◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【速報】みずほ銀行 一部ATMやネットバンキングに障害 復旧めどたたず [NHK2月28日 18時59分配信]★6 [孤高の旅人★]->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1614509855/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
みずほ銀行 ATM障害は全国規模か 依然復旧のめど立たず
2021年2月28日 18時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210228/k10012889961000.html みずほ銀行の一部のATM=現金自動預け払い機が正常に稼働せず、預金の引き出しなどができない状態が続いています。システムに何らかの不具合が起きているためで、影響は全国におよんでいるとみられますが、午後6時45分の時点で復旧のめどは立っていません。
みずほ銀行によりますと、28日午前中から一部のATMが正常に稼働せず、預金の引き出しなどの取り引きができなくなりました。
利用者のなかにはキャッシュカードや通帳がATMから取り出せなくなった人もいるということです。
また、インターネットバンキングの「みずほダイレクト」でも、一部の取り引きができなくなっているということです。
銀行は、システムに何らかの不具合が起きていて、影響は全国に及んでいるとみられるとしていますが、詳しい原因は分かっておらず一部のATMでは取り引きが停止した状態が続いています。
午後6時45分の時点で復旧のめどは立っていないということで、銀行は、原因の特定や影響の範囲などの確認を進めるとともに復旧作業を急いでいます。
一方、イオン銀行やコンビニのATMでは、不具合は確認されていないとしていて、現金の引き出しなどを急ぐ場合にはみずほ銀行以外のATMを利用するよう呼びかけています。
みずほ銀行は2002年と2011年の過去に2度、大規模なシステム障害を起こしていて、おととしには基幹となるシステムを刷新していました。
銀行では「ご不便をおかけしおわび申し上げます。キャッシュカードや通帳が取り込まれた場合、後日、ご連絡、ご返却を致します」としています。
「お取り扱いできなくなりました」
東京・渋谷にあるみずほ銀行の支店では、ATMの画面に「お取り扱いできなくなりました」と表示され、預金の引き出しなどに訪れた利用者が困惑する様子も見られました。
中には、操作している最中にATMが止まってキャッシュカードや通帳が取り出せなくなった利用者もいて、備え付けの電話で担当者に連絡を試みるなどしていました。
通帳の記入に訪れたという50代の女性は「昼ごろに記帳をしようと思ったらATMから通帳が戻ってこなくなり、もう2時間近く待たされています。日曜日のせいか店舗に行員もいないのでなんの説明もなく、困っています。早く復旧してほしい」と話していました。
また、預金の引き出しに訪れたという30代の男性は「ATMが使えなかったので、引き返さざるを得なくなりました。現金が引き出せなくなると日々の生活にも困るので、ほかの手段を考えたい」と話していました。
いずれも復旧のめどは立っていないとのことで、みずほ銀行では、何らかの障害が起きたと見て、影響の範囲などの確認を急いでいます。
銀行では「ご不便をおかけしておりますことをおわび申し上げます」とコメントしています。
★1:2021/02/28(日) 13:22:05.03
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1614506866/ 月末で、週末で、給料日後で、明日から年度末の3月突入の月曜日で
これは中の人大変だろうな
みずほ銀行の経営幹部は今度のことにいいかげん懲りて、穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話を読んだほうがいい
第二次みずほ大戦勃発の各支店
全員鉢巻きを締めてるらしい。
明日引き落としの関係のエラーでまくってからが本当の地獄だと思う…
つーか朝でてくる引き落としエラー関係の用紙凄いことになりそう
カード取り出せないだけでなく、自動ドアも開かず外に出られなくなるってマジ?
尿道短い女性がトイレ我慢できず漏らしてしまったら迷惑料いくら払ってもらえんの?
>>1 これと何か関係ある?
【韓国崩壊中】 韓国が“債務地獄”に 文政権の失政で休職者倍増、不動産は高騰で家計負債は過去最大 日本の銀行も金貸さず★6 [2/28] [昆虫図鑑★]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1614505084/ ・
【差別大国】韓国国内の外国人妻、その42%が暴力を受けたと回答
在日ハーフの中で、そんな韓国の味方をしている人たちは、一体どういう考えを抱いているのだろうか?
【韓国】外国人妻への虐待が多発する背景 韓国に嫁いだ外国人女性の42%が、身体的、言語的、性的、経済的な暴力を受けたと回答 [08/06] [新種のホケモン★]
李忠成は日本に帰化する前、U-19韓国代表合宿に参加した際、「なんで在日の奴が来たんだ」「パンチョッパリ」などの言葉を浴びせられた。
在日韓国人留学生が出会った多くの人は「在日は韓国人ではない」という認識を直接・間接に表現したという。
韓国で6年間 タイ人労働者「544人が死亡」…84%は不法滞在者 国連が調査を求める[12/24] [首都圏の虎★]
【芸能】「NiziUは日本人」だからダメ・・・反日感情とバッシングで韓国デビューが白紙 [影のたけし軍団ρ★]
韓国において、外国人妻や労働者の死亡事故は頻発している
外国人妻の「42%」に対して虐待まで加えられているということからすると、ちょっとした差別行為については日常茶飯事だろう(ハーフの母もしくは父もそういう目に遭ってきたのでは? それで虐待をしてきた朝鮮半島につく?)
日本で金をもらって韓流のステマをしている連中は、人間としての心が欠落している
妄信した少女の何人かは韓国に嫁ぎ、人生を棒に振ることになる
韓国上層部は、NiziUには在日ハーフが相当数含まれているのを知っている、と考えられる
なのに、韓国ではデビューもさせない一方、日本ではハーフだからとデビューさせないなんていうことはありえない
口でいくら綺麗ごとを並べても、韓国の在日への本音が行動に表れている
もう見せしめにみずほ預金者は一斉に明日最寄りの銀行に押し寄せて口座解約してやれば良いわ
俺がこの銀行の預金者なら怒り心頭に発して絶対にやると思う
ま、幸運なことに俺はこんなクソ銀行にはお金預けて無いけどね
2,3年前に大規模なシステム統合やったよね。
もうかよ。
どんなもんよ、大したことねえんじゃない。
さんざん休行してたのに
みずほ銀行だけでも共産圏から毎日何万件ものサーバー攻撃が行われていると聞いたことがある。
そんな厳しい時代に自らシステムダウンを繰り返すのは頼りなさすぎる。早急な復旧を願う。
さすがにメイン口座かえようかな
キャッシュがあと3千円しかなくて、キャッシュレスとはいえ心細い
みずほメインバンクにしてる人って何でなのかいつも不思議なんだけど。
紙通帳廃止なんてするから毎回仕様変更時にシステム障害起す
明日の引き落としが出来ない
↓
ブラックリストに載る
↓
クレジットカード停止&クレジットカードが作れなくなる
↓
車のローン、住宅ローンも当然出来なくなるETCカードも作れない持てない
これがあと数時間後の現実 リアル
規模は違うが昔拓銀が倒産した時には,拓銀が北洋銀行に譲渡した際には一円も狂わずに異なるシステム間で引き継げたとか
当時の北洋銀行の頭取が自ら,拓銀の預金は心配ないと,単に処理を北洋銀行がするだけだからと言っていたと
本に書いてあったのを思い出した
カード返却は今日中に着手するべきなんじゃないのか?
おいおい
明日、金おろなきゃならないんだよ
困るぞ
みずほトラブルばっかり
使えねえな
なんで今日なんだよ
ムカつくから、もう三菱に一本化しちゃおうかな
てか、こうもトラブル続きだと、この銀行大丈夫かって不安になるよな
ツイッターに書かれてる各地の状況は悲惨だな。
カード投入→振込画面→紙幣投入→お取り扱いできなくなりました。
・ATM備付電話は、日曜営業時間外のため営業時間内におかけください。
・非常用電話は話し中ランプが付きっぱなしで通話不可。
・お客が動けなくなって、入口でボランティアで後から来た人にATM使わないように伝えている。
・係員誰もこなくて何人も足止めされて困りきっている。
・赤ちゃん連れ客は、赤ん坊が泣きだして困り、近所のコンビニにATMをビニール袋で覆ってもらって退散。
・非常ボタンを押し+110番で警察呼ぶを実行。警官がその場の足止め犠牲者全員の身元を控えた後ようやく解散。警察は、みずほと連絡取れず、警備のASOKに引継ぎ、ASOKが週明けにみずほに伝達するように指示。
せめて行員が各自行のATMに駆けつけろよ…そよのじゃなくて自行のATMで起きてんだから。
それにしても派手にやらかしたな
通帳どころか人まで閉じ込めなんて聞いたことないわ
>>36 入金できなくて不渡り出す会社もありそうだね
みずほから見れば騒ぐのは二・三十万の決済用の人たちで、もっと二・三百万預金してから言ってくれだろうね。
>>26 テレホンバンキングのシステムに貯めといて
今日深夜か明日にバッチ処理する部分が通らなくなって明日阿鼻叫喚になるだけなのではw
>>46 あれ?さっきコンビニATMでは問題発生ありませんってNHKで報じてたよ
流石にATM稼働させてるのにコールセンター機能してないとかないだろ?
カードも返却できてるはずなんだけどな
2000年だったか2chがまだ草創期の香りが残っていた頃、みずほ統合トラブルで祭りになってたのを思い出した。
あれからもう20年か。
メインバンクがみずほ。
普段ほとんど現金は使わないけど、明日出張で現金が
8000円しかなくちょい心細くなった。
めどたたんって
どうすることもできません
ってことだろ
今から哲也しようが間に合わんわ
みずぽ預金者は諦めるしか・・
>>36 それよりも、木曜夜から金曜に日米で株価が大幅下落したから、週明けの追証が入金できずにアウトの奴が続出する危険。
障害はまたかって感じだけど、客を2時間ほったらかしはヤバすぎ
ネットバンキングですら影響出ているなら、話にならんだろw
10年に一回大規模障害起こしてりゃ、もう終わり
>>12 みずほの営業店勤務なの?
それともみずほを使っている企業?
キャッシュカードや通帳が入ったままになってないか
確認してからの稼働になるし
全国一斉に保守員を手配してATMの点検なんて出来ないんだから
これ明日も無理なのでは?
本番系DBの障害により、自動的に待機系DBに移行するはずが、待機系DBがストレージに拒否されてどうにもならない状況。
東証と同じような原因
>>66 いや他の金融機関だけど大体朝にドバーッと振替エラーとかプリンターから出てくるのよ
>>67 SEなんて1時間後には招集済みだよw
今ごろ逆流する胃液と戦ってる最中。
2002年、2011年、2021年
10年ぶり3度目
通帳が吸い込まれた機械の店舗には警察官を配置します
それとみずほの決済が安全に行われるように日銀勘定に日銀が融資しますので安心してくださいと
言えばいいものを
そりゃ機械なんだからたまには潰れるよ
機械にも休日があると思えよ
>>45 いやいや、もう既に終わってるんだって(笑)
こーゆーことあるから平日の営業時間内に店舗内ATMで下すしかやりたくないんだよなぁ
それでもクソ待出されるけど
>>56 そうじゃなくて、カードや現金を吸い込まれた客が、離れるまえに近所のコンビニ店員に頼んでビニールをかけてもらったということだろ。
だって、いつ突然『復旧しました』とか言ってATMから自分のカードや通帳や紙幣が出てきてしまうかわからないから。
明日みずほ銀行で引き落としの楽天カードの奴はエラーコード2出たらご愁傷様
三木谷に不可抗力でしたって嘆願書でも出しておけww
宝クジには当たりませんが
トラブルにはよく当たります
>>45 なんでみずほメインにしてたの?
今までもシステムトラブル何度かあったよね
(´・・ω` つ )
>>81 薬物格子園並のスパンだな
みずぽは銀行業界のタシーロってところかな
いい加減みずほ使うの止めたいんだけど、給与振込口座が会社指定でみずほなんだよなぁ。
要はシステムエラーでも機械エラーでも,その後の金の流れが利用者に負担かけませんときちんと言うべき
それで利用者は安心するもの
それも危機管理のうち
字を書くのがラクという理由だけで給与口座と全ての引き落とし口座をみずほにした俺が無能過ぎて泣ける
明日引き落とし出来なかったら全部のカードで滞納者デビューだわ
>>58 コールセンター、パンクでしょう
回線や人員は突然増えない
昨日の午前中にみずほ銀行ATMからみずほ銀行に振込みして振込みが3月1日になるって言われた。
これ明日振込みされないパターンだったりするかな?
大元の勘定系の基幹システムが本当に壊れてたら
こんな騒ぎじゃ済まない(東証取引より停止よりインパクト大)から
そこまではいってないんだろ
おれも会社が給与受取口座をみずほに作れと指定してるんだよ。
給料や賞与が振り込まれたらすぐに全部おろして三菱の口座に移すんだが、面倒くさい。
>>98 4/5に社名変更に伴うサービス全面停止が待ってますよ・・・
まだみずほ使ってるとか馬鹿かドМでしょ?正直、頭湧いてる
>>100 字を書くのが楽、なら「りそな」にすれば?
千葉ニュータウンのあそこが不夜城になるんだろうな(´・ω・`)
>>6 クレジットカードが引き落とせずにブラックの仲間入りする人多数かな。
>>101 なるほどそれなら納得
普段は限界まで保守を減らしてるからなあ
みずほのシステム担当はATM担当に限らず緊急出勤体制かな。
>>97 銀行の責任だから信用情報は傷つかないとしても(本当にそう?)、追証は入金遅れたらどうしようもないね。
行内全ての組織を解散して、外国から買ってきたシステムパッケージに合わせた組織に作り直せ
>>95 ああ、そういう人多そうね
かわいそうに
(´・・ω` つ )
反社システム本日実装!
アヤシイカード使ったら側没収!の筈が
なんか知らんけど、ちゃんと機能しました!
しかも大半の顧客巻き添えで!
って感じなきがする
みずほのシステムが悪いの?
ATMの機械が悪いの?
明日ちょっと「てへりんちょ」というだけで役員報酬たんまりもらえちゃうのかな
明日もシステム回復していないなら,みずほは全店舗,全機械閉店扱いにすべき
それなら,利用者の責めに帰する理由で決済が遅延したことにならない
>>114 あるよ
過労で倒れても印旛日本医大があるから大丈夫\(^o^)/
ま動かないコンピュータ買うことになるのか
外から見てるだけで胃が痛くなるw
>>105 ネットバンキングで自動的にできないものかしら
(´・・ω` つ )
>>115 未だに原因がわからないとよww
復旧なんて当分無理だ
>>113 してないと思うよ
行ってもやることなさそう
慌てふためいてるのはシステムを請け負ってる企業じゃないの?
誰か書いてたが、他行のカードで吸い込まれたら悲しいな
ソース誰か漏らしたんじゃね?なんかそんなの最近あったしな。
そこを仕掛けてきたと
もし、うるう処理しくってるのが原因なら明日のほうがやばくね?
大手でもこんなシステム脆くて雑魚いってどうしてなの
中抜きしまくってIT土方を低賃金でこき使ってたり?
本格的に攻撃してくる敵が仮に存在してたらあちこちあっさり陥落しそう
強引にATMにカード入れて飲み込まれるか試すユーチューバーおらんのか!?
>>79 SEをなめんな
そういえば昨日行った店舗(去年統合された)の入口にガードマンが張ってて封鎖されてたのと少し前にATMの近くで行員が数名立ち話打合せしてたな 何が起こってる?
>>116 証券口座をみずほ口座と繋げるって大変勇気有る行動だと思いま
す
ATM・・・ってF通を真っ先に思いついちゃうんだけどね!
どっちも問題抱えてる企業だからしょうがないんじゃね?
>>56 ソースを確認してきた
コンビニ(Newdays)に設置してあるみずほ銀行ATMのことだった
これは止まっても仕方ないね OKIのマークあり
>>58 コールセンターは日曜は休みなんだよね
昭和みたいに日曜日はATM止めればいいのに
>>36 明日引き落としって、楽天や信販、消費者金融系のカード会社じゃん
ブラック化割合高そうw
>>113 銀行員の習性からすると、何かあったときにまず考えるのは『いかに自分の責任ではなく他人のせいにするか』。
こういうときにすぐに駆け付けるのは自分が担当であるとか責任があることになるからと思って、トラブル発生時に自発的には動かないのが銀行員の社内保身の鉄則。(上司から手伝いに行けといわれたら行く。)
この習性は銀行員を知らない人にはわからないだろうけれど。
>>131 役員のジジイ総出でATMを斜め45度で叩いてもらおう
>>141 みんな過去スレでも明日の朝を心配してるよ
27日・28日分の振替と1日分の振替が全部いっぺんに来るんだから
一番怖いのは今日までが期限の到来する決済ものの入金がされていないと利用者が責められること
これは絶対に防ぐべきであり,明日も続くなら何らかの救済措置をとるとみずほや金融庁や全国銀行協会が言うことだろう
>>13 本家サグラダファミリアに失礼だぞw
一応2026年感性予定。
まあコロナとアバウトなスペイン人の仕事だから信頼できんが。
>>46 その後の対応もめちゃくちゃ舐めてるんだよな
この銀行は
全部吹っ飛んだりしたら銀行の預金の証明ってどうなるんだ不安になるな
仕方ないよ、みずほだもん。
>>116 うわー
それキッツいな
みずほに殺されるようなもんじゃん
ただでさえ平日のコールセンターですら全くつながらないし、なんか個人の顧客のみみっちい金なんざどうでもいいわ的なの凄くて嫌だった。今回のがいい機会になった。振込手数料440も取られたけど。
正直、
手数料取っといてなめてんのか?あ?
という話
>>155 ええ?!
ATM稼働させてるのにコールセンター休みとか、東電もビックリの管理体制だな
前もなかったか、ここ?
わざとやって、預金飛ばせるか窺ってるんじゃねーの?
>>130 手数料を払うのも腹が立つから、昼休みにみずほのATMから現金で引き出して、すぐそばの三菱のATMに入れることにしている。
>>504 コンビニ経由は動いているからね
たぶん自行の受け渡しの所かと
>>146 いそうだな
バカチューバーwww(´・・ω` つ )
>>146 もうどこのATMも使用禁止になってるのでは?
明日大混乱するんじゃね?
コロナ禍の月末〜月初重なって
いきなり資金繰りつかないとか不渡りとか出そう
サグラダファミリアみたいな喩えられ方したけど
崩壊したって感じだな
もう一度作るのにまた長い年月かかるよ
この復旧の遅さは機械の故障ではなくプログラム的な問題ぽいな。普通は予備機に切替て再起動だから
書き込み少ないからもうみんなみずほなんて使ってなくて困ってないんだな
めんどくさくて変えてなかったけど今回こそ変えよう
>>159 役員のジジイの頭を斜め45度で叩いて始末したほうが長期的には正しい
>>116 ちょうど株価暴落直後だし、まじ電車止まるかもね
ビットコも下げてるし
こういう場合の救済措置ってどうなってるんだろう?
座間9の事件で神奈川県警が後れを取って
警視庁に現場押さえられたエピソード思い出した
大体この手の障害はサーバー再起動で復旧するものだが
これだけ長時間ということはデータベース壊れたかな。
>>1 紙通帳廃止とか有料化とか言ってたけど
トラブって数円誤差あってもおかしくない
残高照会したら金額変わってるとかないよな
客のキャッシュカードを飲み込むメガバンはさすがに草
行員が来た店舗もあったみたいごく一部だけど
何もできなくても支店長や管理職が対応したところはまだマシだな
>>168 木曜にNYで米株が急落し、日本株も金曜には急落したから、週明けは追証発生が多いはず。
みずほの預金が動かせなくて追証を入れられない奴がいたら真っ青だね。自己責任だけど。
>>157 銀行員って確かにそうだが、こと、みずほの場合、さきの新頭取人事で不満を抱いた旧合併行がわざと反乱を起こしたのかと思ったわ。
通帳無しにするって言ってから二回目のやらかしだけど
やっぱり通帳無しで行くのか
>>189 ビットコはもっと下がってほしい。
まじで、グラフィックボードが売ってない。
>>167 民間企業のシステム障害で警察のお世話になるのは変じゃない?
お巡りさんの人件費を請求しろよ..
みずほ使ってなかったから良かったが
みずほってシステム構築を外注じゃなくて自社製にしたんじゃなかったっけ?
中抜き外注の下請け任せじゃなくなってたならそれは立派だと思うけど
こういうのは残念だな
みずほだけ何回もシステムトラブル起こしてる
これまで実害はなかったけど、これから単純なシステムトラブルよりもっとひどいことが起こりそうな気がしてきた
ヤバいよ
全部の取引、三菱の口座に統一しちゃおうかなあ
糞めんどくせえけど、実害出たらシャレにならないもんな
>>166 軽く書いてくれてるけど、現実になったらオリンピックどころでない大混乱が起きるね
>>172 肝心のATMコーナーからの直通が日曜日はつながらないんだよ
そこだけは休まないでほしかった
>>195 入金で紙幣入れた瞬間にあぼーんした話も聞いたからなあ
ああいうのはどうなんだろう
>>1 半沢直樹で説明してみて!!
(´・・ω` つ )
>>160 いや、日付の処理でミスってたんなら今日は問題なく終わってもいいような…
金融庁:業務停止命令!
みずほ:業務できないので自主的に業務停止してます。
なんちって
>>189 株の取引はすべて自己責任だし、追証を払わずに強制決済されたとして、損害賠償をどうやって請求できるのか?
損害額を決めようがないだろ。
>>167 ここで誰か殺されたんか…
(´・・ω` つ )
ほんと無様な銀行だなw
渋沢栄一が草場の陰で泣いてるぞw
ゆうちょのatmもひどいの多いけどな
なぜか暗証番号画面の特定の数字が押すと連打されてしまい永遠に暗証番号を正しく打てないとか絶望感を感じたよ
>>212 嘘みたいだろ…ここオリンピック公式スポンサーなんだぜ…
>>32 家買うときの不動産屋や住宅ローンとの絡み、
会社からの給与振り込み先として
指定されてる、十数年以上、あらゆる支払い振り込みを今更変えるのは大変
面倒などなど
みずほは俺の会社の株主なんだが、社員の給料を抑えるように圧力をかけてくる
まじでみずほダイレクト振込も有料になったし最悪だわ
明日、数千万おろすわ
>>174 現金で運ぶのは恐いね
大金じゃん(´・・ω` つ )
仏の顔も三度まで
今回までは許されるな、良かった良かった
メインにしなくて、よかった
口座持つだけでリスクかも?
早めに解約するべきかも…?
とにかく、みずほFGは、1980年代に構築した勘定系システムが老朽化していること、さらに経営統合したことを機に、およそ19年前から勘定系システムを刷新・統合しようと計画を立ててきた。
ところが刷新と統合以前に、前述の三行の勘定系システムを「リレーコンピューター」と呼ぶ仕組みでつなごうとして大失敗。2002年4月に大規模なシステム障害を引き起こしている。さらに2011年3月には、東日本大震災による義援金の大量振込処理に失敗して、二度目の大規模システム障害を引き起こした。
このほかみずほ銀行は、何度もATM利用を計画的に停止してきた。みずほ銀行ユーザーは「またATMが使えないのか!」とプンプンしていただろう。
投じた予算も想像をゆうに超えてくる。なんと銀行業界のシステム開発プロジェクトとして異例の4000億円半ばを投じたといわれており、東京スカイツリーの総事業費が約650億円であることを考えれば、スカイツリー約7本分という途方もない金額をかけたことになる。
あまりの事態に、口の悪いIT関係者はみずほFGの体たらくをこう皮肉った。「IT業界のオブラディオブラダ」と…。
>>152 うーん。ヤバイね…ちゃんとみずほが救済してくれれば良いけど
もしかして、うるう年の処理にバグが…俺が開発担当だったら失神するかも
こういう時のトラブルのために,セコムとかALSOKとかの警備員がすぐに駆けつけるというシステムになってないのか
不動産家賃の振替日が27日閉めだったりして、明日の3月1日に
自動振替出来なかったら不動産屋や家主から苦情が来るよね。
>>166 口座持ってないけど北海道の西友のときみたいに預金ゲットできるかな?
かなり重大なシステムトラブルだな(o・`Д´・o)!!
>>59 その後も何回かなかった?みずほのATMトラブル
みずほのシステムトラブルはいつものことだからな
って言われるのは致命的だろうw
大丈夫かよ?
復旧したら全預金がゼロで、北朝鮮か中国に吸い取られてました、とか無いだろうな?
ほぼ全財産預けてあるんだど
明後日、子供の入試合格発表なんだが・・・
入学金や制服教材もろもろで金下ろせなかったら詰む
>>249 東スポ判例みたいに「みずほ銀行なので予見は可能」とか言われるのかw
>>209 そうなの?
近所の人がみずほのシステムなんだよね〜
みずほに数千万円入れてるのもったいない
証券会社で資産運用するか、それが嫌ならあおぞら銀行に預けなよ
あおぞら銀行は普通預金金利0.2%だよ
>>1 みずほの中の人とか
SIerの人だれかここに実況書き込んでくれんかなーww
中は地獄絵図なのかしら
(´・・ω` つ )
入金の期限の到来の徒過は本当に信用に関わってくるからな
>>160 コンビニATM経由は正常に動いているから
勘定系全部吹っ飛んだ訳ではなさそう
自社ATMや自社オンラインとの通信絡みがトラぶってるんじゃないかな
>>250 なんかあっても1,000万円までは補償されるんじゃなかったっけ
うろ覚えだが
>>214 まじで?ひどいな。
三井住友がメインだけど、いつもと違う大金引き出したとき、ATMが止まって、横の電話がなって、本人ですか?干支はなんですか?と色々確認されたあと、お気をつけてお帰りくださいと言われたけどな。
大手は良く見てるんだと感心したもの。
みずほは駄目なのか。
>>251 Twitterでそういう話してた人がいたよ
システム入れ替えで何も出なくて驚いたけど
やっぱりいつものみずほで安心した
定期的に重大な障害起こしてるのにいまだに使ってる個人や企業が困ってるのは笑うしかねえだろ
FUJITSUビルは何故か日曜なのに煌々と灯が灯っている模様。
さっきいつも行くみずほの前で窓口のいつものお姉さんが私服で近くのコンビニとかを案内してた
顔見知りだから聞いたら
ほんとに申し訳ありませんて平謝り
出かけてたけどお客様の案内のため支店に来たらしい
支店の中もえらい騒ぎらしいわ
>>59 2002年に、みずほの決済センターで働いてて地獄で2chなんて見てる暇がなかった
家に帰ってから何もないのに涙があふれてくるくらいあの頃は疲れてた
>>236 あったねーwww(´・・ω` つ )
最後にはマジで土下座かなあ
>>231 例のネム流出事件もそうだな
盗むやつらも悪いが、他人の資産を預かっておいてセキュリティガバガバじゃあ犯罪に加担してるようなものだ
みずほと韓国との絡み、よく知らんので
誰か簡単に教えて下さい
>>233 そう。うちの会社も給与振込先としてみずほを選んだわけではなく、もともと富士銀行だったからみずほに移行せざるを得なかった。
これが三菱や三井だったら,店空けて窓口対応するだろう
みずほなんぞに口座作るからだよ
ここは寄せ集め集団やから何やらかすかわからんぞ
悪いこと言わんから口座解約して預金移しとけ
>>229 物理的故障はしょうが無い
普通にコールセンターに電話
>>142 永遠に来ない
2021/2/29……
(´・・ω` つ )
ATMにキャッシュカード、通帳等が取り込まれたお客さまにつきましては、後日弊行よりご連絡、ご返却を致します。
なお、現金のお引出し等お急ぎの場合は、イオン銀行、イーネット(ファミリーマート等に設置)、セブン銀行、ローソン銀行のATMをご利用頂きますようお願い申しあげます。
当該取引のお手数料につきましては、後日返金させていただきます。
宝くじの手数料収入というアドバンテージがありながらこの体たらく
いつものみずほだな
本当、毎度毎度よく開発担当クビにならんなと思う
>>279 びわ湖毎日マラソン優勝の記者会見の準備じゃない?
まぁ、データそのものは無事だとしても、ジョブ監視ツールのログが逝って、どこまでジョブが流れたかわからなくなってたら復旧に時間はかかりそうw
上司:バカヤロー!!なぜリコンパイルしなかったんだ
部下:水平展開でヒットしなかったんです
>>274 このありさま(みずほ内の末端からの読み書きNG)で
窓口の端末の処理通るのかな?
後日返すって言っても、人によっては足がつくとまずい通帳とかあるんだろ?
ちなみにカードが吸い込まれた人は,どうやって他銀行の機械から金引き出せばいいんだ
それが言われていないが
どちらかのシステムに完全移行してしまえばよかったものを
馬鹿が経営するとこうなるという見本
イオンとかコンビニATMじゃ手数料かかるじゃないか
明日引き出そうと思ってたのにどうしてくれんじゃごら
>>266 ちゃんと出動してる社員の人も居るんだな
>>250 復旧時にゼロはあり得るな
いまのうちに何とかしとけよw
みずほ銀行だぜ 「あっ!またまたやっちまった…」
預金バックアップデータまで失われる可能性もあるわこりゃw
>>294 家に通帳送られてきて修羅場とかありそうw
元は何と何が合併してみずほになったんだべか
りそなも忘れた
みずほ銀行なんか法人部門以外いらんよな
潰せばいいのに
大手三行の内、二つあれば十分
ここのシステム開発抜け出せて本当によかったわ
あぶなかった
みずほさんよ
令和初(5/1令和元年)の非うるう年
そりゃー何かあるさ・・・・元みずほ電算センター在籍経験者
>>284 通帳をATMに飲み込まれた人は、カードも一緒にやられてる可能性があるから(引出しか振込目的の場合)、それを返してもらえないと自分が口座を持っていることを店頭で簡単には証明できないよ。
>>298 イオン銀行ATMはみずほ銀行の自行ATM扱い
>>254 前にそんな記事を見た気がする
5chにもスレが立ってたような希ガス
間違ってたらごめん
銀行や銀行員が通帳やキャッシュカードを預かるってケースもあり得るんだな。
全部が詐欺かと思ってた。
>>308 足抜けしたのか
元同僚達は今も大変だろうな
>>287 首にされるべきは担当ではなく、何度やらかしても手を打てないくせに報酬だけはもらう経営陣だろ
この不具合、ATMでの現金の出し入れだけの問題なのかな?
自動振替とか小切手なんかの決済は大丈夫なのかな
そっちが問題
よりによって大河ドラマで創業者渋沢栄一が主人公になってる年に大規模システムダウンとはね…
>>314 システム開発で自社製外注の意味がわからんが
普通に富士通ならデータやらがシステム構築してるぞ
システム停止したって事?
韓国から北朝鮮に情報が行ったのか?
>>311 基幹系がらみならセブンも使えない筈と思うが
そういや、みずほって若い人が次期頭取って発表されてなかったっけ?
早々にに大変だな
売りは「愛嬌」らしいから、頑張って頭下げるしかないだろうw
>>319 会社ごと抜けたので親しい同僚はいない
あとはどうでもいいw
>>331 末端の社員は一所懸命なんだね
偉いわ、その子
韓国の取り立て、貸し剥がし、韓国で何かあるの?みずほ銀行は逃げることができたの?
web更新されてた。
その他、本件に関して代替手段により発生した費用については、お取引店にご相談下さい。
だってさ。
>>302 りそながまたややこしいよな
協和と埼玉が協和埼玉になって…
あさひ銀行ってのもあったよな
関西アーバン銀行という地銀もあった
わけわからん
>>296 2時間も待てば機械開けて返してくれるよ。
みずほ春の障害祭り楽しそうだなw
参加したくなってきたから
明日にでも口座開設に行くか!
1000円くらい入れて
幾度となく深刻なエラーを吐き続けてるのにみずほ使ってるやつって頭おかしいんじゃね
もし自分がみずほの幹部だったら,すぐに全社員の緊急招集しているわ
>>325 みずほが合併早々やらかしたときのトップは今何してるのかな
>>318 預かるというよりシステムエラーで正常取り引きできなくて没収された模様
>>345 ヤミ金で借りても利息出してくれるのかな?
おい!担当者は渋谷の事務センターに集合
正面は閉まってるから裏口から入れ!
SBIはキャッシュカードなくてもスマホあれば引き出せる
システム古いともうどうにもならんよ
潰せ
>>307>>309
名古屋でヒットマンに射殺された人のいた銀行ってこの中のどれかだっけ?
スーパーSIヤー集団の
親会社 富士電機にヘルプ出せ
>>361 銀行案件のクソみたいな仕事を、
勲章みたいに自慢する奴いっぱいいるんだよな
三菱UFJでなくてよかった
明日月初めだからいろいろ下ろしてこないとならないからね
>>345 ただし払うとは言っていない、むしろ相談料を取っても驚かない
>>346 関西アーバンて一昨年振り込みしたけど無くなったんか
さくら銀行は?
みずほの振込手数料も高すぎるしな
銀行の変えどきだわ
手数料返金するだけとか殿様商売だな
客なめすぎだろ
つーか個人の客なんていらないんだったなたしか
こうなるともう一芸だよね
システム障害が無いみずほなんてみずほじゃない
みずほの場合、前田頭取の時に大規模に故障事故を起こしたけど、辞めなかったから、行内的には大した問題と思われていないんだろうと思う。
NHKとみずほがズブズブなので、
〜国民を守る党の立花はみずほ銀行に妨害工作されて揉めてたな
社内預金ここの口座だけで指定されてるけど、自由に下ろせるもんじゃないし、こんな障害ばかりだしで信用なくなったなぁ。いい加減、別銀行にして欲しいな
支店長とかは何してたんだ?
ニュース見て駆けつけてるやつはいないわけ?
10年周期で大変なことが起こるってみずほのことだったのか
これさあ、通帳記入だけの人ならまあ通帳でてこなくなっても後で返してくれるならたいして困らんかったやろうけど、お金なくて引き出そうとした人はカード出てこなくなっちゃったら他行でもおろせないしほんと困ったやろうな…
昔ATMや金融システム開発に関わっていたのでこういうニュース聞くと辛いおもひでが蘇ってくるわ。
コンビニでは下ろせるって事は大元は大丈夫なんだな?
コード決済とかの口座連携は使えるのかな?
カードを取り込まれて、口座から小銭使いたければこれぐらいしかないな。
>>265 協力会社だったから黄色のIDカードを持って通勤していたよ
誰だって何かを失うときはある
それが今回あたなで預金だったのだ
ATMをたたいてみれば直るかも
役員は昔やっていたかも
>>110 その前のUFJで働いてたときに見てたな
女比率が多いイメージ
これだけ定期的にやらかす、ってもうシステムが根本的にダメなんだろう
と言ってももう改修もできないぐらいツギハギなんだろうし
口座解約だけが自衛手段か
申し訳ございませんて済む話じゃないわ(´・ω・` )
>>267 あの時対応してた人か
大変だったね
俺もシステム開発の経験あったから、修羅場だろうなと想像してた
自殺者出なかった?
またや、みずほ銀行またや〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わはははははははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
と、うちの爺様が入れ歯落っことすくらい爆笑してたw
>>256 事態把握できるほどのスキルある人がいると思えない
みずほのシステムはうるう年を勘違いするおっちょこちょい
だからカードにも通帳は必要
カードがない人は通帳で窓口で処理することが一番の危機管理
その通帳を廃止にしようとすることは一番ダメなこと
>>389 実は俺もだ
田町のNECビルにどんだけ 張り付いて
コード打ってた事か あれは18年くらい前だ
>>46 こんだけ大騒動なのにみずほ側と連絡取れないとかあるんだな驚くわ
有人店舗減りすぎて担当広くて全部に駆けつけれないって感じなんかね
>>211 統一がもっと危ない
三菱とは別系列の住銀あたりもバックアップで持っておかないとw
でも、これだけ大規模システムトラブルを一度のみならず、年中行事のように起こして誰もクビにならないんだから、行員にとってはいい会社なんだろうな、給料も高そうだし
>>390 コンビニでおろせてるなら勘定系は生きてる
それだと自動機のシステムが逝ったかな
今よくありがちな、データセンターの電源が壊れたー、
ならまだわかるけど、ロジックにバグがあって動いてなさそうだもんな
結構長引くよ
デジタル化推進とかみずほシステム障害ばかりで全然意味ねー
ネットバンクすら使えないとか もうみずほ潰せよ
電子化の不具合か?
通帳使えなくなるとかいうやつ。
皆さん、何でこんな銀行に口座もっとるの?マゾなの?
本当にめどが立っていない。
ここまでくるとかえってすごいwww
>>379 そういう意味か
消費者金融の利息ぐらいはもってやるぞってことかと思った
なわけないなw
>>326 何だっけかな…
流れとしてはこんな感じだったような
前に俺が読んだのとは違うけど
みずほのシステム移行完了を記念して、デスマーチの経歴を振り返ってみた
https://takunakablog.com/mizuho/ 日曜だからな、このせいで馬券とかにぶっ込み損ねて多くの人間がスらずに助かったかもな
UFJやネット銀行メインだから他人事だけど
これそんな困る?
みんなみずほがやらかしたこと知ってるから問題にしないだろ
ってのは甘い話?
日頃から銀行に対してはうらみつらみあるだろうから
明日は死者がでるかもな
オリンピック年なのに2月が28日までしか無いとか無茶してるから。橋本聖子が悪い
そもそもシステム統合に19年
予算は膨れ上がり4千億を超えたとかgdgdだったのね
うーん、オレの家賃、みずほから月末に自動引き落としなんだが、まだ引き落と
されてないよ、これ?ちなみに月末に三菱UFJに振り込まれるはずの家賃がまだ
振り込まれていない、これは店子の怠慢だよね?家賃保証会社に連絡とかいろいろ
面倒なんだよなぁ…
なんだ、みずほダイレクトから振込普通にできるじゃん
俺のおすすめはソニー銀行
Sonybankwalletなら最大2%キャッシュバックあり
そう言えば
開発で使うテスト用のキャッシュカードは残高幾らになってんの?
俺の時は数百億の残高があったんだが・・・。
>>365 住友銀行名古屋支店長射殺事件。住友は置いといて、事件現場の覚王山界隈は、近くで闇サイト事件も起こっているので、名古屋人が思うほど治安は良くない。
みずほ銀行は法人部門以外潰したほうがみんな幸せだろw
>>276 今LINEで無料で読めるから途中まで読んだけど
てっきり昭和の漫画かと思ったらバブル崩壊後に連載始まったんだな
よく10日で1割なんて無茶苦茶な金利の漫画が描けたもんだ
>>411 弛んでるというか、衰退期の流れの方が近いかも
赤と緑は優秀、サービスも良い。緑はスマホアプリも優秀。
青はダメだな。
下手したら,明日の現金引き出し額多くなるかもしれないから
支店にはきちんと近くの日銀から多めに現金搬入してもらうべき
スマホとかでネットで取引指定しておいて、ATMはQRコードかざすだけで完結するシステムに近い将来なるだろうな
>>420 入社時に
指定銀行の口座を開いて
こいって指示があるだろ
働いた事ないのか?
>>408 東陽町→大井町→田町に居たことあるわw
>>439 あのイタチだかカワウソだか良く分からんキャラクターもかわいいよね
閉じ込められている方々へ。マニキュアの除光剤、塩素、高濃度過酸化水素水。でドアが破壊できますので是非お試しください
一円口座作って即座に出金、入金を繰り返すって手口は、アウトかな?
なんかのヤクザ映画でみたが。
まあ、本番はあと3時間ちょっとだからよw
メンテナンスもしねえでクレカやら引き落とし決済が一気に集中してどうなるんだろうな?
29日じゃなくて1日だから明日は
どうなるんだろうな…
>>23 俺も正直、この銀行使いたくないんだけど、仕事で東京に行くとき使わざる得ないのよ
他で地方に支店のある都銀を教えてくれ
今日はシステム部は徹夜だな
明日直ればいいけど
ご苦労さん
トラブルばっかりのみずほなのに
よっぽどこの銀行が好きな奴が多いのな
まぁ給料日のピークを過ぎてるのは助かったな。先週だったら阿鼻叫喚。
信用度ゼロ銀行
震災だったらどうするんだよクソ銀行
自社のトラブルで、キャッシュカードや通帳吸い込んだままで
「後日取りに来て下さい」とか 舐めまくりだな
>>423 別にそこに書いてあることは間違ってないけど
今回のシステムだって自社開発なんてしてない
普通にITゼネコン(富士通やデータ)が作ってる
日本はオリンピック開催しないと
永遠に復興してる途中の国ってことになっちゃう銀行atmも含めて
結局そういう神の思し召し
いまATM 襲撃しても分からんやろw
とか悪い人たちいそう
>>443 うちは無いな、というか全国に支店や営業所がある会社でそんな事できないでしょ
>>32 田舎モンなは分からないと思うが、大抵駅の改札口付近ATMがあって便利なのよ。
>>408 昔は旧機種だとLEDで1行しか表示されない操作パネルから機械語でパッチ投入してたは
2流どころか3流銀行だな
キャッシュカード吸い込んで帰ってこないってどこの発展途上国だよ
みずほATM インターネットバンキング
↓×繋がらん ↓×繋がらん
[銀行の本体の口座情報とか金利とかの計算システム]○うごいとる←?←支店の端末
↑○繋がる
コンビニATM
どうせセンター以外は休みの呑気な会社だし
蜜墨とかのほうがマシな体制
>>414 全国で一斉に掃除のオバちゃんが動いたという事なんだろうか?
明日法人で来店予約取ってたけど行くのやめとくわw
今法人も予約しないと混雑日は平気で数時間待たせたり支店によっては密避けて外で待たせるからな
預金ほとんどインターネットバンクと仮想通貨に移した俺の勝ち。
>>443 銀行指定される会社もあるけど
銀行口座ならどこでもいいって会社も多いからね
働いたことないの?
>>75 俺は食事にあまりこだわりがないから毎日コンビニ弁当や松屋で平気
で、そいつは「飯でも食いに行こうぜ!」と誘ってくるのはいいけど
好みがうるさすぎて「カウンター席は嫌だ」、「混んでるかやだ」
「チェーン店だとつまらない」とか全然店が決まらない
たかだか男2人で飲む店探すのに5分も駅前をさまようそいつに
温厚な俺もさすがにブチ切れて「いいかげんにしろ!飯なんて
どこでもいいだろうが!」と言ってそいつ一人置いてコンビニに
入った
たかだか食べる店決めるのに5分以上かける奴は馬鹿だと思う
>>452 合併で仕方なくのパターンが多い
あと芙蓉グループの企業だとどうしてもみずほが給与支払いで指定されちゃうことが多い
>>445 みどすけかわいいな
カードはみどすけにしてもらった
つーか銀行ATMているの?
あおぞら銀行は全廃したのだが。
他行からの引き出しができるのか
それならクレカなどの引き落としは大丈夫そうな感じなのかな
銀行のせいでブラックリストは勘弁して欲しいよ
拓銀破綻発表の時と同じように
明日は支店には警察官を配置する
日銀からは多めの現金を今日中に搬送準備しておく
くらいしておけばいいんだよ
それで拓銀破綻の時は混乱なかったんだから
>>308 引きずり込まれそうになった人が素通りしますよ
>>377 関西アーバンは近畿大阪銀行やみなと銀行と合流していまは関西みらい銀行になってる、と思うんだが自信ないわw
で、関西みらいはりそなの傘下に入ってる
SBIも出資してたはず
ややこしくてよくわからんw
こんな時こそみずほ公式アカウントでも見て和みませう
@mizuhobank 2月26日
#あおまる だよ。
3月の #あおまるカレンダー をお届けするよ!
もうすぐ #ひな祭り だね。みんなは #ひな人形 は飾ったかな?
昨年の4月からお届けしてきたあおまるカレンダーも今回で最後!今まで使ってくれたみんなありがとう!
今後もいろいろな投稿をしていくのでお楽しみに♪
日付処理のライブラリで、閏年を考慮してなくて明日が2/29と処理されて致命的矛盾発生、と見たが如何に?
>>482 それ以前に一度粛清しないとダメなんだよ
何度やってるんだよ、みずほは。懲りない馬鹿には鉄拳制裁でいいんだよ。
>>452 支店とかATMが最多とか言ってたからな。それもどんどん減らされてるし地方はコンビニATMメインだから三井住友あたりに変えるかな
明日はクレカ等の決済集中日やろw
決済出来ずに延滞料付いたら、当然分担するんだよなw
>>431 だからヤバい
普通は全システムを止めるだろ
ここは何をやっているんだ?って話
>>486 住所変更してないとさらに受け取れないね。めちゃくちゃ不便。
みずほ役員
「よし このまま残高も消滅させてしまおう」
>>362 渋沢栄一さんの偉大さを讃えるドラマの
直後に彼が創業した銀行のシャレにならない大トラブルのニュースが同じ放送局で放映という…
なんか乾いた笑いしか出ないな
みずほは関西に地盤ないから関西人は被害者少ないだろ
決済関係で怖いのは延滞料とかでなく,決済できなかったという履歴が残ってしまうことだ
>>479 みどすけというのか!確かに可愛いけど初めて知った。
サグラダファミリアまた崩壊か
どこの第二地銀だよ?
あぁ また社員が無断で放り込んだBDが発動したんだね
>>413 下請けに作ってもらったシステム障害なんだから、頭取始めとして行員は他人事だろ。
今ごろ内部では震災の時の福島第一原発のテレビ会議みたいにグダってるのが目に浮かぶわw
アメリカだったら顧客から莫大な損害賠償請求されるだろうな
この一件を知り合いの韓国人に説明してやったら、ひとしきり爆笑したあと目に憐憫と軽蔑の色を浮かべたよ。
「日本…w」ってボソっと言ったのが印象的だった。
ちなみにこの騒動の抄訳文を渡してやったら大受けで、いまあっちの掲示板にコピペされまくりらしい。
2002年
2011年
そして
2021年
10年に一度のペースでやらかしてるな
>>443 新人相手に推奨されることが多いけど、
割と自由だったりする。
経費精算用など社内にATMがあるケースで、
融通きかなかったりするけど。
中途相手はわざわざ推奨もしない。
>>509 他行だと無料対応のことでも金かかる。屋号いれるとネットバンキング有料とかね
もし復旧しなかったら公共料金の引き落としも影響あるのかな?
>>453 月末払いが土日挟んで1日決済も結構あるぞ。
みずほはすぐに手数料も取るし、アプリの完成度も低い
>>497 他の銀行やコンビニのATMからはみすほの口座でも取引出来るみたいだから、勘定系のシステムは大丈夫そうだぞ。
自行のATMやインターネットバンキングがダメみたいだからフロントエンドの問題かと。
>>526 どこから仕入れたらそんな間違った知識になるんだ?
これきっかけにスマホでATMを利用するやり方が普及するかも
またやらかしたか。
俺の800マン、ちゃんと守ってくれよ。
カード飲み込まれたまんまやぞ
早よ返せ。中野のコンビニやけど
>>509 同行でも系列違うATMで引き出し手数料とってた
>>524 月末払いでその日が土日祝なら前営業日が多くね?
>>534 みずほのATMやネットバンキングで金操作しなければ大丈夫っぽいぞ
>>510 似たようなヤツに三井住友カードのVポイントキャラクター
ビバすけというのもいる
>>535 コンビニでもダメなんだ?
NHK嘘ついたかな?
あれだ取り引きしてない口座に検索かけて引き出し作業をしているのだろう
今日の日付で検索かければそういった引き出しが大量に出るんじゃねえか
引き落としと振り込みで阿鼻叫喚やんけ
ほんとここは駄目だな
手間に対して馬鹿高い手数料を取っておいてこれだわ
謝って済むなら金融庁は要らんわ
>>439 緑は毎週日曜の夜にきっちり計画停止してるからな。
あそこまでやってりゃ問題ないわ。
おそらく26日入金〆の決済を,いきなりいつもの30日や31日という日付がない2月で明日の1日の
早朝に全国銀行協会オンラインで決済するからとこうなったんでないの
enetは使えたから基幹は止まってなさそう。
ずいぶん前にJR東の改札機の一部が
一斉に止まったことあったが、
それに類した潜在的なバグかねえ
幾つか口座持っているが最強はソニー銀行だな。
他行に比べて分かりやすいとは言えんが、サービスは充実しているし安定してる。
>>535 コンビニATMも飲まれたまんまなん?
他行で使う人も巻き込まれてんのか
三大メガバンクで唯一持ってないのがみずほの口座だわ
なんかしょっちゅうやってない?
みずほ使い続けてる人の理由が知りたい
当然原因を公表してくれるんですよね
恥ずかしい内容なんだろうな...
>>543 コンビニは飲みこれても他の金融機関のカードは使えるだよ
カード飲み込まれるとかほんとめんどくさいことやってくれるな
明日までに復旧しなかったら人力ATMとか?
カード入れる→中の人が引っ張る→暗証番号→中の人モニターで確認し台帳と照会→金額入力→中の人取り出し口に入れる&ウィーンとか言いながら取出口開けるとか
おもしれーw
やって欲しい
>>476 ワイは知らんけど
かつてサグラダファミリアの奴隷やった人はあそこや!って気づくのかもしれん
システム障害
影響は一部ATMやネットバンキング
範囲は全国?
障害起きてるのに対応できてるベンダーの方が怖いんだがどうなってんの
会社指定とかで変えられないとかちゃうの?
普通なら変えるはず
>>530 これすでにシステムハッキングされていて、脅迫されていたみずほ銀行の態度に業を煮やしたハッカーが、
まずはフロントエンドだけ停止させて、次は勘定方の番だぞと脅しているとかだったら怖すぎる
麻生あたりが国会か記者会見で「みずほ銀行がとうとう破綻を致しました」と 失言したらどうなるか見てみたい
ここまでやらかして、まだみずほを使っているのは
さすがに頭おかC でしょ!
>>535 みずぽから謝罪きたらまたここで晒してー
どんまい
もしかして機械が今日を1900年と認識してしまったか
富士通だったな
メガになっても、うるう年バッチでミスるのか
ダメなやつ
もう解約しよ
>>526 近所のスーパーのだめぽATMが
バグって、Windowsの画面になってたな。
ブルーエラー画面も見たことあるw
こんな事態になってもみずほは大して深刻じゃないだろうな
どうせ下請けのせいだし
自分たちには責任はないくらいに思ってるだろう
「お急ぎの場合はみずほ銀行以外のATMを使え」てw
金が引き出せないって地獄だろwww
旅行も取りやめ、ガソリンも入れられない、金も返せない、月末なのに家賃も払えない、食材も買えず出前も無理
交番かヤミ金で借りるしかないのかwww
>>571 やめて!双日が焼き討ちに遭っちゃう><
>>563 口が裂けても2/31がある設定にしてましたとかって言えないよなw
被害ってもここをメインバンクで使ってるならシステム障害のトラブルが予測できたはずだから同情しない
ホームページ更新されてるけど、
危機管理として見事にダメだなぁ…
いつから起きたのかも被害範囲も
数字で出せてないし、
お取り引き店に相談ください、じゃなくて、
責任を持って返却いたします、だろ
復旧の情報も、何時間後に更新するとも書いてない
無能銀行に名前変えたらいい。
何回目トラブル出してんだここ
ほぼ10年周期だろ。
ITドカタ孫請け担当「すいません。うるう年の処理が入っていませんでした」
ITドカタ孫請けSE「お前さあ、今年はうるう年じゃ無いよ」
こないだ行ったときに思ったがみずほは潰れそうな暗い雰囲気がある
まぁ、流石に明日には復旧しとるやろ。
して無かったら本当に金融庁さんにメッ!されそう。
実家名義や出張中なら受け取れないし
ただ返せばいいと思ってるならクレームだな
クビになった社員がソースを売ったとか、バグ仕込んだとか、嵌め込みでしょ絶対
>>443 自分で口座開いてこいってのは無かったな
入社時とか指定口座になった段階で会社で手続きできた
大企業だとそんなもんだと思うけど
大企業で働いた事ないのか?
これ提携してるとこだと問題起きてないぽいのが闇深いな
システム全体だとイオンとかコンビニでも駄目なはずだしさ
ちょうど今みずほの預金残高1万しかないからよかった
人間は新型コロナウイルス感染
みずほの機械もウイルス感染か
もう先進国から脱落しとるやろ
先進国じゃ有り得ないエラーやっとる
>>591 わかってて決済銀行にしてるんなら自己責任
>>589 イオン銀行、イーネット(ファミリーマート等に設置)、セブン銀行、ローソン銀行のATMのみ
懲りない銀行だけど、誰も責任取らなさそうだし、社員にはいい会社
手間とコストがきるatm乞食の小魚共がうるせーんだよ
とか思われてたらやだな
もう明日の振り込み間に合わないんじゃね?
2月末振り込み日なのに
みずほ系のATM使ってるコンビニは×
みずほ系以外のATM使ってるコンビニは○
という感じかな
期限の到来の徒過はプライスレスだから
金の問題でなく信用の問題になるから
>>576 ゆうちょはドコモ口座の時にも被害大きかったしセキュリティ面では怖いでしょ
>>559 宝くじ売ってる第一勧業銀行が母体だからな
メンツだけは日本一
>>497 ちなみに震災の時に銀行が原因で引き落としが出来なかった場合はユーザーにはお咎めなしだったみたい。
なんだみずほダイレクトちゃんと動いているじゃん
振込先の別銀行の口座にちゃんと振り込まれてたわw
みずほ銀行が潰れそうになって三井住友銀行と合併するミラクル展開こいや!
原因言わないのが本当に原因わからないのか
ダマで直そうとしててもっと大惨事が来るのかよくわからないよな
>>543 みずほが状況を正確に把握できてないのかも
みずほってシステム障害何度目?
スタート時も大規模システム障害やらかしてたよね
どこがシステム作ったんだろうな。
また調べてくと下請け丸投げの実態が見えてきたりしてな。
不正検出をハッキングでやったんじゃない?不正検出されてるから残高は問題ないけど、バグがわからないとか。
外注か社内部署か知らんけど
今頃原因つくった人らボコボコにされてるだろうなあ
イオン銀行ですら問題ないのに
なんてこった
支店対応がまるでなってないな
緊急対応に支店人員を一人として出せないとは
>>627 業務がシンプルだからじゃね?
過去のしがらみとか互換性気にせず新しく作ればいいし
端末も置き放題だし
>>618 いやいや、今回で大失態3回目だろ
足腰立たなくなるぐらい懲らしめられることだろう
>>570 怖いよね
義父がみずほの信託に全部任せるって350万も手数料払うらしい
そこまで資産なんてないだろうに、おだてられて手数料取られるんだろうな
元本保証されてないのに
富士って一勧と富士だっけ?
合併してから何度目だよ?
イオンカードは2日引き落としか
ギリギリアウトか?
>>620 他行からネットバンキングで振り込めばいいだけ
2021年はうるう年のズレが来た年なんじゃねえの
ズレの計算がサーバーのとズレのかな
これだけコンビニがあるんだから、もう自行ATMいらないだろ。自行ATMやめる銀行、近いうちに出てくるはず。
皮肉屋ばかりの行員のくせに使えないバックだね。徳永さん。
>>627 たぶん、
銀行の本体のシステムとの接続方法(プログラム)が違うから
>>645 イオンは枝川から神田に移転したからな
マイナスからプラスへ
>>601 9日間に渡ってシステム障害が続いたのが2011年な
まあ、一週間は復旧しなくて不思議じゃねえよw
最悪は復旧しねえ可能性すらある
都市銀行の拓銀と北洋銀行とのシステム統合では問題出てなかったが
どっちかが日立で,全く違うシステムらしかったが
ビルドアンドスクラップしたほうがいい場合も多々ある
みずほの場合銀行そのもの潰せ
煽りじゃなくてみずほ使ってる人ってマゾなの?
年中メンテナンスとか言ってATM使えんって言ってるよね?
明日になればもう問題も解決して平常運転みたいなのを前提でみんなコメしてる?
仮に明日になっても分かりまへ〜ん状態でお手上げならどするの?
>>278 口座解約オフでしょ。令和の取り付け騒ぎだ?
何やっているかわからないうちに目的の個人の取引は着々と行われ・・・という展開か
メンテ明けにはその証拠すらなくなるという
>>666 システムの完全統合は諦めたんだっけ?三菱みたいに意地でも統合しとけば良かったのに。
>>652 富士&第一勧銀&日本興業
自分はその中の1つで事務センター内でプログラマやってたから
かわいそうすぎる
無理がたたったな
そういやキャッシューカード、まださくら銀行のままだわ
>>669 対外システムと自行ATMシステムがあって自行システムがトラブっていると思われる。
>>629 今回は全国規模だから、そういう対応ができるかな?
したとしても時間かかりそう
預金保険制度で普通預金、定期預金なら
1000万までなら保証されるが
みずほに何かあったら、これが適用されるかな?
全都道府県にある金融機関
みずほ銀行
ゆうちょ銀行
JAバンク
この3つしかない
>>674 確か拓銀のシステムの方が出来が良くて、救済する側の北洋のシステムを捨てた大英断だっけ?
みずほダイレクトからはリアルタイムに他行に振込ができてるわ
>>678 日曜の昼にトラブル発生だから明日完全復旧は厳しいと思う。
911でいっぱい死んだから富士銀行だけは不憫に思ってる
あしたの東証みずほショックくる?
まったく影響なさそうな気がするがw
>>454 その震災時の義援金で処理パンクして障害発生したんやで
>>95 俺もそうだけど当日全額他の銀行に振り込みしてる
手数料もったいないけど
>>532 組み込み用のWindowsだぞ。昔のはTRON系だったが
何度も言うが,こういうトラブルが起きた時には,後日カードを送るでなく
当日返します,明日からの決済については日銀や全国銀行協会や金融庁のバックアップを受けて
利用者に金銭的や期限の到来の徒過という信用問題にはさせませんときちんと言わないと
>>687 5年くらい前にさくら銀行のカードを窓口で見せたら交換させられたわ
金融庁「業務停止命令出すぞ!」
みずほ「はぁー… 業務なんかとっくに"停止"してるんだが?」
実はもう何をどうしたらいいのかわからず、
日付が明日になるのを待っているだけと予想しておこう!!
関係ないけど旧第一勧銀の女子行員の制服は好みだった
ふつうに
■うるう年ミス■
だろ?新人SEはよくやるwwwwwww
>>696 あれはシステム規模が違うんだろな
第二地銀が都市銀行飲み込んだんだし
>>710 そういう対応能力があったら、そもそも障害を起こさん
>>711 今キャッシュカードもIC対応増えたからね
セキュリティ上からも妥当な判断だと思う
>>712 業務再開命令を出せよ
従う能力がないかもしれないが
>>718 だったらこんなとこにタラタラ書き込む暇なんかない
>>593 ちゃんと複数人でレビューしてるなら品質は大丈夫じゃね
>>631 やっとみずほから移動させる口座作ったのに!
明日ワイの家賃引き落としの日だけど大丈夫か?
変なトラブルになったら嫌だなあ
コンビニATMが使えるなら決済は大丈夫だな。
みずほ内のネットワークがやられたな。
>>690 原因が銀行なら規模の大小を問わず救済されるでしょう。
ただ勘定系は大丈夫そうだし、引き落としとかの決済データは引き落とし日の数日前には勘定系に流されてるから、勘定系が問題なければ正常に決済されるのではないのかと。
震災の時は勘定系がトラブったから阿鼻叫喚となりましたとさ。
37.5℃以上熱があるので明日からしばらく休みます。
by行員
しかも支店ATMの前にみずほ関係者誰もいなくてALSOKの兄ちゃんが謝ってる図
>>609 うち、大企業だけどあったよ、
ここかこことか複数だったけど
>>711 うちの親はまだ使えるからそのままと言われたらしい。
>>703 NHKを民営化すればいいのに
何でゆうちょや郵便局を民営化したのかね?そもそも小泉は何で郵便局を目の敵にしてたのかな?
>>707 それ銀行はじゃなくてATMはだろ
お前の中ではATM=銀行なのか?
今回トラブってるのATM本体じゃなくて銀行側のサーバだからな?
月末締めの支払いって明日だと思うんだけど、大丈夫なのかねえ・・・・・・
まぁ、今、殆どの企業って三菱使ってるとは思うんだけどな、なんとなく・・・・・・
明日も機械がダメなら,窓口で通帳使って処理だろう
だったら通帳いるだろう
有料にするのか,みずほは
>>729 合併前は預金残高第一6位と勧業8位だったとか
でも宝くじは勧業が持ってたとか
>>749 小泉が民営化したい勢力と利権があったからってだけ
>>749 NHKは国有化だろむしろ
公務員並みに給料落とせよ
みずほ銀行って、チョンと組んでるとこじゃん
そりゃ、法則発動するわ
もうATM休止したから直せるんじゃ
明日は早出残業かな行員さん
これ、障害が26日だったらシャレになってなかったな
まあ今でもシャレになってないんだけど
みずほなんか数年に1度はこういう意味不明なエラーが起きるごちゃ混ぜシステムの印象あるから
利息10パーくらい貰わんと預けたくないな
金融庁の偉い人に70000円の食事ごちそうしたら大目に見てもらえますか
>>251 近くなら俺が無利子で貸してやるのに、千代田区
>>45 気付くの遅すぎw
富士からの流れでサブにしてたが10年前に三菱一本に変えたわ
みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史
史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」
https://www.nikkeibp.co.jp/atclpubmkt/book/20/277410/ 多くの日本企業が直面する情報システムの老朽化問題、
「2025年の崖」を乗り越えるヒントがここにある。
らしいよwwww
カード一枚系銀行は絶対にメインに使いたくない
カードダメなら通帳で使える銀行にしている
ちなみにメインはゆうちょで,サブでセブンとみずほがある
>>759 混ぜるな危険、という言葉が思い浮かんだ
>>764 テレワーク停止で全員出社なんじゃないか?
>>732 株価急落で追証入れようとしてもこの障害で入れれず強制決済食らう人がいるかどうか
前の仕事の給与振り込みがみずほ指定だったから
口座引き落としがほとんどみずほにしたままで
今はそれのみに使ってるけど、それも全て引き上げようかな
>>764 行員さんよりシステム屋さんがヤバいかと
>>754 ところがどっこい3月から通帳無効化された客が多いと言うこの現実
>>759
ゆうちょは
■ゆうちょはなぜかシステムトラブルしない■
の謎wwwwwwwwwwww
どうしてなぜ何だぜ?wwwww 使っている言語COBOLなのかな?
某所でCOBOLで開発やっていたからヘルプしに行っても良いぞ。
家賃や水道光熱費でみずほ使ってんだけど
眠ってるUFJに切り替えようかな
当たり前のように銀行に来るな!😡
>>772 みずほ「崖があるなら先に飛び込めばいい!」
カードの支払い滞ってブラックリスト行きですか? www
>>530 フロントエンド障害なら各取引の処理状況調査が大変そう
>>754 窓口から通帳もカードもなしで取引は可能
こんな時、頭の良い中国人はATMだけではなくみずほダイレクトもダメと言うことは、あの辺で認証を共通化している?もしかしてあそこをこうしたらピコーン‼︎とかなってる天才居そう。
>>777 令和の取付騒ぎ勃発かも?
失言恐慌ならぬ、システムダウン恐慌かよ…
>>774 ゆうちょは独立してもらっておかなきゃ困る
警備会社が管理してるとか書いてる奴居るけど、警備会社は銀行やオペレーション会社に変わって作業してるだけなので、管理はみずほ銀行だからな
みずほの許可無けりゃATM内の媒体を触る事は出来ない
みずほのセンターに電話繋がんないからALSOKの隊員さんも何にも出来ずに困ってる訳で、何もしてない訳では無いぞ
SoftBankは不具合で不通になった時、お詫びはファミチキ無料券だったけど
みずほは何くれんの?
>>780 店舗の鍵持ちが出てくるまでは
お姉さんも店内には入れないんじゃね?
毎週日曜日22時頃からみすほダイレクト入れなくなるしメンテかなんかやってんだろ。まだ足りんのか
拓銀と北洋銀行のシステム統合だって大変だったらしいぞ
何せ全銀行に繋がるシステムだから
相当準備して統合したらしいし,今まで大きくて長時間のトラブルはなかったはず
【重要なお知らせ】通帳を発行しない「みずほe-口座」への自動切替のご連絡
これの改修で失敗したっぽいな。
ATM側の日付の処理が問題ならそこはいくつかの客先共通のはずだからみずほだけ不具合出るのは何だかな
鯖側にしてもじゃあ何で影響が一部だけなのかって話だし
問題はそこじゃなさそう
>>266 ああ、店舗は開いていなくて、勤務扱いになっていないのかな
まさかうるう年に関するシステムエラーとかじゃないだろうな?
もうみずほは金融庁から営業停止命令くらい喰らわんと駄目だろ。
>>784 コボラー絶対数が減少しているから喜ばれるかもよ
1万円を10回引き出して手数料戻ってくるなら高金利。
こいつら何回大障害起こしてんだよ
どこだよシステムお守りしてるベンダー
>>781 カードだけじゃなく、預け入れした現金も食われます
キャッシュカードの読み込み自体で処理止まってるなら、やっぱり日付とか時間の同期エラーだろ
閏年やっちまったな
>>801 「通帳なんか要らなくなる!」
で、飲み込んで返さないってかw
>>111 引き落としは10日近辺か25日近辺が多いんじゃないか
>>808 いま必要なのは停止命令ではなく再開命令なんだが。
なんでどぶ娘っていいだしたらどぶて漢字にしたら溝じゃん?
歯医者で歯締めにあって歯石取りしたら溝あるわーそれからもめたもんな
どぶ板かコネで上がるから事務が慰安かするんだよあれ
>>784 コボラーならここの求人知らないわけないだろ
黒沢検査官「みずぽちゃん、やってくれちゃったわねー。業務改善命令は避けられないわよ。これからどうするのかしら?」
麻薬常習の芸能人みたいだよな。
みずほ、10年ぶり3度目
貸し渋りされたチョンのサイバー攻撃だよwww
チョーセンに関わるからさ
>>819 いああ
ふつうに「うるう年」wwww
新人にありがちw
「今日」ベテランなら気配りwww
>>1 はわわゎ さすがにこれは もうダメポ(-人-)R.I.P.
ゆうちょは全国統一センターで処理でなく,各地の貯金事務センターに分散させているから
全国規模での大きなトラブルないんだろう
郵便貯金時代の名残で
それにいざというときには元国営ということで,救済範囲は大きいのでは
>>791 復旧したと思ったらハッキングされて預金抜かれるわw
>>815 システム飛んで残高分からなくなりました、m(_ _)m
よくデジタル(IT)の対義語としてアナログって言われるけど
アナログ技術者はそれはそれで減ってて問題なんだよね
この件とは関係ないけど
偶然金曜に金下ろしてあって助かったわ
さっさと直せよ
みずほ本当クソ。キャッシュカードが突然使えなくなったから病気で中々外出できない本人の代わりに行ったらダメって門前払いになったんだが。ちゃんと銀行に電話して本人じゃないのですが大丈夫ですか?って確認とってから行ったのにさ。名義人と代理人の身分証あれば大丈夫ですって言われたのに。
こないだの天皇誕生の前の金曜日に発覚してずっと金下さなくて不便だったわ。すぐカード磁気不良で使えなくなるし、クソすぎるんだわ
いい加減にしろよ
こう何度も故障繰り返してたら改善命令でるんじゃない
頭取真っ青かも
カード飲まれてお金無くて困ってる人いるよね。
可哀想に。
>>409 今回のトラブルですぐにい連絡ついたり駆け付けできたりする体制準備しようとしたら
手数料を10倍にしても足りないんじゃないか
いつまで経っても不安定なシステム
よくこんな銀行に金預けてるな
はっきり言って金預けてる奴が悪いよ
>>836 貯金センターの上に計算センターがある。そこが心臓部。
貯金センターは下流部門。
>>848 裏金たんまり払ってるだろうし大丈夫なんじゃねえの
>>843 「今月で通帳・印鑑廃止した」って知ってる????
情弱、乙wwwww
>>807 いや、わからんやろ
正確には、3銀行ごちゃまぜのクソシステムがあまりにも複雑すぎて誰もわかっていない
みずほの道路挟んで反対側に警察官が何をするでもなく立ってのATMの騒ぎを見張ってたんだな
警察出動案件になってるやん
>>848 新頭取に替わるからな
もうやる気なしかもw
2/28っていう日付と関係ありそう?
月末の処理でおかしくなったんかな
>>825 日曜日休んでたと言うだけで
預金者に締め上げられる月曜日とか鬱
>>745 普通はどこの口座でも給与振り込み口座として登録できるんじゃねえの?
特定の口座しかダメとかどんだけ遅れたシステムなんだよ
>>443 あれほんとは違法なんだよな
給料の振込先は、会社が指定してはいけない
今日のFF14は人が少ないような気がする
光の戦士も非常呼集喰らってるのかな
>>838 みずほが「平のまさカードを使った」
「所持金が全員同じになった」
給料日なのにどうすんだろな
俺はクレカとQRのキャッシュレスだが現金派はこういうとき困るねw
>>844 預金がゼロになっても平気なら人柱になってみるというのも・・・
>>863 ふつうにうるう年w
NTTデータはよくやらかす
新人はまずこれwww
>>840 あー今思い出したが、私の寝かせビューが4日だったかも
カードの出て来ない機械の前でトラブル
そりゃそうなるさ
そのカードが悪用されたらたまらないからな
今の新システム使う限りずっとトラブル起こるんだろうなぁ
>>821 先走ってキャッシュカードも不要にしてみましたw
またですか?w 早く潰れてしまいなさい!w こんな銀行信用出来ませんw
>>866 システムの関係じゃなくて
取引のある銀行に社員の給与振込口座を開設する
融資を受けてるとことか…
銀行なんて坂道を転がり落ちるように終わっていく業種の筆頭格やからな
そういえば渋沢栄一関連の銀行か
さっそく呪いでも発動したのかな
まさかのうるう年処理ミス?
オリンピックずれたからなぁ
>>877 夏季オリンピックの年=うるう年 がくずれたからなあ
明日引き落としのクレカ、ローンの決裁大丈夫なんだろうな!?
こんなのでクレヒスに傷を付けたら許さねーぞ
クレジット会社とオレに詫び状入れて損害賠償、CIC、JICC、全銀協に修正報告かけろよ
俺にスキルがあって悪人だったら、絶対今夜あたりフィッシングサイト立ち上げて、みずほ名義でメール出しまくる。
口座ある人は気をつけた方がいいよ。
>>130 急いでなければ、証券会社経由すれば無料でできるよ
>>890 膨大のデータの吸い出しと突合とか気が狂うでマジで
小規模システムでも発狂しそうになるってのに
勘定系のDBがやばそうな雰囲気だったら
コンビニATMがたとえ一部通じてても、不整合を起こさないように止めるでしょw
>>759 ゆうちょはソロで良いんだよ
孤高だからこそ安全、を売りにすれば良いんだ
日付変わりで復旧しなかったら
明日は全国各地で預金引き出しの取り付け騒ぎになるな
明日中の回復はまず無理。
5日までにシステム復旧、8日にテスト、9日から使用再開とかかな。
だが、吸い込まれたカードの物理的処理にも時間かかるだろうな。
これは地獄だ
明日が入学金の納入期限の大学とか普通にあるし、困るだろうなあ
>>682 新システムに移行した結果がこの有り様だよ
明日引き落としのクレカ分どうなんの?ブラックリスト載るん?振込みに行かれへんで在宅やのに オンライン口座はみずほしか持ってないし
みずほダイレクトアプリは特に問題なさそうだけど、
アプリでも不具合のアナウンスくらいしなよ
>>836 その会社に融資する見返りに給与口座を開設させる
住宅ローンとか資産運用の営業をしたいから
何度もいうが
人間がおかしなものを口に入れたらエラーで吐き出す
対応していないカードを入れたらエラーで吐き出す
それが普通なんや
だめぽはなんでそれを飲み込むんやアホやろホラーやろ
じゃあいIQ140の俺が先に答えを書いておくと
みずほの利用者情報もしくは
認証情報を参照するDBで
不整合が起きるバグもしくは
ストレージのコントローラー障害があった
日頃からテスト不足だったから
フェールセーフも発動せず
そのまま不正情報エラーで
カードはお取り扱いできませんエラー
全国でカードが吸い込まれて終了
それでは結果を待とうか
うーん。
サブで使ってる銀行やけどさすがに解約しよかな。信金に移すか。
みずほ銀行=ソフトバンク=朝鮮
ってイメージだわなw
まだなおらないの
一日中ダウンして
一週間もかかるんじゃないの
27日から月末の引き落としが全て明日行われるけど大丈夫なのか?
2月末引き落としは3月1日なんだけど・・・大丈夫なの?
「ATMの前に立ってた警官が『記帳に来た人も飲み込まれちゃって』と言ってた」
みたいなツイートは笑った
人喰いATMだ
>>922 誤飲についてのご高説だけに、やや強引のようだ
>>877 日付がらみだと基幹系が全部駄目になるから
セブン使えるのがおかしい
>>917 Twitterで嘆いてる人がいる
明日合格発表で即支払いをしたいという人も
どうなるのか心配で
>>924 せやから、エラー時は吐き出せや
なんで飲み込むんや
みずほATMが封鎖されてたからイオンATMからおろした
>>866 普段の銀行との取引や資本関係の問題。
自社のメインバンクに送金依頼をするだけなので
自社システムとはあまり関係ない。
ここでみずぽ銀行がこんなに関心あるとは思わなかったw
意外と利用や多いのか
カード吸い込んだまま吐き出さないとか、どんなエラー処理になってるんだよ
>>922 照合で不整合起こしてこれはあかんやつやって方に動いとるんやろな
>>924 そんなんだったら原因不明って言わない定期
なあ、、やらかしまくってるみずほが運営してる宝くじって大丈夫なのか???
>>921 全国や海外に展開する大企業で一つの銀行に限定するなんてこと現実にあるのかね?
中小ならあるのかもしれないね
>>937 システム側が不正操作もしくは不正カードと誤認したんだろう
30日以内に返したら無利息の消費者金融行ってくればいいさ
>>937 不正カードや盗難等の理由で利用停止の場合は飲みこむ仕様にするんだよ
>>944 これから原因調査して言うから
銀行さんベンダーさん遅いんだよ調査が
>>940 みずほといえばソフトバンクのメインバンク
ソフトバンクといえば損
孫ことペテン禿げ(自称してます)嫌いは
5chでは多い
不正引き出し検出プログラムが働いたんじゃね?SQLインジェクションだったら笑うな
何日か後に誰々のクビが飛んだとかいう話が伝わってくるのはよくある話
関わってる頃にここまででかいのは無かったが
関連ワード追加
閏年.日曜日.月末.「みずほe‐口座」への自動切替. 東京2020オリンピック・パラリンピックゴールド銀行パートナー. 渋沢栄一.
>>956 いくらみずほでもHWの健全性くらい初手でチェックするわ
今日は月末
これ、不渡り出て倒産する会社出て来るんじゃないの?
唯一の希望が、今日が日曜だって事だな
今の小学生はIT教育を受けてるから、この子達が大人になるころにはこういうことはなくなる
>>959 みずほにそんなSEいるわけないw
みずほってどこのベンダーだっけ?富士通?
>>937 取引の段階によって返却か回収か変わるんだよ
回収なら係員対応になる
>>933 オレオレ詐欺の受け子を閉じ込める新機能なんかね
令和の処理と西暦の処理の不具合でシステムが今年をうるう年と誤認
>>924 去年のドコモ口座がらみで認証部分強化したのが今日だったら笑う
ちゃんと機能してATM閉鎖まで出来てる出来てる
関係ない人たち巻き添えにして
>>932 明日が1日ではなくて29日の予定だからな
気の毒だがご愁傷様です…
ぶっちゃけみずほで障害が起きてももう国民は驚かないよね。
※不正口座と検知したらカードが出てこないことがあります
と通知しないと
てかフェールセーフが起こるどころか、
それ以前にログに怪しいエラーが出ただけで
監視システムにひっかかって休日の担当者が電話で叩き起こされるからw
>>946 最近はないところが多い。銀行側も低金利でメリットが少ないからかな。
>>956 他行ATMでおろせることと整合性がつかない
0点、やりなおし
富士通なら.netで作ってて逆コンパイルされて丸見えになったんじゃね?
>>972 平成と令和の変わり目をミスって西暦変換したら2020年になったのか
>>908 d払い不正の件から口座変更がやたら面倒になったわ
クソすぎる
ハードの不具合のせいにして
終わらせるだろ。
ソフトのミスだと賠償になる。
東証の時も怪しかった。
あれも下半期入りの微妙な時だったよな。
>>968 安い下請け孫請けの派遣にやらせてるもんなあ
>>979 ありがとう
国内ベンダーですらないのか
よりによって大陸とはアホやなこいつら
前回の大きなのから年単位で学ぶ時間があったのにこれじゃ
何が原因でもいくら人を変えても駄目でしょ
存在自体に問題があるとしか思えん
>>989 インターネットバンキングのトラブルはハードのせいに出来ないだろうw
ちな
Mずほ証券のミスの場合は
保守作業で設定値をミスったのでそういうエラーログの監視をくぐりぬけて
原因調査に時間がかかった
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 41分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214191548caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1614509855/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】みずほ銀行 一部ATMやネットバンキングに障害 復旧めどたたず [NHK2月28日 18時59分配信]★6 [孤高の旅人★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・中国などで先行配信された『SDガンダムワールド三国創傑伝』が日本上陸! 2月よりYouTubeで配信、BS11やTOKYO MXでの放送も順次開始 [朝一から閉店までφ★]
・一人で行く宮本佳林バースデーイベント2022「自分、やっぱり佳林党員なので。」【一ツ橋ホール 12月1日】
・庵野秀明作品の「音」を特集した番組、2月11日午後にNHK FMで6時間超えの生放送 氷川竜介、「乃木坂46」メンバーら出演 [朝一から閉店までφ★]
・【不正コピー&障害者手帳をもってる】めぐみチャンネルPart77【けど元気にゲーム配信6時間】
・一人で行くOCHA NORMA 7/13発売メジャーデビューシングル発売記念イベント Part7【6月18日広島・25日金沢・26日倉敷・30日豊洲】
・【サッカー】<DAZN>W杯アジア最終予選の11日ベトナム戦&16日オマーン戦、メイン&裏チャンネルで独占同時配信! [Egg★]
・【サッカー】<バルサ>“クーマン改革”が早くも進行中!練習時間は1.5倍、遅刻は厳禁…一部選手からは「軍曹」との陰口も [Egg★]
・朝日新聞「売上の激減は自業自得 外部からの指摘に耳をふさぐ不誠実な態度では、信頼回復は…」 ネット「自分と向き合えよウソつき新聞
・NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、 被害者が謝罪★2081
・ネットフリックスで唯一観る価値のある日本産コンテンツ『リラックマ』、新作アニメ配信開始!日本のCG技術もここまで来た!(※嘘です
・【航空】世界一利用客の多い航空路線は韓国にあった!2、3位に日本が続く=韓国ネット「市内バス感覚」「釣りに行くときに利用」[12/23]
・NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★1650
・NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、 被害者が謝罪★2070
・亀戸の弁当屋・キッチンDIVE「1000リツイートしたら明日の12月11日月曜日販売分の3キロ弁当1円で販売してやんよ」→1000RT超える
・【ボクシング】元3団体統一ヘビー級王者 ホリフィールド氏3月に日本でエキシビションマッチ
・【サブスク】JR東日本、定額制サービス「JREパスポート」を開始。月2500円でコーヒー飲み放題、月1000円で駅そばのトッピングも無料に [記憶たどり。★]
・NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★1780
・ソフトバンク広報室「撤回した」 孫正義の、PCR検査分無償提供ツイートに ネット「検査を煽り続けたマスコミとゴミ野党はほんと害悪
・NGT山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』。運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★256
・NGT山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』。運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪 ★308
・【証券会社】インターネット取引のシステム障害みずほ証券は金融庁へ報告、国際紙パ投資家に影響も[06/26]
・【DHC会長】日本を支配するコリアン系は頭が良いのではなく、猛勉強し良い大学に行き大企業に就職してるだけ。日本人の方がずっと頭は良い [ネトウヨ★]
・【プレ金】今日、2月26日はみんな待ってたプレミアムフライデー!午後3時に退社して、胸躍る北へスキップしよう! [記憶たどり。★]
・中程度の知的障害のある幼女、余命3ヶ月の大ファンの女性アイドル、資産100億円の老人、天皇、自分の親が溺れてたらどの順で助ける?
・統一教会分派、トランプ当選のため接戦州で暗躍 日本の信者も現地入り #嫌儲も統一教会と連帯します
・昔亀井がスキャンダル起こして久しぶりに道重のブログに出た時一番最初にhameiってコメントしたんだけど、、、
・NGT山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』。運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪 ★347
・【音楽】ワンオクTaka、ライブ座席めぐるファンの声に謝罪「全部自分たちの責任」騒動への報道を行ったメディアには苦言「心外です」 [muffin★]
・【ネット】「一人暮らし=偉い」って風潮に待った!「両親と一緒に生活=子供部屋おじさん」という揶揄はいずれ自分の首を締める
・【ミヤネ屋】杉村太蔵、次期総理に要求「なったら間髪入れずに解散して国民に信を問いなさい」…石破茂氏をバッサリ「時代錯誤」 [爆笑ゴリラ★]
・全国の行ってみたいイルミネーションランキング第一位のイルミネーション点灯式に声優の前田佳織里さん、高柳知葉さんら6名が出走
・日本企業「空飛ぶバイク作った」「どうせ煩くて遅いんだろ」「時速100km」「それエンドアの戦いやん」
・【テレビ】「#キングダム」世界トレンド1位に 「初めて見たけど圧倒された」地上波初放送にネット大盛り上がり★3 [ゴアマガラ★]
・この3月に卒業した相笠萌ちゃんが7/6からFRESH!相笠萌チャンネルが開設しました!生配信でフアンの皆さんとの交流や各種動画の配信
・【週刊文春】金スマ出演当日まで知らせず ベッキーの“フライング番組収録”にゲス川谷の元妻が抗議文を送っていた★30
・東ちづる「政府側が災害時に『自助』をトップにあげたことにビックリ」 ネット「「公助」を辞めた民主党政権時代の愚行は当然批判… [Felis silvestris catus★]
・一人で行くつばきファクトリーFCイベント 〜キャメリア ファイッ!vol.12 キャメリア記念日 in 名古屋〜【4月27日】
・総務省「あのさぁ、4K放送はネットで同時配信したほうがよくね?」
・一人で行ったモーニング娘。'19佐藤優樹20歳バースデーイベント【5月21日in名古屋】
・一人で行くつばきファクトリー 6thシングル発売記念個別盛りだくさん会振替イベント【12月19日・20日飯田橋】Part.2
・【胸糞】勝手にアイドル諦めて、まだアイドル諦めず一生懸命やってるメンバーを馬鹿にするクソほど質の悪いメンバーが乃木坂にいるよな
・【北海道】「姿がカメラに写るのは肖像権の侵害」住民の反発で防犯カメラ撤去 事前に同意得ず、プライバシー配慮…札幌市の町内会の一部
・「d払い」などでシステム障害 復旧見通し立たず NTTドコモ [蚤の市★]
・【テレビ】<日本テレビ幹部>渡部建レギュラー復帰「総合的に判断」大みそか「ガキ使」出演は明言せず [Egg★]
・【お知らせ】茨城大学のロックマンエグゼ同好会が解散 合宿においてメンバー間の信頼を著しく損なう行為があったため
・NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★788
・世界銀行ランキング 中国4大銀行がTOP4独占 もーこれ半分、三井住友・三菱UFJ・りそな・みずほみたいなもんやろ・・・
・オリックス福良監督、バントを失敗した程度で昼飯抜きの3時間10分個人練習命じる 野球界は本当に旧日本軍の真似っ子が好きだね
・一人で行くBEYOOOOONDS/SeasoningS 平井美葉バースデーイベント2021【LANDMARK HALL 12月11日】
・【日常】韓国の銭湯で月100枚のタオルが消え、カフェやペンションでも備品が消える=韓国ネット「韓国人を見分ける方法の一つ」[7/11]
・NGT山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』。運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★74
・NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★1837
・NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★841
・【ネット】「実にしたたか」動画配信の巨人・Netflix日本上陸 「欧米流」と思いきや手堅い戦略で日本開拓へ
・NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★2335
・NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★1162
・【金融】みずほ銀行、8日午前0時から10日午前8時までATMやネットバンク停止
・AbemaTV、『この素晴らしい世界に祝福を!』シリーズの全話一挙配信が決定! スマートフォンゲーム『このファン』は2月27日に配信
・【ランサムウェア】日立製作所 サイバー攻撃で社内システム一部に障害
・『探偵!ナイトスクープ』卒業の澤部、たむけん、橋本の後任は? 1000人に聞いた“新探偵”になってほしいランキングTOP5 [muffin★]
・日本のブルマ文化が衰退した理由は、グレタみたいな左翼系行動派女子の一人が抗議したのがキッカケ
・吉野家「人員不足の為休業します」 一部店舗貼り紙にネット驚き .各店でアルバイトの絶対数足りず 時給1200~1500円で募集 [鬼瓦権蔵★]
09:55:57 up 32 days, 10:59, 0 users, load average: 30.48, 55.27, 69.41
in 0.046779870986938 sec
@0.046779870986938@0b7 on 021423
|