マイクロソフトによる量子コンピューターの研究開発において重要な意味をもっていた「マヨラナ粒子」と呼ばれる粒子について、その根拠となる論文が「テクニカルなエラー」を理由に撤回された。論文において研究者が自身の主張に沿わないデータを除外していた可能性があり、マイクロソフトの量子コンピューター計画への影響も避けられない。
オランダの物理学者でマイクロソフトに勤務するレオ・カウウェンホーフェンが、「マヨラナフェルミオン」と呼ばれる捉えどころのない粒子を観測したとする新たな証拠について論文を発表したのは、2018年3月のことだった。
マイクロソフトはマヨラナフェルミオン(マヨラナ粒子)を、少し変わった物理の力で空前のパワーを生み出す量子コンピューターの開発に利用しようとしている。ライバルであるIBMとグーグルは、より洗練された技術を用いることで、すでに印象的な試作モデルの開発に成功していた。
カウウェンホーフェンの発見は、マイクロソフトがライバルに追いつく機会につながるものだった。マイクロソフトの量子コンピューティングビジネス開発部門のディレクターであるジュリー・ラヴはBBCの取材に対し、マイクロソフトは「5年以内に」商業的な量子コンピューターを提供できるかもしれないと語っている。
それから3年が過ぎ、このときのマイクロソフトの物理学における盛り上がりは泡と消えてしまった。カウウェンホーフェンは21人の共著者と、実験から得られたより多くのデータを含む論文を1月末に新たに発表した。論文によると、彼らは重要なものとみなされていたマヨラナ粒子を発見することはできなかったというのだ。著者たちはこの論文の付記において、『Nature』に掲載された1本目の論文は、「テクニカルなエラー」を理由に撤回するとしている。
同じ分野の研究に取り組んでいるふたりの物理学者は、彼らが18年の結果についてカウウェンホーフェンらに問い合わせた際に提供されたデータを見る限り、カウウェンホーフェンらは自身の主張に対して不利に働く一部のデータを除外していたようだと指摘する。
「彼らが何を考えていたのかはわかりませんが」と、ピッツバーグ大学教授のセルゲイ・フロロフは言う。「彼らは論文の内容と直接的に矛盾する一部のデータを飛ばしているのです。完全なデータを見れば、(このデータにおいて)マヨラナ粒子が存在していないことは明らかです」
[編註:マヨラナ粒子の存在については、京都大学と東京大学、東京工業大学の研究チームが2018年7月に発見を報告しているなど、存在を実証した研究がいくつか存在している]
…続きはソースで。
https://www.sankei.com/smp/wired/news/210221/wir2102210001-s1.html
2021年2月21日 15時00分
オランダの物理学者でマイクロソフトに勤務するレオ・カウウェンホーフェンが、「マヨラナフェルミオン」と呼ばれる捉えどころのない粒子を観測したとする新たな証拠について論文を発表したのは、2018年3月のことだった。
マイクロソフトはマヨラナフェルミオン(マヨラナ粒子)を、少し変わった物理の力で空前のパワーを生み出す量子コンピューターの開発に利用しようとしている。ライバルであるIBMとグーグルは、より洗練された技術を用いることで、すでに印象的な試作モデルの開発に成功していた。
カウウェンホーフェンの発見は、マイクロソフトがライバルに追いつく機会につながるものだった。マイクロソフトの量子コンピューティングビジネス開発部門のディレクターであるジュリー・ラヴはBBCの取材に対し、マイクロソフトは「5年以内に」商業的な量子コンピューターを提供できるかもしれないと語っている。
それから3年が過ぎ、このときのマイクロソフトの物理学における盛り上がりは泡と消えてしまった。カウウェンホーフェンは21人の共著者と、実験から得られたより多くのデータを含む論文を1月末に新たに発表した。論文によると、彼らは重要なものとみなされていたマヨラナ粒子を発見することはできなかったというのだ。著者たちはこの論文の付記において、『Nature』に掲載された1本目の論文は、「テクニカルなエラー」を理由に撤回するとしている。
同じ分野の研究に取り組んでいるふたりの物理学者は、彼らが18年の結果についてカウウェンホーフェンらに問い合わせた際に提供されたデータを見る限り、カウウェンホーフェンらは自身の主張に対して不利に働く一部のデータを除外していたようだと指摘する。
「彼らが何を考えていたのかはわかりませんが」と、ピッツバーグ大学教授のセルゲイ・フロロフは言う。「彼らは論文の内容と直接的に矛盾する一部のデータを飛ばしているのです。完全なデータを見れば、(このデータにおいて)マヨラナ粒子が存在していないことは明らかです」
[編註:マヨラナ粒子の存在については、京都大学と東京大学、東京工業大学の研究チームが2018年7月に発見を報告しているなど、存在を実証した研究がいくつか存在している]
…続きはソースで。
https://www.sankei.com/smp/wired/news/210221/wir2102210001-s1.html
2021年2月21日 15時00分