◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【総合重工業大手】 川重、年功賃金を廃止 来年度、成果重視 [朝一から閉店までφ★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1614484173/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2021年02月26日21時22分
総合重工業大手の川崎重工業は26日、2021年度から年功賃金制度を撤廃することを明らかにした。給与のうち年齢に応じて支給する分を全廃する。努力や挑戦を評価し、役割や成果を処遇に反映させる新人事制度を導入し、従業員の意欲を高めるのが狙い。
新制度への移行は、一般従業員約1万3000人が4月から、管理職約4000人は7月からとする。生産部門の従業員では、習熟度の評価を賃金に反映させる。
管理職には、職務(ジョブ)内容に賃金を関連付けるジョブ型人事制度に近い考え方を採用。ポストのほか、目標の達成度に応じて賃金に差が出る仕組みとする。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021022601330&g=eco
まぁこういうのはたいてい
成果(あいつのが仕事長いから評価つけといたろ)主義になるんですけどね
年功序列制度で大成功してきた過去をちゃんと評価しろよ
おれが昔勤めていた会社では極端な成果主義を取り入れたら組織が機能しなくなって
数年で制度を再変更したらしい
>>7 まぁそらそうでしょ……
普通段階的にやるよ
いままでは減点法が評価の基本
遅刻やら事務ミスを必死にマイナスにする
ジョブ型は加点法が評価の基本
減点法ばかりの日本が加点法できるかね
人材のミスマッチが解消されないのにジョブ型もないもんだ
しっかりとした審査基準がない会社がこれやると
人件費下げたいだけのだだのインチキになるんだよな
簡単に給料下げられる
成果主義ってそういうことではないんだよね
そもそも雇用が流動化しないと機能しない
成果を評価するとは、外部と内部で差がつくわけないんだからさ
社内だけで成果主義とするのは閉塞ヘ向かうよ
昇給に関してじゃなくて賃金全部がそうなるの?
経過措置はあるのかもしれんが、50歳くらいベテラン社員も新入社員と同じ土俵で評価されるの?
特に航空分野がやばやばやな
三菱重工も川崎重工もトヨタ出向するとかトヨタ頑張れとしか言いようがない
これってさ
口先だけのクズがいい評定貰う制度だろ?
金が目的の人にはいいけど、違う目的がある人はやる気を失くす(´・ω・`)
早く仕上げて早く帰る奴より効率が悪く残業ばっかりしてる奴が評価されそう
オーストラリアや台湾さえ、買わなかった潜水艦を
建造していて、このままで済ませられるはずが無いだろ!!!!
川崎重工は、大リストラ!!!!
>>17 一般的な企業の体系と仮定したら
平の中でも何段階か主任だのなんだのポジションがあって、そのポジションが同じなら統一するって話でしょ
あり得るかありえないかならあり得るだろうけど、こういう年功序列会社はポジションも年功形式だと思うからいきなりはないんじゃない
ニンジャのクランクシャフトを作る人とバルブを磨く人では、バルブを磨く人は永遠に評価されない(´・ω・`)
若手のうちに年功賃金で我慢してきた世代が賃金が高くなってきたところで年功賃金廃止
>>8 やらないよ
日本の名のある企業で30代40代で経営トップとかありえない
(創業者がいて若くして起業したのは別)
50代で若いと驚かれる
成果主義とい掲げても成果で評価なんてしてないんだよ
特に企業の核心である経営陣は、いまだに老人ばかりですわ
戦前だったら、重工の現場責任者はセップクを遂げていた。
オーストラリアは、日本政府のトップ外交・トップセールス
だったのだぞ!!!!
馬鹿な潜水艦を造って、虚偽の各国比較の性能諸元を
日本政府に申告していた!!!!
川崎重工は、大リストラを行え!!!!
これからはカーボンニュートラル時代で小泉構文をかける人材が
求められるからな
成果型報酬が失敗するのは富士通の事例でとっくに明らかになっている
結局
若いと「経験が無いので給料上がらない」
年取ると「若者のようにバリバリ働けないから給料上がらない」
どっちにしろ給料は上がらない。
誰が評価するんだか
いかに上司に好かれるかどうかだよな
ごますり大会
ウチの職場は以前に評価をする仕事の人間が自分エライと勘違いして威張りまくりクビになったてた
陸自ヘリ 大欠陥機OH-1ポンコツは全機返納するから国民に税金返せやw
陸上自衛隊の幹部馬鹿すぎw
他人を貶めるスキルの高い人間だけが上に上がって没落するのがせいぜい
大企業なら基本は年功序列で、10%の優秀な人間と10%の使えない人間を特別に評価する程度がいい
カワサキのバイクをカワサキに持ち込む
代理店:サポートの窓口は本社になりました、そちらへご連絡を
営業部:修理はサービス部へお願いします
サービス部:この修理でしたら技術部へ…
技術部:こちらでは対応できませんので本社の代表番号へご連絡を
代表番号:オペレーターへお繋ぎします…カワサキか…カワサキか…
>>43 三菱の場合は、原子力の研究開発も行なっているからな。
むしろ川崎重工が三菱の足を引っ張ることが、原子力潜水艦開発
の妨害だった。
>>42 だなー
日本は基本的にちゃんとしたリソースや仕事(業務範囲)を割り振れないから
裏で支えてる人の善意があるからな
そういう人の業績を評価できない制度にすると
組織が崩壊する
>>1
能力成果を厳密に判定する手法が見いだせない
皆さん失敗して、役職・職位が、年功序列もどきというオチ
成果功績アピール上手な文系口先接待(お断りしません!キッパリ)昇進
すり寄りセクハラごますりブースター
まじめなワープアさんは既定の仕事をこなすのが得意・アスペ・研究者
など、成果の出にくい仕事押し付けられる 成果出たときは横取り配置転換
短期予算達成型の養豚家畜システム
日々のメール・会議録全てAI自動精査 事業達成寄与率関連者全比率算出型
人事システムで感情すり寄りお友達人事排除できればよい
霞が関自治体お役所が範を示せ
窓際エクセルジジイ マウス動かしてるふりだけ
自動化するよりポイントになる 生産効率低いわけ 要するに人件費削減
この施策をするのに人件費がトータルプラスになってんなら認めるけど
日本の成果主義は、成果で経営陣が入れ替わらないのがおかしい
それどころか経営側が成果で入れ替わらない
なぜか労働側にばかり成果を突き付けてくるわけで
成果主義で評価される対象が限定されている
ようは経営陣(本体)+経営側のリーマン(金魚の糞)と労働者(外部)の構造となっており
労働者は外注、下請け、中抜きの対象の構造が透けて見える
>>16 そのとおり。
俺は会社が技術に対して評価してくれないので、出力を下げた。当然、仕事は早く終わるので、毎日3時には帰ってるし、週休は毎週3日ある。
明らかに就業規則違反ではあるけど、会社にとって必要な人材であることも間違いないので、俺が文句を言われることもない。
就業規則はあくまで労働契約であるので、一方が契約違反を訴えなければ、必ずしも従わなくても構わない。
日本人はこの部分を理解してない奴が多すぎる。
雇用が流動化して、技術に対してきちんとした対価が払われるような構造になったら、日本の技術開発力は再び世界の頂点に立つことになるだろうね。
明確な成果主義が必要なのは才能による差が激しい電子情報産業なんだけどな。
あの分野は使えない奴は本当に害悪
重工業や車は才能無いやつでも使えるポジションある場合が多いから緩やかでいい
儲からない仕事なんかやりたくない。
なんで隣の奴らの仕事を担当させないんだ?
こうですか?
残業で仕事やってますアピール
ゴルフでアピール
飲み会積極的参加アピール
上司のFacebookには必ずいいねアピール
日本の企業って本当にくだらない
特に大企業ほど酷い
従業員の意欲を高めたいのなら、年功序列は廃止せずに成果の部分を
プラスすれば良いだけだと思うのだけどな。
Ninja ZX-10RR(290万)とCBR1000RR SP(250万)では、CBRの方が不当に評価は低いが
世間一般では両方とも高すぎる(´・ω・`)
>>46 そんな柔軟に割り振るでは成果主義は成り立たない
成果を評価しようがないでしょ
数値化できないので主観となってきて、むしろ人治主義になってしまう
派閥が出来るから割り振るとなってくるわけでさ
だったら、まず年功で成り上がった現役員たちも
一兵卒からやり直せや
成果主義なんて実質嘘っぱちだよ
ようするに固定費を変動費にする仕組みだよ
例えば年功だと業績に関係なく一定の経費がかかるが
成果主義なら全体を下げられるからな。
ただ業績が良ければ全体に上げることも可能だけど
これは経営者側の考え方次第だね。
なんか以前も成果主義入れて
数字で成果があらわれにくい人を評価せず切って
傾いたり中身スカスカになったりした会社がたくさん出た時期が
あったような気がする
オーストラリアは、フランスから技術移転付きで
核ミサイル原子力潜水艦を大量に購入することになった。
オーストラリアも買わなかった二次大戦中レベルの
ガラクタ潜水艦をいつまでも建造するわけにはいかない。
核ミサイル原子力潜水艦を日本政府に納入しろ!
いつまでも、造船業を助けるような時代では無い!
>>49 業績上げられない経営陣が切られない成果主義って変だよな
株式、ようは株主から見れば経営陣(本体)と労働者(外部)は本来の形だ
ではなぜ本来?、日本では機能してない?
日本的なサラリーマン社会に問題がある
昇進して、いつかは役員なわけで
労働者(外部)で入社した人の中から、経営陣(本体)へ移動する人がいる
つまり本来の形になってない、裏切り者と、味方になるやつは誰か?となっている
ようは成果とは出世競争に置き換わってしまう構造になっている
また支配するための、なおかつ経営陣に気に入られるための派閥も形成されて行く
資本家と経営者のしわ寄せを食うのは労働者
労働者が滅びた後に彼らは何を思うのか
昨今はZX-10Rの方が速いのか。昔はホンダの方が圧倒的だったのに(´・ω・`)
仕事がねえのは営業やその上の経営陣のせい
なのに現場にもマイナスとか意味わっかんねーよ
余裕無くなってきたなw
これからは🇰🇵北朝鮮の時代だな
>>64 たいていそうなるよ
寡黙に仕事をこなす職人堅気の人は評価されなくなる
口だけの人が優遇されるから、物作りの会社とは愛称が悪いと思うな
成果として評価されない雑用はお断りできるん?
成果ポイント高い仕事だけ選択できればいいけどさ、今ある仕組みは回らなくなるよね。
やばい< `∀´>
チョッパリしばいてたの
バレたニダw
公平に評価するには人工知能が成果を判定するしかない
あいつは遅くまで頑張ってるからプラス
その点、あいつはすぐ帰ってるからマイナス
同じ仕事なのになんで差がつくのかねぇ
マシンが生き物みたいになったら、作る人間の方がロボになったでござる(´・ω・`)
成果主義導入は日本において成功してるの?
そこから疑問なんだけど。そこの検証は足りてないよね。
>>24 ああ、そのおかげで俺の義弟はおかしくなっちまった。
さらに、息子や娘まで。
>成果として評価されない雑用はお断りできるん?
ISO/QC/掃除なんかは専門の担当を雇わないとな
> 努力や挑戦を評価し、役割や成果を処遇に反映させる新人事制度を導入し、
簡単に言うけど正しく評価するのが難しいんですがw
日本のエレクトロニクスメーカーの成果主義は大体失敗に終わっている。
アホな会社は社員自身に計画立てさせて目標達成率で評価する超絶無駄やってた
その割に賃金体系ほとんど変化なし
能力でなく世渡りが反映されてたから現場からやる気が失われていた
成果型にすると半期単位の評価になるから目先の利益を求めてしまい、小さくまとまりがち
社歴が短い人間にはチャレンジをさせません
上司のお気に入りや高学歴の仕事ぶりだけが高評価されます
アメリカのプログラマと一緒に仕事した経験ある。ジョブ型人事ってこんなもん。
業務番号abcd1234:上司から提示された仕様書に基づきプログラム開発する/業務番号efgh5678:プログラムの試験やってバグが有ればプログラマの上司にレポート提出する/業務番号ijkl9012:プログラム開発の仕様書を作成する...etc
業務番号mnop3456:20xx年xx月xx日の出張者フォロー業務
今月はijkl9012業務を130時間、efgh5678業務を26時間、mnop3456業務を20時間やったと上司に報告して給料もらう。プログラムの開発終わったら、次のプロジェクトリーダーに自ら売り込んで参加させて貰わなければ、給料の元になる業務番号使わせて貰えない。となると社内に居ても金貰えないから、自然と同業他社に転職になる。
切り替え時期は、どうしても矛盾は生じる。
・年功で管理職に上がった人間が、部下の成果を評価できるのか?
・若いころの給料を年功で低く抑えられた社員が、中高年になったころに
成果主義導入で割食った分を取り戻せず
それじゃ会社員やってる意味がない。能力があればさっさと起業する。
>>1 成果主義って聞こえはいいけど、営業みたいに数字で出る職種ならいいのかもしれないけど、総務とか経理とか社内 it とかは
やってる仕事も違う子ものさしもあって無いようなもんだからな
残業代なしにして遅くまで仕事してる奴が評価高くなるんだろ?
テキパキこなして定時で帰る奴は評価下がる
>>50 技術ではなく何が評価されているのか?
出世だよ
社内のみで成果主義にすると出世競争に使われだすのよ
マイナス点を付けて足の引っ張り合いも始まる
出世レースに出力を上げていくが本流となる本末転倒
また、これは有能ほど、その仕事からいなくなるでもある(出世したら移動する)
世の中の有能と無能の数に大差ないとしたら?
外部から有能を連れてくる努力をしないと、社内で移動するだけなのだから
有能を引き抜かれた部門は疲弊し崩壊へと向かうことになる
つまりジョブ型人事制度って、社員の自営業者化=フリーランス化なんだわ。こうなると一か所に定住する事は困難になり、結婚や家のローン組む事等も困難になる。勿論子育て何かも困難だ。だって、定職定収入と定住が困難になるんだから!
当然だな
ただどうやってその成果を正確に評価するのかは知らないが
成果重視という名の中高年の賃金カット。
若い奴が凄い成果を出しても、結局巡り巡って役員の物になるので若手も賃金が上がらない仕組み。
経常的な管理業務など誰もやらなくなって押し付け合い
になったなw
組織が機能するために必要な仕事をしているのに低評価とか意味が分からんよw
クリエイティブとか成果とか研究職じゃあるまいしw
これやると将来的に給料上がるかの見通しが立たなくなって住宅売れなくなるんだよね
昔良くあった話
成果主義導入したら9割以上の従業員が減給。その言い訳で成果主義導入
そもそも能力や成果を正しく評価するシステムがなかったりする
50代の使えない連中の給料をどうやってカットして少しでも使い物になるよう
働かせるかは日本企業の共通課題
>>81 成果主義と結果主義と能力主義は違う
そもそも「成果」の定義すらできてないように思える
成果ってなに?という人が続出中
>>56 わかる
社員のやる気アップにはつながらなそう
海外でもあるらしいけど、より上司へのアピールとかに傾きそうな気もする
成功してる企業ってあるのかね
小規模ならわかるけど大企業は難しそう
労働組合は反対だろうし、団体交渉とかあるみたいだがな
こういうの失敗だったって欧米人言ってなかったっけ?
トランプが出てきた前後くらいだったかに
最初に言ってくれないかな。
これとこれやって月XX円って。
簡単な仕事に手挙げるわ。
>>97 業務の課題を挙げて
その解決のための活動が4割
成果報告の報告資料作りが6割
こんな感じやね
課題解決のアプローチの助言も全くしないであとから報告書みるだけの直属の上司に
後付け説明して気に入るまで資料の手直しさせられる工数が3割
さらにその上長に報告するためのメガ盛り粉飾資料作りに3割
歪んだ成果主義だよw
それで後から不具合が見つかって採用中止とかしょっちゅうある。
一体何を評価してるのやらw
年齢とともに高くなる給料を抑えるのが目的です
違うなら、今までの給料は保証して、更に歩合給を上げれば良いだろうけどそうはしないw
これ以上、日本人の給料を減らしてどうするのよ!
人事権を持っている人を見て仕事しろ
会社に金をもたらすかどうかなんて全く関係ない
人の評価ではなくプロジェクトチームごとの評価が正しそうだな
苦しいから賃金カットしたいって本音言えばいいのにな
反対に食うに困った人が、社内情報を内職で販売する。例えば〇国の×△重工業にスマホのメール一本で販売して報酬は電子マネーで頂く。
年齢による昇給は45歳で終わり、後は自力で上げなさいにすれば良いと思う
2割の「居ないと困る」を上げて1割の「居ない方がマシ」を削って後7割はそのまま
氷河期が使い物にならなくなってから成果主義導入w
笑うしかない
>>113 日本の会議・報告・書類の多さは、いわゆる日本式の成果主義のせい?
だから成果主義になるほど無駄な仕事が増えるってか
ウソでもいいから、当社は年功序列を守り抜くと言っとけばいいのにw
実体は、成果主義()にしてなw
そうすりゃ、組織の士気はそう下がらんよw
>>93 JR東海の名誉会長様を激おこさせちゃったからな
新幹線の技術を中国に売り渡し
N700Aの台車製造の杜撰さがバレて
東海が川重をハブった
西日本も東海に逆らえないのでN700Sは日本車両と日立に発注
おそらく九州のN700S(長崎新幹線)もそれに倣うであろう
何もしてないおっさんとかいるからな
基本的には賛成だけど評価基準があいまいだからなー
あと自分のお気に入りにだけ甘々評価とか不平等なんだわ
>>1 給与カットとは言えないから、「成果主義」か。
やるこた、変わらんな
>>122 本当に削りたいのはそれより上のバブル世代だろ
>>125 次世代アルファエックスはなぜ許されてるの?
無能経営陣が以前と同じように稼げなくなったシワ寄せが従業員に
これは段階を踏んでシフトしていくのか?
いきなり評価方法激変したら、自分が40歳くらいだったら頭おかしなるで
若い間は安い給料で扱き使われて、やっと給与が上がりだす頃にリセットw
今までの給与を保証した上での成果報酬導入なら大評価する
どっかで見た事有るなと思っていたら、
和階号ってのは、まさか!
>>131 アレは東日本だから
E5やE7は何とかなるんだろうけど
東日本は旧東急車両を引き取ったから
川重への発注は減る鴨試練
まあ、正しい評価が出来るのかどうかってのは置いといて。
同じ給料なのに、仕事の量や難易度に差がありすぎるとか、
一部の優秀な社員に無能社員の尻拭いだの、何でもかんでも集中する、
みたいなのは、何とかすべきとは思う。
これはダメ。企業はずるいから優秀な人を平均にして賃金上げない。
そして優秀な人逃げる、ボケだけ残る…企業傾く。
年功序列して優秀賞出すべき。
成果だとか年功序列だとかいっても
日本でもコネのあるものが昔から強いよ
だから今の惨状なんだろうけど
今40歳とか50歳の社員は、年功序列を前提に若い頃成果より給料貰って無いんだよね。
成果主義に移行したいのなら、まず40歳以上の社員に今まで給料ケチッてきた分を精算しないとな。
大抵成果を正しく計らない
給料抑えるための体のいい方便だよ🤡
40までに目立った成果のないものは、黙って下剋上に
本当なのかな
年齢に対して陽関数から陰関数に変更する
だけじゃないのか?w
>>133 それはもう成果出して評価してもらうしかないんじゃないの
平等に評価してもらえればだけど
人件費総額は同じ。使えない奴だから給料激減は無理
よって何も変わらんよ。
ニンジャH2が付加価値付けたから売れたのに
いったいどこから付加価値みいだすのか高みの見物
日系コンサル会社でリーマンやってた時代は成果主義だったから年功序列に違和感あったなあ
けど、起業して経営者になってわかったけど中小企業に成果主義は無理
まじで有能な人材こないから入れ替え可能な人材に対して時間かけて評価するのが無駄
朝礼とか日報とかコンサル時代に否定してたものを導入して上手くいった時に、中小企業に採用される人材は結局管理してなんぼってことに気付かされたわ
>>141 まぁ。それを理解した上で
やらないことを前提にして
成果主義に移行するんだろうね。
米国だと真っ先に人事を弄るんだろ
うけど。日本では派遣切りは別と
しても人事を弄ったら
ほぼ。打つ手無しの状況だろうね
川崎重工から三菱重工に転職した人が
川重は給料安くて…ってぼやいてたの思い出した
会計事務所みたいに評価専門のコンサルみたいなの作って外部で評価しないと無理だろう
それでもおそらくクライアントの言いなりでコストカットやりそうだけど
成果主義と言いつつ成果上げても評価されないからな
なので給料を維持するためには、ある程度のところで手を抜いて仕事を流す必要が出てくる
まあ、移民党のおかげで日本人を高く雇う必要が無くなったからな
移民なら安く使い壊れたらポイ
もちろん役員賞与も成果にするんだろうな
赤字だったら賞与マイナスにしろよ
仕事が正確で早くて顧客の受けも良いって分かると
後から滅茶苦茶突っ込んでくるから契約以外の仕事はやめて。
そのくせ評価は同じっておかしいだろ。
誰かの給料を削って振り分ける事が出来るならやってみろ。
まずは赤字の責任とって重役クラスから給料カットするなら認めてもいいけどな。結果の責任の重さは下っ端より上の方が重いんだから、下っ端の成果主義のダウンは10%前後、上は失敗したら40%ダウン、くらいの気概で導入するならみんな認めてくれるだろう。
日本人って減点主義に慣れすぎて評価が下手、だからジョブ型は無理そう
ITはとっくにジョブ型になってるけど、派遣と出向だらけで評価の意味が全くない状態
成果を基準として使うなら、成果の内容を明確に客観的に定義できなきゃならないが、そんなこと可能なのか?
結局好き嫌いとかになるだけでは。
いつまで働いても給料が同じままになるのか
でほかに行ける有能は抜けてそうじゃない奴らだけ残るという
多分変わらんだろ
事務とかどうやって成果出すのか
給料変わらないから
年功賃金だと中高年の賃金が上がり過ぎて結局早い定年で追い出される
長く勤めるためにはこれ受け入れないとね
人生100年時代だから少なくとも70歳までは働かないと
年功序列で仕事してきた爺どもに成果を正しく評価できるわけないじゃん
5年も経たず元に戻すだろうよ
どうせ役に立たないけど長くいる社員の給料上げないためだろ
こいつら終わったな
あとはコネと政治で決まる世界
菅みたいな無能馬鹿が社長になって終わり
評価する側が適切の評価法を知らんから結局情実人事評価で無駄が増えるだけ
経営者は経営のプロなんだから派遣にすべき
毎期ごとに業績を評価して入れ替えればいい
命令されて働くだけの従業員に成果主義はなじまない
ヤマト運輸も早くやればいいワニね本社の老人達だけ大金貰ってるのか
一番哀れしてる早朝の仕分けしてる奴隷賃金が安すぎ、にっちもさっちも
逝かなくなった老人や外人、使い捨てやあと金持ち老人が老後のボランティアで
やってる状況、去年は殺人事件もおこってるワニね
成果を成果指数で評価するのはなんとなくヨシ
でも、この会社、組織部門は部門員に成果指数を明示できているかな
所詮、組織としてかわいい者の評価をあげる口実に成果が使われているだけってのがオレのいる会社だ。
成果と言っていれば年功分の賃金は仕組みとしてカットできるから
こすっからい人事ならやりかねない。
業績を上げられない役員の報酬も成果主義なら良いんじゃない?
>>173 あるいは無茶なノルマを押し付けられるようにでもなるか
年功賃金を廃止したら、次に終身雇用の廃止が待っている
>>177 日本の社会は(組織)調整型の
人間が常に一番エラいから
日本の歴史的に見てもほぼそう。
下手に能力型や指導力発揮型が
トップにつくと大体、短期間で
混乱し崩壊する。
>>1 >従業員の意欲を高めるのが狙い
馬鹿じゃないのやる気なくなるだろ
>>17 「うーん、このオッサンは30年間頑張ってきたから、担当レベルの職責だけど年収800万!」
こんな評価がまかり通って良いんだろうか???
>>113 営業でもないのに
社内資料作りや社内プレゼンうまい奴が評価されるからな
上級管理職や経営層からしたら、実務やってる担当〜係長クラスなんて何してるのかよく分からんし
キレイな資料作って表面上魅力的なプレゼンする奴を評価してしまうのはしょうがないが…
そんな奴らが管理職になっても、指導といえば
部下の社内資料や社内プレゼンにケチつけて見栄え整えるだけ
すると上級管理職や経営層からすると「アイツは部下を育てるのが上手い!」と評価され更に出世www
>>187 仕事をしない奴の排除になれば、かなりやる気を削ぐ原因が減る
>>191 仕事をしない奴を排除したら次はお前がクビになる番じゃん
>>192 べつによくね?
結果で判断するんだから、それでクビになるならもんだいなくね?
それを問題と思う時点で、アホだわ
成果主義って派閥主義に評価になるだけだと思うが
えぐいぞ
評価の軸を気に入る/気に入らないから変えないとどうしようもない
>>193 社員が自分がクビになっても問題ないと思ってるなら問題ないね
お前の会社てそういう社員ばっかなの?
成果主義はいいんだけど、そうなったらほぼ間違いなく成果はあげられない新入社員とかどうなんの?
吉本の売れない芸人みたいに月1000円と言うわけにも行かないから、最低時給相当分だけが支払われるようになるか、あるいはもっとドライにスキルのない人間はそもそも採用しないとかになるのかな?
神戸製鋼所にいるけど川重狙ってる
どっちがいいんだろう?
平均年齢が上がっても人件費総額は変えなくて済むクソ制度
65歳定年制に最適なクソ制度
それより、国家財政が破綻する前に公務員人事のジョブ型へ移行させないと。
非正規公務員は、既にそうなっていそうだけど、正規もそうしないと。
コロナ対策がグダグダなのは、年功で無駄に昇格してピーターの法則が発動しているから。
日本の大企業を成果主義にするとトップから順番に給与が低くなると思うんだけど
うちの場合、成果を評価する上司が無能なんだよなあ
こういう場合部下はどうしたらいいんだ
じゃあ、昔昇して今すっかり仕事できなくなってる連中もまとめて降格な
年功止めるなら、完全に今の働きだけで評価すべき
働かずに上役に取り入る無能だけの会社になるのかw
成果重視の会社として成功するためには成果が出てない上役の追放からなのに
>>20 しょうもない雑用しかしてないやつに限って
仕事の大変さを針小棒大に上司に伝えるのがうまい
あるある
これはピーターの法則が働きまくるだろ。
日本人に成果主義は合わないよ。
>>1 これは評価する
50過ぎの無能はリストラしろ
>>174 社内の昇進で経営者になるようではプロの経営者にはなれないよね。
成果主義は適正な評価体制が整わず失敗する未来しか見えない
>>202 気に入られた奴の勝ちなので、太鼓持ちが出世する。
太鼓持ちが太鼓持ちを昇進させる、以下ループ。
これが典型的な日本人組織。
>>2 公務員給料表の格付けの級(横軸)はジョブ型なんだけど号給(縦軸)が年功序列だから、30代課長より50代ヒラの方が高いみたいに逆転当たり前になっちゃうんだよね
>>141 給与体系を変えるなら当然
新たな給料制で新入社員時代から遡って差額を精算しないといけない
給与がベースになってる手当やボーナスも同様
最初は年功序列が前提の安月給で、ある日突然成果主義になりますはありえない
>>196 意味不明すぎて笑う
雇用契約に感情を入れないって言う至極真っ当の世界なのにそれを否定するお前
お前って感情優先ってことだよね
一番要らん人じゃん
>>1 正直、今の今まで会社維持してきた奴らからすれば・・・面倒な事になっただろうが
それ位追い詰められてるんだろうなw
成果主義、成果重視だと後進なんて育たなくなるかも
まぁ、現状での実利、実力だと・・・現場は疲弊しそうだが
潰れちまえばどっちにしろ終いだからかw
成果主義で好循環になる社員は1割で、残り9割はかえってやる気を無くすと聞いたことがある
大きい会社ほど残り9割が陰で支えてると思うのだが、低迷するだろこの先w
川崎重工と言えばバイク、船、電車、航空、石油プラントだからな。どれもこれからは斜陽だろ。
新幹線の技術を中国に与えてまんまとパクられた会社はココだっけ?
しっかし
いまさら成果主義にかこつけた高齢世代の賃金削減とか
一体何周遅れだよw
20年以上前の氷河期中だったろ、成果主義にかこつけた賃下げがはやったのはw
その当時に何が行われたか実体はみんな知ってるw
恐ろしく動きの鈍い会社だなーとしか思わないww
クソみたいな経営方針出して
赤字垂れ流す経営幹部の給料なんかゼロだろ
それを実践してからやれよ、バカどもが
ちなみに、本来は理由なしにできない基本給下げを
制度改変にかこつけて格付けの変更とかいって
脱法的に基本給下げをする大企業のやり口がが横行してる
理系でいまだに人気のソニーとかもやってるんだけどねw
>>218 年食ったオッサンが苦労して身に着けたノウハウをwか会い奴らに教えたら
口答えもしないで安く使える若い連中のほうが使えるという評価になるから
年寄が若手に教えなくなる。
実際の例
エクセルおじさんが作りまくったマクロの内容をパスワードでロックして
誰にも触らせないようになってる。
それで他にだれもやらないからエクセルで効率化の第一人者の地位を保ってたりw
業務の俗人化が進むんだよねw
>>225 自分で書いてておかしいと思わない?
その考え方だと年齢給+職能給のところが年齢給を廃止する場合、年齢給で一番高い額を職能給に加算しなきゃいけなくなるんだが
給料が上がらないからみんなすぐに辞めて
永遠に新人教育することになる
なんか斬新な改革でもないし普通だとおもうけど川崎がついに動いたからネタになったのかな
営業なら話はわかる
経理とかライン工は何がおきたら評価してくれんだろ?
2000年頃から世の中こんな風潮になったのに定着しなかった
そしてこの負の文言は給料削減の為の虚言だとバレた、結果若者の意欲搾取だけの言葉として未だに残った
さっさと仕事率で仕事を数値化して、担当者が平均より上か下かで給料を決めないと人の判断は好き嫌いが入る
令和の時代は従業員を大事に育てないと詰んじゃうと思うけど
平成のやり方引きずって果たして上手くいくんだろうか
こういう流れにうちの会社が追従したら嫌だな。
元々は成果主義とか言われ出した20年以上前に切り替えるべきだったろ。
この20年余の成果報酬を先送りしてお預けした分も払った上で
そこから先を成果報酬に変えるならばわかるんだけど。
>>204 お前が言うたらあかんがな、つうか風呂くらい入れ臭いデブの引きこもり
(^。^)y-.。o○
【朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2Wは無職なだけではなく、寝ている時間以外5chに張り付く出来損ない。】
http://2chb.net/r/newsplus/1611452164/431 大量に書き込めるのは土日だからと主張。
ところがこいつの書き込みの前平日を全て確認すると、、、
http://hissi.org/read.php/newsplus/ "◆A9o2GkvA8V2W" 検索結果
1月18日(平日)まともに空いてる時間4時から8時のみ
1月19日(平日)まともに空いてる時間2時から8時のみ
1月20日(平日)まともに空いてる時間3時から8時のみ
1月21日(平日)まともに空いてる時間2時から8時のみ
1月22日(平日)まともに空いてる時間3時から10時のみ
一週間寝ている時間以外5chに張り付いてコンプレックスを解消しようとしているのに、
それが裏目に出るのってどんな気持ち?
>部下の社内資料や社内プレゼンにケチつけて見栄え整えるだけ
社内向け資料に「映え」を要求指導する上司、不要、ムダ
社員が、社外からいくら稼いでこれるかってことに気を使え
成果主義って個人個人じゃなく全従業員の給与総額としてみるならば、
旧来制度より▲30%くらい予算削減できるらしいな
つまり耳障りのいいコストカット
>>1 成果主義は、年功序列のような客観的物差しが無いので、
やってみるとブラックボックス化促進でなかなかえぐいぞ。
若い者は入社しない方が良い。
給与のキャリアハイが48歳くらいになって
あとは年々定年に向かって下がっていく仕組み
しかもそのキャリアハイも、年功時代なら誰でも貰えていた額
ますます住宅ローンなんて組めなくなる
成果主義って結局若い時は大して貰えず
年を取るほど下がっていくシステムだな
要はコストカットしたいだけ
社会主義企業
がようやく
資本主義企業
に変化するんだね
って、遅すぎだろう。
>>217 社員に感情がない前提のお前が話しにならんわ
社員のやる気の話なのよ
>>1 2021年度から年功賃金制度を撤廃する川崎重工業製の鉄道車両を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
>>1 2021年度から年功賃金制度を撤廃する川崎重工業製の鉄道車両を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇
えぐい支店、えぐい部署に配属されると、昇進どころか給料までダメダメ
上司に好かれないといいクライアントといい仕事が回ってこない
経営者に都合の良いアメリカナイズされた制度
雇用の流動化?、転職市場?
いい仕事をして実績を残さないと、上流への転職はありませぬ
潤うのはパソナのような会社のみですよ
>>246 そうですよ
成果が必要なのはわかるけど、年功序列をきっぱり捨てて残るのはブラックな環境だけ
アメリカだって出世する人間は成果を残すために休みなしで残業して働いてるんだから
氷河期がそろそろ年功賃金ピークに差し掛かるからその前に手を打たないとな
徹底的に氷河期は社会で潰してかなあかん
-curl
lud20250120062611このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1614484173/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【総合重工業大手】 川重、年功賃金を廃止 来年度、成果重視 [朝一から閉店までφ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【社会】学校での座高測定とぎょう虫検査、来年度で廃止
・【社会】JR三江線、再来年3月廃止 代替でバス運行
・【北海道】丸井今井、本店南館撤退を検討 来年9月までを視野に
・「冤罪で死刑が執行されれば取り返しがつかない」 日弁連が初めて死刑廃止宣言へ 被害者遺族は「遺族の視点が欠けている」と反発
・オイシン・マーフィー 来年2月まで14カ月騎乗停止 コロナ対策規定違反と基準値超えアルコール検出2回
・【毎月勤労統計】18年の実質賃金、0.2%増→0.4%のマイナスに 衆院調査局
・【経済指標】5月の実質賃金、前年同月比2.1%減 コロナで残業代減続く【毎月勤労統計調査】 [エリオット★]
・【毎月勤労統計】名目賃金、7月0.3%減 1年2ヶ月ぶりマイナス ボーナス減響く−実質賃金は0.8%減、減少幅2年ぶりの大きさ
・【経済】日銀、15年度成長率・16年度物価を下方修正へ
・【経済】川重の19年3月期、純利益63%増 精密機械・ロボット好調
・年収1200万円以上の児童手当廃止 改正法が成立 [蚤の市★]
・配偶者年金の廃止に慎重論 対象700万人、公平性は課題 [蚤の市★]
・【地域】廃止のJR三江線をトロッコで NPOが20日から実験
・【株主総会】手土産廃止で経費削減か 「出席しない株主との不平等を避ける」
・竹中平蔵「生活保護や国保や年金など全て廃止してベーシックインカムにしましょう」
・【参院選】消費税廃止を掲げる「れいわ新選組」が大躍進してしまう★25
・【参院選】消費税廃止を掲げる「れいわ新選組」が大躍進するかもしれない★18
・【年金と生活保護を廃止前提で】ベーシックインカム必要=竹中平蔵氏
・朝日新聞デジタル、月5本まで記事読める“無料会員制度”を廃止 [少考さん★]
・岸田首相、賃上げ「来年度が正念場」 [ばーど★]
・【常陸太田】廃止の給食センター拠点に地元産牛乳でチーズ [蚤の市★]
・【政府】「未来投資会議」を廃止へ。西村経済再生相が発表 [記憶たどり。★]
・【経済】 紙の約束手形、取り扱い廃止要請へ 政府が金融業界に [朝一から閉店までφ★]
・イーロン・マスク氏「政府機関全体の廃止が必要」 [Hitzeschleier★]
・連合、結婚していない女性も公平に「主婦年金」「第3号被保険者制度」の廃止求める方針決定 ★5 [お断り★]
・【アベノミクス/減り続ける年金】自公、地方議員年金法案提出へ 廃止制度を復活、世論反発招く[03/03]
・クレジットカードの「自筆サインで本人確認」、3月末で原則廃止 [少考さん★]
・【年金】専業主婦優遇「3号」廃止見送り 厚労省、次期年金制度改革で★2 [シャチ★]
・【日本も続け!!】消費税廃止を実現したマレーシアのマハティール首相94歳−若者が支持
・【財政難】敬老乗車証見直し、私立高補助金廃止 京都市が新たな市民負担示唆 [ばーど★]
・【死刑廃止】「死刑をなくそう市民会議」設立…全ての人たちの命を大切にする民主主義社会を ★4
・【生涯現役時代】YKKグループ、正社員の定年廃止 希望すれば死ぬまで労働が可能に [ボラえもん★]
・【社会】日本弁護士連合会(日弁連)、「死刑制度の廃止」を宣言へ…冤罪事件や世界的潮流受け★2
・【愛知】県立愛知看護専門学校、2023年度末で廃止へ…看護師志望者の大学志向で [ボラえもん★]
・【東京】廃止論高まる都立高の「男女別定員」 合格者数を同じにすれば解決する問題なのか [孤高の旅人★]
・全国交通系ICカード、熊本県の5社が廃止…12億円」システム更新費の捻出困難 [蚤の市★]
・【神戸教職いじめ】学校長の意向働く人事異動ルール「神戸方式」廃止決定 教員間暴力受け神戸市教委
・安倍政権、後期高齢者医療で低所得者の保険料軽減措置を廃止へ 保険料2〜3倍へ 低所得の"高齢者"には給付金あり
・【東京港区】都内の小中学校で広がる「上履き廃止」…“土足のまま”の学校生活に子どものホンネは? [おっさん友の会★]
・【国際】プーチン氏、来年5月の安倍首相訪ロ要請
・河野大臣「『押印廃止』のはんこ」画像を山梨県知事が猛批判「薄ら笑いを浮かべ、土足で戦場の死体を踏み付ける残虐シーン」★2 [記憶たどり。★]
・文大統領「来年、北と共同で安重根義士の遺骨発掘事業を推進」
・【売国】新世紀JA 研種苗法改正で自民議員に要請 「拙速な審議ストップを」「こっそり通した種子法廃止の轍を踏まぬように」 [ramune★]
・【姫】伊是名夏子、ヤフコメの誹謗中傷にブチギレ「ヤフーは管理できないならニュースのコメント欄を廃止してください」 ★3 [potato★]
・【社会】クロマグロ漁獲量半減で合意へ…未成魚、来年から規制強化
・【教育】無利子奨学金、来年度から希望者全員に貸与へ 年収と成績に条件
・【芸能】人気アイドルグループの嵐 来年末で活動休止と発表
・【社会】来年の年賀はがき 山形市内の郵便局に搬入 来月1日から販売 [凜★]
・【政治】小泉純一郎+小池百合子+橋下徹 来年早々に「新党結成」か
・外務省、来年度予算に8千億円要求 途上国へコロナ支援 ★2 [蚤の市★]
・【速報】天皇陛下 再来年4月30日退位固まる 皇太子さま、翌5月1日に即位
・【税金】来年の住民税天引き額は毎月1000万円? 月収1億円の人が払う税金
・【養殖】海のない奈良県でトラフグ養殖の取り組みはじまる 順調に育てば来年の春ごろに/天川村
・【京都】祇園祭に過去最多1582万円の寄付 来年以降の山鉾行事維持に活用 [爆笑ゴリラ★]
・【菅官房長官】携帯料金の大幅値下げ時期、楽天参入の来年10月の見通し「もっと安いほうがいい」
・【大阪府】吉村知事「IR事業者を来年の夏から秋にかけて正式決定したい」「IRは大阪の経済成長に重要」 [首都圏の虎★]
・【入試】東大生が「大学入学共通テスト」実際解いて得た来年への教訓、「従来の解法テクニックはもう使えない」説を検証 [七波羅探題★]
・【専門家が試算】 「コロナワクチン接種ペースが現在のままだと、来年4月までにあと4回の緊急事態宣言が必要になる、4倍に高めるべきだ」 [影のたけし軍団★]
・最低賃金、過去最大の31円引き上げ 物価高ふまえ [蚤の市★]
・【社会】非正規社員の「同一労働同一賃金」先送りへ...企業側に配慮★3
・【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める
・【賃金】主要ゴム企業 平均賃上げ5720円、一時金は156.7万円 昨年を上回る
・【経済】実質賃金の低下、極めて好ましくない状況=日銀黒田総裁 [ぐれ★]
・【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★3
・【経産省警戒】「最低賃金上げ」で中小企業が淘汰の可能性 [首都圏の虎★]
・中国経済、2018年はゼロ成長だった可能性も・・・景気悪化で労働者の賃金未払い抗議デモが急増
09:55:58 up 41 days, 10:59, 0 users, load average: 89.79, 94.37, 95.52
in 0.4818639755249 sec
@0.4818639755249@0b7 on 022323
|