◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【学歴】「高卒だと大変だろ?」LINEで学歴マウントする友人が超絶めんどくさい [七波羅探題★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1614553112/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
biz SPAフレッシュ
https://bizspa.jp/post-413916/ 学力の高い学校に通っていたから偉い、大きな会社に就職したからすごい。もちろんそれも誇るべきことですが、それだけが偉くて、すごいわけではありません。しかし、中にはそこに強いこだわりを持っている人もいるようで……。今回は、友人に学歴マウントをされた男性のエピソードをご紹介します。
◆就職後に友人たちと久々の再会
高校卒業後に地元の電気工事会社に就職してもうすぐ10年の青島瑛太さん(仮名・当時27歳)。家庭の事情で大学に行くことができませんでしたが、会社では良い上司や同僚に恵まれ、さらに資格取得のサポートなどがあったおかげで今では責任者を任されていました。
「社長が地元の若者を技術者として育てたいと、18歳の何もわからない僕を事務職として採用してくれたんです。そこから経験を積んで、資格も取らせてもらって、そのおかげで高校卒業してから、金銭面も、仕事面も不自由なく生活できています。本当に会社や上司たちに感謝しています」
能力や人柄を評価された青島さんは、社内でも責任者のポジションに出世。給与もぐんと上がり、大卒の社員と同等もしくはそれ以上をもらえるようになったそうです。そんな青島さんは、ある年、年末恒例となっていた高校時代の友人が集まる飲み会に参加しました。
友人たちの多くは地元を離れており、その飲み会に参加していたのは帰省してきた友人ばかり。年に1度しか合わない友人もいて、話題は尽きることなく飲み会は楽しく進行していました。しかし、途中から参加したFさんのせいで、飲み会の雰囲気は一気に良くない方向へ……。
◆大手メーカーに就職したという友人
高校時代から頭が良く何でも卒なくこなすタイプだったFさん。高校卒業後は東京の大学に進学、そして、東京の大手食品メーカーに就職したというのです。
「これまでも高校時代の友人たちと飲むことはありましたが、Fくんが参加したのは初めてでした。だから僕が高卒で就職したことも初耳のようで、Fくんが東京で頑張っていることも僕は初めて知りました」
Fさんは大手企業に就職したことを自慢げに話し、さらに高卒で就職した青島さんをバカにするような発言を繰り返しました。周囲がそれとなくFさんを止めたものの、青島さんは空気を悪くしたくないと思い、笑ってその場をやり過ごしたのです。
◆学歴マウントが止まらない
飲み会だけ我慢すればいいと思っていた青島さんですが、Fさんは、後日、その飲み会のグループLINEや、個人LINEでも、しつこく、大卒であること、大手に就職したことをアピールしてきました。
「しばらくしたら落ち着くかなと思っていたんですが、なかなかしつこくて……。別に無視していればいいと思っていたんですよ。でも、あることを言われ、僕も腹が立ってしまったんです」
ある時、Fさんは、青島さんに対して「お前と結婚するやつは不幸」というLINEを送ってきます。青島さんはそのLINEにカッとなって、実は結婚して子どもがいること、家を建てていてもうすぐ完成すること、その証拠となる家族写真とともにFさんに明かしてしまったのです。
「僕のことはまだしも、嫁や子どもまで侮辱されたような気持ちになってしまって、ついマウント返ししてしまいました。それに、給与額も勢いで言ってしまったので、ちょっと後悔しました」
◆大手企業に就職は嘘?
そんな青島さんの反撃が効いたのか、それ以降FさんからのLINEはパタリと止みました。そしてグループLINEでの発言も一切なくなり、Fさんを気にすることはなくなったのです。それから何事もなく月日は流れ、翌年のお正月にまた同級生たちと集まることになりました。
「Fくんは幹事が呼ばなかったみたいでいませんでした。そこで他の同級生から、その前の年に僕に対して学歴や職業マウントをしてきたのは、コンプレックスだからではないかと聞いてびっくりしたんです」
その同級生はFさんと同じ大学に通っていたそうで、実はFさんが大手企業に就職したのは嘘だと言うのです。本当は就職浪人をしても就職が決まらず、結局、アルバイトをして生活しているらしいとのことでした。
「コンプレックスだとしても、誰かを傷つけるような言葉や態度をするのは違いますよね。僕はどんな仕事でもすごいと思いますし、今Fくんが飲食店で働いているのだって誇れることだと思います。彼にはいつかそのことに気づいてほしいなと密かに思っています」
高卒だとスマホをいじる余裕がないほど生活に追われてるわ
20代は仕方ない
でも30代で学歴学歴言ってる奴は総じて仕事出来ない
法学部って卒論書いてないから
東北大出てもあんまりゼミの意味が無いよねとか言って来る筑波のやつが居たな
それもう友人じゃないだろ。少なくともむこうは思っとらんわな
高卒でもトヨタ自動車の正社員ですってだけでトヨタ以外の企業に勤める大卒は言葉を無くす
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)
レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)
レベル9
一橋大、東京工業大
レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など
https://www.toshin.com/courses/ 学歴が本当に意味あるのは一部の人間だけで、その他大勢は学歴≠給与
学歴マウント取るヤツはだいたい仕事上手く行ってないとかショボいヤツだから気にすんな
今の40代以上は大卒の恩恵高いが
それ以下はコスパが悪い
面倒臭いが無駄な時間、金を使って
大卒になったんだから、付き合ってあげな
どんなに頑張って成功しても
学歴コンプは拭えないんだろうな
女にはこういう奴よくいるな
におわせやマウントとりするやつだらけ
FくんはFちゃんなら通常運転よ
F君の就職が作り話だったと見せかけてこのエピソード自体が全部作り話ってオチか
>>12 パートのおばちゃんに息子がトヨタの期間工から社員になったと
自慢される愛知県の実情。
>>8 そう言う意味で友人って書いてないと思うぞ
級友って書けば良かったと思うけども
まあ自分がうまくいってないんだろうなって普通は想像できるし、勢いで嫁や子供の写真なんて危険すぎるし、他人に自分の給料の話なんかしたって何一ついいことはない
頭悪いなあ
電気工事なら一生食いっぱぐれがないよ。下手なリーマンより全然金になるよ
>>20 大卒で就職失敗した奴が高卒見下すって事自体はリアルだけどな
自分は上位階級なんだって自分自身に無理やり思い込ませようと必死な感じが伝わってくる
>>8 これ
現実そうだとしても言ってマウント取ってくる時点で友人としては破綻してるよな
縁切ってもいいと思う
ただそれやり始めると人って大体そんなもんだから友人と呼べる人がいなくなる
一人になる覚悟があるならやっていいと思う
俺は人嫌いに近いところに来てしまったからそれやり始めてむしろ快適だけどね
学歴より資産がいくらあるか気にしろよ
アホばっかやで
なあなあ
LINEは韓国製アプリって分かってるか? LINEユーザーは
LINEユーザー男「ぼくチョンちゃん!」
LINEユーザー女「わたしチョンコちゃん!」
とパソコンスマホの前で声を出して言ってみろ!
かわいいマウントの取り方だな
大学なんて出てもろくなことないよ
学校なんて中学で十分だわ
とかいう東大卒の奴とかが一番嫌らしい
嘘経歴でマウントとって実は相手が努力で下手な大卒以上の収入と知った瞬間に逃げるとか面白すぎない?
学歴マウントは経験ないなぁ
こういう仕事に携わったとか、ああいうプロジェクトに参加したとかならよく聞く
じいちゃんは「この橋は俺がつくった」と会うたびに自慢してた
永井一郎は
公安だったんだろうな。
そこに
地道にコツコツやるのが嫌いで
差別差別で
部落解放同盟すら騙した
鶴太郎が目をつけた。
>>27 まあ一種も合格して認定とらんとちょいめんどいけどな
この話、実話なのか知らんけど
会社で毎日顔あわすとかじゃないのに、ラインなんざ無視すれば?
まあ、作り話ぽいけど。
これ前も見たことあるけどお金がなくて仕方なく高卒したとかじゃない限りマジで能力差えぐいで
>>36 ただの自慢と相手を下げるマウントは別物じゃないか
まぁ自慢もたびたびとか長話だとキツイけど
北朝鮮工作員鶴太郎に
殺されるために
わざわざ
公安永井一郎は自らの身体を
犠牲にして罠を張った。
大阪のかっぺでIT技術者なんかに多いよね学歴マウントや能力高いんやでマウントw
凄い加齢臭出しながら標準語で喋ったりしてw
子供の学歴まで持ち出してマウントw
ADHDで空気が読めずクラハでも独演会。
内容は間違ってるけどめんどくさいから誰も触れない。
大阪でしか熟成し得ない下品で恥知らずな性格と生き方。
この時代にLINE使ってる時点でヤバい。
1年前ぐらいから急激に廃れた感ある。
すでに老人御用達ツールになってる。
同じ会社に学歴マウントするヤツがいるんじゃね
だから外で鬱憤を張らすとか
40超えて平社員で慶応卒自慢してる奴ならいるな。
可哀想だと思って放置すればいいだけの事。
>>47 リアルにLINE使ってない奴見たことないぞ
開くと広告だらけでなんとなくアンストしてないだけだが
座って偉い人の話聞くだけで学歴と見なされる謎の文化は淘汰されるべきだとは思う
大卒が高卒より優れてるのは合コン技術とセクロス技術くらいでしょう
4年間遊びまくれる大卒と違い、高卒はその4年間馬車馬のように働かされるわけだからね
20代後半になっても学歴云々してる人は何かコンプレックスのある可哀想な人だと思いますよ
>>41 >お金がなくて仕方なく高卒した
このパターンはこのパターンで性格ゆがむんだよなぁ。
体験談だけど。
人を見下す奴は自分自身に余裕がないから比べて安定を保つ
つまりアホって事だからそんな奴とは付き合わない方がいい
良い大学出て、ウソ、デマ、偏狭な政治観を文章にする仕事就いたら
学歴マウント取るしか心の平静保てないもんな
他のヤツが連携で大学なんて行っても全く意味ない
あんなヤツほっといてすばらしい仲間と鍋のセットと洗剤を売りまくって
金持ちになろうってくるんだろ
マウント取らして上げなよwww大金払ってんだからなwwwwww高級車をローンで買ってイキってる奴と変わらないよwwwそして自殺してるのもこいつらだからなwww金で何でも上に立てたらお前らはいないだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>18 拭い去るには金と結婚して幸せな家庭作りだな
中途半端な大学出て中卒のドカチンと同じ給与のヤツらのが惨めだし、まして家庭すらない輩は目も当てられない。
もうキリが無いなあ
こういう社会から大学無償化になってマウント取れなくしていくんだな
そして院卒かどうかを比べ出すんだ
やはり売国左翼マスコミは世論調査の捏造していた!
↓
【BPO】フジテレビの架空データが含まれた合計18回の世論調査報道に「重大な放送倫理違反」 2/10(水) 14:02配信 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1612939129/l50 マスコミの「世論調査は捏造が当たり前」だと、サヨクの鳥越俊太郎が言っていたから、当然捏造しているだろうと誰しもが思っていたけどフジテレビの世論調査の捏造が発覚して確定したね
↓
http://erakokyu.net/current/poll/20180416/15785.html 鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、
例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
↑
安倍路線である限り自民は永遠に常勝なんだから、
売国左翼マスコミの捏造アンケートなんて全く気にする必要が無い
売国左翼なんて老人層の一部にしかいないし、
若い層ほど保守的で自民支持と統計に出ている
一方で立憲民主や共産党の支持者の高齢化が酷い事になっている
小選挙区制である限り売国左翼野党が選挙で勝つ確率はゼロ
だから菅政権はスパイ防止法とか思い切った法案を一気に通してしまった方がいい
ぐちゃぐちゃ売国左翼と議論してる時点でバカバカしい
小選挙区制である限り永遠に売国左翼野党は選挙で勝てないんだから、
とっととスパイ防止法を通して、売国左翼を刑務所にいれてあげればいいんだよ
それが一番簡単な解決法
もう売国左翼は選挙で絶対に勝てないくらい弱体化してるし今後ますます弱体化していく
圧倒的多数派の保守が少数派の売国左翼に過剰に気兼ねする時代は終わった
なぜならチョンと一体化している売国左翼は日本の敵でしかないのだから
.
26792277+97
ただの高卒が羨ましいわ。潰しのきかない大卒だと田舎での生活が難しい。
マウント って言葉、やたらまわりも使うけど、流行りなの?
>>1 >事務職として採用してくれたんです。そこから経験を積んで、資格も取らせてもらって
工業高校とかじゃなく普通高から採用して資格取るのを支援って、ずいぶん親切な会社だなあ
じゃあ友達やめればいいじゃん
いちいち愚痴るコイツも面倒くさいわ
男はかわいい彼女ができるかどうかだろ
モテないやつは見下されて当然
それ友人じゃないだろ
個人的に嫌いで嫌がらせしたいだけだろ
1の奴以外の高卒には言ってないだろ常考
マウントとる時点で何かしら寂しいもの抱えてるよ
自分の選んだ道を認めて欲しいとか喋りたがりってそんな人多い
>>21 わかる
大卒は、口に出して高卒のことを、馬鹿にしない
高卒の方が、低学歴な自分を棚に上げて、面と向かって、大卒にマウンティングしてくる
だから高卒は大卒から嫌われるんだわ
>>3 ウソだね!今どきLINEなかったら?
考えられない!
本質とズレるよな
ガチで1流企業の奴が言うんだからリアルは
基本はその手の人らは来ない
>>1 当方国立高専→大手インフラ
一定以上の大学なら尊敬するが、Fラン大卒とかただの嘲笑の対象だし…
大卒が中卒・高卒・高専卒より給料面で有利って
あくまで " 同 じ 企 業 に 入 れ た ら " の 話 や ん
Fラン大卒でホワイトカラーだからといって中小零細ブラック企業なら、うちの高卒現業ブルーカラーの方が遥かに待遇ええしw
手に職持ってるのが強いと
中年になったら分かる
大手メーカーからサービスや
電気工事に転職しても知識はあっても何も出来んだろ
>>1 大学受験の参考書では学歴ひた隠しが大人気だぞ。
特に化学。
スレを見るとわかりやすい、わかりやすい、
で絶賛されてる。でも著者紹介見ると
学歴はひた隠しw
俺は中卒の奴に、「俺は中卒だからお前より制限が
多い。でなければ勝ってた!」みたいなマウントを
取られ続けてたが
>>80 あー事実だな。専門卒のやつだったがおれはそれされたから注意したことあるな。友人だからこそな。
この手の質問するやつって頭悪いんだよね
大卒の世界を体験してるわけでもないのに高卒で大変だろうってw
聞かれた方は何を答えればええんやって言う
大変かって聞かれりゃ、高卒大卒関係なく、誰だって大変だって言うわな
ナントカだと大変だろ?とか今は良くても後悔するよ、みたいな言い方する人は
親の口癖がうつってる人
ずーっと親に認められたいという基準で生きてるから自分個人が満足出来る基準が
わからなくて他人に当たってくるから面倒臭くて苦手
R4「高卒で頑張っておられる方々に心からおわびしますw」
こんな人いるんだね
周りからも嫌われてるだろうからほっとけばよい
10億程度でいいから資産見せて
お金が無くて生きてる意味あるのか馬鹿モンと返してやれ!
その友達を切ればいいしそういうグループにいなければいい
女だってキラキラ?死語かもだがそういうマウンティングが日常のカースト上のほうのグループあるだろ。その男の学歴版
張り合えるはずがないしどうせ馬鹿にされる対象になるんならそんな友人切ればいいだけ。仕事して残りの人生楽しめばいいだけ
何が言いたいのか意味不明。そもそもこれニュース?次元が低すぎて
ネタ尽きたのか?原稿料欲しくて書いたろ?転職したら?
同じ大学の同級生がいる飲み会で就職先嘘つく奴なんておらんやろ
無言の逆マウント、という視点もあるよな。
結局マウントうんぬんってマウント取られたと思うかどうか。
>>1 このFってまさか深浦?アイツならやりかねんwwww
大卒で会社入ると、元同級生の高卒上司がいて、実力主義の会社ではそのままの関係が続くことも多い。
大学行くのが当たり前の環境で育ったから高卒なんか見たことがない
ネタでしょ?
>>81 俺も入れてないけど 生活に全く何の支障もないぞ
大手企業なあ、大手に入って大きな仕事の話ばかり吹聴してたやつがぴたっと同窓会に来なくなった、と思ったら出向させられてた。
その内東京に出て大企業に就職してたやつがほぼ来なくなった。
どうせ社会に出たら年収マウントになるだけ
年収マウント落ち着いたら今度は子供マウントだの孫マウントだの
○○中央○○会
馬取扱職と総合職技術職は高卒いる 定年までヒラの係員職員だけど給与と年金は公務員並み
わかるわかる 幼いころから虐待やいじめで恵まれなかったけど、結婚して幸せになったらマウント取り始めた自分。幼いころに暖かい家庭を味わってないからろくな子育てせずにマウント取ったわりに子供は不登校。
高校を卒業してれば何とかなる。
貧困を生むのは、高校中退(中卒)。
とにかく高校だけは卒業しとけ。
>>83 高専卒はこういう風に全方向にマウント取ってくるやつ多かったなあ。
会社の奴らも、ラインなんて使用してないよ。なぜラインに拘るんだ
会社の方針で情報漏洩あるから使用しないようになってる。
西野案件、、、プぺってるのかな?1の権限はく奪しろ
中卒リーマンだが年収1100万の俺様高見の見物
(小遣い制なので月の手取りは5マン+ボーナス時)
松下幸之助は小学校卒や。その後の経営の後継者にろくな奴は出てこない。学歴だけでは経営センスや人望を得る知恵は学べない。
>>87 その中卒はそんな事をほざく時点で負け犬って自覚が無いのが痛いな(まぁ俺も中卒だけどww)
高卒だと大変だろ?
ところで今度選挙があるじゃん
それでさあ…
>>2 自分の周りにはいないな
社会人になってから出来た友人知人の多くは高学歴にも関わらずひけらかさないどころか
不必要な場面で自分の学歴も公表しないし他人の学歴にも言及しない奴ばかりだった
(付き合いが長くなる内に会話の流れなどから学歴を知ったケースがほとんど)
中には高学歴とは言えない奴もいるけど、「だから付き合えない程馬鹿」って奴も特に居ない
学歴マウントの話聞く度に、その類の人種は決して多くないただのコミュ障か一種のメンヘラなんじゃないかと思ってる
高卒で起業して、一流大卒を多数雇ってる俺はどうすんだよ。笑
まあ作文だね
LINEやってて同窓会にこなくなったーあーうーみたいな話を書いてるような年齢の奴が記者なのかっていう?w
>>12 そうかあ?
別に入りたくないから何とも思わないわ
ていうかそう思ってるトヨタ社員のがうざい
>>1 超難関大学卒なら許す。しかし、ホントに賢い奴はそんなことは言わんな。w
岩手の農業高校卒の同級生39歳で手取り13万ボーナシ。地方はこんなもんよ
大卒でも失業すれば同じよ
>>132 ガチで結構いるから気にすんなw
自由人でいいなーとしか思わんが
高卒だけど資格と経験があったから大卒平均より待遇良いところに転職できたよ
学歴で入れる企業は絞られるけど転職が活発な今の時代は大企業でも学歴より即戦力を求める会社が多いみたい
>>112 そりゃ友達いなけりゃラインも要らないわな
中途半端な大学のやつほど高卒にマウントしたがるのはなぜだろう
大卒同士で話す時は出身大学隠すし何がしたいのかよく分からない
意味不明の低学歴マウントも困るなw
バカ丸出しなのに社会経験とかwww
>>12 息子がトヨタ自慢がすごい人、よく聞いたらトヨタのディーラーの営業だった
こうやって学歴マウントしてくる人の相手が大変
それ以外は別になんとも無いよ、と笑顔で応えよう
学歴厨はほぼ100%嫌われてるし仕事もできないよな。
>>152 そりゃまともな大学行ってりゃ高卒なんて馬鹿にしても意味ないからでしょ
張り合うだけ馬鹿らしい
>>158 社会出て学歴に拘り続けるのは仕事できないからだよ
>>9 大規模プロジェクトに必然的に関われる
→転職する際に昇給
下請けでなく元請側に回れる可能性がある
→奴隷役にならず、メンタルヘルスを回避できる
なんだかんだ言っても、
下請け中小に勤めるメリットは無いわ
対等な関係じゃないのに友達って、自分でそう思ってるだけなのでは?
向こうからしたら笑いものにするためにつるんでるだけ
大卒自分で言うからどこだか聞くと100%初めて聞く学校名な件
>>1 学歴関係無くLINE頻繁に使う奴自体メンドクサイだろ
こういうトピックスだと「おれ低学歴だけど社会では成功して収入もすごい」マウントも多くて鬱陶しい。
>>7 学歴詳しくないけど東北の方が筑波より上だと思ってた
中学や高校を卒業することですべての人生決まると考える日本人
>>1 友人って思い込んでるだけで友人じゃない
詐欺メールとかに騙されるタイプ
高卒だと大変?大卒で就職出来ない方が大変だろ。
大卒しても就職出来ない、就職しても3年も持たない、
中卒の俺様は親孝行だよ、学費の苦労を金をかけさせなかったからな。
学歴マウント取りたい奴は、それしか取り柄がないから
恐らくは、大卒のくせに仕事もできず、高卒の先輩上司に絞られている毎日
コンプレックスを、劣等コンプレックスと同義にされるのってひどい風評被害だよなあ
スタンドアローンコンプレックスとか、こどおじと勘違いされることしばしば
同じマンションに住んでる息子の同級生が息子に「お父さん大学どこ?」って聞いてきてたな
成功してる奴は学歴じゃなくて年収でマウント取るしいい年して学歴気にする奴は劣等感凄いんだよな
そんなくだらないことでいい気分になるようなやつと付き合わなきゃいいのに
高学歴と中卒や高卒って基本的に混じり合わないからな
同じ日本だけど生きてる世界が違う
>>156 そのバターンでドコモもあるぞ
聞けばフランチャイズショップ店員
>>175 一般的な親の立場から言うと本当は行って欲しかったと思うぞ
>>171 良いことじゃないの、真面目に勉強したらまあまあの未来が待ってるし
世界には未だに学校も行けないような子供もいる
一流企業の話じゃないが、
会社に入ると大卒だからって高い能力を要求され
期待に応えられずに落ちていくやつ多くて可哀想だと思おう
一方俺らは最初から期待されてない分重宝されるよ
しょせん会社なんて人のもの、うまくやらないとね
役員になって年収一本を獲得した時には年寄りじゃ嫌だよ
若いうちに楽しんだ者勝ち
20代前半までは受験勉強頑張ったんだねと褒めてあげる
高卒だが野球で甲子園にいったことを自慢する子にもすごいねと言うのと同じで努力したことは確かだから
でも20代後半以降に学歴自慢するなら無能晒しているヤバイ奴だと思う
F君は、東京のFラン大卒。 だから、仮名も"F"君
なんで1の友人タイプの人間ってやたら自己顕示欲強いの?
>>183 業界によるけど高卒ばかりの会社に若い大卒が入って来るけど結局辞めてくトコが多いんじゃないかな
多少は混じるよ
大学進学率が低かった時代ならまだしも
今の時代に学歴マウントとかアホだろ
>>1 本当に高学歴の人間が優秀なら
日本の政治経済はこんな有様にならんわな。
何を以って優秀と見るか。
今時の受験なんて、100%利己的な目的のためにやるんだから、
学歴で人間を選別するということは利己的な人間を選りすぐることになる。
しかもペーパーテスト至上主義だから記憶力が優れた人間、
つまり自閉症、アスペルガー症候群の人間を選りすぐることにもなる。
そいつ自身が普段からマウント取られてるんだろ
ネットでも唐突に学歴どうこう言い出す変なのいるし
マウント取ってる奴は間違いなくFランでヒキニートだからなwwww
>>85 トヨタ王国ならそんなものでしょ
飲み屋なんかの扱いもトヨタ本社にどれだけ近いかで店員の扱いが変わる
高卒のほうが優秀な人物が多い、くだらん大学に行って遊び惚けてるれんちゅうより
まし、大学に入り中学からの勉強やり直し様にならん
こういうの本当にあるよ
自分のリア友だった東大法卒は、司法試験受けて希望を持ってるときは、そこまで嫌なこと言わなかったけど
諦めてからは「この人も君と同じで学歴ないねん」「私学やねん」とかマジで言うようになったから。
その数年後には最後は、借金の申し出してきて、断ったら縁が切れた
読み返すとフィクションくさいけど、マジ話で、思い返すといろいろ悲しいわ
>>195 自動車メーカーの正社員でも状況によっては
ある日突然ディーラーにいち営業職として出向させられたり
アル中で歯周病の歯抜けが一番駄目かな
体温下がって病気ばっかり
マウントカスは仕事に就けても30過ぎてコンビニでバイトしてる奴らだから気にすんなよwww
>>187 jkへのパパ活に勤しむオッサンって
どう見ても中高童貞という
灰色の青春時代だったわけだしな
で、オッサンになっても
女に挨拶一つできない素人童貞のまま
中小企業の役員連中なんて年代的にまだ高卒が多いよ。
大学進学率が10%行かない時代だから。
学歴でマウント取る事が増えてるのは、
たぶん貧しさだろうな。
まあ教育の質と競争率が低いのに進学率が増えてる事から、
中卒レベルが大学いく状況なのもあるとは思う。
>>6 学歴マウントの替わりに仕事マウント始めただけじゃねえか。
下劣な人間であることに変りはない。
大変かどうかでマウント取る意味もわからん
それならニートの一人勝ちだろう
アルバイトの分際でなぜ学歴マウントを取りたいと思ってしまうのかがわからんね
嘘ついてるなら逆にそのことの話題を避けると思うんだよなあ
俺は高卒だが大卒にマウント取られるのは仕方ないし当たり前だと思ってる
でも偏差値47以下の私立大学卒にマウント取られるのはイラつく 貧乏だった自分を呪いたい
最後の落ちまで読むと、嘘くさいな。
これも架空の人物を使った創作か?
大人になったら学歴よりコミュ力ない方がよっぽど大変だろうよ
>>202 司法試験に賭けるのも大概だな
もっと手堅い司法書士や行政書士だったら
資格ゲットできただろうに
>>208 ワシ、16歳年下だけど30歳のオバサンとパパ活しとるで
青春時代は嫁と高1で付き合った以外なくて、浮気しようとしたら
全部玉砕やったで 童貞は中三の夏休みに地元のヤンキーデブの子とやで
工業バレーボーイズみたいで今でもトラウマやで
>>106 えっ!就職先なんて皆適当にしか言わないだろ?
それこそ「本当の就職先を詳しくいう」こと自体がマウントをとっている行動と見なされるだろ?
ネットでマウントとるならまだしも現実に口に出すとかアスペだろw
自分の仕事が社会にとって意義のあるもので、その人生に
一定の誇りを維持できてる人はいちいち昔の学歴がどうこうなんて言わない
大企業を選ぶ場合は本当に能力があれば仕事もプライベートも世界が広がる
でも無理やり背伸びしてきた人やズルした人は一瞬でメッキが取れてお荷物になるか潰れて消える
学力だけじゃ継続は無理な世界だよ、殆どが国際企業だから
家に引きこもってるのでもなけりゃ
卒業してみんないろんな分野でがんばってるからな
出来ることがそれぞれ違うからこそ助け合ったりも出来るし
学生時代の友達ってのはそういう関係やん
学歴にこだわっている奴って
「知名度は無いけど学力はそれなりに高い大学」の出身だろうな
東大や京大などはもちろん、MARCHとか有名大学には勝てないから
Fランや高卒には憂さ晴らしに叩いて大暴れしている印象
大学出て官僚になっても
数万円の接待で辞職願を出す世の中だよ?
あとそのリアル東大法卒無職の友人、匿名掲示板のキャラが(書き込みは荒しぽかった)
「年収2000万の中卒」というキャラだった
なんでそんな真逆の・・・と当時は思ってたけど、
「年収高くても学歴ないじゃん」とか学歴でマウント取られても痛くないからだろうな
逆に俺ぐらいの底辺高校卒業だと
マウント取ろうとする奴なんていねーな
技術職はこいついないと困るって思わせるとこまでいけば給料ぐんぐん上がる
けど同業種でも大手ゼネコンの管理職はそれ以上になる
>>1 田舎なら大卒高卒よりも高校名の方が優先度高いだろ
田舎では公立進学校でとけば、死ぬまで賢い扱いされる
>>226 学歴に拘るやつは流石に2ch以外でみたことなわ
で、彼ら就職氷河期で高学歴なのにプライドでヒキコモリで学歴だかなぁ
案外偏差値70近い奴がココの住人で居る事最近知ったわwww
中卒高卒大卒関係ない、30歳くらいの社会的地位が全て
組織に属していようが一匹狼だろうが大体先が見えてる。
そこから立ち直すのは無理、起業という一発逆転はあるが
やる奴は20代で既に動き始めてる。
>>230 底辺高校卒なのに優秀だからクビにならんのよ
猫も杓子も大学進学する時代に大卒ってだけで自慢されてもな
国立大学とか東京の有名どころなら一目置くけどさ
>>83 知り合いに高専出てNECに入社した人がいる、
年上の大卒が後輩になるから仕事やり辛いと言ってたな。
1日中、CADと睨めっこで頭おかしくなりそうだったんで結婚を機に4年でギブアップと言ってた。
残業代が基本給上回ってたみたいwww
>>221 30馬場とパパ活するメリット無いじゃん
成人希望でも20代相手やろ普通は
今の行動力が高校時代にもあったら
オマエさんでも3股は余裕だったろうに
>>222 まあ、職場に押しかけられても困るしな
>今Fくんが飲食店で働いているのだって誇れることだと思います
これは悲しい一撃
「私の友達は慶應卒ばっかりなんだよね」ってマウント取ってきた女がいる
「あなたの大学はどこなの?」って突っ込んでみたいけど高卒っぽいので可哀想で聞けないw
マウントされて怒る方も、学歴に囚われているという意味で同類だけどな
その場はさらっとスルーして、今後はテキトーに付き合うなり、フェードアウトするのが吉
>>215 偏差値は問題ないがお金で無理だったパターンかな
自分も似た境遇かも
借金と家族のお陰で専門出たけど、給与とかのカテゴリ的には高卒と変わらないから
家族に迷惑かけない分高卒は立派だと思うよ
>>1 なんだよ
妻子と新築で先にマウントしてんじゃねえか
マウント戦に負けたら人格攻撃か
高卒だわ
>>226 東工大の院卒がニッコマあたりにさんざん馬鹿にされたりしてとか?
進学校にすら行けなかった階層のつばぜりあいネタかよ
実際に高卒と大卒だと今の時代どれだけ手取りや年収違うの?
専門卒で福祉の旦那8年目、高卒8年目事務職の女友達も17万くらいの給与で対して差がないんだよな。今の世代は何年働いても、30歳超えても未来なんだろうな。
>>243 お小遣い少なくてな 金のかかるパパ活できん
出会った時はカノジョ27だったよw 年取るのなwww
嫁にバレないようにはしてるw 嫁とは高1から約30年だ俺💦
大卒なら人の100倍は仕事出来ないと笑われるぞ。
在学中に博士号3つ取得、国家資格10取得、民間資格20取得とか普通だから。
英会話出来て読み書き出来て趣味多彩でトラブル予想出来て当たり前、それが大卒。
クイズノックの伊沢さんがよくマウントっぽく聞こえるコメントするけど(「これぐらいは当然ですね」)みたいな、
あれは自分自身をそうして追い込んで逃げ場を無くし本当に言葉通りの実力を身に付けるためにわざとやってる面があるのが伝わるし、
制作側に求められているキャラをサービス上乗せで演じてるっていう面もちゃんと伝わる
だから、聞いていてかちんと来ることがないんだろうと思う
人を不快にさせない自分上げっていうのはああいう頭のいい人が計算してやってようやく成立するもんなのかも
クイズノックのクイズネタ動画自体にはそんなに興味はないんだけど、
この間「夏休みの宿題を30分で完成させる」みたいな動画を(子の付き合いで)見てたら、
メンバー同士で宿題の効果的なやり方、単にこなすのでなく宿題を利用していかに本質的な力を付けるかをゆる〜く議論しながら問題を解いていて、
その議論部分のほうがクイズネタ動画よりユニークでためになり断然面白かった
彼らがブレストしてる様子を延々流す動画のほうが枠がかちっと決まってる中でのお遊びであるクイズ動画より絶対に面白いと思うんだけど、
ブレスト動画なんてターゲットの小中学生にはまず受けないだろうなあ
そんなやつそもそも友達ではないからどうでもええやん
そりゃクラスメイトはたくさんいるけどそれを全員友達と呼ぶな
┏( .-. ┏ ) ┓【311の主犯(かまいたち勢力)】
*明石家さんまとは
その実態とは
カマキリ(釜切り)のような刃物を
両腕に持つ【昆虫人間】である
---
*マツコ・デラックスとは
その姿形同様、カマ(お釜)である
---
*振り上げた刃物を
人工衛星の
レーザー銃、ダイヤモンドカッターと
名称を、カッコ良く名付け
女性を【かまいたち】の様に
切り付けて、稼ごうとしてくる池沼
---
※しかも、タモリ同様に
明石家さんまのクローン体とは
外国人体を含めて
国内外に数百人は在住している為に
女性である私を人間の盾(人質)にして
一人、数億〜数百億円要求し
国内外の富豪を惨殺(凍結)させて
豪遊している
“5
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1366048947744120833 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>232 1万人規模プロジェクトの管理職と
ITエンジニア上級が
ほぼほぼ同じ年収
800万超えるからな
東大、京大以外の学歴マウントなんて恥ずかしいだけ
そして今まで知り合った東大、京大卒は
くだらない学歴マウントなんてしなかった
>>254 入った会社によるだろうな
大卒だからって同じ仕事で無条件に高卒より基本給が高いとは限らないし…
>>244 高学歴なのになんかでミスって転落したけど腐らず
頑張って再起狙ってる人いたら実際に凄いし尊敬出来るわ
このF君とやらは惨めなだけだが
>>219 実は、司法試験諦めた後に、他の士業の資格取ってるだわ
数年前も、司法試験以外の同じような法律系・経済系の資格受けてた。
ただ社会人経験ないせいか、営業が壊滅的にダメなんだわ
その業界の会合も、恥ずかしいのか行かない
たまに飛び込みの仕事の依頼の電話かかってきても、「やったことないから」
「自分のしたい分野じゃない」って断ってしまう
看板だけ上げてる状態
山月記とか思い出してしまうわ
もともと頭良くて、すごい面白いやつだったから、こっちも寂しい
勉強はできるときに集中してやった方がいい。
社会に出ても勉強は自発的にやるべき。
何の知識にもならないお笑い番組とかばっかり観てるとアホになる。
大卒は大卒で学費稼いだり奨学金返したりで大変だよ
困難の種別が違うだけ
>>7 うちのところは物理学科&数学科(理学部、教育学部)も卒論がなかったな
アクセス数稼ぎに作り話に釣られる
こんなのに鼻息荒くなるってことは
コンプレックスあるんだろ?
高卒で就職する場合でも高校の成績が関係してくるから、優秀でも費用の問題で大学いけなかった人なんかは超一流とはいかなくてもそれなりの会社には入れるんでないの。
入ってから大卒とは差があるかもだが、
資格とかとればそれ相応の給料出て地方なら
一軒家建てられるだろうね。
>>280 百田のオッサンが“バカなのに野心家”って言ってたな・・・
>>255 切れよ、そんな30愛人なんかw
jkとチャットでもしたほうがマシだわ
同年代結婚って、やっぱり悲惨だな
大学時代の俺は彼女志望女が実は乱杭歯だったので
一線は越える気にはならなかった
で、40代の今は、
一回り12下の広末系美人と婚約して今に至る
今思えば、同年代と入籍しなくて大正解だったわ
大学までは同級生をセフレ程度にとどめて
社会人デビューしたらjkと結婚するのが
男にとっては理想だな
俺は逆マウントで行くかな
高卒だけど嫁も子もいて家も建てて役員やってなんら食うに困っちゃいないが
「高卒で稼ぎも悪くて大変だよ」って言ってる
わざわざ役員であることも言わない
こんな俺に仕事を教えてくれた恩人はそもそも中卒だったし学歴マウントなんてとんでもねーわ
大卒なんて意味ない、お前の学歴なんて大したことない、って絡んでくる高卒の方がウザい
「実はFさんが大手企業に就職したのは嘘だと言うのです。本当は就職浪人をしても就職が決まらず、結局、アルバイトをして生活しているらしいとのことでした。
売れないライターの話でした
そもそもどこからこんな話の取材ができるんだ
>本当は就職浪人をしても就職が決まらず、結局、アルバイトをして生活しているらしいとのことでした。
20年前のネラーじゃん
あの時に就職浪人した奴って100%行方不明だよなぁ
院とかに行った子の連絡がバッサリ無くなった 生きてるのかなぁ???
あの時に就職なくて、当時は派遣ちゃんてのはなくてベンチャー系のブラックだったかなに
入った奴はリーマン前にほぼほぼ大手に転職してるな Facebookでドヤ系に
学歴云々言ってる人5ちゃんで初めて見たけどリアルだとガリ勉とか真面目くんて言われて馬鹿にされてるよ
紛れも無くインキャですし、、、
この話が本当だとしたら、大変なんだよーと言って欲しかったんかね。自分より下がいると思いたかったのか。
高卒にマウント取ってる時点でお察しな奴だろう
間違ってもどこの大学とか聞いちゃダメだぞ
>>254 大卒と高卒の年収の違いは賃金センサスってのがあって、毎年統計を発表してる
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2019/dl/03.pdf だから事故とかで死んでも、年収や学歴によってもらえる損害額が違う
(高卒でも年収多いのを立証したら、高い損害賠償額をもらえる
学歴じゃなくて、適材適所であれば、それでいい。
例えば、財務省。
財務官僚が、みんな、低学歴なのに、僕ちゃん、東大の法学部出ているからエリートなのと大威張り。
高学歴で優秀な僕ちゃんたちなのに、30年以上も不景気から脱却できないって、力不足の役立たずでございますなぁ。
日本国民みんなが迷惑しているのに、その認識なし。
知識不足、知恵不足、脳足りんなのに、学歴を鼻にかけているんだぜ。
勘違いも甚だしいわ。
だからさ、学歴じゃねぇんだよ。座りの良い場所、能力がちゃんと発揮できる場所が大事。
Fラン大卒に、これに近いことがよくある。
だからFさんて暗喩してるんだろ。
>>274 幹事に気にしてないから、また呼んであげてね。まで行ったら完璧かな。
結局、自分のほうがしあわせだよー自慢にもとれる内容だからな。
まあ、いろいろわかりやすく改変してるかもw
>>7 筑波も社会学類の法学主専攻は卒論なかったけどな
今は知らんけど
>僕はどんな仕事でもすごいと思いますし、今Fくんが飲食店で働いているのだって誇れることだと思います。彼にはいつかそのことに気づいてほしいなと密かに思っています」
こいつも結局マウント取ってるやんw
カッペ同士のマウントの取り合い
醜いw
>>1 >本当は就職浪人をしても就職が決まらず、結局、アルバイトをして生活しているらしいとのことでした。
だったらFが自慢してる時にlineでお前無職だろって突っ込むよね
これは酷い妄想記事
>>1 学歴マウントとって何が楽しいんだ?
くらい本人に言ってやれよ
>>262 東大出の学歴マウントのとりすごい奴はすごいよ
東大出以外は人と見なさいレベルで
本気で
・京大は一地方大学。その分際で対等に口をきくな
・東工大・一橋に対しては妥協した臆病者
・早慶には所詮私立の低能児
・地帝に対しては田舎の低能貧乏人
という態度をとるぞ
>>264 やっぱ会社によるけどあまり大卒も高卒も変わらん気がする。1万程度なら、大学で奨学金借りたなら毎月返済するとしたら高卒と変わらないな。それと旦那の場合は元々1年目あら25万手取りあったのに福祉が都道府県管理から民間に落ちたせいで減給もあるんすけどね
うちの親父も高卒出世組だけど、最後のポジション頭打ちだから辛そうだった
高卒で出世欲ある男だと悲惨
Fランは無駄に大卒と思ってプライド高いから
世の中がおかしくなってる。
わざわざ集まりに出てきて嘘ついてマウント、メンバーに事実知ってる人いるのに
安い作り話だな、再現ドラマ番組でも厳しいだろ
まあ世の中には理解できない奴が大勢いるからな
タダでお客様づらする奴とか、資格もないのにその資格者に対してウンチク垂れる奴とか
うちの会社なんか60歳近いのにまだ出身大学のことばかり誇ってる人いるからな。しかも宮廷ですらない。さすがに40年近く何をやってたんだと思う。
第三者経由で聞いただけでもマウントと思われるような大学もあれば卒業自体黒歴史の大学まで色々だもんな
>>254 17万って
派遣より低額じゃん
それは離職案件ですわ
>>262 俺が知っている京大女は
東大相手にコンプあったぞw
まあ、貴殿も知っているかもしれんが
例の変わり者の哲学女のことだけど
>>269 さすがにオファー拒否は悪手だなー
様子見程度に受任すればいいのに
中島敦か、
タイガーマスクになれずに残念だったね
(´・ω・`)
>>287 切ったら旅行行ってお風呂に入れないじゃん
で、セフレではない 飯と旅行代出してるからパパ活じゃ!
浮気ではない!(自分比)
で、子供いるし俺んち JKとかないわ
ロリコンて若い頃にセクースできない反動らしいぞ
別に俺厨房の時にやったが多少はりぐらいで何ら変わらんよ
23歳ぐらいから少し違うかな 油の乗り
高卒だけど、一代で二社経営してるよ。
従業員の中にはMARCH以上の大卒者もいる。
最終学歴だけで決まるのもあるだろうけど、自分から言わせれば何も決まらない。
そんなこと言う奴は友だちじゃねえ。そのセリフを吐いた時点で絶縁する
>>308 別にマウント取っても構わんよ
育ちだけはどうしようもできない
>>3 正解
LINEなんてiMessageのパクリだしな
自分は仕方なく入れてるけど本当にLINE面倒くさいわ
まあ俺も高卒なんだが、大学コンプはすげえあるよ。
まあそんな俺は工業系出て、電力入って、そこで第二種電気主任技術者を取得したので今では大卒(旧帝大)を部下にして仕事してるよ。
旧帝大出てても第二種主任が受からない奴ゴロゴロいるからw
まあ学歴すげえ大事だけど、資格持った者勝ちの世界でもあるから高卒でバカにされてる人も頑張ってください。
>>324 自分もやってない。
既読とかうざすぎる。
>>308 宮沢喜一さんみたいな人だね
人望無さそう
お前ら身に覚えがありそうだよな。
官僚嫌いだし安倍ちゃん熱狂支持だし。
攻撃的で、やたらマウントとるの大好きだし。
恐らくお前らの批判記事w
'
高卒より Fランの方が大変だと思う
高卒より使えないから
あっ 本人バカだから 気づいてないか w
必死にマウント取ってる人は
普段からマウント取られてるんだろうなって薄々感じる
>>1 高卒やFランとLINE交換するのもどうかと思うぞ
>>329 いま41歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
大学卒業した後に大学名言う機会なくね?
会話してて急に大学名言い出したら笑うわ
>>6 て学歴ない奴っていくら成功しても最終的に学歴がない事がコンプレックスになるんだよね
他人の何倍も金を稼げてもまともな人間として扱われない劣等感がある
LINEはめんどくさいけど
ひまつぶしにちょうどいいな
※スカッとジャパンで採用されなかったのでSPAに投稿してみました
>>342 この記事創作した貴社の本音が漏れている
田舎出だから受験勉強に耐えられない!と高卒を選択した女だったが、後に後悔した。転職するのに学歴が邪魔してね。国立卒でも文章を添削してやらにゃならん時には矛盾を感じたよ。出入りの学術系の人や経営者などから
当然大卒、扱いされる際にはバレないよう話をそらした。w 「どこの大学?」と聞くようなレベルの人達じゃなかったので助かった。ww
マウントを取らずには居られない心境を察してやるのが大人の優しさってもんだぜ
>>333 公務員だよ
昔の官僚相当の試験も合格した
>>334 だね大卒の人の中にはそれしかない人も多いので、飲み会では高卒アホだもんなーって俺に言ってくる奴多いんだよね。
まあ俺が高卒知らん奴も多い仲間だからだけどw
まあそんな俺もこいつらの上司であるので笑って誤魔化すしかないんだよねwつらいわー
>>308 自称旧帝卒は100パーセント東大以外だからそこだけはやむを得ない
やっとこさマーチの平凡リーマンの
自分からしたからマウント取られても
構わないよ
>>332 高卒のが給料も安く始まるし、素直な若いうちに教えられて、ある意味使いやすいだろうしね。
5ちゃんは喧嘩自慢学歴自慢筋肉自慢の連中ばかりだろ
>>337 コピペしてまでレス乞食とか病気だね……
>>337 マウントきたー
しかも5chでっていう末期感w
中卒だけど金持ち社長のヒモから結婚して専業主夫でいい人生送れてるぞ
なおめっちゃ美人
そんなクズ即縁切れよ
どうせ学歴振りかざす奴結構無能だしいくら会社で出世しても権威と接待で仕事取り出世したのを勘違いしてる奴だからストレス溜まるだけで人間的に付き合う価値なし
>>210 男は仕事。
これをマウントと取るのはガチの甘ちゃん。
目的と手段の混同している証拠だね。
社会を学校の延長と甘えてない?
>>1最後まで読んだら最終的にこいつがマウント取ってて草
何卒だろうが社会に出たら、早々にアホがバレる
入社までが有利なだけ
公務員なら良いけど民間だと無意味
結局は実力
学歴マウントする奴はどこにでもいるし
切ったらいいだけやん
会社内は無理だけどな
>>354 コピペくれってからコピペだよ
で年収それ以上とか言ったら余計面白くないだろ
ちな、ココでよくはられる学歴ランクでレベル4卒 わりとアホ俺w
大卒より高卒だろ普通に考えて
4年間の学歴より職歴
>>320 30女に貢いでも無駄銭
風俗行ったほうがマシ
さすがに40代同年代で若々しいは無いわ
40代なんて
しょせんシワクチャ老婆なんだし
>>347 勝ち組はいちいちマウントしないからなw
>>2 普通は同階層でつるむから学歴だの収入だのを自慢する機会はないんだがな…
良い大学出てるのにまともに就職出来ない
就職しても人間関係が嫌になって辞めてしまう
この手の奴って結構いそうだが
大学出た意味が全く無いよな
どうしてそんなに大企業に入りたいのかわからん
そもそも働きにいくのすら嫌
社畜はストレスでしかなかった
仕事辞めて今は家で遊びながら金もらえてるから天国だわ
>>1 青島瑛太さん(仮名・当時27歳)
カッとなって
・家の写真を公開
・嫁と子の写真を公開
・給料明細を公開
こいつも相当なクズだよ
マウントとってくる面倒な奴と付き合う必要ないやろ多分これ嘘だと思う
学歴と高収入と司法試験に合格したことを自慢する裁判長の話を、
裁判員経験者の人がブログに書いている。
みんな、読みたくない? オイラ、偶然、そのブログ、見つけたんだお。
社会に出てから学歴自慢するやつって、今の生活に不満があるやつが多い
社会的地位を築いてるやつは、大学なんて一通過点に過ぎないからな
>>341 それはすごくあるね
いくら給料が高くて、難関国家資格持っていたとしても。
55くらいで引退して大学行きたいとは考えてる
色々あってfランですらいけない人もいるから
お金借りようとしたけど親おらず保証人になってくれる人もおらずで無理だったもんな当時。
小中高と地元の公立卒で地元企業のブルーカラーで職人街道爆走中ってのが今の勝ち組だわな。
低コストだった分結婚してたら両家からの金だけじゃないもろもろの支援もあり得るしね。
地方で結婚、子育て、家購入とかもう完璧やがな。
>>351 大企業の大卒と高卒なら超えられない壁があるけど、
中小だったら、使える高卒の方が手当てがでて大卒
より高く、大卒を部下に持つのがいるし。
>>1 ウリは梨花女子大学したニダヨ
嫁と娘とで高層マンションに住んでいるニダ
嫁はソウル大学
世界一の超難関大学卒業夫婦でスミダ
>その同級生はFさんと同じ大学に通っていたそうで、実はFさんが大手企業に就職したのは嘘だと言うのです。
>本当は就職浪人をしても就職が決まらず、結局、アルバイトをして生活しているらしいとのことでした。
就職して数年しても学歴いう奴はこんなやつだよ
結局は実績だからな
職選ばなければ正社員にもなれただろう
プライドが許さなかったんだろうね
>>350 んなこたない
学歴逆差別で嫌な目に遭ったことがあると東大というレッテルを隠したい人も中にはいる
そこまでいかなくても大学名だけで先入観持たれがちだしね
>>310 やる気だけあって無能だったんやろ
うちの会社も大企業で規定あるけど能力ある人は役員にもなってるよ
>>348 どっかに天下りか
政界に転身したほうが良かったな
公務員系での自営って
そういうことだから
>>355 その女社長、男娼買いまくっているんやで
ヒモには到達できない高みやな
まあ、普通に考えても創作作文ではあるが、これに反応していて、マウントがーー!!
という奴の童貞率100%説w
に思えるくらいには学生気分のままだよなあ…w
その裁判長は、贅沢な食べ物を食べた話を評議室でひけらかすんだってよおー
学歴よりも仕事、家庭、子供自慢が一番マウント取れる気がするが
爺さんになったら孫自慢でもいいが
学歴にこだわるのって高学歴のまま就職浪人して地雷踏んだコドオジコドオバ世代だけっしょ
5ch2chで学歴自慢するやつはゴロゴロいるのに
職歴自慢するやつはほとんどいないのなんでやろなあ
相手が何卒だろうと大変かどうかは環境次第だからこんな事いう事ないな
そもそも高卒以下と大卒以上は階層が違うので、実社会では交わらない
>>376 同じ大学に通ってて云々って前振りで
事後に分かったってのは無理があるかなって
ダートマスやコーネルの人から東大?聞いたことないって言われるらしいね
NUSなら知られてるらしい
マウント取られるようなのはキャラが薄いということだ
高卒だろうがコミュ力あったらそういう奴をけん制できる
>>391 俺みたいなコンプレッサーは
自分を宣伝しないといけないから
どうしてもしつこくなりがち
>>12 NHK、外資コンサル、外資投資銀行、Googleよりもトヨタの高卒の待遇は上なの?
知らんかったわw
高専卒のわい
高卒大卒と全く別次元で生きてるので高みの?見物
>>12 煽りでも何でもなくただの下っ端では全く凄くもないし羨ましくもないよ。
決裁権持って会社を動かせる立場でないと意味ない。トヨタに限ったことでないが。
>>402 NHKは兎も角、労働環境の待遇はトヨタの方が上じゃないか?
もちろんトヨタのトップの技術系とかGOOGLEと同じような待遇だろうけど
外資の辛さ舐めたらいけない
>>318 夫は家賃と扶養手当いれたら手取り20万だけど 手当抜かしたらほぼかわらん。転職しようと大手企業の福祉部門へ面接行ったけど年収下がる提示だった。ITとか異業種行くか、役職つかなきゃ年収アップ無理なんだろうな。
>>401 > 俺みたいなコンプレッサー
圧縮してください
散々助走つけて全然飛べませんでしたとか1番恥ずかしいやんけ
>>254 能力一緒なら変わらんよ
当然初任給は3万ぐらい違う
がんばれば4年でその差は吸収可能が多いかと
問題は門が開かれてないことがあること
俺は氷河期だったこともあり
同期は修士が3分の2、3分の1が大卒だけど旧帝
高卒は0人
子会社や関連会社では高卒は採用していたようだけど
博士も別枠でいたのかな
研究所にいたから
>>393 マウントかな?自分は自慢話好きだな
明るい話の方が楽しいし
色々な大学出身の人と話したが面白かった
旧帝大でも滑り止めだったりとか皆多少は挫折してんのよ
5ちゃんも堕ちたもんだな
昔の2ちゃんなら、同窓会で株取引の電話コピペが当たり前に貼られていたのに
>>402 地元に貢献してる人の方が大切にされるのは当然だろ
俺は大学中退
卒論まで書いたのによ
それで今まで困ったことはないが心残りではあるな
そもそもいい年こいてまだ学歴にしがみついてるのって
当時が最高潮で今は大したことない言ってるようなもんだろ
そんな事でマウントとる奴って陰キャメガネくらいだろ
>>402 そうじゃなくてさ
社名を出すとお客様との関係になるから
万が一の業務上の事故に巻き込まれないように
大企業の従業員ほど口を閉じるものだよ
>>414 「カフェで後ろの女子集団の会話聞こえてきた。『カレシがぁ、なんかぁ、日本電気?とかいう電気屋に就職するとか言っててぇ、そこらの電気屋とか有り得なくない?』えっ」
飲食店でサービス残業しまくりでストレスが溜まっていたんだろうw
大丈夫中卒見つけたらマウントとれるから
中卒もヒキニーにマウントとれる
旧帝の院(博士)卒だが、学歴高いのも虐められるよ。
結局学歴も年収も顔も身長も、普通が一番。
昭和末期までの大卒ならまだしも平成以降の大卒で本当に賢いのは学年の10%にも満たないだろ
今のヤングのほとんどは高卒も大卒も違わん
会社入って子供家とマウント要素死ぬほどあるのに未だに学歴って話よな
大卒の奴が出身高校でマウントとるか?
>>417 過去なんてほっとけ
今を楽しく生きるんだぜ
貧乏人が院行くのが間違いだからな
ま、博士とかもそうだが、ある程度一生無職でもしょうがないなぁと思いながら、親御さんは応援してるものよ
そうじゃない家はそういう道に行かせてくれないし
>>348 公務員やってるけどやる気ある高卒おっさんは在籍中に通信制大学出て転用試験受けてる人おるわ
お前の親父さんが大したこと無かったんじゃね?
>>85 解雇規制のおかげで本工は貴族化している
日本の工業が没落した原因
5chにはこういうのよくいるけど
リアルにはここまでのレベルの奴そういなくないか
煽りや攻撃的な人はいるけど嘘をついてまで煽る奴ってあまり見たことないな
詐欺とか犯罪者の域だとそういうのたくさんいるだろうけど
>>426 お前のいる環境がレベル低いだけじゃん
周りが東大京大だらけだとその辺の旧帝で高レベルとは言われないからな
中には目的の奴も少数いるだろうけど学歴は目的じゃなくて手段だからな
道具として使う位が精神安定情はいいんだろうけど
入ったことでの達成感やら他人との相対化で自我を保とうとするとそういうものも出てくるのは多少はしゃあないか
ただし、それは凡人の中でのお慰みだけであって
そういうマウンティングするやつは結局そこ止まりだから大したことないヤツことだけは確定してっけど
>>408 そりゃそうだ。でも金も地位もあっても学歴を求める人は少なからずいるよ。
有名人で最近だとロンブー淳や元巨人桑田とか。
マウント取る奴って自分に自信がなくてするの?それともただの嫌な奴?
>>441 前者はコンプレックスで後者は純粋に学びたいんだろ
当然必要ないと切り捨てる者もいる
>>393 fらんがバカにされるのは、勉強をしないけども、家でネットしかしないけども、資格を取れないのは大学が悪い!!とガチで思ってるからやぞ。
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2020年 781校
大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2020年 262万人
大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000
AO入試
平成12年 75校 8117人
平成15年 337校 21487人
平成18年 425校 35389人
平成21年 523校 50085人
平成30年 569校 59831人
定員割れ大学の数
50%以上不足 7大学
40-50%不足 20大学
30-40%不足 50大学
20-30%不足 54大学
10-20%不足 65大学
05-10%不足 48大学
00-05%不足 52大学
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201610/article_1.html
>>254 会社の規定によって違うけど大企業は大体大体高卒で出世も給料も大きな差が出る
君とは住む世界が違うんだ
さよなら
これでいいじゃん
LINEする奴はバカ。
朝鮮アプリだし時間の無駄。
>>12 俺もトヨタ系一次サプライヤー勤務だけど
トヨタ本体や下請けの対応全然違うぞ
末端のメーカーなんて見てて可哀想になる位小馬鹿にされてるからね
自発的な自慢話とか相手を蔑むメリットって殆どないからする必要ないんだよな
>社長が地元の若者を技術者として育てたいと、
>18歳の何もわからない僕を事務職として採用してくれたんです。
>そこから経験を積んで、資格も取らせてもらって、
>そのおかげで高校卒業してから、
>金銭面も、仕事面も不自由なく生活できています。
電気工事の会社で技術者として育てるのに事務員として採用???
この記事を書いた記者は意味分かって書いているのか?
意味不明杉
それと、その資格ってまさか電工とか言うオチなら即解散www
>>434 費用対効果考えて金を選んだよ
王道出世コース転勤族は無理だった
母親が出来が悪かったしな
大学相当の勉強はやってたし当時は珍しいパソコン自作とかやってた
本当はエンジニアになりたかったんだって
ラインは便利だけど
ラインの友達グループのめんどくささだけはマジで異常だわ
今の子供達はこんなグループも対処しながらやってくとかほんとめんどくさそう
>>444 どうみても過剰なマウント取る奴は怖いんだろうな
無駄に吠えてわざわざ自分の弱さをさらけ出してる
問題ないと思うよ
結婚以外は、実際大手新卒は無理だけどあとはどうにでもなる
メスなんかそんな扱いだよ
ブスとか改造とか詐欺とかそっちも含めてが問題
学歴はないよりあったほうが得だが、学歴あるからといって勝ち組になれるわけではない。
女にはモテるけどな。
>>432 貧乏人は院に行きやすい
成績それなりなら学費免除してもらえるから
俺も免除してもらった
博士はギャンブルだな
3人行ったけどちゃんと取れたのは1人
1人は何年経っても博士号取れなくて最後はコネで民間に就職
1人は自分探しの旅に出たまま音信不通
どっちかというと困るのは高卒上司
なんかにつけてマウントとってくる
ちょっと専門用語ポイの使うだけで「仕事は頭でするもんじゃない」とか
前にちょこっと務めてたコンサル会社だけどね
学歴マウント取ってくる奴は大体学歴コンプレ拗らせてる説
岡くんとかわかりやすい
>>444 普段は低い自分の存在価値を高めるために
宣伝しないと生きていけないだろ?
作文だと思う
いまどき学歴マウントする奴なんていない
もしいたら心が病んでいる。逆に哀れんでやれ
>>438 レベルが高すぎる大学卒で業務履歴に穴があると
多分就職困難 なにか犯罪したか精神疾患疑われる
中卒で職歴に穴だとスルーされるだろうが
まず学歴マウントをする奴は学歴以外に誇れる物が無いんだろうというのと、そういうセンシティブな話題を平然と相手に伝えるメンタリティーがな…
実際に苦労しているのはマウント取りたがりの人間だと思う
最近の創作記事って作文のレベルが稚拙になってきているような...
2chの昭和の大学価値観
・国立>私立
・地方>都会
・一般>推薦、AO
・オタクサークル>リア充サークル
・理系>文系
・ぼっち>陽キャ
・卒業式、入学式、ゼミ合宿、学祭、卒パ、オーキャン、新歓新誘、スポーツ大会などのイベントに参加しない
・校歌を歌えない
・母校のスポーツの応援へ行かない
どうしてこうなんだよ・・・(´・ω・`)
>>337 嫁と高1から付き合って30年なら46歳じゃん
>221で「30女が16歳年下」と言ってる癖に破綻してるぞ
何5歳鯖読みしてるんだよ
どうせ1200万てのも嘘だろ
実際会えば分かるが
学歴マウント言ってんのは薄い虚栄心だけで大体は良い歳こいて後がない泡沫的独身貴族を演じてるだけだからな。
真面な大手に入社してんのは特にそうだが失言もできない役職に立てば白髪と脱毛で憔悴しきった顔になり額の皺も深くなって口数少ない中年になるのが普通だよ。
コロナになってから、よほど金に困ってるのかこういう創作を明かさない記事増えすぎだわ。
ファイナンシャルプランナーの家計診断とか不倫記事相続問題とかもそう。
大卒で高卒以下の現状スペックだともっと目も当てられない
ああ、有限会社で将来大変だねと言われたことある。夜間大学生に。有限だろうが業界トップなんだが。
>>406 派遣より低年収は
さすがに無意味だからなー
マスゴミ・広告代理店業界にまともなやつがいるとは思えないからなw
それが記事・広告の質になる
>>457 なんでも真摯に正面から受け止めるからじゃ?
冗談が通じない、言葉を言葉通りにしか解釈できない、比喩とか苦手、みたいないつも肩の力入ってる人が疲れてると思うの
>>456 費用対効果なら転用受けた方がいいんだけど
>>472 それコピペ改変だよ、元ネタは氷河期煽りレスだよw
大卒でろくなところに勤められない、入れても潰し合いで幸せそうじゃない
そんなやつに比べたら若くから経験積んで大学4年分も稼ぎ続けられてる高卒のほうが充実してるかもしれんのにね
勤め先のストレスをぶつけてきてるだけじゃねえのそいつ
Fラン大学をバカにするのは上位大学の奴らじゃないからね
そのFラン大にすら行けなかった連中だ
大学出てないと一生年下の上司に見下されて終わりそう
学歴だけで優遇するような余裕こいてたら中韓企業に敗ける時代だからね
仕事出来る人を優先するよ
>>466 自分の学歴でマウントするやついないよな。
自分は自慢できるほどでもなく、お気に入りの部下を学歴で持ち上げるやつはたまにいる。
自分にちゃんとした学歴と職位があるやつは大抵まとも。
俺みたく底辺高校出身の同窓会は卒業組が中退組にマウントを取る
>>488 ごちゃんにはいるからそれを真に受けて創作しちゃったんだろ
大事なのは年収だろ
あとまっとうに生きること
犯罪歴なんてあったら高学歴なんて無効だよ
そんなゴミみたいなヤツに家族写真なんか送っちゃって大丈夫なのか?
>>472 41は有名なコピペだよ
原作者はリアルに言っててサイコパスだろけどw
16歳年下はホント 3年目 30年目の浮気ぐらい大目に見てよ♪
前職で明らかに格下の大卒上司から学歴マウントらしきものを受けたら
うちと同じ大学卒のDQN先輩が後日その上司を絞めてその八つ当たりも受けて
偉いとばっちりを食ったことがあるw
っていうか、マーチの泡沫学部粉塵学科ごときであそこまでマウント取れるって流石に神奈川県田舎者は筋金入りだなぁと思ったwww!
高学歴の国立大出の体育会系の人、10年で解雇されたわ〜
どんなにいい大学出ても、トンマはトンマ
使い物にならないのは、一定数いるよ
よっぽど名の知れた大学でもなきゃ通って身につけた学科のほうが重要じゃね
今は専門高校のほうが企業や地元と連携して実践的な授業してて、結びつきがあるから就職もしやすい
都会に出るのでもなきゃ大学行くのはお金、時間とももう無駄な時代
大卒より稼げる高卒ってレア種だから
そういうの例に出してマウント取るのやめてもらいたいですね
>>456 高卒エンジニアになっていたら
今頃ITエンジニアで自営して
小金持ちになれていただろうに
ブレーンに恵まれなかったな
>>455 そもそもいい年して、こんなんを忙しい社会人が覚えている筈もなく…。
創作丸出しなのは前提話スレw
>>500 鳶や左官職人は居るからなw
例外はあるんだよなw
※但し、長期的に見れば明らかに劣るけど
俺は氷河期ど真ん中の高卒。
大学行ってその後の人生に何かプラスになるなら行っただろうけど
行っても就職先なしで無職するなら行く意味ないと思った。
本当に大学出たけど就職ない奴で溢れていたからな。
無職するなら高卒と現状変わらないし莫大な金と時間かけて無職では親に申し訳なくなると思った。
普段の成績がよくて内申書よかったら公務員は地元高卒採用枠あるからな
昔は高卒でも優秀な人材が多かったが、今は大学進学率が50%超えたから、優秀な高卒は高専除けば随分減ったよな。
菅総理の時代の高卒と今の高卒では事情が違う。
逆にダメな大卒も増えた訳だがw
収入に比例してアホな失言はしなくなるからな
LINE巧みに使う様な奴はすぐルーム作って虚言吐き出すから尚更相手にされなくなるのが普通
>>504 それ
学歴マウントとってくる差別主義的な思想持ってる奴なん探してもそうそうおらん
まともな高学歴は高学歴だけで集まってるからマウントもクソもない
>>495 買春は浮気のうちに入らんわ
ま、側室タダマンゲットできるように
頑張りなさい
>>1 京都大学に合格したってわざわざ連絡して来た奴がいたわ
高校の時一切連絡を取ってねえのに
あたまおかしい
まあ俺も似たようなことをかなり小規模ながらやってない訳じゃないがw
学歴マウント良くない
Twitterの創作実話を長々と書いたような記事だな
高卒だろうが大卒だろうが社会に出てからの伸びしろが重要
学歴なんか気にせず中韓に勝つ人間に育って欲しい
>>1 ライターの創作みたいな内容だな。
学歴マウントに返すの簡単だろ。
「能力低いくせに自分より学歴高い部下達の嫉妬が凄いので大変だよ。おまえも大変だろ?お前の会社でお前の学歴だと年取っても上に上がれないんだろ?」
知人の一番天才と思ってた奴は高卒ですぐ勤めてたわ。
得意なものがある奴は学歴不要ですわ。
>>504 実際は、高卒の方が低収入で子持ち、シンママ、子連れ再婚も多くて
ヤバいのに、口に出せない風潮があるからな
現実は、大卒の方が、高卒に嫌なことや思い込みを押し付けられて、ストレス溜めてるわw
高卒が面と向かって大卒に嫌なこと言うのは許されるけど、大卒が高卒のこと悪く言うの禁止みたな
理不尽な風潮w
友人関係でこういうのいるのかな?
にわかには信じられん
明け透け物言ってその分困ったときに全力で加勢してくれる親分体質ならまだ想像つくけど
>>521 ほんとこれ
すごく創作くさい
いかにも(ネット上に)ありそうな話すぎる
>>488 2ちゃんねる時代は結構いたやん
家族写真は知らないが、学歴、給料明細、銀行口座、株の残高は結構見たような
嘘も結構あるとは思うけど
色盲絵師
早稲田のゴールドカード貼って特定された岡くん…
H君
2012年3月7日、自ら公開した大学の合格証書をきっかけに、本名をはじめとするあらゆる個人情報を特定されて大炎上。
地元で高卒で働いてすぐに金が溜まって車や家を建ててるやつがまとも。
東京行って家賃のために働くなんてね。
大体そういうことを言う奴は、就職先で苦労の真っ最中で、より下を見つけて自分の心を保ってる
>>520 自慢したいけど友達いないから、なんか思いつかれた人なんだろうな
おめでとう、て誰かに言ってもらいたかったんだよ
大卒が当たり前の現代で高卒にマウントとるとかどんなFランだよ
>高卒だと大変だろ?
高卒だとカネ無いだろ?
高卒だとアホだろ?
高卒だと池沼だろ?
高卒だと氏ぬだろ?
こういう作り話って記載して罪にならんのかね?
いくら田舎者に馬鹿が多いとはいえそこまで嫌みなヤツいねーだろ?
いや、、田舎者ならあり得るのか?
俺はバブル期の氷河期世代
悪そうな奴らは全く知らない世代
人生で学歴マウントをネット以外で見たのは1回だけだ
IDに色ついている連中や
長文で書いている連中が滑稽
>>1 学歴でマウントするのはそれしか威張れることがないから
このまえTVで中年芸能人の同級生が学歴自慢してたけど
もういい年なのにそれしかアピールポイントが無いんだなと思った
大学を自慢できるのは
せいぜい社会人2、3年目ぐらいまでだろう
20代後半にもなって学歴言っているやつは
何も実績を積み上げてないということを
自己紹介しているのと変わらん
社会人になってある程度キャリアを積めば分かるはずだけど
いい歳して出身校を自慢するのは諸刃の剣だよ
上手くいって幸せな人がマウントとったりする筈ない
あと稼いでなんぼやで
高卒側が異常に敏感で、大したこと言ってないのにマウントって騒いでる可能性もあるんだよな
お子さん3人もいて大変ですねーみたいなことを言ったら、高卒でも云々っていきなり学歴語り出したやつとか知ってる
>>531 ネット匿名を信じた人と一緒にするか
薄い知り合いに給与晒すとかわけわからんわ
5ちゃんの高卒叩きはFのような大卒だけで全てを勝ち誇り実は負け組の底辺が多いだろうよ
>>518 大卒やいい会社に勤めてる人の方が、つきあう人を選ばないと、ストレス溜まるよね
つきあう知り合い、親戚はもちろん
道端で変なのよせつけないためにも、服装、立ち振る舞い、通う店を選ぶのも大事
マトモな大卒で、DQNや高卒、ヤンキー系夫婦、喧嘩が多い夫婦と、つきあう人っていないかも
転職しなければどうということもないだろう
あとは手に職を付けるだけの話
というか昔ならいざしらず、F欄とかいまさら出てても糞の蓋にもならんぞw
高校出て働いたほうが生涯賃金も年金も高いんじゃねーか?
バブル以前はほとんどが高卒で中卒より所得が高くて見下してたよ。
>>528 >>534 悔しかったら結婚して子供を育ててみろ
子無しとか生きている価値無いだろwwwwwwwwwwww
奨学金とかいうローン返済でカツカツだから人生死んでるのかwwwwwwwwwwww
>>455 この話は架空かも知れないが社長が事務職とさせた事は正解
もし技術職などしたら高学歴で貧弱な輩共に潰されていたことは確か
私はしがない事務職ですと他人に言わせておいて陰で支えるほうか正しい
事務職が技術のことをタッチしてはいけない法律は無いのだから
会っていきなりLINE連投しだすとかホステスか会社でも孤立した厄介者だろ。
フェードアウトしとけよ
>>555 自民党死ねになる論法。世間に喧嘩売ってるのか。
必死に語っているボッチの陰キャに人付き合いなんて無いだろwwwwwwwwwwww
>>551 それでも大卒は、心の中で高卒のことを悪く思ってても、面と向かって口に出さないだけでも、立派だよ
それと反対に、低学歴と馬鹿はすぐ思ったこと口に出して、周りを不快にさせて、自らこういうところに書かれる原因を作るからなw
まあ、それが、低学歴や馬鹿なんだけど
マウント取ってくるぐらいならまだいいけども
現代って「非正規と関わりを持ってはいけません!」とかガチ差別思想を持ってるやついるからな
しかもその差別思想を、まともな大人なら当然の常識みたいに語るから恐ろしい
>>549 それうちの親の過去
集団就職して数年、大卒優遇してる!キーッてなって勤め先辞めた
俺高卒
高校の時に先生からは「専門学校か大学いっとかないと就職は厳しい」と言われたけどネトゲ中毒で全く勉強する気なれずやりたい仕事もなかったから地元就職。
新卒で入ったけど案の定全く使い物にならずすぐヤメてアルバイトと派遣とニートを繰り返す底辺ルート。
今は名だけの正社員やってるけど、あのまま専門学校かFラン大学入ってたら学費による借金地獄で家庭崩壊してたのか。
それとも大卒限定の良い場所に就職できたのか。今でも考えちゃうね。響いて来るのは10年後の再就職だろうけど…
高校中退から高認で早稲田政経からのベネッセの人は似たような感じだった
他人の動静が気になって仕方ない人種はいるね
自分自身が何ら幸せに過不足を感じてなければ全然いいじゃんなのに
典型的な勉強出来るだけの社会適正が0の就職出来なかったパターンだな
大体、社会に出るならコミニュケーションスキルが高い方が話題に事欠かず、パイプも出来てある程度の地位に行ける
現在、上に立ってる人間がそうやって生きて来た世代の人間がまだまだ多いから
そんなの時代遅れと言った所で世代交代するまでは仕事に対して自分の価値観を照らし合わせる分
それなりに重要なスキルなんだよ
森元然り山田然り、まだまだ日本の上に立つ人間を見るとそんなもんだ罠
>>552 それは人付合いのできない変わり者な大卒だろ
そもそも子供絡みや、趣味でマーチやニッコマ以下
とつきあいないか?
学歴バカが低学歴を異常なまでに嫌うのは
せっかく大学出たのに氷河期世代でまともに就職できず
低学歴の人ばっかりなところで働いてて
いやな思いをしてるからでしょ
だから学歴バカが決して低学歴に同情共感することはない
学歴マウントとってるような大卒も、大卒はゴミとか言ってる高卒も全員差別主義者
こういう奴らは社会にとって「悪」だから全員まとめてタヒんでくれ
byホイ卒
大学で何学ぶの?
大学は卒業したけど大学の知識は社会で全然役に立っていない
高卒であるならばまだ大卒と張り合えるが
流石に中卒は駄目だろうね
高卒は働きながらでも努力すれば卒業できる
>>555 今は、生きてる価値のない親子がが多い方が、世の中全体にバレてるよw
こんな奴らに給付金なんて、与えなくていい、ノタレ氏ね
お祖父ちゃんもおばあちゃんも尋常小学校しか出てなかったけど
子供8人も育て上げたし、それぞれ家庭を作って独立した、立派な人だった
奨学金返すのに30まで掛かって
金無いから結婚も出来ない!言う底辺F欄カスより全然偉いw
>>545 白髪交じりの男たちが
学生時代いかに優秀で褒められたか力説してて唖然とした
>>550 おっしゃる通りです
みんなが書いているように5ちゃんなどを元にした創作かとw
>>299 こういうのってなんで賃金で出すんだろうな
同じ会社員で比べたらそら学歴に比例するやろ
低学歴のガチ勢は手に職もったりお店開いたり起業でほとんど自営組やろ
所得で出してるとこないんかな
>>581 絶対レスしてくると思った
無視できない時点で図星だったろwwwwwwwwwwww
お前が負け犬なんだよ
就職後の学歴マウントって学歴だけじゃなくて仕事や収入も格下でマウントとられてんだろ
>>555 レス番間違えているけど
後、巻き込むの止めてくれよなw
年収1000万くらいまでのリーマンなら学歴は関係ある
が起業家やアーティストなど年収ウン千万を目指すなら学歴は全く関係ない
これが現実
元総理大臣の田中角栄さんも実質中卒だし
億万長者のイチローさんは高卒ですね
学歴に右往左往される人って可哀想
>>577 反対に、高卒の親が、子供を底辺私立大学に通わせると、
学歴コンプなんだろうなーwと思う
高卒の親が、学歴馬鹿を馬鹿にしてるなら、自分の子供も高卒でいいだろうw
低収入なのに、無理して子供を底辺大学に通わせても、コロナ氷河期で就職もないぞw
>>585 自営の所得ってわかりにくいから
ほとんどの自営業者は、自分の生活費を経費にある程度組み入れてるもんだし
よく同じ所得だと自営の方が負担が大きいとは言われるんだけど、ある程度なれた自営は所得そのものを少なくしちゃう
学歴っていうのは才能を見込んで国が補助金出してるんだから
それなりの実績と貢献を国にして返さないと恥ずかしいと
自覚した方がいいよ
>>577 本来は大卒と高卒って住む世界が違うから、お互い交わることもなかったんだよね
それが氷河期世代のように大学は出たけど自分の思うようなとこに就職できず
逆に高卒にバカにされたりして、鬱憤貯めてる大卒組がネットで学歴自慢したり吠えたりしてるわけよ
でも
高卒で就職した大手企業に定年まで勤めるとか
職能系で手に職をつけてる場合を除けば
転職する時は、足切りに遭っちゃうからね
それくらいじゃないのかな
30過ぎて学歴云々私生活で気にする必要も無いと思うけど
コンプレックスに感じちゃうもんなのかねえ
30過ぎたら年収と社会的地位 あとは家庭 でしょ
大事なのは
>>594 しかも中年になっても学歴しか自慢することがないなんて
国の投資が失敗したとしか言えないからね
>>559 あのさ、誠に申し上げ辛いんだけど
そもそも場末の『電工会社』に技術職なんて居ないんだけど
もしかして、電気工事士や施工管理技術者を技術職と認識しているなら
プライドを傷つけてしまったかもしれないが()
で、大卒特に、工学部の電気電子工学科卒で電気工事の会社に就職って
単なる就職の失敗の結果だから※Fランを除く
>>569 ウチの弟もだわ。何年も働いてナントカ見習いみたいな役職について喜んでたのに
新入社の大卒がすぐその役職について見習いはお払い箱で降格、しばらくして退社
10年ひっきーです
大手に就職して上手くいってるんなら学歴マウントとかやる必要ないからなw
>>586 自分達親子が、世の中から、負け犬親子だって
思われてる自覚あるんだw
現実を受け入れられるようになってよかったな!!
まだマウント取られたことないけど、
いつかは起きるんだろうなとは思ってる
そっとして置いて欲しい...
>>592 それはコンプレックスというよりは実体験から学習してる親なんじゃないのか
そもそも論としてですねLINEとかやってるのが間違い
学歴自慢しか〜は、まあ仕事の内容が分かりにくいってのはありそう
営業トップでしたとかなら自慢できるけど、人事畑で歩いてきたおっさんとか何を言えばいいんだろ
首切った人数とかになるんか
>>505 これもなあ…。
大卒の収入が〜!!
で本気で疑問なんだが、全員ではなかろ?
対象人数が大卒のうちの何%なのか?
とか考えないと足元を掬われるかもよ?
あたらしい道徳の教科書にのせるやつか?あの道徳に成績をつけるってやつはどうなったんだろ。
>>398 マウント取られてた時にはそこまで知らなかったんだろ?
その後他の友人から聞かされたと
俺は偏差値50くらいの大学でてるけど
Facebookではバカ田大学卒を名乗ってる
学歴なんて適当に書いとけばおk
>>608 人事なら、普通に会社の成長を鑑みればいいじゃん?
結局は会社は人間なんだし。
いろんなタイプがいて社会が成り立ってると自覚するべき
高い鉄塔の上で作業はできないだろ
>>12 愛知底辺高校でも成績上位ならトヨタ(工場)の求人がある
マジでコスパ最高だが学生のうちにそのコスパの良さに気付ける奴は少ない
高卒だけど独立して年収4000万くらいまで
資産5億位ありその収益3000万
学歴は全く関連なし
ただ貿易関連だったから英語が出来なくて後悔した
今は外人商が日本に居るし日本語喋るので英語は必要無くなったが
>>613 そもそも、就職失敗でフリーターしているというのが出来過ぎてて胡散臭いってのはあるけどな
よく自慢してくる奴は実は底辺で云々とは言われるが、実際に遭遇した自慢おじさんは何だかんだ金を持ってたりするケースは多いよ
>>613 その友人もlineに参加してたっぽいけど?
lineでスルーして後でチクるとかそいつも大概いい性格だなw
高卒は、頭が悪い。
特に、普通科じゃない奴は、キチガイが多すぎる。
モラルがなさすぎる。
>>614 学歴詐称が問題ない世界ならそれでよかろうが
問題のある地位についたら致命傷になるぞ
>>622 5ch でもあやしげな学歴マウントを投稿し続けるやついるけど、みなニヤニヤ見てるし、おまえらと同じようなもんだろ
>>621 とすると結局は個人の話なんだよなあ…。
学歴よりもそれまでに何をやって来たかが大事なのになぁ。
昔は東大に行けば政治家、官僚、医者、弁護士などと期待されていたのに今じゃ東大○とかいってタレントみたいな事やってるのもいるからなぁ。
そいつらをバカにしているんじゃなく、今は学歴じゃないって言いたいんだけど。
>>624 問題なかろう
周りは早稲田卒だと思ってるが、ちゃんとバカ田大学と書いてるからな
ギャグだと言えばなんとかなる
LINEは怖いトロころだなぁ
あ、俺のガラケ使用来年で終わりだった
>>618 現業とは言え、トヨタ本体入社とか、学年でトップクラスのわずかな子だけでしょ?
そういう子は家庭に恵まれていれば、普通に上位大学へも行けるような子だよね
>>578 差別主義じゃなくて区別な
学校で先生の言うこと聞いてまともに生活してれば
高校無償化でまあ大学行けるだろ、親がいなくても
通信でも夜学でも年取っても行けるだろ
大卒ひと括りは危険
本当に優秀な大卒は1割くらい
残り9割はどうしようもない無能
大卒だろうが使えないなら意味がない
大卒なのに使えなくて困るのもいたりするし
高校中退で高認取ったくらいの学歴カスだけど、バイトから社員になったが仕事できてるからか学歴で何も言われないぞ
まあ裏では言ってるのかもしれないがw
面と向かってマウント取られたことはない
>>1 実話か知らんけど一般的には
相手を貶める言葉は自分の不幸理想とのギャップ惨めさを直視できず改善の努力にすら向き合えない人間が自分をなんとか肯定するために他者を落としたいから出る
ただその中で自分を上げる嘘を交えると取り返しがつかない心理に陥り多分最後には身投げする
>>416 最近5chで増えた議論の切取り、角度変えだな
>>12のどこに「地元に貢献してるから大事にされてる」という尺度がある
"トヨタ以外の大卒リーマンは言葉を無くす(失くすの誤記?)"ってのが元文だろ
トヨタしか知らない井の中の蛙だと思うんだが
>>12 名前:ニューノーマルの名無しさん :2021/03/01(月) 08:03:27.51 ID:kVebQdWx0
高卒でもトヨタ自動車の正社員ですってだけでトヨタ以外の企業に勤める大卒は言葉を無くす
>>629 むしろタレント業の方が楽で高収入だったりする
しかもその需要は東大卒と言うブランドがあるからなわけでね
ただいつタレントの仕事がなくなってもいいように、いろんなアンテナは伸ばしておく必要はあるけどね
高卒は話題がショボい
女と車とパチンコとかになる
それと平気で風俗の話題を出したり品がない
基本的に読書してないから漢字が読めない
麻生さんかよ…って
だが人間力が凄いことはある
注意したりするがバカにはしないよ
「高卒になんか文句あんのか?」って返せばいいじゃん。
学歴っていうのは道具に過ぎない
本当に必要なのには実力
世の中マウントするやつばかりだろ。
5チャン見てればわかるw
>>623 普通科高卒とか一番潰しが効かないヤツじゃん
だから高い金払ってFランとか専門行くしかなくなる
豊臣秀吉は小学校すら出てないのに
日本史上初めて、天下統一したからな
天才に学歴は関係ない!キリリッ
まぁ 俺たちは凡人だから学校へ行け ということなんですけどねw
高卒の溜飲が下がるようになってる
さすが低学歴相手のSPA
いまどき親にそこそこの金さえあれば
大学なんて誰でもいけるだろ
>>636 さすがにfランという大卒以前に人間未満のチンパンジーを除いて話そうぜw
>>642 女と車とパチンコに勢いがない今だと
全然元気ないんだろうな
今からの時代、高卒でも大卒でも苦しむ時代なんだけどな。
>>633 凄い夢を見てるやつ多いけど、トヨタの工場は普通にめっちゃキツイぞ……
愛知県民は知り合いや親類がトヨタ関係って人が多いから、実態を知ってて意外とそこまで選ばない
高卒だとほんとにライン校で人生終る場合もあるから、なんのために働いてるのかわからんくなるで
そんなに良い大学でてるのに何やってるの
そんな大学聞いた事無いよくまあ恥ずかしくも無く言えるね
たいがいこんなんだよな
作り話感が凄いな、いじめられっ子の逆転勝利みたいな溜飲下げさせる奴。
現実は違うからこういうストーリーが需要あるともいえるw
こんなの実際いるわけねーよと思ったが発達障害とか自己愛性人格障害何人も見てきたからよほど運が悪いと当たる可能性はわすかだがある
名前書ければ大学生になれる大学全入時代に高卒ってのは
親の経済状況が悲惨だったか
藤井聡太二冠のように何か学歴関係ない世界でもう地位を得ていたか
それくらいしか思いつかないよな
学歴の底辺は県立の工業高校卒だろうな
「県立」であることでかろうじて自尊心保ってたりするw
中卒は頭が悪いというよりそもそも勉強をしていない
>>616 払った生涯税金が少ない。死ぬまでに地球環境にかけた負荷が少ない。
>>634 高卒は、主婦になっても、いいパート先がないんだよねw
高卒で旦那も低収入だったり、言えないような職業の人は会社だって
雇いたくない
今はトヨタよりソフトバンクだろ
製造業の時代は終わった
>>3 俺は昨年LINE卒業したわ
無ければ無いでまったく問題ない
学歴マウントするならさっさと結婚して子供3人以上産めよ
働き始めてを仕事に仕事に慣れて将来のビジョンが明確になってようやく結婚を意識するのに、いつまでも勉強して働き始めが遅いのに晩婚化して子供産める年齢じゃありません、じゃねぇよ
賢い奴はもっとナチュラルに下に見てるのでこういうあからさまな奴はそういないw
>>362 その履歴書で蹴られるんだよ。まるでFラン以下だと思われてるから悔しくってね。
高卒だから大変ではなくて
高卒なのに、何も努力してない結果が
大変なわけです。
>>663 岡尚大っていう実例がいるしな
コンプレックスの塊、犬以下の家庭内序列、その結果重度のブサヨに…
>>678 それだ!
自分のことだが
でも気楽に生きてるよ
年収500マン程度の中卒ですが、結婚してマイホームも建てて猫がいる生活です。幸せですよ
低学歴は頭が悪いというより、努力ができない,ストレス耐性が低い
>>666 男で普通高校卒ちゅうのが一番ヤバいんじゃないの?工業高校って一応なにがしの技術の基礎を学んできてそう。
またまた三流雑誌の創作記事
こういうのに踊らされすぎだよ
>>1 めんどくさいと思ったならそれがお前のコンプレックスなんだよ
記者の作り話なんだろうけど
記者の性格の悪さが滲み出てる
日頃からこんな妄想に明け暮れて重症だ
いくらいい大学に行ってようがその性格だと出世どころか一生末端のままだ
一回心療内科に診てもらったほうがいいぞ
友達は高校中退だけど風俗店の店長やってて金もある
そんな奴もいるな
高卒は確かに大変だよ
45歳地方都市住まい正社員年収570万
仕事は就業中に5ちゃんできるくらい自由だからそんなに不満はないんだけど
高学歴とは比べものにならない低収入
>>3 俺の回りでLINEやってないの俺だけ
昔の知り合い数人がしつこく営業かけてくるのを切りたかった
うさんくさいビジネスしてるやつもいる
LINE全盛になってからは連絡来なくなって助かった
>>1 スレタイにSPA!と書いとけ
三流ライターの創作記事
東大理3の奴が引っ越しのバイトやったら地面をはいつくばって生きる俺らの姿はさぞ滑稽だろとか言われて
逆学歴差別がきつかったと言ってたな
>LINEで学歴マウントする友人が超絶めんどくさい
それ、「友人」じゃなくて「顔見知り・知り合い」だから。
>>3 LINEやってないヤツってのは他人との接触がないヤツ?
2chとかはカウントされないから
高卒で士業経営してるけど
同一士業同期の高学歴達見てると「コスト分勿体ないなあ」と思ってしまう
普通にリーマン目指さずに何でこの業界来たんだろうと不思議に思う
え〜っと、初対面なら二言三言喋らすとお脳の程度が直ぐ判る・・・学歴関係なく。
偏差値高い大卒でも変なのいるよ。可哀そうなくらい社会生活に向いてなさそうな奴とか。
>>666 県立工業高校上位生徒はエリートだよ。大企業に入れる。
悲惨なのは職業高校より低い偏差値の県立普通科高校。
Fラン大出て一生バイト人生。
>>1 よく分からないのが、
<何故そんな奴を友人認定してるんだ?>
って事。
種類としては顔見知り、知り合い(知人)などのもっと低ランクもあるんだが?
そんな輩とへーコラ付き合わないといけない状況がサッパリ分からん。
会社の上司じゃないんだろ?
世の中が学歴マウントだらけだからね
プロフィールに◯◯大卒と書かれること多いじゃない?
もうこの時点で学歴マウントなのよ
新卒で就活してる学生ならとにかく、
40〜50のオッサンの学歴載せる必要がどこにあんのよ?
なんか他人を見下すために理由を探してる人いるよね
自分に不満があるから他人を見下す事で安心してるんかな
>>648 >>623 やお前らみたいに現状肯定して世の中進めていけば
間違いなく外国労働者の日本定着が進むことをお忘れなく
大企業や官公庁も、派遣で高卒のオバサンが入ってくることで
高卒のオバサンがいかに強欲で、パワハラ気質で、どうしようもない人間だ
というのが、わかってきたからなw
こんな奴の子供に生まれた人間は、最悪な人生だなw
>>625 5chとリアル知り合いとて同じ行動するガイジかお前は
友達いなさそう
>>592 多いね
隣の芝生は青く見えるなんだよ
家庭教師していた時底辺ではないんだけど高卒で成功した親の家多かったね
子どもに跡を継がせるためにいい大学行かせたいと
お母さんの方がそういうのが多かった
お父さんはなぜ成功したかは一所懸命やったと分かってるようだからそういうのを子どもに教えろよと思った
代わりに俺が教えることになった教えるというのはおかしいな
俺自身が社会に出ていないから雑談ばかり
楽しいこともあれば悲しいこともきついこともある
俺なんて貧乏育ちだからその話するとわかってくれたのか自分で勉強し始めたり
>>12 ほんとこれ
日本の大卒の8割はトヨタ自動車の高卒の正社員に待遇で負けるんちゃう?
>>684 そのとおり!言い当てられて辛い。やる時にゃやっとくもんだ。
気持ちに余裕があるやつは学歴なんかでマウントしないからな
高卒でも真面目にやってる奴はヘタな大卒よりそれなりの生活している事もわかってるから
自称大卒のFランより高卒のほうが高給とってるわなw
6大あらずば大卒にあらず
20代サバイバルは30代40代よりも壮絶
20代である程度人生設計できないとオワコンな未来しかないからな
そうした将来への漠然とした不安から他者を攻撃してるんだろう
>>654 兄貴はバカだから東大へ行ったby米長邦雄
>>708 ここで煽るのと、友人に向けて言うのは雲泥の差なんだけどw
世の中マウント取りたがる奴らだらけだよ
何の脈絡もなく会社の先輩がおれベンチプレスどれだけ上げれるんだよ
お前はできないだろとかまじでイミフだったw
そんな事言ったらおれは学生時代ラグビーしてたからできますよ
先輩できませんよね?と言ったらお前何言ってんだ?となるはず
馬鹿にしてた奴が実は会社では責任者で結婚してて子供もいてマイホーム建築中で、って知ったらそりゃ発狂するわなw
自分も独身の子に「私の方が先に妊娠するかなあ?」と謎のマウント取られて はぁ? ってなったわ 結婚すらしてないのに
国立院卒博士もち
現在ニート
高卒だろうが優秀な奴は優秀だし、俺みたいな高学歴クズよかよほど社会の役に立っている
社会人になって学歴マウントするのはそれしか心の支えが無い可哀想な奴なんだよ
>>701 野蛮か弁えのある人かを調べる目安
会社に野蛮な人を入れると、パワハラをやって、
毎月求人出さないといけない羽目になり、会社のイメージも悪くなる
会社だって教養があって、弁えのある人を採用したい
>>699 県立工業にもそれなりに勉強して入った奴はいるだろうが、本当にできる奴は同じ勉強量で高専に行く
大企業に入れるかどうかは景気の影響が大きい
バブル期ならアホでも入れた
>>720 まあそのうち何割かは本当にヤバいやつがいるだろけどねw
>>711 おいおい本田の正社員(工場勤務)にも余裕で負けるぞ
ウチの会社で本田の工場に機械入れた時に代理店の人に聞いたら、マジで羨ましくなったわ。
つまり、若い男は総じて可哀想
↑
という理屈になる
息子の同級生に親が千葉大だって謎のマウントとってくる奴いるらしいが
自分の学歴自慢ならまだしも親のって悲しくならんのかね
勉強できてもTwitterで個人情報出しまくってる馬鹿な子だから高学歴でも育児は別問題だなと思った
高卒の子供は、不幸
お金も教養もない親を持つと、大変w
>>270 学歴・収入・身長・チン長自慢と実戦では通用しない厨は集まるの早いよな〜
リストラ食らった大手の広告代理店の人も面倒臭いよ
もうただの個人なのに、代理店時代の対応を要求される。
メシは毎回いいとこでそっち持ちで見たいな(涙)
トヨタ自動車に限らず
大企業の現場にでも高卒正社員で行くのコスパ最強
おそらく中途半端なマーチとかより手堅い進路やで
大手企業勤務でもリストラされたとたんに高卒以下の月給なんてざらなのにね。
奨学金貰ってバカ大行ったようなやつはどうせ就職しても低所得で自分の子供にも奨学金借りさせることに
なんの罪悪感も感じないだろうか結局負の連鎖
中卒だろうが高卒だろうが大卒だろうがそれなりに裕福な家に生まれる事のほうが大事
奴隷の再生産からのラットレースの繰り返し
>>721 そんな他愛もない会話に拘泥するおまえも小さすぎるw
>>731 本当かどうか知らんが従兄弟の夫の職業でマウントとるやつがいると
少し前に新聞記事で
>>678 努力した結果、5chやってるんなら、努力せずに5chやっている
方がはるかにいい人生だわ
でも親に経済力が無いのが分かってるのに奨学金とバイト頼りで
無理して大学進学したあげくにコロナ禍で学費が払えず退学、
みたいな末路よりは分相応に高卒で就職しておいたほうが無難な気もする。
>>736 そういう人数人みてきたわ。
悲しいけど現実だよね。
臨床心理士が言ってたわ
人と比べるなんて無駄
自分の中での幸せを追求しろと
幸せに感じた人間が結局に優れてると
>>728 確かにネットと現実社会の区別付かん奴はいるだろうなw
>>81 オレもLINEしてないが。
「今どきLINEなかったら」というのは
今どきの若者だろ。
サーバー管理のこととか考えるとLINEは危なくて使わない、オレはね。
マウント取ろうとしてくる人もどうかと思うけどさ
そんな人と付き合いを切らない奴もおかしいしそもそも高卒なのが原因じゃんこれ
>>704 やっぱりな。
ネトウヨは普通科じゃない高卒だって実証されたな。
狭量で差別的で頭悪い奴が、ネトウヨになってるのな。
学生時代に学ばなかった奴は、ロクでもないエゴイストに
なるって、太宰治が言った通りなのなw
>>717 そうやって不安を煽るからみんな焦るんだろ
いくつになっても何でもできるわ基本的に
>>735 知り合いにそういう人がいる。
高卒で超大手家電メーカーに正社員で入社。
年功序列を通してる企業だから、最後は本社勤務で退社。
社内では地位は低いけど外に出れば本社勤務の人。
賞与もいいし、いいポジションだったなと思う。
今の時代は難しいんだろうけど。
結局横みたら不安だから下見てマウント取ろうとしてるんじゃないのけ
まじでさいやな野郎と思いながらずっと付き合い続けるやつてぐちってないでさっさときれよっておもう
切ったことによって収入が減ったとしてもずっとイライラし続けるよりはるかにQOLが上がるぞ
私なら持ち上げて奢ってもらうw
自分が何もできないから頭が良い人もスポーツが出来る人も尊敬する
>>2 職場に一人いる
慶応出てるらしいけど、とにかく仕事が出来なくて、注意すると、「僕慶応出てるんで」と言ってくる
はっちゃけちゃうと中途半端な駅弁くらいが一番大変だよ・・・
>>717 オワコンな未来って何だい?
身の程にあった生活をすればいいだけだろ
>>747 システム系の仕事してるカミさんはママ友関係でLINE入れなきゃいけなくなったら、LINE用に携帯買い足してたな。
オレはなんも考えてなかったわ。
これって大卒でもフリーターじゃバブられるって記事だろ?
何を熱くなってんだ?
早く就活しろってw
>>12 ライン工の奴がどや顔してるのに引いてるだけだよ多分
友人と年収が何百万か違ったとしておまえの生活や人生に何の影響あるんだとw
最後で台無しだろ青島
彼には・・フフ
いつかそのことに気づいてほしいなと
密かに思っていますフフフ
>>2 前に鮨屋で隣になって話しかけてきた警備会社勤務のオッサンは俺が高卒って言ったら態度豹変した。スゲー見下された。
その時はオッサンと逆隣に座ってたキャバ嬢がキレて「こらっ!オッサン!高卒がそんなアカンか?大卒がそんな偉いんかコラ!お?」ってドヤンキー丸出しで怒鳴って、脅える乙女の俺の手を引いて店から連れ出してくれた。
その時のキャバ嬢が俺の嫁。
だったら良いなと思った 金曜日
キャバ嬢がキレたとこまでが事実で、1人で会計して出て行かれました。俺もその後すぐ帰りました。オッサンは残って黙ってカッパ巻き食ってました。
>>729 バブル期あほでも入れたのは文系だろ。文系と比べた場合、技術系は
景気に関係なく一定数は入る。ただし工業高卒の大企業は現場だけど。
でも給料はいい。
社会に出て継続して勉強して自分の価値を上げてるやつが成功するんだよ。
高卒大学でもスタートラインが違うだけ。
特に30代はいって学歴を持ち出すやつ
私立文系云々言ってるやつは
成功体験のないまま30代に突入してしまった
学歴しか取り柄のないルーザー。
学歴コンプ持ってる奴って、大体自分より高学歴の奴の欠点を探してるのな
本人は気付いてないみたいだが、こっちはげんなりする
>>762 ライン工は期間従業員で正社員じゃないんでね?
普通の総合職程度なら、中学か高校の数学が理解できればこなせる。
三角関数、力学、比とかさ。
知らない方法は覚える能力があればできるから。
高卒だろうが大卒だろうが現在現場の仕事にあった勉強をどれだけやってるか?
だよ
そんなマウント気にしてる暇あったら、本屋行け。
自慢するなら金をくれw
凄い!連呼してあげるから、ご褒美プリーズ
同窓会やそれっぽい集まりには行かなければいいでしょ
そういう場所であれば「今何やってるの?」「学校どこ出たの?」
という質問が出るのは当然、それ以外に会話の切り口がないからね
社会人2年目以降で学歴の話してる奴はまあ仕事ができない
そんな奴らはだいたい駅弁クラス
地味でおとなしいが仕事できる人は叩き上げで苦労してきたんだろうなと思ったら
宮廷卒だった
宮廷はマジちょっと違う
大手は転職が難しい。
所詮は部分だから、中小企業に行くと使い物にならなかったりする
>>774 努力して年収で見返してやれば良いだけ。
総合職なんかだと、中小企業から大手に転職する人もいる。
そういう人のほうがなぜか仕事ができたりする。
学歴は低いだろうに。
今の大学生の約半数が奨学金と言う名の借金を背負ってるって事は
大学全入時代って言う割には肝心の大学進学費用をロクに準備してない親が多いって事なんだよね。
じゃあ大学出ればいいじゃん
高卒なんだろ?現実見ろよ
>>785 確かに
フリーターやニートはまず同窓会来ないな
>>785 35歳の時にやった中学の同窓会はニートとか普通に来てたぞw
作り話かもしれんが文中のFみたいなやつ5chにたくさんいるだろ。
将棋の藤井君が高校中退選択したっていうスレに大量に沸いてたわ。
高卒だと大変だろ?と言われても、相手をやっぱり大卒はすごいねー、なんでもできるねー、頭いいねーとか適当に褒めて流してるわ
まあ今の時代なら普通に家庭の事情だと思うけど
これからは一時期の全入時代から貧困が原因で大学に進学できない子供たちも出てくるだろうから
時代の流れを理解できてない心無い連中からマウント取られるような言葉を言われることもあるだろうね悩ましいねえ
コンプレックス感じてる暇があったら、頑張って勉強して事業起こせ!
こんなアホな奴に付き合ってる場合じゃ無いだろ。
英語スキル身につけて東南アジアで事業起こせばあっという間に、こんな奴ら抜かせる。
>>787 本当の同窓会って別にマウント取るためじゃないから
嫁さん子供置いて出稼ぎに行ってる奴とかフリーターとか全然いたわ
むしろ大卒の奴が来なくなる田舎だとな
>>777 それ、駅弁クラスじゃなくてマーチクラスでしょ?
>>742 奨学金とバイトの月給8万でストレートで卒業したぞ
貧乏でも国公立目指せば退学まで追い込まれることはない
私立ならそういうこともあるかもしれんが貧乏なら頑張れよと
gmarchだってコネやゼミのつてがあるか
よほど好景気の時でないと有名企業簡単に入れないでしょう
理系は入れるだろうけど定年までの保証がない
>>783 そりゃ庶民は自民政権に搾り盗られてるからな
>>758 うん…
たぶん「ぶっちゃけちゃうと」のつもりで「はっちゃけちゃうと」って使ってるよね…
>>795 本当とか嘘とかわからんがただ単に来やすい来にくいの違いだと思うんだが…
まあね、最近の人にはあんまし通用しないが、
田舎の年寄りには、大卒だともれなく すごいね〜 と褒められる
企業が欲しいのは常に金を産む人間であり学歴プライドお化けでは無いぞ
勘違いするなよ
>>799 おじさんが高卒でいつもそんなことを言う
俺らの税金で飯を食ってる、というけど税金も大して払ってないのに
>>801 何の同窓会によるけど田舎から出て行った大卒の奴らなんか地元に興味ないから
わざわざ同窓会のためになんか帰ってこない
と言うかお盆休みとかにやってるけどせっかくの休みなら旅行の方が楽しいしな
>>801 同窓会のために帰省ってのはなかなか難しそう。
特に日帰りが難しいトコだと。
うちの中学の同窓会は毎回盆休みなんだけど俺はたまたま盆休みの後に連休取るから
時間があったら顔出すだけで俺もどっち取るって言われたら旅行取るよ
>>802 年取ると意味もなく若者を褒めたくなる
俺も最近の学生と話すと自然に「すごい!」なんて言ってる
>>2 まともな人間ならいない
周りにいるなら本人もカス
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
(´・ω・`)(´・ω・`)
>>805 氷河期だろそいつ
若いうちは良かったが40過ぎると惨めな自分が直視できず何かとケチつけるようになるんだよな
高卒と大卒だと、趣味からご飯のおかずまで、全く違うから、話してても合わないし
お互いに苦痛
一緒にいない方がいいけどねw
実際大変だろ?
Fランとか高卒ってどうやって生きてんだろ
学歴なんてどうでもいい。
祖父母、父、母が土地を持ってるかどうかがすべて。
無ければ東大卒でもだめ。
俺は高卒で株やFXや仮想通貨の自動売買プログラム組んでパソコンに働かせて、自分はもう働いてないんだけど、同じ事やってる大卒は「えー 凄ーい」なのに俺だと「うわ 胡散臭い」ってなるんだぜ。
差別だ
たかが18歳時点での経歴で一生マウント取れるとか最高の資格だな
>>785 横浜市の公立だけど逆だよ
美人や頭良かったのはガチになって
天上人になってる、同窓会は中以下の集まり
>>821 俺も自営業
毎年10万円税理士事務所に金払って確定申告してるから今ただ暇なだけw
修士号持ち&博士号持ち「学部卒で何イキッテんの?高等教育では学士なんて低学歴じゃんww」
>>818 地頭の良さがすべて
おばさんは日本橋に土地沢山持ってたけど全部詐欺で失ってるよ
>>783 1985〜90年あたりと比べてもらえる給料がまったく増えてないのに
大学の授業料だけは私大国公立大ともに倍近く上がってるからね
>>809 で?自分は何がすごいの?どうせ凡人の癖して
>>803 余裕のある会社なら、学歴信仰が強い
高卒と違って、面と向かって、失礼なこと言わないから、人間関係が円滑にすすむ
毎日のことだから、やっぱり強欲で無神経な奴を雇うと、周りのストレスが半端ない
高校生は高卒とバカにされるのが嫌なら泣きながら勉強してでも国公立や早慶マーチ行け
ここの高卒の池沼やチンピラみたいにいくらへ理屈で学歴がどうたら言っても始まらない
高卒にマウント取るのは、最下層大学出身者だろうな
普通はそんなことしない
気持ちよくもないから
>>821 申告期限今年も伸びてるだろw
焦る事はないw
>>823 実際、程度の低い貧乏出だけど
そんなやつと同一職に並ぶ一橋卒とか早稲田卒とかどういう気持ちなのかなと思う
>>818 しかも都内山手線の内側ならね
本当にそうだけど
それいうと田舎の優等生が心折れるから言わないお約束
>>818 東大卒は大半が親が富裕層だから官舎とかは別にして
賃貸育ちの方が珍しいだろう
LINEのグループほどめんどくさいものはない。
どうでもいいことにピコピコうるさすぎ
一人でも空気読めないメッセージを書くと全体に雰囲気が悪くなる。
ほんとうに仲がいい数人だけでとどめている。
会社仕事関係のラインは全て「この雰囲気上司に無理だから」と理由を言って退会
「本当に必要な情報は直接ください」と了承を得た。
学歴と収入が直結しないのはわかるんだけど、低学歴って反骨精神とか自己主張が強すぎてめんどくさい奴が多いわ
ビジネスで付き合うといちいち面倒でやりづらい
別に、高卒大卒、大企業、中小零細、自営
他人を馬鹿にする必要は無い
>>828 まだ地頭とか言ってる馬鹿が生きてたのか
>>829 1990年の大卒初任給が17万で2020年が21万だから全く増えてなくは無いかと
大学授業料は上がったねー
あと運転免許の取得費用
>>826 俺自分で全部する(仕入れがない業種)
整理・集計は略できたが車両関係が2年/2の案分で躓いてる
自賠責保険料が軽より乗用車のほうが安い?????
今年からスマホで申告しようと思ってるので先は長いw
高卒だのなんとか卒だの
人間にとって一番どうでもいい尺度
人柄だよ
>>803 もっと言うと欲しいのは大学生本人ではなく
その親の背後の人脈だな
露骨な学歴マウントはしなくてもそれとなく匂わすのはいるわな
世間ではまあまあ有名大学と言われているとこ
第一志望の大学に入れなかったコンプレクス丸出しのようでみっともない
>>826 俺はお金がもったいないので自力
税理士って節税も教えてくれるの?
イデコと小規模企業共済くらいしかしらんけど頼むとテクニック教えてくれるのかな
バカって地頭って言葉好きだよな
ある程度のレベルになると一定の知識やスキルが伴ってないと話にならないのにな
LINEで学歴マウンティングとかw
完全にあの国のメンタリティで草。
>>834 いや国が期限伸ばそうと俺はやる!
去年も伸びたが3/10には提出した
LINEのグループは基本見てないわ
無意味なコメントが多すぎる
効率の悪い会議みたいで
>>846 税金やら諸々引かれる物が増えているからなあ
消費税も上がってるし
>>853 確定申告頼むだけならなんも教えてくれんよ
ただ車くらい100パー経費で落とせるからそれは個人でやるにしても案分とか考えんでも良いと思う
あんな嫁貰っちゃったら大変だよな は言っちゃったことあるかもw その後やっぱりというか離婚したけど・・・
まあみんな分かってると思うけど承認欲求なんだよな
自分見て偉いって言ってそれで周りドン引き
>>849 大切なのは現状自分がまあまあ幸せに感じながら
生活してるかだよ
金銭的に上見ればきりないからね
マウント取るような奴が近付いてきたら拒絶すればいい
そんな奴はまともじゃないし違うカテゴリーの人間と思ってね
>>849 俺は人柄も信じない
というか、他人評価を信じないと言った方が正確かな
人柄良く見られる努力は健気だと思うけど
人はいざという一大事に直面しないと本性はわからないものだ
>>742,797
私立でも自宅なら可能かと
下宿すると一気にハードルが上がる
うちは子どもは私立理系だけど自腹で行かせてるよ
高校に入った時から金は出さんと言ってあったから
飲食店でバイトして学費貯めていった
奨学金はサインしたけど
コロナで時短だけどシフトが増えて時短前より収入が増えているみたい
高校生が期末や免許でいなくなるからみたいだけど
>>820 対世間で考えたら大卒はイメージ的なプラスになるからね
類は友を呼ぶで、
無能な大卒にすり寄るのも無能だから気にするだけ時間の無駄だがね
多少は知ってる間柄でお互いの身の上話をしてるのに
一々変に反応してマウントがどうのと言い出す奴こそ面倒くさいわ
大変だから助けてw
大卒だからおごって
これが言えるかどうか
またSPAの作文だろ?
この媒体最悪だから
最近ウヨ熱も冷めて買う奴いねーんだろ
>>811 親はいないから大丈夫w
頭いい人は凄いよ
時給1000円じゃお金貯まんない
5ちゃんねるに書き込みしたいなら大卒にして欲しい。楽しい議論がしたいんだよ。それだけ。
>>874 いや…欲しいツッコミはそれじゃ無いんだ(涙)
>>1 Fラン行って奨学金(笑)貰って身を持ち崩してるクズよりよほど勝ち組
日本社会はこうならないといけない
>>866 でも遺伝子が馬鹿じゃん
変に拗らせていじめとかしないと良いね
アメリカじゃ毎日4人以上銃撃で殺されてるんだぞwえw
違う階層と話すときは、普通の話題も自慢話に聞こえるかもしれないんで、無口になりがち。
政治系の話でマウント取りたがる友人はいるな
ハイハイって感じで聞いてる
まぁ
くだらねぇとしか言いようがないわな
社会に出ればカネが全て。
学歴なんか関係ねぇ
>>833 そもそも風俗の女くらいしか喋る機会なくない?
ドンキとか行くと高卒だらけなんだろうけど
オラついてるしなんか臭い
>>876 学んだ結果は先生を見てれば分かった筈だ
>>877 それはジトウだジアタマじゃねぇ
が欲しかったのか?
>>875 使用割合できっちり計算してるならいいけど
相場的に高い方じゃない?
>>872 無能相手にマウント取りたいだけじゃないか?
NewsPicksいくでショふつー
>>859 複数台持って完全に分けられるなら別だがゼロは無いだろw
俺は申し訳程度に95%
強いて言えば
視野の広さはある程度学歴に比例する気はする
町しか見てないのと日本しか見てないのと世界で考えてるかの違いみたいなのはね
まあ普通にマウント取ってくるキモイ魂胆な奴と
友人としてその高卒の友人から会社の昇給に関するあれこれを聞いてて
高卒だと大変だなって言うのとはわけが違うww
むしろ世の中を見てると大卒マウントより高卒マウントが多いな
俺は高卒なのにここまで成り上がった!と聞いてないのにアピールしてくる
本当に鬱陶しいし興味ない
>>884 うちはタワマンだから多分高卒だろうと思われるのかなりいるよ
水商売系なんだろうけど
>>890 一応ETCは2枚にして分けたりしてるけど基本なんでも経費でぶちこんでるよw
家の灯油代とかも
大卒資格なんて本当にコンプなら夜学でも通信系でも行けば取れるよ
>>897 俺も灯油代も経費にしてるわwwwwww
日東駒専のうちの某のワイ
リアルで首都大の女に大学ダサいと笑われて泣いた事がある
>>887 高いとは思うが,自分でやりだして最初頃の税務署員の
「貴方だったら9割くらいですかね」を律義に守ってるw
>>859 案分はめんどくさいよなぁ
車100%はすごい
>>893 まあそれも過剰反応だよねw
大卒側に回ればマウント取るような奴だよねw
劣等感という意味では親ガチャ失敗はあるわ
9歳で破産して一家離散とか酷すぎる
まあでも学歴って30歳までだよな
40歳になるころには「今までの実績」と「今何をしているか」だよ
万年ヒラの高学歴なんて誰も相手にしない
学歴とは、
学歴が無い為に出世出来ないと責任転嫁する道具
学歴あるハンカチ王子が高卒のマー君に負けるなんて現実でも沢山ある
こういう場合はマー君は大学に行っても成功してたと思う
>>893 わかる!職場のおじさんがそれだ
今は大卒が普通だから大卒マウントには出会わないな
友人に就職先を偽装したところですぐバレるだろ。
お前の会社にウン億の仕事を発注したいんだが、と言われてあたふたするだけ。
結局どっちもマウント取るようなコンプレックスの塊のような奴なんだよ
蓮舫が高卒差別刈りしだしてから
学歴マウントしてくる学歴至上主義者が増殖しだして困ってる。
仕事できないパヨクがマウント取ってきてうざいことうざいこと
>>796 おまえ駅弁?
ぶっちゃけマーチと変わらんよw
>>1 新たな大不況入り口の今、この春高卒公務員が一番の優良物件。
これが本当の話ならFくんは青島さんの事嫌いなんだろうな
そうじゃなきゃここまでしつこくやらねえわw
一番やばいのは収入が平均以下のやつだよw
中卒高卒でも結局稼いだら勝ちだからな
学歴マウントって良くないって言うよね?
でも他人の学歴マウントを批判する人って
自分が他人から別の問題で
上から批判されたらどうなんだろうか?
>>800 やばいな駅弁
ネタも通じねえw
本当駅弁は余裕がねえよな学力的にも精神的にも
>>922 好くないってかくだらないと思うだけ
5chに来なきゃ実社会でそんな連中見ないしw
Wikipediaで良い
知識入らない知恵なんです
資本の2パーが世界の半分取ってる事に気付こう
身近な話抵抗手段はいじめを解決するぐらい難易度が高いです
士業なせいか
同業者内では学歴話はタブーではないけど
滅多にしないな
高卒の人に「自分高卒っすから」みたいな変なカミングアウトされて
困ることはたまにある
>>922 学歴マウントの一番批判されてるところは、現在地じゃないというところだよ。
若い人で高卒公務員や高卒エンジニアとか増えてるね あと資格系
大学で学ぶにしても国家資格狙いとかじゃないと割合わない
>>898 ニュー速+って恵まれた環境で育った高学歴の人が多いんだなぁと思いながら見てる
こどおじやニートも、できる環境の人が羨ましい
私は頭も悪いし、実家もないから、恵まれた環境の人にたかって生きるw
>>798 gmarch
あたりはまだ就職しようって気持ちがあるだけマシ
学費高いから元を取ろうってだけかもしれんがw
やばいのは駅弁
まじ40歳近いバイトとかいてマジでひく
まー新卒採用時や20代くらいは学歴を気にするのは仕方ないよ
30代後半とか40代になってまで学歴云々言ってる人は痛いけど
>>926 高卒なのにここまで来れたって自虐的自慢もあるんじゃない
本当にコンプレックスあれば語らない
高卒の方が自己肯定感は高いんじゃね?
就活での「早慶フィルター」を味わってないからな
あれを20歳あたりで味わうと、もう自己肯定なんか一生できないぞw
学歴つけたいやつは簡単に入れる慶應通信に入学して
退学すれば慶応大学中退の学歴まで持って行ける
大卒でも社会的に成功しなければ高卒からも舐められるってのはあるな
高卒に舐められようが見下されようが気にしないってメンタルじゃないと幸せになれない
>>926 聞いてないのに言ってくるよね
気にしてるんだろうな
資格職でもそうなんだねえ
SNSやらないという選択肢はないのか?
そういう頭の悪さが馬鹿にされる原因だよ
>>813 高卒大卒より駅弁より上が駅弁以下で分けた方がいい
ちな駅弁は高卒の括りな
某予備校講師の言葉
私立文系は大学でじゃない
本気で日本衰退の元凶、クズ量産所
一握りの大学以外は高卒も大卒も変わらない気がする Fランなんかだと高卒の方が経験値高かったり
ぶっちゃけ勉強ってふうんと聞いとけば良い内容
なぜ出来なかったというと先生とかいう馬鹿のATM子供を利用しただけの施設
これだけ学んでればOK
俺は大学、大学院、海外MBAまで出てるが
地元に高卒の友達多いよ
そんなマウントする訳ない
結局最後は金があるかないかだけどマウントするまでもなく住んでる家や車で金の有無わかるからな
>>934 まさにうちのオヤジだわw
殆んど中卒といっていい通信高卒自衛官で
コンプレックス抱えながら叩き上げで三佐まで行ったけどさ
定年退職後慶応の通信卒業したけど
得た者の無意味さが分かったんじゃねーのって感じよ
>>933 高卒は大卒フィルターをあじわうでしょ
就職に老いては大卒の壁のほうが遥かにでかいよ
>>931 そうそう受験の記憶が生々しい時期はあいつどこ行ったんだっけとかあるからな。
>>945 自分語り始めちゃった
こういうのがうざいんだろうねw
あと公務員なんかは入ってから死ぬまで昇格の為に法律学ぶし生涯の学習時間は高卒でも長い
エンジニアとかそういう分野も企業から研修や資格取得で時間もらえる
稼ぎながら学ぶメリットは今の時代大きいかもしれない
>>832 国公立でも駅弁は駄目だぞ
あれは実質高卒下手したら中卒と変わらん・・・
>>935 社会的に成功というより、社会に害悪なブルシットジョブになる文系の存在がやばすぎる、資源のない日本では特に
ここまで腐るほど文系を増やしてきた愚策、もはや利権で存在するだけ
国の将来を考えたら即、文系の大半を始末するべき
>>947 卒業したのならすごいよ
いまさら学歴手にしても意味はないけど
達成感はあったんじゃない
ニート歴20年の自称明治大学中退(本当は中卒?)の平塚正幸
皆様へ大切なお願い・千葉県知事選挙
https://kokuminsyuken.jp/news/5457/ 貧乏国家日本で、井の中の蛙がマウント取り合い
アホやなこいつら。
他人なんか気にせずに勉強してカネ稼げよ。
コンプレックスって無いかもしれん…
そんなんある?
これ高卒の方もカッとして給料の事言ったって事は
影で大卒のくせにこんなにもらってないだろと内心マウント気取りだったんだろ
友達でも何でもないのに男同士で気持ち悪いLINE送りあうんじゃねーよ
俺も高校卒業してから就職して、同級生(女)にあって友達紹介してよって
言ったら、大卒じゃないとダメだって言われて大学行ったわ(笑)
>>947 学歴コンプって周りは気にしてないが
本人にとっては一生付きまとうからな
自己満足だけど、中退せず卒業したならすごいじゃん
大卒、院卒までする狙いが「就職に有利だから」?
最初から雇われ目的とかやってる事が高卒と同じレベルで草
20代(半ばまで)で学歴マウントしたくなる気持ちは分かる
でも30過ぎると学歴より家庭の有無とか仕事内容(年収含む)の方が大切になってくる
>>957 まあ努力は腐すことはないんだけど
その源泉が強烈なコンプレックスで
性格的にも精神的にも問題があった人だからw
そもそも数学ができない人間が大卒になるってどうなってんだよこの国は、腐りすぎだろ
結果、破滅的スピードで国が没落してるじゃねーか
最近だと大卒が博士持ちに逆マウント取ってくるらしいなw
高卒でも、フランスへ渡米経験が有れば人生充実。
良く覚えておけ
本当に高学歴高収入の人はマウント取ったりしないからなぁ
茨城のつくば在住でテニスサークル入ってるけど、
半分近くは准教授、産総研、jAXA、大学病院勤務医
マウント取ってくる人なんて一人もいない
学歴より就職先の方が気になるな
ホワイトな就職先はやっぱり高学歴だから
結局学歴コンプになる
大卒だろうが年収1000万円越えてないとマウントなんかとれねぇだろ、
そんなゴミ相手にすんなよ。
友達の縁も切ろ。
公務員だとキャリア組は国立大レベルでその他大勢の大卒、高卒はほぼ同じ扱い
>>959 貧乏だけど毎年一人ノーベル賞取れる国だからね 2000年以降だと移民ばかりのアメリカの次に多い
技術面は今も高い
しかも受賞者は有名大学出身でも有名大学のラボでもない あまり知られてない企業の研究室から受賞も多いし
こんなのニュアンスで馬鹿にして言ってるのか本当に心配して言ってるのかわかるだろ。
たまに駅弁に親でも殺されたのかって人湧くけど、これは何の現象なの?笑
30代過ぎれば大手企業とか経歴や弁護士や税理士等の難関資格のほうにマウント
がシフトしてくる
>>969 私文ってもはや日本破壊装置だよな、本気で
高卒で就職したけど20代のころは学歴で給料に差が出て悔しかったな
でも30ぐらいのとき会社が外資に買収されて学歴だけが自慢のやつは居場所がなくなって、しがみついてた奴もリーマンショックで全部リストラされた
この前オンライン同窓会やったら俺のこと高卒ってバカにしてた奴は誰も来てなくて聞いたらリストラで行方不明だのヒキニートだのばかりで笑った
というか慶應と早稲田行ったような奴らはみんな落ちぶれてて、それより数ランク落ちるって言われる大学行ったような奴の方が普通の暮らししてるっていう感じだった
>>932 あくまで大卒マウントに対するカウンターだろ
何も言って来なければそのまま
少なくとも俺はそう
>>978 なのに
日本の科学技術者に対する給料の低さよ、
日本終わってる
>>982 大卒新卒のほうが評価高くて
博士号のほうが評価低くて蔑む日本は理系以前にオワコンよ
早稲田アカデミー通ってたことあるけど、早稲田出ってタマに嘘つくわwホンマは高卒だけどな
>>971 私はスペインに渡米したからダメだったんだ…w
>>984 いうて今時大卒自慢してくる奴なんている?
>>983 確かに高学歴は新卒で上手くやるか、起業するか、資格持ち以外は難しい
>>962 むしろ大学行って遊んでいる奴見下しながら努力してそれなりの成功を手に入れたのに
しょぼそうな大卒が上から目線でムカついたってだけだろ
本人からしたら格下のくせに生意気だって反応
どうした?5ちゃんの平均スペックは早慶年収1000万なんだろ?
ちなみにノーベル賞取るための研究費なんかに一番お金かけてるのは韓国、その次にフィンランド、自然科学の受賞狙ってるフィンランドは分かるけど韓国は取れなすぎる
日本は結構お金かけてない国なのに2000年以降2位
大卒の中でも底辺か無能な奴だろ
だから高卒相手に溜飲を下げるしかない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 17分 39秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212042539caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1614553112/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【速報】感染力高い変異種 空港検疫以外で初 イギリスから日本に帰国し、感染が判明した人とその家族から [マスク着用のお願い★]
・【東京】私立高校、無償化へ 年収760万未満が対象 ★3
・【静岡】ホテルのトイレ ゴミ箱に赤ちゃん 現場で産み落とされたか JR掛川駅前
・【日本政府】加藤厚労相「防護服は必要ありません。マスク・手袋等の着用というルールで対応」検疫官感染を受けて ★9
・【タイ】セブンイレブンにオオトカゲが来店 陳列棚によじ登るなどして店を荒らす [シャチ★]
・【海外】キュウリの食中毒、全米で拡大 3人死亡、558人発症
・【新型コロナ】「ガンダム」プラモデル製造会社、フェイスシールドを生産開始 [みんと★]
・【奴隷】「労働基準法なんか守ってたら会社が潰れる」 なぜか“経営者目線”でブラック労働を擁護する貧困労働者たち ★5 [ボラえもん★]
・【福島】20ミリシーベルト基準反対行動要請 「生業を返せ」訴訟原告団
・【犯罪/車】車を盗む新手口「リレーアタック」…電子キー悪用する新たな手口
・【毎日新聞スクープ】指示役は「ルフィ」 全国で相次ぐ強盗、スマホに記録複数★2 [家カエル★]
・【医療】着床前のスクリーニングで神戸の医師を懲戒処分 日本産婦人科学会「命の選別につながる」 ★3
・【熊本】自転車男 下半身露出して女子高生追いかける
・【北朝鮮】ミサイル防衛「専用艦」軸に 陸上イージス断念受け―概算要求へ政府検討 安価 常時継続監視は困難 小型改修も必要 [チンしたモヤシ★]
・【社会】組織罰制定へ「実現する会」=JR福知山線脱線事故の遺族ら発足−兵庫
・【埼玉】車にはねられて86歳男性が死亡 センターラインのない直線道路、付近に街灯なし 熊谷市
・【長野】長野電鉄で踏切事故 トラックと衝突 一部脱線 中野市の桜沢駅と小布施町の都住駅の間にある踏切
・【牛丼】すき家にキックボードで入店、そのまま座席へ衝突 迷惑動画がSNS拡散...広報困惑「危険なのでやめて」 [シャチ★]
・池袋・暴走事故の遺族らをSNSで中傷容疑、男2人を書類送検…起訴求める「厳重処分」の意見付き [おっさん友の会★]
・【速報】 ロシア外相、「ウクライナを侵攻していない」と主張 (CNN) [お断り★]
・【大日本帝国】「戦争はやってみないとわからない」 精神論で葬り去られた開戦直前“日本必敗”シミュレーション★6 [みの★]
・【コロナ】都心の人出、大幅減…繁華街の夜の人出は半減 オフィス街昼間人口も2割減
・大阪府医師会長「コロナで医師3人死亡」 感染者を診断 ★2] [蚤の市★]
・教職員ストの和歌山の私立高校 授業再開へ “運営法人が説明”【NHK】 [少考さん★]
・コロナのリスクを軽視のブラジル大統領=日本の花見動画を投稿
・【ロシア脱出禁止】フィンランド国鉄、ロシアへの運行停止へ EUで最後の直行路線 [樽悶★]
・【毎日新聞】三重県桑名市海蔵寺における木曽三川治水工事の薩摩義士追悼供養法要が2年連続で中止に [みの★]
・【長崎】佐世保共済病院パソコンがウイルス感染 救急患者など受け入れ中止
・【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★59 [ネトウヨ★]
18:57:36 up 29 days, 20:01, 2 users, load average: 154.83, 147.56, 145.14
in 0.090739011764526 sec
@0.090739011764526@0b7 on 021208
|