栃木県足利市の山火事は26日で発生から5日となりますが、空気が乾燥した状態が続き消火活動は難航しています。
週明けまではまとまった雨も降らない見込みで、鎮火の見通しは立っていないということで、市は引き続きあわせて305世帯に避難勧告を出しています。
栃木県によりますと、今月21日に足利市西宮町で発生した山火事は延焼が続いていて、25日の時点でおよそ100ヘクタールが焼け、さらに燃え広がっているということです。
26日は午前6時半ごろから自衛隊がヘリコプターを使った消火活動を続けていて、消防も地上からの放水活動を行っています。
足利市は住宅地への延焼のおそれがあるとして、25日までに市内のあわせて207世帯に避難勧告を出しましたが、26日午前8時に対象を拡大し、新たに市内の98世帯に避難勧告を出しました。
これで避難勧告が出されているのは、あわせて305世帯となりました。
市内の3か所に設けられた避難所には、午前8時の時点であわせて6世帯11人が避難しているということです。
また、東日本高速道路によりますと、現場近くを走る北関東自動車道は一部区間で通行止めが続いています。
市によりますと、これまでに火事によるけが人はいませんが、山中にある木造の神社の建物が全焼しました。
宇都宮地方気象台によりますと、栃木県内は26日まで11日連続で乾燥注意報が出されていて、週明けまではまとまった雨も降らない見込みです。
鎮火の見通しは立っていないということで、消火活動は難航しています。
山火事が発生している現場の東側にある足利市本城二丁目では、98世帯に対し、午前8時に避難勧告が出されました。
避難勧告が出る前の午前7時半ごろには、同じ地区内にある住宅のおよそ50メートル先の山の斜面から、白い煙が立ち上っているのが確認されました。
周辺には焦げ臭いにおいが立ちこめ、空からは灰も降っていて、住宅にとめてあった車のボンネットの上にもうっすらと積もっていました。
上空から自衛隊のヘリコプターが山の斜面に向かって水をまく消火活動を続け、地上でも午前8時ごろから消防隊員が放水活動を進めています。
付近の住民たちはバケツやホースで自宅の壁に水をかけたり、避難に備えて車に水や食料を積み込んだりしていました。
付近に住む女性は「いつでも避難できるよう貴重品を身につけて家には水をまいた。きのうも一晩中眠れず、心配で涙が出そうになる」と話していました。
また、別の女性は「水や必要な食料などを車に積み込んだ。住宅地に向かって山の中腹まで赤い火がきているのが見える。避難勧告に関わらず、状況によってはすぐ避難しようと思っている」と話していました。
NHK
02月26日 11時56分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210226/1000060865.html アメリカの映画だと周囲を燃やすことで火事をその場でとどめておく方法やってたみたいだが
あの鬱蒼とした山林だとそういうのも限定的だから難しいんだろな
どこに住んでもリスクばかりだな
安住の地などなかったんだ、、、
民家の近くだけも重機で防火帯を作ることができないのかな
犯人ビックビクだな
群馬の方は奥さんが近所に謝罪行脚してたみたいだけど
近くの高校は普通に卒業式の予行練習してるし北側だけ大変なことになってるな
とにかく指示なんてあてにならないんだから各自が団結して命を守る行動をとって欲しい
この辺りにはイノシンはいないのかな?
足利や佐野は住宅地の近くまでイノシン出るって新聞なんかでみたけど。
これもう家屋への延焼を防ぎつつ事実上山の全焼待ちだよな
北関東自動車道も通行止めにしやがったからな
経済的損失額もかなりのものになるだろう
犯人は今頃ガクブルだろうね
小便で消せば良いじゃん。大勢で行けば効果があるかも
>>27
佐野足利あたりは平野の北限でその北側は山地だからな
イノシシの住む山と市街地の距離は近い やっぱ山の管理て重要だよね 下草刈るとか掃除とか
竹林も風情があるなどと言って枯れ葉ほっとくと危ないぞ
ついでに川の氾濫も殆どが底砂利掬って無いから何だよなあ
箱ものにかける金をそっちに回して欲しいと常々思う
>>27
イノシシ鹿なんて当たり前
ちょっと北に行けば熊が取れるよ さっきまでチヌーク飛んでた
今度はちっこいヘリが順番に消火してる
今朝まで煙がすごかったけどもう山が見えるようになってきた
まだ消えてないのか。
雨でも降らなきゃ人間の力じゃ無理かな?
>>50
大規模火災って無かったし
消化ヘリは全国でもそんなに台数無い
そもそもヘリの免許持ってる人って貴重品 >>34
補填できませんで逃げておしまいじゃないの
火災保険って自分の家の為だけのものだし
あのラーメン屋も保障しようがない、で引っ越してそのままだよね それにしてもよく燃えるな
手入れしないから山の保水能力が落ちてんだろうけど
>>54
群馬のはチヌークが湖で汲み上げてるニュース観たから足利でもやってるだろ 山火事一つすら消せないとか、東京都とそれ以外でインフラに格差ありすぎじゃないの?
雨は全く降ってない
しかも風が強くなってきた...
東京消防庁/千葉県消防本部にも声を掛けろー。
日本の精鋭部隊のつわものぞろいだ。NYのあの911事件現場では世界で唯一
海外勢の現場指揮を任されたつわものどもだぞ〜。
さっそくだが雪は利用できないのか?後ろには雪山が控えれておるぞ。
そこからヘリで雪を運んでくることはできないのか?、自衛隊のヘリで水撒きでは
焼け石に水、逆に火を煽ることにもなりかねない。
>>65
広範囲の獣道しか無い山の中だから
ヘリとか小規模でしか消火活動が出来ないんだろうよ。 >>36
おまえ含めた十人一組でヘリに吊されながら一斉放水してこい! >>52
ようつべで見るとたばこに火をつけているハイカーを見たとの証言もあるな。
その人の話では30分ほどして振り返るとさっきいた場所からうっすら煙が
上っているのが見えたとも言っていた。ハイカーのちょっとしたマナー違反が
飛んだ騒ぎになってしもうたようだ。連絡を受け消防隊員が現場に駆け付けると
ハイカー用の椅子のあたり一面真っ黒に焦げていたそうだ。 足利市街は安倍菅政権で重要閣僚を歴任してきた茂木敏充の超地元な
御天道様も何が言いたいかわかるだろ?w
木や植物が燃えて無くなって大雨降ったら土砂崩れや地滑り起きるんじゃないの。
>>67
東京消防庁って福島の台風の時ヘリからおばちゃん落下死させてなかったけ 毎朝、6:20頃になると自衛隊のヘリが放水一番乗りだ
何時から動いてんだ・・・
今日は全国的に雨のところがそこそこあるから、よかった、雨雲がいけばいいなあと思ってたんだけど。
足利は降ってないのか。
こんなに燃え続けるなんてアメリカみたいだな
怖すぎる
>>25
杉の木が1本1000円として
1アール当たり10本
ディズニー100ヘクタールで1億円 >>79
この時期はよっぽどのことがないと降らないよ
たぶん来週も降らないだろうな >>27
元々は足利桐生の赤城山の山中で
ハンティングを楽しむために
豚とかけ合わせて出産率を上げたイノブタを放したのが最初
という噂がある。 【朗報】踏み付けられる新田義貞や命乞いをする後醍醐天皇を描いた重要文化財の足利尊氏像は無事
無実の人間に人体実験DNA編集やってるのは
もう北朝鮮軍が仲良くせず死刑したがってて発狂である
強いやつに嫌われると男と性同女子はクズになるのである
いいね
北朝鮮人処女強姦虐殺やし仕方ないのである
人体実験DNA編集も仲良くしてくれないどころか殺しにかかってくる北朝鮮軍に
殺害依頼、妥当依頼のついでで依頼対象に行動が狂ってはじまっているのである、
まぁ依頼対象相手に人体実験をやっているのだ
でそのついででそれの親族や知り合いだのが人体実験成功のためにかばって人体実験参加なのだが
こちらのかばってるのは北朝鮮人処女強姦殺害がないのだが、全員かどうかは定かではないが
処女強姦虐殺かばいのため、ついでで殺されそうである
まぁ北朝鮮のみならずフランス人やユダヤ人相手も含め
処女強姦殺害2人以上いるし死んだ方がよい
朝鮮人が放火したに違いない
朝鮮人を始末しろ
朝鮮人
>>1
なんか火気厳禁なのにタバコ吸ってたらしいな。
スマホの動画に撮ってる人いないかな。 なんか尾根になってて
風の通り道になってるらしいよ
ハイキングコース付近が火元っぽいので火の不始末が原因の可能性が高いってだけで爺かどうかはわからん
避難所は場所を貸してくれるだけで布団持参だってな
老人とか無理だろ
あれ?今朝だいぶ落ち着いてきたって市長言ってたよな?
やはり一筋縄ではいかんねぇ
>>75
根っこがあるからちょっとの間は大丈夫じゃない? 通報30分前にタバコ吸ってんの目撃された2、3人のグループはどっちへ降りたんだろね
登山口周辺の防犯カメラから洗い出せるんじゃないの?
禁煙者を原因と決めつけるなと言う奴がいるが、自分達の仕業じゃないのなら警察に報告してメディアにも出て来ればいい
>>106
ハイカーが多かったそうだし、誰かのスマホに写真や動画が残ってるかもね >>80
アメリカは超乾燥地帯 足利は森林管理をしてない、管理とは
適度に伐採し除去してない。燃えてリセット それもありか >>94
タバコ吸って火事なのか? そしたらそこらじゅう火事だよ まだ燃えてんの?
足利ってどんだけ山林だらけなんだよw
糞田舎だなー
避難勧告出して、政府御用達の殺し屋のアジトを引き払う段取りなの?米軍を煙に巻いてw
こう言うときって何持って逃げればいいんだ?
通帳とハンコとタンス預金か
自分が小学生の頃、夏休みの終わりごろだから8月に起きた山火事でも鎮火まで5日かかってたからなあ。
山火事の煙と、消火作業中の自衛隊のヘリ眺めながら夏休みの宿題もって投稿したわ。
夏場でも条件悪ければなかなか消せないんじゃあ、今みたいなカラカラの季節はもっと消しにくいというのは容易に想像がつく。
えっ? この山火事ってジジイがドラム缶で木だか葉っぱを燃やしていて飛び火したって…で、そのジジイは両足に火傷したとニュースで言っていたが いつの間にタバコが原因とかになってるんだ?
それと最初から鎮火するまでに2週間くらいかかるだろうって言われてたよ。
ここと群馬と青梅と今日は茨城と、ほぼ同時に山火事だから記憶がミックスされてんな
東京青梅 60代・焚き火の消火不十分 鎮火
栃木足利 不明(ハイカーのタバコ不始末?) 延焼中
群馬桐生 70代・ドラム缶焚き火が燃え移る 鎮圧?
とりあえずこんな感じ?
山の麓に預言カフェと言う謎の施設あるが
今回のことは予言できなかったんだな
>>110
消防白書みろよ何年も連続で火災の原因1位は煙草だから >>26
本人火を消そうとして火傷したらしい
火事だらけでどの火事だかイマイチ記憶があいまいだがTVでやってた NHKのライブ映像見てるけど、だいぶ治まってきた?
前ほど広範囲に煙が上がっていない様に見えるが
こういうの見てると、ほんと大文字焼きってふざけてるよな
本城側だけになってきた感じがあるね
今日の夜に風が強くならずにあまり広がらなければワンチャンありか
これって織姫神社のあたりか?
森高千里の渡良瀬橋は無事なのか?
ハイキングコースのテーブル付近が損傷酷かったっていうから
アルコールストーブでもぶち撒けたのかと思ったけどタバコなのか
>>136
渡良瀬橋がやられたら川北の市街地全滅しちゃうレベル。渡良瀬川の上ですよ。 >>27
大岩猪めっちゃいる
うちの庭やられたし、畑やってる家は柵囲ってる (´・ω・`)オスプレイを消火活動用に改造出来たら良いのにね。
渡良瀬川挟んで向かい側に住んでるけど
なんかヘリコプターが虫に見えて可愛い。
山の上を飛びながら煙が出てる所に
オシッコかけてるように見える。
しかし自衛隊と消防隊の人達メッチャ頑張ってて
凄いなーと思う。
あんな一日中ヘリ操縦してたら、操縦技術相当上がりそう。
流石山火事、なかなか消えない
そして植林からやり直しのキツさ
>>134
ふざけてない
あれは火事とは違うし準備消化について細かいマニュアルもある長年続く伝統行事 タバコ吸うやつは寝る寸前まで吸ってしかもアルコールも入ってるから火事起こすんだよな
やはり、日本は後進国だ。
この程度の山火事も消せない。
デジタル化も遅れてるし、正義感もない。恥ずかしい国だ。
>>146
アホか、山火事なんてどこの国でも消せないわ。自然をバカにしてんのかお前は オーストラリアの山火事なんて何ヶ月も燃えてたよね。
コアラを含めた10億頭の動物が亡くなったとか
日本は全て安全第一。
昔の日航機事故でも、火の手が見えていても、空挺団の出動はなかった。
神戸の震災でも火が出ていても、人がいるかも知れないとヘリコプターからの放水の許可を求めているうちに大火になった。
誰も我が身が大切、安心安全が第一。
山火事も夜は様子を見守るだけ。明日は強風になるという。
万事日本はそんな国。
>>148
トルクメニスタンのガス田火災なんて
1971年以来50年間燃え続けてる 2〜3人のグループが、タバコで休憩場所の木のベンチを燃やしてそこから広がったとか
クズだな
>>134
お前は大文字焼きによって
どんな被害を被ったんだよ… 燃えやすい毒杉には懲りたろう。次からは広葉樹を植えなさい
疫病、水害、地震、火災何でもありの時代に突入した。生き残りをかけたサバイバルの始まりだ
先祖に感謝を込めて送る大文字。
病災を払う祇園祭もコロナには勝てなかった。
ユダヤ人過激派は集団礼拝で集団感染。高山帽に長い髭の馬鹿の狂信者の群れ。
人間が勝手に各地で作った神になんて何の力もない。
奇異な服装をして、人を騙して金を喜捨させているだけ。
>>158
ドライアイスの二酸化炭素で酸素が圧縮され
爆発する。 タバコのポイ捨てか、コーヒーラーメンなどの調理か放火か。。
乾燥している上に、天皇誕生日の祝日は風がかなり強かったからあっという間だったな
俺は地元だけど。。二日続けて朝6時から自衛隊、消防署の方々は
本当にご苦労様です。。
織姫神社から足利城址までは、人気のハイキングコースでした。
昔はどこでも吸えたんじゃ!老害のじじいのタバコから燃え広がった
酸化マンガンMnO₂ が眠っている山が燃えているのか
関東北部は、icosなどの加熱式タバコはあまり普及してなさそうだね。
加熱式は燃えてる部分ないから、煙も少ないし引火もしずらい。
>>173
織姫神社は大丈夫そうですか?
参道階段途中の蕎遊庵も心配です そういえばオーストラリアの森林火災ってどうなったんだろう
>>178
あそこは最近アニメの聖地になったらしいね。消防署の署員の方々が
懸命に踏みとめてくれてます。 今、日曜朝にNHKBSで放映中の昔の大河、太平記でもあと二回で終わりなのに足利家内で内紛絶賛炎上中。
明後日の放映には常盤貴子がチョイ役で出演。
>>180
それは知りませんでした
織姫神社まで南下してしまったらもう市街地になっちゃいますよね
ばんな寺とか足利学校とか古い文化財もあるし、市街地に飛び火なんてことないように祈ってます >>27
いるよ。
昔、両崖山に行った時、休憩所付近にノビルが自生してるんだけど、掘り起こして食べたような跡がいっぱいあったから。 足利の原因はキャンパーじゃなく、ハイキングしている人じゃないん?
>>171
杉は悪くない。
お前らが軟弱になっただけ。 >>171
最近は花粉出さないスギも開発されてるから… 栃木県警は徹底して見回りを行い、不審者をつかまえるべき
今後、アル・チョン・グェンが絶対に避難した住居に火事場泥棒するからな
火勢はトンネルの上を通って北関の北側まで到達したみたい
昔ならだいたい山火事とか地元民だけで消せたのに
人手が足りなすぎる
毎朝6時台にヘリ音で目覚めてる
こんなに頑張ってくれてんのになー
今日はだいぶ火が小さくなってる気がするけどあっち側に移っただけか?
チヌークの水汲み見に行ったら川越とか大宮とかつくばとか他県ナンバー沢山だった
タバコポイ捨てハイカーの特定まだ? さすがにガクブルだろうな
焚火だ焚火だどんどん燃えろ!まだ寒い時期だし丁度良かったな!
高齢者だらけでなんにもないど田舎の地域だろ
来週には雨ふるし放置でいいだろ
家の周りだけ散水しておけば
>>194
たぶんそれ報道ヘリ
夜飛んでるのも報道ヘリ
今夜は風が強すぎるから飛んでないが、火元が心配 高速通行止めになった影響か50号の渋滞が酷い
困りますなー
GPS特定はよ煙草のフィルターからDNA鑑定ではよ捕まえて
栃木県周辺全ての氷(業務用、家庭用、かき氷用)を集めて
燃えている場所を囲ったらどうだろうか
北関東、カラッカラに乾燥した風が連日吹き荒れてて雨の気配は微塵もない
【アカン】落ち葉の上で焚き火
>>154>>172
輩系が木のベンチかテーブルにグリグリ煙草押し付けて火を消したと思って下山か
木の机の上で調理してそのまま木がくすぶったまま下山かねえ…
でもコロナ禍とはいえそんな輩系が地味な北関東の山にハイキングなんかするんかねえ 関東南部だけど風が強まって唸ってきた
現地は風大丈夫?
自宅でうっかり失火した場合は法的責任を問われないけど
このケースでは犯人って何か罪になるの?
>>212
今夜も西からの風強いよ〜
うちは火事の現場とは遠いけど。 早起きしてドライブしてきたけど煙はかなり少なくなってきました。
風がかなり強いからヘリによる消火は今日できないかと思う
ポイ捨てヤニカスは一律火だるまになって氏ねばいいんですよ
乾燥注意報出ている状態で空気中に水分すらないからねぇ……
クソ迷惑騒音ヘリクレーム先一覧
03-5388-0567 東京都相談(ステイホーム・テレワーク妨害苦情)
045-285-0536 神奈川県相談(ステイホーム・テレワーク妨害苦情)
048-830-8141 埼玉県相談(ステイホーム・テレワーク妨害苦情)
043-223-4318 千葉県相談(ステイホーム・テレワーク妨害苦情)
0120-007-110 法務省(騒音により勉強ができない苦情)
0120-061-338 厚労省(騒音により自殺を考えてる人用)
03-5253-8111 国交省
03-5275-9322 国交省環境振興課
03-5275-9292 国交省東京航空局
03-5757-3032 国交省空港事務所(羽田)
0476-32-0909 国交省空港事務所(成田)
03-3581-4321 警視庁 JA36MP
048-832-0110 埼玉県警
04-2953-6131 入間航空基地 CH-47(ADS-Bなしプロペラ2つ) CAMEL75
048-460-1711 朝霞駐屯地
0438-23-3411 木更津駐屯地
03-3268-3111 防衛省
03-3212-2111 東京消防庁
0422-32-4100 共立航空撮影 T206H C208
03-3522-6608 ノエビア JA35BE
03-3521-5478 日本フライトセーフティ JA24NF JA21NF
03-3522-0647 朝日航洋 B430 S76
03-5617-7131 新日本ヘリコプター JA6412
0422-32-2211 アイベックスアビエイション JA01BA JA01DC
042-231-6762 アジア航測 JA11AJ(N)
078-304-5725 ヒラタ学園航空事業本部 JA01AD
03-3521-1137 オールニッポンヘリコプター(NHK) JA94NH JA93NH JA92NH JA67NH JA66NH
JA65NH JA63NH JA62NH JA37NH JA36NH JA35NH JA34NH JA33NH JA32NH
0568-28-2151 中日本航空 AS65(?)
>>221
法的には甘いけどもう栃木では住めないだろうな 日産の落ち葉の上で焚き火する広告をにわかキャンパーが真似して山火事起こしまくり
日産は責任取れよ
犯人の捜査はしているのか?
一族まとめて伊達にすべし
犯人は知らん顔するしか、ないよね。
弁償なんか出来ないし
犯人は、自分自身では分かってるはずだよね。ガクブルだろうな。被害総額3桁億円とかか。
住宅地手前ラインに火を掛け
山の火と中間帯で衝突させて打ち消す
物理的には雨以外はこれしかない
ただ風向きは難しい判断
>>225
マジキチってのはお前みたいなガイジのことを言うんだろ
健常者に迷惑かけてないでとっとと堕ちて内臓ぶちまけて死ねや >>229
修復には防火帯は流石に作るだろうな
山火事起きない前提での街作りには周囲が密集しすぎている >>190
北だけ死守して
他包囲戦やれば
ギリ勝てるか >>31
血抜きしてない丸焼きなんて臭くて食えんよ この土日、高尾山でバーナー使うバカは一定の割合でいる
今日の八王子はやや強い風が巻いている
>>211
突風で倒れるかなんかで
テーブルの上で燃料ごと
ぶち撒いたんじゃねw タバコ投げ捨てならノコノコ自己申告するわけないだろ
まだ燃えてんの? もう栃木県全部燃やしちゃいなよ!