英オックスフォード大学のワクチン研究部門代表は2日、製薬大手アストラゼネカと同大学が共同で開発した
新型コロナウイルスワクチンについて、英政府が公表した高齢者への接種結果が、
同ワクチンを利用する海外諸国の参考になるだろうとの認識を示した。
英国はアストラゼネカのワクチンを高齢者にも接種しているが、
欧州諸国の多くは同社ワクチンの高齢者を対象にした臨床試験データが不足しているとして、自国での高齢者向け接種は控えている。
英保健・社会福祉省の公衆衛生部門は1日、アストラゼネカと米ファイザーのワクチンの政府接種計画で、
いずれかの接種を1回受けた80歳以上の人のコロナ感染症による入院を防ぐ有効性が80%超あるとの研究結果を発表。
70歳以上の発症を防ぐ有効性はファイザーで57−61%、アストラゼネカで60−73%だった。
オックスフォード・ワクチン・グループ代表のアンドリュー・ポラード氏は、
海外諸国が英国の接種データの結果を分析して、ワクチンの利用方法を見直すかとの質問に
「各国の専門家委員会は、今後数日かけて、まさにそのようなことを行うだろう」とBBCラジオに発言。
「意思決定の際の参考になると確信している」と述べた。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-britain-vaccines-idJPKCN2AU0Z9