In the last October of World War II, the U.S. Navy destroyer of which I was a vice-captain sailed across the broad southern Pacific. It was when our ship was passing by a small tropical island that we saw that indescribable thing. Ten or more Japanese soldiers we found surrounding the bonfire on the beach. The next moment, they suddenly took off their uniform naked, and danced an eldritch dance around the bonfire. We might have regarded them as Polynesian savages, if we had failed to see them wearing the Japanese uniform at first. What's more curious, there seemed to be a statue behind the bonfire. Our captain, becoming inclined to see what the statue-like thing was, tried looking through a telescope. So shocked was he that his eyes almost started from their sockets, I remember. "Did you see that, sir?" I asked him. "Yes, I understood. But you had better not see that." replied the captain with a wholly pale face. I lost forever the chance to know what that was for one reason, and for the very same reason, I thank for not knowing that. Our brave and curious captain, after that, totally lost his sanity to be an idiot.
18日はいつもてんや食ってたな 今は食ってないけど
一方大阪では埼玉発祥のぎょうざの満洲がじわじわ進出してる
どうせ惜しんでる人もいうほど来店してないだろ じゃないと撤退するほど経営難にゃならんだろ
かつやあればてんやとかいらなくね かつや最強だよな
近隣に店舗出来たら行こうと思ってたら撤退かーい 大阪は天丼よりも天ぷら専門店やうどん屋の天ぷらうどんの方が売れるのかね?
別にてんやでなくても天丼は食える 大阪市内に天丼専門店はたくさんある
エビには途上国の子供が働かされてるイメージが定着したからキツイよな
>>1 大阪だからもっかい出店して もっかい撤退するはず >>16 143:名無しさん@恐縮です 2021/02/18(木) 17:07:51.20 ID:wIMUnD3B0 なんか関東人って心の奥底で関西人に認めてもらいたいと思ってるところあるよな 146:名無しさん@恐縮です 2021/02/18(木) 17:29:42.37 ID:5cXFh3wt0 >>143 それ結構マジな話で、例えばニュースなんかで上京者取り上げるネタとかあるじゃん あれ割合少ないはずなのに出てくるのは関西人ばかりなんだよ 例えば去年のコロナで上京できない大学進学者のニュースなんか大阪人ばかりだった 大阪から東京なんて今はほとんど進学者がいない それが東京のマスコミは大阪人ばかり取り上げるんだよ これな、日本ホルホル系の番組で来日割合少ないはずの白人ばかり取り上げるのと同じ心理なのよ 心のどこかで憧れがあって、白人(関西人)に認められたい 関西人を出して東京を誉めさせると数字が上がる こういったところに関東人の深層心理が出てしまっているんだよね 最初の頃はカラッとしてた気がするけど 途中からベチョベチョになった気もする
てんやは昔から馴染みやからな 20代から食べ始めて、50才になった今は関西住み
天ぷら定食に付いてくるおひたしがまずすぎる いつも残してもったいないので変えてくれ
ここ、2回ほど行ったけど遅いし美味しくないしでやめた だからまったく困らん さん天のほうが美味いしな
みそ汁の劣化は激しい 大昔はほんと美味しかったのに
自民党のせいで飲食業は大不況だからな 恨むなら自民党を恨め
>>24 まきの美味しい? 明太子ついてる店で食べてるんだけど 明太子は美味しいけど 天ぷらは普通なんだよね その店 天丼とか気分悪くなる 牛丼 親子丼 うな丼だけでええわ
「大阪に出店していた天丼のチェーン店が撤退したというスレで ショックを受けた東京人が大暴れしてスレを8まで伸ばした」 文字に起こすとやべーなw すごい滑稽w
七味置いてないカツ丼屋が有って、以来マイ七味を持ち歩いてる
天丼なんて下品な食い物は関西人は食べないってことやな
>>16 伊勢丹が大阪から撤退したときと全く同じスレの流れ >>34 食べたくありません。誰も行かないから撤退になってるんですよ(^^) テイクアウトだと粗がバレるよね 天やの唯一の良さは揚げたてだから コロナが悪い事にしておこう
>>44 関西は薄口醤油だから、塩分が濃い。東京は塩分の薄い濃口醤油だから、墨汁みたいにしないと 味がつかない。 ほうれん草のおひたしと冷や奴とオールスター天丼を毎回注文する 酒はなし
スレ伸びすぎじゃね? まさかトンキンてこのマズい店好きなん?
東京のチェーン店なんて基本不味いから大阪で流行るわけない
日本の天ぷらは、安土・桃山時代にポルトガル人によって長崎に伝えられたもの。東京(江戸)に天ぷらが伝わったのは大阪よりもずっと後だ。なのに「江戸前の天ぷらが一番美味しい」と勘違い、無知・情弱な発言を平然としている東京人は恥ずかしい。
>>47 梅田伊勢丹と違って、大阪に媚びたつもりでソース天丼フェアとかやらなかっただけマトモだわ。 >>難波御堂筋店 この場所でできないんだったらもう大阪のどこに行ってもムリ
日本の食文化の歴史に関東はほとんど出てこないからねw いつも西の食に成敗されてるw というか東京は天麩羅とか天丼とか主張してる割に 東京って有名な天麩羅1つもないんだな(笑)
東京の天丼 ていうか、日本橋の東京チカラメシってまだあるの?? あれこそさっさと撤退すべきだろうにw
>>56 伊勢丹も大阪に合わせようとして安物置いたり柄物置いたりして頑張ってたぞ 売上はさらに落ちたようだが >>59 天丼やないけど、とんかついもやがそんな感じやったな 大阪人は天ぷら定食はたべるけと 天丼はあまり食べないし 大阪の天丼ってマジで丸亀製麺で並べてるような 出来合いの天ぷらをご飯の上に載せるだけ てんやみたいな「出来立て」の天丼出す店はレアだし 天丼専門店なんて殆ど無い
>>59 前スレ前々スレから散々 浅草の黒天丼の写真出してるけど そんなの「てんや」で出してない 東京が『黒天丼』文化だったら 黒天丼を出してない「てんや」が東京撤退してるよw 工作大好きネットウヨくん >>72 前スレの人とは別人だが?w 妄想癖でもあるのか?薬飲んどけよ。 >>68 まあ丼係とか下品な食い物がそうだよな(笑) 天ぷら、うなぎ、おでんあたりは関東発の食文化で、 関東では圧倒的メジャー感だが、 関西では案外存在感薄い 関東発でメジャーなのは握り寿司くらいだが、 それも実はここ3、40年のこと、回転寿司が出現してからだからな
>>68 親子丼は大阪って説もあるぞ 通天閣を建てた時の博覧会で御披露目したとか >>1 美味いものはたくさんあるんだからどうでも良いだろ? 大暴れで8まで伸ばすとは 何かしら気に障ったんだろうか
>>68 【カレーの聖地大阪】 ■日本初のカレー粉 1905年(明治38年)に、大阪のハチ食品(当時:大和屋)が日本で初めてカレー粉を製造し、「蜂カレー」と名付けて販売を開始。 ■世界初のレトルトカレー 1968年、現・大塚食品が阪神地域限定でレトルトカレーの「ボンカレー」を発売。 ■カレールー販売シェア全国一位 ハウス食品は、カレールーの販売シェアが全国一位。 ※2015年12月8日、ハウス食品グループ本社が壱番屋(カレーハウスCoCo壱番屋)にTOBを行い、壱番屋を連結子会社化した。 ■自由軒 創業明治43年。 ルーとライスが混ざったカレー。 織田作之助も愛した自由軒のカレー。 ■スパイスカレー スパイスカレーは、多彩な香辛料を使った大阪発祥のカレー。スパイスを強調しつつ日本人の口に合わせた創作カレーの総称。 全く状況は異なるけどBSE問題の時、吉野家で最後の一杯の牛丼を実況したニュース思い出すわ。
そもそも「てんや」が全国閉店ラッシュ中。一時540円に値上げしたので大幅に客が減った。 大阪にも天丼屋は多く有る。大阪の天丼屋はカツ丼なども提供している。 天丼屋以外にも天丼提供する店も多い。
>>81 東京玉ひでが親子丼を考案したのが明治24年。 初代通天閣ができたのが明治36年。 白米にお好み焼きでも乗せとけばいいだろ。 我慢しとけ。
>>93 これがどうかはともかく、今は東京史観で物事が語られてしまう(本を編纂するのは東京)からなあ。 「東京が発祥というのが65%の確かさ。じゃあ、まあ、東京だろう。大阪が発祥とするには3割も反証や曖昧が存在する。じゃあ大阪であるとは書き残せないな」みたいな。 東京発祥は丼と握り寿司だから ジャンクフードばっかり ご飯の上に天ぷらのせるとか下品だよ
>>96 どうかはともかく、ではなくガセ情報。 時系列がおかしいし。 てんやで期間限定のつぼみ菜の天ぷらを頼んだら、野趣溢れる感じで何ともうまかった。
八十亀ちゃんかんさつにっき VIDEO &t=10s 大阪ってこんな感じか 天丼の話になると必ずいもやの思い出話する奴がいるけど 普通にてんやのがうまかったわ ただ量が多かっただけ
イモとカボチャでかさ増しが嫌いだから買わなくなった
東京の天ぷらってごま油で揚げてるからしつこいんだよね
天丼500円でテイクアウトする幸せが奪われたとか同情する
大阪人かどうすりゃいいんだよとかいうかな? トンキン弁やんけ 気持ち悪っ
ほんまでっか?もうかりまっか?どうすりゃいいんだっぺっか?
関東土人って舌もバカだが頭もバカだよなあw 淡口の方が塩分濃度高いけど使う量が違うって 何度言ったらここの関東の土人たちは理解出来るのかw 関東人って関東のうどん食った事無いの? 1度でも食えばあのスープの辛さは誰でもわかると思うw
大阪には明太子食べ放題という天ぷら屋さんがあるよ!しばらく同じ通りを歩いていくと今度は明太子食べ放題のとんかつ屋さんにも出くわす。
これどう考えてもおかしいだろ こんなので生き残れるの? >>112 江戸っ子だけど、蕎麦は濃口、うどんはヒガシマルのうどんスープ使ってるぞ。 東京=汁が黒いとか、石器時代の先入観を拗らせた年寄りは早く寝ろ。 >>9 餃子の満州、浜松にも来ないかなぁ 西東京住んでた時よく食べたからまた行きたい うどんの汁に関しては立ち食いでたまに濃いスープの所あるな けど、はなまるうどんが流行ったころ讃岐ブームがあってかなり変わったと思うけどね。 それも10年以上前の話だけど あー武蔵野の肉汁うどん食いてえ
>>112 東京で食べると地方発祥の店の支店でも台無しだったりする 地方の本店と同じ食材を使っていても料理を作る人が関東人だから 本店と比べて塩味が滅茶苦茶濃くなっている店が何軒がある 例えば海水のように塩辛い味噌汁を飲ませておいて「本店と同じ レシピです笑」とかフザけるな!地方の本店でも食べたことがあるが あんなに塩辛い味噌汁なんて無いわ!関東人を料理人として雇うな! あんな塩水みたいに塩辛い味噌汁を出す店は地方にはないんだよ! 関東人は一部の料理人を除くと明らかに舌がおかしい てんやで もりもりっと うれしみ!(ピッコーン!)
京都行けばうまいてんぷらいっぱいありそうだけど 大阪にはなさそうだな
>>123 なら撤退に追い込まれることはなかったのでは?🤔 >>123 大阪人は安くしないとうまいって言わないから かすかに残る良識も捨てなきゃだめ >>55 早く伝わったかどうかとおいしいかどうかって関係あるの? なんで天ぷらってカツと同じようなもんなのに高級っぼいイメージなんだろうか 小麦粉かパン粉の違いくらいじゃないの?
このスレ見てたら天ぷらが食いたくなってきたけど、天丼が食いたいわけじゃないんだよな そこらへんが関西なんだろうな 天丼はうどん屋とかでたまに食えればいい
天丼だけはテイクアウトしたらダメだな てんやも店では美味しいがテイクアウトだとフニャフニャでダメ
高いお店の天ぷらは高級っぽいけど普通の天ぷらはカツより安っぽいイメージ
天ぷら定食は食べるけど天丼は食べない、薄味のものは食べるけど濃い味は食べない等々、食べるもの、食べないものの傾向がはっきり決まってる関西人はどちらも食べる関東人に比べると雑食動物に対する草食動物のようだな
さん天 と言う天丼、天ぷら定食のチェーン店が大阪には有るからな てんや が無くても困らんが
そもそも天丼専門店というのがニッチすぎる 完全に東京ローカルの食文化だわ 普通に天ぷら屋でいいじゃん 阪急梅田駅に入ってるお店なんかおいしそうだよ
>>136 定食もあるぞ何度も書かれてのにほんと読めないんだな 東京のものは不味いというバイアスが常にあるんだろうな
さん天美味いの? ゴニョゴニョして人件費安く上げられてんのかな
さん天は和食のさとグループだからな 本家の方も天ぷらは美味しいし さとに行ったらうどんすき やが俺は
天丼って馴染み薄いんだよなぁ。 一品一品出してくる安くて美味しい天ぷら専門店も多いし。
>>47 土人が先進国の商人を追い出してウホウホ言ってたアレかw >>112 関東ではうどんなんて、讃岐うどん以外は蕎麦屋が仕方なく出してるようなもんだから >>142 「東京だから追い出した」んなら他の企業もかなり追い出されていなきゃならんはずだがなあ。 味と価格のちょっとした差だろ タコ揚げの店が大阪で無理なのと同様
名古屋ぐらいから西はとんかつ&唐揚げとうどんしか流行らんね 天丼や蕎麦の店は全然客入らない
西日本では西日本人の習性に合わせた料理じゃないとダメ
さん天の天ぷら定食は天ぷらが皿に盛られてるんじゃなく金属のトレーに揚げたまま出てくるんだな
てんやは大阪人には価格が高すぎたな ケチでセコい大阪人にはワンコインでお釣り来るくらいの価格でないと無理
コナモンだからな 焼きそば定食とか、お好み焼き定食が安ければそっちへ流れる
>>116 一食も売れなくても生き残れんじゃね? 他のメニューが売れてるなら てんぶらはなあ てんぶらはなあ 串カツとちがうんや~(;_;)
大阪には東京みたいに天ぷらを楽しむ文化がそもそも存在しないからな たこ焼き串カツお好み焼き意外はレベルが低くて話にならない
京橋駅前の宮本むなし てんぶらやってくれへんかー(>_<)ゞ
てんぶらはなあ てんぶらはなあ うまいんやー\(^o^)/
>>101 嘘いうな!いもやの方がずっとうまかったわ。 そもそも、てんやはいもやをまねしたチェーン店だろうが! >>155 関西風の天ぷらもあることを知らない無知 何の関係もない話を持ち出してくるのはコミュ障か(笑)
もう全然関係のない話をしてまで自分たちと同じものを食べていてほしいという自己愛が怖いw
食べるというよりは東京に限らず他県に対する態度を改める所から始めないと盗人癖が治らんということかw
全然スレタイと関係のない話をし始めるあたり末期だよねw
>>160 そういえば、関西人はさつま揚げのことを天ぷらと言い張っているね >>163 育ちが良い人間にとって、おそらく育ちの悪い人間と食の嗜好が異なることは好都合 育ちが悪い人間にとって自分の好物を否定する存在が許せない また負けたか東京人w ここの東京人を見ても負け犬の癖がDNAに染み付いているのがよくわかるw 東京人は出汁の旨味を理解できない味音痴ばかりだから 大阪のうどん汁は薄いなんて言ってしまうんだよwwwwwwww
大阪撤退したからと言っても、 天丼喰えれば何でもいい人ならさん天行けばいいし、 てんやじゃなければ嫌だって人なら垂水まで行けばいいだけの話。
>>184 3店舗だったが昨年3月に心斎橋の地下街の店が撤退した。 偶然だろうけど入れ替わりのように同じ時期に別の東京の天ぷらチェーンが同じモールでオープンした。 チェーン店は協力金バブルの恩恵がまったくなかったからな、 撤退はしょうがないし賢明な選択でしょう。 ただコロナに関係なく、てんやの改悪が目立つ。 調理場と食べる所が分離されて、以前のカウンター超しに天ぷらの調理が見えなくなって安いのに天ぷら屋に来てるっていういい雰囲気がなくなって味気なくなった。そのうえセルフサービスでフードコートや社員食堂としか思えない。 前払いの券売機やキャスレスで老人層の客も少なくなって、追加注文もしにくいので、天ぷらやサイドメニューをつまみに酒をチョイ飲みみたいな客も明らかに減った。
たまに甘ダレのかかった天丼がたべたくなるんだよな。天つゆじゃなくてさ。
券売機導入→追加注文がしにくいから酒飲み客が減った セルフサービス導入→酒飲み客や追加注文の客が減った、社員食堂?フードコート? 調理場と客席が分離導入→社員食堂?フードコート?天ぷら揚げてるのを見るのが良かったのに キャッシュレス導入、券売機導入→貴重な老人客が減少 この会社悪手過ぎるわ。
金子半之助。 >>193 うん 最悪 ささっとかっ込んで手ごろな価格かそれ >>195 天つゆでない甘ダレの天丼は何故か大体高いですよ。 蕎麦、天ぷら、寿司の江戸3大庶民料理 関西土人に受け入れられたのは、寿司だけだったな、それでも今でもばら寿司食ってんのかな?関西は
後、こういうの。 並天丼食ってみたけど具がさみしいな お値段一緒でさらにおいしくなりました商法はもういいわ 素直に値上げしてくれよ
>>58 例外は江戸前寿司くらいか? 東京も穴子の天ぷらは美味いよ。 >>200 関東人に説明すると、 牛肉の肉うどんです。 ※関東は豚肉の肉うどん。 まあ、やーすい肉だったら豚肉の方が美味しいですけどねw
>>75 関西の下層民がなぜか皆、御公家様のごとく上品ぶるがこれほど滑稽なものはないだろ。どういう設定? たった2店舗ならそんなに惜しむ声ないだろ 今は大阪に天丼屋なんてそこらじゅうにあるぞ
ご飯の上におかずが乗ってるようなもんだろ。極めて下品で貧しい料理だな(笑)
スーパーの天丼半額で240円買ってきた 味はてんやと変わらないw
この 悲しみを どうすりゃいいの って ユニコーンの大迷惑じゃんw
>>212 いや、てんやと言えど、流石に店で出来立てのとは雲泥の差でしょ… >>211 木の葉丼とかいう貧乏臭い食べ物、 関西以外ではほとんど見ないんだけどね 微妙な場所じやなくて、少しは話題になるような場所に出店したら好かったんじゃね さん天が開業したのは何時なんだろ 開業前に広めてたら
>>216 さん天が2012年、てんやの大阪進出が2013年。 後出しじゃ勝てんわな。 217 名前:ニューノーマルの名無しさん :2021/02/23(火) 21:25:41.26 ID:TrBNLcfV0 ↑ なんで未開の土人ってこうも性格悪いのかね… 🤣🤣🤣🤣🤣👏👏👏👏👏
貧乏くさい食い物の極み。 >>218 てんやが関東で勢いを増し始めたのは30年くらい前だろう 関東以外への進出が遅すぎた まきのがコロナで空いてるのにてんやはやってけんやろ 同ランクでもさん天の方が油ぎってなくて美味いし
さん天はてんやの模倣だろ 模倣させる前に地域カスタマイズして全国展開してたらな
文化の差というのがあるが東京だと頻繁に天丼くってないとおもうのだが てんや以外に天丼チェーンあるのをしらないが うな丼のほうが食べてるだろ? 牛丼屋ほぼ全店舗に配置されてるから
>>226 そこはまぁ結構目立つ看板もだしてるんだけど 徒歩で一味禅っていう結構美味い店の支店にいけるんだ・・・ 俺みたいにてんやの看板みて天丼食いたくなってそっちに行く奴多かったろうと思う >>217 自己愛が強すぎてちょっとでも否定されると「性格悪い」扱いにしないと心を保てないんだよね このスレ読んで今日道頓堀のてんや行ったわけ ビミョーーーw w w 店内結構混んでたのになんか暗い雰囲気、何より寒い! いくらファーストスードだからって寒い店内て心悲しくなるわ そして出てきたお茶は冷茶、なんでやねん!! 思ったより待って出てきた味噌汁がありがたかったw 天丼もB級の美味しさ範囲かもだけど100円安いさん天と変わらず 具の違いは知らんけど タレは濃い目で半分にどっぷり、半分具にもご飯にも足りなかったよ! 支払い、現金とICOCAのみ今どき… うん、そら撤退なるわ。
>>231 >暗い雰囲気 あ、何となく分かる 東京の店はそんな事なのに道頓堀は狭くて何となく気が滅入る雰囲気 タレはテーブルにも置いてなかったっけ 目黒店がオープンした何時だか覚えてる人は居ない? その頃は、ナスやカボチャが大きくて、みそ汁にもあおさがたっぷり入って美味しかった
天矢 にすれば印象に残りやすいのでは? 聖闘士星矢みたいだし 天天にも似てるし
>>234 2008年に渋谷のてんやは新規出店でその頃からあちこちで見るようになったから目黒もそれくらいじゃないかな? 俺が引っ越した2012年に恵比寿にもできててんや多すぎるってなったからよく覚えてる ワンコインで味噌汁つき天丼ってのが珍しいころで具は今の倍近いイメージだった スッカスカの野菜の下に半分ご飯が見えてるようなことはなかったよね まぁ、あの頃は吉野屋もごはんみえてなかったけど >>220 これを否定するやつはもはや日本人ではないな。っていうか最初から日本人じゃないかw 天ぷらって名前のさつま揚げ食ってればいいんじゃねぇの
>>238 あ、でもあおさ入ってたのは別の店な気がする。 出汁妙に薄いけど500円だしシャーないって思った記憶あるんだ 関東人の負け惜しみが心地良いわ。そんなに悔しいのかね?(笑)