聖火ランナー、高橋大輔選手は一時保留…沿道の密集対策で協議
読売新聞オンライン2/26(金) 13:14
読売新聞オンライン
岡山県は25日、5月に県内で実施予定の東京五輪の聖火リレーで走る県選出のランナーを発表した。延期前に決まっていた53人のうち52人に変更はないが、フィギュアスケート・高橋大輔選手(34)は新型コロナウイルス対策で沿道の密集回避が必要なため、一時的に参加保留となった。
聖火リレーの事務局を務める県スポーツ振興課によると、大会組織委員会は、新型コロナ対策を徹底してリレーを実施する方針で、著名人が走る際は観客の密集を避けるのが必須となっている。
高橋選手に関しては大会組織委と協議が続いているため、今回の決定では保留になったという。同課の宮野欣也課長は「内定者を走らせないことは、考えていない。リスクを少なくする対策が決まれば、追加で発表する」と説明している。
また、発表された52人には、改めて参加意思を確認して再度決定した。奈義町の中学校教諭、延原理衣さん(36)は「中止になるかもしれないと思う時もあったが、今は前向きに走りたいと感じている」と語った。
県内では、スポンサー枠も含め170〜180人程度が走る予定。5月19日に井原市をスタートし、岡山市の岡山城にゴールすると、20日は玉野市をスタートして、津山市でリレーを終える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ff85ca68e7815d7ffbcbbb76a8513477702f11f