高齢者用の全市町村向け配送「4月26日の週から」 ワクチン接種で河野担当相
2/24(水) 20:52配信 THE PAGE
https://news.yahoo.co.jp/articles/622d5bd2ce4de10659e8099dbfb2df2f1c1e63b3
新型コロナウイルス対策の「切り札」と期待されるワクチン接種を担う河野太郎行革担当相は24日、記者会見し、高齢者(65歳以上)に対する優先接種について「4月26日の週から全国すべての市町村に行き渡る数量のワクチンの配送を行いたいと思っている」と語った。
会見で河野担当相は、全国知事会、全国市長会、全国町村会から連名で『安全かつ円滑な実施と高齢者の安心のため、例えば実証を兼ねて段階的に接種範囲を広げ、検証改善を着実に行うなどワクチン供給体制を踏まえた現実的なスケジュールの元、丁寧に進めること』という提言を頂戴した」と語った。
対象となる高齢者は全国に3600万人いる。河野担当相は「数量を限定して、全国で4月12日から全国で高齢者向け優先接種をスタートさせたい。当初は数量限定になるが、それを通じて配送システム、会場運営などの段取りを丁寧に確認していただきながら、高齢者に対する接種を円滑にスタートし、徐々に拡大していきたい」と説明。
具体的なスケジュールは、以下を想定していると語った。
■4月5日の週:
人口の多い東京、神奈川、大阪の3都府県に4箱、その他の44道府県に2箱の計100箱を配送。5万人程度の高齢者の2回分に相当。4月12日から接種開始。
■4月12日の週:
3都府県に20箱、それ以外の44道府県に10箱の計500箱を配送。約25万人程度の高齢者への2回分の接種量に相当。
■4月19日の週:
3都府県に20箱、それ以外の44道府県に10箱の合計500箱を配送。約25万人程度の高齢者への2回分の接種量に相当。
河野担当相は「数量を限定した高齢者への接種をどの市町村で行うか、配分するかは各都道府県に調整をお願いしたい。数量限定した接種を行うことにより、一連のプロセスについて実際の状況や教訓、そうしたものを各市町村で共有していただき、徐々に数量を広げていっていただきたい」と述べた。
一方、今後のワクチンの確保については、「4月以降ファイザー社の生産力に応じて、供給量がさらに増加していくことを見込んでいる。なかなかそこから先の供給についてはファイザー社からの供給量、それからEUの透明化メカニズムが不確定要素としてあるため現時点で具体的な数量を申し上げるのは困難」と指摘した。
ワクチンは2回接種する必要があり、1回目を接種した3週間後に2回目を打つ。接種の優先順位は(1)医療従事者ら(2)65歳以上の高齢者(3)基礎疾患のある人や高齢者施設などの職員(4)それ以外の一般国民――となっている。
2/24(水) 20:52配信 THE PAGE
https://news.yahoo.co.jp/articles/622d5bd2ce4de10659e8099dbfb2df2f1c1e63b3
新型コロナウイルス対策の「切り札」と期待されるワクチン接種を担う河野太郎行革担当相は24日、記者会見し、高齢者(65歳以上)に対する優先接種について「4月26日の週から全国すべての市町村に行き渡る数量のワクチンの配送を行いたいと思っている」と語った。
会見で河野担当相は、全国知事会、全国市長会、全国町村会から連名で『安全かつ円滑な実施と高齢者の安心のため、例えば実証を兼ねて段階的に接種範囲を広げ、検証改善を着実に行うなどワクチン供給体制を踏まえた現実的なスケジュールの元、丁寧に進めること』という提言を頂戴した」と語った。
対象となる高齢者は全国に3600万人いる。河野担当相は「数量を限定して、全国で4月12日から全国で高齢者向け優先接種をスタートさせたい。当初は数量限定になるが、それを通じて配送システム、会場運営などの段取りを丁寧に確認していただきながら、高齢者に対する接種を円滑にスタートし、徐々に拡大していきたい」と説明。
具体的なスケジュールは、以下を想定していると語った。
■4月5日の週:
人口の多い東京、神奈川、大阪の3都府県に4箱、その他の44道府県に2箱の計100箱を配送。5万人程度の高齢者の2回分に相当。4月12日から接種開始。
■4月12日の週:
3都府県に20箱、それ以外の44道府県に10箱の計500箱を配送。約25万人程度の高齢者への2回分の接種量に相当。
■4月19日の週:
3都府県に20箱、それ以外の44道府県に10箱の合計500箱を配送。約25万人程度の高齢者への2回分の接種量に相当。
河野担当相は「数量を限定した高齢者への接種をどの市町村で行うか、配分するかは各都道府県に調整をお願いしたい。数量限定した接種を行うことにより、一連のプロセスについて実際の状況や教訓、そうしたものを各市町村で共有していただき、徐々に数量を広げていっていただきたい」と述べた。
一方、今後のワクチンの確保については、「4月以降ファイザー社の生産力に応じて、供給量がさらに増加していくことを見込んでいる。なかなかそこから先の供給についてはファイザー社からの供給量、それからEUの透明化メカニズムが不確定要素としてあるため現時点で具体的な数量を申し上げるのは困難」と指摘した。
ワクチンは2回接種する必要があり、1回目を接種した3週間後に2回目を打つ。接種の優先順位は(1)医療従事者ら(2)65歳以上の高齢者(3)基礎疾患のある人や高齢者施設などの職員(4)それ以外の一般国民――となっている。