◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ウサギあげます・佐渡の寺 雑草対策が増えすぎちゃって困るの [水星虫★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1614803029/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1水星虫 ★
2021/03/04(木) 05:23:49.03ID:2SqP987d9
佐渡の寺 ウサギ増えすぎで改善

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20210303/1030016001.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

佐渡市の寺で、雑草を取るために飼育されていたウサギが一時140羽にのぼるなど増えすぎて、
保健所から改善を求められていたことがわかりました。
寺ではボランティアの協力も得ながら飼育環境の改善に努めています。

佐渡市の長谷寺では、境内に生える雑草をとるためにおよそ14年前からウサギを飼い始めましたが、
その後、数が増えすぎ、寺によりますと、一時140羽にのぼったということです。
寺は「ウサギの寺」として知られるようになりましたが、飼育環境に問題があるとして
佐渡保健所からウサギの数を制限するなど、改善を求められていたことがわかりました。

長谷寺によりますと、境内には本堂や観音堂など15件の登録有形文化財がある一方、
檀家が少なく、年間150万円以上かかる維持費が課題となっていて、
寺では、ウサギは除草費用の節約になっていたと説明しています。

しかし、ウサギの数が増え過ぎたため、ことしに入り、ボランティアと協力して、
小屋の掃除や、雄と雌を分けて過剰な繁殖を防ぐ取り組みを始めたということです。
寺ではウサギを市内の小学校などに預けるなどした結果、過密な状態は解消しているということです。

寺の住職の富田宝元さん(80)は「保健所の指導で新しくウサギ小屋を作った。
えさ代を少しでも節約しようとウサギを保育園や小学校に貸し出していて、
欲しい人がいれば差し上げたい」と話していました。

03/03 17:38
2ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:24:43.42ID:0wits9Np0
作ってもウサギ小屋
3ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:24:45.24ID:nuyPG3Wl0
ウサギおいしい
カノ山
4ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:25:19.67ID:cJMkj6DD0
燻製とかにして名物で売り出せばいい

自然の食材はありがたく戴く
5ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:26:01.76ID:/yz/x/Bn0
>>3
思い浮かんだことが既に書かれていた
6ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:28:08.84ID:iqT8xLBT0
>>1
ごみ住職
7ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:28:55.68ID:K6fSPIBF0
シチューを作るよ
8ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:29:13.37ID:dz0RNXSy0
ウシジマくんパラダイスか
9ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:29:27.24ID:/cS5579Y0
食うか去勢しろ
10ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:32:22.25ID:TT89toSG0
ウサギクダサイと片言の日本語で…
11ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:32:24.38ID:IbL+f7lm0
肉としてうろう
12ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:33:21.59ID:dtc2hLk00
深津絵里が来るのか?
13ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:33:33.67ID:IyrAinLM0
だからヤギにしろとあれほど。
14ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:33:48.62ID:Wfr9MAzf0
うさぎは美味しいニダ?
15ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:34:06.61ID:4MYn6KXX0
ウサギの毛皮って柔らかそうだな
16ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:34:24.17ID:qpVu+/SJ0
タヌキを放て
17ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:34:30.60ID:30f7g0Zr0
大久野島が猪の島と化してきているので新たなうさぎ観光地にしてしまえ
18ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:35:02.86ID:OxE72jQk0
うさぎはかわいいけど寿命が短いから飼いたくない
せめて15〜20年は生きてほしい
19ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:36:35.43ID:N0+4zTGG0
雑草を主な餌に放し飼いなら自然に調整されるのに
小屋で餌与えて飼うからやんけ
20sage
2021/03/04(木) 05:37:01.64ID:Im5Wxa0i0
日本の仏教ではウサギは鳥の仲間だからお坊さんも食べて(殺生して)いいんだよね
21ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:37:36.57ID:/v4lHVkr0
こころぴょんぴょん
22ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:38:44.17ID:g0ysNBN60
フレンチ高級食材だがお寺さんだからなぁ・・・・。
23ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:39:10.56ID:q9xjQOwo0
お寺が困ってるのに火に飛び込んで食肉になろうとした兎が1羽もいないとは嘆かわしい
24ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:39:27.28ID:+PyThxpl0
>>18
うち2匹飼ってたけど11年と12年生きた
25ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:39:35.22ID:3DBsTCWG0
動物界でいちばん可愛い動物
26ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:39:45.92ID:8ecX+RZr0
>>3
はえーよ
27ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:40:43.43ID:ExAbSJmo0
そのうち増えすぎたウサギがトキの卵を…
28ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:41:08.26ID:+PyThxpl0
>>25
可愛いけど真正面とアクビはあんまり可愛くないぞ
めちゃくちゃ可愛いけど
29ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:42:45.80ID:22PqsJd40
ご注文はウサギですか
30ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:44:04.78ID:d+nmEtJN0
>>1
じびえじびえ!!!
31ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:44:36.35ID:QXC79deT0
>>1
多頭飼育
ウサギ観音
32ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:45:38.42ID:SCrfGnrN0
用途は決まってないんだろ?
33ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:45:58.30ID:ZZYY34DD0
食べろ
34ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:46:43.15ID:lz6+f2Ec0
可哀想なイタチのエサに丁度良いのでは?
35ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:47:43.01ID:JnIeMrCG0
太らないようにセーブしてご飯あげてると
ムカつくらしく、もっとくれと床ドンでアピールしてたな…
昔の家なら良かったがいま買ったら隣人と揉めそうw
36ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:47:55.47ID:QXC79deT0
>>20
衆生から距離をおいて仏道に身をおいている
しないと思うけどな
37ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:48:24.76ID:y3pkT1oi0
名物料理ができたじゃん
骨まで煮込んだウサギシチューとかうまそう
38ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:48:51.82ID:yTxpCHCx0
>>12
懐かしいな
39ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:49:31.85ID:SeMqHi5z0
ベトナム人がいれば数が安定するハズなので
生息してないんだな
40ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:54:46.35ID:Vk/zdnrR0
佐渡寒いしな
41ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:57:20.78ID:rDwsyxtY0
調理法が判らぬ
42ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:58:15.77ID:cs5c4l8y0
うさぎは環境によるが繁殖がネズミクラスに速い
日本の環境なら食用には最適
肉食禁止が常識な時代に屁理屈つけて獣じゃないよ鳥だよって
匹や頭じゃなく羽で数えた昔の人はすごい
43ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 05:58:18.97ID:kDyscmLS0
>>3
力士が兎を食べているみたいだな
ちゃんこに入れるのか?
44ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:01:28.27ID:tRoGOqzP0
ウサギの性慾
45ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:03:00.61ID:orxuMXSV0
>>1

鶏肉より臭みが少ないとか(^p^)
46ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:04:25.37ID:ELkIdQFv0
ウサギなら、住職でも喰えるだろ。
47ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:05:49.73ID:0mP1CTbu0
うさぎもらって下さいと言ったら
中国人が殺到するなり
1羽も残らないんじゃ

全部口に入ると思って良い
48ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:06:28.93ID:AsTaIsRF0
ご注文はうさぎ肉ですか
49ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:06:48.92ID:2u9Vt0oM0
>>3
ウサギ追いし
50ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:08:21.35ID:GQmXY2ay0
フレンチ料理店に出荷しちゃたら
51ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:08:31.80ID:siHI6SuN0
ウインナーに入れて
52ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:09:25.58ID:ZmP4379U0
>>1

>欲しい人がいれば差し上げたい」と話していました。

優しそうに聞こえても、これは、犯罪者のセリフです
53ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:09:49.03ID:lz6+f2Ec0
>>49
何が目的で追ってるんだろうな?
結局食う為ではないのか?
54ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:12:03.57ID:tRoGOqzP0
>>52
AC
55ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:12:42.66ID:8bhNN6sg0
>>42
日本て野ウサギていたっけか、家ウサギが増えられる環境てあるのかね
56ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:13:23.81ID:YIL4jOQj0
>>35
うちのはムカついて空の皿をひっくり返すぞw
57ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:13:33.71ID:5Z6FRior0
雑草対策が増えすぎただと?
58ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:13:40.94ID:xXEQJSAI0
>>13
ベトコンに…
59ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:14:18.07ID:+PyThxpl0
>>55
野兎ふつーにおるよ
汚いから触っちゃだめだよ
60ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:14:32.10ID:cJMkj6DD0
流布るん流布るん焼きうさぎー
飼ってー食ってー菩提娑婆訶ー
61ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:16:26.39ID:Do34q8990
いっそウサギ島にしてしまえば、新たな観光客が来るぞ
62ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:17:56.06ID:fHBGe5ys0
>>45
脂少ないし肉そのものはあまり美味しくはない
固いササミ
63ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:18:05.85ID:Md+BvQZA0
ジビエ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:18:15.64ID:orxuMXSV0
ピーターラビットのパパさんは人間にパイにされちゃったんだよなァ。。。
65ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:20:07.26ID:zv8R0PzP0
>>4
仏教で殺生はご法度。
66ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:21:03.72ID:2zcTnUEL0
ラパンおいしいよ柔らかい鶏肉みたいで
67ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:21:21.64ID:5Z6FRior0
ウサギ肉は毛の処理が難しいんだよな(^_^;)
68ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:21:47.51ID:1BOBNckC0
フランス料理店が喜んで引き取ってくれるだろ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:22:22.58ID:Ewy96/3E0
ウサギ美味し
かの寺
70ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:22:25.94ID:3DBsTCWG0
ウサギって静かに丸まってるときは完璧に可愛い生き物だけど、
いきなり飛び跳ねたり走ったりしてるのを見ると飼うのは厳しいよね
あれは見るだけでよいさ
71ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:22:44.05ID:GIa/9hq00
おいしいソーセージ屋があるから出荷したら?
あ でも屠殺するのが面倒なんだな法的に
72ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:23:18.74ID:x7vymqbW0
北朝鮮では国をあげて必死でウサギを育てて飢えを凌いでいるというのに
73ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:23:20.47ID:moaXvLZz0
>>67
吊るしてひん剥けばええだろ
74ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:23:34.54ID:3UY7Qys40
ベトナム人が喜んで貰いそう
75ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:24:22.77ID:HU16n1kp0
>>7
ゴラムか
76ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:25:02.04ID:Ewy96/3E0
>>70
ウサギは小学校で飼うことも多いだろ
飼いやすい方なんじゃないか
77ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:25:03.23ID:hSYDqdpi0
ボルトインウサ
78ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:25:07.02ID:zv8R0PzP0
>>65
…って書いたけど、他スレ見て思い出した。
ウサギは例外なんだっけ。そのために一匹二匹じゃなくて一羽二羽って数えるんだったかな。人間に都合のいい話だ。
79ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:26:01.55ID:HU16n1kp0
犬猫と変わらない大きさなのにあんまり頭良く無い印象
鳥の方がなつきそう
80ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:26:01.79ID:AR/H2EB00
ウサギはいまいち懐かないし躾も難しい
81ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:26:07.14ID:yKbzXB+k0
>>1
庭の除草に欲しい…けど
うさぎってトイレの躾とかできるの?
犬や猫みたいな予防接種とか必要かな
まあ、そこはうちの猫のかかりつけ医に聞けば良いか
しかし新潟は遠い…残念
82ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:27:37.96ID:LNi+mOV50
あげますじゃないが、ちゃんと責任とらないと
83ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:28:35.12ID:b0O9I/VY0
食べればいい
小骨が多くて食いにくいけど
84ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:29:16.74ID:03hJXW8A0
ウサギって後ろから見ると
セクシーなんだぜ(*´ω`*)
85ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:29:50.28ID:2u9Vt0oM0
>>53
(´;ω;`)
86ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:31:11.93ID:ANf7mFdh0
こっちの記事が詳しいな
https://www.daily.co.jp/society/life/2021/03/03/0014121169.shtml

草取りとか口実で、爺さん坊主の飼育失敗だわ
87ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:31:28.95ID:eatN4y810
>>42
ジビエ料理やれって思います
88ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:31:41.56ID:AiOsFmtk0
雑草対策でウサギ飼うとか…不精すぎんか?こんなんで人に説法解いたりしてんの?
89ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:32:09.36ID:yQRXyWR+0
ネット黎明期の頃、早稲田かどっか関東の大学生のサイトで
長毛種の野良うさぎ見た時は可愛かった。
90ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:33:01.44ID:LIViO3y00
>>1
少し大きいヘビ飼ってる人だと餌用に引き取るかもしれん。
91ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:34:40.14ID:z1MiQpYj0
除草に山羊を飼うのは聞いたことがある
でも都会のど真ん中はともかく田舎なら少し増えてもあまりピリピリしなくて良い気もする
都会は地面が無くなりビルを建て過ぎておかしくなってしまった
人がウサギ小屋に住んでいるくらいだから余りまともに対応しても仕方無いのである
92ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:35:36.12ID:TVEFg2Qu0
写真は!!
93ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:35:46.87ID:GsT+NGRf0
ご注文はうさぎですか?
94ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:35:59.00ID:gFXBpmOy0
うさぎ肉買うよ!
95ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:36:21.83ID:QbmVPdah0
マジで写真が無い……!クソ記事!!
96ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:36:40.60ID:XQwYjhWp0
>>22
坊主「うさぎは鳥だから食べてもセーフ」
97ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:37:57.71ID:UqI/IekT0
香草入り兎肉のシチュー
98ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:38:03.52ID:1BOBNckC0
>>91
それを盗んでいくベトナム人
99ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:38:44.16ID:Y8lRMhnl0
グンマーなら気づいたら一匹もいなくなっていただろうに
100ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:38:47.83ID:PjBup7mf0
>>70
家で飼うと、対策しないといろいろ齧られてボロボロにされることに注意だな
コードとか、本とか、家の柱とか
101ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:38:57.06ID:tHge1s0h0
うさぎで多頭崩壊は草
102ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:39:31.62ID:DERxkfes0
地元の寺いくつか知ってるけど除草はシルバー人材センターに定期的に依頼して地域に仕事作ってる
103ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:39:51.50ID:TzXgcAGD0
>>1
ウサギにするからだろバカ山羊にしろや
そもそもこの寺シベリアンハスキーを身動き出来ないような狭くて暗い檻で飼ってたからね
元から生き物飼う資格の無い寺だよ此所は
104ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:40:07.83ID:SjFHlOmwO
無責任な坊主だな
105ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:41:12.07ID:84L7wcr60
ウサギ、まじ美味くて好きな肉種なんだよな。
毛皮のリペアや毛皮製品複製によいし。

何より可愛いし。
106ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:41:17.25ID:VGKyYh5M0
むしろ観光地
107ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:41:49.18ID:5Fc2UBtr0
ウサギ美味しい
108ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:42:07.58ID:z1MiQpYj0
ユーチューバーもう出発したよな?
109ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:42:40.68ID:Y8lRMhnl0
ウサギは繁殖力も強くて
えさは穀物が要らず雑草で育つから
日本で肉をとるなら養兎が向いてるんだよね
問題は可愛いから反対が大きいって言う点
可愛いいは正義だね
110ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:42:54.79ID:z3p+I0BX0
ウサギあげます・佐渡の寺 雑草対策が増えすぎちゃって困るの [水星虫★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
111ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:43:11.44ID:TzXgcAGD0
>>1
門前でウサギ鍋出す店やれよ
112ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:43:50.19ID:5e3J46rN0
ウサギでさえ増えてるのに、お前らは一体何をしてるのだ?
113ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:44:16.49ID:TzXgcAGD0
>>101
つ。大久野島
114ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:45:18.71ID:7WqP3Y1n0
月野うさぎが増え過ぎたって?
115ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:45:32.91ID:JLw+ahoo0
テヨンとグエンが片付けてくれるよ
116ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:45:37.11ID:b0O9I/VY0
>>109
雄のひよこはかわいくても孵化して即シュレッダー行きだからかわいいのは問題ないと思う
117ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:46:36.68ID:0mP1CTbu0
譲渡先を学校とかに限定しないと
118ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:46:48.88ID:yMng+InU0
ウサギの内臓抜きって絞り出すんだっけgifで見たこと有る
119ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:47:00.92ID:0yool7yR0
>>115
有望な新キャラw
120ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:47:13.16ID:VGKyYh5M0
>>108
どうせYouTuberなんか群れるか
日本刀でぶった斬るだけやろ

121ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:47:47.44ID:ayZuG9hO0
食用ウサギならどうなるだろ?
かなり大きくなるらしいが。
122ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:48:01.16ID:w+KTH1Bg0
祭りのときにうさぎ鍋にしろよ。
123ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:48:05.63ID:4okxzo5c0
ウナギをくれるのかと思った。
124ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:48:21.17ID:Y8lRMhnl0
島外のホームセンターなんかと提携して
売ってもらうのがいいんじゃないの
一羽2〜3000円ぐらいで売れるなら
仕入れが運賃代だけなら手を上げる店もあるだろう
125ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:48:29.71ID:CmXJ+uIM0
食えよ うまいぞ
126ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:48:34.26ID:kvQPox0l0
ウサギって共食いするんじゃなかったか
餌が豊富だったんかね
127ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:49:05.86ID:dGRPDgr60
うさぎって、一年中発情期なんでしょ?そりゃ増えるわ。
128ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:49:12.53ID:ayZuG9hO0
検索したところ、ウサギは鶏肉と同じ感じらしいです。

一羽二羽と数えることと関係があるでしょうか。
129ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:49:40.29ID:wbBvlCWm0
>>25
ウサギは年中発情してる上に狂暴見た目に騙されるな
130ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:49:57.89ID:+PyThxpl0
>>109
食糧難で国が各戸にウサギを支給したら国民さんたちは食わずに飼育し始めたベネズエラを思い出した
https://www.afpbb.com/articles/-/3142906
131ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:50:10.57ID:5xJFyb1H0
>>105
( ;ω;)
132ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:50:56.29ID:zN/K+Liq0
しばらくおかずに困らんな
133ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:51:17.55ID:JLw+ahoo0
>>37
今のまともな日本人なら、あんな可愛い動物を食べようとは思わないだろうね
テヨン、グエン、チャン等の土人には土鳩や雉や雀、兎、犬、猫はご馳走に見えるだろうね
134ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:51:28.21ID:b0O9I/VY0
>>117
食用でなにか問題でも?
135ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:51:33.23ID:fJ/FgONr0
ウサギって性獣だからな
常に発情してセックスしてる
136ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:52:29.85ID:3Rblq6xM0
>>3
うさぎ追い師な
137ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:52:41.75ID:y3pkT1oi0
>>71
豚牛馬以外なら家庭で屠殺してもなにも言われない
うさぎ鶏あたりは魚と変わらんよ
ヤギは人目のあるところでやると微妙
沖縄あたりだと普通に家の庭先で飼ってるヤギ解体したりする
138ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:52:59.55ID:WXVpW0Te0
うさぎは一羽二羽と数えるから
獣肉ではありません。
139ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:53:23.28ID:ZvIsuv3F0
>>91
山羊の方が環境適応能力が高そう(斜面とか)なので、
離島で繁殖可能な状態にすると手がつけられなくなりそう
140ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:53:45.29ID:zsVPNl850
>>1
住職「そうら、キツネを放せばいいねっか」
141ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:53:45.93ID:WXVpW0Te0
うさぎは美味しか
142ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:55:04.71ID:Xk9dv6ID0
>>133
ペット用に改良したウサギが一部の人間にとってかわいいと思えるだけで
野ウサギってあまりかわいくないぞ。ネズミっぽい。
143ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:55:34.26ID:Pvn/k9Tm0
>>22
フレンチのはノウサギじゃないかな
>>23
仏教説話だっけか
144ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:55:39.53ID:9rYvXfV/0
鳥類だからチキン屋に出荷で
145ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:56:21.86ID:G/wPWPD00
雑草ならヤギの方がオススメだろ
146ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:57:03.31ID:JLw+ahoo0
>>139
草木を食い尽くして飢餓で淘汰されるよ
147ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:57:14.06ID:5Mgspmjw0
ウサギTシャツ売って商売してんじゃねーよ
148ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:57:18.90ID:bPK9Wyi70
>>86
金がないと言いながらウサギ観音なんて下らんもんを建てる金はあるのか
149ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:57:34.93ID:WXVpW0Te0
フレンチ用食材で冷凍ウサギ売ってるな。
150ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:58:03.49ID:EESby5eM0
佐渡じゃ陸路で迎えに行ける訳じゃないし、おいそれとはもらいにいけないなぁ
151ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:58:09.71ID:qIAOKdt80
スペイン人だったらt(ry
152ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:58:24.13ID:cQkpjSaC0
>>130
そらそーやろ…
肥育から解体まで自分たちでやらせようってのが間違い
むしろ国民の情操教育としては成功かもしれん
153ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:58:44.23ID:z1MiQpYj0
むしろ生活圏に動物が当たり前にいる方が人間にも良いんじゃないの?
狩猟採集生活から始まったんだからね
鹿猪狸アライグマハクビシンリステンこの位は当たり前にいるし、
ネズミもモグラも居るから猫もいて良いだろう?
154ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:58:55.98ID:ICbWBRni0
ウサギ
ウサギあげます・佐渡の寺 雑草対策が増えすぎちゃって困るの [水星虫★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
ウサギあげます・佐渡の寺 雑草対策が増えすぎちゃって困るの [水星虫★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
155ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:58:57.35ID:eK7i+Xy40
ちゃんと精肉にしてからくれ
156ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:59:21.62ID:f89LvDiP0
>>1
じゃあ、肉にして食っちまえw

欧米じゃ、ウサギ料理はポピュラーだぜ
157ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 06:59:37.58ID:NQL4qQ4s0
一方、観光地の名所・広島の「うさぎの島」では1000匹が自然と姿を消したのである

https://j-town.net/tokyo/news/localtv/316299.html?p=all
158井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
2021/03/04(木) 06:59:58.18ID:0Z1D/U6t0
>>56
子供と同じ行動を取る生き物を人間でないというだけで殺せるのだから殺人に関しても本音では皆何とも思っていないのが良く分かります
159井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
2021/03/04(木) 07:00:21.06ID:0Z1D/U6t0
>>157
そうなんですか
今は猪なんですね
160ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:01:17.68ID:g3SMPfK50
除草のための金がないからウサギを飼っていると
住職がインタビューに答えていたが
生き物の世話をするほうがよっぽどかかるんじゃ…
「ウサギを減らせば除草の役割を果たせない。
檀家が草刈りをしてくれればウサギを飼う必要ないのに」
とも言ってたけどなんか変な感じの人だったな
161ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:01:32.72ID:Ibaul4pW0
面倒くさいから喰っちまえよ
そう言えばウサギ肉って食べた事ないな
162民度・・・。
2021/03/04(木) 07:01:38.65ID:setgZrmo0
ウサギ鍋。
163ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:01:39.82ID:JLw+ahoo0
>>142
毛皮業者は、生きたまま毛皮を剥ぎ取って、コンクリート床に兎を投げ捨てる
激痛で何度も意識を失ったり覚醒したりを繰り返しながら、やがて兎は死んでしまう
食用兎も、先ずは毛皮確保してから解体するだろうから、同じ殺し方なのでは?
残酷だよ
164ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:01:43.57ID:y3pkT1oi0
>>133
かわいいから食わないかわいくないから食うって言ってることが環境テロリストの緑豆の奴等と変わらんがな
鳩もうまいし雀もうまいもちろんうさぎもうまい
食べもしないでかわいいから食わないって人間のエゴだわ
それ言い出したら鶏もアヒルもうずらもかわいいし豚もヤギも羊もみんなかわいい
165井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
2021/03/04(木) 07:01:55.85ID:0Z1D/U6t0
>>157
でも自然な方が良いですね
その記事を読む限りでは問題なさそうです
166ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:02:36.48ID:ot5Mhmoq0
GACKTに配ってもらえ
167ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:02:38.12ID:+MsTundR0
ウサギのミートパイだな
ピーターラビット
168ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:03:28.44ID:GcuyK+6Z0
去勢しないとウサギはめちゃふえるないつも発情してるし
169ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:03:29.52ID:FuIhAqoB0
ウサギの性欲なめんな!
170井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
2021/03/04(木) 07:03:54.81ID:0Z1D/U6t0
>>163
そういう事を許している人間に殺人は許されない行為だと言われてもまともな頭があれば誰も聞き入れないですよね
171ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:04:17.70ID:AlzgaOnv0
>>39
日本人が野にウサギを捨てる理由は何ですか?
172ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:04:28.13ID:NiAP1QFG0
>>1
「差し上げたい」じゃなくて「どうか引き取ってください」だろ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:05:03.78ID:rMmh58Vi0
ウサギ飼ってYoutuberすればいいじゃん
174ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:05:19.79ID:Y8lRMhnl0
2018年の台風により、被害を受けた当寺の建物の修繕費用をクラウドファンディングにて多くの皆様に御寄附をお願いしているところですが、
この度、このクラウドファンディングとは別件で古くから当山とご縁の深い方から、有形文化財の保全のためにと多額のご寄付を頂きましたので、その記念碑として子ウサギ観音を建立いたしました。
そして、先日無事に開眼法要を執り行わせて頂きましたので、ここでご報告させていただきます。

https://sado-choukokuji.jp/%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%82%AE%E8%A6%B3%E9%9F%B3/
ウサギあげます・佐渡の寺 雑草対策が増えすぎちゃって困るの [水星虫★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚

ぐぐればぐぐるほどうさんくさい情報がでてくるんだが
175ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:06:29.98ID:z1MiQpYj0
逆に都会ではウイルスを飼い過ぎで大問題
176ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:09:40.43ID:Y8lRMhnl0
>>137
屠畜法によると、個人で解体する事が禁止されている動物は以下の通り。

牛、馬、豚、綿羊、山羊

これら以外の生き物に関しては、自宅で食用として締めても罪には問われない。
177ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:10:03.88ID:eHsL9Smb0
大久野島「自分らだけ増えてずるい!」
178ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:10:17.00ID:dYQcTfUNO
巧兎死して走狗煮らる
179ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:10:23.17ID:U+iO0d2m0
>>35>>56
うさぎってそんなアクティブなんだw
180ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:10:36.96ID:z1MiQpYj0
>>139
京成線の線路そばよ急傾斜でやぎが話題になってたね
保護された様な?忘れてしまった
181ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:10:48.73ID:g3SMPfK50
>>174
wwww

「副住職」の犬まで像にしてるw
https://sado-choukokuji.jp/2020/10/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%82%a6%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%b9%e6%92%b2%e6%bb%85%e7%a5%88%e9%a1%98%e7%8a%ac/
金の遣い方よ…
182ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:13:23.07ID:bS4JiE/O0
皮さえ剥いちゃえばよく見る肉の塊なんじゃないの
頭部の処理は知らないが
183ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:14:29.19ID:rE6ma++E0
>>182
小骨が多くて食いにくい
184ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:15:30.03ID:dfgronB80
うさぎはうるさくない、スペース要らない、草ばっかりくって繁殖力旺盛、

産業的には個体がデカイほうが効率はいいけど

小規模で自足ならウサギとかモルモットは適してる。
185ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:15:44.20ID:GeAiw4750
>>3
小鮒釣り師乙
186ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:16:00.78ID:RaxUvbrl0
お姉ちゃんにまっかせなさーい
187ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:16:02.37ID:BoNRMH+i0
トキのエサにしなさい
188ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:16:16.22ID:mi/GruQB0
>>183
魚じゃねえんだよバカ
骨の数は同じだアホ
189ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:16:19.15ID:z1MiQpYj0
食糧危機が目の前なんだということを忘れるな
トマトもきゅうりも値段十倍になるかもだぞ
え?うさぎ貰えるの!、ありがてえありがてえ!だろ?
190ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:16:24.15ID:3IiZHAD/0
夜ふかしに出てた寺だわ
191ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:16:59.30ID:mdsScJOD0
ヤギを飼うんだ
192ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:17:25.66ID:3aXBEseD0
ウサギは鳥の仲間だから食っていいんだろ
有機農法の鴨だって最後はシメで食べてるんだしそうしたら
193ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:18:19.85ID:GeAiw4750
>>135
そういやイースターは繁栄のうさぎだった。
イースターにちょうどいいな。
194ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:18:35.03ID:kvQPox0l0
>174
よく住職なんてやってるな
ナマポ支給日に全額パチンコでスるタイプじゃん
195ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:19:10.49ID:p++nmqJc0
瀬戸内海の島に持って行けよ
196ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:19:45.27ID:ysrGwMv/0
蒲焼で食いたい。
あとひつまぶしも捨てがたい。
197ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:19:57.93ID:Rb8gTY5m0
食べろよ
198ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:20:22.71ID:9yZwBWL40
昔の生臭坊主どもは
獣肉は戒律でダメだけど、
ウサギはオッケーみたいな
理屈で食ってたやんか
199ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:20:22.92ID:GeAiw4750
>>195
猫よりマシだな。
200ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:20:32.06ID:b0O9I/VY0
>>188
骨が小さいから取り除きにくくて食いにくい
201ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:22:43.73ID:Y8lRMhnl0
郵送で欲しい人に送りつけろ
と思ったがペット輸送たけぇ

ペット輸送 料金のお見積もり結果

GDPRプライバシーポリシー
ペットの種類 猫
経路 新潟県 から 東京都
料金 直行便 税込料金 59,400円
(本体価格) 54,000円
航空機併用便 税込料金 64,900円
(本体価格) 59,000円
備考 料金はあくまで目安です。(県庁所在地間)
202ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:23:22.75ID:AaxkPCuy0
雑種のうさぎ、ペットショップやホムセンで2千円くらいで売ってるよね
203ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:23:23.06ID:JTxdxXxy0
ウサギ旨いよ。欧米じゃ高級品あつかいだ
204ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:25:38.27ID:Sl2xfdVB0
鶏肉みたいで旨かったな
205ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:26:33.76ID:Al8NJmko0
>>164
北寺尾ゲンコツ堂さん乙
206ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:26:41.72ID:sL3NICIg0
諫早のうなりくんみたいに名物にするか
207ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:26:50.90ID:tqbTRObQ0
>>198
だからウサギは一匹二匹じゃなくて一羽二羽って数えるんだ
208ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:28:53.80ID:G2CXhKI70
うさぎ多いし
佐渡寺
209ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:31:17.43ID:DWLNtuEC0
ウサギはねぇ〜寂しいとぉ〜死んじゃうんだよぉ〜〜(///∇///)
210ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:32:00.71ID:alzwCAPY0
>>1のスレタイが気持ち悪過ぎる。
211ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:32:10.96ID:0Kr0TFQK0
岡崎城の神社に送れば正月に参拝客に美味しく召し上がってもらえて一気に問題解決だよ
212ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:32:46.89ID:z1MiQpYj0
まだ青春18使えるだろ?
新潟駅からフェリーターミナルまでタクシーで1000円以下だから歩ける
213ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:35:54.41ID:Wdju0Ddm0
猫を飼えば、小さいウサギはみんな噛み殺しちゃうよ
214ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:35:57.34ID:1NtlueJvO
一口で言えば寺のくせに命の大切さを理解してないな
知ってる寺でも猫増やして事実上放置してたが幸か不幸か勝手に減ってはいるが、正直罰当たりだなと思ってる
215ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:37:04.80ID:pqiW0Kv+0
何故島からトキがいなくなったのか。
ウサギがウザすぎて、天敵のテンを明治時代輸入してな。
そんでテンがトキばっかり食ってな。
おらんようになった。
216ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:37:33.62ID:SeMqHi5z0
>>124
劣悪な環境で近親交配していて病気持ちの可能性ありとソースにあるからペット用として売るのは無理
肉用ならありかもしれんが
217ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:38:31.43ID:IhEOOKou0
うさぎって中華料理では使うみたいだが美味いのかな?
218ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:38:34.10ID:A1A5WVz10
宗教法人で税金もかからないのに、ケチケチな寺だなぁ
219ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:39:11.92ID:r3EDJqQk0
寺にあるまじき怠慢…
220ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:39:33.29ID:uniP7J8EO
ウサギいらないから代わりにウナギください。
221ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:40:36.66ID:e4DaXevX0
ほしい(´・ω・ ` )
222ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:40:51.20ID:TVgbuy3O0
のび太が栗まんじゅう増やした話みたいだな(´・ω・`)
223ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:40:54.90ID:ELkIdQFv0
>>70
ウィザードリーでは、初見殺し的に、首はねられたりするしな。
224ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:43:06.69ID:5dER7xov0
>>53
あんたがたどこさって木の葉で何を隠したんだろう?
225ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:43:29.63ID:R0aoH76F0
クイっと捻って内蔵ズルん
226ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:44:23.43ID:Y8lRMhnl0
2018年、当寺の建物の屋根が台風に飛ばされてしまいました。
修理には1500万円という莫大な費用がかかるため、クラウドファンディングを利用して皆様のご協力で必要な金額を工面したいと思います。
詳細は左をクリックしてしてください。皆様のご協力をお願いいたします。
https://camp-fire.jp/projects/view/115985

なんで新しい石像つくってんだろ
227ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:44:55.16ID:SeMqHi5z0
>>224
煮て焼いて食ったタヌキの残骸
228ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:45:57.23ID:R8YPMeba0
昨日ニュースでもやってたけど
皆さんが色々協力してくれればお金かからないんですけどね
て随分上から目線で言ってたな
229ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:47:06.61ID:/7qWQfYx0
>>164
そういうことだよね。
牛は可愛くないから殺してもいいと思ってるなら、そいつはとんでもない差別主義者だわ。
230ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:51:26.18ID:Fd2urYp+0
>>212
青春18で佐渡行きのフェリーには乗れない
231ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:54:05.17ID:JTxdxXxy0
>>192
アイガモは野性に放せないから、潰すしかないもんな。
232ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:55:01.17ID:1/+E1eYg0
>>228
檀家が持ち回りで草むしりしてたんだろうな
というか今でも地方はそういう活動してるしな
佐渡も過疎化高齢化で難しくなったんだろ
233ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:55:04.67ID:z1MiQpYj0
フェリーは別、でも新潟駅まで行けるだろう
234ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:57:33.48ID:Z8vieb0M0
マルタ島ではうさぎのグリルが名物料理
235ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:58:18.66ID:78BHhfM30
食えばいいじゃん、坊主の食い物だろ
236ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 07:59:07.48ID:AGuz/1No0
普通にうさぎは美味しい
237ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:00:09.88ID:1So88skJ0
食え食え
238ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:01:59.70ID:mc7wLlSV0
食べちゃえばいいじゃん
239ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:03:41.67ID:eK8ZfjX/0
>>1
外国人辺りが喜んで引き取ってくれそうだけど
240ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:04:09.06ID:STCMPilV0
野放しで生きる動物なのに室内飼いにすると1年中エアコン稼働が最低条件なんだよなぁ
なんでだろ
241ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:04:38.53ID:SoL7Spor0
>>9
手術が金かかる
242ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:05:30.14ID:YgNs2Anc0
ヤギにしとけ
243ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:08:04.85ID:HafVSC7U0
>>240
品種にもよるんじゃない?
雑種系なんかは野生でも強そうだけど
アンゴラとかは野生じゃ生きていけなそう
244ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:10:27.00ID:ftjIwrdf0
>>1
食え
245ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:12:24.38ID:QalHI9U80
鶏肉に近い味で、1羽2羽と数えたくなります。
246ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:13:48.66ID:NlpnjinW0
売ったらいかんのか 免許がいるか
247ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:16:27.45ID:C+kIp3210
>>136ちょっと待ってくれ!
「うさぎ追い死かの山♪」の可能性はないだろうか?

∩ ∩
(・×・)ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
`|
248ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:22:28.88ID:Wdju0Ddm0
ペットフードの業者に連絡すれば全部引き取りにきてくれるだろ
249ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:23:46.99ID:03lS0Efn0
食えばいいじゃん
そのために一羽、二羽って数えてんでしょ
250
2021/03/04(木) 08:27:56.22ID:pbvxPESm0
寺の人が生き物殺生は出来んだろw
251ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:29:12.85ID:ER3Pd6vh0
ウサギって繁殖率が凄いんだよね
人間と同じく発情期が無くて年中交尾しまくってる
だから欧米では性欲のシンボルにもなってる
バニーガールってのはそう言う意味を含んでるんだよ
252ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:29:49.55ID:466tBUae0
>>249
食うのも大変
ちゃんと管理して育ててないから
市場に流せないし
じゃあ自分で食うとしても大変だし
1日1羽ずつでも増殖速度に追いつけない
253ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:31:32.79ID:uxb/8f5g0
ウサギの糞は気にならないのかな
254ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:31:41.26ID:zPBJsu+d0
飼ってるわけじゃないって以前の発言の意味がわからん
255ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:31:57.88ID:MSAy+RYZ0
自分で捌ける外国人にあげたらいい
256ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:32:32.77ID:ER3Pd6vh0
雑草対策ならウサギよりヤギの方が良いんじゃね?
ウサギより繁殖管理が簡単そうだし無闇に増えないし
257ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:33:00.13ID:NimoZAVm0
除草剤をまく

除草剤をウサギがたべる

なぜかウサギが減る
258ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:33:14.86ID:qFMnVVrW0
>>24
うちは三匹飼ってるよ
259ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:33:26.00ID:MCIDPwXx0
ホビット馬鹿だよぉ
260ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:34:40.27ID:vKNH3y0p0
食うにしても解体できないだろ
261ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:34:49.01ID:9U60Qnm+0
寂しいと死ぬんだろ?
262ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:35:13.61ID:Hfkt5F0M0
何のために昔の人がウサギの単位を羽にしたと思ってんの?
263ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:36:12.09ID:ZmMyE4V10
犬を放て!
264ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:36:54.06ID:xC8PGT2G0
>>1
>ウサギが一時140羽

兎は獣ではなく鳥なので食ってよし
という方便だっけ?一羽二羽と数えるのは
265ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:38:20.57ID:ze00PyYi0
>>185
ワロタ
266ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:39:04.63ID:yJHmTapx0
ウサギ多杉wwwwwwwwwwwww
267ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:40:10.71ID:M9wD+zvI0
フランス人にはあげないでください
食べられてしまいます
268ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:40:42.67ID:R159rFum0
食べればいいじゃん
269ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:44:28.96ID:CyqMt3GJ0
兎は常に発情期なので雄と雌は同じ場所で飼えないとかなんとか読んだ記憶が。
270ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:44:33.66ID:JIAMr/EH0
雑草対策になるなら、近所の野っぱらや 団地内などにも出張させてくれ
271ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:44:37.05ID:BQP8DR400
>>174
こいつ真正のタカリキチガイかよ
他人様にたかる寄生虫だろ
仏罰下って死ねばいい、胸糞悪い
272ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:44:57.86ID:jZb2Qf4e0
>>259
マスクしろ
273ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:45:26.91ID:WVjjXN1r0
  ______?
 _[?激安うなぎ?]_?
`/\\\\\\\\?
//┏\\\\\\\\?
γ三ヽリリリリリリリリリリリリリリ?
{ニうニ}|?ζζ ?_ ?_ | ?
{ニなニ}|/####/(?゚八゚)?|  お兄さん・・・ウナギ食っていけアル! ?
{ニぎニ}|‖从‖(つ-@@@ ?アフリカ産なんて目じゃないよ。 ?
ヽ三ノ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ワレのウナギこそ最高アル!   ?
"┗┛"""""""""""""""?
274ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:47:18.10ID:LWewXd3W0
>>1
増えすぎちゃって困るの、で思い出したが
マスプロアンテンナはまだあるのかなあ
275ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:47:44.70ID:cop+A6yj0
>>4
お寺にいた生き物を殺生するってw
276ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:48:31.62ID:SdZHbIjp0
うさぎ おいしい
 まーるー焼きー♪
小鮒 釣りし
 しーおー焼きー♪
277ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:48:48.17ID:i3Z9xb1p0
>>1
新潟県佐渡市の↓この寺か

「ウサギ寺」で飼育崩壊、佐渡 保健所が複数回指導
https://www.tokyo-np.co.jp/article/89097

「いつの間にか増えてしまった」佐渡の“ウサギ寺”で飼育崩壊…80代住職が明かす寺の苦境と胸中「反省している」
https://maidonanews.jp/article/14230770
278ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:51:19.23ID:bwZM8YKj0
うちサーバルキャット飼ってるから
20羽もらうわ!
279ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:52:01.72ID:whKPWbSn0
雑草取るのも修行のうち
とかないのかね
若いお坊さんがいないのか
280ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:53:25.87ID:yJHmTapx0
山が好きで林道なんかを通るが、野ウサギはめちゃかわいいな・・・

ウサギは飼ったらダメだよ
281ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:54:15.50ID:BsXOoBim0
美味しいですもんね
282ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:56:57.23ID:357LLKwB0
>>174
Twitterで無知晒して炎上してる坊主なんて可愛いもんだなw
283ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:57:14.92ID:KBGk4WT+0
なまくら坊主め
もの言わぬ動物を商業利用して増えたから貰ってくれだと。とんでもねーな
284ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:57:17.90ID:oy+INOhU0
>>276
小鮒は甘露煮だろ
285ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:57:23.06ID:jZb2Qf4e0
野うさぎ…日本の野山にいる在来種走るのが速い
穴ウサギ…飼育種はこれヨーロッパに住んでる外来種穴掘ってすむ
286ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:57:32.18ID:dCruG1Gw0
大人になってもウサギのぬいぐるみと一緒に寝てる人挙手
287ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 08:59:50.82ID:0slhkNf10
ヨーロッパ住んでた時、社員食堂でウサギの肉ばっかり食べてた。硬いけど塩胡椒レモンバジルの味付けで美味かった。
288ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:02:28.25ID:XBGa9Zj40
かわいそうだけど食べれば?
289ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:04:39.00ID:+KXnDa3q0
パソナが佐渡島に行けばいいんじゃないの?
派遣社員が農業も祭りも檀家もみんなやればいいじゃん
290ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:08:30.67ID:i+VLaQfe0
坊主「ウサギが増えすぎたから半分に減らすぽん」
291ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:08:59.13ID:jt5D36uq0
最初のうさぎ観音で集客できたとはいえ拝観料とかないから寺はたいして儲からないだろ
儲かったのは石屋じゃないの無駄に何個も石像増やしてるし
あとクラファン企画したドイツ出身の人は今は何やってるの?
292ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:09:40.86ID:NCott8NG0
この状況に心を痛めた人が一生懸命お世話してるブログ読んでるけど切ない…
293ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:14:30.91ID:YhiZwppJ0
トゲ罠で自動肉集め!
294ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:16:32.58ID:i2stbNv20
経営難の動物園に寄付したら猛獣のエサ代が浮く
295ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:18:00.52ID:cXOgnjQO0
ウサギ肉はヨーロッパならどこでも売ってる
逆に日本で売ってないから落胆した
めちゃくちゃ美味い
296ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:20:29.65ID:NCott8NG0
>>295
>佐渡犬猫動物病院より、長谷寺から譲り受けたウサギの多くで寄生虫のコクシジウムが確認されているそうです。

寄生虫入りウサギ肉食いたいの?
297ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:21:35.10ID:TKFKGEih0
カラスとかの鳥類が餌場にしそうな気もするけど、穴に逃げられたりするんだろうか
298ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:22:34.52ID:WL5d0EZ20
なぜ山羊にしなかったのか
299ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:22:43.90ID:mkHQ76P+0
ウサギはいらんな
ねずみの拡張版ぐらいなもんだ(´ω`)
300ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:23:15.61ID:cPzY2luz0
>>224
たんたんタヌキの…
301ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:24:40.49ID:y39iAzbB0
イギリス人の英語の先生はイギリスで兎狩りのバイト
したことあるって言ってた
302ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:27:22.65ID:NKm3cHXZ0
>>3
佐賀県出身の知り合いが子供の頃に、爺さんが捕ってきたウサギ食ったって言ってた。
303ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:27:33.07ID:ayZuG9hO0
>>296
検索して見ました。
食べるために屠殺する前の7日間サルファ剤を投与するそうです。
これなら簡単ですね。
304ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:27:53.22ID:r2yNZBbx0
住職はとりあえずオスとメス分けるとこからやれよ
305ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:28:39.37ID:NCott8NG0
>>303
寄生虫入り薬漬けの肉美味しく食べてね☆
寄生虫殺しても寄生虫が体外に排出されるかはわからんよ?
306ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:29:50.26ID:sfw7OIeY0
去勢しないとかアホだろ
307ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:29:57.99ID:ayZuG9hO0
>>305
牛や豚も同じらしいですよ。
308ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:31:02.25ID:+92BJ5k20
これは愛護法的な改善要求なのか?
境内の中にいる分には周りにも迷惑かけないだろうに
309ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:32:00.79ID:ayZuG9hO0
日本でもウサギの食用はじめましょう。
310ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:32:02.12ID:+FywhsEK0
馬鹿だろ
ウサギなんてとんでもない増え方するのに
311ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:32:29.74ID:ayZuG9hO0
げっ歯類は一日で2倍に増えるらしいですよ。
312ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:32:33.40ID:nwUo6Bz40
動物を粗末に使い過ぎでは
313ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:34:42.30ID:CeV33L6d0
うさぎが雑草除去に役に立つの?初耳
314ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:35:09.10ID:v656LYQp0
僧侶の身じゃ潰して食うわけにもいかんわな
315ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:38:21.88ID:yJN0E7jM0
新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。

http://wdsyo.antrak.org.tr/uOJr/977791386.html
316ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:38:28.68ID:NCott8NG0
>>308
外にでちゃうと新潟県の準絶滅危惧に指定されてるサドノウサギに影響が及ぶっての見かけてなるほどなーって思った
ペットにされてるのはカイウサギで種が違うんだって
317ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:39:02.42ID:BISK/Dw10
ベトナム人に盗ませて捕まえれば一石二鳥だろ
さっさと外来種を駆除しろよ
318ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:39:20.46ID:+92BJ5k20
>>316
固有種の保護の問題があるのか
それならしょうがないな
319井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
2021/03/04(木) 09:39:43.49ID:0Z1D/U6t0
>>292
数が落ち着いてくれば良いのでしょうけど田舎とはいえ島だと難しいですね
320ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:39:44.40ID:epsb/lS+0
rabbit meat
321ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:40:13.34ID:+92BJ5k20
>>317
グエンさん「ヤギの方がいい」
322ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:41:40.21ID:ayZuG9hO0
ウサギは穀物が要らないらしいですよ。
323ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:41:49.91ID:EU0YeRDC0
>>15
柔らかいけど1〜2年で抜け毛が酷くなる消耗品
324ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:43:15.32ID:dno9yLSf0
こうやって動物を利用して
何か人間に都合の良い環境にしようとすると
たいてい失敗するよな
そんな都合よく行くかつーの
ちょっとは考えろ馬鹿
325ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:44:01.92ID:QJpW8Z4T0
すまん
チンチラしか飼わない主義で
326ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:44:27.35ID:dWRvIEr90
童謡にもおいしいと歌われているあれのことか
327ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:44:58.21ID:NCott8NG0
>>318
愛護的なのでも相当やばい
全然お世話されてなくて耳ちぎれてたり肉えぐれてるのそのままだったし
糞尿があちこちにこびりついて皮膚炎起こしまくりだったりしてたみたい
死んだ子ウサギ(多分出産後放置で死亡したヤツ)を新聞紙に包んで袋にポイしてそのままとか
328ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:45:51.28ID:VE/OxWX20
>>16
名前は具

光り物親方 平たいさん お塩

後れ馳せながら先月知って ネーミングセンスにワロタ
329ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:47:22.65ID:cjO2VfwH0
>>314
ウサギは食べていいんだよ
僧侶は昔から鶏肉はおkとなっていた
ウサギの耳を羽と見立ててウサギは鳥として扱うことにした
ウサギは食べておkとなった
だからウサギは1羽2羽と数える
330ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:48:20.50ID:tMHaChl50
殺生禁止だから、増えても殺すことも、精進料理で食うこともできない
331ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:48:29.95ID:+92BJ5k20
>>329
ブッダ「食ってもええけど殺したらアカンよ」
332ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:50:45.56ID:/1KP71z50
ウサギみたいに繁殖力の大きい生物を自由に繁殖させるのは無謀としか言いようがない。
繁殖の管理のしやすいヤギにでもすればよかったのに、大型動物だから死後の処理に困ると思ったか。
333ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:52:07.42ID:ayZuG9hO0
ウサギ肉の唐揚げ。
334ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:54:14.81ID:aSt+hszq0
人間になつかないって聞いた
335ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:54:43.46ID:mlJAjBSs0
なぜ最初の14匹をオスかメスの一方だけにしなかったんだ。
336ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:55:13.66ID:ayZuG9hO0
セブンイレブンの新メニュー、うさぎちゃん。
337ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:55:23.93ID:H54M/ypZ0
こ〜まるの〜ぉ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:56:01.96ID:ayZuG9hO0
>>335
うさぎは生まれた時オスで、大きくなるとメスに変わる。
339ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:56:02.90ID:mlJAjBSs0
どこに14匹って書いてんだよ
馬鹿か俺
340ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:57:00.81ID:lg/v5Mja0
うさぎ腿肉のトマトソース煮タイムの香り
341ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:57:36.93ID:NCott8NG0
>>332
住職「子ウサギを見たい人がいるから、いつも子ウサギを産ませておかないといけないんだ」
ってことらしい
342ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:58:10.03ID:dHaCOlSy0
うさぎがいっぱいいれば雑草がなくなってWin-Winだねぇ・・・
343ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 09:59:32.40ID:gmmKp59a0
食えよ
344ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:00:05.82ID:ZtFkH3Ti0
雑草対策のメリットよりデメリットの方が多いだろうね
345ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:00:12.97ID:xhvgsQLL0
唐揚げにすれば大体いける
346ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:00:35.66ID:QsjEcM9E0
うさぎもペットショップて買うと数万円するよね
近くだったら貰いに行くのに
347ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:01:06.35ID:V/Z5Mnls0
>>1
またまたまたまた
糞虫の
ふざけた作文スレタイ
348ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:04:14.89ID:ayZuG9hO0
食用ウサギってことは、犬より大きくなる種類だな。
349ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:05:43.62ID:ivJaA7TJ0
大久野寺
350ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:06:00.13ID:zqQRh5jL0
除草なんて言い訳で、住職が欲しくなって飼っただけでしょ
観光客呼べると勘違いしたのかもしれんし

普通は増えたらヤバイって思うものだけど、寺でスペースはあるし
近所から苦情が出るわけでもないから放置しちゃったんだろな
351ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:07:39.27ID:Y8lRMhnl0
>>346
欲しければジモティーみれば
地元付近であげようって人がいるからもらえるよ
352ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:08:24.08ID:KBFrlwRE0
>>247
(´^ω^)ワロタ
353ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:08:29.98ID:NCott8NG0
>>350

>>341
むしろ人寄せにぽんぽこ産ませてた
ある程度大きくなったら用無しだから小屋に押し込めて放置
怪我や病気しても放置
354ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:11:31.00ID:L1McP3mj0
個体数抑制のために野犬を大量に放てばいい
保健所に協力してもらえば簡単やろ
355ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:14:14.02ID:OFdJFXaJ0
うさぎ料理を新しい佐渡名物にすればいいじゃん
356ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:16:51.50ID:BqSLC2Az0
>>86
公式サイト見に行ったら跡継ぎ住職って柴犬?かな、子犬飼ってた…。
どーゆーこと?
うさぎもちゃんと面倒見れないお年寄り住職が、今から子犬飼ったら住職死んじゃったあとどーするのかな?
またボランティアさんに助けてもらうの?
357ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:17:01.60ID:GersITBb0
14年で140羽は少ない、親がペットにと貰って来たのが一年で
10羽以上になり6畳ほどのウサギ小屋をつくったら爆発的に増えて
数えられなくなった、喧嘩をするわいじめをするわ大変だった
358ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:18:31.80ID:BqSLC2Az0
>>103
今、柴犬の子犬飼ってない?
大丈夫なのかよ、ここの住職。
359ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:19:16.29ID:ez9r5i130
昔、親に頼んでウサギをつがいで飼ったが子供を一度に8匹くらい生んだ。
親がすぐにどこかに電話して1匹を残して全部引き取ってもらったが
いい判断だった。
360ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:20:31.52ID:AnvJG/5j0
>>355
家康の好物だったんだろ?
なんかレシピありそう
361ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:20:40.36ID:MrMy8SHI0
>>78
必死にググったくせに
362ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:21:40.14ID:+IewILCI0
食べて供養
363ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:22:22.16ID:4iXsdz150
虐待する奴が貰いに来そう
364ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:22:29.69ID:jaTvWjCQ0
瀬戸内海の大久野島に移住させたらどや
365ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:22:57.18ID:EYjffbDJ0
>>3
既に書かれてた(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
366ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:24:29.52ID:ayZuG9hO0
>>357
唐揚げにならなかったのが140羽。
367ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:24:55.21ID:z1MiQpYj0
個体ごとに広いケージに入れて餌水あり、
時々出して室内で遊んであげる、
この飼い方どう?
368ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:26:31.54ID:PMb0vz6E0
ウサギは寂しくなると
死んじゃうって本当?(´;ω;`)
369ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:27:12.08ID:z1MiQpYj0
わかった!亀も一緒に飼えば良いんだよな
370ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:27:35.97ID:v656LYQp0
キツネを放つという手もあるがサドノウサギが先に全滅しかねんな
371ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:30:13.69ID:rGtPYZNA0
ほっとけば寂しくて死ぬんじゃないか
372ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:30:53.71ID:/1KP71z50
>>370
そんなことするよりベトナム人に寺に住んでもらったほうが効率的じゃないか?
373ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:31:01.53ID:+IewILCI0
>>368
死んだ親父から聞いた話
ウサギはえさをやればやっただけ食って腹壊して死んじまう
俺はそれを聞いてウサギが嫌いになった
374ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:31:22.62ID:Xfv44rFj0
>>86>>1
多頭飼育崩壊
死体が多数出てきたってよ

>「問題視をしていたので、なんとかしたいという思いがあり入ることを決意。
>実際入ってみると、小屋もものすごく汚くて
>ウサギを持ち上げると足の裏に糞が付いていました。
>多くのウサギはけがや病気をしており、
>さらにウサギの遺体が次々と出てきて…
>目を覆うばかりのひどい状況でした。
>保健所側に実態を伝えると『早急に対応したい』
>とこれまでの認識を変えて頂けたようです」と振り返ります。
375ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:35:04.80ID:czE4v0Gg0
>>1
雌雄を混ぜてるからだ
雄だけとか雌だけにしておけばよかったんだよ
376ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:36:09.90ID:j8ZMnYbt0
ウサギの蒲焼き
377ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:36:13.11ID:/1KP71z50
>>338
性別は生まれたときから変わらないよ。
生後3か月位は見分けがつきにくいだけ。専門家が見ればわかる。
378ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:36:37.40ID:F1urZPUN0
引き取りに行くにしても海越えなきゃいけないのか
ハードル高いわ
379ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:37:07.23ID:l1xgUqVl0
ベトナム人呼んでくればネットワークですぐ貰い手が決まると思う
380ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:37:07.76ID:YTqdUTW30
犬猫みたいになつかんだろ、と思ってたけどようつべとかで動画見るとちゃんとなついてた
381ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:37:55.09ID:4IFiIPBP0
だからヤギにしろって
382ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:38:45.36ID:WsIww8Sk0
グエンが殺到
383ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:38:51.69ID:/1KP71z50
>>374
そうだろうな。
ウサギを14年繁殖放置して140羽で収まるはずがないから。
この住職認知症でなければ、人間としておかしいぞ。
こんな人が僧侶でいいのか。
384ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:39:25.70ID:QsjEcM9E0
>>351
ありがとう
ジモティー見てみる
385ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:39:41.86ID:4IFiIPBP0
>>380
かわいいよ
捕まえて裏っ返して尻の毛毟るの好き
本体と同じ体積の毛だまりできてビビる
386ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:40:24.73ID:z1MiQpYj0
佐渡汽船で二時間2380円らしい
グレード高い船室もあるだろうけど二時間だから
387ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:42:37.91ID:i93y01p60
さばいて売れよ
388ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:45:20.58ID:ayZuG9hO0
島流しの末裔。
389ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:46:18.76ID:XRjfMX6N0
>>275
なあに、かえって名物になる。
390ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:46:42.37ID:8v4tlSFz0
マスプロアンテナ?
391ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:48:13.23ID:z1MiQpYj0
佐渡の寺のウサギを救えプロジェクト!
392ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:49:21.96ID:A1aRYLBq0
佐渡島から海を渡るのに鰐を騙して
100日後に皮を剥がされるんですか
393ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:51:05.59ID:KBFrlwRE0
コンチネンタルジャイアントラビット

ウサギあげます・佐渡の寺 雑草対策が増えすぎちゃって困るの [水星虫★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
394ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:51:16.92ID:Pbh0xUMk0
ウサギは食物連鎖では下位に位置するだけに繁殖力が強くてね
環境が良ければいくらでも増える
395ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:52:07.79ID:XjoxBn+P0
ウサギはセックルしまくりだから

だから淫蕩の象徴もして、プレイボーイのカバーガールになった
396ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:52:27.53ID:z1MiQpYj0
お前ら池の水は抜くくせにウサギとなるとからっきしだな
397ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:52:56.78ID:xlIjuW5g0
チタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプ
398ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:54:14.33ID:4IFiIPBP0
>>393
ちょっと田舎の方にうさぎを放し飼いしてる施設があるんだが
前に行ったらこいつの里親募集してたわ
実物見るとそのへんの犬よりでかいからマジでビビる
399ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:55:10.11ID:dsthm/bp0
マスプロアンテナのCMなんて誰も覚えていないだろ
400ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:55:41.13ID:hP6BE3Ee0
うさぎの去勢なんて簡単なのに
401ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:56:59.85ID:KBFrlwRE0
ここのお寺にある
うさぎ観音

ウサギあげます・佐渡の寺 雑草対策が増えすぎちゃって困るの [水星虫★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚

ウサギあげます・佐渡の寺 雑草対策が増えすぎちゃって困るの [水星虫★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
402ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:57:24.13ID:2dOSHCTf0
何かの対策で動物連れてきたので成功した例あるのか?
マングースといいブルーギルといい結局失敗しかしてない印象
403ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:57:50.62ID:29Weausb0
>>251
ヨーロッパアナウサギと日本在来種の日本野ウサギは違う種だから
日本では大国主命に助けられたから医薬の神様
まー飼ってるのはヨーロッパアナウサギだが
404ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 10:59:01.71ID:KBFrlwRE0
ヒント

ベトナム人
405ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:02:28.74ID:we27Qooi0
ウサギなんて害獣増やしてどうすんだよ雑草はヤギに食わせろ
406ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:04:06.67ID:ayZuG9hO0
>>402
ザリガニは食べてる人いるし成功では?
407ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:05:01.90ID:98jG02330
兎→糞→草→兎→糞→草→兎→糞→草→兎→糞→草→
408ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:08:10.54ID:EQFaRMNZ0
フランスでうさぎのソテー頼んだら
一口食べるごとに彼女から「可愛そう」「酷い」「人でなし」って言われて
うさぎがトラウマになってる
409ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:08:41.68ID:DkLfJkp00
大陸人を放てば。。 何でも食うで
410ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:11:02.95ID:Gukrlukk0
>>18
>>24
うちの子は12歳半で天国に旅立ったけど
同じ動物病院で会ったウサギの中には13歳という子もいたわ
411ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:11:14.80ID:ayZuG9hO0
日本人好みの優しい食感。
412ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:11:38.08ID:jazVAtWs0
永久機関完成してるな 生涯ウサギ食ってれば困らなくなくね?
413ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:13:04.79ID:uvEUW1Q90
今夜はうさぎ鍋アル!トンスルがすすむニダ!
414ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:13:39.13ID:Pbh0xUMk0
佐渡の寺のウサギは、イエウサギのようだ
日本在来種のニホンウサギとは種類が違う
イエウサギが野生化した例は、大久野島のような天敵の存在しない環境以外ではまずないな
ウサギにはキツネなど天敵が多いもの
415ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:14:10.62ID:S4wgnJ7B0
子供の頃祖父が獲ってきたのを偶に食べてたけど味思い出せないな
調理法が悪かったのか固かったのは覚えてる
416ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:15:38.45ID:EQFaRMNZ0
フランスで食べたのはカリカリにソテーされてリンゴジャムみたいな甘いソースかかってたな
417ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:17:24.83ID:p1F8RXpS0
ウサギ美味しいあの寺
418ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:22:05.02ID:N/mYm0960
ウサギ美味しあの肉
419ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:22:43.50ID:NCott8NG0
>>414
佐渡にはすでにサドノウサギという一応固有種がいる
サドノウサギはニホンノウサギの佐渡限定バージョン

混ざるのも住む場所が競合するのもよろしくない
420ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:23:34.58ID:ayZuG9hO0
ブルーギル放流したら良いのでは?
421ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:23:40.99ID:lVUdql2W0
ウサギ昔飼ってたけど触り心地いい。
抱くと命のぬくもり感じる。
422ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:24:43.89ID:Rba9HPWF0
昔飼ってたから協力してあげたいけど、ペット禁止のマンションだから無理かなぁ…
423ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:24:57.49ID:4IFiIPBP0
>>408
その彼女子羊とかだと食べそう
424ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:25:27.67ID:ayZuG9hO0
食べて応援。
425ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:25:38.26ID:WzYfaEFh0
飼えない数を飼ってはいけない〜
426ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:35:13.66ID:wHHxW0e80
去勢出来ないなら飼うんじゃねーよ
427ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:36:05.89ID:nawasZ+r0
なぜ食わない?
428ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:36:26.02ID:AdYtGszp0
ウサギ美味しかの山〜
小鮒釣り師かの川〜
429ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:39:50.00ID:mM8KdezW0
>>24
結構長生きなんやな
430ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:40:04.01ID:Xn4Qh68j0
食えよ
イギリス人が普通に食ってんだからうまいはずだろ
431ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:45:23.49ID:uFdVnemv0
兎は近親相姦OKなんだろ
だからいくらでも増える
432ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:45:38.63ID:ayZuG9hO0
>>430
鰻ゼリー気持ち悪い。
433ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:46:06.73ID:csrcq3Vy0
クソ坊主がうさぎを客寄せにつかってたわけか
434ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:47:30.85ID:ayZuG9hO0
逆に言うと奈良の鹿のようにただの公園に動物を放すだけで名所になる可能性がある。
435ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:51:02.44ID:zmd5iTX00
>>53
食べるためだけど味は美味しいとは限らない
436ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:51:22.82ID:U1ncdJ3h0
アライグマを放して狩ってもらえ
437ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 11:53:08.59ID:XoNCsc9E0
>>428
狩野山は福島県、狩野川は静岡県にある
438ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:05:21.89ID:d/u72xqU0
境内にジビエ料理屋併設で解決だな。
439ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:06:29.47ID:uFdVnemv0
伊藤博文や井上毅が大日本帝国憲法の草案を練るのに
神奈川の夏島の別荘でこもって草案の執筆活動に
専念したとき
明治天皇から大量の兎を賜ったとあるな
庭に放し飼いにして増やしたらしい
440ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:07:01.93ID:BtEhHS240
>>1
鎌倉の長谷寺で引き取るとか?
今も外国人観光客に絶大な人気だから

らびっとぴょんぴょんで更に増える
拝観料ガッポガッポ間違いなしw
441ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:07:47.70ID:gonROpK60
食肉加工してくれるなら、着払いで引き取るけど。
442ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:08:04.61ID:KQteZeI40
ウサギとネコって増えすぎるらしいけど食用とか毛皮に出来ないの?
443ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:08:37.23ID:gF27FdEA0
食えよ
ニワトリよりやわらかくて淡白な味だが
十分食えるぞ
ナベでもバーベキューでもいける
444ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:09:01.81ID:BtEhHS240
>>274
オイラのマスぷろアンテナはまだまだ元気だがや
445ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:09:37.18ID:QB6k8BU+0
PLAYBOYのウサギのマークはウサギが繁殖力半端ないからあのマークにしたんだよ
ラビット関根
446ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:10:58.87ID:4IFiIPBP0
>>442
沖縄の方とか猫いくんだっけ?
少なくとも皮は使ってたと思う
447ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:13:36.35ID:jkWo6Na40
除草とフンの処理ならフンの処理のほうが楽なのか
448ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:14:03.38ID:+8Or1gDb0
今度はうさぎを食べる狐を放そう
449ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:14:58.51ID:nrCtwm270
>>448
ウサギ食べそうな外人放そう
450ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:15:45.03ID:jUwl7oNk0
野良ネコを保護すればいい。そしたら猫は借り放題ヒャッハーじゃん
451ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:16:24.33ID:mS4fk8V50
ふざけた寺だな
452ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:16:46.63ID:RPW/nlChO
いらっしゃいませ
バニーボーイの店、ラビリン下高井戸店へようこそ
453ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:17:03.81ID:PjOSlvQz0
お前らも海外からは「うさぎ小屋に住んでるジャップ」って呼ばれてるんだから仲良くしろよな
454ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:19:20.78ID:ayZuG9hO0
>>449
グエンさんに相談しよう。
455ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:24:32.01ID:hD/wQPdD0
ウサギはね、寂しいと死んじゃうんだよ。
456ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:25:05.95ID:Iv/cZKX90
うさぎはね、食べると美味しいんだよ
457ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:25:25.35ID:4IFiIPBP0
>>455
いや多分餓死だよ
自分のうんこにも限界があるからな
458ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:29:20.05ID:3ZKS5i0g0
昔野外演習した時は重宝したな。
素焼き、唐揚げ、カレーの具・・どれも美味かったな。
459ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:30:01.91ID:3ZFLV1Ov0
うさぎって意外にもグルメ舌だから美味しい草見つけちゃうとそればっかり食べるから雑草対策にはそもそも向いてない。
460ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:31:58.55ID:98igsYzg0
たべよう
461ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:35:11.77ID:GuazA/G9O
うさぎって、慣れはしてもなつかないよね
462ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:36:48.22ID:us7y+us50
ウサギ算式に増えるという
463ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:40:07.16ID:4IFiIPBP0
>>459
牧草もモケモケのとこばっか食うしな
そんなに数入ってないからいいけど
464ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:41:18.73ID:JslmWvVN0
ウサギの次は鷹を飼えばいい
465ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:42:19.02ID:EIUHjsPj0
ウサギは毛皮にもできるし
食べても美味しいし

優秀な動物
466ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:50:23.07ID:5Z7eaWGA0
うさうさはお腹に顔を埋めると、猫みたいに気持ちいいかねえ?
467ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:51:13.02ID:AdYtGszp0
最後は頂けば良いんやで
468ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:53:01.23ID:AdYtGszp0
カワイイしよく増えるし毛皮も取れるし美味しいし
もっとウサギを評価すべき
469ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:53:17.52ID:KQteZeI40
>>465
その割にはウサギ料理ないのはなんで?
470ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:54:58.82ID:4IFiIPBP0
>>466
埋めさせてくれるかはともかく毛質はうさぎのほうがいいよ
471ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:55:23.76ID:vtkeIMFM0
マングースを放てば解決
472ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:55:34.78ID:lVUdql2W0
うさぎは本当にかわいい。
473ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:56:16.75ID:V0n3CSAM0
ウサギちゃん達、サドの寺で虐められてたのかな?
474ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:56:17.40ID:AdYtGszp0
住職がもう年で食いきれんっれ
475ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:58:35.78ID:7tcZyA520
>>1
ウサギもねずみ同様すぐ増える動物なんだが最近の生臭坊主どもはマジで物を知らないんだな
昔は洋の東西を問わず坊主といえば最高レベルの学識を修めてたのにw
476ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 12:59:38.67ID:ayZuG9hO0
日本人は昔から、調理法を開発せずに放流事業を始める。
477ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:00:10.59ID:AOOwclhx0
>>466
ウサキックはネコキックの比じゃねえぞ
478ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:01:18.03ID:4IFiIPBP0
>>477
油断したら首狩られるから気をつけないとな
479ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:01:37.55ID:2RzY0doC0
ウサギかあw
ウナギに空目した(+o+)
480ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:02:27.01ID:+tY5GvTm0
>>1
寺なんだから兎食えよw
481ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:03:13.12ID:PF4Zf6610
ベトナム人あたりが行列しそう
482ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:03:22.79ID:O+ZPDH6M0
雑草ばかり食べたウサギは味はどうなのかな
483ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:04:05.70ID:FetljXL/0
たいぴーが飼えばいいのでは
484ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:04:17.44ID:fE5iE71d0
教研病は大丈夫だろうかな?
485ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:04:41.63ID:q60rW9zZ0
タダなら欲しい人はいるんじゃ
486ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:06:37.83ID:A0WzJM+Y0
なんで穴掘りたくるのを飼うのかがわからん
ヤギにしとけば良かったのに
487ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:06:44.46ID:Ba8JfiPU0
>>25
頭悪いし懐いたりしないし鳴き声もグーって感じで時々唸る程度だが
488ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:08:17.90ID:v656LYQp0
>>486
ヤギも意外と世話が大変らしい。
489ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:09:11.81ID:mCc2HrMa0
やはりメスの方が臭み無くて柔らかくて美味いのかね
490ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:10:06.37ID:JqByll620
次は、肉に飢えてる人に、捕獲してもらえばぁ
491ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:11:25.40ID:adReYAFo0
ウナギだと思わせたのはウナギの呪文たびたび聞かされてるせいだ
492ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:12:18.68ID:Ba8JfiPU0
昔、動物は食べちゃいけなかったけどウサギは鳥の仲間という事にして食べたというのは本当の話なのかね?
それで1羽2羽と数えるとか
493ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:13:49.07ID:ytCwZ5aJO
ウサギの肉食べてみたい 脂肪少ないらしいね
494ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:14:02.63ID:fcecgQqK0
うさぎは可愛いけどあちこちにコロコロウンチするのと歯を切らないとダメというのがめんどい
495ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:18:45.46ID:4IFiIPBP0
>>494
爪は切るけど歯は切らない
生のにんじんとかやってんのか?
496ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:20:02.50ID:4RHZX9zG0
新しく猫も始めればいい
ネコなら手もかからずさらに集客が望めてウサ公も減らせる
497ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:21:14.06ID:F1urZPUN0
>>494
歯を切るというか削る必要があるウサギは噛み合わせが悪い病気だからな
デフォじゃない
498ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:21:20.37ID:I0kMWLJY0
ウサギはトイレどこでするの?
499ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:21:20.82ID:RPhmQoVb0
やぎでよかった
500ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:22:30.69ID:I0kMWLJY0
>>59
山の中ドライブしてたらたまに道路に出てくるな
501ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:22:34.44ID:DvgQCos20
>>494
じゃあお前には猿をあげるよ
502ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:22:36.27ID:eDL2XtUE0
秋田山形あたりは食べるだろ
503ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:23:14.19ID:uX8q2Tsa0
>>498
その辺じゃね
基本的にヤギと同じだろ
504ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:24:04.86ID:XUAed+ky0
インタビューみたけど
指導があったから小屋を作った
ファンが多いのであげたい
無責任飼い主だな
505ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:25:25.60ID:i4FNszUe0
かわいいけど自分のうんちを食うから飼いたくない
506ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:27:16.33ID:4IFiIPBP0
>>498
うちはトイレでしかしないから多分自分で決めたところにすると思うよ
507ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:27:44.86ID:ddb3BRFd0
ベトナム人か中国人に声をかければ寺ごと貰ってくよ
508ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:29:19.29ID:6kLezMd60
140羽を差し上げます(先着500名様)
509ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:31:24.84ID:+tY5GvTm0
>>508
羽なんて数詞を付けたのも坊主なのだから自分等で食えば良いのになw
510ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:33:17.36ID:D3KJScBI0
>>27
トキ 北斗神拳は俺が守る!! o(`・ω´・+o) ドヤァ…!
511ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:33:57.01ID:Qj5tiyX70
ウサギのハムってどっか通販で買える?
512ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:33:57.99ID:65RhUhqU0
うさぎ対策の動物を飼えばいいんじゃないの?
513ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:34:42.63ID:r5gF+kw60
ちゃんと食べろよ。
514ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:34:57.17ID:iUN8Q0Z70
ふえすぎて うさぎあげます 佐渡の寺
515ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:35:35.59ID:o6yKQ1630
>>78
一兎二兎じゃなくて?
516ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:35:44.28ID:oZ0dyoNg0
>>1
ウサギは繁殖力がハンパないから1つがい放せば1年もせずあっという間に収拾がつかなくなる
なのでキツネを1つがい放せばいいよ

キツネが増え過ぎたらまた考えようw
517ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:38:29.97ID:o6yKQ1630
>>515
正式には一羽二羽なんだね、しらなんだと自己レス
518ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:51:44.50ID:Ps/97iPQ0
この寺に神はいないな
519ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:52:19.92ID:mdugr+2f0
実験動物のウサギに連続蹴りくらってからウサギ嫌い
520ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:55:35.58ID:cRTsmlqO0
普通に食材で食べてたらしいし、今でも東北のマタギは食べてるんでしょ?
521ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:58:48.57ID:nSpjAWMu0
>>459
反芻出来ない草食動物はだいたいそうだが
522ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 13:59:08.75ID:H9ViOrBn0
欽ちゃんの横にいるやつかな
523ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 14:21:48.74ID:WLGiPjlu0
ヤギを飼えばいいのに。
524ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 14:38:44.29ID:/1KP71z50
>>523
多分雑草対策は嘘。雑草対策にウサギ何て聞いたことがない。
ウサギのお寺とかで参拝客ふやしたかったんだろ。
大きなウサギの像2体結構金かかるぞ。
あれで除草剤何年分も買えるし。
子ウサギを子供が見たがるから子どもをどんどん産ませたってもう観光目的の悪徳動物ショーそのもの。
525ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 14:39:26.35ID:zv8R0PzP0
>>515
確かに二兎を追う者一兎をも得ずというからな。
526ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 14:42:18.19ID:x85NAPMW0
無責任を絵にかいたような生臭坊主だな
527ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 14:43:04.64ID:jJwVliUBO
おーにーくーすきすき
おにくすきすき
528ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 14:46:48.56ID:wgf/SUKG0
穴うさぎは交尾した刺激で排卵する猫と同じシステムだから
絶対妊娠するのでオスとメスを同じ場所で飼うとどんどん子ウサギが生まれる

アマミノクロウサギは1年に1匹しか産まないので絶滅寸前
529ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 14:47:57.43ID:/1KP71z50
>>520
フランス料理にあるし。今でも普通の食材だよ。
日本でもウサギ料理のレシピあるから。
530ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 14:48:15.58ID:hxJmVIqM0
兎は鳥なんで食ってヨシが仏教の伝統だろうに。
531ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 14:52:41.91ID:DLLYfNaA0
これなー引き取るのも結構リスキーだもんな
多頭崩壊モルモットを引き取った事があるけど突然死しちゃって可哀想だった終始怯えてたし
532ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 14:54:32.78ID:ohp+3l4D0
土曜牛の日に売れ!
533ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 14:55:41.15ID:UPsXGrrV0
野に放てばいいじゃん
534ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 15:02:30.30ID:gPwgsTbZ0
いまだにウサギは羽なのか…
535ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 15:05:48.04ID:wgf/SUKG0
>>533
野ウサギじゃないから駄目だよ
536ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 15:21:07.54ID:wgf/SUKG0
へー、サドノウサギなんて生き物もいるのか

「佐渡には佐渡にしか生息していない絶滅危惧種のサドノウサギが生息しており
安易なウサギの放し飼いは感染症の伝播や生息環境の競合など、佐渡の貴重な生態系に
悪影響を及ぼす恐れがあります。ペットは野生動物ではないので、適正に飼育するよう
努める必要があり、脱走防止、健康や安全の確保は飼い主の義務です」
537ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 15:21:08.72ID:H04YxG/t0
美味しくいただけよ
538ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 15:27:37.50ID:09wTfFZd0
>>25
昔飼ってたけど可愛かったよ
犬や猫より可愛かった
抜け毛の時期はブラッシングすると子ウサギぐらいあるんじゃないかと思う程毛が抜けたな
539ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 15:28:30.21ID:pKScN1bN0
ベトコン「全部下さい」
540ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 15:30:18.53ID:HdZ4uBjv0
>>492
四つ足は食べちゃいけなかった時代があるんだと思う
たぶん
541ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 15:32:03.00ID:N5QEg7J10
ウナギなら欲しい
542ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 15:41:54.01ID:IvzDfRxU0
ベトナム人殺到
543ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 16:02:41.82ID:95rfs2Sw0
ウサは性欲の塊ってのは常識だろ。
だから雑誌のプレイボーイのシンボルマークはウサギ。
544ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 16:16:44.01ID:wZikMj/Z0
雑草対策の次は雑ウサギ対策か
545ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 16:24:03.42ID:ER3Pd6vh0
>>296
ジビエ(野生採取の獣肉)で寄生虫のいない食材なんて存在しねえよ、どアホw
546ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 16:24:10.95ID:iciR8aJB0
ウサギ肉とかで検索するとウサギってうまいらしいし
どっかレストランとかウサギ肉出してるとこにあげたらいいのに
547ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 16:24:45.09ID:+BO1ZvLU0
たぶん股の部位は臭いから注意な
548ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 16:28:12.42ID:R3GBhNW00
坊主が動物殺しちゃうと無間地獄に落ちるもんな
549ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 16:48:19.24ID:96KjQ3Mu0
だったらマゾの舘へおいでくださいね。

   
ウサギあげます・佐渡の寺 雑草対策が増えすぎちゃって困るの [水星虫★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
550ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 16:50:49.13ID:GybPH94D0
うさぎ島へもっていけばええねん
551ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 16:54:13.00ID:OeWn5yGn0
除草ならニワトリの方が良いのでは
雌にしておけば声の問題も無いし卵もとれる
552ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 17:00:01.13ID:cjSPgWlQ0
おいしくいただく国の方おりましょう
553ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 17:05:55.01ID:qVvye8cn0
兎に角、兎減らせや。
554ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 17:23:14.32ID:sxp8Xpxv0
>>539
食うなよ(´・ω・`)
555ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 18:17:36.01ID:84L7wcr60
>>164
賛成よ。
556ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 18:28:08.76ID:29Weausb0
>>540
家畜は食べなかったけど
マタギの取ったイノシシとかは食ってたんでは
557ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 18:32:55.55ID:9rXziyvl0
うさぎおいし寄せ鍋
558ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 18:37:35.24ID:rMmh58Vi0
>>56
ずいぶん人間味のあるうさぎだな
559ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 19:31:48.24ID:jiWU7SZB0
>>81
トイレの躾可
室内で買っている分には予防接種不要
外飼は不明
外で放し飼いだと猫やカラスに攻撃されそう
560ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 19:32:51.91ID:jiWU7SZB0
>>374
これは食べるのはムリじゃね
561ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 19:39:31.33ID:jiWU7SZB0
>>216
うちペットショップで買った子1ヶ月目にウサギ梅毒発症した
一頭飼いだから親からの感染は間違いない
その後発症せず現在11年目突入
562ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 19:40:25.88ID:6jBTjT/w0
ウシジマくんの飼ってたウサギはどうなったんだろう?
563ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 19:43:25.39ID:t30A88WO0
食料危機も兎食べれば解決だね
564ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 19:45:28.52ID:Pe5gwZaB0
結構食べちゃう人いて草
565ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 20:53:36.10ID:cRTsmlqO0
目は赤いし、古事記にも登場する、月に住んでるし神聖な生き物に扱われそうなんだが皆食べてたんだな。
566ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 21:15:19.16ID:JMvAmv7o0
欲しいけど、他県の者に送ってくれるんだろうか。
健康状態、病気持ちなんてことはないよね。
567ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 21:22:30.41ID:CvjFn4ny0
ウサギ観音つくってニュースになったとこか
ウサギもネズミ産式に増えるんだな
568ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 21:41:28.99ID:cpg0c+J70
>>566
ソース読んで。殆ど病気持ちだよ。ボランティアの方のツイッターやブログ見ると目も当てられないくらい皮膚が爛れてたりしてる
569ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 21:49:45.47ID:YIL4jOQj0
うちのうさちゃんの可愛さをなめるなよ

570ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 22:20:08.16ID:4IN3UQos0
>>103
犬大好きだからこのお寺への自分内好感度が急に下がったわ
571井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
2021/03/04(木) 22:25:28.75ID:0Z1D/U6t0
>>569
良いですね
そして動きが速いですね
572ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 22:27:20.25ID:4IN3UQos0
ソースいくつか読んだら悲しい気持ちになったわ
きちんとお世話できない人は生き物飼っちゃだめマジでだめ
573ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 22:27:43.55ID:Kn/abacHO
 / ̄ヽ   / ̄\
`/  / |  / | ヽ
/  // ̄ ̄ ̄\|  |
L_//○   ○ ヽ_ノ
  | _人_  |
  \ ヽノ  /
   >-U―<
  / へ/> \
  (_/(_ ̄)(_)
   | ( <U |
   >ーて_)ノ)
   (_ノヽ_)
574ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 22:29:16.92ID:YIL4jOQj0
うちのウサギは常に飼い主の左側に居るんだけど、理由は右手はスマホがあるから撫でてくれないから、ウサも結構頭良いよ
575ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 22:30:33.75ID:pbKX4GAH0
>>18
ウサギっていってもイロイロいるからな。

北海道で見た野うさぎは脚がニョキっと伸びてて気持ち悪かった。
ペットうさぎみたいな短足だと、すぐに他の動物に狩られてしまって生き残れないユエなのだろう。
576ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 22:32:47.51ID:YIL4jOQj0
>>571
ありがとうございます
これでも今年8歳のシニアです
最後の日まで大事にします
577井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
2021/03/04(木) 22:34:56.13ID:0Z1D/U6t0
>>576
それを読むと悲しくなります
そういうのが駄目だからみかんもなかなか引き取る決心が付かなかったんです
578ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 22:42:13.38ID:bENqMKrM0
奈良の東大寺が大量の鹿飼ってるんだから140羽のウサギくらい大目に見ろよハゲ
579ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 22:58:25.67ID:YIL4jOQj0
>>81
トイレは躾で覚えるから心配無いよ
庭に離すと草食べるより穴掘り始めるからw予防接種は要らないけど爪切りは定期的にしてもらってるよ
580ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 22:58:37.86ID:xvKZFJM90
>>3
at that mountain rabbit smells very well
581ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 23:54:20.26ID:ZyEQI+2a0
ウナギかと思ったのに
とりあえず食肉加工しとけ
582ニューノーマルの名無しさん
2021/03/04(木) 23:58:24.98ID:TLVivYs00
>>569
おいしそう
食べたい
583ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(金) 00:24:49.63ID:tf8pw5Sl0
うさぎ肉で焼き鳥作れば良いのでは?

一羽二羽と数えるのは、鶏肉と同じ味がするからだし。
584ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(金) 00:27:32.83ID:fRVsxykT0
畑の肥料にするのです。
585ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(金) 00:35:59.67ID:Jz/aZAwk0
>>52
グエンどもが貰いに来るに違いないわ
586ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(金) 00:47:22.82ID:8kotLyaMO
繁殖力の高い動物を何の対策も無く、つがいで一緒に飼う人って
ちょっと頭おかしいと思うわ。
587ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(金) 01:01:36.12ID:Djn2F8Di0
おいしいですか?
588ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(金) 01:07:36.63ID:JL/Ip3wG0
ウサギの食糞
589ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(金) 01:22:58.09ID:4/cgR2H60
除草費用の節約のためにうさぎ飼って
今度はエサ代がかかるとか
ミイラ取りがミイラになるって感じだなw
590ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(金) 01:23:49.76ID:iY74R1T40
>>575
北海道のウサギは蝦夷雪兎
591ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(金) 01:25:51.13ID:iY74R1T40
>>559
今だとハクビシンとかでは
592ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(金) 01:38:21.84ID:+eHmr9im0
動物園にあげればどうか。
ライオントラハイエナあたりに。
593ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(金) 02:08:55.93ID:sF7+u/UP0
雑草対策になるのか
594ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(金) 08:23:09.04ID:izx4HHn50
>>49
3年ROMってろ
595ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(金) 10:02:30.19ID:T/8uYDMX0
前に修善寺のお寺でもウサギの多頭飼育崩壊起こしていた
住職って考え甘いのか
きちんとウサギの飼い方勉強してから飼えよ
うちのウサギも保護ウサギだから無責任な飼い方するやつ許せん
596ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(金) 10:26:03.77ID:Io5UbO8D0
>>546
病気の動物を食肉にはできない。
597ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(金) 11:10:36.51ID:xi94cIfM0
近所に放し飼いのパンダウサギとダルマウサギがいた。
人なつこかったけど、気がついたら居なくなってた。
飼い主に聞いたら、一匹は寿命で亡くなり、もう一匹は、
行方不明だそうです。もしかしたら、盗まれたかもとか。
598ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(金) 15:13:05.57ID:CxmYFI8v0
昔自分の小学校にウサギ小屋があって世話してた
オス3匹がメス1匹を巡って喧嘩して傷だらけだった
599ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(金) 15:20:58.88ID:HzPaUPVW0
>>597
放し飼いなら猫の餌みたいなもん
600ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(金) 19:56:53.32ID:lKsUpKJC0
仏の国に送れば喜んで
601ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(金) 20:00:20.90ID:tZCNvGQ60
食べて応援!
602ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(金) 21:52:52.21ID:pVnVi3P30
>>598
昔は小学校にはウサギ小屋と鶏小屋があったもんだけど
今はもう無くなってるんだな
603ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:57:43.23ID:MQ26fITH0
寿命は短いけど繁殖力がスゴい。
妊娠して1ヶ月で出産するんだよね?
でも増えすぎても困るし。
604ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:58:48.20ID:lA2QH6yR0
うさぎ食う習慣つければ解決
605ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:03:46.79ID:lA2QH6yR0
>>583
諸説あるが、獣肉タブーな僧侶が鳥はOKだからこじつけた説もある
鳥と同じ罠でかかるからとも

欧州でビーバー食うために魚だと僧侶がこじつけたのもあるし、こじつけ説推すかな
606ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 10:39:09.11ID:4fIoSwi80
動物園の猛獣用の餌で寄付しろwww
607ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 14:52:40.81ID:7hEGPMUn0
ウザキ美味しいお
608ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:44:06.72ID:TmPs5bJt0
ウサギのスレ

まあねえ、いろいろウサギの意匠ってあるし、
色々意味もあるけれど、その中の一つの暗喩として
うん、ウサギって好色獣ってところもあるんだよなw
なぜウサギにエロのイメージが付くかといえば
そう>1にあるように繁殖力が強いんだよね。
繁殖が強いってことは…つまりその前提としては、ねえ?www

で、まあこうして増えまくったわけだけど
まあ草を食べてくれる実益もかねて話題になるウサギ寺はいいかもしれないけど、
それはフリーダムに増えてしまっては佐渡島がウサギ島になってるからね。
さすがに140匹…じゃねえやw 140羽は多いし、
その飼育状況にも保健所が物言いつけるレベルなら
これはなんとかせにゃならんだろうね。いいところに保護されればいいけれど。

…ところで、結局除草効果はあったのかしら? むしゃむしゃ
609ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:46:40.10ID:HNDBpy5c0
>>19
ウサギはネズミの近縁だから、放し飼いでも文字通り鼠算で増える
610ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:48:24.54ID:KHA/rerp0
ご注文はうさぎですか?
611ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:49:02.09ID:HNDBpy5c0
>>608
ネコも繁殖力強い
交尾したらほぼ100%妊娠するんだとか
ネコの不妊症で悩むネコ(の飼い主)はまず存在しないらしい
61251歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2021/03/07(日) 16:49:06.10ID:J0Pcbwni0
ウナギじゃねーのかよwwwwwwwwwww
613ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 16:55:26.61ID:V4Syxq+20
ベトナム人さんこちらです
614ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 17:01:38.04ID:L1my+LIF0
う…うさぎあげます うさぎあげます
615ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 19:11:10.80ID:TmPs5bJt0
>>611
おや、これはどうも情報提供カムサ

う〜〜〜ん、そうかお猫さまも繁殖力は強い、、、か。
なるほど、そっち方面の猫知識は愛猫家の端くれに座する
半人半猫のウリもチェックは相当おろそかだった。
なんつっても当家のおっさんお猫さまは色恋からっきしだからなあw
ってか老若男女を問わず他所の猫が大嫌いときているから答えがないwww

しかし、お猫さまの一発入魂(!)だとすれば
去年の今頃2ちょんでかいたんだが、週末気分がムシャクシャするんで
春の日に公園へ文庫本もっていったとき、そこにいた野良猫カップルの
口説きから交尾から最初から最後まで期せずして見物したことを思い出した。
いや、猫相手とはいえデバガメをキメたわけじゃない。公然衆知の中やっとったからね。
まあ公然衆知たってそこにいた人士はウリだけだが…傍若無人の恥知らずにゃんこだw

で、そうだとすれば、その公園で出会ったチャトラ♂×黒白♀のお猫さま
とっくの昔に出産して、子猫もヤング猫としてどこかのストリートを歩いているのか…
願わくば良縁を得て、いい家に保護されるといいなと、思うねえ。親猫も子猫も。

いや、いいことを聞いた。レスありがとう!
616ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 19:43:49.93ID:R1VuZqBx0
ウサギて美味しそうに見えるけどどうなの?
617ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 19:45:04.63ID:aZZLYGft0
ウサギは煮込みとかシチューにして食べるんだっけ?
毛皮も色々と使われているよね。
ヨーロッパ人じゃないからいらないけど。

>>602
うちの小学校、ウサギニワトリチャボ全部一つの小屋だった。
子供ながらすごい酷い環境だと思ってた。
実際にケンカ?なんかで死んでた。
618ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 19:51:51.91ID:7zmrNIt+0
参拝者に兎汁を振る舞え
619ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 20:31:43.47ID:4JVh/XAK0
夜な夜な和尚が土掘って埋めていけばすぐに解決するだろうに
620ニューノーマルの名無しさん
2021/03/07(日) 20:43:24.00ID:TmPs5bJt0
>>618 くんが兎汁とか言うんで思い出したが
最後の大名として知られる戊辰戦役の脱藩藩主、
上総請西藩藩主、林忠崇(なんと昭和10年代までいきた!)で有名な
林家、これはねえ室町初期の南北朝時代、
徳川松平家の先祖が窮乏してきたとき、
林家の先祖が兎汁をふるまったというんだねえw
そういう故事があるから、徳川将軍家では代々正月に
この林家から兎汁の上納を得るのが習わしだったというではないか。

何が言いたいかというと、人に親切にすると
数百年後にその子孫が天下人になって以後300年以上も
子孫がいい思い、出来るかもよってこと。
あとは、そう、その南北朝時代から江戸期を通じて兎汁、つくってたんだなあ。

そして、どうだろう。その毎年林家から正月に献上された兎汁。
歴代の徳川将軍様とか食べてたんだろうか? ラビットイーター将軍www
621ニューノーマルの名無しさん
2021/03/08(月) 13:23:15.15ID:cVR9PyvH0
食べれば良いじゃん
622ニューノーマルの名無しさん
2021/03/08(月) 13:32:37.70ID:tzjvvUrl0
動物園に寄付すればいいのに
623ニューノーマルの名無しさん
2021/03/08(月) 13:58:22.17ID:vsEdTMNY0
去勢してから放てよ・・・・・
624ニューノーマルの名無しさん
2021/03/08(月) 14:00:58.49ID:qb4lK8+X0
うさぎの蒲焼
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212212214
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1614803029/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ウサギあげます・佐渡の寺 雑草対策が増えすぎちゃって困るの [水星虫★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
えすぱーつやまってコテが皆のワガママを聞いてあげるスレ
【生存確認】凄いこと思い付いた! ティッシュの箱にセンサー付けて、使用する度に家族に通知が届くようにすれば孤独死防げるんじゃね?
トルドー、「ファーウェイ副社長はアメリカへの引き渡しに抵抗する強い論拠ある」 と言った在中国大使をすぐクビにした模様
【新型コロナ】 「この感染症は季節性インフルエンザと同程度までの感染性を有していないと考えられている」・・・対策のパッケージ案 [影のたけし軍団★]
【加計】「首相に年一億使ってる」安倍「加計へ440億円の公金あげます」【収賄罪】★9 [無断転載禁止]
「水を止めればすぐ払ってくれる」 水道料金の滞納対策、東京都の「効率化」が情け容赦なさすぎないか [少考さん★]
【サッカー】<C大阪戦の「モンキーパフォーマンス」>動物保護団体が批判...ボールをサルが足で扱ったり、持ち上げて主審に手渡す
女児がトイレに ⇒ 韓国籍の男一緒に入ってあげる ⇒ 逮捕 [無断転載禁止]
【ラグビー】<W杯の開幕が近づいても「人気」がブレークしない理由>「新参者に対してあまり優しくなかったと思います」★2
【猫ブーム終了】猫の新型コロナ感染がフジテレビでも報道される 飼ってる奴は今すぐ窓から投げ捨てろ!
山口県警「うわぁ…これは例のウサギの入れ墨ですね…なんだこれは…たまげたなぁ」 大阪弁の万引き犯を捕まえたら樋田容疑者でたまげる
【動画】トリッキング(アクロバットスポーツ)を習ってる小学生くらいの女の子、正月におばあちゃんちで宙返りをかます→11万いいね
あまりにも洗練されたパフォーマンスはもはやアイドルの域を超え日本を代表をする唯一無二のアーティストへと成長を遂げる ←
安倍昭恵さん「日本の精神性が世界をリードしないと地球が終わりますよ?主人も毎晩声をあげて祈る言葉を唱えている」 [無断転載禁止]
【話題】丸くてモフモフな鳥「キーウィ」のぬいぐるみが誕生 日本で唯一飼育する大阪・天王寺動物園とフェリシモのコラボ
設楽のフリにテンパる梅澤美波ちゃんが可愛すぎる件について
【芸能】乙武クン、今年も参院選がありますゾ…橋下新党が出来たら実現したい“教員免許の廃止”政策を発表、熱弁をふるう
【緊急】来週日曜日、佐渡に旅行に行く。オススメのスポットあれば教えてほしい
【ダイバーシティ】経団連会長、多様な人種を受け入れる必要があるとの見解を示す「外国人労働者受け入れ拡大を」★2
スーパーなどの小売業界がサイレントテロリストに屈する 安倍首相の「脱デフレ」大号令を無視して、続々と値下げへ
約8年前世間「進撃、キングダム、テラフォ、グールってすげぇ漫画があるぞ!」 ←進撃以外全滅
【悲報】フジテレビがまたやらかす 渾身の正月映画「本能寺ホテル」は万城目学のパクリ [無断転載禁止]
【政治】 民主・馬淵議員「三原じゅん子議員の「八紘一宇」発言に違和感なし。言葉だけをあげつらっていては、事の本質が見えなくなる」
【恋愛】女子ウケがいいブサメンが実践する「さりげないモテ行動」『どんな女性に対しても優しい』『美味しそうに笑顔で食べる』[02/02] ©bbspink.com
ガヴリールドロップアウトのラフィちゃんって可愛すぎだろ…
【悲報】自衛隊で脱走が激増 若手からベテランまで肉体も精神も追い込まれ飛ぶ 繰り返される逃げる脱走犯と追う自衛隊の攻防
【元モーニング娘。】 サトウマサキこと佐藤優樹ちゃんを応援するでしょ~617ポクポク【○○ちゃんは、ちゃんと伝えむす!!!】
嫌儲民「ネトウヨはガイジ。駅のホームで見かけたら後ろから押してあげるといい。世の中が綺麗になる」
ニンテンドースイッチってどのタイミングで値下げするの?
筒井あやめちゃんってオーディションの時はやる気なさそうで嫌いだったけど
【喫煙問題】石破茂氏、それやったら終わり。ただでさえ高いとはいえない信用がますます低くなる 議員会館での喫煙問題に【8月19日】 [マスク着用のお願い★]
PS4ソフトの投げ売りが酷い そりゃマーヤも閉店しますわ
韓国政府「日本よ、こないだの倉庫でやった協議記録公開してもいいのか?引き下がるなら今だぞ?」
【鹿児島】特別天然記念物アマミノクロウサギなどを捕食するノネコを捕獲 環境省が譲渡先(飼い主)募集/奄美大島
【モーニング娘。10期】サトウマサキこと佐藤優樹ちゃんを応援するでしょ~521ポクポク【人生Bluetooth】
サブカルチャーを持ち上げる風潮って気持ち悪い気がする
サイゼリアの1000円するステーキ食ったことある奴いる?
プロレスラーって弱いのに強いふりして、その強いふりしてる姿を見て強いと思ってあげてるヲタク、この関係が滑稽で面白いんだよね
【テレビ】坂井真紀「よく名前を間違えられる」と告白、女優3人の実名挙げ「坂井真紀です」とアピール [フォーエバー★]
【乞食速報】タイムバンクをダウンロードするだけでアマギフ500円貰えるぞ!締め切りは今日まで!急げ!!!!!!
エロ漫画家の師走の翁さん「男性作家誘ったけどみんなフラれたから女5人と俺1人で打ち上げするわw」 [無断転載禁止]
どうすれば外仕事が増えるのか★586
「とんねるずのみなさんのおかげでした」で保毛尾田保毛男を放送するフジテレビの無神経、広がる視聴者の嫌悪感
オフピーク通勤推進するなら同時間帯の輸送力増強せえや!東
【名古屋刺殺】ゴミ出し、駐車を巡る町内会トラブルも…酒を飲んだ被害者2人が容疑者宅の防犯カメラに向かって大声をあげ口論に...★3
乃木坂の橋本と渡辺理佐を応援するスレ
アフリカの諸国が欧米金融機関に背負ってる債務は中国の3倍の量で、利子も2倍取ってる事を日本メディアは教えてくれない
すまん、一人暮らし始めたのだがテレビって必要か?
ゼノブレ2とテイルズのグラフィックの差がやばすぎる
寺田蘭世ヲタの高貝、また渡辺スレを荒らす
【値上げ】太陽光や風力で作った電気を買い取って電気料金に上乗せ 新年度は3200億円あまり増え、全体で2兆7000億円余みんなで負担★2 [水星虫★]
【フェイク日テレ】ある男性をテレビで「14歳少女を妊娠させ逃げた」と放送→男性の妻、ブチ切れ家飛び出す→人違いでした→お詫びテロ [無断転載禁止]
逆になんで邦画はクソなの?問題 作り手はアニメしか見ない池沼じゃなくゴダールもタルコフスキーも観てる奴らが作ってるのに
【サッカー】<本田圭佑>ビッグマウスをやめないワケ「自分が弱い人間だということを知っているから、逃げ道を遮断しようとしたんです」
サイトウ京子の顔がデカすぎる。まじでデカい。
民進党・原口一博「国籍法は公職選挙法、政治資金規正法をはじめとして幾つかの法令に関連してきます」「差別とは無関係です」
ゼノブレイド2の高橋はpc、ps4、xboxでゲーム出したがってるよ?
膣車「赤ちゃんが乗っています」←うん [無断転載禁止]
【サッカー】伊東純也の性加害疑惑 女性側を批判、攻撃にする投稿に福永弁護士「名誉毀損でかなり問題になる可能性がある」 [梵天丸★]
正直このレベルの容姿でも性格が良ければ結婚してあげてもいいかなって思うようになってきた [無断転載禁止]
アメリカ「中国のウイグル弾圧をジェノサイド認定する」 ネイティブ・アメリカン「俺らは?」
【社会】「空白の1日」佐渡で大手コンビニなくなる 原因は…
人気女子アナウンサーの早死にが多すぎる件
結婚してるの隠して不倫するって普通にヤバいだろwwwww不倫相手は結婚しようと考えてたかもだしwwwww
ハゲをからかったりさげすんだりするのはいかがなものか?
「アルテミスファウル」が2019年に映画化するってよ
07:22:14 up 30 days, 8:25, 2 users, load average: 93.00, 130.66, 139.95

in 0.76424980163574 sec @0.037901878356934@0b7 on 021221