◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【皆様のNHK】「受信料の契約逃れは未収分も含めて割増徴収する」政府が閣議決定 [和三盆★]YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1614315850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1和三盆 ★2021/02/26(金) 14:04:10.50ID:LtwuM24g9
NHK契約逃れは「未収分を含め」割増金徴収へ、放送法改正案が閣議決定

長年受信料の支払いを拒んできた世帯ほど割増金が増える法改正になりそうです。詳細は以下から。

政府が2月26日、テレビを設置していながら正当な理由なしにNHKに受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる制度の導入を柱とした放送法改正案を閣議決定しました。

今回の法改正の重要なポイントは、NHKがこうした世帯に対して「未収分を含めて割増金を徴収できる」ようになるというところ。

長年受信料の支払いを拒否してきた世帯に対して、その未払い期間分の割増金が上乗せされることになります。なお問題の割増金の額は法案成立後に定めるとされており、現時点では決まっていません。

先日は「NHKを視聴できなくしたテレビ」であっても受信料の支払いが必須という高裁判決が出たばかり。

NHKの受信料の徴収額が増えるのか、それともテレビ離れが進むのか、どちらに向かうでしょうか。

https://buzzap.jp/news/20210226-nhk-extra-charges/

2ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:04:50.39ID:sfh8sQmb0
緊急事態宣言延長により特別定額給付金+10万円以上
緊急事態宣言延長したからには、国民各個人に給付金はよ出さんかい
はよ国債刷らんかい麻生、出し渋ってる場合か!!
さもなくば政権交代へまっしぐら、次の選挙覚悟しておけ!!
乞食連呼するしか能の無いネトサポ共も覚悟しておけよ
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止決定的、政権交代待ったなしや!!
後手後手不祥事連発 自民党・公明党 はよせんかい


60万円 特別定額給付金 はよせえ






60万円 特別定額給付金 はよせえ






60万円 特別定額給付金 はよせえ






60万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b67a85779c3b705e2c3bbbe09946b2e696e967b
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941

3ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:04:58.46ID:5e/bDGEw0
電波オークションはよ

4ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:05:01.89ID:ROhv7f4o0
そりゃそうだ。
正直者がバカを見るシステムは変えていかないとな。

5ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:05:06.60ID:rLvjmKZZ0
これはハゲちゃんGJだね

6ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:05:17.45ID:caTTLDg10
次の選挙で負けたいんだよな

7ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:05:21.88ID:eCYRJSno0
ほらねw 糞自民党でしょwwww

8ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:05:25.10ID:oshUJMjH0
もう、NHK税だな

9ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:05:33.19ID:N9qfgD8A0
契約しない自由も許されないのか

10ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:05:37.34ID:1PrKV76m0
大河20パー越えたからって調子に乗ってるな

11ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:05:49.61ID:6KxtSyg00
なんで国営化して税金で取らないの?
そんなに反日したいの?

12ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:05:54.72ID:bWj+ndQP0
次の選挙、自民はナシだな〜

13ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:05:58.65ID:IsKseFcf0
そのための高裁判決

14ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:06:03.94ID:/YjsVktO0
ザケンナ

15ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:06:13.16ID:9cdMldbi0
そのためにいくらかけるつもりだよ

16ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:06:22.31ID:z/UjvUJO0
最高裁までやるんだろ、立花

17ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:06:40.40ID:BXg7avWu0
沖縄県民はかなり払ってないみたいだけど、取り立てしないなだろうなあ

18ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:06:45.46ID:MQCg0A3r0
思考停止「うーん、消去法で自民党」

19ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:06:49.22ID:rSpFn9Eq0
契約していないのに未収?
契約してから支払いになるんじゃ?

これやるくらいなら税金でとれよと。

20ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:06:59.64ID:UlWUk4nu0
相変わらず、パヨクが好む政策しかしないネトウヨ政権。

21ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:07:03.08ID:ILK84L2b0
アベちゃんの方がマシだったろう

22ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:07:03.53ID:vynzpukU0
あらあら
そろそろ払おうかしら

23ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:07:04.60ID:gIrA7/6J0
BS代まで請求されんのか

24ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:07:09.35ID:oqxGVTCG0
で、立花はどうしたの?もうNHKから国民は守らないの?

25ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:07:19.70ID:yVH9N4VE0
クーデターはよ

26ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:07:21.19ID:g/UXoe+J0
差し押さえ出来るのか?

27ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:07:28.93ID:bWj+ndQP0
受信設備の有無はどうやって確認するの?

28ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:07:35.74ID:ZRAs80ak0
ネトウヨ…

29ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:07:40.75ID:caTTLDg10
>>11
建前的には戦前の大政翼賛会的な放送局だったのの反省
国営メディアではないから政府の批判もできますよという建前になってる

30ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:07:41.56ID:IsKseFcf0
独占禁止法とかで争えないの?
NHKを見ない自由を選択できないとかで

31ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:08:00.11ID:6tHqw4yL0
>>1
未収ってどうやって判断するの?

32ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:08:08.03ID:rEkUhdRd0
テレビ無ければいいんでしょ?

33ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:08:10.86ID:QposoAFV0
こりゃ佐川黒猫以外出ちゃ駄目だね

34ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:08:16.24ID:Xhy1e7rh0
歴代を含むNHK幹部 宮内庁らと共に同行しいってらっしゃい

35ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:08:20.34ID:gHeZbioA0
これもう国民が直接ぶっ潰すしかないんじゃないか

36ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:08:21.19ID:nhHFi48r0
払わなかったら罰金w
ここまで好き放題されても何も言わない国民
着々と準備を進めているネット受信料徴収開始も近い

37ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:08:22.42ID:q4lOBlE20
テレビ所持すると罰金

38ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:08:41.10ID:8BMXYo4F0
社員の平均年収が1500万っていうのがおかしいだろ禿

39ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:08:41.86ID:jakA8YVV0
NHK受信料は税金だったのか

40ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:08:51.04ID:z/UjvUJO0
オリンピックは中止

41ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:08:59.31ID:tya60oi60
設置の証明どうするのかな?

42ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:09:00.38ID:bWj+ndQP0
こんなのまかり通ったらみんなテレビ捨てるね

43ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:09:02.14ID:FWZzqEv20
はよ税金にしろ

44ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:09:05.92ID:Zj732zTX0
>>4
だね
スクランブルかけて、金出さん奴は見れないようにしたらいいのに

45ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:09:08.48ID:9p0a4oH20
強制徴収なら税金ですね
NHKの予算内容を全て開示してください

46ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:09:09.26ID:nhHFi48r0
>>38
手当込み1800万だぞ…

47ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:09:10.29ID:MTqAZtfZ0
「テレビを廃棄する会」を立ち上げるべきだな。
テレビは韓国に送ってやればいいわ。
どうせ番組は韓流なんだし。

48ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:09:17.13ID:7W55DmQp0
閣議決定に反対する奴は反日売国奴のアカ
そんなに日本が嫌ならシナチョンに帰れ!

49ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:09:18.64ID:OcboR4Bb0
「未収分を含めて割増金を徴収できる」
これは法律発布以前のものってこと?
それだったら問題じゃない?

50ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:09:20.70ID:VudTfEuq0
テレビを持ってないのにNHKの手下がウレタンマスク装着で
家に対面販売しに押しかけてくるからNHKの幹部たちを
殺人教唆でしょっぴいてくれ

51ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:09:23.05ID:RciYXMF40
国営放送にしろよ
めんどくさい奴らだな

52ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:09:27.24ID:wvxDu+nC0
東北新社はNHKの傀儡として動いてるんじゃないの?

サンダーバードといい小さな家といいNHKとの取引額は巨大だぞ。
エンタープライズどころの話じゃなかったりして。

53ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:09:32.18ID:fDMvUKX30
ある団体を政府が
憲法に違反しないの?

54ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:09:33.28ID:z/UjvUJO0
うちのテレビはアナログですが・・

55ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:09:33.72ID:caTTLDg10
>>31
DS みたいに地上波にも解除するには連絡しろとか出すんじゃないの

56ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:09:34.23ID:qYVWcVel0
国民の為に働かないクソみたいな政治家が多い。
政治家の給料は、税金だということが分かっていない。

だから国民と乖離した判断が下される。
NHKは解体あるべき

57ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:09:34.65ID:psODv7780
戸別訪問はやめるとか言ってなかったか?

58ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:09:38.29ID:Y4PHH7+D0
いつからテレビがあってってのが証明できないと意味がないんじゃないの?
逆に言えばいつからorもとからテレビがないってのを拒んできた世帯側も証明しないといけないんだろうが・・・

59ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:09:53.63ID:F/wiAFhU0
自民党「お主も悪よのう」

60ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:09:56.79ID:64fp/0xk0
契約逃れってすごい言葉だな……

61ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:10:02.60ID:J9Bac5XW0
NHK再構築は?

62ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:10:17.69ID:Vtql7JKo0
もう自民党を解体しないとNHK問題は解決しないな。
 
 
今こそ国民の力で自民党を解体すべきだ。 
 
その時が来た。
 
 
本当の敵は自民党。
 
自民党を解体すれば簡単にNHKも解体できる。 

 
国民一人一人が面倒くさがらず自民党解体するために
他の党に投票すれば日本は少しずつ良くなる。
 
みんなで頑張ろう。
 
 

63ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:10:31.98ID:z2/ImlK+0
な、プロレスだったろ

64ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:10:36.30ID:K6UICRun0
もう国営にすりゃいいのに

65ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:10:39.62ID:+J4HF39l0
そう!これが自民党!

66ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:10:40.57ID:x5BiT6u80
沖縄だけ安いのまず辞めたら?

67ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:10:47.29ID:kvkxZru+0
契約してないからもっと払えってすごいな

68ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:10:48.35ID:+8uXnBQb0
契約したら負け

69ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:10:51.93ID:/piQ+4cb0
>>4
良心に忠実になって契約拒否

70ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:10:53.12ID:5kq8xuwG0
いや受信料制度廃止しろよ

71ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:10:55.99ID:Zj732zTX0
>>58
テレビが「ないこと」ってどうやって証明したらいいんだろう
ないもんはないんだけどさ

72ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:10:56.16ID:M4tZuprS0
でもこれ実際に払ってない奴ってツベでコメントしてるような頭コアな人達だけだよね?
んでも最近の金金なNHKのやり方にはちと疑問
そこまで追い詰められているのかね

73ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:10:57.26ID:g4veqzZJ0
>>43
と同時に,職員は人事院の定める俸給表に従って給料支給ね。

74ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:11:03.29ID:9p0a4oH20
>>60
契約はお互いの合意があって成立するものだからな
一方が契約しろと強要するのはおかしい

75ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:11:06.64ID:DMP/fZWs0
総務省汚職騒動の最中これぶち込んで、政権持つんかね?

76ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:11:09.26ID:T6voAiaa0
まぁ、NHKは観てるし受信料も払ってる
でも、不満はあるよ
特にニュース報道の優先順位の付け方とか
NHK以外に公共放送を担う局を作って選択制にすればいいのに
もちろん受信料は各局で値段設定をする
今のままだと強制的に随意契約を結ばされているみたいだもん

77ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:11:10.48ID:X8jWrvgW0
衛星は払ってねえけど割り増し取るんか?

78ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:11:12.58ID:z/UjvUJO0
打倒、菅内閣

79ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:11:16.65ID:CMuQwvwW0
よく分からないんだけど、閣議決定したらもう止められないの?

80ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:11:18.91ID:q6Bh3zFy0
与党も野党も狂ってるな

81ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:11:20.17ID:y6aGdBtb0
>>27
テレビも無いのに引っ越し先にまで契約して払えって送ってくるからね
個人情報ってどうなってんのか

82ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:11:23.11ID:xJ06qwAZ0
今まで自民党いれてたけど マジでやめます。

83ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:11:25.36ID:66O0cJ8Z0
当然のこと。
横着者どもにも支払わせてから、改めて値下げを考えるべき。

84ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:11:27.70ID:3jz9Vmoi0
>>54
改造してチューナーと中華鍋でパラボラアンテナを自作すれば視聴出来るだろ

85ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:11:37.58ID:Xz/beiVV0
頭おか志位
スクランブルか解体しろ

86ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:11:48.15ID:yqJJyO4X0
次の選挙がたのしみだね。自公

87ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:11:51.81ID:j+f7lz6G0
ガイジが自民なんかに入れるからやぞ

88ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:11:55.04ID:I3ERKPS20
結論は契約するやつがアホなんだよ

89ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:11:59.07ID:Bh32Oq5D0
受信料を払わないならテレビ携帯カーナビが無いことの証明が必要な世の中きてんね

90ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:12:01.45ID:9bScc/4Y0
立花が動いてから次々と厳しくなったよね
立花のおかげでNHKがやりやすくなっように思えるんだけど

91ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:12:06.16ID:7LHBe1bO0
いいのかそんなんで。
NHKはいつか自民党を滅ぼすぞ。

92ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:12:06.56ID:QdJyVAdg0
これでNHK日本反日協会は
トコトン日本国民を敵にまわしたね
自民党は票を減らすだろう
放送法の改正で受信料廃止が近づいた

93ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:12:20.82ID:D/QYtMVJ0
税金じゃん
国有化して厳しく精査しろよ

94ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:12:21.68ID:nhHFi48r0
>>71
部屋の中見せろって言ってくる徴収員もいるよ
もちろんそんな権利は無いから拒否していいが

95ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:12:34.64ID:zvtwB4Y60
全ては情報だもんな
NHKの役割の重要性は政府もしっかり感じてるんだろな

96ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:12:39.44ID:rdTfc6G60
未収分の時効は?

97ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:12:43.73ID:cUnLli3R0
テレビ捨ててくるわ

98ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:12:47.22ID:Vtql7JKo0
>正当な理由なしにNHKに受信料を支払っていない世帯から
 

 
 国民は、放送法に不満があるといった正当な理由があるんだよ。
NHKにお金を払わないと民放が視聴できないなんて憲法違反だ。
これが正当な理由だ。

99ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:12:47.49ID:TxTDtlY+0
>>58
受信設備を登録制にでもしないと
言い掛かりで割増徴収されかねないな

100ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:12:49.00ID:XC4/4Xkh0
何で、菅政権は、憎きNHKに、「NHK、契約逃れに割増金 放送法改正案を閣議決定」

こんなことすんの

パヨクを守る、自称ネトウヨ政権は、やっぱパヨクだったん?

何なの?

値下げどーしたんw

ネトウヨ「NHKはパヨク!」
菅政権「閣議決定だ!」
ネトウヨ「批判する奴は、反日!」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

101ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:12:49.83ID:y6aGdBtb0
>>45
アベノマスクも何百億もテキトーに使ったけど書類一つ残ってないでしょ
全部捨てたで終わり

102ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:12:52.02ID:ZfCE73Ms0
5ch下級おじさんたち終わったな。
おじさんたちはかっこつけたこといってるけど
テレビ大好きそうでいつ見てそうだし

103ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:12:53.29ID:jeyt6tAH0
スクランブルにはしないくせに?

104ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:12:55.84ID:PzdbWHHi0
これは当然の事
正直者が馬鹿を見る社会にしてはだめ

一方でこういうのもあるし
そもそも10%が徴収費用だろ
無駄だから地デジだけは無償化にしろよ
既に低所得者は免除しているんだし

105ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:12:55.87ID:PgHYfgjD0
民営化しろアホ

106ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:13:05.97ID:nQ6+ugDM0
>>30
裁判所が機能してないので無理
法改正しか道はないけど自民も立件も共産もNHKの身内なので無理
国民はNHKの課金奴隷として支払い続けるしかないという結論

107ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:13:07.02ID:9EORVY460
犬HKはスカ総理の
金玉握ってるみたいだなww

108ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:13:08.15ID:Zj732zTX0
>>81
それな
いま気になってんのは
テレビ購入するとき、それまでテレビがなかったことを証明できなければ割増になるってこと…?

109ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:13:11.19ID:ntmW5wtp0

110ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:13:19.94ID:RciYXMF40
次はパソコン持ってると受信料逃れになる時代がくるんだね

111ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:13:25.90ID:q6Bh3zFy0
>>71
そのうちネット契約してると受信料取るつもりだから
そういう風に粛々と進めてる

112ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:13:26.50ID:6tHqw4yL0
>>55
去年当たりに契約解除交わしたから問題ないと思っていいのかな・・・

113ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:13:47.62ID:Vtql7JKo0
自民党を解体すれば簡単にNHKも解体できるぞ。 
 
国民は絶対に自民党には投票しては い け な い 。 

 

114ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:13:47.77ID:l8qHolzS0
やはりNHKは分割民営化すべきですよ。(一局は国営放送にしてもう一つは民営会社)

新型コロナ禍で収入をなくしたり減ったりして苦しんでいる人も多い。

そんな中、受信料が廃止されればそれは即、可処分所得へと変わり消費を押し上げる。

国民に受信料をたかる存在から、外貨を稼ぎ、納税できる存在へと変身させるべき。

膨大なコンテンツと優秀なスタッフを持つNHKならきっとできる。

国鉄、たばこ、郵政、すべて民営化されてきた。次はNHKの番だ!

115ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:13:53.33ID:upe/E4aH0
もう税金にしちゃえよ

116ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:13:55.59ID:8m7px60N0
じゃあ設置してないのに、訪問されて支払えと言われた場合は?
10万円請求してもいいのかね?

117ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:13:56.91ID:X3V+p82Q0
NHKしね

118ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:13:58.45ID:Zj732zTX0
>>94
気持ち悪くて拒否したよ

119ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:14:01.73ID:beLs3HsO0
NHK解散を公約にすれば誰でも当選確実の世の中

120ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:14:03.53ID:ntmW5wtp0
記事のようになれば、結局はスガ自民党よな

121ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:14:05.66ID:ssi+gJ7r0
>>1
テレビもってるかどうかはどうやって確認するのこれ

122ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:14:11.18ID:JHANaH7m0
払っている世帯の方が多いからこの決定に不服を書いている奴は不払いの者
俺は払っているから閣議決定を支持する

123ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:14:16.56ID:jOmclsBa0
これもう自民に入れるのやめるわ
つーかどこに入れればいいのやら

124ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:14:19.02ID:7VUerZ7v0
スクランブル化すればいいだけ

125ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:14:19.99ID:c8zzbdFY0
職員は公務員扱いで、普通の先進国の国営放送職員と同じく
有名プロデューサーとかアナウンサーを除いたら
給料は500万円行くか行かないかで頭打ち。嫌なら民間の放送局に行け

何か不祥事・偏向報道を起こす度にその年のボーナスは全職員カット。
受信料が税金扱いならこの位やれよな^^

126ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:14:26.23ID:z/FiHunj0
契約したのなら支払わなきゃなー

127ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:14:27.07ID:zcZWHdkG0
番組単位のスクランブル化でええやん
緊急ニュースだけスクランブルはずせよ

128ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:14:31.99ID:OkzpEio70
>>108
テレビをあった事を証明するのがNHKになる。
はずだけど、もう司法は死んでるからテレビを買わないのが正解。

129ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:14:34.13ID:9BVTYea30
テレビを買わない持たない持ち込ませない

130ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:14:35.94ID:KjRjDs7W0
こんなんされても年末は紅白見ちゃう馬鹿国民だから

131ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:14:38.85ID:r1WHdELM0
大半の家庭は真面目に払ってるから関係ないんだよね

132ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:14:41.10ID:8OwNz9+40
契約しといて逃げる奴www

133ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:15:00.54ID:kt2JiqBW0
期限までに契約してないとこ対象って、期限はいつなのよww

134ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:15:02.14ID:q6Bh3zFy0
>>124
しないんだもん

135ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:15:02.70ID:5hC+G64n0
もうNHK解体しかないな
見ないもの売り付ける合法893

136ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:15:07.48ID:jKGWORlc0
NHKって怖いね

137ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:15:08.28ID:nhHFi48r0
公共の電波利用料、ドコモは年間300億支払っているのにNHKはたった21億だからな。
総務省は電話料金下げの圧力はかけるのにNHKにはダンマリで、ポーズとしてたまに数十円値下げしろ言うだけ。
総務省と癒着してるにもほどがあるだろ

138ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:15:13.75ID:9p0a4oH20
>>121
テレビ無くても契約出来る
認知症の爺婆騙すのが狙いだから

139ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:15:18.25ID:l8qHolzS0
>>106
そう。だから最高裁判事の国民審査で全員クビにするしかない。

140ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:15:26.03ID:KNxW42y+0
これで自信満々に脅し文句満載の名前も書いてない封筒
放り込んでくるんだろうな・・・

141ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:15:30.28ID:cUQeNLGr0
NHKなんてチャンネル1つで1日1時間も放送すれば十分やろ
年会費100円でやりくりしろ

142ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:15:35.68ID:+fZErdPZ0
で、テレビの有無をどうやって調べますのん?
いつからテレヒ持ってたとかどうやって調べますのん?
電気やガス止められて自殺寸前の人達からも取りますのん?

143愛国保守(東京Love祝五輪!普通の日本人)2021/02/26(金) 14:15:36.53ID:+ZD8Y6c+0
有り難う菅自民党w

これに反対する愛国者はいないよな?

自民党が決めたのだから愛国政策だぞ?

144ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:15:38.82ID:A6peeV4Z0
自民もズブズブだなこりゃ
次はもいた自民には入れないよ

145ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:15:41.23ID:Dd5Mt9h80
ふざけたこと閣議決定しやがって
コイツラ選挙で覚えていろよ絶対投票しない
nhkなんか解体しろ

146ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:15:43.46ID:yhR8uBNt0
TV離れって言うけど実際TV見てない層って全体の1割もいないくらい少ないんだよな

まだまだNHK安泰か

147ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:15:47.82ID:sCdHsjhk0
テレビは転売目的で買いました。
購入者の情報はちょっと^_^;

148ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:15:52.39ID:2Wdor98h0
自民議員に毎回質問してやる
集会などで

149ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:15:56.07ID:0xVBWXZI0
遡って契約交わしてない時期の分も徴収って?

150ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:15:56.44ID:3SbDGGKo0
自民党ぇ・・・

この30年で日本は世界に追い越されて

NHKになんぞ払う金は残ってないんだよ・・・・

自民党・・ さらば。

151ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:16:03.10ID:9bScc/4Y0
強制的に徴収しないで割り増しするなんて悪質だよ
ここまでするなら強制的に徴収すれば良いのにやらないのはおかしいよね

152ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:16:11.50ID:OK5cqmT80
>>30
契約の自由
とりあえず人権侵害に当たる

153ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:16:12.08ID:CMuQwvwW0
アマプラよりだいぶ高いんだな
アマプラは使ってなかったら全額返金してもらえるぞ
NHKは一瞬も見てなくても全額払えなんだろ
信じられん

154ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:16:12.27ID:4jnAxplv0
立花先生助けてくれ〜

155ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:16:13.30ID:q6Bh3zFy0
>>144
野党でも同じだぞ
実際反対してないしな

156ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:16:15.79ID:v+Azny3T0
もう自民党には入れない

157ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:16:18.49ID:SZRYcy050
ふはは、今まではグレーで逃げれたが、アホがN党なんぞ持ち上げたせいで余計に悪化したなw
俺が以前、やぶ蛇になるぞ。って散々言ったのに聞く耳持つ奴はいなかったからな。今後、もっと取り立て厳しくなるから。

158ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:16:20.31ID:i4dUq/Lt0
N国信者おる?
最近どうよ?

159ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:16:22.34ID:qBkbTVKY0
もう維新に一票入れるしかないな
日本にはまともな政党が二つしかない
自民と維新だ

N国は期待はずれ

160ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:16:28.26ID:onXYY+rf0
やはりクソ自民もう税金やな

161ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:16:38.17ID:oshUJMjH0
上級国民と利権の為にしか働かない自民党

162ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:16:38.41ID:eL1AyFPW0
ガースー国民への仕返しキタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!

163ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:16:38.75ID:y0Npe1x70
払いたくない人はテレビとアンテナ捨てればいいの?

164ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:16:40.14ID:GnzVBYSW0
菅忖度報道したお礼かな

165ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:16:43.00ID:Qmiut2Y80
テレビないから
セーフだわ

166ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:16:47.41ID:Zj732zTX0
>>128
マジか
夫婦2人だけだとテレビなくても困らなかったけど
子どもがテレビを欲しがったら買ってあげたいのに

167ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:16:50.63ID:XC4/4Xkh0
ネトウヨ「NHKはパヨクの手先!、野党はパヨク!」
菅「割増徴収、閣議決定!」
ネトウヨ「支払わない奴はパヨク!、批判する奴は反日!」

ネトウヨ

去年の安倍捏造仮病辞職から、何連敗中?wwww

とうとう、自民盗は、職員一斉PCR検査、今度は自民議員の家族PCR検査wwww

もうトランプ、菅、森、五輪問題、直近では口だけトランプと違うバイデンといい、敗戦の山だらけwwww

薬打ってないと、まともに精神さえ保てんだろwwwww

168ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:16:55.64ID:w/ebAkKTO
公共放送としてはもう存在価値が無いからなNHKは国営にでもして最小限の番組編成にすべきだろう
もしくは過去の放送を全てオンラインで視聴できるサービスぐらいないと駄目だ

169ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:17:00.87ID:IAvsLKXx0
ありがとう自民党😭

170ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:17:03.52ID:7LHBe1bO0
スガはどっちかっつーとNHKに厳しかったと思うんだが、
もうスガじゃ抑えが効かんのやろな。

171ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:17:03.55ID:ZfCE73Ms0
5chおじさん「テレビなんてつまらんから全く見ない(ドヤ」

実は四六時中見てる

このパターン多そう

172ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:17:07.26ID:d5Er/g0t0
だいたいよ、不払いとか契約逃れってNHKの怠慢が生んだものだろ
何が何でも取るんだよ
よく考えみろよ、闇金のバイトが金の回収ができなくて、逃げられたとか払ってくれないって親分に言ったらどうなるか

173ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:17:12.08ID:9p0a4oH20
>>155
NHK予算会議だけ何故か
与野党文句無しの全会一致だからな

174ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:17:13.76ID:8m7px60N0
>>127
今の時代、損益が出ても有事の際は
自動販売機も無料になるし、
パンを運ぶトラックも、配布を始めるし、
王将は炊き出しする時代なのにな。
NHKは有事の際に必要だからスクランブルかけない、
観ない人からも金を取るとか外道にもほどがあるよな。

175ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:17:15.18ID:PgHYfgjD0
>>127
本当に重要な緊急事態だったら民放も一斉に緊急ニュースになるからNHKなんてイラネーっしょ

176ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:17:22.85ID:/kEt3aPK0
これは完全に





国による押し売りじゃん

177ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:17:24.17ID:/OUcV73T0
払ってる人に悪いので電波を止めて下さい!

178ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:17:27.14ID:SctFtOv10
もう税金で運営しろよ

179ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:17:28.08ID:qI0unUAU0
天気とニュースと国会中継以外は誰がどう考えてもスクランブルが妥当な番組なのにほんとにものすごい癒着があるんだろうな

180ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:17:28.50ID:pbNB8wOe0
>>27 家電量販店が購入履歴をNHKに売ってる。

181ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:17:31.97ID:fxm0o3Gy0
ネトウヨどうしてくれんだよ!!!!

182ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:17:39.81ID:2wqpCNDf0
外国向け放送はタダなんだろ

183ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:17:43.24ID:2Wdor98h0
韓国のように遡及する法律を作るんだな
もう韓国だな日本

184ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:17:46.58ID:x/KmzTjN0
「TVを持っていたが契約していなかった時期」てどうやって調べるのさ

185ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:17:47.65ID:1fu+qKie0
いい加減NHKも民営化したら?
巨大組織に莫大な金
国が歪むぞ
国の権力者が総理大臣ではなくNHK会長の時代がくるぞ

186ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:17:51.14ID:NT5z5Kvp0
ハゲの嫌がらせスゲー

187ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:17:51.56ID:ZFWtlUti0
誰に金もらってこんな事決めたんだ??
クソ接待内閣が!!

188ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:17:57.12ID:h6gMWX0E0
>>46
現金部分だけでそれは凄いなぁ
少し前に住宅手当扱いでローンも肩代わりって
腰が抜ける記事見たし
見えない部分の「負担しなくてもいい額」はどんだけあるんだろうね

189ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:00.21ID:nblnQzm50
ここまでするなら国営にして税金で運営すればいい
職員の給与も公務員基準になる
強制徴収の受信料で高額給与はどう考えてもおかしい
民意の入る余地がないじゃないか

190ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:01.01ID:5lqwcgB20
立花の動画を見続けて分かったけど既得権すごすぎて変えるの無理だわ。
社員は政治家やマスコミの子供だらけ。
関連会社をいくつも作って役人が天下り。
昼から酒飲んで麻雀やってるだけで給料貰える。
芸能事務所からライブのチケットやブランドバッグや高級時計が送られてきて持ち帰り放題。
公務員じゃないから受け取っても問題なし。
そりゃこんな環境にいたらみんな腐るよ。
というか内部告発した立花が凄すぎる。
黙ってれ人生イージーモードだったろうに。

191ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:01.79ID:Dd5Mt9h80
いいか次の総選挙は
現職全員入れ替えのつもりで現職に入れるな
最高裁判官の奴は全員×な
アホしかおらんから全て入れ替え

192ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:02.46ID:k2agVQ7H0
自民や民主に期待するなら、腐った現職をみんな落として入れ替えるくらいしないとダメでしょ。
受信料値下げとか言ってる時、ろくでもないこと考えてるのは明白だったし。

193ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:02.84ID:15vVACAO0
>>142
テレビのアンテナ線から各部屋の直列ユニットの配線を通って屋上のパラボラアンテナから放送衛星に向かって個人情報が送信されるのだ

194ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:02.89ID:GYYKGell0
>>1
うわぁ閣議決定
ガースーはNHKに取り込まれたな

195ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:07.58ID:r3XA18sb0
>>29
受信料で運営する理由にはならないな

196ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:12.10ID:+fZErdPZ0
岡村みたいな女性蔑視芸人に大金ギャラ払ってるようなNHKには
ビタ一文払いたくないわ

197ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:21.37ID:ntmW5wtp0
>>155
自民党になってこうなってるんだが?

198ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:22.23ID:fDC0XRug0
立花仕事しろ

199ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:22.58ID:a04bkpDB0
今後はパソコン用モニターにするかな
アマプラ、Hulu、YouTubeで事足りるよな

200ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:22.57ID:XC4/4Xkh0
山田の抗議電話との裏約束かwwwww

約束果たせば、しっかり追認しますよってwwwww

201ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:22.88ID:nhrtvvhe0
これでもう完全に自民の言いなりだな

202ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:23.75ID:kl7YRuIN0
政治家の仕事は公平な受信料負担となる
NHKスクランブル化だろーが
アホか

203ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:25.09ID:hsFarLw60
で、いくらHNKから貰ったんだ?

204ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:29.32ID:muwywhzX0
>>29
それで半日国の影響を受けまくってるんだから世話ない

205ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:29.56ID:Vtql7JKo0
>>30
もう無理。
司法も法律無視してNHKを勝訴させてる。
 
とにかく今はN国党が救世主。
何も考えずN国党に投票すべきだと思うぞ。
報道ではアホな報道のされ方してるけど
彼らはNHK、政府、司法の闇の繋がりを
知ってると思う。
国民はそれを知らないからN国の発言がアホに思えるだけ。
でも本当はN国党の方が正しいこと言ってる。 

  
 
 
 

  

206ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:33.36ID:/ajwmYyc0
ここまで政府がきっち害のように暴力団まで使って
受信料強奪徴収するのは NHKが日本政府の大本営放送局
であることの証明だな。税金にしろや。

207ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:38.78ID:9CRexuu20
過去に遡って徴収とは まるで韓国のようだね
韓国は100年も前の事を思い出して罰を与えると言う
世界一異常な国 まさか韓国と兄弟だったのか

208ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:42.46ID:IsKseFcf0
とは言え反対する野党がいないんでしょ?
次の選挙どこに投票すればいいの?

209ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:46.02ID:nhHFi48r0
>>153
アマプラ 年4,980
NHK 年24,740

まぁおかしいわな

210ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:46.32ID:OK5cqmT80
悪魔の証明になるからテレビを持ってなかったことを証明しろとは言えない
NHKはテレビを持っていたことを証明する必要がある

211ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:46.97ID:ELaOX7pI0
国民負担軽減どころかさらに増税とは恐れ入る。
これはNHKと総理官邸総務省関係者の会食が疑わしいと言わざるを得ない。

212ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:18:59.74ID:2Wdor98h0
>>208
N国

213ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:19:04.26ID:kkBn5Xlz0
つまり、次の選挙ではN国に投票しろと?

214名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 14:19:05.51ID:5iRwWeDS0
>>33
「クロネコの方から来ました」

215ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:19:11.61ID:ntmW5wtp0
やっぱり民主時代が暮らしも豊かでしたな

統計からもわかるが

216ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:19:14.23ID:3QxWQypG0
>>171
NHKのニュースでこの手のニュースやった時、なぜかNHK実況スレの奴らが怒ってたな。なんでみてんの君ら?って感じw

217ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:19:18.22ID:/OUcV73T0
菅の息子がNHKに転職するのかもね!

218ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:19:19.82ID:UTlVIl700
NHKってロシアとか中国みたいな共産主義を目指してるのか
NHKが民主主義を語ると嘘になる

219ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:19:25.31ID:CptmMFS/0
憲法より優先される放送法

220ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:19:25.96ID:7HPimVdE0
これはいいと思うけどそれでも払わない奴はいる
その場合懲役刑とかあるんか?

221ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:19:27.06ID:uX4FSsZ70
自民党って不祥事が出てくると必ず増税スレ立てたり
氷河期煽ったり凄い攻撃的になってるよね

まさに「独裁」

222ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:19:27.85ID:auGSoEVa0
>>194
犬HK「息子を守ってやるわ。で、分かってるよな?」

223ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:19:28.50ID:wMtST3oH0
そんなのの閣議決定よりも、このコロナ禍仕事探しに奔走してる国民が生活〜仕事探し資金カツカツになって、仕事探し資金のために市役所に支援相談に行った時に
「返済のあてがない場合は貸し出しできないからまず車を処分しなさい」とか市役所が言わなくちゃならない法制度をどうにかしろよ
生活保護とは別の次元で救済措置議論するべきだろ?これって明日の勤労納税予備軍の扱いだよ?

224ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:19:30.90ID:pbNB8wOe0
>>163 廃棄した証拠がないとダメ。テレビ買い替えたつもりが買い増し扱いで2台分、3台分支払わされることになる。

225ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:19:33.54ID:OkzpEio70
>>166
テレビじゃなくてPCモニター買って、オンデマンドで見せる。
そしてNHKを名乗る詐欺師が来たら一言も会話しないでインターホンを切って相手をしないのが正解。
まぁ、証明が必要だからテレビを持ってても同じことできるが。

226ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:19:36.32ID:q6Bh3zFy0
>>197
だったらお前のオススメ野党を教えてくれよ

227ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:19:36.48ID:i4dUq/Lt0
お前らもしかして
N国党にまだ国会議員がいるの忘れてる?

今こそ
丸山穂高だろ

228ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:19:39.56ID:5Mug1L9P0
ウチはマンションなんだけどケーブルテレビなんだわ
だから確実に衛星放送は受信してないんだけど
屋上にアンテナがある工事すればみれますよね?
支払義務があるって言うんだけど納得できん

229ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:19:49.77ID:orDd1rJJ0
>>1
これ他の国から見たら異常だよな
政府が国民を恫喝してるんだから
やってることが毛沢東やポル・ポトと一緒

230ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:19:50.03ID:40DOizbe0
スガーリンめ
携帯料金だけ値下げ圧力かけといてNHK受信料どうするんだい
自分と長男が総務省とズブズブだしNHKには手心加えるのか

231ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:19:52.61ID:9BVTYea30
ボーダーレスの時代で鎖国政策を進めるジャパンw
よくこれで国際化を目指すとか言えるわ

さっさと全世界の人々から徴収する法律作れよww
きっと戦争になるわwww

232ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:19:52.73ID:bLymIMkL0
立花に100万200万の票がいけば自民も焦って動き出すだろ。次の選挙が楽しみだわ

233ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:19:52.80ID:ZfCE73Ms0
うちは地デジ化とやらの直前くらいでテレビが壊れて
それ以来、テレビを買ってもないし見てもいない
テレビのない生活はなんも困らんで

234ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:20:03.95ID:xU4apkqa0
今のうちに地上波チューナー付きテレビは捨てとかないと
過去分まで請求されるぞ
テレビはスカパーチューナーとモニタにすれば
見たい分だけ料金だからイライラせずに済む

235ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:20:04.75ID:fDC0XRug0
番組ごとの制作費を公開してほしい
バラエティは全部禁止してほしい
芸能人事務所に所属指してる人は一切出さないでほしい

236ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:20:08.13ID:4Qqd7Pbd0
テレビ設置の有無や期間が証明できなきゃどうにもならんじゃん

237ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:20:19.82ID:PzdbWHHi0
>>124
どうやってやるんだよ

本当に支払っている人だけだとハード的なもの必要じゃね?
1回解除できたものは支払いしなくても見れるなら払わなくなることもあるし

238ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:20:22.17ID:uX4FSsZ70
要するに、自民党を選挙で叩き潰せばいい

239ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:20:23.56ID:V6EZO78h0
>>180
履歴を売っていると仮定しても、テレビをどこに設置したかまでは、
設置工事を業者に依頼でもしてない限り、わからんよな。

240ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:20:26.13ID:2Wdor98h0
>>226
だからn国だって

韓国大好き野郎が

241ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:20:30.35ID:wfH5L4Ve0
>>190
立花は内部告発して勇敢だなぁと思ったけど、立花が政界に行くと同時にNHK側も本気になってしまった感があるよね。
国会議員は辞めるべきでは無かったし、マツコに攻撃何てしなきゃ良かったのに…

242ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:20:30.60ID:d5Er/g0t0
民営化はだめ。金持ち企業に都合の良い放送ばかりになってしまう
国営化はだめ。税金で放送局1つ持つことに意味はない、金の無駄

俺の結論
公共放送は絶対に必要
だけどNHKは公共放送の役割を果たしてないので不要

243ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:20:34.80ID:rjZRIdss0
>>1
× 公共放送
○ 国営放送

244ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:20:37.26ID:4uFBzGdH0
契約書もないしどう証明すんだろ

245ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:20:44.82ID:ntmW5wtp0
>>226
選挙区により異なるかもだが、
立憲、国民、共産、社民など野党統一会派、れいわ

このあたりやな

246ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:20:50.56ID:KkfHN3Tl0
自民党はNHKの味方
テレビを捨てる人が増えたらネット課金になるだけ

247ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:20:51.99ID:TwdagtKd0
このままじゃ自民党公明党に殺される

248ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:20:54.14ID:KKHpEHXt0
>>1
テレビ受信機壊れた  解約だ!!
解約に応じず一言でも難癖付けたら逮捕!!
 先日高齢者のとこで出くわしたNHKは、本人家族がテレビはないと言っているのに
 しつこく絡んでいた  見るに見かねて割り込んで
 通りすがりだが 上司会社名を出せ スマホですぐ電話しろ と言ってあげた
契約強要強制の証拠は録画したとお伝えした  その後は知らないが
クビにすべき
テレビなんて壊れたら家電屋やNHK職員の技術研究部門や高等裁判所の人では
治せない
あるだけで壊れたと言ってるのにあれば契約というキチガイは許されない
そんな理屈は朝鮮人だけ
あっ  それで朝鮮Koreanごり押しなのか・・

249ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:20:57.10ID:H/YN+5lN0
菅の息子から接待受けたみたいにNHKから接待受けてやりたい放題だな
総務省

天下りの心配してるのか?

250ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:00.46ID:r3XA18sb0
>>60
確かに
まるで税金逃れの様な言い種だけど実際にそういう認識なんだろうね

251ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:06.53ID:qS+SQCE30
>>244
ねつ造するに決まっている

252ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:06.53ID:ujefUuNt0
>>1

まあ、

オレは、普通に受けて立つな。憲法違反とな。(皆、楽しみにしていてくれ)
NHKは、「放送法は、受信契約の義務を定めてる」と、言い張るが、

日本の国民は、ハイハイと従う無知な人間だけじゃないぜ。
「放送法64条」をシッカリと読めば、どこにも「義務」の定めはない。

放送法63条で言ってるのは「しなければならない。」という必要性のみ。
日本の法律で、義務が定められてるのは「納税」と「教育」のみ。

しかもその場合には、キチンと「(納税は)義務である」と述べられてる。

オレは、NHKの要求を拒否するだけでなく、
さらにMHKを「強要」「恐喝」で告訴するつもりだ。そして「慰謝料請求」もな。タダじゃ済まさんぜ。

253ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:09.74ID:XC4/4Xkh0
ネトウヨ「NHKはパヨク!」
菅「閣議決定!」
ネトウヨ「菅政権はパヨク!」
ネトウヨ「・・・あ、あれ!?・・・」

一般ピーポー「自称似非ネトウヨ右往左往w」

254ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:13.32ID:ER2voy1W0
契約したのに受信料払ってないなら、払うしかない

契約してないのに受信料払え、しかも割増やぞ、なら理解不能

どっちなの?

255ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:15.09ID:83iWD99V0
もうテレビ捨てようぜw

256ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:16.60ID:qBkbTVKY0
民放の電波利権、さらにNHKの受信料も強制徴収か
政治家と官僚は天下り目的に仲間になってるし
腐った総務省がさらに腐ってく

257ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:18.69ID:K/QrjJxg0
>>1
アベマTVやYouTubeで十分

258ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:20.81ID:6KxtSyg00
>>170
力ないだろ派閥政治もどうかと思ってたが後ろ盾が無いとここまで弱いのかと理解したわ

259ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:22.62ID:9ccyEKoL0
野党はこういうチャンスがあっても生かせないんだよな

260ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:23.46ID:nblnQzm50
>>215
ほんとそれ

261ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:25.59ID:uaHXjft70
まあ値上げだなんだ言う前に
まず逃げてる奴から徴収しろって事だわな

262ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:26.68ID:orDd1rJJ0
>>244
そもそも個人情報駄々漏れだから

263ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:28.41ID:qX31LadN0
何時からTV持ってて契約義務があったのかどうやって調べるんだよw
以前から契約するしないでトラブルになってるケースしか適用できないんじゃね

264ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:28.92ID:qPE+1t2n0
自民党とネトウヨは
NHKと自民党が敵対しているように見せかけて
NHKは自民党の広報機関だしwwwwwwwwwwwww

265ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:29.09ID:ebOnGPne0
だから自民はやめとけっていってんのに

266ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:34.26ID:l8r0SRq70
これも菅がやらせてんのか最悪の政権

267ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:36.29ID:7zRMXxsU0
まあ頑張って一軒一軒訴えていけや
まず反社の事務所や反グレからな

268ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:37.82ID:5SteUrqM0
政府は日本国民の敵

269ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:39.51ID:q6Bh3zFy0
>>245
そいつらがNHKを抑えてくれるって根拠は?

270ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:40.20ID:d/Gdzkw30
ネトウヨまた負けたか

271ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:40.76ID:KmJn53lH0
ぜんぜん困ってない
放送局を助ける閣議?

272ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:44.14ID:cLNgf3Ee0
東北なんとか
自民党も気持ち悪い

この国おわる

273ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:44.57ID:Dd5Mt9h80
弱者はテレビ見ると言っているようなもの
情報手にいれる手段の権利を奪う現政権

憲法違反だろこいつら

274ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:44.72ID:V6EZO78h0
>>187
NHには議員の子息が多数裏口就職してる。

275ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:46.44ID:pbNB8wOe0
>>246 田舎者がNHK好きだからな。特にジジババ。

276ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:48.37ID:jgVHI5hE0
政府がNHKに加担してる

277ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:52.78ID:9CRexuu20
>>196
岡村みたいにNHKも女性蔑視なんだというのが
今回で良く分かったね 世界のマスコミに恥ずかしい

278ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:21:54.26ID:YLpkpT5N0
ほとんどテレビ見てないしそろそろテレビ捨てる時期かな

279ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:00.24ID:UJCDZi+30
法律施行前から遡れるの?
なんか他の法律までおかしくなりそう

280ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:01.70ID:nblnQzm50
ネトウヨがなぜNHKを擁護するのか理解出来ないわ

281ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:03.40ID:VhNsPWDy0
>>4
じゃあNHK見ていない正直者は金払わなくていいんだな

282ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:05.67ID:9p0a4oH20
NHKが儲けすぎて政府より力持ってしまったな
誰もNHKには逆らえない

283ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:06.51ID:0xVBWXZI0
水道、ガス、電気、通信料
契約を交わしてお金が支払われてなければ
強制的に停められます。

契約してなければ使えません。

284ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:07.03ID:+2y0QWdo0
グレーな状態のままでいた方が良かったね

285ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:07.47ID:+Co9YOzY0
NHKは日本のマフィアになった

286ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:07.64ID:v58BMzPq0
テレビないから関係なかったわ

287ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:10.15ID:L/m68Tp70
法の不遡及しらんな
やっぱ自民は朝鮮人だけあるわ

288ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:15.52ID:7nS3wiez0
やっぱりテレビてランニングコスト高すぎないか?
アマプラより高いのは納得いかんわ

289ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:16.70ID:jBKmTH0d0
継の選挙でジミン以外にするだけ
もともと消去法で択ばれてるだけなの理解できしてないねー

290ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:19.77ID:eB/scR6a0
>>27
所有権あり不動産立ち入りとか許可要るし
強制執行するには証拠がいるし、執行官雇わなアカン
未契約 テレビなしに支払い強要とか笑える

291ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:22.94ID:hKmH860X0
最近のNHKのニュースは酷い。完全に政府の広報番組になってる。
ミャンマーの国営放送局の方がはるかにまし。

292ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:24.17ID:OsKwng+Q0
テレビ置かなきゃいいんだろ
置いてる奴は払えよ

293ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:24.23ID:vVUAt1K20
>>1
日本が平和な証拠。
発展途上国ならテロ起きるレベル

294ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:25.49ID:bQeocrgK0
>>1
NHKの為の国民じゃねーぞ
何様のつもりだよこいつら

295ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:27.67ID:dKQhhc2I0
NHK「受信料ぼろもうけ」
菅内閣「嘘報道で日本売国」

WinWin

296ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:29.35ID:+fZErdPZ0
>>235
それ!

芸能人なんかイラネーわ

297ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:30.50ID:GYYKGell0
これそのうち家宅捜索権とか持ち始めるぞwww
国家に属してないのに警察権と同等の力を持つ団体

ヤバすぎ潰すしかない

298ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:31.56ID:bWj+ndQP0
もうほんとにやりたい放題
こんなことが許される国なの?

299ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:32.29ID:kvkxZru+0
どんどん庶民を追い詰めるNHK
何の役にも立ってないのに

300ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:41.35ID:HML69Iai0
テレビ離れがますます加速するな

301ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:41.91ID:ZqKzrZTy0
政府はNHKとズブズブ
司法もNHKの味方

どうすんの?立花さん

302ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:42.28ID:qPE+1t2n0
NHKは政府の広報機関でしょ
だって
半民で半「公営」だしwwwwwwwwwwwww

303ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:49.47ID:I8K99Qz/0
スクランブル化にしろやカス

304ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:51.20ID:2POc0ZsV0
こんなもん踏み倒せばいいんだよ ヤクザみたいな集金人きたら録画しような

305ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:22:54.74ID:jxZYoXx10
お前らいつも負けてるなw あとはマイナンバー紐付け徴収だな

306ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:02.85ID:0JS1QUgA0
>>32
スマホ持ってたらアウト

307ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:03.99ID:Xv2RNmik0
契約の自由が無い国

308ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:04.03ID:mHJOy2cX0
>>188
NHK職員は受信料無料

309ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:11.79ID:g6MHMX3z0
>>30
犬HKが映らないテレビですら契約しろって判決を出すくらいこの国の司法は終わってるからな

310ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:15.26ID:bQeocrgK0
受信料でやる反日プロパガンダは気持ち良すぎてやめられんだろうなw

311ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:16.21ID:ty3mn93z0
ウヨちんの愛したジタミ!

312ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:21.29ID:AGvwT4N20
こんなに皆が苦しい思いをしてる時期に容赦なくふんだくるゾのニュース
日本どうしてこうなった?
特権階級の人間と一部の外国人だけが良い思いができる国

313ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:24.41ID:qWcx/Gus0
契約書出してみろよ 俺の署名捺印があるのか?

314ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:31.67ID:ktey3fx40
自民に期待すんな

315ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:32.17ID:Vtql7JKo0
>>207
>過去に遡って徴収とは
 
 
ここは、どうなるんだろうな。
大法廷では時効は無いと判決してるけど。 
 
司法が法律無視してメチャクチャな判決してるから
日本の法制度がもはや崩壊してるな。
もう政府の立法機関などいらないなw
 
 

316ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:34.48ID:AQYL89X90
ネトサポ池沼が必死の自民擁護

317ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:37.48ID:uX4FSsZ70
要するに、不祥事だらけの自民党からしたら「テレビ見ないで国民が都合いい」だろ

318ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:39.39ID:MfJSfHeJ0
次の選挙、自民はなしだ。
共産、立憲を除くどこかの政党に票を入れるぞー。
票の一極集中は避けたい。

319ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:39.49ID:kMaDTj/p0
なんで国営じゃないのにこんな権力持ってんの
おかしいよなぁ

320ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:41.64ID:2Wdor98h0
共産党のポスター貼れば良いんだろ?
何が公平だよ

321ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:46.26ID:XC4/4Xkh0
ここまで
ネトウヨは、案の定、いつもの、見慣れたダンマリ作戦w

あとはパヨク弾圧のキャップスレに集合かw
最近ずっと、ネトウヨの活躍するスレが無さ過ぎるwwww

322ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:49.88ID:fneRxLJT0
電源キーのみ長押しで画像保存が出来なくなってないですか? アップデート後に…

323ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:50.49ID:/6mH/yk60
>>1
TVを捨てればいいんだな?

324ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:52.48ID:bdX64FWY0
テレビすてなきゃ

325ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:55.21ID:qPE+1t2n0
ネトウヨ怒りのチンコちゃん鑑賞w

326ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:57.26ID:+fZErdPZ0
>>180
それこそ個人情報悪用で
その電気店訴えられるやん

327ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:57.39ID:Jh1b+jxn0
菅はきっと今はまだ思うように出来ないだけでそのうち良い政策をしてくれると
自分に言い聞かせてきたけどそろそろ限界だね
菅政権ってものすごい無能どころか害悪な政権だな
安倍の再登板はよ

328ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:23:58.45ID:bLymIMkL0
>>245
そんな権力取りたいだけの連中に入れてもしょうがないだろ。
NHK倒すって明確に謳ってるとこがあるんだからそこにぶっ込むのが正答だと思うぞ

329ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:24:00.84ID:83iWD99V0
世帯収入が著しく減ってるこの状況でやるか普通w

330ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:24:07.65ID:CMuQwvwW0
>>237
やらないことの言い訳並べてるみたい

331ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:24:08.29ID:gt/j3hVc0
これ見るに総務省からの受信料減額云々はプロレスだったんだな

332ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:24:08.58ID:/ajwmYyc0
今回のガースーの息子問題にしても 週刊文春が文春砲で
ぶち上げなければ NHKは知らんぷりでスルーする。
日本国中大騒ぎになったので、仕方なく渋々NHKは
ニュースでちょろっとだけ取り上げている。
腐り切った国営放送局NHKだぜ。

333ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:24:09.23ID:bWj+ndQP0
こんなことしてまでNHKを存続させる意味とは?

334ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:24:15.89ID:ZfCE73Ms0
テレビなんて捨てちまえよー
見ない方がええで

335ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:24:15.94ID:d5Er/g0t0
なんといっても立花の指摘が効いたみたいだな
下請けの会社が契約を迫る行為は、契約の有無の問題になる、それは法律上の争い
法律上の争いに弁護士以外の者が業として介入してはならない(弁護士法72条)
NHKは自分でやるか、弁護士頼むか、政治家に泣きつくか3択になったわけだ
まあ一番安いのが政治家なわけで

336ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:24:25.03ID:6tHqw4yL0
「この時期にテレビあったはずだから今日までの分払ってね」って支払い票は今でも来てるでしょ

337ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:24:25.98ID:nQ6+ugDM0
>>165
裁判所NHK連合「テレビ買えば見れるから払ってね」

338ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:24:26.30ID:gnG5htXIO
受信契約して払ってない人だろ
NHKが来たら問答無用で帰ってもらってる

339ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:24:27.80ID:i4dUq/Lt0
丸山→橋下さんに嫌われ離党

N国党へ

立花が死んで丸山がN国党の実質リーダー

N国党公約→NHKをスクランブル化
維新の会公約→NHKをスクランブル化


340ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:24:35.02ID:V6EZO78h0
>>263
実際には、個人宅は調査無理だから、実地調査できる宿泊施設などがターゲットになる。

341ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:24:36.52ID:cZ9D+M9D0
それでも契約なんてしないよ、どうせ強行で契約なんて無理だろ

342ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:24:44.73ID:PD/oDCWT0
爆破されて潰されないかな
国営ヤクザとか死ね

343ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:24:49.15ID:4aIOaWHq0
>>164
バカ息子のせいで総務省に大きな貸しを作ったせいだろ。

344ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:24:52.26ID:pWQX5yZm0
契約の自由を完全無視。強制契約と強制徴収、どこが公共放送なのか

345ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:24:54.38ID:Cn83Bvfe0
文句言ってる奴は在日

346ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:25:05.47ID:ntmW5wtp0
>>235
なるほど

347ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:25:12.70ID:74TEYLoH0
>>6
N国の党勢から判断するに、
君の仲間は、君が思ってるよりずっと少ない

348ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:25:16.38ID:h6gMWX0E0
消費者庁は受信料の契約と料金徴収の件をどう見てるんだろうね?

349ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:25:20.98ID:XgPXf+HB0
電気や水道と違って生きていく上で無くても困らないNHKになんでわざわざ金払う必要があるんだよ

350ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:25:23.42ID:rUZmfwVu0
菅完全に終わったな。
全く支持できんわ

351ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:25:23.85ID:ZPhcb2Rh0
改正すべき点が違うだろ・・・

352ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:25:24.87ID:CrYWSynh0
自民党しね

353ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:25:29.51ID:DjB14V/B0
自民党議員の事務所に電凸だ

354ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:25:29.97ID:wvSrl22v0
テレビ捨てて契約解除しといて良かった!!

355ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:25:29.98ID:KvQFptA10
>>236
結局それだよね
今回は「テレビ持ってるけど払わねえよ」って人への対応
テレビあるかどうかわからない家に手が出せないのは今までと同じ

356ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:25:30.20ID:UmaCQpGw0
少し前にテレビを買うとNHKに自動届け案があったけどこれ狙いだったのか
テレビがいつからあったとどうやって証明するのかね

357ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:25:33.96ID:9bScc/4Y0
NHKが本気出す番組は
朝ドラ
大河
紅白
出演者の出演料は安い
全国から徴収してるお金はどこに流れてるの

358ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:25:35.77ID:/UYZSuyw0
武田、働かんかい

359ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:25:37.54ID:GYYKGell0
要するに放送法を改正すればいいし
放送法を改正するしか方法はない

政府は法律に従うし、司法も法律に従う
立法府で放送法改正勢力を過半数以上に増やす

何年、何十年かかるか知らんけど

360ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:25:38.50ID:ZfCE73Ms0
おじさんたちはテレビがないとなんか困るみたいな感じだけど
一体何を見てるの?

361ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:25:43.13ID:r3XA18sb0
>>113
野党になっても変わらないよw

362ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:25:48.78ID:3xrmPT440
犬HK死ねやゴミ穀せや

363ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:25:51.78ID:Evn9LuZ20
自民応援するのやーめた

364ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:25:52.92ID:2Wdor98h0
>>345
在日払ってんの?
ていうか自民がしこたま在日優遇してんだからおまえも在日大好きだろうが

365ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:25:58.43ID:rBFjGku80
もう次の選挙で自民党は無いな
これが自民党、これが自民党

366ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:01.14ID:2pfF8bNE0
強制になるなら民法上の契約の決まりとは意に反してるだろ
なんで片方が承諾もなしに契約結べるんだよ
これだと税金だろ

367ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:01.23ID:r+lmwX0D0
「生まれてから今までテレビ持ってなかったこと証明してw
 じゃなきゃ、そのぶんの受信料払ってなw」

368ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:07.28ID:dYOpWMon0
前からテレビがあった「だろう」で遡れるなら、他の判例にも影響しちゃうから
割増だなんだは、施行後からのカウントだろ、さすがにそこまで韓国じゃないよ、日本は。

369ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:09.09ID:X9bizKnO0
契約しないから関係なし


市ラベル権限ないしな

370ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:12.74ID:jxZYoXx10
ネット配信の番組をスマートフォンで楽しむ視聴者が増えることなどを想定し、テレビの有無にかかわらず全世帯が負担するドイツのような仕組みも含め幅広く検討する

去年の記事だが…これもそのうちやるぞw

371ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:12.92ID:tIAr15Cv0
おやおやまあまあ
どーすんの菅ちゃん本気みたいだよw

372ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:17.91ID:Vtql7JKo0
とにかく自民党を解体しない限りNHKの解体は実現しない。
 
 
国民の力で自民党を解体しよう。 

 このままでは、未来の子供たちは全員NHKの奴隷にされてしまう。 

 
 なんとしてでもそれだけは食い止めなくてはいけない。
 
 

373ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:28.16ID:PTzOg1Zp0
取り敢えず中古でもゴミでもいいからNHK来訪用にぶっ壊れたテレビを保管しといて、家にNHKが来たら「あったけど壊れて映らない」って見せれば何も言い返せないんでは?

374ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:33.11ID:+2y0QWdo0
>>350
N国党を支持すんの?

375ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:39.70ID:VhNsPWDy0
NHK見れない仕組みのテレビです→直せば見れるからアウト!契約!
これからはこうなるよ
テレビありません→買えば見れるからアウト!契約!
目が見えません→直せば見れるからアウト!契約!

376ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:41.08ID:GRfVRmT70
>>1
政治家の後援者がバカなんだよな。
後援会がバカだから自分達を苦しめる法案を作り続けても
それでも愚鈍に信じ続けてその政治家を後援し続けるんだよ。
こう言う法案に賛成した政治家の後援会に文句言った方がいい。

377ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:41.34ID:wmlcOftu0
菅も国民搾取の取引あっさりやる奴って知れ渡ったからもう終わり

378ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:41.41ID:Kso/euPy0
国民の敵nhkを倒すまともな政党希望
あいつはnhkに大金つかまされて、基地外の真似しているんだろうか?

379ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:41.75ID:cZ9D+M9D0
>>360
困らんやろ困る人居るんかな?

380ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:42.05ID:Xw4U+XdW0
政府公認の押し売りか
ろくでもない国だ

381ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:42.92ID:b1CCy7nX0
金払わないなんて言ってない。金額に同意してないから契約できてないだけ。

382ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:46.59ID:WvbnCyvL0
契約逃れも何もテレビ持ってない場合どうするの?

383ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:50.29ID:hpK7A/n90
次はテレビ持っていなくても
パソコン、スマホ所有していれば
受信料払う義務がある閣議決定な

384ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:51.09ID:o3PTtHLz0
そろそろテレビ作る側も怒っていいそ

385ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:55.02ID:rEkUhdRd0
身内がボロクソなのに良くもまあ国民に喧嘩売れるもんだな
このハゲは

386ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:55.70ID:qPE+1t2n0
自民党(や、時の政権)の広報機関やし
NHKは

387ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:56.23ID:o+DQdU130
これ住民税と同じ扱いじゃね?

388ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:26:59.07ID:Dd5Mt9h80
選挙の候補者の政見放送も観るなってか
年間25000円払えないやつはテレビ持つなってか
憲法の知る権利に抵触すんじゃん

389ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:04.75ID:qLT+UtCc0
息子のことを暴かれた腹いせに過激になってきた
すだれちゃんw

390ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:05.67ID:/MoZBYhf0

391ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:06.67ID:9CRexuu20
借金だって過去に遡るには規制がある
日本はいつから韓国のように遡及法になったんだ?
過去のモノに割増しなんて出来ないんだよ
法律は出来てから適用されるんだから

392ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:08.80ID:1rGITk0c0
>>4
見ていないのに徴収する事実は無視なのか?
正直を雄弁するなら公正さにも雄弁しろ

393ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:19.38ID:n9rfFNpJ0
>>1
テレビないのに屋根にアンテナ着いてる!っていう集金人
アンテナは別に放送法に引っかからないよ?
アンテナがあったってテレビがないんだから
契約する義務ないからね!!!

394ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:21.23ID:nSzxEkQR0
娯楽番組を全部廃止しろ

395ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:21.81ID:iXLZP/hG0
法律的にオッケーなのか?
契約を結ばないのは何罪なんだよ

396ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:24.00ID:rnDBAkHR0
これはいいこと
民放は偏向報道が酷すぎるからな
NHKこそ愛国的な局である
嫌なら見るなクソパヨチョン

397ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:27.45ID:3pwbhFEH0
契約してるけど払ってない人が対象?

398ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:28.29ID:VhNsPWDy0
マジで警察官だけが俺の家入るなら家宅捜索していいぞ、ただし散らかしたものは全て綺麗に片付けるならな

399ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:29.10ID:nHXbf9RF0
NHK社員の接待副収入の禁止しろ

400ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:30.11ID:X+QdkzPe0
>>1
これは立花のおかげ



立花孝志【NHK受信料を支払わない方法を教える党】略称NHK党 党首 NHKをぶっ壊す!
·
11時間
今国会で放送法が改正予定です 未契約者への割増金導入はNHK党が総務省にはたらきかけました 概要欄に参考リンクあり 2021 02 25

@YouTubeより

401ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:31.28ID:XC4/4Xkh0
菅政権「NHKよ、息子の件、これで分かっただろうな?」
NHK「了解しやした!」
菅政権「選挙まで、野党saga工作しておけよ」
NHK「了解しやした!、お好みのキャスター揃えておきますよ!」

402ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:36.04ID:9WTuZVUu0
流石に各政党もNHK問題を取り扱わないと支持者から見捨てられるんじゃないのー??

403ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:36.73ID:hKmH860X0
テレビ捨てたら民放も見れないが。庶民はテレビCM料を含んだ
高い商品買っているのに、放送法のせいで民放が見られないって
人権侵害だわ。

404ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:37.55ID:3iLFUgKR0
法の遡及に反してないのか

405ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:37.68ID:b+phMO+p0
どうせここで便所の落書き文句言うのが限界で99割はなにも言えずにほいほい払ってるんだろ?
そんなんだから馬鹿国民はNHKにも地獄党にもなめられるんだよ

406ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:37.69ID:t6m+oeO40
>>382
過去の全期間はテレビを所持していたとみなす

407ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:40.56ID:yTuJ4jj10
お上が決めたことだから仕方がない
不満がある奴は祖国へ帰れよ

408ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:40.57ID:Vtql7JKo0
>>374
俺は、N国党に無条件で投票する。
NHKにNOを突きつける意思表示だ。
今の所N国党しか無いからな。
 
 
 

409ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:40.90ID:pUU+YTGI0
>>9
そうだよ。国が決めたことだからな。

410ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:43.92ID:Dd5Mt9h80
なんかN国が誕生してから結果的にどんどん悪くなって行ってない?
ワンセグまで徴収されたり。その内にネットもなんだろなあ。
毒でも仕事してくれなるらと思って投票した人達は結構居てるのに、毒のまま仕事しないならあの党意味ないじゃん

411ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:44.46ID:6iOEB9d00
自民は嫌いだけど次の総選挙は菅禿に投票するよ

412ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:46.21ID:4Qqd7Pbd0
>>336
未契約世帯には契約してくださいって書類しか来ないぞ
いろいろ手を変えてはくるけど、内容は一緒

413ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:51.12ID:OkzpEio70
>>368
かもしれないで判決だして司法が人権を殺したばかりだぞ?
その日本の司法は中世時代と大差ないから過去に遡って判決言い出してもおかしくない。

414ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:55.86ID:GYYKGell0
>>373
ダメ
「持ってない」以外は許されない

415ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:56.22ID:t0uuSjo20
10割マシで頼む

416ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:57.75ID:ldoq3boi0
>>357
ワールドカップを大金で買ってるじゃん
職員の給料も高いよ

417ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:27:59.28ID:3J3liA0d0
いつからテレビを設置してたかなんて分からないだろwwww

418ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:01.83ID:NzAotvn/0
自民党って貧困層から金巻き上げるのホント好きだな

419ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:02.02ID:N1QCiyHO0
時代遅れだねぇ、老自民ずれ過ぎ

420ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:04.12ID:rxVHsr4D0
>>370
これでますます国内製のクソ機能のワンセグ付きスマホが売れなくなり
ワンセグの付いていない格安国外スマホとiphoneだけが売れる事になるんですね

421ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:04.40ID:JAoTBlfP0
後進国むき出しだな
クソNHK

422ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:10.60ID:/DMLmKND0
こんなのに金払うやつは頭おかしいよ

423ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:15.30ID:9v6wGCSn0
>>360
この前の判決でNHKが映らなくても画面があれば料金払えとなったから、君が見てるデバイスの画面も料金徴収の対象になる

その辺り、よく考えることだな

424ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:17.35ID:9WTuZVUu0
TVを捨てよう!!
TVを捨てよう!!

425ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:27.09ID:iHEDZKW+0
契約逃れってなんだよ
なんで契約が強制なんだよ
正当性がないのはおまえらだろうが

426ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:28.99ID:wmlcOftu0
NHKの送信設備前提でしか考えてない奴ばっかだから呑気でいられるんだろ
映像関連機器全部が対象だからとんでもない話だぞ

427ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:32.30ID:5rRER8pD0
>>382
スマホにワンセグがry
タブレットにワンセグがry
パソコンにワンセグがry
外付けチューナーがry
カーナビにチューナーがry

428ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:32.36ID:0YIECV9s0
>>400
割増金はNHK党が総務省に働きかけたんかww
立花なんてことしてくれたんだよww

429ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:34.65ID:QW4E8VwH0
本人の承諾なく署名印鑑なしでどうやって聴取するのかお手並み拝見しましょう

430ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:40.26ID:r1V+hLGA0
議員もあれだけ居てもボンクラだな
なんか全て要らねぇ

431ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:42.31ID:LVkT2pqt0
ネット徴収さえ始めなきゃどうでもいいわ

432ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:44.58ID:Vtql7JKo0
>>407
>お上が決めたことだから仕方がない
 



あれは上ではない、日本を乗っ取ろうとしてる
ただのテロリストだ。 

433ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:44.62ID:jcRxdfKL0
憲法違反でしょ
契約は任意です

434ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:46.49ID:GYYKGell0
>>374
まだあるの?
名前変わったとか無くなったとか聞いた気がするんだけど

435ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:49.01ID:cO6Pgmjs0
支払い拒否側じゃないからどうでもいいやつ

436ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:49.48ID:VhNsPWDy0
>>423
そのうちプロジェクターやディスプレイも改造したら見れるとか言い出しそうだよな

437ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:52.28ID:o3PTtHLz0
やっぱNHKは日本の敵だな

438ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:53.60ID:VVd2Qscq0
>>1
携帯各社を泣かせてNHKに寄付する構図だな

439ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:28:59.24ID:ekQgG0Cs0
NHKの料金徴収してる会社って、どんな人たちなんだろね。なんでここまでしてNHKを守ろうとしてるのか不思議。

440ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:02.98ID:rUZmfwVu0
>>374
ボロでも犬HKの権益拡大するような政党よりはマシ。
当然選択肢にはなるわ

441ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:03.61ID:ZfCE73Ms0
>>423
それはまた別の問題だ。
テレビがないと困る理由が知りたいんや。

442ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:06.56ID:VTyVINQz0
何でこんなに理不尽なん?

見る見ないは自由じゃないんか?

これが罷り通るって日本は異常だよ

443ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:08.48ID:VM5RyonL0
契約「逃れ」って言葉がおかしいだろ

444ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:09.17ID:Aqy8OMyg0
そもそもテレビの定義が曖昧すぎね?
HDMI端子があるモニターだけでもテレビにされているんだが、チューナー無いと見れないとか、お上は知らんだろ

445ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:14.64ID:Q6/w2Si70
>>1
 . . . . . . . . `、リ|i.i. |. . . . . )
 . . . . . . . . .‘.}iリ リ.;,〃, . . .  ) NHKと総務省は消毒だ〜っ!!
 . . . . . . . . . .}.リリ !l-’~、ミ . . . .`)
 . . . . . . . . ,<.}リリil/,‐’liヾ;;ミ.'´ ⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
 . . . . . . . ..{/゙’、}リリ// .i|};ミ
 . . . . . . . .Y,;- . . ー、. ..iリ];彡
 . . . . . . . .ii■■川■■リi!ニH;ミミ
 . . . . . . . .{ . く;ァソ . ‘;,;’゙};彡ミ
 . . . . . . . . ゙i .[`~~ヾ. ‘~ リ^!,彡ミ_,__
 . . . . . . .  . ゙i .}~~ .} ‘;:li, .゙iミ=三=-;;’
,,-‐‐’~~~} ̄ ̄フハ“二゙_/;;’_,;,7’’~~,-’’:;;;;’,=‘
 .;;;;’/_ / || `ー-‐’´_,-’,r’~`ヽ’;:;;, ‘;-’’

446ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:16.90ID:ldoq3boi0
>>370
NTTのユニバーサル料みたいに
回線ごとにNHK受信料取るつもりだしね

447ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:16.90ID:qQlW2Ar50
未収分?どうやって期間確定させんの?
バッカじゃね?
そもそも訪問員に対応する「義務」ねーから契約にすら至れんわ
そも「視聴目的」で設置してねーしな
倫理的にも全く問題と感じんわ

448ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:21.24ID:GRfVRmT70
>>1
取り敢えず日本は野党も駄目だし野党も駄目。投票したい奴が居ない。
内閣支持率も投票率もさらに下がるね。
こんな横暴を止める政治家が居なかった事が恐ろしい。

449ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:26.46ID:t0uuSjo20
こんな決定バレずに飯食えば余裕やぞ

450ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:30.21ID:9WTuZVUu0
自公   ダンマリw

451ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:33.20ID:ZCHdnnUV0
ハガキは無視!来訪も無視!w

テレビ、スマホ、パソコン持ってません〜www

で、おけ

452ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:36.36ID:2POc0ZsV0
そろそろ無敵の人がNHKにトラックで突っ込むような事案が出てきてもおかしくないな いいか!やるなよ!絶対に!

453ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:36.77ID:qJid+1U90
>>1
ニュース、災害情報、国会中継・・・必要

バラエティ、ドラマ、アニメ、歌番組→不要。無料の民間放送局でやってる
Eテレ→全番組オンデマンドへ。毎年撮りなおす必要はなく、5年間は同じ映像を使う
BS→不要。放映料の高い海外スポーツは民間の有料放送、有料配信でやってる

454ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:43.87ID:9p0a4oH20
NHK
ネット繋がってますね
受信料払って下さい

最終的に狙ってるのはこれだからな

455ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:48.14ID:qPE+1t2n0
NHKは時の政権の広報機関やし
NHKがクソなのは政府がクソってこと

456ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:48.95ID:jxZYoXx10
テレビを捨てても無駄 ネット接続するものを持てば徴収可能にする気だから

457ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:50.07ID:HeFNIPQT0
最初から反日勢力と思ったほうがいいぞ
権力側に大和民族なんていないわな

458ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:50.48ID:8h9Oh6Cn0
>>335
それで来なくなったのか。コロナのせいかと思ってた。ま、また来るようになっても無視だがな。

459ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:51.27ID:sia8R8D50
室内アンテナに買い換えればOK。
徴収員は室内には入って来ない。

460ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:52.03ID:5Kwiq8Ls0
自民党もダメだけど、野党第一党もダメでしょ。

NHKの毒がしみこんでいる。  NHK税だよ。

461ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:52.99ID:uLzxLAkt0
この文章だと、テレビあるけど払いませんって言ってた人じゃないかな
テレビ有っても、持ってないって言ってる人は遡れないよね、そこどーするんかな?

462ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:54.66ID:dAIZ34zr0
NHKはPPV制でいいんじゃねーの?
うちは朝と夜のニュースくらいしか見てない

463ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:54.85ID:1eiqi4v00
物理的に電波塔が消えないと無理かもしれない。

464ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:56.88ID:+fZErdPZ0
これじゃ税金と変わらんわ
低所得世帯は0円
公務員一ヶ月10000円
NHK社員 30000円とかにしろよ

465ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:58.17ID:tIAr15Cv0
マジで思うけど受信料払いたくないならテレビ捨てちゃいなよ
NHKの徴収人に部屋も見せたくない引きこもりは別にして

466ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:29:59.98ID:XC4/4Xkh0
菅「やべ、プロレスがバレてしもた」
ネトウヨ「政府を批判する奴は、反日!」


467ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:00.24ID:GRfVRmT70
>>1
取り敢えず日本は野党も駄目だし与党も駄目。投票したい奴が居ない。
内閣支持率も投票率もさらに下がるね。
こんな横暴を止める政治家が居なかった事が恐ろしい。

468ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:00.90ID:Jh1b+jxn0
>>395
放送法違反じゃね
でもNHKは放送法第4条(政治的に公平であること。報道は事実をまげないですること。)を全く守っていない
NHKは守らないのに国民は守らされるなんておかしい

469ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:01.04ID:PzdbWHHi0
>>245
NHKの予算は国会で全会一致で可決が多い時点で察しろよ
赤字予算の時でさえ山本太郎も共産党も賛成していたんだよ

NHKには共産党系の組合がいるんじゃねえの

470ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:04.87ID:IH+JeyQ30
どうやって過去の契約逃れを証明するんだ?

471ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:05.08ID:NRZIQXjM0
どうやってテレビあるか確認するの?

472ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:05.35ID:ac9lx2CO0
>>400
N国がやってるじゃん(笑)

473ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:07.31ID:TBjwVwsM0
>>237
B-casカード使えば簡単にできる

474ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:09.24ID:nlh7NuUB0
スクランブル化すべきと訴える国会議員もしくは政党ってどれ?
国民の代表なんだから流石に1人くらいいるよな?

475ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:09.81ID:7zRMXxsU0
>>237
そもそもスクランブルはもう掛かってるあの糞カスカードで解除してるんだ
カードを抜いてみるといい映らなくなるから
WOWOWやスカパーでできていることがなぜNHKに出来ないと思うんだ?

476ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:20.30ID:9v6wGCSn0
>>436
そういうこと
あの裁判官はとんでもない事をしてくれたわ
罷免要求していいくらい

477ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:27.24ID:cZ9D+M9D0
>>439
地元だとケーブルテレビが一緒に請け負ってたな

478ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:27.60ID:2Wdor98h0
家電量販店でテレビ買う時強制契約にすれば良いだろ

479ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:33.81ID:ZqjkQcEO0
お前ら涙目

480ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:33.93ID:9WTuZVUu0
これに異議を唱えないということはN国以外はこれを容認してるという証拠

481ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:37.52ID:n9rfFNpJ0
>>453
ニュース、災害情報、国会中継

全部ネットで賄える
テレビいらね

482ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:37.84ID:Vtql7JKo0
>>442
政府が憲法を無視して国民の自由を奪ってる。

483ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:39.08ID:yTuJ4jj10
>>432
それはおまエラの自己紹介だろw

484ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:43.02ID:ldoq3boi0
>>465
NHKはもうネットで取るつもりなんだよ
お前は甘い

485ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:49.51ID:o3PTtHLz0
>>454
見放題系のサービスにもズカズカ入り込んでるしな。あいつら金の亡者ぶり隠さなくなってんぞ

486ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:50.18ID:3dfXxh/K0
まさかそんな事まですのるか?みたいな事がどんどん実現するのです
当たり前です、ブクブク肥え太った皆様のNHKという組織は
盗れるトコからはキッチリ受信料徴収しないとやっていけません

今後、テレビ契約者数が先細りするのは目に見えています
足りなくなればネットからの徴収も視野に入っています

487ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:51.52ID:nHXbf9RF0
敵国韓流放映してるのに金よこせっておかしいだろ
不愉快

488ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:56.07ID:9v6wGCSn0
>>441
別の問題じゃないよ

489ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:30:58.58ID:hKmH860X0
>>396
フジや日テレは偏向報道ひどすぎるね

490ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:04.30ID:QdJyVAdg0
NHK日本反日協会は
日本国民の敵ですね

491ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:05.61ID:ZqjkQcEO0
>>480
N国のせいで早くこうなったと思うぞ

492ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:07.91ID:yQiyBgR10
もう移民盗自体を解体しないと

ダメな時期に来てる

完全に腐敗しきって精度不良起こしてるわw

493ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:08.32ID:l8qHolzS0
だからNHKは廃局でいい。

494ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:13.55ID:Vtql7JKo0
>>479
そのうち本当に暴動が起きるぞ。

495ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:14.12ID:gYB7CL3y0
やはりこいつら国会議員が元凶だな

496ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:15.74ID:qPE+1t2n0
>>460
ん〜
ネトウヨの民主よりマシ!!って言う思考停止法は健在だな

497ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:19.78ID:9WTuZVUu0
自公  ずっとダンマリw

498ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:21.50ID:hF6Tsylr0
隠れてTV見てる奴は徹底的に弾圧しても良いけども

499ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:23.88ID:69+hjVwG0
じゃぁ国営化して、代表者は選挙で決めてくれ。

500ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:24.15ID:yqJJyO4X0
>>1もしかして日本を牛耳ってる闇のラスボスってNHKだったりして。

501ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:27.51ID:NECqNeZz0
これでも自民党に入れるのか

じゃあ仕方がないよね

502ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:38.05ID:ujefUuNt0
>>409

チョンよ。

オマエの低知識では、「国=政府」なのか?w
日本の憲法では、契約は本人の自由意思で行うものとなっている。

ま、国賊政府やそれに迎合する国会が法制化しても、裁判により「違憲判決」ができるぜ。

503ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:40.09ID:2Wdor98h0
>>483
おまえが大好きな民族やがなw

504ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:40.76ID:ZtDNAgIb0
スクランブルが時代に合ってるよ。NHKだけがテレビ放送を
してる時代でもないでしょう。無料の民放だけでも視たい人達も居るんだし
生活困窮者にとって受信料金って負担になるのもわかってよ

505ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:42.72ID:1eiqi4v00
結局のところ派手なデモで意思表示するしかないんだよ。

506ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:42.94ID:+fZErdPZ0
>>465
ワイのレグザはゲーム用なのだ!
捨てるわけにはいかん!

507ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:43.22ID:GYYKGell0
アナログテレビで契約が成立するか判例が欲しいな
もうアナログ放送は存在しないだろ?

508ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:47.95ID:Uup6MHWt0
命を守る行動を

509ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:50.11ID:3w9XO/aQ0
スクランブル放送は違法だからできません。

510ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:50.47ID:o3PTtHLz0
>>495
官僚全員皆殺しにした上でな。あいつらやべえぞ

511ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:54.20ID:8h9Oh6Cn0
>>454
ネットのインフラ構築したわけでもないのになんでこれが可能だと思うの?

512ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:56.89ID:VM5RyonL0
>>435
契約有無に関わらず問題意識を持とうな
受信料は下がった方がいいでしょ?

513ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:31:59.86ID:dMdd1h7M0
俺と会話する権利獲得するためには2億円の契約結ぶ必要があるからね、君契約逃れだよって言ったら2億くれるのかな

514ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:01.50ID:8/E/VhCo0
まじで利用してないのに高すぎなんだよ

515ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:05.94ID:cZ9D+M9D0
>>465
見せる必要もないからなー、プライベートまで関われる職なんてそうそうないよ

516ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:11.13ID:OCQ+/FV/0
これでもまだ自民党に投票するバカがいるんだなあ

517ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:11.18ID:ZfCE73Ms0
>>488
別問題だよ、それを言い出したその時は俺も怒る。

けど、これはネットやディスプレイがあれば強制的に取るみたいな話じゃないでしょ?

518ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:13.94ID:Sw2enzl+0
NHKのNHKによるNHKのための政治

519ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:14.22ID:zmK49qhS0
N.HKをぶっ,壊す

520ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:15.47ID:uNc7LG9I0
税金じゃ無いから契約しなければ関係ない話

521ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:15.88ID:zeBMPQmx0
俺の父親がNHK職員だわwww
年収1500万円www
雑魚ども俺の為に金払えwww

522ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:17.29ID:86gVVgnn0
テレビを設置していることをどうやって立証するん?

523ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:17.71ID:Ay0GMgUF0
電波オークションしろ

524ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:18.04ID:mKIVtf3G0
テレビごと捨てるわもう

525ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:18.11ID:9CRexuu20
皆がTV捨てたら芸能人も稼ぐ場所が無くなる
良いのか同胞が儲からなくても?
ヤクザ芸能事務所が怒るぞ

526ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:19.03ID:IH+JeyQ30
世論に求められてるのはNHKの抜本的な改革だろ
NHKの受信料徴収を厳しくしてどうするんだよ
こういうことは少なくとも改革のロードマップ示してからやれよ

527ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:21.80ID:Qgn5ZKlk0
裕福じゃない、NHKは観てない
正当な理由だろ?

528ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:23.05ID:8ewZaHe70
>>1
ネトウヨさん
NHKの経営委員長は自民党が選んでることやっと理解した?

529ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:24.53ID:4l0MMv4E0
「気にくわなかろうと何だろうとルールはルール。文句あるなら日本から出てけばいい」

お前らが普段から言ってることだぞ?
出てけよw

530ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:25.32ID:B16I74ik0
N国次の選挙ボーナスタイム到来。
比例区出してくれよ、絶対投票する。

531ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:28.70ID:oI2hJXE70
なんでNHKをそこまで優遇するか謎だな。合理的な説明が必要ですなあ。
これじゃあ税金ではないか。NHKは国営でも独法でもないからね。曖昧にすると地雷踏むと思うのだがw

532ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:30.07ID:q2/DSd3g0
テレビ本体より、数年分の受信料て高いんだな

533ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:31.22ID:WELVPdJD0
これはひどすぎる

534ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:32.94ID:ykhtaJK80
>>4
それじゃ自民党に政権降りてもらわないといつまでたっても正直者がバカを見るよ

535ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:33.77ID:+ghquYc20
まったく見る必要ないからな
昔ならともかく

536ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:35.25ID:3dfXxh/K0
どんなに不条理だと嘆いたところで法改正されれば粛々と実行されます
肥大化したNHKという組織が存在する限り、あらゆる徴収手段を講じて徴収します
組織を維持する為なのですから、ヤツらにとっては至極当然の事なのです

スクランブルなどという自爆行為は絶対にしませんよ

537ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:37.60ID:m+deDCsa0
放送利権の囲い込みやべーな

538ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:38.68ID:ac9lx2CO0
>>400
これN国がはたらきかけて決定したみたいなことになってるけど
要するに契約して支払うなってこと?
前からそんなことはyoutubeで言ってたわ確かに
今は見てないけど笑

539ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:42.17ID:Kir/j7Ge0
俺らが許さん

540ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:42.18ID:9WTuZVUu0
立民 ダンマリw
共産 ダンマリw

541ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:43.53ID:wmlcOftu0
菅は何もわかってないで了承しただろ
想像以上の無能だぞ

542ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:44.62ID:jxODsKhp0
これは見物
差し押さえできんの?

543ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:50.96ID:wfH5L4Ve0
>>400
マジかよ。

立花は何やってくれてるんだ?

これも巧妙な戦略の一つなのか?w

544ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:54.67ID:b+phMO+p0
>>494
無理でしょ
海外ならともかく日本人は行動力0だからやられ放題だよ

545ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:32:55.90ID:HeFNIPQT0
だから最初から、異民族による大和民族虐殺計画が実施されてるって理解したほうがいいぞ

546ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:00.43ID:L2qm3m2A0
NHK税の誕生。受信料という表現はやめよう。
これからは、NHK税と呼ぶべし。

547ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:05.60ID:ldoq3boi0
>>511
NHKだから
司法も政府も法よりNHKを優先してんじゃん

548ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:08.24ID:RxNcsHCG0
>>79
法制化するつもりがなければ閣議決定しない
今国会で法案成立かもな

549ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:10.17ID:q2/DSd3g0
>>542
テレビを差し押さえて、めでたしめでたし

550ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:14.32ID:9v6wGCSn0
>>517
どこまで認識甘いのよ
もはやそうなるのは確定

551ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:16.07ID:r3XA18sb0
実際テレビ持たない様になったけど、ワンセグも避けなきゃならんのだよな
いちいち機種確認までさせなきゃならんのが面倒臭い
ヤクザの羽毛布団押し売りより質悪いな犬HK

552ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:16.95ID:ujefUuNt0
>>501

次の選挙では、「死んでも自民党に入れない」という層が増えてるな。

「自民党に入れるぐらいなら、キチンと筋を通す日本共産党に入れるよ。」というな。

553ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:17.05ID:bAMYtr/z0
>>454
PCを受信設備にして金獲ろうとしてるからな

554ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:25.52ID:PD/oDCWT0
>>520
下請けの取り立て屋が詐欺行為でTVとかなくても契約させたりしている
その下請けが反社とズブズブで特殊詐欺組織に個人情報売っていた事件があるし

555ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:30.10ID:GYYKGell0
>>435
そりゃ五毛の中国人は無料だもんねwww

556ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:32.32ID:4KjmXrS20
>>17
今はコロナで徴収員来ないけど、前は時々来てたよ。
ドアスコープから覗いて
ヤマトや佐川、郵便の制服を着てない限り
絶対、ドア開けないけどね。

557ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:34.00ID:jxZYoXx10
お前ら行動起こさないし黙って従うしかないんだよ ネットで吠えても無駄無駄

558ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:34.96ID:FKkaU5V30
>>176
国と言うより安倍>菅内閣だろ
少なくとも歴代内閣はこんな事を閣議決定する程酷くはなかった
もう閣議決定したので改正法案が内閣から提出されるのは既定路線
この内閣を解散させない限り自公維新の過半数の賛成を得て合法的に徴収されるようになるよ

559ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:36.19ID:IPXV8Iid0
>>241
これは立花党首が推進して成立する最初の法律だよ。
NHKをぶっ壊す最初の一歩。
彼の主張は「NHK見てるならカネ払え、見てない人からカネ取るな」だから。
まず、見てるのにカネ払わない奴を潰すって事。
受信料払ってる人は、払わず見てる人の分までカネ払ってNHKを支えてる現在の不公平をただす作戦。
これで「本当は受信料払ってる人が何人なのか」を明らかにする。
NHKが隠してるから。

560ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:39.20ID:fEpCO9U40
>>88
全員強制契約になるまで数年ー10年ぐらいだぞ?

「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」のコピペを無知蒙昧で平和ボケした事なかれ主義の愚鈍アホジャップは全員毎朝音読するべきだなw

561ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:39.34ID:gR5Cy4q20
袖の下とか便宜供与とかどれだけ動いたのかな

562ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:41.37ID:oI2hJXE70
>>529
そいえば海外視聴者からは受信料とってないなNHK。海外で視聴すると無料だなw

563ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:42.02ID:Co3Wrg2x0
NHK解体早よ

564ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:50.52ID:CMuQwvwW0
スクランブルかけてPPVでいいじゃん

4K大画面でYouTube(無料)見たいんでTVをディスプレイがわりに使ってるだけなのに、普段見ないNHKのために年間2万円以上払わされるの?

565ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:51.52ID:DBXJGLsE0
テレビ持ってるやつが馬鹿ってことで

566ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:53.40ID:3Ejclnfn0
ニュースも少ししかやらねえのによく公共放送なんてぬかせるな

567ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:57.59ID:vF4SLhgl0
自民党テレビを見るのに何で金を払う必要があるの?
スポンサーの自民党が払うべきだろ。

568ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:33:57.84ID:9WTuZVUu0
いくらでも法改正できるのに
議員はだーれも動かないw
なんでだろ〜な〜

569ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:04.45ID:nhHFi48r0
>>454
恐ろしいよね
いよいよ現実味を帯びてきた
国民性か暴動なんて絶対起きようがないしやりたい放題

570ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:07.92ID:Sw2enzl+0
>長年受信料の支払いを拒否してきた世帯に対して
30年以上払ってないけど拒否してきたわけじゃないからウチは関係ないな

571ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:09.95ID:u+fmWBcc0
未収金て永遠に遡れるの?時効の援用出来ないの?
そういう罰則的な事認めるなら契約自由の原則も認めろよ
民法より放送法のが優先されるのはおかしいやろそれと
受信料をNHKが勝手に決めてるのもアカンやろ国が決めろよ

572ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:10.90ID:iXLZP/hG0
取り敢えずこれには納得できないから次は共産党に入れる
立花は仕事しないし

573ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:11.21ID:Dd5Mt9h80
>>400
この人のやってる事は意味分からない。

574ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:16.22ID:ZfCE73Ms0
>>550
だからそれをここで持ち出してどないするんだ?
ただ話題を拡大させて煽って乱してるだけやん。

575ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:16.75ID:yVH9N4VE0
>>27
スマホ=受信機と閣議決定

576ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:16.82ID:8m7px60N0
>>511
ネットのことはもう話し合いが始まり、
いつ閣議決定するかわからない状態だよ。
インフラで言えば、すべてのインフラは国民が整えたんだし、
電波も国民が国を通して貸し出しをしてるんだし
関係ないよ。

577ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:17.78ID:i8AizcpR0
こいつら何様のつもりだ!?

578ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:26.30ID:gSmeFOy40
やれるものならやってみやがれ、次の選挙どうなるか知らんぞ

579ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:26.74ID:9Tdoz9bi0
そんな放送局はいらないね

580ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:29.24ID:Vtql7JKo0
 
 でもこんなことばかりやってたら国民は政府やNHKに対して殺意が湧くだろ。
もし殺人事件が起きた場合裁判官は、犯人の行動を「身勝手」というのであろうか?
 
たぶん国民誰もが心では・・・・・と思うぞ。
政府がきっかけを作ってそうするんだよ。
政治は国民を暴動へ導く機関じゃないだろ。 

 
 
 

 

581ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:29.98ID:f4mbNm4d0
>>551
悪いことは言わないiPhoneにしときな

582ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:33.58ID:DNdjkZlQ0
>>1
ぜひそうしてほしい
国民年金も含めて追徴金延滞金たっぷり取ってほしい
正直者や真面目に払っている者がバカを見る社会は間違っている

583ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:36.39ID:guwUNFcc0
無能政治家の無能子供をたくさん就職させてるからな
放送業界ほどなんらかの成果を示さなくても高収入が約束されてる業界ないからな

584ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:36.89ID:c+og6Ce+0
もう自民党はない。泡沫政党に入れよう、どうせ変わらないんだから

585ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:40.93ID:9CRexuu20
>>498
徹底的に弾圧?中国じゃあるまいし
きんペーから指令でも来てるのか
政治家の賄賂の方が徹底的に弾圧されるべきだろ

586ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:43.54ID:2he7g5+D0
これはNHKが得しない法律改正だと分かってない奴ばっかだな

587ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:45.55ID:M+ST1Yfa0
>>11
国営だと、国民には逆らえないだろ?

588ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:45.76ID:9WTuZVUu0
自公 ダンマリ〜〜〜〜w

589ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:45.87ID:+GZ++Wu00
>>565
インターネットは放送
ネットに投稿してる人たちも受信料をいただきます

590ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:49.22ID:FOjlaCot0
これで菅政権のスキャンダルの扱いがNHKで小さくなるねw

良かったヤンNHKへ賄賂渡して

591ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:49.79ID:WoGzLjFs0
こういうのは動きが早いよな

592ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:51.91ID:tIAr15Cv0
>>506
4KのPCモニタ買いなさい

593ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:54.06ID:2Wdor98h0
>>569
暴動は国民性じゃないぞ
暴動はいつでも起こり得る

594ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:54.56ID:r3XA18sb0
そういや左翼の集会って犬HKにはデモやらTwitter活動やらやらんのかね

595ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:34:57.80ID:s1HEtOcD0
テレビがなければ支払い義務発生しないのならまだ優しいんじゃねとは思う
どうせ近々ネットつないでるだけで徴収になるからさ

596ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:01.62ID:gNlyxP230
NHKの受信料に関しては、野党もスルーだから、立花みたいな糞でもNHK批判で立候補すれば100万票超える得票で当選する

立件民主党も「NHKは見たい人だけ契約するスクランブル方式にしろ」を公約にして選挙すれば100万票ゲットなのにな。比例代表でも3名ぐらい当選できるぞ

597ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:06.70ID:2lvXdBJ00
遡及はできないから、徴収できるとしても法律が発効した時点から。

しかしスクランブルですべて丸く解決なのにね。

598ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:06.90ID:ntMBY+f40
司法も役に立たんし
もう誰も止められないよな
完全に暴走してるし

599ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:08.27ID:TBjwVwsM0
>>1
そもそも放送法ってTVとかの放送を普及させるのが目的の法律だろ
その法律でTV離れを推進してどうする

600ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:09.94ID:cZ9D+M9D0
>>581
それももう無理っぽい

601ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:10.32ID:eB/scR6a0
NHKに戦争仕掛けられてるんだけどね

602ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:13.54ID:ZtDNAgIb0
受信料金を支払わないのには、いろんな事情もあるんだろうけどね
生活困窮者の言い分をわかってよ。テレビガ一番やすい暇つぶしなんだわ
無料で視れる民放を視たいんだわ。受信料金は高すぎる

603ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:14.15ID:odp5w5m70
菅では暴走を止められない感じだな

604ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:14.43ID:Dd5Mt9h80
菅と総務省キャリアとNHKと菅の長男と東北新社
癒着してんだろ

605ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:15.18ID:3dfXxh/K0
思考停止の国民が自民の長期政権容認した結果がこれです

ここまで組織の肥大化を許してしまっては残念ながらもう手遅れでしょう

606ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:19.56ID:CMuQwvwW0
>>578
でも他の政党が政権とってグダグダになったことあったじゃん

607ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:19.75ID:t0uuSjo20
天下り受け入れて自民批判さえしなければ
反日だろうが放送内容なんでもいいんだよ

608ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:20.42ID:sDrMQIDp0
これさぁ、糞NHKと自民党が忖度しあってるってことでいいのか?

609ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:23.14ID:HiLJtG2W0
ヤトウノセイダーズ「野党ノセイダー」

610ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:23.58ID:9v6wGCSn0
>>582
まさにネトウヨの思考

611ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:25.41ID:qPE+1t2n0
NHKは自民党や時の政権の指示で動いているだけなのに
NHKが叩かれてかわいそう

612ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:27.90ID:hC2mh+cD0
昭和憲法かよ
そのうち徴兵とかしそう

613ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:34.57ID:6sRRkaNn0
いいんじゃねえの。
これで無暗にTV置くヤツも減るだろ。
なんとなくグレーのまま放置するよりハッキリさせて不必要に設置してるTV激減した方がいいんだよ。
民法も巻き添え食うけど、どうせ遅かれは早かれコンテンツはオンラインに全部シフトしてくだろうし、腹くくっとけ。

614ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:35.98ID:5b+1Jwlt0
立花とはなんだったのか

615ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:36.91ID:ZwPXW0Wc0
>>4
死人からも巻き上げてた奴等だからな。
スクランブルかけて、未払いにはみせちゃだめだよな。

616ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:46.15ID:8pRy5S/P0
次は
立花にいれる

617ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:48.50ID:YF5mbmER0
税金かよ

618ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:49.71ID:yRVDyWDp0
泥棒だーっ!

619ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:51.68ID:HeFNIPQT0
大和民族結束して、異民族を追いやらないと、逆に虐殺される運命しかないけどな
インディアンと同じ

620ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:52.07ID:+fZErdPZ0
そもそもNHKなんて一日1時間も見ないぞ
ニュースは民放の方がいいし

621ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:53.16ID:vDQO1lOn0
こりゃ異常な事態だな

622ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:55.15ID:FOjlaCot0
携帯代下げたのも、NHKの受信料払わせるためだったオチ?

623ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:35:57.93ID:FXvCPKk30
「NHKを視聴できなくしたテレビ」であっても受信料の支払いが必須という高裁判決が出たばかり。

アホなのか?

624ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:36:01.31ID:hCQU8b3t0
ネットとテレビが普及した現代に
公共放送が必要な意味ってあるの?

縮小してなくせばいいだろ
国営放送もいらない
日本は成長している将来ある国じゃなくて
衰退している貧乏国家なんだよ

625ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:36:02.95ID:yWDhwIdd0
借金取りじゃないから悪質な取り立て屋が時間関係なくやってくるぜー

626ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:36:02.96ID:9WTuZVUu0
蓮舫 ダンマリw
小池 ダンマリw
山口 ダンマリw

627ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:36:04.96ID:fEpCO9U40
>>558
もう日本は絶対に助からないんだから、滅亡までのカウントダウンの間に、庶民の財産を1円残らず吸い上げてから海外に逃げるのが国是になってるだろ
いまだに政治屋が日本を生存させる前提で文句言ってるノーテンキお花畑だらけで笑えるよな

628ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:36:06.82ID:2g8eK1Rt0
スマホが一人1台の時代に公共放送などいらんだろ。
国からの緊急放送や災害情報は、スマホで情報発信したほうが早い。
んhkの役目は終わった。
CM入れて民営化すればいいんだよ。いまどきんhk屋テレビー!、て言ってるのは痔民党の政治屋が老人ばかりだから。

629ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:36:09.07ID:jldrsurd0
契約の意義否定かよ
まじ腐ってるわ

630ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:36:18.87ID:NHNz2FEb0
>>1
た・ち・ば・な〜〜〜

631ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:36:19.56ID:hkNLkyZ70
>>4
見てないのに強制徴収してるのが発端だろ

632ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:36:19.56ID:2he7g5+D0
国民が如何に物事の表面だけで判断してる馬鹿ばっかだと良く分かるスレ

633ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:36:21.80ID:2Wdor98h0
>>613
電波はそもそも国やNHKのものじゃない
独占するなら俺のものにしろ

634ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:36:28.40ID:XlzKG96F0
ブラックwwwwwwwwwwwwww

635ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:36:31.64ID:Vtql7JKo0
>>591
俺もそう思った。
給付金は拒んで、二回目は完全に拒否だろ。
なのにNHK利権だけは瞬時に閣議決定だもんな。 
もう自民党は解体するしかない。 

 
 

636ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:36:33.48ID:3w9XO/aQ0
>>616
立花は、NHK工作員だぞ

637ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:36:36.18ID:UC05KXvs0
国民投票だな

638ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:36:37.45ID:r3XA18sb0
>>581
AQUOS使ってるわ

639ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:36:45.37ID:DjB14V/B0
国民vsNHK,自民党の戦争だ

640ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:36:45.81ID:vLuRIRVj0
政権譲渡か!

641ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:36:48.95ID:DNdjkZlQ0
>>578
大半の日本国民はしっかり支払っている
おまエラくらいなもんだ 払わねー奴ら

642ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:36:51.56ID:3dfXxh/K0
これだけ特別に優遇されていて、明らかに独禁法にも抵触してるのに
財界からも他の放送事業者、通信事業者からも批判の声が出ない

つまり、そういう事なんです

643ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:36:53.88ID:cZ9D+M9D0
取り立ての人ちょっと待っててて言って放置したことならある

644ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:00.04ID:L2qm3m2A0
受信環境の有無にかかわらず全国民からとる人頭税がNHK税だよ。

645ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:01.52ID:Dd5Mt9h80
1日中ゴミ番組流して誰も観ないのに
7000億円使い切る
毎年毎年毎年だ

646ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:05.40ID:VhNsPWDy0
>>623
そのうち電波受信してNHK見てるかもしれないから頭にアルミホイル巻いてない人間は契約義務とか言い出すぞ

647ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:05.65ID:Q4RBTIp40
利権ばかりでジタミ駄目じゃんかw
この国は腐りきってるな…そりゃ若い子も選挙行かなくなるわ

648ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:06.93ID:GdeeMSzo0
何で新法が過去に適用できるの?

649ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:07.72ID:+fZErdPZ0
>>592
大画面じゃないといやなのだ

650ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:11.67ID:Ou0h2ubR0
もう自民以外どこでもいいわ!諸外国からどう思われようが日本人ファーストの党に入れる!底辺なめすぎ自民はもういらん。

651ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:12.63ID:CMuQwvwW0
>>620
サラリーマンやってたら1日どころか年に1時間も見ないヤツも多いだろ
それで2万円って

652ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:13.10ID:nSzxEkQR0
上流国民以外は自民を支持しても何の利益にもならん

653ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:16.66ID:8qlNHH6k0
>>4
そうだな、NHKは解体しないとな

654ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:18.84ID:P6U7VUmE0
公共押し売りヤクザ

655ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:19.50ID:G62Zl7js0
テレビの設置が自己申告なのに
今まで契約逃れしていた人が申告するわけない

656ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:19.18ID:8m7px60N0
>>571
今支払ってる人に対しては、
未徴収の人の分を負担してるんだと嘘をついてるしね。
今も余った金をプールしたり、別の事業に突っ込んだりしてる。
もし支払う人間が増えたとしても、ネット事業への拡大のために
資金が必要だとか言って大幅な値下げをしないよ。

657ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:20.11ID:JAoTBlfP0
>>526
正解

658ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:21.29ID:PTzOg1Zp0
>>414
いやいやw
そいつの前でハンマーで画面叩き割って、「今から捨てに行くからこれで文句ないだろ?」って言えば言い返せないだろw

659ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:23.25ID:8pRy5S/P0
戦争だな

660ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:24.91ID:NHNz2FEb0
>>30
外圧しかないっしょ
取り敢えずアメリカ大使館に陳情するしか

661ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:27.39ID:Jh1b+jxn0
>>641
おれは払っているが契約が強制でなければすぐに解約したい

662ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:29.81ID:9WTuZVUu0
国民がTVを捨てれば業界はトドメを刺されて死ぬwww

663ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:30.47ID:F6JN4VX/0
喰えない生きられない、国に補償補償と云う今時の日本人、しかし自分の金は1円でも使いたくありません今時の日本人

664ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:34.52ID:yJxXJQfA0
お前らこうゆう時こそデモ起こさないでいつやるんだよ
日本人は大人しい、泣き寝入りのままでいいのか

665ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:42.23ID:9CRexuu20
>>545
日本憎しで日本破壊工作をして来たGHQのせいだね
今になって花開いた アメリカが中国を敵視し始めた時に
歴史の皮肉

666ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:46.89ID:jUlsEKAl0
>>257
youtubeは何で見るんだ?ネット環境があれば受信義務が生じるぞバカw

667ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:50.26ID:/MoZBYhf0
大本営NHK

668ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:52.16ID:rVeE4IzO0
貧乏で払えない人は?

669ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:52.53ID:7zRMXxsU0
だからそんなに見てほしくないならテレビ買い取れよ
言い値で送り付けてやるからちゃんと金払えよな

670ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:53.00ID:VhNsPWDy0
>>658
それ直したら見れますよね、契約義務

671ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:54.06ID:FXvCPKk30
地方は自民党と共産党しか出てこないからどうしても自民党になる。
だから都会の人、保守に投票してくれ。頼む。

672ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:56.48ID:oI2hJXE70
NHKは公共放送ってことで国の補助を受けてるが、普通に会社作っててボロ儲けしてるからね。
運営形態は別ってことで誤魔化してるがNHKを中心とした財閥みたいになってるだろ。
税金の二重取りみたいなことすると不味いよ。っていうか野党が沈黙してて笑う。完全に終わってるなw

673ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:57.86ID:gYB7CL3y0
国賊自公政権

674ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:37:57.90ID:OkzpEio70
っていうか、まだテレビ持ってるん?お前ら。

675ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:38:02.55ID:IPXV8Iid0
>>571
時効の援用は「契約はするがNHK見ないし支払いは拒否」の場合は成立。
「契約しないでNHK見てる」場合は時効にかからない。

676ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:38:15.36ID:iXLZP/hG0
>>664
まあ我々奴隷根性染み付いてますから

677ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:38:20.15ID:jxZYoXx10
消去法で立花なんかにいれないでしょ 自民しかないのよバカな君たちはw 受け入れろ楽になれ 払って楽しむが一番

678ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:38:20.85ID:2Wdor98h0
>>636
いちいち印象操作しないといけないのか
n国スクランブル一択
>>641
だからエラに優しいのは自民とおまえだろ
めんどくさい奴だな
おまえはエラ保護者なんだよ

679ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:38:22.49ID:6sRRkaNn0
>>633
電波はテレビだけじゃない。
不要になれば無駄に使ってるNHKを含む民法各局の電波も返還する必要が出てくるから、終着点は一緒だ。

680ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:38:25.83ID:wmlcOftu0
>>648
法学で見てもおかしなことばっかなんだよ
立花もそう見える

681ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:38:25.92ID:wmo7xmMd0
スダレが取引したんだろ

682ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:38:29.60ID:onXYY+rf0
まあ対抗馬が無いから何があっても自民が党勢を減じるぐらいしか無いのが現実

683ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:38:35.02ID:fEpCO9U40
>>606
だから自民でもない、ミンスでもない、
どっちも売国奴なんだから、ゼロベースから愛国者を当選させて育てろつってんのに、

ネトウヨは自民を否定する俺をパヨクのレッテル貼って殴り掛かるし、
パヨクはミンスを否定する俺をネトウヨのレッテル貼って殴り掛かるし、
口先の文句だけで選挙に行かない阿呆どもは、選挙で愛国者育てるとかめんどくさいから今すぐお前が100人の凄腕国会議員を引き連れて愛国政党作って自民から政権奪えとか言い出すし、

ああこんな国は滅んで当たり前だなって思った

684ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:38:35.73ID:LRBS59Er0
>>606
別になってないしそういう印象操作によって日本が自民党に滅ぼされていく
日本が滅びるのを座して見るか、自民党を滅ぼすかこの2択しかない。
当然反日国賊自民党を滅ぼすのみ!

685ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:38:40.50ID:9WTuZVUu0
NHK前田会長「所詮ネットで吠えてる雑魚どもがwwww ほら払えよww」

686ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:38:40.91ID:nQ6+ugDM0
>>409
契約という人間の意思は無形物で何者にも例え神でも制限することが論理的にも物理的に不可能なんだよ
絶対的で不可侵的な領域なわけ
なので国家が国民に制限をかけるときは身体や財産など有形物を強制するという手法をとるわけ
放送法は壊れてんだよ

687ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:38:46.06ID:rVeE4IzO0
貧乏で新聞もやめた人は?

688ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:38:48.55ID:Mtvac3Po0
だからデモって重要なんだよ
日本はデモをしないから舐められてる
まぁコロナで密になるのはどうかと思うけど

689ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:38:49.05ID:gW5mWAS20
拒んでない十数年持ってない

690ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:38:52.63ID:Vtql7JKo0
デモはやるべきかもな。
あと自民党には絶対に投票してはいけない。 

691ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:38:54.17ID:DM8IWLdD0
もはや営利目的ではない超営利目的な機関だな
特定の団体に左右されないとか言いつつズブズブだろどうせ
文春見習えよ

692ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:38:55.91ID:+fZErdPZ0
>>645
ほんと
NHKなんて9:00〜17:00は緊急ニュース以外休止でいい

693ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:01.64ID:PTzOg1Zp0
>>670
「今から捨てる。疑うならついてこい。欲しいって言うならお前にやる」

694ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:07.18ID:EebJh9e70
国民目線無視の自公政権ワロタ

695ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:07.98ID:L2qm3m2A0
年間7000億円のしのぎは絶対守る。NHK税で徴収。
税金なのに、職員は異常に高給。国家公務員クラスに下げるべし。

696ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:09.30ID:ZtDNAgIb0
NHKを批判しないからスクランブルして欲しいわ
受信料を支払わないで済むなら批判はしないし、する権利もないしね

697ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:09.73ID:zGNizS+20
「公平」な負担は大事!

つまり、見てない人が払うのは不公平だよね。

698ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:11.96ID:wPDo8Yjj0
>>664
デモを起こす奴はプロ市民、ヤバい奴らって印象付けをやってきたのはまさにその”お前ら”ですし

699ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:11.69ID:riE3/tnH0
これで移民党とスダレハゲは終わり。

700ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:15.78ID:rxVHsr4D0
>>575
iphoneはワンセグ付いてないので見れませんけど

701ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:16.63ID:2POc0ZsV0
もうドラマやバラエティー番組紅白なんか一切廃止 ニュースと天気だけ 職員の給与公務員並 


それでようやく月100円払うかどうか悩むレベル

702ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:18.74ID:dMdd1h7M0
そもそも契約って互いの合意あってのことだろ
1億年1円で契約しますよって言えばいいんだよね?
俺は契約したいけどNHKさんが契約してくれないなら仕方ない

703ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:19.75ID:UmaCQpGw0
テレビの電波は諦めるがネットはNHKの領分ではない
スクランブル化しないならこれ以上は認められないな

704ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:25.01ID:/MoZBYhf0
>>672
労組が野党の立憲、元NHKアナウンサー

705ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:26.86ID:9Gb4+7wq0
はい、次の選挙で自民は無し

706ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:27.00ID:hN910VTW0
だったら国営放送にして税金徴収で
帰化チョン在チョン排除して
支那チョンの為の放送止めさせろよ

707ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:30.54ID:URLpyvpb0
政治家官僚にいくら接待したらこんな法案が通るんだ?

708名無し2021/02/26(金) 14:39:31.42ID:bwxxLnb/0
進撃のファイナルシーズン見てるから払ってる
ちなみにアマプラでも見てる

709ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:34.53ID:S05+8UOE0
>>232
あのキチガイ議員が騒ぎだしてから動きが活発になってきてるんだが

710ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:34.79ID:7xDgmJKv0
国民を苦しめる事にはいつも全力です 自民党

711ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:37.30ID:nV6RTgOa0
>>4
うん。NHKは廃業すべき。

712ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:48.84ID:qHF7MwEK0
またN国しか入れるところがなくなった

713ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:49.12ID:riE3/tnH0
>>664
Twitterとかで呼びかけて起こせよ!

714ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:50.79ID:Dd5Mt9h80
法人税も払ってないんだぞ
どれだけ懐に金入れている事やら

715ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:53.19ID:86gVVgnn0
いまどきおうちにテレビあること自体知恵遅れだろ

716ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:57.17ID:GY5gsylY0
NHKからも一食七万円の接待受けたのかな?

717ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:57.19ID:2Wdor98h0
>>679
いずれにせよテレビ見る見ないなんか関係ない
電波を勝手に自分のものにしてる
電波を独占するなら俺のものにしろ

718ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:39:58.61ID:9v6wGCSn0
>>672
もう国から予算貰っちゃいかんわな
都合のいいとこだけ国から予算もらって、どこぞの学術会議と同じ

719ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:00.87ID:xvEHSO760
NHK払うより Netflix に払ったほうがいいじゃん
バカバカしい

720ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:00.86ID:wCdyPTed0
家に上げて受像機無いの確認した上で
払込用紙送りつけてくる人間のクズ企業
こいつらは全員凌遅刑にすべき
絶対見に行くぞ

721ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:01.98ID:nkzGDJ7x0
TV持っていない なくても別に困らない 

722ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:04.71ID:wmlcOftu0
>>693
一般的に5年程度はさかのぼって請求されるから下手にそれやると取られるで

723ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:07.66ID:pCY5kJYd0
まぁ契約しないだけだけどな

724ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:10.39ID:DNdjkZlQ0
NHKと国民年金を払わねー奴は逮捕でいい
脱税と同様に自己破産させるな どんなことしてでも絶対に払わせろ
生活保護を受けられる条件にNHK視聴料の支払いを加えろ

725ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:10.79ID:MEuHXbC30
人頭税より悪質

726ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:10.94ID:fEpCO9U40
>>648
適用すると何かもっと上位の憲法に違反するのか?
法治を筋道正しく行う上では遡るのは禁忌だというのは聞いたことがあるが、
実際に独裁者がそうするって言って法律を捻じ曲げたら、だれも逆らえないだろ

727ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:12.51ID:6ZbGGvpG0
さすがヤクザ

728ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:15.37ID:8m7px60N0
>>646
アルミホイルって受信できるだろ。
アルミホイルで作るアンテナって知らんのか?
受信感度アップするために使用する人もいる。

729ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:15.85ID:y7MNRQ+N0
この政府はマジで世間の空気読めないようだな

730ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:16.96ID:9WTuZVUu0
立民「NHK様が正しい!!」
共産「NHK様が正しい!!」
自公「NHK様が正しい!!」

731ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:17.36ID:h7YLOv7y0
過去の分はどうやって証明すんの?

732ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:20.28ID:EPaFiloN0
京アニよりも突っ込むべきところがあるのになんで京アニだったんだろうな
てかあんな事件があったのによく国民を煽るようなマネできるな
ただでさえ悪名高いのに俺なら心配でそんなことできんわ

733ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:21.57ID:8UClzawV0
テレビがいつからあったかどうやって証明して取るんだ?

734ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:22.48ID:P+PkoaJH0
スマホ
カーナビ

死亡

735ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:24.28ID:l+2/KkCd0
紅白とか必要か?
歌番組とか必要か?
AKBやPerfumeのドキュメント映画撮る必要あるか?

736ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:30.00ID:Vtql7JKo0
 
大規模デモやるなら参加したい。
国民の力でNHKと自民党を解体して
国民主権を取り戻したい。
 
  
 
 

737ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:37.05ID:6/MvYfQq0
なんだこれふざけんなよ

738ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:46.34ID:l+2/KkCd0
ワンセグ付き携帯とナビ対象外にして。
テレビ見る習慣ないのに勝手に付いてる機能で契約必須とかマジ勘弁。

739ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:48.15ID:JnSmecMD0
選挙に勝つ気ねぇなこれ

740ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:50.43ID:Dd5Mt9h80
子会社経由で自民党議員に金まわってんじゃねーの

741ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:52.74ID:ujefUuNt0
>>559

すでに、立花はNHKとツルんでることがバレたな。

「受信契約せねば、(受信装置を所有していても)受信料を払う必要はない。」とハッキリしてるのに、
この馬鹿は、自分からノコノコとNHKに足を運んで受信契約し、そして裁判に負けている。

まあ、普通に立花はNHKと手打ちして、和解金を膨大に貰っているだろう。
たとえNHKは、立花に100億円支払っても、NHKの年間受信料7000億円に比べればゴミみたいな金額だからな。

742ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:53.52ID:wyTG+uBL0
遡及法じゃんかこれ

743ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:40:53.74ID:oMPqxlqv0
結局口だけでNHKを全力で守るN犬民党を全力で支持し応援するネトウヨがんがれ〜

744ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:03.92ID:hKmH860X0
>>520
裁判やって、契約したことにできるよ。その際、過去の受信料
もとったる、っていう法改正。

745ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:05.52ID:3dfXxh/K0
義務化されるマイナンバーとの紐付けは確実ですし
B-CASの登録義務化すれば、受信機の有無などもひと目でわかります

NHKという組織が存在している限り、存続には受信料が必要です
お金が足りなくなると見ればNHKは当然、法改正して新たな徴収手段を確保します
将来的にはネット、携帯からも徴収しないと組織を維持出来ません
ネット、携帯事業者と契約情報の共有化さえ合法化して取り立てるでしょう

746ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:06.55ID:yQiyBgR10
>>563
解体すべきは移民盗

これが日本の癌

747ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:07.16ID:9v6wGCSn0
>>724
ネトウヨの極み

748ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:07.21ID:wmlcOftu0
>>719
NetflixにNHKが提供すれば放映可能って理屈で徴収する

749ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:09.48ID:ZwPXW0Wc0
>>658
それだと、
「今まで見れてましたね、過去分払うために契約しなさい」と言ってくる。
見られる前に壊さなきゃダメ。

750ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:10.11ID:vbyujtOQ0
N国存在価値なしじゃん。YouTuberや美女達を立候補させたりなんなんや

751ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:10.08ID:l+2/KkCd0
こりゃ自民党次の選挙ぼろ負けだろうな

752ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:12.49ID:ntMBY+f40
契約は強制できるって高裁がいってたじゃんw

753ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:14.57ID:SKSUoTsH0
まぁ自民党のやることだからな

754ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:16.28ID:SUXUcgQp0
もう自民党も終わりですね! 今後一切投票してやらない!  同じ穴のムジナ!同類!似非保守!野党と何ら変わらない!

755ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:19.95ID:RxjAIxfu0
おまえらが選挙で落とさないからw

756ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:27.79ID:HeFNIPQT0
共産党も同じだからな
反社・アカ・カルト
全部、異民族の手下

757ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:31.74ID:g6MHMX3z0
反NHKの意思表示をしたかったらNHK党に票を入れるしかないよ、選り好みしてる場合じゃない
他の既存政党の議席がどう増減しようが犬HKは痛くも痒くも無い

758ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:33.16ID:fEpCO9U40
>>664
デモに法律を変える力はないんだぞ?w
選挙権の行使を自ら放棄して、誰が政治やっても一緒、自民しかないだろ、とかぶっこいてるゴミムシどもに、
この件に文句をいう権利なんてないんだっつのw

759ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:33.83ID:g4veqzZJ0
>>467
口だけのパフォーマンス馬鹿の立花というのがいたなぁ。
今は,有権者騙して,政党交付金で美味しく生活しているようだし。

760ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:35.05ID:/piQ+4cb0
>>443
確かにw
もはや契約じゃねえわw

761ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:35.06ID:X2h+NEc10
もうさNHKが受信できる装置(TV)と録画機、
ネットでNHKニュースが見れる装置(スマホ・タブレット・パソコン)から
に広く浅く徴収した方が義務感が無くていい

762ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:38.58ID:0xvdz6Dt0
オートロックは全く
来ないけど?

763ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:39.55ID:6sRRkaNn0
>>648
施行後から適応だろ。言ってるのは施行後の話だ。
だから今持ってるなら今のうちに捨てろ。

764ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:44.79ID:jldrsurd0
>>674
多分テレビ所持だけじゃなくなるぞ

765ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:47.70ID:GY5gsylY0
ならスクランブル化してくださいよ

766ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:49.13ID:GiS0iOIO0
ならば見ないですむスクランブルを実施しろよ

767ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:53.32ID:+K2Fnubg0
閣議決定かよ。
菅政権はNHK擁護側ということだな。

768ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:53.88ID:h7YLOv7y0
よく読んだら「支払いを拒否」か
契約そのものをしてなければ問題ないな

769ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:54.33ID:NFC9v8DP0
>>693
今まで設置していた期間が未収分になるので、キセルのように最大期間(そのTVの製造年から逆算)を請求される可能性がある

770ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:56.67ID:OZA0DEBY0
契約の自由が無い時点で異常なんですけど

771ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:41:59.54ID:GYYKGell0
>>664
デモよりも選挙
それが効く

772ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:00.72ID:PqNA0Zyc0
ヤクザNHK死ね、スクランブル放送にしろ
立花は早くNHKぶっ壊せよ、投票して損した

773ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:03.04ID:Ek22/kzw0
見てねーもんに払う義理はないんだがな
そもそも地上波も見てないし

774ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:11.14ID:DIyfl/UN0
こんなの筋が通らないわ
スクランブル化掲げる政党ならどこにでも入れる
菅はもうアウト、ご退場下さい

775ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:14.81ID:2Wdor98h0
>>730
立花はブレてねーよ
印象操作乙

776ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:15.20ID:ABP6yNGg0
>>688
デモしたところで報道しない自由でなかったことにするから無意味

777ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:18.20ID:9WTuZVUu0
NHK職員「おまえらNHK様の妨害をすると消火器を投げるよ?w」

778ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:18.30ID:RdO99yMW0
NHKのせいで放送の衰退が止まらないな

779ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:23.48ID:s7samNRs0
>>4
バカがバカに徴収されてるだけで擁護してるバカがお前だよバカ

780ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:24.37ID:ZzPd4X8i0
>>4
ナマポの全額免除もやめるべき

781ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:32.38ID:iTn40VHVO
NHKには自民党のコネばかりいるから
そりゃ閣議決定するやろ

782ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:32.65ID:oI2hJXE70
創夢省「公共放送の分際で一般職員が我々キャリアより高給とかわけわかんねえんだけどどうしたらいいものか。与党も野党もまったくあてにならん(呆)」

783ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:35.31ID:rVeE4IzO0
立花を日曜討論に生出演させないと払いません

784ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:37.07ID:PTzOg1Zp0
>>722
「知り合いに1週間前に貰ったテレビだけど貰った時から映らない。知り合いの連絡先は知らない」

785ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:40.19ID:iTjhr/G60
テレビありませんで終わるから
アホが家にいれてしまう

786ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:41.74ID:A9l3tL+00
中国共産党と変わらんな

787ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:42.03ID:8m7px60N0
日本は新疆自民グル地域じゃん。
人権弾圧が酷すぎる。

788ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:44.68ID:IPXV8Iid0
>>731
いつから見始めたのかはNHKが証明する責任がある。
だから立花党首の罠なんだよこの法律。

789ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:45.57ID:f0Qsputc0
放送法は増税より酷いタブーになってる

790ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:50.96ID:stbi01u20
>>32
モニターでもスマホでもアウトなんだが
NHKは昔からそう主張しているし

791ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:52.38ID:2A5MuOag0
テレビは捨てよ

792ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:55.40ID:ID7rDPWw0
社会ゴミの政党だな自民って

793ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:42:55.92ID:agExAw/C0
>>733
そもそも、家にテレビが有るかどうかさえ分からない

794ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:00.19ID:FmwqP1P90
貧乏人ほどテレビばっかり見てるんだな

795ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:03.88ID:x2N7v4c30
これだと契約じゃなくて課税だろ

796ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:04.44ID:WOUvyvKP0
テレビ購入したら即日NHKと契約しなければ
「テレビを設置していながら正当な理由なしにNHKに受信料を支払っていない世帯」
と認定されるんだろ
おそろしや

797ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:07.84ID:CMuQwvwW0
強制支払いになったら当然安くなるんだよな

798ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:16.58ID:fEpCO9U40
>>467
だからさー、投票したくなるような人材を育てなかったくせに何言ってんだっつうのwwwww
土が勝手に耕されて野菜が実るのかよwwwww

799ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:22.33ID:wyTG+uBL0
契約してて金を支払わないのは契約者が悪いけど
未契約者が金を払わないのは未契約者悪くないよね

800ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:22.65ID:KzV+VRzL0
で、どうやってテレビ設置してるの証明するの?

801ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:23.93ID:MTDKxIhv0
NHKはJRやNTTのように分割せよ

802ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:31.12ID:W7LQ4q2W0
強制徴収になったら起こしてください おやすみなさい

803ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:32.83ID:ZtDNAgIb0
何で殆んどの国民が望んでるスクランブルをしないんだろう
NHKを視たい人も居るし、受信料まで支払ってまでは視ないっていう
選択肢が欲しいわ。

804ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:35.40ID:onXYY+rf0
でこれに反対した政党はどこよ?いるの?

805ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:35.88ID:w5DRry5r0
うおおおおおお!菅総理マンセー!

806ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:38.04ID:Sw2enzl+0
>>797
30円値引きします。

807ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:38.23ID:0KgJhmqe0
で、NHKは見返りに政府の意にそぐわないキャスターは退場させると。
腐りすぎかよ

808ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:40.43ID:9v6wGCSn0
>>793
勝手にその人の家覗いた時点で犯罪だしな

809ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:46.50ID:p10SEUOW0
>>580
まあこれが理由で殺人事件が起きてから考えればいいでしょ
起きるわけないと思うがw

810ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:47.06ID:gVT4v8qH0
息子に接待大成功だなw

811ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:47.30ID:2Wdor98h0
俺が集金人の場合は鳴らないインターフォンつくってやるよ

812ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:48.11ID:YFP5jkFq0
払ってない奴は
公共放送に怯える日々が始まるなぁ

813ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:51.42ID:9CRexuu20
紅白で一月前にデビューしたばかりの韓国人女グループを
出した時点でおかしいと気が付いただろ 無理矢理韓国を
入れてくる BSではゴールデンの時間帯に韓国ドラマ
番組も再放送ばかりのくせに 

814ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:51.95ID:DjB14V/B0
みんな地元の自民議員に電凸だ

815ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:55.12ID:ENM8Up7Y0
またふざけてるのかハゲ

816ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:57.87ID:h44AHHK10
給付金は出さない
NHKの肩を持つ

817ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:58.73ID:Qql991g50
今回の件は次の選挙で政権が代わるまでの話で実現しない

818ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:43:59.78ID:lss7IkU20
>>794
いや流石にネット時代にみねーよ

819ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:00.45ID:n8GBLEui0
受信料、納得して払っている人なんて少ないでしょ?スクランブルにしてよ。

820ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:03.56ID:FmwqP1P90
5chのオッサンたちはなんでそんなにテレビが好きなの?
捨てればいいやん

821ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:04.29ID:dYivhRMF0
>>790
違う

・ワンセグスマホ→アウト
・モニター→セーフ(明文規定但し書きあり)

822ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:04.45ID:DNdjkZlQ0
受像機を持つ過半数の世帯がNHKの視聴料を払っている
過半数の者が国民年金を払っている
ほとんどの家庭が給食費を払っている
これらを払わねー奴は逮捕 強制執行 財産没収 自己破産させずにどんなことをしてでも払わせろ
刑務所で労働させて払い終わるまで出所させるな

823ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:06.75ID:NFC9v8DP0
>>781
N党以外の野党が、長男でなくNHKでもっと騒いでいれば、すんなり決定なんてされないのにな

824ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:11.90ID:8m7px60N0
>>785
俺アホやから、NHKの人間に上がれと言って
何時間も世間話するぞ。テレビないしなw
見かけたら「お茶でも飲んでいけ」と声をかける。
そうすれば来なくなる。

825ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:15.34ID:wyTG+uBL0
>>811
電源切るだけやぞ

826ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:16.75ID:hZO6LBv50
レジ袋から色々よくやるよな

827ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:27.10ID:oI2hJXE70
>>798
ていうかオマエは受信料払ってなさそうだな。気をつけろよw

828ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:27.29ID:jldrsurd0
>>770
それもう 契約 じゃないわな
国語辞書の編集者頭抱えるぞ

829ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:29.19ID:R5ofyO5O0
な、自民党だろ

830ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:29.57ID:F6JN4VX/0
喰えない生きられないと云い、国に補償補償と云い、自分等家族の貯金は1円も使いたくない世界一セコイ卑しいケチな今時の日本人、喰えない生きられない補償補償と云いながらデカイ高級車一戸建て庭付き新築かよ

831ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:31.62ID:PTzOg1Zp0
>>749
「知り合いに1週間前に貰ったテレビだけど貰った時から映らない。知り合いの連絡先は知らない」

832ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:31.74ID:9WTuZVUu0
国民は黙って支払えよ
だから蓮舫も山口も小池もダンマリだろ?w

833ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:32.36ID:Vtql7JKo0
公明党は自民党を捨てろ。
創価はそのように公明党を説得すべきだと思うぞ。
もはや利権を強化して国民を不幸にする
自民党は国民にとっては邪魔な存在。 

834ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:37.06ID:vbyujtOQ0
>>775
↑↑
N国支持者w 20年先のスクランブルに期待してるの?w

835ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:37.12ID:JDbnFsfu0
>>780
それは思う
必需品じゃなく贅沢品なのにね

836ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:37.41ID:iXLZP/hG0
そんなに全員から払わせたいなら税金から予算出せばいいのに
なんで貧乏人も金持ちと同じだけ払わないかんねん

837ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:40.42ID:NFC9v8DP0
>>794
動画やネットは見るけど、NHKは見ない

838ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:41.50ID:QMsIbXbt0
武田がNHKに視聴料値下げを強く言ってたのは完全にこの為の出来ゲームだったな

839ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:43.06ID:L2qm3m2A0
ためしてガッテンでやっていた腰痛ストレッチやったら、
かえって腰痛がひどくなった。NHKは、害悪垂れ流す反社会的放送局だ。
犯罪者比率やたら高いし。

840ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:44.09ID:Pv6xa9BY0
まあテレビ持たなきゃいい

841ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:44.12ID:ULeA28a60
自民政権は国民が嫌がることばかりするね

842ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:50.49ID:vjNnrlcO0
自民党終わったな

843ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:52.74ID:2Wdor98h0
>>814
自民議員なんかに何期待すんの
自民議員は無視が一番

844ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:44:59.82ID:GYYKGell0
>>672
コレ
確かに財閥だわ
子会社に不当な利益を流しまくってる

845ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:00.43ID:ABP6yNGg0
>>821
NHKがネットでも観れるように頑張ってるじゃん

846ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:04.67ID:ngXu6jVr0
>>793
家の近くまで電測車で行って
部屋の直列ユニットから漏れてくる電波を計測するのだ

847ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:04.89ID:4Qqd7Pbd0
>>796
43型ぐらいまでなら自分で持って帰れば何の記録も残らん
ウチは32型で十分だし

848ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:08.83ID:wnuxRQV20
テレビガチで持ってないけど
今後も買わねーわ

849ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:12.24ID:KH2QDZaa0
これ怖いよね
うちは遂に折れて去年から仕方なく払ってるよ…

850ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:12.43ID:3dfXxh/K0
おかしい、おかしいと嘆いたところでNHKは聞く耳など持ってません
肥大化した組織を維持する為にひたすらカネを集めるだけ

NHKは自分たちの食い扶持確保しか考えてない
ひたすら皆様のNHK連呼して徴収し続けます
国民がどうも思おうがカンケーないのです
新社屋にアホみたいな予算計上したり、
余剰金たんまり溜め込んでるような腐った組織です
自浄作用のようなものは何も期待出来ないのです 

851ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:13.71ID:Pv6xa9BY0
過去の分を徴収されたくなければ、
過去にテレビ持ってた証拠がないようにすればいい

852ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:15.93ID:NxNWTDAP0
はよ河野に代われやハゲ

853ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:16.17ID:hN910VTW0
>>793
次は巡回員に家宅捜索する権利とか与えるんじゃね?w


そんで巡回員に若い女性が暴行されるまでが見えるw

854ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:16.75ID:ujefUuNt0
>>756

日本共産党と売国自民党をいっしょにするな。このカス・チョンが。

855ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:16.78ID:OkzpEio70
>>764
ネットは放送の定義からズレるからそこまで踏み込むかどうかだな。根っこの定義変えるから影響範囲かなりでかいのよ。

856ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:23.80ID:2uDUciPM0
もう民放含めてテレビは見ないのが正解
携帯やカーナビにワンセグ機能つけるようなメーカーも当然お断り

ネットの普及で見なくても特に困らない時代になったしな

857ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:24.28ID:XkUDtCzT0
公共ヤクザ

858ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:27.08ID:sd4HR4AJ0
じゃ、
何も知らずに払い続けてた5年分のBS代も
返金しろよ

859ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:28.51ID:/MoZBYhf0
在日米軍、総連等は訴訟しない
利益供与だな。

860ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:32.59ID:/Q0jAzgL0
当然BSも含むなんだよなこれ

861ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:32.82ID:Vtql7JKo0
>>840
カーナビも捨てるのか?

862ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:33.68ID:DNdjkZlQ0
>>747
国民の義務や当たり前の支払いをするとネトウヨなんだな

863ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:36.35ID:dYivhRMF0
>>823
国民の大部分は

・NHK料金なんて興味ない=ふつうに毎月払ってる
・長男は大問題だと思ってる

ってだけw
お前がズレとるwwwww

864ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:39.37ID:9v6wGCSn0
>>821
モニターだってチューナー繋いだら映るからな
この前の判決で拡大解釈を認める形になったから

865ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:40.64ID:rsweVOW00
よっしゃマジで他党に入れるわ

866ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:41.47ID:HWqtVgfN0
増額して巻き上げる?

867ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:44.92ID:ULeA28a60
日本国民がなぜ皆NHKを育てなければいけないんだよ、ヤツラは高給取りだろ

868ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:50.99ID:RxNcsHCG0
>>210
そんなのスマートメーターで一発やん
電力会社から情報売られるんだよ

869ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:45:52.04ID:NFC9v8DP0
>>831
NHKが本気で目を付けたら、その知り合いは誰かも含めて追及されるぞ

870ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:46:05.72ID:ZtDNAgIb0
テレビを捨てられる人は捨てたら済む話だから、どうでも良いじゃん
問題になってるのは無料の民放を視たいっていう人達だよね

871ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:46:13.13ID:2Wdor98h0
>>834
いやn国はブレてねーよ
ビビんなよ韓国自民党支持者さん

息子は公助
国民は自助

872ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:46:13.51ID:AEu5r8a/0
俺、20年分払わないとあかんの?
一年前まで実家にいたことにするわ

873ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:46:13.82ID:NF26XWPR0
ムリだよ
どうやって徴収するんだ

874ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:46:16.88ID:Ij3RBNxB0
放送法改正ってそこじゃねえだろって誰もが思うよな
結局政府とズブズブなわけです

875ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:46:20.56ID:KzV+VRzL0
テレビ設置の確認もできないし過去にテレビ設置してたかの証明も不可能
こういうルール作りって知的障害者がやってんの?

876ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:46:28.81ID:unAKsFYP0
世の中にNHK以上の押し売り商品はない
いらないと言ってるのにあの手この手で巻き上げるみかじめ料
自民党も総務省に利権もつ菅も消えろ

877ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:46:30.02ID:9p0a4oH20
>>858
NHKが返金した話聞いた事無いな

878ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:46:34.37ID:YJaQ7zI30
これでテレビ捨てる決心が付いたわ

879ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:46:36.12ID:m+Oh5J9W0
これ決定なの?

880ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:46:41.12ID:PTzOg1Zp0
>>869
「パチンコ屋で知り合った人だから名前も知らないよw」

881ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:46:45.32ID:ULeA28a60
スクランブル化してNHK絶対受信不可のテレビを販売してからにしてね

882ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:46:47.49ID:jaaO0sWS0
テレビ持ってない
スマホは写らないiphon
カーナビもテレビ機能なし

隙無し

883ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:46:48.68ID:cgLTCXtV0
スガーリン「俺のいうことを聞かない奴は粛清する。逆に2Fさんやケケ中さん、勿論息子含め身内は共助する。あと通信のミカカや今回の件みたいに利権になる所は愚民どもが騒いでも公助。ステーキが食えないならゴミでも食ってろ、クズども。お前らは自助できないなら変な考えや行動をせずに自己責任で市ね」

884ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:46:50.99ID:sZQDXmBp0
契約逃れって言うと、そもそもの「契約」って概念が壊れてるw

885ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:46:52.16ID:G9tWmgQV0
テレビがないと言っているのに度々来て
「そんなつまらない言い訳をするな」と言う。
「パソコンやスマホを持っているだろ?」と。

何でスマホやパソコンでも取られるんだ?
受信機があるのか?

886ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:46:54.79ID:DjB14V/B0
>>843
期待なんかしてねーよ
電凸ラッシュ来ればさすがにビビるだろ
あいつらが動くのは落選の恐怖があるときだけだから

887ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:46:54.82ID:NFC9v8DP0
>>840
スマホもカーナビもレコーダー関係も含めて、NHKが映る可能性のあるものすべて対象だよ

888ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:46:55.79ID:SUXUcgQp0
もうテレビは捨てる時代に突入ですねw
実際ネットでテレビ以上の情報が手に入りますから! 面白くもない在日通名芸人の番組なんて見てもねw 歌手も殆ど在日朝鮮人だしねw
ネットで動画好きな時に楽しめますからw 皆さんもテレビ捨てましょう!

889ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:46:55.86ID:cLNgf3Ee0
NHK集金人
俺の家の敷地無断で入るよ
精神的苦痛で
1億請求するからな

890ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:03.31ID:QY2DEnli0
長年て言うけど、その間テレビがあったという証明はどうやって立てるの?

891ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:06.43ID:OZA0DEBY0
比例はN国に入れよう

892ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:08.60ID:HWqtVgfN0
総務省です

893ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:08.68ID:7zRMXxsU0
>>820
もう結構前からテレビは電波受信するだけのものじゃないんだぜ
ネットしたりゲームしたりPCモニタにしたりが普通にある

894ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:15.80ID:S6/VTQE/0
もう批判が悪というかアホっぽいからセーフのスタンス

895ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:23.71ID:L0YDaqDj0
最近NHKの東京五輪開催を討論する特番を急きょ中止したり
山田真貴子の抗議の電話なんてなかったと証言する見返りかな?とか思ってしまうわ

896ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:25.22ID:56UbcWvN0
天下り団体

897ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:25.29ID:6sRRkaNn0
>>796
買わなきゃいいだけだよ。
いるか?大画面モニターにfirestickでもさしこんどけばおk

898ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:25.42ID:FmwqP1P90
今ここで偉そうなことを書き込んでる5chのオッサンたちは
今もテレビをつけてそう

899ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:25.50ID:Vtql7JKo0
>>857
自民党もNHKもただのテロリスト。 
こいつらは逮捕して国外追放すべきだ。 

 

900ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:25.55ID:QTxW/oFu0
このソースだと契約してるけど支払いしてない世帯って意味にとれるな
未契約世帯はこの話は別?
未契約世帯にもってことなら未契約の期間をどうやって証明して請求するんだろ?

901ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:29.15ID:kdnDhKMH0
893ワールドジャップカントリー

902ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:31.36ID:uL0KEFyX0
>テレビを設置していながら正当な理由なしにNHKに受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる制度

ウソついて詐欺視聴してるのがバレたら割りマシ料金ですよ〜って電車と同じやな

903ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:31.36ID:6ZbGGvpG0
受信した瞬間に何かデータとられてるんじゃねーかと不安、NHKだけ完全にスクランブルにさたい

もはや脅迫行為やで

904ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:34.98ID:2uDUciPM0
>>864
アンテナ、もしくはケーブルテレビの契約が無ければ映らない
それも確かめさせろと言ってきたら、警察呼べばいい

905ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:38.01ID:hN910VTW0
>>875
ビビッて契約する奴が一定数いるんだろ?w

906ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:44.46ID:RX9b4Onc0
子会社に利益逃すなよ

907ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:46.95ID:7qCbYIpR0
いやどうやってテレビの設置を調べるんだよw
違法な調査で調べるって国が宣言してるってこと?

908ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:47.00ID:9WTuZVUu0
NHK前田会長「我々を批判したら公共放送でやり返すよ?追い込むネタはいくらでもあるよ?」
立民「イエッサー!!」
共産「イエッサー!!」
自公「イエッサー!!」

909ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:48.41ID:IPXV8Iid0
>>799
逆だよ。
契約は法律で義務化されてる。
だから契約しないのは違法行為。
しかし支払いは民事で争って裁判しないと「強制的に払わせる」事ができない。

910ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:47:51.15ID:R65H79zb0
国営放送なら、妥当。

公共放送なら、払う必要がない。ただ、偏向報道を垂れ流してるだけ。

911ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:04.48ID:HeFNIPQT0
政治家ばっかり言うけど責任は総務省だろ

912ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:05.88ID:+INlNF650
国民と受信料の戦い

913ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:06.28ID:BWiRuWYz0
nhkの映らないテレビを開発すれば家電需要を爆発的に喚起できるぞ。
しかも財政策無しにだ

914ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:07.44ID:agExAw/C0
>>853
家に入れて、コロナをうつされたらたまらんなぁ

915ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:08.66ID:wyTG+uBL0
契約したら違約金払えってなるなら
契約しない方が得なのでは?

916ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:09.03ID:OkzpEio70
>>893
いいPCモニター買った方が捗るな。割とマジに。

917ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:10.12ID:/5jFGq/+0
米軍基地内のも?

918ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:10.15ID:NFC9v8DP0
>>863
俺は781にレスしてるので、NHK問題に興味がない奴はこのスレには来ない

919ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:10.47ID:3dfXxh/K0
承認されたこの制度を運用していく為には、受信機所持の有無の把握が前提になります
ということは、NHKが受信機所有詳細を知らなくてはなりません
次のステップとしてテレビ購入時の届出義務化に進んでいくのは間違いないと思われます

920ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:11.85ID:iRPzTOf/0
N国、しっかりやれ

921ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:13.26ID:Gd85XS4M0
キャスター二人更迭したんだっけ?

922ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:13.88ID:ujefUuNt0
>>840

愛国者なら、

テレビを堂々と持って、しかもNHKをシッカリと観て、NHKと受信契約せず、受信料の支払いを拒否すべきだな。
日本の憲法と民法では、受信契約は義務でなく、また受信契約せねば受信料を払う必要はない。

923ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:20.62ID:NF26XWPR0
海外まで徴収に行くか

924ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:21.17ID:numlQ4gV0
もう税金でよくね

925ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:22.54ID:m+Oh5J9W0
菅さんの息子の報道しない約束で
閣議決定かな

926ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:25.70ID:giuPzMae0
>>868
電気のスマートメーターって各使用機器ごとに明細が出るのか

テレビ:〜ワット
エアコン:〜ワット
電子レンジ:〜ワット
冷蔵庫:〜ワット
ヘアドライヤー:〜ワット
電マ:〜ワット

927ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:25.93ID:8m7px60N0
>>864
工具を使えば見ることのできるものって果てしないものな。

928ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:27.23ID:ULeA28a60
ワクチンも確保出来ない無能日本政府が何言ってんだ、バカ丸出しだな

929ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:29.07ID:LPSDFLYC0
>>254
これじゃ契約しなくても金払えなんて押し売り以上の犯罪を許したようなもの

930ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:33.01ID:HV3XTqRf0
出前頼んでて、インターホン鳴ったから出たらnhkの営業の奴で、ベラベラしゃべるから、うっとおーしくなってきて、「帰れ!」ゆーてドア閉めだったら、ドアの向こうから「義務ですよ!!」とか叫んでてワロた

931ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:33.41ID:FN4VyFla0
>>1
もうテレビなんかいらんだろ

932ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:35.20ID:Oex4otGy0
もうテレビ捨てるしか無いな
ファイアースティックが刺さるHDMIがあって
アマプラとかが見れる「モニター」で十分だわ

933ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:35.25ID:9p0a4oH20
>>882
何も無くても契約出来るぜ
テレビのメーカー型番記入欄なんか無いからな

934ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:38.69ID:gTE7fetz0
契約の定義について憲法審査会でも開くか?

935ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:41.96ID:G62Zl7js0
テレビの設置の有無の証明は本人の申告か双方向通信した場合だけ
双方向通信はネット接続しないと出来ない
どちらにしろ本人が情報を与えない限りはわからない仕組み
放送の仕組みでは一般家庭では受信しか出来ないので情報が送信される事はない(出来ない)

936ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:46.39ID:stbi01u20
>>821
現実を見た方が良いね
今回の判決はNHK視聴について技術的に可能なモノさえあれば契約義務があるって判決だから

モニターはチューナーがあれば見れるから無理

建物にアンテナが付いているだけでアウトだよ

937ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:52.55ID:jldrsurd0
この歪みは酷すぎ

938ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:53.67ID:unAKsFYP0
テレビの買い替え時で迷ってたけどもう買わない
youtubeだけでいいや

939ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:56.52ID:o7sYW4My0
で、どうやって調べんのい?

940ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:48:58.38ID:kOJBN0wx0
民主党政権がー、といえばNHK税すら受け入れる熱狂的なネット民がみられるわけか

941ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:01.67ID:I524Ra+Y0
やっぱり全部ズブズブだったんだなって

942ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:02.69ID:Sw2enzl+0
>>1
そんな法改正するヒマがあったらスクランブル化の検討だってできるだろ
そこだけ避けるのは明らかにおかしい

943ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:03.48ID:foOtSX500
つーかスクランブルかけろよ

こっちはちゃんと料金払っているのに
金払ってない奴らが見られるのが腹立つ

944ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:06.48ID:o6so8cxu0
徴収額が増えるのはタダ見の奴だけだよな
タダ見の奴から巻き上げた分受信料値下げになるんだから

945ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:06.73ID:Zm2vUFnz0
払わなくても平気だぞ

946ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:08.04ID:PD/oDCWT0
当然BSの漏れ電波でタダ見のチョンから徴収するんだろうな

947ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:10.22ID:Tw5Kf6tZ0
NHKは自民党と一蓮托生

948ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:11.44ID:xDhBY9qB0
俺は払ってるけどもB-CASカードを挿入しなきゃ単なるモニターだからな
問題は受信出来るかどうかで向こうが立証する必要有り

949ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:13.62ID:DIyfl/UN0
スクランブル化を掲げる政党
この法案に反対した政党
票を入れるならここだけだな

950ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:14.34ID:dYivhRMF0
>>864
お前、判決読んでないだろwwww

・もともと明文でモニターとか、店頭展示用のテレビは徴収対象外
・あの裁判例のテレビは「元々、NHK受信可能なテレビ」
・そこに、「逆」ブースター(笑)つけてNHKが映らないようにした、って事案
→なので、@ブースターつけるか、Aその装置外せば、NHK映るやんwwww

って判決

951ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:14.39ID:HeFNIPQT0
見てねーもん払えなんてもんを総務省は許すのか

952ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:16.18ID:Qjb7l3io0
払ってればいいんだろ?
実家が払ってるから住民票移せば解決

953ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:17.63ID:KzV+VRzL0
>>905
何が怖いんだろう
うちもよく来るけどテレビないって言って終わりだけど。

954ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:18.39ID:7qCbYIpR0
>>905
結局、脅しで徴収という今までのやり方と同じじゃん
どこまでいっても、ビビるやつだけに払わせる気弱税だな

955ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:23.62ID:ABP6yNGg0
>>867
中国共産党が入り込んでるから

956ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:30.62ID:2QOUtQsm0
税金だって失業中だと申請すれば免除や減額や猶予などのシステムがあるのに
いらんもの押し付けておいて生活保護受給者や重度の障害者以外からは容赦なく毟り取っていくって
ヤクザだってもう少し人情あるんじゃないの

957ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:33.55ID:z/Dzxgrb0
マジかよテレビ捨てるわ

958ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:35.06ID:CS1dxoV50
天下りの移行先だからな。

959ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:35.91ID:XI+w3aSe0
N国だけに投票するわ

960ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:39.64ID:dtJTkt/+0
マジかよテレビ捨てよう
って思ったら捨てるのにも金かかるんたな
バラバラに分解するか

961ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:40.68ID:j+W0zs6M0
テレビみないんだけど😭

962ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:41.49ID:uL0KEFyX0
>>903
日本はどこまでやってるか知らんがイギリスはやってるそうだ
で日本はイギリスを真似してやってるからどこまでやってくるかわからん

スクランブルかテレビ買わないかしたほうがいい

963ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:45.70ID:jxZYoXx10
スクランブルだーテレビは要らない。何年言ってんだお前らw そんな小細工は通じないんだよ はよ払え

964ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:46.33ID:IsKseFcf0
司法もだめ
立法もだめ
とんだ中世土人国家てこと?
また内戦からやり直さないといけないの?

965ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:49.37ID:599u6eAY0
前座プロレス終了w

966ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:51.41ID:QQ69ypV60
>>1
その勝負受けてやろう
自民党よ!首を洗って待っていろ!

967ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:54.97ID:xW0Le5gX0
テレビがあるなら払うべきだろ
なんでテレビ捨てないの?

968ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:49:59.16ID:tK7HtpGH0
税金にしろ

969ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:50:00.82ID:NFC9v8DP0
>>880
明らかに嘘くせーw
知らないやつから映らないTVなんて貰うか?
結局、今すぐ捨てるくらいしか手はないのだよ

970ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:50:02.89ID:ekQgG0Cs0
>>626
ここで蓮舫頑張ったら風向き変わるのにw

971ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:50:04.60ID:Dg1HGP150
>>62
野党はNHK解体の方向なのか?

972ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:50:06.02ID:q5vcqbK+0
>>961
インターネットは放送
だから受信料払えよ

973ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:50:09.48ID:DjB14V/B0
>>960
着払いでNHKに送ればいいんじゃね?

974ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:50:11.46ID:ULeA28a60
ヤクザのカニ送りつけ商法と全く同じだな

975ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:50:14.44ID:GPmw6Mfg0
それするなら毎年税金からNhkへ捻出する必要もなくなるね
早く閣議決定してくれ

976ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:50:17.31ID:7qCbYIpR0
ビビってテレビ持ってること自分からバラしやつが負け

977ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:50:20.45ID:yQiyBgR10
>>812
恐怖政治wwwww

978ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:50:21.81ID:jldrsurd0
自国の言葉くらい大切にしろよ

979ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:50:24.63ID:d/gBZk6l0
ムチャクチャなことしてくるな。
この政権ダメだわ。

980ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:50:25.96ID:AEu5r8a/0
>>628
スマホ持ってたら払わないと駄目なんだぞ

981ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:50:31.64ID:9CRexuu20
安倍に都合が悪い国会は中継しなかったし
自民がNHKに弱みを握られてるんだろ
自公がNHKを接待してるんだろうな

982ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:50:36.71ID:LTPyyOct0
民放見たければNHK払わなくちいけないなんておかしいよな。民放が頑張って作って見たい人がいてその間に入ってお金取るっておかしいよね。払ったお金は民放にも渡してください。

983ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:50:38.24ID:XKILMOLe0
テレビが無いことくらい、部屋に入れて見せりゃ良いだろうが
俺は普通に見せて納得して来なくなったぞ
買う気もねーし必要もねーから二度とくんなって言って

984ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:50:47.60ID:IPXV8Iid0
>>900
キミきちんと読めてないよ。
契約しないでNHK見てたら割り増し払ってもらうって法律。

985ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:50:47.65ID:PTzOg1Zp0
>>969
嘘くさくてもそれを嘘だと証明しないといけないのはNHKだからそんな事はどうでもいいんだよw

986ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:50:52.15ID:9p0a4oH20
>>953
一人暮らしの若い女に
気持ち悪い爺が現れたら怖いべ

987ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:50:58.90ID:obk+uGYV0
>>953
人によっては恫喝したり脅迫したり詐欺師みたいな手口を使ったりするからね

988ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:50:58.89ID:QQ69ypV60
>>967
不公平な制度になぜ固執するの?

989ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:51:00.35ID:2uDUciPM0
>>980
ワンセグ機能無ければ契約の必要は無い

990ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:51:00.45ID:Ax7bdqMY0
実際、ほとんど払ってるしな

在日チョンコだろゴネてんのは

991ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:51:01.18ID:OkzpEio70
>>970
自ら進んで状況を悪化させるプロフェッショナルだぞ?

992ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:51:03.49ID:w4e60hKS0
そんなことより長年ちゃんと納めてる奴だけに何か優遇措置取れよ
還元給付金5万とかさ
こういうことを考えないから払う奴がいなくなるんだよ

993ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:51:04.30ID:x/rGcQCf0
TVなくてもスマホかカーナビ有れば見れる環境だから払わなきゃいけないって言われるだけぞ

994ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:51:05.62ID:GxHwXe6P0
最終的にネット接続してたら契約義務になるな

995ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:51:07.64ID:RxNcsHCG0
過去に遡って徴収は違法だろ
法案成立後からの分しか請求できない筈
事後法は禁止だろ

996ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:51:12.36ID:ZtDNAgIb0
テレビを捨てろと言ってるけど
無料の民放を視たいからテレビは必要なんだよ

997ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:51:17.50ID:R65H79zb0
>>928
確保してる。

ワイドショーが、ワクチンの副作用を喧伝してるけど。

998ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:51:22.06ID:GKhmvP8D0
NHKって国営だっけ?政府が絡むことなの??

999ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:51:28.31ID:Kiq3Z3G90
払ってない奴はどうでも良い。
払ってる奴がNHKを受け入れてるみたいなのやめて欲しい、平等にするために頑張って徴収しますじゃねーよ、受信料の額をなんとかしろよ、いいとこ500円だ

1000ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 14:51:30.07ID:8m7px60N0
>>971
そんなわけない。
国会放送のNHKに写りたい福山とか
見れば吐き気がするぞ。


lud20210227045033ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1614315850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【皆様のNHK】「受信料の契約逃れは未収分も含めて割増徴収する」政府が閣議決定 [和三盆★]YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
【皆様のNHK】「受信料の契約逃れは未収分も含めて割増徴収する」政府が閣議決定★2 [愛の戦士★]
【皆様のNHK】「受信料の契約逃れは未収分も含めて割増徴収する」政府が閣議決定★15 [愛の戦士★]
【皆様のNHK】「受信料の契約逃れは未収分も含めて割増徴収する」政府が閣議決定★13 [愛の戦士★]
【皆様のNHK】「受信料の契約逃れは未収分も含めて割増徴収する」政府が閣議決定★12 [愛の戦士★]
NHK契約逃れは「未収分を含め」割増金徴収へ、放送法改正案が閣議決定!お前ら死亡へ
【朗報】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定 ネット含め全国民から受信料徴収へ
【政府】契約社員も裁量労働に 「適用可能」と政府答弁書を閣議決定
【速報】安倍内閣、閣議決定「受信設備設置したらNHKと契約する義務、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」
【テレビ】「NHKと受信契約結んだ人は受信料支払う義務がある」 政府が答弁書を決定
【テレビ】「NHKと受信契約結んだ人は受信料支払う義務がある」 政府が答弁書を決定 ★3
【潜伏工作員】「有無含め情報収集」北朝鮮「スリーパーセル」らの存在 政府が答弁書を閣議決定
アベノマスクは感染防止に効果がある 政府が閣議決定
【財政出動】インフラ緊急対策に7兆円 政府が閣議決定
【速報】故渡辺恒雄氏に正三位 政府が閣議決定 [おっさん友の会★]
【ドラゴン】松本元復興相に従三位、旭日大綬章 政府が閣議決定 ★2
【西日本豪雨】復旧支援、予備費616億円を追加支出、政府が閣議決定 計1700億円へ
NHK様、思い切って受信料を1割引き下げ!ついでに不払い世帯への割増金も閣議決定させてしまう
【速報】NHK、未納世帯から割増料金を徴収することを閣議決定
【政府】「セクハラ罪」存在せず 答弁書を閣議決定
【安倍政権】政府、地方起業家30万人増を閣議決定
【テレビ】NHKと民放の2元体制維持 政府が答弁書を閣議決定 ★2
【子ども・若者白書】ニート、4年ぶり増加 77万人 政府閣議決定
【政府見解】安倍政権「反社会的勢力、定義するのは困難」と閣議決定 ★6
【政府見解】安倍政権「反社会的勢力、定義するのは困難」と閣議決定 ★9
【政府】児童手当、年収1200万円以上は廃止 閣議決定 ★3 [ばーど★]
【政府】「誤情報」常時監視へ 6月に閣議決定 ★2 [Hitzeschleier★]
【政府見解】安倍政権「反社会的勢力、定義するのは困難」と閣議決定 ★5
【政府見解】安倍政権「反社会的勢力、定義するのは困難」と閣議決定 ★3
【政府】児童手当、年収1200万円以上は廃止 閣議決定 ★2 [ばーど★]
【日本政府】北方四島は固有領土か 「答え差し控える」 答弁書を閣議決定
【政府】「消費税率引き下げを考えない」とする答弁書を閣議決定 ★2 [Stargazer★]
【政府】中曽根康弘氏の葬儀に9千万円、予備費から支出 閣議決定 [ばーど★]
【政府】中曽根康弘氏の葬儀に9千万円、予備費から支出 閣議決定 ★7 [ばーど★]
【経済】政府、中国と韓国産の一部の鉄鋼部品に反ダンピング関税を課すことを閣議決定
【日本政府】「ホワイト国」から“り地域”除外 閣議決定 8月28日施行 ★17
【政府対応】時短要請に応じない飲食店に行政罰を検討 来週にも閣議決定 [和三盆★]
【政府】“教科書でランドセルが重く、子どもが腰痛に…” 「教科書の重さを制限する考えはない」 政府が答弁書を閣議決定
政府が異例の決断、ウクライナに防衛装備品を提供…米大使「歴史的な役割だ」 2014年に政府が防衛装備品輸出可能の閣議決定 [powder snow★]
NTT法、放送法など改正案を閣議決定 NHKスマホ視聴に受信料 [ぐれ★]
【政府】「飲食店の原則禁煙」閣議決定 例外店舗は55%に
【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討★4 [花夜叉★]
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★6
【政府】学生に20万円追加給付、閣議決定へ★5 [ガーディス★]
日本が大谷フィーバーしてる間に岸田内閣がいろいろと閣議決定。スマホ視聴受信料など。特に地方自治法改正がやばい
【N国】#立花党首 NHK受信料支払い義務、閣議決定に反発「支払いは司法が判断する」★2
【政治】「共産党は暴力革命の方針に変更なし」政府が答弁書を閣議決定 共産党は強く否定し反発 ★2 [ぐれ★]
【政府】公安調査庁の報告書の「特異集団」は旧統一教会 答弁書を閣議決定 安倍政権下で項目がなくなる [Stargazer★]
【NHK】受信料徴収を強化へ 未契約世帯に罰金課す方針 過去の分まで遡って割り増し料金を払わせる仕組みに ★5 [ばーど★]
【NHK】受信料徴収を強化へ 未契約世帯に罰金課す方針 過去の分まで遡って割り増し料金を払わせる仕組みに ★2 [ばーど★]
【総務省】NHK受信料、テレビを持つのに契約を結ばず 支払いを逃れている人への割増金制度の導入 国会に提出 [ばーど★]
【総務省】NHK受信料、テレビを持つのに契約を結ばず 支払いを逃れている人への割増金制度の導入 国会提出へ ★2 [ばーど★]
【総務省】NHK受信料、テレビを持つのに契約を結ばず 支払いを逃れている人への割増金制度の導入 国会提出へ ★8 [ばーど★]
【総務省】NHK受信料、テレビを持つのに契約を結ばず 支払いを逃れている人への割増金制度の導入 国会提出へ ★3 [ばーど★]
【総務省】NHK受信料、テレビを持つのに契約を結ばず 支払いを逃れている人への割増金制度の導入 国会提出へ ★4 [ばーど★]
【総務省】NHK受信料、テレビを持つのに契約を結ばず 支払いを逃れている人への割増金制度の導入 国会提出へ ★5 [ばーど★]
【総務省】NHK受信料、テレビを持つのに契約を結ばず 支払いを逃れている人への割増金制度の導入 国会提出へ ★7 [ばーど★]
【総務省】NHK受信料、テレビを持つのに契約を結ばず 支払いを逃れている人への割増金制度の導入 国会提出へ ★6 [ばーど★]
【河野大臣】旧統一教会 被害者救済「消費者契約法」など改正案を閣議決定 [1ゲットロボ★]
【ビジネス】NHK受信料、カーナビからも徴収に「もはや税金」「契約強要」…受信料収入は7000億円突破★3
【政府】年収850万円超の会社員は増税 政府が法案決定
旧統一教会 解散命令請求は慎重に判断すべき 答弁書を閣議決定 [puriketu★]
【国際】違法行為の難民強制送還へ 集団性犯罪でドイツ政府決定
【政府】女性役員比率「2030年までに3割へ」女性版骨太の方針を決定 [首都圏の虎★]
【性犯罪】「強制性交罪」→「不同意性交罪」へ 「性交同意年齢」は16歳に引き上げ 刑法改正案を閣議決定 [ぐれ★]
【速報】政府、医療機関に消毒液の代替として「アルコール高濃度の酒」の使用を特例として認める決定
【万博、見たいねん】2025年万博、24日未明に開催地決定 大阪が誘致 ライバル国の動向、政府が警戒
16:21:44 up 39 days, 17:25, 0 users, load average: 8.15, 33.42, 64.73

in 0.079056978225708 sec @0.079056978225708@0b7 on 022206