルなんだが… 解決策あるのかこれ
【芸能】<カンニング竹山>無関心な関東人に提言!「大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?」★11
【人口移動】東京への人口集中止まらず 大阪圏や名古屋圏にも流出の波
女「愛知はつまらない。東京圏に移住する」愛知の若年女性、東京圏に集中 
男性専用地方の九州、女性警察官の採用数が他地方に比べ圧倒的に少ない。若い女性は暴力と略奪から逃れるため東京や大阪へ逃亡
【東京都】90代女性、コロナ陽性から12日間経っても入院調整がつかずそのまま死亡 [和三盆★]
【地方】「東京五輪中止」の現実味 『新型コロナ』との闘い “長期戦”が濃厚に[03/19] ©bbspink.com
【東京新聞】日本は請求権協定で「完全かつ最終的に決着した」とされていることから、謝罪にも賠償にも応じていません[12/29]
【速報】新型コロナ、東京で新たに2人が感染 50代の女性看護師と70代の無職男性
【週刊女性】 あなたの嫌いな女性芸能人は誰ですか? 今、日本でもっとも嫌われている女とは・・・10代〜70代の1433名の女性から回答★2
【佐賀】 70代女性、80代女性が感染 東京から帰省した30代女性の濃厚接触者
【速報】通行人女性が背中刺される、殺人未遂で男(40代〜50代)逮捕 東京・葛飾区 ★2 [Stargazer★]
「『自分の席がわからないの?』新幹線内で、おじさんが『見下すような態度』を...。そこ私の席だし、謝罪もないのね」(東京都・30代女性) [ひよこ★]
【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★9
【悲報】地方から東京の大学へ進学したけど裏切られて友達一気に0人になったんだが
【生活】「東京いいことない」 地方移住セミナーが盛況 なぜ20〜30代は地方都市を目指す?★7
【生活】「東京いいことない」 地方移住セミナーが盛況 なぜ20〜30代は地方都市を目指す?★16
【生活】「東京いいことない」 地方移住セミナーが盛況 なぜ20〜30代は地方都市を目指す?★15
【東京湾岸分室】女性被告(31)就寝中に息をせず死亡 16日から食事を取らず18日に外部からの刺激に反応しない症状があるも入院させず
【東京】ベンチに座っていた20代女性の顔に無言で下半身押しつけた疑い 45歳男逮捕 「我慢できなくなった」 立川市
【富山】新たに2人感染…ライブハウス「ソウルパワー」経営者 東京からバンド呼んでライブ開催+20代女性は京産大関連 
コロナ感染拡大が止まらず「東京オリンピック、中止の可能性」NYタイムズ報道 
「話を聞けば100万円」のはずが…コロナ禍の20代女性に忍び寄る「副業」「在宅ワーク」サイトの“落とし穴” [ヒアリ★]
【緊急事態宣言不況】なぜ「20代女性」の貧困相談が増えているのか? かつてなくコロナ問題が深刻なわけ ★2 [砂漠のマスカレード★]
【悲報】東京新聞、コロナ会見の場で「森友問題」を質問してしまう さすがにこういう時ぐらいはコロナに集中しろよ
【芸能】ナイナイ矢部、失言の岡村へ「女性を敵として見ている」「テレビなら言わない」苦言止まらず… [砂漠のマスカレード★]
【社会】東大教授「日本の少子化の原因は女性に育児負担が集中しているから。男性ももっと育児を手伝って」★3 [ボラえもん★]
大阪の「コロナ重症者」は東京の3倍、異常な増え方はなぜ?…大阪は集中治療室で、東京は人工呼吸器・エクモでカウント ★4 [ばーど★]
【少女漫画】完全新作アニメも決定!「東京ミュウミュウ」が令和の時代でも新しい理由 [カラス★]
女さん、正論「地方なら年収500万でも車持てるのにわざわざ東京に住んで車すら持てない弱者男性って馬鹿なの?」
性の悦びおじさんが殺されてからもうすぐ一ヶ月 犯人のリーマンは未だ捕まらず東京のどこかで性を謳歌している
【速報】東京都 30代女性、コロナで死亡 [影のたけし軍団★]
【速報】東京都 30代の女性、コロナで死亡 [影のたけし軍団★]
ミニスカで職場に通う20代女性、電車で繰り返し痴漢してくる小汚いおっさんに尾行され、自宅も職場も特定されていることに気付き絶望
【ジェンダー】「東京は恐ろしいところだ。東大卒の高学歴女性が専業主婦をやっている」 大学教授のツイートが炎上 [ボラえもん★]
【ジェンダー】「東京は恐ろしいところだ。東大卒の高学歴女性が専業主婦をやっている」 大学教授のツイートが炎上 ★4 [ボラえもん★]
なぜか東京の鉄道沿線に感染者が集中、「新型コロナ時空間3Dマップ」が公開
【悲報】東京からコロナ疎開してる人たち、全員地方出身者だった!
【婚活】婚活市場の男女比の現状!結婚相談所・婚活パーティーで「男性不足・女性余り」と言われている本当の理由 女性過多 ★6
【恋愛】「いつの間にか女性に嫌われてる…」 これで解決! トーク中に見極められている話題別「OK・NGの境界線」[10/04] ©bbspink.com
テレビ朝日が新型コロナウイルスクラスターとなった東京六本木の本社を17〜19日まで完全封鎖すると発表wwwwwwwwwww
15:05:08 up 42 days, 16:08, 0 users, load average: 7.75, 8.31, 8.77

in 1.0185830593109 sec @1.0185830593109@0b7 on 022505