◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【動画あり/衝撃動画】ボリビアの大学で廊下に設置してあった手すりが壊れ、8人が4階から1階に転落 少なくとも7人が死亡 [potato★]YouTube動画>6本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1614814076/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
ボリビアの大学の4階から落下した学生が、火曜日に金属製の手すりが壊れ、少なくとも7人が死亡し、5人が重傷を負ったと政府が発表した。
事件の映像は、狭い通路に詰め込まれた学生が集会所に入ろうとしている様子を映しています。
他の学生は、落下を止めるために仲間の学生にしがみついていました。
バルコニーの手すりが倒れ、学生が落下したUPEA(エルアルト公立大学)の事故について情報を待つ人々 [David Mercado/Reuters
"この事故から、7人が死亡し、5人が重傷であり、一部は安定している "と、ラパス近郊のエルアルト市の病院で、保健大臣のジェイソン・アウザは述べた。
内相のエドゥアルド・デル・カスティージョ氏は以前、この事件に関連した死者5人、負傷者3人を報告していたが、保健省が事件の詳細を見直した結果、合計が修正された。
負傷者と死亡者の年齢は20歳から24歳だった。
デル・カスティーヨ大臣は、事故の調査を命じたと述べた。
https://www.aljazeera.com/news/2021/3/3/at-least-seven-university-students-fall-to-death-in-bolivia 関連記事(情報が古い)
廊下の柵が突然…転落し学生5人死亡 ボリビア
[2021/03/03 18:07]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000208748.html 落下後画像
落下して床に横たわっていてわずかに動いている人が居るな…
_ノ乙(、ン、)_ってゆうか、その構造の廊下にそれだけ密集するの怖くないのかしら?
そもそも柵が低くて危険
そもそもこういう構造の柵を信用しない
馬鹿は死に易いのにはキチンもした理由がある
そもそも何で皆興奮して騒いでたのかも知りたい
ベランダとか廊下の手すりに全体重掛けれる奴信じられんわ
ワクチンパスポートが欲しいいの
早くしてちょうだい
もともと危なっかしい感じだったけど、トドメは喧嘩みたいなのして柵に衝撃与えた奴のせいだろこれ。
こんな高い所でぎゅうぎゅう詰めになっちゃいかんだろ
最後に落ちた青は通路の真ん中ぐらいにいたのに
黒につかまれ引っ張られたゆえに落ちてしまった
>>33 喧嘩して殴り合いを始めた奴の1人は助かってる
なんか殴り合いしてるおばさんがかろうじて助かっててワロタ
てかなんでこんなにひしめき合ってるの??
コロナが蔓延してるっていうのに
いろんな意味でアホすぎる
>>3 このなかの1人だけは生きてるのか
頭から血が出てるのは駄目だろうな
青い服の女と赤い服の女がつかみ合いの喧嘩してたように見えるが
赤い服の女は落ちて、青い服の女は周りに助けられて落ちずに助かってる
こわすぎる
将棋倒しの事故って日本でも起きるから他人ごとじゃないな
えらい混んでるし壊れた柵のところで小競り合いが起こってる。
密を避けるために集会?を分散させてたら揉め事も事故も起こらなかったのに・・・
直前まで騒いでるやつらがあと数分、数秒の寿命だったと考えると不思議な気持ちだ
人多過ぎ
デモでもやってんのか
てか、よくこの犠牲で済んだな
小競り合い起こしてるおばさんが危機一髪引き上げられて
なんだか切ないな
>>19 頭に重心が寄るから落下中に逆さまになりがち
手足は頭や胴体の後なのでダメージが少ない
下手に受け身取ろうともがくと四肢が折れる
ボリビアは高いところから落下するのが文化なのかな
こんだけ人が密集してたら、建築の安全性の問題じゃないと思う
こんな貧弱な手すり
花火大会状態になりゃ落ちるわ〜
だから予見して動画撮ってたんだろうし
(´・_・`)
全身赤とGジャンの女が喧嘩仕出して
その衝撃で崩れた
全身赤は死んだがGジャンは引き上げられて助かった。
Gジャンが一番罪は重くなるのかな
あれだけ蜜でぎゅうぎゅう詰めで揉めてたのに柵が崩壊したらスーッと人が捌けてるの笑う
種類は違うけど
日本でも花火大会時の歩道橋で悲惨な事故あったなぁ
あれで人ごみ恐怖症になったやつ相当いるだろ
>>1 こういうのがあるから購買力平価GDPなんて当てにならんというのがよく分かるな
日本と途上国じゃインフラの質も違うし命の値段も違うじゃん、こんな風に
なんで密集してるの?
というかこういう構造アバないよなぁ
4階で物音して転がったらダイレクトで1回に落ちるだろ
エルアルトはラパスの中でも貧乏人が多い地域だから、なんか授業料値上げ反対とかそんな事でも言ってたんじゃねぇ
知らんけど
>>70 警察が珍走ばっかり警戒して
歩道橋の歩行者導線なんかまるで気にしてなかったからなあ
日本なら自己責任として落ちた子供たちが非難される場面。
別角度赤いフード被ったのと水色のジャケットの人小競り合いしてるな
で赤いの落ちて水色生き残ってる
間抜けな事故だが結果は悲惨すぎるな
未来のある若い奴らが可哀想に
こういうことあるから手すりに寄りかかったりしちゃだめよ
特に屋外の金属の手すりは腐食してたりするし
大学生になって、ギャアギャアうるさいんだよ。
事故はなるべきしてなった。
生贄だよ。 今後はこれを見習っておとなしくしろよ。学生よ!!
学生会議で講堂に集まる最中に乱闘はじまっての密集転落か。
事前に起こったカメラの前の殴り合いで叩かれてた方が落下、叩いてた方は何とか残った手すりにしがみつき足掴んで貰って辛くも助かるってホント運命の分かれ道だわなあ。
>>41 密すぎじゃん
何にこんなに殺到してんのよ
>>70 あのレベルの人混みは事故があろうがなかろうが怖いだろ。中にいた人も身動き取れないから居ただけで恐怖心ないからいた訳でもないんやで
そもそも人が集まりすぎだろ
おまけに暴れだして柵ぶっ壊れるとかアホすぎる
亡くなった多くは1番外側に居たんだろうな。
予期せず落下までの時間が最も短く受け身とれない
後から落ちる人の自由落下で背中や腹にあり得ない重量負荷がかかる
学校の授業で教えとくべき
これ覚えとけば生存率上がったはず…この高さでは10%くらいだろうけど…
5点着地
ボリビアなど中南米の国々では
日本人を含むアジア系への人種差別が
コロナ以前から横行している
日本はこれらの国々に少なくない援助しているが
もういい加減に世界中、それも非友好国にまで
カネをばら撒くの止めるべき
あんなに人いたのに落下したら
蜘蛛の子散らすみたいにどっか行ったてんのw
土人w
ショッピングモールでも吹き抜け側を歩くの怖いのに
手すりに寄りかかってんの凄いな
>8人が4階から1階に転落 少なくとも7人が死亡
平屋の屋根から飛び降りるのも怖いよ
下がコンクリートなら、必ず捻挫か骨折するからね
>負傷者と死亡者の年齢は20歳から24歳
人生これからなのに
>地元メディアによりますと、
>現場では多くの学生が学生会議に参加しようと集まっていましたが、
>白熱するあまり乱闘が起きていた
馬鹿が死んだということかな?
乱闘する奴らは馬鹿って感じがするもんで
そもそも何でこんなにひしめき合ってるん(´・ω・`)?
ボリビアてコロナ関係ないの?
>>71 現実じゃなくて数字だけ見て日本は貧困!もうおしまいだ!!とかやってる奴は、こき下ろしたくてやってるか、海外知らないか、よほど頭の巡りが悪いかだからなあ
ド田舎まで高速道路でいって、PAでトイレいって照明で明るかったり水洗なっててもそれがどういうことなのか、なにも気付かない
>>100 日本人のように譲り合いの精神を最優先にして最終的には誰も行かないというのが一番いいのにな
青い服のやつ、結構奥から引っ張られて
後ろから落ちちゃって運悪すぎ
>>103 そいつが乱闘起こして手すり壊した戦犯なんだけどな
そいつに叩かれてた赤い服の女は死んでこいつが生き残るのが何とも言えない
こんな混乱の中でもなんとか助けようと引っ張り上げる人々が居たのは奇跡だろ
こういう人が増えればいいね
柵も低いし機器察知能力の高い奴なら最初から柵側は避けて壁側に並ぶんだろうな
動画みたけど、めちゃ怖いわ〜。あんなとこ堕ちたら死ぬわ。因みに、密です。
てか、床のスラブと梁を見てたら
床ごと落ちなくてよかったなって
心配になるんだが。
>>105 そういうインフラの整備費もどんどん削られてるけど?
>>77 珍走の娘は慰安婦として一生国民の肉便器になるべきだな
ボリビアみたいな未開国じゃなくても手摺の強度オーバーだろ
群衆事故の圧力をなめちゃいかん
>>5 ガンタンクとして生きていくことになるけどな
>>45 4点じゃなく?
両手、両足と・・・頭?死ぬだろw
最後まで掴まえてて引っ張り上げた人偉いな
無我夢中だったんだろうけど場合によっては自分も巻き添え食らうのに
>>2 落ちた瞬間を撮るとはコイツ仕込んでたんじゃね?
>>70 久々に事故のwiki見たら
当時DQNが天井登って騒いだせいって報道してたのに、
実際は歩道橋流入阻止の呼びかけと救急通報してた勇者じゃん
>>1 脆そうな手すりによかっかってふざけてたんかね
同我を見ていたら青い服の人と赤いパーカー?の服が揉み合ってたのが原因なんじゃね
この程度での割れるのは怖すぎるが
青いのは無事で赤いパーカーは落ちた?
よくもまぁこんなアホデザインの校舎を建てたもんだな
>>48 土人国民だから被害家族から近いうちに殺されるだろうよ。
>>115 さすがにこの人一人の力で壊したと考えるのは無理があるんじゃね(´・ω・`)?
最後の一押しはこの人だろうけども
>>6 柱減らせるから安くなるし、真ん中は部屋にしようにも窓がないから使いにくい
日本の漫画やアニメ、アメコミヒーローなら
格好良く着地するんだろうけどさ、現実は・・・マヌケ
頭から落ちた人もいるだろうなあ
今夜の食事を楽しみにしていた人
大きな悩みがあった人
恋に苦しんでた人
夏の予定を楽しみにしてた人
でも死んだら全て消えるんだよなあ・・・良かった良かった?
大学はお金を払うのかな?
大学内で乱闘してたのにねえ
>>70 あの歩道橋事故の時
歩道橋の屋根を走ってた奴がいるって
最初、ヘイトが向かうように執拗に悪者扱いの報道してたけど
後から上から引っ張り上げて助けようとしてたと分かって
手のひら返したような報道したのが
報道って怖いなと思ったわ
>>1 Public University of El Alto
>>155 何を闘争しに来たんだろ。見た感じ100人は超えてるよな
>>107 >日本人のように譲り合いの精神を最優先
これからも日本人は、そうあって欲しいね
徐々に変わってきてるようだけど
>>10 1メートルは一命取るという言葉があってだな
打ち所が悪ければ1メートルでも死ねる
動画見る前は施工不良かと思ってたけど、普通に荷重オーバーぽいな
7人死亡という事は
>>3の画像の誰か一人は生きているという事。
どれだろ?
>>1 逃げてー!!からのやっちまった感が凄いな
脳みそ漏れてると思しき人とか腕が変な方向に曲がって
ピクリとも動かない人はダメだったんだろうな
転落防止用のネット貼ると見栄えが悪くなるからな
安全より見栄えとか安さの方が優先されるのが一般層の考えだ
高所恐怖症の俺は壁側にしかいないから
助かるな
吹き抜けのショッピングモールでも店側しか歩けない
>>160 エントランスとか普通に吹き抜けで各階に手すりとかあるやんけ
>>152 日本のマンガやアニメならとかそんなのが真っ先に頭に浮かぶお前のほうが間抜けだよ
吹き抜けの手摺りは頑丈に作らないと、とは言え
何かの集まりで人がああも押しかけてたんでは
想定外の負荷と言えば想定外だろうな
俺は老朽化で壊れたのかと思ったよ
まあ、よく子供とか手摺りにもたれたり
揺すったりして遊んでるが、とても危険な行為だからな
>>3 下の階に逃げれたやつに引き釣り落とされた青が生きてて欲しいわ
>>131 そういうことじゃなくて手→肘→肩→みたいな感じにくるっと受け身をとって立ち上がるのを5点着地という
サヨク思想が蔓延すると、真面目に働く人がいなくなるからね
口だけの乞食だらけになる
それがキリスト教植民地
取っ組み合ってた青い服の女助かってた。赤いほうは落ちてるな。
>>177 あの手の構造でポン付けみたいな手摺りは日本でもいくらでもあんぞ
>>151 途上国に非常に多い、あと、日本でも昔の団地にそういうのがあったような気がする。
なるほど、低コストなのか。
日本だと新宿NSビルが吹き抜けで有名だったが、いまだとどこなんだろう?
そもそも、何であんな狭い所に人が詰め詰めなんだよ
耐久性がない手すりも、建造物の構造もおかしいし
いろいろ不運が重なって起こった事故だな
吹き抜けは法律の数字を合わせるため
だけに仕方なく作ったって場合も多いんだよな。
1番運悪いのは青の奴だな
落ちる場所にいなかったのに
┏( .-. ┏ ) ┓【Nintendo/丸パクリ&歴史消去】
*本当の歴史の【リングフィット】とは
大腿部に装着する
【エアロビタイプ】であったが
その歴史とは
私がボロクソに批判したのと
(装着箇所が大腿部切断線)
私の考案物を丸パクリする為に
Nintendoの闇歴史として消された
---
経緯》
*2020年秋頃まで存在してた
地球の三年前の過去で
【リングフィット アドベンチャー】
を作り発表をした
その後過去の地球が
Raid系Mini太陽に変貌した
秋頃に
【リングフィット アドベンチャー】
として、再販したが気付かず
今回、ネットニュースで
ようやく私が気付いたが
私が死ぬ前に悔しがらせる目的もあるとか…
/1
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1367263348031594497 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
喧嘩して小競り合いになってた二人が同時に落ちてて草www
>>34 しかもそいつ落ちるときに青い奴つかんで引っ張って道連れに落として殺して
自分は下の階に着地して助かってる
>>185 水道配管を利用した手すりは昭和時代は当たり前に有ったな
ボリビアみたいな貧困国で大学行けるなんてそれだけで恵まれてるのに
こんな死にかたするなんてね
このスレに尼崎市民が居たら自分の胸に手を当てて考えてみ。見下したり、批判的レスは出来ないはずだ。
>>133 左でコケた黒い人、落ちそうな人支えてたよな
あれが自分だと想像するとタマヒュンするわ
日本の場合
デパートなどの吹き抜け部には
落下防止ネットを張ってるとこもあるな
まあ、万が一を考えたらそれが正解
仮にネットが耐えられなくとも
落下速度を大幅に抑えられる
ギリギリのところで引き上げられてるやつと3階に落ちて助かってる2名は九死に一生を得たな
>>3 腕が変な方に曲がって血流してる奴は確実に死んでそうだな
レポートの締切にギリギリ遅れた連中がデモでも起こしてたのか?
直前に争っていた赤い服と水色の服のやつらが戦犯だな
この高さはほぼ確実に死ぬわな
下も糞硬い床だし
なんか日常でありそうで
銃乱射動画とかより怖かったわ
>>2 押し合いしたあげく、喧嘩してた女2人が落ちてるな
土人に大学なんて似合わない事するからだ
喧嘩相手をしっかり殺して自分だけ生き残るやつwwwwwwwwwwwwwww
>>202 元々手摺りってのは、読んで字の通り、
体を預けたりするもんでもないしな
どうして動画撮ってたんだ?
と思ったら、何かの学生集会だったのか
>>171 動画だと一人だけ脚動いててその人かな…
突然こんなことになるとは悲惨すぎる
>>164 頭すっからかんな大学生ばかりになったろw
向こうの人ってパーカーのフード頭に被ってる人多いよな
日本だと見たこと無い
使い方としては正しいんだろうけどさ
>>169 42Vは死にボルトと言ってな、
100Vよりも低いからといって注意を怠ってはいけない。
なんだ、自然崩落じゃないのか
巻き添えになった人はお気の毒だな…
油断してると日本でもありえるぞ
オシャレ薄い柵なんか危ない
>>200 この動画見た遺族から復讐されて死ぬ未来しか見えないわな
>>16 ボリビアは南米
南米で遭遇した強盗の手法がクッソ斬新だった話
ボリビアじゃなくてボロビアだな
あんなところで大勢集まって騒いでたら下手したら手すりじゃなくて廊下自体が危ないんじゃね?
自分も命綱なしにバンジーやりたい。生きるのに疲れた。
南米だからリズムに乗った上下動で床が抜けるのかと思った
>>143 手すり低すぎる。
強度不足。
脆くて一気に破壊。
途中階に安全ネットなし。
>>225 電気の場合、致死的な事故を引き起こすのはVというよりAと流れた時間だ
だから24ボルトでも死ぬ時は死ぬ
>>223 進学率約15%で大学生が一部のエリートだった団塊世代の頃と比較すると
今は二人に一人が大学生だもんなあ
>>213 歩道橋に押しかけて圧死するJAPも変わらんだろ
>>235 首吊りが楽だぞ
頸動脈が味噌な、気失ったら異世界転生してる
コロナなのにあんなに密になって手すり際で揉めて
ものすごく無防備だったな
床に落ちてく人らを一瞬映してまた上を映すカメラアングルがモキュメンタリーホラー映画っぽい
>>227 逆にそんな柵なら大勢がもたれたりしないだろ
小さいビスで止めてあったのかねこれ
ペルーとかあの辺の先住民はアジア人差別がひどいと聞いたことがある
動画撮られてたってことは
こんなに詰まってワーギャーすることが異様だったんだな
なんでこんなギャーピーしとったの
>>199 小競り合いしてた水色のジャケットの奴は
落ちる寸前で助けられて助かってるよ
最高学府の学徒たる大学生でこれなんだから
一般庶民なんて酷いもんなんだろな(´・ω・`)
>>2 手すりがぶっ壊れて落ちたのに
手すりに体重かけながら階下の惨状を見る人多いのな
吹き抜けにするのなら転落防止ネットは最低限必要だな
>>244 撮影者は「あ、なんか揉めてるw撮影しとこw」みたいな動機だったんだろうか
貧乏大学のインチキ工事か?と思ったが、動画見て・・・。
これ、学生側が馬鹿だから起こるべくして起こった事故だろ。
何かの抗議活動中だったのか?
にしても、こんだけ混雑するんだからリーダーや活動中心者達が
「危ないから手すりの部分は空けとけ」と誘導するべき話だろ。
こうなる、ってのがまるで理解出来ない程度の知能の輩が
ボリビアでは大学生になれるんだな。
吹き抜けと言うと南アフリカ共和国の犯罪マンション
別視点の動画見つけてきたぜ
青と赤のやつが柵壊れる前に喧嘩してるな
高さ映してるけど、これは落ちてる死ぬレベルだわ
>>200 酷いと思うけど、自分もその場にいたら無我夢中で何かを掴んでしまうと思うわ…
人混み怖い
最初に転落しそうになって引っかかった女子学生は、
折れた手すりに服が引っ掛かって九死に一生を得たのかもな
そのあと引っ張り上げてもらったのもよかった
あの子は死んでるはずの子だった
ノーマスクホリエモンパーティーかな
青い服の女が小競り合いしてるけど、喧嘩相手の女落ちて死んたな、青い服は救出されとるw
>>2 つうか落っこちそうなのにハンドバッグ話さない女
(手すりと)出会った頃は
こんな日が来るとは思わずにいた
あんまり現実感が無いけど、こういうの頭に焼き付いてしまうんだよな
見るんじゃなかった
>>171 色んな動画見ると画像一番上のグレーの人ぽい
最初黒フードの人辺りに落ちたけどそこから画像の位置まで動いて
この状態でスマホで誰かと話してる
>>259 高卒のお前もボリビアに逝けば大学生になれてたのになww
高卒は大変だろう?
>>71 大韓に一人当たりGDP抜かれたジャップww
>>274 ワイはこういうの平気
アホだなと思うだけ
デモとかもそうだけどこういうバカには近づかないに限る
なんの集会か知らんけど
ボリビアというと頭の体操を思い出す
それで海に面さない内陸国だと知った
>>2 よく8人しか落ちなかったな
不幸中の幸いだな
>>143 金をケチる時は、まず安全性にかけるコストから削られる
貧しい国になる日本も、安全性にかけるコストがカットされて、こういう笑えない面白事故が発生するようになるから覚悟しとけよ
(というか、工場とか工事現場とかで、既にそうい事例が散見しはじめてる・・・)
水色の上着を着た女は間一髪で命拾いしたな。
でもこれがファイナルデッドブリッジなら最後に一番悲惨な死に方をする奴だ。
>>238 一種の目安としての標語だよ
200vのほうがブレーカーが作動するまでの時間に対してながれるアンペアが高いんだから死にやすい
電圧低いほうがブレーカーの閾値もさがるわけで
ブレーカー通さないで電力使ってたら論外
過去にそういう例もあったけどな
なんかどっかの国の結婚式会場が床ごと落ちた事故を思い出した
>>100 >現場では多くの学生が学生会議に参加しようと集まっていましたが、
>白熱するあまり乱闘が起きていた
日本だと昭和の中ごろに通った道だな
欧米女はヒステリック
女王がくるというので待ってたら、
隣の女が、私に押されたと騒ぎだした
こっちは先に立ってたし、一歩も動いてない
日本の通勤ラッシュなめんなよ
罵声浴びせられようが、どつかれようが、鼻先で笑ってやった
最後泣きだすし、もっと笑ってやった
これは何の集会に詰めかけた奴らなんだ?
>>63 イエースボリビーア アメーーリカなんて知リーマセーン
てか床ごと抜けなくてよかったな
そっちの可能性もあっただろこんだけ集まると
下の階に落ちた奴は運いいけど
生贄に青の奴を殺したのと同じだよな
原因作った水色の奴と下の階に落ちた奴は
今後学校通いにくいだろうな
>>208 必要だな。
そういえば途上国の老朽吹き抜けホテルは
ネットがあった。
>>274 明日は我が身と危機管理意識が植え付けられるから悪いことばかりじゃない
交通安全教育のビデオみたいなもの
落下後画像の地面に土が散らかってるが
バックに入ってたわけじゃないだろうから
壊れた柵の中身に土が入っててオカラだったのかねえ
スペイン語だからよう判らんけど、翻訳であっちの関連ニュースを見ると11人転落して7人死亡、1人は3階に着地。
集まってた理由はカレッジユニオン主催の学生会議で財政問題に付いての討論だったそうな。まあ金銭絡みだと紛糾するわな。
ちなみにボリビアではコロナ対策で集会禁止令が出ているそうで何故この集会が許可されたかも含め調査中との事。
>>267 無理無体を言って、連合国にいたと信じ込ませたい 一定数だまされるバカが世界中にいる
チョンコが熱狂的に支持した!! この事実が重要
志願者が増え続けた結果、当初7倍程度だった倍率は1943年度には
約50倍となり、不合格を悲観して自殺するものまで現れた。
『純情の愛国青年 志願兵に不合格を悲しみ 失望の余り自決』
「李昌萬君(十八年)は去る六日午後十時ごろ自宅から約十町離れた林野内で死を遂げた、
『僕が念願していた志願兵は遂に駄目になつた この苦しみを免れるには 死んだほうがましだ』
と漏らしていたさうで 今日まで宮城遥拝、里洞祠参拝を怠らなかつたといふ」
(『大阪朝日・西鮮版』1945年5月22日付)
http://gofar.skr.jp/obo/archives/18683 朝鮮人に大人気だった日本軍(笑) 現実を直視しろよ韓国人 (選挙権のない罪日ちょうせんじん)
日本でもイ◯◯モールとかで高い所から真下見たらすごく怖いもんな
ああいう構造はやめた方がいいわ
空間の無駄でもあるしな
吹き抜けにするにしても手すりに近いところは水族館にあるような強化ガラスにでもした方がいい
しかし、手摺と中桟(なかさん)が、
長尺一本物でなかったのが致命的だな
短い物をスパンで個別接続してるから
スタンションが破断するとバラバラになって落ちる
一本物で通してあれば、他のスタンションで辛うじて支え
落下自体は防げたかもしれん
日本でもコミケかなんかでエスカレーターか崩壊したろ
あとテレビが珍しかった時代は二階に集まって大勢で見た時に床が抜けたとかよくある話
>>5 バカかお前?足から落ちたら足の骨が肩を突き破るんやで
こんな廊下に人集まり過ぎ
大学生とは思えない知能の低さ
手すりに寄っかかる奴見てるとヒヤヒヤするわ
小学生の時の友達の父親が建築関係の仕事してるとかで、
手すりとか柵とかってそんな深く埋めてないし体重掛けて寄っかからないほうがいいってお父さんが言ってた
って話してたのを思い出した
落ちる直前、柵付近で水色の服の人と赤いパーカーの人がが乱闘してて
こづいた赤いパーカーの人は落ちてるな…
日本でこういうのが起きるとしたら駅のホームが混み過ぎて転落死だな
>>299 南米人はそういう考えない
特にコロンビアは、ゲバラも向上心ないくずって言ってるし
おれもショッピングモールの柵が壊れないか心配なことがある
>>317 外人って女でも日本の男がやるような乱闘?みたいなことやるな
Gジャンのゴリラ女クソだな
相手の赤いダウン死んだね
手すりといえば伊豆の船温泉のそばの手すり転落事故を思い出す
>>320 そりゃ寄りかからない方がいいに決まってる
下の階に落ちて助かったのは
手すりにつかまったのかね
>>316 道路の信号柱とかビルの屋上のアンテナ柱みたいにアンカーを埋めてる訳じゃないだろうしなあ
柵とか手摺りは気をつけた方がいいよ
日本は強度設計できてるだろうけど
経年劣化で絶対もろくなるから
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一つ下の階へ降りれた人すごいな
なかなか難しいと思うけど
>>288 今の労働者がアホすぎて安全性にコストかけないと
労災でコストが増しちゃう
>>327 最後に落ちた人にしがみついてその人が落ちた反動で助かってるらしい
>>309 ほんとほんと。最後に恐怖しながら落ちるべきだった
>>17 映画でもよく敵をクッションにしてるじゃん。
>>274 そんなあなたにおすすめ
メキシコ親子の皮を剥ぐ有名な拷問動画
喧嘩が原因というより柵の脆さと人が集まり過ぎだわ
そんなん言い出したら灰色ブルゾン赤パーカーの奴が
ダメ押しで寄り掛かったせいに見えるし
>>288 福島第一原発に対する震災前の東電のなめきった態度とかまさにそれ
原発の安全規制を緩めてコスト軽減を重視し安価な電気を作ってると当時の幹部がドヤってたからな
>>329 全体重かけて寄りかかってる人おるよね
手すりなんてあくまでサポートでしかないのに
柵に跨って滑ってナイアガラの滝に落ちた女の子とかエスカレーターにもたれ掛かって落ちた人を思い出す。落ちる瞬間の絶望感ってすごそう。
>>316 ショッピングモールでも手すりに背を向けて寄っかかって
スマートフォン見てる奴とかいるもんな
>>342 緊急避難じゃないかな。あるのか知らないけど
>>320 材質によるな
最近主流になりつつあるデザイン的な手摺りは
どうしてもファブで制作する以上長さの制限があり
スタンションからスタンションの間、つまりワンスパンごとに接続するタイプも多い
その場合、一つのスタンションが破断すると
それを挟んだ二スパン分が落ちることになる
鋼管やSUS管を溶接で接合してあるタイプは
一つのスタンションが破断しても、
他のスタンションで支え合うので安全度は高い
へぇ
アフリカ人でも高いところから落ちたら死ぬんだ
なんでこんなところでおしくらまんじゅうしてんだよ・・・
というか何をしてたの?
なぜあんなにギュウギュウ詰めで並んでるのか謎
>>343 車椅子で閉まったエスカレーターに体当たりして落ちてった人の事、忘れないであげてください
黒人の姉ちゃんってめちゃ荒いな
ボリビアリスザルのお国柄か
日本だと昭和時代レディースの集会でもこの掴み合いは無いね
背後が吹き抜けで低い柵なのに
押し合いへし合いしてるアホ
これはなかなかショッキングだな
なんの集会なんだ
逆さ吊りで助けられた人は命拾いしたな
>>329 これだけの人間が強くもたれたら日本でも分からんぞ!?
>>18 ちょっとじゃねーだろw
流石土人レベルで頭おかしいわ
最後に引き上げられた女も運がいいな。みんな逃げていたら落ちてた。
どんなに頑丈に作っていても俺は手すりを信用してない
>>362 この人数を想定してないからな
傷んでなくても危ない
京都の放火で10mくらいの建物から飛び降りて生き残った人も下手すりゃ死んでたんだな
高所恐怖症のわしには耐えられん動画。
あんなにすればいつかは壊れるって想像が出来るやん。怖い
コロナ抜きで考えても人が密集してるところって本当に危ない
>>369 いきなり転落するのと覚悟決めて飛び降りるのは結構違うらしい
>>282 うらやましい
気になってうっかり見て後悔する
>>186 たぶん向こうだと「チリ製なら仕方がない」というくらい、
南米諸国にチリは嫌われてる
こんなの致し方ないわ。
あんなに集まってアホなの?
>>2 喧嘩になって殴ってた側の女性は助かって殴られてた側の奴は落ちてるんだな
>>344 いるね
あれもまさか落ちるとは思ってないからな
水色が危機一髪で助かってる
てすりが根元だけ残ってたからか
>>329 海沿いのバルコニーとか外階段とかヤバイ
バルバトスみたいに他に落ちてる奴をサーフボードみたいにだな…
>>25 清水寺の舞台も信用できないよな
人がいっぱい乗ってて怖かった
から乗らないようにした
これはちゃんとした設計でも耐えきれないだろ、なんであんな場所で抗議活動みたいなのしてんだよ
その場にいた学生側の責任だろ
落ちる寸前で引き上げられたのと、ただ1階下に落ちただけの人がいるな
すごい強運だ
吹き抜け構造にメリットはない
京都アニメーションも北海道のドーコンビルも火災でやられるしな
あんだけ混んでたのに落ちたとたん解消
お祭り騒ぎで本気になった奴がバカを見るんだよ
>>6 吹き抜けは火災や爆撃の被害が広がりやすいからね
でも最初は吹き抜けが有った建物を後から改築して
吹き抜け無しにした建物に入った時の残念感は凄い
吹き抜けが持つ開放感の魔力は何物にも代えがたい
一段下の階に落ちて命助かった人がいるんだな
電車事故の巻き添えもだが、もしもを考えて自分の居る位置を決めないとね
発端となったつかみ合いをしているうちの水色の女が助かってるのがなんとも……
こいつらコロナもお構い無しだな
海外でコロナ死者が多いのは当たり前だわ
>>395 グロ耐性の無い自分はみれたよ
でもウツ状態ならみないほうがよい
ボリビアって治安悪くて普段からたくさん死んでるから、これくらいの事故は大したことないんだろうな
根本ものこってるのと地面が隆起していないから
埋め込みの問題ではなくて丸パイプの板厚の問題っぽいな
まさかここまで、加圧がかかるとは思ってないだろうな
あと、横方向からの加速度がついているから、すごい力がかかってただろうな
設計者は十中八九悪くない、使う人間が馬鹿
どんなに優れた道具でも馬鹿がつかったらこうなる
>>385 元々、あの下一帯は死体の捨て場だったから
引っ張られそうで怖い
>>395 正常の感覚
ほとんどの人は野蛮人だからみられる
世の中くずしかないって体感してるわ日常で
>>185 あと、古過ぎて鉄製の手摺りが錆びて腐ってるケースもあるやね。
>>401 高くしたらさらにもろくなる、バカなのか?
>>399 > 設計者は十中八九悪くない、使う人間が馬鹿
> どんなに優れた道具でも馬鹿がつかったらこうなる
昭和の日本人はそうは考えなかったから世界中で物が売れた
そもそもが危ない構造してねーか?
こんな柵だけでいいか?
>>179 水色と赤色が揉めてて、赤色は落ちて水色が助かった。
どっちかって言うと水色が攻撃的に見えるけど、落としたことで溜飲が下がったかな。
たくさん人がいて床が落ちるというのはよくみるけど
手すりって珍しいな
この構造だと転んで手すりから落ちるパターンもあるから
3階以上の吹き抜けはネットとか必要なんだろうな
>>357 ダーウィン賞の人のアレの途中で微妙に動きが止まるところがまたたまらんのよねw
オマイラが移動するところや 移動方法、建物、職場などは 現場の人間らが作ってるんだわ
おかしなことになった場合 こんなふうに すぐに人間なんて死んでまうのさ
KBブリッジに続き、こんどはこれか・・。
建設会社は信用あるところ選ばないと・・。
あの廊下にあんだけ人が集まると床が抜けるんじゃないかと思うわ
自分だったら床や転落が怖くて騒ぎに参加しない
メキメキメキ、じゃなくパッカーンてぶっ壊れてる
意外なこわれ方
なるほどなー
赤につかみかかった女は逆さ吊りで助かって、つかみかかられた赤は転落死かぁ
ショッピングセンターの手すりとかももたれ掛かってるやついるけど
作った側から見ると体重をかけられる構造になってないからすごく怖い
あれ小さなボルト2−3本で留まってるだけだからね!
場所によってはボンドでくっついてるだけのとこもあるから信用しちゃダメだよ
ボロいビルによくある外の非常階段系は普通に危ないね
何人も載ったらアウトだな
>>405 本当は管理者がいて、点検し
防錆工事をするなり、定期的に取り替えるなどをしないとな
数年前だったか
旅館の窓の手摺りに体を預けて
景色見ながら飲んでた人が落ちて死んでた
それも経年劣化
材質的に言うなら18-8ステンレス
専門的にはSUS304と言う物で作れば
まず人間の一生分くらいは大丈夫
>>3 崩れた建物が写ってるのかと思って開いたら遺体やん…閲覧注意
>狭い通路に詰め込まれた学生が集会所に入ろうとしている様子
なんで詰め込まれたんだ?
小競り合いもやっているし
>>407 日本なら建築基準法で高さの規定があるんよ
>>100 >馬鹿が死んだということかな?
>乱闘する奴らは馬鹿って感じがするもんで
生物の一般基準としては、どれだけ侮辱されて搾取されてもネットで文句言うだけで選挙にも会議にも参加しようとしない腑抜けの家畜の方がバカだと思うよ
いやー悲惨だけど皆んな落ちないと思ってよっかかりすぎ
日本だって絶対信用したらダメだよ
>>33 水色の女が赤い女にちょっかい出して
赤い女は落ちて水色の女は落ちかけて
助かってるな
こいつが犯人
>>416 ほんと、床が落ちるんじゃないかと心配になった
手すりもって四方で揺らしてるから絶対先端側に強度に問題が起きてると思う
ボリビア コロナの死者数11,703人
人口は日本の10分の1だが、コロナ死者数は1.5倍
お国柄、きちんと検査集計してないので、実際はもっと多いはず
これ絶対撮ってた奴の仕掛けだろ
決定的瞬間を2方向から撮ってたとか怪しすぎるわ
わざと手すりに細工したな
メダルゲームでこういうのあるよな
メダルを投入しておしくらまんじゅうさせて
どの馬が勝つか当てるやつ
コロナで密を回避するからこんなの今なら尚更あり得ない筈なのに、、
手すりなんて無い方がいいな
上の階はビクビクしながら歩けばいい
>>1 スターシップ着陸成功!
84 分前
by SpaceX
>>425 去年あたりにアパートで死んだひといたろ
鉄部に塗装してたから腐食に気づかなかったパターン
管理者がいたとしても機能してないよ
sus304といえど化学劣化には弱いから
海辺とか腐食体制があるsus316のほうがいいところもあるのかもな
身長高いと本当に柵を信用しないエスカレーターでさえ腰の位置だから毎回怖い
サッカーも応援でピョンピョン跳ねてるけど
あれ危ないだろw いつか崩れるぞ
壊れる前、何かコールしてるみたいに聞こえるけど、何て言ってるんだコレ?
手すりに寄りかかるという行為。多分自分はやってないと思うけど
無意識のうちにやってる可能性が無いわけではないから気をつけねば
むかしタクシー代ケチって頃された人おったな哲夫とかいう人
こういうときパルクールやってると下の階や向かいの手すり捕まったりできるんだけどね
>>425 そうそう。鉄は怖いですね。
材質はホント大切。
子供の頃はブロック塀の上綱渡りみたいに歩いたり、階段の手摺を滑ったりしたな
偶に落ちてケガしたりも
今じゃ絶対にできない
これとっさに掴んで落ちそうな人を助けてる奴が凄いな。自分だったらこの状況で他人を引っ張りあげる自信がない。下手したら引きずられて落ちるだろうし。
手すりは信用しちゃいけない
日本だっておかしな建物が沢山ある
てかこんなところで何してんだ土人共は…
手すりあろうとこの密集は危険だと分かるだろ
>>88 花火見に行ったけど難を逃れた人がブログで
夫婦で花火見に行ったら駅に着いた時点で人混みが洒落にならんかったから
危ないから帰ろうって言ったら妊娠中の妻はそれでも行きたがったけど叱りつけて帰った
ってのあったぞ
>>3 ここに8人写ってるけど死亡者は7人ってことは
1人助かったんだな
青い服のやつが悲惨すぎるな
直前まで落ちるような場所にいなかったのに
誰かに引っ張られて人混みから引きずり出されて来て
ヌルンと落ちていった
帝国主義や植民地支配には、きちんとした論理が通っている。
お前たちは劣等な民族である。劣等な民族は自ら国を統治できない。
そのままにしておいたら、殺し合いや伝染病がはびこり、飢餓で死ぬ。
だから、劣等な民族のために優等な民族が統治してやらねばならない。
>>449 集会所にいれろ!ドアを開けろ!
みたいな事じゃない?
>>6 物を落下させてケガをさせる恐れもあるからな。
でも これぐらい クソ怖い思いをしないと オマイラだって わからんだろ?
でも 床が抜けそうだけどね コレ
まだ床が抜けなかっただけ マシだよ
>>26 書かなくてよかった〜
恥かくところだったw
これ、どんな理由で人が集まってるの?
それも廊下に
ひどいよなあスマホで写してしっかり死体までアップする奴
やる夫のAAにこんなのあったなw
つかなんでぎゅうぎゅうにつめてんのよw
>>6 大手のショッピングモールとかの吹抜きも怖いわ
あれガラスの固定とか大丈夫なのかな?
子供には近寄らせないようにしてる
>>2 そもそも、何で上の階のあんな狭い場所に大勢人が居た?
手すりも相当がんばったけど
あれだけぐいぐいやられたらそりゃ厳しいわな
日本の陸橋も昔は似たような高さの柵だったような?(跨いでぶら下がってイキったりしてた)
最近は入れないけど学校の屋上も
今は規制強化されたっぽくて金網とかで高さ稼いでるけど
>>453 最近吊り橋わざと揺らして大勢落ちてたの有ったね中国。低い橋だから死人は出てなかったみたいだけどアホやw
大型ショッピングモールも、こんな吹き抜けの造りばっかしだよな
よく事故がおきないわ
4階だったのと冬で厚着してるから何人かは助かったんだな。
ハンディカメラが出来た昔からそうだけど、撮影してると自分がやるべきこと忘れちゃうんだよね
自分の子供が転んだり頭打ったのに、助けもしないで撮影してる
目の前で大変な事故が起きてるのに、助ける訳でもなく漫然とスマホを構えてる
これ、どこの国の企業が作ったのか調べる必要があるね
>>482 中国はよくエスカレーター事故か起きてるな
吹き抜けから落っこちるやつ
タワーマンションは怖いな。
ベランダの手すりが絶対壊れないなんて誰にも言えない
>>48 あとで責任問われるだろうからある意味生き地獄だ
馬鹿が減っただけにしか思えん
なんでこんなとこですし詰め状態になってんの?
事故直前
なんか揉めてて2人で揉み合ってんじゃん。
8階のあんな場所で
柵にもたれかかって揉み合う方もどうかしてるわ。
>>453 たぶん、中国系は 容量とか
用法を あまりよくわかってないんだと思うわ
チミらの中にも 背高い人がいると思うけど、某ショッピングモールの エスカレーター手すりとか 一応 気をつけときなよ?
なんかパカパカしたのあるから
昔デパートは吹き抜けなんかなかったのに最近のイオンとかショッピングモールは吹き抜けばっかりで怖いな。やっぱり見た目だろうか?
日本でもエスカレーターに大量に乗って
逆転したことあったろw
手摺の高さ低いなw
写真撮影趣味の人なら分かるけど、日本だともうちょっと高いね
橋の上の絶景で記念撮影しても、柵が高過ぎて邪魔なケース多い
>>457 割れ物が落ちるとき後から冷静に考えると無理があるとわかるような状況でも咄嗟に手が出たりするじゃん、しかもそれで肩とか首痛めたり
考えるより先に動く瞬発力があったんだろう
本人も今頃怖くなってるかも
ショッピングモールに吹き抜け構造が多いのはなぜですか
敷地面積を全面的に活用できないのは難点ではないでしょうか?
敷地が無駄になってる感じが拭えません。
解放感があるほどお客様の滞在時間は長くなるそうです。
ショッピングモールは目的を持たずとも訪れたくなり、ブラブラするなかで
何となく買いたいものが見つかる、そんな場所を目指して作られているのだと思います。
動画見てないけど
一人だけ五点接地してたんだろうな
アホすぎワロタ
殴り合い始めた青いやつは今後罪に問われるだろう
>>115 赤い女にかばん取られそうになって反撃してるように見えたけど違うの?
>>501 この柵 何本も使われてるけど よく見たら細いよ
皆も 出先のアチコチで、ちょっと休憩に 寄りかかることは あるだろうけど 一応 気をつけてな
喧嘩をふっかけて落下の原因となった水色の女は今どんな気分だろう。
赤い女が死亡して満足してる?
自分のせいで死者が出て自責の念にかられてる?
自分は生き延びてラッキーだったと安堵している?
気になるわあ
>>2 落下に巻き込まれてたけど
3階に着地した人がいるのか
手すりは手を置くためにあるのであって寄りかかっちゃいかんな
>>94 着地の瞬間、衝撃緩和が激難に思える
足折れ、踵砕き、顎砕け、後頭部損傷しそう
少しはもぞもぞするもんだと思ったがすぐピクリともしなくなるんだな そっちの方がいいか
どっちみち壊れたのかもしれないが
きっかけと思われる水色は助かるなんて
>>503 いや、昔から吹き抜けはあるよ、特に2階が吹き抜け多い
背高い人 一応 気をつけてな
たぶん体重の重量もあるだろうから 油断してると真っ逆さまだよ?
ショッピングモールに注意
>>514 動画出てるし誰かに殺されるかとびびってるでしょ
>>462 フードで頭が守られてた黒ダウンの女じゃね?
危険回避生活試験とか
つくったらうれそうなのにな
柵以外にもいっぱいあるんだが
津波も含めて
自殺しようとして7階から落ちた人が顏を腕で覆ってしまって助かったというケースがあるな
ウェーイ系学生が記念撮影で複数人が手すりに寄っかかってたら老朽化した手すりが壊れて、、
っての想像してたのに全然違ってて草www
こいつらこんなとこで何してたんだ?
マスクもしないでギャーギャー騒いでコロナすら怖れないんだから落ちて死ぬくらいどうってことないだろ
水色の女に乗っかって助かった小さいやつスゴいな
水色の女でさえ腰まで外に出てるのに
>>514 青は 何か盗まれかけたけど 反撃したので助かってる
そこまでして出たい会議って何なんだよ そっちが気になる
"この事故から、7人が死亡し、5人が重傷であり、一部は安定している "
7人は分かる
重傷の1人は落下物から逃げるように自力で移動してる人でしょ
もう1人は青男を道連れにして階下に落ちた人
あと3人は写ってないけど階下や一階に落ちた人が他にもいたのかな?
こういう事故動画は教訓になる
ああいう柵によっかかるのは危険とよくわかった
耐荷重が信用できないしね
>>1 そもそもなんでこんなに集まってんだ
PS5でも売ってたのか
>>535 これだけ集まってて 床が抜けなかったのがラッキーかと
エスカレーターで糞オタクが将棋倒しになったのあるよなw
あれが浮かんだわw
>>123 それは、以前の日本に比べれば金回りが悪くなったという話であって
ここで言う「あそこにも抜かれた、ここにも追い越された、ジャップは途上国になった、おしまいだ!うわああ!!」みたいなアホな話とは別物だよねえw
とは言えもちろん、慢心しろとか他国を見下せとかいう話じゃないんだ
持ってるもの、失いつつあるもの、状況を冷静に見ろって話
興奮した若者が群れてデモった挙句に、建造物構造物に負担をかけついに破壊しついでに自爆した例でしか
下の階に行くほど吹き抜けを
小さくしておけばいいのにね。
そうすれば柵が壊れても
1つ下の階に落ちるだけなのに。
>>182 因果関係を間違えてるぞ
資本主義が行き過ぎると、左翼思想が生まれる
資本主義が行き過ぎて、植民地が生まれる
キリスト教関係ない
プロ倫なんて、さして根拠もないのを神話化しすぎ
ボリビアなんて言われてもジャングルしかないイメージ
それボルネオか
どっちがどっちでも変わらんな
4〜5階から落ちた人の死亡率が50%と書いてるから
下がアスファルトなら半分くらい生きてたかも
教室に吸収される事無く通路で滞留しているのは何故?
学生会議が開催されるはずの教室が
入れなかった為の滞留?
学生同士で掴み合いおっ始めるのも謎
対立するグループでもあったのか?
エスカレーターに寄っ掛かって落下した日本の事件があったな
青い服を引きずり落とした黒い服て
すぐ下の階に着地できて助かった奴と同一人物かいな
だとしたら立場的にいろいろ大変やな
>>555 吹き抜けってなんであるんだろうな
冷暖房効率悪そうだし物が落ちると危ないし
あれだけ密集してたのが柵が壊れた途端に引いてくのが笑える
虫かよって
さすがにこんな状況を想定して作ってはいいないだろうしな
手摺りに寄り掛かる奴って危険を予測出来ない馬鹿だと思う
さっきまで威勢よくイキっていた若者たちが次の瞬間、無様な死体になって転がって動かなくなっている光景
>>542 学生組合の財政問題の話し合いっていうから多分会費値上げとか寮値上げするとかじゃないのかね。
こういう場合の位置取りって難しいな
真ん中だと圧迫されるし外側だと押し出されるし
というか行かなきゃいいのか
ボリビアで大学まで行くって超エリートなんだろうけど、この民度w
人が落下するのをみて引力を発見したのね
これ医学用語でボリビアニュートンジョンていうのよ KC高峯
赤い服にちょっかい出してた女が原因だろ
そして女はギリギリ落ちずに引き上げられた
>>527 180cm以上あるんだけど歩道橋で端っこ歩くの本当に怖い
ベランダや手すりある所はクルって落ちていきそうになるし股間がいつも疼く
落ちそうになったが助かったジージャンは
喧嘩していた赤いフードパーカーが落ちて
ザマアと思ったに違いない。
柵のそばで揉めてた青ジャケットはギリギリ引き上げられて赤パーカーは落ちたのか
富有層の子息が多そうだし、いろいろと後を引きそぅだな
俺は列車の運行支障とかでいつも間違った判断するから
こういう時は死ぬ側の人間なんだろう
>>261 ポンテタワーだな
建物は変わってないけれど今は普通のアパートになってるらしいぞ
>>579 超満員電車何十年も続ける民度とどっちがマシなんだろうな
足から落ちてれば一生歩けないくらいで済む?
絶対死ぬかな?
4階に付けるには貧相な手すりだな
普通に数人でタックルしたら壊れるやろ
>>391 ただ高層マンションの吹き抜けは光が差し込まないから常に廊下の照明必要でなんか薄暗いよ
>>588 列車の運行支障で間違った判断の意味は分からんが俺も不用心なところあるから多分落ちて死ぬ奴
>>450 自宅吹き抜けなんかもアホかと思う
どう考えても冬寒い
四階なら5点地回転で助からないか?
刃牙で学んだからワンチャンできそう
日本のマンション飛び降り自殺に十分な高さだし やっぱ死んじまうわコレ
>>1 見よ、これが南米ボリビア土人の民度と日常よ
いろんなところで人間が繁殖して100年以内に
詰まらん人生と労働してみんな死んでいく
意味がない世界
あんだけ密集してる時点で、床抜けないかなと恐怖を感じるところだが
普段からああいう感じで慣れちゃってるのか
床材がコンクリートと言うだけで四階でも勝ち目ない。
イオンの3階でも下見るとガクガクするから俺なら落ちるところには居ないはず
>>582 死んでいく人を見るのが怖いので、その人の勇姿は見られないのは残念
吹き抜けって無駄に狭くなるだけだからな。
オシャレってだけ。
誰得だよ。
>>105 >現実じゃなくて数字だけ見て日本は貧困!もうおしまいだ!!とかやってる奴は
あの扇動してる人達は特定アジアの連中ですからね。日本の社会不安をもたらして混乱させようと工作してます。
特定アジアの工作員の性根は壊れてますよ。捏造多数の反日教育で人間性が心底腐ってます。
Have a grate fall!!
ハンプティダンプティsat on the wall.
怖くて見れんけど助けようとした人も落ちたの?
まぁ他の人もだけど…きついな…
>>599 たぶん なんかの西洋的な宮殿を見て ウチにも付けたいとか思ったのかもw
ブームがあったんだよ昔に
あの螺旋階段が付いた 吹き抜けホールとかが お洒落に思ったのかも
俺が行ってた大学も似たような構造だった
中退したけどw
これは死んでも仕方ないというか
手すりに危険なほど荷重かかってんの見てわかるだろ
頭に血が上ってると危険に鈍感になるんだな
こういう事故がしょっちゅう起きる中国や南米の民度はひどいな
柵の強度不足なんだろうか?
人が多すぎ、もたれすぎなんだろうか?😨
落ちたら死ぬだろうなっていうところは絶対に手すりに体重掛けない。
青っぽい服着た人は落ちずに済んだんだろうか
身体半分落ちかけてたけど
>>618 螺旋階段も使いづらいしないわな
螺旋階段の良いところってほんとスペース問題しかないんじゃないか?
吹き抜けみたいに見た目がいいってわけでもなくね?
>>1 ケンカしてた女の子のせいで崩れたのも一因じゃない?
そしてその女の1人はギリギリで助かってるな、Gジャンつけてた人
床が抜けるってこともあった。Twitter動画あり
https://fnmnl.tv/2018/10/23/61146 大学構内のパーティでChief Keefの"Fanetoがプレイされ客がぶち上りすぎて床が抜ける
2018.10.23
>>632 カロライナのClemson Unversityにて学生たちのパーティが開催された。
パーティは次第に盛り上がりを増していき、DJがChief Keefの“Faneto”をプレイした瞬間フロアは最高潮に到達。
学生たちが皆飛び跳ねてダンスをしたため床が抜けてしまい、大勢の客が階下に転落してしまうという事態が発生してしまった。
動画には学生たちの激しいジャンプに耐え切れず床が崩壊する瞬間が収められている。
床は薄い木の板のようなもので出来ており、激しい振動に耐えるには不向きなものだということが分かる。
二つ目の動画を投稿したユーザーはこの件がトラウマになってしまったのか、「もう二度とハウスパーティはごめんだ」とツイートしている。
大学側のアナウンスによると、幸い命に関わる怪我をした者はいなかったようだ。
パーティに行く際には、いくらぶち上っても多少冷静になることが身の安全のために必要なのかもしれない。
>>3 ちゃんとズボンベルトしてないとこういうときダセぇな
抗議かなんか知らんが3蜜はどうした
マスクしてれば全てオッケー的な土人か?
海外の建築だけか分からんが、日本もこんなだったらマジで怖いな
壁くらいだったら蹴ったら穴空くような作りしてるところもあるが…
床はさすがにしっかり作れよって言いたい
>>567 役所が決めた根拠の無い床の面積の
数字を合わせるため。
最右の黒の男の子は落ちたあとも足が動いている
そのあと止まったけど。。
>>583 だろうなぁ 自分はチビなので 手すりが高すぎたり、台所が高すぎたりすることが多いんだけど
逆に 背が高い人には、こんな手すりじゃ 低いし弱いので 足らないんだよね強度が
>>41 コロナの蜜も一切無視だな
民度ってこういうもんか
映画のようなくどい臭いドラマの積み重ねの果てのエンディングの死など望めずに、こうして斜め上の想定外を食らい、突然死体にされてる羽目になるのが死なんだなと
>>5 そうだな
着地の瞬間にジャンプすればいいんだよな
揉み合いになってる女2人?が目立ってるだけで
大勢があの密度で押し合い圧し合いやってりゃ
こうなるのは時間の問題だったんだろな
>>639 間一髪だったね
運が良かった
日本には 背の高さ 大中小と居るから 手すりの高さとかも案外 難しい
標準 平均がとれない(笑)
>>646 高所恐怖症じゃない人のほうが異常なんだろうね
どんな気分で死んでいったんだろう?
あ、やばいとか思う暇あるのかな?
殴りかかって手摺り壊す要因になった青いジャケットの姉ちゃんはギリギリ助かるとか…
>>5 一人動けてる人がいるから、手足を犠牲にしてるはず、それでも重症だろうけど。
こういうのは中國の十八番だろうに
真似したら土人が怒るぞ
こんなのジャッキーのスタントチームですら落下して捕まる物もないなら助からんだろう
ホントに真っ逆さまで、4階から落下中に体勢を変える余裕もないし、コンクリに頭から打って死ぬだろ
着地の時に足でとか言われても落下の時点で頭から落ちてるわけだし
>>645 ほんとそれにしか見えなかった。ただあっちはもっと高いから飛び散ってたな
衝撃だなこれwいろいろグロい動画見てるが結構インパクトあったわwwww
>>660 すごいよね、あの子
一旦完全に死に体になったのに、引き戻してもらってる
命の恩人やで
>>649 なんだって??
無理して日本語使うなよ
>突然死体にされてる羽目になるのが死なんだなと
さてはおまえ頭弱いな?w
>>658 急すぎて死んだこともまだ理解してなさそ
4階から落ちてあっという間に地表で転がってるし
落下中に体勢を変えるとかまず無理だろな
ボリビアは高山にある国家だから金持ちは低地に住んでて貧乏人が高地に住んでるんだよな
吹き抜けにネットないのかよ?そういや横浜ランドマークタワーでもエスカレーターに尻かけて落ちて死んだ奴いたよな
>>1 こういう事を想像してしまって高い場所の手すりには、もたれられないんだよね。
>>3 カイジ ファイナルゲームで見たwwwwww
>>674 頭から落ちたら即死だろうけど、臀部とかから着地したら死ぬまで意識あるだろうし苦しいんじゃないか?
どう見ても重量オーバー気味ですでに危険なのに
よくこの状態で手すり側にいれるよな
そーゆーとこだよな
混雑した駅のホームでもなるべくホームの真ん中の方にいるようにしてるわ
ショッピングモールの吹き抜けはまだなんとなく理解できるけど
大学で吹き抜けってのは理由が分からんな
イキってるだけ?吹き抜けにすると安いの?
>>675 あっと自己レス
地表じゃなくて地面ね
地面
だからあれほど大学ではボッチでいろと言ったのに…
群れるとろくなことにならん
こんだけ人が寄りかかればボリビアの柵でなくとも壊れるだろ
>>25 そもそもを使いすぎ 言語センスゼロ
声に出して読んでみろ
気持ち悪すぎる
>>685 自分も
電車入ってきてるのに白線ぎりぎりのとこスマホ見ながら歩いてるやつとかの気が知れん
>>692 土人国家だからその後の怨恨私刑のほうが怖い
コンクリートに打ち込むアンカーボルトあんじゃん
あれ小さいアンカーボルトでも6.5kNで663kgまで耐えられるとか書いてるけど本当なん?
こういうポロリみると信じられないんだが
日ごろから危機管理能力は大事だなと思った。
不意を突かれてあの姿勢で4Fから落ちたら助からないよな...
威勢よくイキってても、次の瞬間こうして無様な死体になって転がっているw
>>2 別角度の映像の、黒パーカーの奴すごいな
自分もひっくり返ったのにすぐ反応して助けようとしてんだもんな
なんで屋内なのに誤って転落したら1階まで落ちてしまう構造にするんだろうな。そもそもそこがおかしいだろ。
>>685 歩道に段差のない交差点で信号待ちするときは
後ろの方に下がったりしてるわ
わい昔から手すりには
近寄らんわ
こういう事故あるの知ってるからな
危機意識低すぎやろ
地下駐車場の通風口の蓋に乗って転落した事故、韓国であったな
群れるとバカが移って思考が低下すると改めて分かった
夜暴走するあれみたいな思考か
1人犠牲にして自分を助けた黒服の奴
賢いのか悪運が強いのか
建物はこれで問題ない
手すりは木製だけど
こんなに人が密集するなんて想像出来んよ
普通に使ってる分には全く安全だからね
これで建物に問題ありって行ったら全ての建物が問題ありになってしまう
責任があるとしたらこれを主催した人達
安全に誘導したり注意喚起する義務があった
さらに強いて言えばこのような状況を放置した大学当局に施設の安全管理の責任が問われるかも知れん
なんか笑ってしまったww手すりにきたねえけつをもたれかけんな。
手すりは被害者
ボリビアで思い出したけど、確か山の中の崖の細い道(登山道みたいなところ)
を下る自転車レースがある。当然危険で死者もかなり出ているようだ。
>>696 親切ならそれぐらいのスペックはある
でもコンクリートは劣化するからなあ
>>686 デザイン的なものだろうね
正方形に近い区画いっぱいをつかうと明り取りや吹き抜けの問題がおきるから、中庭を設けることになるのかヨーロッパ系の大きな建物のやり方
今だと、空調があるからそれに屋根をつけてこのデザインとなる
ぶっ壊れる前に手すりんとこで男女が揉み合ってるな。
遅かれ早かれだったのかもしれんが、あのもみ合ってる二人が止め刺した感あるな…
青服の女は運が良い 上に人がのし掛かって倒れてくれたおかげでギリギリ落下せずに助かったんだから
もっとも罪悪感凄そうだが
広場恐怖症だから手摺りどころかあの場にいたと想像だけで逃げたくなるわ
人間がギュウギュウの空間は怖い
吹き抜けモールの手摺りとか寄りかからないようにしよ…
愚者は自分の失敗経験から学ぶ。
賢者は他人の失敗を学ぶことで自分の失敗を回避する
オットー・ビスマルク
手すりなんか転落防止のためで
あってよりかかるもんじゃないわ
多人数でよりかかりすぎやろ
吹き抜け怖いんだよな。そういうマンションとかホント何考えて作ってんだよって思う
デザイン性とか通気性云々の前に怖いし何かあったらどうすんだって
せめてネット張ってくれって思う
中国だとこういう公共施設が壊れる動画しょっちゅう出てくるよな
水色が赤と他も巻き添えにして殺して自分だけ助かってんのかwww
何度もリピート再生するとジャッキーチェンの映画のエンディングみたいになるな
手すりが壊れなくても簡単に人が落ちそうな構造でワロタ
日本に来てるボリビアのガキは反日だらけ
体がデカいからめっちゃイキってる
吹き抜けは採光の意味もあるんじゃないのかね
天井から太陽光を取り込めば照明代も節約できるし
オレの入ってた寮がそうだったわ。
ただし寮の真ん中は吹き抜けじゃなくて螺旋階段だったけどな
青い服の男の人めちゃくちゃ引っ張られて落ちてるな
可哀想に
一人一人の力は弱くても
みんな協力すればすげぇパワーになるんだ
落ちたのは9人だろ
1人は道連れを支点にすぐ下の階に落ちた
>>724 それがあるから、オレは怖くて中国に旅行に行けない
寄りかかったり、酷いのは足掛けたり腰かけてるやん
突然転落したのではなく、暴徒が自分で壊したんじゃねぇか
殺し屋1の新宿のやくざマンションも
吹き抜けだな。
>>2 もっとしっかり撮れよ
見たいシーンを上手くカットしてんなよなぁ
米国議事堂も対暴徒用にタワー構造にするといいかもな
>>696 そもそも引抜き強度だし…
アンカーを抜く時は、ハンマーで横から衝撃を与えるんだけど、つまり動画の通りです。
>>728 Gジャン女が落下した赤パーカーを見て
「おめえに食わすタンメンはねえ!」
危険予測能力が低い
日本人ならまずこんな状況は避ける
日本でも花火大会で将棋倒しで11人死亡とかあったよなあ
混雑するところは避ける
あるいは勇気をもって撤退するのが危機管理というものだな
俺が行列とか嫌う所以だわw
>>116 自分が落ちるリスクもあるのにね
男の人の身体が大きいから力もあるってのも大きい
こういうの別にどこでもありうるよな
手すりによっかかってる奴は頭足りないと思ってるわ
>>699 反応速度凄いな
0.5秒の間に自分と他人の命を救うって
>>745 赤 ちょっと、もたれたら壊れて落ちるよ
青 ダイジョーブだよ、うっせーな
ちょっと脆い気もするけど
でも、何十人もで全力で体重を掛けたり、押したりするんだから
壊れるわなあ
日本のスーパーの手摺とかでも、これだけの力を加えたら
壊れるんじゃないの?
宙ぶらりんで助かった女、よかったな
多分女だから一瞬早く触ってもらえたんだろうな
吹き抜けで支える柱無いのにあんな人が密集して床が抜ける可能性だってあったかもね
>>743 あのライオンズマンションまだあるの?
友達が住んでたわ
歌舞伎町中心なのに謎に家賃が安くてね
>>288 見えないから、壊れてからわかる。そこが怖い。
落ちそうな人を助けてる人々をみて
押すなよ?いいな絶対押すなよ!を思い浮かべた俺は日本人だなあ
マスクさえしてりゃ密着して話してもOKと思ってる馬鹿
興奮した若い暴徒の自爆でしかないだろう 悲劇などと誰が呼ぶかこんなもん
>>116 その引っ張り上げられた女はフェンスに体当たりして8人殺してるけどな
>>769 チョン街のあたりは物騒なヤクザ地域だから安いよ
>>2 別角度のヤツわかってて撮ってたってくらいバッチリだな
あまりに的確だから思わず保存したわ
ボリビアがアフリカとか言ってる奴が結構いて
日本が中国の一部とかイラクの位置が分からないとか言ってるメリケン学生を
笑えないなと思った。
>>765 プールの巨大スライダーの入り口まで登るときに、階段の周囲の貧弱な柵にすげえビビってた。
近くに寄るのが怖くて。
>>630 まさしく螺旋階段の生まれた理由がスペースの問題だと思ったw
>>771 「押すなよ?(まだ押すな)」
「押すなよ?(まだ押すな)」
「いいか、絶対に押すなよ!(今だ!押せ!)」
>>779 せいぜいあの小競り合いを撮影するつもりだったんだろうけどな
>>618 今でもリビング階段の家なんか割と吹き抜けだろ
なんで上下の熱移動口を居住エリアに作るのかさっぱりわからん
集会所に入ろうとして・・・は読んだけど、ここまで密集せんでもいいだろうに
こういうのが民度っていうのかね
引っ張りあげて貰えた水色と喧嘩してた赤は死んでそうだね
>>759 ホームの先端待ち、歩道のギリギリで信号待ちする奴とかな
人が密集してる所でパニックや暴動起きれば詰むからな。
満員電車でも基地外2人いたら死を覚悟しないといけない
名探偵のお前らに聞く。
>>3のダイビングメッセージ、どう読み解く?(´・ω・`)ノ
満員電車のドアとか
こうやってぱかーんと外れたら
大変なことになるな
>>795 オレは絶対に信号柱の後ろに隠れて信号待ちしてる
手すりを椅子かなんかだと勘違いするのは小学生で卒業しとけよ
皆でよってたかって手すりを壊した
だろw
ボロいことを加味したって、そりゃ壊れるわと思う
>>782 スペースの問題なら折返し階段でいいやろ、と思う
円は無駄じゃない?
一人だけすぐ下の階に滑りこんで九死に一生を得たひとがいるね
>>797 体はオッサン
アタマは子どもの俺らに任せろ
>>747 オリビア・ニュートン・ジョン、知らないの?
無学の馬鹿が、イキってんじゃねえよ
>>783 どんな先進国の建築基準でもあの人数の寄っかかりは想定してないと思う
>>799 大体気づいたときには足が空転してるから無理
なんで撮影してたんだろ?こうなるのわかってたエスパーでも居たのか?
素朴な疑問なんだが、なんで女ってキャーーー!!キャーーー!!!ってずっと言ってるの?
崩れた瞬間ならまあまだ理解できるんだけどさ
男でずっとキャーーー!!キャーーー!!!って言ってたやつは人類史上未だかつて存在しないよな?
>>3 ここから音楽が流れてみんなで踊りだすんでしょ?w
>>802 中学2年の時、休み時間に二階の窓に腰掛けてた友達が、バックドロップ状態で落ちて死んだな。カーテン掴んでたんだけど、そりゃ外れるわな。
引っ張られて落ちたちゃった方の青の人
頭から落ちてない・・・
>>814 揉めてたのを撮影していたら…偶然という感じじゃないのか
>>815 最近海外の注射でキャーキャー言ってるオッサンの動画見たぞw
辛うじて生き残った女、
わざわざ離れた場所から赤パーカー女に喧嘩ウリにいって、
跳ね返されて手すりにぶつかって倒壊って感じだけど、
なんで喧嘩ウリに行ったんだろね。この人が生き残るとかW
>>815 脳が不完全なままだから。
小さい子供でも、超音波を出すのは圧倒的に女の子だ。
高さはどれくらいだったんだろ
カイジの鉄骨渡りくらい?
アニメだと床のないとこで一旦停止して
足グルグルさせて助かるパターンだよな
トムは100%落ちちゃうけど
>>822 なんとなく動物パズルを想像してしまった
>>804 エレベーターシャフトぐらいの大きさだと折り返し階段無理じゃないか?
ボリビアをわざとアフリカっていって馬鹿にしてるやつなんなの
>>815 アッー!アッー!って言ってるから気づかないんだと思う
つーか宙ぶらりんなんだからバッグなんて捨てろよと
持って片手塞がったままそれでもバッグとともに生還したいのかよw
まずあの手すりの形状と床の耐荷重とかの設計も適当だったんだろうと(あんな人数で喧嘩すると
想定しなくても)締め付けも適当でやシャブコン使って手抜きとかいろいろあるだろうけど 結局
そういう民族(全員ではないとしてもほとんどが)
青を倒して生き残った奴は全世界に動画見られてるし、青の家族に特定されるだろうな。これからが大変そう
>>815 女はパニックになるとしばらく錯乱する
映画でも騒いでるのは女
言葉の生物だから考えがそのままこえにでる
そして共感する生物だから回りの女も一緒にぱにっくになりの同じ動きをする
まえに女1人がか呼吸で発作起こしたら何人もほっさおこした学校があった
女の分析したことないのかよ
ボリビアが南米なのはすぐわかるけど
鳥取と島根の位置関係がいつもわからない
コロナなのにあんなに集まってなにしてんねん
しかもフェンス周辺にいた奴らはケンカしてたっぽいし
>>2 手すりから身を乗り出して取っ組み合いのケンカしてるバカ女が助けられているのが皮肉だね
一番の原因はどう考えてもあのバカ女だろ。命は助かったがもう学校にはいけないな
フェンスの強度ってこんな状態想定してないだろうなこわいこわい
助かった女、完全に重心が外に出てたのに、
上に男が乗っかったせいで引っかかったな
その上の男も重心は完全に外だったのに
うまいこと組み合わさったな
>>3 顔から落ちた人はダメだろうな
頭部の輪郭がフードの上からでも崩れてるのが分かる
整列すらできないのか
こういうの見ると日本の初等教育は正しいな
幼稚園児でも整列できるし
>>842 端の山の右に二つ島がある
上が島根で
下が広島
こう覚えておけば、あとは消去法で出せる
青服を犠牲に遠心力で下の階に降り立った奴をマクガイバーと呼ぼう
オレは遊園地のジェットコースターも絶対ムリだわ
人間が作ったモノに絶対安全はないからな
>>860 引き下がったり黙ったら負けで、校内カーストが下がるんだよ…
つーか手すり低いわ
こんな場所でよく満員状態でギャーギャー騒げるな
>>842 それよか、俺は鳥取なのか取鳥なのかいつも迷う
南米だからこの青い女は仲間や遺族から私刑リンチされそう
>>842 ちんこ横から見て、上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
『ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする』とやや強引に覚えろ
>>2 落下攻撃すればダメージ軽減されるの知らんのが敗因
YouTubeで
>>1のと違う角度の動画見たら
黒が青を犠牲にして下の階に降りて助かってるのがはっきり映ってるな
少し先に女性も一人下の階に落ちているが、柵に体を強打したせいか
倒れたまま動かない
日本の白地図で都道府県当てさせたら、
多分東京もヤバいw
関東以外の人はかなり間違えるだろう
これは損害賠償取れないな。
あの人数での負荷は想定していないで逃げ切れる。
by設計屋
ほんのわずかの差で生死の分かれ目
現実は無慈悲で残酷
>>866 校内カーストとかクソくらえだと思うけど
その国に生まれてないからわかんないな
日本に生まれてよかったわ
ギリギリで助けられた人がそもそもの原因という不条理
この映像は毎年小学校の授業で流した方がいいな
手すりを信用するな
密集するなの教訓に
喧嘩してた2人は無事だったんだな
青服 落ちそうになったが引っ張り上げられる
燕脂のコート 1フロア下の廊下に着地
チョリータは本当に気が強いから
市場とかで怖かった
吹き抜けの4階にいるだけで怖いのに、あんな手すりに押し付けられる状況からして無理だわ。よくあんな場所で押し合ってたな。早晩落ちるやつらだわ。
>>865 バンジージャンプとかも安くて1回1万だからな
頭おかしい
>>795 家の風呂で湯ぶねに浸かりながら熱湯足してるやつとかな
こういうときって格闘技の受け身をとれれば、少しは生存確率上がるの?
藁ジャングルジムのガキ焼殺事件でも、
女は遠くからキャーキャー言ってるばかりで
助けるために動いてるの男ばっかだったな
女で動いてるのはほんのわずか
女は人助けが嫌いなんだろうな
>>829 あんまり狭いと螺旋でもステップ小さくなるやろ
どっちもどっちだと思うけど
明石の花火大会の歩道橋事故は、よく崩れなかったよな
あれ中国なら一発で崩れてただろ
>>885 「太陽にほえろ!」の殉職シーンのカットの長さは
その俳優のギャラの金額の高さに比例する
>>1-3>>1000
新型コロナに感染してしまった場合の対応
病院は重症者の対応に集中していますのでかえってコロナが蔓延しています。無症状、軽症のうちは自宅療養、隔離施設が基本です。
療養中は下記のことを必ず守ってください。
・もらった薬を必ず飲む
・個室から出ず、24時間マスクをする
→感染者、同居人全員マスクをしてください。感染後3ヶ月間は家中にウィルスを撒き散らします。ウィルスは物の上でも1ヶ月間生き続ける為、完治後自身が撒き散らしたウィルスで再感染する可能性があります。
可能な限りウィルスを拡散しないようにしましょう。風呂は入らず、トイレの際だけ個室から出ましょう。
同居人がいる場合は使用したトイレを防塵マスク、保護メガネ、耳栓をつけてもらいエタノール(最悪ハイター)でつど除菌してください。
ウィルスを浴びた量で発症の度合いも変わります。
また同居人はトイレを利用する際防塵マスク、密閉ゴーグル、耳栓をつけて利用し、利用後はシャワーを浴びてください。(防塵マスクや密閉ゴーグル、耳栓は各個人で持ち、共有化をしないでください。)
使用後はオゾン発生装置で除菌することも大切です。
・同居している人全員、“絶対に”外出しない
→無症状でも全員感染しています。
食べ物は事前に備蓄しておきましょう。
備蓄がない場合、同居していない家族や知り合いに買ってきてもらう、それが無理でしたら保健所が行なっている宅配サービスを利用ください。
家族や知人に食料を買ってもらった場合は、直接受け取らず、家の前に食料を置いてもらい、お金は立て替えてもらってください。(お金にウィルスが付着しています。)
また同居人がいるのに個室がない場合は自宅内に小型テントを張るかパーテーションで区切る、車を利用しましょう。
可能であれば、国や自治体が設置している感染者用のホテルを利用しましょう。
稀に家族を感染させたくない為、ネットカフェや一般のホテルに泊まり、感染拡大、多大な損害賠償金を払うケースもありますが、
感染が発覚した時点で家族は感染してます。(感染力が異常に高い為)
もう手遅れですので、諦めて家で隔離してください。
・血中酸素濃度計(パルスオキシメーター)で朝、昼、夜、血液の酸素濃度を測る。
→95%切った場合、肺の繊維化(肺が壊れて二度と戻りません。最も多い後遺症の一つです。)が始まっており、
90%切った場合は無症状でも重大な後遺症を残す、死に至る場合が多いのですぐに保健所に電話ください。
・血栓が詰まって即死するケースがあります。今は元気でも30分後には自分が死ぬ可能性があることを意識しましょう。
体調が悪化したと感じた場合、すぐに保健所に電話してください。
重症化した場合、次に家族に会うことはありません。
重症者は感染拡大を防ぐため、病院で隔離、心臓が止まり次第焼却する為です。伝えたいことがあれば、早めに伝える。遺書を書いてください。
・スマホアプリ「COCOA」に自身の感染を報告する
→ブラック企業を中心にCOCOAアプリを入れる指導があってないようですが、まだ入れてない人は必ず入れてください。(感染後アプリをダウンロードしても手遅れです。)
報告することで濃厚接触者に感染通知が行きます。また感染者と濃厚接触した場合は通知がきますので、その旨を保健所にお伝えください。
早期にPCR検査や隔離を行うことで、感染拡大を抑え、税金の支出を抑えることができる為、長い目で見ると我々国民は得します。
コロナウィルスの入院費、検査費、治療費は我々の血税から捻出されていることを忘れないでください。
また感染者数がこれ以上増えると、後遺症の治療にかかる費用が保険で賄えず、全額自己負担になる可能性があります。1人でも多くの感染者を減らすことが、感染者、非感染者の未来にとって重要です。yt
>>801 俺も。自分が運転するようになってから、車を信用できなくなった。
>>1 何があって廊下にこんなに密集してたの?しかもこのコロナ過に
それにこんな密集してたら柵が劣化してなくても押されて落ちるたり柵が壊れる可能性有るじゃん
途上国ってこんな感じなのね
日本はまだマシだわ・・・
>>877 やっぱり最後に助かった女が事故の最大の原因だわ
>>866 欧米人も
少しでも責められたら言い訳、嘘、逆ギレ凄いよな?
一部じゃなくて普通に
>>912 どういうこと?サイバイマンに自爆くらったあとのヤムチャってことでいいの?
>>895 4階のテラスから吹き抜けの下の1階を見ると、
数秒前まで4階にいた人達か倒れてる
マレーシアのショッピングセンターとかでも、いつも見てて不安になる
高層階からガラスの手すりとかに全体重で寄りかかってるの見て
>>755 それ
あんな狭い場に人が密集してたら自分なら近づかない
ヒルストリートブルースで 市警本部長のダニエルズが記者の前で手すりにておおこうとして
落ちてたな
コロナ禍中に何でこんなに集まってんの?
バカなの?
落ちて死ななくてもコロナで死ぬだろ
原因になって助かった女はこれから一生償えって神様に言われてんのや
自民のせいで滅茶苦茶になって生活も苦しいネトウヨ本人が、自民支持してるのが笑えるw
>>914 外人はとにかく人のせいにするパワーが強い
とスキージャンプの船木も言っていたな
>>914 と言うか「言い訳は潔くない」って価値観は日本特有なんじゃないのか
見苦しく言い訳してウソついてわめき散らして自分の主張を通すのがワールドスタンダード
>>918 日本もガンプラに行列してたら倒れて大変なことに・・・とかいう事件があったようなw
>>880 身代わりになってあげたかった
私生きるのに疲れてるし
この惨事で一時は宙吊りになりながらも、奇跡的に生還したヒロインとして取材してくれ。
馬鹿だから出演するだろ。
老朽化かと思ったら人が押しかけて圧力が限界を超えたんだな。なんであんなに人が集まってたんだ。
何かの抗議運動みたいだけど尋常でない数の群衆だね。
あれだけ人が居て、よく7人死亡5人負傷で済んだものだ。
>>915 そういう感じ 床が土だったらさらに似てるかと
音からして木の手すりか??
素人目にも危ないけど
学校がこんな構造でいいのか??
>>924 映画では、仲間を犠牲にして助かろうとした糞女は
いっとき生きながらえるが結局は死ぬ運命ではあるが、現実は…
>>1 サトコが仕組んだな
ビスとか外してたんだろ
>>927 やっぱりな、関わった人皆同じ感想
>>929 独特の美学があるからねー
だからといって嘘逆ギレなんて受け入れられないよ
欧米人でも僅かにそんな事しない素直な人もいるしね
原因になった女って言うけど、別にあの女が暴れなくても遅かれ早かれ崩れてたろ
>>929 GHQ統治下の世界一文明化された日本人だけに通用する価値観ではある
戦国時代の大名なんか宣伝しまくりだからね
というか中国大陸に呑まれてゴミになった昭和とか太平をいいことに国の役目を忘れた平成令和だけがダメなだけで
明治政府も宣伝しまくりだからね
>>939 学校に居場所あるのかねえ
完全に特定されてるだろ
下の階なら打ちどころ悪くなければ痛ってえ位なのかな
>>938 映画のデッドコースターのようにピタゴラスイッチ的に新でほしい
>>897 20mの高さから加速度9.8m/s2で落ちたら、時速70km/hだからな
受け身なんか取れない
>>946 男のバカ映像なんか女の何倍もあるだろw
>>939 つかまれてた青服、手すりからかなり離れてたのに黒服に引っ張られて、黒服は1階下に着地、青服は最後まで粘ったが誰も助けに来ず落下(。・ω・。)
>>897 下手に生き残ったら後遺症で地獄だと思う
>>950 キャット空中三回転さえ会得していれば…
喧嘩ふっかけたように見える女もそもそもどんな事情があったか分からないし
一歩間違えれば死んでたという恐怖を考えると叩く気になれないわ
直前に揉みあって
手すりを落下させた女は
足をつかんでもらって
ギリギリ助かってる
こういうの見れない人
見ないことを美化してる人
ある程度の大人なら観といた方がいいよ。
いつどこでこういう死体とかに遭遇するかもしれないのが現実なわけで、
特に災害大国の日本ならなおさら。
いきなり死体みて、吐いてしまうとか、使い物にならないから、
それなりに慣れておいた方がいいと思う。
強運で助かるヤツいるけど俺日頃から運が悪いからこういう時は柵から一番遠くにいても掴み合いの連鎖がが始まって最終的に間違いなく俺だけ落ちていくと思うわ
>>929 「言い訳は潔くない」ってのは単に日本人の意思伝達力不足のすげ替え
もっと言えば圧倒的論理展開力不足であり単なる馬鹿国家
>>895 吹き抜けの廊下に腰よりちょっと高いぐらいの柵
そこに学生がまじでビッチリいて何やら揉めてる様子で抗議のコール
で、揉めた勢いで柵が壊れてドミノが倒れるように次々に人が落ちて行く
人が落ちる動画なんて大した事ないでしょと思ったけど、目の前での撮影だし高さもリアルに感じるし自分がその場で見てる感じの映像
こんな危ない手すりの近くで取っ組み合いの喧嘩なんてするからこういうことになる
アホすぎw
豊臣て羽柴でシヴァーの当て字でみたら有栖川家で葛城とかセーラームーンでしりとりなってるじゃん?朝鮮総督府も大阪の警察官僚の管轄で、権力っていうのは私設警備員から談合かするから西部警察とかやってたじゃん?
それをたどると清朝に行くんだよ。そこで袁世凱と李氏が強い感じじゃねえの知らんけど
下りエスカレーターの手すりに寄りかかって
転落事故とかあるからな
>>2 あれだけ密集して手摺りにも相当圧かかってればな
その前にいつ床が崩落するかと見ててヒヤヒヤする
下の階に落ちたやつだって、あの状況でわざと他人を犠牲にして助かるつもりで掴んでないだろ
意味がわからないまま手の届く範囲にあった何かを無意識に掴んだ結果でしょないだろ
よくもまあ責める気になるな鬼かおまえらは
>>958 悪運だけ強い自分は、この日だけ体調不良で休んで助かってるパターンだわ
>>951 確かに、戦争映像とか男100%のバカ映像
こんな大人数で全員手すりにもたれ掛かってたのか
日本じゃ考えられないな
落下直後、1人、動いていてるけど、
>>3の写真でやや遠くでぶっ倒れてる人が同じだよね?
暗いニュースが多い中
たまにはほっこりするニュース
動画が怖くて見られないと言うけど
いい大人なんだから見て置けよ
野次馬じゃなくて教訓のためにもな
賢者は他人の失敗を学ぶことで自分の失敗を回避する
オットー・ビスマルク
取っ組み合いをしたらはずれる手すりってのもどうなんだろう
でも実際は、喧嘩してた二人が主因ってわけじゃなく、
まわりの圧で手すりが崩壊したって感じだな
常識で考えて手すり付近で喧嘩してただけで手すりが壊れるわけがないし
>>866 英国に留学していた日本人女性が
学内の窃盗の冤罪をかけられて
「場を収めようと」罪を認める日本人の悪い癖を出して
自殺まで追い込まれたって事件が昔あった
海外では自分に非がないことは徹底して戦わないと死にかねない
>>942 それ
柵が取れただけじゃなくて柵の根元の廊下自体崩れてるからね
こんなの遅かれ早かれって感じ
>>970 戦争は男性だけ徴兵して殺し合いさせる男性差別
これが女だとひめゆりとか慰安婦くらいで捏造してぎゃあぎゃあ騒ぎまくる
奥の青いパーカーのやつ可愛そうw 引っ張られて落ちたw
というかだ
このご時世にあれだけ密になって何してたんだコイツラは
それで身分制度に参勤交代が入って末端の信者が煉獄みたいなるから悪魔崇拝へ奔ってるんではないか?
知らずに担がれてるかもよ
ワイは担がれてるから止めてくれないか多分こんな陰口やろうけど知らんでととお願いしてるけど
>>957 一理あると思うけど
HSPなわいは見れないわ…
でもどんな事が起こってるか記事は読んでる
>>942 ね。暴れた女が原因とか言ってるけど、女が暴れたら崩れる手すりって
日本の感覚だとないよね
てか密集の原因はなんなのさ!
そっちのほうが気になる
手すりから離れてた青服が黒服に引っ張られて落下
黒服は一階下に着地して走り去る
-curl
lud20241207204823caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1614814076/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【動画あり/衝撃動画】ボリビアの大学で廊下に設置してあった手すりが壊れ、8人が4階から1階に転落 少なくとも7人が死亡 [potato★]YouTube動画>6本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【動画あり/衝撃動画】ボリビアの大学で廊下に設置してあった手すりが壊れ、8人が4階から1階に転落 少なくとも7人が死亡 ★2 [potato★]
・【動画あり/衝撃動画】ボリビアの大学で廊下に設置してあった手すりが壊れ、8人が4階から1階に転落 少なくとも7人が死亡 ★3 [potato★]
・【国際】米ミシシッピ州などで竜巻相次ぐ 被害多数 少なくとも7人が死亡 [動画あり]
・【ポルトガル自治領マデイラ島】観光バスが事故で少なくとも28人が死亡 ドイツからの観光客が多数
・【速報】マドリードの爆発、建物が被害に 少なくとも2人死亡 [みつを★]
・【タイ】 新たなコロナ感染者が2日連続で1万人超え、日本人死亡も相次ぐ、今月5日以降6人が死亡 [影のたけし軍団★]
・【韓国】乗用車が海に転落 大学生4人と身元不明1人が死亡
・【動画有 閲覧注意】米・NY州北部バファローで銃撃 少なくとも10人が死亡
・【ドイツ】西部ハーナウの水たばこバー2か所で発砲 少なくとも8人が死亡 [02/20]
・【ロシア非常事態省他】貨物機炎上、少なくとも5人死亡 [少考さん★]
・【食中毒】アチナナナ県で亀肉中毒、少なくとも15人死亡 [oops★]
・【パキスタン】市場で爆弾が爆発、少なくとも16人死亡 クエッタ
・【ネパール】葬儀の参列者を乗せたバスが河岸に転落 20人死亡
・【欧州で大雪】スキーヤー含め少なくとも24人死亡 「30年から100年に一度の大雪」
・アフガニスタン東部でM5・9の地震、少なくとも280人死亡 [どどん★]
・【速報】バグダッドで自爆攻撃、少なくとも5人死亡 イラク政府発表 16日
・【速報】アパートと駐車場にクレーンが倒壊、えらいことになる 少なくとも1人死亡 米ダラス
・【USA】可動橋を飛び越そうとした車、水中に転落 男性2人死亡
・【ブルガリア】高速道路走行中の夜行バス炎上、子ども12人を含め少なくとも45人死亡 [oops★]
・【岐阜県】夜景を見た帰りに軽乗用車が田んぼに転落 高校生の男女2人が死亡 [2021-★]
・【動画あり】韓国で解体中の高層ビルが突然崩れ、道路を走っていた路線バスが下敷きになり少なくとも9人死亡
・【こういうのでいいんだよ】高齢男女4人が乗る車が斜面に転落 80代の男性2人死亡
・【高知】軽乗用車が道路脇の雑木林に転落 助手席の男性(78)が死亡 運転していた女性(77)が大けが
・【岡山】オートバイが用水路に転落 運転していた新聞配達員の男性(87)が死亡 [ばーど★]
・大宮風俗店4人死亡火災 出火元は2F南側に設置してあるゴミ置き場兼煙草の吸殻捨て場
・【ソマリア】首都モガディシオで爆発 少なくとも230人死亡
・【速報】米フロリダの教会で銃乱射 葬儀中 少なくとも2人死亡
・【国際】航空ショーで宙返り飛行中の戦闘機が墜落、少なくとも7人死亡―英[08/23]
・【COVID-19】全世界のクルーズ船の5分の1(54隻)でコロナウイルスの症例:少なくとも乗員と乗客の2,592人が感染し65人が死亡 [04/25] [SQNY★]
・【速報】中国の火力発電所で大爆発。少なくとも21人が死亡
・【海外】米南部アラバマ州で竜巻が発生。百の家屋が倒壊し、少なくとも14人が死亡
・【介護】高齢者介護を巡る殺人や心中などの事件が2013年以降、全国で少なくとも179件発生・189人が死亡
・【速報】メキシコ、ベラクルス市のバーで火災により少なくとも23人が死亡 市長はマフィアの抗争の関係を示唆
・【チリ】地下鉄の値上げに対する学生デモが暴徒化し放火 非常事態宣言:300人以上が逮捕 少なくとも8人が死亡 [10/20]
・大阪府 基礎疾患ない20代・30代ら29人が重症化 28人が死亡 [どどん★]
・大阪府 重症者155人、病床使用率75・2%に 7人が死亡 [どどん★]
・【大阪府】 新型コロナ、80代から90代の男女、あわせて7人が死亡 [影のたけし軍団★]
・【韓国】インフルワクチンで10人死亡 16日に高校生が死亡 20日と21日に9人死亡 [動物園φ★]
・【米国防総省】 8万1288人が新型コロナに感染、105人が死亡 [影のたけし軍団★]
・大阪府 基礎疾患ない20代・30代含む29人が重症化、重症者440人に 28人が死亡 ★3 [どどん★]
・【東京】ビル工事現場の5階から地下3階に転落(25メートル)、3人死亡/千代田・丸の内 [無断転載禁止]
・【速報】ロシアの大学で銃乱射事件、1人死亡3名負傷 容疑者は自殺 ブラゴベシチェンスク市
・【国際】インドネシアで土砂崩れ、少なくとも2人死亡 26人行方不明
・【ユトレヒト路面電車銃撃】少なくとも1人死亡 地元紙報道 オランダ
・【アフリカ】正体不明の病気で少なくとも27人死亡 コンゴ民主共和国 [シャチ★]
・【韓国】務安国際空港で旅客機が胴体着陸 ,壁に激突し炎上 少なくとも28人死亡 ★2 [12/29] [ばーど★]
・【国際】爆弾で8人死亡=ケニア、27日 4人の子供を含む8人が死亡 アルカイダ系のイスラム過激派アルシャバーブの犯行か
・東ティモール 集中豪雨で少なくとも21人死亡
・【速報】フィリピンでビル崩壊、少なくとも5人死亡
・【大阪地震】大阪で震度6弱 大阪で3人死亡 少なくとも51人けが
・【米国】ニューヨークで発砲、少なくとも6人死亡 1人拘束
・【インドネシア】首都ジャカルタで洪水、少なくとも21人死亡
・【速報】アルジェリアで軍用機墜落。少なくとも200人死亡
・【国際】ペルー中部でバスが橋から転落、少なくとも17人死亡
・【フロリダの高校で発砲】少なくとも15人死亡 元在校生の男拘束
・【新潟】スノボで沢に転落 上越市の45歳男性会社員が死亡
・【ナイジェリア】農民が牧畜民の集落を襲撃、少なくとも30人死亡
・【プレデターフロムカナダ】カナダで銃乱射事件。少なくとも10人死亡
・【中国】寧波で大規模爆発、少なくとも2人死亡 建物の倒壊も 国営メディア
・【インド】バスが崖から200メートル下に転落、少なくとも48人死亡 座席28人に60人が乗る
・【カザフスタン】旅客機が離陸直後に墜落し少なくとも14人死亡 17人が重症【動画】[12/27]
・インドつり橋崩落の瞬間映像 少なくとも141人が死亡 補修請け負った会社の従業員ら9人逮捕 [WATeR★]
・インド東部にあるLG系の化学工場からスチレンガスが流出 少なくとも6人が死亡、1000人以上が病院に搬送
・ECMO治療受けた重篤患者、少なくとも75人 2週間でほぼ倍増…25人が回復 11人死亡 39人治療中 男性が85%を占める
・【速報】レバノンの首都・ベイルートで原因不明の大爆発 少なくとも73人が死亡、数千人以上が負傷(動画あり) ★8 [ばーど★]
07:31:29 up 25 days, 8:35, 2 users, load average: 9.74, 9.79, 9.89
in 0.66603994369507 sec
@0.66603994369507@0b7 on 020721
|