アメリカの製薬大手・ファイザーが開発した新型コロナウイルスのワクチンについて、1つの容器で想定していた6回の接種が、用意した注射器では5回しか接種できないことが明らかになり、大阪の大手医療機器メーカーでは、6回の接種ができる特殊な注射器の増産に向けて体制の整備を急いでいます。
大阪 北区に本社がある大手医療機器メーカー「ニプロ」によりますと、先月末、6回の接種ができる特殊な注射器を増産するよう国から要請があったということです。
ニプロでは、別のワクチンの接種のため特殊な注射器を生産していましたが、要請を受けて、これまでのひと月に50万本ほどから、数百万本の規模に増産できるよう急ピッチで検討を進めているということです。
生産はタイにある工場で行われ、増産の体制が整って供給できるようになるには、4か月から5か月かかる見通しだということです。
ニプロの小林京悦常務取締役は「ここまで急激な需要の増加は経験がない。新型コロナの収束に向け、ワクチンは大きなステップになると思うので、医療機器メーカーとして、できることを一丸になって急ピッチで進めていきたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210215/k10012869021000.html どうせワクチン打てるようになるまで時間かかるんだろうからちょうどいいんじゃないか
少なくとも2ヶ月前くらいにはわかってた事なのにノロマすぎ
勝ったな
また勝ったんだが
反日チョン中核パヨクの始末は適当にやっとけ
一般人がうてるのは来年ぐらいなんだろ?
だったらいいよ 半年ぐらいかかっても
しかも注射器は韓国に土下座してお願いしてる体たらく
きみの便器は僕の便器だ、ファイト!
他にも横取りに〜、便秘さわやかもういい
だってこんなに排〜便〜♪
この国の安全保障って壊れてるよね。何が同盟国だよ
これが世界の中の日本の立ち位置だよ
またニホンジンスゴイデスネーのテレビ番組流して洗脳させるしかないな
>>10
ワクチンで土下座?てめえのとこ
発展途上国枠のワクチンしかねえでだろうがよ
つーかお前、誰の許可得て日本語つかってんんのや? >>4
ガースー「私が責任を取ればいいというものではありません」 もう韓国にナマイキな口はきけないスガ
中共ワクチンも土下座輸入と見るよ
ニプロなどから注射器が供給されるまでは韓国にお願いするしかないかもしれん
まじで今のままじゃ全然足りない
どうしようもない
メーカーは先走って作ることが難しいだろうけど、国の要請おせぇな
夏休み終盤の小学生かよ
厚生労働省の関係者の懲戒解雇はどうした?
発注を忘れて、膨大な税金を無駄にして、責任を取らないということは、絶対に許されない。
5回と6回てどういう理由で違うの?
針が容器の底まで届かんのなら容器を変えるか、5回使った容器集めて無菌室でスポイトで入れ替えてけばいいじゃん
>>7
お前は、バカだろ?
なんで国に帰らないの?
一方ロシアは5回分でも6回分と同じになるようワクチンを製造したみたいなネタはないの?
>>10
ちょっと油断すると
途端にこんなまた妄想捏造レスするわな
お前、こら!二重国籍の反日中核チョン!
お前この時代に妄想捏造が通用すると思ってんのか? 元々、5回使用のボトルなので、使い捨て注射器で十分だし
そこまで特殊シリンジを大量に発注しても、その頃にはファイザーからワクチンが買える保証も無い。
COCOAもインチキだったし、アベノマスクは誰も使ってないし
今度はこれか
・12月には特殊注射器の連絡があって分かったのが最近
・ファイザー日本支社と話しただけで本社とは契約してなくてワクチン遅れまくり
・”今から”工場建てて増産の”要請”w
・利権に関わる森の後任に森の息のかかったメス犬は信じられない速さで決定
後世の歴史家が見れば、失敗した徳川将軍みたいに30年以上公務員憐れみの令を
し続けた愚かな政権と揶揄されるやろうな・・・
>>25
厚生労働省がうっかり?して6回打てる注射器の事を失念してたらしい
ニュースで言ってた 河野も先日の報ステでやむを得ない場合は5回様注射器を使うっていってたじゃん
とりあえず6回様注射器でいって在庫なくなったら5回様注射器ってことだよ
日本でも、ワクチンは製造するんだろ。
数ヶ月したら、話題にもならなくなるわwww
>>35
お前みたいな役立たずの集合体やからな^^ >>26
特殊な注射器の発注を忘れたということ?
どういう事情があったのか そもそもファイザーはギリギリ6回だけど
他のアストラとかモデルナも同じなのかしら?
>>25
厚生省も情報を得ていたが幹部に伝わってなかったらしい
厚生省もミスを認めてる >>27
液体が注射器の中に残るんだよ。
ところが、残りがほとんどでない特殊注射器を使うと、1瓶で6回打てることがわかった(昨年11月末頃)。
一滴たりとも無駄にできない貴重なワクチンだから、ファイザーもそのことを世界中の国に通知した(12月上旬)。
それで世界がその注射器の争奪戦になり、アメリカや韓国は生産体制を構築した。
韓国で稼働するようになったのは2月1日。
一方、日本政府は1瓶6回ということで正式契約(1月)。
地方公共団体にも1瓶6回という手順書を送付。
しかし、1月末になって既存の注射器では5回しか打てないことが分かって大慌て。
政府はミスを公表せず、特殊注射器メーカーに問い合わせしたのが1月末。
メーカーもそんなに簡単には増産できないので、設備増強することにしたんだけど、その体制が整うのが9月頃。
日本政府も観念して、2月中旬に地方公共団体に1瓶5回と訂正通知。
同時に、内緒で韓国メーカーに特殊注射器売ってくださいと依頼していて、それがバレたのが昨日。 大阪のが対応早いのはなんでだろ
元から製薬とか多いけど
暖かくなって感染者数も激減してたらみんなワクチン打たないだろ
もともとファイザーは5回分として作ってるらしいぞ。
>>47
スガが韓国に泣き落としで必死なのもうなづける
官邸は人間のクズだ >>47
ファイザーのワクチンの話以前に、注射器に薬剤残るともったいないですね
みたいな議論はなかったのかね? JALとかANAとか、どこかの造船会社とか、とにかくコロナで不況になってる人達を雇うために、国がニプロの注射器を他社で生産するよう命令できる法律根拠があるから活用したら?
そしたら、国内で仕事と製品の確保が出来るやんw
>>47
5回で十分
5回のワクチン分はもう国内に入って来てるの?
ストップしてんじゃないだろうな >>49 昨年から大阪は政府の特攻隊やってる
まず最初に何かやって大批判されればフェードアウト
そんな批判なければ強行
1回目の緊急事態宣言解除がまさにそれ
近隣の知事総大反対してる中、大阪が自粛解除して
さらっと日本全国解除になった
ずーっと吉村は自民党の子分やってるのよ ファイザーは12月に1瓶6回に仕様変更して、その条件で契約してるのに
なぜか注射器を手配してなかった
ドジ
河野がワクチン担当にならなかったらまともにワクチンを必要な会場に送ることすらおぼつかない感じだった
厚労省の無能ぷりがヤバすぎ
>>59
スガの知能は平均以下
アホにトップさせた国民も同じアホである >>27
ファイザーも初回、5回1瓶でガチャ販売してたが
イスラエルがチートつかって特殊器具で6回ガチャできるようにした
ファイザーは治験含めたテスターでイスラエルに丸投げしてたが
そういう回数的なメリットがイスラエル通じて結果でてきたから
欧米に6回打てますよ?はい?何やってんすかあんたたち?
みたいになったから欧米含めた西側諸国が大騒ぎ >>47
官邸にいるはずの優秀なスタッフは何をしてるんだろう >>61
厚労省の官僚ってニュース見ないのかな?
ってか誰かしら知ってたなら言ってやれよってw 一般庶民には来年の夏すぎに回って来るくらいに思っておいた方がいいよ。
変に早期の期待しても裏切られるだけ。
この規模の増産って設備投資ヤバそう
これずっと作り続けるものなんか?
そうじゃない場合要らなくなった設備は国が買い取ってくれるの?
日本以外の国の動向は?
欧州全土や東南アジア、中東等、中南米などいま国民の何パーセントがワクチン接種済みなのか全く情報が入ってこないんだが
アメリカ人と日本人を標的にしてるから
そこだけ狙い撃ちで集中的に打たせて隠しそう
お、お願いですからチンポに!それでチンポに撃ってください!!!!
半導体もそうだけどタイは技術の最先端行ってるよね
うらやましいこった
ファイザーが後から頑張ったら6回打てるぞ?と言い出したんだから
後手後手になるのも仕方がないw
>>67
来年までてめえら反日チョンパヨの反ワクチン、カタストロフィ活動が出来るとおもってんのか
日本はG7でトップで感染者も死者も少ないうえに
これにワクチンが加われば
日本政府がガチで劣等から感染収束させようと思えばすぐにでも出来るんやでw >>46
こんな重要な情報が幹部に伝わってなかったと言われて簡単に信じる人がいるのかね HIVを改変した逆転写酵素ウイルスとmRNA遺伝子ワクチンを使い
遺伝子改変を行うのが目的だよ
そんなに遺伝子組み換え人間になりたいの?
これはウイルスに感染しない為だったり感染しても悪化させない為ではなくて
一度感染して逆転写酵素を持った人に遺伝子ワクチンを打つということなんだ
一度ワクチンに慣れた人は、変異種が出てきてもすぐに打つ
感染して症状が出なくてもウイルスが潜伏した状態で遺伝子ワクチンを打ったら遺伝子が改変されやすくなる
特殊注射器、日本ではニプロでしか作れないんだとさ
それもまた、増産するのにタイ工場で4〜5カ月かかるとか
なんとかなんないものなのかねw
でもファイザーとの契約はそもそも12月までが納期なので
そういった意味では、全然大丈夫なんだよねw
ワクチン、いつ入って来るかわからないんだし
>>57
緊急事態にはそういう役割って絶対に必要なんじゃね
東京は行政もメーカーも事なかれになりすぎてるような ドイツの地方紙が消防当局の内部文書として報じたところによると、同国北西部のドルトムントでは、先週後半にアストラ製ワクチンを接種した300人のうち4分の1が体調を崩し欠勤した。
ドルトムントのあるノルトライン・ウェストファーレン州の保健当局は、医療機関のスタッフが不足する事態を避けるため一度に接種する医療従事者の人数を少なくするよう勧告したと、DPA通信は伝えた。
小池もスダレも吉村も政治家はテレビ中継でアストラ製ワクチンを5、6本注射しろよ
率先してワクチンの安全性を示せよ
二階とか森など国会議員をマウス代わりに人体実験すべきだろ
これ、売ってくださいと土下座したのが韓国メーカーだから必死なネトウヨが沸いてるんだよね。
アメリカのメーカーだったらそうはならないし、もし民主党政権がやらかしてたら厚労大臣辞任必至の大騒ぎになってるよ。
どうせインフルエンザみたいに、毎年注射するんじゃね?
それでもインフルエンザは、大流行するからね。
ワクチンに、過大な期待は禁物だわ。
ドイツの地方紙が消防当局の内部文書として報じたところによると、同国北西部のドルトムントでは、先週後半にアストラ製ワクチンを接種した300人のうち4分の1が体調を崩し欠勤した。
ドルトムントのあるノルトライン・ウェストファーレン州の保健当局は、医療機関のスタッフが不足する事態を避けるため一度に接種する医療従事者の人数を少なくするよう勧告したと、DPA通信は伝えた。
小池もスダレも吉村も政治家はテレビ中継でアストラ製ワクチンを5、6本注射しろよ
口先だけじゃなく率先してワクチンの安全性を示せよ
二階とか森など国会議員をマウス代わりに人体実験すべきだろ
国会議員はてめえらがワクチン強制の法律作ったんだから最初に10本ぐらい打てやオラ
>>79
後進国は、お前の祖国だろwww
バカじゃないの? >>78
遺伝子組み換え人間www
お前、元々高血糖高脂血症のゴミみたいな人間やろ?
お前の組成は豚モツや
なんなんやラードまみれの有機物のてめえがよ >>7
チョソ国はなんもないな。
あと、ワクチンはドル決済じゃないとダメなんじゃないのかな?笑
払えないから、ずっと日本に頼むんだな笑 ドイツの地方紙が消防当局の内部文書として報じたところによると、同国北西部のドルトムントでは、先週後半にアストラ製ワクチンを接種した300人のうち4分の1が体調を崩し欠勤した。
ドルトムントのあるノルトライン・ウェストファーレン州の保健当局は、医療機関のスタッフが不足する事態を避けるため一度に接種する医療従事者の人数を少なくするよう勧告したと、DPA通信は伝えた。
小池もスダレも吉村も政治家はテレビ中継でアストラ製ワクチンを5、6本注射しろよ
口先だけじゃなく率先してワクチンの安全性を示せよ
二階とか森など国会議員をマウス代わりに人体実験すべきだろ
国会議員はてめえらがワクチン強制の法律作ったんだから最初に国会議員が10本ぐらい打てやオラ
政府っていうかこれは厚生省のミス
河野がワクチン担当大臣になってからこのミスがバレたんだろう
>>1
12月にわかってたのに1月末までテストしなかった厚生省に加えて、元厚生大臣の加藤勝信が無能すぎる
加藤勝信は加藤六月の娘婿で本当は民主党から出馬予定だったのに、反日反米親中の厚生族橋本龍太郎がわざわざ呼び込みやがった >>66
6回可能になった時点で注射器の話もセットで説明受けたはずなのにな
ワクチンと注射器調達がこれまた縦割り断線したんだろ
急な仕様変更とはいえ韓国とか増産できてるんだから危機管理能力の問題 はっきりいってしまうとこの6回目にあたりたくない
量が少なかったりしそうなんだ
ただのミスリードやんけ
増産分の供給が時間かかるだけや
>>89
無関係のチェック係の公務員がひと目で禿しい捏造と見抜いたレベル
つまり上から下まで全員共犯で間違いない もともとは5回だと1回分くらい残るから、勿体ないから始まったんだろうね
ワクチン不足だから仕方ないと思う
注射器が間に合わなければ、5回で打つしかないが、正直国際的な批判はあると思うよね
これから打つ分に関しては
ホルホルぶりが笑える
この掲示板に、組織的に書き込んでるんだろwww
>>7
それな
>>91
注射器すら作れない日本に恵んでやるんだありがたいとおもえ ファイザーのワクチンの瓶のラベルには5回分って書いてあったね。
今は6回分に変更されたの?
日本人はモノはたいしてつくれないが、ネット工作にはボランティアや報酬つきで人員を割いてる。
配置の問題だな。
>>96
日本人て欧米人よりもだいぶ小柄だから、むしろ少ない方がリスク少ないまであるぞ ネトウヨがありがたがってる日本製ローデッドシリンジは民主党が先手先手で対応してすぐに承認された物
医療機器メーカー大手のテルモ(東京都渋谷区)は10月19日、インフルエンザワクチン用の新しい注射器を発売した。これまでの注射器は内部にワクチン液が残ってしまい、有効利用できない分があったため、注射器と針の接続部分を改善した。
実験では0.5ミリリットルの接種時に、これまでより、残ってしまうワクチン液を約10%減らせたという。月100万本を生産する予定だ。
新型インフル対策に貢献できるとして、製造販売の承認は通常8カ月かかるところを、半分以下の3カ月で取得できたという。
http://www.asahi.com/special/09015/TKY200911020166.html
悪夢の民主党政権(笑)
野党はしっかりしてよー(笑) アビガンは認可しない
注射器は間違える
無能公務員と馬鹿政府
>>104
お前は、バカだろ?
なんで国に帰らないの? 厚生労働省はファイザー日本法人と6000万回分で契約
正式契約は政府が7200万回分で契約
ここで、河野が得意げにドヤ
まあ、引継ぎがうまくなかったんでしょうかねー
>>1
その頃には今のワクチンじゃ対応できないくらい変異してるだろうし、マスクと同じくワクチンも十分に供給量があるだろうから急がなくていい
それより治療薬の方が早く開発されそう もう韓国に泣き落としで売ってもらうしかない
ドアホスガを選んだアホ国民の末路だ
>>106
有能すぎだろ民主党
こんなの俺の知ってる日本じゃない だから国民の生活にかかわる業務が大量にある多忙な厚生省と労働省は分けて
人員増員しろって言ってたのに
>>111
後進国は、お前の祖国だろwww
バカじゃないの? >>108
いままさにあんたの仕事をつくってやったんだから、そんな挨拶の仕方はないだろう。 ワクチンが潤沢にあり今日明日中に射つって事じゃないから十分間に合うじゃん。慌てて変なシリンジに大金使うよりいいよ。
>>47
冷蔵室とか無菌室で瓶に残ったワクチンをスポイトで吸ってまた集めりゃいいんでないの? 厚生労働省のミス酷すぎだろ。
うっかりで済ませられるレベルじゃない。
ちなみに>>106の時の新型インフルエンザ対策諮問会の長は尾身さんね
尾身さんも本当はかなり有能なんだよ
自民の下で忖度させられてるから本領発揮できない >>114
もうミンスがーと言ってバカにできないよね マスク再来か
アベノマスクを仕切ってたのもスダレだったな
どうせ6人に1人以上はワクチン拒否するんだろうからあんまり変わらんのでは
>>106やったのもパンデミックに備えてインフルエンザ等対策特別措置法作ったのも民主党野田政権。
特措法の採決を欠席したのが自民党。 >>123
普段打ってた注射器って中に薬液残ってたのか >>130
自民が無駄にプライド高くて強権的だから
専門家も萎縮して使い物にならなくなってる >>103
他のレスによると去年12月に変更されたんだって 半導体もITもアプリも注射器も韓国>日本。
こんな日本に誰がした。
安倍がした。
当然EUでも同じ問題を抱えててフランスなんかは6回目用の補完キットが
あるらしくそれを利用するみたいだね
>>132
野田さん有能だな
採決邪魔する野党自民
野党は対案を出せ対案を!(笑) >>107
計画通りなんだから馬鹿ではないよ
計画的に人殺しをしてるのが政治家と役人だよ >>132
民主党のほうが自民よりも国民のこと考えてるじゃん >>139
水面下で竹島問題国際司法裁判所に単独提訴の準備しててアメリカに止められたんだよね、野田政権。
嘘つき売国奴の安倍よりよっぽど本物だわ。 >>140
ホントな
1人1回分になぜしなかった
と言うか注射器で提供ってもっと他に方法無いのか
瓶に詰めるんじゃ無いのかよ そもそもファイザーが昨年末に急に
特殊な注射器を使えば6回いけるって言い出したのが原因
それで世界中で注射器の確保でドタバタしてる
俺は早くワクチンを打ってほしい。とにかく自由に行動できるようになりたい。
>>144
一回打つってことはこれからも打つってことだからな
親も打っちゃだめだよ >>143
ワタシも長いこと安倍は愛国者と思い込んでいたのよ 官僚て明治時代は優秀だったけど
今となっては天下り先だけを心配してるどうしようもない集団だなあ
>>142
国民のことは考えてるんだよな。惜しいことに能力がないって問題があるんだが。 マスコミが言い掛かり付けるまでは,従来品で問題なかったのに
>>7
ジャップはエロビデオなら作るの得意なんだけどなw 途上国で金がないなら分かるけど、そもそも5回分
それ以外はあくまでも保管蒸発分や通常注射器での使用の分量確保の為の余剰であって6回目の分じゃない
わざわざ特殊注射器なんて買わなくて良い
普通ので5回で充分
もったいないじゃなくて必要な予備分
>>151
昨年12月、6回使用可能と判明して各国が注射器確保に勤しんでいた
一方その頃日本では政府はGOTOやりたさに緊急事態宣言を出すのを躊躇っていたというわけか >>142
民主党がゴミなのは
外交、安全保障、歴史認識なんかの基本的なところでしょ ファイザー製のワクチンはちゃんと保管してたら2か月とかもつんじゃないのか?
それなら6回分の注射器の在庫が切れたらファイザー製のワクチンはしばらく保管しとけばいいじゃないか
その頃になるとアストラゼネカのワクチンも承認されて供給も始まってるだろ
>>163
アストラゼネカのは効果があんまりないからなあ >>27
6にこだわる宗教上の理由からじゃnないか
666とかの >>159
世界的にワクチン足らないから少ない量でたくさん打てるようにしようとしてるんだよ
自分の国さえ良ければいいって問題ではないんだな 看護師辞めて数年だけど、この件、どのようなアンプルでどのような注射器なのかちゃんとテレビで見ていない。注射器なんていろいろあるのにどういう事?
現役さん誰か教えて。
>>159
6じゃないとダメなんだと思う
おそらく
5では絶対に使わないんでない?
かつ大半が希望しないんだから関係ないし
積極的に打つのは15%って出てたから とりあえずニプロに頑張ってくれというしかないな
担当者も言うようにもっと前倒しで増産できるといいね
>>168
なるほど。ありがとう、やっとわかった。んー、ではワクチンは生食などで希釈できないんだろうか…?静注じゃないから無理か…。 こんなもん大手なら半月でラインに乗せれるだろ、、、
どうせわけわからん会社が絡んでんだろ、、ほんと厚労官僚殺せよ
>>170
政府がちゃんと12月に増産要請してれば、春頃には間に合っただろうにね。 これは全体的に遅れるから
医療従事者も打たなくていいってことか
これさぁ瓶から注射器に吸って、5回打ったら
次の瓶からまた吸い出してを1日繰り返せば
1日では最後の1回分しか無駄にならないんじゃないの?
なんで1瓶で1注射器って思い込んで運用してんの?
安い労働力の後進国に発注してただけで、
不足なら国産できる
もしこの新しい注射器が使われるようになると、既存の注射器と間違ってしまうと別のワクチン接種量が変わってしまって怖いな。
またややこしいもの出てきたなぁー。
つくってるのはよかった
早くできるよう期待してます
>>179
他の瓶と混同させてはいけない
かつ注射器に残るので回収は無理 ジャップのものづくりとは一体なんだったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自国で何も作れない日本って哀れな国だよな
手足をもぎ取られダルマのような状態にされて
2月17日、国会にて感染研所長・脇田氏「新56枠珍の効果不明」と発言!
&feature=youtu.be >>142
民主党政権だったら頑張って注射器をたくさん作ってくれてそうだよな
それでワクチンは確保できずというムンさんと同じ結果が目に見えるようw >>166
それすら欧米の洗脳だな
欧米VS中国に巻き込まれてやる必要性なし
そもそもファイザーとモデルナの問題
アストラゼネカ関係ないし、そもそも足らないと言ってるが日本人は中国嫌いだから選択肢ならんが途上国なら中国製の需要もある
ぶっちゃけアンチ欧米が途上国は多い
そして途上国には原価手渡すと言ってるが原価そのものが中国製より高いとかだと途上国からしたら話にならない
全てを欧米製品で済ませようとしてるから足らないだけ
日本だってシオノギが研究してある程度形になってきてる
そもそも若い世代はワクチン要らねってのもあるのをガン無視して欧米VS中国してるだけ どの道これで五輪はどう考えても無理だな
ワクチンが間に合わないのに何が何でもやるとか世界に通じるわけがない
>>171
応援という意味でニプロの株を注文するわ もともと5回分にマージン取ってたら
特殊注射器使えば6回いけるから
6回用にするわって話だろ?
>>27
>5回と6回てどういう理由で違うの?
溶解液(室温で融解後、接種前に生理食塩液で希釈)の量が予め決まっており、バイアル
(瓶)の中で、バイアルの壁やプラスチックのゴム栓の内側に溜まってしまって注射器では
完全には取り切れない容量が予め判明している。それで、規定の mRNA を人体内に注射
する為の注入量が決まっているので、製品の設計上は特殊な注射器を想定していなかった
場合、使い捨て針を使い捨て注射器に装着する事を予め決めていた。しかし、死腔が極めて
少ない特殊な注射器を使ったりすると、分注可能な注射器の本数を大きく見積もることが出
来ると判断していた。こういったことは、インフルエンザ用のワクチンでもある。30年以上前は、
20人分のワクチンが入った防腐剤(有機水銀製剤。チメロサール)入りのバイアル(瓶)を
注文して、使用することが普通だった。現在のアメリカ合衆国でも、此れが主流のところもあ
る。日本では、5年前までは、妊娠したご婦人専用に Prefeeled Syringe (一人分しか入って
いない注射器)が製品としてあったが、今は、製造上の問題で、2.5人分の量が入ったバイア
ルを売っており、インスリン専用シリンジを使うと、2バイアルで、5人分取ることが出来るので、
倹約できる。 >>170
日本政府はニプロじゃなくて韓国に増産お願いしてるらしいから
つまり急遽ファイザー製のワクチンを韓国が確保出来たのは特殊注射器と引替え
韓国は相変わらず抜け目ない上手い外交政策
アメリカと交渉してダメなら特殊注射器の輸出と引替えに寄越せだからな 5回でいいから、さっさとやれ
ってならないのは、ワクチンの確保が微妙だからでしょw
そもそもこれって1瓶で五回分なんだろ
韓国がセコイ6回用の注射器を作ったからって
日本が真似する必要ないだろアホども
ファイザーは過去に抗がん剤の重い副作用を隠蔽したことあり
信用ならんな
>>197
大阪の吉村知事の話の通りだったらとっくにできてたはずなのにw これヤバすぎる 拡散希望
2月17日、国会にて感染研所長・脇田氏「新56枠珍の効果不明」と発言!
&feature=youtu.be 注射器に残ってしまう分は食塩水でも使って何回か打てば全部入るんじゃないか
予想外に早くハジまったけど、EUの情けですw
EUの承認が必要で「少しなら分けてあげますよ」って状態なだけ
もっとよこせや、とは言えないので
「どうかお願いします」と頼んでるとこです
足元見られますわ ワクチンと引き換えにw
>>191
ワクチンは感染予防ではなく
発症や重症化を防ぐものだろ
答弁ではそれを言ってるのに
動画あげて騒いでるバカとそれを拡散してるバカは、何を意味ありげにそんな事やってるんだよ >>4
ハゲチョンは始末しないと日本がマジ滅ぶぜよ
2階の糞も下水に流さないと いいぞいいぞ
のらりくらりと引き伸ばせ
ワクチンリスクが分かってるんだよ
日本人は奥深いね
>>196
そうだよ。
日本は正式に6回ということで契約した。
それなのに、ファイザーに言われた注射器の手配はしてなかった。 このワクチン自体が非常に曖昧な段階だから、注射器の先に残る程度の量なんか差し引いてしまえばいいんじゃないかと思うんだけど。
例えば体重50キロの人と70キロの人でも同じ量を接種するんだろうし。
それくらい曖昧なら数滴分少なくてもいいようや。
いつも後手後手だしな
アフターコロナで経済回復も最後だよ
>>1
これさ、国が要請しているのは分かるけど
何か支援しているのか? 何にも作れないんだなジャップって
メイドインジャポンwwwwww
本当にしょうもない国になったな日本って
工場捨てて飲食店だからな
何の取柄もない飲食店
ワクチンは霊感商法ですw
ファイザー 「このワクチンを打つと幸福になれますよ」
接種者 「ワクチンを打ちましたが不幸になりましたよ」
ファイザー「ワクチンを打ってなければもっと不幸になってたんですよ」
>>216
ふーん
良心があったのか
それとも指示があったのか >>216
嘘つくなよ
去年の時点では日本は1瓶辺り5回で契約してて、5回分の注射器を準備してた
だが今年に入ってファイザーが特殊注射器使えば6回打てるといきなり通達してきて
対応しようとしたが間に合ってないだけ
ファイザー本社のあるアメリカですら特殊注射器の生産が追いついてない状況 厚生官僚の医系技官というのは医者という国家試験を通ってるから上級公務員
試験免除なんだよな。つまり医師の経験一切なしで医療行政を牛耳っている。
医者の現場をきらって役人になっている腐った連中。だから特殊注射器が
必要という要請を軽視する。「どうせあるだろ」と思ってたんじゃね。
日本の飲食店がまた不味いんだよ特に洋食がね
海外からシェフ連れてきた方がいいだろってレベル
飲食店向いてないからお前らは工員に戻れ
6回の待つくらいなら、5回の使ってワクチン増産待った方がいいだろ。
大事なのは感染しやすく、撒き散らすような馬鹿を選択して強制接種させる
ことが重要なのであって、モラルマスターに迄ワクチンを廻す必要は
全くない。
>>228
ファイザーは韓国のセコイ注射器を日本に買わせるために
そんな事言い出したんだろ >>1
テレビでニプロの増産に5ヶ月かかると言うニュースばかり出てくるけど
>>106
注射器で国内シェア最大手はテルモなんだよね >>234
ファイザーが言い出したので、韓国政府と韓国メーカーは仕様に合う注射器作るために設備投資したんだよ。
日本はスルーして、1月末まで何もしなかった。 日本の役所って何やっても遅いよね
給付金もアメリカが2週間で配布のところ半年かかってたし
ワクチンもアメリカは7月末には全員打ち終わる予定らしい
注射器確保に5か月
お役所仕事に市民権があるのはおそらく日本だけだと思うw
利権とか中抜き委託とか不正三昧とか、そんな事しかしてこなかった奴らだからな
そりゃいきなりまともな事をやれって言われても出来る訳ない
で、災害時とかに露呈する訳よ
民主政権と同じパターン
>>237
ファイザーの仕様に合わせて注射器は用意したのに
ファイザーのワクチンは確保してないって
逆に韓国政府って何考えてたんだ?と問いたいw
世界中に注射器売りつけて儲けたかっただけか?w >>228
12月中旬に、1瓶で6回打てるというニュースが欧米で盛んに報道されてた。(それを日本でもNHK-BSで放送してた)
1月下旬まで気づかない日本政府は相当間抜け なんで要請が先月末なんだよ、情けな
それに月数百万本とか少な
世界をも狙えよ、所詮無理か
東京オリンピックは中止になったからユックリで大丈夫だと思うよ。
>>215
わざと後手後手に回ってるのかと思うと笑えるww
ワクチン副反応で死者が出ても誰が責任取るんだって話だから、厚労省は怖いんだろうなあw >>241
テルモの、残るやつじゃないの?
ニュースにでたテルモの人は、古いタイプ増産中というようなこと言ってたよ。 >>244
↓これらは今から11ヶ月程前の素人エコノミスト達のレスである
79名無しさん@1周年2020/03/22(日) 12:04:40.38ID:03qPoJSB0
>これでもしオリンピックが中止にでもなったら不況になるんじゃないの?
東京五輪が中止って(笑)
君のたらればの話で日本が不況になるのですかねえ。
93名無しさん@1周年2020/03/22(日) 18:46:05.95ID:1WVHRXNX0
まあ、東京五輪が中止とか言っても、
コイツのたらればだからね。 針の先にワクチンが残るってどんだけのもんなんだよ
ナノ針使えよ
>>246
厚労省は、世界中で効果が証明されてる子宮頸がんワクチンの接種すらも及び腰だし
これはありそうな話だなあ 想定されてるスケジュールでは、
持病のない一般国民にワクチンの接種が始まるのが4月頃だったはず。
>>255
日本はどんどん腰引けて欲しいわww
大江千里もNYでワクチン2回目接種で高熱出して失神したのに、3ヶ月後には抗体なくなるからまたワクチン受けるとか、1年で一体何回受けるのかウケる〜ww >>249
テルモのは針が短くて筋肉注射に使えないから長いの開発するそうです ワクチンより日本産BCG株ワクチンのほうが効果ありそう
>>15
元々保障なんてやってないから崩壊しようがないよw
日本は何となくやった気になって実際は何も出来て無い事ばっかりよ
標語やスローガンを作って満足するのが日本人やねん
また馬鹿ウヨが粋がってるなw >>240
韓国がワクチンの入手が抜けてたのに
何故か注射器だけ増産できてるというのはウソだろ 上級国民さん向けだが、
お望みのものが無いなら、
マイ注射器とマイ注射針とマイワクチンを製造してくれる企業を作ったらいいじゃない
>>47
仮に1ヶ月早く手配したからって結局全然追いつかなくね? たぶんあいつらは「生産を始めた」だけだと見てるがね
それを「増産してる」と騙ってるウソつき韓国人の大本営発表だろ
こんなワクチンをメディアに洗脳された健康体の馬鹿が打ちたがるんだよな
こうした輩は他人にも接種を促すから余計にたちが悪い
>>260
インフルエンザワクチンも筋肉注射だよね?
今年はワクチン受ける人少なかったのに筋肉注射用の針の在庫が無いってなんでなんだろう? 注射器1億本ぐらい、ないのかよ・・・
どんだけアホな国なんだ
>>267
出来ることを出来ないと言うのが日本企業
9月目標にして6-7月に前倒し出荷してドヤ顔 >>261
日本脳炎の予防接種も効果ある説あったよな >>272
ニプロがタイ工場で増産してるんだろ?
4月にはと言ってたから一ヶ月前倒したら来月?
ワクチン自体もEUから出荷するのにチェック厳しいらしいし
今んとこそんなに問題ない? 油にまみれた町工場を見下すことでけつを拭けなくなったにっぽん
先進国は〇〇してるぞー
なんだろう、〇〇にいろんなもの入れてからかってみたくなったんだが、
うん、まず真っ先にこれだな
先進国は反自民してるぞー
>>235
テルモは今までこのタイプの注射器作って無かったのかどうか知らんが承認にも時間かかるとか言ってるぞ
そうなると厚労省のお役所仕事挟んでもっと時間かかりそうだ 供給できるようになるには4か月から5か月かかる見通し
貧乏くさいことを言っていないで!!
ワクチンを確実に安定供給できるように!交渉しろよ!!
注射器はあるんだから!ワクチン太郎よ!!
どうせ一般はそれくらい後だろ?
問題無い
医療関係者の分はどっかから融通してもらえよ
プラスチックの射出成型品作るのに何でそんなに時間かかるのさ?
まさか医療品だから役所の認可が下りるのに何か月もかかるとかか?
>>4
口だけならダンマリもありかな。
実行しないんだからさ。 厚労省によりますと、医療従事者4万人の先行接種で調達できた“特殊な注射器”は、医療機器メーカー「ニプロ」の注射器のみ。政府は、今後に向けて調達を急ぎたい考えですが、ニプロに生産体制について聞いてみると・・・
「2月の段階で、(月に)50万本がキャパシティいっぱいいっぱい」(ニプロ企画開発技術事業部 一宮淳課長)
“特殊な注射器”を製造しているのはタイの工場。政府の要請で増産の準備を進めていますが、設備の増強にかなりの時間がかかるといいます。
「製造準備に4、5か月。そこから製造を始めて1、2か月かかるので、現状の数倍に(生産量が)上がるのが10月。会社全体で一本でも多く、一日でも早く提供できるように検討を始めている」(ニプロ企画開発技術事業部 一宮淳課長)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4202890.html インド産ワクチンのように輸出規制されないといいけど。
>>289
一日目の接種の実績は125人
計算の都合で126回だとしてその場合に必要な注射器は21本
これを100日だと何本必要か
12600回分の接種をするのに必要な注射器の本数は2100本
これで3カ月と10日は凌げる
前提となる接種件数の実績を相当頑張らないと注射器も
ワクチンも大量に余るんじゃないかなぁ…
まずその用意した4万回分を使い切ってから考えても大丈夫だと思うで…
夏になったら感染は自然減少するし… 現在 話が出てきてる注射器メーカー候補
日本
ニプロ
日本のメーカーでは唯一6回うてる注射器を製造している。タイで月産50万本製造を数百万本増産に向けて作業中
テルモ
針が注射器に植え込まれているFNシリンジを製造販売している。これも6回うてるが植え込んである針が筋肉注射するには短いので長い針にしたものを開発中
海外
ベクトン・ディッキンソン
アメリカの医療グローバルカンパニー。6回うてる注射器を元から製造している。現在米国内外から10億本超の注射器の受注を受けて3億本供給済み。残りの受注は21年末までに供給予定する計画。
12億ドルを投じて、日本を含む既存の6工場の生産能力を増強する方針。
韓国 新亞洋行 プンリムファーマテック ドゥウォンメディテックなど中小企業
報道によると米ファイザー社をはじめ、日米など世界の約20カ国から2億6千万本以上の購入要請などを受けている。月産1社で1000万本?
ベクトン・ディッキンソンは日本に工場あるから生産内容によってはここが一番有望じゃないかなあ。ただ中国にある工場とかはもうアップアップ状態らしい
韓国はどうなんだろう?なんか生産能力を過剰に言ってる気もする
ワクチンの情報をニプロが取得してなかったのか
これから数年は世界中で需要が見込めるのに
>>293
>一日目の接種の実績は125人
>計算の都合で126回だとしてその場合に必要な注射器は21本
日本は注射器を使い回すのかw EUは飛行機一回飛ばすごとに
認可取れと言ってるし、官邸の
役人は「いつどの位ワクチンが
届くかなんて知らんがな」とw
それでコロナに勝ったと五輪を
やる日本人、戦時中から何も
進歩していない
>>106
>>290
これ針が短くて今回の接種には使えない注射器
いまこれの注射針長いタイプを開発中 >>1
自民・公明に投票した奴ら、息してる?w
これもおまえらの 自 己 責 任 だから、甘んじて受けろ >>292
統計データ捏造・破棄を8年近くもやってた自民・公明が責任取る訳ないだろw
自分らの責任回避のためなら嘘でも平気でつく奴らなのに
ほんと自民・公明の議員って朝鮮人みたいな奴らばっかりだわ なんでもかんでも 安いアジアの国に頼んでるから
イザと言う時になにも作れない国になっちゃったな
30年前は海外製品なんて 一部の高級品しか無かったのに
供給時期は高齢者の2回目接種が始まる辺りか
結果的にはワクチン接種の運用方法が確立する頃だと思うから影響はそこまでではないかと
>>311
むしろ今まで5回でまわしてたところを6回に切り替えたらまた色々計画し直すことになるレベルじゃね >>313
>>316
ろくに注射器もワクチンも作れない国の人間がノーベル医学賞を取れるのは何かおかしいだろうが 4ヶ月から5ヶ月
まあワクチンの方もそんなスムーズに入ってこないだろうから良いんじゃないのw
>>316
20年ほど前までは注射針の鍛造技術は世界でもトップクラスだったのにな
メーカーが安い海外にシフトして行った結果だろう >>318
ワクチンは英国とかダブルブッキングしてるから
途中からダダあまりになると思う どのみち、ワクチンあっても注射器あっても数打てねえんだから
大騒ぎするようなことじゃない。
1日100万人に打っても1か月で3000万回しか打てないんだから。
100万とかどうかんがえても無理っしょ。せいぜい数万単位。
マスクと同じで、暫くしたらワクチンが余るだろうね
何倍も高額な特殊な注射器の需要がいつまであるか分からない
医療従事者が1瓶を必死に6つに分け、誤って5回分しか取れなかったら怒れるのではよくない
今は貴重だから出来るだけ6回が理想だけれど、医療従事者が苦労しなくても元々5回分なのだから5回に分けて空気抜き出来るくらい余裕が出来ると良いね
マスクみたくタイで輸出管理されるリスクはいかほど?
100円ショップ用にプラスチック製品を作ってる町工場では作れないのかね。
ダイソーさん、頼むよ。
韓国製を排除してれない限り、絶対にワクチン接種しないわ
生産しながらやるだろうし、結局間に合いそうだな。
間に合っても報道はしないだろうけど。
日本人の体重はアメリカ人の8割とすると従来型の注射器で1ビンを6分割して
吸いだして注射してもいいんじゃないか。て言うかアメリカ人と同じ量を注射すると
多すぎないか。
>>323
>何倍も高額な特殊な注射器の需要がいつまであるか分からない
こういう無理やり政府擁護する輩が湧いてるから相当自民党も焦ってんだろうな
ニプロの特殊wな注射器は1本30円以下で売られてるって話だぞ >>296
そんなアホじゃないよ 政府の依頼が遅れただけ
先行調達分の旧来タイプが2億本確保してしまっていた。
ファイザーの供給が滞らなければ知らないフリをして5回の契約に戻して先にこれを使ってしまおうと考えていたんだろ
ところが世界でワクチンの争奪戦が始まって、十分な供給が受けられなくなり1回でも多く接種できる1瓶6回の契約を見直す事に問題が生じた
なんで12月末に気がついていながら国内メーカーに特殊タイプの増産依頼をしていなかったのか、そう野党が追及するのは当然だから
まだ軽い失敗を隠す為に大きな失態をした、恐らくこんなところだろ 世界が懸命に省ワクチン注射器獲得して、「貴重なワクチンを無駄にしない」「1人でも多くの人に少しでも早く打とう」としてるのに、日本政府は後手後手で一部廃棄しますと言ってた。
許されるわけないよね。ワクチン無駄にする国がオリンピックかよ!
梯子を外されるから注意しないと
また、乗っ取られるで
4か月から5か月後なら十分間に合うだろ
ボトルネックは国民のワクチン受ける意思になるだろうね
日本も欧米並みに感染者や死者数出してれば違ってくるけど
国際マーケットで先ず直ぐには出来ないと言うのが日本企業
明日にも出来ると言うのが中国韓国企業って言われてる
現実もその様だな
>>337
単価が僅かでも高いと、誰も買ってくれないからな。 治療法はもうすでに米医師会で確立されて現場では治る実績があるのにWHOが同じ事をすると効果がないって言って許可されないんだよね
ワクチンを打たせたいからね特効薬なんてある事が認知されたら打つ人減るからね
特殊も何も、薬剤が注射器のシリンダー内に残らない形状のモノするだけ話で、
別に何て事も無い
通常の「設計仕様を連絡して製品製造の発注をする」流れをするだけ
「特殊加工に実現困難な特別な技術が必要」な訳じゃない
ネタ的には「不織布マスクが足りない」と同じ
厚労省の役人が如何に馬鹿で無能かって証拠が積み上がっているだけ
特効薬と書くと、コロナウイルス感冒に特化した専用薬という誤解を広めるだけなんだがな。
代用薬、有効な処方と記すのが正しい。
6回接種出来るまで待つのと、早期に5回接種する方が良いのか
ワクチンが安定供給されるなら後者の方が良いんだろうけど
>>344
ユーロが輸出規制したので、今後の納入予定は未定です。 自民党無能すぎて、クッソワロタw
まっ、早くても一年くらいは打たない予定だから、
どうでもいいが
そもそも、6回を5回使用のボトルから取るようにしたのは、ワクチンが不足する初期の話で
一滴も残さない形で使用するように、最新の注意を払って僅かなズレも無く、6回分を必ず取れるかは看護師の技量にもよるわな。
6回の方がいいだろうけど取れる確率は人によるとも聞くし無理に変なの買わなくていいよ
>>350
30年ゼロ成長のおかげで世界の成長においてかれて今やメキシコと同レベルの賃金だぞ こういうのこそ国内で作らないと
輸出止められるかもしれないのになあ
>>356
国内製造だと認証などで、使える様になるには、早くて半年後なんだと。
5回使用のボトルから上手くやれば6回取れる!無駄にするな!って
それで政争に使おうって言うのがなぁ。 日本の厚労省をはじめ各省庁は専門部署はあれど、専門家がほぼいないのでいつもグダグダゴテゴテ。
民間人を起用してゴミ官僚は削減しろよ。
どうせワクチンの本体も半年後以降だから
タイミングはちょうどいいね
>>1 今年秋頃に、ゆっくりワクチン接種すればいいよ。
オリンピック中止になって、ホッとして落ち着いてるからね。 日本だけじゃないから
また発注が重なってなんてことはないだろうな
こんなの待つより、普通のシリンジでええやん
ちょっと減るだけなのに何が問題なのか?
>>364
接種人数を考えたら膨大な余り方をするんだろうね わざと5回用を使用してファイザーを設けさせて
リベートかなぁ
日本の役人はいかに仕事を減らすか
というぎりぎりのところで常に勝負してるからな
上から命令されない限り自分たちで仕事を増やすようなことをするわけない
しいて言えばこのことに気付かなかった無能厚労大臣が一番悪い
>>364
元より5回使用のボトルなんだから、全く問題ない。
一滴漏らさず、エア抜きでも漏らさず、完璧な分量で採取して
短時間に6人連続接種の連続使用が前提なんて
日本の運用では、ほとんど当てはまらんやろ。 >>364
政府がファイザーと
1億4400万回分の総回数契約しているので
2400万瓶(1瓶につき6回で)を輸入することになってる
1瓶につき5回の接種なら1億2000万回分しかない 実は注射器など枝葉のこと
ワクチン確保出来てないの?w
>>221
と、日本の寄生虫で人類の汚物嘘つき乞食民族の在日チョンコロ野郎が申されておる。。 >>1
つまり日本メーカーの増産を待ってたらオリンピックできないという皮肉か
政府は五輪やる気満々だからマジであそこから買う可能性出てきたな 特殊なシリンジが無いと接種出来ないわけでも何でもないのに
それで無いと無理という話にしてるのが多いな(笑)
>>375
その通り。失業者を雇えばいい
飲食ばかり優遇するな
アホ政府 国はワクチンだけ用意しようとしてたらしいな
注射針が必要だと気付いたのが先月
要はこれのことだろ(2009年11月2日15時8分の記事)
http://www.asahi.com/special/09015/TKY200911020166.html
●節約できる注射器も
医療機器メーカー大手のテルモ(東京都渋谷区)は10月19日、インフルエンザワクチン用の新しい注射器を発売した。これまでの注射器は内部にワクチン液が残ってしまい、有効利用できない分があったため、注射器と針の接続部分を改善した。
実験では0.5ミリリットルの接種時に、これまでより、残ってしまうワクチン液を約10%減らせたという。月100万本を生産する予定だ。 今インフルが激減しているからコロナに回してちょうど良いのでは?
>>84
そうだよ
何を今更いってるの?
ワクチン打っても、マスク生活は変わらない ファイザーががめついだけ
同じ量を5回分として売るより6回分として売ったほうがそりゃ儲かる
とりあえず当面は、在庫と毎月50万本はニプロが製造していて足りている。
テルモは特殊注射器はあるが、針が筋肉注射用ではないので針のメーカーと調整して出す予定。
テルモ、6回接種注射器、開発着手 新型コロナワクチン、ファイザー製に対応
2021年2月18日NEW
https://www.chemicaldaily.co.jp/テルモ、6回接種注射器、開発着手%E3%80%80新型コロナ/ >>389
使い回しません。元の容器に生理食塩水を入れ混和させ、そこから普通の注射器に数本特殊注射器で数本とり、合わせて6本バットにいれて、
1人づつ打つだけの話 大阪ワクチンって一部の大阪の医療従事者で治験してるらしいけど
吉村さん筆頭に府民の希望募れば数十万の治験ができそう
ジブラルタルでワクチン打ったら200人に1人が10日以内に死亡だからな。
この割合で接種者が死ねばどうせワクチンは中止だよ。
1瓶で5人打とうが6人打とうがどうでもいい話。
>>386
ニューズウィークの記事を読むと
6回とれるってら騒ぎ出したのEUらしい。
ワクチン摂取の時に6回、ともすると7回打てる!って。
ファイザーもアメリカ政府も及び腰だったと書いてあった。 >>2
五輪といい没落国家っぷりが表に出て来てるよな >>386
逆だよ
1瓶から多くの回数取られたらファイザー儲からないだろ >>398
この国は何もしないことが出世への近道だからな >>55
プライド高いエアラインなんか
全く使い物にならんぞ 実際はファイザーが糞ムーブしたせいなのに
ワクチン売ってくれなくなると困るから文句言えないという
>>399
いや、ファイザーとはバイアル何本じゃなくて、接種何回分で契約してる
1本あたり5回から6回に変更したら、当然納入しなきゃいけないバイアル数は少なくなる 一昨日はたった125人しか打ってないんだろ。
昨日は何人打ったの?
半年経っても打てるのは日本人の0.02%くらいだろう。
ワクチンの話はどうでもいいよ。俺らには関係ない。
バカだな
日本で作って 人を雇って 世界にプレミアム価格で高く売れよ
>>406
日本の国産ジェットはいつできるんだろうな >>387
その月産50万本もコロナワクチン用に備えた生産分じゃ無い
従来の需要のための生産なので、多少ならともかく全部はコロナワクチンに回せない
2月は在庫分かき集めてようやく10万本ちょっと用意できただけだからね
今後はもっと少なくなるだろう 日本の技術力なら大量生産できるかと思ってたが技術立国も今や見る影なしか
日本は外国なしでは生きていけない国
これが現実なんだよネトウヨよ
>>413
増産しても月産数百万本だからな
ファイザーのワクチン打つのに必要な1億4400万回分を揃えるには29ヶ月、2年半はかかる
外国からの調達も不可避 ライン新設にどのくらい手間かかるとか想像もできないような>>414のようなドアホが増えたんだから、日本の物作りは確かに落ちたな。 何騒いでんだ?
元々ファイザーは6000万人分
で1200万人分を追加で購入
なら最初の予定通り
途中からは余分に接種出来るねぇ笑
ニプロ タイ工場
テルモ フィリピン工場、ベトナム工場
日本人は感謝しないとね
難しいファイザーから追加購入出来たんだ
今までの全ての業界の先輩達の努力の賜物
>>420
ファイザーとは○回分で契約してるから、追加購入の必要が無い。もともと、一瓶5人の計算で薬の申請も通ってる。
6回とると、ファイザーだけが得をする(納入本数が少なくなるから) ファイザーの許可を得てワクチンを日本で増産するってのは出来ないん?
>>420
契約回数が1億4,400万回(7,200万人)だから >>425
特殊な薬だから、ライン作るだけでどのくらいかかるか… >>425
工場がないじゃん
平成の時代に、注射器に限らず、いろんなものの工場を海外に移転したから
いまは、海外との往来も自由にはできないんだよ 一人に打てば、周りに不活性のウィルスが空気感染して、そのグループが免疫できるようなワクチン作ればいいのにな
去年から分かってたことなのに何故今ごろ?
日本政府って馬鹿なの?
>>1
いいじゃん。
どうせ本格的な接種開始なんて早くてそんなもんだろうし。
遅いとかなんとかほざいてる連中は無視しときゃいいんだよ。
接種開始してしまえばこいつら溶けて無くなっちまう運命なんだからw >>431
まだそんなカビの生えたネタ引っ張ってんのかw >>431
>>1が間違い。
メーカーも想定してたのは5回。薬の説明書にも瓶にも「5回分」と書いてある。 民主の円高を批判しつつ自民の円安で伸びたのが観光飲食で物作り軽視は自民も一緒
その結果が国民の命を守る注射器すら韓国頼みとか泣けるねぇ
国から要請があったのが先月末www
大馬鹿厚労省は、やることなすこと、足を引っぱってばかり。
ニプロなら安心かな
5回でいいから韓国製はいらん、怖すぎ
別に全てのコロナワクチン用じゃなくてファイザー用のワクチンだけに特殊な注射器使えばいいやん
アストラゼネカ、モデルナ、ノババックスのワクチンは日本で製造されるんだから容器変えりゃいい。
特殊だから、注射器を再承認しないとならない
と、厚労省が言い訳文書を出していた。
注射器は去年の夏に発注済み
自分達の作ったルールで首を絞めてる間抜けな厚労省
利権ばかり考えているから、ほんの少し配慮にかける。
失敗ばかり無能官僚
>>440
容器変えても、注射器内のロスの話だから意味ないで。 >>437
格下認定してた韓国に頭下げるの屈辱だろーなぁ〜www >>385
買値はおいくらですか?
ワイは高値で買ったイナゴです >>439
1億2000万回しか接種できなくなるけど
1億4400万回の契約してるのに >>433
知らないのかよ
昨年末には6回と言われてたぞ まあ、後3年は毎年毎年ワクチン接種になるから、ニプロに注射器発注は10億本はするだろ
>>449
ニプロそんな生産能力ないから、工場新設に莫大な投資なんて無理だわ。 まあ、なんだ
コロナのことでいかにこの政府が無能なのかわかった
だって世界広しといえども自らコロナを拡大させる政策を取ったのは
日本政府(GOTOイート、トラブル)だけだし、頼みのワクチン接種も
アフリカ最貧国とどんけつ競争をしてるトロさだし
もう無能の利権屋はこりごりだよ
ファイザーが15%増量すれば良いだけの話なんじゃないの。
ポテチとかでも、たまに増量サービスやってるじゃん。
>>442
容器の容量変えたら特殊な注射器なんて使わんでも気にする必要なくなるって意味だ。 >>448
アメリカですら既に注射器確保できてないのに、慌てても無駄。
一億本の注射器増産するのに数か月どころか年単位の時間かかるんやで。ニプロも50万本を数倍にするのに数か月かかる。 >>454
その容器に入れる液体の生産能力がたりないのに、容器だけ大きくしてどうするの? 日本は自国ではなにも作れなくなってるのか・・
技術立国をやめるだけあるわ
>>458
規格違いの一億本なんてのは、突然生産なんてできないからな。もともと5回分で計画してたんだから、何も落ち度はない。
増えたらラッキー程度の話。 国内で生産出来る物が減ってるんじゃないの
マスクも国内では生産できなかったじゃん
>>462
5回の注射器でいいように契約するべきだったんじゃ無いのという話
そしたらこんなドタバタする事なかった >>463
コストの問題だからな。底辺のオマエラの給料下げたら、作れるよ。 ワクチン接種の問診票くらい
アプリとかで何とかならんのか
紙だと原始的でスムーズじゃないよな
確保したってこのことか
すげーノロマな国になったな。まぁ元から有事には弱いけど
>>466
量産は無理なんじゃないのかな。設備は急には造れないじゃん 普通はワクチンを流通させる前に準備するもんだろ
ちゃんと情報を伝えてなかったファイザーの落ち度じゃねえか
>>473
日頃から生産してないのなら、何処の国でも同じかもな >>466
コストをガン無視で今までばら撒いてきたのに、これだけはコスト重視w
アホだろ >>472
この状況をまるで理解してない。
関係者全員「5回分」で動いてた。
生産力が限られてたところに、アストラゼネカがこけた。
ファイザー争奪戦になって、ふだんなら捨ててる搾りかすに貧乏人のように群がったらいいんじゃね?という話が出てきた。
世界のどこでも、乞食用の注射器不足(接種してない韓国除く)←イマココ >>475
日本の製造業がいつコスト無視してたの?
寝言は寝てから言えよ。 今まで一部の特殊な薬品のために使われていた注射器だから
生産数そのものが少ないだけ
マスゴミはこれも国の失態とか言って叩こうとしているけど
マスクと同じなんじゃないの
海外の安い物を買うから国内で作っても売れないから作らない
やがて、作ることが出来なくなるんでしょう
>>476
そう、早く動いたところでどっちみち手遅れでタイムラグは数ヶ月しかなかった
スウェーデンなんかは、一瓶何人分なのかファイザーに求めてるらしいな >>477
国が金を出す気もないし、出しても製造業が死んでるから作れないってことだわな 一番最初に接種を始めたイギリスはどの段階でこの特殊な注射器を導入したの?
最初から?
>>468
どこでそのデータ保存するかの問題。お役所なんだけどね。 >>476
ヨーロッパも注射器不足で
ツベルクリンの注射器使ったりしてるって記事あったわ。 >>483
ダダ漏れマイナンバーで管理とか言ってなかったか
健康関連は個人情報でも最重要のプライバシーだけどな 本当かは知らんけど欧州では普通に流通してる注射器で
6回分がとれるんだとか そんな書き込みがあってたわ
>>478
しかも韓国しか作れないみたいな報道だったよな。
マスコミがバカ過ぎる。 >>487
それも嘘。
欧州でも特殊な注射器でした。 >>486
マイナンバーで管理って、その原本は病院からどうやって役所に届けるかって話。
急造アプリになんかしてもcocoa状態の上に、保存する自治体のシステムバラバラなんだから、紙がもっとも効率が良い。 >>7
バカ?海外に日本の工場があるのであって注射器は日本製だ >>435
日本人にはつくれない品質だからタイにやらせてるんだよ
もう日本人にできるのはイジメと差別だけだよ 過去
「オラァオラオラオラ、どりぁぁぁぁぁ」
現在
「愛する国民よ、私達は後でいい...先に打ちたまえ(慈愛)」
笑
>>482
イギリスはファイザーじゃなく
アストラゼネカだから普通の注射器だろ
そもそも、ヨーロッパで
アストラゼネカ避けてファイザーに群がってる時に
一瓶で6回、下手すると7回とれね?
ってとこから始まってる。 >>489
?なんだーどれが本当なのかを知るのは難しいね
海外のニュースが読めると良いのかもな >>491
アメリカもFAXでコロナ発生を保健所に報告 >>1
副反応が命取りになるかもしれない
高齢者には
一回の接種量を
0.30mlから
0.25mlに減らすべき
そうすれば、6回分バイアルから摂れるし、良いことずくめ
すべて解決
そもそもデカい欧米人と小さい日本人の接種量が同じで良いわけがない
今までの多くの薬で、欧米と、日本では、日本の承認用量は独自に少なめになってるのに。
>>7
日本メーカーなのにバカすぎで草
晒されとけ >>496
テレビで取材受けた医師がてきとーな事言ったんだよ。
それが混乱の元。
ローデッド注射器が足りない、量産に時間かかるは、
他の国でも起こってる。 >>499
でも日本人がつくれるわけじゃないし、日本企業が作れても日本人ではないし
日本人がすごいわけじゃない あと、韓国の「確保した」を信じちゃダメだぞ。ワクチンだってなんだって、「確保した」といってから契約先と交渉する国だからな。
桁違いの増産となれば人も多く雇わないと行けないし
製造装置とかも必要だし、そう簡単じゃないわな
>>504
それは今の日本だろ、不良が仕事してると思わないと >>503
タイ人だけで製造出来るなら製造すれば? それでいいよ
どうしても待てない奴はキムチ針使えばいい
>>506
その工場と人員、特殊注射器が2-3年後に不要になった後20年くらい、仕事せずに税金でウハウハ遊ばせておくなら出来るかもね。 日本だけじゃなくてこのメーカの買った所はどこでも起こってる問題なんだよね
>>509
韓国に日本のどっかから引き合いがあっただけだろ
ワクチンについては政府から発表がある情報以外はデマだわ。 >>512
このメーカーの問題じゃなくて、このメーカーが大人気だからそうなってるだけ。 >>511
この先、コロナのワクチンに使えるじゃん >>516
ワクチンの生産量確保できれば、汎用の注射器使った方が安い。
どうしてこれまでのワクチンでそれやってこなかったか、よく考えろよ。
これだからニートはよ。 従来型でも数は足りてるから問題ないだろ
6回目が本当に使えるか怪しい注射器なんかいらん
今頃発注w アベノマスクから1年 何も進歩していない
>>511
そんな極端な話になるんだ
ワクチンなんて一回うって終わりでなく今後もずっと打たないとダメならありだろ >>469
厚生労働省によると契約は6回前提
なので5回しか取れないと2400万回、1200万人分減ると
だから特殊な注射器に確保に急いでるわけで
5回でいいなら特殊な注射器確保する必要はない >>515
メーカーも問題あると思うぞ
人数分の契約なら
従来の注射器で人数分打てる量を供給しないとな
いい迷惑だ >>522
違うよ。供給力の問題で、少しでも早く打ちたかったらコジキするしかないってだけの話。 もともとワクチンの入手もその頃なんだからニプロは焦らなくて良いよ
>>524
???どのメーカーでも、需給逼迫して供給力限られたときどうするかって話だから。しかも、輸出元の国家統制まで入ってる。
状況を理解してないなら書き込むなよ。 >>516
今はワクチンの供給が足りないから特殊な注射器で無駄なく使おうという話。
ワクチンの供給量が十分確保できればわざわざ割高な特殊な注射器を使う必要はなくなる。 >>524
あと、悪いのはファイザーじゃなくて、ゴミしか作れなかったアストラゼネカの方だからな。 >>529
アストラゼネカ、あれは詐欺師
最初のデータからして怪しかったもん
なんで日本が契約を継続したかも意味不明
日本人は潔癖症だから効かないアストラゼネカは
思い切り拒絶されると思うし
変異種に効かないのは単に有害だから、排除してほしい >>530
接種始まってみないと、ファイザーのやつがどうなるかもわからんし、押さえておくのは仕方がないだろ。最終的にはコバックスに寄付したら外交力も高まるんだし、いいんじゃないか。 後手後手
いざ打つ段階になって気付くとか
民間の事業なら大問題だぞ
>>532
マスゴミはそういうストーリーにしたいってだけで、踊らされてる奴がアホ。 >>534
何が負けたの?
もともと勝負はしてないんだけど、参考までに詳しく。 …衛生的に大丈夫か?
国が違えば感覚も違うのは当たり前だし
俺はどうやら11月か12月になるらしい。
なら、日本メーカーだな、良かった。
>>536
「増産」
つまり、これまでも作って日本に入れてたんだよ。 >>500
そりゃ、直後のインタビューならお注射された感覚しか感想いえないよな >>2
韓国は、今月から生産開始しているからな。
嫌韓のウヨやネトウヨは、また負けたな。
ウヨやネトウヨも、もうそろそろ下手に日本の政府や現政権、日本の企業や産業を庇わず、
日本の政府や現政権、企業や産業が、無能だったり、やる気無くてグズグズしている事実や現実に目を向けて欲しいね。
日本の負けているところやだめなところを認めないと、
韓国や欧米は増えて来ているのに、
日本だけは実質賃金が減って来ているなどのように、
世界の中で日本だけが沈んでいくからね。
(そういや、「日本だけ沈没」という映画があったな。)
※実質賃金が減ると、『物価より賃金が減る』と言うことは、
買えるモノやサービスも減るので、
韓国や欧米の国民は豊かになって来ている中で、
日本国民だけは貧しくなって来ているってことだよ。
当然、日本国民の消費するチカラ(購買力)も減るよね。
だから、日本の実質賃金を、韓国や欧米の増えていくようにしないとね。
どうしたら、実質賃金が増えていくのか?が分からんけどね。※ >>541
で、韓国にファイザーのワクチンはいつ到着するの? >>542
それで、マウント取ったつもりになって、
日本の負けているところやだめなところを頬かむりしていても、見て見ないふりをしていても、
世界の中で日本だけが沈んでいき、ウヨやネトウヨの人たちも含めて一般国民は苦しむだけだよ。
日本だけが沈んでいっても、女性への差別や蔑視してた森元ら上級国民たちは、
一人前5万円のステーキを食べられ、楽しく会食しているよ。 >>543
いや、そもそも競争いいだしたのおまえや? 日本ってさ、検査キットも作れない、治療薬もない、ワクチンは欧米頼りって凄く恥ずかしくね?もう先進国じゃないでしょこのクニは
中国 検査キット○、治療薬○、ワクチン◎、注射器○
韓国 検査キット◎、治療薬○、ワクチン○、注射器◎
日本 検査キット✕、治療薬✕、ワクチン×、注射器✕
これ酷くね?
変異ウイルスが蔓延すると
これは大問題だぞ!
スカ退陣か!!
変異ウイルスという戦争が始まってしまった。
>>544
だから、韓国に負けているよ。注射器の生産が遅れてね。
コロナ対策でも失敗して負けているしね。
そうやってオレに絡んで来ても、
あなたがやっていることは、
『世界中の中で、日本だけが沈んでいっているのをアシストしているだけ』
だよ。
せいぜい韓国のために、頑張ってください(笑)。反日さん。 >>545
検査キット 信頼度低いので意味がない
ワクチン 過去のしがらみ
治療薬 あると言われてるが
注射器 作れる 昨日使ってる 数が足りない >>545
ワクチンや治療薬は実験に使える丸太がないとダメだから >>548
ワクチンないのに注射器だけあってもなぁ >>548
超過死亡数が極端に多い(コロナと診断されてない謎の死者が多い)韓国と、世界でもごく僅かの超過死亡数マイナス=コロナのおかげで皆健康になってる!の日本。 ファイザーが容器の仕様変更したんでしょ
米英はファイザー自身が6回打てる注射器を提供しない限り5回分の代金しか払わないと言うてるとか
EUでも6回打てる「特殊な」注射器が不足してると全世界同じ状況みたいだけどなー
韓国に注射器要請したっていうフェイクニュースで
日本に無視され失業率が上がり、ハーバードで論文発表された在日が
憂さ晴らしにキャッキャウフフしてたけど、やっぱフェイクニュースだったの?
値段無視したら日本でもっと早く出来るんじゃ?
こんな時までわざわざタイとかコストカットしてやる意味
アップルのLightning商法と同じだなファイザー
接種が始まったらワクチンだけじゃなく注射器でも問題が発生するな
>>558
こんな時だから投資できない。喉元過ぎれば過大生産力で赤字で苦しむことになる。
> 同社の広報官トロイ・カークパトリック氏は、AFP通信にメッセージで説明した。このような注射器は「ニッチな製品」であり、需要は「伝統的に最小限にとどまっている」という。
このため、「このような製品の生産能力は限られており、生産能力を高めるには時間がかかる」というのだが・・・。 >>558
日本に新たに工場を造るよりタイで増産するほうが早いだろ。 >>1
日本は落ちぶれる一方だなw
ライセンス生産さえ、マトモな交渉力や生産能力もない劣等国になるとは 厚労省のキャリアって東大出て何で無能になるんだろう
>>563
まぁ、大量に生産しても、タイ政府が輸出させてくれなければ、
絵に書いた餅状態だけどね
タイに限らず、フィリピンでもベトナムでも同じことだけどね 何で日本でやらないの?
今ここで日本でやらないと意味ないだろ
>>569
大量に製造するには何が必要か想像できないニート乙。 韓国が月にどの程度生産できるか数字が出たわけでもないのに韓国>>>>日本と言ってる連中って、何なんだ?
>>568
タイの企業が生産しているのではなく日本企業の現地工場が生産しているのにそんな事やったら、撤退されるだけじゃね? 韓国って、お米が無いのに高性能炊飯器(LG製)を買って自慢してる人みたい。
とりあえず、韓国の公式発表は疑う必要がある。
世界最大のアメリカの注射器メーカーですら「ニッチ製品なので増産は容易ではない」と言ってるのに。
次のワクチン入荷は2022年2月なので余裕で間に合います
ないと困るもの(注射器、マスク、ワクチン、スマホ)は全部海外生産
なくても良いもの(アニメ、フィギュア、ハンコ、ラッピング)は国内生産
>>574
手術用メスもピンセットもカテーテルも海外生産 だってオマエラ、医療費20円の値上げで新聞の一面にデカデカと大騒ぎして医師の給料下げろって喚くやん。
>>23
韓国って貧国用のワクチンを融通してもらうって知ってて言ってんの?
ファイザー製のワクチンじゃないのに注射器だけ用意してホルホルしてる乞食だぞw >>556
もし本当ならマスゴミが朝から全力で政府を叩くために報道しているだろ >>578
早期購入のあてがなかったファイザーのワクチン用の注射器をアメリカヨーロッパが苦労してる中で数千万単位で確保だけしてるって…金がかかるからワクチン青田買いしませんでしたって言ってた韓国が、ワクチン遅れますって言う発表と共になぜかそう出してきた時点で、「いつものホラだな」とおもえたら一人前。 >>525
早さの問題じゃないだろう
日本は欧米より2ヶ月は遅れてる
早く打ててもないんだから
だったら遅い分確保量だけでもちゃんとしろと 関係ないけど、ニプロって喘息の薬の吸入薬出してるよね?
私、喘息なんだけど、ここの吸入薬処方されてる
ジェネリックみたいだけど
ワクチンのみなら注射器すら輸入に頼ってるのが情けなさ過ぎる
特注してるんだから日本メーカーに依頼した方が素早く仕上がりそうだが違うのかね
>>571
んなこたないやろ、中国でもそれやったけど別に今までどおりメイドインチャイナだからね♥ >>558
わざわざじゃなくてもともと有るニプロか何かのタイ工場で増産するって事じゃないの? 注射器が間に合わなくて、5回でやっても
ファイザーから請求されるのは1瓶6回で計算してだからね
ファイザーからの回答がそう
仕様変更後はその計算で請求する
文句言ったら、後回しにされるだけだな。他の国は6回でおkなんだから
すでに接種後の国(スェーデンとか?)?で支払い金額でもめてるのとはまた違うだろうな
ってか
そもそも何でそんなギリギリしか入ってないんだよ
インフルエンザのみたいにいっぱい入れとけや
>>589
は?イギリスなどから5回分しか払わないと言われているだろ
企業が国家相手に戦うのは不可能なので米国政府の対応で全てが決まる
日本はそれまで様子を見るだけ ニプロだけじゃないだろう。テルモやjmsとかにも要請したってニュース見たぞ
>>457
それは海外から購入するからで自国生産分は問題ないだろ。考えて発言しろ ザアアアアアアアアアップ!
素直に韓国兄さんに助けを求めなさい。
慰安婦の謝罪、これまでの非礼を詫びれば許してくれるよ?
兄さんは優しい
日本はエネルギーや食料からマスク、注射器に至るまで
エッセンシャル物資は海外依存やな
後手後手だね。
国がメーカーにきちんと発注出してなかったんだろうな。準備要請だけで。
高齢者には
0.25mlの接種を推奨しろよ 厚生省
医者も裁量権で、0.25ml接種勧めろ 高齢者には
ほんま、情けないわ
日本は大国じゃなくなったな。
カネは腐るほどあるのにな。
>>603
容器変えたら突然ワクチン液の生産量が上がるってのは、となりの国の奴くらいしか考えつかないかもな。
良かったでチュねー 以前の自民なら洩れるまで隠蔽されてたかもしれないね
そこは前よりも信頼できる
>>590
供給より需要がはるかに大きいから仕方ない
実は、1瓶に7回分入っていますけどね
厚労省が当初発注した注射器では5回分しか使えません 何もかも外国出してんだからいい加減円安やめろや!
潤うのは観光くらいだろ。
コロナで死んでるがw
>>134
ピストンの先から注射針を接続する先端部分の内腔に薬液が残る インスリン用のシリンジだったらかなり死腔は少ないと思うが代用できんのか
ワクチンの1回接種量がどのくらいかわからんが、1cc以下なら可能じゃないか
1ccが100単位で規格統一されてるから単位の読み替えも可能だし
まあ、筋肉注射には針が短いかも
デッドスペースを埋める穴あきアタッチメントを付けたらいいような気がする。
>>612
メモリを打ち直す必要がでてきて意外と面倒。 常に必要なことがワンテンポ遅れるね(´・ω・`)次は何が必要なんだろうな
開封する時に案外溢れたりするらしい
1滴も無駄に出来なくて神経使うらしいね
>>604
あんたバカァ?
全量輸入だから不足するだけで自国生産なら他国に融通する必要ない。
日本語読める? >>616
ワクチンと交換ならと言われたらどうすんの?
平成まではさ、日本って世界に比べワンテンポ遅いなくらいだったのに
令和に入ってからは、ワンテンポじゃなくて一周遅れ感が強い…
(´・ω・`) マジでヤバイよ…
日本の現状で、極端に急ぐ必要も無いけどな。
マスコミは明日にでも日常崩壊、社会崩壊して地獄が来るかのように報道するが
ワクチンを射ってもマスクをしての感染対策を続けることに変わりは無いし
ワクチンを射つことによる、免疫異常でのリスクも抱える人たちが増える。
つーかさ
値段高い薬なんて他にもあるだろうし今まで売ってなかったの?
大した手間じゃあるまいし
>>624
一本の瓶から複数人へ使い回しってのは、感染対策上原則やらないから。 タイは観光立国なのでコロナのダメージはとても大きい。
少しでもタイの雇用が増えそうで良かった。
日本国内生産しろと言いたいところだけどね。
>>625
いやシリンジの話よ
先端が無駄になるのは回し打ちとか関係ないし >>622
違うんだよね。感覚が狂ってる。
ワクチンが遅れて自分の親が死ぬことを考えよう。待ち望む基礎疾患者のことを考えよう。
世界にそういう人たちがいる。貧しさなどから、まだ接種が始まらず日本より後回しになっている人たちもいるだろう。
それなのに、オリンピックをやりたいと言っている国が怠慢から貴重なワクチンを無駄にしてしまいかねない状況。
深刻な問題だよ。 >>629
6回目で取ろうと思ったら足りないので使えない→廃棄
と言う事は、当然に起こることだね。 さっさと接種しろよ二階幹事長と菅総理や麻生は
いつするの?今でしょ
皆さんの目の前で
二階幹事長は二回射て
毎月二回射て
ケンシロウがシンに7つの傷つけられた時のように
シン「ふふふ、何本目で死ぬかな?」
>>632
5DOSESが7に見えるんじゃ生姜無いな😁 >>627
だから、どうせ瓶の中の液体は予備みて多少余らせるんだから、0.1mlあるかないかの注射器のデッドスペースなんて気にしないの。
おわかり? 安い海外で作って逆輸入するバカな事やってんだから
政府は日本国内の生産体制を整わせるために金使えよと
黒田砲()とかで海外投資家にカネばら撒いてるクズの癖にほんとバカすぎる政府
>>627
あんたが勘違いしてるポイントわかったわ。
超高額の液体の代名詞の抗がん剤、個人個人で使用量かわるから、びんのなかの液体は基本たくさん余るんだわ。
だから、ごく僅かなデットスペースなんてダーーーーレも気にしない。
注射ってのは、一本丸ごとなんてのは使わないことが結構多いの。人間の体って、体重体格かわっても、なぜか瓶の規格に合わせて効果でるんじゃないので。効果がダイレクトな注射液は特にね。 >>629,630
希釈後 2.25ml
1人分 0.3ml
2.25ml ÷ 0.3ml = 7.5回 >>638
エア抜きしないで射ちたいのか
そりゃ生姜無いな😁 注射器はだだ余りでワクチンが入ってこない近未来の日本がみえるぞ。
無能で名高い厚労省薬務局なら期待に応えてきっとやってくれる。
>>640
どこの国も自国優先で、EURは輸出規制したからな。
本格摂取は国内生産が始まる夏以降。
その頃には季節性で感染が減って、国がまた無駄なことを!を騒いでるだろうな。 注射器に関しては他の国も揉めてるようだけど
日本はいつも小回りが利かなくて後手後手になるのが残念
>>642
普段からジャブジャブ医療にエクストラの金かけて「非効率」にしとけば非常時に強くなるよ。
医療の非効率=予備能だから。
日本全国30mのウォールマリアで囲んどけば、どんな津波もたいていだいじょうぶ、みたいなもの。
医者に儲けさせてウハウハ遊ばせとけば良かったんだよ。
…今文句言うならね。 従来の注射器で十分なのに,普通の医院・病院で
ワクチン用を大量に仕入れる予算の余裕なんてないだろ
>>1
低い技術力のジャップランドじゃ作れないとかwwwwww >>635
>>637
反論できないからって興奮すんなよガイジ
先端にデッドスペースがある既存のシリンジじゃあまりが出るってスレだぞ?w
なに寝ぼけてんだしっかりしてくれ
ほいよく読め
欧州連合(EU)の機関である欧州医薬品庁(EMA)は、1月8日、ファイザー製ワクチンの使用のためのプロトコルを更新したものをサイトに掲載、同時にこの問題について言及している。
そこでは、このワクチンの小瓶には、6回分の投与に十分な量が入っていることを認めている(つまり、1瓶で6回使うことが公式に許可されたことを意味する)。ただし、そのためには、注射器や針の部分にワクチンが残る量が少ないものを使う必要があるとしている。標準的な注射器と針を使うと、6回分には足りない場合があると警告している。 >>647
???
そのあまりを気にしたのは歴史上今回が初めてだ、といってるんだが。
だから>>624は的外れ。 >>637
結局先端余らせない注射器は存在するんだから何言っても寝言だよな
ここまでわかりやすい論点ずらしも久しぶりに見たわ >>648
歴史上はじめてならなんでニッチながら余らないシリンジが市場に存在するんだよ
フカシもほどほどにしとけ
ここは注射器のスレです >>649
自分が>>624で何を書いたのか忘れてるよ。
> > 同社の広報官トロイ・カークパトリック氏は、AFP通信にメッセージで説明した。このような注射器は「ニッチな製品」であり、需要は「伝統的に最小限にとどまっている」という。
このため、「このような製品の生産能力は限られており、生産能力を高めるには時間がかかる」というのだが・・・。 >>650
いままでは気にしてなかったから、ニッチで極めて需要が限られてたんだろ。
日本語ワカリマスカー? あれ?あまりは歴史上誰も気にしないんじゃなかったの?www
もらったレスで前言撤回とは情けないw
吐いた唾飲んじゃってただのレス乞食だね
>>652
ところが市場に存在するってことは歴史上気にされてるからに決まってんだろwww
需要のないもの作るバカがどこにいるよ
語るに落ちるとはこのことなり 韓国に注射器要請のスレ、ウソがばれたからもう新スレ立たないの?
>>657
結局おまえが歴史上誰も気にしてなかったと断言したはずのものが、ニーズに基づいて既に市場に存在したという事実は反論せず認めるわけね
屁理屈野郎が大人しくなって糞ウケるわ 注射器あってもワクチンがないから気にすることじゃない
>>659
韓国には注射器もない
これからその設備を作って注射器を作るというところ ニプロの増産待ちって、テルモ的にはじくじたる思いなんだろうなぁ。