◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【鉄道】有楽町線・副都心線用の新型車両17000系電車 きょうデビュー 東京メトロ [砂漠のマスカレード★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1613838665/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★2021/02/21(日) 01:31:05.84ID:AYrGkwp09
有楽町線では4代目の車両

 東京メトロは、有楽町線・副都心線の新型車両の17000系電車を2021年2月21日(日)から運行を開始すると発表しました。

17000系電車は、1974(昭和49)年に登場した7000系電車を置き換えるために製造された新型車両です。有楽町線では7000系電車、07系電車、10000系電車に次ぐ4代目の車両。有楽町線・副都心線で新型車両が運行されるのは、2006(平成18)年9月1日に営業運転を開始した10000系電車以来、おおよそ14年半ぶりとなります。2022年度までに全21編成180両が導入され、7000系電車を置き換える予定です。

 東京メトロでは「新しくデビューした有楽町線・副都心線の新型車両17000系に是非ご乗車ください」としています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e04484351f9fbf448bfcd2a5dce9c1a68185fef
2/21(日) 0:00配信


【鉄道】有楽町線・副都心線用の新型車両17000系電車 きょうデビュー 東京メトロ  [砂漠のマスカレード★]->画像>6枚
【鉄道】有楽町線・副都心線用の新型車両17000系電車 きょうデビュー 東京メトロ  [砂漠のマスカレード★]->画像>6枚

【鉄道】有楽町線・副都心線用の新型車両17000系電車 きょうデビュー 東京メトロ  [砂漠のマスカレード★]->画像>6枚

【鉄道】有楽町線・副都心線用の新型車両17000系電車 きょうデビュー 東京メトロ  [砂漠のマスカレード★]->画像>6枚
【鉄道】有楽町線・副都心線用の新型車両17000系電車 きょうデビュー 東京メトロ  [砂漠のマスカレード★]->画像>6枚

2ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 01:32:31.32ID:DztUdn0J0
疑似化してくれないと興味ね

3ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 01:34:32.24ID:BR7AXD5L0
撮り鉄が集まるぞ!

4ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 01:35:10.24ID:4EV1bxYS0
下の画像は営団のときかな

5ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 01:37:19.40ID:qqCRAZOf0
ラインカラーがよくない

有楽町線:おしっこ色
副都心線:うんこ色

6ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 01:38:37.76ID:Wo1yVXN70
なんで現代的な車両は安っぽく見えるんだろう…

7ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 01:38:42.39ID:GOufFCeC0
千代田線で見飽きてるのと大して変わらない?

8ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 01:45:40.44ID:S+mn3x/h0
東京でも半世紀前の電車が走ってんだ

9ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 01:48:25.65ID:c3Xa3bI20
なんか200万前後の安国産車って感じ

10ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 01:48:57.01ID:RaZWDky70
副都心線懐かしい
開業前に新宿三丁目駅から東新宿駅までトンネルの中をトコトコ歩いたぞ
でも電車には乗った事が無い

11ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 01:50:07.40ID:v8YU/U6m0
半蔵門線の 18000系の方がカッコいいじゃん

12ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 01:51:15.34ID:tKGT22SV0
罵声大会まだ?

13ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 01:53:54.29ID:bxJTWdHR0
Wifi搭載してるよな?
してなきゃその時点で鉄くずだ

14ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 01:54:17.50ID:JniT4STm0
副都心線沿線のホームの曲って荒ぶってるよね

15ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 01:55:21.03ID:qqCRAZOf0
副都心線・東横線の渋谷駅は東急が駅の管理をやってる
東横線がまだ副都心線に乗り入れてなかった頃は
自分の会社の電車が1本も走らない駅の管理をやってた

16ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 02:08:58.83ID:CTI8kB6G0
大阪のニュートラムみたい

17ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 02:26:02.77ID:dKFpHs0N0
鉄オタが三脚立てて邪魔だったら三脚を蹴り落とすと少しスッキリする。

18ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 02:26:37.32ID:hAzjG8H00
>>13
有楽町線は殆どWi-Fi使えてたと思う

19ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 02:31:10.18ID:qXDwI3hQ0
東京オリンピックのマスコットと顔が似てるな

20ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 02:41:28.23ID:E1w69GxB0
茅場町駅どうにかしろよ汚すぎる

21ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 02:48:12.85ID:NU42FFbz0
>>8
東京メトロはB修を施工した車両は関西も顔負けなぐらい長く使う
但し、B修をやらないままさっさと捨てられる車両もまた多い
同じ系列でも、B修されない後期車がB修施工の初期車より先に廃車なんてのも日常
千代田線なんか6000系の二次試作車がかなり遅くまで残ってたな

22ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 03:07:43.49ID:60ohFYR00
【鉄道】有楽町線・副都心線用の新型車両17000系電車 きょうデビュー 東京メトロ  [砂漠のマスカレード★]->画像>6枚
有楽町線カラーの07系好きだったなあ

23ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 03:11:57.83ID:NkSpRrbm0
なんかコロナみたいな顔してんな

24ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 03:29:19.93ID:NU42FFbz0
10000系のマイナーチェンジ増備じゃなくて新型式なんだな

25ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 06:21:12.65ID:aJi/39Nw0
何が違うの?今までの電車と。
新しくなって便利になった、変わった部分はなに?

26ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 06:25:35.17ID:GiW5WE4B0
車庫近くに住んでるが
また古い電車を見送りに来る
鉄道ファンがうざくなるな

27ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 06:26:20.83ID:aJi/39Nw0
>>26
車庫って新木場あたりにあるの?

28ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 06:53:57.75ID:XsOmTtLM0
>>26
メトロは一部鉄ヲタの所業にブチ切れて、古い車両の引退はアナウンスしなくなったんだとさ
マスコミの取材にハッキリ「鉄ヲタのせい」って答えてるところからして、少なくともヲタ対策は取りそう
https://news.yahoo.co.jp/byline/iharakaoru/20200312-00167383/

29ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 07:25:08.01ID:J1QzBE7q0
通称「ウンチくん」
前の10000型の茶色、黄色、白はそれぞれウンコ、小便、チリ紙を表す。
17000型で白がなくなったのはウォシュレットになったからだろう(笑)

30ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 07:32:02.08ID:0/QVaUl70
ビックサイトでイベントがあった平成時代はこいつでりんかい線乗り換えが便利だったのに新木場に行く機会がゼロになったよな

31ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 07:41:46.01ID:KJ+62oZA0
>>6
全部基本設計が同じだから

32ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 07:45:49.06ID:xtWbU7qD0
乗り入れはどちら?

33ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 07:58:43.27ID:KhTD9Ifd0
>>15
管理は東急だけど、渋谷駅の地下の設計は基本メトロなんだよね
田園都市線側もほぼすべてメトロ

そのちぐはぐ感が面白い

34ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 08:05:03.85ID:Akr+801g0
ぎりぎりの発表したおかげか
一番列車の新木場駅7時21分発の和光市行きはそんなに人いなかったようだ

35撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2021/02/21(日) 09:39:16.42ID:Z9oczbdi0
>>1
有楽町線・副都心線用の新型車両17000系電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

36撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2021/02/21(日) 09:39:27.59ID:Z9oczbdi0
>>1
有楽町線・副都心線用の新型車両17000系電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇

37ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 11:52:28.89ID:e3zDd+Lo0
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。


http://zdsyi.sertanejas.net/dGJB/863978380.html

38ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 12:36:29.99ID:F12cfKa10
旧型のほうがかっこええわw

39ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 12:40:13.01ID:321GNSIb0
とっととボロ7000系をインドネシア送りにせよ。
乗り入れられてる側はクソ迷惑なんじゃ。

40ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 12:42:37.67ID:tNznLPAH0
性能はどうか知らんがデザインセンスは確実に退化している

41ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 13:35:53.79ID:pZqj3jg30
ホンダフィットみたいな顔しやがって
今度はカエル顔ブームか?

42ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 16:46:52.78ID:0Ft2Tmph0
>>41
相鉄20000系の流用

43ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 18:15:31.43ID:ka4TeCt/0
なぜかトリプルファイターの合体前を思い出すんだよなあ。

44ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 18:17:35.52ID:ka4TeCt/0
東京メトロのデザインセンスは、銀座線の新型で使い果たした。

45ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 18:19:29.11ID:ka4TeCt/0
>>6
ヨーロッパの電車ではそんな印象ないけどな

46ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 18:22:56.14ID:TSHqujLI0
千代田線ができた時は未来を感じたわい
今見ると日比谷線の初代も乙なもんじゃ

47高篠念仏衆さん2021/02/21(日) 18:39:43.28ID:Scok/qw80
スタア👩
🎉デビューー!

48ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 18:47:02.90ID:5J2V/pzM0
結局、東武と西武のボロ車両も走るからなー

49ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 20:12:57.31ID:QclDb0Xp0
>>42
なんかにてると思ったらやっぱそうか

50ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 20:21:46.43ID:wrkfoWmH0
新しい?車両のつり革が何個かにひとつ長いのあるけど女性平均身長の私でさえ座席に座ったり立ち上がったりする時に頭ぶつけるから邪魔なんだけど
あれが必要な人もいるんだよね?

51ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 20:53:40.41ID:WBcu5Ci+0
営団は直流モーターにこだわり過ぎたんだよな
おかげで4象限チョッパなんてニッチな制御方式が生き残ってる

>>48
東武はいつまで9000のAFEチョッパ使い続けるんだろう…
100x0のVVVF化も2本で終わっちゃったし

52ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 20:54:33.93ID:bpd1M+Ly0
売れない日本車みたいな顔やな

53ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 20:55:05.23ID:mCvgBPks0
>>50
子供だって乗ることがあるだろ

54ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 20:55:50.13ID:ka4TeCt/0
ドン臭いデザイン

55ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 20:58:09.12ID:WBcu5Ci+0
東横特急の110km/h運転に耐えられればデザインなんぞどうでもいい
7000なんてモーターが悲鳴上げるわ車体はガコガコいうわで

56ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 21:06:08.69ID:aXm8+r7y0
7000系はうるさいしデジタルサイネージはないしで早く廃車にしてほしい
10000系の車両間のガラスドアは好き

57ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 22:40:31.93ID:2Jz6cFrg0
0シリーズはかっこよかったのになあ

58ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 22:45:41.58ID:EoQ5/Msc0
>>11
色が違うだけなんだが。でも同意

59ニューノーマルの名無しさん2021/02/22(月) 03:22:48.96ID:mnQVcbI40
>>6
そうか?全く思わんけど

60ニューノーマルの名無しさん2021/02/22(月) 23:44:29.14ID:BfZUtOHe0
これって西武線乗り入れにも使うの?
俺の家が西武線の線路から近くてうちの息子が窓から電車を見るのが大好きなんだよ、息子は30代のニートだけど

61ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 02:16:49.94ID:892TgCLq0
もちろん乗り入れるだろ
ちなみに西武線といえば東武には西武線の乗り入れがないのに和光市駅に西武の車両がある違和感
有楽町線と副都心線の終点の和光市駅だからそれに乗り入れてる西武の車輛だからおかしくはないんだが東武の駅と思うと

62ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 03:56:17.79ID:NTHGefhs0
>>1
えーオレンジは銀座線で、有楽町線は黄色のイメージだったのに(´・ω・`)

63ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 04:04:02.97ID:Ri5Q4PWQ0
>>6
流線型=最新型じゃないから


lud20210223051748
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1613838665/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【鉄道】有楽町線・副都心線用の新型車両17000系電車 きょうデビュー 東京メトロ [砂漠のマスカレード★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
東京メトロ「17000系」デビュー! 有楽町線・副都心線の新型は「日本の鉄道の技術の粋をしっかり集めて作った車両」 [ひよこ★]
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part122
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part126
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part121
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part125
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part124
東京メトロ有楽町線・副都心線 part114
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part133
【Fライナー】有楽町線・副都心線運用報告16
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part131
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part128
【鉄道】西武「新型特急車両」が到着 機関車と通勤電車に引っ張られて走る
【鉄道】JR東海 国鉄時代の車両全廃へ 新型「315系電車」を在来線に導入 211系など置き換え
【鉄道】相模鉄道が都心直結でブランド力向上へ 新型車両投入 沿線開発も
【西武優勝おめでとう】池袋線・西武有楽町線・豊島線で人身事故
【鉄道】有楽町線「豊洲-住吉」延伸が先行しそうな事情
【鉄道】西武池袋線 西武有楽町線など全線運転見合わせ 人身事故の影響
【鉄道】日比谷線の新型車両、デビューに先立ち3日間限定で特別運行 東京メトロ
JR東日本が次々と新型車両を出すんだが
やくも号に高級高性能新型車両導入
なんで関西の新型車両は高級車ばかりなんや?
【新型肺炎】主な感染場所→満員電車★27
【新型肺炎】主な感染場所→満員電車★29
【新型肺炎】主な感染場所→満員電車★6
【鉄道】相鉄・JR直通線用新型車両「12000系」導入へ!来春
【鉄道】戦前の電車や新幹線試験車両「300X」の車内公開 特別列車運転も 「愛知DC」10月開幕
【新型肺炎】主な感染場所→満員電車★14
【鉄道】京王電鉄、16年ぶり新型車両「5000系」公開…座席指定列車は2018年春から
泉北高速鉄道に新型車両9300系登場 23年夏 既存の車両はカラー変更へ【大阪】 [少考さん★]
【東京】通勤ラッシュに"子育て応援車両"を!市民団体が小池都知事に要望書「満員電車にベビーカーで乗車」★3
【鉄道】30年ぶり赤い「丸ノ内線」復活 東京メトロが新型車両「2000系」を公開
【長崎】長崎新幹線に暗雲 新型車両に国が不具合報告
【鉄オタ】国鉄時代の特急電車=189系 車両部品の即売会
【鉄道】複々線化の小田急が投入する新型通勤電車5000形。そこにある「らしさ」とは
【空自】ブルーインパルスが29日に都心飛行(終了) 新型コロナで医療者らに感謝★6 [夜のけいちゃん★]
【鉄道】JR線直通用の新型12000系、相鉄の車両センターに到着 「そうにゃん」が乗車
大阪メトロ新型車両公開 万博見据え開発 外観は宇宙船イメージ (400系) [少考さん★]
【鉄道】静岡鉄道 新型車両A3000形、鉄道友の会「ローレル賞」受賞式を開催
【鉄道】相模鉄道が、グループ創立100周年を記念した新型車両「20000系」を導入 Wi-Fi設備なども
【東京】通勤ラッシュに"子育て応援車両"を!市民団体が小池都知事に要望書「満員電車にベビーカーで乗車」★6
【鉄道】JR東海、新型通勤電車「315系」を2021年度に導入 国鉄時代の211系はついに消滅へ
【鉄道】つくばエクスプレス、初の新型車両を公開 来春から運行
【空自】ブルーインパルスが29日に都心飛行(終了) 新型コロナで医療者らに感謝★5 [夜のけいちゃん★]
【WHO】ミャンマーでWHOの車両に攻撃、2人死傷 新型コロナウイルス検査の検体を運搬中
【空自】ブルーインパルスが本日29日(12:40-13:00)に都心飛行 新型コロナで医療者らに感謝★3 [夜のけいちゃん★]
【新型コロナ】NY感染拡大 原因は「満員電車」★2
「1mあたりの値段」が新幹線より高い車両も!? 旅情あふれるだけじゃない、不思議な路面電車の世界 [愛の戦士★]
【鉄道】JR東海、特急に新型車両 ハイブリッド方式を採用
【チンチン電車】女性専用車両を試験導入した熊本市電に「男性差別だ」とのメールや電話相次ぐ。多くは県外から★2 [記憶たどり。★]
【神戸】阪急電車・特急と車ワゴンが衝突、先頭車両が脱線 軽運転手「サイドブレーキが甘かったかも」 踏切から10m離れた坂道に駐車 [ばーど★]
【和のデザイン】都営地下鉄浅草線に約30年ぶり新型車両 外国人客を意識
【コロナ経済】新型コロナ影響で企業業績に明暗 電車通勤を避けようと自転車業界に特需
【のりもの/福井】新型車両愛称は「キーボ」に決定! えち鉄、福鉄相互乗り入れ[産経新聞]
【世界の恥】米紙「花見、満員電車…日本人は新型コロナを真剣に受け止めていない」「検査も韓国と比べ1/15」
【めいらく】スジャータのトラックから「ターャジス」が廃止とのウワサ → 2018年1月の新型車両から順次「スジャータ」に
【新型コロナ】さいたま市の感染男性、咳・発熱あるのに出勤し、電車に乗りまくっていた(西武秩父線と武蔵野線、京浜東北線) ★4
【鉄道】「ブライダルトレイン」来春特別運行 大阪環状線の新型車両で結婚式 カップル1組募集、費用50人323万円から JR西日本 [画像]
【速報】神奈川で80代女性の新型コロナ感染確認、女性はきょう死亡 感染者死亡は国内初 ★15
【北海道】きょう39人の感染確認 道内計601人に 新型コロナ ★2 [首都圏の虎★]
【自動車】スバルのフラッグシップ「レガシィ アウトバック」の新型が正式デビュー [自治郎★]
【☃】東京都心で初雪 平年より1日遅く
【気象庁】温暖化で都心の気温は今世紀末に屋久島並みに
【電車】小田急線 運転を再開
【武漢肺炎】満員電車の窓は開けたほうがよい★2
【伊勢志摩サミット】都心でも厳戒態勢で警戒、過去最大1万9000人規模
東芝、光触媒で新型コロナ抑制を試験
13:27:42 up 33 days, 14:31, 2 users, load average: 89.03, 78.82, 79.58

in 1.7824220657349 sec @1.7824220657349@0b7 on 021603