◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東証】日経平均株価急落 -1202円 終値28966円 2/26 [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1614319961/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2021/02/26(金) 15:12:41.12ID:XUZVv6b59
26日の東京株式市場で日経平均株価が急落し、終値は前日比1202円安の2万8966円と2月5日以来の低水準となった。米国の長期金利の上昇(債券価格の下落)が、低金利環境の継続を前提に株高の波に乗ってきた株式投資家を揺さぶった格好だ。一時的な変動との見方もあるが、一部の市場参加者は債券安によって年金基金など長期投資家が株から債券に資金を移す「リバランス」を誘発するリスクも意識した。

2021/2/26 15:07日本経済新聞 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD262G00W1A220C2000000/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:13:14.61ID:m8jxUUVN0
一日でマイナス16万食らったわ。
いやーえぐい
3ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:13:40.32ID:Xhy1e7rh0
株は乱交へするんだから速報で扱うな
4ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:13:56.50ID:9bk9tpsC0
そろそろ下がるの想定して空売りしまったから少しだけ儲けたわ
5ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:14:13.02ID:281hD8J60
下げ幅だと歴代9位の大記録だな
6ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:14:49.52ID:OdJw5z//0
10万で100株買った株が今8万5千円まで下がってる。
どうすればいい?持ってていいのか?
7ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:15:31.72ID:JImCZ5uJ0
空売りしたとか 嘘臭いわwww
8ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:15:33.82ID:F+x4tDo80
まだまだこれからよ
9ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:15:46.69ID:zzCfGi1V0
ここで突っ込みショートすると往復ビンタされるやつでしょ
10ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:16:03.89ID:DVlwB+zD0
トンキン感染者数スレから来ました・
11ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:16:14.08ID:w5pa7OmC0
押し目やぞ


海馬やぞ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:16:17.86ID:fEpCO9U40
株式に賢く投資してアーリーリタイヤだFIREだって記事が昨日でて今日これってのがあまりにも予想通りすぐる
13ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:16:22.57ID:4icgYB980
僕の大事なお金が溶けていく
14ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:16:37.00ID:BLuFIwnV0
とうとうバイデン総書記による日本人殲滅作戦がはじまったな
15ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:16:42.66ID:b8rSqdnP0
>>1
はいはい2ゲット
16ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:16:46.68ID:5l+PKse80
俺まだ+20%
全然耐えられる。
17ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:16:50.45ID:QTupwxOp0
宣言解除でみんな金がいるんだなぁ
18ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:16:51.28ID:RBU1S5Ny0
>>6
10万程度なら忘れて何十年か持っとけば良い
19ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:17:15.89ID:DIyfl/UN0
>>6
10万円の掛け金ならないのと同じだろw
20ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:17:21.82ID:2s58dBS00
アメリカの金利が上がったからな
行き先なかった資金が引き上げられて株価落ちるのは折り込み済み
21ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:17:33.63ID:sMcjmDrP0
印旛!印旛!
22ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:17:36.04ID:96DfRbqL0
>>6
上がるまで持ってろ
23ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:18:04.15ID:lo1Zb7vX0
来たかチョーさん、待ってたホイ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:18:16.99ID:5l+PKse80
期末の3月前の月末だから下げるに決まってる。
来月からまた決算良い銘柄の物色が始まるでしょ。
25ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:18:41.20ID:sTNUu21P0
押し目買いしかないだろう
26ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:18:45.01ID:G3R65suI0
うははは、先日上がりきったときに売っててよかった。
27ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:18:57.22ID:4icgYB980
>>6
上がるまで待つか紙くずになる前に損切りするか
28ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:19:00.19ID:1Op57b320
年金も溶けた?
29ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:19:09.52ID:DIyfl/UN0
金利が上がると株価は下がるのは基本だけどな。
とは言えアメリカって金だけ預けて増えてるの見て楽しめる人種なのかな。
トレンドとか好きそうだけどな。
30ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:19:26.15ID:wjqxSJ2e0
現物引けてから300円戻してるんだよな
31ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:19:27.09ID:niiIAsW10
アメ株はそのうちしれっと戻りそうだけど、
日本は日銀がインチキやめたら永遠に底ばいの予感しかしない

結局、長期的には成長するかしないかなんだよ
32ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:19:43.42ID:aKZpaGTm0
>>1
税金や年金を投入して
見かけだけ釣り上げただけだから
すぐに元の半値に戻るよ
3万円に上げたところで
落ちるのを分かっていながら
ネットやメディアで投資を呼びかけたのが
一体誰なのかw
33ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:19:57.94ID:MJoEi1mx0
もっとだ、もっと
34ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:20:47.23ID:5dlElTpE0
来週月曜日は反発して上がるんでしょ?
35ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:20:52.47ID:xupxH9gv0
あーあ、最近買い始めた人きついな
36ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:20:58.79ID:DIyfl/UN0
>>31
辞めないでしょ。日銀は永久的に
株にツッパだよ。
37ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:21:01.81ID:oJ6t43+l0
黒田のおっさん
気を抜いたか
その隙に
38ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:21:09.20ID:kl7YRuIN0
もし緊縮財政派の河野太郎が総理大臣になったら
麻生政権以来の日経平均6千円台あるで
39ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:21:16.07ID:hScLCjkH0
現物だけなら特に影響はない
40ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:21:23.33ID:j/13FQEc0
ホント、マスコミ使って庶民に投資を煽る時は必ずコレなw

養分呼び込んで売り抜ける
41ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:21:34.08ID:StHY4ZYF0
今日の大引けで1321を2株ほど打診買いしてみた
42ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:21:36.14ID:bo1uRTlY0
GPIFが売った?何年か前にもこんなことがあった。
43ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:21:39.27ID:f7LTHfH20
お前ら投資しないのは馬鹿だって言ってたけどこれだ分かったろ?
素人が投資しても養分にされるだけだって
堅実に貯金が一番
44ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:21:47.18ID:bp80W0cC0
調整調整
45ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:21:48.46ID:xupxH9gv0
>>34
上がると思うけど
土日に何か起きたらって考えると
持ち越したくないわ
46ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:22:05.51ID:Qbzh1DVi0
コロナの底辺で買えなくて泣いてる奴。
ここで買わなきゃいつ買うの
47ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:22:06.24ID:BSGCM0tn0
億り人は生きてますか?
48ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:22:10.12ID:V11XIGoU0
>>37
お前らが利確しろとさわぐから
49ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:22:16.63ID:cpn+c/cT0
靴磨きの少年が買い始めたからだろ
50ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:22:20.64ID:I6P+ZaBJ0
>>1
月曜日は電車にダイブと屋上から鳥人間が降って来るのか。
51ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:22:23.80ID:5l+PKse80
>>43
お前、10年前投資した奴が今までどんだけ含み益あるか知ってるか?
52ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:22:52.90ID:uAKY58xY0
>>6
その程度でガタつくならさっさと損切りして二度と株買わないのが正解
53ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:22:54.31ID:P8riV4yi0
25000円でショート投入してから針のむしろだった俺にようやくスポットライトが
54ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:23:01.68ID:Z10HLp9S0
株価は半年後のオリンピック景気をよんでいるからな。
今日から潮目が変わった、これからはオリンピック後のど不景気を織り込んでいく。
55ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:23:32.19ID:Rc+Mf/3v0
まっこういう日もあるわな
投資家はそこまで騒いどらん
56ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:23:51.24ID:j/13FQEc0
>>51
そうやってホールドしてちゃんとやってんなら文句言わん
実態は、頻繁な売買による利鞘稼ぎで
やってる事はパチンカスと同じだろと
57ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:24:35.92ID:k8LldOdG0
今回は少し長い調整期間になるよ
58ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:24:37.67ID:LC4a3Urf0
>>43
大震災とリーマンで仕込んだから、全然余裕w
10000円台まで下落したって含み益あるわ
59ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:25:12.03ID:OvxQr7eD0
どこまで下がるんや
60ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:26:55.53ID:TMyQLmMW0
先物+300円引けなんだわ
引け買い出来なかった奴の言い訳スレになりました
61ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:27:41.95ID:lMkcrhdQ0
バブルだ、高くなりすぎて買えないと叫んでいた人々は、
安くなったら安くなったで、どこまで下落するか分からないから
恐くて買えないと言い出すのだろう
62ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:27:45.49ID:OZmWZcnS0
初心者のかたは来週末くらいから参戦するとええよ
63ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:29:22.81ID:LC4a3Urf0
つか、20000円突破した時に半分くらい売っちゃって、モヤモヤしてたから、なんか下がるとちょい嬉しいw

なんだろう、この感情
64ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:29:33.98ID:HQErMZup0
何日か前に株投資アゲしてたから怪しいと思った
また養分が増えたね・・
65ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:29:55.55ID:f7LTHfH20
SNSやネットニュースに踊らされて株買っちゃった人はご愁傷さま
これに懲りたらよく分からないことに大金突っ込むのはやめような
66ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:30:12.90ID:kzVjk5MV0
来月からGoToだから飲食、旅行関係仕込んどけよ教えてやったからな感謝しろよ無能共🤒
67ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:30:41.36ID:OL+sd8ys0
>>35
アホが騙されて買い始めた連中がカモにされたんだからな
68ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:31:02.66ID:m8jxUUVN0
>>65
ここ数日で初めたやつはキッツイだろうな今日の下げは
69ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:31:24.52ID:dZMI60Q30
こういうときにみんなに流されるから8割の投資家が儲からないんだよハゲ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:31:36.01ID:wfH5L4Ve0
とりあえず手元の100万買や
71ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:32:08.65ID:80ZpTguD0
>>2
400万食らったけど?
72ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:32:28.22ID:attMoiQX0
>>36
MMTとかいうアホな前提取らない限り日銀には資金限界があるよ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:32:32.66ID:DIyfl/UN0
>>43
風俗には頻繁に通ってそうだなw
74ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:33:00.97ID:9o84YzGX0
すげーなー
こんなのを見て素人も参入しましょうのと安倍スガはほざいてんの? 頭おかしいな
あのゴミ共が日本の舵取りしてるとかなんの冗談?
75ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:33:09.00ID:kzVjk5MV0
ワイ職歴5年投資家歴20年のアホやからお前らとは違うんだよ(´・ω・`)
76ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:33:17.73ID:aYsL6z4Q0
昭和平成バブルも令和バブルも全く関係ない人生だ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:33:53.52ID:Lv0OnB3y0
>>6
元金が少ないんだから損切りしたら

空売りから入って底で買え

株は長期持つ事が前提なんだから下で拾わないと意味がない
78ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:34:22.69ID:9PRCAAe10
>>65
つーかいきなり個別株買うアホは巻き込まれても仕方ない。
初めはまずは積み立てしっかりして、余剰金で少額から始めるもんだ。
踊らされているだけの人は、景気の局面から想定される株の動きも、決算も、何も知らずに買っているだろうから。
79ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:34:24.60ID:TNxWk2Rq0
キャッキャ騒ぎすぎだろ
80ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:34:42.65ID:omqMqEHw0
まあ実体経済反映してない奇妙な上げだったからな。 コロナ禍で経済上向くとかありえねえわ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:34:53.23ID:8bFMoKyA0
>>2
2桁は無風と同じ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:35:04.46ID:kQmK3R0N0
なんだかんだ言っても経済とリンクするんだよな 投資家の期待値で動いたとしても
だからバブルも終焉した
83ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:35:04.66ID:vCrd3FUa0
>>6
自分だったら貯金100万あるなら持ってるかな
84ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:35:36.68ID:3+f4lI//0
俺の持ち株の体感的には+500くらいなんだか
85ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:36:02.22ID:I+2RKbVX0
たいしたことねーなー
86ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:36:04.43ID:sy0pQ1Qy0
菅息子ショックか!
87ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:36:50.01ID:WELVPdJD0
まだまだ高いからね
月曜様子見、そこでちょっと雰囲気悪ければ利確手仕舞いラッシュで連日の下げ相場になるだろう
88ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:37:18.83ID:Q+QCpwI30
>>16
20%なんて意外と一瞬よ
89ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:37:57.77ID:G8QvKccI0
1357みんなで買えば怖くない
90ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:38:35.55ID:hF1YvciT0
ギャンブルなんだから乱高下は当たり前
胴元しか勝てないように出来てるしw
91皇帝パルパティーン
2021/02/26(金) 15:38:47.36ID:vJMfk5vp0
これが世界恐慌の始まりかもな。
最近の動きはどう見ても投機1色。
各種経済指標なんてお飾りみたいなものだったからな。
92ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:39:05.48ID:1S/3nT870
>>72
別に日銀は資金的な限界はないぞ
株の流動性や世論と言った限界はあるけど
93ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:39:10.85ID:WPwOJSUk0
>>84
航空とかは一年前に買ったからジワジワ上げてるよ
94ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:39:29.57ID:QV9M7dwc0
コロナで自殺者はあまりでなかったが株はマジで死人を叩き出しまくるからな…
95ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:40:10.74ID:cZCKz7wV0
後の2・26事件である
96ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:40:29.37ID:iWJlvO7K0
なんか今後結構大きい企業の中で経営がヤバくなる所が出てくるってのを織り込みに行ってる感じがする。
97ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:40:30.49ID:P/xiE7SN0
騒ぐほどのことはない。ほんの2〜3日前の水準に戻っただけじゃないか。
これで慌てて狼狽売りするなんて信じられない。
98ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:41:12.58ID:Nannvhzd0
ん?マザーズだけど1つはプラスで1つはマイナス4円引けだけど?
99ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:41:40.82ID:VJO4sQfM0
TOPIXが1900前後だしな
適正価格は19000円台
100ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:41:46.37ID:fYQ7fClK0
ただの月末週末利確だろ
また来月の月初に積み立て資金も入るし。
101ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:41:49.09ID:1S/3nT870
>>84
今日は指数は思いっきり下げてるけど
個別は全然下がってないイメージ
102バブル猫
2021/02/26(金) 15:42:05.94ID:qMwf9UWF0
去年の夏から20%以上上げて

今日は4%ほど下げた

俺はかわらず三億りねこニャン
103ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:42:10.11ID:kQmK3R0N0
株で確実に儲かるなら 証券会社社員は1〜2年社内で学んだら会社辞めて自分で投資するよ 
なんで仲介業に留まってるか 馬鹿でも分かるだろ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:42:24.36ID:cpn+c/cT0
昨日は+500円でリカコして今朝もETFマイナス650円で仕込んどいたんだが
ダウ先も下がってるし暫くナンビン生活か損切か(>_<)
105ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:42:30.96ID:nOruHt9W0
先物引けにかなり戻してるから、今日も落ちるナイフ掴んだ人の勝ちかな
106皇帝パルパティーン
2021/02/26(金) 15:42:33.96ID:vJMfk5vp0
ちょうどアメリカ軍がシリアを空爆してきな臭いからタイミング良すぎるだろ(笑)
大戦前夜かもなー。
107名無し
2021/02/26(金) 15:42:58.92ID:5FoChq1R0
今日みたいななのが3回続いてから騒げよな
108ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:43:13.06ID:gGptx3Ux0
つーか、こういうニュースのスレになると決まって「実態経済ガ〜」というコメントが書き込まれるけど

1そもそも、実態経済に即した株価ってなに?
2それ以前に、株価って経済状況の指標でなければならないの?


という疑問があるんだが(笑)
そういう方々にとっては、株価は平常時15000円程度を基準に、その時の経済状況に併せて上限30000円ぐらいのレンジで
上下しなければならないものなんだろうか。

んなわけ、ねーよなあ、普通に考えて(笑)
109ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:43:17.88ID:3+f4lI//0
>>101
ユニクロみたいな値がさ株がやられたんだな
110ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:43:24.16ID:1+CAzWX60
まあ、10年前は8000円くらいだったんだから、29000円なんて余裕のよっちゃんにも程かある。

急激に下がるのが良くない
111ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:43:24.66ID:KaiHBeHc0
たぶん来週は「押し目だー!」と言って買う奴がいるだろうから少しは戻すと思う

売りから入るならもう1回31,000円を超えてからかな
112ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:43:38.68ID:7WM/E0Ua0
コロナバブルの崩壊
113ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:44:33.34ID:MJoEi1mx0
宇宙なあ
114皇帝パルパティーン
2021/02/26(金) 15:44:56.77ID:vJMfk5vp0
イラク戦争終結から10年。
アメリカは戦争をやりたい時期だしな。
兵器を使わなければ次を生産できないからな。
需要を作らないとな。
115ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:45:48.44ID:tyxU8q420
ざんまあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
メッシウマwwwwwwwww
116ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:46:18.51ID:sR+auKG80
>>108
加えて

「株高で富裕層ガ〜格差ガ〜」「我々庶民には関係ないガ〜」

も追加な
117ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:47:11.12ID:OJvnJ2Gi0
日銀が来ないだけでこの体たらくw
アメは直ぐに長期金利が期待インフレ率に追いつくよ。
118ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:47:29.39ID:RAPiE3gI0
ニュー速+経済評論「大暴落だぁぁぁぁ!!株やってるやつ死亡!マスコミに騙されたやつ死亡!!!!!!!」

(日経平均終値28966円)
119ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:48:05.82ID:Cveo6pf20
イーロンマスクが遂にSECに召喚されるとのこと
こいつ2月は中国政府に説明したり、アメリカ政府に説明したりで自分で修羅場作ってるなw
120ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:48:06.40ID:JEXCxfpo0
>>6
今年から来年にかけて日経平均は4万を超えるから、
持っておいた方がいい
世界中で金融緩和してるから、当分上昇を続ける
121ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:48:11.57ID:7Y9LWGVK0
アメリカがシリアを攻撃したことで当面中国への軍事行動は無い
と投資家たちは判断したようだな
資本主義の終焉を意識した株&債権の一斉現金化が来るね
世界大恐慌の再来
122ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:48:11.86ID:hZeg0/+50
閉店ガラガラ?
123ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:48:51.52ID:9o84YzGX0
そもそも値上がりが異様な出来事
コロナ未だに蔓延
オリンピック失敗濃厚
インバウンド崩壊
米中対立激化……
これで上げてるのは安倍菅のお友達にカネ配るために釣り上げてたから
未だに少子化も解決できない(どころか加速)無能政府、最後は人もいなくなるのにどうやったら株価が上がるんだよ
124ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:49:34.85ID:kmbds4uw0
たかだか1200円の微下落
下落というのも笑えるぐらいの微下げ、こんな程度で急落って言われても
この程度日常茶飯事だよ
本当の大暴落なら-2000は楽勝で落ちるって
125ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:51:10.75ID:o1hrSjiI0
土日にネガティブサプライズきて更に落ちて欲しい
塩漬けクソポジタスケテ
126ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:51:26.23ID:1K+/0NZO0
バイデンやるな
127ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:52:05.38ID:/KHLcb490
>>124
今日のダウ次第だな
持ち越すと危険
128ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:52:56.28ID:0DrryMb60
>>123
馬鹿そう
129ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:54:13.34ID:N60zwjDB0
日経はどうでもいいんだけどS&Pが戻してくれないと俺が困る
まあアメリカ人の投信マインドってすごいから多少焼かれても戻るんだろうけど
130ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:54:30.03ID:deivx5cD0
インフレに備えて投資しろ
昨日どっかで見たな
131ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:54:34.41ID:UR40dXaD0
■バイデンのハネムーンが終わったんだろ
132ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:55:12.24ID:Sqk6Gzvj0
外人が他の投資先でも見つけたんじゃね?
133ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:55:33.28ID:M83Lg8bW0
まだまだ上がるって言ってた人は無事なんだろうか
134ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:55:44.85ID:Ye2d2HE10
そりゃテレビのアホワイドショーやら、女性週刊誌やらが株式投資特集やり始めたからな。
アホでも天井と分かる
135ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:55:48.01ID:HftIRClo0
馬鹿みたいに日銀が買うからバブるんだよwwww
136ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:55:54.15ID:gWLN2Y4p0
いうてもコロナショックから立ち直りきってない時に買った分までは下がらんやろ
そこまで下がったら色々終わる
137ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:56:27.40ID:1S/3nT870
>>108
マジレスすると企業が稼ぐお金が平均化された数値があって
一応、それに連動して株価は動いてる
株が上がれば、なんやかんやで実体経済は後からついてくる
もし実体経済がついてこない場合はバブル崩壊として株が落ちる形で修正されるけど
それが起こるかどうかは後にならないと誰にも分からない
138ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:57:07.23ID:snGEpx280
シリア空爆したからなの?
139ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:57:47.83ID:A+BELF+G0
まぁ印旛は絶対買わないけどな
140ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:57:51.18ID:Rojeyx1V0
アメリカの金利引き上げだけで自殺者がたくさん出るとか笑う
141ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:57:58.68ID:0DrryMb60
>>138
長期金利
142ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:58:02.87ID:8CjDaZ6n0
>>56
ほんとこれ。余裕が無いやつ程博打しやすいし損しやすい
143ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:58:12.69ID:Oq94bs780
買い場きたな、
あと、1000円くらい下がるかもしれんけど、
144ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:58:35.34ID:A+BELF+G0
金利下がってきてんのかね
145ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:59:04.56ID:0Pozsoxj0
>>1
 
「金融相場」
   ↓
「業績相場」
   ↓
「逆金融相場」
   ↓
「逆業績相場」
 
   彡彡ミミ,
   ( ´・ω・)  < さて問題です。 いまは何相場? 
   /
146ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 15:59:43.83ID:wcTELOIg0
>>101
だよね。トヨタとか全然。
下げが足りない
147ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:00:07.46ID:rhAPZbvs0
日銀ETFロケット
燃料切れなのか?
148ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:00:53.67ID:+ks/gQF60
まあ日銀ちゃんが買い込んでくれるから大丈夫だろ
149ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:01:06.04ID:wKoaENT10
コロナったって儲かるところは儲かってるんだよな。
だから平均株価が上がっていても全く不思議ではなかった。
150ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:01:08.91ID:E9wWKZqa0
今の株価に理屈なんてつけようが無いので
日経の説明を真に受けない方が良いぞ
151ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:01:33.89ID:0DrryMb60
アフコロ、リア充銘柄は全然影響受けてないだろ
152ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:01:42.95ID:qA+uTBRe0
ここで買える者が乞食か金持ちへの分かれ道
153ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:01:48.10ID:x2IyPFU80
>>143
たった1000円で買い場とか
154ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:01:54.68ID:pu/xWCOM0
しばらくはヨコヨコするかな?
155CHRISTIAN☆DINNER☆February☆2月の果実☆Hallelu☆YHWH
2021/02/26(金) 16:01:55.25ID:P0qco9FX0
    , わたしたちのヤハウェなるイエス・キリストの

父なる神を賛美しよう。

神は、その豊かなあわれみにより、

イエス・キリストを死人の中からよみがえらせ、

それにより、わたしたちを

新たに生れさせて生ける望みをいだかせ、

あなたがたのために天にたくわえてある、

朽ちず汚れず、しぼむことのない資産を

受け継ぐ者として下さったのです。

あなたがたは、終りの時に啓示さるべき

救いにあずかるために、信仰により

神の御力に守られているのです。

そのことを思って、今しばらくのあいだは、

さまざまな試錬で

悩まねばならないかも知れないが、

あなたがたは大いに喜んでいます。

こうして、あなたがたの信仰はためされて、

火で精錬されても朽ちる外はない

金よりもはるかに尊いことが明らかにされ、

イエス・キリストの現れるとき、

賛美と栄光とほまれとに変るでしょう。

(ペテロ第一の手紙)

ヤハウェ🇮🇱イエス・キリスト☆ニューエルサレム△☆💎YHWH 81
http://2chb.net/r/psy/1590659646
156ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:02:47.92ID:duLjm0oC0
全力買いしますた!っr
157ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:04:01.76ID:wfFYOehp0
>>71
俺はマイナス100万円。あなたの器に負けました。
158ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:05:03.36ID:pu/xWCOM0
でっかい陰線が出た次の日ってほとんど上がってるね
月曜はあげるんじゃまいか
159ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:06:12.68ID:fLkuiXZr0
日銀は無限買いの一択だし
160ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:06:29.00ID:F+0on0Zp0
もうリバウンドしてるね。
161ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:06:58.78ID:kLj0tN2D0
何十年ぶりの高値付けてから買うなら養分になる覚悟しとけ
162ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:07:00.71ID:k/y0QQc/0
>>160
はいはいwwww
163ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:07:07.48ID:1yiu43/x0
売り抜けてなかったんかww
おまいらwww
164ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:07:25.18ID:7988uWl10
カラ売り入れてた銘柄が上がって大損ぶっこいたわ
165ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:07:35.81ID:30fjpfw00
>>1
すげーな
貯金するな投資しろキャンペーンのあと満を持してこれがくる
166ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:07:43.39ID:UlWUk4nu0
>>2
含み益が30万円ほど減ってる
167ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:07:52.57ID:IKXZtTQm0
わずか数日前に投資を煽るニュースのスレがいくつも立っていたよな
絵に描いたような嵌め込みでワロタw
168ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:08:10.50ID:gsD34Ggb0
なにからなにまで
歪んでるな
この国
169ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:08:48.94ID:AycINEZD0
2万の時に1000落ちたってのより割合は少ない
んでそっから今までの値動き(含むコロナショック)

うん、余裕で買い時だな
170ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:09:09.97ID:Lm3AUQY10
バリュー組はそんなダメージ食らってないのでは?
171ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:09:35.27ID:UlWUk4nu0
>>6
1株10万円で買った株を100株持っているのか?
172ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:09:50.83ID:0sAYHSPr0
>>103
なんでこういう奴って
株で儲けられる = 株で食っていける
になってるんだろう?
発想が極端すぎるだろ。
173ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:10:02.81ID:lpYG27uA0
またパヨチンが大はしゃぎ
下げたときだけ騒ぐなよ
174ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:10:33.61ID:fvuSws8o0
おはぎゃああああああああ!!
175ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:10:39.78ID:q2/DSd3g0
前日のNY、下り坂で終わってんだよなぁ
176ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:10:48.27ID:JaydZetS0
投資家に大人気の双日が落ちてる
日本のマスクの中心の川本産業が落ちてる
日本の物流の中心のNSユナイテッド海運も落ちてる
日本産業の崩壊を現わしている
日本完全に終わった
177ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:11:08.41ID:u6t6ufxw0
配当確実に取るのでもう権利落ちまで封印してある。
嫌なスレッド見てしまったな。
今が3月末ならよかったのに
178ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:11:17.34ID:lpYG27uA0
月曜日はまたプラス1500円とかになるんじゃねーの
179ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:11:17.83ID:eZART3IE0
買い煽り(笑)
出たら(笑)
始まる大暴落(笑)


日本円(笑)大暴落確定(笑)
日本株(笑)大暴落確定(笑)
日本の地価も大暴落確定(笑)

バブル崩壊きとぅうぁああああああああ(笑)
零和のバブル崩壊でっせぇえええええええ(笑)
トンキン五輪中止(笑)で日経大暴落確定(笑)

やっぱり株買い煽り(笑)記事が出たら天井やったんやぁあああああああああああああ(笑)

わしの退職金と年金全力投球した日経(笑)がぁあああああああああああああああああ(笑)
日経の下げが止まらひんがなぁあああどないしどないしたらええんやぁあああああああああああ(笑)
戻したように見せかけて(笑)
最近はダウも日経も午後から夕方にかけて下げとるんやぁあああああああああ(笑)
深夜に下値を探るし油断も隙もないやんくぁあああああああああああああああああ(笑)
こら、口ひん曲がり(笑)政権の日経平均6,000円台(笑)最低記録(笑)更新するで(笑)

やっぱり投資煽り(笑)株買え煽り(笑)記事が出たら天井やったんやぁあああああああ(笑)
日経大暴落確定でわしの退職金と年金全力投球(笑)紙くず一直線やがなぁあああああああああああああああああああ(笑)
どないしたらええんやぁあああああ(笑)

今から株売って(笑)米ドル買うてくるわぁあああああああああああああああ(笑)
間に合うかなぁあああああああああああ(笑)
180ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:12:17.10ID:nr6cDXJc0
4%程度の小幅な下落で全然たいしたことないな
181ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:12:21.51ID:ZW+F/TBe0
ここのスレで今日どんくらい大損した?
1番の人なぐさめてあげるよ。

ちなみに、ワイは6万
182ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:12:38.34ID:pu/xWCOM0
月足で見ると急激に上がりすぎた感があるからな
短期線が追いつくのを待つ感じになるのかな
183ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:13:01.75ID:yNTmV6de0
株に詳しい人…これ週明けは再度上がるの? この下げ幅は利確だけでは無いと思いますけど? 
184ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:13:07.37ID:iNVapcE80
為替もドル高に動いてるから単なる期末のリパトリやろ?
なぜ利上げを根拠にするのかよくわからんな。
185ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:13:26.49ID:RM9vhaKC0
過熱感の調整だろ。
致命的と感じたらまず日銀が動く。
186ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:13:28.33ID:8CjDaZ6n0
ある程度下がったらまた日銀が株価の買い入れするでしょ。海外投資家からもそう期待されてるだろうし
187ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:13:31.62ID:DViKfUXU0
>>108
その通りだな
日経平均なんて経済指標から外せばいいのにと思うよ
日銀の金突っ込む意味もなくなるだろ
188ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:14:02.66ID:xstzFmnZ0
全然大したことないな
189ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:14:37.79ID:koeUq9FH0
売れないなら買うなと
あれほど言っただろw


だから簡単に自殺するんだよ
190ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:14:42.27ID:9ccyEKoL0
ビットコインみたいになってきたな
191ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:14:48.61ID:VgpwfPJo0
>>2
でも前日で数百万儲け出ているから問題ないでしょ
192ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:14:49.57ID:eZART3IE0
>>176
大正解(笑)
利上げ(笑)がでかいけど
日経市場のメインプレイヤー(笑)外国人投資家様が、機を窺って利確(笑)の無慈悲な売り浴びせ(笑)、春のぶん投げ祭り(笑)

コロナ前からGDPマイナス成長(笑)したのは日本だけ(笑)
三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税(笑)
実質賃金下がりまくり(笑)
少子高齢化(笑)人口激減(笑)
株価が上がるわけないわなあ(笑)

今週あたまぐらいから
株買い煽り(笑)、老後は貯蓄だけでは不安(笑)、貯蓄から投資へ(笑)みたいな記事が養分求めて(笑)必死になっとったからな(笑)

あれがフラッグやったわな(笑) 
賢い諸君はガッツリ利確(笑)
ガッツポーズやろwwwwwwwwwwwwwwww
193ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:15:13.52ID:JaydZetS0
落ちると言ってる人だったら
楽天225のダブルベアを仕込んでおいて
今日売れば、大儲けだったな
底だと思うなら今度はダブルブル仕込めばいいし
うまく読める人は1割しかいないと出てる
194ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:15:23.28ID:Y0AQ0w3P0
また株カスが売りまくってんのか
すぐ売るくせにキチ買いしまくる精神異常だからな
神戸で電車に飛び込んだのもこーゆー損失出したクズだろどーせ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:15:33.55ID:q2ZModB/0
キャバクラの姉ちゃんたちが
LINE証券始めたの〜って言った時から
オレは利確を覚悟した(*´ω`*)
196ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:15:48.76ID:+GMXxIgY0
急落後は追証祭りあるから当分様子見だろうな
197ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:16:01.02ID:NS1akFjX0
今日、阿鼻叫喚の漢字を覚える奴が100人はいる
198ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:16:22.60ID:iNVapcE80
>>183
機関投資家が期末の現金調達してるだけなら3月後半までは↓トレンド。
199ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:16:28.25ID:koeUq9FH0
長期乱高下

資産の目減り

ブラックマンデーこれはヤバイ
200ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:16:35.80ID:qLtSI+nZ0
>>108
こんなところのレスをいちいち真に受けるのは病気だから病院にいったほうがいいよ
201ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:16:44.74ID:nr6cDXJc0
今日1日でいくら損したとかいってる人は先物でもやってるの?
202ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:16:55.57ID:zA5SKWOR0
今日の下げをみると、来週から3月だし月曜日に凄い上げそうなきがしてきた。
下げ方がこれから悪くなるぞという下げ方じやなかったからね
203ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:17:50.08ID:eZART3IE0
こら、来週20,000割れあるで、われ(笑)

しゃあないやろ(笑) 
トンキン五輪中止(笑)で口ひん曲がりケツの穴政権の日経平均6,000円台(笑)更新間違いなしや(笑)
204ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:18:00.85ID:rBdPdNz10
日経平均が実態経済と乖離しているのは当然で
日経平均ってのは上場企業の中の東証1部上場の中の225社の株価
日本全国数多ある会社の中のエリートの中のエリートの会社の株価水準なんだからよお
205ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:18:34.05ID:GsH9DX6t0
>>183
日銀の市場との対話姿勢次第
素人が手を出す相場ではない
206ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:18:35.00ID:+MX0Zyg20
😂 前日の煽り屋 🤣

[ボラえもん★] www

【社会】「老後にインフレ突入」の衝撃度…
投資をしない高齢者の預貯金はボロボロに ★3
[ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1614245410/

[ボラえもん★]www
207ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:19:15.01ID:Jfwr7Zm30
まだまだ高いわ
208ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:19:37.06ID:lpYG27uA0
こういうときに買える人が勝つんだろ
209ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:19:44.58ID:iNVapcE80
>>202
2月に上げて3月に下がるのは例年通りの動きじゃね?
機関投資家がポジション整理してるだけだと思うんだがな。

分かりきってる動きだからボーナス下げみたいなぉんだと思うが。
210ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:19:47.40ID:koeUq9FH0
日経株式は政府が8割介入
つまりインサイダー確定売り

だまされたバカが
泣きをみる
もちろん誰も助けてくれない
211ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:20:08.17ID:xUompN5n0
今のうちに売っとけよw
212ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:21:57.32ID:zA5SKWOR0
>>209
2月に下げて3月に上がるのが普通でしよ
213ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:21:58.11ID:eZART3IE0
黒田砲(笑)を
増税発言(笑)で
一気に日経平均大暴落加速させた
口ひん曲がりケツの穴(笑)、素晴らしい(笑)
テメエが首相の時の日経平均6,000円台(笑)最低記録(笑)更新させる気満々やな(笑)
214ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:22:15.16ID:L0iPwFzg0
>>196
これくらいで追証ってどんな賭け方してんの?w
オプションにしとけばいいのに
215ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:22:39.82ID:cHCmfZK50
先週売ってプラス70
次の底値でまた会おうぜみんな
216ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:23:18.45ID:nsBmbWAK0
もう黒田ちゃんは濃いのいっぱい出せなくなったの?
217ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:23:42.83ID:mLhCTSpP0
チュー
チュー

おかわり
218ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:24:09.30ID:YWlklXPR0
ワイの持ち株景気いいとき上がらないけど今日みたいな日も下がらない
219ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:24:17.77ID:353m5zY60
>>1
腐敗政権の操縦するインチキ相場だから下り最速やでwwwwww
220ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:24:32.77ID:zA5SKWOR0
>>218
もしかしてセブン銀行ですか?
221ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:24:41.42ID:80fTZR400
素人が個別株買うべきではなかった
勉強になりました
授業料と思って出直します
222ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:24:48.97ID:LI8CHmeo0
落ちるだけ落ちて終わったな
223ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:25:21.46ID:GsH9DX6t0
手仕舞い時期の話が出たからな

Sell in May,and go away; don't come back until St Leger day.
と言う米国の格言もある。今年はどうなるかはわからんよ
224ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:25:25.21ID:SfJB/QPt0
今日買ったわヒヒヒ
225ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:26:23.14ID:D6JBrlKZ0
株は危ないからビットコインですよ
226ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:26:49.16ID:kmbds4uw0
1日で5000円とか下落したら大暴落って言えるけど1200円なんて屁でもないよ
乱高下してる時してた去年なんてもっと酷かったでしょ
この程度なんて下落してる?って疑問しか浮かばない程弱い
227ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:26:49.65ID:YCUR8Glb0
>>6
さらに10万買う。
228ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:27:47.22ID:+Tx9Amxe0
デフレにならなかったら永遠に上がり続けるんだよ株価はそりゃ信用取引してたら死ぬけどwww
本当なら日本の株価は5万円ぐらいいってるだろ
229ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:27:52.97ID:jxHHNMwe0
黒田「俺、また何かやっちゃいました?」
230ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:28:01.86ID:zA5SKWOR0
日本株は主力株がPER70倍とかアホみたいな水準になってたから、下がっても全く驚きもない。
231ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:28:04.68ID:W6pGGDwa0
ビットコインは1日で10%落ちてるから日経平均どころじゃないな
232ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:28:12.60ID:8KVptjzw0
海外からおかわりくださいって言われてる感じか
こうなると
233ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:28:56.67ID:yNTmV6de0
もう株価は頭打ちでこれから下がる一方だと思っています…4月以降もずっと…先月に「株は2月中に売った方が良い」とレスしました。今回の株高は売り逃げの為だったと思っています。
234ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:29:14.09ID:zI9Hu6pn0
>>226
値幅制限あるから、そういうことはない
235ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:29:21.43ID:bab/q00m0
去年の3月のコロナショックもそうだったが
暴落といえない暴落で騒ぐって
本物の暴落がきたらどーずんのよw
どんだけ靴磨きが多いんだよ。
236ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:29:56.83ID:rBdPdNz10
あとは個人が信用取引で買い過ぎ
237ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:30:49.03ID:7E/HMsmz0
バイデンは戦争始めるし
福一は底が抜けるし・・・
238ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:30:56.78ID:zI9Hu6pn0
ずっと得体のしれない官製相場だから
わけわからんわ!
手出ししないのが吉
239ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:31:06.51ID:kmbds4uw0
国が株をジャンジャン買いまくりなのにここから下がるわけがない
インチキしてる国家の株買いの詐欺相場に下げなんて文字そのものがありえんのよね
ここから25000円数日で下がるなら面白い祭りになるけど
そんな事ありえんのよね国が株を買うのを止めますって言わないと本物の暴落なんて来ない
240ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:31:43.77ID:9CCP1fA60
下がるの嫌なら低位株で1円抜きやってりゃいいじゃん
241ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:32:36.29ID:iv9ZOCuG0
>>237
全く何の関係もない
242ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:32:39.26ID:qPpvf5DR0
株に乗り遅れた人達のために値下げしてくれたんだろ?
243ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:33:09.70ID:TwADNtF40
ざっと各個別銘柄を幾つか見たけど
信用買が恐ろしく積み上がってる銘柄が多い印象
こりゃ彼岸まで下げそうな雰囲気
244ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:34:17.94ID:duLjm0oC0
そろそろ地震を起こしてとんずらかなwwww
245ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:34:22.46ID:yNTmV6de0
証券会社が薦める株はお得意様とそれ以外の人達では違う! それ以外の人達には有望株以外を買わそうとして来ますよw
246ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:34:26.04ID:GsH9DX6t0
調整に時間はかけると思われる
上昇余地が皆無というわけではないし
3月中は3月決算企業対策で維持する可能性が高いだろうね

去年の米国のサーキットブレーカー連発イベントは笑えた
247ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:34:29.51ID:rBdPdNz10
>>243
そう
信用買い残がすごいことになってるから落ちる時は一瞬
248ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:34:34.13ID:iv9ZOCuG0
この程度の下落は大したことないよ
買っとけ
ビットコインと違って株は国が買い支えるわけだからな
国策は買いな








 
249ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:34:43.32ID:ntmW5wtp0
市況板では、下り最速、とか話してたんやろな

株なんか儲けてるのは少数ちゃうか?
250ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:35:23.36ID:OZA0DEBY0
アメリカの動向が怪しくなってきたから?
251ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:35:43.78ID:iv9ZOCuG0
もう株はファンダメンタルズは全く関係ない
国が買い支える博打なw
252ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:36:14.99ID:GsH9DX6t0
相場は動けば誰でも儲かるよ
ババを誰が引くかというだけ
短期的な話ね
253ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:36:17.28ID:rC0jLgbC0
もしかして恐慌が始まってる?
254ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:37:11.31ID:8Ue5VDrm0
心配しなくても年金砲撃ちまくるから
来週の今頃は3万円越えてるよ
255ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:37:56.16ID:iv9ZOCuG0
日本はもう北朝鮮や中国と何も違わない

日本は金持ってる北朝鮮な






 
256ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:38:19.41ID:iEVZhAtp0
世界京子クルー(´;ω;`)
257ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:38:22.32ID:UOCqAFXG0
これくらいで囀るなザ子供
20000割ってから騒げ
258ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:38:23.70ID:XZWmbsxQ0
>>6
100株で10万円って1株が1000円?
電力株ですか?
増配があるなら持っていれば?
259ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:38:28.44ID:sdrt3aXJ0
仮想通貨もいよいよ下げが止まらなくなってきたぞ
260ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:38:41.99ID:7P1clPpp0
買い増しするだけだろこんなもん
261ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:38:47.97ID:cHy0QOV10
>>206
靴磨き靴磨きって指摘されても鼻で笑っていた人たちは
無事に売り抜けたのかね
262ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:39:04.38ID:il4fLHTR0
今は金融相場だから、金利が上昇すると株が下がる
業績相場の常識から抜けれない奴がパニクってるだけ
263ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:39:06.21ID:BrZVa/Rt0
14時半ごろに一旦戻してから引けにかけて更に下げたのが笑えた
先物はその水準まで戻って来ているな
264ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:39:45.08ID:aKZpaGTm0
>>219
これな
自分たちで意図的に釣り上げた後に投資を煽り
馬鹿と情弱が投資したとたんに一斉に下げるんだからな
こういうのって国家による犯罪にならんのかね?
265ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:39:52.74ID:4W+HVyOi0
>>242
始めろ買え買えってしきりに言ってたのはこれか
下げてくれたんやね
266ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:39:52.88ID:Bdld3Cgv0
一方、官邸はのんきに

NHK割り増し徴収の

閣議決定w
267ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:40:14.05ID:pY+73BMz0
30年前のバブル崩壊もあっという間だったな。
不動産に飛び火するよ。
268ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:40:42.92ID:cHy0QOV10
「国が国策で買い支える」なんて
日航株で電車に飛び込んだ人が浮かばれないな
269ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:40:46.02ID:8CjDaZ6n0
>>248
結局そういう事だな。海外投資家までそれを期待してる感じだしな。

将来的にはアホな事してる国もあったよねって言われる事になるかも知れんけど
270ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:41:15.18ID:CXAFaaMY0
素人は手を出さない方がいい
271ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:41:21.82ID:Yu/VdAdd0
ナイアガラ来たな
272ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:42:05.06ID:BrZVa/Rt0
20年前は日経平均10000円付近で1000円上下した事もたまにあったから
それに比べたらぬるいよ
273ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:42:23.11ID:GsH9DX6t0
去年の米国大暴落でさえ恐慌にはならなかった
状況に応じたPKO対策次第かな
274ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:42:33.95ID:8CjDaZ6n0
バブル崩壊前も株買っときゃいいんだよって流れと、官僚の腐敗スキャンダルにまみれてなかったっけ?
275ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:42:49.47ID:YocubfFm0
米国債10年利回りが1.5%いったのがトリガーだな
これでダウが落ちて日経も外国勢が利確に走った
明らかに上げ過ぎていたから調整でしょう
276ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:42:52.71ID:dcNwdRE70
>>269
海外投資家までどころか海外投資家のための政策だよこれは
日本株の売買をしてるのがほとんど海外投資家なんだから
今の日本政府は完全にアメリカの傀儡
もうアメリカのための政策しかしない
完全に利権で飼い慣らされてる
277ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:43:11.93ID:bab/q00m0
>>267
30年前のバブル不動産が酷かったのは
地上げが横行していたからだよ。
誰も来ない竹藪が数億だったりな。
それに比べたら今回は常識の範囲内でしょw
278屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
2021/02/26(金) 16:43:16.04ID:mrm0VyQj0
俺はこーゆー上がったり下がったりで一喜一憂なストレスが無理なので手を出さない
数字に支配されるなんて疲れるよ
279ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:43:25.68ID:SUvCkk3/0
トータルプラスだけど二月終わりじゃぴえんだのんの🥺
280ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:44:09.62ID:fDMvUKX30
>>276
世界最大の機関投資家がGPIFだということ知らないのか
281ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:44:22.37ID:fcOQV70f0
いったい何が始まるんです?
282ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:44:30.52ID:rTkgnni60
日銀が存在感を示すだけで効果あるんだから動けよ
283ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:45:06.12ID:pu/xWCOM0
>>278
買った後全く見なけりゃいいんだよ
長期投資が結局一番強い
284ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:45:29.15ID:yLhe1QXf0
月初めにまた三万に戻して木曜金曜で刈り取るだけやろ
285ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:45:30.46ID:Qmiut2Y80
もう底だから

今が「買い」
286ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:45:31.32ID:Z1m8zDd10
金持ちの金が減るだけならノープロブレムだな
287ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:46:37.39ID:zwinoY630
うちの奥さんがマケスピで初めて保有銘柄一気に全売りボタン使ったってLINEがきた

そんな便利な機能あるんだね
288ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:46:43.75ID:fDMvUKX30
日銀やGPIFが動かないということはまだ下がるのか
289ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:46:46.62ID:XwbM6IJp0
イカサマなしなら8000円くらいが適正だろうしまだ高すぎ
290ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:46:49.53ID:RtwlP2B40
半年前に買っていま倍になってるのに、今更4%さがったところでどうということはない。
そもそも昨日2%上がってるやんけ。
291ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:47:27.82ID:rBdPdNz10
>>249
スイングトレーダーが損する相場

ユニクロ、ソフバン、ソニー、東京エレクなどのチャートを見ればわかるが
前場の朝一の寄り付きでドカンと下げて一日をかけてずるずると下げてる
持ち越しをしたスイングトレーダーが損してるだけ
292ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:47:29.17ID:VWyy1Hsq0
これもしバブル崩壊して去年の3月位か又はそれ以上に下がったとしても、
日銀は買い支えるつもりなのか?
そんなこと出来るのか?
293ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:48:08.15ID:NTBOwjeB0
コロナショックがあまりにしょぼかったから、これからリーマン並みの暴落が来てもおかしくない
294ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:48:09.75ID:ARdVGzUm0
煽られて買った人たちが堪えきれずに売り始めて暴落を誘発でしょ
歴史は繰り返すよ
295ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:48:11.80ID:JaydZetS0
上下が読める人なら
大金持ちになってる
しかし現実には、ほとんどが大して儲からない
当てるのが難しい
自分で起業するほうが確率高い
296ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:48:36.00ID:xXocOvZM0
日銀は保有株式を全部売却しろや
297ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:48:41.33ID:dcNwdRE70
>>280
知ってますよ
ついでに言うとその世界最大の人も必死でアメリカの株式に貢ぎ続けてるんだよ
そしてアメリカのために国民の知らないうちにリスク資産をしこたま掴まされてる
きっとババをいっぱいつかまされてるよ
一般国民の年金だから上級にとってはどうでもいいし、アメリカに命じられたからついつい従っちゃった結果だ
必死になって気狂いみたいに株価下落を止めようとするのはそう言うことよ
もし年金が消し飛んだら自民党が下野するだけじゃ済まないからな
298ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:48:41.41ID:IXgw6vsJ0
これは弾けたなw パーーーーーーーンってやつだwwww
299ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:48:52.57ID:8H5nBSka0
>>38
実体経済見ればその程度が適正だよ
300ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:49:17.07ID:wfFYOehp0
>>283
それだよな。買ったことを忘れた純金、株、いずれも一時的に含み損だったのが今や数倍になってるよ。
301ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:49:54.38ID:yLhe1QXf0
>>291
欲目かいた博打打ちの宿命やな
302ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:51:27.20ID:rC0jLgbC0
俺が日銀の担当者なら保有する全てのETFをパニック売りしてたな
303ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:51:37.73ID:fFAwpn1c0
>>1
年度末だから日銀や年金が売って黒字アピールしたいんだろ
304ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:51:38.60ID:gOOjjKCF0
>>1
シカゴの日経先物は29,200円だ
よく見とれ
305ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:53:16.42ID:Vy+GJt+00
住宅ローンも固定金利の時代に入ったのかも知れないね
306ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:54:07.21ID:bab/q00m0
>>292
本当の暴落はこんなもんじゃないと思うぞw
既にリーマンショックを遙かに超える金額が市場に流れてる。
リーマンショックの時は市場が停止したからな。
今回も日銀が動く前に止まるのが先じゃないかな。
ちなみに、日銀も相当買い込んでいて
これをどう処理するか、ちょっと知識がある連中は頭を悩ませてる。
しかも今の日銀は黒田以外、操作できる人間がいないw
黒田の任期が終わったらどーなるんだっていう。
307ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:54:17.81ID:S+OMHfDs0
今日のNYでまた下がったらブラマン確定だな
308ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:54:28.31ID:lcV+60Vy0
大損層
309ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:54:39.51ID:G3P+naI40
アホが必死になって煽ってるな
わかるよ、養分が来ないと収益にならないもんな
でもバカは知らないだろうけど戦争やってる国を除外したら人口減ってるのは日本か隣の半島くらいなもんなんだわ
その他の国はほぼ人口が増えてる
どこに人が減って経済維持できるんだ?ましてや上向きとかアホか
310ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:54:50.73ID:SmL0Qgtx0
まあ次の総選挙はクソジミン下野するしなぁw
311ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:55:50.28ID:fDMvUKX30
>>297
ならGPIFが日米株でボロ儲けしてることも知ってるだろ
現金や国債だけを溜め込んでることもリスクの一種、つまり危険なこと
312ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:56:13.94ID:2Yt4dz1k0
先物もう300円くらい戻してるな
今日買えなかったやつ、ほんと馬鹿だなw
313ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:56:30.88ID:u90Fs35a0
3万超えたとこが峠だったんだよもうこれで終わり
314ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:56:31.79ID:bab/q00m0
>>310
俺的にはまたミンスwith大暴落でお願いw
315ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:56:56.68ID:yLhe1QXf0
>>307
逆に上がる気もするわ
狂乱相場なんやから何が起きても不思議ではない
316ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:57:10.07ID:WdPSuqYB0
もう弾薬が尽きたのか
317ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:57:17.79ID:6xzlrzSu0
さすがに今年に入って参入した奴は乗り遅れて潰されるが、2・3年前から入った奴にとっては想定通りで美味しい下落。
318ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:57:45.50ID:/lA/j+Pg0
今週末で利確と損切の明暗を分けるわけだな
319ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:57:49.32ID:ObNkagqO0
ブラマン
320ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:57:55.02ID:pu/xWCOM0
月曜は反発すると思うが
火曜はわからんな
また結構下げるかもしれん
321ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:58:24.96ID:eZART3IE0
>>262
大正解(笑)
金利上昇(笑)
バブル崩壊や(笑)

これを待っていた
日経市場のメインプレイヤー(笑)外国人投資家様が、機を窺って利確(笑)の無慈悲な売り浴びせ(笑)、春のぶん投げ祭り(笑)

だまし上げ忘れで素人投資家買い豚は丸焦げ瞬殺(笑)
リーマンショックの時もそうだったが
中途半端なだまし上げで素人投資家(笑)が飛びついて丸焦げ瞬殺(笑)
まあ、
コロナ前からGDPマイナス成長(笑)したのは日本だけ(笑)
三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税(笑)
実質賃金下がりまくり(笑)
少子高齢化(笑)人口激減(笑)

冷静に考えたら日本の株価が上がるわけないわなあ(笑)
これでトンキン五輪中止(笑)になったら
口ひん曲がりケツの穴(笑)政権の日経平均6,000円台(笑)最低記録(笑)更新間違いなしやろな(笑)


今週あたまぐらいから
株買い煽り(笑)、老後は貯蓄だけでは不安(笑)、貯蓄から投資へ(笑)みたいな記事が養分求めて(笑)必死になっとったからな(笑)

あれがフラッグやったわな(笑) 
賢い諸君はガッツリ利確(笑)
ガッツポーズやろwwwwwwwwwwwwwwww
322ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:58:38.81ID:l8Rvg9to0
日経平均4ケタ再び
私はそこで株を始めるのだ...
323ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:59:32.58ID:iv9ZOCuG0
>>269
なるかも知れんじゃなくて100%そうなるw
324ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 16:59:47.76ID:rBdPdNz10
次の日の寄り付きがどうなるかはわからん
もうそれはギャンブルよ
だから、デイトレは持ち越しをせずに
次の日の寄り付き前の板を確認してからその日のポジションを決める
今日上がったから明日も上がるんちゃうの?みたいな思考停止バカが持ち越して
こういう日に大損こいていく
325ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:00:10.66ID:dcNwdRE70
>>311
アメリカに掴まされてるリスク資産ってのはそんなレベルのものじゃないぞ
まともな経営実態もないユニコーンという名の詐欺企業の株式だよ
それもとんでもない規模になってる
そう言う会社は株価が下落局面になると一気に爆発し始める
バブル崩壊ってのはそう言うゾンビ企業が淘汰される過程に他ならないんだ
326ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:00:29.53ID:iv9ZOCuG0
>>322
それ負け猿の発想な
今買え
今買う頭が無いなら一生近づくな
327ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:00:42.32ID:GYYKGell0
下がる時はいつもジェットコースター
328ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:00:58.68ID:bab/q00m0
>>248
アベノミクソを憶えてる人間なんているのw
329ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:01:16.78ID:xIEf4D+10
長期金利も上がってきた

世界大恐慌が始まったかもしれん
330ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:01:46.67ID:snPQti4W0
米国の空爆次第かなー

まぁ上がると見せかけて落ち込みそうな気配
331ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:01:48.23ID:iv9ZOCuG0
 

国策は買い


この後酷い破綻が待ってるが


それはもうしょーがない



 
332ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:02:12.10ID:tdXhoUGj0
実態にそぐわないで上がるとこうなるんだね
結局は投機だから
333ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:02:20.78ID:eZART3IE0
バブル崩壊や(笑)
金利上昇(笑)
零和バブル崩壊がはじまったんや(笑)

これを待っていた
日経市場のメインプレイヤー(笑)外国人投資家様が、機を窺って利確(笑)の無慈悲な売り浴びせ(笑)、春のぶん投げ祭り(笑)

だまし上げ忘れで素人投資家買い豚は丸焦げ瞬殺(笑)
リーマンショックの時もそうだったが
中途半端なだまし上げで素人投資家(笑)が飛びついて丸焦げ瞬殺(笑)
まあ、
コロナ前からGDPマイナス成長(笑)したのは日本だけ(笑)
三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税(笑)
実質賃金下がりまくり(笑)
少子高齢化(笑)人口激減(笑)

冷静に考えたら日本の株価が上がるわけないわなあ(笑)
これでトンキン五輪中止(笑)になったら
口ひん曲がりケツの穴(笑)政権の日経平均6,000円台(笑)最低記録(笑)更新間違いなしやろな(笑)


今週あたまぐらいから
株買い煽り(笑)、老後は貯蓄だけでは不安(笑)、貯蓄から投資へ(笑)みたいな記事が養分求めて(笑)必死になっとったからな(笑)

あれがフラッグやったわな(笑) 
賢い諸君はガッツリ利確(笑)
ガッツポーズやろwwwwwwwwwwwwwwww
334ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:02:26.29ID:bab/q00m0
>>326
おれも4桁待ちだよw
でもまだ遠いだろうな。
ミンスが与党になってくれたら早くなると思うが
335ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:02:53.25ID:eI5rrCiK0
>>6
無限なんピンすれば絶対負けない
336ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:04:23.70ID:xIEf4D+10
まあ実経済とかけ離れてるから落ちるのが当たり前

国が買って支えてただけで、それを見越した海外の投資家が買ってただけで
337ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:04:42.18ID:keYXLTJW0
>>335
潰れることもあるw
338ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:04:44.57ID:bab/q00m0
>>332
こんだけコロナでじゃんじゃか給付金やら貸し出しで金流しまくってたら
そら糞みたいな経済より株や仮想通貨で一儲けを目論むわなw
339ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:05:04.34ID:yLhe1QXf0
>>325
ユニコーンだのエンゼルだの名乗るヤツらの胡散臭さよ
ホワイトナイトとかもそうやが、
言葉が普及するにつれ目の座った輩がこぞって名乗り始めるから結局、山師の名刺でしか見んようになるわ
340ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:05:15.31ID:0HVys2WH0
またアルゴにやられたのか
341ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:05:25.38ID:eZART3IE0
>>329
大正解(笑)
今日は2月26日やんかwwwwwwwwwww

2.26(笑)零和バブル崩壊や(笑)
 
金利上昇(笑)
バブル崩壊や(笑)

これを待っていた
日経市場のメインプレイヤー(笑)外国人投資家様が、機を窺って利確(笑)の無慈悲な売り浴びせ(笑)、春のぶん投げ祭り(笑)

だまし上げ(笑)で素人投資家買い豚は丸焦げ瞬殺(笑)
リーマンショックの時もそうだったが
中途半端なだまし上げで素人投資家(笑)が飛びついて丸焦げ瞬殺(笑)
まあ、
コロナ前からGDPマイナス成長(笑)したのは日本だけ(笑)
三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税(笑)
実質賃金下がりまくり(笑)
少子高齢化(笑)人口激減(笑)

冷静に考えたら日本の株価が上がるわけないわなあ(笑)
これでトンキン五輪中止(笑)になったら
口ひん曲がりケツの穴(笑)政権の日経平均6,000円台(笑)最低記録(笑)更新間違いなしやろな(笑)


今週あたまぐらいから
株買い煽り(笑)、老後は貯蓄だけでは不安(笑)、貯蓄から投資へ(笑)みたいな記事が養分求めて(笑)必死になっとったからな(笑)

あれがフラッグやったわな(笑) 
賢い諸君はガッツリ利確(笑)
ガッツポーズやろwwwwwwwwwwwwwwww
342ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:05:43.76ID:dcNwdRE70
今はなんのバブルかって言うとアメリカのITバブルだ
アメリカのIT企業の中にはまともな経営実態のない、ただ株価を上げるためだけに設立されたようなゾンビ企業がウヨウヨいる
その全貌は株価が下落局面になって初めて明らかになるだろう
そうして株価を釣り上げて儲けた詐欺師たちは、リスク資産を他人に掴ませようとしてるはず
気付かないうちにこっそりといろんな金融商品にそれは仕込まれている
ideco、nisaがそのうちの一つと確信してる
GPIFも間違いなくそう言う株式を大量に掴まされてる
343ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:05:44.91ID:0HVys2WH0
>>335
国がやってるな
344ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:06:06.85ID:GEoo7wy10
バブル崩壊かよ
345ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:06:25.56ID:N60zwjDB0
米国金利上昇といってもコロナ前に比べるとまだまだ低い水準だから
米株に関しては直ぐに戻すと思う
日経は読めないねえ28000切るくらいで介入があって3万前後まで上がってしばらく揉み揉みかなあ
346ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:06:48.17ID:7oOVsSAE0
>>325
取引可能なユニコーンて何?
347ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:06:54.54ID:cbXjh4yY0
>>322
待つのはいいが
寿命が先に来そう
348ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:06:54.97ID:DNb9zkra0
ワクチンが世界に流通したから
なんとなく材料出尽くし感があるよね 
349ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:07:01.50ID:CDeKYq9c0
最近株買え買えと煽り多かったし養分募集してたんだろうな
個人が掴みに行った所を利益総取り
350ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:08:05.83ID:JCG+7LAi0
これをギャンブルと言わずなんと言うんだ
351ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:08:26.46ID:bab/q00m0
>>342
コロナバブルじゃね?
日本や米国、その他がどんだけコロナ名目で金を投入したことか。
これをどこかで回収しないと日本政府が望んだ以上のインフレくるんじゃねーのw
352ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:08:26.96ID:fbUv404n0
バルブ崩壊かな
安倍ちん逃げた
353ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:08:36.88ID:8CjDaZ6n0
>>276
日本側が3万超えたタイミングで暴落覚悟で利確するみたいな事やらないならそうだよね。買うだけなら実質海外投資家にはプレゼントしてるだけの形になる。
一回やってみて欲しいな…阿鼻叫喚になりそう。設立背景から自民党ってアメリカの傀儡政権みたいなもんだしやれんだろうけど、一矢報いてみて欲しいわ
354ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:09:12.98ID:yLhe1QXf0
>>338
コロナ融資で得たまとまった金、溶かした馬鹿も多いやろな
運転資金以外に使ったらあかんから、とりあえず借りて寝かしてるのも何やしって事で株に投入
355ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:09:32.62ID:55FQZWLy0
トランプ大統領再選だったらどんな流れになってたのかな?
バイデンで上がったんだからトランプだと下がる?
356ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:10:24.34ID:7+UQj6hk0
米長期金利が上がって完全に流れがリスクオフになったん?
357ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:10:39.47ID:8CjDaZ6n0
>>323
だね。歴史上ここまでの規模でこんなやり方した国って日本以外にあるのかな?
358ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:12:02.98ID:nMK5ZRqG0
>>1
下へ参りま〜す
359ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:12:08.68ID:5a0UB9Vz0
むしろ買いまくったわ
月曜の寄り付きにはまた暴騰だろう
今週もそうだし
360ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:12:09.69ID:8CjDaZ6n0
どうせバブルやるならチューリップバブルでもすりゃ良かったのに。
あ、チューリップの代わりがビットコインか
361ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:12:26.77ID:76LMiYvL0
┏( .-. ┏ ) ┓【食べれますか?】


*お台場フジテレビ、日本政府
皇室&日清主導で

人肉食文化を、流行らせて来ました

---

*日本の皇室&日清とは
タイムマシンが存在してた頃

そして現時点でも

国内外の王侯貴族・政治家・企業家の
暗殺の指揮命令を出し続けています

【お台場フジテレビ等と共に
 人肉食を食べる風習を付けたのは
 激しい嫉妬と聞いています】

/8
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1365205329961570308
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
362ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:12:37.87ID:bab/q00m0
>>355
トランプでも上がってたと思うぞ。
トランプも色んな名目ですげー金流してた。
363ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:12:47.75ID:nMK5ZRqG0
>>352
また安倍追いかけてる安倍ファンw
364ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:14:18.29ID:QYJL+W6b0
まぁ、貯金信仰の日本人の目を投資に向けた事は良い事。
この下げで、来週の方向性を見ての、新規参加者が増えるんじゃ
ないかな?
365ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:14:51.71ID:IyCCzmme0
あと2万円下がったら参入するわ
366ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:16:10.19ID:sO32ZBOG0
>>1
もう夜間で400円戻った
367ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:16:17.35ID:WSTc+1yL0
今は機関投資家が利益確定してるだけだから、個人は優待株の仕込みどころ。
368ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:16:39.47ID:iv9ZOCuG0
>>357
???
チャンコロは全部国営企業だろ
369ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:16:42.59ID:rC0jLgbC0
話をまとめると
今日が買いだった訳ですね
全力買いした私は正しかった
370ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:17:30.73ID:CgQrAq0K0
高値づかみした素人の皆さんがロスカット
371ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:17:44.79ID:+LNqkqfZ0
予想通り緊急事態宣言解除で爆下げキタw
親からのお駄賃終了宣言だからな。

次はオリンピック中止で5000円高と予想。
新型コロナワクチン効かない新種で3000円高。

オリンピック強行開催で3000円下がる。
372ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:17:57.41ID:ZOBu8v+M0
先週末利確して今年だけで400万以上儲かったわ
あとは調整終わったら再エントリーします
373ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:18:11.13ID:cw9/DbLR0
( ^∀^)「はじまったな」
374ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:18:19.91ID:hZO6LBv50
半値戻し、ダメリカまでに達成かな
日本時間でまた暴落か
375ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:18:26.87ID:NX0mfR+m0
理由がないのに下がるっていうのが一番こわいだよね。
あとからは理由はいくらでもつけられるが
世界的な歴史的低金利だけで高い株価が正当化されてきたが
金利も上がり始めればあっという間、元の金利がゼロ同然だから
1%も上がれば相当影響が大きい

コロナ感染拡大→株価高騰、金や原油、ビットコインも高騰
コロナ収束の見通し→株価暴落

相場は永遠に皮肉にできてる
376ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:19:06.50ID:gWLN2Y4p0
>>283
バブル期に買った人は救われてないけどな
377ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:19:18.24ID:o8fYoeC20
仕立てヤクザが動かしてる銘柄を触れば日経関係ないよ
ヤクザ一人で売りと買いを置いてるから、全く影響受けない

その代わりマイナス700のストップ安から、プラス300までの戻るみたいな乱高下に精神をやられるけどな

いまなら、7078のホリエ銘柄がオススメだ
378ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:19:29.98ID:keYXLTJW0
>>359
こればかりは分からないよね。
テーパリング開始したという人もいるし
来週どうなるか楽しみに待ちましょう。
379ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:19:36.59ID:bab/q00m0
>>364
これからイデコちゃんがみんなのアイドルになれるかどうかw
団塊世代の遺産を団塊Jrが相続したら、その金はどこに行くかだよな。
まーーーーだ先の話だがなw
380ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:19:46.80ID:QSul5yfB0
ニュー速プラスでもマネックス買い煽りとか変なの湧いていたからな
そりゃこうなるわなw
381ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:19:52.58ID:oFPab0yB0
日本でクリエイターへのマネタイズの話は強い?
382ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:20:37.20ID:sO32ZBOG0
>>369
投資オンチ君
指数先物やオプションしてるならどっちでもいいんだよ。大発会から2ヶ月で3000円も騰がったけど、売りでも利益は出た。
もちろん買いの方が確率的に良かったが。
ド下手オンチがホールドするから損するだけ。
現物すら空売りもあるしね。
383ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:21:01.85ID:cw9/DbLR0
( ^∀^)「2月も終わり 地獄のマーチが聞こえてきたよね♪」
384ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:21:41.98ID:/X6PxTQJ0
今解散するタイミングでないけど

ワクチン手に入らない&高官が7万円のめしで 内閣不信任案を野党が提出。


自民党は総選挙で応じる。小池の党が新政権。大暴落。
385ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:22:06.67ID:fbUaOC1K0
パウエル「テーマパーク…て言ってみただけだからね! テーパーリングとは言ってないからね!!」
386ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:23:16.14ID:oFPab0yB0
ピコ太郎みたく、総力をあげてクリエイターを応援へ?
387ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:23:33.00ID:fYCUeYtX0
日本終了への第一歩が始まったようだ
388ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:23:36.53ID:NX0mfR+m0
>>332
世界的な歴史的低金利が高い株価が
正当化されてきたからな。
そりゃゼロ金利や1%金利なら
利益が出てる企業の株価は騰がるよ。
反面少しでも金利が上がれば、相当
逆寄与度が大きい。
実態のないビットコインが暴騰したり
アメリカ株に積立投資してれば報われるとか
株価は永遠に下がらないなんていう
経済評論家まで出てきたからな。
389ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:23:52.12ID:/X6PxTQJ0
スターウォーズの、ファーストオーダーを理解するには、

2016年くらいの映画をみて あああ これだ そのまんまだなってのがわかるといい。
390ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:23:59.25ID:a8tdxuzw0
俺のポートフォリオ、-0.5%。
あまり影響受けてないな。
391ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:24:22.27ID:sO32ZBOG0
>>384
そもそも2019年までのインフルエンザの1000分の1しか感染してない新型コロナ如きにワクチン無用。
テレビ脳はいつ洗脳から覚めるのかねえ
392ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:24:51.96ID:S72jgjJi0
>>6
養分乙
393ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:25:01.34ID:BtABdf1T0
ロビンフッダー死ぬん?
394ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:25:44.42ID:w5pa7OmC0
おしめやぞ!
395ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:25:56.15ID:/X6PxTQJ0
バイデンが戦争するなら米は戦争関連株が伸びるのかなとか


バイデンは中国側で参戦してもおかしくないなってのを

米映画で 日米が戦ってるとき日本兵が残虐なのでおもいましたー。
396ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:26:10.17ID:NX0mfR+m0
>>345
不動産も含めて借金漬けだからな
昔の金利が5%以上あるときの1%上昇と
今の金利1%で1%上がるのと影響が違う。
397ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:26:12.49ID:sO32ZBOG0
>>332
アホがドヤ顔で草
株価は先行指標なんだから実態ガーとかほんと
バカの自己紹介
398ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:26:20.16ID:aPUTQ59S0
アメリカのシリア攻撃が影響したの?
399ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:26:35.60ID:1WVhOULn0
ユーロ時間半値戻し、アメ時間全戻し、月曜日に半値下げで横横か?
400ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:27:49.31ID:ZPsmD9Xb0
ふぅ致命傷ですんだぜ
401ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:27:51.50ID:cw9/DbLR0
( ^∀^)「突っ込んでたヤツラはご愁傷さまと言っておこう」
402ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:28:00.99ID:sO32ZBOG0
>>395
バイデン、もうシリア爆撃したな。
トランプが4年間守った平和を就任後一月未満に破壊
ボケジジイ動かしてる奴ら丸わかり
403ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:28:53.55ID:+FaikdNi0
公金だらけだから年度末に確定しとかなきゃいけないんじゃね
404ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:29:02.25ID:cw9/DbLR0
( ^∀^)「来週は今日どころの話でないくらい電車に突っ込みそう」
405ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:29:24.36ID:/X6PxTQJ0
レディーガガの犬が誘拐されているとか

懸賞金が5400万円とか。


今見た。びっくりだねー。気になるねー。

撃たれた男が犯人側だろうねー。
406ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:29:30.57ID:GuEhccL40
月曜日はショートカバーかな!
407ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:29:58.98ID:yLhe1QXf0
つか正直、戦争しかねーなーって思ってる為政者多いやろ
408ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:32:05.31ID:w45NFbme0
週明け交通マヒwww
409ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:32:37.94ID:6r+cg0qL0
先物上がってら
410ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:32:39.09ID:ZXtO2Ati0
なんか、下がったスレも、上がったスレも、伸びなくなってきた

アンチも疲れているんだろう
411ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:32:43.39ID:tnA81aFp0
>>408
この程度じゃそこまでいかん
今後次第
412ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:32:46.74ID:8CjDaZ6n0
>>368
そういや中国があったな。方向は違うがあっちは売り禁止とかあからさまなのやってたね。日本もここまで社会主義的なら売り禁止って暴挙をやって欲しいわ
413ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:32:58.58ID:wFw697JY0
定期預金の利息が2%あれば、何もリスク取って株買う必要ないわ
414ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:33:45.36ID:cyB1Uczj0
リーマンショック後は下がった時に買うだけで簡単に儲かる相場だったからなあ

それを経験してない輩がどうなるやら
415ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:35:34.61ID:ju+bpbjj0
素人金利警戒しすぎアメリカ株安と月末と週末が重なった下げ
今日みたいな日に買わない奴っていつ買ってるの?
上がったら買ってるの?
カモ丸出しだな
416ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:35:42.21ID:keYXLTJW0
>>413
定期預金の利息が2%のところありませんよね?
417ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:37:13.57ID:1AXF79rx0
コロナショックの最初の時は1万7000円位まで下がっていたのに,年金資金を突っ込んで無理矢理上げて金持ちに金を配って
418ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:37:39.07ID:A+PBYG3i0
俺はとっくにやめてるので面白いから15000くらいまで下げ続けてくれ
419ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:37:42.50ID:2VOp2N170
人口減少が止まらない日本株がこんな高値圏を維持できるわけないんよね
内需はどんどんしぼみ没落が止まらないのに買ってた連中は頭クルクルパーてわけよ
420ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:38:19.52ID:WRma0+Jc0
最近ユーグレナもヨータイも高値で売れたから今日住友ゴム全力買いしたわ
過熱感を冷やしながら30000円を徐々に固めていく流れが本流とみるね
421ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:38:27.97ID:eZART3IE0
>>332
大正解(笑)
金利上昇(笑)
バブル崩壊や(笑)

これを待っていた
日経市場のメインプレイヤー(笑)外国人投資家様が、機を窺って利確(笑)の無慈悲な売り浴びせ(笑)、春のぶん投げ祭り(笑)

だまし上げ忘れで素人投資家買い豚は丸焦げ瞬殺(笑)
リーマンショックの時もそうだったが
中途半端なだまし上げで素人投資家(笑)が飛びついて丸焦げ瞬殺(笑)
まあ、
コロナ前からGDPマイナス成長(笑)したのは日本だけ(笑)
三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税(笑)
実質賃金下がりまくり(笑)
少子高齢化(笑)人口激減(笑)

冷静に考えたら日本の株価が上がるわけないわなあ(笑)
これでトンキン五輪中止(笑)になったら
口ひん曲がりケツの穴(笑)政権の日経平均6,000円台(笑)最低記録(笑)更新間違いなしやろな(笑)


今週あたまぐらいから
株買い煽り(笑)、老後は貯蓄だけでは不安(笑)、貯蓄から投資へ(笑)みたいな記事が養分求めて(笑)必死になっとったからな(笑)

あれがフラッグやったわな(笑) 
賢い諸君はガッツリ利確(笑)
ガッツポーズやろwwwwwwwwwwwwwwww
422ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:38:35.37ID:sO32ZBOG0
大発会27000円から2ヶ月足らずで3700円騰がって1300円戻してる
そんだけ。
これで今夜30000円超えたら大相場になる。
本来なら28000円ちょっとまで下がらなきゃ
ならんのにな。
ただ、基本通りやってれば売りでも利益出る。
ド下手がホールドするから市ぬんだよ
現物じゃねーんだからホールドは自殺願望あるとしか
423ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:38:38.99ID:wj5N/94U0
>>6
底で1000株買え
424ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:39:10.22ID:M0zyDNy80
日経先物が早速500円戻してて笑うわw
損切りしたやつ乙
425ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:39:42.44ID:lMkcrhdQ0
ブラマン必至かな?
426ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:40:35.89ID:gWLN2Y4p0
大手4行は早く2005年ごろの株価に戻れよ
りそな300円台で数万株仕込んで待ってるからな
427ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:40:48.42ID:SA2qxXGm0
先物がだいぶ戻しとるやん
428ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:41:39.13ID:uxYDEYD90
今までがおかしかっただけなんだが、もう正常であることなんてない時代になったから
もっと下がるかまた上がるのかだれにもわからん。
429ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:41:46.75ID:bnJF/R5V0
日銀がETFもう買わんとか出口戦略探り始めた途端これですわ
また来週からETF買い始めるよ
インフレになろうがもうずーーーっと日銀が破綻するまで買い続けるしかないよ
430ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:42:05.24ID:eZART3IE0
売電、男の子やなあ(笑)
チキン(笑)口だけトラ公(笑)ができない事やりおる(笑)
ダメリカが戦争おっぱじめたら
米国は好景気(笑)
米国株上がるで(笑)
日本円(笑)日本株(笑)日本の地価(笑)は大暴落加速やけどな(笑)

米ドル買っときやwwwwwwwwwww
431ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:42:44.12ID:W53BmLix0
この時間に戻してたから、なんや言う訳やないけどな。
432ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:43:07.78ID:NX0mfR+m0
>>424
戻し半分だけどな
そんな短期的見通しは
どうでもいい
433ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:43:49.64ID:M0zyDNy80
>>425
月曜はたぶん大幅高。下手すりゃ3万円を回復する
434ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:45:01.91ID:iyfyeBkT0
>>433
どーせ持ち株は上がらないから放置
下がったら買いだな
435ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:45:31.90ID:w7Zzkpjc0
今日から参戦することになりました皆さん宜しくです
投資経験はゼロですがFXバ−チャルデモで僅か半年で 資金が80〜100倍になりました
デモをやってみた感じこれは行けると思いこの流れのまま先月で会社を退職
運転資金として消費者金融 に自宅を担保に1000万借りて定期預金解約して500万
退職金が400万、妻の実家の両親から100万の合計2000万で始めます
35歳第二の人生頑張るぞ
436ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:46:01.95ID:M0zyDNy80
>>432
買いポジの損切りして、売りポジ作っちゃったのかな?
月曜は大幅高で、下手すりゃ3万円回復するんじゃねw
437ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:46:05.83ID:gJmNuhn90
なんで15時過ぎてから先物爆上げするん?
438ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:46:51.71ID:1WVhOULn0
上級が買うから
439ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:47:20.20ID:Dr5X2+TZ0
今夜アメリカさんが続落で来週も日経は下がり基調だよ
440ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:47:27.74ID:dqykfnEi0
来年の今頃の
株価は幾ら?

🇺🇦←ウクラ
441ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:47:37.10ID:ApGQAR9k0
>>59
コロナ回復で日銀下駄分は27000円ですね。そこまでは下がってもおかしくない。
先週から「投資しないと老後が〜」「若い頃から投資を〜」「コロナで億り人〜」
なんてニュースが毎日出てただろ? そろそろファンドが利確始めるってわかったわw 
442ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:48:31.85ID:wx/UU5410
これからだよ
アルゴが暴れ出すのは
443ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:48:47.48ID:VeyR61RP0
ぶっちゃげ大したことない
444ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:49:08.02ID:M0zyDNy80
>>437
たぶん麻生の発言が材料にされたのと、日銀の出方を探りたくて後場売り込まれたけど
金利も落ち着いてるし、今晩アメリカが上げそうだからだよ
445ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:50:11.29ID:ApGQAR9k0
>>422
だよなコロナ前の24000円に日銀の緩和下駄履いたのが27000〜28000円だったので
その後の2000円ってちょいバブル気味だったのよな。調整で27500円でも正常と
言えば正常。そもそも国策株ファーストリテイリングのPERがオカシイw
446ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:50:31.49ID:ghvLvr/c0
1週間分の下げで何を騒いでいるのやら
こんなんで空売り入れたら死ぬぞ
447sage
2021/02/26(金) 17:50:38.14ID:izYTAHD20
日経がアホみたいに下げてもアメリカは無反応。
全く影響力無いな。
448ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:50:47.66ID:S+OMHfDs0
>>444
今夜NYがあがったら来週は最後の売り抜けチャンス
下がったらそのままブラマン
449ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:50:52.67ID:vaU5e+9D0
また3万超えたらベアETFしこたま買うよ
450ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:50:58.89ID:eZART3IE0
またリーマンショックの時みたいに(笑)
中途半端なだまし上げ(笑)で
素人投資家(笑)の買い豚さんが何匹瞬殺されてまうんやろうな(笑)
451ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:51:29.12ID:RfmeKwqX0
本当は2万ぐらいだろ、アメ株は持ち直すから
下げどまるだろうけどな
452ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:52:17.21ID:ApGQAR9k0
>>424
問題は月曜の朝5時だよ。そこまでは、判らないもんだよ。
アメリカ債券安金利上げ、シリア爆撃、日本のPERが異常

中期的には下げ要素しかねぇぜw
453ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:52:39.68ID:4omRWOsT0
プシュううううううううう
日経平均は大幅下落 
454ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:52:42.49ID:X08cDjmE0
月曜日には爆上げみたいよw
455ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:53:10.90ID:XygvsL+c0
>>447
なら安心だね
456ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:54:23.59ID:n5snz6GI0
アメリカのゲームストップも爆上げしてるし
適当だろ
457ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:54:48.66ID:ApGQAR9k0
>>415
買い増したよ。きっちり4%分だ。
458sage
2021/02/26(金) 17:55:05.44ID:izYTAHD20
黒田入れてたんか。
それで-1200って
459ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:55:30.74ID:qLkmzTlS0
先週、昨日の段階で不穏な動きがあったじゃん
なので昨日、全て利確して数百万セーフ
今日は、どこかでINしようかと眺めていたけど、リスクがありそうで止めた
460ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:55:33.05ID:hA/NrSpm0
ふう・・・今回も靴磨きの少年に助けられたよ、ありがとなチップだw
461ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:55:53.77ID:3A5oOr4J0
月曜日から、全力で買いまくるぞ! (`・ω・´)b

チャンス到来! 割安を今買うぜ!!!!!!!
462ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:56:52.73ID:YQchcn+E0
先物500超えてる
元に戻るじゃね
463ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:56:55.40ID:eZART3IE0
月曜はだまし上げ(笑)で素人投資家(笑)太らせ丸焦げ(笑)ブラマン炸裂やな(笑)
464ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:57:26.62ID:BFvF3n0Z0
ETFで501億円使ってもこれか

>日銀、ETFを501億円・企業支援のためのETFを12億円・J-REITを12億円買い入れ
465ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:57:53.70ID:CISVQmCs0
今日の終わりに買ってないと手遅れ
466ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:58:04.33ID:5frX+YZR0
>>35
最近買い始めた人はおらんやろー
467ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:58:47.21ID:TwADNtF40
定例のファンドの換金売りで忙しい時期だっけ?
でも、正直今年は不気味だけど
未知との遭遇的なワクワク感もある
468ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 17:59:13.23ID:AYIAFHV00
ユニクロで吊り上げるからこうなんねん
469ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:01:07.36ID:htwBUbwc0
たまには下げないと上がらん。ちょうどええお湿りやん。
470ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:01:12.08ID:yLhe1QXf0
>>466
コロナ融資や協力金で助平心出した人たちとか
471ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:01:20.58ID:S+OMHfDs0
黒田砲ぶっぱなしてこれか
472ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:02:01.56ID:DNb9zkra0
ワクチンが世界で使えるようになったらもう材料出尽くしだろ
他人の逆をやって儲けるのが株だよ
473ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:02:48.83ID:zvJGAfj/0
しばらく利確で下げると誰でも思うから下がるね
コロナ前の2万3千円くらいまでは下げたところで暴落ってわけでもないしな
474ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:02:49.92ID:irKj4oYo0
ワクチン出たのになんでやねん
475ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:03:08.88ID:kKsQQa800
ヨーロッパが1%下落で入って戻し出しているのでアメリカの今日の状況次第で大丈夫やろ🐒
476ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:03:20.81ID:O/k/wuvO0
日経1円まで下がったら100万株買っておけば、3万まで戻したら大金持ちじゃん
477ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:03:35.86ID:xEfykm/90
>>435
うわぁ懐かしー
478ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:04:04.43ID:ApGQAR9k0
>>468
柳井さんのところは絶対に買わないと、原発と同じでバックが怖いよ。
479ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:04:39.59ID:qLkmzTlS0
来週はやるとしたら、デイトレだな
480ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:04:41.03ID:fkE2yhMQ0
日銀はもう買い増しはしないと予想…つまり上げ止まり…後は下がるだけ
481ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:04:47.52ID:yzXBwXLO0
土日で売りを加速させるようなニュースが流れるんだろ?
482ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:04:53.14ID:NNVY73un0
どーでもいいけど電車止めんな。

樹海行けや樹海
483ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:05:10.52ID:cGED5GiM0
>>430
基地外パヨクは戦争好きw
484ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:05:26.76ID:DNb9zkra0
昔のバブルの時も3万近辺は乱高下激しかった
そんで下げていくんだよ
485ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:06:05.60ID:Q+HhsOlx0
15000円が妥当。
特にユニクロのPBRは異常値
486ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:07:40.19ID:DNb9zkra0
ここから空売りしながら儲けるのがプロよ
487ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:08:15.23ID:cGED5GiM0
大証の日経先物も、シカゴのCMEもCFDも全て500円戻してるよ。
夜間に参戦するなら買いだったね。
ただコツコツやるならどっちでもええ
488ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:09:43.16ID:VWyy1Hsq0
リモートでしばらく出社していなかったが、
先日久々に都心に出たらあからさまに空き店舗増えていて驚いた
489ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:13:21.35ID:ApGQAR9k0
いつも株やってる連中なら、今日の「日経平均リアルのヒートマップ」は
歴史的色彩だからスクショの価値あり。歴代9位の下げだから、多分5年に一度
くらいしか見れない画面。
490ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:15:36.18ID:l4cqDaV40
PERだPBRだ無駄なの!そんなの全然関係ないので
491ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:15:36.85ID:gyc1ht+30
ヤフージャパンとLINE
韓国資本の傘下に経営統合か
492ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:16:19.68ID:CP9NZqd00
売れっ!売って売って売りまくれ!!
493ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:17:06.57ID:8NbF9Szn0
もう一回か二回ぐらいは戻すかも知れんけど
そろそろヤバいかもな
今年中にまた大暴落あるで
494ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:17:38.88ID:cGED5GiM0
売国メディアの共同通信は、29000円超えの時わずか3行の報道
30000円超えは5行www
今日の、日中の下げは一体どのくらいのニュース報じたかな?
495ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:17:58.34ID:ApGQAR9k0
>>490
そうでもないよ。さすがにPER200超えるとエムスリーはチキンレースで
時々急落するもんw
496ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:19:19.27ID:kKsQQa800
>>488
小池のおかげで近所(都内)で閉店した店が2週間に1店舗は見るよ👀
497ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:19:27.95ID:VcLU8szE0
>>435
この人まだ生きてるのかな。
498ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:21:52.35ID:cGED5GiM0
さすが売国メディアwww
29000円突破の時3行、
30000円突破の時は5行でさらっと流したくせに
今日の日中の下げは
14行wwwwww
わかりやすい売国メディアだな
499ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:23:03.84ID:SpSzVSAJ0
日銀砲来てたんかい
しばらく介入しないって話はなんだったんや
500ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:25:17.21ID:ApGQAR9k0
>>468
TOPI暴落で日銀が介入しようにも、ユニクロだけ上がってて日経平均正常
とかなw
501ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:27:38.04ID:OTW+uTF60
>>1 さっさとはじけたほうが痛手はすくないと思うけどね。
502ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:28:46.10ID:ApGQAR9k0
>>497
13日で2000万がゼロだからFXは怖いよな。
俺のオヤジもルールさえ知らずに飛び込んでFXで3日で3000万溶かしたことがある。
503ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:32:44.51ID:5EgGtu0a0
新小岩駅大賑わい
504ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:33:30.62ID:ApGQAR9k0
>>474
27500円あたりが妥当に思える。
505ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:38:08.72ID:ZNam+6up0
急騰してる株だけ下落してるな
506ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:38:35.11ID:uQj39nbB0
>>1
左翼「トランプもアベもいなくなったのに下がる株価はネトウヨ」
507ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:40:50.18ID:mRvDxljZ0
バイデンさん、お金返して(´;ω;`)
508ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:42:50.51ID:4gecKmdz0
本当の株価は15000円くらいが妥当
509ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:45:54.78ID:/s7Pv5cJ0
今やらない奴は、とか書かれると大体直後に何かある法則
510ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:51:38.73ID:eZART3IE0
>>464

日経市場のメインプレイヤー(笑)
外国人投資家様は、これからが本番や(笑)
だまし上げ(笑)で太らせた買い豚ガンガン逝くやろなあ(笑)
511ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:51:46.68ID:NcO+/NsK0
犬の散歩から帰ってきて
先物見たら驚いた
これでアメリカがシレッとプラス引けなんか
した日には今日はなんだったんだって事になる
512ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:54:01.26ID:dR2vP9+O0
さよならじゃっぷ
一生懸命コピーした札を海外勢に持ち逃げされるの図
513ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:55:52.77ID:3+H7SBLk0
>>435
初日で詰んだんだっけ?w
514ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:56:03.02ID:phI8mM6r0
本当の株価はー
実態を反映してないー

バカじゃないの?
515ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:57:10.32ID:w1ffG2620
こういうのがあるから投機には手を出せないのよね
516ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 18:57:17.15ID:NUirv4030
>>6
ド素人かよ
100株追加買いやろが
発注ボタン押す瞬間に
ナンピンソンピンスカンピンって
おまじない唱えるんやで
517ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:01:33.65ID:hA/NrSpm0
収穫の時がきたんや、売ることで実際の利益になるのだから
518ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:03:02.61ID:xHM2dUQc0
>>99
俺もそう思っている。
トピックスの方が指標になるかな。
519ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:04:31.65ID:hA/NrSpm0
>>19
額面10万を100株だから1000万投資
520ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:05:20.33ID:iy6BH42Z0
昨日爆上げしたのに急落
521ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:05:26.02ID:5frX+YZR0
>>470
実態経済とはかけ離れてるんだから、金持ちの養分になるだけだよ
522ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:08:56.56ID:bSKraJiP0
>1
日銀黒田「ETF501億円 購入した」
523ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:09:05.77ID:+LX/yO5I0
バイデンじゃこの株価は維持できないって皆が言ってたけど、その通りになって来たね
去年あたりに、1月末くらいにはヤバいぞってアナリストの人達が言ってたけど、
それからもずっと上がり続けてたから、バイデン信じてたのになぁ・・・
524ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:10:10.82ID:iv9ZOCuG0
>>328
???
イミフ色んな意味で
525ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:12:59.56ID:hA/NrSpm0
貯蓄から投資へ
NISA枠で空売りもOKだよね?
526ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:14:57.79ID:Gi7ZK9Sw0
21000に戻るよ
527ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:15:23.77ID:Gi7ZK9Sw0
菅も売電も株高に興味ない
528ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:16:35.36ID:Gi7ZK9Sw0
結局浮かれて買った個人がババ引かされたわけだな
30年は戻らない
529ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:17:21.80ID:4toabjw30
黒田を排除しないと日本がおかしくなる、ゼロ金利を手柄の様に推し進める、無能

黒田。
530ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:17:22.37ID:Lkt8k4eF0
日銀の焦らしプレー
日足25割らずに反発するから買い
531ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:18:12.85ID:ccbUfmJ60
種銭500万のゴミだけど、
今日は月末で週末金曜だし前日の先物とアメリカの金利上昇で
100%陰線引くことが朝の段階でわかってたから
寄りから半力でプットオプション買いまくりミニ先物売りまくりで
1日で150万プラスになった。
確信持って動きがわかるとき以外は推測でポジ持たないほうがいいわ。
532ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:19:00.13ID:8t7pXRfU0
去年初めからから今年にかけてコロナ様のおかげでバカ儲けしたわ
533ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:20:30.33ID:3X8L9ZPQ0
今日当面の底値だろ。
534ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:21:44.42ID:BtABdf1T0
ロビンフッダーが全滅するまでは下がり続けるだろ
535ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:22:08.39ID:ccbUfmJ60
日中に日銀が500円買い上げてもナイトで先物が1000円下がって翌日GDとか
現物や信用で日中しか触ってない人はカモになるだけなんでやめといたほうがいい。
536ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:22:21.51ID:mW1fruvy0
調整局面なだけ
537ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:23:03.47ID:ccbUfmJ60
どこかで見た、緊急事態宣言は暴騰、宣言解除は暴落って
ほんとその通りだな。
538ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:23:59.14ID:z8+FWcoU0
ビットコ下がって株も1000円超の下げか
きついなぁ

ま、原油が主力の俺には微々たるもんだが
539ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:24:04.82ID:Mys1qGCm0
一旦利確ターン
押し目で拾うべし
540ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:24:25.89ID:Lkt8k4eF0
日経下がれば日銀が買うの素人にもバレたんで下げただけ
どのみち買ってくる
541ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:25:27.84ID:gF0KUtw00
>>535
その辺りが博打と言われる所以ですか 
542ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:25:39.30ID:To5XCpTD0
どうせ国が年金溶かしてまた爆上げさせるよ
543ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:26:10.43ID:eZART3IE0
>>517
大正解(笑)
金利上昇(笑)
バブル崩壊や(笑)

これを待っていた
日経市場のメインプレイヤー(笑)外国人投資家様が、機を窺って利確(笑)の無慈悲な売り浴びせ(笑)、春のぶん投げ祭り(笑)

だまし上げ忘れで素人投資家買い豚は丸焦げ瞬殺(笑)
リーマンショックの時もそうだったが
中途半端なだまし上げで素人投資家(笑)が飛びついて丸焦げ瞬殺(笑)
まあ、
コロナ前からGDPマイナス成長(笑)したのは日本だけ(笑)
三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税(笑)
実質賃金下がりまくり(笑)
少子高齢化(笑)人口激減(笑)

冷静に考えたら日本の株価が上がるわけないわなあ(笑)
これでトンキン五輪中止(笑)になったら
口ひん曲がりケツの穴(笑)政権の日経平均6,000円台(笑)最低記録(笑)更新間違いなしやろな(笑)


今週あたまぐらいから
株買い煽り(笑)、老後は貯蓄だけでは不安(笑)、貯蓄から投資へ(笑)みたいな記事が養分求めて(笑)必死になっとったからな(笑)

あれがフラッグやったわな(笑) 
賢い諸君はガッツリ利確(笑)
ガッツポーズやろwwwwwwwwwwwwwwww
544ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:27:18.48ID:SQO5RWiA0
みんなで空売りの時期なんで日銀さん頑張って買い支えてね
545ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:28:36.73ID:gF0KUtw00
>>543
欲を出さず、引き際が大切と言うことですね。
546ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:28:47.61ID:AQjlOg3H0
>>516
禿同
547ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:33:48.52ID:6OWJdHLz0
バカの一つ覚え→実態経済と掛け離れてるー♪
548ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:38:50.44ID:CP9NZqd00
>>544
日銀だって相場には勝てないよ
549ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:41:11.13ID:ErKXBgSM0
どうせまたすぐ上がるんでしょ(´・ω・`)
550ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:41:57.77ID:49J4ZQOO0
今回は総悲観になるまで下げる
551ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:45:56.00ID:kmbds4uw0
国家詐欺やってる相場で大きく下がる事はありえんよ
こんな微妙な下落は暴落とすら言わない
25000円下げてから暴落と言いなさい
552ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:48:26.89ID:gbadD5jb0
アメリカの長期金利上昇で金融緩和も終了
これから株はどんどん下がるよ
553ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:48:45.34ID:Kir/j7Ge0
>>6
半値に下がってもたったの5万だろ。 冷や汗かきながら勉強しな。
人がモノを教えてくれるわけが無いだろう。
554ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 19:56:04.94ID:lZYMjEJ00
>>146
トヨタみたいな工業系はこれからまだ上がる株でしょ
これから金融ハイテク、ストーリー株、割高なグロース株が下がるだけだ
555ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:01:14.05ID:lZYMjEJ00
>>103
証券会社の中でも役割分担してるからな。
会社の金で買ってる情報も多く、アクセスできる情報が個人とは段違い。
個人投資家になると、全部自分でやって、情報もtwitterとかで地道に取捨選択して集めて戦わないといけなくなるから、勘違いした証券マンは皆やられる。
医者で言うと、最先端の医学論文に気軽にアクセスできて、分からないことを同期に気軽に聞ける大学の専門医と、論文なんて読む暇もなく専門外も全部自分でやらないといけない町医者の違いみたいなもんだ。
556高篠念仏衆さん
2021/02/26(金) 20:02:20.70ID:866enR5P0
>>6
大丈夫だぞ。
ナンピンで逃げられないのは、
ダブルインバースとオンキヨーぐらいw
557ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:03:23.49ID:zIk6qxiC0
>>2
そのくらい毎時変動してるぞ
558ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:03:40.84ID:lZYMjEJ00
>>474
ワクチン出たから下がる
559ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:04:35.36ID:AMTwkroq0
黒田バズーカ足りないよ
560ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:04:50.82ID:ipE3tcVU0
また明石海峡大橋ダイブありそうだな
561高篠念仏衆さん
2021/02/26(金) 20:04:59.78ID:866enR5P0
>>6
あ!反対売買はするようにね。
ヘッジで1356を必要分買っておけばいい。
562ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:14:44.42ID:61nxmqNa0
どうせ来週半ばまでには30000円台に戻すよ

下がる下がると云われ続けて何十回裏切られたことか
563ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:18:18.27ID:C0SV8FT50
25000くらいまで一気に落ちそうな気がするわ…
564ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:19:24.32ID:kClYS9ju0
日銀ETF買ってこれかよ

2/26 501億円 (残り771億円)
565ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:26:48.22ID:AKR2FUgs0
>>562
今回はアメリカの長期金利上昇だからなあ

さてどうなることやら
566ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:26:57.04ID:ZtW2dTNX0
ただの調整来週は爆上げ
567ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:27:28.15ID:G8n6k67e0
これでくたばった奴かなりいるんじゃないかな
今日神戸で電車にダイブした野郎とか
568ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:28:08.12ID:Ne9ni1Wk0
森さんが復帰してくれれば32000円
五輪開催されれば40000円

確実。
569ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:28:24.76ID:W53BmLix0
>>547
今回のは冗談抜きで乖離し過ぎてるわ。
570ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:28:37.52ID:s+QBi5TS0
まだまだ、あと1万下げろ。
571ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:29:21.29ID:s+QBi5TS0
まあ今日のダウ次第だな
572ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:29:28.15ID:E63uV34G0
靴磨きフラグが立ってたしな
573ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:29:51.72ID:2QHkcxkG0
>>568
開催された時にはもうすでに下がってるだろw
574ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:30:04.93ID:AMTwkroq0
ここで逃げないやつが勝つ
575ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:32:06.06ID:mLg3fXLl0
>1 >2-600
グローバルノミクスインフレ激化。出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
金利引き上げ
重税加速、インフレ化 スタグフレーション慢性化大不況 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2021年1月以降、欧米、アフリカを襲っている、強烈な未曾有の巨大寒波で、
石油 天然ガスの、価格高騰、グローバルノミクスインフレ激化につづき、
今度は、全世界で、穀物が7年半ぶり高騰、
不作・燃料需要増で…食用油も来月値上げへ 2021/2/22(月) 13:10 読売新聞 配信

トウモロコシや大豆といった穀物の国際価格がこの1年で急上昇している。
品目によっては7年半ぶりの高値を記録し、食用油の値上げなど日本の食卓にも
影響を及ぼす。北南米の不作で供給減が予想される一方、
脱炭素に伴う代替燃料として需要が増加。

また、武漢コロナ熱グローバルパンデミックでの、世界的な超金融緩和 インフレ化政策
による投機狂乱バブル的な、投資マネーの大挙流入も、
各種資源の連鎖的な急激な高騰 インフレ化につながっている。


【就任式祝いテラ空爆速報】
アメリカ バイデン政権、露中 イスラム 朝鮮 枢軸同盟機構 ユニオン圏 エルジア圏
汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏 大亜連合圏 シリアに波状空爆
2021年2月26日 10:02 NNNニュース速報

【速報】
東証 日経平均株価の下げ幅が、終値で、−1200円超え NYダウ急落受けて
2021/02/26

グローバルノミクスインフレ激化 出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 
金利引き上げ、
重税加速、インフレ化 スタグフレーション慢性化大不況 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
576使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/02/26(金) 20:32:16.60ID:yVHCMKgQ0
もう上がる要素ないのに仮想通貨もビル・ゲイツの発言で終わり(。・ω・。)
アメリカの金利揚げるんだら株より国債に金は流れる(。・ω・。)
577ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:33:29.90ID:kClYS9ju0
アメリカも金ばら撒きすぎたんだな
578ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:34:19.02ID:cO6Pgmjs0
30年後に利益出るやつ
また米国の多くが望んだ民主党に戻ってまた世界で戦争だよ
579ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:34:34.53ID:2d84xrrc0
どうせ週明けドーン
580ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:35:18.31ID:YVyTW3qK0
ここで買えるやつだけが未来の億万長者だよ。借金してでも株を買おう。
581ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:35:36.26ID:mLg3fXLl0
>1 >2-600

 ID:mLg3fXLl0
グローバルノミクスインフレ激化。出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
金利引き上げ
重税加速、インフレ化 スタグフレーション慢性化大不況 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

昭和末期から平成に。1990年 ソ連崩壊、東欧革命、湾岸危機戦争での
グローバル資源価格高騰。インフレ化。

プラザ合意後の、超金融緩和 低金利政策、円安インフレ化政策
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。平成慢性的不況へ。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。

1993年 自民党から野党連合に政権交代。住友銀行名古屋支店長、
阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。


ID:mLg3fXLl0
2006年〜2009年
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。自公福田、自公麻生政権末期。

リーマンショック前後の、グローバルノミクスインフレ政策
石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、ブラックアウト気味。

秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店 放火で、あわせて21人焼殺事件。 
厚労省幹部連続殺傷事件。曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、グローバル ハイパー ショック中。

2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、インフレ低減で、
円高 デフレ政策な、危険有害疫病外人は、総量規制で
ロックダウン シャットアウトしていた、友愛民主党政権で、
日本の一般人は、安心安全で、廉価な物資豊富で良かったなあw



 ID:mLg3fXLl0
グローバルノミクスインフレ激化。出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
金利引き上げ
重税加速、インフレ化 スタグフレーション慢性化大不況 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
582ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:36:57.29ID:mLg3fXLl0
>1

うむ、いまから、 ID:mLg3fXLl0 シリア空爆につづき

シンガポール ハノイ ストックホルム非核化宣言ディール ギガ シカトの
露中イスラム枢軸同盟機構 
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏 大亜連合圏 馬鹿チョン

脳筋バカウヨ軍国キチガイ お粗末なうえに早漏な
全権委任法の発動の 露中イスラム枢軸同盟機構 
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏 大亜連合圏  ミャンマー

ID:mLg3fXLl0 ここらを、いまからギガ空爆するわwwwwwwwwwwwwwwww
583ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:37:03.13ID:EtYkdUJf0
買い時チャンスやぞ
584ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:37:03.99ID:2d84xrrc0
日経つっても外国人の投資なんだから
35000まではいく
585ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:46:08.57ID:SfEihS2u0
まあ別に今日買えなくても月曜朝に買い時あるでしょ
どんと構えとけば良い
586ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:49:52.40ID:gJ8+4h/j0
高々2週間前の株価に戻っただけ
587ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:51:48.14ID:cW0PFIml0
変えよ!日銀!
588ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:53:33.38ID:bhPylcQb0
嫌な予感するな
589ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:54:10.25ID:wx/UU5410
>>556>>580
何か言ったか?
【東証】日経平均株価急落 -1202円 終値28966円 2/26  [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚
590ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:57:04.00ID:s17hXB/O0
GPIFはじゃんじゃん売って俺達の年金の原資を
確保して欲しい
591ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 20:59:46.97ID:mWRqNNw50
素人の95%は損するのが株式相場、プロは2-3%しかいない。損するバカが居ないと利益が出ないゼロサムな市場。
592ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:03:09.66ID:J5DhlaEz0
>>589
SBI使ってんのかよ
593ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:10:41.88ID:AOXDvvhK0
ネットで株投資やFXの広告バンバンやってるぜ
あとはどうなるかわかるな
594ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:11:21.46ID:JZ0HLHZG0
なんか下がるネタが出たのかな
中がまじでやる気見せてきたとか?
595ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:12:13.94ID:AKR2FUgs0
>>594
アメリカの長期金利上昇
596ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:13:55.60ID:lAljY8Yg0
NHKで今、値下がりを大きく取り上げてるけど、馬鹿じゃね?
今までが上がり過ぎたから下げただけだろw
597ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:17:30.63ID:mLg3fXLl0
>594

ID:mLg3fXLl0
グローバルノミクス 気候変動激化 北米 アフリカをテラ襲うギガ寒波で
石油 ガス価格が高騰、
また、武漢コロナ熱パンデミックノミクス投機狂乱バブルで、
穀物価格なども、
グローバルノミクスインフレ激化。

緊縮財政 総量規制 出口戦略 構造改革な、アメリカ合衆国の、金利引き上げで、
いわゆる、インフレ化 増税加速で、
グローバル超重スタグフレーション慢性化大不況へw
「ナイトメアストーム ダスクエイジ 大災厄 小災厄」 ここらへw
ID:mLg3fXLl0
598ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:23:30.54ID:bSuF4FyH0
ウォン死によるで。もうすぐジンバブエ。
599ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:26:14.84ID:DsdrfFQS0
>>34
上がる可能性70%
少し下がる可能性25%
暴落する可能性5%
ってところか
600ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:26:20.02ID:75pxRQVo0
>>2
コールオプション買いなら含み益ウン千万から紙くずまであり得るw
601ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:28:07.40ID:75pxRQVo0
>>509
靴磨きの少年がかまびすしかったからなw
仮想通貨の暴落は先行指標やったな。
602ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:28:08.91ID:T8AspNCJ0
もう先物が400近く戻してるしaiのせいだろ
603ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:29:12.83ID:tVtxPREV0
引けの一番下がってるところで結構買えたわ
これで月曜のリバウンドで一気に儲けられそう
604ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:29:45.26ID:GY5gsylY0
>>1
>株から債券に資金を移す

先物も国債も上がってるんだけどw
605ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:34:13.90ID:JZ0HLHZG0
上がりすぎて少し下げただけか
トレンドとしてはまだまだ上がりそうだな
606ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:36:27.00ID:bK4EDPdw0
前のコロナの時とか大暴落はこういうのがあと2、3発ぐらいくる。でもそこは買い場だよ。
607ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:39:06.60ID:pY8p6B8d0
この程度の下げ可愛いものだ
ここまで最強だった日本株が下がるわけがない
608ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:39:34.66ID:eoIFm/RM0
これだけ押し目チャンス作ってくれてるんだから素直に乗ればいいのに
ひねくれ者はいつまでも貧乏だよw
609ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:42:00.28ID:B/unXb7g0
靴磨き屋の子はどうなったの?
610ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:44:11.27ID:UunrZYfP0
>>609
ケツマン掘られてる
611ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:52:04.34ID:B58iCmty0
日経レバを新規買い
ギャンブル的な短期売買と割り切ってる
612ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:52:47.71ID:kKsQQa800
アメリカの長期国債の金利も1.3〜5%の間くらい(普段は3%ぐらい)でナスダックが逝ったので金融機関の罠だろうね😱
613ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:53:33.51ID:F9nEMLba0
>>1
なんか全然大したことがない下げにしか見えんな

上がり過ぎてて
かんかくまひってんだろうがな

10連発とか来ると流石にだがな
614ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:55:55.72ID:F9nEMLba0
10連でもあっそうくらいか
下がるまくる要素もないっちゃないしな

いろんな産業
日本が出遅れ記事ばかりだけど
615ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:58:20.53ID:kKsQQa800
日経CFDとかヨーロッパの各国も段々と悪くなって来ているので月曜日もアカんやろ🐒🐒🐒
616ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:58:57.59ID:gfwqs4ji0
>>590
あなたの年金の原資はあなたが年金をもらう頃に掛け金を払ってる人達のお金です
617ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 21:59:06.66ID:OHDORhA40
いまだに株価に一喜一憂してる日本人なんているのか
618ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:02:07.38ID:kKsQQa800
>>590
アホなのけ?
株価は何時も上下するんやしGPIFは安い時に買って高くなったら買わないって繰り返していないと日本経済が吹っ飛んで年金どころじゃなくなるよ🐒🐒🐒
619ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:02:52.93ID:1sHf0TaN0
早々に調整だから大丈夫だと騒いでるのが怪しい
620ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:02:55.53ID:NI0oo3UL0
もっと下がれー
今ノーポジだから次の仕込みをしたい
621ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:03:32.37ID:kKsQQa800
>>617
株を買っていない奴ってニートか?無能か?しかおあんよ👀
622ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:06:21.55ID:eN2JEolZ0
もっと下がれ、下がれ、バーゲンセール待望
623ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:09:18.55ID:0WI5L/2p0
株を買えってあんなにスレでアピールしてたのにお前らが買わないから
624ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:10:35.59ID:NcO+/NsK0
>>531
うまいなー
チャンスにガツンと仕掛けられる
メンタルが羨ましい
625ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:13:43.23ID:UEDYm2uP0
今すぐなに買えばお金増えるの( ;∀;)
626ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:14:36.46ID:mLg3fXLl0
ID:kKsQQa800 ID:OHDORhA40 >1

ID:mLg3fXLl0
自公安倍スタンノミクス幕府マニアック 
大本営発表ムーヴマニアック 安全楽観デマムーヴマニアック
ジャップ猿国は、もう、それ、ただの、
金融業界 不動産業界への、桜を見る会 モリカケ忖度 利益誘導 縁故資本主義
重税加速、インフレ化での、
スタグフレーション慢性化大不況化じゃんw
ID:mLg3fXLl0
627ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:16:15.18ID:nq0tQ4S40
今月入ってから投資してない奴はバカみたいなこと言ってる奴たくさんいたが
日本株、アメ株、ビットコ全部下落してやんの
そのまま死ねや金の亡者共が
628ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:18:21.03ID:RsEgC98p0
今夜のヤンキー市場はどうかね?
ばくあげかな
629ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:21:23.59ID:KIs+vS3v0
>>596

日本の実体経済と余りにも乖離して株価だけが上がったから戻るのは当たり前。

まだまだ上がると思うから付和雷同して買い増して行く訳だが、バブルなんて

いつかは弾けるもの。今日が下降点なのか5年後10年後なのかは結果論でしか

分からない。まあ後は自己責任で・・・。
630ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:23:16.78ID:kKsQQa800
>>627
阿保なのけ?
株式市場はアメリカが下がると他国の株主も売った方が良いって思ってしまうだけや👀
元の原因が長期国債の金利が上がったら株価は暴落するって言われていたので
我先にって売り出したが、通常の3%が1.5%迄戻しただけや🐒🐒🐒
631ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:24:34.45ID:kKsQQa800
>>628
今日も下がるよ。
回復に動き出すのは2週間後や🐸🐸🐸
632ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:24:37.90ID:D7R5o0em0
いつもの月末調整に合わせて売りを仕掛けて日銀がどう出るか見たかっただけだと思う。
国内の証券会社は今日先物を買いまくってる。
633ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:30:04.78ID:An8/DrL50
明日、電車のダイヤに注意
634ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:32:21.96ID:TwADNtF40
気のせいかもしれんが
買い煽りレスからキムチ臭がする
今は丁半博打なのでどちらに転ぶか分からんけど
本能的に買い煽りはキムチ臭くて嫌
635ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:35:54.04ID:UEDYm2uP0
AIがネットからキーワード拾って好き勝手に売り買いしてるだけだからなあ
636ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:42:34.58ID:uyKwNnHm0
>>435
おっそろしいなあ
http://kuzu-soku.com/article/470616415.html
637ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:46:27.04ID:YocubfFm0
>>627
下落でざまあするより売りで儲けたほうが人生豊かになるよ
さあ、君も来週月曜から印旛部に入部してダブルインバースを買おう
638ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:47:33.10ID:8PmAOpT20
>>627
もっと下がれば買い増しするんだが
去年の3月は待ちすぎて買う前に上昇してしまった
639ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:48:18.63ID:klfHQKki0
まぁ月末売りだね。
月曜に陽線つけないと厳しいけど。
640ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:50:15.14ID:cbKteHRB0
原油も下げてね(*^^*)
641ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:50:57.79ID:zXB6Hw790
ギャンブルだから
月曜日上がるよw
642ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:50:59.69ID:eU8QqsGf0
ここで買え買え言ってる奴は月曜売り逃げ準備始めてる奴だろうなw
643ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 22:56:48.02ID:FW/Wvxfi0
電車止めんなよw
644ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:14:23.64ID:zAQNEO310
靴磨きの少年もガチホしてりゃ金持ちよ
645ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:30:36.77ID:/fwJ5Ebl0
>>51
一番美味しかった10年持ち出すか?
知恵者じゃのう w
646ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:31:15.16ID:O7NBYq9f0
売らなきゃ意味ない
だから結局
売り遅れたら負ける
647ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:32:12.49ID:zfU1u7lb0
スガノリカク
648ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:32:55.56ID:6zjdLUeyO
15000円の株を1000万分購入→数年後に購入した株が30000円に上昇→全額売却

これだと利益2000万−税金400万=1600万の儲けでOK?

けど住民税とか国保とかもアップする?から1500万弱?
649ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:43:39.26ID:1ZBU9JOh0
もうだめだあああああああああああ
650ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:43:48.07ID:sL8nWYoE0
月曜日
爆上げ確定だな
651ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:45:38.48ID:aRsVAUwV0
テスラのゴミみたいな車に何を期待してるのか分からない
652ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:45:53.08ID:kMcR6FkA0
>>648
株の儲け=譲渡益は所得と見做される、
つまり総収入が増えるのだから保険料その他は上がる。
653ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:46:13.36ID:2o1ClbTZ0
>>650
自分もそう思う
654ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:46:54.64ID:aRsVAUwV0
そこら中に
テスラの車が走ってないとおかしくない株価
655ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:47:21.28ID:mLhCTSpP0
だから素人は手を出すないったべ
656ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:48:50.58ID:kClYS9ju0
ダウおとなしいじゃん。月曜は上げかな
657ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:49:49.77ID:6KOeedIY0
次の日には気が変わるからな
658ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:50:33.01ID:lrgfgzeA0
黒田が口の中に銃口突っ込まれた状態
月曜上げなきゃ、向こう一年間の連日ストップ安ショーが始まる。
だから上がるよw
659ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:51:07.36ID:lk4P0Te+0
次の日こそは勝てる
パチンカスみたいな考えだろ
660ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:52:37.10ID:8ALh1UhlO
下り最速
公金理論
661ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:53:50.22ID:DjVs/AAe0
>>652

知ったかぶりバカシロート
662ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:53:51.54ID:Tri/1x6K0
今は金余りだから暴落した時を狙って買う人多いからね
663ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:55:36.17ID:9SUgz9MU0
な?

バブルは弾けた [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1614348242/
664ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:56:24.34ID:8XcvrmnE0
だってまたGo Toトラベルやってコロナ流行焚き付け自己経済制裁やるって発表しちゃったから
当然ですよねー
665ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:57:56.94ID:bVpVGKs00
神戸線で電車の窓突き破って車内にまで突入したヤツがおったぞ。
666ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:59:08.45ID:g9Nk4J2I0
実体もないのに無理して買い増してるからだろwwwwwww
667ニューノーマルの名無しさん
2021/02/26(金) 23:59:57.90ID:9vraavgj0
今あめちゃんの株かどうなってる?
668ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:04:08.31ID:HLw8dC2b0
しかしカネの流れが極端だな。
マトモな投資先がないから仮想通貨や優良株を右往左往。
669ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:04:08.37ID:sD84RH2a0
>>661
原則的には上がる。
670ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:04:34.74ID:k/bgs33K0
小幅な下落ですね
671ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:04:56.33ID:rm8v6iOr0
ビットコみたいなもんだ
一喜一憂するのも馬鹿らしい
672ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:06:40.73ID:cbzSFE7V0
おそらくはダラダラと10年かけて下がり続ける・・
筋は投げさせる・・
673ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:08:12.69ID:cEKq+Kv+0
一枚でも120万なんだよね?
そんな度胸ないけど
674ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:09:02.74ID:0ELDLydQ0
どこかに、投資を推奨するスレがあったな
675ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:09:12.06ID:kmdL+YQy0
>>667
上がる株と下がる株半々
ストーリーだけで買われていた株は相変わらず下げ
決算いい株は耐えてるが、全体的にじわじわ売り優勢になりそうな雰囲気
676ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:10:17.35ID:zDpi0+K10
さ〜、おもしろくなってきたぞ〜!
677ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:10:28.23ID:7hgqJYvM0
>>1
https://markets.businessinsider.com/index/dow_jones
678ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:10:36.57ID:qMRKgXxr0
今日もダウ下げてんのな
679ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:12:10.09ID:cnbe3WRm0
これって一番お金持ってる人の勝ちで
普通の人は小判鮫みたいに流れを読むしかなくてさ
680ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:12:29.55ID:7hgqJYvM0
>>667
31,102.01 -300.00
681ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:12:46.04ID:T3LFqgt90
>>6
10万なんてどうでもいいわ
682ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:13:16.41ID:O0/GZvEy0
だから言ったろうが
機関が大口逃がしてたって
683ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:13:28.05ID:JiApSNWA0
一般の人に株式投資を勧める記事が出始めたから上げ相場は終焉かと考えていたが、下げるのが早かった。これでは、初心者に高値で売りつける間がなかったのじゃないか?
684ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:14:12.67ID:6UXapgWR0
おはぎゃああああ
685ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:14:26.30ID:kRoxau5O0
株雑誌も経済新聞も
調子こきすぎ
来月5000円くらい落ちろ
686ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:15:35.92ID:bvVvZJ0B0
>>648
違うよん
特定口座の源泉徴収ありにすれば20%の税金だけで
社会保険料には影響なし
687ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:17:36.27ID:X6DjhAC40
億利人が送られ人になって逝く日の始まり始まり。
688ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:17:44.59ID:xcH8NLtJ0
日経平均

10月末 24000
2月末  29000

これが事実
689ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:21:17.23ID:7hgqJYvM0
31,079.65 -322.36 -1.03% 2:20:26 PM
690ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:23:01.58ID:7hgqJYvM0
31,066.91 -335.10 -1.07%
691ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:23:09.32ID:9bxv+dlM0
ユニクロが大暴れして上がった日経平均だ。
下がってくれんと困るわ。
692ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:26:15.91ID:/cU0dJ5s0
コロナで世界が数千兆円規模の損をしたのだから、しわ寄せで必ず世界恐慌になる
どれだけ政治介入しても回避は出来ない

実経済とかけ離れた株価なんてあっと言う間に元の低い水準まで戻る
弾けて当然
693ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:29:00.71ID:7hgqJYvM0
30,977.64 -424.37 -1.35%
694ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:29:13.50ID:Gxjx5qrY0
株は2月で下がるって知らないバカだらけ
695ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:34:32.18ID:rOCTXkMo0
>>1
長期金利が上昇する理由わかるよな
お金刷りすぎた
インフレの始まり
打出の小槌などはないってことだ
ツケは必ず回ってくる
696ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:36:23.14ID:8uyT7TjL0
仮装通貨よりヤバいw
697ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:38:10.69ID:NYgUomL80
8000円くらいになったら買いたい
698ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:38:19.03ID:D6OUno2/0
週明け+800円はいくからドーンと構えとけ問題ない
699ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:39:19.05ID:IFmHfR6j0
kKsQQa800アホ
700ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:39:34.42ID:qO7GMEy70
ブラマンですよ
701ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:41:38.59ID:h5esmSz30
>>38
日銀が利確に走ったら、1.6万円割れの二番底が来てもおかしくないな。今の経済実態からすれば1.2万円くらいが妥当に思える。
702ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:42:50.76ID:rOCTXkMo0
まあ330年前の事もよく知ってるから
これからどうすれば良いかよく知ってるよ
なつかしいなあ
またあの繰り返しかあ
703ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:46:29.10ID:7hgqJYvM0
31,141.55 -260.46 -0.83%
704ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:47:13.82ID:l9P+5Fod0
>>637
鬼畜か
705ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:47:25.19ID:h5esmSz30
>>187
ニュースでトピックスだけ伝えるようになれば日銀は印象操作の意味がなくなるからな・・・
706ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:52:41.93ID:snWd0gQR0
全世界が金刷りすぎてこれから機能障害起こす
707ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:55:05.22ID:PlgwGCo30
ただ株買って持ってるんじゃなくて、
下げた時に買って、
上げた時に売れば、
1年で大金持ちになれるのでは?
708ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:56:19.82ID:TYFgmlqF0
日銀砲が無ければ今日-1500円行ってたな
709ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:56:27.37ID:xxqns5GE0
国が税金で株を買うインチキ詐欺相場なんで大暴落なんて事は決してありえない
最終的に株は好き勝手に上がり続けることが約束されている
落ちるという考えを捨てておけ1200円の微下落なんて今後の上昇からすれば
微々たるものだ
710ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:56:57.77ID:/j3Uy0cZ0
>>683
その法則が本当なら、暴落を待って買いたいが、
常に投資を進める記事が出てるし、
節目ごとに「こういう記事が出だしたら」と何度も聞いてきたが、結果は大した暴落なんて起きない。
711ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:57:55.72ID:/dQ40Mcl0
>>506
税金爆上げ予告したり最低賃金15$予告したり
石油産業ぶっ潰す政策予告したりするバイデンの方が株価下げ要素盛りだくさんな気はするが。
712ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 00:59:26.20ID:jO6nL7/n0
>>707

ってシロートは思うよねw
713ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 01:00:49.36ID:xxqns5GE0
>>711
既にアメリカもしっかりと株を買ってるから下げ要素なんて無いってことさ
世界中が税金で株を買いまくるインチキ相場で下げる要素を期待するほうがおかしい
国家が株を買うのを止めない限り詐欺相場は終わらない
経済が崩壊しても株価だけは上がり続ける日が来るのよ
714ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 01:09:33.43ID:C8S7w34i0
>>683
うむ
まだ口座開設すら完了してない
715ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 01:12:44.68ID:iTp2Dc7N0
こういう時に長期保有デーとか抜かすが10年後の日本は人口1億2000万割れ
20年後は1億台だわ
しかも高齢化は進んで肩車社会の実現w
どこのアホが投資するん、バーカw
716ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 01:20:11.63ID:LIaNttpg0
空売りすりゃあいいだけだろjk
717ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 01:37:07.84ID:vKnCVzUq0
>>709
ハイパーインフレで実質的に円が無価値になる可能性は大いにあるわな
米国は信頼ある米ドルですからな
718ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 01:51:26.21ID:ADluzJ2E0
そんなにバブル弾けたって言うなら全力空売りかダブルインバ買っとけ
719ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 01:58:37.91ID:DJLaiLxa0
ナスダックとS &P500が上がっているので月曜日には大丈夫👌
720ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 02:06:04.45ID:+70OuvIg0
米株戻してきたな
721ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 02:17:53.24ID:aGlGFv+x0
アメリカ長期金利の上昇がどこまで続くかだな
金利上昇はすぐには終わらないかもね
722ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 02:23:00.25ID:bgNNWBEe0
仮想通貨買った途端下がって
株買った途端下がって

って奴やっぱりいるのかな(´・ω・`)
723ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 02:31:57.16ID:9a8SQgbP0
>>644
人類の歴史上株価は必ず最高値を更新し続けるからねえ


>>715
大英帝国はインド独立で国土&人口ともに激減したが
株価は上がり続けている
724ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 02:33:33.32ID:yIqCkrCF0
日経平均云々って個別銘柄とは関係ないだろ
たとえば今日はIPO3銘柄に初値がついたが
信用で100万円元手にあれば余裕で100万儲かったはずだぞ
725ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 02:42:35.05ID:52w8HRYh0
−30万食らったが戻しそうだな
726ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 02:50:29.86ID:YQau5AAN0
数日前に夢で見たのが当たったわ
正夢ってあるんだな
727ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 02:53:39.12ID:0ABOoMi00
去年利確した分の半分持っていかれたわwww
でも心配はしてない。
政府はこれからもバラマキを続けてインフレになる
買い増しのチャンスよ
728ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 03:06:36.64ID:LD4MWse/0
>>702
あんたは何歳なんだ
729ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 03:08:25.56ID:BAdzpcHV0
ちょ・・・ちょちょちょ・・・調整局面だしっ・・・!
730ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 03:09:26.16ID:xpxi7wmx0
金融リセット。
これからの世界は中央銀行がなくなり量子コンピューターが全人類のお金を管理する量子金融システムへ移行志摩スペイン村。
731ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 03:09:30.97ID:VA3y+evw0
こんな乱高下する世界なのに、
やらないのはおかしいと個人を引き込もうと必死になってる金融関係者連中って何なのかね?w
732ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 04:42:31.20ID:io8wC/790
上がっり下がったりしながら下降トレンドが続き半値八掛二割引まで戻す
前回のバブルもこんな感じで弾けたけど専門家でもいつまでも上がる言い続けてた
733ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 04:51:29.72ID:fjucBGzz0
中国やヨーロッパはそこまで下げなかったな
日本だけバカみたいに下げた
734ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 04:51:49.45ID:CdRUlHAI0
これが本来の意味でのブラックフライデー
735ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 05:25:26.12ID:fGoMsf+50
>>6
そんなん持っとけばいいだけだろ馬鹿なのか?
その頭の出来だと今後焦って大損するぞ
736ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 06:08:10.81ID:7hgqJYvM0
30,932.37 −469.64 (1.50%)
737ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 06:11:06.37ID:ou+AIGt60
ダウも結構下げたな
月曜は不気味
738ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 06:18:35.06ID:DnE9DiUy0
>>702
ティア・フラット?
739ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 06:20:08.50ID:DnE9DiUy0
>>6
エムスリー?
740ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 06:37:25.93ID:C8568iut0
バブルの謗りを逃れる為に大きめの下げを作ったんだろう
場中は黒田が支えに来ないで終わってから29000円台に戻してる
暫くこの辺でヨコヨコにしてあげて行くよ
741ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 06:38:40.84ID:C8568iut0
>>734
金曜日は月曜日の予震だった
742ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 06:41:52.29ID:jGXtHGqb0
心配すんな
またすぐに3万円台に戻すよ
金融緩和で金の行き場が株ぐらいしかない
743ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 06:47:39.51ID:Bz+8nkMB0
アナリストが言ってることの逆をやれ。
744ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 06:50:02.88ID:sFQbRdo90
>>743
然り
ミスター円などと呼ばれた榊原が
円安になる→円高
円高になる→円安
何度外しても懲りない奴だったさすがに最近はおとなしくしているがな
745ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 06:52:19.36ID:N4zuMXZM0
六万まで上がるとYahoo!ニュースに出ていたから今が絶好の買い場だろw
746ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 06:59:59.23ID:IFzpLjTz0
報道が煽りすぎてみんな敏感にならされてる
昔のバルブ知っている人はさっさと降りたり印旛でやられているの多いだろ
今は調整だよ
747ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 07:05:20.94ID:zPdVHJvO0
パンデミック対策でジャブジャブにしたがワクチンも出来て思いのほかあっさり収束、金利上昇インフレ圧力が高まってる。
748ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 07:07:34.95ID:7hgqJYvM0
>>1
#CNBC #CNBCTV
There are fears the Fed has lost control of the bond market: Cashin

749ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 07:11:25.24ID:X3Tb3L3f0
>>743
つい先日、広木とか言うインチキ臭いアナリストが
日経39000円行くって言ってたぞ
750ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 07:17:47.00ID:r08yPW9X0
先物かなり戻してるじゃん
やっぱり金曜日は絶好の買い場だったわ
751ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 07:18:53.96ID:X2KJI28e0
>>395
戦争したら株価は大幅に下げる
トランプはそれ分かってたから必要最低限の事しかやらなかった
752ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 07:20:46.03ID:FbadTw6h0
すぐ絶望論が出るからおもしろい
753ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 07:20:48.22ID:CAnRr6K60
>>170
分かりやすく株投資煽って、わかりやすく馬鹿に売り逃げしてる様があからさまで、清々しいな
754ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 07:21:47.77ID:nsbIpugT0
緊急事態宣言→暴騰
解除→暴落

来週もたぶん暴落チャンスあるよ。
755ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 07:22:50.01ID:QCnDUUYg0
道理で貯金する人はアホ賢い人は株買え買え言ってた訳だ
756ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 07:33:41.85ID:7ZbPr6Q30
未だ株をギャンブルだと捉えている日本人が多い!(キリッ)
757ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 07:35:51.16ID:LUfJfOON0
さあさあ、始まるぞ
758ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 07:58:55.26ID:7OQybe9q0
菅もそろそろ終わりだな
759ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:00:54.27ID:R+ASCuId0
アメリカが戦争おっぱじめようとしてんだから
当然か
コロナが落ち着いたら世界中でドンパチやり始めるんだろうな
760ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:05:30.00ID:FKv4nWPd0
日経先物以外はほぼ下落してる
761ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:09:15.76ID:cFDxI16z0
金も下げたな
762ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:30:34.61ID:DJLaiLxa0
>>733
日本人はアメリカ🇺🇸様の属国意識が強いんよ。
中国🇨🇳は独自路線を貫くだろうから中国系のファンドは全投資額の0.5〜2割って思って買っておいた方が良いで。
あの人口の国なので20年先には上がって当然だからね🐒


俺は現時点で投資額の6%が中国系のファンドで、今回の底周辺を確認出来たら10%に割合を上げる予定
763ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:32:13.49ID:7hgqJYvM0
>>1
#Market #Crash #GeatDepression
1929 Stock Market Crash and the Great Depression - Documentary

764ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:32:30.20ID:GkA0K0BR0
2万超えてから全然実質経済とかけ離れてるもんな
765ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:33:29.32ID:qlcBYC110
税金支払いのりかく?
毎年年度末下がらん?
766ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:34:15.54ID:1iL3AXRe0
日経平均が-1000を超える大幅下落の翌営業日は大幅上昇する確率は80%ぐらい、続落する場合は下げ幅は縮小するという傾向がある
767ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:35:22.98ID:DJLaiLxa0
>>750
一番底は他人に譲って二番底から上がるところで買いなさい。

じっちゃま(YouTube)が最近にお話ししてたで💹
768ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:36:10.14ID:1iL3AXRe0
>>764
金融緩和なんだから景気より先に株価が上昇するのは当たり前、これからは企業業績が株価に追いつく業績相場になる
769ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:38:56.80ID:DJLaiLxa0
>>737
ダウは下がってもエエんよ。
重要なのはナスダックやぞ。

ダウって数少ない大手の平均であって、あんなのが上がっても下がっても気にする事で無いよ🐒🐒🐒
770ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:39:16.79ID:1iL3AXRe0
株は景気良くなってから買っても儲からんぞ
バブルでも起きない限り庶民が好景気感じる頃が株価のピーク
771ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:40:15.07ID:9RSJaEYH0
放置でいいんだよ
素人はいちいちチャート見るから往復ビンタ食らう
放置で心配という人は投資やめるべき
772ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:42:14.22ID:1iL3AXRe0
>>771
コロナショックで金融緩和始まったから景気サイクル的には5年ぐらい放置しとくのがなんだかんだで最強だと思う
773ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:46:03.90ID:74fnRNrU0
これで半年は3万付けることはないだろうな
今までは何故か戻ってきてたから、その辺過ぎると分からんけど
774ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:47:41.27ID:DJLaiLxa0
>>772
ほんこれ
特にAI、ゲノム、EV、(少し中国)市場を買って放置しておけば市場が5〜10倍に成って上がって当然だと思う。
775ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:51:33.75ID:M2aI8IW40
やっと来た押し目
ここで買えないやつは一生買えん
776ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:53:09.44ID:1iL3AXRe0
過去のなんとかショックを受けて金融緩和から始まる景気サイクルでは株価指数は毎年12月にその年の最高値をつける事が多い、特に景気サイクル初期ほどその傾向は強い

なので今年の高値はおそらく12月末
32000〜36000ぐらいか
777ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:53:30.17ID:2LSkOZer0
上がったり下がったり
下手すると飛び込み自殺する人もいる
怖いで
778ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:53:39.88ID:hHKhLO6A0
まだまだ下げるよー
779ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:55:01.31ID:hHKhLO6A0
>>50
まだでしょ。相当に含み益がある人の方が多いよ。25000切るあたりなら阿鼻叫喚が始まる。
780ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:58:50.63ID:6kAkZQVO0
まだ下がりそう
781ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:58:57.12ID:STGoVdn/0
債券の利回りが上がったんで、株を売って債券を買う
当然、株の値段は下がる
ジャブジャブに余っている資金が行き場所を探して迷走厨って感じだな
782ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 08:59:05.66ID:cokThTCq0
>>6
ナンピンして買い下がれよ
それかドテンしろ

何もせんと放っておくのがバカのすること
783ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:01:20.86ID:nMbVsJG+0
含み駅まで自慢してる奴、利食いしろよw
784ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:01:49.69ID:DJLaiLxa0
>>773
1、2週間で戻るぞ。
今回のってアメリカ🇺🇸で金利が上がったらグロス株がボロボロだって情報が流れていたのでビビっただけやで。
噂での心理状態だけで、実際には現時点でも歴史的な低金利状態なので、今朝のナスダックってAI、ゲノム、EVって平常運転に戻っているで。
785ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:02:12.28ID:NQQC0YvS0
>>2
仕込んでた空売りで45万取れたで、同じくらい買いポジはマイナスやけどうまくヘッジできた。、
786ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:03:04.76ID:6QBHgsBW0
住宅ローン金利上がっちゃうね
787ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:04:39.34ID:1iL3AXRe0
コロナショックの底16000から1年で80%ぐらい上がったから最大40%ぐらい日経24000ぐらいまでの下落はあってもおかしくない

ただ基本株価上がってくので金融緩和始まってから5年間ぐらいは下落に賭けるのは割に合わんと思うけどね
788ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:10:02.39ID:M2aI8IW40
>>786
これから借りる固定金利の人はね
変動金利は変わらない
789ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:11:45.64ID:DJLaiLxa0
>>786
アメリカ🇺🇸人ですか?
790ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:12:28.70ID:cokThTCq0
>>787
しかし日経平均もよくここまで上げたなぁ
アメリカと日銀砲様々だな
791ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:14:37.90ID:QQ8BIbJ/0
緩和ばかりしてるけど緩和が尽きることはないの?
792ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:14:40.46ID:z6YC+24m0
アメリカの長期金利を織り込んだら
また上がるだろう。
まだまだ、バブルの序章だと思う。
793ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:15:41.44ID:Vmam8l1O0
ダウ続落
金曜買ったやつ死亡
794ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:16:10.72ID:nLDo6r7R0
米株下がったから月曜も暴落だろうな
憂鬱な週末だ
795ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:18:11.58ID:Df1bfYPb0
日本政府が多額の金を流し込んででっち上げた株価だよ
外資は適当なとこで、売却し利益獲得したから、株価が
下がったわけよ。ババ抜きのババ抱えているのが日本政府筋。
796ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:19:12.96ID:cokThTCq0
>>791
当然ながらいつかは出口戦略を迫られる日は必ず来るよ
日本が平成バブルがはじけたのも金利の大幅利上げした出口戦略のミスからだしな
797ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:19:41.01ID:1iL3AXRe0
>>790
アベノミクスミクス始まったときは半年で8000→16000の100%アップ
そっから12000まで落ちて年末16000超えの高値

とにかく金融緩和初期はアホみたいに株価上がる
798ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:19:55.03ID:P3KST4Ur0
3万円で買った
ぼくのダブルブルが!!
799ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:20:14.79ID:7NTG8nr+0
金だけばらまいて
財政どこも苦しいから
そろそろだわな

日本は今まで誰も体験してない
スタグフになりそうだ
800ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:20:35.30ID:HX7MNE+00
落ち着いてきたな 長期保有目当ての株ほしかったからもっと下がって
801ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:21:56.32ID:hu/aCwMg0
2.26(笑)零和バブル崩壊(笑)

株買えの(笑)
煽りが出たら(笑)
大暴落(笑)

零和バブル崩壊来ますた(笑)
2.26(笑)零和バブル崩壊や(笑)

売り豚(笑)麻生閣下(笑)の増税発言(笑)で
零和バブル崩壊始まりますた(笑)

これを待っていた
日経市場のメインプレイヤー(笑)外国人投資家様が、機を窺って利確(笑)の無慈悲な売り浴びせ(笑)、春のぶん投げ祭り(笑)

だまし上げで素人投資家買い豚は丸焦げ瞬殺(笑)
リーマンショックの時もそうだったが
中途半端なだまし上げで素人投資家(笑)が飛びついて丸焦げ瞬殺(笑)
まあ、
コロナ前からGDPマイナス成長(笑)したのは日本だけ(笑)
三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税(笑)
実質賃金下がりまくり(笑)
少子高齢化(笑)人口激減(笑)

冷静に考えたら日本の株価が上がるわけないわなあ(笑)
これでトンキン五輪中止(笑)になったら
口ひん曲がりケツの穴(笑)政権の日経平均6,000円台(笑)最低記録(笑)更新間違いなしやろな(笑)


今週あたまぐらいから
株買い煽り(笑)、老後は貯蓄だけでは不安(笑)、貯蓄から投資へ(笑)みたいな記事が養分求めて(笑)必死になっとったからな(笑)

あれがフラッグやったわな(笑) 
賢い諸君はガッツリ利確(笑)
ガッツポーズやろwwwwwwwwwwwwwwww
802ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:22:24.37ID:cokThTCq0
>>797
アベノミクス初動は俺も保有株でクソほどもうかったので安倍ちゃん様々だよ
俺がびっくりするのはコロナショック以降の上げだわ
803ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:22:30.08ID:QQ8BIbJ/0
砂漠にスプリンクラーで水を撒くような緩和
804ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:22:51.09ID:PDojd30S0
ピークアウトしましたね。先週から「投資しないと老後が〜」みたいな記事だらけ
だからファンドが利確体制だと実感。

コロナ暴落から回復したとき27500円で拮抗してて、そこが妥当に感じたので、
そこまで下がってから前後のボックス相場になるだろう。

30000円で利確したファンド連中w 今は売りモードw
805ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:24:44.24ID:1iL3AXRe0
>>791
お金は無限に刷れるし、金利もマイナスにできるから理屈では金融政策はいくらでもできる

2001年のテックバブル崩壊以降、少なくともアメリカでは金融緩和は失敗した事はなくて5年〜10年の好景気サイクルが生まれている
806ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:24:44.51ID:PDojd30S0
>>803
今回の緩和は良かったよ。リーマンショックみたいにならなくってあっぱれ。
ただ、日経が実体経済無視で24000円回復した後、バブっちゃったね。
27500円あたりで拮抗してたから、そこまで落ちて、以降はしばらく
その前後でボックス相場だろう。
807ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:24:59.99ID:DJLaiLxa0
>>793
>>794
だから日本への影響はダウやなくてナスダックだっぺ?🐒
ダウはワンピースの天竜人であって数兆円レベル損しても会社経営が何も変わらん奴らや
808ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:27:12.27ID:VdMUUIMa0
トランプ当選の頃からずっとオールインのチャンスを窺っているんだが、
なかなかそこまで下がらないね。コロナ騒ぎで大きく下げたときは、
まだまだ下がることを期待して、少ししか買わなかった。
809ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:27:42.90ID:PKD7qRrV0
親は長年株やってるけど自殺なんてしてない
数%下がるだけでどうして自殺するの?教えてください
810ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:31:22.03ID:erqrSwzA0
>>791
コロナ後に実体経済が株価に追いつくかどうかだな
811ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:31:30.17ID:1iL3AXRe0
金融政策で政府が金利下げて株高対策してるうちは、国が貯金なんかしないで株価買えって言ってるんだから素直に従えば儲かるし

逆に景気良くなって政策金利上げるよってなったら、株ばっか買ってないで貯金しろって事だから素直に従うよろし
812ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:31:57.31ID:ThvCpFFZ0
日経平均が300円下がりました 
日本は終わりです

日経平均が高騰しています 
実体経済とはかけ離れています 日本は終わりです

日経平均が1000を越える急落です
た、大変な事態です もう日本は終わりです
813ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:32:14.45ID:8m7oEjSe0
>>809
金借りて出来るから
814ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:32:22.47ID:QQ8BIbJ/0
都会では自殺する若者が増えている
だけども問題は今日の株価
815ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:32:27.34ID:Wb5EljU10
>>809
レバレッジ投資信託 で検索
816ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:34:05.40ID:Wb5EljU10
GOTOはよ で五輪フル無理だろうからハーフ開催外人入りではよ
五輪とか反対の下流国民殺せ
817ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:34:14.10ID:PDojd30S0
>>809
株・信用・売り で検索してください
818ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:35:00.80ID:DJLaiLxa0
>>804
うむ?
利確って今からだと遅いぞ、寧ろ利確売りって先週から今週の前半やぞ。
俺は先週にゲノムファンドを利確で売ってEVファンドは底はついたと判断して少し買ったよ。

EVが更に落ちたらラッキー🤞って思って買い足すだけ🐒
819ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:35:56.64ID:cfQ2wcaS0
なけなしの金だったら損切りするかなぁ
820ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:42:15.62ID:1iL3AXRe0
レバレッジ(元手の何倍投資できるか)の高いやつ
業者によるけど

為替FX 200倍
先物 30〜50倍
株式信用取引 3倍
仮想通貨は知らんけど値動きヤバい

使い方次第だよ
同じ額賭けるなら基本レバ高い商品の方が手数料安いし
821ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:42:35.27ID:+70OuvIg0
>>819
なけなしの金で個別株買うのがそもそも間違い
初めは投資信託だろ
822ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:43:21.74ID:PDojd30S0
>>819
損切は慎重にな。俺の経験だけど、年金ETF買いになってから
ETF構成が大きな個別は、損切は全てありえない。
俺のは40銘柄一時下げても100%回復したよ。どれもナンピン利確。
823ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:44:38.00ID:PDojd30S0
>>818
同じこと書いてるじゃん。先週利確って俺も書いたやんけ
824ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:46:01.92ID:DJLaiLxa0
今から売る人って損切りでしょうね。
5年10年って考えたら売らなければ損も得もないので、逃げ遅れたら長期で放置すべきだよね🐒
825ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:47:03.55ID:1iL3AXRe0
個人的な意見だけど
お金無くても若いなら値動きの良い個別株ガンガン取引がいいと思う、勉強になるし無くなってもなんとかなるやろw

お年寄りは慎重に
826ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:47:43.75ID:PDojd30S0
>>808
底なんて誰も読めないから、コロナ禍やリーマンみたいなのは段階的に入れる。
2割下げるごとに、過去に右肩上がりしていた株を買っていく。下がると含み損が
多くて怖くなるが、同時にナンピン買いしているわけで機会損失を防げる。

戻した時の利確は各自判断で。
827ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:51:30.13ID:BuIejNnJ0
日銀砲あってこれかよワロタ
828ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 09:55:54.17ID:uvfcySTj0
>>6
株価はインフレするか、10年後にはプラ転してる
短期でガチャガチャやると上がっても下がっても金は減る
829ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 10:08:40.36ID:hu/aCwMg0
バブル崩壊(笑)はじまったな(笑)
米国の利上げ(笑)
ダメ押しが売り豚(笑)麻生閣下(笑)の
日本円大暴落(笑)増税発言(笑)

日経市場のメインプレイヤー(笑)外国人投資家様が、機を伺って素人投資家を株買い煽り(笑)で太らせ(笑)一気に勝負に出たのお(笑)
これからが本番や(笑)

利上げの影響は大きい(笑)
売電はトラ公(笑)みたいなチキンとは違って、男の子やから戦争おっぱじめ(笑)
米国株は上昇間違いなし(笑)
ドル高になり、日本円は大暴落加速(笑)

外国人投資家様は日本株(笑)を春のぶん投げ祭り大会(笑)
後は、分かるよな(笑)
830ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 10:13:37.89ID:hu/aCwMg0
>>827
日銀砲(笑)も外国人投資家様(笑)の春のぶん投げ祭り(笑)の前では無力(笑)
これで、いくら黒ちゃんイキったところで(笑)
日銀砲(笑)はもはや意味がなくなってしまった現実が大きい(笑)

2.26(笑)零和バブル崩壊(笑)

株買えの(笑)
煽りが出たら(笑)
大暴落(笑)

零和バブル崩壊来ますた(笑)
2.26(笑)零和バブル崩壊や(笑)

売り豚(笑)麻生閣下(笑)の増税発言(笑)で
零和バブル崩壊始まりますた(笑)

これを待っていた
日経市場のメインプレイヤー(笑)外国人投資家様が、機を窺って利確(笑)の無慈悲な売り浴びせ(笑)、春のぶん投げ祭り(笑)

だまし上げで素人投資家買い豚は丸焦げ瞬殺(笑)
リーマンショックの時もそうだったが
中途半端なだまし上げで素人投資家(笑)が飛びついて丸焦げ瞬殺(笑)
まあ、
コロナ前からGDPマイナス成長(笑)したのは日本だけ(笑)
三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税(笑)
実質賃金下がりまくり(笑)
少子高齢化(笑)人口激減(笑)

冷静に考えたら日本の株価が上がるわけないわなあ(笑)
これでトンキン五輪中止(笑)になったら
口ひん曲がりケツの穴(笑)政権の日経平均6,000円台(笑)最低記録(笑)更新間違いなしやろな(笑)


今週あたまぐらいから
株買い煽り(笑)、老後は貯蓄だけでは不安(笑)、貯蓄から投資へ(笑)みたいな記事が養分求めて(笑)必死になっとったからな(笑)

あれがフラッグやったわな(笑) 
賢い諸君はガッツリ利確(笑)
ガッツポーズやろwwwwwwwwwwwwwwww
831ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 10:18:30.26ID:SjRAvud70
金利でコロナバブルが終わったから利益確定売りが出ただけなんだけど
今までのアゲアゲ相場しか知らない新人投資家たちがナンピンしていって地獄見ることになりそうで怖い
832ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 10:21:09.68ID:4b2b25Me0
>>695
なぜか
日本だけデフレw

中に変なのがおるんやろ?
出ないと説明がつかん
833ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 10:25:55.90ID:1iL3AXRe0
株が下がるという 買ってない人
株が上がるという 既に買った人

それで上がるか下がるかなんて単純なもんじゃないけど
需給を見るには割と参考になるね

上がるって人が多い時に昨日みたいな急落が起きるとぶん投げる人が多いからすげえ下がる
834ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 10:30:01.77ID:FnMIaDS10
今のところバブル崩壊の時とよく似て同じ動きしてるから怖いな
昨日だけでマイナス468マン、
車買えた
835ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 10:34:29.28ID:IBVle3F40
アメリカ下がったけど日経平均先物は爆上げ
さすが俺たちの日銀やで
836ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 10:35:40.97ID:1iL3AXRe0
本格的な急落が起きるにはまだ熱狂が足りないという感じがする
837ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 10:36:26.41ID:saKEuFo20
株は加熱感があったところに、米金利急上昇で過剰に反応した感じだな。
上昇っても、コロナ前の水準に戻ったくらいだし、
景気回復での金利上昇だから株だってまだ上げバイアスあるよ。
838ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 10:39:13.73ID:2oVQs6aQ0
>>807
そんなもん規定があるわけじゃないし。明日は明日の風が吹く。株は所詮ギャンブル。
839ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 10:41:10.25ID:hu/aCwMg0
>>831
日本の素人投資家(笑)は
だまし上げ(笑)にすぐ騙されるからのお(笑)

リーマンショック(笑)の時も大暴落の後の騙し上げ(笑)で素人投資家の買い豚が丸焦げ(笑)

日本人は騙されやすいのお(笑)

外国人投資家様(笑)に敵うわけないわな(笑)
840ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 10:42:25.10ID:gXDj8thq0
>>838
経済成長してる限りはギャンブルではないよ。
まぁ投資スタイル次第だが。
841ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 10:44:49.34ID:PDojd30S0
>>791
今の産業構造から言えば、1ドル400円、500円あたりが有利になるので
10年で2京円くらい刷っても全然OKという計算ですw
842ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 10:52:13.49ID:zPdVHJvO0
Starless and bible black
843ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 10:53:13.54ID:PDojd30S0
>>830
日銀砲は、コロナ2万円台切った時の威力を見れば、もっと出せるるんだが
政治的に柳井家の資産が増えるように仕組んでしまったので、最近は出しにくいんだよ。
ここでファーリテだけ一枚1200万くらいに上げるとかになってしまうから。

政治家も893も倫理なんてねぇからファーリテだけ上げろって感じなんだろうけどさ。
844ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 10:54:31.62ID:eHiXOPzE0
日銀が買ってるのってガチでヤバいだろ
ブラックマンデーみたいなことおこったらどうするんだよ
845ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 10:56:24.01ID:PDojd30S0
>>828
どうだろうね。10万の株って、消えてなくなる企業かもよw
日銀間接保有額・保有率が高いなら大丈夫だけどさ。
一枚10万の株に日銀間接保有のランキング上位なんてあったかな。
846ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 10:57:03.19ID:PDojd30S0
>>844
ブラックマンデーが起こらないように、日銀が保有してるわけw
847ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 10:58:38.96ID:saKEuFo20
最近参入組は大半がNISA積み立てインデックスとかだろ。
だったら、無限何品でも問題なし。長期トレンドは上がるって前提だが。
ただ、今回みたいので狼狽しちゃうやつはそもそも向いてない。
848ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:00:59.49ID:GwsNtQ0v0
>>840
だから今は経済成長してないんだってば。日本だけコロナ前から不景気だったのにこの株高は異常。
849ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:02:08.88ID:cokThTCq0
>>817
信用・売りとあるけど
現物と信用買いの二階建て、借金しての三階建てが簡単に退場できるのであって
信用売りだけだと言うほど死なない
850ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:02:08.91ID:K1sv9zcP0
日銀砲が平常運転しだすまでは待機がオススメ。
851ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:06:18.70ID:PDojd30S0
>>850
ファーストリテイリングの1株20万円を許容するかどうかだよな。
一枚2000万円の相場になるけど。
柳井皇帝陛下様にご意見できる政治家なんて誰一人いないよ。
アメリカ大統領とCIAくらいじゃねーのか?
852ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:08:41.58ID:UASy1ByG0
世界同時安の様相になって来たな
バブルもそろそろ終了なのかもしれん・・・
853ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:10:50.88ID:RhgbbYFB0
国債先物↑

日経先物↑

ドル円↑
854ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:11:35.23ID:hu/aCwMg0
零和バブル崩壊(笑)始まりますた(笑)
日本円(笑)大暴落確定(笑)
日本株(笑)大暴落確定(笑)
日本の地価(笑)も大暴落確定(笑)

売り豚(笑)麻生閣下(笑)、有難うございます(笑)

>>804
大正解(笑)
2.26(笑)零和バブル崩壊(笑)

株買えの(笑)
煽りが出たら(笑)
大暴落(笑)

零和バブル崩壊来ますた(笑)
2.26(笑)零和バブル崩壊や(笑)

売り豚(笑)麻生閣下(笑)の増税発言(笑)で
零和バブル崩壊始まりますた(笑)

これを待っていた
日経市場のメインプレイヤー(笑)外国人投資家様が、機を窺って利確(笑)の無慈悲な売り浴びせ(笑)、春のぶん投げ祭り(笑)

だまし上げで素人投資家買い豚は丸焦げ瞬殺(笑)
リーマンショックの時もそうだったが
中途半端なだまし上げで素人投資家(笑)が飛びついて丸焦げ瞬殺(笑)
まあ、
コロナ前からGDPマイナス成長(笑)したのは日本だけ(笑)
三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税(笑)
実質賃金下がりまくり(笑)
少子高齢化(笑)人口激減(笑)

冷静に考えたら日本の株価が上がるわけないわなあ(笑)
これでトンキン五輪中止(笑)になったら
口ひん曲がりケツの穴(笑)政権の日経平均6,000円台(笑)最低記録(笑)更新間違いなしやろな(笑)


今週あたまぐらいから
株買い煽り(笑)、老後は貯蓄だけでは不安(笑)、貯蓄から投資へ(笑)みたいな記事が養分求めて(笑)必死になっとったからな(笑)

あれがフラッグやったわな(笑) 
賢い諸君はガッツリ利確(笑)
ガッツポーズやろwwwwwwwwwwwwwwww
855ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:12:37.80ID:PDojd30S0
>>853
-1200円にたいして300円反発してるだけでしょ。売りの兆候だよ。
コロナ日経18000円くらいで仕込まれた株は、ここで利確しても爆益だし。
856ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:12:44.41ID:0KLcIR9y0
>>851
韓国から撤退したら逆法則砲が炸裂するだろう支那
857ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:14:42.12ID:bDnG+m0N0
>>1
日本国債の償還不安材料でドンパチが始まるかも?
858ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:14:49.09ID:RhgbbYFB0
>>855

円安株安はテキスト道理ではないぞw
859ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:15:57.79ID:cp79I75L0
米国の長期金利の上昇って、1.3%台
全然、低金利だろ。
860ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:19:19.98ID:oFErAr1I0
>>828
失われた20年ってのがあってだな・・・
861ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:20:57.55ID:RhgbbYFB0
>>855

ドル円105円台で日経が天井ってとこも謎w
862ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:21:07.71ID:DJLaiLxa0
>>839
って言うかアメリカの一般投資家も騙されているよ。
今回は

株価=利益÷(利益ー長期国債利子)

って式をばら撒いて利子が上がったら大変だって騙されてナスダックの株を売りまくらせてたやん。
ナスダックの株価が下がったらアメリカのハイエナ投資家が自国民の肉🍖を喰うんよ🦁
863ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:23:28.12ID:DJLaiLxa0
>>827
4%下がっただけで問題って何処にも無いやろ🐥🐥🐥
864ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:25:32.68ID:AtHOYq8M0
90年代の崩壊前と同じ流れだ
年度末まで間に合わせるように
素人から金を巻き上げてその後大暴落だ

6月あたりにやばくなるんじゃないかと
865ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:25:45.44ID:epDuCjUq0
下げている真の原因は最近俺が始めたからだよwww
しかし俺はアメリカ軍事産業が主だからもともとそんなに上がっていたわけでもないがな
売電だと小浜みたいに軍事費下げる可能性もあるが
いまの状況でそれが許されるのかどうか
866ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:26:49.28ID:hu/aCwMg0
麻生閣下(笑)、売り豚(笑)やったんすね!(笑)

米国利上げショック(笑)にダメ押し(笑)の
日本円(笑)大暴落(笑)増税発言(笑)有難うございます!!(笑)

零和バブル崩壊(笑)始まりますた(笑)
867ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:27:08.62ID:CRQIGwVn0
地味にリバってる
868ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:31:36.02ID:1iL3AXRe0
こういう大幅下落があると翌日の寄りに追証回避の投げ売りがあるからたいして高くは始まらんと思うよ
そこから上げる事は多いけど
869ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:33:00.55ID:p9Tbjkw30
月曜日になったらFRBや日銀の介入で一気に戻すよ。
今暴落を放置したら恐慌になる。そっちの方が高くつく。
介入を止めるのはもう少し先じゃないの?
870ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:33:36.83ID:+pD7RiGS0
今日は?
871ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:34:28.53ID:RhgbbYFB0
>>869
まだ期末配当の権利確定前じゃんw
872ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:34:30.59ID:LB7sfR6r0
>>870
週末はお休み
873ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:34:57.07ID:+pD7RiGS0
今日も1300円の続落じゃねえかよ
なこたないかw
874ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:35:03.48ID:A6L2DwI60
カラ売り死亡のチャンスって事か
875ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:36:32.74ID:DJLaiLxa0
>>864
爺さんは負け犬根性が30年前に染み付いて生きて来たのけ?🙊
あの時は日本はアメリカ🇺🇸経済の仮想敵国として潰されただけで、
今のアメリカ経済の仮想敵国って中国🇨🇳やで、アメリカ様も既に弱体化した日本を潰さんって🐽
876ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:37:11.00ID:RhgbbYFB0
株主優待について
カッパ・クリエイト株式会社では、100株以上の株主の皆様に、
コロワイドグループ店舗(一部の店舗ではご利用頂けません。
ご利用頂けない店舗はこちら)でご利用頂けるご優待ポイント
(1ポイント1円に充当)を下記のとおり発行させて頂きます。

ご優待内容<株主様へのお知らせ>
2020年3月末を割当基準日とし、2020年6月に発行する株主優待
ポイントに限り、以下の通りとなります。

2020年6月発行分(通常 増額発行分を含む)
100株〜1,000株未満 6,000 ポイント
1,000株〜2,000株未満 12,000 ポイント
2,000株以上一律 24,000ポイント
100株以上のカッパ・クリエイト株主の皆さまにご優待ポイント
(1ポイント1円に充当)を進呈
9月末割当基準日でご所有の方 12月に発行
3月末割当基準日でご所有の方 6月に発行

1回の発行につき
100株〜1,000株未満 3,000ポイント(3,000円分)
1,000株〜2,000株未満 6,000ポイント(6,000円分)
2,000株以上一律 12,000ポイント(12,000円分)
https://www.kappa-create.co.jp/stockholder/
877ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:37:15.69ID:HmytutYc0
投資しない奴は馬鹿!!貯金はインフレで目減りするだけ!!

とか書いてた記者って息してんの?w
878ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:38:52.05ID:p9Tbjkw30
暴落したところで、格安株狙いの買いが一気に入って、そんなに長く低迷する
気がしない。楽観しすぎ?
SBI証券で毎日積み立て設定してたら、乱高下すると安い時に仕込めてて
半年後ぐらいには儲かってそうと思ってんだけど。
879ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:39:18.33ID:DJLaiLxa0
>>869
うむ?
既に米国債に利子って下げだしているけど?🙈
880ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:39:20.57ID:hu/aCwMg0
リーマンショック(笑)の時も
大暴落の後のショボい騙し上げ(笑)に
素人投資家(笑)が飛びついて瞬殺(笑)丸焦げ(笑)

バブル崩壊(笑)の時の特徴は
大暴落の後にショボいリバ(笑)で騙し上げ(笑)が何回か続き、
それに飛びついた素人投資家(笑)が大暴落で凄絶な焼豚(笑)が繰り返されたところ(笑)

今回も、そっくり(笑)で笑える(笑)
881ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:39:38.65ID:irmxyyVE0
3万円辺りからの1000円下落は大したことない。ただの調整。
882ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:39:58.32ID:+pD7RiGS0
>>875
おまえこそ
あれやられた、これやられたとか
被害者根性丸出しの負け犬だろうがwww
883ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:41:01.84ID:RhgbbYFB0
>>876


お寿司が食べたい
884ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:41:20.36ID:HmytutYc0
>>881
胴元はこうやって儲けるのが当たり前だからなあ。
高くつけて売って利益出し、下がったら仕込むの繰り返し。
売り時を決める胴元がひとり勝ち。
885ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:42:20.85ID:XY+cEJ0I0
日経平均てなんか胡散臭くね?w
886ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:42:50.71ID:p9Tbjkw30
>>880
個別株じゃなくインデックスファンドの積立してる人は、リーマンショック
の暴落に巻き込まれても、今まで続けてたら余裕で勝ってる。
今回の暴落も、インデックスファンドを積み立てNISAでやってる人は問題ない
んじゃ?
887ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:44:41.36ID:DJLaiLxa0
>>877
正しいやろ。
4%下がって世界の終わりが来たって騒いでいる方が息出来なくなるで🙊
888ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:46:05.26ID:swBlz5KY0
ここからはバリューからグロースへ資金が流れるでしょ。個別株で見ればコロナ下だろうと不況下だろうと時代の要請として業績伸ばしてる企業は収益も伸ばし株価は上がるしかないからね。いまだにユニクロの株買ってる奴ら、まだ伸びしろあると思ってんのかな?
889ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:46:33.21ID:DJLaiLxa0
>>882
🐶ワンワン
890ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:49:30.23ID:1iL3AXRe0
日経平均はテクニカルでは去年11月から続いた綺麗な上昇トレンドの下限付近で、ここ割れば一旦上昇相場終わりって重要な位置ではある
先月末も似たような事言ったけど
891ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:52:53.96ID:GltU11Kt0
ここまで買いまくってた日銀も売り越しに転じつつあるから
急落時に下支えはしても上がれば売るのスタンスだろ
PER的にもここから買っても上値の妙味なし
老後資金入れて大規模震災や金融危機が起きたらガチで死ぬ
892ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:54:04.82ID:BuIejNnJ0
>>863
日銀砲がなければ何%下がってたんだよって話な
893ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:55:06.25ID:RhgbbYFB0
>>891

円安誘導して外人に引き渡すの?
そして頃合いを見て円高誘導して外人から引き戻すみたいな感じ?
894ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 11:56:00.59ID:tQj33mxa0
もうちょいダウもナスダックも下がりそうやな
ファンド10回くらいに分けて買い増しするか
どっちみち年末はアゲアゲだしな
日本はリートくらいしか買う気せん
まあjalとjrはかったけど
895ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 12:00:13.26ID:EeZW/9lg0
こちらカモネギックス証券ですが、貴方様の資産運用につきまして一度お話を・・・
896ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 12:01:15.06ID:VYeRazTA0
日本円(笑)大暴落確定(笑)
日本株(笑)大暴落確定(笑)
日本の地価(笑)も大暴落確定(笑)

売り豚(笑)閣下(笑)、有難うございます(笑)

2.26(笑)零和バブル崩壊(笑)

株買えの(笑)
煽りが出たら(笑)
大暴落(笑)

零和バブル崩壊来ますた(笑)
2.26(笑)零和バブル崩壊や(笑)

米国利上げショック(笑)にダメ押し(笑)の
売り豚(笑)麻生閣下(笑)の増税発言(笑)で
零和バブル崩壊始まりますた(笑)
日経市場のメインプレイヤー(笑)外国人投資家様が、機を窺って利確(笑)の無慈悲な売り浴びせ(笑)、春のぶん投げ祭り(笑)

だまし上げで素人投資家買い豚は丸焦げ瞬殺(笑)
リーマンショックの時もそうだったが
中途半端なだまし上げで素人投資家(笑)が飛びついて丸焦げ瞬殺(笑)
まあ、
コロナ前からGDPマイナス成長(笑)したのは日本だけ(笑)
三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税(笑)
実質賃金下がりまくり(笑)
少子高齢化(笑)人口激減(笑)

冷静に考えたら日本の株価が上がるわけないわなあ(笑)
これでトンキン五輪中止(笑)になったら
口ひん曲がりケツの穴(笑)政権の日経平均6,000円台(笑)最低記録(笑)更新間違いなしやろな(笑)


今週あたまぐらいから
株買い煽り(笑)、老後は貯蓄だけでは不安(笑)、貯蓄から投資へ(笑)みたいな記事が養分求めて(笑)必死になっとったからな(笑)

あれがフラッグやったわな(笑) 
賢い諸君はガッツリ利確(笑)
ガッツポーズやろwwwwwwwwwwwwwwww
897ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 12:04:27.88ID:M7Jb7wxV0
>>50
もう新快速に突撃ラブハートしてたやろ
898ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 12:08:52.67ID:2u9F1pRh0
バブル期以来30年ぶり3万突破の時に工作員大量に仕込んで書き込ませてた時点でもうだめだと思ったわw
最高値の時にまだまだ上がる、買えってw・・・。何言ってんだ
899ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 12:09:11.88ID:LM1BLAkH0
金利上昇でアメリカの国債売ったカネが流れてきてたんだろ
で↓こう来たんじゃね?

ホワイトハウス『戦争して国債買わせるのがアメリカ政府が出来るテーパリング』
900ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 12:10:53.66ID:iRX7v+330
所詮8000-38000のボックスでしょ?
901ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 12:19:07.24ID:jtBF+E9/0
たった4%の下げで騒ぐな
902ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 12:20:08.33ID:I/75RBcZ0
>>901
俺の経験からすると来週一週間であと2000円は下がるな
903ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 12:20:29.96ID:PDojd30S0
>>891
日銀は売らないだろ。優良企業が外資M&Aに乗っ取られるのを防ぐ
意味もあるのだから。
904ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 12:22:17.65ID:asVtwDwn0
アベノミ糞終了しました。
905ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 12:22:49.98ID:8Vn/ePmD0
バブルがはじけたな。お前らもはよ逃げな。
906ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 12:36:47.03ID:VYeRazTA0
こら、来週20,000割れあるで、われ(笑)
907ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 12:45:54.73ID:wTMIYBq+0
下がる要素あるならもっと前に下がっとるやろ
まだまだ上げや
908ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 12:47:37.05ID:U5anFouf0
例えNKが1200下げても個別はあまり動かないと言う事実
909ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 12:57:52.22ID:pwghxLQl0
億万長者以外はみんな損するのが株売買!
騙されるなよ!
ま、TVまでもが株やれやれ祭りやってるから、流されちゃうねwww
910ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 12:59:43.46ID:pwghxLQl0
ま、いつものことだよ!!wwwwwwww

>バブル期以来30年ぶり3万突破の時に工作員大量に仕込んで書き込みバイト!
>バブル期以来30年ぶり3万突破の時に工作員大量に仕込んで書き込みバイト!
>バブル期以来30年ぶり3万突破の時に工作員大量に仕込んで書き込みバイト!
911ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 13:01:56.69ID:5+Yv/xIJ0
何で異次元金融緩和が勝手に終わってる事にされてるんだよ
どれだけ批判されようが必要なだけMMT理論に従って国がカネ用意して株を買うだけだ
912ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 13:20:23.42ID:PLiFFuby0
で、ショート狙いにすると焼き殺されるんだろ。

トレンドは一貫して上だよ。
913ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 13:26:24.38ID:b2JUqnYz0
>>625
鳥貴族買って気絶してろ
914ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 13:27:44.27ID:DJLaiLxa0
>>911
0.017%に長期国債が上がってビビってたら驚きだよね😨
915ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 13:28:14.98ID:V6SuJQrb0
日経平均って採用された225銘柄の平均値では無いからな。インチキで。あがる。やめれば下がる。
916ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 13:31:19.31ID:wu8hu+ZB0
最近、株高の記事が多いからこんな気がしたんだよな
買わなくて良かったです
917ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 13:34:09.33ID:kK0QZVvR0
電車のフロントに飛び込んだやつこれで?
918ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 13:48:44.84ID:IhBi4l590
23000〜24000辺りまで下がる気がする。
919ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 13:53:19.78ID:k8RuZHVd0
急落は日銀砲の保証があるしたかがしれてるだろうけど
実際今は五輪正式中止って言う崖に向かったチキンレースだろ。良くやるわ
920ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:00:03.43ID:VYeRazTA0
>>907
利上げショック(笑)も麻生閣下(笑)の発言(笑)も
つい先日の事やしのお(笑)
まあ、これはきっかけに過ぎないわけやし(笑)

外国人投資家様(笑)が、敢えてきっかけにして、このタイミングで仕掛けてきよったんや(笑)
海外剛腕ファンドの連中(笑)がよくやる手や(笑)
921ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:00:08.43ID:MrhkG1FO0
ビットコインもバブル弾けてるじゃん
922ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:03:37.49ID:zPdVHJvO0
コロナ収束が明確だからバリュー売りグロース買いのトレンドは確実
923ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:12:13.44ID:DJLaiLxa0
AI、ゲノム、EVのグロース株は5年、10年って考えれば確実に上がるので、ナスダックが下がった方が将来のお金って増えるんだよね🐒
それと並行して三菱UFJと三井住友の銀行株はもっと下がったら少し買っておきたい。
924ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:13:29.00ID:5pCo/ubO0
マスコミが株の取り引きを煽るようなわかりやすいフラグ立てていたから
まあ予想できた
925ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:14:09.92ID:gpShhmYq0
昨日400円ぐらい上がってニッコリって見たけど何があった?
926ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:22:56.50ID:OcuTWFI80
上げの最終盤の乱高下は毎度のこと。
927ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:44:17.12ID:FnMIaDS10
15000あたりまで下がると思ってる
928ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:45:20.05ID:1iL3AXRe0
興味あるならバーチャでもやればいいのに
おもしろいよ、下落に賭けることもできるし
929ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:47:16.63ID:PDojd30S0
>>925
ただの反発。30%もどしでしよ?
下落の時の想定内だよ。
930ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:47:43.35ID:OpuwXaqn0
>>912
日経先物ミニで3万円売りで入ってみた!
一時は750円超えてドキドキしてたけど儲けでそう
931ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:48:34.68ID:PDojd30S0
>>918
それはないと思う。俺は27500前後を指標にしてる
932ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:49:58.11ID:k8RuZHVd0
五輪正式中止でどのくらい落ちるの?
無限日銀砲発射で何とかする?
933ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:50:48.42ID:ryKFGKCz0
>>931
アメリカの金利上がってるからもっと落ちるよ
他に行き先のなかった資金が流れ込んでいたから高値だっただけで実体経済は大恐慌
他の投資先があるなら脱兎のように資金は逃げ出して暴落する
934ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:51:55.16ID:yTVkG5C50
どうなるんだろうね
ワクチンやらGOTOやらで景気回復期待から飲食系は逆に上がるんじゃね
実際昨日見ていた銘柄は上がってしまった
935ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:51:55.81ID:PDojd30S0
>>911
ファーストリテイリングばかりに金が集まり過ぎていて、自由主義市場が破壊されてる。当初のETFを成長戦略ではなく利権で決めた官僚OBや89●か、悪いのではないか?
936ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:53:05.87ID:PDojd30S0
>>933
まあ、ひと月様子見して次の株スレでお会いしましょう。
937ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:54:44.48ID:1iL3AXRe0
>>932
大地震とか突発的なイベントでない限り、〜だから下がるとか決め打ちする人は向いてないと思う、大損するタイプ
938ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:55:01.52ID:8Vj0cVzf0
今日経平均高くしてるのファストリと他数社が寄与度占めてるせいだから、日経は暴落しても個別は案外無事な
場合もあるんじゃね
939ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:57:51.23ID:k8RuZHVd0
>>937
え?五輪正式中止で下がらないとでも?それだけ聞いてる
儲けられるられないとかどうでもいい
940ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:58:05.43ID:4HG3E9d10
>>2
俺も昨日、全貯金の約半分つっこんだのに。

今からでも株始めるのは遅くはないって言ってた奴でてこいよ。
俺の30万返せ!
941ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 14:59:34.43ID:SXil4iB30
調整だよ
942ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 15:01:15.40ID:DOrFGt2t0
>>932
そんなの織り込み済み
マスコミ関係くらいだろ
943ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 15:02:32.26ID:1iL3AXRe0
>>939
俺らレベルが中止だろ〜って想像できるような事は何千億円も運用してる人はとっくに想定済み

折り込み済みってやつ、だから動かない可能性も高いしぶっちゃけ分からん
944ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 15:02:37.83ID:PDojd30S0
>>938
「日経平均リアル」のサイトで「ヒートマップ」を見てみ。
ほぼ全社燃えるような朱色っか(大幅下げ)だぞw
日銀が入ると、ファーリテが異常に伸びるが、日銀が入らない下げ局面は
全社下げ。とにかくファーストリテリングで日銀介入も市場もおかしくなってる。
945ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 15:02:50.38ID:DOrFGt2t0
>>940
日経ダブルインバースっていう日経平均下がると逆に儲かる株あるで
946ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 15:04:44.20ID:PDojd30S0
>>945
あれってデイトレ用だろw
持ってるだけで「減価」するから長期無理だし、
デイトレでも大幅下落時に日銀介入で焼かれることが多い。
947ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 15:06:10.95ID:C8S7w34i0
>>938
上げるときはちょい上げなのに下げる時はドカーン
948ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 15:06:25.83ID:PDojd30S0
>>940
下げ局面でいきなり突っ込むと、ナンピンが二回以上出来ないからダメダメっしょ。
949ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 15:09:02.84ID:ZdjlUmwd0
そもそも下がる理由はいくらでもあるが、上がる理由がない
950ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 15:10:18.89ID:PDojd30S0
>>949
それな。VIも約20%も急上昇してるし、ここで「半分、買いに突っ込んだ」って
初心者がいて怖すぎるわw
951ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 15:31:59.99ID:IcTUm3Uw0
あれだけ、「日本人は投資せずに貯金するのが駄目だ」とか「老後に投資しない現金暮らし者は今後が大変だ」
みたいなスレが立ちまくって投資を煽れば、
逆に11か月振りの1000円超え安が来るのも当然だ。

29000割れでスピード調整完了でまた高値更新を目指すのか、
27500〜25000が底の妥当な調整をするのか、
2万円割れまで暴落するかは分からんが。
952ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 15:37:34.29ID:SqXZJhNi0
ちょろっと戻してそっからナイアガラじゃないの?
953ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 15:45:37.59ID:IFzpLjTz0
昔のバルブ知っている奴ほど怯えて儲からない
印旛の餌になってここでうっぷん晴らしている
954ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 15:51:56.10ID:HFJxy7V/0
もしも1年前と同様の下げ幅で23000円くらいまで下げるとしても、
コロナショックみたいな垂直落下で無く、嫌らしいあや戻しを何回も入れながらダラダラ下げるんだろうな。
昨年6月以来の、適当に買って放置で誰でも簡単に儲かる相場は、26日の暴落で終わったよ。
955ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 16:15:34.05ID:NawMP6sn0
これからは基本噴けば売り目線で
956ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 16:42:52.08ID:SjRAvud70
短期的にはまた上がる可能性のほうが高い
急落しすぎて乗り遅れてた人たちが割安感で買うだろう
957ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 16:44:43.43ID:GwsNtQ0v0
そして外人が逃げ切る
958ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 16:58:10.59ID:qOzu5lrl0
日銀のETF買い支えはアベゲリゾーの支持率対策だったんだから
ゲリゾーが仮病で逃亡した今となっては続ける意味はないわな
スダレハゲは自滅・自爆の連続で風前の灯火だし
959ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 17:05:23.63ID:vIw0akCh0
やっぱり、株ってイカサマなの?
胴元だけが儲けて一般客は養分にされるだけなの?
960ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 17:05:45.82ID:pDURlvoB0
買いたいから一度おもいっきり下げてほしい
961ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 17:08:56.07ID:/3WaQAwr0
どうせまた上がるんだ
ビットコインもどこも崩壊しないし終わらねえ
ぜーんぶ織り込み済みだ馬鹿馬鹿しい
962ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 17:11:50.48ID:U5anFouf0
>>959
イカサマとは思わんが
ま、養分だろうな
963ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 17:12:16.69ID:U5anFouf0
>>960
思いっきり下げて下げが鈍化するだけで上がってこなくても?
964ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 17:22:20.96ID:xPiMRP2O0
>>959
胴元って証券会社のこと?
ショボイ手数料じゃ大した儲けにはならないだろ

ハゲタカやクジラの養分だよ
965ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 17:32:53.90ID:s3nrBAEZ0
【経済】いまだに株を「資産」ではなく「博打」と考える日本人…預貯金だけではお金が増えないどころか貧乏になっていく ★8 [ボラえもん★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614411396/
966ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 17:55:17.54ID:6wVgGhcK0
>>965
バカだなぁw株は投資で投資=資産とはならんのにwww
967ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 18:03:39.33ID:e1IgUCHP0
これからは、ずっと右肩上がりだったコロナ勝ち組株(医薬品、除菌、宅配、空調、テレワーク機器関連など)はもう終わりで、
これからはJALなど旅行関連株が主役なんだろう。
昨年4月頃は「ワクチン出来て収束するまで4〜5年かかる)と言われていたのに、こんなに早く収束が見えて来て、
コロナ勝ち組企業の経営者は当てが外れてガッカリしていそう。
968ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 18:08:35.49ID:9ZweiJNY0
何故下がる!?
969ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 18:16:48.95ID:IcTUm3Uw0
1年後は五輪とコロナ(金ジャブジャブ)の終了後の不景気が鮮明化して、17000円くらいで底ばいになっていて、
「何で俺は日経平均3万円の時に株始めたんだ!」って書き込みであふれているかも。
970ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 18:20:30.10ID:wUssn6ct0
早く日銀買い支えろ
971ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 18:49:02.19ID:U5anFouf0
>>970
-1200なんて数値が出てるんだ
日銀は当然絡んでいるだろうが、市場への影響力は小さい
ま、501億円介入してるが全力ではないな
972ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 18:49:59.84ID:xxqns5GE0
もう下げ止まってるから月曜日にはなかったことになってるよ
973ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 18:50:20.17ID:pk2lO1s+0
だから投資煽る記事出てたんだな
974ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 18:50:38.64ID:U5anFouf0
>>972
むしろ上げてるだろ

今はな
975ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 18:52:12.76ID:WEDk7MCE0
今までが上げすぎだったろ
これクラスの下げが3連発来ても驚きはない
976ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 18:53:53.29ID:2u9F1pRh0
日銀の重量上げ、日本記録出ましたw
977ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 18:54:56.20ID:1iL3AXRe0
投資を煽る記事は毎日出ているので
急落急落があると投資を煽る記事が注目されるだね
978ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 18:57:36.90ID:RqTdqWZq0
週明け、ドンと下げて始まったら
大暴落の開始だな。
979ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 18:59:08.98ID:ZYTagZIX0
株は暴落したときが買いどきだから良かったじゃん
980ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:01:10.99ID:1iL3AXRe0
>>978
月曜勢いよく下げて大暴落だあああ!!
からの急速反転大暴騰もよくあるパターンなのでここは慎重に行くべき
981ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:01:47.63ID:7P3+nlrM0
ユダヤ様の養分になったバカな一般人はダイブだなw
982ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:02:30.80ID:ZZ2OBU1B0
下がったら下がったでみんな買うから
983ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:03:57.89ID:ehvnbDJ+0
>>968
アメリカの長期金利上昇が速いペースみたいだから
日本株は外国人投資家だらけだから、ニューヨークと連動しやすい
984ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:06:35.41ID:woI4lbNz0
>>2
私はこの3日で100万円超だった。
がっかりだよ。
985ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:06:38.30ID:7P3+nlrM0
>>982
買う前にダイブだろw

買うのはユダヤ様だろ

ゴールドマン・サックスもウハウハw
986ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:06:39.39ID:xvERJypN0
売り豚乙
米下院、200兆円規模の追加経済対策法案を可決
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210227-OYT1T50202/
987ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:08:47.68ID:irmxyyVE0
>>884
お前は人の話を聞かない奴と言われないか。
988ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:10:15.33ID:woI4lbNz0
>>71
昨日だけで?

危険過ぎないか?銘柄を見直したほうがいいと思うよ。
989ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:15:28.78ID:FOSqYRde0
株価も不動産株価も高騰し過ぎだし、さすがにそろそろインフレ抑制しないと庶民の生活ヤバイだろ。日銀は何をやっとる!!早く引き金融締めしろや
990ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:17:50.85ID:7mkprmav0
東証一部の売買代金は3兆台でパニックというわけでもなさそうだし
ゴールドETFが上がったわけでもない
日経平均は25日線を大きく突き抜けたわけでもない
悲観してダブルインバ買うとやられそうな気がする
991ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:18:49.71ID:J4E6pAfV0
今日も電車は走っているぞ!ドンっと逝けっ!
992ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:20:06.12ID:pNwVNGsi0
一気に買いすぎじゃない?
一日で利益を狙うような高額の取引をしてれば遅かれ早かれ退場になる。
993ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:21:03.06ID:Z47/VJ1h0
あらま、アメリカ1人あたり15万給付だって
印旛豚また負けや
994ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:21:58.20ID:ALEu53X+0
>>989
もっと物価あげるとか言ってなかったか?
995ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:22:50.65ID:BAfMaA1+0
>>1
5000円くらい下がらないとなー
996ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:24:36.01ID:+IYAylWs0
短期間の株の動きに一喜一憂している奴はアホ
997ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:25:30.86ID:xgnasn0J0
貧乏人ホイホイ
998ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:25:49.27ID:hTl2CiBP0
ひろゆきが言ってたが、どうやらコロナは白人特効なので
株で日本の負けに張ったら必ず勝てる時代は終わりそう
ワイの人生設計が狂うわ
999ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:25:53.56ID:/3Vta8y80
25000円が節目になるだろうな
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/02/27(土) 19:30:48.83ID:cAcjlw8L0
彼岸底だろ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 18分 8秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214135106nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1614319961/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東証】日経平均株価急落 -1202円 終値28966円 2/26 [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【株価 04/16】日経平均が大幅続落 終値761円安の3万8471円【前日比761円60銭(1.94%)安】 [エリオット★]
【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅続落、中東緊迫化でリスクオフ 円高も嫌気【1/6 株価】【大発会】
【アベノミクス失敗/溶ける年金】日経平均反落、午前終値80円安 米株安を嫌気 2019/8/21 11:56
【株価】平成最後の日経平均株価は2万2258円。平成の30年間で26%下落
【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、296円高 ソフトバンクGは売られる【3/18 株価】
【東証】日経平均株価 700円超下落 30日
【株式】日経平均株価、下げ幅が300円を超える 1/21
【株式前場値動き】前場の日経平均は反発、欧米株高・円安で買い戻し
【日経平均】急反発、円安で業績上振れ期待 一時26年10カ月ぶり高値
日経平均株価、22000円割れ
【速報】日経平均株価 17,000円割れ
日経平均株価228円安の1万9669円
【株式前場値動き】午前の日経平均は続落、米株安を嫌気 半導体の売り目立つ【12/19 株価】 [エリオット★]
【株価】日経平均株価 一段安、下げ幅一時400円超、2万2200円台に [10月15日10時]
【超絶悲報】日経平均株価2万4000円
速報! 日経平均株価18000円割れ!
【LIVE】日経平均株価 暴落 ★2
【悲報】日経平均株価 終わる
【株式前場値動き】午前の日経平均は続伸、米金融引き締め鈍化の期待が支え【10/25 株価】 [エリオット★]
【株式前場値動き】前場の日経平均は反発、乱高下挟みながらも堅調地合い【6/23 株価】 [エリオット★]
日経 一時1000円以上急落 世界的株安
【NYダウ平均株価】 最高値更新、終値2万6214ドル60セント 米政府機関閉鎖解除前進で [1月23日 6時39分]
【経済】貯蓄あり世帯の平均貯蓄は1729万円、中央値は1000万
【衰退】貧困急増…「平均所得200〜300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国でも最下位」日本人のキツすぎるリアル ★3 [スダレハゲ★]
日経平均株価、下がる
日経平均二万円割れ、ドル円103円!!
444●ダメプ★憩い場●3年後は日経平均50000円だよ
日経平均 1万7911円07銭 −154円34銭
【経済】最低賃金引き上げ額過去最大 全国平均 時給901円に
日経平均、暴落リスク高まる?
日経平均大暴落
日経平均、終わる
【パタハラ】株価は年初来安値…「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻に 日経ビジネスが取材
気付いたら日経平均大幅下落 なぜ?
【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★3
経済評論家・上念司 「NHK職員の平均年収は1080万円」「余った受信料は証券投資に消えてる」
日_経_平_均_大_暴_落
【経済】夏のボーナス、平均38万268円 2年ぶり減 [ブギー★]
【経済】平均給与1000万円以上の上場企業は60社 広がる格差★2
日経平均先物大暴落
■■■明日の日経平均を予想するスレ27012■■■
明日の日経平均をちゃんと卵zするスレッド〜127〜
日経平気cfd大暴落
【速報】日経平均+1
明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜222〜
明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド135
警察官の平均年収600万円 ケンモメンもなればよかったのに
【朗報】国家公務員の給与、5年連続引き上げ決定。民間平均より「246万円」も高くなる
【再生エネルギー】太陽光発電コスト7年で73%減 世界平均、風力も下落 IRENA事務局長「今や経済的な選択」
【やれぇ】選挙直前 日経平均頑張る
明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド122
明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド214
明日の日経平均を予想するスレッド〜3926〜
日本の給料はもはや「先進国の“平均以下”」にまで落ち込んだ…「低所得の国」になった日本の「悲惨な現実」★4 [ぐれ★]
明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド163
日経大暴騰、23000円回復
明日の日経平均を予想するスレッド〜3912〜
明日の日経平均を予想するスレッド〜3880〜
明日のTOPIXと日経平均を予想するスレッド23
【LIVE】日経平均先物 19,930.00 12月27日05:00 ★39
【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ [ボラえもん★]
■■■明日の日経平均を予想するスレ28178■■■
【介護の平均】年収207万円【以上ある?】
■■■明日の日経平均を予想するスレ26530■■■
明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜144〜
【健康保険組合】健保組合 平均保険料率11年連続増加 1人当たり48万円余
23:51:06 up 32 days, 54 min, 0 users, load average: 41.63, 65.64, 65.92

in 1.1485619544983 sec @0.098856925964355@0b7 on 021413